JP2009285589A - Water treatment device - Google Patents
Water treatment device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009285589A JP2009285589A JP2008141798A JP2008141798A JP2009285589A JP 2009285589 A JP2009285589 A JP 2009285589A JP 2008141798 A JP2008141798 A JP 2008141798A JP 2008141798 A JP2008141798 A JP 2008141798A JP 2009285589 A JP2009285589 A JP 2009285589A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank
- filter
- water treatment
- sewage
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 83
- 239000010813 municipal solid waste Substances 0.000 claims abstract description 44
- 239000010865 sewage Substances 0.000 claims description 50
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 10
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 10
- 238000005086 pumping Methods 0.000 claims description 10
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 6
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 claims description 5
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 abstract description 10
- 239000008213 purified water Substances 0.000 abstract description 10
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 abstract description 6
- 241001122767 Theaceae Species 0.000 description 6
- 235000019504 cigarettes Nutrition 0.000 description 6
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 5
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 4
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 4
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 4
- SNICXCGAKADSCV-JTQLQIEISA-N Nicotine Chemical compound CN1CCC[C@H]1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-JTQLQIEISA-N 0.000 description 3
- 229960002715 Nicotine Drugs 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229930015196 nicotine Natural products 0.000 description 3
- 238000003900 soil pollution Methods 0.000 description 3
- 238000003911 water pollution Methods 0.000 description 3
- 231100000614 Poison Toxicity 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 239000010903 husk Substances 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 2
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000003440 toxic substance Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 101700050571 SUOX Proteins 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000000391 smoking Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000002588 toxic Effects 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 230000003313 weakening Effects 0.000 description 1
Images
Abstract
Description
本発明は、生ゴミ、吸殻等のゴミ類を含む汚水から該ゴミ類を分離した後、該汚水を浄化して排水する水処理装置に関する。 The present invention relates to a water treatment apparatus that purifies and discharges waste water after separating the waste from waste water containing garbage such as raw garbage and butts.
従来、駅のホーム上、パチンコ店の店内、ホテルのロビー等の公共の喫煙スペースに設置されている灰皿は、煙草が確実に消火されるように、該灰皿の底部に消火水が溜められている場合がある。そのため、該灰皿を回収するときは、吸殻から溶け出したタール、ニコチン等を大量に含んだ汚水が吸殻とともに回収されている。この汚水が下水や河川等にそのまま流されると環境汚染の原因となる。 Conventionally, ashtrays installed in public smoking spaces such as station platforms, pachinko parlors, hotel lobbies, etc. have fire extinguishing water stored at the bottom of the ashtrays to ensure that the cigarettes are extinguished. There may be. Therefore, when the ashtray is collected, sewage containing a large amount of tar, nicotine and the like dissolved from the butts is collected together with the butts. If this sewage flows directly into sewage or rivers, it will cause environmental pollution.
また、キャンプ場、厨房、各家庭等で発生した生ゴミは、ザルや網等によって水切りをして当該生ゴミから水分をできるだけ除去してから廃棄されている。しかし、ザルや網の目を通り抜けてしまう細かな茶殻や食材の切れ端、米の研ぎ汁等は、下水等にそのまま流されている。特にキャンプ場においては、それらの細かいゴミが下水処理場を介さずに河川の上流部、湖沼或いは海等に直接流されることになる。そのため、自然を満喫するための場所が水質汚濁や土壌汚染等の環境汚染の発生場所となるおそれがある。 In addition, raw garbage generated in campsites, kitchens, homes, and the like is discarded after draining water with a colander or net to remove water from the raw garbage as much as possible. However, small tea shells, pieces of food, and rice sharpening juice that pass through the eyes of colander and nets are washed away into sewage. Especially in campsites, these fine trash will flow directly to the upstream of rivers, lakes, seas, etc. without going through the sewage treatment plant. Therefore, there is a possibility that a place for enjoying nature is a place where environmental pollution such as water pollution and soil pollution occurs.
ここで、煙草の吸殻と水との混合物を処理するために、開閉自在の排水口を有するタンクと、前記タンクの上方に配置され、前記混合物のうち前記水のみを前記タンクに通過させる吸殻フィルターと、カートリッジフィルタが充填されている汚水フィルターと、ポンプと、前記タンクと前記ポンプとの間に配置された除塵用フィルターと、濾過水パイプとからなる吸殻処理装置が実用新案登録第3136031号公報に開示されている。
該吸殻処理装置の前記ポンプは、前記タンクの下部から前記タンク内の水を吸引し、前記汚水フィルターの下方から前記水を前記汚水フィルター内に送り込んでいる。そして、前記汚水フィルターを通過した前記水は、前記汚水フィルターの上方から排出され、前記濾過水パイプを介して再び前記タンクに戻されている。
The pump of the butt-treating device sucks water in the tank from the lower part of the tank and feeds the water into the sewage filter from below the sewage filter. And the said water which passed the said sewage filter is discharged | emitted from the upper direction of the said sewage filter, and is returned to the said tank again through the said filtrate water pipe.
しかしながら、上記の吸殻処理装置は、タンク及びポンプ等を床に固設していることから、設置に際し手間がかかる。また、貯水能力を上げるために当該吸殻処理装置を大型化すると、タンク壁面が高くなるので、新たに足場を設ける必要が生じる。
そして、上記の吸殻処理装置では、汚水を絶えずタンク内を循環させていることから、新たに回収した汚水と浄水とが混合してしまう。そのため、タンク内の水を全て清澄化するまでに時間がかかる。
さらに、濾過水パイプ途中に汚水フィルターを設けていることから、当該汚水フィルターに掛かる負担が大きい。そのため、濾過水パイプが頻繁に目詰まりするおそれがある。
However, since the above-described cigarette butt treatment apparatus has a tank, a pump, and the like fixed on the floor, it takes time to install. Further, when the size of the butt treatment device is increased in order to increase the water storage capacity, the tank wall surface becomes high, and thus it is necessary to newly provide a scaffold.
And in said cigarette butt processing apparatus, since the inside of a tank is circulating continuously, the newly collect | recovered sewage and purified water will mix. Therefore, it takes time to clarify all the water in the tank.
Furthermore, since the sewage filter is provided in the middle of the filtrate pipe, the burden on the sewage filter is large. Therefore, there is a possibility that the filtered water pipe is frequently clogged.
したがって、上記課題を解決するためになされた本発明は、ゴミ類を含む汚水を大量に短時間で処理することができ、小型化できる簡易な構成を有する水処理装置を提供することを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention, which has been made to solve the above-described problems, is to provide a water treatment device having a simple configuration capable of treating a large amount of sewage containing garbage in a short time and capable of being downsized. To do.
請求項1に記載の水処理装置は、キャスターを下部に設けたハウジングを備え、該ハウジング内に上部タンクを固設し、前記上部タンクに濾過材を充填し、前記ハウジングにおける前記上部タンク下方の空間に、下部タンクを出し入れ可能に設置し、該下部タンクの上端面に汚水の投入口を形成し、該投入口に汚水中のゴミ類を捕集する捕集フィルタを着脱自在に嵌合し、前記下部タンクからポンプにより前記上部タンクに前記汚水を揚水し、前記上部タンクで汚水を濾過して、排水又は前記下部タンクへ循環させるようにしたことを特徴とする。 The water treatment apparatus according to claim 1 includes a housing provided with casters in a lower part, an upper tank is fixed in the housing, the upper tank is filled with a filter medium, and the housing is provided below the upper tank. A lower tank is installed in the space so that the lower tank can be taken in and out, a sewage inlet is formed at the upper end surface of the lower tank, and a collection filter for collecting trash in the sewage is detachably fitted into the inlet. The sewage is pumped from the lower tank to the upper tank by a pump, and the sewage is filtered by the upper tank and circulated to the drainage or the lower tank.
請求項2に記載の水処理装置は、請求項1に記載の発明において、前記下部タンクの下部にキャスターを設けたことを特徴とする。 A water treatment apparatus according to a second aspect is characterized in that, in the invention according to the first aspect, a caster is provided at a lower portion of the lower tank.
請求項3に記載の水処理装置は、請求項1若しくは請求項2に記載の発明において、前記捕集フィルタを一次フィルタと、一次フィルタを通過したゴミ類を捕集する二次フィルタとから構成したことを特徴とする。 The water treatment apparatus according to claim 3 is the invention according to claim 1 or claim 2, wherein the collection filter is composed of a primary filter and a secondary filter that collects garbage that has passed through the primary filter. It is characterized by that.
請求項4に記載の水処理装置は、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の発明において、前記上部タンク下部に切換バルブを設け、排水又は前記下部タンクへ循環させることを選択可能にしたことを特徴とする。 The water treatment apparatus according to claim 4 is the invention according to any one of claims 1 to 3, wherein a switching valve is provided at the lower part of the upper tank and can be selected to circulate to drainage or the lower tank. It is characterized by that.
請求項5に記載の水処理装置は、請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の発明において、前記濾過材を多孔質の粒体又は粉体から形成したことを特徴とする。 A water treatment apparatus according to a fifth aspect is characterized in that, in the invention according to any one of the first to fourth aspects, the filter medium is formed of porous particles or powder.
請求項6に記載の水処理装置は、請求項5に記載の発明において、前記粒体又は前記粉体が活性炭又はゼオライトであることを特徴とする。 The water treatment device according to claim 6 is characterized in that, in the invention according to claim 5, the particles or the powder is activated carbon or zeolite.
請求項1に記載の水処理装置によれば、上部タンクに濾過材を充填し、下部タンクから揚水した汚水が当該上部タンク中に満遍なく行き渡るようにした。そのため、汚水を大量に、かつ、短時間で処理することができる。
また、上部タンクと下部タンクとからなる二槽構造としたことから、水処理装置に貯水される水を上部タンクと下部タンクに分けることができる。そのため、一槽からなる水処理装置と同量の水を貯水する場合であれば、小型化することができる。
さらに、二槽構造とし、下部タンクの上端面にゴミ類の投入口を設けたので、ゴミ類を投入し易くすることができる。
そして、上部タンク下方の空間に出し入れ可能に下部タンクを設けたことから、ゴミ類を投入するときには、投入するゴミ類の大きさや量に合わせて、下部タンクをハウジングから引き出して使用し、水処理装置を稼動させ、若しくは移動させるときには、下部タンクをハウジングに格納することができる。そのため、使用する形態にあわせて水処理装置が設置されているスペースを有効に利用することができ、使い勝手を良くすることができる。
According to the water treatment device of the first aspect, the upper tank is filled with the filter medium so that the sewage pumped up from the lower tank spreads throughout the upper tank. Therefore, a large amount of sewage can be treated in a short time.
Moreover, since it was set as the two tank structure which consists of an upper tank and a lower tank, the water stored by a water treatment apparatus can be divided into an upper tank and a lower tank. Therefore, if it is a case where the same amount of water as the water treatment apparatus which consists of one tank is stored, it can reduce in size.
Furthermore, since it has a two-tank structure and a dust input port is provided on the upper end surface of the lower tank, it is possible to easily input the dust.
And since the lower tank is provided in the space below the upper tank so that it can be taken in and out, the lower tank is used by pulling it out of the housing according to the size and amount of the garbage to be used for water treatment. When the apparatus is operated or moved, the lower tank can be stored in the housing. Therefore, the space in which the water treatment apparatus is installed can be used effectively according to the form to be used, and usability can be improved.
請求項2に記載の水処理装置によれば、下部タンクの下部にキャスターを設けたことにより、ハウジングと共に移動させることができる。そのため、ゴミ類が含まれた汚水を灰皿等の設置場所を巡回して回収したり、或いは、当該汚水が大量に発生する場所まで移動させたりすることができるので、使い勝手を良くすることができる。 According to the water treatment apparatus of the second aspect, the caster is provided in the lower part of the lower tank, so that it can be moved together with the housing. Therefore, it is possible to improve the usability because sewage containing garbage can be collected by traveling around an installation place such as an ashtray or moved to a place where the sewage is generated in large quantities. .
請求項3に記載の水処理装置によれば、ゴミ類を一次フィルタで捕集し、該一次フィルタで取れなかった細かなゴミ類を二次フィルタで捕集するように捕集フィルタを構成した。そのため、例えば、吸殻や食材の切れ端等を一次フィルタで捕集し、灰や茶殻等の細かなゴミ類を二次フィルタで捕集することができる。このとき、一次フィルタで捕集したゴミ類は、一次フィルタごと廃棄処分をすることができ、細かいゴミ類を捕集した二次フィルタは、そのまま廃棄したり、洗浄して捕集能力を再生させることができる。 According to the water treatment device of claim 3, the collection filter is configured to collect the garbage with the primary filter and collect the fine garbage that cannot be removed with the primary filter with the secondary filter. . Therefore, for example, it is possible to collect a cigarette butt or a piece of food with a primary filter and to collect fine garbage such as ash or tea husk with a secondary filter. At this time, garbage collected by the primary filter can be disposed of together with the primary filter, and the secondary filter that collected fine garbage can be discarded as it is or washed to regenerate the collection capacity. be able to.
請求項4に記載の水処理装置によれば、切換バルブを設けたことにより、濾過後の浄水を排水するか又は下部タンクに再び循環させるかを選択することができる。排水する場合、汚水は上部タンクで濾過されているので、下水道は勿論のこと、河川、湖沼、海等にそのまま流すことができる。そのため、水質汚染や土壌汚染等の環境汚染を防ぐことができる。また下部タンクに循環させる場合、上部タンクで濾過され清澄化された浄水を、ゴミ類が捕集された下部タンクの上端面に満遍なく降り注がせることにより、悪臭の発生を抑えることができ、さらには、複数回循環させることによって、浄水をより清澄化することができる。 According to the water treatment apparatus of the fourth aspect, by providing the switching valve, it is possible to select whether to drain the purified water after filtration or to circulate it again to the lower tank. When draining, since the sewage is filtered by the upper tank, it can flow directly into rivers, lakes, seas, etc. as well as sewers. Therefore, environmental pollution such as water pollution and soil pollution can be prevented. In addition, when circulating in the lower tank, the purified water filtered and clarified in the upper tank can be poured evenly onto the upper end surface of the lower tank where the garbage is collected, thereby suppressing the generation of bad odors. Furthermore, purified water can be further clarified by circulating a plurality of times.
請求項5に記載の水処理装置によれば、濾過材を多孔質の粒体又は粉体から形成したことから、該粒体又は粉体が具備する微細な孔部に汚水に含まれた有害物質を吸着させることができる。 According to the water treatment device of claim 5, since the filter medium is formed from porous particles or powder, harmful water contained in the sewage in the fine pores of the particles or powder. Substances can be adsorbed.
請求項6に記載の水処理装置によれば、多孔質の粒体又は粉体を活性炭又はゼオライトとした。当該活性炭及びゼオライトは、所定期間使用して吸着能力が低下した場合、再生処理をすることによって吸着能力を再生させることができることから、濾過材を半永久的に使用することができ、水処理装置の維持費を抑えることができる。 According to the water treatment apparatus of the sixth aspect, the porous particles or powder is activated carbon or zeolite. Since the activated carbon and the zeolite can be used for a predetermined period and the adsorption capacity is reduced, the adsorption capacity can be regenerated by performing a regeneration treatment, so that the filter medium can be used semipermanently. Maintenance costs can be reduced.
本発明の実施例を、添付した図にしたがって説明する。
本実施例に係る水処理装置10について、概略の構成を説明する説明図を図1に示す。
ここで本実施例において、汚水とは、ゴミ類が混合された水のことをいう。ゴミ類とは、茶殻、食材の切れ端、吸殻等の一般的に生ゴミと呼ばれるもののことをいう。そして、汚水は吸殻から溶出したニコチン、タール等の有害物質や、米の研ぎ汁、お茶等が混ざり合っている。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining a schematic configuration of the
Here, in this embodiment, sewage refers to water mixed with garbage. Garbage means what is generally called garbage such as tea husks, pieces of food, butts. The sewage is mixed with toxic substances such as nicotine and tar eluted from the butts, rice sharpening juice and tea.
水処理装置10は、図1に示すように、下部にキャスター14を設けたハウジング11を有する。該ハウジング11は、内側上方に固設された上部タンク12と、該上部タンクの下方に下部タンクの収容スペースとして形成された空間13を有する。
当該空間13には出し入れすることができるように下部にキャスター16が設けられた下部タンク15が配されている。
なお、上部タンク12及び下部タンク15の底面に、出水口20又は取水口26に向かう下り勾配を設けても良い。
As shown in FIG. 1, the
A
A downward slope toward the
上部タンク12は、内部に濾過材(図示せず)が充填され、底部に出水口20が形成されている。
濾過材は、活性炭、ゼオライト等からなる多孔質の粒体又は粉体を、袋又はケース等に収納して形成したものであって、多孔質の粒体又は粉体が具備する複数の微細な孔部に汚水に含まれる有害物質等を吸着させることができる。
出水口20には、切換バルブ21が設けられ、排水管22と循環管23が接続されている。切換バルブ21は、排水管22側又は循環管23側に切り換えることができ、また、閉じておくこともできる。
循環管23の先端部には、ホース24が接続されている。これにより、下部タンク15を引き出した場合であっても、循環管23から捕集フィルタ30上に浄水を循環させることができる。
The
The filter medium is formed by storing porous particles or powders made of activated carbon, zeolite, etc. in a bag or case, etc., and a plurality of fine particles included in the porous particles or powders. Toxic substances contained in sewage can be adsorbed in the holes.
A switching
A
下部タンク15は、上端面にゴミ類の投入口25が形成され、下部に取水口26が形成されている。そして下部タンク15の取水口26近傍にはポンプ27が設けられている。
投入口25には、捕集フィルタ30が嵌合されている。捕集フィルタ30は、フィルタ収納函31に、一次フィルタ32と、二次フィルタ33とを重ね合わせて収納して形成されている。
フィルタ収納函31は、金属、合成樹脂等からなり、口縁部にフランジを備え、底面及び側面に複数個の通孔が形成されている。
一次フィルタ32は、合成樹脂製の網、濾紙等からなり、シート状又はフィルタ収納函31と略同じ大きさの袋状に形成されている。これにより、捕集したゴミ類をまとめて処分することができる。
二次フィルタ33は、不織布、HEPAフィルタ等からなり、複数枚のシートを積層してマットレス状に形成されている。該二次フィルタ33は、フィルタ収納函31の底面部と略同じ面積に形成され、該フィルタ収納函31の底面に敷設されている。これにより、一次フィルタ32で取りこぼした細かなゴミ類を捕集することができる。
ここで、HEPAフィルタとは、空気清浄機等に用いられている粒径が3マイクロメートル程度の微粒子を略全て捕集することができる高性能エアフィルタであって、吸殻、吸い残しの葉、炭、灰、その他のゴミを捕集することができる。なお、二次フィルタ33は、当該HEPAフィルタ、不織布等から形成されるものに限られず、洗浄等によって捕集能力を再生することができる部材で構成しても良い。
The
A
The
The
The
Here, the HEPA filter is a high-performance air filter capable of collecting almost all fine particles having a particle size of about 3 micrometers used in air purifiers, etc. Charcoal, ash and other garbage can be collected. In addition, the
取水口26には、揚水管35の一端35aがポンプ27を介して接続されている。その揚水管35の他端35bは、上部タンク12の上端面まで延伸されている。
揚水管35は、可塑性及び伸縮性を具備するホースから形成されている。そのため、下部タンク15をハウジング11から引き出した際に、下部タンク15にしたがって揚水管35の一端35aも引き出される。なお、ホース状の揚水管をリールに巻回して、空間13に収納しても良い。
また、揚水管35の他端35bに、小さな孔部が複数個設けられた袋体(図示せず)を取り付けても良い。このようにすれば、揚水された汚水の勢いを弱めて上部タンク12に注ぐことができ、注水の勢いを弱めることにより、上部タンク12内に満遍なく汚水を行き渡らせることができる。
One
The pumping
Further, a bag body (not shown) provided with a plurality of small holes may be attached to the
以上のように構成される水処理装置10は、以下のように使用される。
水処理装置10の投入口25にゴミ類を投入すると、ゴミ類と混合されていた汚水が捕集フィルタ30を通過して下部タンク15に貯水される。当該汚水をポンプ27によって揚水管35で上部タンク12上端に揚水する。
上部タンク12に注がれた汚水は、上部タンク12中に満遍なく行き渡り、該上部タンク12に充填された濾過材によって濾過されて有害物質等の不純物が除去され、出水口20から切換バルブ21を通って排水されるか、又は下部タンク15へ循環される。
The
When garbage is thrown into the
The sewage poured into the
投入されたゴミ類は、捕集フィルタ30により捕集される。このとき、ゴミ類のうち、吸殻、若しくは食材の切れ端等の比較的大き目のものは、一次フィルタ32によって捕集される。次いで、煙草の灰又は吸い残しの葉、茶殻等の一次フィルタ32で捕集されなかった細かなゴミ類は、二次フィルタ33で捕集される。
その結果、不純物、例えば、吸殻に含まれていたニコチンやタール等の溶出した有害物質、或いは食材の切屑から溶出した養分、米の研ぎ汁、お茶、ジュース等を含んだ汚水が捕集フィルタ30を通過して下部タンク15に貯水される。
The introduced garbage is collected by the
As a result, impurities such as toxic water, such as nicotine and tar, contained in the butts, or nutrients eluted from the chips of the food, sewage containing rice sharpening juice, tea, juice, etc. are collected. Is stored in the
一次フィルタ32で捕集されたゴミ類は、一次フィルタ32ごと廃棄処分することができる。そのため、ゴミ類の廃棄処理に手間がかからない。
なお、細かなゴミ類を捕集する二次フィルタ33が目詰まり等して、捕集能力が低下した場合、洗浄等によって捕集能力を再生させることもでき、また、そのまま廃棄処分とすることもできる。
The garbage collected by the
In addition, when the
下部タンク15に貯水された汚水は、濾過材が充填された上部タンク12に揚水され、当該上部タンク12中に注がれる。このとき、濾過材を構成する活性炭等の多孔質の粒体又は粉体が具備する微細な孔部の表面や中空部に、汚水に含まれる有害物質や養分、米ぬか等が水分を媒体として吸着される。これにより、上部タンク12を通過した汚水は清澄化された浄水として出水口20から排出される。
The sewage stored in the
濾過された水は、排水若しくは下部タンク15に再度循環される。
排水する場合、濾過後の水は既に有害物質等が除去されているので、水質汚染、土壌汚染等の環境汚染の原因となることが無い。そのため、下水道に流すことができることに加えて、河川、湖沼、海等にそのまま流すことができる。さらに、本実施例の水処理装置10は移動可能であることから、シーズン中のキャンプ場等のように、大量に生ゴミ等が発生し、かつ、生ゴミをそのまま廃棄すると環境汚染の原因となるおそれがある場所で利用することができる。
The filtered water is recirculated to the drainage or the
When draining, since harmful substances and the like have already been removed from the filtered water, it does not cause environmental pollution such as water pollution and soil pollution. Therefore, in addition to being able to flow into the sewer, it is possible to flow directly into rivers, lakes, seas and the like. Furthermore, since the
下部タンク15に再度循環する場合、フィルタ収納函31に投入されたゴミ類を濾過後の浄水で洗うことになる。そのため、ゴミ類が発する悪臭を抑えることができる。また、浄水を循環させることにより、投入口25から投入された汚水の濃度が薄くなる。特に、汚水に大量の吸殻が含まれていた場合、汚水中のタールの濃度が低くなることから、二次フィルタ33や濾過材の目詰まりを防ぐことができる。
さらに、本実施例の水処理装置10の場合、一度上部タンク12で汚水を濾過させただけでも、十分に清澄な浄水を得ることができるが、複数回循環させたときには、汚水に含まれていた有害物質等の不純物を略全て除去することができる。
When circulating to the
Furthermore, in the case of the
本実施例によれば、水処理装置10を上部タンク12と下部タンク15の二槽に分けた構造にしたことにより、同一容積の単槽構造の水処理装置と比べて小型化することができる。
また、下部タンク15にゴミ類の投入口25を設けたので、使用者は上部タンク上端まで、ゴミ箱や生ゴミ入れを持ち上げなくても良い。
そして、上部タンク12の下方に設けた空間13に出し入れ可能に下部タンク15を設置したので、水処理装置10をコンパクトにすることができる。
According to the present embodiment, since the
In addition, since the
And since the
また、水処理装置10は、下部タンク15の捕集フィルタ30で予めゴミ類を除去した汚水を上部タンク12へ揚水している。そのため、故障の原因となる細かなゴミがポンプ27及び揚水管35に侵入してしまうことを防ぐことができる。
Further, the
また、揚水された汚水は、濾過材が充填された上部タンク12内の全体に亘って行渡るようにした。そのため、濾過の処理時間を短くすることができ、一回の濾過で大量の汚水を処理することができる。
In addition, the pumped sewage was distributed over the entire
さらに、下部にキャスター14,16を設けて移動可能にした。そのため、例えば、パチンコ店等のように、大量の吸殻が発生する場所に本実施例の水処理装置を設置したり、キャンプ場のように、シーズン中に集中して大量の生ゴミが発生する場所に設置したりするように、ゴミ類を処理する場所に移動させてから使用することができる。
そして、下部タンク15が空間13へ出し入れ可能に設置されているので、例えばレストラン等の調理場のように、昼食時等の忙しいときには、ゴミ類を下部タンク15のフィルタ収納函31に捨てるだけにしておき、時間に余裕が生じたときに、下部タンク15を空間13に収納して濾過処理することができる。すなわち、本実施例の水処理装置10は、使用目的にあわせて下部タンク15を引き出したり空間13に格納したりすることができるので、使い勝手を良くすることができる。
In addition,
Since the
また、本実施例の水処理装置10は、上部タンク12を濾過材で充填して構成されている。そのため、揚水管35又は排水管22、循環管23の途中に濾過フィルタを設けるよりも、濾過能力を大幅に引き上げることができ、一度に大量の汚水を処理することができる。そして、上部タンク12へ注がれた汚水は、上部タンク中に満遍なく浸水する。そのため、濾過処理の時間を短縮することができ、目詰まり等による濾過材の吸着能力の急激な低下を防ぐことができる。
Moreover, the
10…水処理装置、11…ハウジング、12…上部タンク、13…空間、14…ハウジングのキャスター、15…下部タンク、16…下部タンクのキャスター
20…出水口、21…切換バルブ、22…排水管、23…循環管、24…ホース、
25…投入口、26…取水口、27…ポンプ、
30…捕集フィルタ、31…フィルタ収納函、32…一次フィルタ、33…二次フィルタ、
35,35a,35b…揚水管。
DESCRIPTION OF
25 ... Input port, 26 ... Water intake port, 27 ... Pump,
30 ... Collection filter, 31 ... Filter storage box, 32 ... Primary filter, 33 ... Secondary filter,
35, 35a, 35b...
Claims (6)
該ハウジング内に上部タンクを固設し、
前記上部タンクに濾過材を充填し、
前記ハウジングにおける前記上部タンク下方の空間に、下部タンクを出し入れ可能に設置し、
該下部タンクの上端面に汚水の投入口を形成し、
該投入口に汚水中のゴミ類を捕集する捕集フィルタを着脱自在に嵌合し、
前記下部タンクからポンプにより前記上部タンクに前記汚水を揚水し、
前記上部タンクで汚水を濾過して、排水又は前記下部タンクへ循環させるようにしたことを特徴とする水処理装置。 It has a housing with casters at the bottom,
An upper tank is fixed in the housing,
Fill the upper tank with filter media,
In the space below the upper tank in the housing is installed so that the lower tank can be taken in and out,
Forming a sewage inlet on the upper end surface of the lower tank;
A collection filter for collecting trash in the sewage is detachably fitted to the inlet,
Pumping the sewage from the lower tank to the upper tank by a pump;
A water treatment apparatus, wherein sewage is filtered in the upper tank and circulated to drainage or the lower tank.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008141798A JP2009285589A (en) | 2008-05-30 | 2008-05-30 | Water treatment device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008141798A JP2009285589A (en) | 2008-05-30 | 2008-05-30 | Water treatment device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009285589A true JP2009285589A (en) | 2009-12-10 |
Family
ID=41455338
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008141798A Withdrawn JP2009285589A (en) | 2008-05-30 | 2008-05-30 | Water treatment device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009285589A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010279906A (en) * | 2009-06-05 | 2010-12-16 | Sanrekkusu Kk | Water treatment apparatus |
CN102389668A (en) * | 2011-10-14 | 2012-03-28 | 金发科技股份有限公司 | In-tank filter device |
CN104001369A (en) * | 2014-05-29 | 2014-08-27 | 张家港市Aaa轴承有限公司 | Intensive coarse and fine double-layered filtering and chip removing device for cutting fluid |
CN106139719A (en) * | 2016-08-10 | 2016-11-23 | 浙江海空机械配件有限公司 | A kind of defecator of bearing cleaning agent |
CN106139721A (en) * | 2016-08-26 | 2016-11-23 | 镇江市长江机电设备厂有限公司 | New and effective vacuum oil purifier |
CN114307293A (en) * | 2022-01-07 | 2022-04-12 | 德清华得环保设备有限公司 | Sewage discharge device of kitchen garbage disposer |
-
2008
- 2008-05-30 JP JP2008141798A patent/JP2009285589A/en not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010279906A (en) * | 2009-06-05 | 2010-12-16 | Sanrekkusu Kk | Water treatment apparatus |
CN102389668A (en) * | 2011-10-14 | 2012-03-28 | 金发科技股份有限公司 | In-tank filter device |
CN104001369A (en) * | 2014-05-29 | 2014-08-27 | 张家港市Aaa轴承有限公司 | Intensive coarse and fine double-layered filtering and chip removing device for cutting fluid |
CN106139719A (en) * | 2016-08-10 | 2016-11-23 | 浙江海空机械配件有限公司 | A kind of defecator of bearing cleaning agent |
CN106139721A (en) * | 2016-08-26 | 2016-11-23 | 镇江市长江机电设备厂有限公司 | New and effective vacuum oil purifier |
CN114307293A (en) * | 2022-01-07 | 2022-04-12 | 德清华得环保设备有限公司 | Sewage discharge device of kitchen garbage disposer |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009285589A (en) | Water treatment device | |
CN107777798A (en) | A kind of sewage disposal device for being easy to remove sediment | |
JP2010284578A (en) | Filter for wastewater | |
JP2013501610A (en) | Swimming pool filtration device | |
JP4953394B2 (en) | Water treatment equipment | |
CN209307075U (en) | A kind of matched peculiar smell of wastewater treatment filters purifier | |
CN207193012U (en) | A kind of sewage plant deodorizing device | |
KR101056687B1 (en) | Apparatus for offensive order removal at the restaurants | |
CN207537250U (en) | A kind of water resource recycling cleaning device | |
KR101836064B1 (en) | Grease trap | |
KR20130027790A (en) | Apparatus for refining waste cooking oil | |
CN107915358A (en) | A kind of equipment of processing sanitary sewage for kitchen use | |
CN108164019A (en) | A kind of domestic sewage filter device | |
CN206033404U (en) | Running water purifier | |
CN205616604U (en) | Portable kitchen oil water separator | |
JP2004113875A (en) | Oil separator | |
CN205061724U (en) | Domestic simple and easy water purifier | |
CN109019919A (en) | A kind of box integrated multi-stage processing equipment of sewage treatment | |
CN218516238U (en) | Sewage treatment device | |
CN206872551U (en) | A kind of automatic water-replacing formula water purifier | |
KR100948036B1 (en) | Feces and urine wastewater purifying system for cycle | |
CN210065339U (en) | Water purifying device | |
JP2010184205A (en) | Method and apparatus of treating waste liquid in grease trap | |
CN215559386U (en) | Seedling-raising irrigation water purification equipment | |
GB2480329A (en) | Filtering pond water |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20110802 |