JP2009502877A - 高い含水量を有する装飾用化粧組成物 - Google Patents

高い含水量を有する装飾用化粧組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009502877A
JP2009502877A JP2008523365A JP2008523365A JP2009502877A JP 2009502877 A JP2009502877 A JP 2009502877A JP 2008523365 A JP2008523365 A JP 2008523365A JP 2008523365 A JP2008523365 A JP 2008523365A JP 2009502877 A JP2009502877 A JP 2009502877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
composition
polyglyceryl
oil
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008523365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009502877A5 (ja
Inventor
サルヴァトール ジェイ バロン
Original Assignee
コティー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コティー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical コティー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2009502877A publication Critical patent/JP2009502877A/ja
Publication of JP2009502877A5 publication Critical patent/JP2009502877A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8147Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof, e.g. crotonic acid, (meth)acrylic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/08Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for cheeks, e.g. rouge

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本発明は、高い含水量を有する装飾用化粧組成物に関する。該組成物は、70-92質量%の水、2.0-20質量%の顔料、及びナトリウムアクリレートコポリマー、水素化ポリイソブテン、植物性リン脂質、ポリグリセリルアシレート及びオイルの混合物を含み乳化特性を有する2-8質量%のゲル化剤を含み、前記組成物の100質量%までの残りが、化粧用補助剤、キャリア、活性剤又はそれらの混合物からなる。冷却効果にも関わらず、好適な化粧品処方を有する該組成物は並外れた移動安定性を有する。口紅の場合、それに応じた良好な移動安定性を有する光沢のある組成物が得られる。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、高い含水量を有する装飾用化粧組成物に関する。
装飾用品に属するメークアップ、マスカラ、口紅などの化粧用品は、それらがクリーム製品であるときはほとんどの場合に10-35%の水、及びそれらが液体であるときはたいてい70%より少ない水を含有しており、後者の場合は揺変性剤及び界面活性剤が加えられている。
移動抵抗性のある高光沢性口紅組成物は、例えば米国特許第6036947号明細書(Baroneら)から公知であり、10-70%の揮発性溶媒、すなわち、シリコーン又はパラフィン系炭化水素を使用する。WO97/17058(Drechslerら)の他の移動抵抗性のある化粧用組成物は、オルガノシロキサン樹脂及びジオルガノポリシロキサンポリマーなどのシリコーン化合物を使用している。
本発明の目的は、高い含水量を有し、乾燥性溶媒を含有せず、及び皮膚によく付着すると同時に非常に良好な移動安定性を有する装飾用化粧用品を提供することである。
該新規組成物は、7092質量%の水、2.0-20質量%の顔料、ナトリウムアクリレートコポリマー、水素化ポリイソブテン、植物性リン脂質、ポリグリセリルアシレート及びオイルの混合物を含み乳化特性を有する28質量%のゲル化剤を含む。前記組成物の100質量%までの残りは、化粧用補助剤、キャリア、活性剤又はそれらの混合物からなり、全ての割合は組成物の全質量に対するものであり、どの組成物も、“乾燥用”溶媒、例えばシリコーン流体、例えばジメチコーン、シクロメチコーンなど、パラフィン系炭化水素、例えばペンタン、ヘキサン、ヘプタン又はC8-20イソパラフィン、又は一価アルコール、例えばエタノール、イソプロパノールなどを用いていない。
該組成物は、好ましくは73-90質量%、特に84-90質量%の水を含有する。非常に高い含水量にも関わらず、該化粧用品の安定性は保証されており、優れた移動安定性が冷却効果に加えて達成される。特に口紅の場合、移動安定性が並外れて良好な光沢のある組成物が得られる。
>2%の占有率の顔料及び高い含水量を共に有する本発明のゲル化剤を含有し且つシリコーン、低級一価アルコール、パラフィン系炭化水素の群の溶媒を含有しないことの組み合わせが、非常に安定な組成物、例えば粘着剤を生じる。そのようなワックスを含まない粘着剤は非常に堅固で、保存及び移動中に安定であり、非常に光沢があり、及び特に皮膚上で扱う際に滑らかである。著しく使い勝手のよい組成物である。
有利には該組成物が320質量%、さらに好ましくは5-20質量%の顔料を含有し得る。8-15質量%の含有量が特に好ましい。前記顔料は好ましくは未加工の顔料である。
ゲル化剤は有利には3-7質量%、特に2-5質量%を構成する。該ゲル化剤は3種の成分からなり、ナトリウムアクリレートコポリマー、有利にはナトリウムアクリレートとアクリロイルジメチルタウレートのコポリマーを含有する。ゲル化剤に含有されるリン脂質は、有利には植物性リン脂質、例えば大豆油、ヒマワリ油、ぬか油及びそれらの混合物由来のものである。好ましいリン脂質は、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルイノシトール、ホスファチジルセリン、ホスファチジン酸及びリゾレシチン並びにそれらの混合物である。
ゲル化剤に含有されるポリグリセリルアシレートは、好ましくはポリグリセリルステアレート、ポリグリセリルジステアレート又はポリグリセリルリノレエート、特にポリグリセリル10ステアレートである。
好ましいゲル化剤は、INCI名称のSodium Acrylates Copolymer & Hydrogenated & Sunflower Polyisobutene Phospholipids & Polyglyceryl-10 Stearate % Sunflower Seed Oilを有するDC Odyssee(登録商標)ゲル(仏国のLucas Meyer Cosmetics S.A.. Thiaisによって製造されている)である。
本発明の組成物は、一般的に該製剤に用いられるような化粧用補助剤及びキャリアをさらに含有することができ、例えば保存剤、着色剤、増粘剤、芳香剤、アルコール、ポリオール、エステル、別のゲル化剤、極性及び無極性オイル、ポリマー、コポリマー、界面活性剤、ワックス(好ましくはない)、安定化剤である。
含有することのできるさらなる化粧用活性剤は、例えば無機及び有機日焼け止め剤、捕捉剤、加湿性物質(好ましくはない)、ビタミン、酵素、植物性活性剤、ポリマー、抗酸化剤、抗炎症性天然活性剤、WO94/000109の酵素を有する非対称性層状凝集物、酵母菌の分解生成物又は植物性物質を含む。
顔料、顔料混合物又は顔料類似効果を有する粉末は、例えば、酸化鉄、オーカーなどのアルミニウムシリケート、酸化チタン、マイカ、カオリン、アンバー及びレッドボールなどのクレイを含有するマンガン、カルシウムカーボネート、タルク、マイカ-酸化チタン、マイカ-酸化チタン-酸化鉄、ビスマスオキシクロライド、ナイロンビーズ、セラミックビーズ、発泡及び非発泡合成ポリマー粉末、粉末状天然有機化合物、例えば加工された固体藻類、加工された植物器官、被包性及び非被包性シリアルスターチを含んでよい。
さらに用いられる活性剤は、抗酸化剤、例えばビタミンC及びその誘導体などのビタミン、例えばアスコルビン酸アセテート、アスコルビン酸ホスフェート、及びアスコルビン酸パルミテート;ビタミンA及びその誘導体;葉酸及びその誘導体;ビタミンE及びその誘導体、例えばトコフェリルアセテート;フラボン又はフラボノイド;アミノ酸、例えばヒスチジン、グリシン、チロシン、トリプトファン、及びそれらの誘導体;イミダゾール、例えばシス-又はトランス-ウロカニン酸及びそれらの誘導体;ペプチド、例えばD,L-カルノシン、D-カルノシン、L-カルノシン及びそれらの誘導体;カロテノイド及びカロテン、例えばα-カロテン、β-カロテンなど;リコピン;尿酸及びその誘導体;α-ヒドロキシ酸、例えばクエン酸、乳酸、リンゴ酸;α-ヒドロキシ脂肪酸、例えばパルミチン酸、フィチン酸、ラクトフェリン;スチルベン及びそれらの誘導体;マンノース及びそれらの誘導体;脂肪酸及びそれらの誘導体、例えばジヒドロ脂肪酸;フェルラ酸及びそれらの誘導体;チオール、例えばグルタチオン、システイン及びシスチンである。
さらに有利には、活性剤として水及び/又は油浴性UVA又はUVBフィルター又はそれらの両方を加える。有利な油浴性UVBフィルターは、4-アミノ安息香酸誘導体、例えば4-(ジメチルアミノ)-安息香酸-(2-エチルヘキシル)エステル;桂皮酸のエステル、例えば4-メトキシ桂皮酸(2-エチルヘキシル)エステル、ベンゾフェノン誘導体、例えば2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン;3-ベンジリデンカンファー誘導体、例えば3-ベンジリデンカンファーを含む。
好ましい油浴性UVフィルターは、ベンゾフェノン-3、ブチル-メトキシベンゾイルメタン、オクチルメトキシシンナメート、オクチルサリチレート、4-メチルベンジリデンカンファー、ホモサレート及びオクチルジメチルPABAである。
水溶性UVBフィルターは、例えば、ベンゾフェノン又は3-ベンジリデンカンファーのスルホン酸誘導体又は2-フェニルベンズイミダゾール-5-スルホン酸の塩、例えばNa又はK塩である。
UVAフィルターは、ジベンゾイルメタン誘導体、例えば1-フェニル-4-(4'-イソプロパノールフェニル)プロパン-1,3-ジオン、ブチルメトキシベンゾイル-メタン又はメンチルアントラニレートを含む。
特別に好ましくは、ベンゾフェノン-3、ブチルメトキシジベンゾイルメタン、オクチルメトキシシンナメート、オクチルサリチレート、4-メチルベンジリデンカンファー、ホモサレート、オクトクリレン、エチルヘキシルメトキシシンナメート、イソアミル-p-メトキシシンナメート、オクチルジメチルPABA、エチルヘキシルトリアゾン、ジエチルヘキシルブタミドトリアゾン、エチルヘキシルサリチレート、メチレンビス-ベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール、ジナトリウムフェニルジベンズイミダゾールテトラスルホネート、ビス-エチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジンである。
日焼け止めフィルターとして、例えばTiO2、SiO2、ZnO、Fe2O3、ZrO2、MnO、Al2O3に基づく無機顔料も好ましく、それらの混合物でも用いることができる。
無機顔料として特に好ましいものは、WO99/06012のTiO2及び/又はZnOの凝集物質であり、これは球状且つ多孔性のSiO2粒子の内容物を有し、該SiO2粒子は0.05μm〜1.5μmの範囲で粒子サイズを有し、SiO2粒子に加え、球状構造を有する他の無機粒子類似材料が存在し、該球状SiO2粒子は0.06mm〜5μmの範囲における粒子サイズを有する他の無機材料を含有する確定された凝集物を形成する。
補助剤として使用されるワックス(好ましくはない)は、天然植物性ワックス、動物性ワックス、天然及び合成ミネラルワックス及び合成ワックスの中から選択され得る。カルナウバワックス、カンデリラワックス、オゾケライト、ビーズワックス、モンタンワックス、ウールワックス、セレシン、マイクロワックス、パラフィンワックス、ワセリン、シリコンワックス、ポリエチレングリコールワックス又はポリエチレングリコールエステルワックスが含まれる。ワックスの添加は好ましくない。
補助剤として使用されるオイルは、通常の化粧用オイル、例えば鉱油;水素化ポリイソブテン;合成又は天然源のスクアラン;分枝又は非分枝、飽和又は不飽和でよい化粧用エステル又はエーテル;植物性オイル;又はそれら2種以上の混合物にすることができる。
特に好適なオイルは、例えば鉱油、水素化ポリイソブテン、ポリイソプレン、スクアラン、トリデシルメリテート、トリメチルプロパントリイソステアレート、イソデシルシトレート、ネオペンチルグリコールジヘプタノエート、PPG-15-ステアリルエーテルであり、並びに好ましい植物性オイル、例えばキンセンカオイル、ホホバオイル、アボカドオイル、マカダミアナッツオイル、トウゴマオイル、ココアバター、ココナッツオイル、コーンオイル、綿実油、オリーブオイル、パーム核オイル、アブラナオイル、ベニバナ種子オイル、ゴマ種子オイル、ダイズオイル、ヒマワリ油、麦芽オイル、ブドウ種子オイル、ククイナッツオイル、アザミオイル、及びそれらの混合物である。
選択されたオイルに従って、固体組成物の化粧品特性、例えば柔軟性、硬度、拡散効果が影響される。
本発明の組成物のためのさらなる可能な補助剤であるポリオールは、例えば、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、エチレングリコール、イソプレングリコール、グリセリン、ブチレングリコール、ソルビトール及びそれらの混合物である。ポリオールの占有率は0.1〜10質量%の範囲である。
ポリオールの好適なエステル又はエーテルは、例えば、プロピレングリコールジオクタノエート、プロピレングリコールジカプリレート2、30ジカプレート、トリデシルステアレート/ネオペンチルグリコールジカプリレートジカプレート/トリデシルトリメリテート、ネオペンチルグリコールジオクタノエート、イソプロピルミリステート、ジイソプロピルダイマージリノレエート、トリメチルプロパントリイソステアレート、ミリスチルエーテル、ステアリルエーテル、セセアリルオクタノエート、ブチルエーテル、ジカプリリルエーテル、Fomblin(登録商標)HC25である。
好適なさらなる化粧用ゲル化剤は、カルボマー、キサンタンガム、カラギーナン、アカシアガム、グアールガム、シリコーンガム、寒天、アルギネート及びチロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、第四級セルロース、第四級グアール、数種のポリアクリレート、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、モンモリロナイトである。
装飾用化粧組成物のための本発明の化粧用品の使用は、メークアップ、ライナー、口紅、アイシャドウ、コンシーラー、マスカラ、ファンデーション、ルージュ、アイライナー、リップライナーなどの形態で実現することができる。該製品の製造は、当業者に公知な方法で行われる。
特別に好ましい製品は、移動抵抗性のある高い光沢の口紅である。該口紅は85-90質量%の含水量を有し、ワックスを含まない。
消費者試験では、本発明の口紅を被験者の唇に塗布した。乾燥後、唇をティッシュに押し当てた。全ての場合で、口紅の痕跡はティッシュ上に発見されなかった。これは高い移動抵抗性を意味している。さらに、被験者は独特な高い光沢及び優れた滑らかな取扱いを認めた。
以下では、本発明が実施例によって詳細に記載される。他に明記しない限り、全ての割合の数字は質量による。
実施例1 メークアップI
水 100まで適量
ゲル化剤(DC Odessey(登録商標)) 5.0
防腐剤 0.5
着色顔料 3.2
タルカム(Talkum) 4.3
該顔料及び充填剤は製粉して80-83℃の水に分散した。別々に加熱(約80℃)されたゲル化剤を攪拌しながら水相に加えた。攪拌を継続しながら冷却した後、防腐剤及び芳香剤をそれぞれ加えた。攪拌は組成物が所望の粘稠度になるまでさらに続けた。
実施例2 メークアップII
水 100まで適量
防腐剤 0.3
EDTA 0.1
二酸化チタン 11.0
着色顔料 2.1
ゲル化剤(DC Odessey(登録商標)) 6.5
芳香剤 0.2
ブチレングリコール 6.0
実施例3 アイシャドウ
水 100まで適量
防腐剤 0.3
EDTA 0.1
ゲル化剤(DC Odessey(登録商標)) 5.0
酸化鉄及びマイカ及びシラン 8.0
Flamenco Twlight Red 8.0
着色顔料 0.9
グリセリン(99%) 0.5
実施例4 コンシーラー
水 100まで適量
ゲル化剤(DC Odessey(登録商標)) 3.5
防腐剤 0.3
着色顔料 3.2
タルク 4.3
実施例5 マスカラ
水 100まで適量
防腐剤 0.3
EDTA 0.1
着色顔料 13.1
ゲル化剤(DC Odessey(登録商標)) 5.0
ブチレングリコール 6.0
実施例6 口紅
水 100まで適量
防腐剤 0.3
EDTA 0.1
マイカ及び二酸化チタン及び酸化鉄 5.0
ゲル化剤(DC Odessey(登録商標)) 5.0
芳香剤 0.3
製造手順は実施例1に従う。
実施例7 比較試験
実施例6の口紅を12人の被験者からなる群で試験した。該口紅は通常の様式で被験者によって唇に塗布された。2分の乾燥時間後、唇を白色の布に3-4回押し当てた。その後、該白色の布を試験官が視覚調査した。該口紅の目に見える痕跡は、いずれの場合でも該布に全く発見されなかった。被験者は問診において、いずれの場合でも塗布後に唇の著しい高い光沢を述べた。

Claims (10)

  1. 70-92質量%の水、2.0-20質量%の顔料、及びナトリウムアクリレートコポリマー、水素化ポリイソブテン、植物性リン脂質、ポリグリセリルアシレート及びオイルの混合物を含み乳化特性を有する2-8質量%のゲル化剤を含む、高い含水量を有する装飾用化粧組成物であって、
    前記組成物の100質量%までの残りが、化粧用補助剤、キャリア、活性剤又はそれらの混合物からなり、全ての割合は該組成物の全質量に対するものであり、及びシリコーン流体、一価C1-4アルコール、パラフィン系炭化水素又はそれらの混合物を含まない、組成物。
  2. 含水量が、73-90質量%、特に84-90質量%の範囲である、請求項1記載の組成物。
  3. 顔料の含有量が、5-20質量%、特に8-15質量%の範囲である、請求項1記載の組成物。
  4. 顔料が未加工顔料である、請求項3記載の組成物。
  5. ゲル化剤の含有量が2-5質量%の範囲である、請求項1記載の組成物。
  6. ナトリウムアクリレートコポリマーが、ナトリウムアクリレートとアクリロイルジメチルタウレートのコポリマーである、請求項1記載の組成物。
  7. リン脂質が、大豆油、ヒマワリ油、ぬか油又はそれらの混合物由来のものである、請求項1記載の組成物。
  8. ポリグリセリルアクリレートが、ポリグリセリルステアレート、ポリグリセリルジステアレート又はポリグリセリルリノレエート、特にポリグリセリル-10ステアレートである、請求項1記載の組成物。
  9. 該組成物が、口紅、コンシーラー、アイシャドウ、メークアップ、ライナー、マスカラ、ファンデーション、ルージュ、アイライナー又はリップライナーである、請求項1記載の組成物。
  10. 該組成物が移動抵抗性を有する口紅である、請求項9記載の組成物。
JP2008523365A 2005-07-28 2006-07-27 高い含水量を有する装飾用化粧組成物 Pending JP2009502877A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005036497A DE102005036497A1 (de) 2005-07-28 2005-07-28 Produkt der dekorativen Kosmetik mit hohem Wassergehalt
PCT/EP2006/064736 WO2007012658A1 (de) 2005-07-28 2006-07-27 Produkt der dekorativen kosmetik mit hohem wassergehalt

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009502877A true JP2009502877A (ja) 2009-01-29
JP2009502877A5 JP2009502877A5 (ja) 2009-09-10

Family

ID=37075694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008523365A Pending JP2009502877A (ja) 2005-07-28 2006-07-27 高い含水量を有する装飾用化粧組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20070298002A1 (ja)
EP (1) EP1909738B1 (ja)
JP (1) JP2009502877A (ja)
KR (1) KR20080034132A (ja)
CN (1) CN101222908B (ja)
AT (1) ATE486580T1 (ja)
AU (1) AU2006274044A1 (ja)
CA (1) CA2616679A1 (ja)
DE (2) DE102005036497A1 (ja)
ES (1) ES2355193T3 (ja)
PL (1) PL1909738T3 (ja)
RU (1) RU2357723C1 (ja)
WO (1) WO2007012658A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101606901B (zh) * 2008-06-20 2012-11-07 赢创德固赛特种化学(上海)有限公司 高含水量唇膏及其制备方法
EP2140855A1 (en) * 2008-07-01 2010-01-06 The Procter and Gamble Company Cosmetic Composition
EP2140854A1 (en) * 2008-07-01 2010-01-06 The Procter & Gamble Cosmetic Composition
KR101685218B1 (ko) * 2008-11-14 2016-12-09 아처 다니엘 미드랜드 캄파니 유기젤 조성물 및 이의 생산 공정
EP2473566B1 (en) * 2009-08-31 2013-10-16 Colgate-Palmolive Company Surface modified pigment
ES2650668T3 (es) * 2009-11-30 2018-01-19 Shiseido Company, Ltd. Cosméticos labiales
CN102946866A (zh) 2010-05-14 2013-02-27 阿彻丹尼尔斯米德兰德公司 包含有机凝胶的食品组合物
US8933134B2 (en) 2010-06-09 2015-01-13 L'oreal Compositions containing agar and a softening agent
DE102011077037A1 (de) * 2011-06-07 2012-12-13 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Lichtschutzzubereitung mit verbesserter Wasserfestigkeit
DE102011077017A1 (de) * 2011-06-07 2012-12-13 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Emulsionszubereitungen mit verbesserter Parfumfreisetzung
KR102085664B1 (ko) * 2017-07-29 2020-03-06 주식회사 바이오스탠다드 천연 성분으로 구성된 고도로 개선된 물성을 가지는 페트롤라툼 젤리(바셀린) 대체제 및 이의 제조 방법
CN110236966A (zh) * 2019-05-28 2019-09-17 中山市美源化妆品有限公司 一种保湿液体珠光眼影及其制造方法
CN113712865A (zh) * 2021-09-07 2021-11-30 上海妆尚生物科技有限公司 含有高剂量纯露的口红以及制备方法
KR102436827B1 (ko) * 2021-12-15 2022-08-26 한국콜마주식회사 다량의 펄을 포함하는 입술용 화장료 조성물

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000178170A (ja) * 1998-12-18 2000-06-27 L'oreal Sa ポリ(2―アクリルアミド―2―メチルプロパンスルホン酸)ポリマ―、非被覆固体粒子、および油性分散ポリマ―を含有する安定な化粧品組成物
JP2002012730A (ja) * 2000-05-05 2002-01-15 Exploit Des Prod Pour Les Ind Chim Sepc:Soc 自動反転性反転ラテックスおよびその用途
WO2003041665A1 (en) * 2001-11-09 2003-05-22 The Nisshin Oillio, Ltd. Gel-form composition

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5837223A (en) * 1996-08-12 1998-11-17 Revlon Consumer Products Corporation Transfer resistant high lustre cosmetic stick compositions
DE19953336B4 (de) * 1999-11-05 2004-08-12 Schwan-Stabilo Cosmetics Gmbh & Co. Kg Strukturierte Kosmetikmasse, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
DE10033975B4 (de) * 2000-07-06 2004-08-12 Coty B.V. Gelierte feste kosmetische Zusammensetzung mit spezifischer Rheologie und deren Verwendung
DE10036316A1 (de) * 2000-07-26 2002-02-07 Beiersdorf Ag Kosmetische Puderformulierungen
US20020159960A1 (en) * 2001-02-27 2002-10-31 Scancarella Neil D. Method for improving the properties of transfer resistant lip compositions and related compositions and articles
DE10244117A1 (de) * 2002-09-12 2004-04-08 Coty B.V. Wasserbeständige Mascara-Zusammensetzung
FR2845287B1 (fr) * 2002-10-02 2007-08-17 Lucas Meyer Cosmetics Nouvelles formulations cosmetiques a base d'un agent epaississant et leurs applications
FR2861986B1 (fr) * 2003-11-07 2007-12-14 Oreal Composition de maquillage comprenant une emulsion

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000178170A (ja) * 1998-12-18 2000-06-27 L'oreal Sa ポリ(2―アクリルアミド―2―メチルプロパンスルホン酸)ポリマ―、非被覆固体粒子、および油性分散ポリマ―を含有する安定な化粧品組成物
JP2002012730A (ja) * 2000-05-05 2002-01-15 Exploit Des Prod Pour Les Ind Chim Sepc:Soc 自動反転性反転ラテックスおよびその用途
WO2003041665A1 (en) * 2001-11-09 2003-05-22 The Nisshin Oillio, Ltd. Gel-form composition

Also Published As

Publication number Publication date
EP1909738B1 (de) 2010-11-03
RU2357723C1 (ru) 2009-06-10
DE102005036497A1 (de) 2007-02-08
CN101222908B (zh) 2012-07-11
CN101222908A (zh) 2008-07-16
EP1909738A1 (de) 2008-04-16
CA2616679A1 (en) 2007-02-01
WO2007012658A1 (de) 2007-02-01
ES2355193T3 (es) 2011-03-23
PL1909738T3 (pl) 2012-03-30
ATE486580T1 (de) 2010-11-15
DE502006008237D1 (de) 2010-12-16
US20070298002A1 (en) 2007-12-27
AU2006274044A1 (en) 2007-02-01
KR20080034132A (ko) 2008-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009502877A (ja) 高い含水量を有する装飾用化粧組成物
US10064810B2 (en) Matte cosmetic compositions
US9855199B2 (en) Cosmetic base composition and its use
US9023324B2 (en) Cosmetic composition for skin care
US20120171137A1 (en) Comfortable, long-wearing, transfer-resistant colored cosmetic compositions having a non-tacky feel
US11273119B2 (en) Lipid mixture of octyldodecanol and hydrogenated rapeseed oil
CA2947667A1 (en) Matte cosmetic compositions
KR19990077718A (ko) 신규한 안료를 함유하는 화장품용 조성물
US20130302385A1 (en) Compositions containing a water-based gel and a water-in-oil emulsion
US8021674B2 (en) Cosmetic gel product on the basis of oils and gelling agents
BR112021011123A2 (pt) Composição, uso da mesma, processo cosmético para o cuidado de um material de queratina, notavelmente a pele, e mais particularmente a pele do rosto e processo para tornar a pele do rosto opaca e/ou para reduzir o seu brilho
US6235297B1 (en) Methods for treating skin with 3-hydroxy benzoic acid and related compositions
JP2005022987A (ja) 油性化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090722

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120705