JP2009272648A - Nonvolatile semiconductor storage device - Google Patents

Nonvolatile semiconductor storage device Download PDF

Info

Publication number
JP2009272648A
JP2009272648A JP2009187679A JP2009187679A JP2009272648A JP 2009272648 A JP2009272648 A JP 2009272648A JP 2009187679 A JP2009187679 A JP 2009187679A JP 2009187679 A JP2009187679 A JP 2009187679A JP 2009272648 A JP2009272648 A JP 2009272648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
selection gate
block
region
selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009187679A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Nakamura
寛 中村
Hideko Ohira
秀子 大平
Kenichi Imamiya
賢一 今宮
Takeshi Takeuchi
健 竹内
Seiichi Aritome
誠一 有留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009187679A priority Critical patent/JP2009272648A/en
Publication of JP2009272648A publication Critical patent/JP2009272648A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent incorrect readout due to capacitance coupling between wires. <P>SOLUTION: Selective gate wires SG1 (149) are disposed in blocks BLOCKi-1 and BLOCKi, respectively. A contact portion X1 for the selective gate wire SG1 (149) in the block BLOCKi-1 is formed in a shunt area QQ. A selective gate bypass wire 21i-1, which is connected to the selective gate wire SG1 (149) in the block BLOCKi-1, is disposed in the block BLOCKi adjacent to the block BLOCKi-1. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、不揮発性半導体記憶装置に関し、特に、NANDセル型、NORセル型、DINORセル型及びANDセル型EEPROMに使用される。   The present invention relates to a nonvolatile semiconductor memory device, and in particular, is used for a NAND cell type, a NOR cell type, a DINOR cell type, and an AND cell type EEPROM.

従来、不揮発性半導体記憶装置であるEEPROMに関しては、NANDセル型、NORセル型、DINORセル型、ANDセル型などの数々のタイプのものが知られている。特に、直列接続された複数のメモリセルからなるNAND列を有するNANDセル型EEPROMは、素子の高集積化(記憶容量の増大)に都合のよいレイアウトを確保できるものとして注目されている。   Conventionally, various types of EEPROMs, such as NAND cell types, NOR cell types, DINOR cell types, and AND cell types, are known as EEPROMs that are nonvolatile semiconductor memory devices. In particular, a NAND cell type EEPROM having a NAND string composed of a plurality of memory cells connected in series is attracting attention as being able to secure a layout that is convenient for high integration of elements (increase in storage capacity).

図125は、従来のNANDセル型EEPROMのメモリセルアレイ部の回路図を示している。   FIG. 125 shows a circuit diagram of a memory cell array portion of a conventional NAND cell type EEPROM.

NANDセルユニットは、直列接続された複数(例えば、4、8、16個など)のメモリセルM1〜MnからなるNAND列とその両端に接続された選択トランジスタS1,S2とから構成される。NANDセルユニットの一端は、ソース線SLに接続され、他端は、ビット線BLに接続される。   The NAND cell unit includes a NAND string composed of a plurality of (for example, 4, 8, 16, etc.) memory cells M1 to Mn connected in series and select transistors S1 and S2 connected to both ends thereof. One end of the NAND cell unit is connected to the source line SL, and the other end is connected to the bit line BL.

メモリセルアレイは、複数のブロックから構成されている。1ブロック(BLOCK)内には、ロウ方向に複数のNANDセルユニットが配置される。ワード線(制御ゲート線=制御ゲート電極)CGi(i=1,2,…n)及び選択ゲート線(選択ゲート電極)SG1,SG2は、ロウ方向に延び、ビット線BLは、カラム方向に延びている。   The memory cell array is composed of a plurality of blocks. In one block (BLOCK), a plurality of NAND cell units are arranged in the row direction. The word line (control gate line = control gate electrode) CGi (i = 1, 2,... N) and the selection gate lines (selection gate electrodes) SG1, SG2 extend in the row direction, and the bit line BL extends in the column direction. ing.

1本のワード線(制御ゲート線)に繋がる複数のメモリセルは、ページPAGEという単位を構成している。通常、1回の読み出し動作で1ページ分のデータが読み出される。この1ページ分のデータは、ラッチ回路にラッチされた後、メモリチップの外部にシリアルに出力される。   A plurality of memory cells connected to one word line (control gate line) constitute a unit called page PAGE. Normally, data for one page is read out by one read operation. The data for one page is latched by the latch circuit and then serially output to the outside of the memory chip.

図125のNANDセル型EEPROMの動作は、次の通りである。   The operation of the NAND cell type EEPROM of FIG. 125 is as follows.

データ書き込み動作は、1つのNANDセルユニットにおいては、ビット線コンタクト部Cbに最も離れているメモリセル、即ち、最もソース線SL寄りのメモリセルMnから、ビット線BLのコンタクト部Cbに最も近いメモリセル、即ち、最もビット線BL寄りのメモリセルM1に向って、1セルずつ、順次、行っていく。   In one NAND cell unit, the data write operation is performed by the memory cell farthest from the bit line contact portion Cb, that is, the memory cell Mn closest to the source line SL to the memory closest to the contact portion Cb of the bit line BL. One cell at a time is sequentially performed toward the cell, that is, the memory cell M1 closest to the bit line BL.

データの書き込みに際して、選択ワード線、即ち、選択されたメモリセルの制御ゲート電極には、高電位VPP(20V程度)が印加される。選択されたメモリセルよりもビット線コンタクト部Cb側に存在するメモリセルの制御ゲート電極(非選択ワード線)及び選択ゲート線SG1には、中間電位Vmc(例えば、10V程度)が印加される。ソース線SL側の選択ゲート線SG2には、接地電位(0V)が印加される。ビット線BLには、データに応じて、0V又は中間電位Vmb(例えば、8V程度)が印加される。   When writing data, a high potential VPP (about 20 V) is applied to the selected word line, that is, the control gate electrode of the selected memory cell. An intermediate potential Vmc (for example, about 10 V) is applied to the control gate electrode (unselected word line) and the select gate line SG1 of the memory cell existing on the bit line contact portion Cb side with respect to the selected memory cell. A ground potential (0 V) is applied to the selection gate line SG2 on the source line SL side. Depending on the data, 0 V or an intermediate potential Vmb (for example, about 8 V) is applied to the bit line BL.

ビット線BLに0Vが与えられた時、その電位は、選択トランジスタS1及び選択されたメモリセルよりもビット線コンタクト部Cb側に存在するメモリセルを経由して、選択されたメモリセルのドレインまで伝達される。つまり、選択されたメモリセルでは、制御ゲート電極の電位が高電位VPP、ドレインの電位が0Vとなり、ドレインから浮遊ゲート電極に電子が移動する。   When 0V is applied to the bit line BL, the potential thereof reaches the drain of the selected memory cell via the selection transistor S1 and the memory cell that is closer to the bit line contact portion Cb than the selected memory cell. Communicated. That is, in the selected memory cell, the potential of the control gate electrode is the high potential VPP and the potential of the drain is 0 V, and electrons move from the drain to the floating gate electrode.

よって、その選択されたメモリセルの閾値は、正方向にシフトする。この状態を、例えば、メモリセルにデータ“1”が書き込まれた状態とする。   Therefore, the threshold value of the selected memory cell shifts in the positive direction. This state is, for example, a state where data “1” is written in the memory cell.

ビット線に中間電位Vmbが与えられた時も、その電位は、選択トランジスタS1及び選択されたメモリセルよりもビット線コンタクト部Cb側に存在するメモリセルを経由して、選択されたメモリセルのドレインまで伝達される。しかし、選択されたメモリセルでは、制御ゲート電極の電位が高電位VPP、ドレインの電位がVmbとなるため、ドレインから浮遊ゲート電極に電子が移動することはない。   Even when the intermediate potential Vmb is applied to the bit line, the potential of the selected memory cell passes through the select transistor S1 and the memory cell that is closer to the bit line contact portion Cb than the selected memory cell. It is transmitted to the drain. However, in the selected memory cell, since the potential of the control gate electrode is the high potential VPP and the potential of the drain is Vmb, electrons do not move from the drain to the floating gate electrode.

よって、その選択されたメモリセルの閾値は、変化することなく、負の状態を維持する。この状態を、例えば、メモリセルにデータ“0”が書き込まれた状態とする。   Therefore, the threshold value of the selected memory cell remains negative without changing. This state is, for example, a state in which data “0” is written in the memory cell.

なお、書き込みの対象となる全てのメモリセルのデータは、データ書き込み動作前に、予め“0”の状態(消去状態)に設定されているものとする。   It is assumed that the data of all the memory cells to be written are set to a “0” state (erased state) in advance before the data writing operation.

データ消去動作は、選択されたブロック内の全てのメモリセルに対して同時に行われる。即ち、選択されたブロック内の全てのワード線(制御ゲート線)CG1〜CGnを0Vに設定し、ビット線BL、ソース線SL、p型ウェル領域(又はp型基板)、選択されていないブロック内の全てのワード線CG1〜CGn及び全ての選択ゲート線(選択ゲート電極)SG1,SG2を高電位(20V程度)に設定する。   The data erasing operation is performed simultaneously on all the memory cells in the selected block. That is, all word lines (control gate lines) CG1 to CGn in the selected block are set to 0 V, the bit line BL, the source line SL, the p-type well region (or p-type substrate), and the unselected block All the word lines CG1 to CGn and all the selection gate lines (selection gate electrodes) SG1 and SG2 are set to a high potential (about 20V).

これにより、選択されたブロック内の全てのメモリセルでは、浮遊ゲート電極中の電子がp型ウェル領域(又はp型基板)に移動し、これら全てのメモリセルの閾値が負方向にシフトする。   As a result, in all memory cells in the selected block, electrons in the floating gate electrode move to the p-type well region (or p-type substrate), and the threshold values of all these memory cells shift in the negative direction.

データ読み出し動作は、選択されたメモリセルの制御ゲート電極を0Vに設定し、それ以外のメモリセルの制御ゲート電極及び選択トランジスタS1,S2の選択ゲート電極を電源電位Vccに設定し、選択されたメモリセルで電流が流れるか否かを検出することにより行われる。   In the data read operation, the control gate electrode of the selected memory cell is set to 0 V, the control gate electrodes of the other memory cells and the selection gate electrodes of the selection transistors S1 and S2 are set to the power supply potential Vcc and selected. This is done by detecting whether a current flows in the memory cell.

図126は、メモリセルアレイ内の1つのNANDセルユニットの平面パターンを示している。図127は、図126の等価回路図である。また、図128は、図126のCXXVIII−CXXVIII線に沿う断面図、図129は、図126のCXXIX−CXXIX線に沿う断面図、図130は、図126のCXXX−CXXX線に沿う断面図である。   FIG. 126 shows a plane pattern of one NAND cell unit in the memory cell array. 127 is an equivalent circuit diagram of FIG. 126. 128 is a sectional view taken along line CXXVIII-CXXVIII in FIG. 126, FIG. 129 is a sectional view taken along line CXXIX-CXXIX in FIG. 126, and FIG. 130 is a sectional view taken along line CXXX-CXXX in FIG. is there.

NANDセル型EEPROMのメモリセルは、半導体基板上に絶縁膜を介して浮遊ゲート電極(電荷蓄積層)と制御ゲート電極(ワード線)が積み重ねられたFET−MOS構造を有する。   The memory cell of the NAND cell type EEPROM has a FET-MOS structure in which a floating gate electrode (charge storage layer) and a control gate electrode (word line) are stacked on a semiconductor substrate via an insulating film.

以下、具体的に、メモリセルの構造について説明する。   Hereinafter, the structure of the memory cell will be specifically described.

p型シリコン基板(又はp型ウェル領域)11上には、素子分離酸化膜12が形成される。素子分離酸化膜12は、素子領域を取り囲むように形成される。素子領域には、NANDセルユニットが形成される。   An element isolation oxide film 12 is formed on the p-type silicon substrate (or p-type well region) 11. The element isolation oxide film 12 is formed so as to surround the element region. A NAND cell unit is formed in the element region.

本例では、1つのNANDセルユニットは、直列接続された8個のメモリセルM1〜M8からなるNAND列とその両端に接続される選択トランジスタS1,S2から構成される。   In this example, one NAND cell unit includes a NAND string composed of eight memory cells M1 to M8 connected in series and select transistors S1 and S2 connected to both ends thereof.

1つのNANDセルユニットが形成される素子領域においては、シリコン基板11上にゲート絶縁膜13を介して浮遊ゲート電極141 ,142 ,…148 が形成される。この浮遊ゲート電極141 ,142 ,…148 上には、層間絶縁膜15を介して制御ゲート電極161 ,162 ,…168 が形成される。 In one element region NAND cell unit is formed, the floating gate electrode 14 1 via a gate insulating film 13 on the silicon substrate 11, 14 2, ... 14 8 is formed. The floating gate electrode 14 1, 14 2, on ... 14 8, the control gate electrode 16 1 via an interlayer insulating film 15, 16 2, ... 16 8 is formed.

また、シリコン基板11上にゲート絶縁膜13を介して選択ゲート電極149 ,1410,169 ,1610が形成される。選択ゲート電極149 ,1410,169 ,1610は、浮遊ゲート電極141 ,142 ,…148 及び制御ゲート電極161 ,162 ,…168 と同時に形成される。 In addition, select gate electrodes 14 9 , 14 10 , 16 9 and 16 10 are formed on the silicon substrate 11 via the gate insulating film 13. Select gate electrodes 14 9, 14 10, 16 9, 16 10, floating gate electrode 14 1, 14 2, ... 14 8 and the control gate electrode 16 1, 16 2, ... 16 8 simultaneously formed.

なお、選択ゲート電極149 ,1410,169 ,1610のうち実際にゲート電極として機能するのは、下層となる選択ゲート電極149 ,1410である。 Of the selection gate electrodes 14 9 , 14 10 , 16 9 , 16 10 , the lower selection gate electrodes 14 9 , 14 10 actually function as gate electrodes.

シリコン基板11中には、n型拡散層191 ,192 ,…199 が形成される。n型拡散層191 ,192 ,…199 は、互いに隣接する2つのトランジスタ(メモリセル及び選択トランジスタ)において共有されている。ドレイン側の最も端に存在する拡散層190 は、ビット線BLに接続され、ソース側の最も端に存在する拡散層1910は、ソース線SLに接続される。 In the silicon substrate 11, n-type diffusion layer 19 1, 19 2, ... 19 9 is formed. n-type diffusion layer 19 1, 19 2, ... 19 9 is shared two transistors (memory cells and select transistors) which are adjacent to each other. Diffusion layer 19 0 existing in the endmost drain side is connected to the bit line BL, and the diffusion layer 19 10 present in the endmost source side is connected to a source line SL.

メモリセルM1〜M8及び選択トランジスタS1,S2は、シリコン基板11上に形成された層間絶縁膜(例えば、シリコン酸化膜)17により覆われている。層間絶縁膜17上には、ビット線18(BL)が形成される。   The memory cells M1 to M8 and the select transistors S1 and S2 are covered with an interlayer insulating film (for example, silicon oxide film) 17 formed on the silicon substrate 11. A bit line 18 (BL) is formed on the interlayer insulating film 17.

制御ゲート電極161 ,162 ,…168 及び選択ゲート電極169 ,1610が形成される層よりも上層で、かつ、ビット線BLが形成される層よりも下層には、いわゆるバイパス線と呼ばれる配線層が形成される。 The control gate electrodes 16 1 , 16 2 ,... 16 8 and the selection gate electrodes 16 9 , 16 10 are above the layer where the bit line BL is formed and below the layer where the bit line BL is formed. A wiring layer called is formed.

バイパス線は、それよりも下層に形成される配線(選択ゲート線、ソース線など)の抵抗を下げることを目的として配置されるため、その抵抗値は、少なくともバイパス線の下層に形成される配線よりも低いことが必要である。   Since the bypass line is arranged for the purpose of lowering the resistance of the wiring (selection gate line, source line, etc.) formed below it, its resistance value is at least the wiring formed below the bypass line. Need to be lower.

本例では、ドレイン側の選択トランジスタS1の選択ゲート電極169 、即ち、選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線21が層間絶縁膜17中に形成されている。 In this example, the selection gate electrode 16 9 of the selection transistor S 1 on the drain side, that is, the selection gate bypass line 21 connected to the selection gate line SG 1 is formed in the interlayer insulating film 17.

図131は、メモリセルアレイ内のNANDセル領域とシャント領域の配置関係を示している。図132は、メモリセルアレイ内のシャント領域QQを示している。   FIG. 131 shows an arrangement relationship between the NAND cell region and the shunt region in the memory cell array. FIG. 132 shows a shunt region QQ in the memory cell array.

シャント領域とは、選択ゲート線と選択ゲートバイパス線を接続する領域のことをいう。   The shunt region refers to a region connecting the selection gate line and the selection gate bypass line.

本例では、ドレイン側の選択ゲート線SG1に対して選択ゲートバイパス線を設ける場合について検討する。   In this example, a case where a selection gate bypass line is provided for the drain-side selection gate line SG1 will be considered.

ブロックBLOCKi−1内の選択ゲート線SG1とブロックBLOCKi内の選択ゲート線SG1は、互いに隣接している。ブロックBLOCKi−1内の選択ゲート線SG1を選択ゲートバイパス線に接続するためのコンタクト部X1と、ブロックBLOCKi内の選択ゲート線SG1を選択ゲートバイパス線に接続するためのコンタクト部X2は、カラム方向において互いに対向しておらず、ロウ方向に一定間隔で交互に配置されている。   The selection gate line SG1 in the block BLOCKi-1 and the selection gate line SG1 in the block BLOCKi are adjacent to each other. A contact portion X1 for connecting the selection gate line SG1 in the block BLOCKi-1 to the selection gate bypass line and a contact portion X2 for connecting the selection gate line SG1 in the block BLOCKi to the selection gate bypass line are in the column direction. Are not opposed to each other, and are alternately arranged at regular intervals in the row direction.

図133は、図132の領域A1のパターンを詳細に示している。図134は、図132の領域A2のパターンを詳細に示している。図135は、図133のパターンの一部を立体的に見たものである。   FIG. 133 shows the pattern of the area A1 in FIG. 132 in detail. FIG. 134 shows the pattern of the area A2 in FIG. 132 in detail. FIG. 135 shows a part of the pattern of FIG. 133 viewed three-dimensionally.

ロウ方向に延びる選択ゲート線169 は、シャント領域QQにおいて切断され、その切断された部分では、選択ゲート線149 が剥き出しになっている。選択ゲート線と選択ゲートバイパス線のコンタクト部X1,X2は、この剥き出しになった選択ゲート線149 上に設けられる。 Select gate lines 16 9 extending in the row direction is cut in the shunt region QQ, in the cut portion, the select gate lines 14 9 is exposed. Contact section X1, X2 of the select gate bypass line and the select gate lines are provided on the selection gate lines 14 9 Was this exposed.

大きなコンタクト部X1,X2を確保するために、シャント領域QQ内における選択ゲート線169 の端部は、90度に折り曲げられた形を有している。そして、選択ゲート線149 の幅は、シャント領域QQ内のコンタクト部X1,X2において広くなっている。 In order to secure a large contact portion X1, X2, end of the select gate line 16 9 in the shunt region QQ has a shape bent at 90 degrees. Then, the width of the select gate line 14 9 is wider at the contact portion X1, X2 in the shunt region QQ.

なお、Dは、NANDセルユニットのドレイン側の拡散層に対するコンタクト部を表している。   D represents a contact portion for the diffusion layer on the drain side of the NAND cell unit.

上述の構成を有するNANDセル型EEPROMの特徴は、選択ゲート線SG1とこれに対応する選択ゲートバイパス線21が同一ブロック内に存在し、かつ、この選択ゲートバイパス線21が1本のワード線(制御ゲート線)CG1上に配置されている点にある。即ち、選択ゲートバイパス線21は、最もドレイン寄りのメモリセルのワード線CG1を覆うように、ワード線CG1に沿って配置される。   The NAND cell type EEPROM having the above-described configuration is characterized in that the selection gate line SG1 and the selection gate bypass line 21 corresponding to the selection gate line SG1 exist in the same block, and the selection gate bypass line 21 is one word line ( Control gate line) CG1. That is, the select gate bypass line 21 is arranged along the word line CG1 so as to cover the word line CG1 of the memory cell closest to the drain.

図136は、上述したような従来のNANDセル型EEPROMの動作タイミングを示している。   FIG. 136 shows the operation timing of the conventional NAND cell type EEPROM as described above.

読出し動作(ワード線CG1が選択される場合)は、以下の順番で行われる。   The read operation (when the word line CG1 is selected) is performed in the following order.

(1) ビット線BLを電源電位Vccにプリチャージした後、フローティング状態にする。 (1) The bit line BL is precharged to the power supply potential Vcc and then brought into a floating state.

(2) 選択ブロック内の非選択ワード線CG2〜CG8及び選択ゲート線SG2に対して電源電位Vccの充電を開始する(選択ワード線CG1は0Vを維持する)。 (2) Start charging of the power supply potential Vcc for the unselected word lines CG2 to CG8 and the selected gate line SG2 in the selected block (the selected word line CG1 maintains 0V).

(3) 選択ゲート線SG1に対して電源電位Vccの充電を開始し、この後、この状態をしばらく保持する。 (3) The charging of the power supply potential Vcc is started with respect to the selection gate line SG1, and then this state is maintained for a while.

ここで、選択ワード線CG1に繋がる選択メモリセルのデータが“0”のときは、選択メモリセルがオン状態になり、ビット線BLの電位が低下する。一方、選択メモリセルのデータが“1”のときは、選択メモリセルがオフ状態になるため、ビット線BLは、電源電位Vccを維持する。   Here, when the data of the selected memory cell connected to the selected word line CG1 is “0”, the selected memory cell is turned on, and the potential of the bit line BL is lowered. On the other hand, when the data in the selected memory cell is “1”, the selected memory cell is turned off, so that the bit line BL maintains the power supply potential Vcc.

(4) 選択ブロック内の非選択ワード線CG2〜CG8及び選択ゲート線SG1,SG2を0Vにする。 (4) Unselected word lines CG2 to CG8 and select gate lines SG1 and SG2 in the selected block are set to 0V.

選択ゲート線SG1に選択ゲートバイパス線を接続する場合、選択ゲートバイパス線の抵抗は選択ゲート線SG2やワード線CG1〜CG8の抵抗に比べてずっと小さいため、選択ゲート線SG1の充放電時間は、選択ゲートバイパス線に接続されないワード線CG1〜CG8や選択ゲート線SG2の充放電時間に比べて遥かに短くなる。   When the selection gate bypass line is connected to the selection gate line SG1, since the resistance of the selection gate bypass line is much smaller than the resistance of the selection gate line SG2 and the word lines CG1 to CG8, the charge / discharge time of the selection gate line SG1 is The charge / discharge time of the word lines CG1 to CG8 and the selection gate line SG2 not connected to the selection gate bypass line is much shorter.

即ち、選択ゲート線SG1の電位が0VからVcc又はVccから0Vに変化する速度(波形が急峻)は、ワード線CG1〜CG8や選択ゲート線SG2が0VからVcc又はVccから0Vに変化する速度(波形がなだらか)よりも速くなる。   That is, the speed at which the potential of the selection gate line SG1 changes from 0V to Vcc or Vcc to 0V (the waveform is steep) is the speed at which the word lines CG1 to CG8 and the selection gate line SG2 change from 0V to Vcc or Vcc to 0V ( The waveform is gentler).

従って、選択ゲート線SG1に対する電源電位Vccの充電時期(上述の(3)工程)を、ワード線CG1〜CG8や選択ゲート線SG2に対する電源電位Vccの充電時期(上述の(2)工程)より遅くした場合にも、動作時間を長くすることなく、読み出し動作を行うことができる。   Therefore, the charging timing of the power supply potential Vcc for the selection gate line SG1 (step (3) described above) is later than the charging timing of the power supply potential Vcc for the word lines CG1 to CG8 and the selection gate line SG2 (step (2) described above). In this case, the read operation can be performed without increasing the operation time.

つまり、ビット線BLの放電開始のタイミング(データの読み出しのタイミング)を選択ゲート線SG1の充電タイミングにより制御することができる。   That is, the timing of starting the discharge of the bit line BL (data reading timing) can be controlled by the charging timing of the selection gate line SG1.

しかしながら、上述の構成(平面パターン)では、選択ゲートバイパス線21が、ワード線(制御ゲート線)CG1の真上に、ワード線CG1を覆うようにして配置されている。   However, in the above-described configuration (planar pattern), the select gate bypass line 21 is arranged directly above the word line (control gate line) CG1 so as to cover the word line CG1.

このため、ワード線CG1と選択ゲートバイパス線21の間の容量が非常に大きくなっている。つまり、ワード線CG1と選択ゲートバイパス線21の間の容量カップリングによるワード線CG1の電位の変動が問題となる。   For this reason, the capacitance between the word line CG1 and the select gate bypass line 21 is very large. That is, the fluctuation of the potential of the word line CG1 due to capacitive coupling between the word line CG1 and the select gate bypass line 21 becomes a problem.

例えば、上述の(3)工程で、選択ゲート線SG1に対して電源電位Vccの充電を開始した時、ワード線CG1と選択ゲートバイパス線21の間の容量カップリングにより、選択ゲートバイパス線21直下のワード線CG1の電位が一時的に上昇する。   For example, when charging of the power supply potential Vcc to the selection gate line SG1 is started in the above-described step (3), the capacitive coupling between the word line CG1 and the selection gate bypass line 21 causes the selection gate to directly below the selection gate bypass line 21. The potential of the word line CG1 temporarily rises.

このワード線CG1の電位の上昇は、選択メモリセルのデータが“0”のときは問題ないが、“1”のときには、誤読み出しを生じさせる可能性がある。   This increase in the potential of the word line CG1 causes no problem when the data of the selected memory cell is “0”, but may cause erroneous reading when it is “1”.

即ち、“1”データを記憶する選択メモリセルの閾値は、本来、0Vを超えている。ワード線CG1の読み出し電位は、本来、0Vであるから、この選択メモリセルはオフ状態を維持するはずである。   That is, the threshold value of the selected memory cell that stores “1” data originally exceeds 0V. Since the read potential of the word line CG1 is originally 0V, this selected memory cell should be kept off.

しかし、ワード線CG1の電位がΔVだけ上昇した場合、選択メモリセルの閾値Vt(cell)が、0<Vt(cell)≦ΔVであると仮定すると、本来、オフ状態であるはずの選択メモリセルがオン状態になってしまい、ビット線BLの電位が放電されてしまう。   However, when the potential of the word line CG1 is increased by ΔV, it is assumed that the threshold Vt (cell) of the selected memory cell is 0 <Vt (cell) ≦ ΔV. Is turned on, and the potential of the bit line BL is discharged.

よって、“1”データを“0”データとして読み出してしまう誤読み出しが発生する。   Therefore, erroneous reading that reads “1” data as “0” data occurs.

このように、従来のNANDセル型EEPROMなどの不揮発性半導体記憶装置においては、同一ブロック内の選択ゲート線とワード線に関し、その選択ゲート線に接続される選択ゲートバイパス線が当該ワード線の真上に当該ワード線を覆うようにして配置されていた。   As described above, in a conventional nonvolatile semiconductor memory device such as a NAND cell type EEPROM, the selection gate bypass line connected to the selection gate line is connected to the selection gate line and the word line in the same block. It was arranged so as to cover the word line.

このため、データ読出し動作で、選択メモリセルのデータをビット線に読み出す際に、選択ゲートバイパス線とワード線(制御ゲート線)との容量カップリングにより、選択ブロック内の選択されたワード線の電位が誤って上昇することがあり、この場合には、選択メモリセルのデータが“1”から“0”に変化し、誤読み出し(データ読出し不良)が発生するという問題があった。   For this reason, when the data of the selected memory cell is read to the bit line in the data read operation, capacitive coupling between the selection gate bypass line and the word line (control gate line) causes the selection of the selected word line in the selected block. In some cases, the potential may rise erroneously. In this case, there is a problem that data in the selected memory cell changes from “1” to “0” and erroneous reading (data reading failure) occurs.

特開平8−78643号公報JP-A-8-78643 特開平6−61458号公報JP-A-6-61458 特開平8−64701号公報JP-A-8-64701 特開平10−223867号公報JP-A-10-223867

本発明の例では、選択ゲートバイパス線とワード線(制御ゲート線)との容量カップリングにより、選択ブロック内の選択されたワード線の電位が誤って上昇するという事態を回避することが可能な選択ゲートバイパス線のレイアウトについて提案する。   In the example of the present invention, it is possible to avoid a situation in which the potential of the selected word line in the selected block is erroneously increased due to capacitive coupling between the selection gate bypass line and the word line (control gate line). The layout of the select gate bypass line is proposed.

(1) 本発明の不揮発性半導体記憶装置は、直列又は並列に接続される複数のメモリセルとその両端に接続される選択ゲートトランジスタからなるセルユニットを有するブロックと、前記ブロックの一端側に配置され、前記ブロックの選択の有無を示すブロック選択信号を生成する第1ロウデコーダと、前記ブロックの他端側に配置され、前記ブロック選択信号を受け取る第2ロウデコーダとを備え、前記第1ロウデコーダに接続される前記セルユニット内のメモリセルの制御ゲート線の数は、前記第2ロウデコーダに接続される前記セルユニット内のメモリセルの制御ゲート線の数よりも少なくなっている。 (1) A nonvolatile semiconductor memory device according to the present invention includes a block having a cell unit composed of a plurality of memory cells connected in series or in parallel and select gate transistors connected to both ends thereof, and arranged on one end side of the block. A first row decoder that generates a block selection signal indicating whether or not the block is selected, and a second row decoder that is disposed on the other end side of the block and receives the block selection signal. The number of control gate lines of the memory cells in the cell unit connected to the decoder is smaller than the number of control gate lines of the memory cells in the cell unit connected to the second row decoder.

前記第1ロウデコーダに接続される前記セルユニット内の選択ゲートトランジスタの選択ゲート線の数及びメモリセルの制御ゲート線の数の合計は、前記第2ロウデコーダに接続される前記セルユニット内のメモリセルの制御ゲート線の数に等しい。   The sum of the number of select gate lines of the select gate transistor and the number of control gate lines of the memory cell in the cell unit connected to the first row decoder is calculated in the cell unit connected to the second row decoder. Equal to the number of control gate lines of the memory cell.

前記セルユニット内の選択ゲートトランジスタの選択ゲート線の全てが、前記第1ロウデコーダに接続されている。   All of the selection gate lines of the selection gate transistors in the cell unit are connected to the first row decoder.

前記ブロック選択信号は、前記第1ロウデコーダから前記ブロック内の複数のメモリセル上に配置されるブロックデコード線を経由して前記第2ロウデコーダに供給される。   The block selection signal is supplied from the first row decoder to the second row decoder via block decode lines arranged on a plurality of memory cells in the block.

(2) 本発明の不揮発性半導体記憶装置は、直列又は並列に接続されるn個のメモリセルとその両端に接続される選択トランジスタからなるセルユニットを有するブロックと、前記ブロックの一端側に配置され、前記ブロックの選択の有無を示すブロック選択信号を生成する第1ロウデコーダと、前記ブロックの他端側に配置され、前記ブロック選択信号を受け取る第2ロウデコーダとを備え、前記第1ロウデコーダは、前記セルユニット内の選択トランジスタの選択ゲート線及び前記セルユニット内のj個のメモリセルの制御ゲート線に接続され、前記第2ロウデコーダは、前記セルユニット内のk(k>j、j+k=n)個のメモリセルの制御ゲート線に接続されている。 (2) A nonvolatile semiconductor memory device of the present invention is arranged on a block having a cell unit composed of n memory cells connected in series or in parallel and select transistors connected to both ends thereof, and arranged on one end side of the block. A first row decoder that generates a block selection signal indicating whether or not the block is selected, and a second row decoder that is disposed on the other end side of the block and receives the block selection signal. The decoder is connected to a selection gate line of a selection transistor in the cell unit and a control gate line of j memory cells in the cell unit, and the second row decoder is connected to k (k> j in the cell unit). , J + k = n) connected to the control gate lines of the memory cells.

本発明の例によれば、選択ゲートバイパス線とワード線(制御ゲート線)との容量カップリングにより、選択ブロック内の選択されたワード線の電位が誤って上昇するという事態を回避することが可能になる。   According to the example of the present invention, it is possible to avoid a situation in which the potential of the selected word line in the selected block is erroneously increased due to capacitive coupling between the selection gate bypass line and the word line (control gate line). It becomes possible.

本発明の第1実施の形態に関わるEEPROMを示す平面図。1 is a plan view showing an EEPROM according to a first embodiment of the present invention. 図1の領域A1を詳細に示す図。The figure which shows area | region A1 of FIG. 1 in detail. 図1の領域A2を詳細に示す図。The figure which shows area | region A2 of FIG. 1 in detail. 図3のパターンの一部を立体的に示す図。The figure which shows a part of pattern of FIG. 3 in three dimensions. NANDセルユニットを示す平面図。The top view which shows a NAND cell unit. 図5の等価回路を示す図。The figure which shows the equivalent circuit of FIG. 図5のVII−VII線に沿う断面図。Sectional drawing which follows the VII-VII line of FIG. 図5のVIII−VIII線に沿う断面図。Sectional drawing which follows the VIII-VIII line of FIG. 図5のIX−IX線に沿う断面図。Sectional drawing which follows the IX-IX line | wire of FIG. 図2及び図3のEEPROMの動作例を示す波形図。FIG. 4 is a waveform diagram showing an operation example of the EEPROM of FIGS. 2 and 3. 本発明の第2実施の形態で、図1の領域A1に対応する図。The figure corresponding to area | region A1 of FIG. 1 in 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施の形態で、図1の領域A2に対応する図。The figure corresponding to area | region A2 of FIG. 1 in 2nd Embodiment of this invention. 図11及び図12のEEPROMの動作例を示す波形図。FIG. 13 is a waveform diagram showing an operation example of the EEPROM of FIGS. 11 and 12. 本発明の第3実施の形態で、図1の領域A1に対応する図。The figure corresponding to area | region A1 of FIG. 1 in 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4実施の形態で、図1の領域A1に対応する図。The figure corresponding to area | region A1 of FIG. 1 in 4th Embodiment of this invention. 本発明の第5実施の形態で、図1の領域A1に対応する図。The figure corresponding to area | region A1 of FIG. 1 in 5th Embodiment of this invention. 本発明の第6実施の形態に関わるEEPROMを示す平面図。The top view which shows EEPROM concerning the 6th Embodiment of this invention. 図17の領域A1を詳細に示す図。The figure which shows area | region A1 of FIG. 17 in detail. 図17の領域A2を詳細に示す図。The figure which shows area | region A2 of FIG. 17 in detail. 図18及び図19のEEPROMの動作例を示す波形図。The wave form diagram which shows the operation example of EEPROM of FIG.18 and FIG.19. 本発明の第7実施の形態で、図17の領域A1に対応する図。The figure corresponding to area | region A1 of FIG. 17 in 7th Embodiment of this invention. 本発明の第7実施の形態で、図17の領域A2に対応する図。The figure corresponding to area | region A2 of FIG. 17 in 7th Embodiment of this invention. 本発明の第8実施の形態に関わるEEPROMを示す平面図。The top view which shows EEPROM concerning the 8th Embodiment of this invention. 図23の領域A1を詳細に示す図。The figure which shows area | region A1 of FIG. 23 in detail. 図23の領域A2を詳細に示す図。The figure which shows area | region A2 of FIG. 23 in detail. NANDセルユニットを示す平面図。The top view which shows a NAND cell unit. 図26の等価回路を示す図。The figure which shows the equivalent circuit of FIG. 図26のXXVIII−XXVIII線に沿う断面図。FIG. 27 is a cross-sectional view taken along line XXVIII-XXVIII in FIG. 26. 本発明の第9実施の形態に関わるEEPROMを示す平面図。A top view showing EEPROM concerning a 9th embodiment of the present invention. 図29の領域A1を詳細に示す図。The figure which shows area | region A1 of FIG. 29 in detail. 図29の領域A2を詳細に示す図。The figure which shows area | region A2 of FIG. 29 in detail. 本発明の第10実施の形態に関わるEEPROMを示す平面図。A top view showing EEPROM concerning a 10th embodiment of the present invention. 図32の領域A1を詳細に示す図。The figure which shows area | region A1 of FIG. 32 in detail. 図32の領域A2を詳細に示す図。The figure which shows area | region A2 of FIG. 32 in detail. 本発明の第11実施の形態に関わるEEPROMを示す平面図。The top view which shows EEPROM concerning the 11th Embodiment of this invention. 図35の領域A1を詳細に示す図。The figure which shows area | region A1 of FIG. 35 in detail. 本発明の第12実施の形態に関わるEEPROMを示す平面図。The top view which shows EEPROM concerning the 12th Embodiment of this invention. 図37の領域A1を詳細に示す図。The figure which shows area | region A1 of FIG. 37 in detail. 本発明の第13実施の形態に関わるEEPROMを示す平面図。The top view which shows EEPROM concerning the 13th Embodiment of this invention. 本発明の第14実施の形態に関わるEEPROMを示す平面図。A top view showing EEPROM concerning a 14th embodiment of the present invention. 選択ゲート線と選択ゲートバイパス線の配置例を示す図。The figure which shows the example of arrangement | positioning of a selection gate line and a selection gate bypass line. 選択ゲート線と選択ゲートバイパス線の配置例を示す図。The figure which shows the example of arrangement | positioning of a selection gate line and a selection gate bypass line. 選択ゲート線と選択ゲートバイパス線の配置例を示す図。The figure which shows the example of arrangement | positioning of a selection gate line and a selection gate bypass line. 選択ゲート線と選択ゲートバイパス線の配置例を示す図。The figure which shows the example of arrangement | positioning of a selection gate line and a selection gate bypass line. 選択ゲート線と選択ゲートバイパス線の配置例を示す図。The figure which shows the example of arrangement | positioning of a selection gate line and a selection gate bypass line. 選択ゲート線と選択ゲートバイパス線の配置例を示す図。The figure which shows the example of arrangement | positioning of a selection gate line and a selection gate bypass line. 選択ゲート線と選択ゲートバイパス線の配置例を示す図。The figure which shows the example of arrangement | positioning of a selection gate line and a selection gate bypass line. 選択ゲート線と選択ゲートバイパス線の配置例を示す図。The figure which shows the example of arrangement | positioning of a selection gate line and a selection gate bypass line. 選択ゲート線と選択ゲートバイパス線の配置例を示す図。The figure which shows the example of arrangement | positioning of a selection gate line and a selection gate bypass line. 選択ゲート線と選択ゲートバイパス線の配置例を示す図。The figure which shows the example of arrangement | positioning of a selection gate line and a selection gate bypass line. 選択ゲート線と選択ゲートバイパス線の配置例を示す図。The figure which shows the example of arrangement | positioning of a selection gate line and a selection gate bypass line. 選択ゲート線と選択ゲートバイパス線の配置例を示す図。The figure which shows the example of arrangement | positioning of a selection gate line and a selection gate bypass line. 選択ゲート線と選択ゲートバイパス線の配置例を示す図。The figure which shows the example of arrangement | positioning of a selection gate line and a selection gate bypass line. 選択ゲート線と選択ゲートバイパス線の配置例を示す図。The figure which shows the example of arrangement | positioning of a selection gate line and a selection gate bypass line. 選択ゲート線と選択ゲートバイパス線の配置例を示す図。The figure which shows the example of arrangement | positioning of a selection gate line and a selection gate bypass line. 選択ゲート線と選択ゲートバイパス線の配置例を示す図。The figure which shows the example of arrangement | positioning of a selection gate line and a selection gate bypass line. 選択ゲート線と選択ゲートバイパス線の配置例を示す図。The figure which shows the example of arrangement | positioning of a selection gate line and a selection gate bypass line. 選択ゲート線と選択ゲートバイパス線の配置例を示す図。The figure which shows the example of arrangement | positioning of a selection gate line and a selection gate bypass line. 選択ゲート線と選択ゲートバイパス線の配置例を示す図。The figure which shows the example of arrangement | positioning of a selection gate line and a selection gate bypass line. 選択ゲート線と選択ゲートバイパス線の配置例を示す図。The figure which shows the example of arrangement | positioning of a selection gate line and a selection gate bypass line. 選択ゲート線と選択ゲートバイパス線の配置例を示す図。The figure which shows the example of arrangement | positioning of a selection gate line and a selection gate bypass line. 選択ゲート線と選択ゲートバイパス線の配置例を示す図。The figure which shows the example of arrangement | positioning of a selection gate line and a selection gate bypass line. 選択ゲート線と選択ゲートバイパス線の配置例を示す図。The figure which shows the example of arrangement | positioning of a selection gate line and a selection gate bypass line. 選択ゲート線と選択ゲートバイパス線の配置例を示す図。The figure which shows the example of arrangement | positioning of a selection gate line and a selection gate bypass line. 選択ゲート線と選択ゲートバイパス線の配置例を示す図。The figure which shows the example of arrangement | positioning of a selection gate line and a selection gate bypass line. 選択ゲート線と選択ゲートバイパス線の配置例を示す図。The figure which shows the example of arrangement | positioning of a selection gate line and a selection gate bypass line. 本発明のEEPROMの動作例を示す図。The figure which shows the operation example of EEPROM of this invention. 本発明のEEPROMの動作例を示す図。The figure which shows the operation example of EEPROM of this invention. 本発明のEEPROMの動作例を示す図。The figure which shows the operation example of EEPROM of this invention. 本発明のEEPROMの動作例を示す図。The figure which shows the operation example of EEPROM of this invention. 本発明のEEPROMの動作例を示す図。The figure which shows the operation example of EEPROM of this invention. 本発明のEEPROMの動作例を示す図。The figure which shows the operation example of EEPROM of this invention. NANDセルユニットを示す平面図。The top view which shows a NAND cell unit. 図73の等価回路を示す図。The figure which shows the equivalent circuit of FIG. 本発明の第15実施の形態に関わるEEPROMを示す図。The figure which shows EEPROM in connection with 15th Embodiment of this invention. 本発明の第15実施の形態に関わるEEPROMを示す図。The figure which shows EEPROM in connection with 15th Embodiment of this invention. 図76のLXXVII−LXXVII線に沿う断面図。Sectional drawing which follows the LXXVII-LXXVII line of FIG. 図76のLXXVIII−LXXVIII線に沿う断面図。FIG. 77 is a cross-sectional view along the line LXXVIII-LXXVIII in FIG. 76. 図76のEEPROMのシャント領域の構成例を示す図。FIG. 77 is a diagram showing a configuration example of a shunt area of the EEPROM of FIG. 76. 図76のEEPROMのシャント領域の構成例を示す図。FIG. 77 is a diagram showing a configuration example of a shunt area of the EEPROM of FIG. 76. 図76のEEPROMのシャント領域の構成例を示す図。FIG. 77 is a diagram showing a configuration example of a shunt area of the EEPROM of FIG. 76. 図76のEEPROMのシャント領域の構成例を示す図。FIG. 77 is a diagram showing a configuration example of a shunt area of the EEPROM of FIG. 76. 図76のEEPROMのシャント領域の構成例を示す図。FIG. 77 is a diagram showing a configuration example of a shunt area of the EEPROM of FIG. 76. 図76のEEPROMのシャント領域の構成例を示す図。FIG. 77 is a diagram showing a configuration example of a shunt area of the EEPROM of FIG. 76. 図76のEEPROMのメモリセルアレイ周辺領域の構成例を示す図。FIG. 77 is a diagram showing a configuration example of a memory cell array peripheral region of the EEPROM of FIG. 76. 図76のEEPROMのメモリセルアレイ周辺領域の構成例を示す図。FIG. 77 is a diagram showing a configuration example of a memory cell array peripheral region of the EEPROM of FIG. 76. NANDセルユニットを示す平面図。The top view which shows a NAND cell unit. 図87の等価回路を示す図。88 is a diagram showing an equivalent circuit of FIG. 87. FIG. 本発明の第16実施の形態に関わるEEPROMを示す図。The figure which shows EEPROM concerning the 16th Embodiment of this invention. 本発明の第16実施の形態に関わるEEPROMを示す図。The figure which shows EEPROM concerning the 16th Embodiment of this invention. 図89のEEPROMのシャント領域の構成例を示す図。FIG. 90 is a diagram showing a configuration example of a shunt area of the EEPROM of FIG. 図89のEEPROMのシャント領域の構成例を示す図。FIG. 90 is a diagram showing a configuration example of a shunt area of the EEPROM of FIG. 図90のEEPROMのシャント領域の構成例を示す図。FIG. 91 is a diagram showing a configuration example of a shunt area of the EEPROM of FIG. 90. 図90のEEPROMのシャント領域の構成例を示す図。FIG. 91 is a diagram showing a configuration example of a shunt area of the EEPROM of FIG. 90. 図90のEEPROMのシャント領域の構成例を示す図。FIG. 91 is a diagram showing a configuration example of a shunt area of the EEPROM of FIG. 90. 図90のEEPROMのシャント領域の構成例を示す図。FIG. 91 is a diagram showing a configuration example of a shunt area of the EEPROM of FIG. 90. 図90のEEPROMのシャント領域の構成例を示す図。FIG. 91 is a diagram showing a configuration example of a shunt area of the EEPROM of FIG. 90. 図90のEEPROMのシャント領域の構成例を示す図。FIG. 91 is a diagram showing a configuration example of a shunt area of the EEPROM of FIG. 90. ロウデコーダとメモリセルアレイの配置例を示す図。The figure which shows the example of arrangement | positioning of a row decoder and a memory cell array. ロウデコーダとメモリセルアレイの配置例を示す図。The figure which shows the example of arrangement | positioning of a row decoder and a memory cell array. ロウデコーダとメモリセルアレイの配置例を示す図。The figure which shows the example of arrangement | positioning of a row decoder and a memory cell array. ロウデコーダとメモリセルアレイの配置例を示す図。The figure which shows the example of arrangement | positioning of a row decoder and a memory cell array. 本発明のEEPROMのシャント領域の構成例を示す図。The figure which shows the structural example of the shunt area | region of EEPROM of this invention. 本発明のEEPROMのシャント領域の構成例を示す図。The figure which shows the structural example of the shunt area | region of EEPROM of this invention. 本発明のEEPROMのシャント領域の構成例を示す図。The figure which shows the structural example of the shunt area | region of EEPROM of this invention. 本発明のEEPROMのシャント領域の構成例を示す図。The figure which shows the structural example of the shunt area | region of EEPROM of this invention. 本発明のEEPROMのシャント領域の構成例を示す図。The figure which shows the structural example of the shunt area | region of EEPROM of this invention. 本発明のEEPROMのシャント領域の構成例を示す図。The figure which shows the structural example of the shunt area | region of EEPROM of this invention. NORセル型EEPROMのメモリセルアレイ領域の回路図。The circuit diagram of the memory cell array area | region of NOR cell type | mold EEPROM. DINORセル型EEPROMのメモリセルアレイ領域の回路図。The circuit diagram of the memory cell array area | region of a DINOR cell type EEPROM. ANDセル型EEPROMのメモリセルアレイ領域の回路図。4 is a circuit diagram of a memory cell array region of an AND cell type EEPROM. FIG. 選択トランジスタ付NORセル型EEPROMの回路図。The circuit diagram of the NOR cell type EEPROM with a selection transistor. ウェハ及びメモリチップの概略を示す図。The figure which shows the outline of a wafer and a memory chip. 素子分離領域とアクティブ領域のレイアウトの第1例を示す平面図。The top view which shows the 1st example of the layout of an element isolation region and an active region. 図114に選択ゲート線及びワード線を追加した図。114 is a diagram in which selection gate lines and word lines are added to FIG. 図114に選択ゲート線及びワード線を追加した図。114 is a diagram in which selection gate lines and word lines are added to FIG. 図114のレイアウトでのCMP前の状態を示す断面図。FIG. 115 is a cross-sectional view showing a state before CMP in the layout of FIG. 114. 図114のレイアウトでのCMP後の状態を示す断面図。114 is a cross-sectional view showing a state after CMP in the layout of FIG. 素子分離領域とアクティブ領域のレイアウトの第2例を示す平面図。The top view which shows the 2nd example of the layout of an element isolation region and an active region. シャント領域QQ内のSTI部の幅H1及び間隔H2を示す図。The figure which shows the width | variety H1 and the space | interval H2 of the STI part in shunt area | region QQ. 図119に選択ゲート線及びワード線を追加した図。119 is a diagram in which selection gate lines and word lines are added to FIG. 図119に選択ゲート線及びワード線を追加した図。119 is a diagram in which selection gate lines and word lines are added to FIG. 図119のレイアウトでのCMP前の状態を示す断面図。119 is a cross-sectional view showing a state before CMP in the layout of FIG. 図119のレイアウトでのCMP後の状態を示す断面図。119 is a cross-sectional view showing a state after CMP in the layout of FIG. NANDセル型EEPROMのメモリセルアレイ領域の回路図。The circuit diagram of the memory cell array area | region of NAND cell type EEPROM. NANDセルユニットを示す平面図。The top view which shows a NAND cell unit. 図126の等価回路を示す図。The figure which shows the equivalent circuit of FIG. 図126のCXXVIII−CXXVIII線に沿う断面図。Sectional drawing which follows the CXXVIII-CXXVIII line | wire of FIG. 図126のCXXIX−CXXIX線に沿う断面図。FIG. 127 is a sectional view taken along line CXXIX-CXXIX in FIG. 126. 図126のCXXX−CXXX線に沿う断面図。FIG. 127 is a sectional view taken along line CXXX-CXXX in FIG. 126. NANDセル領域とシャント領域の配置例を示す図。The figure which shows the example of arrangement | positioning of a NAND cell area | region and a shunt area | region. シャント領域の構成例を示す平面図。The top view which shows the structural example of a shunt area | region. 図132の領域A1内の構成を示す図。The figure which shows the structure in area | region A1 of FIG. 図132の領域A2内の構成を示す図。The figure which shows the structure in area | region A2 of FIG. 図133のEEPROMの一部を立体的に示す図。The figure which shows a part of EEPROM of FIG. 133 in three dimensions. 図133及び図134のEEPROMの動作例を示す波形図。FIG. 135 is a waveform diagram showing an operation example of the EEPROM of FIGS. 133 and 134.

以下、図面を参照しながら、本発明の例を実施するための最良の形態について詳細に説明する。   The best mode for carrying out an example of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の第1実施の形態に関わるNANDセル型EEPROMの平面パターンを示している。図2は、図1の領域A1内を詳細に示す図、図3は、図1の領域A2内を詳細に示す図である。   FIG. 1 shows a plane pattern of a NAND cell type EEPROM according to the first embodiment of the present invention. 2 is a diagram showing in detail the area A1 in FIG. 1, and FIG. 3 is a diagram showing in detail the area A2 in FIG.

メモリセルアレイは、複数のブロックBLOCKi−1,BLOCKi,BLOCKi+1,…から構成されている。各ブロック内には、ロウ方向に延びる複数本のワード線(制御ゲート線=制御ゲート電極)CG1〜CG8及び選択ゲート線SG1,SG2が配置されている。カラム方向に延びる複数本のビット線BLは、各ブロックに共通になっている。   The memory cell array is composed of a plurality of blocks BLOCKi-1, BLOCKi, BLOCKi + 1,. In each block, a plurality of word lines (control gate lines = control gate electrodes) CG1 to CG8 and select gate lines SG1, SG2 extending in the row direction are arranged. A plurality of bit lines BL extending in the column direction are common to each block.

シャント領域QQは、ロウ方向に一定間隔で設けられている。シャント領域QQでは、選択ゲート線SG1,SG2と、この選択ゲート線SG1,SG2よりも上層に形成され、かつ、低抵抗の選択ゲートバイパス線21i,21i−1との接続が行われる。本例では、ドレイン側の選択ゲート線SG1に対して選択ゲートバイパス線21i,21i−1を設ける場合について検討する。   The shunt regions QQ are provided at regular intervals in the row direction. In the shunt region QQ, the selection gate lines SG1 and SG2 are connected to the selection gate bypass lines 21i and 21i-1 which are formed above the selection gate lines SG1 and SG2 and have low resistance. In this example, a case where selection gate bypass lines 21i and 21i-1 are provided for the drain-side selection gate line SG1 will be considered.

ここで、選択ゲートバイパス線を設ける意義について述べる。   Here, the significance of providing the selection gate bypass line will be described.

メモリセルアレイは、大容量になればなる程、微細かつ膨大な数のメモリセルから構成されることになり、チップ上に占める面積も非常に大きくなる。これに伴い、メモリセルアレイ上に配置される選択ゲート線SG1,SG2も、細くかつ長くなる。このため、選択ゲート線SG1,SG2の配線抵抗は、非常に高くなる。   The larger the capacity of the memory cell array, the smaller and enormous number of memory cells, and the larger the area occupied on the chip. As a result, the select gate lines SG1 and SG2 arranged on the memory cell array are also thin and long. For this reason, the wiring resistance of the select gate lines SG1 and SG2 becomes very high.

一方、ブロックの選択/非選択の制御は、選択ゲート線SG1,SG2の電位により行われる。つまり、ブロックの選択/非選択は、選択ゲートトランジスタのオン/オフにより決定される。ここで、ブロックの選択動作を高速にし、メモリ動作の信頼性を向上させるためには、選択ゲート線SG1,SG2の充放電時間を短縮する必要がある。   On the other hand, block selection / non-selection control is performed by the potentials of the selection gate lines SG1 and SG2. That is, the selection / non-selection of the block is determined by turning on / off the selection gate transistor. Here, in order to increase the speed of the block selection operation and improve the reliability of the memory operation, it is necessary to shorten the charge / discharge time of the selection gate lines SG1 and SG2.

そこで、選択ゲート線SG1,SG2の充放電時間を短縮するために、選択ゲート線SG1,SG2よりも低抵抗(例えば、ワード線CG1,CG2に影響されずに配線幅を広くでき、低抵抗材料から構成できる。)の選択ゲートバイパス線21i,21i−1が設けられる。   Therefore, in order to shorten the charging / discharging time of the selection gate lines SG1, SG2, the resistance can be made lower than that of the selection gate lines SG1, SG2 (for example, the wiring width can be increased without being affected by the word lines CG1, CG2, and the low resistance material). Selection gate bypass lines 21i and 21i-1 are provided.

ブロックBLOCKi−1内の選択ゲート線SG1とブロックBLOCKi内の選択ゲート線SG1は、互いに隣接している。選択ゲート線SG1は、ワード線(制御ゲート電極)CG1〜CG8と同一層に形成されており、選択ゲート線SG1は、ワード線CG1〜CG8と同様に、細くかつ長くなっている。   The selection gate line SG1 in the block BLOCKi-1 and the selection gate line SG1 in the block BLOCKi are adjacent to each other. The selection gate line SG1 is formed in the same layer as the word lines (control gate electrodes) CG1 to CG8, and the selection gate line SG1 is thin and long like the word lines CG1 to CG8.

ブロックBLOCKi−1内の選択ゲート線SG1を選択ゲートバイパス線21i−1に接続するためのコンタクト部X1と、ブロックBLOCKi内の選択ゲート線SG1を選択ゲートバイパス線21iに接続するためのコンタクト部X2は、カラム方向において互いに対向しておらず、ロウ方向に一定間隔で交互に配置されている。   A contact part X1 for connecting the selection gate line SG1 in the block BLOCKi-1 to the selection gate bypass line 21i-1, and a contact part X2 for connecting the selection gate line SG1 in the block BLOCKi to the selection gate bypass line 21i. Are not opposed to each other in the column direction, and are alternately arranged at regular intervals in the row direction.

ブロックBLOCKi−1内の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線21i−1は、ブロックBLOCKi内のワード線(制御ゲート電極)CG1上に配置されている。また、ブロックBLOCKi内の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線21iは、ブロックBLOCKi−1内のワード線(制御ゲート電極)CG1上に配置されている。   The selection gate bypass line 21i-1 connected to the selection gate line SG1 in the block BLOCKi-1 is disposed on the word line (control gate electrode) CG1 in the block BLOCKi. The selection gate bypass line 21i connected to the selection gate line SG1 in the block BLOCKi is disposed on the word line (control gate electrode) CG1 in the block BLOCKi-1.

つまり、選択ゲートバイパス線21i−1は、それが接続される選択ゲート線SG1が存在するブロックBLOCKi−1とは異なるブロックBLOCKi内に配置され、選択ゲートバイパス線21iは、それが接続される選択ゲート線SG1が存在するブロックBLOCKiとは異なるブロックBLOCKi−1内に配置されている。   In other words, the selection gate bypass line 21i-1 is arranged in a block BLOCKi different from the block BLOCKi-1 where the selection gate line SG1 to which the selection gate bypass line SG1 is connected exists, and the selection gate bypass line 21i is selected to be connected thereto. The gate line SG1 is arranged in a block BLOCKi-1 different from the block BLOCKi in which the gate line SG1 exists.

なお、本例では、選択ゲートバイパス線21i−1,21iは、それが接続される選択ゲート線SG1が存在するブロックとは異なるブロック内のワード線CG1上に配置されているが、これに限らず、他のワード線上又は複数のワード線上に配置されるようにしてもよい。   In this example, the selection gate bypass lines 21i-1 and 21i are arranged on the word line CG1 in a block different from the block in which the selection gate line SG1 to which the selection gate bypass line 21i is connected is present. Instead, it may be arranged on another word line or a plurality of word lines.

図4は、図3のパターンの一部を立体的に見たものである。   FIG. 4 is a three-dimensional view of a part of the pattern of FIG.

ロウ方向に延びる選択ゲート線169 は、シャント領域QQにおいて切断され、その切断された部分では、選択ゲート線SG1(149 )が剥き出しになっている。実際に、選択ゲートトランジスタS1の選択ゲート電極として機能するのは、選択ゲート線SG1(149 )であり、選択ゲート線SG1(149 )と選択ゲートバイパス線21i−1のコンタクト部X1は、この剥き出しになった選択ゲート線SG1(149 )上に設けられる。 The selection gate line 16 9 extending in the row direction is cut in the shunt region QQ, and the selection gate line SG1 (14 9 ) is exposed in the cut portion. Actually, the selection gate line SG1 (14 9 ) functions as the selection gate electrode of the selection gate transistor S1, and the contact portion X1 between the selection gate line SG1 (14 9 ) and the selection gate bypass line 21i-1 It is provided on the exposed selection gate line SG1 (14 9 ).

大きなコンタクト部X1を確保するために、シャント領域QQ内における選択ゲート線169 が切断された部分において、選択ゲート線SG1(149 )の幅は、シャント領域QQ外よりも広くなっている。 In order to secure a large contact portion X1, at a portion where the select gate lines 16 9 is cut in the shunt region QQ, the width of the select gate lines SG1 (14 9) is wider than the outer shunt region QQ.

上述の構成を有するNANDセル型EEPROMの特徴は、選択ゲートバイパス線21i−1,21iが、これに対応する選択ゲート線SG1が存在するブロックとは異なるブロック内に存在している点にある。つまり、選択されたブロック内の選択ゲート線に接続される選択ゲートバイパス線は、選択されていないブロック内に配置されている。   The NAND cell type EEPROM having the above-described configuration is characterized in that the selection gate bypass lines 21i-1 and 21i exist in a block different from the block in which the corresponding selection gate line SG1 exists. That is, the selection gate bypass line connected to the selection gate line in the selected block is arranged in the unselected block.

よって、選択されたブロック内の選択ゲート線に接続される選択ゲートバイパス線にブロックを選択するための電源電位Vccが印加されたとき、選択されたブロック内のワード線の電位が容量カップリングにより上昇するという事態が生じないため、誤読み出しを防止することができる。   Therefore, when the power supply potential Vcc for selecting a block is applied to the selection gate bypass line connected to the selection gate line in the selected block, the potential of the word line in the selected block is caused by capacitive coupling. Since the situation of rising does not occur, erroneous reading can be prevented.

この点については、本発明のメモリの動作の説明で詳述する。   This point will be described in detail in the description of the operation of the memory of the present invention.

また、選択ゲート線SG1には、低抵抗の選択ゲートバイパス線21i−1,21iが接続されているため、選択ゲート線SG1を充電する時間を短くでき、動作速度を速くできる。また、選択ゲートバイパス線21i−1,21iは、狭い間隔で配置されるワード線CG1〜CG8及び選択ゲート線SG1,SG2の上層に形成されるため、デザインルールによる制約も緩やかになる。   Further, since the selection gate line SG1 is connected to the selection gate bypass lines 21i-1 and 21i having low resistance, the time for charging the selection gate line SG1 can be shortened and the operation speed can be increased. In addition, since the selection gate bypass lines 21i-1 and 21i are formed in the upper layers of the word lines CG1 to CG8 and the selection gate lines SG1 and SG2 that are arranged at a narrow interval, the restrictions due to the design rules are relaxed.

図5は、図2及び図3メモリセルアレイ内の1つのNANDセルユニット及びその近傍の平面パターンを示している。図6は、図5の1つのNANDセルユニットの等価回路図である。また、図7は、図5のVII−VII線に沿う断面図、図8は、図5のVIII−VIII線に沿う断面図、図9は、図5のIX−IX線に沿う断面図である。   FIG. 5 shows one NAND cell unit in the memory cell array of FIGS. 2 and 3 and a planar pattern in the vicinity thereof. FIG. 6 is an equivalent circuit diagram of one NAND cell unit of FIG. 7 is a sectional view taken along line VII-VII in FIG. 5, FIG. 8 is a sectional view taken along line VIII-VIII in FIG. 5, and FIG. 9 is a sectional view taken along line IX-IX in FIG. is there.

p型シリコン基板(又はp型ウェル領域)11上には、素子分離酸化膜12が形成される。素子分離酸化膜12は、素子領域を取り囲むように形成される。素子領域には、NANDセルユニットが形成される。   An element isolation oxide film 12 is formed on the p-type silicon substrate (or p-type well region) 11. The element isolation oxide film 12 is formed so as to surround the element region. A NAND cell unit is formed in the element region.

本例では、1つのNANDセルユニットは、直列接続された8個のメモリセルM1〜M8からなるNAND列とその両端に接続される選択トランジスタS1,S2から構成される。   In this example, one NAND cell unit includes a NAND string composed of eight memory cells M1 to M8 connected in series and select transistors S1 and S2 connected to both ends thereof.

1つのNANDセルユニットが形成される素子領域においては、シリコン基板11上にゲート絶縁膜13を介して浮遊ゲート電極141 ,142 ,…148 が形成される。この浮遊ゲート電極141 ,142 ,…148 上には、層間絶縁膜15を介して制御ゲート電極161 ,162 ,…168 が形成される。 In one element region NAND cell unit is formed, the floating gate electrode 14 1 via a gate insulating film 13 on the silicon substrate 11, 14 2, ... 14 8 is formed. The floating gate electrode 14 1, 14 2, on ... 14 8, the control gate electrode 16 1 via an interlayer insulating film 15, 16 2, ... 16 8 is formed.

また、シリコン基板11上にゲート絶縁膜13を介して選択ゲート電極149 ,1410,169 ,1610が形成される。選択ゲート電極149 ,1410,169 ,1610は、浮遊ゲート電極141 ,142 ,…148 及び制御ゲート電極161 ,162 ,…168 と同時に形成される。 In addition, select gate electrodes 14 9 , 14 10 , 16 9 and 16 10 are formed on the silicon substrate 11 via the gate insulating film 13. Select gate electrodes 14 9, 14 10, 16 9, 16 10, floating gate electrode 14 1, 14 2, ... 14 8 and the control gate electrode 16 1, 16 2, ... 16 8 simultaneously formed.

なお、本例では、選択ゲート電極149 ,1410,169 ,1610のうち実際にゲート電極として機能するのは、下層となる選択ゲート電極149 ,1410である。但し、下層の選択ゲート電極149 ,1410と上層の選択ゲート電極169 ,1610を電気的に接続し、両電極を実際に機能させてもよい。 In this example, of the selection gate electrodes 14 9 , 14 10 , 16 9 and 16 10 , the lower selection gate electrodes 14 9 and 14 10 actually function as gate electrodes. However, the lower selection gate electrodes 14 9 and 14 10 and the upper selection gate electrodes 16 9 and 16 10 may be electrically connected so that both electrodes actually function.

シリコン基板11中には、n型拡散層191 ,192 ,…199 が形成される。n型拡散層191 ,192 ,…199 は、互いに隣接する2つのトランジスタ(メモリセル及び選択トランジスタ)において共有されている。ドレイン側の最も端に存在する拡散層190 は、ビット線BLに接続され、ソース側の最も端に存在する拡散層1910は、ソース線SLに接続される。 In the silicon substrate 11, n-type diffusion layer 19 1, 19 2, ... 19 9 is formed. n-type diffusion layer 19 1, 19 2, ... 19 9 is shared two transistors (memory cells and select transistors) which are adjacent to each other. Diffusion layer 19 0 existing in the endmost drain side is connected to the bit line BL, and the diffusion layer 19 10 present in the endmost source side is connected to a source line SL.

メモリセルM1〜M8及び選択トランジスタS1,S2は、シリコン基板11上に形成された層間絶縁膜(例えば、シリコン酸化膜)17により覆われている。層間絶縁膜17上には、ビット線18(BL)が形成される。   The memory cells M1 to M8 and the select transistors S1 and S2 are covered with an interlayer insulating film (for example, silicon oxide film) 17 formed on the silicon substrate 11. A bit line 18 (BL) is formed on the interlayer insulating film 17.

制御ゲート電極161 ,162 ,…168 及び選択ゲート電極169 ,1610が形成される層よりも上層で、かつ、ビット線BLが形成される層よりも下層には、選択ゲートバイパス線21i−1,21iが形成される。 The control gate electrodes 16 1 , 16 2 ,... 16 8 and the selection gate electrodes 16 9 , 16 10 are above the layer where the selection gate electrodes 16 9 , 16 10 are formed and below the layer where the bit line BL is formed. Lines 21i-1 and 21i are formed.

ブロックBLOCKi−1内の選択ゲートバイパス線21iは、ブロックBLOCKi内のドレイン側の選択トランジスタS1の選択ゲート電極169 に接続され、ブロックBLOCKi内の選択ゲートバイパス線21i−1は、ブロックBLOCKi−1内のドレイン側の選択トランジスタS1の選択ゲート電極169 に接続されている。 Select gate bypass line 21i in the block BLOCKi-1 is connected to the selection gate electrodes 16 9 of the drain side select transistors S1 in a block BLOCKi, selection gate bypass line 21i-1 in the block BLOCKi are block BLOCKi-1 It is connected to the select gate electrodes 16 9 of the drain side select transistors S1 of the inner.

図10は、本発明の第1実施の形態に関わるNANDセル型EEPROMの動作タイミングを示している。   FIG. 10 shows the operation timing of the NAND cell type EEPROM according to the first embodiment of the present invention.

読出し動作(ワード線CG1が選択される場合)は、従来と同様に、以下の順番で行われる。   The read operation (when the word line CG1 is selected) is performed in the following order as in the prior art.

(1) ビット線BLを電源電位Vccにプリチャージした後、フローティング状態にする。 (1) The bit line BL is precharged to the power supply potential Vcc and then brought into a floating state.

(2) 選択ブロック内の非選択ワード線CG2〜CG8及び選択ゲート線SG2に対して電源電位Vccの充電を開始する。この時、選択ワード線CG1は、0Vを維持する。 (2) The charging of the power supply potential Vcc is started for the unselected word lines CG2 to CG8 and the selection gate line SG2 in the selected block. At this time, the selected word line CG1 is maintained at 0V.

(3) 選択ゲート線SG1に対して電源電位Vccの充電を開始し、この後、この状態をしばらく保持する。 (3) The charging of the power supply potential Vcc is started with respect to the selection gate line SG1, and then this state is maintained for a while.

ここで、選択ワード線CG1に繋がる選択メモリセルのデータが“0”のときは、選択メモリセルがオン状態になり、ビット線BLの電位が低下する。一方、選択メモリセルのデータが“1”のときは、選択メモリセルがオフ状態になるため、ビット線BLは、電源電位Vccを維持する。   Here, when the data of the selected memory cell connected to the selected word line CG1 is “0”, the selected memory cell is turned on, and the potential of the bit line BL is lowered. On the other hand, when the data in the selected memory cell is “1”, the selected memory cell is turned off, so that the bit line BL maintains the power supply potential Vcc.

(4) 選択ブロック内の非選択ワード線CG2〜CG8及び選択ゲート線SG1,SG2を0Vにする。 (4) Unselected word lines CG2 to CG8 and select gate lines SG1 and SG2 in the selected block are set to 0V.

本例のNANDセル型EEPROMでは、選択ゲート線SG1に選択ゲートバイパス線21i−1,21iが接続される。この選択ゲートバイパス線21i−1,21iの抵抗は、選択ゲート線SG2やワード線CG1〜CG8の抵抗に比べて大幅に低くなっている。よって、選択ゲート線SG1の充放電時間は、選択ゲートバイパス線に接続されないワード線CG1〜CG8や選択ゲート線SG2の充放電時間に比べて遥かに短くなる。   In the NAND cell type EEPROM of this example, the selection gate bypass lines 21i-1 and 21i are connected to the selection gate line SG1. The resistances of the selection gate bypass lines 21i-1 and 21i are significantly lower than the resistances of the selection gate line SG2 and the word lines CG1 to CG8. Therefore, the charging / discharging time of the selection gate line SG1 is much shorter than the charging / discharging time of the word lines CG1 to CG8 and the selection gate line SG2 that are not connected to the selection gate bypass line.

即ち、選択ゲート線SG1の電位が0VからVcc又はVccから0Vに変化する速度(波形が急峻)は、ワード線CG1〜CG8や選択ゲート線SG2が0VからVcc又はVccから0Vに変化する速度(波形がなだらか)よりも速くなる。   That is, the speed at which the potential of the selection gate line SG1 changes from 0V to Vcc or Vcc to 0V (the waveform is steep) is the speed at which the word lines CG1 to CG8 and the selection gate line SG2 change from 0V to Vcc or Vcc to 0V ( The waveform is gentler).

従って、選択ゲート線SG1に対する電源電位Vccの充電時期(上述の(3)工程)を、ワード線CG1〜CG8や選択ゲート線SG2に対する電源電位Vccの充電時期(上述の(2)工程)より遅くした場合にも、動作時間を長くすることなく、読み出し動作を行うことができる。   Therefore, the charging timing of the power supply potential Vcc for the selection gate line SG1 (step (3) described above) is later than the charging timing of the power supply potential Vcc for the word lines CG1 to CG8 and the selection gate line SG2 (step (2) described above). In this case, the read operation can be performed without increasing the operation time.

つまり、ビット線BLの放電開始のタイミング(データの読み出しのタイミング)を選択ゲート線SG1の充電タイミングにより制御することができる。   That is, the timing of starting the discharge of the bit line BL (data reading timing) can be controlled by the charging timing of the selection gate line SG1.

ところで、従来の構成では、例えば、ブロックBLOCKi内の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線が、ブロックBLOCKi内のワード線(制御ゲート電極)の真上に、ワード線を覆うようにして配置されていたため、選択ゲートバイパス線とワード線の間に容量カップリングが発生していた。よって、選択ゲートバイパス線の電位の上昇により、選択ワード線(通常は0V)の電位も上昇し、誤読み出しが生じていた。   By the way, in the conventional configuration, for example, the selection gate bypass line connected to the selection gate line SG1 in the block BLOCKi covers the word line directly above the word line (control gate electrode) in the block BLOCKi. As a result, capacitance coupling has occurred between the select gate bypass line and the word line. Therefore, the potential of the selected word line (usually 0 V) is increased due to the increase of the potential of the selection gate bypass line, and erroneous reading occurs.

しかし、本発明の構成では、例えば、ブロックBLOCKi−1内の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線21i−1は、ブロックBLOCKi−1とは異なるブロックBLOCKi内に配置される。   However, in the configuration of the present invention, for example, the selection gate bypass line 21i-1 connected to the selection gate line SG1 in the block BLOCKi-1 is arranged in a block BLOCKi different from the block BLOCKi-1.

よって、例えば、ブロックBLOCKi−1が選択された場合において、選択ゲートバイパス線21i−1の電位の上昇に伴い、選択ゲートバイパス線とワード線の容量カップリングにより上昇するワード線(通常は0V)CG1は、非選択ブロックBLOCKi−1内に存在する。   Therefore, for example, when the block BLOCKi-1 is selected, the word line that rises due to capacitive coupling between the selection gate bypass line and the word line as the potential of the selection gate bypass line 21i-1 increases (usually 0V) CG1 exists in the non-selected block BLOCKi-1.

つまり、選択されたブロックBLOCKi内の選択ワード線の電位(通常は0V)が誤って上昇するということがなくなるため、データ読み出し時における誤読み出しが防止される。   That is, the potential (usually 0 V) of the selected word line in the selected block BLOCKi is not erroneously increased, and erroneous reading during data reading is prevented.

このように、本発明のNANDセル型EEPROMによれば、選択ブロック内の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線が、選択ブロックのビット線コンタクト側に隣接する非選択ブロック内に配置される。このため、読み出し動作時に、選択ゲートバイパス線(0V→Vcc)とワード線(制御ゲート電極)との容量カップリングにより電位が変動するワード線は、選択ブロックのビット線コンタクト側に隣接する非選択ブロック内にある。   Thus, according to the NAND cell type EEPROM of the present invention, the selection gate bypass line connected to the selection gate line SG1 in the selected block is arranged in the non-selected block adjacent to the bit line contact side of the selected block. The For this reason, during a read operation, a word line whose potential varies due to capacitive coupling between the select gate bypass line (0 V → Vcc) and the word line (control gate electrode) is not selected adjacent to the bit line contact side of the selected block. In the block.

また、非選択ブロック内では、選択ゲート線SG1,SG2は、0Vに設定され、選択ゲートトランジスタS1,S2は、オフ状態になっている。このため、非選択ブロック内では、NANDセルユニットは、ビット線BLから切断された状態(ビット線BLの放電パスが遮断された状態)となっており、容量カップリングの影響により、ワード線(制御ゲート電極)の電位が上昇しても、誤ってビット線BLが放電されることはない。   In the non-selected block, the selection gate lines SG1 and SG2 are set to 0V, and the selection gate transistors S1 and S2 are in an off state. Therefore, in the non-selected block, the NAND cell unit is in a state disconnected from the bit line BL (a state in which the discharge path of the bit line BL is interrupted), and the word line ( Even if the potential of the control gate electrode) rises, the bit line BL is not accidentally discharged.

一方、選択ブロック内に配置される選択ゲートバイパス線は、選択ブロックのビット線コンタクト側に隣接する非選択ブロック内の選択ゲート線SG1に接続され、0Vに固定されたままとなる。よって、選択ブロック内では、選択ゲートバイパス線とワード線の容量カップリングにより、ワード線(制御ゲート電極)の電位が上昇することがない。   On the other hand, the selection gate bypass line arranged in the selected block is connected to the selection gate line SG1 in the non-selected block adjacent to the bit line contact side of the selected block and remains fixed at 0V. Therefore, in the selected block, the potential of the word line (control gate electrode) does not increase due to capacitive coupling between the selection gate bypass line and the word line.

また、選択ブロック内のワード線上には、0Vに固定された選択ゲートバイパス線が配置されるため、データ読み出し時にノイズが発生し難くなる。   Further, since the selection gate bypass line fixed at 0V is arranged on the word line in the selected block, noise is hardly generated at the time of data reading.

従って、図10に示すように、正常なデータ読み出し動作を実現できる。   Therefore, a normal data read operation can be realized as shown in FIG.

本発明は、上述したような実施の形態に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。   The present invention is not limited to the embodiment described above, and various modifications can be made.

以下、本発明の他の実施の形態について順次説明する。   Hereinafter, other embodiments of the present invention will be sequentially described.

図11及び図12は、本発明の第2実施の形態に関わるNANDセル型EEPROMの平面パターンを示している。図11は、図1の領域A1を詳細に示す図であり、図12は、図1の領域A2を詳細に示す図である。   11 and 12 show a plane pattern of a NAND cell type EEPROM according to the second embodiment of the present invention. FIG. 11 is a diagram showing in detail the area A1 in FIG. 1, and FIG. 12 is a diagram showing in detail the area A2 in FIG.

本例のEEPROMは、上述の第1実施の形態のEEPROMと比べると、選択ブロック内の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線が当該選択ブロック内に存在する点において相違している。   The EEPROM of this example is different from the EEPROM of the first embodiment described above in that a selection gate bypass line connected to the selection gate line SG1 in the selection block exists in the selection block.

つまり、ブロックBLOCKi−1内の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線21i−1は、ブロックBLOCKi−1内に配置され、ブロックBLOCKi内の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線21iは、ブロックBLOCKi内に配置されている。   In other words, the selection gate bypass line 21i-1 connected to the selection gate line SG1 in the block BLOCKi-1 is arranged in the block BLOCKi-1, and the selection gate bypass line connected to the selection gate line SG1 in the block BLOCKi-1. 21i is arranged in the block BLOCKi.

本実施の形態のEEPROMの特徴は、以下の点にある。   The feature of the EEPROM of the present embodiment is as follows.

選択ゲートバイパス線21i−1,21iは、選択ゲート線SG1のソース側エッジよりもドレイン(ビット線コンタクト部)側に配置されている。つまり、選択ゲートバイパス線21i−1,21iは、ワード線CG1,CG2,…上に配置されない。   The selection gate bypass lines 21i-1 and 21i are arranged on the drain (bit line contact portion) side with respect to the source side edge of the selection gate line SG1. That is, the select gate bypass lines 21i-1, 21i are not arranged on the word lines CG1, CG2,.

実際には、選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線21i−1,21iは、ブロックBLOCKi−1,BLOCKiごとに設けられるため、隣接する選択ゲートバイパス線21i−1,21iの短絡を防止するため、選択ゲートバイパス線21i−1,21iは、ビット線コンタクト部(の中央部)から選択ゲート線SG1のソース側エッジまでの範囲内に形成される。   Actually, since the selection gate bypass lines 21i-1 and 21i connected to the selection gate line SG1 are provided for each of the blocks BLOCKi-1 and BLOCKi, a short circuit between the adjacent selection gate bypass lines 21i-1 and 21i is prevented. Therefore, the select gate bypass lines 21i-1 and 21i are formed within a range from the bit line contact portion (the center portion thereof) to the source side edge of the select gate line SG1.

このように、選択ブロック内の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線は、当該選択ブロック内に配置されるが、ワード線(制御ゲート電極)上には配置されないため、選択ゲートバイパス線とワード線の間の容量を極めて小さくできる。   As described above, the selection gate bypass line connected to the selection gate line SG1 in the selection block is arranged in the selection block, but is not arranged on the word line (control gate electrode). And the capacitance between the word lines can be made extremely small.

従って、図13に示すように、選択ブロック内において、選択ゲートバイパス線とワード線の容量カップリングによるワード線(制御ゲート電極)の電位の変動量ΔVは、無視できる程小さく、0Vとみなしてもよい。よって、ビット線BLの誤った放電を防ぐことができ、データ読み出し動作の信頼性を大幅に向上できる。   Therefore, as shown in FIG. 13, in the selected block, the fluctuation amount ΔV of the potential of the word line (control gate electrode) due to capacitive coupling between the selection gate bypass line and the word line is negligibly small and is regarded as 0V. Also good. Therefore, erroneous discharge of the bit line BL can be prevented, and the reliability of the data read operation can be greatly improved.

また、低抵抗の選択ゲートバイパス線を設けることにより、選択ゲート線の充電時間が速くなり、高速動作が可能となる。これに伴い、データ読み出しのタイミングを選択ゲート線の充電タイミングで制御できるようになる。   In addition, by providing a low-resistance select gate bypass line, the charge time of the select gate line is shortened, and high-speed operation is possible. Accordingly, the data read timing can be controlled by the charging timing of the selection gate line.

図14は、本発明の第3実施の形態に関わるNANDセル型EEPROMの平面パターンを示している。図14は、図1の領域A1を詳細に示す図である。本例においては、図1の領域A2に相当する図は省略する。   FIG. 14 shows a plane pattern of a NAND cell type EEPROM according to the third embodiment of the present invention. FIG. 14 is a diagram showing the area A1 in FIG. 1 in detail. In this example, the figure corresponding to the area A2 in FIG. 1 is omitted.

本例のEEPROMは、上述の第2実施の形態のEEPROMと比べると、選択ブロック内の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線が当該選択ブロック内に存在する点において一致し、選択ゲートバイパス線21i−1,21iのソース側のエッジが、最もドレイン(ビット線コンタクト部)寄りのワード線(制御ゲート電極)CG1のドレイン側エッジと選択ゲート線SG1のソース側エッジの間に配置される点において相違する。   Compared with the EEPROM of the second embodiment described above, the EEPROM of this example matches in that the selection gate bypass line connected to the selection gate line SG1 in the selection block exists in the selection block, and the selection gate The source side edges of the bypass lines 21i-1 and 21i are arranged between the drain side edge of the word line (control gate electrode) CG1 closest to the drain (bit line contact portion) and the source side edge of the selection gate line SG1. It is different in point.

言い換えれば、選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線21i−1,21iは、最もドレイン(ビット線コンタクト部)寄りのワード線(制御ゲート電極)CG1のドレイン側エッジよりも、さらに、ドレイン(ビット線コンタクト部)側に配置されている。つまり、選択ゲートバイパス線21i−1,21iは、ワード線CG1,CG2,…上に配置されない。   In other words, the selection gate bypass lines 21i-1 and 21i connected to the selection gate line SG1 are further drained from the drain side edge of the word line (control gate electrode) CG1 closest to the drain (bit line contact portion). It is arranged on the (bit line contact part) side. That is, the select gate bypass lines 21i-1, 21i are not arranged on the word lines CG1, CG2,.

実際には、選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線21i−1,21iは、ブロックBLOCKi−1,BLOCKiごとに設けられるため、隣接する選択ゲートバイパス線21i−1,21iの短絡を防止するため、選択ゲートバイパス線21i−1,21iは、ビット線コンタクト部(の中央部)からワード線CG1のドレイン側エッジまでの範囲内に形成される。   Actually, since the selection gate bypass lines 21i-1 and 21i connected to the selection gate line SG1 are provided for each of the blocks BLOCKi-1 and BLOCKi, a short circuit between the adjacent selection gate bypass lines 21i-1 and 21i is prevented. Therefore, the select gate bypass lines 21i-1 and 21i are formed in a range from the bit line contact portion (the center portion thereof) to the drain side edge of the word line CG1.

このように、選択ブロック内の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線は、当該選択ブロック内に配置されるが、ワード線(制御ゲート電極)上には配置されないため、選択ゲートバイパス線とワード線の間の容量を極めて小さくできる。   As described above, the selection gate bypass line connected to the selection gate line SG1 in the selection block is arranged in the selection block, but is not arranged on the word line (control gate electrode). And the capacitance between the word lines can be made extremely small.

従って、選択ブロック内において、選択ゲートバイパス線とワード線の容量カップリングによるワード線(制御ゲート電極)の電位の変動量ΔVは、無視できる程小さく、ビット線BLの誤った放電を防止できる。   Therefore, the amount of change ΔV in the potential of the word line (control gate electrode) due to capacitive coupling between the selection gate bypass line and the word line in the selected block is negligibly small, and erroneous discharge of the bit line BL can be prevented.

また、低抵抗の選択ゲートバイパス線を設けることで、選択ゲート線の充電時間が速くなり、高速動作が可能となる。これに伴い、データ読み出しのタイミングを選択ゲート線の充電タイミングで制御できるようになる。   In addition, by providing a low-resistance select gate bypass line, the charge time of the select gate line is shortened, and high-speed operation is possible. Accordingly, the data read timing can be controlled by the charging timing of the selection gate line.

図15は、本発明の第4実施の形態に関わるNANDセル型EEPROMの平面パターンを示している。図15は、図1の領域A1を詳細に示す図である。本例においても、図1の領域A2に相当する図は省略する。   FIG. 15 shows a plane pattern of a NAND cell type EEPROM according to the fourth embodiment of the present invention. FIG. 15 shows the area A1 in FIG. 1 in detail. Also in this example, a diagram corresponding to the region A2 in FIG. 1 is omitted.

本例のEEPROMは、上述の第3実施の形態のEEPROMと比べると、選択ブロック内の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線が当該選択ブロック内に存在する点において一致し、選択ゲートバイパス線21i−1,21iのソース側のエッジが、最もドレイン(ビット線コンタクト部)寄りのワード線(制御ゲート電極)CG1上に配置される点において相違する。   Compared with the EEPROM of the above-described third embodiment, the EEPROM of this example matches in that the selection gate bypass line connected to the selection gate line SG1 in the selection block exists in the selection block, and the selection gate The difference is that the source-side edges of the bypass lines 21i-1 and 21i are arranged on the word line (control gate electrode) CG1 closest to the drain (bit line contact portion).

言い換えれば、選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線21i−1,21iは、最もドレイン(ビット線コンタクト部)寄りのワード線(制御ゲート電極)CG1のソース側エッジよりも、さらに、ドレイン(ビット線コンタクト部)側に配置されている。つまり、選択ゲートバイパス線21i−1,21iは、ワード線CG1と部分的にオーバーラップしている。   In other words, the selection gate bypass lines 21i-1 and 21i connected to the selection gate line SG1 are further drained from the source side edge of the word line (control gate electrode) CG1 closest to the drain (bit line contact portion). It is arranged on the (bit line contact part) side. That is, the select gate bypass lines 21i-1 and 21i partially overlap with the word line CG1.

このような構成によれば、選択ブロック内の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線は、当該選択ブロック内に配置されるが、ワード線(制御ゲート電極)CG1を完全に覆うことはないため、選択ゲートバイパス線とワード線CG1の間の容量を小さくできる。   According to such a configuration, the selection gate bypass line connected to the selection gate line SG1 in the selection block is arranged in the selection block, but does not completely cover the word line (control gate electrode) CG1. Therefore, the capacitance between the select gate bypass line and the word line CG1 can be reduced.

従って、選択ブロック内において、選択ゲートバイパス線とワード線の容量カップリングによるワード線(制御ゲート電極)の電位の変動量ΔVも小さくでき、ビット線BLの誤った放電を防止できる。   Accordingly, the amount of change ΔV in the potential of the word line (control gate electrode) due to capacitive coupling between the selection gate bypass line and the word line can be reduced in the selected block, and erroneous discharge of the bit line BL can be prevented.

また、低抵抗の選択ゲートバイパス線を設けることで、選択ゲート線の充電時間が速くなり、高速動作が可能となる。これに伴い、データ読み出しのタイミングを選択ゲート線の充電タイミングで制御できるようになる。   In addition, by providing a low-resistance select gate bypass line, the charge time of the select gate line is shortened, and high-speed operation is possible. Accordingly, the data read timing can be controlled by the charging timing of the selection gate line.

図16は、本発明の第5実施の形態に関わるNANDセル型EEPROMの平面パターンを示している。図16は、図1の領域A1を詳細に示す図である。本例においても、図1の領域A2に相当する図は省略する。   FIG. 16 shows a plane pattern of a NAND cell type EEPROM according to the fifth embodiment of the present invention. FIG. 16 shows the area A1 in FIG. 1 in detail. Also in this example, a diagram corresponding to the region A2 in FIG. 1 is omitted.

本例のEEPROMは、上述の第4実施の形態のEEPROMと比べると、選択ブロック内の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線が当該選択ブロック内に存在する点において一致し、選択ゲートバイパス線21i−1,21iが、ワード線(制御ゲート電極)CG1,CG2の間のスペース上に配置される点において相違する。   Compared with the EEPROM of the fourth embodiment described above, the EEPROM of this example is identical in that the selection gate bypass line connected to the selection gate line SG1 in the selection block exists in the selection block, and the selection gate The bypass lines 21i-1 and 21i are different in that they are arranged on a space between the word lines (control gate electrodes) CG1 and CG2.

このような構成によれば、選択ブロック内の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線21i−1,21iは、当該選択ブロック内に配置されるが、ワード線(制御ゲート電極)CG1,CG2を完全に覆うことはないため、選択ゲートバイパス線とワード線CG1,CG2の間の容量を小さくできる。   According to such a configuration, the selection gate bypass lines 21i-1 and 21i connected to the selection gate line SG1 in the selection block are arranged in the selection block, but the word lines (control gate electrodes) CG1, Since CG2 is not completely covered, the capacitance between the select gate bypass line and the word lines CG1 and CG2 can be reduced.

従って、選択ブロック内において、選択ゲートバイパス線とワード線の容量カップリングによるワード線(制御ゲート電極)の電位の変動量ΔVも小さくでき、ビット線BLの誤った放電を防止できる。   Accordingly, the amount of change ΔV in the potential of the word line (control gate electrode) due to capacitive coupling between the selection gate bypass line and the word line can be reduced in the selected block, and erroneous discharge of the bit line BL can be prevented.

また、低抵抗の選択ゲートバイパス線を設けることで、選択ゲート線の充電時間が速くなり、高速動作が可能となる。これに伴い、データ読み出しのタイミングを選択ゲート線の充電タイミングで制御できるようになる。   In addition, by providing a low-resistance select gate bypass line, the charge time of the select gate line is shortened, and high-speed operation is possible. Accordingly, the data read timing can be controlled by the charging timing of the selection gate line.

なお、本例において、選択ゲートバイパス線21i−1,21iが配置される領域は、ワード線間のスペース上であれば、ワード線CG1,CG2の間のスペース上に限られない。例えば、選択ゲートバイパス線21i−1,21iは、ワード線CG2,CG3の間のスペース上に配置してもよい。   In this example, the region where the select gate bypass lines 21i-1 and 21i are arranged is not limited to the space between the word lines CG1 and CG2 as long as it is on the space between the word lines. For example, the select gate bypass lines 21i-1 and 21i may be disposed on the space between the word lines CG2 and CG3.

上述の第1乃至第5実施の形態についてまとめると、いずれも選択ブロック内の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線21i−1,21iは、当該選択ブロック内のワード線(制御ゲート電極)を完全に覆うことはないため、選択ゲートバイパス線とワード線の間の容量を小さくできる。   To summarize the first to fifth embodiments, the selection gate bypass lines 21i-1 and 21i connected to the selection gate line SG1 in the selected block are word lines (control gate electrodes) in the selected block. ) Is not completely covered, the capacity between the select gate bypass line and the word line can be reduced.

これら実施の形態において、容量カップリングによる電位の上昇ΔVを完全に抑えることができるのは、第1実施の形態であり、また、他の実施の形態においてΔVの値が小さい順に並べると、第2実施の形態(図11)<第3実施の形態(図14)<第4実施の形態(図15)<第5実施の形態(図16)となる。   In these embodiments, the increase in potential ΔV due to capacitive coupling can be completely suppressed in the first embodiment. In other embodiments, when the values of ΔV are arranged in ascending order, Second Embodiment (FIG. 11) <Third Embodiment (FIG. 14) <Fourth Embodiment (FIG. 15) <Fifth Embodiment (FIG. 16)

しかしながら、第2実施の形態(図11)では、選択ゲート線SG1のソース側エッジからビット線コンタクトの間という極めて狭い領域に選択ゲートバイパス線を配置しなければならないため、この例では、デザインルールに制約される欠点がある。   However, in the second embodiment (FIG. 11), the selection gate bypass line must be arranged in a very narrow region between the source side edge of the selection gate line SG1 and the bit line contact. There are drawbacks that are constrained.

デザインルールについて検討すると、上述の第1実施の形態では、原則としてデザインルールの制約を受けることは全くない。他の実施の形態において、デザインルールの制約が最も緩やかな順に並べると、第5実施の形態(図16)<第4実施の形態(図15)<第3実施の形態(図14)<第2実施の形態(図11)となる。   Considering the design rule, in principle, the first embodiment described above is not restricted at all by the design rule. In another embodiment, when the constraints of the design rules are arranged in the most gradual order, the fifth embodiment (FIG. 16) <the fourth embodiment (FIG. 15) <the third embodiment (FIG. 14) <the first This is the second embodiment (FIG. 11).

従って、これら実施の形態のEEPROMを実際の製品に適用するに当たっては、容量カップリングによる電位の上昇ΔVとデザインルールの二つの条件を考慮して、最も妥当なパターンを選択することになる。   Therefore, when applying the EEPROM of these embodiments to an actual product, the most appropriate pattern is selected in consideration of two conditions of potential increase ΔV due to capacitive coupling and design rules.

以上の説明は、選択ゲートバイパス線をドレイン側選択ゲート線SG1に対して設ける場合について行ったが、本発明は、他の場合、例えば、選択ゲートバイパス線をソース側選択ゲート線SG2に対して設ける場合にも適用できる。   In the above description, the selection gate bypass line is provided with respect to the drain side selection gate line SG1. However, in other cases, for example, the selection gate bypass line is provided with respect to the source side selection gate line SG2. It can also be applied when provided.

図17は、本発明の第6実施の形態に関わるNANDセル型EEPROMの平面パターンを示している。図18は、図17の領域A1内を詳細に示す図、図19は、図17の領域A2内を詳細に示す図である。   FIG. 17 shows a plane pattern of a NAND cell type EEPROM according to the sixth embodiment of the present invention. 18 is a diagram showing in detail the area A1 in FIG. 17, and FIG. 19 is a diagram showing in detail the area A2 in FIG.

メモリセルアレイは、複数のブロックBLOCKi−1,BLOCKi,BLOCKi+1,…から構成されている。各ブロック内には、ロウ方向に延びる複数本のワード線(制御ゲート電極)CG1〜CG8及び選択ゲート線SG1,SG2が配置されている。カラム方向に延びる複数本のビット線BLは、各ブロックに共通になっている。   The memory cell array is composed of a plurality of blocks BLOCKi-1, BLOCKi, BLOCKi + 1,. In each block, a plurality of word lines (control gate electrodes) CG1 to CG8 and select gate lines SG1 and SG2 extending in the row direction are arranged. A plurality of bit lines BL extending in the column direction are common to each block.

シャント領域QQは、ロウ方向に一定間隔で設けられている。シャント領域QQでは、ソース側選択ゲート線SG2と、この選択ゲート線SG2よりも上層に形成され、かつ、低抵抗の選択ゲートバイパス線21i,21i−1との接続が行われる。   The shunt regions QQ are provided at regular intervals in the row direction. In the shunt region QQ, the source-side selection gate line SG2 is connected to the selection gate bypass lines 21i and 21i-1 which are formed above the selection gate line SG2 and have low resistance.

ブロックBLOCKi内の選択ゲート線SG2とブロックBLOCKi+1内の選択ゲート線SG2は、互いに隣接している。選択ゲート線SG2は、ワード線(制御ゲート電極)CG1〜CG8と同一層に形成されており、選択ゲート線SG2は、ワード線CG1〜CG8と同様に、細くかつ長くなっている。   The selection gate line SG2 in the block BLOCKi and the selection gate line SG2 in the block BLOCKi + 1 are adjacent to each other. The selection gate line SG2 is formed in the same layer as the word lines (control gate electrodes) CG1 to CG8, and the selection gate line SG2 is thin and long like the word lines CG1 to CG8.

ブロックBLOCKi内の選択ゲート線SG2を選択ゲートバイパス線21iに接続するためのコンタクト部X3と、ブロックBLOCKi+1内の選択ゲート線SG2を選択ゲートバイパス線21i+1に接続するためのコンタクト部X4は、カラム方向において互いに対向しておらず、ロウ方向に一定間隔で交互に配置されている。   The contact portion X3 for connecting the selection gate line SG2 in the block BLOCKi to the selection gate bypass line 21i and the contact portion X4 for connecting the selection gate line SG2 in the block BLOCKi + 1 to the selection gate bypass line 21i + 1 are in the column direction. Are not opposed to each other, and are alternately arranged at regular intervals in the row direction.

ブロックBLOCKi内の選択ゲート線SG2に接続される選択ゲートバイパス線21iは、ブロックBLOCKi+1内のワード線(制御ゲート電極)CG8上に配置されている。また、ブロックBLOCKi+1内の選択ゲート線SG2に接続される選択ゲートバイパス線21i+1は、ブロックBLOCKi内のワード線(制御ゲート電極)CG8上に配置されている。   The selection gate bypass line 21i connected to the selection gate line SG2 in the block BLOCKi is disposed on the word line (control gate electrode) CG8 in the block BLOCKi + 1. The selection gate bypass line 21i + 1 connected to the selection gate line SG2 in the block BLOCKi + 1 is disposed on the word line (control gate electrode) CG8 in the block BLOCKi.

つまり、選択ゲートバイパス線21iは、それが接続される選択ゲート線SG2が存在するブロックBLOCKiとは異なるブロック内BLOCKi+1内に配置され、選択ゲートバイパス線21i+1は、それが接続される選択ゲート線SG2が存在するブロックBLOCKi+1とは異なるブロックBLOCKi内に配置されている。   That is, the selection gate bypass line 21i is arranged in a block BLOCKi + 1 different from the block BLOCKi in which the selection gate line SG2 to which the selection gate line SG2 is connected exists, and the selection gate bypass line 21i + 1 is selected in the selection gate line SG2 to which the selection gate bypass line 21i + 1 is connected. Is arranged in a block BLOCKi different from the block BLOCKi + 1 in which is present.

なお、本例では、選択ゲートバイパス線21i,21i+1は、それが接続される選択ゲート線SG2が存在するブロックとは異なるブロック内のワード線CG8上に配置されているが、これに限らず、他のワード線上又は複数のワード線上に配置されるようにしてもよい。   In this example, the selection gate bypass lines 21i and 21i + 1 are arranged on the word line CG8 in a block different from the block where the selection gate line SG2 to which the selection gate bypass line 21i is connected is present. It may be arranged on another word line or a plurality of word lines.

上述の構成を有するNANDセル型EEPROMの特徴は、選択ゲートバイパス線21i,21i+1が、これに接続されるソース側選択ゲート線SG2が存在するブロックとは異なるブロック内に存在している点にある。つまり、選択されたブロック内の選択ゲート線に接続される選択ゲートバイパス線は、選択されていないブロック内に配置されている。   The NAND cell type EEPROM having the above-described configuration is characterized in that the select gate bypass lines 21i and 21i + 1 exist in a block different from the block in which the source side select gate line SG2 connected thereto is present. . That is, the selection gate bypass line connected to the selection gate line in the selected block is arranged in the unselected block.

よって、選択されたブロック内の選択ゲート線に接続される選択ゲートバイパス線にブロックを選択するための電源電位Vccが印加されたとき、選択されたブロック内のワード線の電位が容量カップリングにより上昇するという事態が生じないため、誤読み出しを防止することができる。   Therefore, when the power supply potential Vcc for selecting a block is applied to the selection gate bypass line connected to the selection gate line in the selected block, the potential of the word line in the selected block is caused by capacitive coupling. Since the situation of rising does not occur, erroneous reading can be prevented.

また、低抵抗の選択ゲートバイパス線を設けることにより、選択ゲート線の充電時間が速くなり、高速動作が可能となる。これに伴い、データ読み出しのタイミングを選択ゲート線の充電タイミングで制御できるようになる。   In addition, by providing a low-resistance select gate bypass line, the charge time of the select gate line is shortened, and high-speed operation is possible. Accordingly, the data read timing can be controlled by the charging timing of the selection gate line.

図20は、本発明の第6実施の形態に関わるNANDセル型EEPROMの動作タイミングを示している。   FIG. 20 shows the operation timing of the NAND cell type EEPROM according to the sixth embodiment of the present invention.

読出し動作(ワード線CG8が選択される場合)は、基本的には、上述の第1実施の形態と同じであるが、選択ゲート線SG1,SG2に電源電位Vccを与える順序が上述の第1実施の形態と相違している。   The read operation (when the word line CG8 is selected) is basically the same as in the first embodiment described above, but the order in which the power supply potential Vcc is applied to the selection gate lines SG1 and SG2 is the same as that in the first embodiment. This is different from the embodiment.

読み出し動作は、以下の順番で行われる。   The read operation is performed in the following order.

(1) ビット線BLを電源電位Vccにプリチャージした後、フローティング状態にする。 (1) The bit line BL is precharged to the power supply potential Vcc and then brought into a floating state.

(2) 選択ブロック内の非選択ワード線CG1〜CG7及び選択ゲート線SG1に対して電源電位Vccの充電を開始する。この時、選択ワード線CG8は、0Vを維持する。 (2) Start charging of the power supply potential Vcc for the unselected word lines CG1 to CG7 and the selection gate line SG1 in the selected block. At this time, the selected word line CG8 maintains 0V.

(3) 選択ゲート線SG2に対して電源電位Vccの充電を開始し、この後、この状態をしばらく保持する。 (3) The charging of the power supply potential Vcc is started with respect to the selection gate line SG2, and then this state is maintained for a while.

ここで、選択ワード線CG8に繋がる選択メモリセルのデータが“0”のときは、選択メモリセルがオン状態になり、ビット線BLの電位が低下する。一方、選択メモリセルのデータが“1”のときは、選択メモリセルがオフ状態になるため、ビット線BLは、電源電位Vccを維持する。   Here, when the data of the selected memory cell connected to the selected word line CG8 is “0”, the selected memory cell is turned on, and the potential of the bit line BL is lowered. On the other hand, when the data in the selected memory cell is “1”, the selected memory cell is turned off, so that the bit line BL maintains the power supply potential Vcc.

(4) 選択ブロック内の非選択ワード線CG1〜CG7及び選択ゲート線SG1,SG2を0Vにする。 (4) Unselected word lines CG1 to CG7 and select gate lines SG1 and SG2 in the selected block are set to 0V.

本例のNANDセル型EEPROMでは、ソース側選択ゲート線SG2に選択ゲートバイパス線21i,21i+1が接続されるため、選択ゲート線SG2の充放電時間は、選択ゲートバイパス線に接続されないワード線CG1〜CG8や選択ゲート線SG1の充放電時間に比べて遥かに短くなる。   In the NAND cell type EEPROM of this example, since the selection gate bypass lines 21i and 21i + 1 are connected to the source side selection gate line SG2, the charge / discharge time of the selection gate line SG2 is the word lines CG1 to CG1 that are not connected to the selection gate bypass line. This is much shorter than the charge / discharge time of CG8 and select gate line SG1.

即ち、選択ゲート線SG2の電位が0VからVcc又はVccから0Vに変化する速度(波形が急峻)は、ワード線CG1〜CG8や選択ゲート線SG1が0VからVcc又はVccから0Vに変化する速度(波形がなだらか)よりも速くなる。   That is, the speed at which the potential of the selection gate line SG2 changes from 0V to Vcc or Vcc to 0V (the waveform is steep) is the speed at which the word lines CG1 to CG8 and the selection gate line SG1 change from 0V to Vcc or Vcc to 0V ( The waveform is gentler).

従って、選択ゲート線SG2に対する電源電位Vccの充電時期(上述の(3)工程)を、ワード線CG1〜CG7や選択ゲート線SG1に対する電源電位Vccの充電時期(上述の(2)工程)より遅くしても、動作時間を長くすることなく、読み出し動作を行うことができる。   Therefore, the charging timing of the power supply potential Vcc for the selection gate line SG2 (step (3) described above) is later than the charging timing of the power supply potential Vcc for the word lines CG1 to CG7 and the selection gate line SG1 (step (2) described above). Even so, the read operation can be performed without lengthening the operation time.

つまり、ビット線BLの放電開始のタイミング(データの読み出しのタイミング)を選択ゲート線SG2の充電タイミングにより制御することができる。   That is, the timing of starting the discharge of the bit line BL (data reading timing) can be controlled by the charging timing of the selection gate line SG2.

本発明の構成では、例えば、ブロックBLOCKi内の選択ゲート線SG2に接続される選択ゲートバイパス線21iは、ブロックBLOCKi+1内に配置される。   In the configuration of the present invention, for example, the selection gate bypass line 21i connected to the selection gate line SG2 in the block BLOCKi is arranged in the block BLOCKi + 1.

よって、例えば、ブロックBLOCKiが選択された場合において、選択ゲートバイパス線21iの電位の上昇に伴い、選択ゲートバイパス線とワード線の容量カップリングにより上昇するワード線(通常は0V)CG8は、非選択ブロックBLOCKi+1内に存在する。   Thus, for example, when the block BLOCKi is selected, the word line (usually 0 V) CG8 that rises due to the capacitive coupling between the selection gate bypass line and the word line as the potential of the selection gate bypass line 21i increases is non- It exists in the selected block BLOCKi + 1.

つまり、選択されたブロックBLOCKi内の選択ワード線の電位(通常は0V)が誤って上昇するということがなくなるため、データ読み出し時における誤読み出しが防止される。   That is, the potential (usually 0 V) of the selected word line in the selected block BLOCKi is not erroneously increased, and erroneous reading during data reading is prevented.

このように、本発明のNANDセル型EEPROMによれば、選択ブロック内の選択ゲート線SG2に接続される選択ゲートバイパス線が、選択ブロックのソース側に隣接する非選択ブロック内に配置される。このため、読み出し動作時に、選択ゲートバイパス線(0V→Vcc)とワード線(制御ゲート電極)との容量カップリングにより電位が変動するワード線は、選択ブロックのソース側に隣接する非選択ブロック内にある。   Thus, according to the NAND cell type EEPROM of the present invention, the selection gate bypass line connected to the selection gate line SG2 in the selected block is arranged in the non-selected block adjacent to the source side of the selected block. For this reason, during a read operation, a word line whose potential fluctuates due to capacitive coupling between the select gate bypass line (0 V → Vcc) and the word line (control gate electrode) is in the unselected block adjacent to the source side of the selected block. It is in.

また、非選択ブロック内では、選択ゲート線SG1,SG2は、0Vに設定され、選択ゲートトランジスタS1,S2は、オフ状態になっている。このため、非選択ブロック内では、NANDセルユニットは、ビット線BLから切断された状態(ビット線BLの放電パスが遮断された状態)となっており、容量カップリングの影響により、ワード線(制御ゲート電極)の電位が上昇しても、誤ってビット線BLが放電されることはない。   In the non-selected block, the selection gate lines SG1 and SG2 are set to 0V, and the selection gate transistors S1 and S2 are in an off state. Therefore, in the non-selected block, the NAND cell unit is in a state disconnected from the bit line BL (a state in which the discharge path of the bit line BL is interrupted), and the word line ( Even if the potential of the control gate electrode) rises, the bit line BL is not accidentally discharged.

一方、選択ブロック内に配置される選択ゲートバイパス線は、選択ブロックのソース側に隣接する非選択ブロック内の選択ゲート線SG2に接続され、0Vに固定されたままとなる。よって、選択ブロック内では、選択ゲートバイパス線とワード線の容量カップリングにより、ワード線(制御ゲート電極)の電位が上昇することがない。   On the other hand, the selection gate bypass line arranged in the selected block is connected to the selection gate line SG2 in the non-selected block adjacent to the source side of the selected block, and remains fixed at 0V. Therefore, in the selected block, the potential of the word line (control gate electrode) does not increase due to capacitive coupling between the selection gate bypass line and the word line.

従って、図20に示すように、正常なデータ読み出し動作を実現できる。   Accordingly, a normal data read operation can be realized as shown in FIG.

本発明は、上述したような実施の形態に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。   The present invention is not limited to the embodiment described above, and various modifications can be made.

図21及び図22は、本発明の第7実施の形態に関わるNANDセル型EEPROMの平面パターンを示している。図21は、図17の領域A1を詳細に示す図であり、図22は、図17の領域A2を詳細に示す図である。   21 and 22 show a plane pattern of a NAND cell type EEPROM according to the seventh embodiment of the present invention. FIG. 21 is a diagram showing in detail the area A1 in FIG. 17, and FIG. 22 is a diagram showing in detail the area A2 in FIG.

本例のEEPROMは、上述の第6実施の形態のEEPROMと比べると、選択ブロック内の選択ゲート線SG2に接続される選択ゲートバイパス線が当該選択ブロック内に存在する点において相違している。   The EEPROM of this example is different from the EEPROM of the sixth embodiment described above in that the selection gate bypass line connected to the selection gate line SG2 in the selection block exists in the selection block.

つまり、ブロックBLOCKi内の選択ゲート線SG2に接続される選択ゲートバイパス線21iは、ブロックBLOCKi内に配置され、ブロックBLOCKi+1内の選択ゲート線SG2に接続される選択ゲートバイパス線21i+1は、ブロックBLOCKi+1内に配置されている。   That is, the selection gate bypass line 21i connected to the selection gate line SG2 in the block BLOCKi is arranged in the block BLOCKi, and the selection gate bypass line 21i + 1 connected to the selection gate line SG2 in the block BLOCKi + 1 is in the block BLOCKi + 1. Is arranged.

また、選択ゲートバイパス線21i,21i+1は、ワード線(制御ゲート電極)CG8のドレイン(ビット線コンタクト部)側のエッジよりもドレイン側に配置されている。つまり、選択ゲートバイパス線21i,21i+1は、ワード線CG1,CG2,…上に配置されない。   The select gate bypass lines 21i and 21i + 1 are arranged on the drain side of the edge on the drain (bit line contact portion) side of the word line (control gate electrode) CG8. That is, the select gate bypass lines 21i and 21i + 1 are not arranged on the word lines CG1, CG2,.

実際には、選択ゲート線SG2に接続される選択ゲートバイパス線21i,21i+1は、ブロックBLOCKi,BLOCKi+1ごとに設けられるため、隣接する選択ゲートバイパス線21i,21i+1の短絡を防止するため、選択ゲートバイパス線21i,21i+1は、ビット線コンタクト部(の中央部)からワード線CG8のドレイン側エッジまでの範囲内に形成される。   Actually, since the selection gate bypass lines 21i and 21i + 1 connected to the selection gate line SG2 are provided for each of the blocks BLOCKi and BLOCKi + 1, the selection gate bypass is selected in order to prevent the adjacent selection gate bypass lines 21i and 21i + 1 from being short-circuited. The lines 21i and 21i + 1 are formed within a range from the bit line contact portion (the central portion thereof) to the drain side edge of the word line CG8.

このように、選択ブロック内の選択ゲート線SG2に接続される選択ゲートバイパス線は、当該選択ブロック内に配置されるが、ワード線(制御ゲート電極)上には配置されないため、選択ゲートバイパス線とワード線の間の容量を極めて小さくできる。   As described above, the selection gate bypass line connected to the selection gate line SG2 in the selection block is arranged in the selection block but is not arranged on the word line (control gate electrode). And the capacitance between the word lines can be made extremely small.

従って、選択ブロック内において、選択ゲートバイパス線とワード線の容量カップリングによるワード線(制御ゲート電極)の電位の変動量ΔVは、無視できる程小さく、0Vとみなしてもよい。よって、ビット線BLの誤った放電を防ぐことができ、データ読み出し動作の信頼性を大幅に向上できる。   Therefore, the amount of change ΔV in the potential of the word line (control gate electrode) due to capacitive coupling between the selection gate bypass line and the word line in the selected block is negligibly small and may be regarded as 0V. Therefore, erroneous discharge of the bit line BL can be prevented, and the reliability of the data read operation can be greatly improved.

また、低抵抗の選択ゲートバイパス線を設けることにより、選択ゲート線の充電時間が速くなり、高速動作が可能となる。これに伴い、データ読み出しのタイミングを選択ゲート線の充電タイミングで制御できるようになる。   In addition, by providing a low-resistance select gate bypass line, the charge time of the select gate line is shortened, and high-speed operation is possible. Accordingly, the data read timing can be controlled by the charging timing of the selection gate line.

なお、本実施の形態における選択ゲートバイパス線21i,21i+1のパターンは、上述の第3実施の形態における選択ゲートバイパス線21i−1,21iのパターンに対応している。   Note that the patterns of the selection gate bypass lines 21i and 21i + 1 in the present embodiment correspond to the patterns of the selection gate bypass lines 21i-1 and 21i in the third embodiment described above.

また、図面を用いて詳細には説明しないが、当然に、ソース側の選択ゲート線SG2に接続される選択ゲートバイパス線21i,21i+1ついても、上述の第2、第4及び第5実施の形態に相当するパターンを採用することができる。   Although not described in detail with reference to the drawings, naturally, the second, fourth and fifth embodiments described above also apply to the selection gate bypass lines 21i and 21i + 1 connected to the selection gate line SG2 on the source side. A pattern corresponding to can be adopted.

上述の第1及び第6実施の形態に関しては、選択ゲートバイパス線のパターンに制約はない。即ち、選択ゲートバイパス線は、複数のワード線上に跨って配置されていても構わない。また、選択ブロック内の選択ゲート線に接続される選択ゲートバイパス線は、選択ブロックに隣接するブロックに限られず、その他のブロック内に形成されていてもよい。   In the first and sixth embodiments described above, there is no restriction on the pattern of the select gate bypass line. That is, the selection gate bypass line may be arranged over a plurality of word lines. Further, the selection gate bypass line connected to the selection gate line in the selection block is not limited to the block adjacent to the selection block, and may be formed in another block.

図23は、本発明の第8実施の形態に関わるNANDセル型EEPROMの平面パターンを示している。図24は、図23の領域A1内を詳細に示す図であり、図25は、図23の領域A2内を詳細に示す図である。   FIG. 23 shows a plane pattern of a NAND cell type EEPROM according to the eighth embodiment of the present invention. FIG. 24 is a diagram showing in detail the area A1 in FIG. 23, and FIG. 25 is a diagram showing in detail the area A2 in FIG.

メモリセルアレイは、複数のブロックBLOCKi−1,BLOCKi,BLOCKi+1,…から構成されている。各ブロック内には、ロウ方向に延びる複数本のワード線(制御ゲート電極)CG1〜CG8及び選択ゲート線SG1,SG2が配置されている。カラム方向に延びる複数本のビット線BLは、各ブロックに共通になっている。   The memory cell array is composed of a plurality of blocks BLOCKi-1, BLOCKi, BLOCKi + 1,. In each block, a plurality of word lines (control gate electrodes) CG1 to CG8 and select gate lines SG1 and SG2 extending in the row direction are arranged. A plurality of bit lines BL extending in the column direction are common to each block.

シャント領域QQは、ロウ方向に一定間隔で設けられている。シャント領域QQでは、ドレイン側選択ゲート線SG1と、この選択ゲート線SG1よりも上層に形成され、かつ、低抵抗の選択ゲートバイパス線21i−1,21iとの接続が行われる。   The shunt regions QQ are provided at regular intervals in the row direction. In the shunt region QQ, the drain-side selection gate line SG1 is connected to the selection gate bypass lines 21i-1 and 21i which are formed above the selection gate line SG1 and have low resistance.

ブロックBLOCKi−1内の選択ゲート線SG1とブロックBLOCKi内の選択ゲート線SG1は、互いに隣接している。選択ゲート線SG1は、ワード線(制御ゲート電極)CG1〜CG8と同一層に形成されており、選択ゲート線SG1は、ワード線CG1〜CG8と同様に、細くかつ長くなっている。   The selection gate line SG1 in the block BLOCKi-1 and the selection gate line SG1 in the block BLOCKi are adjacent to each other. The selection gate line SG1 is formed in the same layer as the word lines (control gate electrodes) CG1 to CG8, and the selection gate line SG1 is thin and long like the word lines CG1 to CG8.

ブロックBLOCKi−1内の選択ゲート線SG1を選択ゲートバイパス線21i−1に接続するためのコンタクト部X1と、ブロックBLOCKi内の選択ゲート線SG1を選択ゲートバイパス線21iに接続するためのコンタクト部X2は、カラム方向において互いに対向しておらず、ロウ方向に一定間隔で交互に配置されている。   A contact part X1 for connecting the selection gate line SG1 in the block BLOCKi-1 to the selection gate bypass line 21i-1, and a contact part X2 for connecting the selection gate line SG1 in the block BLOCKi to the selection gate bypass line 21i. Are not opposed to each other in the column direction, and are alternately arranged at regular intervals in the row direction.

ここで、本例では、ブロックBLOCKi−1内のコンタクト部X1に対向するブロックBLOCKi内の選択ゲート線SG1(149 、169 )が除去されている。同様に、ブロックBLOCKi内のコンタクト部X2に対向するブロックBLOCKi−1内の選択ゲート線SG1(149 、169 )が除去されている。 Here, in this example, the selection gate line SG1 (14 9 , 16 9 ) in the block BLOCKi facing the contact portion X1 in the block BLOCKi-1 is removed. Similarly, the selection gate line SG1 (14 9 , 16 9 ) in the block BLOCKi-1 facing the contact part X2 in the block BLOCKi is removed.

例えば、ブロックBLOCKi−1内の選択ゲート線SG1は、メモリセルアレイの端から偶数個目のシャント領域QQでコンタクト部X1を有し、奇数個目のシャント領域QQで切断される。この時、ブロックBLOCKi内の選択ゲート線SG1は、メモリセルアレイの端から奇数個目のシャント領域QQでコンタクト部X2を有し、偶数個目のシャント領域QQで切断される。   For example, the selection gate line SG1 in the block BLOCKi-1 has the contact portion X1 in the even-numbered shunt region QQ from the end of the memory cell array, and is cut in the odd-numbered shunt region QQ. At this time, the selection gate line SG1 in the block BLOCKi has the contact portion X2 in the odd-numbered shunt region QQ from the end of the memory cell array, and is cut in the even-numbered shunt region QQ.

このような構成は、メモリセルアレイのカラム方向のサイズを狭くするのに効果的である。   Such a configuration is effective in reducing the size of the memory cell array in the column direction.

また、上述の第1実施の形態と同様に、ブロックBLOCKi−1内の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線21i−1は、ブロックBLOCKi内のワード線(制御ゲート電極)CG2上に配置されている。また、ブロックBLOCKi内の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線21iは、ブロックBLOCKi−1内のワード線(制御ゲート電極)CG2上に配置されている。   Similarly to the first embodiment described above, the selection gate bypass line 21i-1 connected to the selection gate line SG1 in the block BLOCKi-1 is on the word line (control gate electrode) CG2 in the block BLOCKi. Has been placed. The selection gate bypass line 21i connected to the selection gate line SG1 in the block BLOCKi is disposed on the word line (control gate electrode) CG2 in the block BLOCKi-1.

つまり、選択ゲートバイパス線21i−1は、それが接続される選択ゲート線SG1が存在するブロックBLOCKi−1とは異なるブロック内BLOCKi内に配置され、選択ゲートバイパス線21iは、それが接続される選択ゲート線SG1が存在するブロックBLOCKiとは異なるブロックBLOCKi−1内に配置されている。   That is, the selection gate bypass line 21i-1 is arranged in a block BLOCKi different from the block BLOCKi-1 in which the selection gate line SG1 to which the selection gate bypass line SG1 is connected exists, and the selection gate bypass line 21i is connected to the selection gate bypass line 21i-1. The selection gate line SG1 is arranged in a block BLOCKi-1 different from the block BLOCKi in which the selection gate line SG1 exists.

また、本例では、ソース拡散層上にソースコンタクト部Sが設けられており、ソースコンタクト部S上には、ソース線21Sが配置されている。このソース線21Sは、選択ゲートバイパス線21i−1,21iと同一層に形成され、ロウ方向に延びている。   In this example, the source contact portion S is provided on the source diffusion layer, and the source line 21S is disposed on the source contact portion S. The source line 21S is formed in the same layer as the select gate bypass lines 21i-1 and 21i and extends in the row direction.

なお、ソース線21Sは、選択ゲートバイパス線21i−1,21iと異なる層に形成されていても構わない。   The source line 21S may be formed in a different layer from the selection gate bypass lines 21i-1 and 21i.

上述の構成を有するNANDセル型EEPROMでは、上述の第1実施の形態と同様に、選択ゲートバイパス線21i−1,21iが、これに接続される選択ゲート線SG1が存在するブロックとは異なるブロック内に存在している。つまり、選択されたブロック内の選択ゲート線に接続される選択ゲートバイパス線は、選択されていないブロック内に配置されている。   In the NAND cell type EEPROM having the above-described configuration, the selection gate bypass lines 21i-1 and 21i are different from the block in which the selection gate line SG1 connected thereto is present, as in the first embodiment. Exists within. That is, the selection gate bypass line connected to the selection gate line in the selected block is arranged in the unselected block.

よって、選択されたブロック内の選択ゲート線に接続される選択ゲートバイパス線にブロックを選択するための電源電位Vccが印加されたとき、選択されたブロック内のワード線の電位が容量カップリングにより上昇するという事態が生じないため、誤読み出しを防止することができる。   Therefore, when the power supply potential Vcc for selecting a block is applied to the selection gate bypass line connected to the selection gate line in the selected block, the potential of the word line in the selected block is caused by capacitive coupling. Since the situation of rising does not occur, erroneous reading can be prevented.

また、低抵抗の選択ゲートバイパス線を設けることにより、選択ゲート線の充電時間が速くなり、高速動作が可能となる。これに伴い、データ読み出しのタイミングを選択ゲート線の充電タイミングで制御できるようになる。   In addition, by providing a low-resistance select gate bypass line, the charge time of the select gate line is shortened, and high-speed operation is possible. Accordingly, the data read timing can be controlled by the charging timing of the selection gate line.

図26は、図24及び図25のメモリセルアレイから1つのNANDセルユニットを取り出して示すものである。図27は、図26の等価回路図であり、図28は、図26のXXVIII−XXVIII線に沿う断面図である。   FIG. 26 shows one NAND cell unit extracted from the memory cell array of FIGS. 27 is an equivalent circuit diagram of FIG. 26, and FIG. 28 is a cross-sectional view taken along line XXVIII-XXVIII of FIG.

本例のEEPROMの特徴は、ソース線21Sが設けられたため、p型シリコン基板(又はp型ウェル領域)中に、ブロック内のNANDセルユニットに共通のロウ方向に延びる共通ソース領域を設ける必要がない点にある。   The feature of the EEPROM of this example is that since the source line 21S is provided, it is necessary to provide a common source region extending in the row direction common to the NAND cell units in the block in the p-type silicon substrate (or p-type well region). There is no point.

即ち、いままで説明してきた本例以外の例では、NANDセルのアクティブ領域(素子分離領域を除いた領域、つまり、メモリセルや選択トランジスタのチャネル領域とn+ 領域を合せた領域)の形状は、NANDセルユニットが形成されるカラム方向に延びる直線状の領域と、共通ソース領域が形成されるロウ方向に延びる直線状の領域とからなる格子状を有していた。 That is, in the examples other than the present example described so far, the shape of the active region of the NAND cell (the region excluding the element isolation region, that is, the region including the channel region and the n + region of the memory cell or the selection transistor) is In addition, it has a lattice shape including a linear region extending in the column direction in which the NAND cell unit is formed and a linear region extending in the row direction in which the common source region is formed.

一方、本例では、NANDセルのアクティブ領域の形状は、NANDセルユニットが形成されるカラム方向に延びる領域からなる直線状となる。即ち、本例では、ロウ方向に隣接するNANDセルユニットは、ソース領域(n+ 領域)を共有しておらず、それぞれのソース領域は、ソース線21Sにより互いに接続されている。 On the other hand, in this example, the shape of the active area of the NAND cell is a straight line formed of an area extending in the column direction in which the NAND cell unit is formed. That is, in this example, NAND cell units adjacent in the row direction do not share a source region (n + region), and each source region is connected to each other by a source line 21S.

なお、アクティブ領域が直線状となるのは、カラム方向においてNANDセルユニットのアクティブ領域(n+ 領域)が接しているためである。 The reason why the active region is linear is that the active region (n + region) of the NAND cell unit is in contact in the column direction.

本例の場合には、アクティブ領域が多くの角を持つ格子状ではなく、直線状であるため、素子分離領域(例えば、STI構造)の加工が容易となり、安定した形状のアクティブ領域を形成できるという利点がある。   In the case of this example, since the active region is not a lattice shape with many corners but a straight shape, the element isolation region (for example, the STI structure) can be easily processed, and an active region having a stable shape can be formed. There is an advantage.

図29は、本発明の第9実施の形態に関わるNANDセル型EEPROMの平面パターンを示している。図30は、図29の領域A1内を詳細に示す図であり、図31は、図29の領域A2内を詳細に示す図である。   FIG. 29 shows a plane pattern of a NAND cell type EEPROM according to the ninth embodiment of the present invention. 30 is a diagram showing in detail the area A1 in FIG. 29, and FIG. 31 is a diagram showing in detail the area A2 in FIG.

本例は、上述の第8実施の形態の変形例であり、NANDセルユニットのドレイン(ビット線コンタクト部)側の選択ゲート線SG1、選択ゲートバイパス線21id,21(i−1)dのパターンは、第8実施の形態と同じである。   This example is a modification of the above-described eighth embodiment, and the pattern of the select gate line SG1 and select gate bypass lines 21id and 21 (i-1) d on the drain (bit line contact portion) side of the NAND cell unit. Is the same as in the eighth embodiment.

本例の特徴は、NANDセルユニットのソース側に、ソースコンタクト部S及びソース線21Sを設けると共に、選択ゲートコンタクト部X3及び選択ゲートバイパス線21is,21(i+1)sを設けた点にある。   The feature of this example is that the source contact portion S and the source line 21S are provided on the source side of the NAND cell unit, and the selection gate contact portion X3 and the selection gate bypass lines 21is and 21 (i + 1) s are provided.

ソース線21Sは、シャント領域QQで切断されており、その切断された部分には、選択ゲート線SG2のコンタクト部X3,X4が露出している。   The source line 21S is cut at the shunt region QQ, and the contact portions X3 and X4 of the selection gate line SG2 are exposed at the cut portion.

ブロックBLOCKi内の選択ゲート線SG2に接続される選択ゲートバイパス線21isは、ブロックBLOCKiに隣接するブロックBLOCKi+1内に配置され、ブロックBLOCKi+1内の選択ゲート線SG2に接続される選択ゲートバイパス線21(i+1)sは、ブロックBLOCKi+1に隣接するブロックBLOCKi内に配置されている。   The selection gate bypass line 21is connected to the selection gate line SG2 in the block BLOCKi is arranged in the block BLOCKi + 1 adjacent to the block BLOCKi, and the selection gate bypass line 21 (i + 1) connected to the selection gate line SG2 in the block BLOCKi + 1. ) S is arranged in the block BLOCKi adjacent to the block BLOCKi + 1.

また、ブロックBLOCKi内のコンタクト部X3に対向するブロックBLOCKi+1内の選択ゲート線SG2(1410、1610)が除去されている。同様に、ブロックBLOCKi+1内のコンタクト部X4に対向するブロックBLOCKi内の選択ゲート線SG2(1410、1610)が除去されている。 Further, the selection gate line SG2 (14 10 , 16 10 ) in the block BLOCKi + 1 facing the contact part X3 in the block BLOCKi is removed. Similarly, the selection gate line SG2 (14 10 , 16 10 ) in the block BLOCKi facing the contact part X4 in the block BLOCKi + 1 is removed.

ソース線21Sは、選択ゲートバイパス線21is,21(i+1)sと同じ層に形成される。但し、ソース線21S及び選択ゲートバイパス線21is,21(i+1)sを二つの層に跨って形成したり、また、両者を互いに異なる層に形成してもよい。   The source line 21S is formed in the same layer as the selection gate bypass lines 21is and 21 (i + 1) s. However, the source line 21S and the select gate bypass lines 21is and 21 (i + 1) s may be formed across two layers, or both may be formed in different layers.

上記構成によれば、NANDセルユニットのソース側においては、選択ゲートバイパス線21is,21(i+1)s及びソース線21Sが設けられている。ソース線21Sは、低抵抗であり、各NANDセルユニットのソース領域にコンタクト部Sを介して接続される。よって、各NANDセルユニットのソース領域に安定した電位を供給できるようになる。   According to the above configuration, the select gate bypass lines 21is, 21 (i + 1) s and the source line 21S are provided on the source side of the NAND cell unit. The source line 21S has a low resistance and is connected to the source region of each NAND cell unit via the contact portion S. Therefore, a stable potential can be supplied to the source region of each NAND cell unit.

また、低抵抗の選択ゲートバイパス線21is,21(i+1)sにより、選択ゲート線SG2の充電時間が速くなるため、高速動作が可能となる。これに伴い、データ読み出しのタイミングを選択ゲート線SG2の充電タイミングで制御できるようになる。また、ドレイン側においても、選択ゲートバイパス線21(i−1)d,21idが設けられるため、選択ゲート線SG1の充電時間が速くなり、高速動作が可能となる。   Further, the charging time of the selection gate line SG2 is shortened by the low resistance selection gate bypass lines 21is and 21 (i + 1) s, so that high-speed operation is possible. Accordingly, the data read timing can be controlled by the charging timing of the selection gate line SG2. Further, since the selection gate bypass lines 21 (i-1) d and 21id are also provided on the drain side, the charging time of the selection gate line SG1 is increased, and high-speed operation is possible.

また、本発明の基本的な効果であるワード線と選択ゲートバイパス線の容量カップリングに起因する誤読み出しも当然に防止できる。   In addition, the erroneous reading due to the capacitive coupling between the word line and the selection gate bypass line, which is the basic effect of the present invention, can be naturally prevented.

図32は、本発明の第10実施の形態に関わるNANDセル型EEPROMの平面パターンを示している。図33は、図32の領域A1内を詳細に示す図であり、図34は、図32の領域A2内を詳細に示す図である。   FIG. 32 shows a plane pattern of a NAND cell type EEPROM according to the tenth embodiment of the present invention. FIG. 33 is a diagram showing in detail the area A1 in FIG. 32, and FIG. 34 is a diagram showing in detail the area A2 in FIG.

本例は、上述の第9実施の形態の変形例である。   This example is a modification of the above-described ninth embodiment.

上述の第9実施の形態では、ブロックBLOCKi内の選択ゲート線SG1に対するコンタクト部X2と選択ゲート線SG2に対するコンタクト部X3が、同じシャント領域に配置されている。   In the ninth embodiment, the contact part X2 for the selection gate line SG1 and the contact part X3 for the selection gate line SG2 in the block BLOCKi are arranged in the same shunt region.

一方、本例では、ブロックBLOCKi内の選択ゲート線SG1に対するコンタクト部X2と選択ゲート線SG2に対するコンタクト部X3は、同じシャント領域に配置されていない。   On the other hand, in this example, the contact part X2 for the selection gate line SG1 and the contact part X3 for the selection gate line SG2 in the block BLOCKi are not arranged in the same shunt region.

即ち、ブロックBLOCKi内の選択ゲート線SG1に対するコンタクト部X2とブロックBLOCKi+1内の選択ゲート線SG2に対するコンタクト部X4が、同じシャント領域に配置され、ブロックBLOCKi−1内の選択ゲート線SG1に対するコンタクト部X1とブロックBLOCKi内の選択ゲート線SG2に対するコンタクト部X3が、同じシャント領域に配置されている。   That is, the contact part X2 for the selection gate line SG1 in the block BLOCKi and the contact part X4 for the selection gate line SG2 in the block BLOCKi + 1 are arranged in the same shunt region, and the contact part X1 for the selection gate line SG1 in the block BLOCKi-1 The contact portion X3 for the selection gate line SG2 in the block BLOCKi is disposed in the same shunt region.

上記構成においても、NANDセルユニットのソース側においては、選択ゲートバイパス線21is,21(i+1)s及びソース線21Sが設けられている。ソース線21Sは、低抵抗であり、各NANDセルユニットのソース領域にコンタクト部Sを介して接続される。よって、各NANDセルユニットのソース領域に安定した電位を供給できるようになる。   Also in the above configuration, the selection gate bypass lines 21is, 21 (i + 1) s and the source line 21S are provided on the source side of the NAND cell unit. The source line 21S has a low resistance and is connected to the source region of each NAND cell unit via the contact portion S. Therefore, a stable potential can be supplied to the source region of each NAND cell unit.

また、低抵抗の選択ゲートバイパス線21is,21(i+1)sにより、選択ゲート線SG2の充電時間が速くなるため、高速動作が可能となる。これに伴い、データ読み出しのタイミングを選択ゲート線SG2の充電タイミングで制御できるようになる。また、ドレイン側においても、選択ゲートバイパス線21(i−1)d,21idが設けられるため、選択ゲート線SG1の充電時間が速くなり、高速動作が可能となる。   Further, the charging time of the selection gate line SG2 is shortened by the low resistance selection gate bypass lines 21is and 21 (i + 1) s, so that high-speed operation is possible. Accordingly, the data read timing can be controlled by the charging timing of the selection gate line SG2. Further, since the selection gate bypass lines 21 (i-1) d and 21id are also provided on the drain side, the charging time of the selection gate line SG1 is increased, and high-speed operation is possible.

また、本発明の基本的な効果であるワード線と選択ゲートバイパス線の容量カップリングに起因する誤読み出しも当然に防止できる。   In addition, the erroneous reading due to the capacitive coupling between the word line and the selection gate bypass line, which is the basic effect of the present invention, can be naturally prevented.

ところで、上述の第9及び第10実施の形態のパターンの良否について検討すると、選択ゲート線SG1,SG2の充放電のタイミングが同一である場合には、第9実施の形態のパターンの方が有利である。   By the way, considering the quality of the patterns of the ninth and tenth embodiments described above, the pattern of the ninth embodiment is more advantageous when the charge / discharge timings of the select gate lines SG1 and SG2 are the same. It is.

即ち、上述の第9実施の形態では、例えば、ブロックBLOCKi内の各NANDセルユニットは、選択ゲート線SG1に対するコンタクト部X2からの距離と選択ゲート線SG2に対するコンタクト部X3からの距離が等しい位置に配置される。   That is, in the above-described ninth embodiment, for example, each NAND cell unit in the block BLOCKi is located at a position where the distance from the contact portion X2 to the selection gate line SG1 is equal to the distance from the contact portion X3 to the selection gate line SG2. Be placed.

このため、上述の第9実施の形態では、各NANDセルユニットにおける選択ゲートSG1,SG2の充放電波形が同一となり、NANDセルの動作の制御、解析(特に、選択ブロック内の読み出し動作開始後のタイミングの制御、解析など)が容易になるという利点がある。   For this reason, in the above-described ninth embodiment, the charge / discharge waveforms of the select gates SG1 and SG2 in each NAND cell unit are the same, and control and analysis of the operation of the NAND cell (particularly after the start of the read operation in the selected block) There is an advantage that timing control, analysis, etc.) become easy.

一方、第10実施の形態では、例えば、ブロックBLOCKi内の各NANDセルユニットは、選択ゲート線SG1に対するコンタクト部X2からの距離と選択ゲート線SG2に対するコンタクト部X3からの距離が異なる位置に配置される場合が多くなる。   On the other hand, in the tenth embodiment, for example, each NAND cell unit in the block BLOCKi is arranged at a position where the distance from the contact portion X2 to the selection gate line SG1 is different from the distance from the contact portion X3 to the selection gate line SG2. There are many cases.

しかし、非選択ブロック内においてNANDセルユニットをビット線BL及びソース線21Sから確実に遮断するためには、第10実施の形態のパターンの方が有利である。   However, the pattern of the tenth embodiment is more advantageous in order to surely block the NAND cell unit from the bit line BL and the source line 21S in the non-selected block.

即ち、第10実施の形態では、NANDセルユニットに関し、コンタクト部X2からの距離とコンタクト部X3からの距離が互いに等しくなることはないが、共に最長になることもない(一方が最長なら他方は最短となる)。   That is, in the tenth embodiment, regarding the NAND cell unit, the distance from the contact portion X2 and the distance from the contact portion X3 are not equal to each other, but neither is the longest (if one is the longest, the other is Shortest).

このため、例えば、選択ゲート線SG1のコンタクト部X2に近いNANDセルユニットでは、選択ゲート線SG1(0V)によりNANDセルユニットを確実にビット線BLから遮断でき、選択ゲート線SG2のコンタクト部X3に近いNANDセルユニットでは、選択ゲート線SG2(0V)によりNANDセルユニットを確実にソース線21Sから遮断できる。   For this reason, for example, in the NAND cell unit close to the contact part X2 of the selection gate line SG1, the NAND cell unit can be surely cut off from the bit line BL by the selection gate line SG1 (0V), and the contact part X3 of the selection gate line SG2 In the near NAND cell unit, the NAND cell unit can be reliably cut off from the source line 21S by the select gate line SG2 (0 V).

図35は、本発明の第11実施の形態に関わるNANDセル型EEPROMの平面パターンを示している。図36は、図35の領域A1内を詳細に示す図である。図35の領域A2内を示す図については省略する。   FIG. 35 shows a plane pattern of a NAND cell type EEPROM according to the eleventh embodiment of the present invention. FIG. 36 is a diagram showing in detail the area A1 in FIG. A diagram showing the area A2 in FIG. 35 is omitted.

本例は、上述の第9及び第10実施の形態の変形例である。   This example is a modification of the ninth and tenth embodiments described above.

上述の第9及び第10実施の形態では、ブロックBLOCKi内のソース側選択ゲート線SG2とブロックBLOCKi+1内のソース側選択ゲート線SG2がそれぞれ異なる選択ゲートバイパス線21is,21(i+1)sに接続されていた。   In the ninth and tenth embodiments described above, the source side selection gate line SG2 in the block BLOCKi and the source side selection gate line SG2 in the block BLOCKi + 1 are connected to different selection gate bypass lines 21is and 21 (i + 1) s, respectively. It was.

これに対し、本例では、ブロックBLOCKi内のソース側選択ゲート線SG2とブロックBLOCKi+1内のソース側選択ゲート線SG2が、選択ゲートコンタクト部X5を介して同一の選択ゲートバイパス線21i(i+1)sに接続されている。   On the other hand, in this example, the source side select gate line SG2 in the block BLOCKi and the source side select gate line SG2 in the block BLOCKi + 1 have the same select gate bypass line 21i (i + 1) s via the select gate contact portion X5. It is connected to the.

この場合、ソース線21Sを間に挟んで隣接するブロックBLOCKi,BLOCKi+1の選択ゲート線SG2は、同じタイミングで駆動される。   In this case, the selection gate lines SG2 of the blocks BLOCKi and BLOCKi + 1 adjacent to each other with the source line 21S interposed therebetween are driven at the same timing.

ここで、選択されたワード線(通常は0V)がCG6である場合には、このワード線CG6と選択ゲートバイパス線21i(i+1)sの容量カップリングにより、ワード線CG6の電位がΔVだけ上昇すると考えられる。   Here, when the selected word line (usually 0 V) is CG6, the potential of the word line CG6 increases by ΔV due to the capacitive coupling between the word line CG6 and the selection gate bypass line 21i (i + 1) s. I think that.

そこで、このような問題に対しては、動作手法により解決する。   Therefore, such a problem is solved by an operation method.

即ち、まず、ソース側の選択ゲート線SG2の充電を開始し、この後、しばらくたってから(ワード線の電位が容量カップリングによりΔVだけ上昇した後、再び0V近傍まで戻った後に)、ドレイン側の選択ゲート線SG1の充電を開始するようにする。   That is, first, charging of the source side selection gate line SG2 is started, and after a while (after the potential of the word line has increased by ΔV due to capacitive coupling and then returned to near 0V), the drain side The charging of the selection gate line SG1 is started.

これにより、容量カップリングによる電位の上昇により、ビット線BLの電位が誤って放電されてしまう事態を回避でき、信頼性の高いデータ読み出し動作を実現できる。   As a result, it is possible to avoid a situation where the potential of the bit line BL is accidentally discharged due to an increase in potential due to capacitive coupling, and a highly reliable data read operation can be realized.

図37は、本発明の第12実施の形態に関わるNANDセル型EEPROMの平面パターンを示している。図38は、図37の領域A1内を詳細に示す図である。図37の領域A2内を示す図については省略する。   FIG. 37 shows a plane pattern of a NAND cell type EEPROM according to the twelfth embodiment of the present invention. FIG. 38 is a diagram showing in detail the area A1 in FIG. A diagram showing the area A2 in FIG. 37 is omitted.

本例も、上述の第9及び第10実施の形態の変形例である。   This example is also a modification of the ninth and tenth embodiments described above.

上述の第9及び第10実施の形態では、ブロックBLOCKi−1内のドレイン側選択ゲート線SG1とブロックBLOCKi内のドレイン側選択ゲート線SG1がそれぞれ異なる選択ゲートバイパス線21(i−1)d,21idに接続されていた。   In the ninth and tenth embodiments described above, the selection gate bypass lines 21 (i−1) d, in which the drain side selection gate line SG1 in the block BLOCKi−1 and the drain side selection gate line SG1 in the block BLOCKi are different from each other. It was connected to 21id.

これに対し、本例では、ブロックBLOCKi−1内のドレイン側選択ゲート線SG1とブロックBLOCKi内のドレイン側選択ゲート線SG1が、選択ゲートコンタクト部X0を介して同一の選択ゲートバイパス線21(i−1)idに接続されている。   On the other hand, in this example, the drain-side selection gate line SG1 in the block BLOCKi-1 and the drain-side selection gate line SG1 in the block BLOCKi are identical to each other via the selection gate contact portion X0. -1) Connected to id.

この場合、ブロックBLOCKi−1,BLOCKiの選択ゲート線SG1は、同じタイミングで駆動される。   In this case, the selection gate lines SG1 of the blocks BLOCKi-1 and BLOCKi are driven at the same timing.

ここで、選択されたワード線がCG2の場合には、このワード線CG2と選択ゲートバイパス線21(i−1)idの容量カップリングにより、ワード線(通常は0V)CG2の電位がΔVだけ上昇すると考えられる。   Here, when the selected word line is CG2, the potential of the word line (usually 0V) CG2 is ΔV by capacitive coupling of the word line CG2 and the selection gate bypass line 21 (i−1) id. It is expected to rise.

そこで、まず、ドレイン側の選択ゲート線SG1の充電を開始し、この後、しばらくたってから(ワード線の電位が容量カップリングによりΔVだけ上昇した後、再び0V近傍まで戻った後に)、ソース側の選択ゲート線SG2の充電を開始する。   Therefore, charging of the drain side select gate line SG1 is started, and after a while (after the potential of the word line has increased by ΔV due to capacitive coupling and then returned to near 0 V), the source side The charging of the selection gate line SG2 is started.

これにより、容量カップリングによる電位の上昇により、ビット線BLの電位が誤って放電されてしまう事態を回避でき、信頼性の高いデータ読み出し動作を実現できる。   As a result, it is possible to avoid a situation where the potential of the bit line BL is accidentally discharged due to an increase in potential due to capacitive coupling, and a highly reliable data read operation can be realized.

図39は、本発明の第13実施の形態に関わるNANDセル型EEPROMの平面パターンを示している。   FIG. 39 shows a plane pattern of a NAND cell type EEPROM according to the thirteenth embodiment of the present invention.

この例は、上述の第12実施の形態の変形例である。   This example is a modification of the above-described twelfth embodiment.

本例の特徴は、ドレイン側選択ゲート線SG1(149 )及びソース側選択ゲート線SG2(1410)のそれぞれに対するコンタクト部X0,X5のカラム方向の幅が少し狭くなった点、即ち、コンタクト部X0が二つの選択ゲート線SG1のソース側エッジの間の幅よりも狭くなり、コンタクト部X5が二つの選択ゲート線SG2のドレイン側エッジの間の幅よりも狭くなった点にある。 The feature of this example is that the width in the column direction of the contact portions X0 and X5 with respect to each of the drain side select gate line SG1 (14 9 ) and the source side select gate line SG2 (14 10 ) is slightly reduced, that is, the contact The portion X0 is narrower than the width between the source side edges of the two selection gate lines SG1, and the contact portion X5 is narrower than the width between the drain side edges of the two selection gate lines SG2.

本例によれば、選択ゲート線SG1(149 ),SG2(1410)の加工時のマージンを少し大きくできる。つまり、シャント領域QQにおけるワード線(制御ゲート電極)CG1と選択ゲート線SG1(149 )の距離及びワード線CG8と選択ゲート線SG2(1410)の距離を大きめに確保しておけば、加工後におけるワード線CG1と選択ゲート線SG1(149 )のショート及びワード線CG8と選択ゲート線SG2(1410)のショートの発生の確率を大幅に低減できる。 According to this example, the margin for processing the select gate lines SG1 (14 9 ) and SG2 (14 10 ) can be slightly increased. That is, if the distance between the word line (control gate electrode) CG1 and the selection gate line SG1 (14 9 ) and the distance between the word line CG8 and the selection gate line SG2 (14 10 ) in the shunt region QQ are secured to be large. The probability of occurrence of a short circuit between the word line CG1 and the selection gate line SG1 (14 9 ) and a short circuit between the word line CG8 and the selection gate line SG2 (14 10 ) can be greatly reduced.

なお、コンタクト部X0,X5は、例えば、選択ゲート線の上層169 ,1610を加工した後、レジストをコンタクト部X0,X5上に形成し、この後、下層149 ,1410を加工すれば、容易に形成できる。 For the contact portions X0 and X5, for example, after processing the upper layers 16 9 and 16 10 of the selection gate line, a resist is formed on the contact portions X0 and X5, and then the lower layers 14 9 and 14 10 are processed. Can be easily formed.

図40は、本発明の第14実施の形態に関わるNANDセル型EEPROMの平面パターンを示している。   FIG. 40 shows a plane pattern of a NAND cell type EEPROM according to the fourteenth embodiment of the present invention.

この例は、上述の第11実施の形態(図36)の変形例である。   This example is a modification of the above-described eleventh embodiment (FIG. 36).

本例の特徴は、ブロックBLOCKi内にのみ選択ゲートバイパス線21i(i+1)sを配置し、ブロックBLOCKi+1内では、ソース線21Sの接続を行ったものである。   The feature of this example is that the selection gate bypass line 21i (i + 1) s is arranged only in the block BLOCKi, and the source line 21S is connected in the block BLOCKi + 1.

即ち、図36の例では、ブロックBLOCKi,BLOCKi+1内ににそれぞれ1本ずつ合計2本の選択ゲートバイパス線を設けたが、本例では、そのうちの1本を削除し、その空いた領域にソース線21Sを配置している。   That is, in the example of FIG. 36, a total of two selection gate bypass lines are provided in each of the blocks BLOCKi and BLOCKi + 1. Line 21S is arranged.

これにより、ソース線21Sは、同一層においてロウ方向に直線状に延びることができ、ソース線21Sを複数の層に跨って形成する必要がなくなる。   Thereby, the source line 21S can extend linearly in the row direction in the same layer, and it is not necessary to form the source line 21S across a plurality of layers.

以上、第1乃至第14実施の形態について順次説明したが、これらは、単独で用いることも、また、二つ以上の実施の形態を組み合わせて用いることも可能である。   Although the first to fourteenth embodiments have been described sequentially above, these can be used alone or in combination of two or more embodiments.

また、選択ゲート線SG1,SG2のいずれか一方について本発明を適用し、他方については従来の技術を適用することも可能である。この場合、従来の技術を適用した他方の選択ゲート線の充電開始後、しばらくたった後(ワード線の電位が容量カップリングによりΔVだけ上昇した後、再び0V近傍まで戻った後)に、一方の選択ゲート線の充電を開始するようにすればよい。   It is also possible to apply the present invention to one of the select gate lines SG1 and SG2 and apply the conventional technique to the other. In this case, after a while after starting the charging of the other selection gate line to which the conventional technique is applied (after the potential of the word line has increased by ΔV due to capacitive coupling and then returned to near 0 V), What is necessary is just to start charge of a selection gate line.

図41乃至図53は、ドレイン(ビット線コンタクト部)側選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線のパターン模式図を示している。   41 to 53 are schematic diagrams of select gate bypass lines connected to the select gate line SG1 on the drain (bit line contact portion) side.

図41の例は、上述の第2又は第3実施の形態(図11、12又は図14)に相当する。即ち、ブロックA内の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線21Aは、ブロックA内の選択ゲート線SG1上に配置され、ブロックB内の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線21Bは、ブロックB内の選択ゲート線SG1上に配置される。   The example of FIG. 41 corresponds to the above-described second or third embodiment (FIGS. 11, 12, or 14). That is, the selection gate bypass line 21A connected to the selection gate line SG1 in the block A is arranged on the selection gate line SG1 in the block A and is connected to the selection gate line SG1 in the block B. 21B is arranged on the select gate line SG1 in the block B.

本例のパターンによる効果は、選択ブロック内の非選択ワード線の電位が容量カップリングにより上昇しないという基本的なものの他、選択ゲートバイパス線が配置される層と同一層においてNANDセル群のワード線上に広い領域を確保できるため、この層に、例えば、ブロックデコード線などの配線を配置できるという点がある。   In addition to the basic effect that the potential of the non-selected word line in the selected block does not rise due to capacitive coupling, the effect of the pattern of this example is the word of the NAND cell group in the same layer as the layer where the selection gate bypass line is arranged. Since a wide area can be secured on the line, for example, a wiring such as a block decode line can be arranged in this layer.

図42の例は、上述の第4又は第5実施の形態(図15又は図16)や従来の形態(図121、図122又は図123)に相当する。即ち、ブロックA内の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線21Aは、ブロックA内の選択ゲート線SG1よりもソース側に配置され、ブロックB内の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線21Bは、ブロックB内の選択ゲート線SG1よりもソース側に配置される。なお、第4又は第5実施の形態では、選択ゲートバイパス線21A,21Bは、ワード線CG1〜CG8を覆うように配置されることはない。   The example of FIG. 42 corresponds to the above-described fourth or fifth embodiment (FIG. 15 or FIG. 16) or the conventional form (FIG. 121, FIG. 122 or FIG. 123). That is, the selection gate bypass line 21A connected to the selection gate line SG1 in the block A is arranged on the source side with respect to the selection gate line SG1 in the block A, and is connected to the selection gate line SG1 in the block B. The gate bypass line 21B is arranged on the source side with respect to the selection gate line SG1 in the block B. In the fourth or fifth embodiment, the select gate bypass lines 21A and 21B are not arranged so as to cover the word lines CG1 to CG8.

本例のパターンによる効果は、ブロックA内の選択ゲートバイパス線21AとブロックB内の選択ゲートバイパス線21Bの間隔を広くできるため、デザインルールによる制約を受けないという点がある。   The effect of the pattern of this example is that the space between the selection gate bypass line 21A in the block A and the selection gate bypass line 21B in the block B can be widened, and therefore, there is no restriction by the design rule.

図43の例は、上述の第1実施の形態(図2乃至図4)に相当する。即ち、ブロックA内の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線21Aは、ブロックB内に配置され、ブロックB内の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線21Bは、ブロックA内に配置される。   The example of FIG. 43 corresponds to the above-described first embodiment (FIGS. 2 to 4). That is, the selection gate bypass line 21A connected to the selection gate line SG1 in the block A is arranged in the block B, and the selection gate bypass line 21B connected to the selection gate line SG1 in the block B is in the block A. Placed in.

本例のパターンによれば、選択ゲートバイパス線21A,21Bの位置及び幅を自由に設定できるため、容量カップリングによる誤読み出しの防止に加え、配線抵抗の低減や設計の容易化などの効果を得ることができる。   According to the pattern of this example, the positions and widths of the select gate bypass lines 21A and 21B can be freely set. Therefore, in addition to preventing erroneous reading due to capacitive coupling, effects such as reduction of wiring resistance and ease of design can be achieved. Obtainable.

図44の例は、上述の第12又は第13実施の形態(図38又は図39)に相当する。即ち、ブロックA,B内の選択ゲート線SG1をシャント領域QQで共通接続して、両者に共通の選択ゲートコンタクト部を設け、このコンタクト部に選択ゲートバイパス線21ABを接続している。   The example of FIG. 44 corresponds to the above-described twelfth or thirteenth embodiment (FIG. 38 or FIG. 39). That is, the selection gate line SG1 in the blocks A and B is commonly connected in the shunt region QQ, a common selection gate contact portion is provided for both, and the selection gate bypass line 21AB is connected to this contact portion.

本例では、選択ゲートバイパス線21ABは、ブロックA,B内にそれぞれ配置され、全てのシャント領域QQで選択ゲート線SG1に接続されている。よって、選択ゲートバイパス線21ABの低抵抗化を図ることができる。また、容量カップリングによる誤読み出しの問題は、選択ゲート線SG1,SG2に与える電位のタイミングにより解決できる。   In this example, the selection gate bypass line 21AB is disposed in each of the blocks A and B, and is connected to the selection gate line SG1 in all the shunt regions QQ. Therefore, the resistance of the select gate bypass line 21AB can be reduced. Further, the problem of erroneous reading due to capacitive coupling can be solved by the timing of the potential applied to the select gate lines SG1 and SG2.

図45の例では、ブロックA内の選択ゲート線SG1に対するコンタクト部を全てのシャント領域QQに設けると共に、ブロックB内の選択ゲート線SG1に対するコンタクト部も全てのシャント領域QQに設けている。つまり、1つのシャント領域QQには、2つのコンタクト部が配置されている。選択ゲートバイパス線21Aは、ブロックA内の選択ゲート線SG1に接続され、選択ゲートバイパス線21Bは、ブロックB内の選択ゲート線SG1に接続される。   In the example of FIG. 45, the contact portion for the selection gate line SG1 in the block A is provided in all shunt regions QQ, and the contact portion for the selection gate line SG1 in the block B is also provided in all shunt regions QQ. That is, two contact portions are arranged in one shunt region QQ. The selection gate bypass line 21A is connected to the selection gate line SG1 in the block A, and the selection gate bypass line 21B is connected to the selection gate line SG1 in the block B.

本例のパターンでは、1本の選択ゲート線SG1に対するコンタクト部の数を増やし、コンタクト部同士の間隔を狭めることができるため、選択ゲート線SG1における充電時間を短縮することができる。また、ブロックA内の選択ゲート線SG1とブロックB内の選択ゲート線SG1は、独立して電位を設定できるため、選択ゲート線SG1に対する動作上の制限もない。   In the pattern of this example, the number of contact portions with respect to one select gate line SG1 can be increased and the interval between the contact portions can be reduced, so that the charge time in the select gate line SG1 can be shortened. Further, since the selection gate line SG1 in the block A and the selection gate line SG1 in the block B can be independently set, there is no operational limitation on the selection gate line SG1.

図46の例では、図45の例と同様に、ブロックA内の選択ゲート線SG1に対するコンタクト部を全てのシャント領域QQに設け、ブロックB内の選択ゲート線SG1に対するコンタクト部も全てのシャント領域QQに設けている。但し、本例では、ブロックA内の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線21Aは、ブロックB内に配置され、ブロックB内の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線21Bは、ブロックA内に配置される。   In the example of FIG. 46, as in the example of FIG. 45, the contact portion for the selection gate line SG1 in the block A is provided in all shunt regions QQ, and the contact portion for the selection gate line SG1 in the block B is also provided in all shunt regions. Provided in QQ. However, in this example, the selection gate bypass line 21A connected to the selection gate line SG1 in the block A is arranged in the block B, and the selection gate bypass line 21B connected to the selection gate line SG1 in the block B is Are arranged in the block A.

本例のパターンによれば、図45の例と同様の効果が得られる他、選択ゲートバイパス線21A,21Bの位置及び幅を自由に設定できるため、容量カップリングによる誤読み出しの防止、配線抵抗の低減や、設計の容易化などの効果を得ることができる。   According to the pattern of this example, the same effects as in the example of FIG. 45 can be obtained, and the positions and widths of the selection gate bypass lines 21A and 21B can be freely set. It is possible to obtain effects such as a reduction in design and ease of design.

図47の例では、ブロックA,B内の選択ゲート線SG1をシャント領域QQで共通接続して、両者に共通の選択ゲートコンタクト部を設け、このコンタクト部に選択ゲートバイパス線21ABを接続している。この例では、選択ゲートバイパス線21ABは、ブロックA内のみに配置されている。   In the example of FIG. 47, the selection gate line SG1 in the blocks A and B is commonly connected in the shunt region QQ, a common selection gate contact portion is provided for both, and the selection gate bypass line 21AB is connected to this contact portion. Yes. In this example, the selection gate bypass line 21AB is arranged only in the block A.

本例のパターンによる効果は、選択ゲートバイパス線21ABが配置される層と同一層においてブロックB内に広い領域が確保されるため、この領域に他の配線を配置できるという点がある。   The effect of the pattern of this example is that a wide area is secured in the block B in the same layer as the layer where the selection gate bypass line 21AB is arranged, and therefore another wiring can be arranged in this area.

図48の例では、ブロックA,B内の選択ゲート線SG1をシャント領域QQで共通接続して、両者に共通の選択ゲートコンタクト部を設け、このコンタクト部に選択ゲートバイパス線21ABを接続している。この例では、選択ゲートバイパス線21ABは、ブロックA,B内に交互に配置されるように、シャント領域QQを介して矩形波状に(又は蛇行して)配置されている。   In the example of FIG. 48, the selection gate line SG1 in the blocks A and B is commonly connected in the shunt region QQ, a common selection gate contact portion is provided for both, and the selection gate bypass line 21AB is connected to this contact portion. Yes. In this example, the selection gate bypass lines 21AB are arranged in a rectangular wave shape (or meandering) via the shunt regions QQ so as to be alternately arranged in the blocks A and B.

本例では、ブロックA,B内におけるワード線(制御ゲート電極)と選択ゲートバイパス線がオーバーラップする部分の面積が半分になる、即ち、ワード線と選択ゲート線の容量カップリングの大きさが半分になるため、電位の上昇分ΔVも半分にでき、誤読み出し動作が生じ難く、信頼性の高いデータ読み出し動作が実現できる。   In this example, the area where the word line (control gate electrode) and the select gate bypass line in the blocks A and B overlap is halved, that is, the capacity coupling between the word line and the select gate line is small. Since the potential is increased by half, the potential increase ΔV can be halved, and an erroneous read operation hardly occurs and a highly reliable data read operation can be realized.

図49の例では、ブロックA内の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線21Aは、ブロックA内の選択ゲート線SG1上に配置され、ブロックB内の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線21Bは、ブロックB内の選択ゲート線SG1上に配置される。   In the example of FIG. 49, the selection gate bypass line 21A connected to the selection gate line SG1 in the block A is arranged on the selection gate line SG1 in the block A and connected to the selection gate line SG1 in the block B. The selection gate bypass line 21B is arranged on the selection gate line SG1 in the block B.

図50の例では、ブロックA内の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線21Aは、ブロックA内の選択ゲート線SG1よりもソース側に配置され、ブロックB内の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線21Bは、ブロックB内の選択ゲート線SG1よりもソース側に配置される。   In the example of FIG. 50, the selection gate bypass line 21A connected to the selection gate line SG1 in the block A is arranged on the source side with respect to the selection gate line SG1 in the block A, and is connected to the selection gate line SG1 in the block B. The selection gate bypass line 21B to be connected is arranged closer to the source side than the selection gate line SG1 in the block B.

図49及び図50の例において、ブロックA内の選択ゲート線SG1に対するコンタクト部が設けられる箇所では、ブロックB内の選択ゲート線SG1が切断され、ブロックB内の選択ゲート線SG1に対するコンタクト部が設けられる箇所では、ブロックA内の選択ゲート線SG1が切断される。   49 and FIG. 50, in a place where a contact portion for the selection gate line SG1 in the block A is provided, the selection gate line SG1 in the block B is cut, and a contact portion for the selection gate line SG1 in the block B is formed. At the provided location, the selection gate line SG1 in the block A is cut.

これら図49及び図50の例では、選択ゲート線SG1が所定箇所で切断されることにより、互いに隣接する二つの選択ゲート線SG1の間隔を狭めることができる。よって、カラム方向におけるメモリセル領域の大きさを縮小でき、メモリチップの縮小化に貢献できる。   In the examples of FIGS. 49 and 50, the selection gate line SG1 is cut at a predetermined location, whereby the interval between the two selection gate lines SG1 adjacent to each other can be reduced. Therefore, the size of the memory cell region in the column direction can be reduced, which can contribute to the reduction of the memory chip.

図51の例は、上述の第8乃至第11実施の形態(図24,25,30,31,33,34,36など)に相当する。即ち、ブロックA内の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線21Aは、ブロックB内に配置され、ブロックB内の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線21Bは、ブロックA内に配置される。   The example of FIG. 51 corresponds to the eighth to eleventh embodiments (FIGS. 24, 25, 30, 31, 33, 34, 36, etc.) described above. That is, the selection gate bypass line 21A connected to the selection gate line SG1 in the block A is arranged in the block B, and the selection gate bypass line 21B connected to the selection gate line SG1 in the block B is in the block A. Placed in.

ブロックA内の選択ゲート線SG1に対するコンタクト部が設けられる箇所では、ブロックB内の選択ゲート線SG1が切断され、ブロックB内の選択ゲート線SG1に対するコンタクト部が設けられる箇所では、ブロックA内の選択ゲート線SG1が切断される。   In the place where the contact portion for the selection gate line SG1 in the block A is provided, the selection gate line SG1 in the block B is cut and in the place where the contact portion for the selection gate line SG1 in the block B is provided, The selection gate line SG1 is cut.

本例では、図49及び50の例と同様の効果が得られる他、選択ゲートバイパス線21A,21Bの位置及び幅を自由に設定できるため、容量カップリングによる誤読み出しの防止、配線抵抗の低減や、設計の容易化などの効果を得ることができる。   In this example, the same effects as in the examples of FIGS. 49 and 50 can be obtained, and the positions and widths of the selection gate bypass lines 21A and 21B can be freely set, so that erroneous reading is prevented by capacitive coupling and wiring resistance is reduced. In addition, effects such as simplification of design can be obtained.

図52の例は、図45の例の変形例である。即ち、1つのシャント領域QQに、ブロックA内の選択ゲート線SG1に対するコンタクト部とブロックB内の選択ゲート線SG1に対するコンタクト部の双方を設けている。さらに、選択ゲート線SG1をシャント領域QQで切断すると共に、切断された各選択ゲート線SG1をこれに対応するコンタクト部を介して選択ゲートバイパス線21A,21Bに接続している。   The example of FIG. 52 is a modification of the example of FIG. That is, both the contact portion for the select gate line SG1 in the block A and the contact portion for the select gate line SG1 in the block B are provided in one shunt region QQ. Further, the selection gate line SG1 is cut at the shunt region QQ, and the cut selection gate lines SG1 are connected to the selection gate bypass lines 21A and 21B via the corresponding contact portions.

本例においても、図49及び50の例と同様の効果が得られる他、選択ゲート線SG1における充電時間を短縮できるという効果も得られる。   In this example, the same effect as in the examples of FIGS. 49 and 50 can be obtained, and the effect that the charging time in the select gate line SG1 can be shortened can also be obtained.

図53の例は、図46の例の変形例である。即ち、1つのシャント領域QQに、ブロックA内の選択ゲート線SG1に対するコンタクト部とブロックB内の選択ゲート線SG1に対するコンタクト部の双方を設けている。さらに、選択ゲート線SG1をシャント領域QQで切断すると共に、切断された各選択ゲート線SG1をこれに対応するコンタクト部を介して選択ゲートバイパス線21A,21Bに接続している。   The example of FIG. 53 is a modification of the example of FIG. That is, both the contact portion for the select gate line SG1 in the block A and the contact portion for the select gate line SG1 in the block B are provided in one shunt region QQ. Further, the selection gate line SG1 is cut at the shunt region QQ, and the cut selection gate lines SG1 are connected to the selection gate bypass lines 21A and 21B via the corresponding contact portions.

本例においても、選択ゲート線SG1を所定箇所で切断しているため、選択ゲート線SG1同士の間隔を狭めることができ、カラム方向におけるメモリセルアレイのサイズの縮小やチップコストの低下に貢献できる。   Also in this example, since the selection gate line SG1 is cut at a predetermined location, the interval between the selection gate lines SG1 can be reduced, which can contribute to the reduction in the size of the memory cell array in the column direction and the reduction in chip cost.

図54乃至図66は、ソース側選択ゲート線SG2に接続される選択ゲートバイパス線のパターン模式図を示している。   54 to 66 are schematic diagrams of select gate bypass lines connected to the source side select gate line SG2.

ソース側選択ゲート線SG2に接続される選択ゲートバイパス線のパターンについても、ドレイン(ビット線コンタクト部)側選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線のパターンと同様のパターンを採用でき、かつ、その効果も、ドレイン側と同様の効果を得ることができる。   The pattern of the selection gate bypass line connected to the source side selection gate line SG2 can be the same pattern as the pattern of the selection gate bypass line connected to the drain (bit line contact portion) side selection gate line SG1, and Also, the same effect as that on the drain side can be obtained.

図54の例は、図41の例に対応している。即ち、ブロックB内の選択ゲート線SG2に接続される選択ゲートバイパス線21Bは、ブロックB内の選択ゲート線SG2上に配置され、ブロックC内の選択ゲート線SG2に接続される選択ゲートバイパス線21Cは、ブロックC内の選択ゲート線SG2上に配置されている。   The example of FIG. 54 corresponds to the example of FIG. That is, the selection gate bypass line 21B connected to the selection gate line SG2 in the block B is arranged on the selection gate line SG2 in the block B and is connected to the selection gate line SG2 in the block C. 21C is arranged on the selection gate line SG2 in the block C.

図55の例は、図42の例に対応している。即ち、ブロックB内の選択ゲート線SG2に接続される選択ゲートバイパス線21Bは、ブロックB内の選択ゲート線SG2よりもドレイン側に配置され、ブロックC内の選択ゲート線SG2に接続される選択ゲートバイパス線21Cは、ブロックC内の選択ゲート線SG2よりもドレイン側に配置される。   The example of FIG. 55 corresponds to the example of FIG. That is, the selection gate bypass line 21B connected to the selection gate line SG2 in the block B is arranged on the drain side with respect to the selection gate line SG2 in the block B, and is connected to the selection gate line SG2 in the block C. The gate bypass line 21C is arranged on the drain side with respect to the selection gate line SG2 in the block C.

図56の例は、図43の例に対応している。即ち、ブロックB内の選択ゲート線SG2に接続される選択ゲートバイパス線21Bは、ブロックC内に配置され、ブロックC内の選択ゲート線SG2に接続される選択ゲートバイパス線21Cは、ブロックB内に配置される。   The example of FIG. 56 corresponds to the example of FIG. That is, the selection gate bypass line 21B connected to the selection gate line SG2 in the block B is arranged in the block C, and the selection gate bypass line 21C connected to the selection gate line SG2 in the block C is in the block B. Placed in.

図57の例は、図44の例に対応している。即ち、ブロックB,C内の選択ゲート線SG2をシャント領域QQで共通接続して、両者に共通の選択ゲートコンタクト部を設け、このコンタクト部に選択ゲートバイパス線21BCを接続している。この例では、選択ゲートバイパス線21BCは、ブロックB,C内にそれぞれ配置されている。   The example of FIG. 57 corresponds to the example of FIG. That is, the selection gate line SG2 in the blocks B and C is commonly connected in the shunt region QQ, a common selection gate contact portion is provided for both, and the selection gate bypass line 21BC is connected to this contact portion. In this example, the selection gate bypass line 21BC is arranged in each of the blocks B and C.

図58の例は、図45の例に対応している。即ち、ブロックB内の選択ゲート線SG2に対するコンタクト部を全てのシャント領域QQに設けると共に、ブロックC内の選択ゲート線SG2に対するコンタクト部も全てのシャント領域QQに設けている。つまり、1つのシャント領域QQには、2つのコンタクト部が配置されている。   The example of FIG. 58 corresponds to the example of FIG. That is, a contact portion for the selection gate line SG2 in the block B is provided in all shunt regions QQ, and a contact portion for the selection gate line SG2 in the block C is also provided in all shunt regions QQ. That is, two contact portions are arranged in one shunt region QQ.

図59の例は、図46の例に対応している。即ち、1つのシャント領域QQに、ブロックB内の選択ゲート線SG2に対するコンタクト部とブロックC内の選択ゲート線SG2に対するコンタクト部を設けている。本例では、ブロックB内の選択ゲート線SG2に接続される選択ゲートバイパス線21Bは、ブロックC内に配置され、ブロックC内の選択ゲート線SG2に接続される選択ゲートバイパス線21Cは、ブロックB内に配置される。   The example of FIG. 59 corresponds to the example of FIG. That is, a contact portion for the select gate line SG2 in the block B and a contact portion for the select gate line SG2 in the block C are provided in one shunt region QQ. In this example, the selection gate bypass line 21B connected to the selection gate line SG2 in the block B is arranged in the block C, and the selection gate bypass line 21C connected to the selection gate line SG2 in the block C is a block Arranged in B.

図60の例は、図47の例に対応している。即ち、ブロックB,C内の選択ゲート線SG2をシャント領域QQで共通接続して、両者に共通の選択ゲートコンタクト部を設け、このコンタクト部に選択ゲートバイパス線21BCを接続している。この例では、選択ゲートバイパス線21BCは、ブロックB内のみに配置されている。   The example of FIG. 60 corresponds to the example of FIG. That is, the selection gate line SG2 in the blocks B and C is commonly connected in the shunt region QQ, a common selection gate contact portion is provided for both, and the selection gate bypass line 21BC is connected to this contact portion. In this example, the selection gate bypass line 21BC is arranged only in the block B.

図61の例は、図48の例に対応している。即ち、ブロックB,C内の選択ゲート線SG2をシャント領域QQで共通接続して、両者に共通の選択ゲートコンタクト部を設け、このコンタクト部に選択ゲートバイパス線21BCを接続している。この例では、選択ゲートバイパス線21BCは、ブロックB,C内に交互に配置されるように、シャント領域QQを介して矩形波状に(又は蛇行して)配置されている。   The example of FIG. 61 corresponds to the example of FIG. That is, the selection gate line SG2 in the blocks B and C is commonly connected in the shunt region QQ, a common selection gate contact portion is provided for both, and the selection gate bypass line 21BC is connected to this contact portion. In this example, the selection gate bypass lines 21BC are arranged in a rectangular wave shape (or meandering) via the shunt regions QQ so as to be alternately arranged in the blocks B and C.

図62の例は、図49の例に対応し、図63の例は、図50の例に対応している。これらの例において、ブロックB内の選択ゲート線SG2に対するコンタクト部が設けられる箇所では、ブロックC内の選択ゲート線SG2が切断され、ブロックC内の選択ゲート線SG2に対するコンタクト部が設けられる箇所では、ブロックB内の選択ゲート線SG2が切断される。   The example of FIG. 62 corresponds to the example of FIG. 49, and the example of FIG. 63 corresponds to the example of FIG. In these examples, in the place where the contact portion for the selection gate line SG2 in the block B is provided, the selection gate line SG2 in the block C is cut and the contact portion for the selection gate line SG2 in the block C is provided. The selection gate line SG2 in the block B is cut off.

図64の例は、図51の例に対応している。即ち、ブロックB内の選択ゲート線SG2に接続される選択ゲートバイパス線21Bは、ブロックC内に配置され、ブロックC内の選択ゲート線SG2に接続される選択ゲートバイパス線21Cは、ブロックB内に配置される。   The example of FIG. 64 corresponds to the example of FIG. That is, the selection gate bypass line 21B connected to the selection gate line SG2 in the block B is arranged in the block C, and the selection gate bypass line 21C connected to the selection gate line SG2 in the block C is in the block B. Placed in.

ブロックB内の選択ゲート線SG2に対するコンタクト部が設けられる箇所では、ブロックC内の選択ゲート線SG2が切断され、ブロックC内の選択ゲート線SG2に対するコンタクト部が設けられる箇所では、ブロックB内の選択ゲート線SG2が切断される。   In the place where the contact portion for the selection gate line SG2 in the block B is provided, the selection gate line SG2 in the block C is cut, and in the place where the contact portion for the selection gate line SG2 in the block C is provided, in the block B The selection gate line SG2 is cut off.

図65の例は、図52の例に対応している。即ち、1つのシャント領域QQに、ブロックB内の選択ゲート線SG2に対するコンタクト部とブロックC内の選択ゲート線SG2に対するコンタクト部の双方を設けている。さらに、選択ゲート線SG2をシャント領域QQで切断すると共に、切断された各選択ゲート線SG2をこれに対応するコンタクト部を介して選択ゲートバイパス線21B,21Cに接続している。   The example of FIG. 65 corresponds to the example of FIG. That is, both the contact portion for the select gate line SG2 in the block B and the contact portion for the select gate line SG2 in the block C are provided in one shunt region QQ. Further, the selection gate line SG2 is cut at the shunt region QQ, and the cut selection gate lines SG2 are connected to the selection gate bypass lines 21B and 21C through corresponding contact portions.

図66の例は、図53の例に対応している。即ち、1つのシャント領域QQに、ブロックB内の選択ゲート線SG2に対するコンタクト部とブロックC内の選択ゲート線SG2に対するコンタクト部の双方を設けている。さらに、選択ゲート線SG2をシャント領域QQで切断すると共に、切断された各選択ゲート線SG2をこれに対応するコンタクト部を介して選択ゲートバイパス線21B,21Cに接続している。   The example of FIG. 66 corresponds to the example of FIG. That is, both the contact portion for the select gate line SG2 in the block B and the contact portion for the select gate line SG2 in the block C are provided in one shunt region QQ. Further, the selection gate line SG2 is cut at the shunt region QQ, and the cut selection gate lines SG2 are connected to the selection gate bypass lines 21B and 21C through corresponding contact portions.

次に、データ読み出し動作と本発明の関係について検討する。   Next, the relationship between the data read operation and the present invention will be examined.

図67の動作タイミングでは、非選択ワード線(制御ゲート電極)CG2〜CG8が充電された後(選択ワード線CG1は0Vのまま)、しばらくしてから、選択ゲート線SG1,SG2を同じタイミングで電源電位Vccに充電している。この場合、選択ゲート線SG1,SG2を充電する際に、容量カップリングの影響により、選択ワード線CG1の電位がΔVだけ上昇する危険性がある。   67, after the non-selected word lines (control gate electrodes) CG2 to CG8 are charged (the selected word line CG1 remains at 0V), after a while, the selected gate lines SG1 and SG2 are set at the same timing. The power supply potential Vcc is charged. In this case, when charging the select gate lines SG1 and SG2, there is a risk that the potential of the selected word line CG1 increases by ΔV due to the influence of capacitive coupling.

よって、この電位の上昇分ΔVが全くないか、又は小さくなるような構成、例えば、選択ゲート線SG1に対して、図41,43,45,46,48,49,51,52,53のレイアウト、選択ゲート線SG2に対して、図54,56,58,59,61,62,64,65,66のレイアウトを採用するのが効果的である。   Therefore, the layout shown in FIGS. 41, 43, 45, 46, 48, 49, 51, 52, and 53 has a configuration in which the increase ΔV of the potential is zero or small, for example, with respect to the selection gate line SG1. It is effective to employ the layouts of FIGS. 54, 56, 58, 59, 61, 62, 64, 65 and 66 for the select gate line SG2.

図68の動作タイミングでは、非選択ワード線(制御ゲート電極)CG1〜CG7及び選択ゲート線SG2が充電された後(選択ワード線CG8は0Vのまま)、しばらくしてから、選択ゲート線SG1を電源電位Vccに充電している。また、選択ゲート線SG2を充電する際に、容量カップリングの影響により、選択ワード線CG8の電位がΔVだけ上昇する場合と上昇しない場合(0V固定の場合)を合わせて示している。   68, after the unselected word lines (control gate electrodes) CG1 to CG7 and the selected gate line SG2 are charged (the selected word line CG8 remains at 0V), after a while, the selected gate line SG1 is turned on. The power supply potential Vcc is charged. In addition, when the selection gate line SG2 is charged, the case where the potential of the selected word line CG8 increases by ΔV and the case where it does not increase (fixed to 0V) due to the influence of capacitive coupling are shown together.

仮に、容量カップリングにより、ワード線CG8の電位がΔVだけ上昇しても、このワード線CG8の電位ΔVが再び0Vになった後に、選択ゲート線SG1の充電を開始するようなタイミングを採用する。   Even if the potential of the word line CG8 rises by ΔV due to capacitive coupling, the timing at which charging of the selection gate line SG1 is started after the potential ΔV of the word line CG8 becomes 0V again. .

この場合、ドレイン側の選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線については、ワード線CG1が選択される場合を考慮して、容量カップリングによるワード線CG1の電位の上昇が全くないか、又は小さくなるような構成、例えば、図41,43,45,46,48,49,51,52,53などの構成を採用する。   In this case, regarding the selection gate bypass line connected to the drain-side selection gate line SG1, in consideration of the case where the word line CG1 is selected, there is no increase in the potential of the word line CG1 due to capacitive coupling. Or the structure which becomes small, for example, the structure of FIG. 41, 43, 45, 46, 48, 49, 51, 52, 53 etc. is employ | adopted.

図69の動作タイミングでは、非選択ワード線(制御ゲート電極)CG2〜CG8及び選択ゲート線SG1が充電された後(選択ワード線CG1は0Vのまま)、しばらくしてから、選択ゲート線SG2を電源電位Vccに充電している。また、選択ゲート線SG1を充電する際に、容量カップリングの影響により、選択ワード線CG1の電位がΔVだけ上昇する場合と上昇しない場合(0V固定の場合)を合わせて示している。   69, after the unselected word lines (control gate electrodes) CG2 to CG8 and the selected gate line SG1 are charged (the selected word line CG1 remains at 0V), after a while, the selected gate line SG2 is turned on. The power supply potential Vcc is charged. In addition, when charging the select gate line SG1, there are shown a case where the potential of the selected word line CG1 increases by ΔV and a case where it does not increase (fixed at 0V) due to the effect of capacitive coupling.

よって、容量カップリングにより上昇したワード線CG1の電位ΔVが再び0Vになった後に、選択ゲート線SG2の充電を開始するようなタイミングを採用する。   Therefore, a timing is adopted in which charging of the select gate line SG2 is started after the potential ΔV of the word line CG1 raised by the capacitive coupling becomes 0V again.

この場合、ソース側の選択ゲート線SG2に接続される選択ゲートバイパス線については、ワード線CG8が選択される場合を考慮して、容量カップリングによるワード線CG8の電位の上昇が全くないか、又は小さくなるような構成、例えば、図54,56,58,59,61,62,64,65,66などの構成を採用する。   In this case, regarding the selection gate bypass line connected to the source-side selection gate line SG2, in consideration of the case where the word line CG8 is selected, there is no increase in the potential of the word line CG8 due to capacitive coupling. Or the structure which becomes small, for example, the structure of FIG. 54, 56, 58, 59, 61, 62, 64, 65, 66 etc. is employ | adopted.

次に、ワード線(制御ゲート電極)とメモリセルの拡散層(ソース/ドレイン)及びチャネルとの容量カップリングについて検討する。   Next, capacitive coupling between the word line (control gate electrode), the diffusion layer (source / drain) of the memory cell and the channel will be considered.

図70の読み出し動作タイミングは、選択ゲート線SG1,SG2の充電のタイミングが同じ場合を示している。   The read operation timing in FIG. 70 shows the case where the charging timings of the select gate lines SG1 and SG2 are the same.

データ読み出し動作が開始すると、まず、ビット線BLが電源電位Vccにプリチャージされた後、フローティング状態となり、続いて、非選択ワード線CG2〜CG8の充電が行われる。続いて、選択ゲート線SG1,SG2の充電が行われる。   When the data read operation starts, first, the bit line BL is precharged to the power supply potential Vcc and then enters a floating state. Subsequently, the unselected word lines CG2 to CG8 are charged. Subsequently, the selection gate lines SG1 and SG2 are charged.

また、選択ゲート線SG1の充電が高速であるため、選択ゲート線SG1が電源電位Vccになると、ほぼ同時に、例えば、図28中のn+ 拡散層191 が[Vcc−Vt(SG1)]となる。但し、Vt(SG1)は、選択ゲートトランジスタS1(例えば、図26〜図28参照)の閾値電圧である。 Further, since the selection gate line SG1 is charged at high speed, when the selection gate line SG1 becomes the power supply potential Vcc, for example, the n + diffusion layer 19 1 in FIG. 28 becomes [Vcc−Vt (SG1)] almost simultaneously. Become. However, Vt (SG1) is the threshold voltage of the select gate transistor S1 (see, for example, FIGS. 26 to 28).

この場合、選択されたワード線CG1の電位は、本来、0Vに固定されるべきであるが、n+ 拡散層191とワード線CG1の容量カップリングにより、ΔV2となる。 In this case, the potential of the selected word line CG1 should originally be fixed at 0V, but becomes ΔV2 due to the capacitive coupling of the n + diffusion layer 19 1 and the word line CG1.

この時、選択ゲート線SG2も電源電位Vccであるため、選択メモリセルの閾値電圧Vt(cell)が、0V<Vt(cell)<ΔV2の範囲にあると、本来、電源電位Vccであるビット線BLの電位が選択メモリセルを介して放電されることになり、読み出し不良となる。   At this time, since the selection gate line SG2 is also at the power supply potential Vcc, if the threshold voltage Vt (cell) of the selected memory cell is in the range of 0V <Vt (cell) <ΔV2, the bit line originally having the power supply potential Vcc The potential of BL is discharged through the selected memory cell, resulting in a read failure.

図71の読み出しタイミングでは、非選択ワード線CG2〜CG8及び選択ゲート線SG1を電源電位Vccに充電した後、しばらくしてから、選択ゲート線SG2の充電を行う。この場合、選択ゲート線SG1の充電時に、本来、0Vに固定されるワード線CG1の電位が、n+ 拡散層191との容量カップリングにより、ΔV2となる。 At the read timing in FIG. 71, after the non-selected word lines CG2 to CG8 and the selection gate line SG1 are charged to the power supply potential Vcc, the selection gate line SG2 is charged after a while. In this case, when the selection gate line SG1 is charged, the potential of the word line CG1, which is originally fixed to 0V, becomes ΔV2 due to capacitive coupling with the n + diffusion layer 19 1 .

しかし、ワード線CG1の電位がΔV2になった場合でも、その後、選択ゲート線SG2の充電を開始する前までに、ワード線CG1の電位が再び0Vに戻る時間が十分にあるため、読み出し不良は生じない利点がある。   However, even when the potential of the word line CG1 becomes ΔV2, there is a sufficient time for the potential of the word line CG1 to return to 0 V again before the charging of the selection gate line SG2 is started. There is an advantage that does not occur.

従って、ビット線BLを電源電位Vccにプリチャージした後、フローティング状態にし、選択メモリセルの状態によりデータの読み出しを行う方式では、選択ゲート線SG2の充電開始タイミングを非選択ワード線CG2〜CG8や選択ゲート線SG1の充電開始タイミングよりも遅らせることで、信頼性の高いデータ読出し動作を実現できる。   Therefore, in the method in which the bit line BL is precharged to the power supply potential Vcc and then floated and data is read according to the state of the selected memory cell, the charging start timing of the selection gate line SG2 is set to the unselected word lines CG2 to CG8 and By delaying the charging start timing of the selection gate line SG1, a highly reliable data reading operation can be realized.

図72のデータ読み出し動作タイミングは、0Vで、フローティング状態にあるビット線BLに対し、ソース線からメモリセルを介して電源電位Vccの充電を行い、充電後のビット線BLの電位をセンスすることによりメモリセルのデータを判定する方式を示している。   The data read operation timing in FIG. 72 is 0 V, and the bit line BL in the floating state is charged from the source line via the memory cell with the power supply potential Vcc, and the charged potential of the bit line BL is sensed. Shows a method of determining data in a memory cell.

この方式では、読み出し動作の開始前にソース線は電源電位Vccの状態にある。読み出し動作が開始すると、ビット線BLは、0Vに固定された後、フローティング状態となる。続いて、選択ゲート線SG2及び非選択ワード線CG1〜CG7を電源電位Vccに充電する。   In this method, the source line is in the power supply potential Vcc state before the start of the read operation. When the read operation is started, the bit line BL is fixed at 0V and then enters a floating state. Subsequently, the selected gate line SG2 and the unselected word lines CG1 to CG7 are charged to the power supply potential Vcc.

ここで、n+ 拡散層199 は、選択ゲート線SG2の充電とほぼ同時に[Vcc−Vt(SG2)]に充電される。但し、Vt(SG2)は、選択ゲートトランジスタS2の閾値電圧である。このため、選択ワード線CG8の電位は、n+ 拡散層199 との容量カップリングによりΔV2となる。 Here, n + diffusion layer 19 9 is charged to approximately the same time [Vcc-Vt (SG2)] and the charge of the selection gate line SG2. However, Vt (SG2) is the threshold voltage of the select gate transistor S2. Therefore, the potential of the selected word line CG8 becomes ΔV2 due to capacitive coupling between the n + diffusion layer 19 9.

しかしながら、ワード線CG8の電位が上昇してから選択ゲート線SG1の充電を開始するまでには、ワード線CG8の電位を再び0Vに戻すための十分な時間が存在する。このため、選択ゲート線SG1の充電を開始するときには、ワード線CG8の電位は0Vに固定されており、正常な読み出し動作を行うことができる。   However, there is sufficient time to return the potential of the word line CG8 to 0 V again after the potential of the word line CG8 rises until charging of the selection gate line SG1 is started. For this reason, when charging of the selection gate line SG1 is started, the potential of the word line CG8 is fixed to 0 V, and a normal read operation can be performed.

即ち、選択ゲート線SG1の充電後、選択メモリセルのデータが“0”のときは、選択メモリセルはオン状態であり、ソース線から選択メモリセルを介してビット線BLにVH電位が充電され、“0”データが読み出される。一方、選択メモリセルのデータが“1”のときは、選択メモリセルはオフ状態であり、ビット線BLの充電が行われないため、ビット線BLの電位は0V程度の低い電位に維持され、“1”データが読み出される。   That is, when the data of the selected memory cell is “0” after the selection gate line SG1 is charged, the selected memory cell is in the ON state, and the VH potential is charged from the source line to the bit line BL via the selected memory cell. , “0” data is read out. On the other hand, when the data of the selected memory cell is “1”, the selected memory cell is in an off state and the bit line BL is not charged, so the potential of the bit line BL is maintained at a low potential of about 0V. “1” data is read.

このように、制御ゲート線SG1の充電の開始タイミングを、制御ゲート線SG2及び非選択ワード線CG1〜CG7の充電の開始タイミングよりも遅らせることにより、n+ 拡散層199 と選択ワード線CG8の容量カップリングによる読み出し不良を防ぐことができる。 Thus, the start timing of the charging of the control gate lines SG1, by delaying than the start timing of the charging of the control gate line SG2 and unselected word lines CG1~CG7, n + diffusion layer 19 9 and the selected word line CG8 Read failures due to capacitive coupling can be prevented.

以上、図71及び図72に示したように、読み出し動作中の選択ゲート線の充電方式として、2つの選択ゲート線SG1,SG2の充電タイミングをずらし、ビット線とソース線のうち電位の高い方に近い選択ゲート線を先に充電し、しばらく待った後、残りの選択ゲート線の充電を行う方式は大変有効であり、この方式を用いることにより、信頼性の高いデータ読出し動作を実現できる。   As described above, as shown in FIGS. 71 and 72, as the charging method of the selection gate line during the read operation, the charging timing of the two selection gate lines SG1 and SG2 is shifted, and the higher potential of the bit line and the source line A method of charging a selection gate line close to 1 first, waiting for a while and then charging the remaining selection gate lines is very effective. By using this method, a highly reliable data read operation can be realized.

次に、本発明の不揮発性半導体記憶装置をNANDセル型EEPROMに適用した場合の他のパターン例について説明する。   Next, another pattern example when the nonvolatile semiconductor memory device of the present invention is applied to a NAND cell type EEPROM will be described.

図73は、以下の実施の形態に用いられるNANDセルユニットのパターンを示している。図74は、図73のパターンの等価回路である。   FIG. 73 shows patterns of NAND cell units used in the following embodiments. FIG. 74 is an equivalent circuit of the pattern of FIG.

NANDセルユニットは、直列接続された8個のNANDセルからなるNANDセル列とその両端に接続された2つの選択ゲートトランジスタS1,S2から構成される。NANDセルユニットのドレイン側(選択ゲートトランジスタS1側)の最も端のn+ 拡散層には、ビット線コンタクト部Dが設けられ、ソース側(選択ゲートトランジスタS2側)の最も端のn+ 拡散層には、ソース線コンタクト部Sが設けられている。 The NAND cell unit includes a NAND cell string composed of eight NAND cells connected in series and two select gate transistors S1 and S2 connected to both ends thereof. The drain side of the NAND cell unit in the n + diffusion layer of the endmost (select gate transistors S1 side) is provided a bit line contact portion D, endmost n + diffusion layer of the source side (select gate transistor side S2) Is provided with a source line contact portion S.

ビット線コンタクト部Dは、ロウ方向に隣接する2つのNANDセルユニット間でそれぞれ独立に設けられ(素子分離絶縁膜により分離されている)、カラム方向に隣接する2つのNANDセルユニット間で共通に設けられている。ソース線コンタクト部Sも、ロウ方向に隣接する2つのNANDセルユニット間でそれぞれ独立に設けられ、カラム方向に隣接する2つのNANDセルユニット間で共通に設けられている。   The bit line contact portion D is provided independently between two NAND cell units adjacent in the row direction (separated by an element isolation insulating film), and is shared between two NAND cell units adjacent in the column direction. Is provided. The source line contact portion S is also provided independently between two NAND cell units adjacent in the row direction, and is provided in common between two NAND cell units adjacent in the column direction.

図75乃至図78は、本発明の第15実施の形態に関わるNANDセル型EEPROMを示している。   75 to 78 show a NAND cell type EEPROM according to the fifteenth embodiment of the present invention.

図75は、NANDセルユニット上に形成される1つの配線層のパターンを示している。図76は、図75の配線層にこれよりも上層に形成される配線層も含めた2つの配線層のパターンを示している。   FIG. 75 shows a pattern of one wiring layer formed on the NAND cell unit. FIG. 76 shows a pattern of two wiring layers including the wiring layer formed above the wiring layer of FIG.

また、図77は、図76のLXXVII−LXXVII線に沿う断面図、図78は、図76のLXXVIII−LXXVIII線に沿う断面図を示している。   77 is a cross-sectional view taken along line LXXVII-LXXVII in FIG. 76, and FIG. 78 is a cross-sectional view taken along line LXXVIII-LXXVIII in FIG.

本例では、ロウ方向のNANDセルユニットのソース線コンタクト部Sに共通に接続されるロウ方向に延びるソース線21Sが配置されている。また、ソース側選択ゲート線SG2に接続される選択ゲートバイパス線として、例えば、ブロックB内には、ブロックC内の選択ゲート線SG2に接続される選択ゲートバイパス線21Cが配置されている。   In this example, a source line 21S extending in the row direction connected in common to the source line contact portion S of the NAND cell unit in the row direction is disposed. Further, as a selection gate bypass line connected to the source side selection gate line SG2, for example, a selection gate bypass line 21C connected to the selection gate line SG2 in the block C is arranged in the block B.

また、ドレイン側選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線として、例えば、ブロックB内には、ブロックA,B内の選択ゲート線SG1に共通に接続される選択ゲートバイパス線21ABが配置されている。   Further, as a selection gate bypass line connected to the drain side selection gate line SG1, for example, in the block B, a selection gate bypass line 21AB connected in common to the selection gate line SG1 in the blocks A and B is arranged. ing.

本例では、さらに、選択ゲートバイパス線21AB,21Cの間にブロックデコード線21BLKが配置されている。ブロックデコード線21BLKは、ブロックの選択/非選択に従ってレベルが変わる信号線であり、ブロックの選択/非選択を決定する際に用いられる。   In this example, a block decode line 21BLK is further arranged between the select gate bypass lines 21AB and 21C. The block decode line 21BLK is a signal line whose level changes according to block selection / non-selection, and is used when determining block selection / non-selection.

ブロックデコード線21BLKは、1つのブロックに対応するロウデコーダがそのブロックのロウ方向の両端に設けられている場合に、この両端に存在するロウデコーダにそれぞれブロック選択信号を与えるために設けられる。なお、ブロックデコード線21BLKを含めたロウデコーダの構成については、後の説明で詳述する。   When the row decoder corresponding to one block is provided at both ends of the block in the row direction, the block decode line 21BLK is provided for supplying a block selection signal to the row decoders existing at both ends. The configuration of the row decoder including the block decode line 21BLK will be described in detail later.

また、本例では、ビット線18(BL)とNANDセルユニットの接続は、ビット線18とNANDセルユニットの間の配線層に形成されるビット線−セル接続用配線21BL−CELLを用いて行っている。このビット線−セル接続用配線21BL−CELLは、ビット線18とNANDセルユニットを繋ぐコンタクトホールが深くなり過ぎないようにするため(浅いと加工が容易になる)、また、コンタクト部Bのピッチを広げることにより、コンタクトホールのずれや大きさのばらつきなどによる不良を防止するために設けられる。   In this example, the bit line 18 (BL) and the NAND cell unit are connected using the bit line-cell connection wiring 21BL-CELL formed in the wiring layer between the bit line 18 and the NAND cell unit. ing. This bit line-cell connection wiring 21BL-CELL is designed so that the contact hole connecting the bit line 18 and the NAND cell unit does not become too deep (when it is shallow, processing becomes easier), and the pitch of the contact portion B Is provided to prevent defects due to contact hole displacement and size variation.

よって、ビット線−セル接続用配線21BL−CELLに設けられるコンタクト部Bの幅は、ビット線18の配線幅(又はアクティブ領域の幅)よりも広くなっている。このため、コンタクト部Bは、コンタクト部Dに対してブロックA側及びブロックB側に交互に設けられている。   Therefore, the width of the contact portion B provided in the bit line-cell connection wiring 21BL-CELL is wider than the wiring width of the bit line 18 (or the width of the active region). For this reason, the contact portions B are alternately provided on the block A side and the block B side with respect to the contact portion D.

上述したような実施の形態に関わるEEPROMでは、選択ゲートバイパス線21AB,21C、ブロックデコード線21BLK、ビット線−セル接続用配線21BL−CELL及びソース線21Sを全て同一の配線層に設けることにより、これらの配線をそれぞれ異なる配線層に設ける場合に比べて配線層の数を大幅に少なくでき、安価なチップを実現できる。また、ビット線−セル接続用配線21BL−CELLを設け、コンタクト部Bのピッチを広げているため、コンタクトホールのずれや大きさのばらつきに対するマージンを確保でき、デザインルールが小さいメモリセルに対しても、ビット線とメモリセルの接続を確実に行うことができる。   In the EEPROM according to the embodiment as described above, the selection gate bypass lines 21AB and 21C, the block decode line 21BLK, the bit line-cell connection wiring 21BL-CELL and the source line 21S are all provided in the same wiring layer. Compared to the case where these wirings are provided in different wiring layers, the number of wiring layers can be greatly reduced, and an inexpensive chip can be realized. Further, since the bit line-cell connection wiring 21BL-CELL is provided and the pitch of the contact portions B is increased, a margin for contact hole displacement and size variation can be secured, and a memory cell with a small design rule can be secured. In addition, the bit line and the memory cell can be reliably connected.

図79及び図80は、図75乃至図78のEEPROMのシャント領域QQの構成例を示している。   79 and 80 show a configuration example of the shunt region QQ of the EEPROM shown in FIGS.

なお、同図において、太線で示す配線は、全て同一層に形成されている。   In the figure, all the wirings indicated by bold lines are formed in the same layer.

本例では、例えば、メモリセルアレイの端から偶数個目のシャント領域に図79のパターンを用い、奇数個目のシャント領域に図80のパターンを用いる。即ち、図79のパターンと図80のパターンは、メモリセルアレイのロウ方向に交互に配置されることになる。   In this example, for example, the pattern of FIG. 79 is used for even-numbered shunt regions from the end of the memory cell array, and the pattern of FIG. 80 is used for odd-numbered shunt regions. That is, the pattern of FIG. 79 and the pattern of FIG. 80 are alternately arranged in the row direction of the memory cell array.

図79のシャント領域QQは、ドレイン側に、ブロックA,B内の選択ゲート線SG1に共通の選択ゲートコンタクト部X0(149 )が設けられ、ソース側に、ブロックC内の選択ゲート線SG2の選択ゲートコンタクト部X4(1410)が設けられている。 In the shunt region QQ of FIG. 79, the selection gate contact portion X0 (14 9 ) common to the selection gate line SG1 in the blocks A and B is provided on the drain side, and the selection gate line SG2 in the block C is provided on the source side. The select gate contact portion X4 (14 10 ) is provided.

選択ゲートバイパス線21ABは、コンタクト部X0を経由してブロックA,B内の選択ゲート線SG1に接続され、選択ゲートバイパス線21Cは、コンタクト部X4を経由してブロックC内の選択ゲート線SG2に接続される。ブロックデコード線21BLKは、選択ゲートバイパス線21AB,21Cの間に配置されている。   The selection gate bypass line 21AB is connected to the selection gate line SG1 in the blocks A and B via the contact part X0, and the selection gate bypass line 21C is connected to the selection gate line SG2 in the block C via the contact part X4. Connected to. Block decode line 21BLK is arranged between select gate bypass lines 21AB and 21C.

図80のシャント領域QQは、ドレイン側に、NANDセルユニットのメモリセル及び選択ゲートトランジスタが形成されるpウェル領域1911(図77及び図78のpウェル領域に相当)に所定電位を与えるためのコンタクト部X6が設けられ、ソース側に、ブロックB内の選択ゲート線SG2の選択ゲートコンタクト部X3(1410)が設けられている。 The shunt region QQ in FIG. 80 applies a predetermined potential to the p-well region 19 11 (corresponding to the p-well region in FIGS. 77 and 78) in which memory cells and select gate transistors of the NAND cell unit are formed on the drain side. The contact portion X6 is provided, and the select gate contact portion X3 (14 10 ) of the select gate line SG2 in the block B is provided on the source side.

コンタクト部X6が設けられる部分においては、ドレイン側選択ゲート線SG1は切断されている。セル−pウェル接続用配線21CELL−WELLは、コンタクト部X6を経由してシリコン基板内のpウェル領域1911に接続されている。 In the portion where the contact portion X6 is provided, the drain side select gate line SG1 is cut. Cell -p well connection wiring 21CELL-WELL is connected to the p-well region 19 11 in the silicon substrate via the contact portion X6.

図81及び図82は、図79及び図80の上層に形成される配線層のパターンを示している。   81 and 82 show the pattern of the wiring layer formed in the upper layer of FIGS. 79 and 80. FIG.

なお、同図において、太線で示す配線が同一層に形成される。   In the figure, wirings indicated by bold lines are formed in the same layer.

図81のパターンは、図79のパターンの上層に形成される配線層を示している。ビット線18(BL)は、コンタクト部Bを経由してビット線−セル接続用配線21BL−CELLに接続される。シャント領域QQでは、ソース線18がコンタクト部SSを経由してソース線21Sに接続される。   The pattern in FIG. 81 shows a wiring layer formed on the upper layer of the pattern in FIG. The bit line 18 (BL) is connected to the bit line-cell connection wiring 21BL-CELL via the contact portion B. In the shunt region QQ, the source line 18 is connected to the source line 21S via the contact portion SS.

図82のパターンは、図80のパターンの上層に形成される配線層を示している。セルp−ウェル線18は、ビット線18(BL)と同様に、カラム方向に延び、かつ、コンタクト部X6’を経由して、セル−pウェル接続用配線21CELL−WELLに接続される。また、ビット線18(BL)は、コンタクト部Bを経由してビット線−セル接続用配線21BL−CELLに接続される。シャント領域QQでは、ソース線18がコンタクト部SSを経由してソース線21Sに接続される。   The pattern in FIG. 82 shows a wiring layer formed on the upper layer of the pattern in FIG. Similarly to the bit line 18 (BL), the cell p-well line 18 extends in the column direction, and is connected to the cell-p well connection wiring 21 CELL-WELL via the contact portion X 6 ′. The bit line 18 (BL) is connected to the bit line-cell connection wiring 21BL-CELL via the contact portion B. In the shunt region QQ, the source line 18 is connected to the source line 21S via the contact portion SS.

図83及び図84は、図81及び図82の上層に形成される配線層のパターンを示している。   83 and 84 show the pattern of the wiring layer formed in the upper layer of FIGS. 81 and 82. FIG.

なお、図83が図81の上層に形成される配線層を示し、図84が図82の上層に形成される配線層を示している。同図において、太線で示す配線が同一層に形成される。   83 shows the wiring layer formed in the upper layer of FIG. 81, and FIG. 84 shows the wiring layer formed in the upper layer of FIG. In the same figure, wirings indicated by bold lines are formed in the same layer.

この配線層には、シャント領域QQにおいてカラム方向に延びるソース線22が配置されており、このソース線22は、コンタクト部SSSを経由して、その下層のソース線18に接続される。これにより、3つの層に形成されるソース線18,21S,22は、互いに電気的に接続されることになる。   In the wiring layer, a source line 22 extending in the column direction in the shunt region QQ is disposed, and the source line 22 is connected to the source line 18 below the contact line SSS. Thereby, the source lines 18, 21S, and 22 formed in the three layers are electrically connected to each other.

以上のように、図79,81,83のパターンと図80,82,84のパターンがロウ方向に交互に配置される。   As described above, the patterns of FIGS. 79, 81, and 83 and the patterns of FIGS. 80, 82, and 84 are alternately arranged in the row direction.

ブロックA,B内のドレイン側選択ゲート線SG1は、シャント領域QQで共通接続され、同電位となっている。この場合、ドレイン側の選択ゲート線SG1と選択ゲートバイパス線21ABのコンタクト部X0を、ロウ方向のシャント領域QQに関して1つおきに設ければ、ソース側の選択ゲート線SG2と選択ゲートバイパス線のコンタクト部の数とドレイン側選択ゲート線SG1と選択ゲートバイパス線のコンタクト部の数とを等しくできる。   The drain side select gate lines SG1 in the blocks A and B are commonly connected in the shunt region QQ and have the same potential. In this case, if every other contact portion X0 between the drain-side selection gate line SG1 and the selection gate bypass line 21AB is provided with respect to the shunt region QQ in the row direction, the source-side selection gate line SG2 and the selection gate bypass line The number of contact portions and the number of contact portions of the drain side selection gate line SG1 and the selection gate bypass line can be made equal.

よって、コンタクト部X0が設けられないシャント領域QQを、他の目的、例えば、セルp−ウェル線21CELL−WELLをpウェル領域1911に接続するために使用できる。 Thus, the shunt area QQ the contact portion X0 is not provided for other purposes, for example, it can be used to connect the cell p- well line 21CELL-WELL the p-well region 19 11.

この場合、セルp−ウェル線21CELL−WELLをpウェル領域1911に接続する領域を新たに設ける必要がないため、メモリセルアレイの面積を小さくできるという利点がある。 In this case, since there is no need to provide a cell p- well line 21CELL-WELL newly a region connected to the p-well region 19 11, it has the advantage of reducing the area of the memory cell array.

特に、隣接する2つのブロックで選択ゲート線SG1が共通接続される場合に有効である読み出し方式、即ち、選択ゲート線SG1の充電を行ってから十分な時間が経過した後に選択ゲート線SG2の充電を行う方式を採用すれば、上述のメモリセルアレイの縮小という効果に加え、選択ゲートバイパス線SG1とワード線CG1〜CG8の容量カップリングによる不良の発生を防止できるという効果も得られる。   In particular, a reading method that is effective when the selection gate line SG1 is commonly connected in two adjacent blocks, that is, charging the selection gate line SG2 after a sufficient time has elapsed since the selection gate line SG1 was charged. In addition to the effect of reducing the memory cell array described above, the effect of preventing defects due to capacitive coupling between the select gate bypass line SG1 and the word lines CG1 to CG8 can be obtained.

次に、ソース線22やセルp−ウェル線18を設ける理由について説明する。   Next, the reason why the source line 22 and the cell p-well line 18 are provided will be described.

通常、NANDセル型EEPROMのデータ読み出し動作時には、数千個程度のメモリセルからソース線を介して接地端子(0V)に数mAの大電流が流れるため、ソース線の抵抗値を低く設定することは極めて重要である。   Usually, during a data read operation of a NAND cell type EEPROM, a large current of several mA flows from about several thousand memory cells to the ground terminal (0 V) via the source line, so the resistance value of the source line should be set low. Is extremely important.

一方、メモリセルや選択ゲートトランジスタが形成されるpウェル領域には大電流が流れることはないため、このpウェル領域を所定電位(例えば、0V)に固定するためのセルpウェル線については、ソース線に比べて、配線抵抗の低抵抗化はそれほど重要とはならない。   On the other hand, since a large current does not flow in the p-well region where the memory cell and the select gate transistor are formed, a cell p-well line for fixing the p-well region to a predetermined potential (for example, 0V) Compared to the source line, lower wiring resistance is not so important.

また、図79乃至図84から明らかなように、ロウ方向に延びる配線は数多く存在するが、カラム方向に延びる配線は、ビット線18(BL)を除けば、ソース線22とセルp−ウェル線18しか存在しない。また、通常、配線のシート抵抗は、下層に形成される配線よりも上層に形成される配線の方が低いため、低抵抗化の必要性が高い配線は、一般に、できるだけ上層に形成される。   79 to 84, there are many wirings extending in the row direction, but the wirings extending in the column direction are the source line 22 and the cell p-well line except for the bit line 18 (BL). There are only 18. In general, since the sheet resistance of the wiring is lower in the wiring formed in the upper layer than in the wiring formed in the lower layer, the wiring having a high necessity for reducing the resistance is generally formed in the upper layer as much as possible.

また、図84から明らかなように、上層の配線層(例えば、配線層22)は、下層の配線層(配線層18)よりも配線を太く(配線幅を広く)できる。一般的には、シャント領域QQにおいては、上層配線は、下層配線よりも太くできるため、配線の低抵抗化が可能である。   As is clear from FIG. 84, the upper wiring layer (for example, the wiring layer 22) can be thicker (wider wiring width) than the lower wiring layer (wiring layer 18). Generally, in the shunt region QQ, the upper layer wiring can be made thicker than the lower layer wiring, so that the resistance of the wiring can be reduced.

以上の理由から、シャント領域QQ内においては、カラム方向に延びるソース線SLとして配線層22を用い、セルp−ウェル線としてソース線SLよりも下層に存在する配線層18を用いている。   For the above reasons, in the shunt region QQ, the wiring layer 22 is used as the source line SL extending in the column direction, and the wiring layer 18 existing below the source line SL is used as the cell p-well line.

上記実施の形態では、シャント領域QQ中のソース線、セルp−ウェル線を構成する配線層の説明を行ったが、シャント領域QQに限らず、他の領域に、これらソース線、セルp−ウェル線を配置することも可能である。例えば、メモリセルアレイ周辺領域や、メモリセルアレイと周辺回路の間の領域などにおいて、ソース線の配線抵抗の低抵抗化の実現のために、ソース線を、セルp−ウェル線が配置される配線層と同じ層又はこれよりも上層に配置したり、セルp−ウェル線のシート抵抗よりも低くなるような配線層に配置することもできる。   In the above embodiment, the wiring layers constituting the source line and the cell p-well line in the shunt region QQ have been described. However, the source line and the cell p− are not limited to the shunt region QQ. It is also possible to arrange well lines. For example, in the peripheral region of the memory cell array, the region between the memory cell array and the peripheral circuit, etc., the source line is the wiring layer in which the cell p-well line is arranged in order to reduce the wiring resistance of the source line. Can be arranged in the same layer or above, or in a wiring layer that is lower than the sheet resistance of the cell p-well line.

この場合の例を図85及び図86に示す。   An example of this case is shown in FIGS.

図85及び図86は、メモリセルアレイとメモリセルアレイ周辺領域の境界部を示している。図85及び図86の例では、シャント領域QQに加え、メモリセルアレイとメモリセルアレイ周辺領域の境界部にも、ソース線やセル−pウェル線を配置している。   85 and 86 show the boundary between the memory cell array and the memory cell array peripheral region. In the example of FIGS. 85 and 86, in addition to the shunt region QQ, source lines and cell-p well lines are also arranged at the boundary between the memory cell array and the memory cell array peripheral region.

図85及び図86は、メモリセルアレイ周辺領域において、ビット線と垂直な方向にソース線及びセルp−ウェル線を設ける場合の構成例を示している。シャント領域QQの構成としては、図82及び図84のレイアウトを採用する。図85及び図86のレイアウトは、例えば、1つのメモリチップ内のメモリセルアレイ周辺領域で同時に組み合わせて用いられる。よって、ソース線とセルp−ウェル線が互いに短絡しないように、配線層やレイアウトが決定される。   85 and 86 show a configuration example in the case where the source line and the cell p-well line are provided in the direction perpendicular to the bit line in the peripheral region of the memory cell array. As the configuration of the shunt region QQ, the layout of FIGS. 82 and 84 is adopted. The layouts of FIGS. 85 and 86 are used in combination at the same time in the peripheral area of the memory cell array in one memory chip, for example. Therefore, the wiring layer and layout are determined so that the source line and the cell p-well line are not short-circuited with each other.

図85は、互いに異なる配線層に形成されるセルp−ウェル線18,21のコンタクト部Gを示している。図86は、互いに異なる配線層に形成されるセルp−ウェル線18とソース線22を示している。   FIG. 85 shows the contact portions G of the cell p-well lines 18 and 21 formed in different wiring layers. FIG. 86 shows the cell p-well line 18 and the source line 22 formed in different wiring layers.

図85及び図86に示される構成では、シャント領域QQにおいてカラム方向に延びるセルp−ウェル線18を、メモリセルアレイ周辺領域においてロウ方向に延びるセルp−ウェル線21に接続している。セルp−ウェル線21は、シャント領域QQ内のセルp−ウェル線18(ビット線18(BL)と同一層に形成される)とは異なる層に形成されるため、コンタクト部Gを経由して、シャント領域QQ内のセルp−ウェル線18に接続される。   85 and 86, the cell p-well line 18 extending in the column direction in the shunt region QQ is connected to the cell p-well line 21 extending in the row direction in the peripheral region of the memory cell array. The cell p-well line 21 is formed in a different layer from the cell p-well line 18 (formed in the same layer as the bit line 18 (BL)) in the shunt region QQ. Are connected to the cell p-well line 18 in the shunt region QQ.

シャント領域QQ内のセルp−ウェル線18は、図82及び図84に示すように、コンタクト部X6’を経由して、シリコン基板中のpウェル領域に接続される。また、しゃんと領域QQにおいて、カラム方向に延びるソース線22を、そのままメモリセルアレイ周辺領域まで延長させ、かつ、このソース線22をメモリセルアレイ周辺領域でロウ方向に延長させるようにしている。ソース線22は、図81乃至図84に示すように、コンタクト部SSS,SSを経由して、ソース線18,21Sに接続される。   As shown in FIGS. 82 and 84, the cell p-well line 18 in the shunt region QQ is connected to the p-well region in the silicon substrate via the contact portion X6 '. In addition, in the region QQ, the source line 22 extending in the column direction is directly extended to the memory cell array peripheral region, and the source line 22 is extended in the row direction in the memory cell array peripheral region. As shown in FIGS. 81 to 84, the source line 22 is connected to the source lines 18 and 21S via the contact portions SSS and SS.

図85及び図86に示したメモリセルアレイ周辺領域では、ビット線がメモリセルアレイ内からそのまま出てくるため、シャント領域QQ内のセルp−ウェル線18を、メモリセルアレイ周辺領域でそのまま(同一層において)ロウ方向に延長させることができない。よって、メモリセルアレイ周辺領域では、セルp−ウェル線18の代わりに、例えば、これよりも上層に形成されるセルp−ウェル線21を用いている。また、ソース線22は、シャント領域QQからメモリセルアレイ周辺領域まで連続して同一層に形成されている。   In the peripheral area of the memory cell array shown in FIGS. 85 and 86, since the bit line comes out from the memory cell array as it is, the cell p-well line 18 in the shunt area QQ is left as it is in the peripheral area of the memory cell array (in the same layer ) Cannot be extended in the row direction. Therefore, in the memory cell array peripheral region, instead of the cell p-well line 18, for example, a cell p-well line 21 formed in an upper layer is used. The source line 22 is continuously formed in the same layer from the shunt region QQ to the memory cell array peripheral region.

このように、メモリセルアレイ周辺領域では、ソース線22がセルp−ウェル線18,21よりも上層に形成されている。この場合、ソース線22のシート抵抗を低くすることができるため、ソース電位の設定に大変有効となる。   Thus, in the memory cell array peripheral region, the source line 22 is formed in an upper layer than the cell p-well lines 18 and 21. In this case, the sheet resistance of the source line 22 can be lowered, which is very effective for setting the source potential.

また、図85及び図86とは異なり、メモリセルアレイ内からメモリセルアレイ周辺領域にビット線が出てこない領域では、シャント領域QQでカラム方向に延びるセルp−ウェル線18を、メモリセルアレイ周辺領域でそのまま(同一層において)ロウ方向に延長させることができる。この場合においても、ソース線22は、セルp−ウェル線18が配置される配線層よりも上層に形成できるため、ソース電位の設定に大変有効となる。   Also, unlike FIG. 85 and FIG. 86, in the region where the bit line does not come out from the memory cell array to the memory cell array peripheral region, the cell p-well line 18 extending in the column direction in the shunt region QQ is formed in the memory cell array peripheral region. It can be extended in the row direction as it is (in the same layer). Even in this case, since the source line 22 can be formed in an upper layer than the wiring layer in which the cell p-well line 18 is disposed, it is very effective for setting the source potential.

図87は、本発明の第16実施の形態に用いられるNANDセルユニットのパターンを示している。図88は、図87のパターンの等価回路である。   FIG. 87 shows a pattern of the NAND cell unit used in the sixteenth embodiment of the present invention. FIG. 88 is an equivalent circuit of the pattern of FIG.

NANDセルユニットは、直列接続された16個のNANDセルからなるNANDセル列とその両端に接続された2つの選択ゲートトランジスタS1,S2から構成される。NANDセルユニットのドレイン側(選択ゲートトランジスタS1側)の最も端のn+ 拡散層には、ビット線コンタクト部Dが設けられ、ソース側(選択ゲートトランジスタS2側)の最も端のn+ 拡散層には、ソース線コンタクト部Sが設けられている。 The NAND cell unit is composed of a NAND cell string composed of 16 NAND cells connected in series and two select gate transistors S1 and S2 connected to both ends thereof. The drain side of the NAND cell unit in the n + diffusion layer of the endmost (select gate transistors S1 side) is provided a bit line contact portion D, endmost n + diffusion layer of the source side (select gate transistor side S2) Is provided with a source line contact portion S.

ビット線コンタクト部Dは、ロウ方向に隣接する2つのNANDセルユニット間でそれぞれ独立に設けられ(素子分離絶縁膜により分離されている)、カラム方向に隣接する2つのNANDセルユニット間で共通に設けられている。ソース線コンタクト部Sも、ロウ方向に隣接する2つのNANDセルユニット間でそれぞれ独立に設けられ、カラム方向に隣接する2つのNANDセルユニット間で共通に設けられている。   The bit line contact portion D is provided independently between two NAND cell units adjacent in the row direction (separated by an element isolation insulating film), and is shared between two NAND cell units adjacent in the column direction. Is provided. The source line contact portion S is also provided independently between two NAND cell units adjacent in the row direction, and is provided in common between two NAND cell units adjacent in the column direction.

図89及び図90は、本発明の第16実施の形態に関わるNANDセル型EEPROMを示している。   89 and 90 show a NAND cell type EEPROM according to the sixteenth embodiment of the invention.

図89は、NANDセルユニットのワード線(制御ゲート電極)CG1〜CG16及び選択ゲート線SG1,SG2のパターンを示している。同図では、浮遊ゲート電極は省略している。図90は、図89のNANDセルユニットの上層に形成される配線層のパターンを示している。   FIG. 89 shows a pattern of word lines (control gate electrodes) CG1 to CG16 and select gate lines SG1 and SG2 of the NAND cell unit. In the figure, the floating gate electrode is omitted. FIG. 90 shows a pattern of the wiring layer formed in the upper layer of the NAND cell unit of FIG.

本例では、ロウ方向のNANDセルユニットのソース線コンタクト部Sに共通に接続されるソース線21Sが配置されている。また、ソース側選択ゲート線SG2に接続される選択ゲートバイパス線として、例えば、ブロックB内には、ブロックC内の選択ゲート線SG2に接続される選択ゲートバイパス線21Cが配置され、ブロックC内には、ブロックB内の選択ゲート線SG2に接続される選択ゲートバイパス線21Bが配置されている。   In this example, a source line 21S commonly connected to the source line contact portion S of the NAND cell unit in the row direction is disposed. Further, as a selection gate bypass line connected to the source side selection gate line SG2, for example, in the block B, a selection gate bypass line 21C connected to the selection gate line SG2 in the block C is arranged. The selection gate bypass line 21B connected to the selection gate line SG2 in the block B is arranged.

また、ドレイン側選択ゲート線SG1に接続される選択ゲートバイパス線として、例えば、ブロックA,B内には、ブロックA,B内の選択ゲート線SG1に共通に接続される選択ゲートバイパス線21ABが配置されている。   As the selection gate bypass line connected to the drain side selection gate line SG1, for example, in the blocks A and B, there is a selection gate bypass line 21AB connected in common to the selection gate line SG1 in the blocks A and B. Has been placed.

本例では、さらに、選択ゲートバイパス線21AB,21Cの間にブロックデコード線21BLKが配置されている。ブロックデコード線21BLKは、ブロックの選択/非選択に従ってレベルが変わる信号線であり、ブロックの選択/非選択を決定する際に用いられる。   In this example, a block decode line 21BLK is further arranged between the select gate bypass lines 21AB and 21C. The block decode line 21BLK is a signal line whose level changes according to block selection / non-selection, and is used when determining block selection / non-selection.

また、本例では、ビット線18(BL)とNANDセルユニットの接続は、ビット線18とNANDセルユニットの間の配線層に形成されるビット線−セル接続用配線21BL−CELLを用いて行っている。   In this example, the bit line 18 (BL) and the NAND cell unit are connected using the bit line-cell connection wiring 21BL-CELL formed in the wiring layer between the bit line 18 and the NAND cell unit. ing.

よって、ビット線−セル接続用配線21BL−CELLに設けられるコンタクト部Bの幅は、ビット線18の配線幅(又はアクティブ領域の幅)よりも広くなっている。このため、コンタクト部Bは、コンタクト部Dに対してブロックA側及びブロックB側に交互に設けられている。   Therefore, the width of the contact portion B provided in the bit line-cell connection wiring 21BL-CELL is wider than the wiring width of the bit line 18 (or the width of the active region). For this reason, the contact portions B are alternately provided on the block A side and the block B side with respect to the contact portion D.

本例のEEPROMと上述の第15実施の形態に関わるEEPROMとを比較すると、両者の各配線層のパターンは、同一である。両者の異なる点は、NANDセルユニットを構成するメモリセルの数のみである。即ち、第15実施の形態では、8個のメモリセルによりNANDセルユニットが構成されているのに対し、第16実施の形態では、16個のメモリセルによりNANDセルユニットが構成されている。   Comparing the EEPROM of this example with the EEPROM according to the fifteenth embodiment, the patterns of the respective wiring layers are the same. The only difference between the two is the number of memory cells constituting the NAND cell unit. That is, in the fifteenth embodiment, a NAND cell unit is configured by eight memory cells, whereas in the sixteenth embodiment, a NAND cell unit is configured by sixteen memory cells.

図91及び図92は、図89及び図90のEEPROMのシャント領域QQの構成例を示している。   91 and 92 show a configuration example of the shunt region QQ of the EEPROM of FIGS. 89 and 90. FIG.

本例では、例えば、メモリセルアレイの端から偶数個目のシャント領域に図91のパターンを用い、奇数個目のシャント領域に図92のパターンを用いる。即ち、図91のパターンと図92のパターンは、メモリセルアレイのロウ方向に交互に配置されることになる。   In this example, for example, the pattern of FIG. 91 is used for even-numbered shunt regions from the end of the memory cell array, and the pattern of FIG. 92 is used for odd-numbered shunt regions. That is, the pattern of FIG. 91 and the pattern of FIG. 92 are alternately arranged in the row direction of the memory cell array.

図91のシャント領域QQは、ドレイン側に、ブロックA,B内の選択ゲート線SG1に共通の選択ゲートコンタクト部X0(149 )が設けられ、ソース側に、ブロックC内の選択ゲート線SG2の選択ゲートコンタクト部X4(1410)が設けられている。 In the shunt region QQ of FIG. 91, the selection gate contact portion X0 (14 9 ) common to the selection gate line SG1 in the blocks A and B is provided on the drain side, and the selection gate line SG2 in the block C is provided on the source side. The select gate contact portion X4 (14 10 ) is provided.

図92のシャント領域QQは、ドレイン側に、NANDセルユニットのメモリセル及び選択ゲートトランジスタが形成されるpウェル領域1911に所定電位を与えるためのコンタクト部X6が設けられ、ソース側に、ブロックB内の選択ゲート線SG2の選択ゲートコンタクト部X3(1410)が設けられている。 Shunt region QQ of Figure 92, the drain side, the contact portion X6 for the p-well region 19 11 in which the memory cell and the select gate transistor in the NAND cell unit is formed providing a predetermined potential is provided on the source side, block A selection gate contact portion X3 (14 10 ) of the selection gate line SG2 in B is provided.

図93及び図94は、図91及び図92の上層に形成される配線層のパターンを示している。   93 and 94 show the pattern of the wiring layer formed in the upper layer of FIGS. 91 and 92. FIG.

なお、同図において、太線で示す配線が同一層に形成される。   In the figure, wirings indicated by bold lines are formed in the same layer.

図93は、図91の上層に形成される配線層である。選択ゲートバイパス線21ABは、コンタクト部X0を経由してブロックA,B内の選択ゲート線SG1に接続され、選択ゲートバイパス線21Cは、コンタクト部X4を経由してブロックC内の選択ゲート線SG2に接続される。ブロックデコード線21BLKは、選択ゲートバイパス線21AB,21Cの間に配置されている。   FIG. 93 shows a wiring layer formed in the upper layer of FIG. The selection gate bypass line 21AB is connected to the selection gate line SG1 in the blocks A and B via the contact portion X0, and the selection gate bypass line 21C is connected to the selection gate line SG2 in the block C via the contact portion X4. Connected to. Block decode line 21BLK is arranged between select gate bypass lines 21AB and 21C.

図94は、図92の上層に形成される配線層である。   FIG. 94 shows a wiring layer formed in the upper layer of FIG.

コンタクト部X6が設けられる部分においては、ドレイン側選択ゲート線SG1は切断されている。セル−pウェル接続用配線21CELL−WELLは、コンタクト部X6を経由してシリコン基板内のpウェル領域1911に接続されている。 In the portion where the contact portion X6 is provided, the drain side select gate line SG1 is cut. Cell -p well connection wiring 21CELL-WELL is connected to the p-well region 19 11 in the silicon substrate via the contact portion X6.

図95及び図96は、図93及び図94の上層に形成される配線層のパターンを示している。   95 and 96 show the pattern of the wiring layer formed in the upper layer of FIGS. 93 and 94. FIG.

なお、同図において、太線で示す配線が同一層に形成される。   In the figure, wirings indicated by bold lines are formed in the same layer.

図95のパターンは、図93のパターンの上層に形成される配線層を示している。ビット線18(BL)は、コンタクト部Bを経由してビット線−セル接続用配線21BL−CELLに接続される。シャント領域QQでは、ソース線18がコンタクト部SSを経由してソース線21Sに接続される。   The pattern in FIG. 95 shows a wiring layer formed on the upper layer of the pattern in FIG. The bit line 18 (BL) is connected to the bit line-cell connection wiring 21BL-CELL via the contact portion B. In the shunt region QQ, the source line 18 is connected to the source line 21S via the contact portion SS.

図96のパターンは、図94のパターンの上層に形成される配線層を示している。セルp−ウェル線18は、ビット線18(BL)と同様に、カラム方向に延び、かつ、コンタクト部X6’を経由して、セル−pウェル接続用配線21CELL−WELLに接続される。また、ビット線18(BL)は、コンタクト部Bを経由してビット線−セル接続用配線21BL−CELLに接続される。シャント領域QQでは、ソース線18がコンタクト部SSを経由してソース線21Sに接続される。   The pattern in FIG. 96 shows a wiring layer formed on the upper layer of the pattern in FIG. Similarly to the bit line 18 (BL), the cell p-well line 18 extends in the column direction, and is connected to the cell-p well connection wiring 21 CELL-WELL via the contact portion X 6 ′. The bit line 18 (BL) is connected to the bit line-cell connection wiring 21BL-CELL via the contact portion B. In the shunt region QQ, the source line 18 is connected to the source line 21S via the contact portion SS.

図97及び図98は、図95及び図96の上層に形成される配線層のパターンを示している。   97 and 98 show the pattern of the wiring layer formed in the upper layer of FIGS. 95 and 96. FIG.

なお、図97が図95の上層に形成される配線層を示し、図98が図96の上層に形成される配線層を示している。同図において、太線で示す配線が同一層に形成される。   97 shows a wiring layer formed in the upper layer of FIG. 95, and FIG. 98 shows a wiring layer formed in the upper layer of FIG. In the same figure, wirings indicated by bold lines are formed in the same layer.

この配線層には、シャント領域QQにおいてカラム方向に延びるソース線22が配置されており、このソース線22は、コンタクト部SSSを経由して、その下層のソース線18に接続される。これにより、3つの層に形成されるソース線18,21S,22は、互いに電気的に接続されることになる。   In the wiring layer, a source line 22 extending in the column direction in the shunt region QQ is disposed, and the source line 22 is connected to the source line 18 below the contact line SSS. Thereby, the source lines 18, 21S, and 22 formed in the three layers are electrically connected to each other.

以上のように、図91,93,95,97のパターンと図92,94,96,98のパターンがロウ方向に交互に配置される場合、まず、ブロックA,B内のドレイン側選択ゲート線SG1を、シャント領域QQで共通接続し、同電位となるようにしている。選択ゲート線SG1と選択ゲートバイパス線21ABのコンタクト部X0は、ロウ方向のシャント領域QQに関して1つおきに設けられる。   As described above, when the patterns of FIGS. 91, 93, 95, and 97 and the patterns of FIGS. 92, 94, 96, and 98 are alternately arranged in the row direction, first, the drain-side selection gate lines in the blocks A and B SG1 is commonly connected in the shunt region QQ so as to have the same potential. Every other contact portion X0 between the select gate line SG1 and the select gate bypass line 21AB is provided with respect to the shunt region QQ in the row direction.

よって、コンタクト部X0が設けられないシャント領域QQを、他の目的、例えば、セルp−ウェル線21CELL−WELLをpウェル領域1911に接続のために使用することができる。 Thus, the shunt area QQ the contact portion X0 is not provided for other purposes, for example, can be used cell p- well line 21CELL-WELL for connection to the p-well region 19 11.

この場合、セルp−ウェル線21CELL−WELLをpウェル領域1911に接続する領域を新たに設ける必要がないため、メモリセルアレイの面積を小さくできるという利点がある。 In this case, since there is no need to provide a cell p- well line 21CELL-WELL newly a region connected to the p-well region 19 11, it has the advantage of reducing the area of the memory cell array.

特に、隣接する2つのブロックで選択ゲート線SG1が共通接続される場合に有効となる読み出し方式、即ち、選択ゲート線SG1の充電を行ってから十分な時間が経過した後に選択ゲート線SG2の充電を行う方式を採用すれば、上述のメモリセルアレイの縮小という効果に加え、選択ゲートバイパス線SG1とワード線CG1〜CG8の容量カップリングによる不良の発生を防止できるという効果も得られる。   In particular, a reading method that is effective when the selection gate line SG1 is commonly connected in two adjacent blocks, that is, charging the selection gate line SG2 after a sufficient time has elapsed since the selection gate line SG1 was charged. In addition to the effect of reducing the memory cell array described above, the effect of preventing defects due to capacitive coupling between the select gate bypass line SG1 and the word lines CG1 to CG8 can be obtained.

図99乃至図102は、本発明のEEPROMに適用されるロウデコーダの構成例を示している。   99 to 102 show a configuration example of a row decoder applied to the EEPROM of the present invention.

これら4つの例では、いずれもロウデコーダRD1,RD2がメモリセルアレイMAのロウ方向の両端に配置されている。この場合、メモリセルアレイMAのロウ方向の両端に存在するロウデコーダRD1,RD2にそれぞれブロック選択信号RDECIを与える必要がある。   In these four examples, the row decoders RD1 and RD2 are arranged at both ends of the memory cell array MA in the row direction. In this case, it is necessary to apply the block selection signal RDECI to the row decoders RD1 and RD2 existing at both ends in the row direction of the memory cell array MA.

そこで、このブロック選択信号RDECIをロウデコーダRD1,RD2に与えるために、上述の第15及び第16実施の形態で説明したパターンを利用する。即ち、メモリセルアレイ上に配置されるブロックデコード線21BLKにより、ロウデコーダRD2にブロック選択信号RDECIを供給する。   Therefore, in order to give this block selection signal RDECI to the row decoders RD1 and RD2, the patterns described in the fifteenth and sixteenth embodiments are used. In other words, the block selection signal RDECI is supplied to the row decoder RD2 by the block decode line 21BLK arranged on the memory cell array.

このブロックデコード線21BLKは、上述の第15及び第16実施の形態で説明したように、選択ゲートバイパス線やソース線などが形成される配線層と同一の配線層に配置される。   As described in the fifteenth and sixteenth embodiments, the block decode line 21BLK is arranged in the same wiring layer as the wiring layer in which the selection gate bypass line, the source line, and the like are formed.

図99の回路では、ブロックデコード線21BLKは、1本であり、この1本のブロックデコード線21BLKは、メモリセルアレイMA上を通過する通過配線を構成している。ロウデコーダRD1は、選択ゲート線SG1,SG2及びワード線CG2,CG4,CG6の電位を決定し、ロウデコーダRD2は、ワード線CG1,CG3,CG5,CG7,CG8の電位を決定する。   In the circuit of FIG. 99, there is one block decode line 21BLK, and this one block decode line 21BLK constitutes a passing wiring that passes over the memory cell array MA. The row decoder RD1 determines the potentials of the selection gate lines SG1, SG2 and the word lines CG2, CG4, CG6, and the row decoder RD2 determines the potentials of the word lines CG1, CG3, CG5, CG7, CG8.

本例では、読み出し動作時、信号RDECが“H”となり、かつ、選択されたブロックでは、NANDセルブロックデコード信号の全てが“H”となる。よって、インバータIの出力信号(ブロック選択信号)RDECIは“H”となる。このブロック選択信号RDECIは、ロウデコーダRD1のNAND回路N1に入力されると共に、ブロックデコード線21BLKを経由してロウデコーダRD2のNAND回路N2に入力される。   In this example, during the read operation, the signal RDEC is “H”, and all of the NAND cell block decode signals are “H” in the selected block. Therefore, the output signal (block selection signal) RDECI of the inverter I becomes “H”. The block selection signal RDECI is input to the NAND circuit N1 of the row decoder RD1, and is also input to the NAND circuit N2 of the row decoder RD2 via the block decode line 21BLK.

このため、クロック信号OSCRD,OSCに基づいて、回路HVL,HVRにより高電位が生成され、この高電位がMOSトランジスタQのゲートに印加される。よって、MOSトランジスタQがオン状態になり、図67乃至図72において説明したような読み出し動作が可能となる。   Therefore, a high potential is generated by the circuits HVL and HVR based on the clock signals OSCRD and OSC, and this high potential is applied to the gate of the MOS transistor Q. Therefore, the MOS transistor Q is turned on, and the read operation described with reference to FIGS. 67 to 72 is possible.

図100の回路は、図99の回路とほぼ同じ構成を有している。図100の回路は、図99の回路と比較すると、ロウデコーダRD1,RD2が接続されるワード線CG1〜CG8に関して相違している。即ち、本例では、ロウデコーダRD1は、選択ゲート線SG1,SG2及びワード線CG3,CG5,CG7の電位を決定し、ロウデコーダRD2は、ワード線CG1,CG2,CG4,CG6,CG8の電位を決定する。   The circuit of FIG. 100 has almost the same configuration as the circuit of FIG. The circuit of FIG. 100 differs from the circuit of FIG. 99 with respect to the word lines CG1 to CG8 to which the row decoders RD1 and RD2 are connected. That is, in this example, the row decoder RD1 determines the potentials of the select gate lines SG1, SG2 and the word lines CG3, CG5, CG7, and the row decoder RD2 sets the potentials of the word lines CG1, CG2, CG4, CG6, CG8. decide.

図101の回路は、図99の回路とほぼ同じ構成を有している。図101の回路は、図99の回路と比較すると、ロウデコーダRD1,RD2が接続されるワード線CG1〜CG8に関して相違している。即ち、本例では、ロウデコーダRD1は、選択ゲート線SG1及びワード線CG2,CG4,CG6,CG8の電位を決定し、ロウデコーダRD2は、選択ゲート線SG2及びワード線CG1,CG1,CG3,CG5,CG7の電位を決定する。   The circuit in FIG. 101 has substantially the same configuration as the circuit in FIG. The circuit of FIG. 101 is different from the circuit of FIG. 99 with respect to the word lines CG1 to CG8 to which the row decoders RD1 and RD2 are connected. That is, in this example, the row decoder RD1 determines the potentials of the selection gate line SG1 and the word lines CG2, CG4, CG6, and CG8, and the row decoder RD2 determines the selection gate line SG2 and the word lines CG1, CG1, CG3, and CG5. , CG7 potential is determined.

本例では、ロウデコーダRD2が選択ゲート線SG2の電位の制御を行うことにしたため、メモリセルアレイ上を通過するブロックデコード線21BLKの数が2本となる。新たに追加された1本は、NAND回路N0の出力信号RDECIBをロウデコーダRD2内のMOSトランジスタTのゲートに印加するためのものである。   In this example, since the row decoder RD2 controls the potential of the selection gate line SG2, the number of block decode lines 21BLK passing over the memory cell array is two. One newly added is for applying the output signal RDECIB of the NAND circuit N0 to the gate of the MOS transistor T in the row decoder RD2.

ブロックデコード線21BLKが2本となる場合、ブロックデコード線21BLK又はこれと同一の配線層に形成される他の配線の幅を狭くする、ブロックデコード線21BLKを含めた配線の間隔を狭くする、といったような工夫が必要である。   When there are two block decode lines 21BLK, the width of the block decode line 21BLK or other wiring formed in the same wiring layer is narrowed, or the interval between the wirings including the block decode line 21BLK is narrowed. Such ingenuity is necessary.

但し、ブロックデコード線21BLK又はこれと同一の配線層に形成される他の配線の幅を狭くする場合には、幅を狭くした配線の配線抵抗が大きくなるため、信号の伝達速度が低下し、回路動作が遅くなるという問題が生じる。   However, when the width of the block decode line 21BLK or another wiring formed in the same wiring layer is narrowed, the wiring resistance of the wiring with the narrowed width increases, so the signal transmission speed decreases, There arises a problem that the circuit operation becomes slow.

また、ブロックデコード線21BLKを含めた配線の間隔を狭くする場合には、最小配線間隔がレイアウト上の制限となると共に、配線間ショートの危険性が高くなるという問題がある。   Further, when the interval between the wirings including the block decode line 21BLK is narrowed, there is a problem that the minimum wiring interval becomes a limitation on the layout and the risk of a short circuit between the wirings increases.

図102の回路は、図101で生じる問題を解決するものである。即ち、図102では、図101の回路を採用すると共に、ブロックデコード線21BLKの数を1本にしている。ブロックデコード線21BLKの数を1本にした結果、ブロック選択信号RDECIBは、ブロック選択信号RDECIに基づいて、ロウデコーダRD2内で生成するようにしている。   The circuit of FIG. 102 solves the problem that occurs in FIG. That is, in FIG. 102, the circuit of FIG. 101 is adopted and the number of block decode lines 21BLK is set to one. As a result of reducing the number of block decode lines 21BLK to one, the block selection signal RDECIB is generated in the row decoder RD2 based on the block selection signal RDECI.

具体的には、ロウデコーダRD2内にインバータIBを追加している。本例では、図101で生じるような問題はないが、インバータIBが1つ追加されるため、ロウデコーダRD2のパターン面積が多少大きくなる。   Specifically, an inverter IB is added in the row decoder RD2. In this example, there is no problem as shown in FIG. 101, but since one inverter IB is added, the pattern area of the row decoder RD2 becomes somewhat larger.

図99乃至図102の回路では、ロウデコーダRD1側のMOSトランジスタQ,Tの数とロウデコーダRD2側のMOSトランジスタQ,Tの数を等しく設定することが好ましい。即ち、ロウデコーダRD1が制御する選択ゲート線及びワード線の数の合計とロウデコーダRD2が制御する選択ゲート線及びワード線の数の合計を等しくするのがよい。   99 to 102, it is preferable to set the number of MOS transistors Q and T on the row decoder RD1 side equal to the number of MOS transistors Q and T on the row decoder RD2 side. That is, it is preferable that the total number of selection gate lines and word lines controlled by the row decoder RD1 is equal to the total number of selection gate lines and word lines controlled by the row decoder RD2.

このように、ロウデコーダRD1側で制御する選択ゲート線及びワード線の数の合計とロウデコーダRD2側で制御する選択ゲート線及びワード線の数の合計を等しくする理由は、以下の通りである。   The reason why the total number of selection gate lines and word lines controlled on the row decoder RD1 side is made equal to the total number of selection gate lines and word lines controlled on the row decoder RD2 side is as follows. .

メモリセルアレイ領域内には選択ゲート線やワード線などの規則的なパターンが多く含まれる。この規則的なパターンは、不規則なパターンに比べて加工が容易である。しかし、メモリセルアレイ領域内の各配線のデザインルールは、ロウデコーダ内の各配線のデザインルールより小さく設定されている。つまり、メモリセルアレイ領域とロウデコーダとの間においては、デザインルールが異なる2つの配線を接続することになる。   The memory cell array region includes many regular patterns such as select gate lines and word lines. This regular pattern is easier to process than the irregular pattern. However, the design rule for each wiring in the memory cell array region is set smaller than the design rule for each wiring in the row decoder. That is, two wirings having different design rules are connected between the memory cell array region and the row decoder.

メモリセルアレイ領域の配線(ワード線、選択ゲート線)とロウデコーダ内の配線を繋ぐ領域のパターンは、不規則なパターンとなる。このため、この領域の配線パターンには、デザインルールにより決まる最小の間隔となる部分(狭ピッチの部分)が発生する。これは、配線数が多くなればなる程、顕著となり、加工マージンが低いパターンとなる。   The pattern of the region connecting the wiring (word line, selection gate line) in the memory cell array region and the wiring in the row decoder is an irregular pattern. For this reason, a portion (narrow pitch portion) having a minimum interval determined by the design rule occurs in the wiring pattern in this region. This becomes more prominent as the number of wirings increases, resulting in a pattern with a lower processing margin.

つまり、メモリセルアレイの両端に存在するロウデコーダRD1,RD2に接続される配線数(ワード線、選択ゲート線の数)が異なる場合には、多くの配線が接続される方のロウデコーダにおいては、そのつなぎ目における配線の加工マージンが厳しくなる。   That is, when the number of wirings connected to the row decoders RD1 and RD2 existing at both ends of the memory cell array (number of word lines and selection gate lines) is different, in the row decoder to which many wirings are connected, The processing margin of the wiring at the joint becomes strict.

従って、ロウデコーダRD1に接続される選択ゲート線及びワード線の数の合計とロウデコーダRD2に接続される選択ゲート線及びワード線の数の合計は、互いに等しくなるようにする。   Therefore, the total number of selection gate lines and word lines connected to the row decoder RD1 is made equal to the total number of selection gate lines and word lines connected to the row decoder RD2.

以上、ロウデコーダに関して、4つの例について説明したが、レイアウト、動作速度、信頼性、チップ面積などを考慮すると、図99や図100の回路が本発明に最も適していると考えられる。   As described above, four examples of the row decoder have been described. However, considering the layout, operation speed, reliability, chip area, and the like, the circuits of FIGS. 99 and 100 are considered to be most suitable for the present invention.

即ち、ロウデコーダRD1内にNANDセルブロックデコード信号が入力されるNAND回路N0を設ける場合、ブロックデコード線21BLKの数を1本とするため、選択ゲート線SG1,SG2に繋がる2つのMOSトランジスタTをロウデコーダRD1内に設ける。さらに、ロウデコーダRD1内に3本ワード線に繋がる3つのMOSトランジスタTを設け、ロウデコーダRD2内に残りの5本のワード線に繋がる5つのMOSトランジスタTを設け、ロウデコーダRD1,RD2内のMOSトランジスタQ,Tの数を等しくする。   That is, when the NAND circuit N0 to which the NAND cell block decode signal is input is provided in the row decoder RD1, the number of the block decode lines 21BLK is one, so that the two MOS transistors T connected to the selection gate lines SG1 and SG2 are provided. Provided in the row decoder RD1. Further, three MOS transistors T connected to the three word lines are provided in the row decoder RD1, and five MOS transistors T connected to the remaining five word lines are provided in the row decoder RD2, and in the row decoders RD1 and RD2. The number of MOS transistors Q and T is made equal.

図103乃至図108は、シャント領域QQにおける選択ゲートコンタクト部とpウェルコンタクト部の配置例を示している。   103 to 108 show arrangement examples of the select gate contact portion and the p well contact portion in the shunt region QQ.

図103では、ロウ方向のシャント領域QQに、交互に、ブロックA内の選択ゲート線SG1に対するコンタクト部XA及びブロックB内の選択ゲート線SG1に対するコンタクト部XBを設けている。そして、所定のシャント領域QQにpウェル領域に対するコンタクト部XWを配置する。本例では、コンタクト部XAが設けられるシャント領域SSの1つにコンタクト部XWを配置する。このシャント領域QQでは、コンタクト部XWを挟むように、2つのコンタクト部XAが設けられる。   In FIG. 103, the contact portion XA for the select gate line SG1 in the block A and the contact portion XB for the select gate line SG1 in the block B are alternately provided in the shunt region QQ in the row direction. Then, a contact portion XW for the p-well region is arranged in a predetermined shunt region QQ. In this example, the contact part XW is arranged in one of the shunt regions SS where the contact part XA is provided. In the shunt region QQ, two contact portions XA are provided so as to sandwich the contact portion XW.

図104では、ロウ方向のシャント領域QQに、交互に、ブロックB内の選択ゲート線SG2に対するコンタクト部XB及びブロックC内の選択ゲート線SG2に対するコンタクト部XCを設けている。そして、所定のシャント領域QQにpウェル領域に対するコンタクト部XWを配置する。本例では、コンタクト部XBが設けられるシャント領域QQの1つにコンタクト部XWを配置する。このシャント領域QQでは、コンタクト部XWを挟むように、2つのコンタクト部XBが設けられる。   In FIG. 104, a contact portion XB for the selection gate line SG2 in the block B and a contact portion XC for the selection gate line SG2 in the block C are alternately provided in the shunt region QQ in the row direction. Then, a contact portion XW for the p-well region is arranged in a predetermined shunt region QQ. In this example, the contact part XW is arranged in one of the shunt regions QQ where the contact part XB is provided. In the shunt region QQ, two contact portions XB are provided so as to sandwich the contact portion XW.

図105では、ロウ方向のシャント領域QQに、交互に、ブロックA,B内の選択ゲート線SG1に対するコンタクト部XAB及びpウェル領域に対するコンタクト部XWを配置している。コンタクト部XWでは、選択ゲート線SG1は、切断されている。   In FIG. 105, a contact portion XAB for the select gate line SG1 in the blocks A and B and a contact portion XW for the p-well region are alternately arranged in the shunt region QQ in the row direction. In the contact part XW, the selection gate line SG1 is cut off.

図106では、ロウ方向のシャント領域QQに、交互に、ブロックB,C内の選択ゲート線SG2に対するコンタクト部XBC及びpウェル領域に対するコンタクト部XWを配置している。コンタクト部XWでは、選択ゲート線SG1は、切断されている。   In FIG. 106, the contact portion XBC for the selection gate line SG2 in the blocks B and C and the contact portion XW for the p-well region are alternately arranged in the shunt region QQ in the row direction. In the contact part XW, the selection gate line SG1 is cut off.

図107では、ロウ方向のシャント領域QQに、交互に、ブロックA内の選択ゲート線SG1に対するコンタクト部XA及びブロックB内の選択ゲート線SG1に対するコンタクト部XBを設けている。そして、所定のシャント領域QQにpウェル領域に対するコンタクト部XWを配置する。本例では、選択ゲート線SG1が切断されていないため、所定のシャント領域QQには、コンタクト部XAとコンタクト部XWが1つずつ設けられる。   In FIG. 107, the contact portion XA for the select gate line SG1 in the block A and the contact portion XB for the select gate line SG1 in the block B are alternately provided in the shunt region QQ in the row direction. Then, a contact portion XW for the p-well region is arranged in a predetermined shunt region QQ. In this example, since the selection gate line SG1 is not cut, one contact portion XA and one contact portion XW are provided in the predetermined shunt region QQ.

図108では、ロウ方向のシャント領域QQに、交互に、ブロックB内の選択ゲート線SG2に対するコンタクト部XB及びブロックC内の選択ゲート線SG2に対するコンタクト部XCを設けている。そして、所定のシャント領域QQにpウェル領域に対するコンタクト部XWを配置する。本例では、選択ゲート線SG2が切断されていないため、所定のシャント領域QQには、コンタクト部XBとコンタクト部XWが1つずつ設けられる。   In FIG. 108, contact portions XB for the select gate lines SG2 in the block B and contact portions XC for the select gate lines SG2 in the block C are alternately provided in the shunt regions QQ in the row direction. Then, a contact portion XW for the p-well region is arranged in a predetermined shunt region QQ. In this example, since the selection gate line SG2 is not cut, one contact portion XB and one contact portion XW are provided in the predetermined shunt region QQ.

上述の第15及び第16実施の形態では、NANDセルユニットを構成するメモリセルの数をそれぞれ8個及び16個としたが、当然に、任意の個数、例えば、2個、4個、32個、64個などであっても構わない。   In the fifteenth and sixteenth embodiments described above, the number of memory cells constituting the NAND cell unit is 8 and 16, respectively, but of course any number, for example 2, 4, 32, etc. 64 or the like.

また、全ての実施の形態においては、不揮発性半導体記憶装置としてNANDセル型EEPROMを例にとって説明したが、本発明は、他のデバイス、例えば、NORセル型EEPROM、DINORセル型EEPROM、ANDセル型EEPROM、選択トランジスタ付NORセル型EEPROMなどにも適用可能である。   In all the embodiments, the NAND cell type EEPROM has been described as an example of the nonvolatile semiconductor memory device. However, the present invention is not limited to other devices such as a NOR cell type EEPROM, a DINOR cell type EEPROM, and an AND cell type. The present invention can also be applied to an EEPROM, a NOR cell type EEPROM with a selection transistor, and the like.

図109乃至図112は、NANDセル型以外のEEPROMのメモリセルの構成例を示している。   109 to 112 show configuration examples of memory cells of an EEPROM other than the NAND cell type.

図109は、NORセル型EEPROMのメモリセルアレイ領域の回路図を示している。同図において、WLは、ワード線、BLは、ビット線、SLは、ソース線である。   FIG. 109 shows a circuit diagram of the memory cell array region of the NOR cell type EEPROM. In the figure, WL is a word line, BL is a bit line, and SL is a source line.

図110は、DINORセル型EEPROMのメモリセルアレイ領域の回路図を示している。同図において、WLは、ワード線、BLは、ビット線、LBは、ローカルビット線、STは、選択ゲート線、SLは、ソース線である。   FIG. 110 shows a circuit diagram of the memory cell array region of the DINOR cell type EEPROM. In the figure, WL is a word line, BL is a bit line, LB is a local bit line, ST is a selection gate line, and SL is a source line.

図111は、ANDセル型EEPROMのメモリセルアレイ領域の回路図を示している。同図において、WLは、ワード線、BLは、ビット線、LBは、ローカルビット線、STは、選択ゲート線、SLは、ソース線、LSは、ローカルソース線である。   FIG. 111 shows a circuit diagram of the memory cell array region of the AND cell type EEPROM. In the figure, WL is a word line, BL is a bit line, LB is a local bit line, ST is a selection gate line, SL is a source line, and LS is a local source line.

図112は、選択トランジスタ付NORセル型EEPROMのメモリセルアレイ領域の回路図を示している。同図において、WLは、ワード線、BLは、ビット線、STは、選択ゲート線、SLは、ソース線である。   FIG. 112 shows a circuit diagram of the memory cell array region of the NOR cell type EEPROM with select transistor. In the figure, WL is a word line, BL is a bit line, ST is a selection gate line, and SL is a source line.

なお、DINORセル型EEPROMの詳細に関しては、例えば、“H. Onoda et al., IEDM Tech. Digest, 1992, pp. 599-602”に記載され、ANDセル型EEPROMの詳細に関しては“H. Kume et al., IEDM Tech. Digest, 1992, pp. 991-993”に記載されている。   The details of the DINOR cell type EEPROM are described in, for example, “H. Onoda et al., IEDM Tech. Digest, 1992, pp. 599-602”, and the details of the AND cell type EEPROM are described in “H. Kume”. et al., IEDM Tech. Digest, 1992, pp. 991-993 ”.

次に、メモリセルアレイ領域内における素子分離領域とアクティブ領域(素子領域)のレイアウトについて検討する。   Next, the layout of the element isolation region and the active region (element region) in the memory cell array region will be considered.

図113に示すように、メモリチップ101は、メモリセルアレイ領域102とこれを取り囲むような周辺回路領域103を有している。また、メモリセルアレイ領域102の一部Bについて、素子分離領域とアクティブ領域のレイアウトを詳細に示したのが図114である。   As shown in FIG. 113, the memory chip 101 has a memory cell array region 102 and a peripheral circuit region 103 surrounding the memory cell array region 102. FIG. 114 shows the layout of the element isolation region and the active region in detail for part B of the memory cell array region 102.

図114に示すように、本例では、NANDセル領域におけるアクティブ領域104は、カラム方向に一直線に延びたパターンを有している。この点に関しては、上述の図87乃至図98に示した実施の形態と同じである。   As shown in FIG. 114, in this example, the active region 104 in the NAND cell region has a pattern extending in a straight line in the column direction. This is the same as the embodiment shown in FIGS. 87 to 98 described above.

また、本例では、シャント領域QQにも、ダミーのアクティブ領域105が配置されている。ダミーのアクティブ領域105も、NANDセル領域におけるアクティブ領域104と同様に、カラム方向に一直線に延びたパターンを有し、かつ、アクティブ領域104と実質的に同じ(又はこれに準ずる)幅及びピッチで配置されている。但し、ダミーのアクティブ領域105は、選択ゲート線と選択ゲートバイパス線を互いに接続するコンタクト部X0,X3,X4及びウェルに電位を与えるためのコンタクト部X6でそれぞれ切断されている(図115及び図116参照)。   In this example, a dummy active region 105 is also disposed in the shunt region QQ. Similar to the active region 104 in the NAND cell region, the dummy active region 105 has a pattern extending in a straight line in the column direction, and has a width and a pitch that are substantially the same (or equivalent to) the active region 104. Has been placed. However, the dummy active region 105 is cut at the contact portions X0, X3, X4 for connecting the selection gate line and the selection gate bypass line to each other and the contact portion X6 for applying a potential to the well (FIG. 115 and FIG. 116).

なお、シャント領域QQにおいてダミーのアクティブ領域105を設ける理由は、リソグラフィ時及びアクティブ領域の加工時に発生するNANDセル領域の端部のアクティブ領域の寸法のバラツキを防止する点にある。   The reason why the dummy active region 105 is provided in the shunt region QQ is to prevent variation in the size of the active region at the end of the NAND cell region that occurs during lithography and processing of the active region.

また、アクティブ領域104及びダミーのアクティブ領域105以外の領域は、素子分離領域となっている。従来、素子分離領域としては、LOCOS法によるフィールド酸化膜を用いるのが一般的であった。しかし、近年では、素子の高密度化による記憶容量の増大を目的として、素子分離領域に、STI(shallow trench isolation)構造を有する絶縁膜を配置するようになってきた。   The region other than the active region 104 and the dummy active region 105 is an element isolation region. Conventionally, a field oxide film by a LOCOS method has been generally used as an element isolation region. However, in recent years, an insulating film having an STI (shallow trench isolation) structure has been arranged in the element isolation region for the purpose of increasing the storage capacity by increasing the density of elements.

しかし、素子分離領域をSTI構造の絶縁膜により構成した場合、上述したようなレイアウトを採用すると、以下のような問題が発生する。   However, when the element isolation region is composed of an insulating film having an STI structure, the following problems occur when the layout as described above is employed.

STI構造の素子分離絶縁膜を形成するに当たっては、トレンチ埋め込みのためのCMP(chemical mechanical polishing)が一般に行われるが、このCMP時に、場所に応じて、絶縁膜の研磨量のむらが発生し、絶縁膜を均一に研磨できなかった。特に、メモリセルアレイ領域の中央部の研磨速度が周辺回路領域に比べて遅く、メモリセルアレイ領域の中央部に残膜が発生するという事態が生じていた。また、メモリセルアレイ領域の中央部の残膜をなくすため、CMPの研磨量を増加させると、周辺回路領域においてシリコン基板(アクティブ領域)が削られてしまう。   When forming an element isolation insulating film having an STI structure, CMP (chemical mechanical polishing) for filling a trench is generally performed. During this CMP, unevenness in the amount of polishing of the insulating film occurs depending on the location. The film could not be polished uniformly. In particular, the polishing rate in the central portion of the memory cell array region is slower than that in the peripheral circuit region, resulting in a situation in which a remaining film is generated in the central portion of the memory cell array region. Further, when the polishing amount of CMP is increased in order to eliminate the remaining film in the central portion of the memory cell array region, the silicon substrate (active region) is scraped in the peripheral circuit region.

以下、STIの製造工程の説明と共に、この問題が生じる理由について詳細に説明する。   Hereinafter, the reason why this problem occurs will be described in detail together with the description of the STI manufacturing process.

まず、図117に示すように、シリコン基板200上にシリコン酸化膜201及びシリコン窒化膜202を形成する。フォトリソグラフィにより、シリコン窒化膜202上にレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクにして、RIEにより、シリコン窒化膜202、シリコン酸化膜201及びシリコン基板200を順次エッチングする。その結果、シリコン基板200には、素子分離のためのトレンチが形成される。   First, as shown in FIG. 117, a silicon oxide film 201 and a silicon nitride film 202 are formed on a silicon substrate 200. A resist pattern is formed on the silicon nitride film 202 by photolithography, and the silicon nitride film 202, the silicon oxide film 201, and the silicon substrate 200 are sequentially etched by RIE using the resist pattern as a mask. As a result, a trench for element isolation is formed in the silicon substrate 200.

メモリセルアレイ領域においては、素子分離用のトレンチは、実質的に一定の幅及び一定のピッチで規則的に形成される。一方、周辺回路領域においては、素子分離用のトレンチは、特に、規則的には形成されない。周辺回路領域におけるトレンチの幅及びトレンチ同士の間隔は、メモリセルアレイ領域におけるトレンチの幅及びピッチよりも大きくなっている。   In the memory cell array region, the trenches for element isolation are regularly formed with a substantially constant width and a constant pitch. On the other hand, in the peripheral circuit region, the element isolation trenches are not particularly regularly formed. The width of the trench in the peripheral circuit region and the interval between the trenches are larger than the width and pitch of the trench in the memory cell array region.

なお、レジストパターンは、トレンチを形成した後に除去される。   The resist pattern is removed after the trench is formed.

また、シリコン基板200上には、CVD法により、トレンチを完全に満たすシリコン酸化膜(例えば、TEOS膜)203が形成される。ここで、シリコン酸化膜203の表面は、メモリセルアレイ領域では、ほぼ平坦になり、周辺回路領域では、所々に、凹部EEが形成される。これは、周辺回路領域のアクティブ領域がメモリセルアレイ領域のアクティブ領域よりも疎に配置されていること、即ち、周辺回路領域のトレンチの幅がメモリセルアレイ領域のトレンチの幅よりも広くなっていることに起因している。   Further, a silicon oxide film (for example, TEOS film) 203 that completely fills the trench is formed on the silicon substrate 200 by the CVD method. Here, the surface of the silicon oxide film 203 is substantially flat in the memory cell array region, and recesses EE are formed in places in the peripheral circuit region. This is because the active region in the peripheral circuit region is arranged more sparsely than the active region in the memory cell array region, that is, the trench width in the peripheral circuit region is wider than the trench width in the memory cell array region. Due to

次に、図118に示すように、CMPにより、シリコン窒化膜202をエッチングストッパとしてシリコン酸化膜203を研磨し、トレンチの外部に存在するシリコン酸化膜203を除去する。この時、メモリセルアレイ領域の研磨速度(特に、中央部)が周辺回路領域の研磨速度に比べて遅くなり、メモリセルアレイ領域のシリコン酸化膜203が十分に除去されず、メモリセルアレイ領域に残膜が発生する。   Next, as shown in FIG. 118, the silicon oxide film 203 is polished by CMP using the silicon nitride film 202 as an etching stopper, and the silicon oxide film 203 existing outside the trench is removed. At this time, the polishing rate (especially the central portion) of the memory cell array region is slower than the polishing rate of the peripheral circuit region, the silicon oxide film 203 in the memory cell array region is not sufficiently removed, and a remaining film is left in the memory cell array region. appear.

このようなCMPにおける研磨量のむらは、シリコン酸化膜203の凹凸に原因があると考えられている。即ち、メモリセルアレイ領域のようにシリコン酸化膜203の表面が平坦な部分では、CMPの研磨剤(スラリ)が溜り難く、研磨速度が遅くなるのに対し、周辺回路領域におけるシリコン酸化膜203の凹部EEでは、研磨剤が溜まり易く、研磨速度が速くなる。   Such unevenness of polishing amount in CMP is considered to be caused by unevenness of the silicon oxide film 203. That is, in the portion where the surface of the silicon oxide film 203 is flat like the memory cell array region, the polishing agent (slurry) of CMP is difficult to accumulate and the polishing rate is slow, whereas the concave portion of the silicon oxide film 203 in the peripheral circuit region. In EE, an abrasive | polishing agent tends to accumulate and a grinding | polishing speed becomes quick.

ところで、メモリセルアレイ領域の残膜をなくすため、CMPの研磨量を増加させると、周辺回路領域でシリコン窒化膜202及びシリコン酸化膜201が削られ、さらには、シリコン基板(アクティブ領域)200も削られてしまう。   By the way, in order to eliminate the remaining film in the memory cell array region, if the polishing amount of CMP is increased, the silicon nitride film 202 and the silicon oxide film 201 are removed in the peripheral circuit region, and further, the silicon substrate (active region) 200 is also removed. It will be.

なお、シリコン酸化膜203は、TEOS膜の他、HDP(high density plasma)法により形成される酸化膜であってもよい。   The silicon oxide film 203 may be an oxide film formed by HDP (high density plasma) method in addition to the TEOS film.

図119は、上述の問題点を解決し得る素子分離領域及びアクティブ領域(素子領域)のレイアウトを示している。   FIG. 119 shows a layout of an element isolation region and an active region (element region) that can solve the above-described problems.

本例では、NANDセル領域におけるアクティブ領域104は、カラム方向に一直線に延びたパターンを有している。また、シャント領域QQには、ダミーのアクティブ領域が形成されておらず、幅の広いSTI部が配置されている。シャント領域QQのSTI部(又は素子分離用のトレンチ)の幅H1は、メモリセルアレイ領域のSTI部(又は素子分離用のトレンチ)の幅H0よりも十分に大きく設定されている。例えば、シャント領域QQのSTI部の幅H1は、0.5〜5μmに設定される。また、図120に示すように、シャント領域QQのSTI部(素子分離用のトレンチ)の間隔H2は、20〜500μmに設定される。この場合、CMPの研磨量が場所によらず最も均一になる。   In this example, the active region 104 in the NAND cell region has a pattern extending in a straight line in the column direction. In addition, a dummy active region is not formed in the shunt region QQ, and a wide STI portion is disposed. The width H1 of the STI portion (or element isolation trench) in the shunt region QQ is set sufficiently larger than the width H0 of the STI portion (or element isolation trench) in the memory cell array region. For example, the width H1 of the STI portion of the shunt region QQ is set to 0.5 to 5 μm. As shown in FIG. 120, an interval H2 between STI portions (element isolation trenches) in the shunt region QQ is set to 20 to 500 μm. In this case, the CMP polishing amount becomes the most uniform regardless of the location.

このように、メモリセルアレイ領域の中央部の研磨速度と周辺回路領域の研磨速度を実質的に同じにして、CMPの研磨量の均一性を向上できるのは、周辺回路領域と同様に、メモリセルアレイ領域(のシャント領域QQ)にも研磨剤が溜まる凹部を形成できるためである。   As described above, the uniformity of the polishing amount of CMP can be improved by making the polishing rate at the center of the memory cell array region and the polishing rate of the peripheral circuit region substantially the same as in the peripheral circuit region. This is because a concave portion in which the abrasive is accumulated can also be formed in the region (the shunt region QQ).

図121及び図122は、図119のレイアウトに選択ゲート線及びワード線(制御ゲート線)のレイアウトを追加したものを示している。   121 and 122 show a layout obtained by adding a layout of a selection gate line and a word line (control gate line) to the layout of FIG.

本例では、シャント領域QQにダミーのアクティブ領域が配置されない。しかし、本例では、素子分離領域にSTI構造の素子分離絶縁膜を適用することを前提としているため、素子分離領域にLOCOS法によるフィールド酸化膜を用いる場合に生じるNANDセル領域の端部の寸法のバラツキの問題は最小限に抑えられる。   In this example, no dummy active area is arranged in the shunt area QQ. However, in this example, since it is assumed that an element isolation insulating film having an STI structure is applied to the element isolation region, the dimensions of the end portion of the NAND cell region generated when a field oxide film by the LOCOS method is used for the element isolation region. The problem of variability is minimized.

以下、STIの製造工程の説明と共に、CMPの研磨量の均一性を向上できる理由について詳細に説明する。   Hereinafter, the reason why the uniformity of the polishing amount of CMP can be improved will be described together with the description of the manufacturing process of STI.

まず、図123に示すように、シリコン基板200上にシリコン酸化膜201及びシリコン窒化膜202を形成する。フォトリソグラフィにより、シリコン窒化膜202上にレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクにして、RIEにより、シリコン窒化膜202、シリコン酸化膜201及びシリコン基板200を順次エッチングする。その結果、シリコン基板200には、素子分離のためのトレンチが形成される。   First, as shown in FIG. 123, a silicon oxide film 201 and a silicon nitride film 202 are formed on a silicon substrate 200. A resist pattern is formed on the silicon nitride film 202 by photolithography, and the silicon nitride film 202, the silicon oxide film 201, and the silicon substrate 200 are sequentially etched by RIE using the resist pattern as a mask. As a result, a trench for element isolation is formed in the silicon substrate 200.

メモリセルアレイ領域内のNANDセル領域においては、素子分離用のトレンチは、実質的に一定の幅及び一定のピッチで規則的に形成される。また、メモリセルアレイ領域内のシャント領域QQにおいては、素子分離用のトレンチは、0.5〜5μmの幅で形成される。一方、周辺回路領域においては、素子分離用のトレンチは、特に、規則的には形成されない。   In the NAND cell region in the memory cell array region, element isolation trenches are regularly formed with a substantially constant width and a constant pitch. In the shunt region QQ in the memory cell array region, the element isolation trench is formed with a width of 0.5 to 5 μm. On the other hand, in the peripheral circuit region, the element isolation trenches are not particularly regularly formed.

なお、レジストパターンは、トレンチを形成した後に除去される。   The resist pattern is removed after the trench is formed.

また、シリコン基板200上には、CVD法により、トレンチを完全に満たすシリコン酸化膜(例えば、TEOS膜)203が形成される。ここで、シリコン酸化膜203の表面は、メモリセルアレイ領域内のNANDセル領域においては、ほぼ平坦になるが、メモリセルアレイ領域内のシャント領域QQ及び周辺回路領域では、凹部EEが形成される。   Further, a silicon oxide film (for example, TEOS film) 203 that completely fills the trench is formed on the silicon substrate 200 by the CVD method. Here, the surface of the silicon oxide film 203 is substantially flat in the NAND cell region in the memory cell array region, but a recess EE is formed in the shunt region QQ and the peripheral circuit region in the memory cell array region.

次に、図124に示すように、CMPにより、シリコン窒化膜202をエッチングストッパとしてシリコン酸化膜203を研磨し、トレンチの外部に存在するシリコン酸化膜203を除去する。この時、メモリセルアレイ領域の研磨速度と周辺回路領域の研磨速度は、ほぼ等しくなる。これは、周辺回路領域と同様に、メモリセルアレイ領域のシャント領域QQにも、研磨剤が溜まる凹部EEが形成されているためである。   Next, as shown in FIG. 124, the silicon oxide film 203 is polished by CMP using the silicon nitride film 202 as an etching stopper, and the silicon oxide film 203 existing outside the trench is removed. At this time, the polishing rate of the memory cell array region and the polishing rate of the peripheral circuit region are substantially equal. This is because, like the peripheral circuit region, the recess EE in which the abrasive is accumulated is formed in the shunt region QQ of the memory cell array region.

よって、メモリセルアレイ領域に残膜を発生させずに、かつ、周辺回路領域のシリコン基板(アクティブ領域)200を削ることなく、トレンチ内にシリコン酸化膜203を埋め込み、STI構造を得ることができる。   Therefore, the STI structure can be obtained by embedding the silicon oxide film 203 in the trench without generating a residual film in the memory cell array region and without removing the silicon substrate (active region) 200 in the peripheral circuit region.

なお、シリコン酸化膜203は、TEOS膜の他、HDP(high density plasma)法により形成される酸化膜であってもよい。   The silicon oxide film 203 may be an oxide film formed by HDP (high density plasma) method in addition to the TEOS film.

また、上述の例では、シャント領域QQに、NANDセル領域のSTI部の幅よりも広い幅を有するSTI部を設けたが、この他に、NANDセル領域内の任意の箇所にダミー領域を設け、このダミー領域に、NANDセル領域のSTI部の幅よりも広い幅を有するSTI部を設けてもよい。   In the above example, the shunt region QQ is provided with the STI portion having a width wider than the width of the STI portion of the NAND cell region. In addition to this, a dummy region is provided at an arbitrary position in the NAND cell region. In this dummy region, an STI portion having a width wider than the width of the STI portion of the NAND cell region may be provided.

さらに、本例は、NANDセル型に限られず、他のタイプのEEPROMに適用できる他、他のメモリデバイス(DRAM、SRAM)などに応用することもできる。   Further, the present example is not limited to the NAND cell type, but can be applied to other types of EEPROMs, and can also be applied to other memory devices (DRAM, SRAM) and the like.

以上、説明したように、本発明の不揮発性半導体記憶装置によれば、新規なレイアウトを採用することにより、選択ゲート線の配線抵抗を下げる役割を果たす選択ゲートバイパス線とワード線(制御ゲート電極)の容量カップリングに起因する読み出し動作時の選択ワード線の電位変動を防止又は抑制することができる。また、読み出し動作時に、選択ワード線の電位変動が生じる場合には、選択ゲート線を充電するタイミングを調節することにより誤読み出しを防止できる。従って、通常は0Vである選択ワード線の電位変動に起因した読み出しデータ不良をなくし、信頼性の高いチップを実現できる。   As described above, according to the nonvolatile semiconductor memory device of the present invention, the selection gate bypass line and the word line (control gate electrode) that serve to lower the wiring resistance of the selection gate line by adopting a novel layout. The potential fluctuation of the selected word line during the read operation due to the capacitive coupling of () can be prevented or suppressed. Further, in the case where the potential variation of the selected word line occurs during the read operation, erroneous reading can be prevented by adjusting the timing for charging the select gate line. Accordingly, it is possible to eliminate a read data defect due to potential fluctuation of the selected word line, which is usually 0 V, and to realize a highly reliable chip.

本発明の例は、上述の実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で、各構成要素を変形して具体化できる。また、上述の実施の形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を構成できる。例えば、上述の実施の形態に開示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよいし、異なる実施の形態の構成要素を適宜組み合わせてもよい。   The example of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be embodied by modifying each component without departing from the scope of the invention. Various inventions can be configured by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the above-described embodiments. For example, some constituent elements may be deleted from all the constituent elements disclosed in the above-described embodiments, or constituent elements of different embodiments may be appropriately combined.

11: p型シリコン基板、 12: 素子分離酸化膜、 13: ゲート絶縁膜、 141 ,142 ,…148 : 浮遊ゲート電極、 15,17: 層間絶縁膜、 161 ,162 ,…168 : 制御ゲート電極、 149 ,1410,169 ,1610: 選択ゲート電極、 18(BL): ビット線、 191 ,192 ,…1910: n型拡散層、 1911: p型ウェル領域、 21i,21A,21B,21C: 選択ゲートバイパス線、 21BLK: ブロックデコード線、 21S,22: ソース線、 21BL−CELL: ビット線−セル接続用配線、 21CELL−WELL: セルp−ウェル接続用配線、 D: ビット線コンタクト部、 S: ソース線コンタクト部、 X0,X1,… X5: 選択ゲートコンタクト部、 X6: pウェルコンタクト部、 Q,T: MOSトランジスタ、 N0,N1,N2: NAND回路、 RD1,RD2: ロウデコーダ、 HVL,HVR: 高電位発生回路。 11: p-type silicon substrate, 12: element isolation oxide film, 13: gate insulating film, 14 1 , 14 2 ,... 14 8 : floating gate electrode, 15, 17: interlayer insulating film, 16 1 , 16 2 ,. 8 : Control gate electrode, 14 9 , 14 10 , 16 9 , 16 10 : Select gate electrode, 18 (BL): Bit line, 19 1 , 19 2 ,... 19 10 : N type diffusion layer, 19 11 : P type Well region 21i, 21A, 21B, 21C: Select gate bypass line, 21BLK: Block decode line, 21S, 22: Source line, 21BL-CELL: Bit line-cell connection wiring, 21CELL-WELL: Cell p-well connection Wiring: D: bit line contact portion, S: source line contact portion, X0, X1,... X5: selection gate contact portion, X6: p well contact portion, Q, T: MOS transistor, N0, N1, N2: NAND circuit, RD1, RD2: Row decoder, HVL, HVR: High potential generation circuit.

Claims (5)

直列又は並列に接続される複数のメモリセルとその両端に接続される選択ゲートトランジスタからなるセルユニットを有するブロックと、前記ブロックの一端側に配置され、前記ブロックの選択の有無を示すブロック選択信号を生成する第1ロウデコーダと、前記ブロックの他端側に配置され、前記ブロック選択信号を受け取る第2ロウデコーダとを具備し、前記第1ロウデコーダに接続される前記セルユニット内のメモリセルの制御ゲート線の数は、前記第2ロウデコーダに接続される前記セルユニット内のメモリセルの制御ゲート線の数よりも少ないことを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。   A block having a cell unit composed of a plurality of memory cells connected in series or in parallel and selection gate transistors connected to both ends thereof, and a block selection signal arranged on one end side of the block and indicating whether or not the block is selected A memory cell in the cell unit connected to the first row decoder, and a second row decoder disposed on the other end side of the block and receiving the block selection signal. The number of control gate lines is smaller than the number of control gate lines of the memory cells in the cell unit connected to the second row decoder. 前記第1ロウデコーダに接続される前記セルユニット内の選択ゲートトランジスタの選択ゲート線の数及びメモリセルの制御ゲート線の数の合計は、前記第2ロウデコーダに接続される前記セルユニット内のメモリセルの制御ゲート線の数に等しいことを特徴とする請求項1記載の不揮発性半導体記憶装置。   The sum of the number of select gate lines of the select gate transistor and the number of control gate lines of the memory cell in the cell unit connected to the first row decoder is calculated in the cell unit connected to the second row decoder. 2. The nonvolatile semiconductor memory device according to claim 1, wherein the number is equal to the number of control gate lines of the memory cell. 前記セルユニット内の選択ゲートトランジスタの選択ゲート線の全てが、前記第1ロウデコーダに接続されていることを特徴とする請求項1記載の不揮発性半導体記憶装置。   2. The nonvolatile semiconductor memory device according to claim 1, wherein all of the selection gate lines of the selection gate transistors in the cell unit are connected to the first row decoder. 前記ブロック選択信号は、前記第1ロウデコーダから前記ブロック内の複数のメモリセル上に配置されるブロックデコード線を経由して前記第2ロウデコーダに供給されることを特徴とする請求項1記載の不揮発性半導体記憶装置。   2. The block selection signal is supplied from the first row decoder to the second row decoder via block decode lines arranged on a plurality of memory cells in the block. Nonvolatile semiconductor memory device. 直列又は並列に接続されるn個のメモリセルとその両端に接続される選択トランジスタからなるセルユニットを有するブロックと、前記ブロックの一端側に配置され、前記ブロックの選択の有無を示すブロック選択信号を生成する第1ロウデコーダと、前記ブロックの他端側に配置され、前記ブロック選択信号を受け取る第2ロウデコーダとを具備し、前記第1ロウデコーダは、前記セルユニット内の選択トランジスタの選択ゲート線及び前記セルユニット内のj個のメモリセルの制御ゲート線に接続され、前記第2ロウデコーダは、前記セルユニット内のk(k>j、j+k=n)個のメモリセルの制御ゲート線に接続されていることを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。   A block having a cell unit composed of n memory cells connected in series or in parallel and select transistors connected to both ends thereof, and a block selection signal arranged on one end side of the block and indicating whether or not the block is selected And a second row decoder disposed on the other end side of the block for receiving the block selection signal, wherein the first row decoder selects a selection transistor in the cell unit. The second row decoder is connected to a gate line and a control gate line of j memory cells in the cell unit, and the second row decoder controls a control gate of k (k> j, j + k = n) memory cells in the cell unit. A nonvolatile semiconductor memory device, wherein the nonvolatile semiconductor memory device is connected to a line.
JP2009187679A 2009-08-13 2009-08-13 Nonvolatile semiconductor storage device Pending JP2009272648A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009187679A JP2009272648A (en) 2009-08-13 2009-08-13 Nonvolatile semiconductor storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009187679A JP2009272648A (en) 2009-08-13 2009-08-13 Nonvolatile semiconductor storage device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005229895A Division JP4550686B2 (en) 2005-08-08 2005-08-08 Nonvolatile semiconductor memory device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009272648A true JP2009272648A (en) 2009-11-19

Family

ID=41438872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009187679A Pending JP2009272648A (en) 2009-08-13 2009-08-13 Nonvolatile semiconductor storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009272648A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0388200A (en) * 1989-08-31 1991-04-12 Toshiba Corp Nonvolatile semiconductor memory device
JPH0982923A (en) * 1995-09-12 1997-03-28 Toshiba Corp Nonvolatile semiconductor storage device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0388200A (en) * 1989-08-31 1991-04-12 Toshiba Corp Nonvolatile semiconductor memory device
JPH0982923A (en) * 1995-09-12 1997-03-28 Toshiba Corp Nonvolatile semiconductor storage device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11929352B2 (en) Semiconductor memory device having transistors between bonding pads and word lines
US7893477B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory
KR101099803B1 (en) Semiconductor device including contact plug having an elliptical sectional shape
KR100885353B1 (en) Nand flash memory and data programming method thereof
JP4817617B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
US8724391B2 (en) Semiconductor memory device
JP4751035B2 (en) Semiconductor integrated circuit and booster circuit
US20050237808A1 (en) Semiconductor memory device with MOS transistors, each including floating gate and control gate, and memory card including the same
JP2010020814A (en) Nonvolatile semiconductor storage device and method of erase verifying the same
KR100699370B1 (en) Semiconductor memory device with mos transistors, each having a floating gate and a control gate, and memory card including the same
JP3905984B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
JP2002151601A (en) Semiconductor storage device
US20120075903A1 (en) Nonvolatile Semiconductor Memory
JP2004079857A (en) Semiconductor device
JP2009252293A (en) Nonvolatile semiconductor memory device
JP4550686B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
JP2009141278A (en) Nonvolatile semiconductor storage device
JP2009272648A (en) Nonvolatile semiconductor storage device
JP2009301621A (en) Semiconductor memory device
JP2003086720A (en) Non-volatile semiconductor memory
US11783888B2 (en) Semiconductor memory device having memory chip bonded to a CMOS chip including a peripheral circuit
JP2010080003A (en) Nonvolatile semiconductor memory and control method thereof
JP4987415B2 (en) Semiconductor memory
JP2009003979A (en) Nonvolatile semiconductor memory device, control method of nonvolatile semiconductor memory device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121106