JP2009295702A - Ignition coil for internal combustion engine and manufacturing method of insulation case - Google Patents
Ignition coil for internal combustion engine and manufacturing method of insulation case Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009295702A JP2009295702A JP2008146341A JP2008146341A JP2009295702A JP 2009295702 A JP2009295702 A JP 2009295702A JP 2008146341 A JP2008146341 A JP 2008146341A JP 2008146341 A JP2008146341 A JP 2008146341A JP 2009295702 A JP2009295702 A JP 2009295702A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- iron core
- coil
- insulating case
- internal combustion
- combustion engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
Description
この発明は、自動車のエンジンなどの内燃機関の点火プラグに、火花放電を発生させるための高電圧を供給する内燃機関用点火コイル、および、内燃機関用点火コイルを構成する絶縁ケースの製造方法に関するものである。 The present invention relates to an ignition coil for an internal combustion engine that supplies a high voltage for generating spark discharge to an ignition plug of an internal combustion engine such as an automobile engine, and a method of manufacturing an insulating case that constitutes the ignition coil for an internal combustion engine. Is.
図7は従来の内燃機関用点火コイルを構成する部品の分解説明図、図8は図7に示した一次コイル、二次コイル、鉄心および鉄心カバーを組み立てたコイル−鉄心組立体の説明図、図9は図7の各部品を絶縁ケース内に収容させた内燃機関用点火コイルの一部を破断した断面図である。 FIG. 7 is an exploded explanatory view of components constituting a conventional ignition coil for an internal combustion engine, and FIG. 8 is an explanatory view of a coil-core assembly in which the primary coil, secondary coil, iron core and iron core cover shown in FIG. FIG. 9 is a cross-sectional view in which a part of an ignition coil for an internal combustion engine in which the components of FIG. 7 are accommodated in an insulating case is broken.
図9において、11は内燃機関用点火コイルを示し、絶縁ケース12と、この絶縁ケース12内に収容されるコイル−鉄心組立体13と、絶縁ケース12の側面に位置するソケット部(図示省略)に設けられた複数の低圧端子(一次端子、図示省略)と、絶縁ケース12の下端部に位置する筒状の高圧タワー部12tの上端部分を閉塞するように配置された高圧端子(二次端子)24と、絶縁ケース12内に注入(充填)されて固化することにより、絶縁ケース12内に収容された各部品相互の高電圧絶縁を行う絶縁材、例えば、熱硬化性樹脂などの絶縁樹脂25とで構成されている。
In FIG. 9,
上記したコイル−鉄心組立体13は、図7、図8に示すように、一次コイルボビン15と、この一次コイルボビン15の外周に巻かれた一次コイル16と、一次コイルボビン15が挿入される二次コイルボビン17と、この二次コイルボビン17の外周に巻かれた二次コイル18と、一次コイル16と二次コイル18とを磁気的に結合し、閉磁路を形成する鉄心19と、一次コイル16および二次コイル18と鉄心19を構成する環状鉄心部21との間に配置される鉄心カバー22とで構成されている。
また、鉄心19は、図7に示すように、一次、二次コイルボビン15,17および一次、二次コイル16,18を貫通するセンタ鉄心部20と、このセンタ鉄心部20を内側に位置させ、一次、二次コイルボビン15,17および一次、二次コイル16,18を囲む環状鉄心部21とで構成されている。
そして、鉄心カバー22は、図7に示すように、環状鉄心部21の内側に挿入される垂下部分22dと、この垂下部分22dの上端に連設され、環状鉄心部21の上に載置される上部環状部分22uとで構成されている。
この鉄心カバー22は、一次コイル16および二次コイル18の保持機能と、経年(経時)変化および熱変化により、鉄心19(環状鉄心部21)から絶縁樹脂25へのクラックの発生を抑える機能とを備えている(例えば、特許文献1参照。)。
As shown in FIGS. 7 and 8, the coil-
Further, as shown in FIG. 7, the
As shown in FIG. 7, the
The
次に、内燃機関用点火コイル11の組立の一例について説明する。
まず、二次コイル18が外周に巻かれた二次コイルボビン17内に、一次コイル16が外周に巻かれた一次コイルボビン15を挿入した後、この一次コイルボビン15、一次コイル16、二次コイルボビン17および二次コイル18の組立体を、鉄心カバー22の内側へ上方から挿入して組み付ける。
そして、一次コイルボビン15内にセンタ鉄心部20を挿入した後、鉄心カバー22の垂下部分22dを環状鉄心部21の内周に沿うように挿入して鉄心カバー22の上部環状部分22uを環状鉄心部21の上に載置し、鉄心カバー22を環状鉄心部21に装着することにより、図8に示す状態のコイル−鉄心組立体13とする。
次に、高圧端子24を配置して高圧タワー部12tの上端部分を閉塞した絶縁ケース12内に、図8に示すコイル−鉄心組立体13を収容させるとともに、一次コイル16、二次コイル18、複数の低圧端子、高圧端子24を、所定の回路を構成するように接続した後、絶縁ケース12内に絶縁樹脂25を注入し、固化させることにより、図9に示すように、内燃機関用点火コイル11の組立が完了する。
Next, an example of assembly of the internal combustion
First, after inserting the
And after inserting the center
Next, the coil-
従来の内燃機関用点火コイル11は、一次コイルボビン15〜鉄心カバー22を図8に示す状態のコイル−鉄心組立体13に組み立てた後、絶縁ケース12内に収容させるので、組立部品が多いことに起因して組立工数が多かった。
The
この発明は、上記したような不都合を解消するためになされたもので、組立部品を少なくすることにより、組立工数を少なくすることのできる内燃機関用点火コイル、および、絶縁ケースの製造方法を提供するものである。 The present invention has been made to solve the above-described disadvantages, and provides an ignition coil for an internal combustion engine that can reduce the number of assembly steps by reducing assembly parts, and a method for manufacturing an insulating case. To do.
この発明は、以下のような発明である。
(1)一次コイルと、二次コイルと、この二次コイルと前記一次コイルとを磁気的に結合させるセンタ鉄心部と環状鉄心部とからなる鉄心と、前記一次コイルおよび前記二次コイルと前記環状鉄心部との間に配置される鉄心カバーと、絶縁ケースとからなる内燃機関用点火コイルにおいて、前記環状鉄心部を前記絶縁ケースにインサートすることによって前記絶縁ケースの内側に前記鉄心カバーを設け、前記絶縁ケース内に、前記一次コイル、前記二次コイルおよび前記センタ鉄心部を組み立てて収容させたことを特徴とする。
(2)内燃機関用点火コイルを構成する絶縁ケースの製造方法であって、環状鉄心部を持ち上げて前記絶縁ケース内に位置させる持ち上げ部、および、前記環状鉄心部が水平方向へ移動するのを阻止するとともに、前記環状鉄心部を前記絶縁ケース内に位置させる水平方向位置決め部を有する固定側金型で前記環状鉄心部を位置決めし、前記固定側金型と移動側金型とを型締めした後、前記固定側金型と前記移動側金型とで形成する空間内に絶縁樹脂を注入して前記絶縁ケースを成形することを特徴とする。
(3)(2)に記載の絶縁ケースの製造方法において、前記環状鉄心部よりも上側の前記空間へ前記絶縁樹脂を注入する注入口を設けたことを特徴とする。
The present invention is as follows.
(1) A primary coil, a secondary coil, an iron core composed of a center core portion and an annular core portion that magnetically couples the secondary coil and the primary coil, the primary coil, the secondary coil, and the In an ignition coil for an internal combustion engine comprising an iron core cover disposed between an annular core and an insulating case, the iron core cover is provided inside the insulating case by inserting the annular iron core into the insulating case. The primary coil, the secondary coil, and the center core portion are assembled and accommodated in the insulating case.
(2) A method for manufacturing an insulating case constituting an ignition coil for an internal combustion engine, wherein the annular core is lifted and positioned in the insulating case, and the annular core moves in the horizontal direction. In addition to blocking, the annular core portion was positioned with a fixed mold having a horizontal positioning portion for positioning the annular core portion in the insulating case, and the fixed mold and the movable mold were clamped Then, the insulating case is formed by injecting an insulating resin into a space formed by the fixed mold and the movable mold.
(3) In the method for manufacturing an insulating case according to (2), an injection port for injecting the insulating resin into the space above the annular core portion is provided.
この発明によれば、環状鉄心部を絶縁ケースにインサートすることによって絶縁ケースの内側に鉄心カバーを設けたので、組立部品を少なくすることができる。
したがって、内燃機関用点火コイルを組み立てる組立工数を少なくすることができる。
そして、固定側金型と移動側金型とで形成する、環状鉄心部よりも上側の空間へ絶縁樹脂を注入する注入口を設けたので、注入された絶縁樹脂が環状鉄心部を下側へ押し付けることにより、環状鉄心部の軸方向への移動を防止し、環状鉄心部を絶縁ケースの所期の位置にインサイトすることができる。
According to the present invention, since the core cover is provided inside the insulating case by inserting the annular core portion into the insulating case, assembly parts can be reduced.
Therefore, it is possible to reduce the number of assembly steps for assembling the internal combustion engine ignition coil.
And, since the injection port for injecting the insulating resin into the space above the annular core part formed by the fixed side mold and the moving side mold is provided, the injected insulating resin moves the annular core part downward. By pressing, the movement of the annular core portion in the axial direction can be prevented, and the annular core portion can be insighted into the intended position of the insulating case.
以下、この発明の実施例を図に基づいて説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1はこの発明の一実施例である内燃機関用点火コイルを構成する部品の分解説明図、図2は図1に示した一次コイル、二次コイル、センタ鉄心部を組み立てたコイル−鉄心組立体の説明図、図3は図1の各部品を絶縁ケース内に収容させた内燃機関用点火コイルの一部を破断した断面図であり、図7〜図9と同一または相当部分に同一符号を付し、その説明を省略する。 FIG. 1 is an exploded explanatory view of components constituting an ignition coil for an internal combustion engine according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a coil-iron core assembly in which the primary coil, secondary coil, and center core shown in FIG. FIG. 3 is a cross-sectional view in which a part of the ignition coil for an internal combustion engine in which the components shown in FIG. 1 are housed in an insulating case is broken. The description is omitted.
図1において、12Aは絶縁ケースを示し、成形時に環状鉄心部21をインサートすることにより、環状鉄心部21を覆うように鉄心カバーとして機能する鉄心カバー部12cが内側に設けられている。
この鉄心カバー部(鉄心カバー)12cは、一次コイル16および二次コイル18の保持機能と、経年(経時)変化および熱変化(ヒートサイクル)により、鉄心19(環状鉄心部21)から絶縁樹脂25(図3参照)へクラックが発生するのを抑える機能とを備えている。
In FIG. 1,
The iron core cover portion (iron core cover) 12c is formed from the iron core 19 (annular iron core portion 21) to the
図2において、14はコイル−鉄心組立体を示し、二次コイル18が外周に巻かれた二次コイルボビン17内に、一次コイル16が外周に巻かれた一次コイルボビン15を挿入した後、一次コイルボビン15内にセンタ鉄心部20を挿入することにより、組み立てられている。
In FIG. 2,
次に、内燃機関用点火コイル11の組立の一例について説明する。
まず、二次コイル18が外周に巻かれた二次コイルボビン17内に、一次コイル16が外周に巻かれた一次コイルボビン15を挿入した後、一次コイルボビン15内にセンタ鉄心部20を挿入することにより、図2に示す状態のコイル−鉄心組立体14とする。
そして、高圧端子24を配置して高圧タワー部12tの上端部分を閉塞した絶縁ケース12内に、図2に示すコイル−鉄心組立体14を収容させ、センタ鉄心部20を環状鉄心部21と対向させるとともに、一次コイル16、二次コイル18、複数の低圧端子、高圧端子24を、所定の回路を構成するように接続した後、絶縁ケース12内に絶縁樹脂25を注入し、固化させることにより、図3に示すように、内燃機関用点火コイル11の組立が完了する。
Next, an example of assembly of the internal combustion
First, after inserting the
Then, the coil-
この発明の一実施例の内燃機関用点火コイル11によれば、環状鉄心部21を絶縁ケース12Aにインサートすることによって絶縁ケース12Aの内側に鉄心カバー部(鉄心カバー)12cを設けたので、内燃機関用点火コイル11の組立部品を少なくすることができる。
したがって、内燃機関用点火コイル11を組み立てる組立工数を少なくすることができる。
According to the
Therefore, the number of assembling steps for assembling the internal combustion
図4〜図6はこの発明の一実施例である内燃機関用点火コイルを構成する絶縁ケースの製造方法を示す説明図であり、図4(a)は固定側金型の正面図、図4(b)は固定側金型の平面図、図4(c)は移動側金型の正断面図、図5(a)は環状鉄心部および高圧端子を取り付けた状態の固定側金型の正面図、図5(b)は環状鉄心部および高圧端子を取り付けた状態の固定側金型の平面図、図5(c)は移動側金型の正断面図、図6は移動側金型を移動させて型締めして成形した状態の移動側金型を正断面図とした正面図であり、図1〜図3および図7〜図9と同一または相当部分に同一符号を付し、その説明を省略する。 4 to 6 are explanatory views showing a manufacturing method of an insulating case constituting an ignition coil for an internal combustion engine according to an embodiment of the present invention. FIG. 4 (a) is a front view of a fixed side mold, and FIG. 4B is a plan view of the fixed mold, FIG. 4C is a front sectional view of the movable mold, and FIG. 5A is a front view of the fixed mold with the annular core and the high-voltage terminal attached. Fig. 5 (b) is a plan view of the fixed side mold with the annular core and high voltage terminal attached, Fig. 5 (c) is a front sectional view of the moving side mold, and Fig. 6 is the moving side mold. It is the front view which made the movement side metal mold | die of the state moved and clamped and shape | molded as the front cross-sectional view, attaches | subjects the same code | symbol to the part which is the same as that of FIGS. 1-3, and FIGS. Description is omitted.
図4において、31は固定側金型を示し、絶縁ケース12Aの上端面を成形する平面視四角形状の上端面成形部32と、この上端面成形部32の上に上端面成形部32よりも小さく、平面視四隅が円筒状曲面の四角形状で上端面成形部32と同心に形成され、絶縁ケース12A内の鉄心カバー部12cよりも上側部分を成形する上側部分成形部33と、この上側部分成形部33の上に上側部分成形部33よりも小さく、平面視四隅が円筒状曲面の四角形状で上側部分成形部33と同心に形成され、絶縁ケース12A内の鉄心カバー部12cよりも下側で、絶縁ケース12Aの底よりも上側を成形する下側部分成形部34と、この下側部分成形部34の上に下側部分成形部34と同心に形成され、高圧タワー部12tの内側の一部分を成形する円錐台形状の高圧タワー部分成形部35とで構成されている。
そして、上側部分成形部33の下側部分成形部34から突出して周回する4辺の各上面には、環状鉄心部21を上側部分成形部33から離間させるように軸方向へ持ち上げ、環状鉄心部21を絶縁ケース12A内に位置させる持ち上げ部としてのピン36がそれぞれ設けられている。
また、下側部分成形部34の4つの側面には、環状鉄心部21を下側部分成形部34の側面から離間させ、環状鉄心部21が水平方向へ移動するのを阻止するとともに、環状鉄心部21を絶縁ケース12A内に位置させる水平方向位置決め部としての突起37がそれぞれ設けられている。
また、高圧タワー部分成形部35の上面には、中心に高圧端子24を載置する高圧端子載置凹部35dが下側へ設けられている。
In FIG. 4,
Then, the
Further, on the four side surfaces of the lower
In addition, a high-voltage
図4において、41は移動側金型を示し、絶縁ケース12Aの外側面、および、高圧タワー部12tの内側面を成形する凹部42が設けられている。
そして、移動側金型41には、図示が省略されているが、環状鉄心部21よりも上側となる部分に、絶縁樹脂を注入する注入口(ゲート)が設けられている。
In FIG. 4,
Although not shown, the moving
次に、絶縁ケース12Aの成形について説明する。
まず、図4に示す状態の固定側金型31の上側から環状鉄心部21を下降させ、下側部分成形部34を環状鉄心部21内へ挿入することにより、図5に示すように、環状鉄心部21を各ピン36の上に水平に載置する。
このようにして環状鉄心部21を各ピン36の上に載置すると、環状鉄心部21の内周面の一部が4つの突起37に当接することにより、環状鉄心部21は水平方向へ移動できない状態に位置決めされる。
そして、図5に示すように、高圧タワー部分成形部35の高圧端子載置凹部35d内に高圧端子24を載置する。
Next, molding of the insulating
First, the
When the
And as shown in FIG. 5, the
次に、移動側金型41を下降させることにより、凹部42内に環状鉄心部21および上側部分成形部33〜突起37を収容させ、図6に示すように、型締めする。
そして、固定側金型31と移動側金型41とで形成する空間(キャビティ)内に注入口から絶縁樹脂を注入することにより、図1に示す絶縁ケース12Aを成形することができる。
このようにして環状鉄心部21よりも上側部分に位置する注入口から絶縁樹脂を注入すると、注入された絶縁樹脂が環状鉄心部21を下側へ押し付けることにより、環状鉄心部21の軸方向への移動を防止し、環状鉄心部21を絶縁ケース12Aの所期の位置にインサイトすることができる。
Next, the moving-
Then, the insulating
When the insulating resin is injected from the injection port located above the
この発明の一実施例の絶縁ケース12Aの製造方法によれば、環状鉄心部21を絶縁ケース12Aにインサートすることによって絶縁ケース12Aの内側に鉄心カバー部(鉄心カバー)12cを設けたので、内燃機関用点火コイル11の組立部品を少なくすることができる。
したがって、内燃機関用点火コイル11を組み立てる組立工数を少なくすることができる。
そして、固定側金型31と移動側金型41とで形成する、環状鉄心部21よりも上側の空間へ絶縁樹脂を注入する注入口を設けたので、注入された絶縁樹脂が環状鉄心部21を下側へ押し付けることにより、環状鉄心部21の軸方向への移動を防止し、環状鉄心部21を絶縁ケース12Aの所期の位置にインサイトすることができる。
According to the method of manufacturing the insulating
Therefore, the number of assembling steps for assembling the internal combustion
And since the injection port which inject | pours insulating resin to the space above the cyclic | annular
上記した実施例では、ピン36を4つ設けた例を示したが、ピン36は3つで環状鉄心部21を水平に持ち上げることができるので、ピン36の数は3つ以上であればよい。
In the above-described embodiment, an example in which four
11 内燃機関用点火コイル
12 絶縁ケース
12A 絶縁ケース
12t 高圧タワー部
12c 鉄心カバー部(鉄心カバー)
13 コイルー鉄心組立体
14 コイルー鉄心組立体
15 一次コイルボビン
16 一次コイル
17 二次コイルボビン
18 二次コイル
19 鉄心
20 センタ鉄心部
21 環状鉄心部
22 鉄心カバー
22d 垂下部分
22u 上部環状部分
24 高圧端子(二次端子)
25 絶縁樹脂(絶縁材)
31 固定側金型
32 上端面成形部
33 上側部分成形部
34 下側部分成形部
35 高圧タワー部分成形部
35d 高圧端子載置凹部
36 ピン(持ち上げ部)
37 突起(水平方向位置決め部)
41 移動側金型
42 凹部
DESCRIPTION OF
DESCRIPTION OF
25 Insulating resin (insulating material)
31
37 Protrusion (horizontal direction positioning part)
41
Claims (3)
前記環状鉄心部を前記絶縁ケースにインサートすることによって前記絶縁ケースの内側に前記鉄心カバーを設け、
前記絶縁ケース内に、前記一次コイル、前記二次コイルおよび前記センタ鉄心部を組み立てて収容させた、
ことを特徴とする内燃機関用点火コイル。 A primary coil; a secondary coil; an iron core comprising a center core portion and an annular core portion for magnetically coupling the secondary coil and the primary coil; the primary coil, the secondary coil, and the annular core portion; In an internal combustion engine ignition coil consisting of an iron core cover disposed between and an insulating case,
By providing the core cover inside the insulating case by inserting the annular core into the insulating case,
In the insulating case, the primary coil, the secondary coil, and the center iron core are assembled and accommodated.
An ignition coil for an internal combustion engine.
環状鉄心部を持ち上げて前記絶縁ケース内に位置させる持ち上げ部、および、前記環状鉄心部が水平方向へ移動するのを阻止するとともに、前記環状鉄心部を前記絶縁ケース内に位置させる水平方向位置決め部を有する固定側金型で前記環状鉄心部を位置決めし、
前記固定側金型と移動側金型とを型締めした後、
前記固定側金型と前記移動側金型とで形成する空間内に絶縁樹脂を注入して前記絶縁ケースを成形する、
ことを特徴とする絶縁ケースの製造方法。 A method of manufacturing an insulating case constituting an ignition coil for an internal combustion engine,
A lifting portion that lifts the annular core portion and positions it in the insulating case, and a horizontal positioning portion that prevents the annular core portion from moving in the horizontal direction and positions the annular core portion in the insulating case. Positioning the annular core with a fixed mold having
After clamping the fixed side mold and the moving side mold,
Insulating resin is injected into the space formed by the stationary mold and the movable mold to mold the insulating case,
A method for manufacturing an insulating case.
前記環状鉄心部よりも上側の前記空間へ前記絶縁樹脂を注入する注入口を設けた、
ことを特徴とする絶縁ケースの製造方法。 In the manufacturing method of the insulation case of Claim 2,
An injection port was provided for injecting the insulating resin into the space above the annular core.
A method for manufacturing an insulating case.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008146341A JP2009295702A (en) | 2008-06-04 | 2008-06-04 | Ignition coil for internal combustion engine and manufacturing method of insulation case |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008146341A JP2009295702A (en) | 2008-06-04 | 2008-06-04 | Ignition coil for internal combustion engine and manufacturing method of insulation case |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009295702A true JP2009295702A (en) | 2009-12-17 |
Family
ID=41543645
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008146341A Pending JP2009295702A (en) | 2008-06-04 | 2008-06-04 | Ignition coil for internal combustion engine and manufacturing method of insulation case |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009295702A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014167776A1 (en) * | 2013-04-11 | 2014-10-16 | ダイヤモンド電機株式会社 | Manufacturing method for ignition coil for internal combustion engine |
WO2014167931A1 (en) * | 2013-04-10 | 2014-10-16 | ダイヤモンド電機株式会社 | Ignition coil |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04236408A (en) * | 1991-01-21 | 1992-08-25 | Nippondenso Co Ltd | Ignition coil for internal combustion engine |
JPH0677066A (en) * | 1992-08-27 | 1994-03-18 | Aisan Ind Co Ltd | Internal combustion engine ignition coil |
JPH06295827A (en) * | 1993-04-07 | 1994-10-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Molded transformer |
JP2000038979A (en) * | 1998-07-21 | 2000-02-08 | Ikeda Denso Kk | Ignition device for internal combustion engine, protection case molding device for ignition device, and protection case holding method for ignition device |
JP2001023839A (en) * | 1999-07-07 | 2001-01-26 | Hanshin Electric Co Ltd | Internal-combustion engine molding ignition coil and manufacture thereof |
-
2008
- 2008-06-04 JP JP2008146341A patent/JP2009295702A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04236408A (en) * | 1991-01-21 | 1992-08-25 | Nippondenso Co Ltd | Ignition coil for internal combustion engine |
JPH0677066A (en) * | 1992-08-27 | 1994-03-18 | Aisan Ind Co Ltd | Internal combustion engine ignition coil |
JPH06295827A (en) * | 1993-04-07 | 1994-10-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Molded transformer |
JP2000038979A (en) * | 1998-07-21 | 2000-02-08 | Ikeda Denso Kk | Ignition device for internal combustion engine, protection case molding device for ignition device, and protection case holding method for ignition device |
JP2001023839A (en) * | 1999-07-07 | 2001-01-26 | Hanshin Electric Co Ltd | Internal-combustion engine molding ignition coil and manufacture thereof |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014167931A1 (en) * | 2013-04-10 | 2014-10-16 | ダイヤモンド電機株式会社 | Ignition coil |
JP2014204097A (en) * | 2013-04-10 | 2014-10-27 | ダイヤモンド電機株式会社 | Ignition coil |
CN105144318A (en) * | 2013-04-10 | 2015-12-09 | 金刚石电机株式会社 | Ignition coil |
US10056185B2 (en) | 2013-04-10 | 2018-08-21 | Diamond Electric Mfg. Co., Ltd. | Ignition coil realizing a closed magnetic circuit and higher efficiency |
WO2014167776A1 (en) * | 2013-04-11 | 2014-10-16 | ダイヤモンド電機株式会社 | Manufacturing method for ignition coil for internal combustion engine |
JP2014207289A (en) * | 2013-04-11 | 2014-10-30 | ダイヤモンド電機株式会社 | Manufacturing method of ignition coil for internal combustion engine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN204118908U (en) | Motor | |
US9759172B2 (en) | Fuel injector having a reduced number of components | |
CN109935459B (en) | Ignition coil for an internal combustion engine | |
JP2003036431A (en) | Electronic tag and method for manufacturing the same | |
JP2009111027A (en) | Ignition coil and method of manufacturing the same | |
KR101661590B1 (en) | Plate coil for coil component and method for manufacturing coil component | |
JP2013026560A (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
US9627124B2 (en) | Ignition coil with molding mark | |
JP2009295702A (en) | Ignition coil for internal combustion engine and manufacturing method of insulation case | |
JP6407769B2 (en) | Current transformer | |
JP4300791B2 (en) | Ignition coil and manufacturing method thereof | |
JP5360762B2 (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
JP4900294B2 (en) | Split stator manufacturing method | |
JP2019134127A (en) | Reactor | |
JP2006210374A (en) | Ignition coil for internal combustion engine and manufacturing method thereof | |
JP4003115B2 (en) | Ignition coil and manufacturing method thereof | |
JP2008240608A (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
JP7543728B2 (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
JP5934457B2 (en) | Ignition coil for internal combustion engine and method of manufacturing the ignition coil | |
JP5075735B2 (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
JP4262930B2 (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
JPH04282087A (en) | Solenoid operated valve | |
JP3546991B2 (en) | Method of manufacturing ignition coil and secondary spool | |
JP5957869B2 (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
JP3773497B2 (en) | Ignition coil for internal combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120522 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120925 |