JP2009290537A - Imaging device - Google Patents
Imaging device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009290537A JP2009290537A JP2008140787A JP2008140787A JP2009290537A JP 2009290537 A JP2009290537 A JP 2009290537A JP 2008140787 A JP2008140787 A JP 2008140787A JP 2008140787 A JP2008140787 A JP 2008140787A JP 2009290537 A JP2009290537 A JP 2009290537A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- focus
- visible light
- relative position
- infrared light
- focus position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
この発明は撮像装置に関し、特にたとえば、被写体の光学像をズームレンズおよびフォーカスレンズを通して撮影する監視カメラに適用される、撮像装置に関する。 The present invention relates to an imaging apparatus, and more particularly to an imaging apparatus applied to a surveillance camera that captures an optical image of a subject through a zoom lens and a focus lens.
この種の撮像装置の一例が特許文献1に開示される。この特許文献1の焦点調整装置によれば、デジタルカメラのレンズ鏡筒の前端部に赤外カットフィルタをユーザが任意に装着することができ、赤外カットフィルタが装着されている場合と、赤外カットフィルタが装着されていない場合とで、フォーカスレンズの撮影駆動範囲を選択的に設定するようにしてある。このデジタルカメラでは、CCDイメージセンサの所定の領域の画素出力レベルに応じて、赤外カットフィルタが装着されているかどうかを判断するようにしてある。
しかし、この背景技術のデジタルカメラでは、赤外カットフィルタを着脱するのはユーザであり、監視カメラとして用いるには、適切な構成ではない。また、赤外LEDがデジタルカメラに設けられ、赤外カットフィルタが装着されているか否かと赤外LEDがオンされているか否かとに基づいて、フォーカスレンズの駆動ステップ位置を設定するようにしてあるため、赤外LEDをデジタルカメラとは別個独立に設けた場合には、適切な駆動ステップ位置を設定することができない。さらには、オートフォーカスを正しく実行することができない。 However, in the digital camera of this background art, it is the user who attaches and detaches the infrared cut filter, and it is not an appropriate configuration for use as a surveillance camera. Further, an infrared LED is provided in the digital camera, and the focus lens drive step position is set based on whether the infrared cut filter is attached and whether the infrared LED is turned on. Therefore, when the infrared LED is provided independently from the digital camera, an appropriate drive step position cannot be set. Furthermore, autofocus cannot be executed correctly.
それゆえに、この発明の主たる目的は、新規な、撮像装置を提供することである。 Therefore, a main object of the present invention is to provide a novel imaging device.
また、この発明の他の目的は、赤外光を被写体に照射する装置を備えていない場合にも、正確にオートフォーカスを実行することができる、撮像装置を提供することである。 Another object of the present invention is to provide an imaging apparatus capable of accurately performing autofocus even when an apparatus for irradiating a subject with infrared light is not provided.
本発明は、上記の課題を解決するために、以下の構成を採用した。なお、括弧内の参照符号および補足説明等は、本発明の理解を助けるために後述する実施の形態との対応関係を示したものであって、本発明を何ら限定するものではない。 The present invention employs the following configuration in order to solve the above problems. The reference numerals in parentheses, supplementary explanations, and the like indicate correspondence relationships with embodiments described later to help understanding of the present invention, and do not limit the present invention in any way.
第1の発明は、着脱可能であり、赤外光を透過させず可視光を透過させるフィルタと、フィルタおよび撮像レンズを介して撮像素子上に結像された被写体像に対応する画像信号を出力する撮像手段と、フィルタを外した状態で、撮像レンズの撮像素子に対する第1相対位置を変更する第1相対位置変更手段と、第1相対位置を第1所定範囲内で変更させて合焦位置を検出する合焦位置検出手段と、第1所定範囲の一部であり、可視光に対応する走査範囲である第2所定範囲内に、合焦位置が位置するか否かを判別する第1判別手段と、第1判別手段によって合焦位置が第2所定範囲内に位置すると判別された場合には、可視光についてのトラッキング特性に基づいて第1相対位置を変更して合焦動作を実行する第1合焦制御手段と、第1判別手段によって合焦位置が第2所定範囲内に位置しないと判別された場合には、赤外光についてのトラッキング特性に基づいて第1相対位置を変更して合焦動作を実行する第2合焦制御手段を備える、撮像装置である。 The first invention is detachable, and outputs a filter that does not transmit infrared light but transmits visible light, and an image signal corresponding to a subject image formed on the image sensor via the filter and the imaging lens. The first relative position changing means for changing the first relative position of the imaging lens with respect to the image pickup device with the filter removed, and the in-focus position by changing the first relative position within the first predetermined range. A focus position detecting means for detecting the first position, and a first for determining whether or not the focus position is within a second predetermined range which is a part of the first predetermined range and is a scanning range corresponding to visible light. If it is determined by the determination means and the first determination means that the in-focus position is within the second predetermined range, the first relative position is changed based on the tracking characteristic for visible light, and the focusing operation is executed. First focusing control means for performing first discrimination When it is determined that the in-focus position is not within the second predetermined range by the step, the second in-focus is performed by changing the first relative position based on the tracking characteristic for infrared light and performing the in-focus operation. It is an imaging device provided with a control means.
第1の発明では、撮像装置(10)は、着脱可能であり、赤外光を透過させず可視光を透過させるフィルタ(20a)を備える。撮像手段(28)は、フィルタおよび撮像レンズ(14)を介して撮像素子上に結像された被写体像に対応する画像信号を出力する。第1相対位置変更手段(18,34,S35)は、フィルタを外した状態で、撮像レンズの撮像素子に対する第1相対位置を変更する。合焦位置検出手段(34,S35,S37,S57,S59)は、第1相対位置を第1所定範囲内(実施例では、全範囲内)で変更させて合焦位置を検出する。第1判別手段(34,S39,S45,S61)は、第1所定範囲の一部であり、可視光に対応する走査範囲である第2所定範囲内に、合焦位置が位置するか否かを判別する。第1合焦制御手段(34,S25)は、第1判別手段によって合焦位置が第2所定範囲内に位置すると判別された場合(フラグ746をオン,フラグ748をオフ)には、撮像手段に入射される光が可視光であると判別して、可視光についてのトラッキング特性に基づいて第1相対位置を変更して合焦動作(オートフォーカス)を実行する。また、第2合焦制御手段(34,S25)は、第1判別手段によって合焦位置が第2所定範囲内に位置しないと判別された場合(フラグ746をオフ,フラグ748をオン)には、撮像手段に入射される光が赤外光であると判別して、赤外光についてのトラッキング特性に基づいて第1相対位置を変更して合焦動作を実行する。
In the first invention, the imaging device (10) is detachable and includes a filter (20a) that transmits visible light without transmitting infrared light. The imaging means (28) outputs an image signal corresponding to the subject image formed on the imaging element via the filter and the imaging lens (14). The first relative position changing means (18, 34, S35) changes the first relative position of the imaging lens with respect to the imaging element in a state where the filter is removed. The in-focus position detecting means (34, S35, S37, S57, S59) detects the in-focus position by changing the first relative position within the first predetermined range (in the whole range in the embodiment). The first determination means (34, S39, S45, S61) is a part of the first predetermined range, and whether or not the in-focus position is located within the second predetermined range that is a scanning range corresponding to visible light. Is determined. The first focusing control means (34, S25), when it is determined by the first determination means that the in-focus position is within the second predetermined range (the
第1の発明によれば、フィルタを外した状態でオートフォーカスさせた結果に基づいて被写体に照射されている光を判別し、その後、その判別結果に応じたトラッキング特性に基づいてオートフォーカスをさせるので、赤外光を被写体に照射する装置を備えていなくても、正しいトラッキング特性を選択して、正確にオートフォーカスを実行することができる。 According to the first invention, the light applied to the subject is determined based on the result of autofocusing with the filter removed, and then autofocus is performed based on the tracking characteristics according to the determination result. Therefore, even if a device for irradiating a subject with infrared light is not provided, the correct tracking characteristic can be selected and autofocus can be executed accurately.
第2の発明は第1の発明に従属し、撮像レンズよりも被写体側に配置され、被写体像を拡大して撮像素子上に結像させる変倍レンズと、変倍レンズの撮像素子に対する第2相対位置を変更する第2相対位置変更手段と、第2所定範囲と、第1所定範囲の一部であり、赤外光についての走査範囲である第3所定範囲とが重なる重複範囲内に、合焦位置が位置するか否かを判別する第2判別手段とをさらに備え、第2判別手段によって合焦位置が重複範囲内に位置すると判別された場合には、第2変更手段によって撮像素子と変倍レンズとが離れる位置に第2相対位置を変更した後、合焦位置検出手段と、第1判別手段と、第1合焦制御手段または第2合焦制御手段とを機能させる。 A second invention is dependent on the first invention, and is provided on the subject side with respect to the imaging lens, and a zoom lens for enlarging the subject image to form an image on the imaging device, and a second zooming lens for the imaging device In the overlapping range where the second relative position changing means for changing the relative position, the second predetermined range, and a third predetermined range which is a part of the first predetermined range and which is a scanning range for infrared light overlap. Second discriminating means for discriminating whether or not the in-focus position is located, and when the in-focus position is discriminated to be within the overlapping range by the second discriminating means, the image sensor is detected by the second changing means. After the second relative position is changed to a position where the zoom lens and the zoom lens are separated from each other, the focus position detection means, the first determination means, and the first focus control means or the second focus control means are caused to function.
第2の発明では、撮像装置は、変倍レンズ(12)と、第2相対位置変更手段(16,34,S51)と、第2判別手段(34,S39,S45)とをさらに備える。変倍レンズは、撮像レンズよりも被写体側(前)に配置され、被写体像を拡大して撮像素子上に結像させる。第2相対位置変更手段は、変倍レンズの撮像素子に対する第2相対位置を変更する。第2判別手段は、第2所定範囲と、第1所定範囲の一部であり、赤外光についての走査範囲である第3所定範囲とが重なる重複範囲内に、合焦位置が位置するか否かを判別する。第2判別手段によって合焦位置が重複範囲内に位置すると判別された場合には(S39で“YES”かつS45で“YES”)、第2変更手段によって撮像素子と変倍レンズとが離れる位置(広角側)に第2相対位置を変更した後に、合焦位置検出手段と、第1判別手段と、第1合焦制御手段または第2合焦制御手段とを機能させる。 In the second invention, the imaging apparatus further includes a zoom lens (12), a second relative position changing means (16, 34, S51), and a second determining means (34, S39, S45). The variable power lens is disposed on the subject side (front) of the imaging lens, and enlarges the subject image to form an image on the image sensor. The second relative position changing unit changes the second relative position of the variable power lens with respect to the image sensor. Whether the in-focus position is located in an overlapping range where the second predetermined range and a third predetermined range that is a part of the first predetermined range and is a scanning range for infrared light overlap. Determine whether or not. When it is determined by the second determining means that the in-focus position is within the overlapping range (“YES” in S39 and “YES” in S45), the position where the image pickup element and the zoom lens are separated by the second changing means After changing the second relative position (to the wide angle side), the focus position detection means, the first determination means, and the first focus control means or the second focus control means are caused to function.
第2の発明によれば、全範囲について走査して検出された合焦位置が第2所定範囲と第3所定範囲とが重複する範囲である場合には、それらが重複しない位置にズームレンズを移動させて、再度、合焦位置を検出して、第2所定範囲内であるか否かを判断するので、入射される光を正確に判断して、正しいトラッキング特性に従うオートフォーカスを実行することができる。 According to the second aspect, when the in-focus position detected by scanning the entire range is a range where the second predetermined range and the third predetermined range overlap, the zoom lens is placed at a position where they do not overlap. Since the in-focus position is detected again and it is determined whether or not it is within the second predetermined range, the incident light is accurately determined, and auto-focusing according to the correct tracking characteristics is executed. Can do.
第3の発明は、着脱可能であり、赤外光を透過させず可視光を透過させるフィルタと、フィルタおよび撮像レンズを介して撮像素子上に結像された被写体像に対応する画像信号を出力する撮像手段と、撮像レンズの撮像素子に対する第1相対位置を変更する第1相対位置変更手段と、第1相対位置を第1所定範囲内で変更させて合焦位置を検出する合焦位置検出手段と、撮像レンズよりも被写体側に配置され、被写体像を拡大して撮像素子上に結像させる変倍レンズと、変倍レンズの撮像素子に対する第2相対位置を変更する第2相対位置変更手段と、第2変更手段によって撮像素子と変倍レンズとが離れる位置に第2相対位置を変更した後、フィルタを外した状態で、合焦位置検出手段によって検出された合焦位置が第1所定範囲の一部であり、可視光についての走査範囲である第2所定範囲内に位置するか否かを判別する判別手段と、判別手段によって合焦位置が第2所定範囲内に位置すると判別された場合には、可視光についてのトラッキング特性に基づいて第1相対位置を変更して合焦動作を実行する第1合焦制御手段と、判別手段によって合焦位置が第2所定範囲内に位置しないと判別された場合には、赤外光についてのトラッキング特性に基づいて第1相対位置を変更して合焦動作を実行する第2合焦制御手段を備える、撮像装置である。 The third invention is a detachable filter that transmits visible light without transmitting infrared light, and outputs an image signal corresponding to a subject image formed on the image sensor through the filter and the imaging lens. Imaging means for performing the detection, a first relative position changing means for changing the first relative position of the imaging lens with respect to the imaging device, and a focus position detection for detecting the focus position by changing the first relative position within a first predetermined range. Means, a variable power lens that is disposed closer to the subject than the imaging lens, enlarges the subject image and forms the image on the imaging device, and a second relative position change that changes the second relative position of the variable magnification lens with respect to the imaging device After the second relative position is changed to a position where the image pickup device and the zoom lens are separated from each other by the means and the second changing means, the in-focus position detected by the in-focus position detecting means with the filter removed is the first position. Part of a given range When determining that the in-focus position is within the second predetermined range by the determining means for determining whether or not the position is within the second predetermined range that is the scanning range for visible light, Based on the tracking characteristic for visible light, the first focusing control unit that changes the first relative position to execute the focusing operation and the determining unit determine that the in-focus position is not within the second predetermined range. In this case, the imaging apparatus includes a second focus control unit that performs a focusing operation by changing the first relative position based on a tracking characteristic of infrared light.
第3の発明では、第2の発明と異なり、いきなり変倍レンズを広角側に移動させて、全範囲について合焦動作を実行し、合焦位置が第2所定範囲内であるかどうかを判断するようにしてある。 In the third invention, unlike the second invention, the zoom lens is suddenly moved to the wide-angle side, the focusing operation is executed for the entire range, and it is determined whether or not the focusing position is within the second predetermined range. I have to do it.
第3の発明においても、入射される光を判別して、正しいトラッキング特性に従って、正確にオートフォーカスを実行することができる。 Also in the third aspect of the invention, it is possible to determine the incident light and accurately execute autofocus according to the correct tracking characteristics.
第4の発明は、着脱可能であり、赤外光を透過させず可視光を透過させるフィルタと、フィルタおよび撮像レンズを介して撮像素子上に結像させた被写体像に対応する画像信号を出力する撮像手段と、フィルタを装着した状態における現在の第1合焦位置を検出し、当該第1合焦位置を記憶する記憶手段と、撮像レンズの撮像素子に対する相対位置を変更する相対位置変更手段と、フィルタを外した状態で、相対位置を所定範囲内で変更させて第2合焦位置を検出する合焦位置検出手段と、第1合焦位置と第2合焦位置との差分を検出する差分検出手段と、差分検出手段によって検出された差分が所定の閾値よりも大きい場合には、赤外光についてのトラッキング特性に基づいて相対位置を変更して合焦動作を実行する第1合焦制御手段と、差分検出手段によって検出された差分が所定の閾値以下である場合には、可視光についてのトラッキング特性に基づいて相対位置を変更して合焦動作を実行する第2合焦制御手段を備える、撮像装置である。 The fourth invention is a detachable filter that transmits visible light without transmitting infrared light, and outputs an image signal corresponding to the subject image formed on the image sensor via the filter and the imaging lens. Imaging means, a storage means for detecting the current first in-focus position in a state where the filter is mounted, and storing the first in-focus position, and a relative position changing means for changing the relative position of the imaging lens with respect to the imaging device And a focus position detecting means for detecting the second focus position by changing the relative position within a predetermined range with the filter removed, and detecting a difference between the first focus position and the second focus position. And a difference detection unit that performs a focusing operation by changing a relative position based on a tracking characteristic for infrared light when the difference detected by the difference detection unit is greater than a predetermined threshold. Focus control means, When the difference detected by the minute detection unit is equal to or smaller than a predetermined threshold, the imaging unit includes a second focus control unit that executes a focusing operation by changing a relative position based on a tracking characteristic for visible light. Device.
第4の発明では、撮像装置(10)は、着脱可能であり、赤外光を透過させず可視光を透過させるフィルタ(20a)を備える。撮像手段(28)は、フィルタおよび撮像レンズ(14)を介して撮像素子上に結像された被写体像に対応する画像信号を出力する。記憶手段(34,36,74,S81)は、フィルタを装着した状態における現在の第1合焦位置を検出し、当該第1合焦位置を記憶する。相対位置変更手段(18,34)は、撮像レンズの撮像素子に対する相対位置を変更する。合焦位置検出手段(34,S83,S91,S93)は、フィルタを外した状態で、相対位置を所定範囲内で変更させて第2合焦位置を検出する。差分検出手段(34,S95)は、第1合焦位置と第2合焦位置との差分を検出する。第1合焦制御手段(34,S25)は、差分検出手段によって検出された差分が所定の閾値よりも大きい場合には(S95で“YES”)、入射される光が赤外光であると判別して(フラグ746をオフ,フラグ748をオン)、赤外光についてのトラッキング特性に基づいて相対位置を変更して合焦動作を実行する。第2合焦制御手段(34,S25)は、差分検出手段によって検出された差分が所定の閾値以下である場合には(S95で“NO”)、入射される光が可視光であると判別して(フラグ746をオン,フラグ748をオフ)、可視光についてのトラッキング特性に基づいて相対位置を変更して合焦動作を実行する。
In the fourth invention, the imaging device (10) is detachable and includes a filter (20a) that transmits visible light without transmitting infrared light. The imaging means (28) outputs an image signal corresponding to the subject image formed on the imaging element via the filter and the imaging lens (14). The storage means (34, 36, 74, S81) detects the current first in-focus position with the filter mounted, and stores the first in-focus position. The relative position changing means (18, 34) changes the relative position of the imaging lens with respect to the imaging device. The focus position detection means (34, S83, S91, S93) detects the second focus position by changing the relative position within a predetermined range with the filter removed. The difference detection means (34, S95) detects the difference between the first focus position and the second focus position. The first focus control means (34, S25) determines that the incident light is infrared light when the difference detected by the difference detection means is greater than a predetermined threshold (“YES” in S95). After the determination (
第4の発明においても、第1の発明と同様に、正しいトラッキング特性を選択して、正確にオートフォーカスを実行することができる。 In the fourth invention, as in the first invention, the correct tracking characteristic can be selected and the autofocus can be executed accurately.
この発明によれば、フィルタを外した状態でオートフォーカスさせた結果に基づいて撮像手段に入射される光を判別し、その後、その判別結果に応じたトラッキング特性に基づいてオートフォーカスをさせるので、赤外光を被写体に照射する装置を備えていなくても、正しいトラッキング特性を選択して、正確にオートフォーカスを実行することができる。 According to the present invention, the light incident on the imaging unit is determined based on the result of autofocusing with the filter removed, and then autofocusing is performed based on the tracking characteristics according to the determination result. Even if a device for irradiating a subject with infrared light is not provided, the correct tracking characteristic can be selected and autofocus can be executed accurately.
この発明の上述の目的,その他の目的,特徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう。 The above object, other objects, features and advantages of the present invention will become more apparent from the following detailed description of embodiments with reference to the drawings.
図1を参照して、この実施例の監視カメラ10は、ズームレンズ12を含む。ズームレンズ12は、CPU34によってステッピングモータ16が駆動されることによって、CCDイメージセンサ28に対する位置(相対位置)が変化される。たとえば、ズームレンズ12は、ステッピングモータ16を用いた送りねじ機構(図示せず)などにより、光軸に沿って前後に移動する。したがって、被写体像が任意の倍率に拡大(ズームイン)されたり、縮小(ズームアウト)されたりする。
Referring to FIG. 1,
なお、この実施例では、撮像装置としてCCDイメージセンサを用いるようにしてあるが、これに代えて、CMOSイメージセンサを用いてよい。 In this embodiment, a CCD image sensor is used as the imaging device, but a CMOS image sensor may be used instead.
ズームレンズ12の内側には、フォーカスレンズ14が設けられている。つまり、ズームレンズ12は、フォーカスレンズ14に対して前方(被写体側)に配置される。フォーカスレンズ14は、ズームレンズ12の動きに連動して、CPU34によってステッピングモータ18が駆動されることによって、CCDイメージセンサ28に対する位置(相対位置)が変化される。具体的には、フォーカスレンズ14は、ステッピングモータ18を用いた送りねじ機構(図示せず)などにより、光軸に沿って前後に移動し、CCDイメージセンサ28の受光面に被写体像を結像する。
A focus lens 14 is provided inside the
フォーカスレンズ14を透過した光は、さらに光学フィルタ20および色フィルタ26を介してCCDイメージセンサ28の受光面に入射する。図示は省略するが、光学フィルタ20は、板状に形成され、その上半分は赤外光(700nm以上の波長成分)をカットするIRカットフィルタ(赤外光カットフィルタ)20aで形成され、その下半分はガラス(以下、「ダミーフィルタ」という。)20bで形成される。この光学フィルタ20は、CPU34によって制御されるステッピングモータ24を用いた送りねじ機構(図示せず)などによって、その長さ方向(図1の上下方向)に移動する。したがって、フォーカスレンズ14とCCDイメージセンサ28との間の光軸上には、外部の明るさに応じて、厳密には、光の種類(可視光または赤外光)に応じて、IRカットフィルタ20aおよびダミーフィルタ20bのいずれか一方が配置される。
The light transmitted through the focus lens 14 is incident on the light receiving surface of the
外部が明るいときには、光軸上にIRカットフィルタ20aが配置され、可視光だけが透過され、赤外光は除去される。一方、外部が暗いときには、光軸上にダミーフィルタ20bが配置され、可視光とともに赤外光が透過される。IRカットフィルタ20aの代わりにガラスフィルタ20bを挿入するのは、IRカットフィルタ20aが挿入される場合と同じ光路長にするためである。
When the outside is bright, the IR cut
ただし、IRカットフィルタ20aおよびダミーフィルタ20bのいずれが光軸上に配置されているかは、光センサのような状態センサ22によって検知され、その検知信号はCPU34に与えられる。
However, which of the IR cut
色フィルタ26は、ベイヤ配列の原色フィルタである。したがって、CCDイメージセンサ28の受光面に形成された複数の受光素子の各々で生成される電荷の量は、R(Red),G(Green)またはB(Blue)の光量を反映する。
The
CCDイメージセンサ28の各素子に蓄積された電荷つまり画像信号(RGB信号)は、CCDイメージセンサ28から読み出された後、CDS回路30で相関2重サンプリングによりノイズ除去を施される。次に、AGC回路38でゲイン調整を施され、A/D変換器40でディジタル信号である画像データ(Rデータ,Gデータ,Bデータ)変換される。
The charge accumulated in each element of the
前述のCCDイメージセンサ28からの画像信号の読み出し、CDS回路30によるノイズ除去およびA/D変換器40による画像データへの変換は、TG32から出力されたタイミング信号に応答して実行される。また、後述するD/A変換器50からCPU34に入力される輝度信号(後述する「Yデータ」)に基づいて、CPU34は撮影モードを昼間モードに設定するか夜間モードに設定するかを判断する。つまり、CPU34は、監視カメラ10の外部ないし画面(撮影画像)が明るいか暗いかを、輝度信号のレベルに基づいて判断して、撮影モードを選択的に設定するのである。また、CPU34は、その判断結果に基づいて、AGC回路38のゲイン調整を行う。
Reading of the image signal from the
信号処理回路42は、A/D変換器40から出力された画像データに、色分離、白バランス調整およびYUV変換などの一連の処理を施す。したがって、輝度成分であるYデータと色差成分であるUデータおよびVデータ(U:R−Y、V:B−Y)とが生成される。
The
UデータおよびVデータは色処理信号回路44に与えられ、Yデータは輝度処理回路46に与えられる。色処理信号回路44は、与えられたUデータおよびVデータを、カラーバースト信号を含む搬送色データに変換し、輝度処理回路46は、与えられたYデータを水平同期パルスおよび垂直同期パルスを含む輝度データに変換する。
The U data and V data are supplied to the color
搬送色データはD/A変換器48によってアナログ信号である搬送色信号に変換され、変換された搬送色信号は3.58MHzを中心周波数とするBFP52でノイズ除去を施される。輝度データは、D/A変換器50でアナログ信号である輝度信号に変換され、変換された輝度信号はカットオフ周波数が6.0MHzのLPF54でノイズ除去を施される。ノイズが除去された搬送色信号および輝度信号は加算器56によって互いに加算され、これによってNTSC方式のコンポジットビデオ信号が生成される。生成されたコンポジットビデオ信号は、出力端子58から出力され、たとえば、ビデオレコーダ(図示せず)によって記録媒体に記録される。
The carrier color data is converted into a carrier color signal which is an analog signal by the D /
また、CPU34は、D/A変換器50からの輝度信号に基づいてD/A変換器48をオン/オフする。すなわち、CPU34は、輝度信号の大きさ(レベル)が予め設定した閾値(以下、説明の都合上、「第1閾値」ということがある。)よりも大きい場合には、昼間モードで撮影するために、ステッピングモータ24を制御してIRカットフィルタ20aを有効にし、D/A変換器48をオン状態にする。この結果、カラー方式のコンポジットビデオ信号が出力端子58から出力される。
Further, the
ただし、図示は省略したが、監視カメラ10には、絞り機構が設けられており、絞りを最小に設定した場合に、輝度信号が第1閾値よりも大きければ、画面(撮影画像)が明るいと判断して、昼間モードで撮影するようにしてある。
Although illustration is omitted, the
一方、CPU34は、輝度信号のレベルが予め設定した閾値(以下、説明の都合上、「第2閾値」ということがある。)よりも小さい場合には、夜間モードで撮影するため、ステッピングモータ24を制御してIRカットフィルタ20aを無効すなわちダミーフィルタ20bを有効にし、D/A変換器48をオフ状態にする。この結果、モノクロ方式のコンポジットビデオ信号が出力端子58から出力される。
On the other hand, when the level of the luminance signal is smaller than a preset threshold value (hereinafter, sometimes referred to as “second threshold value” for convenience of explanation), the
ただし、絞りを最大に設定し、輝度信号の増幅を最大限行った場合に、増幅された輝度信号が第2閾値よりも小さければ、画面が暗いと判断して、夜間モードで撮影するようにしてある。 However, when the aperture is set to the maximum and the luminance signal is amplified to the maximum, if the amplified luminance signal is smaller than the second threshold, it is determined that the screen is dark and shooting is performed in the night mode. It is.
なお、第1閾値と第2閾値とでは、第2閾値よりも第1閾値の方が大きく、これらの値は、予め試験等により経験的に得られる。 It should be noted that the first threshold value and the second threshold value are larger than the second threshold value, and these values are obtained empirically in advance by a test or the like.
また、一旦、昼間モードが設定されると、輝度信号のレベルが第2閾値よりも小さくなるまで、昼間モードで撮影が行われ、逆に、一旦、夜間モードが設定されると、輝度信号のレベルが第1閾値を超えるまで、夜間モードで撮影が行われる。 Also, once the daytime mode is set, shooting is performed in the daytime mode until the level of the luminance signal becomes smaller than the second threshold value. Conversely, once the nighttime mode is set, the luminance signal Shooting is performed in the night mode until the level exceeds the first threshold.
フラッシュメモリ36は、CPU34が実行する処理に対応する制御プログラム、可視光に対するトラッキングカーブのデータおよび赤外光に対するトラッキングカーブのデータおよび各種の閾値などを記憶する。
The
さらに、監視カメラ10は、その俯仰角(チルト)および旋回角(パン)を制御(設定)可能な雲台(図示せず)に取り付けられ、俯仰角を制御するためのモータ60および旋回角を制御するためのモータ62がその雲台に取り付けられる。このモータ60および62は、CPU34によって駆動を制御される。ただし、モータ60および62は、CPU34によらず、ホストコンピュータ(図示せず)によって駆動を制御されてもよい。かかる場合には、モータ60および62が駆動制御されたことが、ホストコンピュータからCPU34に通知される。
Furthermore, the
たとえば、このような監視カメラ10は、昼夜を問わずズームレンズ12を低倍率側の位置に固定して映像を記録し、不審者を発見すると、フラッシュメモリ36に記憶されているトラッキングカーブのデータに従って不審者にピントを合わせた状態でズームレンズ12を移動させ、不審者を拡大した映像を記録する。
For example, such a
したがって、この実施例のCCDイメージセンサ28は、可視光だけでなく、赤外光に対しても高い感度を有する。このため、昼間のように外部が明るいときに、被写体からの光をそのままCCDイメージセンサ28に入射させると、再現される色に赤味がかかる。このため、フォーカスレンズ14とCCDイメージセンサ28との間にIRカットフィルタ20aを挿入して、赤外光を除去し、人間が目で見るのと同程度の色再現性を実現している。
Therefore, the
一方、夜間のように外部が暗いときには、可視光だけでは十分な光量が得られない。このため、IRカットフィルタ20aの代わりにダミーフィルタ20bを挿入して、可視光だけでなく赤外光も入射させて、必要な光量を確保する。このとき、カラー映像では白バランスが取れないため、D/A変換器48をオフして、白黒映像に切り替える。
On the other hand, when the outside is dark, such as at night, a sufficient amount of light cannot be obtained with only visible light. For this reason, a
ただし、夜間モードが設定されるような状況においては、図示しない発光装置(赤外LEDなど)から被写体に赤外光が照射される。これは、必要な光量を確保するためである。ただし、この実施例では、発光装置は、監視カメラ10とは別個独立に設けられるものとする。
However, in a situation where the night mode is set, the subject is irradiated with infrared light from a light emitting device (not shown) such as an infrared LED. This is to ensure the necessary amount of light. However, in this embodiment, the light emitting device is provided separately from the monitoring
図2は、この実施例の監視カメラ10を用いた場合において、可視光(赤外光が無いとき)のトラッキングカーブの一例を示すグラフである。図2に示すグラフでは、横軸がズームレンズ12の位置を示し、縦軸がフォーカスレンズ14の位置を示す。この図2に示すグラフでは、横軸の右方向に行くほど、高倍率のズームを意味し、縦軸の上方向に行くほど、近くにフォーカスが合う状態を意味する。すなわち、横軸の右方向に行くほど、ズームレンズ12はCCDイメージセンサ28に近づき、逆に横軸の左方向に行くほど、ズームレンズ12はCCDイメージセンサ28から離れる。また、縦軸の上方向に行くほど、フォーカスレンズ14はCCDイメージセンサ28に近づき、逆に縦軸の下方向に行くほど、フォーカスレンズ14はCCDイメージセンサ28から離れる。
FIG. 2 is a graph showing an example of a tracking curve of visible light (when there is no infrared light) when the
また、図2に示すグラフでは、実線で示す波形(トラッキングカーブ)は、監視カメラ10から1.5m離れて存在する被写体に対する、ズームレンズ12とフォーカスレンズ14との位置関係を示す。一方、点線で示すトラッキングカーブは、監視カメラ10から無限遠に在る被写体に対する、ズームレンズ12とフォーカスレンズ14との位置関係を示す。したがって、このようなトラッキングの特性に基づけば、監視カメラ10から1.5mを超えて離れた位置に存在する被写体を撮影する場合には、焦点(ピント)を合わせるとき、ズームレンズ12の位置に対して、フォーカスレンズ14の位置を実線と点線との間で移動させればよいことが分かる。
In the graph shown in FIG. 2, a waveform (tracking curve) indicated by a solid line indicates a positional relationship between the
また、上述したように、監視カメラ10は、昼夜を問わず、継続的に撮影処理を行うため、昼間(明るい)場合と夜間(暗い)場合とでは、撮影モード(昼間モード・夜間モード)を切り替える必要がある。この実施例では、明るい場合には、昼間モードが設定され、可視光についてのトラッキングカーブに従って、ズームレンズ12に連動してフォーカスレンズ14の位置が調整される。一方、暗い場合には、夜間モードが設定され、赤外光についてのトラッキングカーブに従って、ズームレンズ12に連動してフォーカスレンズ14の位置が調整される。
Further, as described above, since the
たとえば、このような撮影モードは、時間(時間帯)に応じて自動的に切り替えることが可能である。しかし、監視カメラ10の設置場所によっては、照明を使用している都合上、昼間と夜間とで明るさが逆転しているような場合もあり、実際に、暗い場合に、夜間モードが設定され、明るい場合に、昼間モードが設定される必要がある。
For example, such a shooting mode can be automatically switched according to time (time zone). However, depending on the installation location of the
図3は、可視光についてのトラッキングカーブと赤外光についてのトラッキングカーブの例を示すグラフである。この図3においても、横軸がズームレンズ12の位置を示し、縦軸がフォーカスレンズ14の位置を示す。
FIG. 3 is a graph showing an example of a tracking curve for visible light and a tracking curve for infrared light. Also in FIG. 3, the horizontal axis indicates the position of the
図3の点線の円で囲まれる一部を拡大した図である図4を見て分かるように、ズームレンズ12の位置がCCDイメージセンサ28に近い位置である低倍率側では、可視光の場合のフォーカスレンズ14の走査範囲(図4の網掛けした領域(白黒モードおよびカラーモードの可視光領域)。図3および図5も同じ。)と、赤外光の場合のフォーカスレンズ14の走査範囲(図4の濃い斜線を付した領域(白黒モードの赤外光領域。図3および図5も同じ。)とは、判別可能に分かれている(分離している)。
As can be seen from FIG. 4, which is an enlarged view of a part surrounded by a dotted circle in FIG. 3, in the case of visible light on the low magnification side where the position of the
一方、図3の二点鎖線の円で囲まれる一部を拡大した図である図5を見て分かるように、ズームレンズ12の位置がCCDイメージセンサ28から遠い位置である高倍率側では、可視光の場合のフォーカスレンズ14の走査範囲と、赤外光の場合のフォーカスレンズ14の走査範囲とが重なる範囲(図5の薄い斜線を付した領域。)が存在する。
On the other hand, as can be seen from FIG. 5 which is an enlarged view of a part surrounded by a two-dot chain line circle in FIG. 3, on the high magnification side where the position of the
たとえば、図5に示すズーム位置Aでは、図6(A)に示すように、フォーカスレンズ14の可動範囲において、可視光についての走査範囲と赤外光についての走査範囲とが連続的に接合されている。ただし、図6(A)(図6(B)も同じ。)において、左側は、フォーカスレンズ14がCCDイメージセンサ28から遠ざかる(図3および図4の縦軸の上に行く)方向であり、右側は、フォーカスレンズ14がCCDイメージセンサ28に近づく(図3および図4の縦軸の下に行く)方向である。 For example, at the zoom position A shown in FIG. 5, as shown in FIG. 6A, the scanning range for visible light and the scanning range for infrared light are continuously joined in the movable range of the focus lens 14. ing. However, in FIG. 6A (the same applies to FIG. 6B), the left side is the direction in which the focus lens 14 moves away from the CCD image sensor 28 (goes above the vertical axis in FIGS. 3 and 4). The right side is the direction in which the focus lens 14 approaches the CCD image sensor 28 (goes below the vertical axis in FIGS. 3 and 4).
また、図5に示すズーム位置Bでは、図6(B)に示すように、可視光についての走査範囲と赤外光についての走査範囲とがそれぞれの一部が互いに重なり、重複する範囲(重複範囲)が存在する。 Further, at the zoom position B shown in FIG. 5, as shown in FIG. 6B, the scanning range for visible light and the scanning range for infrared light partially overlap each other and overlap each other (overlapping). Range) exists.
なお、図示は省略するが、図5のズーム位置Aよりもさらに左側にズーム位置が設定されている場合には、可視光についての走査範囲と赤外光についての走査範囲との間にいずれにも該当しない範囲(空白領域)が存在する(図4参照)。 Although illustration is omitted, when the zoom position is set further to the left than the zoom position A in FIG. 5, it is between the scanning range for visible light and the scanning range for infrared light. There is a range (blank area) that does not correspond to (see FIG. 4).
図3ないし図5から分かるように、可視光のトラッキングカーブと赤外光のトラッキングカーブは大きく異なる。このため、IRカットフィルタ20aが外されており、すなわちダミーフィルタ20bが装着されており、可視光と赤外光とがCCDイメージセンサ28に入射可能な状態では、入射される光に応じた正しいトラッキングカーブに従って、ズームレンズ12に連動するフォーカスレンズ14の位置を設定する必要がある。つまり、可視光と赤外光とではフォーカスレンズ14の位置の走査範囲が異なるため、常にそれらの全範囲を走査すると、焦点を合わせるのに多大な時間を要してしまう。
As can be seen from FIGS. 3 to 5, the tracking curve for visible light and the tracking curve for infrared light are significantly different. Therefore, the IR cut
このため、この実施例では、上述したような可視光および赤外光のトラッキングカーブの特徴に基づいて、光の種類を的確に判断し、適切なトラッキングカーブを選択して、選択したトラッキングカーブに従うオートフォーカスを実行させるようにしてある。以下、その手段ないし方法について説明する。 Therefore, in this embodiment, based on the characteristics of the visible light and infrared light tracking curves as described above, the type of light is accurately determined, an appropriate tracking curve is selected, and the selected tracking curve is followed. Auto focus is executed. Hereinafter, the means or method will be described.
たとえば、撮影の開始時や撮影中では、画面の明るさの変化に応じて、適宜、IRカットフィルタ20aまたはダミーフィルタ20bが装着されるとともに、可視光または赤外光のトラッキングカーブが選択される。画面が暗い場合には、上述したように、IRカットフィルタ20aが除去され、ダミーフィルタ20bが装着される。かかる場合には、可視光と赤外光とがCCDイメージセンサ28に入射されるため、可視光または赤外光のトラッキングカーブのいずれに従ってズームレンズ12に連動するフォーカスレンズ14の位置を制御するかを決定(選択)する必要がある。したがって、かかる場合には、可視光についての走査範囲と赤外光についての走査範囲とを合わせた範囲(以下、「全範囲」という。)をフォーカスレンズ14の走査範囲として設定して、オートフォーカスを実行し、焦点を合わせる(合焦させる)。合焦が完了した場合に、フォーカスレンズ14の位置(合焦位置)が可視光についての走査範囲であれば、可視光のトラッキングカーブが選択され、また、合焦位置が赤外光についての走査範囲であれば、赤外光のトラッキングカーブが選択される。
For example, at the start of shooting or during shooting, an
ただし、画面が明るく、IRカットフィルタ20aが装着される場合には、赤外光は除去され、可視光のみがCCDイメージセンサ28に入射されるため、かかる場合には、可視光のトラッキングカーブが選択される。
However, when the screen is bright and the IR cut
しかし、上述のようにして、全範囲についてオートフォーカスを実行した結果、合焦位置が図5および図6に示した重複範囲内である場合には、可視光または赤外光のトラッキングカーブを選択することができない。したがって、かかる場合には、ズームレンズ12が広角(低倍率)側に強制的に移動され、つまり、ズームレンズ12がCCDイメージセンサ28から離れる位置に移動され、再度、全範囲についてオートフォーカスが実行される。そして、合焦位置が可視光についての走査範囲内であるか赤外光についての走査範囲内であるかが検出され、可視光または赤外光のトラッキングカーブが選択される。
However, if the focus position is within the overlapping range shown in FIG. 5 and FIG. 6 as a result of executing autofocus for the entire range as described above, a tracking curve for visible light or infrared light is selected. Can not do it. Therefore, in such a case, the
ただし、可視光および赤外光のトラッキングカーブは試験等によって予め取得されているため、図4および図5に示したように、可視光についての走査範囲と赤外光についての走査範囲とが分離されたズームレンズ12の位置も予め知ることができる。したがって、ズームレンズ12を広角側に移動させる場合には、可視光についての走査範囲と赤外光についての走査範囲とが分離されている位置(予め決定してある位置)にズームレンズ12を移動させるように、ステッピングモータ16が駆動制御される。
However, since the tracking curves of visible light and infrared light are acquired in advance by testing or the like, as shown in FIGS. 4 and 5, the scanning range for visible light and the scanning range for infrared light are separated. The position of the
図7は、図1に示したフラッシュメモリ36のメモリマップ70の一例を示す図解図である。図7に示すように、フラッシュメモリ36は、プログラム記憶領域72およびデータ記憶領域74を含む。プログラム記憶領域72には、監視カメラ10の監視処理プログラムが記憶され、この監視処理プログラムは、撮影処理プログラム720、ズーム処理プログラム722、フォーカス処理プログラム724、合焦判定プログラム726、合焦位置範囲判別プログラム728およびトラッキングカーブ選択プログラム730などによって構成される。
FIG. 7 is an illustrative view showing one example of a memory map 70 of the
撮影処理プログラム720は、主として、TG32の駆動を制御するプログラムであり、上述したように、TG32から出力されるタイミング信号に応答して、CCDイメージセンサ28からの画像信号の読み出し、CDS回路30によるノイズ除去およびA/D変換器40による画像データへの変換が実行される。また、撮影処理プログラム720は、輝度信号のレベルに応じて、IRカットフィルタ20aまたはダミーフィルタ20bの切り替えを実行する。このとき、撮影処理プログラム720は、後述するフィルタフラグ744をオン/オフする。
The
ズーム処理プログラム722は、ズームインまたはズームアウトするためのプログラムである。具体的には、CPU34は、ステッピングモータ16の駆動を制御し、ズームレンズ12を変位させる。ただし、ズームの指示は、上述したように、不審者を発見したことをトリガとして入力されてよく、また、ユーザによって入力されてもよい。
The
フォーカス処理プログラム724は、オートフォーカスを実行し、焦点を合わせるためのプログラムである。具体的には、CPU34は、監視カメラ10がパン・チルトされることにより、または、被写体や外部の明るさの変化により、撮影画像が変化すると、ステッピングモータ18を駆動して、フォーカスレンズ14を移動させる。ただし、上述したように、ズームレンズ12が移動される場合には、それに連動して、トラッキングカーブに従い、フォーカスレンズ14も移動される。
The
なお、詳細な説明は省略するが、被写体の変化による撮影画像の変化は、次のようにして判断することができる。たとえば、撮影画像の高周波成分を積算した値(評価値)を監視しておき、この評価値が一定の閾値を超えて増減したときに、被写体が変化したと判断することができる。 Although detailed description is omitted, a change in the captured image due to a change in the subject can be determined as follows. For example, a value (evaluation value) obtained by integrating high-frequency components of a captured image is monitored, and it can be determined that the subject has changed when the evaluation value increases or decreases beyond a certain threshold.
合焦位置範囲判別プログラム726は、後述するトラッキングカーブ選択プログラム730に従うトラッキングカーブ選択処理において、合焦位置が可視光についての走査範囲または赤外光についての走査範囲或いはそれらの重複範囲のいずれに属するかを判別するためのプログラムである。トラッキングカーブ選択プログラム730は、画面(撮影画像ないし外部)の明るさが変化した場合に、全範囲についてオートフォーカスを実行させ、焦点が合ったときの焦点位置に応じて、被写体に照射されている光の種類を特定し、可視光または赤外光のトラッキングカーブを選択する。具体的には、被写体に照射されている光が可視光であれば、後述する可視光範囲フラグ746がオンされ、赤外光範囲フラグ748がオフされ、この場合に、可視光のトラッキングカーブが選択される。一方、被写体に照射されている光が赤外光であれば、可視光範囲フラグ746がオフされ、赤外光範囲フラグ748がオンされ、この場合に、赤外光のトラッキングカーブが選択される。
The in-focus position range discriminating
ただし、全範囲についてオートフォーカスを実行させた結果、焦点が合ったときの焦点位置が、重複範囲である場合には、ズームレンズ12を低倍率側(広角側)に変位させ、再度、全範囲について焦点動作を実行させ、焦点が合ったときの焦点位置に応じて、光の種類を特定し、可視光または赤外光のトラッキングカーブを選択する。
However, as a result of executing autofocus for the entire range, if the focal position when the focus is achieved is within the overlapping range, the
なお、図示は省略するが、プログラム記憶領域72には、監視カメラ10の制御に必要な他のプログラムも記憶される。
Although illustration is omitted, the
データ記憶領域74には、可視光トラッキングデータ740および赤外光トラッキングデータ742が記憶されるとともに、フィルタフラグ744、可視光範囲フラグ746および赤外光範囲フラグ748が設けられる。
In the
可視光トラッキングデータ740は、可視光のトラッキングカーブについてのデータであり、予め試験等により経験的に得られたグラフのデータである。赤外光トラッキングデータ742は、赤外光のトラッキングカーブについてのデータであり、可視光トラッキングデータ740と同様に、経験的に得られたグラフのデータである。
The visible
フィルタフラグ744は、光軸上に、IRカットフィルタ20aが装着されているか、ダミーフィルタ20bが装着されているかを判別するためのフラグである。このフィルタフラグ744は、1ビットのレジスタで構成され、このフラグ744がオン(成立)されると、レジスタにデータ値「1」が設定され、逆に、このフラグ744がオフ(不成立)されると、レジスタにデータ値「0」が設定される。ただし、この実施例では、IRカットフィルタ20aが光軸上に装着されている場合に、フィルタフラグ744がオンされ、ダミーフィルタ20bが光軸上に装着されている場合に、フィルタフラグ744がオフされる。
The
可視光範囲フラグ746は、オートフォーカスにおいて、フォーカスレンズ14を変位させる場合に、可視光および赤外光のトラッキングカーブで決定される全範囲のうちの可視光についての走査範囲を走査するべきか否かを判別するためのフラグである。この可視光範囲フラグ746は、1ビットのレジスタで構成され、このフラグ746がオンされると、レジスタにデータ値「1」が設定され、逆に、このフラグ746がオフされると、レジスタにデータ値「0」が設定される。ただし、この実施例では、可視光についての走査範囲が設定された場合(全範囲が設定された場合を含む。)に、可視光範囲フラグ746がオンされ、可視光についての走査範囲が設定されていない場合には、可視光範囲フラグ746がオフされる。
The visible
赤外光範囲フラグ748は、オートフォーカスにおいて、フォーカスレンズ14を変位させる場合に、可視光および赤外光のトラッキングカーブで決定される全範囲のうちの赤外光についての走査範囲を走査するべきか否かを判別するためのフラグである。この赤外光範囲フラグ748もまた、1ビットのレジスタで構成され、このフラグ748がオンされると、レジスタにデータ値「1」が設定され、逆に、このフラグ748がオフされると、レジスタにデータ値「0」が設定される。ただし、この実施例では、赤外光についての走査範囲が設定された場合(全範囲が設定された場合を含む。)に、赤外光範囲フラグ748がオンされ、赤外光についての走査範囲が設定されていない場合には、赤外光範囲フラグ748はオフされる。
The infrared
なお、図示は省略するが、データ記憶領域74には、他のデータが記憶されたり、他のレジスタやカウンタ(タイマ)などが設けられたりする。
Although not shown, the
具体的には、図1に示したCPU34が図8および図9に示す監視処理を実行する。図8に示すように、CPU34は監視処理を開始すると、ステップS1で、初期化処理を実行する。ここでは、可視光範囲フラグ746および赤外光範囲フラグ748に初期値が設定される。この初期値は、予め決定されてよく、また、ユーザによって設定されてもよい。
Specifically, the
次にステップS3では、撮影を開始し、ステップS5では、IRカットフィルタ20aが装着されているかどうかを判断する。つまり、CPU34は、フィルタフラグ744がオンであるかどうかを判断する。ただし、上述したように、CPU34は、センサ22からの出力に基づいて、IRカットフィルタ20aが装着されているか、ダミーフィルタ20bが装着されているかを判断して、フィルタフラグ744をオン/オフする。
Next, in step S3, photographing is started, and in step S5, it is determined whether or not the IR cut
ステップS5で“YES”であれば、つまりIRカットフィルタ20aが装着されている場合には、そのまま図9に示すステップS17に進む。一方、ステップS5で“NO”であれば、つまりダミーフィルタ20bが装着されている場合には、ステップS7で、画面が明るいかどうかを判断する。つまり、輝度信号のレベルが第1閾値を超えているかどうかを判断するのである。
If “YES” in the step S5, that is, if the IR cut
ステップS7で“NO”であれば、つまり輝度信号のレベルが第1閾値を超えずに、画面が明るくないと判断された場合には、そのまま図9に示すステップS27に進む。一方、ステップS7で“YES”であれば、つまり輝度信号のレベルが第1閾値を超えて、画面が明るいと判断された場合には、昼間モードを設定するべく、ステップS9で、IRカットフィルタ20aを装着し、ステップS11で、フィルタフラグ744をオンする。続いて、ステップS13で、可視光範囲フラグ746をオンし、ステップS15で、赤外光フラグ748をオフして、ステップS17に進む。つまり、IRカットフィルタ20aが装着されている場合には、可視光のみが入射されるため、ステップS13およびS15の処理によって、可視光のトラッキングカーブが選択される。
If “NO” in the step S7, that is, if it is determined that the luminance signal level does not exceed the first threshold value and the screen is not bright, the process proceeds to a step S27 shown in FIG. 9 as it is. On the other hand, if “YES” in the step S7, that is, if the luminance signal level exceeds the first threshold value and the screen is determined to be bright, the IR cut filter is set in a step S9 to set the daytime mode. At step S11, the
図9に示すように、ステップS17では、画面が暗いかどうかを判断する。つまり、輝度信号のレベルが第2閾値未満であるかどうかを判断する。ステップS17で“NO”であれば、つまり輝度信号のレベルが第2閾値以上であり、画面が暗くないと判断された場合には、そのままステップS25に進む。一方、ステップS17で“YES”であれば、つまり輝度信号のレベルが第2閾値未満であり、画面が暗いと判断された場合には、夜間モードを設定するべく、ステップS19で、IRカットフィルタ20aを外し、ステップS21で、フィルタフラグ744をオフする。そして、ステップS23で、後述するトラッキングカーブ選択処理(図10および図11参照)を実行して、ステップS25に進む。
As shown in FIG. 9, in step S17, it is determined whether or not the screen is dark. That is, it is determined whether or not the level of the luminance signal is less than the second threshold value. If “NO” in the step S17, that is, if it is determined that the level of the luminance signal is equal to or higher than the second threshold and the screen is not dark, the process proceeds to a step S25 as it is. On the other hand, if “YES” in the step S17, that is, if it is determined that the level of the luminance signal is less than the second threshold value and the screen is dark, the IR cut filter is set in a step S19 to set the night mode. 20a is removed, and the
ステップS25では、その他の処理を実行して、ステップS5に戻る。たとえば、ステップS25では、ズーム処理が実行され、これに連動して、フォーカスレンズ14が移動されるとともに、オートフォーカスが実行される。以下、同様である。 In step S25, other processing is executed, and the process returns to step S5. For example, in step S25, zoom processing is executed, and in conjunction with this, the focus lens 14 is moved and autofocus is executed. The same applies hereinafter.
上述したように、ステップS7で“NO”となり、ステップS27に進むと、パン・チルト動作が有るかどうかを判断する。つまり、モータ60およびモータ62の少なくとも一方を駆動制御したかどうかを判断するのである。ステップS27で“NO”であれば、つまりパン・チルト動作が無ければ、そのままステップS25に進む。一方、ステップS27で“YES”であれば、つまりパン・チルト動作が有れば、ステップS23に進んで、トラッキングカーブ選択処理を実行する。このように、パン・チルト動作が有った場合にも、トラッキングカーブ選択処理を実行するのは、画面が暗い状態でパン・チルト動作(操作)が有った場合には、被写体に照射されている光が可視光から赤外光に、または赤外光から可視光に変化することがあるからである。
As described above, “NO” is determined in the step S7, and when the process proceeds to the step S27, it is determined whether or not there is a pan / tilt operation. That is, it is determined whether or not drive control of at least one of the
図10および図11は、図9のステップS23に示したトラッキングカーブ選択処理のフロー図(サブルーチン)である。図10に示すように、CPU34がトラッキングカーブ選択処理を開始すると、ステップS31で、可視光範囲フラグ746をオンし、ステップS33で、赤外光範囲フラグ748をオンし、ステップS35で、オートフォーカスを開始する。つまり、CPU34は、可視光の調査範囲と赤外光の調査範囲とを合わせた全範囲についてオートフォーカスを実行する。
10 and 11 are flowcharts (subroutines) of the tracking curve selection process shown in step S23 of FIG. As shown in FIG. 10, when the
次のステップS37では、合焦が完了したかどうかを判断する。ここでは、輝度信号の高周波成分の評価値が最大値となる合焦位置を検出したかどうかを判断するのである。以下、同様である。ステップS37で“NO”であれば、つまり合焦が完了していなければ、そのままステップS37に戻って、オートフォーカス(合焦位置の走査)を継続する。一方、ステップS37で“YES”であれば、つまり合焦が完了すれば、合焦位置を検出したと判断して、ステップS39で、合焦位置が可視光範囲(可視光についての走査範囲)内であるかどうかを判断する。 In the next step S37, it is determined whether or not focusing has been completed. Here, it is determined whether or not the in-focus position where the evaluation value of the high frequency component of the luminance signal is the maximum value is detected. The same applies hereinafter. If “NO” in the step S37, that is, if the focusing is not completed, the process returns to the step S37 as it is and the autofocus (scanning of the focusing position) is continued. On the other hand, if “YES” in the step S37, that is, if the focusing is completed, it is determined that the focusing position is detected, and the focusing position is in the visible light range (scanning range for visible light) in the step S39. To determine whether it is within.
ステップS39で“YES”であれば、つまり合焦位置が可視光範囲内であれば、ステップS45に進む。一方、ステップS39で“NO”であれば、つまり可視光範囲内でなければ、合焦位置が赤外光範囲内であると判断するとともに、入射されている光が赤外光であると判別する。そして、ステップS41で、可視光範囲フラグ746をオフし、ステップS43で、赤外光範囲フラグ748をオンして、図8および図9に示した監視処理にリターンする。つまり、ステップS41およびS43の処理によって、赤外光のトラッキングカーブが選択される。したがって、次回トラッキングカーブ選択処理が実行されるまで、オートフォーカスは、赤外光のトラッキングカーブに従って実行されるのである。
If “YES” in the step S39, that is, if the in-focus position is within the visible light range, the process proceeds to a step S45. On the other hand, if “NO” in the step S39, that is, if not in the visible light range, it is determined that the in-focus position is in the infrared light range and the incident light is determined to be infrared light. To do. In step S41, the visible
また、ステップS45では、合焦位置が赤外光範囲内(赤外光についての走査範囲内)であるかどうかを判断する。ステップS45で“YES”であれば、つまり合焦位置が赤外光範囲内であれば、図11に示すステップS51に進む。一方、ステップS45で“NO”であれば、つまり合焦位置が赤外光範囲外であれば、入射されている光が可視光であると判別する。そして、ステップS47で、可視光範囲フラグ746をオンし、ステップS49で、赤外光範囲フラグ748をオフして、監視処理にリターンする。つまり、ステップS47およびS49の処理によって、可視光のトラッキングカーブが選択される。したがって、次回トラッキングカーブ選択処理が実行されるまで、オートフォーカスは、可視光のトラッキングカーブに従って実行されるのである。
In step S45, it is determined whether the in-focus position is within the infrared light range (within the scanning range for infrared light). If “YES” in the step S45, that is, if the in-focus position is in the infrared light range, the process proceeds to a step S51 shown in FIG. On the other hand, if “NO” in the step S45, that is, if the in-focus position is out of the infrared light range, it is determined that the incident light is visible light. In step S47, the visible
図11に示すように、ステップS51では、ズームレンズ12を広角側へ移動させる。ここでは、上述したように、予め決定してある位置にズームレンズ12を移動させるように、CPU34は、ステッピングモータ16を駆動制御する。次に、ステップS53では、可視光範囲フラグ746をオンし、ステップS55で、赤外光範囲フラグ748をオンし、ステップS57で、オートフォーカスを開始する。つまり、全範囲についてオートフォーカスが実行される。
As shown in FIG. 11, in step S51, the
そして、ステップS59では、合焦が完了したかどうかを判断する。ステップS59で“NO”であれば、つまり合焦が完了していなければ、同じステップS59に戻って、オートフォーカス(走査)を継続する。一方、ステップS59で“YES”であれば、つまり合焦が完了すれば、ステップS61で、合焦位置が赤外光範囲内であるかどうかを判断する。 In step S59, it is determined whether or not focusing is completed. If “NO” in the step S59, that is, if focusing is not completed, the process returns to the same step S59, and the autofocus (scanning) is continued. On the other hand, if “YES” in the step S59, that is, if the focusing is completed, it is determined whether or not the focusing position is in the infrared light range in a step S61.
ステップS61で“YES”であれば、つまり合焦位置が赤外光範囲内であれば、ステップS63で、可視光範囲フラグ746をオフし、ステップS748で、赤外光範囲フラグ748をオンして、図10に示すように、監視処理にリターンする。つまり、ステップS63およびS65の処理によって、赤外光のトラッキングカーブが選択される。
If “YES” in the step S61, that is, if the in-focus position is in the infrared light range, the visible
一方、ステップS61で“NO”であれば、つまり合焦位置が可視光範囲内であれば、ステップS67で、可視光範囲フラグ746をオンし、ステップS69で、赤外光範囲フラグ748をオフして、監視処理にリターンする。つまり、ステップS67およびS69の処理によって、可視光のトラッキングカーブが選択される。
On the other hand, if “NO” in the step S61, that is, if the in-focus position is within the visible light range, the visible
この実施例によれば、IRカットフィルタを外した状態で、可視光についての走査範囲および赤外光についての走査範囲を合わせた全範囲についてオートフォーカスを実行し、合焦位置がいずれの走査範囲に含まれるかで、被写体に照射されている光が可視光であるか赤外光であるかを判別し、その判別結果に応じて可視光または赤外光のトラッキングカーブを選択するので、赤外光を被写体に照射する装置が監視カメラとは別個独立に設けられている場合であっても、正確にオートフォーカスを実行することができる。 According to this embodiment, with the IR cut filter removed, autofocus is performed for the entire range including the scanning range for visible light and the scanning range for infrared light, and the in-focus position is in any scanning range. In this case, it is determined whether the light applied to the subject is visible light or infrared light, and the tracking curve for visible light or infrared light is selected according to the determination result. Even when a device for irradiating a subject with external light is provided separately from the monitoring camera, autofocus can be executed accurately.
また、IRカットフィルタを外した状態で、全範囲についてオートフォーカスを実行した結果、合焦位置が可視光についての走査範囲と赤外光についての走査範囲との重複範囲内である場合には、ズームレンズを広角側に移動させて、可視光についての走査範囲と赤外光についての走査範囲とが分離されたズームレンズの位置でオートフォーカスを実行するので、可視光または赤外光のトラッキングカーブを確実に選択することができる。 Further, as a result of executing autofocus for the entire range with the IR cut filter removed, when the in-focus position is within the overlapping range of the scanning range for visible light and the scanning range for infrared light, Since the zoom lens is moved to the wide-angle side, autofocus is performed at the position of the zoom lens where the scanning range for visible light and the scanning range for infrared light are separated, so a tracking curve for visible light or infrared light Can be selected reliably.
なお、この実施例では、トラッキングカーブ選択処理において、最初のオートフォーカスによって合焦が完了したときの合焦位置が可視光範囲および赤外光範囲の両方に含まれる場合に、ズームレンズを広角側に移動させて、再度、オートフォーカスを実行し、可視光または赤外光のトラッキングカーブを選択するようにしたが、トラッキングカーブ選択処理が開始された当初からズームレンズを広角側に移動させて、オートフォーカスを実行し、一回で可視光または赤外光のトラッキングカーブを選択するようにしてもよい。かかる場合には、図11に示したステップS51−S69の処理を実行するだけでよい。 In this embodiment, in the tracking curve selection process, when the in-focus position when the in-focus is completed by the first autofocus is included in both the visible light range and the infrared light range, the zoom lens is moved to the wide angle side. , And autofocus was performed again, and the tracking curve for visible light or infrared light was selected, but the zoom lens was moved to the wide-angle side from the beginning of the tracking curve selection process, Auto-focusing may be executed and a tracking curve of visible light or infrared light may be selected at a time. In such a case, it is only necessary to execute the processing of steps S51 to S69 shown in FIG.
他の実施例の監視カメラ10は、トラッキングカーブ選択処理(S23)が異なる以外は、上述の実施例と同じであるため、重複した説明は省略する。以下、他の実施例のトラッキングカーブ選択処理について説明することにする。図12は、可視光および赤外光のトラッキングカーブの他の例の一部を示すグラフである。図12においては、横軸がズームレンズ12の位置であり、縦軸がフォーカスレンズ14の位置である。また、図12に示すグラフでは、実線で示す波形は、監視カメラ10から1.5m離れて存在する被写体に対する、ズームレンズ12とフォーカスレンズ14との位置関係を示す可視光のトラッキングカーブである。一方、点線で示す波形は、監視カメラ10から1.5m離れて存在する被写体に対する、ズームレンズ12とフォーカスレンズ14との位置関係を示す赤外光のトラッキングカーブである。
Since the
この他の実施例のトラッキングカーブ選択処理では、IRカットフィルタ20aを装着した状態において、つまり可視光のみがCCDイメージセンサ28に入射されている状態において、画面が暗くなると、現在の合焦位置を基準合焦位置Fc(基準合焦位置データ750)としてフラッシュメモリ36に記憶する。次に、IRカットフィルタ20aを外して、全範囲についてオートフォーカスを実行する。そして、合焦位置が基準合焦位置Fcと一定値を以上離れているかどうかを判断する。ただし、一定値は、試験等によって経験的に得られた値が設定される。図12からも分かるように、合焦位置が基準合焦位置Fcと一定値以上離れている場合には、赤外光についての走査範囲が設定される。一方、合焦位置が基準合焦位置Fcと一定値未満しか離れていない場合には、可視光についての走査範囲が設定される。
In the tracking curve selection process of this other embodiment, when the IR cut
したがって、図13に示すように、他の実施例では、トラッキングカーブ選択プログラム730に従ってトラッキングカーブ選択処理が実行されるとき、データ記憶領域74に基準合焦位置Fcのデータ(基準合焦位置データ)750がさらに記憶される。
Therefore, as shown in FIG. 13, in another embodiment, when the tracking curve selection process is executed in accordance with the tracking
具体的には、CPU34が図14に示すトラッキングカーブ選択処理のフロー図を実行する。なお、監視処理は、上述の実施例と同じであるため、図示および説明は省略する。また、上述の実施例で説明した処理と同じ処理については簡単に説明することにする。
Specifically, the
図14に示すように、CPU34は、トラッキングカーブ選択処理を開始すると、ステップS81で、現在の合焦位置を基準合焦位置Fcとして記憶する。つまり、データ記憶領域74に、基準合焦位置データ750が記憶される。次に、ステップS83で、可視光範囲フラグ746をオンし、ステップS85で、赤外光範囲フラグ748をオンし、そして、ステップS87で、オートフォーカスを開始する。
As shown in FIG. 14, when starting the tracking curve selection process, the
続いて、ステップS89では、合焦が完了したかどうかを判断する。ステップS89で“NO”であれば、そのまま同じステップS89に戻る。一方、ステップS89で“YES”であれば、ステップS91で、合焦位置−基準合焦位置Fcが一定値以上であるかどうかを判断する。つまり、合焦位置が基準合焦位置Fcと一定値以上離れているかどうかを判断するのである。 Subsequently, in step S89, it is determined whether or not focusing is completed. If “NO” in the step S89, the process returns to the same step S89 as it is. On the other hand, if “YES” in the step S89, it is determined whether or not the in-focus position-the reference in-focus position Fc is a predetermined value or more in a step S91. That is, it is determined whether or not the in-focus position is apart from the reference in-focus position Fc by a certain value or more.
ステップS91で“YES”であれば、つまり合焦位置−基準合焦位置Fcが一定値以上であれば、ステップS93で、可視光範囲フラグ746をオフし、ステップS95で、赤外光フラグ748をオンして、監視処理にリターンする。一方、ステップS91で“NO”であれば、つまり合焦位置−基準合焦位置Fcが一定値未満であれば、ステップS97で、可視光範囲フラグ746をオンし、ステップS99で、赤外光範囲フラグ748をオフして、監視処理にリターンする。
If “YES” in the step S91, that is, if the in-focus position-the reference in-focus position Fc is equal to or larger than a predetermined value, the visible
他の実施例においても、正しくトラッキングカーブを選択して、正確にオートフォーカスを実行することができる。 In other embodiments, it is possible to correctly select a tracking curve and execute autofocus accurately.
10 …監視カメラ
12 …ズームレンズ
14 …フォーカスレンズ
16,18 …ステッピングモータ
20a …IRカットフィルタ
20b …ガラスフィルタ
28 …CCD
34 …CPU
DESCRIPTION OF
34 ... CPU
Claims (4)
前記フィルタおよび撮像レンズを介して撮像素子上に結像された被写体像に対応する画像信号を出力する撮像手段と、
前記フィルタを外した状態で、前記撮像レンズの前記撮像素子に対する第1相対位置を変更する第1相対位置変更手段と、
前記第1相対位置を第1所定範囲内で変更させて合焦位置を検出する合焦位置検出手段と、
前記第1所定範囲の一部であり、前記可視光に対応する走査範囲である第2所定範囲内に、前記合焦位置が位置するか否かを判別する第1判別手段と、
前記第1判別手段によって前記合焦位置が前記第2所定範囲内に位置すると判別された場合には、前記可視光についてのトラッキング特性に基づいて前記第1相対位置を変更して合焦動作を実行する第1合焦制御手段と、
前記第1判別手段によって前記合焦位置が前記第2所定範囲内に位置しないと判別された場合には、前記赤外光についてのトラッキング特性に基づいて前記第1相対位置を変更して合焦動作を実行する第2合焦制御手段を備える、撮像装置。 A detachable filter that transmits visible light without transmitting infrared light; and
Imaging means for outputting an image signal corresponding to a subject image formed on an image sensor via the filter and the imaging lens;
First relative position changing means for changing a first relative position of the imaging lens with respect to the imaging element in a state where the filter is removed;
A focus position detecting means for detecting the focus position by changing the first relative position within a first predetermined range;
First determination means for determining whether or not the in-focus position is within a second predetermined range that is a part of the first predetermined range and that is a scanning range corresponding to the visible light;
When it is determined by the first determining means that the in-focus position is within the second predetermined range, the first relative position is changed based on the tracking characteristic for the visible light, and the focusing operation is performed. First focusing control means to be executed;
When the first determining means determines that the in-focus position is not located within the second predetermined range, the first relative position is changed based on the tracking characteristics of the infrared light to focus. An imaging apparatus comprising second focus control means for executing an operation.
前記変倍レンズの前記撮像素子に対する第2相対位置を変更する第2相対位置変更手段と、
前記第2所定範囲と、前記第1所定範囲の一部であり、前記赤外光についての走査範囲である第3所定範囲とが重なる重複範囲内に、前記合焦位置が位置するか否かを判別する第2判別手段とをさらに備え、
前記第2判別手段によって前記合焦位置が前記重複範囲内に位置すると判別された場合には、前記第2変更手段によって前記撮像素子と前記変倍レンズとが離れる位置に前記第2相対位置を変更した後、前記合焦位置検出手段と、前記第1判別手段と、前記第1合焦制御手段または前記第2合焦制御手段とを機能させる、請求項1記載の撮像装置。 A zoom lens that is disposed closer to the subject than the imaging lens and enlarges the subject image to form an image on the imaging device;
Second relative position changing means for changing a second relative position of the zoom lens with respect to the image sensor;
Whether or not the in-focus position is within an overlapping range that overlaps the second predetermined range and a third predetermined range that is a part of the first predetermined range and that is a scanning range for the infrared light. And a second discriminating means for discriminating
If it is determined by the second determining means that the in-focus position is located within the overlapping range, the second relative position is set at a position where the imaging element and the zoom lens are separated by the second changing means. The imaging apparatus according to claim 1, wherein after the change, the focus position detection unit, the first determination unit, and the first focus control unit or the second focus control unit are caused to function.
前記フィルタおよび撮像レンズを介して撮像素子上に結像された被写体像に対応する画像信号を出力する撮像手段と、
前記撮像レンズの前記撮像素子に対する第1相対位置を変更する第1相対位置変更手段と、
前記第1相対位置を第1所定範囲内で変更させて合焦位置を検出する合焦位置検出手段と、
前記撮像レンズよりも被写体側に配置され、前記被写体像を拡大して前記撮像素子上に結像させる変倍レンズと、
前記変倍レンズの前記撮像素子に対する第2相対位置を変更する第2相対位置変更手段と、
前記第2変更手段によって前記撮像素子と前記変倍レンズとが離れる位置に前記第2相対位置を変更した後、前記フィルタを外した状態で、前記合焦位置検出手段によって検出された合焦位置が前記第1所定範囲の一部であり、前記可視光についての走査範囲である第2所定範囲内に位置するか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段によって前記合焦位置が前記第2所定範囲内に位置すると判別された場合には、前記可視光についてのトラッキング特性に基づいて前記第1相対位置を変更して合焦動作を実行する第1合焦制御手段と、
前記判別手段によって前記合焦位置が前記第2所定範囲内に位置しないと判別された場合には、前記赤外光についてのトラッキング特性に基づいて前記第1相対位置を変更して合焦動作を実行する第2合焦制御手段を備える、撮像装置。 A detachable filter that transmits visible light without transmitting infrared light; and
Imaging means for outputting an image signal corresponding to a subject image formed on an image sensor via the filter and the imaging lens;
First relative position changing means for changing a first relative position of the imaging lens with respect to the imaging element;
A focus position detecting means for detecting the focus position by changing the first relative position within a first predetermined range;
A zoom lens that is disposed closer to the subject than the imaging lens and enlarges the subject image to form an image on the imaging device;
Second relative position changing means for changing a second relative position of the zoom lens with respect to the image sensor;
The in-focus position detected by the in-focus position detecting means with the filter removed after the second relative position is changed to a position where the imaging element and the variable magnification lens are separated from each other by the second changing means. Is a part of the first predetermined range, and a determination means for determining whether the second predetermined range is a scanning range for the visible light,
When the determining means determines that the in-focus position is within the second predetermined range, the in-focus operation is performed by changing the first relative position based on the tracking characteristic for the visible light. First focus control means;
If the determining means determines that the in-focus position is not within the second predetermined range, the in-focus operation is performed by changing the first relative position based on the tracking characteristics of the infrared light. An imaging apparatus comprising second focusing control means to be executed.
前記フィルタおよび撮像レンズを介して撮像素子上に結像させた被写体像に対応する画像信号を出力する撮像手段と、
前記フィルタを装着した状態における現在の第1合焦位置を検出し、当該第1合焦位置を記憶する記憶手段と、
前記撮像レンズの前記撮像素子に対する相対位置を変更する相対位置変更手段と、
前記フィルタを外した状態で、前記相対位置を所定範囲内で変更させて第2合焦位置を検出する合焦位置検出手段と、
前記第1合焦位置と前記第2合焦位置との差分を検出する差分検出手段と、
前記差分検出手段によって検出された差分が所定の閾値よりも大きい場合には、前記赤外光についてのトラッキング特性に基づいて前記相対位置を変更して合焦動作を実行する第1合焦制御手段と、
前記差分検出手段によって検出された差分が前記所定の閾値以下である場合には、前記可視光についてのトラッキング特性に基づいて前記相対位置を変更して合焦動作を実行する第2合焦制御手段を備える、撮像装置。 A detachable filter that transmits visible light without transmitting infrared light; and
Imaging means for outputting an image signal corresponding to a subject image formed on an image sensor via the filter and the imaging lens;
Storage means for detecting a current first in-focus position in a state in which the filter is mounted, and storing the first in-focus position;
A relative position changing means for changing a relative position of the imaging lens with respect to the imaging element;
With the filter removed, an in-focus position detecting means for detecting the second in-focus position by changing the relative position within a predetermined range;
Difference detection means for detecting a difference between the first focus position and the second focus position;
When the difference detected by the difference detection unit is larger than a predetermined threshold value, a first focus control unit that executes a focusing operation by changing the relative position based on a tracking characteristic for the infrared light. When,
When the difference detected by the difference detection means is equal to or less than the predetermined threshold value, second focus control means for changing the relative position based on the tracking characteristic for the visible light and executing a focusing operation An imaging apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008140787A JP2009290537A (en) | 2008-05-29 | 2008-05-29 | Imaging device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008140787A JP2009290537A (en) | 2008-05-29 | 2008-05-29 | Imaging device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009290537A true JP2009290537A (en) | 2009-12-10 |
Family
ID=41459311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008140787A Withdrawn JP2009290537A (en) | 2008-05-29 | 2008-05-29 | Imaging device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009290537A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017003749A (en) * | 2015-06-09 | 2017-01-05 | キヤノン株式会社 | Imaging apparatus |
JP2017531332A (en) * | 2014-06-09 | 2017-10-19 | パク、サンレ | Heat ray imaging apparatus and intrusion detection system using the same |
JPWO2020065931A1 (en) * | 2018-09-28 | 2021-08-30 | 日本電気株式会社 | Shooting control system, shooting control method, and program |
US11240420B2 (en) | 2019-07-18 | 2022-02-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup apparatus, setting apparatus, wavelength acquiring apparatus, and storage medium |
CN114422716A (en) * | 2022-01-28 | 2022-04-29 | 山东中维世纪科技股份有限公司 | Method for realizing night vision light supplement self-matching of automatic zoom camera based on double lampwicks |
WO2024116922A1 (en) * | 2022-12-01 | 2024-06-06 | キヤノン株式会社 | Optical device |
-
2008
- 2008-05-29 JP JP2008140787A patent/JP2009290537A/en not_active Withdrawn
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017531332A (en) * | 2014-06-09 | 2017-10-19 | パク、サンレ | Heat ray imaging apparatus and intrusion detection system using the same |
JP2017003749A (en) * | 2015-06-09 | 2017-01-05 | キヤノン株式会社 | Imaging apparatus |
JPWO2020065931A1 (en) * | 2018-09-28 | 2021-08-30 | 日本電気株式会社 | Shooting control system, shooting control method, and program |
US11539872B2 (en) | 2018-09-28 | 2022-12-27 | Nec Corporation | Imaging control system, imaging control method, control device, control method, and storage medium |
US11729501B2 (en) | 2018-09-28 | 2023-08-15 | Nec Corporation | Imaging control system, imaging control method, control device, control method, and storage medium |
US12058440B2 (en) | 2018-09-28 | 2024-08-06 | Nec Corporation | Imaging control system, imaging control method, control device, control method, and storage medium |
US11240420B2 (en) | 2019-07-18 | 2022-02-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup apparatus, setting apparatus, wavelength acquiring apparatus, and storage medium |
CN114422716A (en) * | 2022-01-28 | 2022-04-29 | 山东中维世纪科技股份有限公司 | Method for realizing night vision light supplement self-matching of automatic zoom camera based on double lampwicks |
WO2024116922A1 (en) * | 2022-12-01 | 2024-06-06 | キヤノン株式会社 | Optical device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4338047B2 (en) | Imaging device | |
US7916182B2 (en) | Imaging device and method which performs face recognition during a timer delay | |
US8823857B2 (en) | Image apparatus | |
JP4291408B2 (en) | Imaging device | |
JP5954336B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and recording medium | |
JP4957943B2 (en) | Imaging apparatus and program thereof | |
JP4657960B2 (en) | Imaging method and apparatus | |
KR20080101780A (en) | Image device, focus control method and storage medium recording a focus control program | |
US11317013B2 (en) | Focus adjustment operation detection device, focus adjustment operation detection method, focus adjustment operation detection program, imaging device main body, and imaging device | |
JP2009219020A (en) | Imaging apparatus, control method of imaging device, and control program of imaging device | |
JP2007178576A (en) | Imaging apparatus and program therefor | |
JP2008054177A (en) | Imaging apparatus | |
US7586535B2 (en) | Camera having a detection circuit for detecting operational interval T between the half-press operation and full-press operation | |
JP2009290537A (en) | Imaging device | |
US20070206938A1 (en) | Distance measuring apparatus and method | |
JP2007212724A (en) | Focusing position determination method and device | |
JP5092673B2 (en) | Imaging apparatus and program thereof | |
JP4565549B2 (en) | Imaging apparatus and focus control method thereof | |
JP2010127995A (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JP2007212723A (en) | Focusing position determination method and device | |
US20130242159A1 (en) | Imaging device and display process method | |
JP5333888B2 (en) | Imaging apparatus and program thereof | |
JP4908321B2 (en) | Imaging device | |
JP2005091456A (en) | Digital camera | |
JP2006311082A (en) | Imaging device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20110802 |