JP2009292198A - Transportation vehicle capable of measuring laden state - Google Patents
Transportation vehicle capable of measuring laden state Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009292198A JP2009292198A JP2008145438A JP2008145438A JP2009292198A JP 2009292198 A JP2009292198 A JP 2009292198A JP 2008145438 A JP2008145438 A JP 2008145438A JP 2008145438 A JP2008145438 A JP 2008145438A JP 2009292198 A JP2009292198 A JP 2009292198A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- load cell
- vehicle
- load
- body frame
- measuring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Abstract
Description
本発明は、運搬車両の積載状態を確認するための装置に関し、詳しくは、荷を積載している運搬車両の走行安定性を図る装置に関する。 The present invention relates to an apparatus for confirming a loading state of a transport vehicle, and more particularly, to an apparatus for improving traveling stability of a transport vehicle on which a load is loaded.
図1に例示している貨物自動車1、図2に例示している貨物自動車6、及び図3に例示している貨物自動車12は、積載状態を計測することができる従来の運搬車両である。
積載状態を計測することができる従来の運搬車両は、図1、図2、及び図3に表示しているように、車輪の車軸と車体フレームの間に、ロードセルを配設している。
A
As shown in FIGS. 1, 2, and 3, the conventional transport vehicle capable of measuring the loading state has a load cell disposed between the wheel axle and the vehicle body frame.
図4は、貨物自動車1におけるロードセル2が、車輪4における「空気バネを具備した車輪懸架装置」の車軸の上方に、配設されている状況を示した断面図である。
図5は、図4に表示されているロードセル2が車体フレーム5,(11)の降下力を計測している状況を示した断面図である。
FIG. 4 is a cross-sectional view showing a situation where the
FIG. 5 is a cross-sectional view showing a situation in which the
車体フレーム5の降下力をロードセル2で計測するに際しては、図5に表示しているように、空気バネ3の圧縮空気を抜いて、車体フレーム5を降下させた時に、車体フレーム5から押圧されて生じる負荷を、ロードセル2で計測する。
When the descending force of the
図2における貨物自動車6の車輪4の車軸の上方に配設されているロードセル2についても、貨物自動車1におけるロードセル2と同様にして計測する。
The
図6は、貨物自動車6において、車輪9の車軸の上方に配設されているロードセル7が、車体フレーム11の降下力を計測している状況を示した断面図である。
車体フレーム11の降下力をロードセル7で計測するに際しては、車輪10を引き上げた状態で、空気バネ8の圧縮空気を抜いて、車体フレーム11を降下させた時に、車体フレーム11から押圧されて生じる負荷を、ロードセル7で計測する。
FIG. 6 is a cross-sectional view showing a situation in which the
When the descending force of the body frame 11 is measured by the
図3における貨物自動車12の車輪9の車軸の上方に配設されているロードセル7についても、貨物自動車6におけるロードセル7と同様にして計測する。
The
図7は、ロードセル2が車体フレーム5の降下力を計測している最中の空気バネ3を表示している。
空気バネ3の圧縮空気を抜いた場合は、図7に表示しているように、車体フレーム5から押圧された空気バネ3の上部が、緩衝部17に接触する前に、ロードセル2が受台19を押圧するように、吊着柱18は、ロードセル2と車体フレーム5の間に介在して、空気バネ3の上部が緩衝部17に接触できなくする長さにしている。
空気バネ3は、走行中に車体が上下に大きく揺れても、空気バネ3の上部が緩衝部17と接触しないように製作されているので、吊着柱18の長さを可能な範囲で短くすることによって、走行時におけるロードセル2と受台19の間隔を大きくしているので、空気バネ3はその機能を発揮することができる。
尚、空気バネ3の緩衝部17は、空気バネ3や空気バネ3に係る空圧回路が故障した際、或いは、その空圧回路の点検整備において、車両を保護する都合で設けられたものである。
FIG. 7 shows the
When the compressed air of the
Since the
The buffer portion 17 of the
図2における吊着柱20とロードセル7と並んでいる空気バネ8,8との関係、及び図3における吊着柱20とロードセル7と並んでいる空気バネ8,8との関係も、吊着柱18とロードセル2と空気バネ3の関係と同様にして、走行時におけるロードセル7と受台21の間隔を大きくしているので、空気バネ8はその機能を発揮することができる。
The relationship between the
図8は、貨物自動車12において、ロードセル13が車輪15の車軸の上方に配設されている状況を示した断面図である。
車輪15の車軸の軸受24は、その上部に板バネ14が挿通している挿入穴27があって、その挿入穴27の底面は、板バネ14で押圧されている。
板バネ14は、車体フレーム16に配設されている支持部23と滑動部25で下方に押圧されている。
ロードセル13は、車体フレーム16から垂下している油圧シリンダー22のピストン26の先端に配設されている。
FIG. 8 is a cross-sectional view showing a situation where the load cell 13 is disposed above the axle of the
The axle bearing 24 of the
The
The load cell 13 is disposed at the tip of the piston 26 of the hydraulic cylinder 22 that is suspended from the vehicle body frame 16.
図9は、貨物自動車12において、車輪15の板バネ14の上方に配設されているロードセル13が車体フレーム16の降下力を計測している状況を示した断面図である。
油圧シリンダー22が、そのピストン26を伸長させて、軸受24と車体フレーム16の間隔を拡大させて、板バネ14の撓みを喪失させた時に、ロードセル13は車体の降下力を計測する。
FIG. 9 is a cross-sectional view showing a situation in which the load cell 13 disposed above the
When the hydraulic cylinder 22 extends its piston 26 to increase the distance between the bearing 24 and the vehicle body frame 16 and loses the bending of the
図9における計測時の板バネ29は、油圧シリンダー22のピストン26が伸長されて、停車時の板バネ28、所謂、図8における板バネ14の中央部と車体フレーム16の間が広がり過ぎて、板バネ14に撓みが生じるに至る前の状態を表示している。
9, the piston 26 of the hydraulic cylinder 22 is extended so that the space between the plate spring 28 at the time of stopping, that is, the center portion of the
既設の運搬車両の中には、車輪の車軸と車体フレームとの間が余り広くないものがあるので、その間に配設されているロードセル2,7,と受台19,21との間隔、及びロードセル13と軸受24の上面の間隔を充分に確保できない場合があった。
Some existing transport vehicles are not so wide between the wheel axle and the body frame, so the distance between the
車輪の車軸と車体フレームとの間が余り広くない、積載状態を計測することができる従来の運搬車両は、走行中に大きく上下に揺れた時に、ロードセル2,7が受台19,21に激突して、ロードセル2,7を損傷させる恐れがあり、ロードセル13も同様に軸受24の上面に激突して、損傷する恐れがある。
また、車輪の車軸と車体フレームとの間が余り広くないので、ロードセル2,7の点検整備が面倒であるという問題がある。
さらに、ロードセルの損傷を防ぐと共に、その点検整備を容易にするためには、車軸と車体フレームとの間を広くしなければならないという問題がある。
Further, since the space between the wheel axle and the body frame is not so wide, there is a problem that the inspection and maintenance of the
Furthermore, in order to prevent damage to the load cell and facilitate inspection and maintenance, there is a problem that the space between the axle and the body frame must be widened.
解決しようとする問題点は、車体が大きくバウンドした時に、ロードセルの感応部とその受台とが激突する点である。 The problem to be solved is that when the vehicle body greatly bounces, the sensitive part of the load cell and its cradle collide.
ロードセルを配設する位置を、車体フレームの下ではなく、車体フレームの側面にすることによって、既設の運搬車両におけるロードセルとその受台との間隔を大きくする。 By setting the position where the load cell is disposed on the side surface of the body frame, not on the bottom of the body frame, the distance between the load cell and the cradle in the existing transport vehicle is increased.
積載状態を計測することができる本発明の運搬車両は、走行中に大きく上下に揺れた時に、ロードセルとその受台とが接触しないので、凹凸の激しい道路を走行しても、空気バネ及び板バネが本来の緩衝機能を100パーセント発揮することができるという利点がある。 Since the load vehicle of the present invention capable of measuring the loading state does not come into contact with the load cell and its cradle when it is greatly swung up and down during traveling, the air spring and the plate even when traveling on a rough road There is an advantage that the spring can exert 100% of the original buffer function.
また、積載状態を計測することができる本発明の運搬車両を構成している荷重検知装置は、車輪の車軸と車体フレームとの間が余り広くない、「積載状態を計測することができる従来の運搬車両」にも、適用することができるという利点がある。 Further, the load detection device that constitutes the transport vehicle of the present invention capable of measuring the loading state is not so wide between the wheel axle and the body frame. There is also an advantage that it can be applied to a “transport vehicle”.
課題を解決する本発明の運搬車両30は、その車両30の前方車輪の車軸、及び後方車輪の車軸の上方に、荷重検知装置31を装着したものである。
荷重検知装置31は、図11に表示しているように、対向している車体フレーム37,37間に介在している支持梁32と、各々の車体フレーム37,37の外側面に設けたブラケット33,33と、ロードセル35と吊着柱34を直列した支柱から成る門形状架台を車輪38の車軸の上方に配列したものである。
The transport vehicle 30 of the present invention that solves the problem is one in which a load detection device 31 is mounted on the front wheel axle and the rear wheel axle of the vehicle 30.
As shown in FIG. 11, the load detection device 31 includes a support beam 32 interposed between the opposite body frames 37 and 37, and brackets provided on the outer surfaces of the body frames 37 and 37. 33, 33, and a gate-shaped gantry comprising a column in which a load cell 35 and a suspension column 34 are arranged in series is arranged above the axle of the wheel 38.
本発明の運搬車両30は、ロードセル35の位置が車体フレーム37の外側であるから、そのロードセル35を、車体フレームの下側に設けられている従来の運搬車両、例えば、従来の貨物自動車1におけるロードセル2,2従来の貨物自動車6におけるロードセル2,7、従来の貨物自動車12におけるロードセル3,7よりも、高い位置に配設することができる。
Since the position of the load cell 35 is outside the body frame 37 in the transport vehicle 30 of the present invention, the load cell 35 is used in a conventional transport vehicle provided on the lower side of the body frame, for example, in the
従って、空気バネを具備した車輪懸架装置にあっては、走行時のロードセル35の下端の位置を、空気バネの緩衝部に当接する部分の下面より若干低い位置に配設していることによって、車体フレーム37が降下して、空気バネが限度一杯近くに圧縮しても、ロードセル35と受台36とが接触しないようにする。空気バネの緩衝部に当接する部分の下面より若干低い位置とは、走行時の空気バネの上部における余裕空隙の高さ範囲内の位置を意味している。
また、板バネを具備した車輪懸架装置にあっては、走行時のロードセル35の下端の位置を、板バネが限度一杯近くに伸ばされても、受台36に接触しない高さに配設する。
従って、空気バネ及び板バネは、ロードセル35に制約されることなく、走行時における本来の緩衝機能を100パーセント発揮することができるという顕著な効果がある。
Therefore, in the wheel suspension device equipped with the air spring, the position of the lower end of the load cell 35 at the time of traveling is arranged at a position slightly lower than the lower surface of the portion that contacts the buffer portion of the air spring, The load cell 35 and the cradle 36 are prevented from contacting each other even when the vehicle body frame 37 is lowered and the air spring is compressed close to the limit. The position slightly lower than the lower surface of the portion in contact with the buffer portion of the air spring means a position within the height range of the marginal gap at the top of the air spring during traveling.
Further, in the wheel suspension device provided with a leaf spring, the position of the lower end of the load cell 35 at the time of traveling is arranged at a height that does not come into contact with the cradle 36 even if the leaf spring is extended to the full limit. .
Therefore, the air spring and the leaf spring are not limited by the load cell 35, and have a remarkable effect that the original buffer function at the time of traveling can be exhibited 100%.
荷重検知装置31は、空気バネが限度一杯近くに圧縮しても、板バネが限度一杯近くに伸ばされても、ロードセル35と受台36とが接触しないことは、従来の「積載状態を計測することができる運搬車両」から想到することが困難であるから、新規な発明である。 Even if the air spring is compressed close to the limit or the leaf spring is extended close to the limit, the load detector 31 does not contact the load cell 35 and the cradle 36. It is a novel invention because it is difficult to conceive from a "transport vehicle that can do".
従って、本発明の運搬車両30は、走行中に大きく上下に揺れた時に、ロードセル35と受台36とが接触しないので、凹凸の激しい道路を走行することができる。 Therefore, the transport vehicle 30 of the present invention can travel on a road with severe irregularities because the load cell 35 and the cradle 36 do not come into contact with each other when the transport vehicle 30 is greatly swung up and down during travel.
運搬車両は、そもそも、短期の許容最大応力を2300kg/cm2に設定して設計されているので、許容最大積載重量の2倍程度の荷が過剰積載されていても、車体フレームは過大に発生した曲げ応力に起因して損傷しない。 The transport vehicle is originally designed with a short-term allowable maximum stress set to 2300 kg / cm 2 , so even if the load is about twice as large as the maximum allowable load weight, the body frame is excessively generated. No damage due to bending stress.
処が、本発明の運搬車両30は、図11のE−E断面、所謂、図13に表示しているように、車体フレーム37,37間に、H形鋼で形成された支持梁32が横架されている。
支持梁32は、H形鋼に拘束されるものでなく、角形鋼、溝形鋼のように強度の強いものにして、支持梁32の両端を車体フレーム37,37に固着して横架すれば良い。
However, the transport vehicle 30 of the present invention has a support beam 32 formed of H-shaped steel between the body frames 37 and 37 as shown in FIG. It is horizontal.
The support beam 32 is not constrained by the H-shaped steel, but has a strong strength such as a square steel or a grooved steel, and both ends of the support beam 32 are fixed to the vehicle body frames 37 and 37 so as to be horizontally mounted. It ’s fine.
ロードセル35,35が車体フレーム37の降下力を計測する際においては、第11図に表示しているように、車体フレーム37が、前輪の車軸及び後輪の車軸において、強大な支持梁32が横架されている門形状の支持台で支持されている。 When the load cells 35 and 35 measure the descending force of the body frame 37, as shown in FIG. 11, the body frame 37 has a strong support beam 32 on the front axle and the rear axle. It is supported by a horizontal gate-shaped support.
従って、本発明の運搬車両30の場合は、許容最大積載重量の2倍程度の荷が過剰積載されていても、ブラケット33,33間に支持梁32を設けたことによって、捩れ力が車体フレーム37に発生しないので、前輪の車軸及び後輪の車軸距離が大きくても、車体フレーム37が折れない限り、積載重量及び軸荷重を計測することができるという特異な利点がある。 Therefore, in the case of the transport vehicle 30 of the present invention, even if a load about twice the allowable maximum load weight is excessively loaded, the torsional force is generated by providing the support beam 32 between the brackets 33 and 33. Therefore, even if the axle distance between the front wheels and the rear wheels is large, the load weight and the axial load can be measured as long as the vehicle body frame 37 is not broken.
尚、ブラケット33と車体フレーム37の接合部に大きな曲げ荷重が発生するけれども、その曲げ荷重に起因した曲げ応力は、ブラケット33の車体フレーム37方向の長さを長くする等の単なる設計手段で小さくすることによって、 短期の許容最大応力を2300kg/cm2より小さくすることが可能である。 Although a large bending load is generated at the joint between the bracket 33 and the vehicle body frame 37, the bending stress due to the bending load is reduced by simple design means such as increasing the length of the bracket 33 in the direction of the vehicle body frame 37. By doing so, the short-term allowable maximum stress can be made smaller than 2300 kg / cm 2 .
積載状態を計測することができる従来の運搬車両は、ブラケット33,33及び支持梁32を、本発明の運搬車両30と同様に新たに設けて、既設のロードセル2,7,13を具備した吊着柱や垂下している油圧シリンダーを、流用して、そのブラケット33,33の下面に配設することによって、本発明の運搬車両30に改造することが可能である。
A conventional transport vehicle capable of measuring the loading state is provided with brackets 33 and 33 and a support beam 32 in the same manner as the transport vehicle 30 of the present invention, and is provided with existing
図12は図11のD−D断面を表示している図である。
本発明の運搬車両30は、図12に表示しているように、車輪38を外せば、その車両の機器がロードセルの周辺にないので、ロードセルの点検整備を容易にすることができるという利点がある。
FIG. 12 is a diagram showing a DD cross section of FIG.
As shown in FIG. 12, the transport vehicle 30 of the present invention has an advantage that if the wheel 38 is removed, the equipment of the vehicle is not in the vicinity of the load cell, so that the inspection and maintenance of the load cell can be facilitated. is there.
図10は、図1における「積載状態を計測することができる従来の貨物自動車1」のA−A断面を表示しており、ロードセル2が車体フレーム5の下方に配設されている。
許容最大積載重量の2倍程度の荷が過剰積載された従来の貨物自動車1の車体フレーム5は、吊着柱18のみで支持されるので、偏心荷重が作用して捩れ永久変形する恐れがある。
図2におけるB−B断面及び図3におけるC−C断面は、このA−A断面と同様な形状をしているので、車体フレーム11,16も、同様にして永久変形する恐れがある。
FIG. 10 shows an AA cross section of “
Since the
Since the BB cross section in FIG. 2 and the CC cross section in FIG. 3 have the same shape as the AA cross section, the vehicle body frames 11 and 16 may also be permanently deformed in the same manner.
従って、車体フレームを吊着柱のみで支持する方法では、許容最大積載重量の2倍程度の荷が過剰積載された積荷の重量を計測することができない。 Therefore, in the method of supporting the body frame only by the hanging pillars, it is not possible to measure the weight of the load in which the load that is about twice the allowable maximum load weight is excessively loaded.
本発明の運搬車両30における荷重検知装置31は、従来のロードセルに負荷を掛ける構造を、大きく変えたことによって、許容最大積載重量の2倍程度の荷が過剰積載された積荷の重量を計測することが可能になったので、新規な発明である。 The load detection device 31 in the transport vehicle 30 of the present invention measures the weight of a load in which a load that is about twice as large as the allowable maximum load weight is overloaded by greatly changing the structure of applying a load to a conventional load cell. This is a novel invention.
本発明の運搬車両は、既設の運搬車両の全般について、改造して、完成することが可能なので、運搬車両の過剰積載に起因した走行中の車輪脱落事故を防止するために、運搬車両の全般に普及させることができる。 Since the transport vehicle of the present invention can be modified and completed with respect to all existing transport vehicles, in order to prevent a wheel dropout accident during traveling due to overloading of the transport vehicle, Can be popularized.
運搬車両の過剰積載を防止することが可能なので、過剰積載に起因した燃料の無駄使い及びCO2ガスの過剰排出を防止して地球の環境保全を図るために、運搬車両の全般に普及させることができる。 Since it is possible to prevent overloading of the transport vehicle, it can be widely used in transport vehicles in order to prevent the wasteful use of fuel and excessive discharge of CO2 gas due to the overload and to protect the environment of the earth. it can.
図11における吊着柱を油圧または空圧シリンダーに入れ替えることによって、ロードセルをピストンの先端に設ける。
車体フレームの降下力を計測する時には、ピストンを伸長させて、車体フレームの降下力をロードセルで支持させる。
The load cell is provided at the tip of the piston by replacing the suspension column in FIG. 11 with a hydraulic or pneumatic cylinder.
When measuring the descending force of the body frame, the piston is extended and the descending force of the body frame is supported by the load cell.
運搬車両が走行している時には、ピストンの摺動部をシリンダーの中に収めて、その枢設部分と車軸との間隔を広げている。
ピストンの摺動部をシリンダーの中に収めた時のロードセルの下端の位置を、走行時に空気バネの緩衝部と当接する部分の高さよりも、高くする。
When the transport vehicle is running, the sliding portion of the piston is housed in the cylinder, and the distance between the pivoted portion and the axle is widened.
The position of the lower end of the load cell when the sliding portion of the piston is housed in the cylinder is made higher than the height of the portion that contacts the buffer portion of the air spring during traveling.
このため、車高の低い運搬車両であっても、空気バネ及び板バネは、ロードセルから制約されることなく、本来の緩衝機能を100パーセント発揮することができるという新規な利点がある。
本発明の運搬車両は、走行中に大きく上下に揺れた時に、ロードセルの感応部とその受台とが接触しないので、凹凸の激しい道路を走行することができる。
For this reason, even if it is a transport vehicle with low vehicle height, an air spring and a leaf | plate spring have the novel advantage that an original buffer function can be exhibited 100%, without being restrained from a load cell.
The transport vehicle according to the present invention can travel on a rough road because the sensitive part of the load cell and its cradle do not come into contact with each other when the transport vehicle sways up and down during travel.
空気バネ及び空気バネに係る空圧回路の点検整備をする際、或いは、これらに故障が生じた際において、降下した車体を、ロードセルで支持せずに、空気バネの緩衝部で支持することができるので、ロードセルが急激に降下した車体で損傷しないという新規な利点がある。 When inspecting and maintaining the air spring and the pneumatic circuit related to the air spring, or when a failure occurs in the air spring, it is possible to support the lowered vehicle body with the buffer portion of the air spring without supporting it with the load cell. As a result, there is a new advantage that the load cell is not damaged by the vehicle body that has been lowered rapidly.
図14は、ロードセル35が旋回できるように配設されている例を表示した側面図である。
ロードセルを下端に具備した吊着柱は、車体フレーム5の側面に配設したブラケットの下面に、旋回機構を介して、配設されている。
旋回機構40を図14に表示しているように、図11におけるブラケットの下面から垂下したブラケット39に、吊着柱34の反ロードセル35側の端部を枢設して成る軸に、配設することによって、ロードセル35を下端に具備した吊着柱34は旋回できる。
尚、吊着柱34は、油圧または空圧で作動するシリンダーに置き換えても良い。
FIG. 14 is a side view showing an example in which the load cell 35 is disposed so as to be able to turn.
The suspension column having the load cell at the lower end is disposed on the lower surface of the bracket disposed on the side surface of the
As shown in FIG. 14, the swivel mechanism 40 is arranged on a shaft formed by pivoting the end of the suspension column 34 on the side opposite to the load cell 35 on the bracket 39 suspended from the lower surface of the bracket in FIG. By doing so, the suspension column 34 having the load cell 35 at its lower end can be turned.
The hanging column 34 may be replaced with a cylinder that operates by hydraulic pressure or pneumatic pressure.
旋回機構40は、空圧または油圧で作動するシリンダー41のピストンの先端にリンク機構を設け、そのリンク機構を、吊着柱34の枢設部の軸に連結したものである。 The turning mechanism 40 is provided with a link mechanism at the tip of the piston of the cylinder 41 that is operated by air pressure or hydraulic pressure, and the link mechanism is connected to the shaft of the pivotal portion of the hanging column 34.
車体フレームの降下力を計測する時には、ロードセルを下端に具備した吊着柱を垂下状態にして、車体フレームの降下力をロードセルで支持させる。
運搬車両が走行している時には、ロードセルを下端に具備した吊着柱を、水平状態に保持して、その枢設部分と車軸との間隔を広げている。
このため、車高の低い運搬車両であっても、空気バネ及び板バネは、ロードセルから制約されることなく、本来の緩衝機能を100パーセント発揮することができるという利点がある。
When measuring the descending force of the body frame, the hanging column having the load cell at the lower end is suspended and the descending force of the body frame is supported by the load cell.
When the transport vehicle is traveling, the suspension column having the load cell at the lower end is held in a horizontal state, and the interval between the pivoted portion and the axle is widened.
For this reason, even if it is a transport vehicle with low vehicle height, an air spring and a leaf | plate spring have the advantage that an original buffer function can be exhibited 100%, without being restrained from a load cell.
本発明の運搬車両は、車高の低い運搬車両であっても、走行中に大きく上下に揺れた時に、ロードセルの感応部とその受台とが接触しないので、凹凸の激しい道路を走行することができる。 Even if the transport vehicle of the present invention is a transport vehicle having a low vehicle height, the load cell sensitive part and its cradle do not come into contact with each other when it shakes up and down greatly during travel. Can do.
1・・・・貨物自動車 2・・・・ロードセル
3・・・・空気バネ 4・・・・車輪
5・・・・車体フレーム 6・・・・貨物自動車
7・・・・ロードセル 8・・・・空気バネ
9・・・・車輪 10・・・車輪
11・・・車体フレーム 12・・・貨物自動車
13・・・ロードセル 14・・・板バネ
15・・・車輪 16・・・車体フレーム
17・・・緩衝部 18・・・吊着柱
19・・・受台 20・・・吊着柱
21・・・受台 22・・・油圧シリンダー
23・・・支持部 24・・・軸受
25・・・滑動部 26・・・ピストン
27・・・挿入穴 28・・・停車時の板バネ
29・・・計測時の板バネ 30・・・本発明の運搬車両
31・・・荷重検知装置 32・・・支持梁
33・・・ブラケット 34・・・吊着柱
35・・・ロードセル 36・・・受台
37・・・車体フレーム
38・・・車輪 39・・・ブラケット
40・・・旋回機構 41・・・シリンダー
DESCRIPTION OF
Claims (6)
The load detection device according to claim 2, wherein the suspension column according to claim 2 and the hydraulic cylinder according to claim 4 are arranged so as to be able to turn.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008145438A JP2009292198A (en) | 2008-06-03 | 2008-06-03 | Transportation vehicle capable of measuring laden state |
PCT/JP2008/060992 WO2009001705A1 (en) | 2007-06-22 | 2008-06-16 | Device for measuring loading conditions of cargo |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008145438A JP2009292198A (en) | 2008-06-03 | 2008-06-03 | Transportation vehicle capable of measuring laden state |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009292198A true JP2009292198A (en) | 2009-12-17 |
Family
ID=41540819
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008145438A Pending JP2009292198A (en) | 2007-06-22 | 2008-06-03 | Transportation vehicle capable of measuring laden state |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009292198A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115230818A (en) * | 2022-08-18 | 2022-10-25 | 徐向伟 | Truck frame |
-
2008
- 2008-06-03 JP JP2008145438A patent/JP2009292198A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115230818A (en) * | 2022-08-18 | 2022-10-25 | 徐向伟 | Truck frame |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4061558B1 (en) | Transport vehicle that can measure the weight of the load | |
CN104608573B (en) | Airbag lift bridge construction plate spring suspension system and automobile | |
CN104163180B (en) | Rail wagon bogie single-stage shaft housing hanging and positioning device | |
CN105174139A (en) | Forklift imbalance alarming device and method | |
US9475355B2 (en) | Tag axle suspension system with tire at lowest point when lifted | |
WO2019110019A1 (en) | Guide structure, and truck bed of mining dump truck using guide structure | |
CN103552573A (en) | Technical bogie for maintenance | |
CN103257040B (en) | Tunnel blower supporting structure loading test device | |
CN206106864U (en) | A rear axle lifts air suspension for heavy hauler | |
JP2009292198A (en) | Transportation vehicle capable of measuring laden state | |
CN102310868A (en) | The bogie truck of motor driven | |
CN204775263U (en) | Trailer bogie | |
CN219348132U (en) | Drop endurance test stand for two-wheel and four-wheel vehicles | |
CN206953909U (en) | Wheel suspension assembly and the vehicle with the wheel suspension assembly | |
EP3150411A1 (en) | Single-point suspension device | |
CN101758793B (en) | Vehicle with load meter and assembling method thereof | |
CN204085900U (en) | A kind of preventing vehicle rollover support | |
CN206171593U (en) | Spare wheel support assembly and car | |
CN208198580U (en) | A kind of novel dump lorry subframe | |
CN207466483U (en) | A kind of platform floor rock-steady structure of dump truck | |
CN205220804U (en) | Fore -stock surrounds structure with board that sideslips entirely | |
CN210944034U (en) | Movable lifting type hydraulic boarding bridge | |
CN203807046U (en) | Elastic support leg for screw jack | |
CN2871344Y (en) | Spare tyre rack | |
CN203510164U (en) | Process support for installation of parts on lower portion of automobile cab floor |