JP2009290405A - Network transmitting device, and control message transfer method - Google Patents

Network transmitting device, and control message transfer method Download PDF

Info

Publication number
JP2009290405A
JP2009290405A JP2008139056A JP2008139056A JP2009290405A JP 2009290405 A JP2009290405 A JP 2009290405A JP 2008139056 A JP2008139056 A JP 2008139056A JP 2008139056 A JP2008139056 A JP 2008139056A JP 2009290405 A JP2009290405 A JP 2009290405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control channel
network
gmpls
control
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008139056A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4913775B2 (en
Inventor
Hiroto Takechi
宏人 武智
Yoshinori Koike
良典 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2008139056A priority Critical patent/JP4913775B2/en
Publication of JP2009290405A publication Critical patent/JP2009290405A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4913775B2 publication Critical patent/JP4913775B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem that a data communication network using an IP router and an ether switch is constructed for C-Plane apart from an optical transmission network for a D-Plane and separately managed in the conventional GMPLS network. <P>SOLUTION: In the control message transfer method for transferring a GMPLS control message through a link established between network transmitting devices constituting a GMPLS network, a control channel for transmitting a GMPLS control message is formed into a transmission path of a predetermined band formed in the link between the network transmitting devices, monitors a traffic amount of the control channel, and a control channel band is made variable so as to control the band of the control channel into a predetermined ratio of a transmission path band. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、GMPLSネットワークにおいてGMPLS制御メッセージを転送するための制御メッセージ転送技術およびこれを用いたネットワーク伝送装置に関する。   The present invention relates to a control message transfer technique for transferring a GMPLS control message in a GMPLS network, and a network transmission apparatus using the control message transfer technique.

近年、情報伝送の高速化と光ネットワークの発展に伴い、GMPLS(Generalized MPLS)ネットワークが普及してきた。GMPLSネットワークは、時分割多重(TDM)や波長多重(WDM)などの光伝送ネットワークを用いてネットワーク伝送装置間でエンドツーエンドの通信インフラを提供する。図7に従来のGMPLSネットワークの構成を示す。図7において、ノードA,ノードB,ノードCなどのネットワーク伝送装置は、互いに光リンクで接続されて伝送パスを形成し、D−Plane(データプレーン)を構築する。一方、D−Planeのネットワーク伝送装置間では、ネットワーク情報の取得やパス制御などを行うGMPLS制御メッセージを伝送する必要があり、DCN(Data Communication Network:データ通信ネットワーク)などGMPLSネットワークとは異なる別のネットワークでC−Plane(制御プレーン)を構成していた(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−015513号公報
In recent years, with the speeding up of information transmission and the development of optical networks, GMPLS (Generalized MPLS) networks have become widespread. The GMPLS network provides an end-to-end communication infrastructure between network transmission apparatuses using an optical transmission network such as time division multiplexing (TDM) or wavelength multiplexing (WDM). FIG. 7 shows the configuration of a conventional GMPLS network. In FIG. 7, network transmission apparatuses such as node A, node B, and node C are connected to each other through an optical link to form a transmission path, and a D-Plane (data plane) is constructed. On the other hand, it is necessary to transmit a GMPLS control message for performing network information acquisition, path control, and the like between D-Plane network transmission apparatuses, which is different from a GMPLS network such as a DCN (Data Communication Network). A C-Plane (control plane) is configured in the network (for example, see Patent Document 1).
JP 2004-015513 A

上記のように、従来のGMPLSネットワークは、D−Plane用の光伝送ネットワークとは別に、IPルータやイーサスイッチを用いたデータ通信ネットワークをC−Plane用に構築する必要がある。この結果、C−Plane用のネットワークの設計や、設計したネットワークに基づいてIPルータやイーサスイッチなどを配置したり、これらの装置の設定など保守管理作業が必要になる。特に、C−Plane用のネットワークは、D−Plane用のGMPLSネットワークとは異なるネットワークであるため、通信事業者はC−Plane用とD−Plane用の2つのネットワークを別々に管理しなければならないという問題があった。   As described above, in the conventional GMPLS network, it is necessary to construct a data communication network using an IP router and an Ethernet switch for C-Plane apart from an optical transmission network for D-Plane. As a result, it is necessary to design a network for C-Plane, to arrange an IP router, an Ethernet switch, etc. based on the designed network, and to perform maintenance management work such as setting these devices. In particular, since the network for C-Plane is a different network from the GMPLS network for D-Plane, the communication carrier must manage two networks for C-Plane and D-Plane separately. There was a problem.

上記課題に鑑み、本発明の目的は、C−Plane用に別のネットワークを構築することなく、GMPLS制御メッセージを伝送するためのC−Planeの構築や管理を容易にできるネットワーク伝送装置および制御メッセージ転送方法を提供することである。   In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a network transmission apparatus and a control message that can easily construct and manage a C-Plane for transmitting a GMPLS control message without constructing another network for C-Plane. It is to provide a transfer method.

本発明に係る制御メッセージ転送方法は、GMPLSネットワークを構成するネットワーク伝送装置間に確立したリンクを介してGMPLS制御メッセージを転送するための制御メッセージ転送方法において、前記ネットワーク伝送装置間のリンクに形成された所定帯域の伝送パス内にGMPLS制御メッセージを伝送するためのコントロールチャネルを形成し、前記コントロールチャネルのトラフィック量をモニタして、前記コントロールチャネルの帯域が前記伝送パス帯域の所定割合に収まるように、前記コントロールチャネル帯域を可変することを特徴とする。   A control message transfer method according to the present invention is a control message transfer method for transferring a GMPLS control message via a link established between network transmission devices constituting a GMPLS network, and is formed on a link between the network transmission devices. A control channel for transmitting a GMPLS control message is formed in the transmission band of the predetermined band, and the traffic amount of the control channel is monitored so that the band of the control channel falls within a predetermined ratio of the transmission path band. The control channel band is variable.

これにより、C−Plane用に別のネットワークを構築することなく、GMPLSネットワークのネットワーク伝送装置間に形成された伝送パス内にGMPLS制御メッセージを伝送するためのコントロールチャネルを形成してC−Planeを実現し、ネットワーク伝送装置間のネットワーク情報の取得やパス制御などを行うことができる。特に、コントロールチャネルのトラフィック量をモニタして、コントロールチャネル帯域がネットワーク伝送装置間に確立された伝送パス帯域に対して所定割合になるように制御するので、常に全伝送パス帯域の所定割合内にコントロールチャネル帯域を抑えることができる。   As a result, a control channel for transmitting the GMPLS control message is formed in the transmission path formed between the network transmission apparatuses of the GMPLS network without constructing another network for the C-Plane, and the C-Plane is set. It can be realized to acquire network information between network transmission devices and perform path control. In particular, the amount of traffic on the control channel is monitored and the control channel bandwidth is controlled so as to be a predetermined ratio with respect to the transmission path band established between the network transmission apparatuses. Control channel bandwidth can be reduced.

また、より好ましくは、前記コントロールチャネルのトラフィック量のモニタを所定時間間隔で行うことを特徴とする。   More preferably, the amount of traffic on the control channel is monitored at predetermined time intervals.

これにより、コントロールチャネルのトラフィック量が変化した場合でも、コントロールチャネル帯域がネットワーク伝送装置間に確立された伝送パス帯域に対して所定割合になるように適切に制御することができる。   As a result, even when the traffic amount of the control channel changes, it is possible to appropriately control the control channel band so as to be a predetermined ratio with respect to the transmission path band established between the network transmission apparatuses.

また、より好ましくは、GMPLSネットワークを構成するネットワーク伝送装置間にリンクが確立した時点で前記コントロールチャネルが形成されていない場合は、新たにコントロールチャネルを形成し、GMPLSネットワークを構成するネットワーク伝送装置間にリンクが確立した時点で前記コントロールチャネルが既に形成されている場合は、新たにコントロールチャネルを形成しないことを特徴とする。   More preferably, if the control channel is not formed when a link is established between the network transmission apparatuses constituting the GMPLS network, a new control channel is formed between the network transmission apparatuses constituting the GMPLS network. If the control channel is already formed when the link is established, a new control channel is not formed.

これにより、同じネットワーク伝送装置間に複数のリンクが確立された場合でも、1つのコントロールチャネルに統一してネットワーク伝送装置を制御することができる。   As a result, even when a plurality of links are established between the same network transmission devices, the network transmission devices can be controlled in a single control channel.

本発明に係るネットワーク伝送装置は、GMPLSネットワークを構成するネットワーク伝送装置において、複数のSONET/SDHインターフェースと、前記複数のSONET/SDHインターフェースを介して隣接するネットワーク伝送装置間でリンクを確立するリンク確立部と、前記複数のSONET/SDHインターフェースを選択的に接続するクロスコネクト部と、GMPLS制御メッセージを処理するGMPLSプロトコル処理部と、GMPLS制御メッセージを伝送するためのコントロールチャネルを、前記ネットワーク伝送装置間のリンクに形成された所定帯域の伝送パス内に形成するコントロールチャネル形成部と、前記クロスコネクト部で処理される前記コントロールチャネルのトラフィック量をモニタするトラフィックモニタ部と、前記トラフィックモニタ部がモニタするトラフィック量に応じて、前記コントロールチャネルの帯域が前記伝送パス帯域の所定割合に収まるように、前記コントロールチャネル帯域を管理するコントロールチャネル管理部と、前記コントロールチャネル管理部が指示するコントロールチャネル帯域になるように伝送パス設定を制御する制御部とを有することを特徴とする。   The network transmission apparatus according to the present invention is a network transmission apparatus constituting a GMPLS network, wherein link establishment is established for establishing a link between a plurality of SONET / SDH interfaces and adjacent network transmission apparatuses via the plurality of SONET / SDH interfaces. A cross-connect unit for selectively connecting the plurality of SONET / SDH interfaces, a GMPLS protocol processing unit for processing a GMPLS control message, and a control channel for transmitting the GMPLS control message between the network transmission devices. A control channel forming unit formed in a transmission path of a predetermined band formed on the link of the network, and a traffic monitoring the traffic amount of the control channel processed by the cross connect unit. A control channel management unit that manages the control channel bandwidth so that the bandwidth of the control channel falls within a predetermined ratio of the transmission path bandwidth according to the amount of traffic monitored by the traffic monitoring unit, and the control And a control unit that controls transmission path setting so that a control channel band designated by the channel management unit is obtained.

これにより、C−Plane用に別のネットワークを構築することなく、GMPLSネットワークのネットワーク伝送装置間に形成された伝送パス内にGMPLS制御メッセージを伝送するためのコントロールチャネルを形成してC−Planeを実現し、ネットワーク伝送装置間のネットワーク情報の取得やパス制御などを行うことができる。特に、トラフィックモニタ部でコントロールチャネルのトラフィック量をモニタして、コントロールチャネル帯域がネットワーク伝送装置間に確立された伝送パス帯域に対して所定割合になるようにコントロールチャネル管理部および制御部によって制御されるので、常に全伝送パス帯域の所定割合内にコントロールチャネル帯域を抑えることができる。   As a result, a control channel for transmitting the GMPLS control message is formed in the transmission path formed between the network transmission apparatuses of the GMPLS network without constructing another network for the C-Plane, and the C-Plane is set. It can be realized to acquire network information between network transmission devices and perform path control. In particular, the traffic amount of the control channel is monitored by the traffic monitor unit, and is controlled by the control channel management unit and the control unit so that the control channel band becomes a predetermined ratio with respect to the transmission path band established between the network transmission apparatuses. As a result, the control channel bandwidth can always be kept within a predetermined ratio of the total transmission path bandwidth.

また、より好ましくは、トラフィックモニタ部は、前記コントロールチャネルのトラフィック量のモニタを所定時間間隔で行うことを特徴とする。   More preferably, the traffic monitor unit monitors the traffic amount of the control channel at predetermined time intervals.

これにより、コントロールチャネルのトラフィック量が変化した場合でも、コントロールチャネル管理部および制御部は、コントロールチャネル帯域がネットワーク伝送装置間に確立された伝送パス帯域に対して所定割合になるように適切に制御することができる。   As a result, even when the traffic amount of the control channel changes, the control channel management unit and the control unit appropriately control the control channel band so that the control channel band becomes a predetermined ratio with respect to the transmission path band established between the network transmission devices. can do.

また、より好ましくは、前記コントロールチャネル形成部は、ネットワーク伝送装置間にリンクが確立した時点で、前記コントロールチャネルが形成されていない場合は新たにコントロールチャネルを形成し、前記コントロールチャネルが既に形成されている場合は新たにコントロールチャネルを形成しないことを特徴とする。   More preferably, the control channel forming unit forms a new control channel if the control channel is not formed when a link is established between network transmission apparatuses, and the control channel is already formed. If it is, a new control channel is not formed.

これにより、同じネットワーク伝送装置間に複数のリンクが確立された場合でも、コントロールチャネル管理部は、1つのコントロールチャネルに統一してネットワーク伝送装置を制御することができる。   As a result, even when a plurality of links are established between the same network transmission apparatuses, the control channel management unit can control the network transmission apparatuses in one control channel.

本発明によれば、C−Plane用に別のネットワークを構築することなく、GMPLS制御メッセージを伝送するためのコントロールチャネルをネットワーク伝送装置間に形成された伝送パス内に形成するので、C−Planeの構築や管理を容易に行うことできる。また、コントロールチャネルのトラフィック量に応じて、コントロールチャネル帯域が伝送パス帯域の所定割合になるように、コントロールチャネル帯域を可変するので、常に伝送パス帯域の所定割合内にコントロールチャネル帯域を抑えることができる。   According to the present invention, the control channel for transmitting the GMPLS control message is formed in the transmission path formed between the network transmission apparatuses without constructing another network for C-Plane. Can be easily constructed and managed. In addition, since the control channel band is varied so that the control channel band becomes a predetermined ratio of the transmission path band according to the traffic amount of the control channel, the control channel band can always be suppressed within the predetermined ratio of the transmission path band. it can.

以下、図面を参照して本発明に係るGMPLSネットワークに用いるネットワーク伝送装置および制御メッセージ転送方法の実施形態について説明する。
(第1の実施形態)
図1に、本実施形態に係るネットワーク伝送装置を用いたGMPLSネットワークの構成例を示す。尚、図1は、従来技術の図7に対応する。
Hereinafter, embodiments of a network transmission device and a control message transfer method used for a GMPLS network according to the present invention will be described with reference to the drawings.
(First embodiment)
FIG. 1 shows a configuration example of a GMPLS network using a network transmission apparatus according to the present embodiment. FIG. 1 corresponds to FIG. 7 of the prior art.

図1において、ノードA,ノードBおよびノードCなどのネットワーク伝送装置が互いに光リンクで接続されている。各ノード間に張られた光リンクには、クライアント信号用の伝送パスが形成されてD−Planeを提供すると共に、同じ光リンク内にはGMPLS制御メッセージを伝送するためのコントロールチャネル用の伝送パスが形成されてC−Planeを提供する。   In FIG. 1, network transmission apparatuses such as node A, node B, and node C are connected to each other by optical links. A transmission path for client signals is formed in the optical link extending between the nodes to provide D-Plane, and a transmission path for the control channel for transmitting the GMPLS control message in the same optical link. Is formed to provide C-Plane.

このように、図7に示した従来のGMPLSネットワークでは、GMPLS制御メッセージを伝送するためのDCN(データ通信ネットワーク)が別に必要であったが、本実施形態におけるGMPLSネットワークでは、図1に示すようにDCNは不要である。尚、GMPLSネットワークは、ラベルを付加してクライアントデータを伝送するネットワークで、各ノードはLSR(Label Switch Router)やLER(Label Edge Router)などのネットワーク伝送装置を構成する。   As described above, the conventional GMPLS network shown in FIG. 7 requires a separate DCN (data communication network) for transmitting the GMPLS control message. In the GMPLS network according to the present embodiment, as shown in FIG. DCN is not required. The GMPLS network is a network that transmits client data with a label added, and each node constitutes a network transmission device such as LSR (Label Switch Router) or LER (Label Edge Router).

また、GMPLS制御メッセージは、ラベルを判別して伝送フレームをフォワーディングするための経路指定や伝送パスの帯域幅の予約を行うためのRSVP−TE(Resource Reservation Protocol − Traffic Engineering)や、最短経路を求めるためのOSPF−TE(Open Shortest Path First− Traffic Engineering)や、GMPLS制御メッセージを伝送するコントロールチャネルやリンク管理・障害管理などを行うLMP(Link Management Protocol)などの制御プロトコルを扱う。   In addition, the GMPLS control message determines the label for identifying the label and forwarding the transmission frame, and RSVP-TE (Resource Reservation Protocol-Traffic Engineering) for reserving the bandwidth of the transmission path, and obtaining the shortest path. It handles control protocols such as OSPF-TE (Open Shortest Path First Traffic Engineering), a control channel for transmitting GMPLS control messages, and link management protocol (LMP) for link management / fault management.

次に、図2を用いて、ノードA,ノードBおよびノードCのネットワーク伝送装置間の伝送パスについて詳しく説明する。図2において、各ノード間には、双方向の光リンクが張られている。例えば、ノードAとノードBの間には光リンク101aと光リンク101bとが張られ、ノードBとノードCの間には光リンク102aと光リンク102bとが張られている。また、ノードBには、光リンク103,104を介して、クライアント側のネットワークに接続するゲートウェイなどのクライアント装置Aおよびクライアント装置Bが接続されている。例えば、ノードBでラベルを除去(pop)されたクライアントデータはクライアント装置Aまたはクライアント装置Bに出力され、クライアント装置Aまたはクライアント装置Bから入力されるクライアントデータはノードBでラベルを付加(push)されて、宛先に向けてノードAやノードCにフォワーディングされる。   Next, the transmission path between the network transmission apparatuses of node A, node B, and node C will be described in detail with reference to FIG. In FIG. 2, a bidirectional optical link is established between the nodes. For example, an optical link 101a and an optical link 101b are extended between the node A and the node B, and an optical link 102a and an optical link 102b are extended between the node B and the node C. The node B is connected to client apparatuses A and B such as a gateway connected to the client-side network via optical links 103 and 104. For example, the client data from which the label is removed at the node B is output to the client device A or the client device B, and the client data input from the client device A or the client device B is attached to the node B at the node (push). And forwarded to node A or node C toward the destination.

例えば、図2の吹き出し枠内に示したように、光リンク101aは、SDH(Synchronous Digital Hierarchy)のフレーム種別STM−xx(Synchronous Transport Module −xx)や、SONET(Synchronous Optical NETwork)のフレーム種別OC−yy(optical coupler −yy)などで構成される。光リンク101aには複数の伝送パスが形成され、本実施形態ではクライアント信号用の伝送パス152から155以外にGMPLS制御メッセージを伝送するためのコントロールチャネル用伝送パス151が形成される。   For example, as shown in the balloon frame of FIG. 2, the optical link 101 a has an SDH (Synchronous Digital Hierarchy) frame type STM-xx (Synchronous Transport Module -xx) and a SONET (Synchronous OpticalCET type ET). -Yy (optical coupler -yy). A plurality of transmission paths are formed in the optical link 101a. In this embodiment, a control channel transmission path 151 for transmitting a GMPLS control message is formed in addition to the transmission paths 152 to 155 for client signals.

ここで、各伝送パスは、仮想コンテナVC(Virtual Container)によって形成され、ラベルが付加されて宛先に伝送される。この一例を図3に示す。図3(a)はVCの構成を示した図で、ペイロード部分にクライアント信号や制御メッセージが載せられ、POH(Path Over Head)には宛先ラベルなどが記載される。例えば、図3(a)において、VC3の伝送パスの場合はフレームのペイロード部分が84列で構成され、VC4の伝送パスの場合はフレームのペイロード部分が260列で構成される。また、仮想コンテナは連結することが可能で、例えばVC3−4vの場合はVC3の仮想コンテナを4つ仮想連結した伝送パスである。   Here, each transmission path is formed by a virtual container VC (Virtual Container), and a label is added and transmitted to the destination. An example of this is shown in FIG. FIG. 3A shows the configuration of the VC. A client signal and a control message are placed in the payload portion, and a destination label is described in POH (Path Over Head). For example, in FIG. 3A, in the case of the VC3 transmission path, the payload portion of the frame is composed of 84 columns, and in the case of the VC4 transmission path, the payload portion of the frame is composed of 260 columns. Also, virtual containers can be connected. For example, in the case of VC3-4v, a transmission path is formed by virtually connecting four virtual containers of VC3.

このようにして形成された仮想コンテナは、SDHの光リンクの場合はSTM−xxのフレームのペイロード部分に搭載されて伝送される。SDHの伝送フレーム例を図3(b)に示す。図3(b)において、RSOH(Regenerator Section Over Head),MSOH(Multiplex Section Over Head)などはSDHの制御に使用され、AUP(Administrative Unit Pointers)はペイロード部分に複数の仮想コンテナを搭載する際の開始点を示すポインターである。   In the case of an SDH optical link, the virtual container formed in this way is mounted on the payload portion of the STM-xx frame and transmitted. An example of an SDH transmission frame is shown in FIG. In FIG. 3 (b), RSOH (Regenerator Section Over Head), MSOH (Multiplex Section Over Head), etc. are used for SDH control, and AUP (Administrative Unit Pointers) is used when multiple virtual containers are installed in the payload part. Pointer indicating the starting point.

このようにして、図2のGMPLS制御メッセージを伝送するためのコントロールチャネル用伝送パス151や、クライアント信号用の伝送パス152から155は仮想コンテナで伝送され、仮想コンテナに付加されたラベルによって宛先に転送(フォワーディング)される。例えば、図2のコントロールチャネル用パスとしてVC3−4vの伝送パスを形成したり、帯域の狭いVC3−3vや帯域の広いVC3−5vなどの伝送パスを形成する。   In this way, the control channel transmission path 151 and the client signal transmission paths 152 to 155 for transmitting the GMPLS control message of FIG. 2 are transmitted in the virtual container, and are sent to the destination by the label added to the virtual container. Forwarded. For example, a VC3-4v transmission path is formed as the control channel path in FIG. 2, or a transmission path such as a narrow band VC3-3v or a wide band VC3-5v is formed.

次に、ノードA,ノードBおよびノードCなどのネットワーク伝送装置の構成について詳しく説明する。図4はノードBの構成を示すブロック図である。尚、ノードAおよびノードCについてもノードBと同様に構成される。   Next, the configuration of network transmission apparatuses such as node A, node B, and node C will be described in detail. FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the node B. Node A and node C are configured in the same manner as node B.

図4において、ノードBは、SONET/SDHインターフェース(IF)201と、SONET/SDHインターフェース(IF)202と、LO(低次回線)インターフェース(IF)203と、LO(低次回線)インターフェース(IF)204と、クロスコネクト部205と、制御部206と、GMPLSプロトコル処理部207と、トラフィックモニタ部208と、コントロールチャネル管理部209とで構成される。   In FIG. 4, the node B includes a SONET / SDH interface (IF) 201, a SONET / SDH interface (IF) 202, a LO (low-order line) interface (IF) 203, and a LO (low-order line) interface (IF ) 204, a cross-connect unit 205, a control unit 206, a GMPLS protocol processing unit 207, a traffic monitoring unit 208, and a control channel management unit 209.

図4において、ノードAは光リンク101を介してノードBのSONET/SDHIF201で終端されてクロスコネクト部205に接続される。同様に、ノードCは光リンク102を介してノードBのSONET/SDHIF202で終端されてクロスコネクト部205に接続される。また、クライアント装置Aは低次の光リンク103を介してノードBのLOIF203で終端されてクロスコネクト部205に接続される。同様に、クライアント装置Bは低次の光リンク104を介してノードBのLOIF204で終端されてクロスコネクト部205に接続される。   In FIG. 4, the node A is terminated at the SONET / SDHIF 201 of the node B through the optical link 101 and connected to the cross-connect unit 205. Similarly, the node C is terminated at the SONET / SDHIF 202 of the node B through the optical link 102 and connected to the cross-connect unit 205. The client apparatus A is terminated at the LOIF 203 of the node B via the low-order optical link 103 and connected to the cross-connect unit 205. Similarly, the client apparatus B is terminated at the LOIF 204 of the node B through the low-order optical link 104 and connected to the cross-connect unit 205.

クロスコネクト部205は、制御部206の指令に基づいて、GMPLSプロトコル処理部207から得られるラベルテーブルを参照し、SONET/SDHIF201,202およびLOIF203,204から入出力される仮想コンテナのラベルに応じて、宛先別にスイッチされフォワーディングされる。   The cross-connect unit 205 refers to the label table obtained from the GMPLS protocol processing unit 207 based on the command of the control unit 206, and according to the labels of the virtual containers input / output from the SONET / SDHIF 201, 202 and LOIF 203, 204. , Switched and forwarded by destination.

また、制御部206は、GMPLS制御メッセージを伝送するためのコントロールチャネルの確立や帯域制御を行う。さらに、GMPLSプロトコル処理部207から得られるRSVP−TEやOSPF−TEなどの情報を用いて、経路の指定や帯域幅の予約を行ったり、最短経路制御を行う。   In addition, the control unit 206 establishes a control channel and bandwidth control for transmitting the GMPLS control message. Further, by using information such as RSVP-TE and OSPF-TE obtained from the GMPLS protocol processing unit 207, route designation, bandwidth reservation, and shortest route control are performed.

GMPLSプロトコル処理部207は、クロスコネクト部205を介して、ノードAやノードCなどとのネットワーク伝送装置間でGMPLS制御メッセージの送受信を行い、制御情報を制御部206に出力する。   The GMPLS protocol processing unit 207 transmits / receives a GMPLS control message to / from the network transmission apparatuses such as the node A and the node C via the cross-connect unit 205 and outputs control information to the control unit 206.

トラフィックモニタ部208は、クロスコネクト部205で処理されるコントロールチャネルのトラフィック量をモニタする。つまり、コントロールチャネルで伝送される帯域を測定して、コントロールチャネル管理部209に出力する。   The traffic monitor unit 208 monitors the traffic amount of the control channel processed by the cross connect unit 205. That is, the bandwidth transmitted through the control channel is measured and output to the control channel management unit 209.

コントロールチャネル管理部209は、コントロールチャネル帯域がクライアント信号の伝送パスを含めた全体の伝送パスの帯域以上か未満かを判断し、判断結果を制御部206に出力する。これを受けた制御部206は、判断結果に応じてコントロールチャネル帯域を増減させる。次に、伝送パスの帯域制御について説明する。   The control channel management unit 209 determines whether the control channel band is equal to or larger than the band of the entire transmission path including the transmission path of the client signal, and outputs the determination result to the control unit 206. Receiving this, the control unit 206 increases or decreases the control channel band according to the determination result. Next, bandwidth control of the transmission path will be described.

図5は、コントロールチャネルの構築処理を示すフローチャートである。尚、図5のフローチャートは、図4の制御部206を中心として処理される。   FIG. 5 is a flowchart showing control channel construction processing. Note that the flowchart of FIG. 5 is processed centering on the control unit 206 of FIG.

(ステップS101)コントロールチャネル(Control Channel)の構築処理を開始する。   (Step S101) A control channel construction process is started.

(ステップS102)対向するノード間に確立済みのリンクがあるか否かを判別する。確立済みのリンクがある場合はステップS103に進み、確立済みのリンクがない場合はステップS108に進んで処理を終了する。   (Step S102) It is determined whether or not there is an established link between opposing nodes. When there is an established link, the process proceeds to step S103, and when there is no established link, the process proceeds to step S108 and the process ends.

(ステップS103)リンクが確立済みのノード間にコントロールチャネルが確立されているか否かを判別する。確立済みのコントロールチャネルがない場合はステップS104に進み、確立済みのコントロールチャネルがある場合はステップS108に進んで処理を終了する。   (Step S103) It is determined whether or not a control channel has been established between nodes having established links. If there is no established control channel, the process proceeds to step S104. If there is an established control channel, the process proceeds to step S108 and the process is terminated.

(ステップS104)リンクが確立しているノード間にコントロールチャネル用のVCパスを設定する。例えば、予め設定しておいたデフォルトのVC3−1vのVCパスを設定する。   (Step S104) A VC path for the control channel is set between the nodes where the link is established. For example, a VC path of a default VC3-1v set in advance is set.

(ステップS105)トラフィックモニタ部208は、クロスコネクト部205で処理されるコントロールチャネルのトラフィック量をモニタしてコントロールチャネル帯域を測定する。例えば、コントロールチャネルのトラフィック量の平均値が10Mbpsであれば、コントロールチャネル帯域を10Mとする。   (Step S105) The traffic monitoring unit 208 monitors the amount of control channel traffic processed by the cross-connect unit 205 and measures the control channel bandwidth. For example, if the average value of the traffic amount of the control channel is 10 Mbps, the control channel bandwidth is set to 10M.

(ステップS106)コントロールチャネル管理部209は、トラフィックモニタ部208が測定したコントロールチャネル帯域が伝送パス全体の帯域の所定割合(X%)より大きいか否かを判別する。コントロールチャネル帯域が伝送パス全体の帯域のX%より大きい場合はステップS107に進み、コントロールチャネル帯域が伝送パス全体の帯域のX%以下の場合はステップS108に進んで処理を終了する。例えば、所定割合Xが20%に予め設定されているとすると、伝送パス全体の帯域が155Mの時、コントロールチャネル帯域が31Mより大きくなった場合はステップS107に進み、コントロールチャネル帯域が31M以下の場合はステップS108に進む。   (Step S106) The control channel management unit 209 determines whether or not the control channel bandwidth measured by the traffic monitoring unit 208 is greater than a predetermined ratio (X%) of the bandwidth of the entire transmission path. If the control channel band is greater than X% of the entire transmission path band, the process proceeds to step S107. If the control channel band is equal to or less than X% of the entire transmission path band, the process proceeds to step S108 and the process is terminated. For example, if the predetermined ratio X is set to 20% in advance, when the bandwidth of the entire transmission path is 155M, if the control channel bandwidth is greater than 31M, the process proceeds to step S107, and the control channel bandwidth is 31M or less. In this case, the process proceeds to step S108.

(ステップS107)コントロールチャネル用のVCパスを追加する。例えば、予め設定しておいたデフォルトのVCパスがVC3−4vの場合は、VC3−5vに増加する。   (Step S107) A VC path for the control channel is added. For example, when the preset default VC path is VC3-4v, it increases to VC3-5v.

(ステップS108)コントロールチャネル(Control Channel)の構築処理を終了する。尚、図5のフローチャートでは、分かり易いように、1回だけの構築処理について示したので、ステップS108でコントロールチャネルの構築処理を終了するが、実際には新たにノードが追加されたり、新たにリンクが確立された時に、図5のフローチャートに従った処理が実行される。   (Step S108) The control channel construction process is terminated. In the flowchart of FIG. 5, for the sake of easy understanding, the one-time construction process is shown. Therefore, the control channel construction process is ended in step S108, but in reality, a new node is added or a new one is newly created. When the link is established, processing according to the flowchart of FIG. 5 is executed.

このように、ノードA,ノードBおよびノードCなどの本実施形態に係るネットワーク伝送装置は、制御メッセージ転送方法として、GMPLS制御メッセージを伝送するC−Plane用に別のネットワークを構築することなく、ネットワーク伝送装置間の伝送パス内にコントロールチャネルを形成してGMPLS制御メッセージを伝送するので、C−Planeの構築や管理を容易に行うことできる。また、コントロールチャネルのトラフィック量に応じて、コントロールチャネル帯域が伝送パス帯域の所定割合になるように、コントロールチャネルの帯域を可変するので、常に伝送パス帯域の所定割合内にコントロールチャネル帯域を抑えることができ、クライアント信号の伝送パス帯域に掛かる負荷を少なくすることができる。   As described above, the network transmission apparatus according to the present embodiment such as the node A, the node B, and the node C can be used as a control message transfer method without constructing another network for C-Plane for transmitting a GMPLS control message. Since the GMPLS control message is transmitted by forming a control channel in the transmission path between the network transmission apparatuses, it is possible to easily construct and manage the C-Plane. In addition, since the control channel bandwidth is varied so that the control channel bandwidth becomes a predetermined ratio of the transmission path bandwidth according to the traffic volume of the control channel, the control channel bandwidth is always kept within the predetermined ratio of the transmission path bandwidth. And the load on the transmission path band of the client signal can be reduced.

(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態に係るネットワーク伝送装置および制御メッセージ転送方法について説明する。尚、第2の実施形態に係るネットワーク伝送装置を用いたGMPLSネットワークの構成およびネットワーク伝送装置(ノードA,ノードBおよびノードC)の構成などは、第1の実施形態の図1から図5と同じなので重複する説明は省略する。
(Second Embodiment)
Next, a network transmission device and a control message transfer method according to the second embodiment will be described. The configuration of the GMPLS network using the network transmission device according to the second embodiment and the configuration of the network transmission devices (node A, node B, and node C) are the same as those shown in FIGS. 1 to 5 of the first embodiment. Since it is the same, the overlapping description is omitted.

第1の実施形態では新たにリンクが確立してコントロールチャネルを構築する際の処理を主体に説明したが、第2の実施形態では第1の実施形態でコントロールチャネルを構築後に、予め設定された所定時間間隔毎にコントロールチャネル帯域を監視する処理が主体である。   In the first embodiment, a description has been mainly given of processing when a link is newly established and a control channel is constructed. However, in the second embodiment, the control channel is preset after the control channel is constructed in the first embodiment. The process mainly monitors the control channel bandwidth at predetermined time intervals.

図6は、コントロールチャネルの監視処理を示すフローチャートである。尚、図6のフローチャートは、図5のフローチャートと同様に、図4の制御部206を中心として処理される。   FIG. 6 is a flowchart showing control channel monitoring processing. Note that the flowchart of FIG. 6 is processed around the control unit 206 of FIG. 4 as in the flowchart of FIG.

(ステップS201)コントロールチャネル(Control Channel)の監視処理を開始する。   (Step S201) Control channel (Control Channel) monitoring processing is started.

(ステップS202)前回のコントロールチャネル帯域の監視処理から予め設定された所定時間(Y時間)が経過したか否かを判別する。前回のコントロールチャネル帯域の監視処理からY時間が経過した場合はステップS203に進み、前回のコントロールチャネル帯域の監視処理からY時間が経過していない場合はステップS208に進んで処理を終了する。例えば、10分毎にコントロールチャネル帯域の監視処理を行うように予め設定されている場合は、10分が経過した時のみコントロールチャネルの帯域を可変する処理を行い、10分が経過していない時はコントロールチャネルの帯域制御は行わない。   (Step S202) It is determined whether or not a predetermined time (Y time) set in advance has elapsed since the previous monitoring process of the control channel band. If Y time has elapsed since the previous control channel bandwidth monitoring process, the process proceeds to step S203. If Y time has not elapsed since the previous control channel bandwidth monitoring process, the process proceeds to step S208 and the process is terminated. For example, when the control channel bandwidth is monitored every 10 minutes, the control channel bandwidth is varied only when 10 minutes have elapsed and 10 minutes have not elapsed. Does not control the bandwidth of the control channel.

(ステップS203)トラフィックモニタ部208は、クロスコネクト部205で処理されるコントロールチャネルのトラフィック量をモニタしてコントロールチャネル帯域を測定する。この処理は、図5のフローチャートのステップS105の処理と同じである。   (Step S203) The traffic monitor unit 208 monitors the control channel traffic volume processed by the cross-connect unit 205 and measures the control channel bandwidth. This process is the same as the process of step S105 in the flowchart of FIG.

(ステップS204)コントロールチャネル管理部209は、トラフィックモニタ部208が測定したコントロールチャネル帯域が伝送パス全体の帯域の所定割合(X%)より大きいか否かを判別する。コントロールチャネル帯域が伝送パス全体の帯域のX%より大きい場合はステップS206に進み、コントロールチャネル帯域が伝送パス全体の帯域のX%以下の場合はステップS205に進む。この処理は、図5のフローチャートのステップS106の処理と同じである。   (Step S204) The control channel management unit 209 determines whether or not the control channel bandwidth measured by the traffic monitoring unit 208 is greater than a predetermined ratio (X%) of the bandwidth of the entire transmission path. If the control channel bandwidth is greater than X% of the entire transmission path bandwidth, the process proceeds to step S206. If the control channel bandwidth is less than X% of the overall transmission path bandwidth, the process proceeds to step S205. This process is the same as the process of step S106 in the flowchart of FIG.

(ステップS205)コントロールチャネル管理部209は、トラフィックモニタ部208が測定したコントロールチャネル帯域が伝送パス全体の帯域の所定割合(Z%)より小さいか否かを判別する。コントロールチャネル帯域が伝送パス全体の帯域のZ%より小さい場合はステップS207に進み、コントロールチャネル帯域が伝送パス全体の帯域のZ%以上の場合はステップS208に進んで処理を終了する。例えば、所定割合Zが30%に予め設定されているとすると、伝送パス全体の帯域が155Mの時、コントロールチャネル帯域が46.5Mより小さくなった場合はステップS207に進み、コントロールチャネル帯域が46.5M以上の場合はステップS208に進む。   (Step S205) The control channel management unit 209 determines whether or not the control channel bandwidth measured by the traffic monitoring unit 208 is smaller than a predetermined ratio (Z%) of the bandwidth of the entire transmission path. If the control channel band is smaller than Z% of the entire transmission path, the process proceeds to step S207. If the control channel band is equal to or greater than Z% of the entire transmission path, the process proceeds to step S208 and the process is terminated. For example, if the predetermined ratio Z is set to 30% in advance, when the bandwidth of the entire transmission path is 155M, if the control channel bandwidth is smaller than 46.5M, the process proceeds to step S207, where the control channel bandwidth is 46 If it is more than 5M, the process proceeds to step S208.

(ステップS206)コントロールチャネル用のVCパスを追加する。例えば、予め設定しておいたデフォルトのVCパスがVC3−4vの場合は、VC3−5vに増加する。   (Step S206) A VC path for the control channel is added. For example, when the preset default VC path is VC3-4v, it increases to VC3-5v.

(ステップS207)コントロールチャネル用のVCパスを削減する。例えば、予め設定しておいたデフォルトのVCパスがVC3−4vの場合は、VC3−3vに削減する。   (Step S207) The VC path for the control channel is reduced. For example, when the default VC path set in advance is VC3-4v, it is reduced to VC3-3v.

(ステップS208)コントロールチャネルの監視処理を終了する。尚、図6のフローチャートでは、分かり易いように、1回だけの監視処理について示したので、ステップS208でコントロールチャネルの監視処理を終了するが、実際には常に本監視処理は実行され、ステップS202で予め設定された所定時間(Y時間)が経過したか否かを判別する処理を行う。   (Step S208) The control channel monitoring process is terminated. In the flowchart of FIG. 6, for the sake of easy understanding, only one monitoring process is shown. Therefore, the control channel monitoring process is terminated in step S208. However, in practice, this monitoring process is always executed, and step S202 is executed. To determine whether or not a predetermined time (Y time) set in advance has elapsed.

このように、ノードA,ノードBおよびノードCなどの本実施形態に係るネットワーク伝送装置は、第1の実施形態と同様に、制御メッセージ転送方法として、GMPLS制御メッセージを伝送するC−Plane用に別のネットワークを構築することなく、ネットワーク伝送装置間の伝送パス内にコントロールチャネルを形成してGMPLS制御メッセージを伝送するので、C−Planeの構築や管理を容易に行うことできる。   As described above, the network transmission apparatus according to the present embodiment such as the node A, the node B, and the node C can be used for the C-Plane for transmitting the GMPLS control message as a control message transfer method, as in the first embodiment. Since a GMPLS control message is transmitted by forming a control channel in a transmission path between network transmission apparatuses without constructing another network, it is possible to easily construct and manage a C-Plane.

また、コントロールチャネルのトラフィック量に応じて、コントロールチャネル帯域が伝送パス帯域の所定割合になるように、コントロールチャネルの帯域を可変するので、常に伝送パス帯域の所定割合内にコントロールチャネル帯域を抑えることができ、クライアント信号の伝送パス帯域に掛かる負荷を少なくすることができる。   In addition, since the control channel bandwidth is varied so that the control channel bandwidth becomes a predetermined ratio of the transmission path bandwidth according to the traffic volume of the control channel, the control channel bandwidth is always kept within the predetermined ratio of the transmission path bandwidth. And the load on the transmission path band of the client signal can be reduced.

さらに、本実施形態では、コントロールチャネル帯域の増減に応じて、コントロールチャネル用のVCパスの帯域を増減でき、特に、下限帯域(X%)と上限帯域(Z%)とを設定できるようになっている。このヒステリシス効果により、コントロールチャネル帯域の変動が小さい場合は、コントロールチャネルのVCパスの変更を行わないので、安定したコントロールチャネルのパス帯域を得ることができ、ネットワーク伝送装置の処理負荷も減らすことができる。   Further, in the present embodiment, the bandwidth of the VC path for the control channel can be increased or decreased according to the increase or decrease of the control channel bandwidth, and in particular, the lower limit bandwidth (X%) and the upper limit bandwidth (Z%) can be set. ing. Due to this hysteresis effect, when the fluctuation of the control channel band is small, the VC path of the control channel is not changed, so that a stable control channel path band can be obtained and the processing load of the network transmission apparatus can be reduced. it can.

以上、各実施形態において説明してきたように、本発明に係るネットワーク伝送装置および制御メッセージ転送方法は、C−Plane用に別のネットワークを構築することなく、GMPLSネットワークの制御メッセージを伝送するためのコントロールチャネルをネットワーク伝送装置間に形成された伝送パス内に形成するので、C−Planeの構築や管理を容易に行うことできる。   As described above, as described in each embodiment, the network transmission device and the control message transfer method according to the present invention are for transmitting a control message of a GMPLS network without constructing another network for C-Plane. Since the control channel is formed in the transmission path formed between the network transmission apparatuses, the C-Plane can be easily constructed and managed.

GMPLSネットワークの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of a GMPLS network. 各ノード間の光リンクと伝送パスの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the optical link between each node, and a transmission path. VCの構成例とSDHフレームの構成例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structural example of VC, and the structural example of an SDH frame. ノードBの構成例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a configuration example of a node B. FIG. ノードBのコントロールチャネル構築処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing a control channel construction process of a node B. ノードBのコントロールチャネル監視処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing a control channel monitoring process of a node B. 従来のGMPLSネットワークの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the conventional GMPLS network.

符号の説明Explanation of symbols

201,202・・・SONET/SDH IF
203,204・・・LO IF
205・・・クロスコネクト部
206・・・制御部
207・・・GMPLSプロトコル処理部
208・・・トラフィックモニタ部
209・・・コントロールチャネル管理部
101a,101b,102a,102b・・・光リンク
103,104・・・光リンク
151・・・コントロールチャネル用伝送パス
152から155・・・クライアント信号用の伝送パス
201, 202 ... SONET / SDH IF
203, 204 ... LO IF
205 ... Cross-connect unit 206 ... Control unit 207 ... GMPLS protocol processing unit 208 ... Traffic monitor unit 209 ... Control channel management unit 101a, 101b, 102a, 102b ... Optical link 103, 104 ... Optical link 151 ... Control channel transmission path 152 to 155 ... Transmission path for client signal

Claims (6)

GMPLSネットワークを構成するネットワーク伝送装置間に確立したリンクを介してGMPLS制御メッセージを転送するための制御メッセージ転送方法において、
前記ネットワーク伝送装置間のリンクに形成された所定帯域の伝送パス内にGMPLS制御メッセージを伝送するためのコントロールチャネルを形成し、
前記コントロールチャネルのトラフィック量をモニタして、前記コントロールチャネルの帯域が前記伝送パス帯域の所定割合に収まるように、前記コントロールチャネル帯域を可変する
ことを特徴とする制御メッセージ転送方法。
In a control message transfer method for transferring a GMPLS control message via a link established between network transmission devices constituting a GMPLS network,
Forming a control channel for transmitting a GMPLS control message in a transmission path of a predetermined band formed in a link between the network transmission devices;
Monitor the amount of traffic on the control channel and vary the control channel bandwidth so that the bandwidth of the control channel falls within a predetermined ratio of the transmission path bandwidth
And a control message transfer method.
請求項1に記載の制御メッセージ転送方法において、
前記コントロールチャネルのトラフィック量のモニタを所定時間間隔で行う
ことを特徴とする制御メッセージ転送方法。
The control message transfer method according to claim 1,
A control message transfer method, comprising: monitoring a traffic amount of the control channel at predetermined time intervals.
請求項1または2に記載の制御メッセージ転送方法において、
GMPLSネットワークを構成するネットワーク伝送装置間にリンクが確立した時点で前記コントロールチャネルが形成されていない場合は、新たにコントロールチャネルを形成し、
GMPLSネットワークを構成するネットワーク伝送装置間にリンクが確立した時点で前記コントロールチャネルが既に形成されている場合は、新たにコントロールチャネルを形成しない
ことを特徴とする制御メッセージ転送方法。
In the control message transfer method according to claim 1 or 2,
If the control channel is not formed at the time when a link is established between network transmission devices constituting the GMPLS network, a new control channel is formed,
A control message transfer method characterized in that a new control channel is not formed when the control channel is already formed when a link is established between network transmission apparatuses constituting a GMPLS network.
GMPLSネットワークを構成するネットワーク伝送装置において、
複数のSONET/SDHインターフェースと、
前記複数のSONET/SDHインターフェースを介して隣接するネットワーク伝送装置間でリンクを確立するリンク確立部と、
前記複数のSONET/SDHインターフェースを選択的に接続するクロスコネクト部と、
GMPLS制御メッセージを処理するGMPLSプロトコル処理部と、
GMPLS制御メッセージを伝送するためのコントロールチャネルを、前記ネットワーク伝送装置間のリンクに形成された所定帯域の伝送パス内に形成するコントロールチャネル形成部と、
前記クロスコネクト部で処理される前記コントロールチャネルのトラフィック量をモニタするトラフィックモニタ部と、
前記トラフィックモニタ部がモニタするトラフィック量に応じて、前記コントロールチャネルの帯域が前記伝送パス帯域の所定割合に収まるように、前記コントロールチャネル帯域を管理するコントロールチャネル管理部と、
前記コントロールチャネル管理部が指示するコントロールチャネル帯域になるように伝送パス設定を制御する制御部と
を有することを特徴とするネットワーク伝送装置。
In a network transmission device constituting a GMPLS network,
Multiple SONET / SDH interfaces;
A link establishing unit for establishing a link between adjacent network transmission devices via the plurality of SONET / SDH interfaces;
A cross-connect unit for selectively connecting the plurality of SONET / SDH interfaces;
A GMPLS protocol processor for processing GMPLS control messages;
A control channel forming unit for forming a control channel for transmitting a GMPLS control message in a transmission path of a predetermined band formed in a link between the network transmission devices;
A traffic monitoring unit that monitors the traffic volume of the control channel processed by the cross-connect unit;
A control channel management unit that manages the control channel band so that the band of the control channel falls within a predetermined ratio of the transmission path band according to the amount of traffic monitored by the traffic monitor unit;
And a control unit that controls transmission path setting so that the control channel bandwidth is instructed by the control channel management unit.
請求項4に記載のネットワーク伝送装置において、
トラフィックモニタ部は、前記コントロールチャネルのトラフィック量のモニタを所定時間間隔で行う
ことを特徴とするネットワーク伝送装置。
The network transmission device according to claim 4, wherein
The traffic monitor unit monitors the traffic amount of the control channel at predetermined time intervals.
請求項4または5に記載のネットワーク伝送装置において、
前記コントロールチャネル形成部は、ネットワーク伝送装置間にリンクが確立した時点で、前記コントロールチャネルが形成されていない場合は新たにコントロールチャネルを形成し、前記コントロールチャネルが既に形成されている場合は新たにコントロールチャネルを形成しない
ことを特徴とするネットワーク伝送装置。
The network transmission device according to claim 4 or 5,
The control channel forming unit newly forms a control channel when the link is established between the network transmission apparatuses when the control channel is not formed, and newly forms when the control channel is already formed. A network transmission apparatus characterized by not forming a control channel.
JP2008139056A 2008-05-28 2008-05-28 Network transmission apparatus and control message transfer method Expired - Fee Related JP4913775B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008139056A JP4913775B2 (en) 2008-05-28 2008-05-28 Network transmission apparatus and control message transfer method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008139056A JP4913775B2 (en) 2008-05-28 2008-05-28 Network transmission apparatus and control message transfer method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009290405A true JP2009290405A (en) 2009-12-10
JP4913775B2 JP4913775B2 (en) 2012-04-11

Family

ID=41459212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008139056A Expired - Fee Related JP4913775B2 (en) 2008-05-28 2008-05-28 Network transmission apparatus and control message transfer method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4913775B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003244267A (en) * 2002-02-18 2003-08-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Link managing method for network
JP2006211279A (en) * 2005-01-27 2006-08-10 Sanyo Electric Co Ltd Radio base station equipment, number of channel controller and control method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003244267A (en) * 2002-02-18 2003-08-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Link managing method for network
JP2006211279A (en) * 2005-01-27 2006-08-10 Sanyo Electric Co Ltd Radio base station equipment, number of channel controller and control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4913775B2 (en) 2012-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10505655B2 (en) FlexE GMPLS signaling extensions
US7965938B2 (en) Method for mesh optical network service restoration
US10277965B2 (en) OSPFTE extension to support GMPLS for flexible grid
US8942557B2 (en) Super-channel optical parameters GMPLS signaling and routing extensions systems and methods
JP3714329B2 (en) Variable capacity link device and variable capacity link setting method
US9124385B2 (en) Optical connection hitless bandwidth or spectrum resizing
US20110128848A1 (en) Capacity variable link apparatus and capacity variable link setting method
US10587500B2 (en) Intelligent optical restoration in integrated multi-layer networks
US8467288B2 (en) Method of path switching and node apparatus
EP3022857B1 (en) Method and apparatus for local path protection
US8233487B2 (en) Communication network system that establishes communication path by transferring control signal
US10056973B2 (en) Multi layer network resiliency with software defined orchestration
EP1983712B1 (en) An automatic discovering method and device for client layer link
US10972309B2 (en) Method and device for automatically discovering cross-node service topology on transoceanic multiple section shared protection ring
EP3419228B1 (en) Service path establishment method, node device, and system
JP5045648B2 (en) Communication control method and communication apparatus
JP4913775B2 (en) Network transmission apparatus and control message transfer method
CN102439917B (en) Connection building method and device for transponding neighbour-lable switching path
Miyazawa et al. Experimental demonstrations of interworking between an optical packet and circuit integrated network and openflow-based networks
JP6324179B2 (en) Communication device, optical transmission system, and optical transmission device
JP5027776B2 (en) Communication node device, communication system, and communication path control program
Nishioka et al. Multi-domain ASON/GMPLS network operation: Current status and future evolution
EP2658168B1 (en) Method, apparatus and system for establishing multi-layer path
JP2009290792A (en) Transmitter, transmitting method and transmitting program
Vásquez Control systems for current optical networks based on gmpls protocol

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4913775

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees