JP2009289129A - Method, device, system and program for supporting software development - Google Patents

Method, device, system and program for supporting software development Download PDF

Info

Publication number
JP2009289129A
JP2009289129A JP2008142541A JP2008142541A JP2009289129A JP 2009289129 A JP2009289129 A JP 2009289129A JP 2008142541 A JP2008142541 A JP 2008142541A JP 2008142541 A JP2008142541 A JP 2008142541A JP 2009289129 A JP2009289129 A JP 2009289129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
design information
information
reference source
input
software development
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008142541A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Erika Ayukawa
江里香 鮎川
Ryota Sanbe
良太 三部
Shuhei Nojiri
周平 野尻
Sadahiro Ishikawa
貞裕 石川
Yuji Fukushi
有二 福士
Kiyoshi Yamaguchi
潔 山口
Jiro Fukunaga
二郎 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2008142541A priority Critical patent/JP2009289129A/en
Publication of JP2009289129A publication Critical patent/JP2009289129A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent design information in an upstream process from being affected by design information which is registered against the order of processes. <P>SOLUTION: A method for supporting software development, by managing design information in a software development support device is provided. A storage section of the software development support device stores reference relation schema information, defining the correspondence between the design information in the upstream process and design information in a downstream process, and alternate identification attribute information for estimating the correspondence relationship among design information pieces. When design information is input into the software development support machine, reference source design information corresponding to the input design information is identified, on the basis of the reference relationship schema information; and when the reference source design information cannot be identified, the reference source design information is estimated, on the basis of the alternate identification attribute information, the consistency between the input design information and the estimated reference source design information or identified reference source design information is determined, and then the input design information is registered, on the basis of the determination result of the consistency. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、ソフトウェア開発を支援する技術に関し、特に、多くの人員及び工程を必要とする大規模プロジェクトにおけるソフトウェア開発を支援する技術に関する。   The present invention relates to a technology that supports software development, and more particularly to a technology that supports software development in a large-scale project that requires a large number of people and processes.

複数の開発者が関わる大規模プロジェクトでは、一般的に、事前に作成された設計書及び仕様変更票などに基づいて開発作業が進められる。各開発者は、互いに独立して作業するため、下流工程の設計情報が上流工程の設計情報よりも先行して生成又は変更される可能性がある。このような場合に対応するために、ある設計情報が生成又は変更された際に、影響が及ぶ上流工程及び下流工程の設計情報との整合性を保証する技術が提案されている。   In a large-scale project involving a plurality of developers, development work is generally advanced based on a design document and a specification change sheet created in advance. Since each developer works independently of each other, there is a possibility that the design information of the downstream process is generated or changed prior to the design information of the upstream process. In order to cope with such a case, there has been proposed a technique for guaranteeing consistency with design information of an upstream process and a downstream process that are affected when certain design information is generated or changed.

例えば、特許文献1に開示された技術では、設計情報間の関連情報を取得及び管理し、設計情報に変更があった場合に、関連する他の設計情報にフラグを付けることなどによって開発者に通知し、変更可能性のある設計情報を提供する。   For example, in the technology disclosed in Patent Document 1, when related information between design information is acquired and managed, and there is a change in the design information, the developer is flagged with other related design information. Notify and provide design information that may change.

また、特許文献2に開示された技術では、複数の設計情報の共通部分を抽出して一元管理し、設計情報に変更があった場合には、一元管理されている共通部分を変更することによって、自動的に変更を反映し、仕様変更の反映を支援する。
特開平5−35460号公報 特開2006−79212号公報
Further, in the technique disclosed in Patent Document 2, a common part of a plurality of design information is extracted and centrally managed, and when there is a change in the design information, the common part that is centrally managed is changed. , Automatically reflect the change and support the specification change.
JP-A-5-35460 JP 2006-79212 A

特許文献1及び特許文献2に開示された技術は、ある設計情報が生成又は変更された場合に、設計情報と何らかの関連(例えば参照利用関係)を有する上流工程又は下流工程の設計情報を互いに区別せず、両方に影響が及ぶとみなして整合性保証の対象とする。したがって、関連元(参照元)である上流工程の設計情報の値が、関連先(利用先)である下流工程の設計情報の変更によって、変更後の値で(特許文献2の場合は自動的に、特許文献1の場合は作業ミスなどによって)不当に上書きされてしまう可能性がある。   The techniques disclosed in Patent Document 1 and Patent Document 2 distinguish design information from upstream processes or downstream processes having some relationship (for example, a reference utilization relationship) with design information when certain design information is generated or changed. However, it is assumed that both will be affected and will be subject to consistency guarantee. Therefore, the value of the design information of the upstream process that is the relation source (reference source) is changed to the value after the change by the change of the design information of the downstream process that is the relation destination (use destination) (in the case of Patent Document 2, automatically) In addition, in the case of Patent Document 1, there is a possibility of being overwritten unjustly (due to a work mistake).

また、工程順序に逆らって登録された設計情報間の整合状態、及び、不整合が発生している場合の不整合要因を認識することができない。   In addition, it is not possible to recognize the consistency state between the design information registered against the process order and the inconsistency factor when the inconsistency occurs.

本発明では、工程順序に逆らって設計情報が登録された場合に、整合性を確保する技術を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a technique for ensuring consistency when design information is registered against a process order.

本発明の一形態では、ソフトウェア開発支援装置において、設計情報を管理するソフトウェア開発支援方法であって、前記ソフトウェア開発支援装置は、プロセッサ、及び前記プロセッサに接続される記憶部を備え、前記記憶部には、上流工程の設計情報と下流工程の設計情報との対応を定義する参照関係スキーマ情報と、前記設計情報間の対応関係を推定するための代替識別属性情報とが記憶され、前記方法は、前記設計情報が入力されると、前記参照関係スキーマ情報に基づいて、前記入力された設計情報に対応する参照元設計情報を特定し、前記参照元設計情報を特定できない場合には、前記代替識別属性情報に基づいて、前記参照元設計情報を推定し、前記入力された設計情報と、前記推定された参照元設計情報又は前記特定された参照元設計情報との整合性を判定し、前記整合性の判定結果に基づいて、前記入力された設計情報を登録する。   In one form of the present invention, a software development support method for managing design information in a software development support device, the software development support device comprising a processor and a storage unit connected to the processor, the storage unit Includes reference relationship schema information that defines the correspondence between the design information of the upstream process and the design information of the downstream process, and alternative identification attribute information for estimating the correspondence between the design information, and the method includes: When the design information is input, the reference source design information corresponding to the input design information is specified based on the reference relation schema information, and the reference source design information cannot be specified, the alternative Based on the identification attribute information, the reference source design information is estimated, the input design information and the estimated reference source design information or the specified Determining consistency between Terumoto design information, on the basis of the consistency determination result, and registers the design information the input.

本発明の代表的な一形態によれば、入力された設計情報と参照元の設計情報との整合性を判定し、整合性の判定結果に基づいて、参照元の設計情報に不適切な影響を与えないように設計情報を登録することができる。   According to an exemplary embodiment of the present invention, the consistency between the input design information and the reference source design information is determined, and the reference source design information is inappropriately influenced based on the consistency determination result. Design information can be registered so as not to give

本発明の実施の形態では、ソフトウェア及びシステムの設計、開発及び保守の現場において、上流工程の変更対応が完了する前に下流工程が先行して変更された場合に、下流工程の設計情報及びあらかじめ登録された定義情報に基づいて、関連する上流側の設計情報を抽出又は推定する。その後、関連する上流工程の設計情報が追加又は更新されたか否か、及び、追加又は更新された上流側の設計情報が関連する下流側の設計情報と整合するか否かを判定し、両者が整合した場合に下流工程が正式に変更されたものとみなす。   In the embodiment of the present invention, in the field of software, system design, development, and maintenance, when the downstream process is changed before the completion of the change process of the upstream process, the downstream process design information and Based on the registered definition information, related upstream design information is extracted or estimated. Thereafter, it is determined whether or not the related upstream process design information is added or updated, and whether or not the added or updated upstream design information is consistent with the related downstream design information. When matched, the downstream process is considered to have been officially changed.

以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態のソフトウェア開発支援システム100の構成を示す図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a software development support system 100 according to the first embodiment of this invention.

本発明の第1の実施の形態のソフトウェア開発支援システム100は、CPU101、メモリ102、及び外部インターフェイス103を備え、それぞれバス108を介して相互に接続されている。   The software development support system 100 according to the first embodiment of this invention includes a CPU 101, a memory 102, and an external interface 103, which are connected to each other via a bus 108.

CPU101は、メモリ102に記憶されたプログラムを処理することによって、業務処理を実行する。メモリ102は、CPU101によって処理されるプログラム及び当該プログラムを処理する際に使用されるデータを記憶する。   The CPU 101 executes business processing by processing a program stored in the memory 102. The memory 102 stores a program processed by the CPU 101 and data used when the program is processed.

外部インターフェイス103は、入出力装置などとCPU101及びメモリ102とを接続する。具体的には、外部インターフェイス103には、入力装置104、出力装置105、通信装置106、及び外部記憶装置107が接続される。   The external interface 103 connects the input / output device and the like to the CPU 101 and the memory 102. Specifically, an input device 104, an output device 105, a communication device 106, and an external storage device 107 are connected to the external interface 103.

入力装置104は、利用者からの入力を受け付ける。出力装置105は、利用者から要求された情報、及び利用者によって要求された処理の結果などを出力する。通信装置106は、外部の機器と接続する。例えば、ネットワークインタフェースカード(NIC)であって、ネットワークを介して他の装置によって接続される。   The input device 104 receives input from the user. The output device 105 outputs information requested by the user, processing results requested by the user, and the like. The communication device 106 is connected to an external device. For example, it is a network interface card (NIC) and is connected by another device via a network.

外部記憶装置107は、ソフトウェア開発支援システム100で使用されるプログラム及び情報が格納される。外部記憶装置107は、例えば、不揮発性記憶媒体である。   The external storage device 107 stores programs and information used in the software development support system 100. The external storage device 107 is, for example, a nonvolatile storage medium.

外部記憶装置107に格納されるプログラムは、設計情報登録プログラム110、参照元推定プログラム111、整合状態確認プログラム112、状態情報通知プログラム113、強制登録見直しプログラム114、及び参照元変更確認プログラム115である。前述したように、これらの処理プログラムは実行時にメモリ102に読み込まれ、CPU101によって実行される。   The programs stored in the external storage device 107 are a design information registration program 110, a reference source estimation program 111, a consistency state confirmation program 112, a state information notification program 113, a forced registration review program 114, and a reference source change confirmation program 115. . As described above, these processing programs are read into the memory 102 at the time of execution and executed by the CPU 101.

また、外部記憶装置107には、設計情報記憶部120及び関係情報記憶部130が含まれる。設計情報記憶部120及び関係情報記憶部130は、前述したプログラムとは別の外部記憶装置に格納するようにしてもよい。例えば、大規模なシステム開発の場合には、格納する設計情報が膨大になる可能性があるため、別途ストレージ装置に格納するようにしてもよい。また、データベース管理システムが稼働するデータベースサーバを別途用意し、設計情報記憶部120及び関係情報記憶部130に格納されるデータを管理してもよい。   Further, the external storage device 107 includes a design information storage unit 120 and a relationship information storage unit 130. The design information storage unit 120 and the relationship information storage unit 130 may be stored in an external storage device different from the program described above. For example, in the case of large-scale system development, the design information to be stored may be enormous, and may be stored separately in the storage device. Alternatively, a database server on which the database management system operates may be prepared separately, and the data stored in the design information storage unit 120 and the relationship information storage unit 130 may be managed.

設計情報記憶部120は、入力装置104を介して外部から入力された設計情報が格納される。設計情報は、まず、外部記憶装置107の設計情報記憶部120の非公開設計情報121に書き込まれる。公開設計情報122は、整合性が確認された設計情報が格納される。登録状態情報123は、登録された設計情報の状態を示す情報が格納される。具体的には、設計情報が上流工程との整合性が保証されている状態で登録された通常登録又は不整合の状態で登録された強制登録である。   The design information storage unit 120 stores design information input from the outside via the input device 104. The design information is first written in the non-public design information 121 of the design information storage unit 120 of the external storage device 107. The public design information 122 stores design information whose consistency has been confirmed. The registration status information 123 stores information indicating the status of the registered design information. Specifically, it is a normal registration registered in a state in which the design information is guaranteed to be consistent with the upstream process or a forced registration registered in an inconsistent state.

関係情報記憶部130は、設計情報の参照関係などの関係情報が格納される。具体的には、入力装置104を介して外部から参照関係スキーマ定義及び代替識別属性定義が入力され、それぞれ参照関係スキーマ定義情報131及び代替識別属性定義情報132に書き込まれる。さらに、関係情報記憶部130には、参照関係インスタンス情報133、整合状態情報134及び強制登録見直し対象情報135が格納されている。   The relationship information storage unit 130 stores relationship information such as a reference relationship of design information. Specifically, the reference relationship schema definition and the alternative identification attribute definition are input from the outside via the input device 104 and are written in the reference relationship schema definition information 131 and the alternative identification attribute definition information 132, respectively. Further, the relationship information storage unit 130 stores reference relationship instance information 133, consistency state information 134, and forced registration review target information 135.

参照関係インスタンス情報133は、実際に参照利用した上流工程の設計情報の識別属性と、利用先の設計情報の識別属性の組合せを保存した情報が格納される。整合状態情報134は、参照元の設計情報と利用先の設計情報との整合性を示す情報が格納される。強制登録見直し対象情報135は、強制登録されたために整合性が保証されていない設計情報が格納される。   The reference relationship instance information 133 stores information storing a combination of the identification attribute of the design information of the upstream process actually used by reference and the identification attribute of the design information of the usage destination. The consistency state information 134 stores information indicating the consistency between the design information of the reference source and the design information of the usage destination. The forced registration review target information 135 stores design information for which consistency is not guaranteed because of forced registration.

ここで、各処理プログラムによって実行される処理の概要について説明する。   Here, an outline of processing executed by each processing program will be described.

設計情報登録プログラム110は、非公開設計情報121から読み出された設計情報と、参照関係スキーマ定義情報131から読み出された参照関係スキーマ定義情報とに基づいて、参照関係インスタンス情報を生成する。さらに、生成された参照関係インスタンス情報を関係情報記憶部130の参照関係インスタンス情報133に書き込む。   The design information registration program 110 generates reference relationship instance information based on the design information read from the non-public design information 121 and the reference relationship schema definition information read from the reference relationship schema definition information 131. Further, the generated reference relationship instance information is written in the reference relationship instance information 133 of the relationship information storage unit 130.

また、設計情報から生成された参照関係インスタンス情報の参照元の設計情報が不明な場合には、設計情報登録プログラム110によって参照元推定プログラム111が呼び出される。   When the design information of the reference source of the reference relation instance information generated from the design information is unknown, the design information registration program 110 calls the reference source estimation program 111.

参照元推定プログラム111は、非公開設計情報121から読み出された設計情報と、代替識別属性定義情報132から読み出された代替識別属性定義情報とに基づいて、参照関係インスタンス情報の不明な参照元の設計情報を推定し、その結果を推定値フラグとともに参照関係インスタンス情報133の参照元の設計情報の値として書き込む。   Based on the design information read from the non-public design information 121 and the alternative identification attribute definition information read from the alternative identification attribute definition information 132, the reference source estimation program 111 has an unknown reference of the reference relationship instance information. The original design information is estimated, and the result is written together with the estimated value flag as the value of the design information of the reference source in the reference relation instance information 133.

また、設計情報登録プログラム110は、整合状態確認プログラム112を実行する。整合状態確認プログラム112は、参照関係インスタンス情報133から読み出された参照関係インスタンス情報について、参照元と利用先の設計情報のバージョン又は値を比較し、結果を参照関係インスタンス間の整合状態として整合状態情報134に書き込む。   In addition, the design information registration program 110 executes the consistency state confirmation program 112. The consistency state confirmation program 112 compares the version or value of the design information of the reference source and the usage destination for the reference relation instance information read from the reference relation instance information 133, and matches the result as the consistency state between the reference relation instances. Write in the status information 134.

また、設計情報登録プログラム110は、非公開設計情報121、参照関係インスタンス情報133、及び整合状態情報134から、それぞれ設計情報、参照関係インスタンス情報(設計情報の外部キーを含む)、整合状態情報(設計情報の外部キーを含む)を読み出し、これら3種類の情報を設計情報の外部キーを用いて結合する。   The design information registration program 110 also includes design information, reference relationship instance information (including an external key of design information), and consistency state information (from the private design information 121, the reference relationship instance information 133, and the consistency state information 134). These three types of information are combined using the design information external key.

このとき、設計情報登録プログラム110によって、通常登録による設計情報の公開又は強制登録による設計情報の公開が実行される。   At this time, the design information registration program 110 executes design information release by normal registration or design information release by forced registration.

通常登録による設計情報の公開は、設計情報が「整合状態=整合」の場合に行われる。具体的には、設計情報記憶部120の登録状態情報123に利用先の設計情報の識別属性の値とともに「登録状態=通常登録」と書き込み、利用先の設計情報を設計情報記憶部120の公開設計情報122にコピーする。   The disclosure of design information by normal registration is performed when the design information is “consistent state = consistent”. Specifically, “registration state = normal registration” is written in the registration state information 123 of the design information storage unit 120 together with the identification attribute value of the design information of the usage destination, and the design information of the usage destination is disclosed to the design information storage unit 120. Copy to design information 122.

また、強制登録による設計情報の公開は、設計情報の「整合状態=不整合」、かつ、参照関係インスタンス情報の参照元の設計情報の「推定値フラグ=NO」、かつ、設計情報のバージョン関係が「参照元<利用先」の場合に行われる。具体的には、設計情報記憶部120の登録状態情報123に利用先の設計情報の識別属性の値とともに「登録状態=強制登録」と書き込み、関係情報記憶部130の強制登録見直し対象情報135に強制登録の見直し条件とともに参照関係インスタンス情報を書き込み、利用先の設計情報を設計情報記憶部120の公開設計情報122にコピーする。なお、参照元の設計情報が未登録のために不整合が発生している場合には「強制登録の見直し条件=参照元追加時」、参照元の設計情報が登録済であるが不整合が発生している場合には「強制登録の見直し条件=参照元更新時」とする。   In addition, the design information is released by compulsory registration when “consistency state = inconsistency” of design information, “estimated value flag = NO” of design information of the reference source of the reference relation instance information, and version relation of design information Is performed when “reference source <use destination”. Specifically, “registration state = forced registration” is written to the registration state information 123 of the design information storage unit 120 together with the value of the identification attribute of the design information of the usage destination, and the forced registration review target information 135 of the relationship information storage unit 130 is written. The reference relation instance information is written together with the forced registration review condition, and the design information of the usage destination is copied to the public design information 122 of the design information storage unit 120. If inconsistency occurs because the design information of the reference source has not been registered, the "registration condition for forced registration = when the reference source is added", the design information of the reference source has been registered, but inconsistency If it has occurred, it is assumed that “revision condition for forced registration = when the reference source is updated”.

強制登録見直しプログラム114は、外部から強制登録見直し要求コマンドが入力された際に、参照元変更確認プログラム115を実行する。参照元変更確認プログラム115は、強制登録見直し対象情報135から強制登録見直し対象情報を読み出す。このとき、「強制登録の見直し条件=参照元追加時」の場合には、参照元推定プログラム111を実行し、最新の設計情報から参照関係インスタンス情報を推定する。参照元の設計情報が追加されていた場合には、さらに強制登録見直しプログラム114によって整合状態確認プログラム112を実行する。   The forced registration review program 114 executes the reference source change confirmation program 115 when a forced registration review request command is input from the outside. The reference source change confirmation program 115 reads the forced registration review target information from the forced registration review target information 135. At this time, when “forced registration review condition = when reference source is added”, the reference source estimation program 111 is executed to estimate the reference relationship instance information from the latest design information. If the reference source design information has been added, the forced registration review program 114 further executes the consistency state confirmation program 112.

他方、強制登録見直しプログラム114は、「強制登録の見直し条件=参照元更新時」の場合には、最新の設計情報から参照元の設計情報が更新されたか否かを確認する。参照元の設計情報が更新されていた場合には、さらに強制登録見直しプログラム114によって整合状態確認プログラム112を実行する。整合状態確認プログラム112は、参照関係インスタンス間の整合状態を確認し、「整合状態=整合」の場合には、参照関係インスタンスの利用先の設計情報に該当する登録状態情報123の「登録状態=通常登録」に更新する。さらに、参照関係インスタンスの利用先の設計情報に該当する強制登録見直し対象情報135の強制登録見直し対象情報を削除する。   On the other hand, the forced registration review program 114 confirms whether or not the design information of the reference source has been updated from the latest design information in the case of “the review condition of forced registration = when the reference source is updated”. If the design information of the reference source has been updated, the forced registration review program 114 further executes the consistency state confirmation program 112. The consistency status confirmation program 112 confirms the consistency status between the reference relationship instances. If “consistency status = consistency”, the “registration status =” in the registration status information 123 corresponding to the design information of the usage destination of the reference relationship instance. Update to “Register”. Furthermore, the forced registration review target information of the forced registration review target information 135 corresponding to the design information of the usage destination of the reference relationship instance is deleted.

状態情報通知プログラム113は、設計情報の登録完了時、強制登録の見直し完了時、及び外部から状態情報の参照要求コマンドが入力された際に、設計情報の登録結果、強制登録の見直し結果、設計情報の登録状態情報、参照関係インスタンスの整合状態情報、及び強制登録見直し対象情報を、出力装置105を介して外部に出力する。   When the design information registration is completed, compulsory registration review is completed, and when a status information reference request command is input from the outside, the status information notification program 113 receives the design information registration result, compulsory registration review result, design Information registration status information, reference relationship instance consistency status information, and forced registration review target information are output to the outside via the output device 105.

図2は、本発明の第1の実施の形態のソフトウェア開発支援システム100の全体の処理を示すフローチャートである。   FIG. 2 is a flowchart showing overall processing of the software development support system 100 according to the first embodiment of this invention.

ソフトウェア開発支援システム100は、設計情報の登録機能、強制登録の見直し機能、及び設計情報のレポーティング機能を有する。   The software development support system 100 has a design information registration function, a forced registration review function, and a design information reporting function.

CPU101は、まず、利用者から要求された処理が設計情報の登録要求であるか否かを判定する(ステップ200)。利用者から要求された処理が設計情報の登録要求の場合には(ステップ200の結果が「YES」)、設計情報の登録処理を実行する(ステップ201)。ここで、設計情報の登録要求は、例えば、外部のソフトウェア開発者が任意のタイミングで入力可能である。また、登録要求の対象となる一つ以上の設計情報は、一覧指定及び範囲指定など任意の方法で指定可能である。なお、設計情報の登録処理の詳細は、図3にて後述する。   First, the CPU 101 determines whether or not the process requested by the user is a design information registration request (step 200). If the process requested by the user is a design information registration request (the result of step 200 is “YES”), a design information registration process is executed (step 201). Here, for example, an external software developer can input the design information registration request at an arbitrary timing. Further, one or more pieces of design information to be registered can be designated by any method such as list designation and range designation. Details of the design information registration process will be described later with reference to FIG.

一方、CPU101は、利用者から要求された処理が設計情報の登録要求でない場合には(ステップ200の結果が「NO」)、利用者から要求された処理が強制登録された設計情報の見直し要求であるか否かを判定する(ステップ202)。利用者から要求された処理が強制登録の見直し要求の場合には(ステップ202の結果が「YES」)、強制登録の見直し処理を実行する(ステップ203)。ここで、強制登録の見直し要求は、例えば、外部のソフトウェア開発者又はプロジェクト管理者が、任意のタイミングで入力したり、あらかじめ指定した定期的なタイミングで入力したりすることが可能である。また、強制登録の見直し要求の対象となる一つ以上の設計情報は、一覧指定又は範囲指定など任意の方法で外部から指定可能である。なお、強制登録の見直し処理の詳細は、図4にて後述する。   On the other hand, when the process requested by the user is not a design information registration request (the result of step 200 is “NO”), the CPU 101 requests to review the design information forcibly registered the process requested by the user. It is determined whether or not (step 202). If the process requested by the user is a forced registration review request (the result of step 202 is “YES”), the forced registration review process is executed (step 203). Here, the forced registration review request can be input, for example, by an external software developer or project manager at an arbitrary timing or at a predetermined periodic timing. Further, one or more pieces of design information subject to a forced registration review request can be designated from the outside by any method such as list designation or range designation. Details of the forced registration review process will be described later with reference to FIG.

さらに、CPU101は、利用者から要求された処理が強制登録の見直し要求でない場合には(ステップ202の結果が「NO」)、状態情報の参照要求であるか否かを判定する(ステップ204)。利用者から要求された処理が状態情報の参照要求の場合には(ステップ204の結果が「YES」)、状態情報のレポーティングを実行する(ステップ205)。ここで、状態情報の参照要求は、例えば外部のソフトウェア開発者又はプロジェクト管理者が、任意のタイミングで入力したり、あらかじめ指定した定期的なタイミングで入力したりすることが可能である。   Further, when the process requested by the user is not a forced registration review request (the result of step 202 is “NO”), the CPU 101 determines whether or not it is a status information reference request (step 204). . If the process requested by the user is a status information reference request (the result of step 204 is “YES”), status information reporting is executed (step 205). Here, the reference request for the state information can be input by an external software developer or project manager at an arbitrary timing or at a predetermined periodic timing, for example.

また、状態情報のレポーティングとは、利用者によって指定された一つ以上の設計情報について、その登録状態情報、当該設計情報が参照元又は利用先となっている参照関係インスタンスの整合状態情報、当該設計情報の識別属性の値を外部キーとして持つ強制登録見直し対象情報などを外部に出力する処理である。また、状態情報のレポーティングでは、各種情報の値をそのまま出力したり、又は各種情報の値が一定の条件を満たす件数を出力したりすることが可能である。   In addition, status information reporting refers to registration status information for one or more design information specified by a user, consistency status information of a reference relationship instance for which the design information is a reference source or a destination, This is a process for outputting forcibly registered review target information having the value of the identification attribute of design information as an external key to the outside. In status information reporting, it is possible to output various information values as they are, or to output the number of cases where the various information values satisfy a certain condition.

CPU101は、利用者から要求された処理が状態情報の参照要求でない場合には(ステップ204の結果が「NO」)、利用者からの入力を待機する。設計情報の登録処理(ステップ201)、強制登録の見直し処理(ステップ203)、又は状態情報のレポーティング(ステップ205)の処理が完了すると、利用者からプログラム終了要求コマンドが入力されたか否かの判定する(ステップ206)。プログラム終了要求コマンドが入力された場合には(ステップ206の結果が「YES」)、本処理を終了する。プログラム終了要求コマンドが入力されていない場合には(ステップ206の結果が「NO」)、利用者からの入力を待機する。   When the process requested by the user is not a request for referring to the state information (the result of step 204 is “NO”), the CPU 101 waits for an input from the user. When the design information registration process (step 201), the forced registration review process (step 203), or the status information reporting process (step 205) is completed, it is determined whether a program termination request command has been input from the user. (Step 206). If a program end request command is input (the result of step 206 is “YES”), this process ends. If the program end request command has not been input (the result of step 206 is “NO”), the input from the user is awaited.

続いて、図3のフローチャートを参照しながら、設計情報を登録する手順について詳しく説明する。   Next, a procedure for registering design information will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.

図3は、本発明の第1の実施の形態の設計情報の登録処理の手順を示すフローチャートである。   FIG. 3 is a flowchart illustrating a procedure of design information registration processing according to the first embodiment of this invention.

CPU101は、設計情報登録プログラム110によって、入力装置104を介して外部から入力された編集済みの設計情報を非公開設計情報121に書き込む(ステップ300)。なお、外部のソフトウェア開発者が設計作業時にソフトウェア開発支援システム100に接続し、オンライン上で非公開設計情報121に格納された設計情報を編集してもよい。こうすることによって、外部(ソフトウェア開発支援システム100にとってのクライアント)で使用する記憶領域を削減することができる。   The CPU 101 writes the edited design information input from the outside via the input device 104 into the non-public design information 121 by the design information registration program 110 (step 300). An external software developer may connect to the software development support system 100 during design work and edit the design information stored in the non-public design information 121 online. By doing so, it is possible to reduce the storage area used externally (client for the software development support system 100).

CPU101は、設計情報登録プログラム110によって、非公開設計情報121から設計情報を読み出し、さらに、参照関係スキーマ定義情報131から参照関係スキーマ定義情報を読み出す。そして、各々の設計情報について該当する参照関係スキーマ定義情報が存在するか否かを判定する(ステップ301)。   The CPU 101 reads design information from the non-public design information 121 and further reads reference relationship schema definition information from the reference relationship schema definition information 131 by the design information registration program 110. Then, it is determined whether or not corresponding reference schema definition information exists for each design information (step 301).

ここで、参照関係スキーマ定義情報について具体的に説明する。   Here, the reference relationship schema definition information will be specifically described.

ソフトウェア開発者が設計作業を行う際に、上流工程の設計情報を参照し、上流工程の設計情報の一部を選択して現工程の設計情報に埋め込むことによって、現工程の設計情報を表現する場合がある。参照関係スキーマ定義情報とは、上流工程と現工程との整合性を確保するために、上流工程の設計情報の一部を選択して現工程の設計情報に埋め込むことが義務付けられている場合に、参照元と利用先の設計情報の識別属性の組合せを定義した情報のことである。   When a software developer performs design work, the design information of the current process is expressed by referring to the design information of the upstream process, selecting a part of the design information of the upstream process, and embedding it in the design information of the current process. There is a case. The reference relationship schema definition information is used when it is required to select a part of the design information of the upstream process and embed it in the design information of the current process in order to ensure consistency between the upstream process and the current process. This is information that defines a combination of identification attributes of design information of a reference source and a usage destination.

一例として、インターフェイスの開発者が上流工程で生成されたデータ項目辞書を参照してインターフェイス定義を生成する場合について説明する。上流工程の設計情報、現工程の設計情報、及び参照関係スキーマ定義情報の具体例を図5から図7に示す。   As an example, a case will be described in which an interface developer generates an interface definition with reference to a data item dictionary generated in an upstream process. Specific examples of upstream process design information, current process design information, and reference relationship schema definition information are shown in FIGS.

図5は、本発明の第1の実施の形態の上流工程の設計情報にあたるデータ項目辞書の一例を示す図である。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a data item dictionary corresponding to design information of the upstream process according to the first embodiment of this invention.

データ項目辞書は、データ項目識別子500、データ項目名501、及びバージョン502を含む。さらに、データ型、桁数、更新日時などの属性を含む。   The data item dictionary includes a data item identifier 500, a data item name 501, and a version 502. In addition, attributes such as data type, number of digits, update date and time are included.

データ項目識別子500は、データ項目を識別する識別子である。データ項目名501は、データ項目の名称である。バージョン502は、データ項目のバージョンを示す数値であって、データ項目の属性が変更されるたびに加算される。   The data item identifier 500 is an identifier for identifying a data item. The data item name 501 is the name of the data item. The version 502 is a numerical value indicating the version of the data item, and is added every time the attribute of the data item is changed.

図6は、本発明の第1の実施の形態の現工程の設計情報にあたるインターフェイス定義の一例を示す図である。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an interface definition corresponding to design information of the current process according to the first embodiment of this invention.

図6に示すインターフェイス定義は、顧客名を入力項目として顧客情報を出力するインターフェイスの定義情報である。インターフェイス定義は、参照関係スキーマ定義情報を生成するために必要な情報として、インターフェイス入力項目名600、第一参照元データ項目識別子601、第一参照元データ項目バージョン602、インターフェイス出力項目名603、第二参照元データ項目識別子604、及び第二参照元データ項目バージョン605を含む。さらに、インターフェイスを識別するインターフェイス識別子などを含む。   The interface definition shown in FIG. 6 is definition information of an interface that outputs customer information with a customer name as an input item. The interface definition includes information necessary for generating the reference relationship schema definition information, such as an interface input item name 600, a first reference source data item identifier 601, a first reference source data item version 602, an interface output item name 603, a first item. It includes a second reference source data item identifier 604 and a second reference source data item version 605. Further, an interface identifier for identifying the interface is included.

インターフェイス入力項目名600は、入力項目の名称である。第一参照元データ項目識別子601は、入力項目に対応するデータ項目の識別子である。第一参照元データ項目バージョン602は、第一参照元データ項目のバージョンである。インターフェイス出力項目名603は、出力項目の名称である。第二参照元データ項目識別子604は、出力項目に対応するデータ項目の識別子である。第二参照元データ項目バージョン605は、第二参照元データ項目のバージョンである。   The interface input item name 600 is the name of the input item. The first reference source data item identifier 601 is an identifier of a data item corresponding to the input item. The first reference source data item version 602 is a version of the first reference source data item. The interface output item name 603 is the name of the output item. The second reference source data item identifier 604 is an identifier of the data item corresponding to the output item. The second reference source data item version 605 is a version of the second reference source data item.

図7は、本発明の第1の実施の形態の参照関係スキーマ定義情報131の一例を示す図である。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the reference relationship schema definition information 131 according to the first embodiment of this invention.

インターフェイス定義は、入力項目及び出力項目に対応するデータ項目を選択することによって作成される。具体的には、図5に示したデータ項目辞書のデータ項目名501を参照し、図6に示したインターフェイス定義のインターフェイス入力項目名600及びインターフェイス出力項目名603が定義される。データ項目辞書のデータ項目識別子500の値が、インターフェイス定義の第一参照元データ項目識別子601及び第二参照元データ項目識別子604に格納される。   The interface definition is created by selecting data items corresponding to input items and output items. Specifically, referring to the data item name 501 of the data item dictionary shown in FIG. 5, the interface input item name 600 and interface output item name 603 of the interface definition shown in FIG. 6 are defined. The value of the data item identifier 500 of the data item dictionary is stored in the first reference source data item identifier 601 and the second reference source data item identifier 604 of the interface definition.

参照関係スキーマ定義情報は、上流工程である参照元の識別属性700と、下流工程である利用先の識別属性701との対応が格納される。前述した例では、参照元の識別属性700がデータ項目辞書の「データ項目識別子500」であって、利用先の識別属性701がインターフェイス定義の「インターフェイス入力項目識別子」及び「インターフェイス出力項目識別子」となる。   The reference relationship schema definition information stores a correspondence between a reference source identification attribute 700 that is an upstream process and a use destination identification attribute 701 that is a downstream process. In the example described above, the identification attribute 700 of the reference source is the “data item identifier 500” of the data item dictionary, and the identification attribute 701 of the usage destination is “interface input item identifier” and “interface output item identifier” of the interface definition. Become.

参照関係スキーマ定義情報は、下流工程の設計情報を入力する場合には、すでに作成済みとなっていることを前提とする。例えば、プロジェクト開始時にプロジェクト管理者によって作成される。   It is assumed that the reference relationship schema definition information has already been created when design information for downstream processes is input. For example, it is created by the project manager at the start of the project.

また、設計情報に該当する参照関係スキーマ定義が存在するということは、当該設計情報の識別属性が、参照関係スキーマ定義の利用先の設計情報の識別属性と一致している場合のことである。   The presence of the reference relationship schema definition corresponding to the design information means that the identification attribute of the design information matches the identification attribute of the design information used by the reference relationship schema definition.

ここで、図3のフローチャートの説明に戻る。   Now, the description returns to the flowchart of FIG.

CPU101は、非公開設計情報121から読み出された設計情報に該当する参照関係スキーマ定義が存在する場合には(ステップ301の結果が「Yes」)、設計情報登録プログラム110によって、各々の設計情報に該当する参照関係スキーマ定義情報を用いて参照関係インスタンス情報を生成する。さらに、参照関係インスタンス情報の参照元の設計情報の識別属性が明らかとなっているか否かを判定する(ステップ302)。   When there is a reference relationship schema definition corresponding to the design information read from the non-public design information 121 (the result of step 301 is “Yes”), the CPU 101 causes the design information registration program 110 to execute each design information. Reference relationship instance information is generated using the reference relationship schema definition information corresponding to. Further, it is determined whether or not the identification attribute of the design information that is the reference source of the reference relationship instance information is clear (step 302).

また、ステップ302の処理で生成された参照関係インスタンス情報は、関係情報記憶部130の参照関係インスタンス情報133に書き込まれる。   Further, the reference relationship instance information generated in the process of step 302 is written in the reference relationship instance information 133 of the relationship information storage unit 130.

参照関係インスタンス情報とは、前述したように、ソフトウェア開発者が設計作業を行う際に、実際に参照利用した上流工程の設計情報の識別属性と、利用先の設計情報の識別属性との組合せを保存した情報のことである。参照関係インスタンス情報の具体例を図8に示す。   As described above, the reference relation instance information is a combination of the identification attribute of the design information of the upstream process actually used for reference and the identification attribute of the design information of the use destination when the software developer performs the design work. It is the saved information. A specific example of the reference relationship instance information is shown in FIG.

図8は、本発明の第1の実施の形態の参照関係インスタンス情報133の一例を示す図である。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the reference relationship instance information 133 according to the first embodiment of this invention.

参照関係インスタンス情報133は、参照元の設計情報800及び利用先の設計情報810を含む。   The reference relationship instance information 133 includes reference source design information 800 and use destination design information 810.

参照元の設計情報800には、識別属性の名前801、識別属性の値802、及び推定値フラグ803が含まれる。例えば、レコード820の識別属性の名前801及び識別属性の値802は、フィールド名に対応する「データ項目識別子」と値に対応する「D−0002」が格納されている。推定値フラグ803は、参照元の設計情報800と利用先の設計情報810とが参照関係スキーマ定義情報131などによって対応付けられた場合には「NO」、参照元の設計情報800が推定された値である場合には「YES」が格納される。推定値フラグの初期値は「NO」に設定される。推定値フラグ803は、図3のステップ303の処理で設定され、詳細については後述する。   The reference source design information 800 includes an identification attribute name 801, an identification attribute value 802, and an estimated value flag 803. For example, as the identification attribute name 801 and the identification attribute value 802 of the record 820, “data item identifier” corresponding to the field name and “D-0002” corresponding to the value are stored. The estimated value flag 803 indicates “NO” when the design information 800 of the reference source and the design information 810 of the usage destination are associated by the reference relationship schema definition information 131 or the like, and the design information 800 of the reference source is estimated. If it is a value, “YES” is stored. The initial value of the estimated value flag is set to “NO”. The estimated value flag 803 is set in the process of step 303 in FIG. 3, and details will be described later.

利用先の設計情報810には、識別属性の名前801及び識別属性の値802が含まれる。識別属性の名前801及び識別属性の値802が含まれる。レコード820には、フィールド名に対応する「インターフェイス入力項目識別子」と値に対応する「IFIN−0087」が格納されている。   The use destination design information 810 includes an identification attribute name 801 and an identification attribute value 802. An identification attribute name 801 and an identification attribute value 802 are included. The record 820 stores an “interface input item identifier” corresponding to the field name and “IFIN-0087” corresponding to the value.

ここで、図3のフローチャートの説明に戻る。   Now, the description returns to the flowchart of FIG.

CPU101は、利用先の設計情報において参照元の設計情報が不明の場合、すなわち、ソフトウェア開発者が上流工程の設計情報を参照利用せず、独自に現工程の設計を生成した場合には(ステップ302の結果が「No」)、公開設計情報の中から該当する参照元の設計情報が推定可能であるか否かを判定する(ステップ303)。   When the design information of the reference source is unknown in the design information of the usage destination, that is, when the software developer does not refer to and use the design information of the upstream process and independently generates the design of the current process (step If the result of 302 is “No”), it is determined whether or not the design information of the corresponding reference source can be estimated from the public design information (step 303).

参照元の設計情報は、参照元推定プログラム111が実行されることによって、代替識別属性定義情報に基づいて推定される。   The reference source design information is estimated based on the alternative identification attribute definition information by executing the reference source estimation program 111.

具体的に説明すると、まず、利用先の設計情報に基づいて、代替識別属性定義情報132から代替識別属性定義情報を取得する。次に、取得された代替識別属性に基づいて、公開設計情報122から対応する公開設計情報を取得する。取得された公開設計情報を参照元の設計情報として推定する。代替識別属性定義情報132の具体例を図9に示す。   More specifically, first, the substitute identification attribute definition information is acquired from the substitute identification attribute definition information 132 based on the design information of the usage destination. Next, the corresponding public design information is acquired from the public design information 122 based on the acquired alternative identification attribute. The acquired public design information is estimated as design information of a reference source. A specific example of the alternative identification attribute definition information 132 is shown in FIG.

図9は、本発明の第1の実施の形態の代替識別属性定義情報132の一例を示す図である。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the alternative identification attribute definition information 132 according to the first embodiment of this invention.

代替識別属性定義情報132は、参照元の開発工程901、参照元の識別属性902、利用先の開発工程903、及び利用先の識別属性904を含む。   The alternative identification attribute definition information 132 includes a reference source development process 901, a reference source identification attribute 902, a usage destination development process 903, and a usage destination identification attribute 904.

参照元の設計情報を推定するために代替識別属性定義情報132を検索する場合、利用先の設計情報、すわなち、利用先の開発工程903及び利用先の識別属性904は既知である。したがって、利用先の開発工程903及び利用先の識別属性904に基づいて、参照元の開発工程901及び参照元の識別属性902が検索される。そして、公開設計情報から参照元の開発工程901が同一であって、かつ、参照元の識別属性902が対応する設計情報を参照元の設計情報として推定する。   When the alternative identification attribute definition information 132 is searched to estimate the design information of the reference source, the design information of the usage destination, that is, the development process 903 of the usage destination and the identification attribute 904 of the usage destination are known. Therefore, the reference source development process 901 and the reference source identification attribute 902 are searched based on the use destination development step 903 and the use destination identification attribute 904. Then, the design information corresponding to the identification attribute 902 of the reference source corresponding to the reference source development process 901 is estimated from the public design information as the design information of the reference source.

ここで、図3のフローチャートの説明に戻る。   Now, the description returns to the flowchart of FIG.

CPU101は、参照元の設計情報が推定可能である場合には(ステップ303の結果が「Yes」)、推定された参照元の設計情報の識別属性の値を、識別属性の名前及び推定値フラグとともに、参照関係インスタンス情報133に参照元の設計情報として書き込む。なお、この場合に設定される推定値フラグの値は常に「YES」である。その後、ステップ304の処理を実行する。   When the reference source design information can be estimated (the result of step 303 is “Yes”), the CPU 101 uses the identification attribute name and the estimated value flag as the identification attribute value of the estimated reference source design information. At the same time, it is written in the reference relationship instance information 133 as design information of the reference source. Note that the value of the estimated value flag set in this case is always “YES”. Thereafter, the process of step 304 is executed.

CPU101は、参照元の設計情報が明らかな場合、すなわち、ソフトウェア開発者が上流工程の設計情報を参照利用して現工程の設計情報を生成した場合には(ステップ302の結果が「Yes」)、ステップ304の処理を実行する。   When the design information of the reference source is clear, that is, when the software developer generates the design information of the current process by referring to the design information of the upstream process (the result of step 302 is “Yes”). , Step 304 is executed.

CPU101は、整合状態確認プログラム112によって、非公開設計情報121から設計情報を読み出し、さらに、参照関係インスタンス情報133から参照関係インスタンス情報を読み出す。そして、読み出された設計情報及び参照関係インスタンス情報を設計情報の外部キーに基づいて結合する。続いて、参照関係インスタンスの参照元の設計情報と利用先の設計情報のバージョン又は値を比較し、両者の整合性を判定する(ステップ304)。さらに、判定結果を参照関係インスタンス間の整合状態として、関係情報記憶部130の整合状態情報134に書き込む。   The CPU 101 reads design information from the non-public design information 121 and further reads reference relation instance information from the reference relation instance information 133 by the matching state confirmation program 112. Then, the read design information and reference relationship instance information are combined based on the external key of the design information. Subsequently, the design information of the reference source of the reference relationship instance is compared with the version or value of the design information of the usage destination, and the consistency between the two is determined (step 304). Further, the determination result is written in the matching status information 134 of the relationship information storage unit 130 as the matching status between the reference relationship instances.

ここで、参照関係インスタンスの参照元の設計情報と利用先の設計情報との整合性とは、参照元の設計情報が推定値の場合は、参照元と利用先の設計情報の値の一致をもって整合とみなし、参照元の設計情報が推定値でない場合は、参照元と利用先の設計情報のバージョンの一致をもって整合とみなす。また、整合状態情報とは、参照元と利用先の設計情報の識別情報と整合状態とで構成されるものとする。整合状態情報の具体例を図10に示す。   Here, the consistency between the design information of the reference source of the reference relationship instance and the design information of the usage destination means that if the design information of the reference source is an estimated value, the values of the design information of the reference source and the usage destination match. When the design information of the reference source is not an estimated value, it is regarded as consistent if the versions of the design information of the reference source and the usage destination match. The matching status information includes identification information of the design information of the reference source and the usage destination and the matching status. A specific example of the matching state information is shown in FIG.

図10は、本発明の第1の実施の形態の設計情報間の整合状態を格納する整合状態情報134の一例を示す図である。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the matching state information 134 that stores the matching state between the design information according to the first embodiment of this invention.

整合状態情報134は、参照元の設計情報1010、利用先の設計情報1020、及び整合状態1030を含む。参照元の設計情報1010及び利用先の設計情報1020には、それぞれ識別属性の名前及び識別属性の値が含まれる。整合状態1030は、参照元の設計情報1010に対応する利用先の設計情報1020が整合しているか否かを示す情報で、前述したように、「整合」又は「不整合」が格納される。   The matching status information 134 includes reference design information 1010, usage destination design information 1020, and matching status 1030. The design information 1010 of the reference source and the design information 1020 of the usage destination include the name of the identification attribute and the value of the identification attribute, respectively. The consistency state 1030 is information indicating whether or not the design information 1020 of the usage destination corresponding to the design information 1010 of the reference source is consistent. As described above, “consistency” or “inconsistency” is stored.

ここで、図3のフローチャートの説明に戻る。   Now, the description returns to the flowchart of FIG.

CPU101は、参照関係インスタンスの参照元の設計情報と利用先の設計情報が不整合の場合には(ステップ304の結果が「不整合」)、設計情報登録プログラム110を実行し、参照関係インスタンス間の参照元と利用先の設計情報のバージョンを比較する(ステップ305)。   When the design information of the reference source of the reference relationship instance and the design information of the usage destination are inconsistent (the result of step 304 is “inconsistent”), the CPU 101 executes the design information registration program 110 to perform the inter-reference relationship instance The reference information version and the design information version of the usage destination are compared (step 305).

このとき、参照元の設計情報が推定値でなく(「推定値フラグ=NO」)、かつ、設計情報のバージョン関係が「参照元<利用先」の場合は、「外部で、現工程(利用先)の開発者が上流工程(参照元)の設計情報を参照利用せずに、意図的に独自の設計情報を生成した場合なので、強制的に登録してしまってよい」とみなし、CPU101は、ステップ307の処理を実行する。   At this time, if the design information of the reference source is not an estimated value (“estimated value flag = NO”) and the version relationship of the design information is “reference source <use destination”, “external, current process (use The CPU 101 considers that the previous developer may forcibly register the design information because the developer has intentionally generated unique design information without referring to the design information of the upstream process (reference source). Step 307 is executed.

他方、設計情報のバージョン関係が「参照元>利用先」の場合は、「外部で、現工程(利用先)の開発者が知らない間に上流工程(参照元)の設計情報が更新又は削除されているので、いったん登録を中止し、現工程の開発者に影響先の確認又は必要な修正をしてもらわなければならない」とみなし、CPU101は、ステップ311の処理を実行する。   On the other hand, if the version relation of the design information is “reference source> use destination”, the design information of the upstream process (reference source) is updated or deleted outside the developer of the current process (use destination). Therefore, it is assumed that the registration must be stopped once and the developer of the current process must confirm the affected party or make necessary corrections ”, and the CPU 101 executes the processing of step 311.

また、設計情報のバージョン関係が「参照元=推定値」の場合は、「上流工程又は現工程のいずれかの開発者が作業ミスをしているので、いったん登録を中止し、上流工程及び現工程の開発者に影響先の確認又は必要な修正をしてもらわなければならない」とみなし、CPU101は、ステップ311の処理を実行する。   Also, if the version relationship of the design information is “reference source = estimated value”, “the developer of either the upstream process or the current process has made a work error, so registration is stopped once and the upstream process and the current process The CPU 101 executes the processing of step 311 on the assumption that the developer of the process must confirm the affected party or make a necessary correction.

CPU101は、参照元の設計情報を推定できない場合には(ステップ303の結果が「NO」)、参照関係インスタンスの整合状態を「不整合」として、整合状態情報134に書き込む(ステップ306)。   When the design information of the reference source cannot be estimated (the result of step 303 is “NO”), the CPU 101 sets the consistency state of the reference relationship instance as “inconsistent” and writes it in the consistency state information 134 (step 306).

CPU101は、設計情報登録プログラム110によって、設計情報の登録状態を「強制登録」として、登録状態情報123に書き込む(ステップ307)。ここで、登録状態情報とは、設計情報の識別属性と設計情報の登録状態の組合せを保存した情報のことである。登録状態情報123の具体例を図11に示す。   The CPU 101 uses the design information registration program 110 to write the registration status of the design information as “forced registration” in the registration status information 123 (step 307). Here, the registration state information is information that stores a combination of the identification attribute of design information and the registration state of design information. A specific example of the registration status information 123 is shown in FIG.

図11は、本発明の第1の実施の形態の設計情報の登録状態を格納する登録状態情報123の一例を示す図である。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the registration state information 123 that stores the registration state of the design information according to the first embodiment of this invention.

登録状態情報123は、設計情報識別属性1101及び登録状態1102を含む。登録状態1102には、「通常登録」又は「強制登録」が格納される。「通常登録」は参照元の設計情報と整合している場合に格納される。一方、「強制登録」は参照元の設計情報を見直す必要がある場合に格納される。   The registration status information 123 includes a design information identification attribute 1101 and a registration status 1102. The registration status 1102 stores “normal registration” or “forced registration”. “Normal registration” is stored when it matches the design information of the reference source. On the other hand, “forced registration” is stored when it is necessary to review the design information of the reference source.

ここで、図3のフローチャートの説明に戻る。   Now, the description returns to the flowchart of FIG.

CPU101は、設計情報登録プログラム110によって、参照関係インスタンス情報を強制登録見直し対象情報135に書き込む(ステップ308)。さらに、強制登録の見直し条件も書き込む。強制登録の見直し条件に書き込む内容は、参照関係インスタンスの参照元の設計情報が存在していない場合には強制登録の見直し条件を「参照元追加時」とする。また、参照関係インスタンスの参照元の設計情報が存在している場合には、強制登録の見直し条件を「参照元更新時」とする。また、書き込み時に、同じ参照元と利用先の設計情報の識別属性が既に存在している場合には上書きする。強制登録見直し対象情報の具体例を図12に示す。   The CPU 101 writes the reference relationship instance information in the forced registration review target information 135 by the design information registration program 110 (step 308). In addition, the review conditions for forced registration are written. The content to be written in the forced registration review condition is set to “when a reference source is added” when the design information of the reference source of the reference relation instance does not exist. If design information of the reference source of the reference relationship instance exists, the forced registration review condition is “when the reference source is updated”. In addition, when the identification attribute of design information of the same reference source and usage destination already exists at the time of writing, it is overwritten. A specific example of the forced registration review target information is shown in FIG.

図12は、本発明の第1の実施の形態の強制登録見直し対象情報135の一例を示す図である。   FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the forced registration review target information 135 according to the first embodiment of this invention.

強制登録見直し対象情報135は、強制登録見直し対象1210及び強制登録の見直し条件1220を含む。強制登録見直し対象1210は、参照元の設計情報と利用先の設計情報とを含む。参照元の設計情報にはバージョンも含まれる。   The forced registration review target information 135 includes a forced registration review target 1210 and a forced registration review condition 1220. The forced registration review target 1210 includes reference design information and use destination design information. The version of the design information of the reference source is also included.

ここで、図3のフローチャートの説明に戻る。   Now, the description returns to the flowchart of FIG.

CPU101は、非公開設計情報121から読み出された設計情報に該当する参照関係スキーマ定義が存在しない場合には(ステップ301の結果が「No」)、設計情報登録プログラム110によって、読み出された設計情報の登録状態を「通常登録」として登録状態情報123に書き込む(ステップ309)。   When there is no reference relationship schema definition corresponding to the design information read from the non-public design information 121 (the result of step 301 is “No”), the CPU 101 reads it by the design information registration program 110. The registration state of the design information is written in the registration state information 123 as “normal registration” (step 309).

CPU101は、設計情報登録プログラム110によって、非公開設計情報121から設計情報を読み出し、公開設計情報122に上書きコピーする(ステップ310)。   The CPU 101 reads design information from the non-public design information 121 by the design information registration program 110, and overwrites and copies the design information to the public design information 122 (step 310).

最後に、CPU101は、状態情報通知プログラム113によって、設計情報の登録結果を外部に通知し、プログラムを終了する(ステップ311)。ここで、設計情報の登録結果とは、例えば、設計情報の登録状態又は登録を中止した理由などである。また、登録結果の通知先としては、例えば、「参照元か利用先の開発者の作業ミス」の場合には、参照元及び利用先の設計情報の開発者に通知し、それ以外の場合には、利用先の設計情報の開発者のみに通知するなど、あらかじめ定義された通知条件にしたがって、任意に指定可能である。登録結果の通知先、登録時の条件、及び登録処理の結果をまとめた具体例を図13に示す。   Finally, the CPU 101 notifies the registration result of the design information to the outside by the state information notification program 113 and ends the program (step 311). Here, the registration result of the design information is, for example, the registration state of the design information or the reason for canceling the registration. In addition, as a notification destination of the registration result, for example, in the case of a “working error of the developer of the reference source or the user”, the developer of the design information of the reference source and the user is notified, and in other cases Can be arbitrarily specified in accordance with a predefined notification condition, such as notifying only the developer of the design information of the usage destination. FIG. 13 shows a specific example in which a registration result notification destination, registration conditions, and a result of registration processing are summarized.

図13は、本発明の第1の実施の形態の登録時の条件と登録処理の結果との対応の一例を示す図である。   FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a correspondence between a registration condition and a registration process result according to the first embodiment of this invention.

図13に示す例では、登録時の条件を構成する内容には、参照関係スキーマ1301、参照元の値1302、代替識別属性を用いた参照元の推定1303、参照関係インスタンス間の整合状態1304、及び参照関係インスタンス間のバージョン関係1305が含まれる。   In the example shown in FIG. 13, the contents constituting the conditions at the time of registration include a reference relationship schema 1301, a reference source value 1302, a reference source estimation 1303 using an alternative identification attribute, a matching state 1304 between reference relationship instances, And a version relationship 1305 between the reference relationship instances.

一方、登録処理の結果には、参照関係インスタンス間の不整合要因1311、登録処理の種類1312、登録結果の通知先1313、及び強制登録の見直し条件1314が含まれる。   On the other hand, the result of the registration process includes an inconsistency factor 1311 between reference relationship instances, a registration process type 1312, a registration result notification destination 1313, and a forced registration review condition 1314.

例えば、新たに登録された設計情報について、参照関係スキーマ1301に該当する情報が存在しない場合には(ステップ301の結果が「NO」)、参照元の設計情報が存在しないとみなし、不整合が生じることはない。登録処理の結果としては、登録処理の種類1312が「通常登録」となり、設計情報を登録した現工程の開発者にその旨通知する。   For example, for newly registered design information, if there is no information corresponding to the reference relationship schema 1301 (the result of step 301 is “NO”), it is assumed that the design information of the reference source does not exist, and there is inconsistency. It does not occur. As a result of the registration process, the type 1312 of the registration process is “normal registration”, and the developer of the current process that has registered the design information is notified.

別の例を挙げると、参照関係スキーマ1301に該当する情報が含まれ(ステップ301の結果が「Yes」)、参照元の設計情報の識別属性が明らかな場合に(ステップ302の結果が「Yes」)、参照元の設計情報のバージョンが登録された設計情報よりも古い場合、すなわち、参照元の設計情報と不整合が生じている場合には(ステップ303の結果が「Yes」)、参照元の設計情報が更新される前に新たに設計情報を登録したことが不整合の要因となっている。この場合には、「強制登録」を実施し、参照元の設計情報が更新されたタイミングで再度整合性を確認する。   As another example, when the corresponding information is included in the reference relationship schema 1301 (the result of step 301 is “Yes”), and the identification attribute of the design information of the reference source is clear (the result of step 302 is “Yes”). )), When the version of the design information of the reference source is older than the registered design information, that is, when there is inconsistency with the design information of the reference source (the result of Step 303 is “Yes”), the reference Inconsistency is caused by newly registering design information before the original design information is updated. In this case, “forced registration” is performed, and the consistency is confirmed again at the timing when the design information of the reference source is updated.

なお、参照元の設計情報又は利用先の設計情報の入力ミスなどによって不整合が生じている場合には(ステップ305の結果が「NO」)、登録を中止する。   If inconsistency occurs due to an input error in the design information of the reference source or the design information of the usage destination (the result of step 305 is “NO”), the registration is stopped.

設計情報の登録処理の手順では、ステップ303から305の処理で、(1)参照元の設計情報を推定可能か否か、(2)参照関係インスタンスの参照元と利用先の設計情報が整合しているか否か、(3)参照関係インスタンスの参照元と利用先の設計情報のバージョンという3種類の条件で、(あ)通常登録、(い)強制登録、(う)登録中止のいずれかの登録処理を決定している。   In the design information registration process procedure, in steps 303 to 305, (1) whether or not the design information of the reference source can be estimated, and (2) the design source information of the reference relationship instance and the design information of the usage destination match. And (3) one of (a) normal registration, (ii) forced registration, and (iii) registration cancellation under the three types of conditions of the reference relation instance reference source and the design information version of the usage destination The registration process has been decided.

第1の実施の形態の変形例として、ステップ303から305の処理において、(い)強制登録、(う)登録中止のいずれかの登録処理しか選択できないと判定された場合には、状態情報通知プログラム113によって、判定結果を外部に通知し、外部からの指示を受け付けて、ステップ306、ステップ307、又はステップ311のいずれかの処理を実行するようにしてもよい。   As a modification of the first embodiment, if it is determined that only one of (i) forced registration and (u) registration cancellation registration processing can be selected in steps 303 to 305, status information notification The program 113 may notify the determination result to the outside, receive an instruction from the outside, and execute one of the processes in Step 306, Step 307, or Step 311.

こうすることによって、外部から登録を要求された設計情報の特徴及び他の設計情報との関係のみに基づいて機械的に登録処理の種類を決定するだけでなく、プロジェクトの進行とともに変化し得る外部環境(例えばソフトウェア開発者やプロジェクト管理者のスキル、開発の規模や開発スケジュールなど)とあわせて総合的に考慮した上で、より最適な登録処理の種類を決定することが可能となる。   In this way, not only can the type of registration process be determined mechanically based solely on the characteristics of the design information requested to be registered from the outside and the relationship with other design information, but also the external that can change as the project progresses. It is possible to determine a more optimal type of registration processing after comprehensively considering the environment (for example, the skills of software developers and project managers, the scale of development, and the development schedule).

以上が設計情報の登録の処理手順の詳細な説明である。続いて、強制登録の見直しの処理手順について、図4のフローチャートを参照しながら説明する。   The above is the detailed description of the design information registration procedure. Next, a forced registration review processing procedure will be described with reference to the flowchart of FIG.

図4は、本発明の第1の実施の形態の強制登録された設計情報を見直す手順を示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing a procedure for reviewing design information forcibly registered according to the first embodiment of this invention.

CPU101は、強制登録見直しプログラム114によって、強制登録見直し対象情報135から強制登録見直し対象情報を読み出す。図2のステップ202の処理で強制登録の見直し要求の対象として外部から指定された設計情報の識別属性と、強制登録見直し対象情報の利用先の設計情報の識別属性とを比較し、設計情報が強制登録見直し対象情報と一致するか否かを判定する(ステップ400)。一致しない場合には(ステップ400の結果が「NO」)、状態情報通知プログラム113によって、強制登録の見直しが実行できない旨を外部にエラーを通知し(ステップ409)、本処理を終了する。この場合には、外部から入力された強制登録の見直し要求の対象が、現在、何らかの理由により見直しの対象から外れているか、あるいは複数の見直し対象と一致してしまうためである。   The CPU 101 reads out the forced registration review target information from the forced registration review target information 135 by the forced registration review program 114. The identification attribute of the design information designated from the outside as the target of the forced registration review request in the process of step 202 in FIG. 2 is compared with the identification attribute of the design information of the use destination of the forced registration review target information. It is determined whether or not the information coincides with the forced registration review target information (step 400). If they do not match (the result of step 400 is “NO”), the status information notification program 113 notifies the outside of the fact that the forced registration cannot be reviewed (step 409), and the process ends. In this case, the target of the forced registration review request input from the outside is currently excluded from the review target for some reason, or coincides with a plurality of review targets.

CPU101は、外部から指定された設計情報の識別属性と強制登録見直し対象情報の利用先の設計情報の識別属性とが一致する場合には(ステップ400の結果が「Yes」)、強制登録見直しプログラム114によって、ステップ400の処理で一致した強制登録見直し対象情報の見直し条件を取得する。そして、強制登録の見直し条件が「参照元追加時」であるか、強制登録の見直し条件が「参照元更新時」であるかを判定する(ステップ401)。   If the identification attribute of the design information designated from the outside matches the identification attribute of the design information of the usage destination of the forced registration review target information (the result of step 400 is “Yes”), the CPU 101 In 114, the review condition of the compulsory registration review target information that is matched in the process of step 400 is acquired. Then, it is determined whether the forced registration review condition is “when a reference source is added” or the forced registration review condition is “when a reference source is updated” (step 401).

CPU101は、強制登録の見直し条件が「参照元追加時」の場合には(ステップ401の結果が「参照元追加時」)、参照元推定プログラム111によって、ステップ400で一致した強制登録見直し対象情報について、参照元の設計情報を図3のステップ303処理と同様の手順で代替識別属性定義情報に基づいて推定する(ステップ402)。   When the compulsory registration review condition is “when reference source is added” (the result of step 401 is “when reference source is added”), the CPU 101 causes the reference source estimation program 111 to match the compulsory registration review target information matched in step 400. Is estimated based on the alternative identification attribute definition information in the same procedure as the step 303 process of FIG. 3 (step 402).

また、ここで推定された参照元の設計情報の識別属性の値を参照関係インスタンス情報133に参照元の設計情報として書き込む。さらに、識別属性の名前と、値を「YES」として推定値フラグを参照関係インスタンス情報133に書き込む。また、ステップ400で一致した強制登録見直し対象情報の見直し条件を「参照元更新時」に更新する。   In addition, the value of the identification attribute of the design information of the reference source estimated here is written in the reference relationship instance information 133 as the design information of the reference source. Further, the name and the value of the identification attribute are set to “YES”, and the estimated value flag is written in the reference relation instance information 133. Also, the review condition of the compulsory registration review target information that coincides in step 400 is updated to “when the reference source is updated”.

CPU101は、参照元の設計情報が推定できなかった場合には(ステップ402の結果が「NO」)、強制登録の見直しが失敗した旨を通知し(ステップ407)、本処理を終了する。   If the design information of the reference source cannot be estimated (the result of step 402 is “NO”), the CPU 101 notifies that the forced registration review has failed (step 407), and ends this process.

一方、CPU101は、強制登録の見直し条件が「参照元更新時」の場合には(ステップ401の結果が「参照元更新時」)、参照元の設計情報が更新されているか否かを判定する(ステップ408)。具体的には、参照元変更確認プログラム115によって、非公開設計情報121から設計情報を読み出し、ステップ400の処理で一致した強制登録見直し対象情報の参照元の設計情報と識別属性の値が一致する設計情報を検索し、両者のバージョンを比較する。強制登録見直し対象情報の参照元の設計情報よりも現在の設計情報のバージョンのほうが古い場合には(ステップ408の結果が「NO」)、参照元の設計情報が更新されていないため、強制登録の見直しが失敗した旨を通知し(ステップ407)、本処理を終了する。   On the other hand, when the forced registration review condition is “when the reference source is updated” (the result of step 401 is “when the reference source is updated”), the CPU 101 determines whether or not the design information of the reference source has been updated. (Step 408). Specifically, the design information is read from the non-public design information 121 by the reference source change confirmation program 115, and the design information of the reference source of the compulsory registration review target information that matches in the process of step 400 matches the value of the identification attribute. Search for design information and compare both versions. If the version of the current design information is older than the design information of the reference source of the forced registration review target information (the result of step 408 is “NO”), the reference source design information has not been updated, so forced registration That the review has failed (step 407), and the process is terminated.

CPU101は、参照元の設計情報が推定された場合(ステップ402の結果が「YES」)、又は、参照元の設計情報が更新されている場合には(ステップ408の結果が「YES」)、整合状態確認プログラム112によって、ステップ400の処理で一致した強制登録見直し対象情報の参照元と利用先の設計情報のバージョン又は値を比較し、ステップ304の処理と同様の手順で両者が整合しているか否かを判定する(ステップ403)。また、判定結果を参照関係インスタンス間の整合状態とみなし、整合状態情報134を更新する。   When the reference source design information is estimated (the result of step 402 is “YES”), or when the reference source design information is updated (the result of step 408 is “YES”), The matching status confirmation program 112 compares the version or value of the design information of the forcible registration review target information that matched in the process of step 400 and the design information of the use destination, and the two match in the same procedure as the process of step 304. It is determined whether or not there is (step 403). Further, the determination result is regarded as the consistency state between the reference relationship instances, and the consistency state information 134 is updated.

CPU101は、強制登録見直し対象情報の参照元と利用先の設計情報とが整合していない場合には(ステップ403の結果が「NO」)、強制登録の見直しが失敗した旨を通知し(ステップ407)、本処理を終了する。   If the reference source of the forced registration review target information and the design information of the usage destination do not match (the result of step 403 is “NO”), the CPU 101 notifies that the forced registration review has failed (step 403). 407), the process is terminated.

CPU101は、強制登録見直し対象情報の参照元と利用先の設計情報とが整合している場合には(ステップ403の結果が「YES」)、強制登録見直しプログラム114によって、強制登録対象の設計情報の登録状態を「通常登録」として、登録状態情報123に書き込む(ステップ404)。   If the reference source of the forced registration review target information matches the design information of the usage destination (the result of step 403 is “YES”), the CPU 101 uses the forced registration review program 114 to design the forced registration target design information. Is registered in the registration status information 123 as “normal registration” (step 404).

CPU101は、強制登録見直しプログラム114によって、参照関係インスタンス情報133に格納された参照関係インスタンス情報のうち、参照元の設計情報の識別属性の値が、ステップ400の処理で一致した強制登録見直し対象情報の参照元の設計情報の識別属性と等しい参照関係インスタンス情報の推定値フラグを「NO」に参照関係インスタンス情報133を更新する(ステップ405)。   The CPU 101 uses the compulsory registration review program 114 to forcibly register the review target information in which the identification attribute value of the design information of the reference source is the same in the process of step 400 among the reference relation instance information stored in the reference relation instance information 133. The reference relationship instance information 133 is updated with the estimated value flag of the reference relationship instance information equal to the identification attribute of the design information of the reference source of “NO” (step 405).

CPU101は、さらに、強制登録見直しプログラム114によって、ステップ400の処理で一致した強制登録見直し対象情報を強制登録見直し対象情報135から削除する(ステップ406)。   Further, the CPU 101 deletes the forced registration review target information that coincided in the process of step 400 from the forced registration review target information 135 by the forced registration review program 114 (step 406).

CPU101は、状態情報通知プログラム113によって、強制登録の見直し結果を外部に通知し(ステップ407)、本処理を終了する。ここで、強制登録の見直し結果とは、例えば、見直し後の設計情報の登録状態である。また、強制登録の見直し結果の通知先としては、あらかじめ任意に定義された通知条件にしたがって、利用先の設計情報の開発者及びプロジェクト管理者が指定されている。   The CPU 101 notifies the forced registration review result to the outside through the state information notification program 113 (step 407), and ends this process. Here, the review result of forced registration is, for example, the registered state of design information after review. Further, as the notification destination of the forced registration review result, the developer of the design information and the project manager of the usage destination are designated in accordance with a notification condition arbitrarily defined in advance.

以上が強制登録の見直しの処理手順の詳細な説明である。   The above is the detailed description of the processing procedure for reviewing forced registration.

本発明の第1の実施の形態によれば、整合性が保証されていない設計情報は、強制登録された設計情報として識別することが可能である。したがって、上流工程の変更対応を待たずに、関連する下流工程の設計情報の変更が先行した場合であっても、上流工程に不適切な影響を与えないようにすることが可能となる。   According to the first embodiment of the present invention, design information for which consistency is not guaranteed can be identified as design information forcibly registered. Therefore, it is possible to prevent the upstream process from being inappropriately affected even when the design information of the related downstream process is changed without waiting for the change in the upstream process.

また、本発明の第1の実施の形態によれば、外部から登録を要求された設計情報の特徴又は他の設計情報との関係のみに基づいて機械的に登録処理の種類を決定するだけでなく、プロジェクトの進行とともに変化し得る外部環境(例えばソフトウェア開発者又はプロジェクト管理者のスキル、開発の規模若しくは開発スケジュールなど)とあわせて総合的に考慮した上で、より最適な登録処理の種類を決定することが可能となる。   In addition, according to the first embodiment of the present invention, it is only necessary to mechanically determine the type of registration processing based only on the characteristics of the design information requested for registration from the outside or the relationship with other design information. The most appropriate type of registration process after comprehensive consideration in conjunction with the external environment (for example, the skills of software developers or project managers, the scale of development or the development schedule) that can change as the project progresses It becomes possible to decide.

(第2の実施の形態)
第1の実施の形態では、参照関係インスタンス情報の参照元の設計情報の識別属性の値が不明の場合には、参照元の設計情報を推定していたが、第2の実施の形態では、登録中止とする。その代わり、参照元の識別属性のみの先行登録を可能とする。なお、第1の実施の形態と共通する内容については適宜説明を省略する。
(Second Embodiment)
In the first embodiment, when the value of the identification attribute of the design information of the reference source of the reference relationship instance information is unknown, the design information of the reference source is estimated. In the second embodiment, Registration will be canceled. Instead, prior registration of only the identification attribute of the reference source is possible. Note that the description common to the first embodiment is omitted as appropriate.

図14は、本発明の第2の実施の形態の設計情報の登録処理の手順を示すフローチャートである。   FIG. 14 is a flowchart illustrating a procedure of design information registration processing according to the second embodiment of this invention.

図3に示した第1の実施の形態の登録処理との相違点は、参照関係インスタンス情報の参照元の設計情報の識別属性の値が不明の場合に(ステップ302の結果が「NO」)、参照元の識別情報を先行して登録することが可能な点である。   The difference from the registration processing of the first embodiment shown in FIG. 3 is that the value of the identification attribute of the design information of the reference source of the reference relationship instance information is unknown (the result of step 302 is “NO”). The identification information of the reference source can be registered in advance.

第2の実施の形態では、第1の実施の形態と共通する図2のステップ200の処理において、「通常登録」と「先行登録」を選択して実行可能とする。先行登録とは、下流工程で参照利用される可能性のある設計情報の少なくとも識別属性のみを先行して登録することである。   In the second embodiment, “normal registration” and “preceding registration” can be selected and executed in the process of step 200 in FIG. 2 that is common to the first embodiment. Pre-registration is to pre-register at least only the identification attribute of design information that may be referenced and used in downstream processes.

CPU101は、参照関係インスタンス情報の参照元の設計情報の識別属性の値が不明の場合に(ステップ302の結果が「NO」)、本処理が参照元の設計情報の識別情報の先行登録を選択して実行されたか否かを判定する(ステップ1401)。先行登録を選択して実行されたのではない場合には(ステップ1401の結果が「NO」)、設計情報の全属性を登録するために本処理が実行されたため、参照元の設計情報の識別情報が存在しないため、設計情報の登録が失敗した旨を通知し(ステップ311)、本処理を終了する。   When the value of the identification attribute of the design information of the reference source of the reference relation instance information is unknown (the result of step 302 is “NO”), the CPU 101 selects prior registration of the identification information of the design information of the reference source It is then determined whether it has been executed (step 1401). If the preceding registration is not selected and executed (the result of step 1401 is “NO”), this process is executed to register all the attributes of the design information, so that the design information of the reference source is identified. Since the information does not exist, the fact that the registration of the design information has failed is notified (step 311), and this processing is terminated.

CPU101は、本処理が参照元の設計情報の識別情報の先行登録を選択して実行された場合には(ステップ1401の結果が「YES」)、下流工程で参照利用される可能性のある設計情報の少なくとも識別属性を先行して登録する(ステップ1402)。このように、上流工程の設計情報の識別情報を先行して登録することによって、整合性を保った状態で、下流工程の設計情報を登録することができる。この場合に、上流工程の設計情報をすべて入力する必要がないため、上流工程の開発者の負荷を調整しやすくなる。   When this process is executed by selecting the preceding registration of the identification information of the design information of the reference source (the result of Step 1401 is “YES”), the CPU 101 may perform the design that may be used for reference in the downstream process. At least the identification attribute of the information is registered in advance (step 1402). Thus, by registering the identification information of the design information of the upstream process in advance, it is possible to register the design information of the downstream process while maintaining consistency. In this case, it is not necessary to input all the design information of the upstream process, and it becomes easy to adjust the load on the developer of the upstream process.

本発明の第2の実施の形態によれば、参照元の設計情報が入力された状態で下流工程(利用先)の設計情報が入力されるため、設計情報の整合性を保証することができる。この場合に、上流工程の設計情報の入力を前述したように、(1)識別属性のみの先行登録と(2)全属性の登録の二段階に分割することによって、上流工程の開発者の負荷を調整しやすくすることによって、上流工程で設計情報が入力されていないために下流工程で設計情報を入力することができないといった事態を防ぐことができる。   According to the second embodiment of the present invention, design information of a downstream process (use destination) is input in a state in which design information of a reference source is input, so that consistency of design information can be guaranteed. . In this case, as described above, input of upstream process design information is divided into two stages: (1) advance registration of only identification attributes and (2) registration of all attributes. By making the adjustment easier, it is possible to prevent a situation in which design information cannot be input in the downstream process because design information is not input in the upstream process.

本発明の第1の実施の形態のソフトウェア開発支援システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the software development assistance system of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態のソフトウェア開発支援システムの全体の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the whole process of the software development assistance system of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態の設計情報の登録処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the registration process of the design information of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態の上流工程の設計情報にあたるデータ項目辞書の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data item dictionary which is the design information of the upstream process of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態の強制登録された設計情報を見直す手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure which reviews the design information forcibly registered of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態の現工程の設計情報にあたるインターフェイス定義の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the interface definition which corresponds to the design information of the present process of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態の参照関係スキーマ定義情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the reference relation schema definition information of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態の参照関係インスタンス情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the reference relationship instance information of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態の代替識別属性定義情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the alternative identification attribute definition information of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態の設計情報間の整合状態を格納する整合状態情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the matching status information which stores the matching status between the design information of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態の設計情報の登録状態を格納する登録状態情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the registration status information which stores the registration status of the design information of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態の強制登録見直し対象情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the forced registration review object information of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態の登録時の条件と登録処理の結果との対応の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a response | compatibility with the conditions at the time of registration of the 1st Embodiment of this invention, and the result of a registration process. 本発明の第2の実施の形態の設計情報の登録処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the registration process of the design information of the 2nd Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

100 ソフトウェア開発支援システム
101 CPU
102 メモリ
103 外部インターフェイス
104 入力装置
105 出力装置
106 通信装置
107 外部記憶装置
108 バス
110 設計情報登録プログラム
111 参照元推定プログラム
112 整合状態確認プログラム
113 状態情報通知プログラム
114 強制登録見直しプログラム
115 参照元変更確認プログラム
120 設計情報記憶部
121 非公開設計情報
122 公開設計情報
123 登録状態情報
130 関係情報記憶部
131 参照関係スキーマ定義情報
132 代替識別属性定義情報
133 参照関係インスタンス情報
134 整合状態情報
135 強制登録見直し対象情報
100 Software Development Support System 101 CPU
102 Memory 103 External Interface 104 Input Device 105 Output Device 106 Communication Device 107 External Storage Device 108 Bus 110 Design Information Registration Program 111 Reference Source Estimation Program 112 Consistency Check Program 113 Status Information Notification Program 114 Forced Registration Review Program 115 Reference Source Change Check Program 120 Design information storage unit 121 Non-public design information 122 Public design information 123 Registration state information 130 Relationship information storage unit 131 Reference relationship schema definition information 132 Alternative identification attribute definition information 133 Reference relationship instance information 134 Consistency state information 135 Compulsory registration review target information

Claims (20)

ソフトウェア開発支援装置において、ソフトウェアの設計情報を管理し、開発を支援するソフトウェア開発支援方法であって、
前記ソフトウェア開発支援装置は、プロセッサ、及び前記プロセッサに接続される記憶部を備え、
前記記憶部には、上流工程の設計情報と下流工程の設計情報との対応を定義する参照関係スキーマ情報と、前記設計情報間の対応関係を推定するための代替識別属性情報とが記憶され、
前記方法は、
前記設計情報が入力されると、前記参照関係スキーマ情報に基づいて、前記入力された設計情報に対応する参照元設計情報を特定し、
前記参照元設計情報を特定できない場合には、前記代替識別属性情報に基づいて、前記参照元設計情報を推定し、
前記入力された設計情報と、前記推定された参照元設計情報又は前記特定された参照元設計情報との整合性を判定し、
前記整合性の判定結果に基づいて、前記入力された設計情報を登録することを特徴とするソフトウェア開発支援方法。
A software development support method for managing software design information and supporting development in a software development support device,
The software development support apparatus includes a processor and a storage unit connected to the processor,
The storage unit stores reference relationship schema information that defines a correspondence between design information of an upstream process and design information of a downstream process, and alternative identification attribute information for estimating a correspondence between the design information,
The method
When the design information is input, based on the reference relationship schema information, identify the reference source design information corresponding to the input design information,
When the reference source design information cannot be specified, the reference source design information is estimated based on the alternative identification attribute information,
Determining consistency between the input design information and the estimated reference source design information or the specified reference source design information;
A software development support method, wherein the input design information is registered based on the consistency determination result.
前記設計情報は、ソフトウェア開発における各開発工程で生成される情報であって、前記設計情報を構成する項目に対応して保持されることを特徴とする請求項1に記載のソフトウェア開発支援方法。   2. The software development support method according to claim 1, wherein the design information is information generated at each development step in software development, and is held in correspondence with items constituting the design information. 前記代替識別属性情報には、前記設計情報の識別子と、前記設計情報の識別子に対応する上流工程の設計情報の識別子を代替可能な代替識別属性とを含み、
前記方法は、
前記入力された設計情報が上流工程の設計情報を利用せずに作成された場合には、前記代替識別属性情報に基づいて、前記代替識別属性を含む設計情報を検索し、
前記検索された設計情報を参照元設計情報と推定することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のソフトウェア開発支援方法。
The alternative identification attribute information includes an identifier of the design information and an alternative identification attribute capable of substituting the identifier of the design information of the upstream process corresponding to the identifier of the design information,
The method
When the input design information is created without using the upstream process design information, the design information including the alternative identification attribute is searched based on the alternative identification attribute information.
3. The software development support method according to claim 1, wherein the searched design information is estimated as reference source design information.
前記方法は、
前記参照元設計情報が特定された場合には、前記入力された設計情報のバージョンと前記参照元設計情報のバージョンが一致している場合に整合と判定し、
前記参照元設計情報が推定された場合には、前記入力された設計情報の値が前記参照元設計情報の値と一致している場合に整合と判定することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一つに記載のソフトウェア開発支援方法。
The method
When the reference source design information is specified, it is determined that the version is matched when the version of the input design information and the version of the reference source design information match,
When the reference source design information is estimated, a match is determined when the value of the input design information matches the value of the reference source design information. Item 4. The software development support method according to any one of Items 3 to 4.
前記入力された設計情報を登録する処理は、
前記参照元設計情報と前記入力された設計情報とが整合と判定された場合には、前記入力された設計情報をそのまま登録し、
前記参照元設計情報と前記入力された設計情報とが不整合と判定され、かつ、前記参照元設計情報のバージョンが前記入力された設計情報のバージョンよりも古い場合又は前記参照元設計情報を推定できなかった場合には、前記入力された設計情報が不整合であることを示す情報とともに前記設計情報を強制的に登録し、
前記参照元設計情報と前記入力された設計情報とが不整合と判定され、かつ、前記参照元設計情報のバージョンが前記入力された設計情報のバージョンよりも新しい場合又は前記参照元設計情報が推定されていた場合には、前記入力された設計情報の登録を中止することを特徴とする請求項4に記載のソフトウェア開発支援方法。
The process of registering the inputted design information includes:
When the reference design information and the input design information are determined to be consistent, the input design information is registered as it is,
When the reference source design information and the input design information are determined to be inconsistent and the version of the reference source design information is older than the version of the input design information, or the reference source design information is estimated If not, the design information is forcibly registered together with information indicating that the input design information is inconsistent,
When the reference source design information and the input design information are determined to be inconsistent and the version of the reference source design information is newer than the version of the input design information, or the reference source design information is estimated 5. The software development support method according to claim 4, wherein registration of the inputted design information is canceled if it has been done.
前記方法は、所定のタイミングで、前記強制的に登録された設計情報の整合性を再判定することを特徴とする請求項5に記載のソフトウェア開発支援方法。   6. The software development support method according to claim 5, wherein the method re-determines the consistency of the forcibly registered design information at a predetermined timing. 前記所定のタイミングは、
前記参照元設計情報が存在しなかった場合には、前記参照元設計情報が新たに追加されたタイミングであって、
前記参照元設計情報が存在していた場合には、前記参照元設計情報が更新されたタイミングであることを特徴とする請求項6に記載のソフトウェア開発支援方法。
The predetermined timing is
When the reference source design information does not exist, it is a timing when the reference source design information is newly added,
The software development support method according to claim 6, wherein when the reference source design information exists, it is a timing at which the reference source design information is updated.
前記方法は、前記強制的に登録された設計情報の整合性が再判定された結果、前記参照元設計情報と整合すると判定された場合には、前記強制的に登録された設計情報が不整合であることを示す情報を削除することを特徴とする請求項6又は請求項7に記載のソフトウェア開発支援方法。   When the method is determined to be consistent with the reference source design information as a result of re-determination of the consistency of the design information registered forcibly, the method forcibly registered is inconsistent. 8. The software development support method according to claim 6 or 7, wherein information indicating that the information is deleted is deleted. 前記方法は、
前記参照元設計情報と前記入力された設計情報との整合性の判定結果を提示し、
前記入力された設計情報をそのまま登録する通常登録、前記入力された設計情報が不整合であることを示す情報とともに登録する強制登録、又は前記入力された設計情報の登録を中止することのいずれかの選択を受け付けることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一つに記載のソフトウェア開発支援方法。
The method
Presenting a determination result of consistency between the reference design information and the input design information,
Either normal registration for registering the input design information as it is, forced registration for registration with information indicating that the input design information is inconsistent, or canceling registration of the input design information 4. The software development support method according to claim 1, wherein the selection of the software is accepted.
前記方法は、
前記設計情報に対応する工程の下流工程で参照される設計情報の識別属性の入力を受け付け、
前記下流工程の設計情報が登録される場合に、前記入力された識別属性に基づいて、前記参照元設計情報が特定されることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか一つに記載のソフトウェア開発支援方法。
The method
Receiving an input of an identification attribute of design information referred to in a downstream process of the process corresponding to the design information;
The reference source design information is specified based on the input identification attribute when the design information of the downstream process is registered, according to any one of claims 1 to 9, The described software development support method.
前記方法は、前記入力された設計情報の登録結果を通知することを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか一つに記載のソフトウェア開発支援方法。   The software development support method according to any one of claims 1 to 10, wherein the method notifies a registration result of the inputted design information. 前記方法は、前記参照元設計情報と前記入力された設計情報とが不整合である場合には、前記整合性の判定結果に基づいて、不整合が生じている要因を提示することを特徴とする請求項1から請求項11のいずれか一つに記載のソフトウェア開発支援方法。   In the case where the reference design information and the input design information are inconsistent, the method presents a factor causing the inconsistency based on the consistency determination result. The software development support method according to any one of claims 1 to 11. プロセッサ及び記憶部を備え、ソフトウェア開発における各開発工程で生成される設計情報を管理するソフトウェア開発支援装置であって、
前記記憶部には、上流工程の設計情報と下流工程の設計情報との対応を定義する参照関係スキーマ情報と、前記設計情報間の対応関係を推定するための代替識別属性情報とが記憶され、
前記プロセッサは、
前記設計情報が入力されると、前記参照関係スキーマ情報に基づいて、前記入力された設計情報に対応する参照元設計情報を特定し、
前記参照元設計情報を特定できない場合には、前記代替識別属性情報に基づいて、前記参照元設計情報を推定し、
前記入力された設計情報と、前記推定された参照元設計情報又は前記特定された参照元設計情報との整合性を判定し、
前記整合性の判定結果に基づいて、前記入力された設計情報を登録することを特徴とするソフトウェア開発支援装置。
A software development support apparatus that includes a processor and a storage unit and manages design information generated in each development process in software development,
The storage unit stores reference relationship schema information that defines a correspondence between design information of an upstream process and design information of a downstream process, and alternative identification attribute information for estimating a correspondence between the design information,
The processor is
When the design information is input, based on the reference relationship schema information, identify the reference source design information corresponding to the input design information,
When the reference source design information cannot be specified, the reference source design information is estimated based on the alternative identification attribute information,
Determining consistency between the input design information and the estimated reference source design information or the specified reference source design information;
A software development support apparatus, wherein the input design information is registered based on the consistency determination result.
前記代替識別属性情報には、前記設計情報の識別子と、前記設計情報の識別子に対応する上流工程の設計情報の識別子を代替可能な代替識別属性とを含み、
前記プロセッサは、
前記入力された設計情報が上流工程の設計情報を利用せずに作成された場合には、前記代替識別属性情報に基づいて、前記代替識別属性を含む設計情報を検索し、
前記検索された設計情報を参照元設計情報と推定することを特徴とする請求項13に記載のソフトウェア開発支援装置。
The alternative identification attribute information includes an identifier of the design information and an alternative identification attribute capable of substituting the identifier of the design information of the upstream process corresponding to the identifier of the design information,
The processor is
When the input design information is created without using the upstream process design information, the design information including the alternative identification attribute is searched based on the alternative identification attribute information.
14. The software development support apparatus according to claim 13, wherein the searched design information is estimated as reference source design information.
前記プロセッサは、
前記参照元設計情報が特定された場合には、前記入力された設計情報のバージョンと前記参照元設計情報のバージョンが一致している場合に整合と判定し、
前記参照元設計情報が推定された場合には、前記入力された設計情報の値が前記参照元設計情報の値と一致している場合に整合と判定することを特徴とする請求項13又は請求項14に記載のソフトウェア開発支援装置。
The processor is
When the reference source design information is specified, it is determined that the version is matched when the version of the input design information and the version of the reference source design information match,
14. When the reference source design information is estimated, it is determined that the value is the match if the value of the input design information matches the value of the reference source design information. Item 15. The software development support device according to Item 14.
前記入力された設計情報を登録する処理は、
前記参照元設計情報と前記入力された設計情報とが整合と判定された場合には、前記入力された設計情報をそのまま登録し、
前記参照元設計情報と前記入力された設計情報とが不整合と判定され、前記参照元設計情報のバージョンが前記入力された設計情報のバージョンよりも古い場合又は前記参照元設計情報を推定できなかった場合には、前記入力された設計情報が不整合であることを示す情報とともに前記設計情報を強制的に登録し、
前記参照元設計情報と前記入力された設計情報とが不整合と判定され、前記参照元設計情報のバージョンが前記入力された設計情報のバージョンよりも新しい場合又は前記参照元設計情報が推定されていた場合には、前記入力された設計情報の登録を中止することを特徴とする請求項15に記載のソフトウェア開発支援装置。
The process of registering the inputted design information includes:
When the reference design information and the input design information are determined to be consistent, the input design information is registered as it is,
When the reference source design information and the input design information are determined to be inconsistent and the version of the reference source design information is older than the version of the input design information, or the reference source design information cannot be estimated The design information is forcibly registered together with information indicating that the input design information is inconsistent,
It is determined that the reference source design information and the input design information are inconsistent, and the version of the reference source design information is newer than the version of the input design information, or the reference source design information is estimated. 16. The software development support apparatus according to claim 15, wherein the registration of the inputted design information is stopped when the input is received.
前記プロセッサは、前記参照元設計情報が新たに追加又は更新された場合には、前記強制的に登録された設計情報の整合性を再判定することを特徴とする請求項16に記載のソフトウェア開発支援装置。   The software development according to claim 16, wherein when the reference source design information is newly added or updated, the processor re-determines the consistency of the forcibly registered design information. Support device. 前記プロセッサは、前記入力された設計情報の登録結果を通知することを特徴とする請求項13から請求項17のいずれか一つに記載のソフトウェア開発支援装置。   The software development support apparatus according to claim 13, wherein the processor notifies a registration result of the input design information. ソフトウェア開発における各開発工程で生成される設計情報を管理するソフトウェア開発支援システムであって、
前記ソフトウェア開発支援システムは、前記設計情報を管理するソフトウェア開発支援装置を含み、
前記ソフトウェア開発支援装置は、
プログラムを処理することによって業務処理を実行するプロセッサと、前記プロセッサによって処理される業務処理に必要なデータ及びプログラムを記憶する記憶部とを備え、
上流工程の設計情報と下流工程の設計情報との対応を定義する参照関係スキーマ情報と、前記設計情報間の対応関係を推定するための代替識別属性情報とを管理し、
前記設計情報が入力されると、前記参照関係スキーマ情報に基づいて、前記入力された設計情報に対応する参照元設計情報を特定し、
前記参照元設計情報を特定できない場合には、前記代替識別属性情報に基づいて、前記参照元設計情報を推定し、
前記入力された設計情報と、前記推定された参照元設計情報又は前記特定された参照元設計情報との整合性を判定し、
前記整合性の判定結果に基づいて、前記入力された設計情報を登録することを特徴とするソフトウェア開発支援システム。
A software development support system for managing design information generated in each development process in software development,
The software development support system includes a software development support device that manages the design information,
The software development support device includes:
A processor that executes business processing by processing a program; and a storage unit that stores data and programs necessary for business processing processed by the processor;
Managing the reference relationship schema information that defines the correspondence between the design information of the upstream process and the design information of the downstream process, and alternative identification attribute information for estimating the correspondence between the design information,
When the design information is input, based on the reference relationship schema information, identify the reference source design information corresponding to the input design information,
When the reference source design information cannot be specified, the reference source design information is estimated based on the alternative identification attribute information,
Determining consistency between the input design information and the estimated reference source design information or the specified reference source design information;
A software development support system, wherein the inputted design information is registered based on the consistency determination result.
ソフトウェア開発支援装置で実行され、ソフトウェア開発における各開発工程で生成される設計情報を管理するプログラムであって、
前記ソフトウェア開発支援装置には、上流工程の設計情報と下流工程の設計情報との対応を定義する参照関係スキーマ情報と、前記設計情報間の対応関係を推定するための代替識別属性情報とが記憶され、
前記プログラムは、
前記設計情報が入力されると、前記参照関係スキーマ情報に基づいて、前記入力された設計情報に対応する参照元設計情報を特定する手順と、
前記参照元設計情報を特定できない場合には、前記代替識別属性情報に基づいて、前記参照元設計情報を推定する手順と、
前記入力された設計情報と、前記推定された参照元設計情報又は前記特定された参照元設計情報との整合性を判定する手順と、
前記整合性の判定結果に基づいて、前記入力された設計情報を登録する手順と、を含むことを特徴とするソフトウェア開発支援プログラム。
A program for managing design information executed in a software development support device and generated in each development process in software development,
The software development support apparatus stores reference relationship schema information that defines a correspondence between design information of an upstream process and design information of a downstream process, and alternative identification attribute information for estimating a correspondence between the design information. And
The program is
When the design information is input, a procedure for identifying reference source design information corresponding to the input design information based on the reference relationship schema information;
When the reference source design information cannot be specified, a procedure for estimating the reference source design information based on the alternative identification attribute information;
A procedure for determining consistency between the inputted design information and the estimated reference source design information or the identified reference source design information;
And a procedure for registering the inputted design information based on the consistency determination result.
JP2008142541A 2008-05-30 2008-05-30 Method, device, system and program for supporting software development Pending JP2009289129A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008142541A JP2009289129A (en) 2008-05-30 2008-05-30 Method, device, system and program for supporting software development

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008142541A JP2009289129A (en) 2008-05-30 2008-05-30 Method, device, system and program for supporting software development

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009289129A true JP2009289129A (en) 2009-12-10

Family

ID=41458270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008142541A Pending JP2009289129A (en) 2008-05-30 2008-05-30 Method, device, system and program for supporting software development

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009289129A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7958210B2 (en) Update management method and update management unit
US8589909B2 (en) Techniques for reducing down time in updating applications with metadata
JP4845153B2 (en) System, method, server, and computer program for avoiding conflict of update work in distributed environment using multiple clients
US9754242B2 (en) Deployment mechanism for non-versioning business process artifacts
US20100250730A1 (en) Automated license reconciliation for deployed applications
US8918783B2 (en) Managing virtual computers simultaneously with static and dynamic dependencies
JP2015046075A (en) Information processor, control method therefor, and computer program
JP2008139971A (en) Document processing device and document processing program
US9542173B2 (en) Dependency handling for software extensions
JP5179207B2 (en) Software development support apparatus, program and method thereof
JP6801086B2 (en) Program development support device, program development support method, and program development support program
US8332335B2 (en) Systems and methods for decision pattern identification and application
JP4696960B2 (en) Job definition confirmation system, method and program thereof
JP2009157732A (en) Distribution server of program, distribution system, distribution method and object program to be distributed
JP2009230584A (en) Job-processing system and job management method
WO2017036197A1 (en) Method and device for managing network element model
JP2009223822A (en) Source code update notifying device and source code update notifying method
CN113448493B (en) Method, electronic device and computer readable medium for backing up data
JP5943753B2 (en) Virtual machine management system, virtual machine management method and program
US9727290B2 (en) Management apparatus and method for setting data values on an information processing apparatus
JP2009289129A (en) Method, device, system and program for supporting software development
JP2013164879A (en) Information processor, compatibility evaluation method and program
JP5048537B2 (en) Workflow processing device
JP6546569B2 (en) Data processing program and data processing method
JP2008090485A (en) Job management device, system and program