JP2009288297A - Display device with illumination - Google Patents
Display device with illumination Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009288297A JP2009288297A JP2008137849A JP2008137849A JP2009288297A JP 2009288297 A JP2009288297 A JP 2009288297A JP 2008137849 A JP2008137849 A JP 2008137849A JP 2008137849 A JP2008137849 A JP 2008137849A JP 2009288297 A JP2009288297 A JP 2009288297A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- illumination
- housing
- display device
- lighting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
Abstract
Description
本発明は、筐体内に照明ユニットの光源や照度センサなどが収容され、筐体に水抜き孔が形成された照明付表示装置に関するものである。 The present invention relates to a display device with illumination in which a light source, an illuminance sensor, and the like of a lighting unit are housed in a housing, and a drain hole is formed in the housing.
一般に照明付表示装置は、表示パネルなどの表示部を照射する灯具を備え、室外の照度を検出して日没時に灯具を点灯させるための照度センサを備えている。
この照明付表示装置によれば、室外の照度を照度センサで検知して、照度センサの検知信号に基づいて灯具を日没時に点灯させて、表示パネルなどの表示部を照射することが可能である(例えば、特許文献1参照)。
According to this display device with illumination, it is possible to detect outdoor illuminance with an illuminance sensor, turn on a lamp at sunset based on a detection signal of the illuminance sensor, and irradiate a display unit such as a display panel. Yes (see, for example, Patent Document 1).
また、照明付表示装置のなかには、夜間に照明装置を消灯させているときに人が近付いてきたときに照明装置を点灯させるための人感センサを備えたものがある。
照明付表示装置に人感センサを備えることで、夜間に照明装置を消灯させているときに人が近付いてきたときに人感センサで人を検知して、照度センサの検知信号に基づいて灯具を日没時に点灯させて、表示パネルなどの表示部を照射することが可能である。
Some display devices with illumination include a human sensor for turning on the illumination device when a person approaches when the illumination device is turned off at night.
By providing a human sensor in the illuminated display device, the human sensor detects the person when the lighting device is turned off at night, and the lamp is detected based on the detection signal of the illuminance sensor. Can be turned on at sunset to illuminate a display portion such as a display panel.
このような照明付表示装置において、照度センサや人感センサは、風雨から守るために表示装置の筐体内に配置される。
これらの照度センサや人感センサを用いる場合は、筐体に開口を設けてセンサの検知範囲を確保する必要がある。
センサの検知範囲を確保するために開口を別途設けると外観性悪くなるため、筐体の底部に設けられた水抜き孔がセンサ用の開口として兼用される。
In such a display device with illumination, the illuminance sensor and the human sensor are arranged in the housing of the display device in order to protect them from wind and rain.
When using these illuminance sensors or human sensors, it is necessary to provide an opening in the housing to ensure the detection range of the sensor.
If a separate opening is provided in order to secure the detection range of the sensor, the appearance deteriorates, so the drain hole provided in the bottom of the housing is also used as the sensor opening.
しかしながら、水抜き孔は、表示装置を設置する施工現場において作業者によって任意箇所に設けられることが多い。
このため、照度センサや人感センサの位置と一致する位置に水抜き孔を設ける作業が煩雑になっていた。
However, the drain hole is often provided at an arbitrary location by an operator at a construction site where the display device is installed.
For this reason, the operation | work which provides the drain hole in the position which corresponds with the position of an illumination intensity sensor or a human sensitive sensor has become complicated.
本発明は、前述した要望を満たすためになされたもので、その目的は、設置する施工現場における作業を簡略化できるとともに、筐体内のセンサを水抜き孔に確実に一致させることができる照明付表示装置を提供することにある。 The present invention has been made to satisfy the above-mentioned demands, and the purpose thereof is to provide an illumination device that can simplify the work at the installation site where it is installed and can reliably match the sensor in the housing with the drain hole. It is to provide a display device.
本発明の照明付表示装置は、照明ユニットと、前記照明ユニットを収容する開口部を有する筐体と、前記筐体の開口部に設けられる表示パネルとを備えた照明付表示装置であって、前記照明ユニットは、前記表示パネルを照射する光源と、前記光源を点灯制御する点灯回路と、前記光源を支持する取付基板と、前記光源の点灯を制御するための照度センサまたは人感センサのうち少なくとも一方のセンサを有し、前記筐体は、水抜き孔を有し、前記照度センサまたは前記人感センサのうち少なくとも一方のセンサの検知範囲と前記水抜き孔とが重複するように、前記少なくとも一方のセンサの取付位置が可変となるように支持されることを特徴とする。 The display device with illumination of the present invention is a display device with illumination comprising an illumination unit, a housing having an opening for housing the illumination unit, and a display panel provided in the opening of the housing, The illumination unit includes a light source that illuminates the display panel, a lighting circuit that controls the lighting of the light source, a mounting substrate that supports the light source, and an illuminance sensor or a human sensor for controlling the lighting of the light source. The housing has at least one sensor, the housing has a drain hole, and the detection range of at least one sensor of the illuminance sensor or the human sensor and the drain hole overlap. The mounting position of at least one sensor is supported so as to be variable.
照度センサまたは人感センサのうち少なくとも一方を有し、そのセンサの取付位置が可変となるように支持した。
これにより、センサの位置調節が簡単におこなえるので、穴部とセンサの検知範囲とを重複させる作業が容易になる。
At least one of the illuminance sensor and the human sensor was provided, and the sensor was supported so that the mounting position of the sensor was variable.
Thereby, since the position adjustment of the sensor can be easily performed, the work of overlapping the hole and the detection range of the sensor becomes easy.
本発明の照明付表示装置によれば、センサの位置調節が簡単におこなえるので、設置する施工現場における作業を簡略化できるとともに、筐体内のセンサを水抜き孔に確実に一致させることができるという効果を有する。 According to the display device with illumination of the present invention, the position of the sensor can be easily adjusted, so that the work at the installation site to be installed can be simplified, and the sensor in the housing can be surely matched with the drain hole. Has an effect.
以下、本発明の実施形態に係る照明付表示装置について、図面を参照して説明する。
図1〜図2に示すように、第1実施形態の照明付表示装置10は、店舗や駅などで用いられる看板灯であり、照明ユニット12と、照明ユニット12を収容する開口部15を有する筐体14と、筐体14の開口部15に設けられた表示パネル16とを備えている。
Hereinafter, a display device with illumination according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
As shown in FIGS. 1 to 2, the display device with
筐体14は、裏壁21、左右の側壁22(左側壁22は図4参照)、裏壁21および左右の側壁22の各上端部に設けられた頂部23、裏壁21および左右の側壁22の各下端部に設けられた底部24で箱形状に形成され、裏壁21に対向する部位(すなわち、表面に相当する箇所)に開口部15が形成されている。
筐体14の底部24には、水抜き用の水抜き孔26が形成されている。
The
A
筐体14の開口部15に表示パネル16が設けられている。
表示パネル16は、筐体14の表面に相当する箇所に設けられた部材であり、表示用の文字や絵などが描かれ、照明ユニット12から照射された光が透過可能な板材である。
A
The
照明ユニット12は、表示パネル16を照射する灯具(光源)28と、灯具28を点灯制御する点灯回路29と、灯具28および点灯回路29を支持する補強チャンネル(取付基板)31と、補強チャンネル31の下部31Aに水平に設けられた左右の固定チャンネル33と、左右の固定チャンネル33間に掛け渡されたスライドチャンネル35と、スライドチャンネルに支持された照度センサ38とを備えている。
The
補強チャンネル31は、筐体14の裏壁21のうち、少なくとも左右側にそれぞれ設けられ、灯具28や点灯回路29を支持する基板である。
左右の補強チャンネル31の両端下部31Aに左右の固定チャンネル33が水平にそれぞれ設けられている。
The reinforcing
Left and right
左右の固定チャンネル33は、左右の補強チャンネル31の各端下部31Aから筐体14の開口部15(すなわち、表示パネル16)に向けて水平に延出された断面略コ字状の部材である。
左右の固定チャンネル33は、筐体14の底部24に並行に配置されている。
左右の固定チャンネル33にはスライドチャンネル35が掛け渡されている。
The left and right
The left and right
図3〜図4に示すように、スライドチャンネル35は、筐体14の底部24(図2も参照)に並行に配置された断面略コ字状の部材である。
このスライドチャンネル35は、固定チャンネル33の長手方向に沿ってX−X方向に移動可能に取り付けられている。
As shown in FIGS. 3 to 4, the
The
スライドチャンネル35をX−X方向に移動可能に取り付ける方法としては、例えば、左右の固定チャンネル33に長手方向に沿って長孔41がそれぞれ形成されている。
そして、それぞれの長孔にスライドチャンネル35がボルト42・ナット43(図2参照)を介して取り付けられている。
ボルト42を緩めることで、スライドチャンネル35を長孔41、すなわち固定チャンネル33の長手方向に沿ってX−X方向に移動させることができる。
As a method of attaching the
And the
By loosening the
照度センサ38は、スライドチャンネル35に支持され、底部24(図2も参照)の上方に配置されている。
この照度センサ38は、スライドチャンネル35の長手方向に沿ってY−Y方向に移動可能に取り付けされている。
The
The
照度センサ38をY−Y方向に移動可能に取り付ける方法としては、例えば、スライドチャンネル35に長手方向に沿って長孔45が形成されている。
そして、長孔45に照度センサ38がボルト46・ナット(図示せず)を介して取り付けられている。
ボルト47を緩めることで、照度センサ38を長孔、すなわちスライドチャンネル35の長手方向に沿ってY−Y方向に移動させることができる。
As a method of attaching the
An
By loosening the bolt 47, the
このように、スライドチャンネル35がX−X方向に移動可能に取り付けられ、照度センサ38がY−Y方向に移動可能に取り付けられることで、照度センサ38をX−X方向およびY−Y方向に移動可能に支持できる。
よって、照度センサ38を筐体14の底部24に沿って二次元方向に任意に移動させることができる。
As described above, the
Therefore, the
このように、照度センサ38をX−X方向およびY−Y方向に移動することで、照度センサ38の検知範囲が水抜き孔26に重複するように照度センサ38を位置決めすることができる。
Thus, by moving the
これにより、照度センサ38の位置調節が簡単におこなえるので、穴部とセンサの検知範囲とを重複させる作業が容易になる。
したがって、設置する施工現場における作業を簡略化できるとともに、筐体内のセンサを水抜き孔に確実に一致させることができる。
As a result, the position adjustment of the
Therefore, it is possible to simplify the work at the construction site where the installation is performed, and to reliably match the sensor in the housing with the drain hole.
なお、前記実施形態では、照明ユニット12に照度センサ38を備えた例について説明したが、これに限らないで、照度センサ38に加えて人感センサを備えることも可能である。
さらには、照度センサ38に代えて人感センサのみを備えることも可能である。
In addition, although the said embodiment demonstrated the example which provided the
Furthermore, it is possible to provide only a human sensor instead of the
また、前記実施形態で示した筐体14、開口部15、表示パネル16、水抜き孔26、灯具28、補強チャンネル31、照度センサ38などの形状は例示したものに限定するものではなく適宜変更が可能である。
Further, the shapes of the
本発明は、筐体内に照明ユニットの光源や照度センサなどが収容され、筐体に水抜き孔が形成された照明付表示装置への適用に好適である。 The present invention is suitable for application to a display device with illumination in which a light source of a lighting unit, an illuminance sensor, and the like are housed in a housing and a drain hole is formed in the housing.
10 照明付表示装置
12 照明ユニット
14 筐体
15 開口部
16 表示パネル
26 水抜き孔
28 灯具(光源)
29 点灯回路
31 補強チャンネル(取付基板)
38 照度センサ
DESCRIPTION OF
29
38 Illuminance sensor
Claims (1)
前記照明ユニットは、
前記表示パネルを照射する光源と、
前記光源を点灯制御する点灯回路と、
前記光源を支持する取付基板と、
前記光源の点灯を制御するための照度センサまたは人感センサのうち少なくとも一方のセンサを有し、
前記筐体は、水抜き孔を有し、
前記照度センサまたは前記人感センサのうち少なくとも一方のセンサの検知範囲と前記水抜き孔とが重複するように、前記少なくとも一方のセンサの取付位置が可変となるように支持されることを特徴とする照明付表示装置。 A display device with illumination, comprising: an illumination unit; a housing having an opening for housing the lighting unit; and a display panel provided in the opening of the housing,
The lighting unit is:
A light source for illuminating the display panel;
A lighting circuit for controlling lighting of the light source;
A mounting substrate for supporting the light source;
Having at least one of an illuminance sensor or a human sensor for controlling lighting of the light source,
The housing has a drain hole;
The mounting position of the at least one sensor is supported to be variable so that a detection range of at least one of the illuminance sensor or the human sensor overlaps the drain hole. Illuminated display device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008137849A JP2009288297A (en) | 2008-05-27 | 2008-05-27 | Display device with illumination |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008137849A JP2009288297A (en) | 2008-05-27 | 2008-05-27 | Display device with illumination |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009288297A true JP2009288297A (en) | 2009-12-10 |
Family
ID=41457617
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008137849A Withdrawn JP2009288297A (en) | 2008-05-27 | 2008-05-27 | Display device with illumination |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009288297A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101300147B1 (en) * | 2012-09-14 | 2013-08-28 | 우성엘이디조명 주식회사 | Led lighting |
JP2014181947A (en) * | 2013-03-18 | 2014-09-29 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Wiring fixture |
CN109931533A (en) * | 2019-05-20 | 2019-06-25 | 常州星宇车灯股份有限公司 | A kind of ramp indicating lamp component |
-
2008
- 2008-05-27 JP JP2008137849A patent/JP2009288297A/en not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101300147B1 (en) * | 2012-09-14 | 2013-08-28 | 우성엘이디조명 주식회사 | Led lighting |
JP2014181947A (en) * | 2013-03-18 | 2014-09-29 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Wiring fixture |
CN109931533A (en) * | 2019-05-20 | 2019-06-25 | 常州星宇车灯股份有限公司 | A kind of ramp indicating lamp component |
CN109931533B (en) * | 2019-05-20 | 2019-08-16 | 常州星宇车灯股份有限公司 | A kind of ramp indicating lamp component |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8890046B2 (en) | Lighting device on an external control stand of a construction machine | |
ATE438825T1 (en) | LIGHTING DEVICE WITH SENSORS | |
ATE456288T1 (en) | LIGHTING CONTROLLER | |
JP2006306305A (en) | Interior light for vehicle | |
KR100623496B1 (en) | Lighting device for bridge | |
JP2009288297A (en) | Display device with illumination | |
US9420660B2 (en) | Lighting fixture including human detecting sensor | |
JPH11345690A (en) | Lighting system | |
WO2017031873A1 (en) | Wall-mounted display apparatus and control method therefor | |
KR100966728B1 (en) | Road signal | |
JP4737111B2 (en) | Eaves lighting equipment | |
JP5426226B2 (en) | Lighting system | |
EP2045130A3 (en) | Interior lamp | |
JP2011190018A (en) | Handrail lighting device of passenger conveyor | |
JP2008140651A (en) | Underground embedded lighting fixture | |
JP2004303663A (en) | Illumination control device and lighting system | |
KR200425571Y1 (en) | Lighting fixtures of display case | |
JP2011044246A (en) | Moving body detection device and lighting system | |
KR20100131883A (en) | A skylight window with lamps | |
KR101559844B1 (en) | Antenna case having lighting means | |
JP4934549B2 (en) | Foot light | |
JP2009129757A (en) | Luminaire | |
JP2008010332A (en) | Lighting system, and illumination lighting method | |
KR20150064349A (en) | Burring type lighting apparatus and method for controlling Burring type lighting apparatus | |
CN204268414U (en) | LED lighting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20110802 |