JP2009303107A - Information processing apparatus, information processing method, and program - Google Patents
Information processing apparatus, information processing method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009303107A JP2009303107A JP2008157665A JP2008157665A JP2009303107A JP 2009303107 A JP2009303107 A JP 2009303107A JP 2008157665 A JP2008157665 A JP 2008157665A JP 2008157665 A JP2008157665 A JP 2008157665A JP 2009303107 A JP2009303107 A JP 2009303107A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- priority list
- information processing
- unit
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 57
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 7
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims abstract description 323
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 300
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 143
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 46
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 46
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 32
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 3
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムに関し、特に、通信相手に対応する通信方式を効率的に選択できるようにした情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, an information processing method, and a program, and more particularly, to an information processing device, an information processing method, and a program that can efficiently select a communication method corresponding to a communication partner.
例えば、非接触IC(Integrated Circuit)カードとリーダライタとの非接触近接無線通信においては、非接触ICカードがそれぞれ異なる通信方式により通信を実行する複数の回路を内蔵しており、リーダライタが単一の通信方式のみに対応している場合(以下、第1の場合という)がある。また反対に、非接触ICカードが単一の通信方式により通信を実行する回路を内蔵し、リーダライタが複数の通信方式に対応している場合(以下、第2の場合という)がある。 For example, in non-contact proximity wireless communication between a non-contact IC (Integrated Circuit) card and a reader / writer, the non-contact IC card includes a plurality of circuits that perform communication using different communication methods, and the reader / writer is a single unit. In some cases, only one communication method is supported (hereinafter referred to as the first case). On the other hand, there is a case where the non-contact IC card has a built-in circuit for performing communication by a single communication method, and the reader / writer is compatible with a plurality of communication methods (hereinafter referred to as a second case).
なお、通信方式としては、例えば、非接触型ICカードの国際標準規格であるISO/IEC(International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission)14443に準拠した通信方式であるタイプAおよびタイプB、並びにソニー株式会社が開発したFeliCa(ソニー株式会社の登録商標)に準拠した通信方式(以下、タイプCという)などが存在する。 As communication methods, for example, Type A and Type B, which are communication methods compliant with ISO / IEC (International Organization for Standardization / International Electrotechnical Commission) 14443, an international standard for contactless IC cards, and Sony Corporation There is a communication system (hereinafter referred to as Type C) that conforms to FeliCa (registered trademark of Sony Corporation) developed by the company.
上述した第1の場合には、非接触ICカード側がリーダライタ側に対応するように、複数の回路のうちのいずれかを選択する必要があり、以下のような回路選択技術が提案されている。 In the first case described above, it is necessary to select one of a plurality of circuits so that the non-contact IC card side corresponds to the reader / writer side, and the following circuit selection technique has been proposed. .
すなわち、従来の回路選択技術では、非接触ICカードが、リーダライタと同一の通信方式により通信を行う回路がアクティベート(活性化、起動)されるまで、予め設定された所定の順序で、複数の回路を、順次、アクティベートしていくことにより、非接触近接無線通信が行われる。 That is, in the conventional circuit selection technique, a plurality of non-contact IC cards are arranged in a predetermined order in advance until a circuit that performs communication using the same communication method as that of the reader / writer is activated (activated, activated). By sequentially activating the circuit, non-contact proximity wireless communication is performed.
反対に、上述した第2の場合には、リーダライタ側が非接触ICカード側に対応するように、複数の通信方式を選択する必要があり、以下のようなカード捕捉信号発生技術が提案されている。 On the other hand, in the second case described above, it is necessary to select a plurality of communication methods so that the reader / writer side corresponds to the non-contact IC card side, and the following card capture signal generation technology has been proposed. Yes.
すなわち、従来のカード捕捉信号発生技術では、単一の通信方式により通信を実行する回路を内蔵する非接触ICカードとの非接触近接無線通信を行うリーダライタが、それぞれ異なる通信方式を、順次、予め設定された所定の順序で選択し、通信方式が選択される毎に、選択された通信方式のカード捕捉信号を発生させることにより、非接触近接無線通信が行われる(例えば、特許文献1を参照)。 In other words, in the conventional card capture signal generation technology, reader / writers that perform non-contact proximity wireless communication with a non-contact IC card that incorporates a circuit that performs communication by a single communication method, sequentially each different communication method, Each time a communication method is selected by selecting in a predetermined order set in advance, non-contact proximity wireless communication is performed by generating a card capture signal of the selected communication method (for example, see Patent Document 1). reference).
ところで、非接触ICカードと同等の機能を有する携帯電話が存在し、非接触ICカード(同等機能を有する携帯電話を含む)とリーダライタを用いる非接触近接無線通信は、日本のみならずヨーロッパやアメリカなどの各国各地域において利用されている。 By the way, there is a mobile phone having a function equivalent to that of a non-contact IC card, and non-contact proximity wireless communication using a non-contact IC card (including a mobile phone having the same function) and a reader / writer is not only in Japan but also in Europe. Used in various regions such as the United States.
そして、各国各地域では、それぞれ、非接触近接無線通信における特定の通信方式が多数派を占める傾向にある。すなわち、例えば、日本では、タイプCが多数派を占めており、ヨーロッパでは、タイプAまたはタイプBが多数派を占めている。 In each region of each country, a specific communication method in contactless proximity wireless communication tends to occupy the majority. That is, for example, type C occupies the majority in Japan, and type A or type B occupies the majority in Europe.
これに対して、従来の回路選択技術では、非接触近接無線通信を行う各国各地域に関係なく予め設定された所定の順序で、複数の回路を、順次、アクティベートしていくため、非接触近接無線通信を行う各国各地域によっては、通信相手に対応する通信方式を選択する選択効率が悪い。 On the other hand, in the conventional circuit selection technology, a plurality of circuits are sequentially activated in a predetermined order regardless of the respective regions where non-contact proximity wireless communication is performed. Depending on the region of each country where wireless communication is performed, the efficiency of selecting a communication method corresponding to the communication partner is poor.
すなわち、例えば、それぞれ異なる通信方式により通信を実行する複数の回路を内蔵する非接触ICカードと同等の機能を有するとともに、いわゆる国際ローミングに対応する携帯電話を日本からヨーロッパなどに持っていって非接触ICカードとして使用するような場合、アクティベートの順序が固定されていると、通信相手となるリーダライタに対応する通信方式が速やかに選択されないことが発生し得る。 In other words, for example, it has the same function as a non-contact IC card incorporating a plurality of circuits that perform communication by different communication methods, and has a mobile phone compatible with so-called international roaming from Japan to Europe. When used as a contact IC card, if the order of activation is fixed, a communication method corresponding to the reader / writer serving as a communication partner may not be selected quickly.
また、従来のカード捕捉信号発生技術では、単一の通信方式により通信を実行する回路を内蔵する非接触ICカードと、カード捕捉信号を発生させるリーダライタとが近接したときから、リーダライタが、それぞれ異なる通信方式を、順次、非接触近接無線通信を行う各国各地域に関係なく予め設定された所定の順序で、選択していく場合には、やはり、選択効率が悪い。 Further, in the conventional card capture signal generation technology, since the non-contact IC card incorporating a circuit that performs communication by a single communication method and the reader / writer that generates the card capture signal are close to each other, the reader / writer In the case where different communication methods are sequentially selected in a predetermined order regardless of each region where non-contact proximity wireless communication is performed, selection efficiency is still poor.
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、通信相手に対応する通信方式を効率的に選択できるようにするものである。 The present invention has been made in view of such a situation, and makes it possible to efficiently select a communication method corresponding to a communication partner.
本発明の一側面の情報処理装置、またはプログラムは、現在地の位置情報を取得する取得手段と、複数の通信方式に優先順位がつけられて登録されている優先順位リストを位置情報に対応付けて記憶している記憶手段と、取得された前記現在地の位置情報に対応する優先順位リストを、前記記憶手段から読み出す読み出し手段と、読み出された前記優先順位リストに基づいて、順次、前記複数の通信方式のうちのいずれかを選択する選択手段と、前記複数の通信方式のうちのいずれかを用いて、通信相手との通信を実行する複数の通信手段と、前記複数の通信手段のうち、選択された通信方式に対応するものに前記通信を実行させる制御手段とを備える情報処理装置、または情報処理装置として、コンピュータを機能させるためのプログラムである。 An information processing apparatus or program according to one aspect of the present invention relates to an acquisition unit that acquires position information of a current location, and a priority list that is registered with priorities assigned to a plurality of communication methods in association with the position information. A plurality of storage units, a priority list corresponding to the acquired location information of the current location, a reading unit that reads out from the storage unit, and the plurality of the sequential ones based on the read out priority list A selection unit that selects any one of the communication methods, a plurality of communication units that perform communication with a communication partner using any one of the plurality of communication methods, and among the plurality of communication units, An information processing apparatus comprising a control unit that causes the communication corresponding to the selected communication method to execute the communication, or a program for causing a computer to function as the information processing apparatus A.
前記記憶手段では、前記優先順位リストを、広域の位置情報に対応付けて記憶しているようにすることができる。 The storage means may store the priority list in association with wide area position information.
選択された通信方式に対応する前記通信手段による前記通信が失敗した場合、前記選択手段では、前記優先順位に基づいて、新たに通信方式を選択し、前記制御手段では、新たに選択された通信方式に対応する前記通信手段に前記通信を実行させることができる。 When the communication by the communication unit corresponding to the selected communication method fails, the selection unit selects a new communication method based on the priority order, and the control unit selects the newly selected communication The communication means corresponding to the method can be made to execute the communication.
新たに選択された前記通信方式に対応する前記通信手段による前記通信が成功した場合、新たに選択された前記通信方式が、最も高い優先順位となるように、前記優先順位リストを更新する更新手段をさらに設けることができる。 Updating means for updating the priority list so that the newly selected communication method has the highest priority when the communication by the communication means corresponding to the newly selected communication method is successful. Can be further provided.
前記通信相手と通信したデータを処理する複数のデータ処理手段をさらに設けることができ、前記優先順位リストには、さらに、複数のデータ処理にも優先順位がつけられて登録されており、前記選択手段では、さらに、前記優先順位リストに基づいて、順次、複数のデータ処理のうちのいずれかを選択し、前記制御手段では、さらに、前記複数のデータ処理手段のうち、選択されたデータ処理に対応するものに前記データ処理を実行させることができる。 A plurality of data processing means for processing data communicated with the communication partner can be further provided. In the priority list, a plurality of data processes are also registered with priorities, and the selection is performed. The means further selects one of a plurality of data processes sequentially based on the priority list, and the control means further selects the selected data process from the plurality of data processing means. The corresponding data processing can be executed by the corresponding one.
前記通信手段では、前記複数の通信方式のうちのいずれかを用いて、前記通信相手との非接触近接無線通信を実行することができる。 The communication means can execute non-contact proximity wireless communication with the communication partner using any one of the plurality of communication methods.
本発明の一側面の情報処理方法は、前記取得手段が、現在地の位置情報を取得し、前記読み出し手段が、取得された前記現在地の位置情報に対応する優先順位リストを、複数の通信方式に優先順位がつけられて登録されている優先順位リストを位置情報に対応付けて記憶している前記記憶手段から読み出し、前記選択手段が、読み出された前記優先順位リストに基づいて、順次、前記複数の通信方式のうちのいずれかを選択し、前記制御手段が、前記複数の通信方式のうちのいずれかを用いて、通信相手との通信を実行する前記複数の通信手段のうち、選択された通信方式に対応するものに前記通信を実行させるステップを含む情報処理方法である。 In the information processing method according to one aspect of the present invention, the acquisition unit acquires location information of a current location, and the reading unit converts a priority list corresponding to the acquired location information of the current location to a plurality of communication methods. A priority list registered with priorities is read out from the storage means storing the priority list in association with position information, and the selection means sequentially, based on the read out priority list, Select one of a plurality of communication methods, and the control means is selected from the plurality of communication means for performing communication with a communication partner using any one of the plurality of communication methods. This is an information processing method including the step of causing the one corresponding to the communication method to execute the communication.
本発明の一側面においては、現在地の位置情報が取得され、取得された現在地の位置情報に対応する優先順位リストが、複数の通信方式に優先順位がつけられて登録されている優先順位リストを位置情報に対応付けて記憶している記憶手段から読み出され、読み出された優先順位リストに基づいて、順次、複数の通信方式のうちのいずれかが選択され、複数の通信方式のうちのいずれかを用いて、通信相手との通信を実行する複数の通信手段のうち、選択された通信方式に対応するものが通信を実行させられる。 In one aspect of the present invention, location information of the current location is acquired, and a priority list corresponding to the acquired location information of the current location is a priority list registered with priorities assigned to a plurality of communication methods. Based on the read priority list, one of a plurality of communication methods is sequentially selected from the storage means stored in association with the position information, and one of the plurality of communication methods is selected. Any one of the plurality of communication means for executing communication with the communication partner is used to execute communication corresponding to the selected communication method.
本発明によれば、通信相手に対応する通信方式を効率的に選択できる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the communication system corresponding to a communicating party can be selected efficiently.
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施の形態である携帯電話機を示している。 FIG. 1 shows a mobile phone according to an embodiment of the present invention.
この携帯電話機1は、国際ローミングに対応したものであり、通常の通話処理の他、例えば、ユーザにより、リーダライタ(図示せず)等の通信相手に近接されたとき、通信相手と非接触でデータの送受信(非接触近接無線通信)を行うことができる。
The
すなわち、例えば、携帯電話機1は、ユーザにより近接されたリーダライタの種類に応じて、鉄道用の定期券、ユーザの勤務先のID(Identification)カード、または所定の加盟店での支払いに使用されるプリペイドカードとして機能する。
That is, for example, the
携帯電話機1は、位置計測アンテナ31、位置計測部32、情報処理部33、リスト記憶部34、非接触ICチップ35、非接触通信アンテナ36、通話アンテナ37、通話処理部38、ディスプレイ39、および操作部40により構成される。
The
位置計測アンテナ31は、例えば、GPS(Global Positioning System)信号を受信し、位置計測部32に供給する。
The
位置計測部32は、位置計測アンテナ31からのGPS信号に基づいて、携帯電話機1(位置計測部32)の現在地の位置を計測し、その計測により得られた現在地の位置を表す情報(現在地の位置情報)を、情報処理部33に供給する。
The
情報処理部33は、後述するリスト記憶部34に記憶(保持)されている複数の優先順位リストのうち、位置計測部32からの現在地の位置情報に対応する優先順位リストを、リスト記憶部34から読み出す。
The
また、情報処理部33は、リスト記憶部34から読み出した優先順位リストに基づいて、通信相手との非接触近接無線通信に用いる通信方式、および通信相手との非接触近接無線通信に応じて実行される処理(通信相手からのデータ等を処理するデータ処理)を選択する。
Further, the
さらに、情報処理部33は、選択した通信方式を用いて非接触近接無線通信を実行させるとともに、非接触近接無線通信に応じて、選択した処理が実行されるように、非接触ICチップ35を制御する。
Furthermore, the
リスト記憶部34は、優先順位リストを、例えば、国や地域などの広域な位置情報(広域位置情報)に対応付けて記憶している。
The
次に、図2は、広域位置情報に対応付けて、リスト記憶部34に記憶されている優先順位リストの一例を示している。
Next, FIG. 2 shows an example of a priority list stored in the
図2Aの優先順位リストは、所定の広域位置情報が表す日本に対応付けて、リスト記憶部34に記憶されているものである。また、図2Bの優先順位リストは、他の広域位置情報が表すヨーロッパに対応付けて、リスト記憶部34に記憶されているものである。
The priority order list in FIG. 2A is stored in the
なお、図2Aの優先順位リストと図2Bの優先順位リストとは、同様に構成されているため、以下、図2Aの優先順位リストについてのみ説明する。 2A and the priority list in FIG. 2B are configured in the same manner, only the priority list in FIG. 2A will be described below.
図2Aの優先順位リストには、日本に存在する通信相手との非接触近接無線通信に用いる通信方式、および、その通信方式を用いた通信相手との非接触近接無線通信に応じて実行される処理が、選択される優先順位が高い順序で登録されている。 The priority list in FIG. 2A is executed according to a communication method used for non-contact proximity wireless communication with a communication partner existing in Japan and non-contact proximity wireless communication with a communication partner using the communication method. Processes are registered in the order of priority selected.
すなわち、例えば、図2Aの優先順位リストには、優先順位が1位の通信方式および処理として、タイプC、およびタイプCを用いた非接触近接無線通信に応じて、鉄道用の定期券として機能するための処理が登録されている。 That is, for example, the priority list of FIG. 2A functions as a commuter pass for railways according to type C and non-contact proximity wireless communication using type C as the communication method and process with the highest priority. The process to do is registered.
また、例えば、優先順位が2位の通信方式および処理として、タイプC、およびタイプCを用いた非接触近接無線通信に応じて、ユーザの勤務先のIDカードとして機能するための処理が登録されている。 In addition, for example, as a communication method and process with the second highest priority, a process for functioning as an ID card of a user's office is registered in accordance with type C and non-contact proximity wireless communication using type C. ing.
さらに、例えば、優先順位が3位の通信方式および処理として、タイプA、およびタイプAを用いた非接触近接無線通信に応じて、所定の加盟店での支払いに使用されるプリペイドカードとして機能するための処理が登録されている。 Furthermore, for example, as a communication method and process with the third highest priority, it functions as a prepaid card used for payment at a predetermined member store in accordance with type A and contactless proximity wireless communication using type A. The process for is registered.
また、例えば、優先順位が4位の通信方式および処理として、タイプB、およびタイプBを用いた非接触近接無線通信に応じて、鉄道用の定期券として機能するための処理が登録されている。 Also, for example, as a communication method and process with the fourth highest priority, a process for functioning as a commuter pass for railways is registered according to type B and non-contact proximity wireless communication using type B. .
なお、優先順位リストは、例えば、携帯電話機1のメーカ等により予め作成されて、リスト記憶部34に記憶されているものとする。すなわち、例えば、携帯電話機1のメーカ等により、広域位置情報が表す国や地域等で用いられる頻度が高い順序を優先順位として、通信方式および処理を登録した優先順位リストが作成され、広域位置情報に対応付けられて、リスト記憶部34に記憶される。
It is assumed that the priority list is created in advance by the manufacturer of the
また、リスト記憶部34は、広域位置情報それぞれに対応付けられた複数の優先順位リストの他、広域位置情報に関係なく作成されたデフォルトの優先順位リストを記憶している。
The
図1に戻り、非接触ICチップ35は、情報処理部33の制御にしたがって、非接触通信アンテナ36を介して、通信相手との非接触近接無線通信を行う。
Returning to FIG. 1, the
非接触通信アンテナ36は、非接触ICチップ35からのデータを送信する。また、非接触通信アンテナ36は、通信相手からのデータを受信し、非接触ICチップ35に供給する。
The
通話アンテナ37は、通話相手からの音声信号を受信し、通話処理部38に供給する。また、通話アンテナ37は、通話処理部38からの音声信号を送信する。
The
通話処理部38は、通話アンテナ37からの音声信号に対して、ノイズキャンセラなどの処理を行い、その処理後の音声信号を、図示せぬスピーカなどに出力する。
The
また、通話処理部38は、ユーザの発話により、図示せぬマイクロホンを介して得られた音声信号に対して、その音声信号を通話相手に送信するための処理を行い、その処理後の音声信号を、通話アンテナ37に供給する。
In addition, the
ディスプレイ39は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)等であり、操作部40を用いたユーザ操作により、着信履歴等を表示する。
The
操作部40は、各種のボタンやキー等により構成されており、ユーザにより操作される。
The
次に、図3は、所定のプログラムを実行する非接触ICチップ35により実現される機能的な構成例を示している。
Next, FIG. 3 shows a functional configuration example realized by the
非接触ICチップ35は、所定のプログラムを実行することにより、通信選択部61、通信部62-1乃至62-N、エレメント選択部63、およびセキュアエレメント64-1乃至64-Mとして機能する。
The
なお、以下の説明において、通信部62-1乃至62-Nを、それぞれ区別する必要がない場合、単に、通信部62という。また、セキュアエレメント64-1乃至64-Mを、それぞれ区別する必要がない場合、単に、セキュアエレメント64という。
In the following description, the communication units 62-1 to 62-N are simply referred to as the
通信選択部61は、情報処理部33の制御にしたがって、複数の通信部62のうち、通信相手との非接触近接無線通信に用いる通信用の通信部62を選択し、アクティベートする。なお、通信用の通信部62が、すでにアクティベートされている場合、通信用の通信部62のアクティベートは不要である。
The
通信選択部61は、通信用の通信部62に、非接触通信アンテナ36からのデータを供給する。また、通信選択部61は、通信用の通信部62からのデータを、非接触通信アンテナ36に供給する。
The
通信部62-1は、通信部62-2乃至62-Nそれぞれとは異なる通信方式を用いて、非接触通信アンテナ36および通信選択部61を介して、通信相手との非接触近接無線通信を実行する。
The communication unit 62-1 performs non-contact proximity wireless communication with a communication partner via the
すなわち、例えば、通信部62-1は、通信部62-1自身の通信方式に規定された復調方式および復号方式により、通信選択部61からのデータを復調および復号し、情報処理部33に供給する。また、通信部62-1は、通信部62-1自身の通信方式に規定された変調方式および符号化方式により、情報処理部33からのデータを変調および符号化し、通信選択部61に供給する。
That is, for example, the communication unit 62-1 demodulates and decodes the data from the
なお、通信部62-2乃至62-Nは、通信部62-1と同様に構成されるため、説明は省略する。 Note that the communication units 62-2 to 62-N are configured in the same manner as the communication unit 62-1, and thus the description thereof is omitted.
エレメント選択部63は、情報処理部33の制御にしたがって、複数のセキュアエレメント64のうち、通信用の通信部62による非接触近接無線通信に応じて所定の処理を実行する処理用のセキュアエレメント64を選択し、アクティベートする。なお、処理用のセキュアエレメント64が、すでにアクティベートされている場合、処理用のセキュアエレメント64のアクティベートは不要である。
The
エレメント選択部63は、処理用のセキュアエレメント64に、情報処理部33からのデータを供給する。また、通信選択部61は、処理用のセキュアエレメント64からのデータを、情報処理部33に供給する。
The
セキュアエレメント64-1は、セキュアエレメント64-2乃至64-Mそれぞれとは異なるアプリケーションで動作し、例えば、通信相手との非接触近接無線通信により得られたデータ等を処理対象とするデータ処理をセキュアに実行する。 The secure element 64-1 operates with an application different from each of the secure elements 64-2 to 64-M. For example, the secure element 64-1 performs data processing for processing data obtained by contactless proximity wireless communication with a communication partner. Run securely.
なお、セキュアエレメント64-2乃至64-Mは、セキュアエレメント64-1と同様に構成されるため、説明は省略する。 The secure elements 64-2 to 64-M are configured in the same manner as the secure element 64-1, and thus description thereof is omitted.
次に、図4のフローチャートを参照して、図1の携帯電話機1が行う非接触近接無線通信処理を説明する。
Next, non-contact proximity wireless communication processing performed by the
この非接触近接無線通信処理は、例えば、ユーザが携帯電話機1の非接触通信アンテナ36が設置されている面を、通信相手の非接触通信アンテナに近接させたときに開始される。
This non-contact proximity wireless communication process is started, for example, when the user brings the surface on which the
ステップS1において、位置計測部32は、位置計測アンテナ31を介して、GPS信号を受信したか否かを判定し、GPS信号を受信したと判定した場合、処理は、ステップS2に進められる。
In step S1, the
ステップS2において、位置計測部32は、位置計測アンテナ31からのGPS信号に基づいて、携帯電話機1の現在地の位置を計測し、その計測により得られた現在地の位置情報を、情報処理部33に供給する。
In step S <b> 2, the
ステップS3において、情報処理部33は、リスト記憶部34に記憶されている複数の優先順位リストのうち、位置計測部32からの現在地の位置情報に対応する優先順位リストを、リスト記憶部34から読み出す。
In step S <b> 3, the
なお、ステップS1において、GPS信号を受信していないと判定した場合、位置計測部32は、携帯電話1の現在地の位置を計測できなかったことを表す位置不明情報を、情報処理部33に供給する。そして、ステップS4において、情報処理部33は、リスト記憶部34に記憶されている複数の優先順位リストのうち、現在位置が不明であるときに用いられるデフォルトの優先順位リストを、リスト記憶部34から読み出す。
If it is determined in step S <b> 1 that no GPS signal has been received, the
ステップS5において、情報処理部33は、リスト記憶部34から読み出した優先順位リストに基づいて、優先順位が最も高い通信方式および処理、すなわち、例えば、図2に示したように、優先順位が1位のタイプCおよびタイプCを用いた非接触近接無線通信に応じて、鉄道用の定期券として機能するための処理を選択する。
In step S5, the
ステップS6において、情報処理部33は、ステップS5の処理で選択した通信方式を用いて非接触近接無線通信を実行させるために、通信選択部61および通信部62を制御する。
In step S6, the
このとき、通信選択部61は、情報処理部33の制御にしたがって、複数の通信部62のうち、通信相手との非接触近接無線通信に用いる通信用の通信部62を選択し、アクティベートする。また、通信用の通信部62は、情報処理部33の制御にしたがって、非接触通信アンテナ36および通信選択部61を介して、通信相手との非接触近接無線通信を実行する。
At this time, the
ステップS7において、情報処理部33は、通信相手との非接触近接無線通信に応じて、ステップS5の処理で選択した処理が実行されるように、エレメント選択部63およびセキュアエレメント64を制御する。
In step S7, the
このとき、エレメント選択部63は、情報処理部33の制御にしたがって、複数のセキュアエレメント64のうち、通信用の通信部62を用いた非接触近接無線通信に応じて所定の処理を実行する処理用のセキュアエレメント64を選択し、アクティベートする。また、処理用のセキュアエレメント64は、情報処理部33の制御にしたがって、所定の処理を実行する。
At this time, the
ステップS6およびステップS7において、情報処理部33が、通信選択部61乃至セキュアエレメント64を制御することにより、通信用の通信部62が通信相手との非接触近接無線通信を実行し、その非接触近接無線通信に応じて、処理用のセキュアエレメント64が所定の処理を実行する通信処理が行われるのを待って、処理は、ステップS8に進められる。
In step S6 and step S7, the
ステップS8において、情報処理部33は、通信処理が成功したか否か、すなわち、例えば、通信処理により、通信相手とのデータのやりとりを正常に行うことができたか否かを判定する。
In step S8, the
ステップS8において、情報処理部33は、通信処理が失敗したと判定した場合、処理は、ステップS5に戻る。そして、情報処理部33は、優先順位リストに基づいて、前回のステップS5で選択した通信方式および処理の次に優先順位が高い通信方式および処理を選択する。
In step S8, when the
ステップS5の終了後、処理は、ステップS6に進められ、以下、同様の処理が繰り返される。 After step S5 ends, the process proceeds to step S6, and the same process is repeated thereafter.
また、ステップS8において、情報処理部33は、通信処理が成功したと判定した場合、処理は、ステップS9に進められる。そして、情報処理部33は、成功した通信処理が、優先順位リストの優先順位が最も高い通信方式および処理による通信処理(1回目の通信処理)であるか否か、すなわち、1回目の通信処理で成功したか否かを判定する。
If the
ステップS9において、情報処理部33は、1回目の通信処理で成功したと判定した場合、処理は、ステップS10をスキップして、非接触近接無線通信処理は終了される。
In step S9, when the
また、ステップS9において、情報処理部33は、1回目の通信処理で成功しなかったと判定した場合、処理は、ステップS10に進められる。そして、情報処理部33は、通信処理に成功したときの通信方式および処理の優先順位が最も高くなるように、ステップS3またはステップS4の処理で読み出した優先順位リストを更新し、リスト記憶部34に供給して、上書きする形で記憶させる。以上で、非接触近接無線通信処理は終了される。
If the
図3の非接触近接無線通信処理では、現在地の位置情報に対応する優先順位リストに登録された通信方式および処理が、優先順位が高い順序で選択され、通信方式および処理が選択される毎に、選択された通信方式により非接触近接無線通信を実行し、その非接触近接無線通信に応じて、選択された処理を実行する通信処理を行うこととした。 In the non-contact proximity wireless communication processing of FIG. 3, each time a communication method and process registered in the priority list corresponding to the location information of the current location are selected in order of higher priority, and each time the communication method and processing are selected. The non-contact proximity wireless communication is executed by the selected communication method, and the communication process for executing the selected process is performed according to the non-contact proximity wireless communication.
したがって、例えば、複数の通信部62および複数のセキュアエレメント64を、現在地の位置情報に関係なく、所定の順序でアクティベートしていく場合と比較して、統計的に、通信相手との通信処理が成功するときに用いられる通信部62およびセキュアエレメント64を選択する選択効率を向上させることができる。
Therefore, for example, compared with the case where the plurality of
また、図3の非接触近接無線通信処理では、選択効率を向上させることができるため、現在地の位置情報に関係なく、所定の順序でアクティベートしていく場合と比較して、アクティベートされる通信部62およびセキュアエレメント64の個数を少なくすることができる。したがって、通信処理が成功するまでの時間を短縮することができるとともに、アクティベートするときに消費される消費電力を抑制することが可能となる。
Further, in the non-contact proximity wireless communication process of FIG. 3, since the selection efficiency can be improved, the communication unit that is activated as compared with the case where activation is performed in a predetermined order regardless of the position information of the
さらに、図3の非接触近接無線通信処理では、ユーザによる選択操作により、予め、通信相手に対応する通信部62およびセキュアエレメント64を選択する必要がないため、非接触近接無線通信を実行するときに、ユーザに煩わしさを感じさせることを防止することが可能となる。
Further, in the non-contact close proximity wireless communication processing of FIG. 3, it is not necessary to select the
なお、図4の非接触近接無線通信処理では、位置計測部32が、位置計測アンテナ31を介して、GPS信号を受信したと判定した場合、受信したGPS信号に基づいて、携帯電話機1の現在地の位置を計測して得られた現在地の位置情報に対応する優先順位リストを、リスト記憶部34から読み出すこととしたが、これに限定されない。
In the contactless proximity wireless communication process of FIG. 4, if the
すなわち、例えば、位置計測部32は、予め、所定のタイミングなどで、現在地の位置を計測し、現在地の位置情報を取得しておき、情報処理部33は、予め、所定のタイミングなどで、位置計測部32の計測により得られている現在地の位置情報に対応する優先順位リストを、リスト記憶部34から読み出すようにしてもよい。この場合、ステップS1、およびステップS2の処理を省略することができるため、より迅速に非接触近接無線通信処理を行うことが可能となる。
That is, for example, the
また、例えば、位置計測部32により、予め、所定のタイミングなどで、現在地の位置を計測し、現在地の位置情報を取得しておいた上で、図4の非接触近接無線通信処理を行うようにすることができる。この場合、ステップS1において、位置計測部32がGPS信号を受信できなかった場合であっても、予め、所定のタイミングなどで、位置計測部32の計測により得られている現在地の位置情報を用いて、確実に、現在地の位置情報に対応する優先順位リストを読み出すことができる。
Further, for example, the
したがって、例えば、位置計測部32が、予め、所定のタイミングなどで、現在地の位置を計測せずに、図4の非接触近接無線通信処理を行う場合と比較して、より選択効率を向上させることができる。
Therefore, for example, the
上記実施の形態では、位置計測部32が、GPS信号に基づいて、携帯電話機1の現在地の位置を計測して、現在地の位置情報を取得することとしたが、これに限定されない。
In the above embodiment, the
すなわち、例えば、位置計測部32は、携帯電話機1が接続可能な基地局から、その基地局を一意に表す基地局IDを受信し、受信した基地局IDに基づいて、基地局の位置を特定し、特定した基地局の位置に基づいて、携帯電話機1の位置を計測して、現在地の位置情報を取得することができる。また、例えば、位置計測部32は、携帯電話機1が接続可能な基地局から、その基地局の位置を表す情報を受信できる場合には、その情報を、そのまま、現在地の位置情報として取得するようにしてもよい。
That is, for example, the
上記実施の形態では、通信方式として、非接触近接無線通信による通信方式を採用することとしたが、例えば、データの送受信に用いる接続端子を設けることにより、携帯電話機1と通信相手との接続端子どうしを接続(接触)させて通信を実行するときに用いられる通信方式にも適用することが可能である。
In the above embodiment, a communication method using contactless proximity wireless communication is adopted as the communication method. For example, by providing a connection terminal used for data transmission / reception, a connection terminal between the
さらに、上記実施の形態では、例えば、携帯電話機1のメーカ等が、広域位置情報が表す国や地域等で用いられる頻度が高い順序を優先順位として、通信方式および処理を登録した優先順位リストを作成し、広域位置情報に対応づけて、リスト記憶部34に記憶しておき、現在地の位置情報を含む広域位置情報に対応する優先順位リストを、通信方式および処理の選択に用いることとしたが、これに限定されない。
Further, in the above embodiment, for example, the priority list in which the manufacturer of the
すなわち、例えば、所定の位置に、通信方式および処理がそれぞれ異なる複数の通信相手が存在する場合には、位置情報が表す所定の位置で用いられる頻度が高い順序を優先順位として、通信方式および処理を登録した優先順位リストを作成し、位置情報に対応付けて、リスト記憶部34に記憶しておき、現在地の位置情報に対応する優先順位リストを、通信方式および処理の選択に用いるようにしてもよい。
That is, for example, when there are a plurality of communication partners having different communication methods and processes at a predetermined position, the communication method and processing are performed in the order of high frequency of use at the predetermined position represented by the position information. Is created and stored in the
この場合、現在地の位置に存在する複数の通信相手の通信方式および処理のみを考慮して作成された優先順位リストを、通信方式および処理の選択に用いることができるため、現在地の位置の他、現在地の位置以外の位置に存在する通信相手の通信方式および処理が考慮されて作成された、現在地の位置情報を含む広域位置情報に対応する優先順位リストを、通信方式および処理の選択に用いる場合と比較して、より選択効率を向上させることが可能となる。 In this case, since the priority list created considering only the communication methods and processes of a plurality of communication partners existing at the current location can be used for selecting the communication method and processing, in addition to the current location, When a priority list corresponding to wide-area location information including location information of the current location, created taking into consideration the communication method and processing of the communication partner existing at a location other than the location of the current location, is used for selection of the communication method and processing. As compared with the above, the selection efficiency can be further improved.
なお、上記実施の形態では、本発明を適用した情報処理装置として、携帯電話機を採用することとしたが、これに限定されない。すなわち、例えば、複数の通信方式のうち、選択された所定の通信方式により通信を行い、その通信に応じて、複数の処理のうち、選択された所定の処理を行う、非接触ICカードやリーダライタなどに、本発明を適用することも可能である。 In the above embodiment, the mobile phone is adopted as the information processing apparatus to which the present invention is applied. However, the present invention is not limited to this. That is, for example, a non-contact IC card or reader that performs communication by a predetermined communication method selected from a plurality of communication methods and performs a predetermined process selected from a plurality of processes according to the communication. The present invention can also be applied to a writer or the like.
ところで、上述した図4の非接触近接無線通信処理は、専用のハードウエアにより実行させることもできるし、ソフトウエアにより実行させることもできる。非接触近接無線通信処理をソフトウエアにより実行させる場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、いわゆる組み込み型のコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、記録媒体からインストールされる。 By the way, the non-contact proximity wireless communication process of FIG. 4 described above can be executed by dedicated hardware or can be executed by software. When non-contact proximity wireless communication processing is executed by software, a program constituting the software may execute various functions by installing a so-called embedded computer or various programs. For example, it is installed from a recording medium in a general-purpose personal computer or the like.
図5は、上述した図4の非接触近接無線通信処理をプログラムにより実行するコンピュータの構成例を示している。 FIG. 5 shows a configuration example of a computer that executes the above-described contactless proximity wireless communication processing of FIG. 4 by a program.
CPU(Central Processing Unit)201は、ROM(Read Only Memory)202、または記憶部208に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM(Random Access Memory)203には、CPU201が実行するプログラムやデータなどが適宜記憶される。これらのCPU201、ROM202、およびRAM203は、バス204により相互に接続されている。
A CPU (Central Processing Unit) 201 executes various processes according to a program stored in a ROM (Read Only Memory) 202 or a
CPU201にはまた、バス204を介して入出力インタフェース205が接続されている。入出力インタフェース205には、キーボード、マウス、マイクロホンなどよりなる入力部206、ディスプレイ、スピーカなどよりなる出力部207が接続されている。CPU201は、入力部206から入力される指令に対応して各種の処理を実行する。そして、CPU201は、処理の結果を出力部207に出力する。
An input /
入出力インタフェース205に接続されている記憶部208は、例えばハードディスクからなり、CPU201が実行するプログラムや各種のデータを記憶する。通信部209は、インターネットやローカルエリアネットワークなどのネットワークを介して外部の装置と通信する。
A
また、通信部209を介してプログラムを取得し、記憶部208に記憶してもよい。
Further, a program may be acquired via the
入出力インタフェース205に接続されているドライブ210は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどのリムーバブルメディア211が装着されたとき、それらを駆動し、そこに記録されているプログラムやデータなどを取得する。取得されたプログラムやデータは、必要に応じて記憶部208に転送され、記憶される。
The
コンピュータにインストールされ、コンピュータによって実行可能な状態とされるプログラムを記録(記憶)する記録媒体は、図5に示すように、磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスク(MD(Mini-Disc)を含む)、もしくは半導体メモリなどよりなるパッケージメディアであるリムーバブルメディア211、または、プログラムが一時的もしくは永続的に格納されるROM202や、記憶部208を構成するハードディスクなどにより構成される。記録媒体へのプログラムの記録は、必要に応じてルータ、モデムなどのインタフェースである通信部209を介して、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の通信媒体を利用して行われる。
As shown in FIG. 5, a recording medium that is installed in a computer and records (stores) a program that can be executed by the computer includes a magnetic disk (including a flexible disk), an optical disk (CD-ROM (Compact Disc-
なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。 In the present specification, the step of describing the program recorded on the recording medium is not limited to the processing performed in chronological order according to the described order, but is not necessarily performed in chronological order. It also includes processes that are executed individually.
また、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。 The embodiments of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
31 位置計測アンテナ, 32 位置計測部, 33 情報処理部, 34 リスト記憶部, 35 非接触ICチップ, 36 非接触通信アンテナ, 61 通信選択部, 62-1乃至62-N 通信部, 63 エレメント選択部, 64-1乃至64-M セキュアエレメント 31 position measurement antenna, 32 position measurement unit, 33 information processing unit, 34 list storage unit, 35 non-contact IC chip, 36 non-contact communication antenna, 61 communication selection unit, 62-1 to 62-N communication unit, 63 element selection , 64-1 to 64-M secure element
Claims (8)
複数の通信方式に優先順位がつけられて登録されている優先順位リストを位置情報に対応付けて記憶している記憶手段と、
取得された前記現在地の位置情報に対応する優先順位リストを、前記記憶手段から読み出す読み出し手段と、
読み出された前記優先順位リストに基づいて、順次、前記複数の通信方式のうちのいずれかを選択する選択手段と、
前記複数の通信方式のうちのいずれかを用いて、通信相手との通信を実行する複数の通信手段と、
前記複数の通信手段のうち、選択された通信方式に対応するものに前記通信を実行させる制御手段と
を備える情報処理装置。 An acquisition means for acquiring location information of the current location;
Storage means for storing a priority list registered with priorities assigned to a plurality of communication methods in association with position information;
Reading means for reading out the priority list corresponding to the acquired location information of the current location from the storage means;
Selection means for sequentially selecting any one of the plurality of communication methods based on the read priority list;
A plurality of communication means for performing communication with a communication partner using any one of the plurality of communication methods;
An information processing apparatus comprising: a control unit that causes the communication corresponding to the selected communication method to execute the communication among the plurality of communication units.
請求項1に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 1, wherein the storage unit stores the priority list in association with wide-area position information.
前記選択手段は、前記優先順位に基づいて、新たに通信方式を選択し、
前記制御手段は、新たに選択された通信方式に対応する前記通信手段に前記通信を実行させる
請求項1または2に記載の情報処理装置。 If the communication by the communication means corresponding to the selected communication method fails,
The selection means newly selects a communication method based on the priority order,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the control unit causes the communication unit corresponding to a newly selected communication method to execute the communication.
請求項3に記載の情報処理装置。 Updating means for updating the priority list so that the newly selected communication method has the highest priority when the communication by the communication means corresponding to the newly selected communication method is successful. The information processing apparatus according to claim 3.
前記優先順位リストには、さらに、複数のデータ処理にも優先順位がつけられて登録されており、
前記選択手段は、さらに、前記優先順位リストに基づいて、順次、複数のデータ処理のうちのいずれかを選択し、
前記制御手段は、さらに、前記複数のデータ処理手段のうち、選択されたデータ処理に対応するものに前記データ処理を実行させる
請求項1または2に記載の情報処理装置。 A plurality of data processing means for processing data communicated with the communication partner;
In the priority list, a plurality of data processes are registered with priorities.
The selection means further selects any one of a plurality of data processes sequentially based on the priority list,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the control unit further causes the one corresponding to the selected data processing among the plurality of data processing units to execute the data processing.
請求項1または2に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 1, wherein the communication unit performs non-contact proximity wireless communication with the communication partner using any one of the plurality of communication methods.
前記情報処理装置は、
取得手段と、
記憶手段と、
読み出し手段と、
選択手段と、
複数の通信手段と、
制御手段と
を備え、
前記取得手段が、現在地の位置情報を取得し、
前記読み出し手段が、取得された前記現在地の位置情報に対応する優先順位リストを、複数の通信方式に優先順位がつけられて登録されている優先順位リストを位置情報に対応付けて記憶している前記記憶手段から読み出し、
前記選択手段が、読み出された前記優先順位リストに基づいて、順次、前記複数の通信方式のうちのいずれかを選択し、
前記制御手段が、前記複数の通信方式のうちのいずれかを用いて、通信相手との通信を実行する前記複数の通信手段のうち、選択された通信方式に対応するものに前記通信を実行させる
ステップを含む情報処理方法。 In an information processing method of an information processing apparatus that performs communication with a communication partner,
The information processing apparatus includes:
Acquisition means;
Storage means;
Reading means;
A selection means;
A plurality of communication means;
Control means, and
The acquisition means acquires position information of the current location,
The reading means stores a priority list corresponding to the acquired location information of the current location, and stores a priority list registered with priorities assigned to a plurality of communication methods in association with the position information. Read from the storage means,
The selection means sequentially selects one of the plurality of communication methods based on the read priority list;
The control unit causes the one corresponding to the selected communication method to execute the communication among the plurality of communication units that execute communication with a communication partner using any of the plurality of communication methods. An information processing method including steps.
現在地の位置情報を取得する取得手段と、
複数の通信方式に優先順位がつけられて登録されている優先順位リストを位置情報に対応付けて記憶している記憶手段と、
取得された前記現在地の位置情報に対応する優先順位リストを、前記記憶手段から読み出す読み出し手段と、
読み出された前記優先順位リストに基づいて、順次、前記複数の通信方式のうちのいずれかを選択する選択手段と、
前記複数の通信方式のうちのいずれかを用いて、通信相手との通信を実行する複数の通信手段と、
前記複数の通信手段のうち、選択された通信方式に対応するものに前記通信を実行させる制御手段と
して機能させるためのプログラム。 Computer
An acquisition means for acquiring location information of the current location;
Storage means for storing a priority list registered with priorities assigned to a plurality of communication methods in association with position information;
Reading means for reading out the priority list corresponding to the acquired location information of the current location from the storage means;
Selection means for sequentially selecting any one of the plurality of communication methods based on the read priority list;
A plurality of communication means for performing communication with a communication partner using any one of the plurality of communication methods;
A program for causing the one corresponding to the selected communication method among the plurality of communication means to function as a control means for executing the communication.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008157665A JP2009303107A (en) | 2008-06-17 | 2008-06-17 | Information processing apparatus, information processing method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008157665A JP2009303107A (en) | 2008-06-17 | 2008-06-17 | Information processing apparatus, information processing method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009303107A true JP2009303107A (en) | 2009-12-24 |
JP2009303107A5 JP2009303107A5 (en) | 2011-08-04 |
Family
ID=41549501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008157665A Pending JP2009303107A (en) | 2008-06-17 | 2008-06-17 | Information processing apparatus, information processing method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009303107A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013125566A1 (en) * | 2012-02-22 | 2013-08-29 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | Mobile terminal and recording medium |
JP2015133577A (en) * | 2014-01-10 | 2015-07-23 | 株式会社Nttドコモ | communication device, communication method and program |
JP2016508677A (en) * | 2013-01-22 | 2016-03-22 | ▲華▼▲為▼終端有限公司Huawei Device Co., Ltd. | Method for realizing selection of secure element in short-range wireless communication, mobile terminal, and POS machine |
US10104267B1 (en) | 2017-03-28 | 2018-10-16 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Information processing apparatus and non-transitory computer readable storage medium including priority-based wireless communication switching |
US10182173B2 (en) | 2017-03-28 | 2019-01-15 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable storage medium |
US10244465B2 (en) | 2017-03-28 | 2019-03-26 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Information processing apparatus and non-transitory computer readable storage medium for determining a communication unit having a faster speed for encrypted communication |
US10284746B2 (en) | 2017-03-28 | 2019-05-07 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable storage medium |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003076958A (en) * | 2001-09-03 | 2003-03-14 | Sony Corp | Portable terminal equipment, method for registering functional relation and method for displaying function selection picture |
JP2005026735A (en) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Mitsubishi Electric Corp | Mobile wireless communication terminal and storage device |
-
2008
- 2008-06-17 JP JP2008157665A patent/JP2009303107A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003076958A (en) * | 2001-09-03 | 2003-03-14 | Sony Corp | Portable terminal equipment, method for registering functional relation and method for displaying function selection picture |
JP2005026735A (en) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Mitsubishi Electric Corp | Mobile wireless communication terminal and storage device |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013125566A1 (en) * | 2012-02-22 | 2013-08-29 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | Mobile terminal and recording medium |
JP2013171508A (en) * | 2012-02-22 | 2013-09-02 | Ntt Docomo Inc | Portable terminal, program, and recording medium |
US9141163B2 (en) | 2012-02-22 | 2015-09-22 | Ntt Docomo, Inc. | Portable terminal, recording medium |
JP2016508677A (en) * | 2013-01-22 | 2016-03-22 | ▲華▼▲為▼終端有限公司Huawei Device Co., Ltd. | Method for realizing selection of secure element in short-range wireless communication, mobile terminal, and POS machine |
US10108948B2 (en) | 2013-01-22 | 2018-10-23 | Huawei Device (Dongguan) Co., Ltd. | Method, mobile terminal and POS machine for implementing selection of secure element in near field communication |
JP2015133577A (en) * | 2014-01-10 | 2015-07-23 | 株式会社Nttドコモ | communication device, communication method and program |
US10104267B1 (en) | 2017-03-28 | 2018-10-16 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Information processing apparatus and non-transitory computer readable storage medium including priority-based wireless communication switching |
US10182173B2 (en) | 2017-03-28 | 2019-01-15 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable storage medium |
US10244465B2 (en) | 2017-03-28 | 2019-03-26 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Information processing apparatus and non-transitory computer readable storage medium for determining a communication unit having a faster speed for encrypted communication |
US10284746B2 (en) | 2017-03-28 | 2019-05-07 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable storage medium |
US10652428B2 (en) | 2017-03-28 | 2020-05-12 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable storage medium |
US11115559B2 (en) | 2017-03-28 | 2021-09-07 | Fujifilm Business Innovation Corp. | Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable storage medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009303107A (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
EP2675192B1 (en) | Communication device, control method, and program | |
CN100448174C (en) | Mobile terminal circuit including an rfid tag and wireless identification method using the same | |
US7766237B2 (en) | Mobile radio communication apparatus | |
EP2738671B1 (en) | Method and system for controlling operations in a mobile communication device that is enabled for near field communication (NFC) | |
JP2012511761A (en) | Portable electronic device, system, method and computer program for accessing remote secure elements | |
JPWO2007029617A1 (en) | Mobile communication terminal and mobile communication method | |
US7472834B2 (en) | Dual-mode smart card | |
TW201330681A (en) | Wireless communication device with SIM-to-SD adaptor | |
US9363662B2 (en) | Portable terminal on which multiple SIMs are capable of being mounted, and method of selecting SIM therein | |
CN102707992A (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
CN104219391A (en) | Communication request responding method and device and mobile terminal based on double card | |
CN103530034B (en) | On mobile phone, method and the system that content editor experiences is strengthened based on NFC technique | |
CN101778174A (en) | Method, system and external card for achieving function extension of mobile terminal | |
JP5094279B2 (en) | Communication device | |
US20080070629A1 (en) | Method and mobile communication device for resuming a functioning of a subscriber identity module | |
JP5740867B2 (en) | Communication apparatus, information processing system, and encryption switching method | |
JP2004341634A (en) | Mobile device, data transmission/reception method and data transmission/reception program | |
JP2009277106A (en) | Noncontact ic card, method and program for controlling noncontact ic card, and mobile information terminal | |
US9141163B2 (en) | Portable terminal, recording medium | |
KR101537966B1 (en) | Apparatus and method for peripheral device control in portable terminal | |
CN101290691A (en) | Near-field communications terminal electronic purse balance amount prompting method | |
JP4147178B2 (en) | Recording medium update method, information communication terminal and recording medium | |
JP6766505B2 (en) | Electronic information storage medium, judgment method, and judgment program | |
KR20100013363A (en) | Ic card based on global platform and method for oprating it and recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110617 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110617 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121009 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130221 |