JP2009274580A - On-vehicle electronic device - Google Patents

On-vehicle electronic device Download PDF

Info

Publication number
JP2009274580A
JP2009274580A JP2008127587A JP2008127587A JP2009274580A JP 2009274580 A JP2009274580 A JP 2009274580A JP 2008127587 A JP2008127587 A JP 2008127587A JP 2008127587 A JP2008127587 A JP 2008127587A JP 2009274580 A JP2009274580 A JP 2009274580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
audio signal
audio
unit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008127587A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kaname Kimura
要 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2008127587A priority Critical patent/JP2009274580A/en
Publication of JP2009274580A publication Critical patent/JP2009274580A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an on-vehicle electronic device which prevents mixed voices from being outputted in spite of conflict among a plurality of audio signals. <P>SOLUTION: The on-vehicle electronic device 1 has an HTML file receiving part 20 for receiving an HTML file from an outer Web server 14 through a network 12, an HTML file analysis part 30 for analyzing whether or not the HTML file includes information in relation to the audio signals, an audio reproduction part 50 for reproducing the audio signals, a voice output selection part 70 which includes a first input for inputting a first audio signal included in the HTML file corresponding to the analysis result of the HTML file and a second input for inputting a second audio signal reproduced by the audio reproduction part 50 and selects one of the first input and the second input in accordance with a pre-determined arrangement, and a speaker 90 for outputting either a selected first audio signal or a selected second audio signal. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、車載用電子装置に関し、特に、オーディオ信号を再生中に、音声付きWEBサイトからの音声信号が入力されたときの音声出力制御に関する。   The present invention relates to an in-vehicle electronic device, and more particularly to audio output control when an audio signal is input from a WEB site with audio during reproduction of the audio signal.

車載用電子装置は、DVD、ブルーレイディスクなどからオーディオ信号やビデオ信号を再生する機能、テレビ放送やラジオ放送を受信する機能、さらには自車位置周辺の道路地図を案内するナビゲーション機能等を備えており、車載用電子装置のマルチメディア化が進んでいる。   The in-vehicle electronic device has a function of reproducing an audio signal or a video signal from a DVD or a Blu-ray disc, a function of receiving a television broadcast or a radio broadcast, and a navigation function for guiding a road map around the vehicle position. As a result, the use of multimedia for in-vehicle electronic devices is progressing.

特許文献1は、オーディオ機能とナビゲーション機能を持つ車載用マルチメディアシステムにおいて、オーディオ再生信号の出力中にナビゲーション音声を割り込ませる場合に、ナビゲーション音声の出力が終了するまで、オーディオ再生信号の再生を一時停止させる技術を開示している。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 temporarily reproduces an audio reproduction signal until the output of the navigation sound is finished when the navigation sound is interrupted during the output of the audio reproduction signal in an in-vehicle multimedia system having an audio function and a navigation function. A technique for stopping is disclosed.

特開2000−266558号JP 2000-266558 A

車載用電子装置は、上記のような機能に加えて、通信機能が拡充されつつある。携帯電話や、WiFi、WiMax等の無線通信を利用することで、車載用電子装置をネットワークに接続させることができる。例えば、インターネット上のWebサーバにアクセスし、そこから所望のマルチメディア情報をダウンロードし、それを視聴することが可能となる。   In-vehicle electronic devices are expanding communication functions in addition to the above functions. By using wireless communication such as a mobile phone, WiFi, WiMax, or the like, the vehicle-mounted electronic device can be connected to the network. For example, it is possible to access a Web server on the Internet, download desired multimedia information therefrom, and view it.

このような車載用電子装置において、DVDやUSBメモリに記録されたオーディオ信号を再生をしている最中に、音楽付きWebサイトにアクセスすると、ユーザが特に操作を行わない限り、双方の音声が混合した状態で出力されてしまい、ユーザに不快感を与えしまう。家庭用のパーソナルコンピュータであれば、ユーザは、音声切換操作やミュート操作を簡単に行うことができるが、車載環境では、ユーザは運転をしているため、そのような操作を行うことは必ずしも容易ではない。   In such an in-vehicle electronic device, when an audio signal recorded on a DVD or USB memory is being played back and a website with music is accessed, both voices are heard unless the user performs any particular operation. It is output in a mixed state, giving the user an unpleasant feeling. In the case of a home personal computer, the user can easily perform a voice switching operation and a mute operation. However, since the user is driving in an in-vehicle environment, it is not always easy to perform such an operation. is not.

本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、複数のオーディオ信号が競合しても、混合した音声が出力されるのを防止する車載用電子装置を提供することを目的とする。   The present invention solves such a conventional problem, and an object thereof is to provide an in-vehicle electronic device that prevents mixed audio from being output even when a plurality of audio signals compete. .

本発明に係る車載用電子装置は、通信回線を通じて外部からマルチメディア情報を受信する受信手段と、前記マルチメディア情報がオーディオ信号に関する情報を含んでいるか否かを解析する解析手段と、記録媒体からオーディオ信号を読み出す読出し手段と、前記解析手段の解析結果に応じて前記マルチメディア情報に含まれる第1のオーディオ信号を入力する第1の入力、前記読出し手段により読み出された第2のオーディオ信号を入力する第2の入力を含み、予め決められた取り決めに従い、前記第1の入力または第2の入力のいずれかを選択し、選択したオーディオ信号を再生する音声出力選択手段と、前記音声出力選択手段により再生された第1または第2のオーディオ信号を出力する出力手段とを含む。   An in-vehicle electronic device according to the present invention includes: a receiving unit that receives multimedia information from outside through a communication line; an analyzing unit that analyzes whether the multimedia information includes information about an audio signal; and a recording medium Read means for reading an audio signal, a first input for inputting a first audio signal included in the multimedia information according to an analysis result of the analysis means, and a second audio signal read by the read means Audio output selection means for selecting either the first input or the second input and reproducing the selected audio signal according to a predetermined rule, and the audio output Output means for outputting the first or second audio signal reproduced by the selection means.

好ましくは受信手段は、前記解析手段の解析結果に応じて前記マルチメディア情報に含まれる第1のオーディオ信号を前記音声出力選択手段に供給する。好ましくは音声出力選択手段は、前記第2の入力から第2のオーディオ信号が入力されている間に、前記第1の入力から第1のオーディオ信号の入力があったとき、前記第2の入力からの第2のオーディオ信号を再生出力する。また、車載用電子装置はさらに、ユーザからの入力を受け取る入力手段を含み、前記入力手段から第1のオーディオ信号を出力するための入力があったとき、前記音声出力選択手段は、前記第1の入力からの第1のオーディオ信号を再生出力するようにしてよい。   Preferably, the receiving unit supplies the first audio signal included in the multimedia information to the audio output selecting unit according to the analysis result of the analyzing unit. Preferably, the audio output selection means is configured to receive the second input when the first audio signal is input from the first input while the second audio signal is input from the second input. The second audio signal from is reproduced and output. The in-vehicle electronic device further includes an input unit that receives an input from a user, and when there is an input for outputting a first audio signal from the input unit, the audio output selection unit includes the first audio output unit. The first audio signal from the input may be reproduced and output.

好ましくは前記音声出力選択手段は、前記第1の入力から第1のオーディオ信号が入力されている間に、前記第2の入力から第2のオーディオ信号が入力されたとき、前記第2の入力からの第2のオーディオ信号を再生出力する。好ましくはマルチメディア情報は、ネットワークに接続された情報端末からダウンロードされたHTMLファイルを含み、前記解析手段は、前記HTMLファイルの記述から音声ファイルが含まれるか否かを解析する。また、前記解析手段は、前記マルチメディア情報のファイルの拡張子から音声ファイルか否かを解析することができる。   Preferably, the voice output selection means is configured to receive the second input when the second audio signal is input from the second input while the first audio signal is input from the first input. The second audio signal from is reproduced and output. Preferably, the multimedia information includes an HTML file downloaded from an information terminal connected to a network, and the analysis unit analyzes whether or not an audio file is included from the description of the HTML file. Further, the analysis means can analyze whether or not the file is an audio file from the extension of the file of the multimedia information.

本発明によれば、第1および第2のオーディオ信号が競合したとき、予め決められた取り決めに従い、いずれか一方の入力を選択しそのオーディオ信号を再生出力するようにしたので、混合した音声が出力されるのを未然に防止することができる。さらに、選択は自動的になされるため、車載環境におけるユーザの操作の負担が軽減される。   According to the present invention, when the first and second audio signals compete, according to a predetermined rule, either one of the inputs is selected and the audio signal is reproduced and output. Output can be prevented in advance. Furthermore, since the selection is made automatically, the burden on the user's operation in the in-vehicle environment is reduced.

以下、本発明の最良の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。   The best mode for carrying out the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施例に係る車載用電子装置の構成を示すブロック図である。車載用電子装置1は、携帯電話、WiFi、WiMaxなどの通信手段により外部のネットワーク12を通じてWebサーバ(情報端末)14に接続可能な通信部10と、通信部10を介してWebサーバ14からHTMLファイルを受信するHTMLファイル受信部20と、受信されたHTMLファイルを解析するHTMLファイル解析部30と、HTMLファイルをディスプレイに表示する表示部40と、通信部10を介してWebサーバから音声ファイルを受信する音声ファイル受信部50と、CD、DVD、ブルーレイディスク、メモリ、ハードディスク、外部接続された音声再生装置などからオーディオ信号を読み出すオーディオ読出し部60と、音声ファイル受信部50からのオーディオ信号(以下、第1のオーディオ信号という)またはオーディオ信号読出し部60からのオーディオ信号(以下、第2のオーディオ信号という)を入力し出力音声制御信号Cに基づき第1または第2のオーディオ信号のいずれかを選択し、選択したオーディオ信号を再生する音声出力選択部70と、再生されたオーディオ信号の増幅およびアナログ信号への変換を行うアンプ80と、アンプ80からのアナログオーディオ信号を出力するスピーカ90と、操作部100と、各部を制御する制御部110とを備えている。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an in-vehicle electronic device according to an embodiment of the present invention. The in-vehicle electronic device 1 includes a communication unit 10 that can be connected to a Web server (information terminal) 14 through an external network 12 by communication means such as a mobile phone, WiFi, and WiMax, and HTML from the Web server 14 via the communication unit 10. An HTML file receiving unit 20 that receives a file, an HTML file analyzing unit 30 that analyzes the received HTML file, a display unit 40 that displays the HTML file on a display, and an audio file from a Web server via the communication unit 10 An audio file receiving unit 50 for receiving, an audio reading unit 60 for reading an audio signal from a CD, DVD, Blu-ray disc, memory, hard disk, externally connected audio reproducing device, and the like, and an audio signal (hereinafter referred to as an audio signal from the audio file receiving unit 50) The first audio signal ) Or an audio signal (hereinafter referred to as a second audio signal) from the audio signal reading unit 60, and selects either the first or second audio signal based on the output sound control signal C, and the selected audio signal An audio output selection unit 70 that reproduces the audio signal, an amplifier 80 that amplifies and converts the reproduced audio signal into an analog signal, a speaker 90 that outputs an analog audio signal from the amplifier 80, an operation unit 100, and each unit. And a control unit 110 for controlling.

操作部100は、ユーザからの指示を入力可能とし、キーボード、リモコン、タッチパネルなどを含む。操作部100から楽曲の再生指示や楽曲選曲情報が入力されると、制御部110は、再生指示や楽曲選曲情報に基づきオーディオ信号読出し部60から対応するオーディオ信号を読み出させる。例えば、CDやメモリに記憶された複数の楽曲の中から該当する楽曲データを読出し、これを第2のオーディオ信号として音声出力選択部70へ供給する。   The operation unit 100 can input an instruction from a user, and includes a keyboard, a remote control, a touch panel, and the like. When a music reproduction instruction or music selection information is input from the operation unit 100, the control unit 110 causes the audio signal reading unit 60 to read out a corresponding audio signal based on the reproduction instruction or music selection information. For example, corresponding music data is read out from a plurality of music stored in a CD or a memory and supplied to the audio output selection unit 70 as a second audio signal.

また、車載用電子装置1からWebサーバ14をアクセスする場合には、操作部100からURL情報が入力される。制御部110は、URL情報に基づき通信部10を介して対応するWebサーバ14をアクセスする。このアクセスにより、Webサーバ14からHTMLファイルがダウンロードされ、これがHTMLファイル受信部20により受信される。受信されたHTMLファイルは、HTMLファイル解析部30において、HTMLファイルにオーディオ信号に関する情報が含まれているか否が解析される。受信されたHTMLファイルはさらに、表示部40において表示される。   Further, when accessing the Web server 14 from the in-vehicle electronic device 1, URL information is input from the operation unit 100. The control unit 110 accesses the corresponding Web server 14 via the communication unit 10 based on the URL information. With this access, an HTML file is downloaded from the Web server 14 and is received by the HTML file receiving unit 20. The received HTML file is analyzed by the HTML file analysis unit 30 as to whether or not the information related to the audio signal is included in the HTML file. The received HTML file is further displayed on the display unit 40.

HTML解析部30の解析結果は、通信部10へ供給され、オーディオ信号に関する情報が含まれている場合には、通信部10は、Webサーバ14から音声ファイルを受信し、これを音声ファイル受信部50へ供給する。音声ファイルは、自動的に受信されてもよいし、操作部100からのユーザ入力に従うようにしてもよい。音声出力選択部70は、音声ファイル受信部50からの第1のオーディオ信号を入力することができ、またオーディオ信号読出し部60からの第2のオーディオ信号を入力することができ、いずれかの入力のオーディオ信号を再生してアンプ80へ出力する。音声出力選択部70の選択の切替動作は、後述するように制御部110からの出力音声制御信号Cによって制御される。   When the analysis result of the HTML analysis unit 30 is supplied to the communication unit 10 and information about the audio signal is included, the communication unit 10 receives an audio file from the Web server 14 and receives this as an audio file reception unit. 50. The audio file may be automatically received or may be in accordance with a user input from the operation unit 100. The audio output selection unit 70 can input the first audio signal from the audio file receiving unit 50, and can input the second audio signal from the audio signal reading unit 60, and any one of the inputs can be input. Are reproduced and output to the amplifier 80. The selection switching operation of the audio output selection unit 70 is controlled by an output audio control signal C from the control unit 110 as will be described later.

次に、HTMLファイル解析部30について説明する。図2(a)は、HTMLファイルのデータ例を示し、図2(b)は、そのHTMLファイルの表示例を示している。HTMLは、Webページを記述するためのマークアップ言語であり、文書の論理構成やスタイルなどを記述するために使用され、さらに文書中に画像、音声、動画、他の文書へのハイパーリンクなどを埋め込むことができる。   Next, the HTML file analysis unit 30 will be described. FIG. 2A shows an example of data of an HTML file, and FIG. 2B shows an example of display of the HTML file. HTML is a markup language for describing Web pages. It is used to describe the logical structure and style of documents. In addition, images, sounds, movies, hyperlinks to other documents, etc. are included in documents. Can be embedded.

図2(b)の表示画面には、記述されたHTMLに応じて、「メニュー」、「お好きな項目を選んでください」、「1.ニュース 2.天気情報 3.交通情報 4.その他”」が表示される。さらにHTMLファイルに、オーディオ信号に関する記述200が含まれている。図2(c)は、この記述200を抽出したものである。「aaa.mp3」は、楽曲ファイル名を示し、「loop」は、繰り返し再生を示し、「autostart」は自動再生を示している。   In the display screen of FIG. 2 (b), “Menu”, “Please select your favorite item”, “1. News 2. Weather information 3. Traffic information 4. Others” according to the described HTML. Is displayed. Further, the HTML file includes a description 200 regarding the audio signal. FIG. 2C shows the description 200 extracted. “Aaa.mp3” indicates a music file name, “loop” indicates repeated playback, and “autostart” indicates automatic playback.

HTMLファイル解析部30は、楽曲ファイル名の拡張子や、「loop」、「autostart」のテキストが予め決められた判別データに一致するか否かを判定することで、オーディオ信号に関する記述の有無を解析する。HTMLファイル解析部30は、HTMLファイルの解析結果として、通信部10に対して楽曲ファイル(この例では、aaa.mp3)のダウンロードを要求し、ダウンロードされた楽曲ファイルのオーディオ信号が音声ファイル受信部50に受信される。   The HTML file analysis unit 30 determines whether or not there is a description about the audio signal by determining whether the extension of the music file name and the text of “loop” and “autostart” match the predetermined determination data. To analyze. The HTML file analysis unit 30 requests the communication unit 10 to download a music file (aaa.mp3 in this example) as an analysis result of the HTML file, and the audio signal of the downloaded music file is an audio file reception unit. 50 is received.

次に、音声出力選択部の動作について説明する。音声出力選択部70は、上記したように、音声ファイル受信部50からの第1のオーディオ信号を入力する第1の入力と、オーディオ信号読出し部60からの第2のオーディオ信号を入力する第2の入力とを有し、出力音声制御信号Cに基づき第1または第2のオーディオ信号を選択する。第1の入力または第2の入力のいずれか一方からのみオーディオ信号が入力されている場合には、そのオーディオ信号が再生出力されるが、第1および第2の入力の双方からオーディオ信号が入力された場合には、予め決められた取り決めに従い第1または第2のオーディオ信号のいずれかが選択される。   Next, the operation of the audio output selection unit will be described. As described above, the audio output selection unit 70 receives the first input of the first audio signal from the audio file reception unit 50 and the second input of the second audio signal from the audio signal reading unit 60. The first or second audio signal is selected based on the output audio control signal C. When an audio signal is input only from either the first input or the second input, the audio signal is reproduced and output, but the audio signal is input from both the first and second inputs. If so, either the first or second audio signal is selected according to a predetermined convention.

図3は、出力音声制御信号Cの論理値と音声出力選択部との関係を示すテーブルである。出力音声制御信号CがハイレベルHのとき、第1の入力は選択され、ローレベルLのとき、第2の入力が選択される。   FIG. 3 is a table showing the relationship between the logical value of the output audio control signal C and the audio output selection unit. When the output sound control signal C is at the high level H, the first input is selected, and when the output sound control signal C is at the low level L, the second input is selected.

制御部110は、操作部100、オーディオ信号読出し部60および通信部10の動作状態に基づき、音声出力選択部70のオーディオ信号の入力状態を監視する。制御部110は、好ましくは図4に示すような判定テーブルをメモリに含み、当該判定テーブルに従い出力音声制御信号Cの論理状態を決定する。   The control unit 110 monitors the audio signal input state of the audio output selection unit 70 based on the operation states of the operation unit 100, the audio signal reading unit 60, and the communication unit 10. The control unit 110 preferably includes a determination table as shown in FIG. 4 in the memory, and determines the logical state of the output audio control signal C according to the determination table.

図4に示すように、Webサーバ14からの第1のオーディオ信号のみが入力されている状態のとき、出力音声信号CはHレベルとなり、従って、Webサーバからの第1のオーディオ信号が再生出力される。オーディオ信号読出し部60からの第2のオーディオ信号のみが入力されている状態のとき、出力音声制御信号CはLレベルとなり、従って、第2のオーディオ信号が再生出力される。   As shown in FIG. 4, when only the first audio signal from the web server 14 is input, the output audio signal C is at the H level, and therefore the first audio signal from the web server is reproduced and output. Is done. When only the second audio signal from the audio signal reading unit 60 is being input, the output audio control signal C becomes L level, and therefore the second audio signal is reproduced and output.

第1のオーディオ信号が再生されている間に、第2のオーディオ信号が入力された場合には、出力音声制御信号CはLレベルとなる。これにより、音声出力選択部70は、オーディオ信号読出し部60からの第2のオーディオ信号を再生出力する。他方、第2のオーディオ信号が再生されている間に、第1のオーディオ信号が入力された場合には、出力音声信号CはLレベルとなり、オーディオ信号読出し部60からのオーディオ信号が再生出力され、Webサーバ14からのオーディオ信号は再生出力されない。   When the second audio signal is input while the first audio signal is being reproduced, the output sound control signal C becomes L level. Thereby, the audio output selection unit 70 reproduces and outputs the second audio signal from the audio signal reading unit 60. On the other hand, when the first audio signal is input while the second audio signal is being reproduced, the output audio signal C becomes L level, and the audio signal from the audio signal reading unit 60 is reproduced and output. The audio signal from the Web server 14 is not reproduced and output.

図5は、本実施例の車載用電子装置の動作例を示すフローチャートである。まず、操作部100からURL情報が入力されると(ステップS101)、制御部110は、通信部10を介してWebサーバ14をアクセスする。そして、Webサーバ14からHTMLファイルが通信部10を介してダウンロードされ、HTMLファイル受信部20に受信される(ステップS102)。   FIG. 5 is a flowchart showing an operation example of the in-vehicle electronic device of this embodiment. First, when URL information is input from the operation unit 100 (step S101), the control unit 110 accesses the Web server 14 via the communication unit 10. Then, an HTML file is downloaded from the Web server 14 via the communication unit 10 and received by the HTML file receiving unit 20 (step S102).

次に、HTMLファイル解析部30は、HTMLファイルを解析し(ステップS103)、オーディオ信号に関する情報が含まれているか否かを判定する(ステップS104)。次いで、受信されたHTMLファイルは、表示部40で表示される。また、HTMLファイル解析部30の解析結果が通信部10へ供給され、通信部10は、この解析結果に応答してWebサーバ14から対応する音声ファイルをダウンロードし、この音声ファイルが音声ファイル受信部50によって受信される(ステップS105)。音声ファイル受信部50は、音声ファイルが圧縮されているような場合には解凍し、これを第1のオーディオ信号として音声出力選択部70へ出力する(ステップS106)。   Next, the HTML file analysis unit 30 analyzes the HTML file (step S103), and determines whether or not information on the audio signal is included (step S104). Next, the received HTML file is displayed on the display unit 40. In addition, the analysis result of the HTML file analysis unit 30 is supplied to the communication unit 10, and the communication unit 10 downloads a corresponding audio file from the Web server 14 in response to the analysis result, and this audio file is the audio file receiving unit. 50 (step S105). If the audio file is compressed, the audio file receiving unit 50 decompresses the audio file and outputs it to the audio output selection unit 70 as the first audio signal (step S106).

制御部110は、オーディオ信号読出し部60からの第2のオーディオ信号が再生中かを判定し(ステップS107)、第2のオーディオ信号が再生中であれば、Lレベルの出力音声制御信号Cの状態を維持し、第2のオーディオ信号のみを再生出力させる(ステップS108)。他方、第2のオーディオ信号が再生中でなければ、Hレベルの出力音声制御信号Cを出力し、Webサーバ14からのオーディオ信号を再生出力させる(ステップS109)。   The control unit 110 determines whether or not the second audio signal from the audio signal reading unit 60 is being reproduced (step S107). If the second audio signal is being reproduced, the control unit 110 determines that the output audio control signal C at the L level is low. The state is maintained, and only the second audio signal is reproduced and output (step S108). On the other hand, if the second audio signal is not being reproduced, the output audio control signal C at H level is outputted, and the audio signal from the Web server 14 is reproduced and outputted (step S109).

このように本実施例によれば、Webサーバからの第1のオーディオ信号とオーディオ読出し部からの第2のオーディオ信号が競合した場合であっても、自動的に一方のオーディオ信号を選択的に出力することができ、車載環境におけるユーザの操作の負担を軽減することができる。   As described above, according to the present embodiment, even when the first audio signal from the web server and the second audio signal from the audio reading unit compete with each other, one audio signal is automatically and selectively selected. It can output, and the burden of the user's operation in a vehicle-mounted environment can be reduced.

なお上記実施例では、第1および第2のオーディオ信号が競合する場合には、常に第2のオーディオ信号の再生が優先されるようにしたが、例えば、操作部100から第1のオーディオ信号の再生を指示するユーザ入力があった場合には、第2のオーディオ信号の再生を停止し、第1のオーディオ信号の再生を行うようにしてもよい。   In the above embodiment, when the first and second audio signals compete with each other, the playback of the second audio signal is always prioritized. When there is a user input for instructing reproduction, reproduction of the second audio signal may be stopped and reproduction of the first audio signal may be performed.

また、図6に示すようにHTMLファイルの表示画面に音声出力を指示する入力ボタン210が存在し、ユーザが入力ボタン210を選択した場合には、第2のオーディオ信号の再生を停止し、第1のオーディオ信号の再生を行うようにしてもよい。   Also, as shown in FIG. 6, when an input button 210 for instructing voice output exists on the display screen of the HTML file and the user selects the input button 210, playback of the second audio signal is stopped, One audio signal may be reproduced.

次に、本発明の第2の実施例について説明する。第1の実施例は、HTMLファイルにオーディオ信号に関する情報が含まれる場合を例示したが、第2の実施例は、Webサーバ14からダイレクトにオーディオ信号をダウンロードする例を説明する。   Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment, the case where the information related to the audio signal is included in the HTML file is illustrated. In the second embodiment, an example in which the audio signal is downloaded directly from the Web server 14 will be described.

図7は、第2の実施例の動作を示すフローチャートである。まず、操作部100からURL情報が入力されると(ステップS201)、制御部110は、通信部10を介してWebサーバ14をアクセスする。通信部10は、Webサーバ14からデータファイルをダウンロードし(ステップS202)、データファイルが音声ファイルか否かを判定する(ステップS203)。音声ファイルか否かの判定は、データファイルの拡張子を識別することによって行われる。拡張子とは、ファイル名のうち、ピリオド「.」で区切られた一番右側の部分であり、ファイルの種類を表す3〜4文字のアルファベットからなる文字列である。代表的な非可逆圧縮の音声形式には、MP3(MPEG Audio Layer−3)、WMA(Windows Media Audio)、AAC(Advanced Audio Coding)などがあり、これらのファイル形式で作成された音楽ファイルの拡張子は、mp3、wma、aacとなる。また、拡張子が例えば、txt、pdf等であれば音声ファイルではないと判定する。   FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the second embodiment. First, when URL information is input from the operation unit 100 (step S201), the control unit 110 accesses the Web server 14 via the communication unit 10. The communication unit 10 downloads a data file from the Web server 14 (step S202), and determines whether the data file is an audio file (step S203). Whether or not the file is an audio file is determined by identifying the extension of the data file. The extension is the rightmost part of the file name separated by a period “.”, And is a character string consisting of 3 to 4 alphabets representing the file type. Typical lossy compression audio formats include MP3 (MPEG Audio Layer-3), WMA (Windows Media Audio), AAC (Advanced Audio Coding), etc., and extensions of music files created in these file formats The children are mp3, wma, and aac. If the extension is, for example, txt, pdf, etc., it is determined that the file is not an audio file.

通信部10は、データファイルが音声ファイルか否かの判定結果を制御部110へ伝える。次に、制御部110は、オーディオ信号読出し部60からの第2のオーディオ信号が再生中であるか否かを判定し(ステップS204)、再生中であれば、出力音声制御信号CのLレベルを維持することで、第2のオーディオ信号の再生が継続される(ステップS205)。これにより、第1のオーディオ信号は再生出力されない。他方、第2のオーディオ信号が再生中でない場合には、出力音声制御信号CをHレベルとすることで、第1のオーディオ信号が再生される(ステップS205)。   The communication unit 10 notifies the control unit 110 of the determination result as to whether or not the data file is an audio file. Next, the control unit 110 determines whether or not the second audio signal from the audio signal reading unit 60 is being reproduced (step S204). If the second audio signal is being reproduced, the L level of the output audio control signal C is determined. By maintaining the above, reproduction of the second audio signal is continued (step S205). As a result, the first audio signal is not reproduced and output. On the other hand, when the second audio signal is not being reproduced, the output audio control signal C is set to H level to reproduce the first audio signal (step S205).

以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は、特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   The preferred embodiment of the present invention has been described in detail above, but the present invention is not limited to the specific embodiment, and various modifications can be made within the scope of the present invention described in the claims. Deformation / change is possible.

本発明の実施例に係る車載用電子装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the vehicle-mounted electronic device which concerns on the Example of this invention. 図2(a)はHTMLファイルのデータ例、図2(b)は図2(a)の表示例、図2(c)は、オーディオ信号に関する記述例である。2A is an example of HTML file data, FIG. 2B is a display example of FIG. 2A, and FIG. 2C is an example of description relating to an audio signal. 出力音声制御信号と音声出力選択部との関係を示すテーブルである。It is a table which shows the relationship between an output audio | voice control signal and an audio | voice output selection part. 制御部が実行する判定テーブルを示す図である。It is a figure which shows the determination table which a control part performs. 第1の実施例に係る車載用電子装置の音声出力動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the audio | voice output operation | movement of the vehicle-mounted electronic device which concerns on a 1st Example. 第1の実施例における変形例を説明する図である。It is a figure explaining the modification in a 1st Example. 第2の実施例に係る車載用電子装置の音声出力動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the audio | voice output operation | movement of the vehicle-mounted electronic device which concerns on a 2nd Example.

符号の説明Explanation of symbols

1:車載用装置 10:通信部
12:ネットワーク 14:Webサーバ
20:HTMLファイル受信部 30:HTMLファイル解析部
40:表示部 50:音声ファイル受信部
60:オーディオ再生部 70:音声出力選択部
80:アンプ 90:スピーカ
100:操作部 110:制御部
1: Vehicle-mounted device 10: Communication unit 12: Network 14: Web server 20: HTML file reception unit 30: HTML file analysis unit 40: Display unit 50: Audio file reception unit 60: Audio reproduction unit 70: Audio output selection unit 80 : Amplifier 90: Speaker 100: Operation unit 110: Control unit

Claims (7)

通信回線を通じて外部からマルチメディア情報を受信する受信手段と、
前記マルチメディア情報がオーディオ信号に関する情報を含んでいるか否かを解析する解析手段と、
記録媒体からオーディオ信号を読み出す読出し手段と、
前記解析手段の解析結果に応じて前記マルチメディア情報に含まれる第1のオーディオ信号を入力する第1の入力、前記読出し手段により読み出された第2のオーディオ信号を入力する第2の入力を含み、予め決められた取り決めに従い、前記第1の入力または第2の入力のいずれかを選択し、選択したオーディオ信号を再生する音声出力選択手段と、
前記音声出力選択手段により再生された第1または第2のオーディオ信号を出力する出力手段と、
を含む車載用電子装置。
Receiving means for receiving multimedia information from outside through a communication line;
Analyzing means for analyzing whether the multimedia information includes information about an audio signal;
Reading means for reading an audio signal from a recording medium;
A first input for inputting a first audio signal included in the multimedia information according to an analysis result of the analysis means, and a second input for inputting a second audio signal read by the reading means. Including, according to a predetermined agreement, selecting either the first input or the second input and reproducing the selected audio signal;
Output means for outputting the first or second audio signal reproduced by the audio output selection means;
In-vehicle electronic device including
前記受信手段は、前記解析手段の解析結果に応じて前記マルチメディア情報に含まれる第1のオーディオ信号を前記音声出力選択手段に供給する、請求項1に記載の車載用電子装置。 The in-vehicle electronic device according to claim 1, wherein the receiving unit supplies a first audio signal included in the multimedia information to the audio output selecting unit according to an analysis result of the analyzing unit. 前記音声出力選択手段は、前記第2の入力から第2のオーディオ信号が入力されている間に、前記第1の入力から第1のオーディオ信号の入力があったとき、前記第2の入力からの第2のオーディオ信号を再生出力する、請求項1に記載の車載用電子装置。 The voice output selection means starts from the second input when the first audio signal is input from the first input while the second audio signal is input from the second input. The in-vehicle electronic device according to claim 1, wherein the second audio signal is reproduced and output. 車載用電子装置はさらに、ユーザからの入力を受け取る入力手段を含み、前記入力手段から第1のオーディオ信号を出力するための入力があったとき、前記音声出力選択手段は、前記第1の入力からの第1のオーディオ信号を再生出力する、請求項3に記載の車載用電子装置。 The in-vehicle electronic device further includes an input unit that receives an input from a user. When there is an input for outputting a first audio signal from the input unit, the audio output selection unit is configured to output the first input signal. The vehicle-mounted electronic device according to claim 3, wherein the first audio signal from is reproduced and output. 前記音声出力選択手段は、前記第1の入力から第1のオーディオ信号が入力されている間に、前記第2の入力から第2のオーディオ信号が入力されたとき、前記第2の入力からの第2のオーディオ信号を再生出力する、請求項1に記載の車載用電子装置。 When the second audio signal is input from the second input while the first audio signal is input from the first input, the audio output selection unit is configured to receive a signal from the second input. The in-vehicle electronic device according to claim 1, wherein the second audio signal is reproduced and output. 前記マルチメディア情報は、ネットワークに接続された情報端末からダウンロードされたHTMLファイルを含み、前記解析手段は、前記HTMLファイルの記述から音声ファイルが含まれるか否かを解析する、請求項1に記載の車載用電子装置。 The multimedia information includes an HTML file downloaded from an information terminal connected to a network, and the analysis unit analyzes whether or not an audio file is included from a description of the HTML file. In-vehicle electronic devices. 前記解析手段は、前記マルチメディア情報のファイルの拡張子から音声ファイルか否かを解析する、請求項1に記載の車載用電子装置。 The in-vehicle electronic device according to claim 1, wherein the analysis unit analyzes whether the file is an audio file from an extension of the multimedia information file.
JP2008127587A 2008-05-14 2008-05-14 On-vehicle electronic device Withdrawn JP2009274580A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008127587A JP2009274580A (en) 2008-05-14 2008-05-14 On-vehicle electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008127587A JP2009274580A (en) 2008-05-14 2008-05-14 On-vehicle electronic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009274580A true JP2009274580A (en) 2009-11-26

Family

ID=41440397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008127587A Withdrawn JP2009274580A (en) 2008-05-14 2008-05-14 On-vehicle electronic device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009274580A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5548541B2 (en) Information providing system and in-vehicle device
US20090077491A1 (en) Method for inputting user command using user&#39;s motion and multimedia apparatus thereof
US8316322B2 (en) Method for editing playlist and multimedia reproducing apparatus employing the same
JP4993491B2 (en) Music information display method and interface device
US11438668B2 (en) Media program having selectable content depth
US8954172B2 (en) Method and apparatus to process an audio user interface and audio device using the same
US7991759B2 (en) Communication apparatus, communication method and communication program
JP2009037320A (en) Information processor and control method for information processor
US20070005565A1 (en) Database searching method and apparatus
JP2009274580A (en) On-vehicle electronic device
JP2012098100A (en) Audio control device for outputting guide route voice guidance
KR100950177B1 (en) The control method of the car audio/video system
JP4030400B2 (en) Content playback device
US7765198B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, and data processing system
JP2007094751A (en) Agent system, information provision device and terminal device
KR20140038791A (en) The method of playing multimedia data and the multimedia playing apparatus thereof
JPWO2006095847A1 (en) CONTENT RECORDING DEVICE, METHOD THEREOF, PROGRAM THEREOF, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
JP2007311020A (en) Device and method for playing, and onboard player
JP4151544B2 (en) Recording apparatus, recording method, and program
JP3106789U (en) Simple karaoke equipment
KR100686053B1 (en) Apparatus and method for output text information of television
JP5024013B2 (en) Display device, information recording / reproducing device, display method and program
JP5777532B2 (en) Audio equipment
JP2011141459A (en) Information providing system and information providing device
JP2008034053A (en) Contents reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110802