JP2009271716A - Information processing system, information terminal device, information processing method, and program - Google Patents

Information processing system, information terminal device, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2009271716A
JP2009271716A JP2008121393A JP2008121393A JP2009271716A JP 2009271716 A JP2009271716 A JP 2009271716A JP 2008121393 A JP2008121393 A JP 2008121393A JP 2008121393 A JP2008121393 A JP 2008121393A JP 2009271716 A JP2009271716 A JP 2009271716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data area
area information
master table
information
master
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008121393A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5241309B2 (en
Inventor
Shigefumi Wada
成史 和田
Go Nihei
剛 二瓶
Katsuhiko Karakama
勝彦 唐鎌
Shigeru Nakayama
茂 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obic Business Consultants Co Ltd
Original Assignee
Obic Business Consultants Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obic Business Consultants Co Ltd filed Critical Obic Business Consultants Co Ltd
Priority to JP2008121393A priority Critical patent/JP5241309B2/en
Publication of JP2009271716A publication Critical patent/JP2009271716A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5241309B2 publication Critical patent/JP5241309B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem of being unable to reduce the influence of corrections to a master table and distribute load. <P>SOLUTION: It is possible to reduce the influence of corrections to a master table and distribute load by means of an information terminal device which comprises: a data area information transmission instruction sending unit for sending data area information transmission instructions to a main server device if first predetermined instructions are received; a data area information receiving unit for receiving one or more pieces of data area information from the main server device correspondingly to the transmission instructions; a master table acquisition unit for accessing using the data area information a master management server device identified by a master management server device identifier that the data area information has, if second instructions are received, and acquiring the master table stored in a database identified by a database identifier that the data area information has; and a master table output unit for outputting the master table acquired. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、マスタテーブルを利用して、所望の機能を実現する情報処理システム等に関するものである。   The present invention relates to an information processing system that realizes a desired function using a master table.

従来、業務クライアントから送られてきた業務処理要求を複数のサーバに振り分けるシステムにおいて、負荷分散装置が、複数の業務が割り当てられているサーバにかかる負荷を適切なものにする負荷分散システムがあった(例えば、特許文献1参照)。監視制御装置内の分散アルゴリズム決定手段は、複数台のサーバの中から複数の業務が割り当てられている特定サーバを認識し、この特定サーバに割り当てられている各業務に対する処理要求については、特定サーバへの振り分け率を、上記複数の業務の内の1つだけが割り当てられているサーバへの振り分け率よりも少なくする分散アルゴリズムを生成する。また、負荷分散装置内の振り分け手段は、分散アルゴリズム決定手段で生成された分散アルゴリズムに従って処理要求を振り分ける、といったものである。
特開2008−9800号公報(第1頁、第1図等)
Conventionally, in a system that distributes business processing requests sent from business clients to a plurality of servers, there has been a load balancing system in which a load balancer appropriately loads a server to which a plurality of business tasks are assigned. (For example, refer to Patent Document 1). The distributed algorithm determination means in the monitoring and control device recognizes a specific server to which a plurality of business operations are assigned from among a plurality of servers, and the processing request for each business operation assigned to the specific server A distribution algorithm is generated that makes the allocation rate to be less than the allocation rate to the server to which only one of the plurality of tasks is assigned. Further, the distribution means in the load distribution apparatus distributes processing requests according to the distribution algorithm generated by the distribution algorithm determination means.
Japanese Patent Laid-Open No. 2008-9800 (first page, FIG. 1 etc.)

しかしながら、従来のシステムにおいては、マスタテーブルの修正の影響を少なくし、かつ、負荷分散を図ることができなかった。具体的には、従来のシステムにおいては、マスタテーブルが存在するサーバ装置が変化することは想定されておらず、マスタテーブルが存在するサーバ装置が変わった場合に、例えば、各端末の設定を変更する必要があった。   However, in the conventional system, the influence of the correction of the master table is reduced and the load cannot be distributed. Specifically, in the conventional system, it is not assumed that the server device in which the master table exists changes, and when the server device in which the master table exists changes, for example, the setting of each terminal is changed. There was a need to do.

また、従来のシステムにおいては、ユーザごとに異なった装置に存在するマスタテーブルにアクセスすることができず、その結果、負荷分散を図るができなかった。   Further, in the conventional system, it is impossible to access a master table that exists in a different device for each user, and as a result, load distribution cannot be achieved.

本第一の発明の情報処理システムは、主サーバ装置と、1以上のマスタ管理サーバ装置と、1以上の情報端末装置とを具備する情報処理システムであって、前記主サーバ装置は、マスタテーブルを格納しているマスタ管理サーバ装置を識別するマスタ管理サーバ装置識別子と、1以上のマスタテーブルの集合であるデータベースを識別するデータベース識別子を有するデータ領域情報を1以上格納し得るデータ領域情報格納部と、前記データ領域情報の送信指示を受信するデータ領域情報送信指示受信部と、前記送信指示に応じて、前記データ領域情報を送信するデータ領域情報送信部とを具備し、前記マスタ管理サーバ装置は、1以上のマスタテーブルを格納し得るデータベースと、前記情報端末装置からマスタテーブルの送信指示を受信するマスタテーブル送信指示受信部と、前記情報端末装置からの送信指示に応じて、マスタテーブルを送信するマスタテーブル送信部を具備し、前記情報端末装置は、ユーザからの入力を受け付ける受付部と、前記受付部が予め決められた第一の指示を受け付けた場合、前記主サーバ装置にデータ領域情報の送信指示を送信するデータ領域情報送信指示送信部と、前記データ領域情報の送信指示の送信に対応して、前記主サーバ装置から1以上のデータ領域情報を受信するデータ領域情報受信部と、前記受付部が予め決められた第二の指示を受け付けた場合、前記データ領域情報受信部が受信したデータ領域情報を用いて、当該データ領域情報が有するマスタ管理サーバ装置識別子で識別されるマスタ管理サーバ装置にアクセスし、前記データ領域情報が有するデータベース識別子で識別されるデータベースに格納されているマスタテーブルを取得するマスタテーブル取得部と、前記マスタテーブル取得部が取得したマスタテーブルを出力するマスタテーブル出力部と、前記マスタテーブルと前記受付部が受け付けた指示を用いて、所定の機能を実現するアプリケーションを実行するアプリ実行部とを具備する情報処理システムである。   An information processing system of the first invention is an information processing system comprising a main server device, one or more master management server devices, and one or more information terminal devices, wherein the main server device is a master table. Data area information storage unit capable of storing one or more data area information having a master management server apparatus identifier for identifying a master management server apparatus storing a database and a database identifier for identifying a database that is a set of one or more master tables And a data region information transmission instruction receiving unit that receives the data region information transmission instruction, and a data region information transmission unit that transmits the data region information in response to the transmission instruction, and the master management server device Receives a database capable of storing one or more master tables and a master table transmission instruction from the information terminal device A master table transmission instruction receiving unit, and a master table transmission unit that transmits a master table in response to a transmission instruction from the information terminal device, the information terminal device accepting an input from a user, When the receiving unit receives a predetermined first instruction, a data region information transmission instruction transmitting unit that transmits a data region information transmission instruction to the main server device; and transmission of the data region information transmission instruction Correspondingly, when the data area information receiving unit that receives one or more data area information from the main server device and the accepting unit accepts a predetermined second instruction, the data region information receiving unit receives Using the data area information thus obtained, the master management server apparatus identified by the master management server apparatus identifier included in the data area information is accessed, and the data A master table acquisition unit that acquires a master table stored in a database identified by a database identifier included in the area information, a master table output unit that outputs the master table acquired by the master table acquisition unit, and the master table; An information processing system including an application execution unit that executes an application that realizes a predetermined function using an instruction received by the reception unit.

かかる構成により、マスタテーブルの修正の影響を少なくし、かつ、負荷分散を図ることができる。   With this configuration, it is possible to reduce the influence of the correction of the master table and to distribute the load.

また、本第二の発明の情報処理システムは、第一の発明に対して、前記データ領域情報格納部は、2以上のデータ領域情報を格納しており、前記マスタテーブル取得部は、2以上のデータ領域情報のうちの一のデータ領域情報を用いて、当該データ領域情報が有するマスタ管理サーバ装置識別子で識別されるマスタ管理サーバ装置にアクセスし、前記データ領域情報が有するデータベース識別子で識別されるデータベースに格納されているマスタテーブルを取得する情報処理システムである。   Further, in the information processing system of the second invention, the data area information storage unit stores two or more data area information, and the master table acquisition unit has two or more data area information. The data area information is used to access the master management server apparatus identified by the master management server apparatus identifier included in the data area information, and is identified by the database identifier included in the data area information. An information processing system that acquires a master table stored in a database.

かかる構成により、ユーザごとに異なった装置に存在するマスタテーブルにアクセスでき、その結果、負荷分散を図るができる。   With this configuration, it is possible to access a master table that exists in a different device for each user, and as a result, load distribution can be achieved.

また、本第三の発明の情報処理システムは、第二の発明に対して、前記受付部が受け付けた情報であり、ユーザを識別する情報を用いて、2以上のデータ領域情報のうちの一のデータ領域情報が選択され、前記マスタテーブル取得部は、前記選択された一のデータ領域情報を用いて、当該データ領域情報が有するマスタ管理サーバ装置識別子で識別されるマスタ管理サーバ装置にアクセスし、前記データ領域情報が有するデータベース識別子で識別されるデータベースに格納されているマスタテーブルを取得する情報処理システムである。   The information processing system according to the third aspect of the invention is the information received by the receiving unit with respect to the second aspect, and is one of two or more pieces of data area information using information for identifying a user. The data table information is selected, and the master table acquisition unit uses the selected data area information to access the master management server device identified by the master management server device identifier included in the data region information. An information processing system for acquiring a master table stored in a database identified by a database identifier included in the data area information.

かかる構成により、ユーザごとに異なるマスタテーブルを用いることができ、かつ、ユーザごとに異なるマスタ管理サーバ装置にアクセスすることにより、ユーザに合ったマスタテーブルを利用できるとともに、負荷分散も図ることができる。   With this configuration, a different master table can be used for each user, and by accessing a different master management server device for each user, a master table suitable for the user can be used, and load distribution can be achieved. .

また、本第四の発明の情報処理システムは、第一から第三いずれかの発明に対して、前記第一の指示は、アプリケーションの起動指示である情報処理システムである。   The information processing system according to the fourth aspect of the present invention is an information processing system in which the first instruction is an application activation instruction with respect to any one of the first to third aspects.

かかる構成により、適切なタイミングでデータ領域情報を取得でき、ユーザが快適にアプリケーションを利用できる。   With this configuration, data area information can be acquired at an appropriate timing, and the user can use the application comfortably.

本発明による情報処理システムによれば、負荷分散を図ることができる。   According to the information processing system of the present invention, load distribution can be achieved.

以下、情報処理システム等の実施形態について図面を参照して説明する。なお、実施の形態において同じ符号を付した構成要素は同様の動作を行うので、再度の説明を省略する場合がある。   Hereinafter, embodiments of an information processing system and the like will be described with reference to the drawings. In addition, since the component which attached | subjected the same code | symbol in embodiment performs the same operation | movement, description may be abbreviate | omitted again.

(実施の形態)
本実施の形態において、情報端末装置13で実行されるアプリケーションは、主サーバ装置11に存在しているデータ領域情報を取得し、当該データ領域情報に従ってマスタデータを取得して、アプリケーションの機能を実現する情報処理システム1について説明する。また、本情報処理システム1において、データ領域情報は複数存在し、選択が可能であっても良い。また、本情報処理システム1において、データ領域情報は、ユーザ属性に応じて自動的に選択されても良い。また、本情報処理システム1において、アプリ起動時に主サーバ装置11からデータ領域情報を取得しても良い。
(Embodiment)
In the present embodiment, the application executed on the information terminal device 13 acquires the data area information existing in the main server apparatus 11, acquires the master data according to the data area information, and realizes the function of the application. The information processing system 1 to be described will be described. Further, in the information processing system 1, there may be a plurality of data area information and selection is possible. In the information processing system 1, the data area information may be automatically selected according to the user attribute. In the information processing system 1, data area information may be acquired from the main server device 11 when the application is activated.

図1は、本実施の形態における情報処理システム1の概念図である。情報処理システム1は、主サーバ装置11、1以上のマスタ管理サーバ装置12、1以上の情報端末装置13を具備する。マスタ管理サーバ装置12と情報端末装置13は、通常、2以上存在する。また、主サーバ装置11、マスタ管理サーバ装置12、および情報端末装置13は、インターネット等のネットワークにより、通信可能である。   FIG. 1 is a conceptual diagram of an information processing system 1 in the present embodiment. The information processing system 1 includes a main server device 11, one or more master management server devices 12, and one or more information terminal devices 13. There are usually two or more master management server devices 12 and information terminal devices 13. Further, the main server device 11, the master management server device 12, and the information terminal device 13 can communicate via a network such as the Internet.

図2は、本実施の形態における情報処理システム1のブロック図である。情報処理システム1は、主サーバ装置11、マスタ管理サーバ装置12、情報端末装置13を具備する。   FIG. 2 is a block diagram of the information processing system 1 in the present embodiment. The information processing system 1 includes a main server device 11, a master management server device 12, and an information terminal device 13.

主サーバ装置11は、データ領域情報格納部111、データ領域情報送信指示受信部112、データ領域情報送信部113を具備する。   The main server device 11 includes a data area information storage unit 111, a data area information transmission instruction reception unit 112, and a data area information transmission unit 113.

マスタ管理サーバ装置12は、データベース121、マスタテーブル送信指示受信部122、マスタテーブル送信部123を具備する。   The master management server device 12 includes a database 121, a master table transmission instruction reception unit 122, and a master table transmission unit 123.

情報端末装置13は、受付部131、アプリ実行部132、データ領域情報送信指示送信部133、データ領域情報受信部134、データ領域情報選択部135、マスタテーブル取得部136、マスタテーブル出力部137を具備する。   The information terminal device 13 includes a reception unit 131, an application execution unit 132, a data region information transmission instruction transmission unit 133, a data region information reception unit 134, a data region information selection unit 135, a master table acquisition unit 136, and a master table output unit 137. It has.

データ領域情報格納部111は、データ領域情報を1以上格納し得る。データ領域情報は、マスタテーブルが存在する場所(領域)を特定する情報である。データ領域情報は、1以上のマスタテーブルの集合であるマスタテーブル群が存在する場所(領域)を特定する情報であることは好適である。データ領域情報は、例えば、マスタ管理サーバ装置識別子と、データベース識別子とを有する。また、データ領域情報は、例えば、マスタ管理サーバ装置識別子と、データベース識別子と、権限情報とを有する。マスタテーブルとは、アプリケーションが参照するテーブルである。マスタテーブルのデータは、例えば、フィールドへ入力されるデータの候補である。マスタ管理サーバ装置識別子とは、マスタテーブルを格納しているマスタ管理サーバ装置12を識別する情報であり、例えば、装置名、IPアドレス、MACアドレスなどである。データベース識別子とは、例えば、データベース名やデータベースIDやマスタテーブル名やマスタテーブルのテーブルID等である。データベースには、2以上のマスタテーブルが含まれても良いし、一のマスタテーブルでも良い。つまり、データベースは、2以上のテーブルの集合でも良いし、データベースはテーブルと1対1対応でも良い。データ領域情報格納部111は、2以上のデータ領域情報を格納していても良い。データ領域情報格納部111は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。データ領域情報格納部111にデータ領域情報が記憶される過程は問わない。例えば、記録媒体を介してデータ領域情報がデータ領域情報格納部111で記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信されたデータ領域情報がデータ領域情報格納部111で記憶されるようになってもよく、あるいは、入力デバイスを介して入力されたデータ領域情報がデータ領域情報格納部111で記憶されるようになってもよい。   The data area information storage unit 111 can store one or more data area information. The data area information is information for specifying a location (area) where the master table exists. The data area information is preferably information for specifying a location (area) where a master table group that is a set of one or more master tables exists. The data area information includes, for example, a master management server device identifier and a database identifier. Further, the data area information includes, for example, a master management server device identifier, a database identifier, and authority information. A master table is a table that an application refers to. The data in the master table is, for example, data candidates to be input to the field. The master management server device identifier is information for identifying the master management server device 12 storing the master table, and is, for example, a device name, an IP address, a MAC address, or the like. The database identifier is, for example, a database name, database ID, master table name, master table table ID, or the like. The database may include two or more master tables, or one master table. That is, the database may be a set of two or more tables, or the database may have a one-to-one correspondence with the tables. The data area information storage unit 111 may store two or more data area information. The data area information storage unit 111 is preferably a nonvolatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium. The process in which the data area information is stored in the data area information storage unit 111 does not matter. For example, data area information may be stored in the data area information storage unit 111 via a recording medium, and data area information transmitted via a communication line or the like is stored in the data area information storage unit 111. Alternatively, the data area information input via the input device may be stored in the data area information storage unit 111.

データ領域情報送信指示受信部112は、データ領域情報の送信指示を受信する。送信指示とは、すべてのデータ領域情報を送信する指示であっても良いし、一の特定のデータ領域情報を送信する指示であっても良い。送信指示のデータ構造は問わない。データ領域情報送信指示受信部112は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送を受信する手段で実現されても良い。   The data area information transmission instruction receiving unit 112 receives a data area information transmission instruction. The transmission instruction may be an instruction to transmit all data area information or an instruction to transmit one specific data area information. The data structure of the transmission instruction does not matter. The data area information transmission instruction receiving unit 112 is usually realized by a wireless or wired communication means, but may be realized by a means for receiving a broadcast.

データ領域情報送信部113は、データ領域情報送信指示受信部112が受信した送信指示に応じて、データ領域情報格納部111からデータ領域情報を取得し、当該データ領域情報を送信する。送信指示の中に、特定のデータ領域情報を選択するための情報が含まれる場合、データ領域情報送信部113は、送信指示を用いて、データ領域情報格納部111からデータ領域情報を選択する。なお、特定のデータ領域情報を選択するための情報とは、例えば、ユーザID、データ領域情報を識別する情報などである。特定のデータ領域情報を選択するための情報がユーザIDである場合、データ領域情報送信部113は、当該ユーザIDで識別されるユーザの権限情報を、図示しないユーザ管理表から取得し、当該権限情報に対応するデータ領域情報を選択する。なお、権限情報とは、ユーザの権限に関する情報であり、ユーザの部署識別情報、ユーザの役職を識別する情報などでも良い。データ領域情報送信部113は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送手段で実現されても良い。   The data area information transmission unit 113 acquires data area information from the data area information storage unit 111 according to the transmission instruction received by the data area information transmission instruction reception unit 112, and transmits the data area information. When the transmission instruction includes information for selecting specific data area information, the data area information transmission unit 113 selects data area information from the data area information storage unit 111 using the transmission instruction. The information for selecting specific data area information is, for example, user ID, information for identifying data area information, and the like. When the information for selecting specific data area information is a user ID, the data area information transmission unit 113 acquires the authority information of the user identified by the user ID from a user management table (not shown), and Data area information corresponding to the information is selected. The authority information is information relating to the user's authority, and may be user's department identification information, information for identifying the user's job title, or the like. The data area information transmission unit 113 is usually realized by a wireless or wired communication means, but may be realized by a broadcasting means.

マスタ管理サーバ装置12は、マスタテーブルを格納している装置である。   The master management server device 12 is a device that stores a master table.

データベース121は、1以上のマスタテーブルを格納し得る。データベース121は、一のマスタテーブルのみを格納するものでも良い。かかる場合、データベースとマスタテーブルは同意義である。また、マスタ管理サーバ装置12は、2以上のデータベース121を保持していても良い。データベース121は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。データベース121にマスタテーブルが記憶される過程は問わない。例えば、記録媒体を介してマスタテーブルがデータベース121は、で記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信されたマスタテーブルがデータベース121で記憶されるようになってもよく、あるいは、入力デバイスを介して入力されたマスタテーブルがデータベース121で記憶されるようになってもよい。   Database 121 may store one or more master tables. The database 121 may store only one master table. In such a case, the database and the master table are equivalent. Further, the master management server device 12 may hold two or more databases 121. The database 121 is preferably a non-volatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium. The process of storing the master table in the database 121 does not matter. For example, the master table may be stored in the database 121 via a recording medium, or the master table transmitted via a communication line or the like may be stored in the database 121. Alternatively, a master table input via an input device may be stored in the database 121.

マスタテーブル送信指示受信部122は、情報端末装置13からマスタテーブルの送信指示を受信する。マスタテーブルの送信指示は、通常、マスタテーブルを識別するマスタテーブル識別情報を有する。マスタテーブル識別情報とは、例えば、マスタテーブル名、マスタテーブルの識別子などである。マスタテーブル送信指示受信部122は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送を受信する手段で実現されても良い。   The master table transmission instruction receiving unit 122 receives a master table transmission instruction from the information terminal device 13. The master table transmission instruction usually has master table identification information for identifying the master table. The master table identification information is, for example, a master table name, a master table identifier, and the like. The master table transmission instruction receiving unit 122 is usually realized by a wireless or wired communication means, but may be realized by a means for receiving a broadcast.

マスタテーブル送信部123は、マスタテーブル送信指示受信部122が受信したマスタテーブルの送信指示に応じて、マスタテーブルをデータベース121から読み出し、情報端末装置13に送信する。なお、マスタテーブル送信部123は、通常、マスタテーブル内のすべてのデータ(例えば、レコード)を送信するが、マスタテーブル内の一部のデータを送信するようにしても良い。マスタテーブル送信部123は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送手段で実現されても良い。   The master table transmission unit 123 reads the master table from the database 121 and transmits the master table to the information terminal device 13 in accordance with the master table transmission instruction received by the master table transmission instruction reception unit 122. The master table transmission unit 123 normally transmits all data (for example, records) in the master table, but may transmit some data in the master table. The master table transmission unit 123 is usually realized by a wireless or wired communication unit, but may be realized by a broadcasting unit.

情報端末装置13は、アプリケーションを利用して仕事を遂行するユーザの端末である。アプリケーションとは、会計、給与計算、販売管理等の業務支援ソフトウェア、内部統制支援ソフトウェア、銀行向けの事務ソフトウェア、ERPのパッケージソフトウェアなど、いかなるソフトウェアでも良い。   The information terminal device 13 is a user terminal that performs work using an application. The application may be any software such as business support software for accounting, payroll, sales management, etc., internal control support software, office software for banks, and ERP package software.

受付部131は、ユーザからの入力を受け付ける。入力とは、各種の指示、データである。各種の指示とは、後述する第一の指示、第二の指示などがある。また、第一の指示、第二の指示は、アプリケーション(ソフトウェア)の機能の遂行のためのユーザからの入力であることは好適である。入力手段は、テンキーやキーボードやマウスやメニュー画面によるもの等、何でも良い。受付部131は、テンキーやキーボード等の入力手段のデバイスドライバーや、メニュー画面の制御ソフトウェア等で実現され得る。   The accepting unit 131 accepts input from the user. Input is various instructions and data. The various instructions include a first instruction and a second instruction described later. Further, it is preferable that the first instruction and the second instruction are input from a user for performing an application (software) function. The input means may be anything such as a numeric keypad, keyboard, mouse or menu screen. The accepting unit 131 can be realized by a device driver for input means such as a numeric keypad and a keyboard, control software for a menu screen, and the like.

アプリ実行部132は、マスタテーブルと受付部131が受け付けた入力を用いて、所定の機能を実現するアプリケーションを実行する。また、アプリ実行部132は、指示に対応する所定の機能を実行する。所定の機能とは、上述したソフトウェアの機能であり、例えば、会計、給与計算、販売管理、内部統制支援等、種々、あり得る。アプリ実行部132が実現する機能は問わないことは言うまでもない。アプリ実行部132は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。アプリ実行部132の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   The application execution unit 132 uses the master table and the input received by the reception unit 131 to execute an application that realizes a predetermined function. Further, the application execution unit 132 executes a predetermined function corresponding to the instruction. The predetermined function is a function of the above-described software, and can be various, for example, accounting, salary calculation, sales management, internal control support and the like. Needless to say, the function implemented by the application execution unit 132 is not limited. The application execution unit 132 can be usually realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the application execution unit 132 is usually realized by software, and the software is recorded in a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

データ領域情報送信指示送信部133は、受付部131が予め決められた第一の指示を受け付けた場合、主サーバ装置11にデータ領域情報の送信指示を送信する。第一の指示とは、例えば、アプリケーションの起動指示、特定のパネルの出力指示などである。「第一の指示を受け付けた場合」とは、時間的に、特定のパネルが出力された前後のどちらでも良い趣旨である。データ領域情報送信指示送信部133は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送手段で実現されても良い。   The data area information transmission instruction transmission unit 133 transmits a data area information transmission instruction to the main server device 11 when the reception unit 131 receives a predetermined first instruction. The first instruction is, for example, an application activation instruction, a specific panel output instruction, or the like. “When the first instruction is received” means that either before or after the specific panel is output in time. The data area information transmission instruction transmission unit 133 is normally realized by a wireless or wired communication unit, but may be realized by a broadcast unit.

データ領域情報受信部134は、データ領域情報の送信指示の送信に対応して、主サーバ装置11から1以上のデータ領域情報を受信する。データ領域情報受信部134は、主サーバ装置11から、主サーバ装置11が保持しているすべてのデータ領域情報を受信しても良いし、主サーバ装置11が選択した1以上のデータ領域情報を受信しても良い。データ領域情報受信部134は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送を受信する手段で実現されても良い。   The data area information receiving unit 134 receives one or more data area information from the main server device 11 in response to transmission of a data area information transmission instruction. The data area information receiving unit 134 may receive all data area information held by the main server apparatus 11 from the main server apparatus 11, or may receive one or more data area information selected by the main server apparatus 11. You may receive it. The data area information receiving unit 134 is usually realized by a wireless or wired communication means, but may be realized by a means for receiving a broadcast.

データ領域情報選択部135は、データ領域情報受信部134が受信した2以上のデータ領域情報から、受付部131が受け付けた情報を用いて、一のデータ領域情報を選択する。また、データ領域情報選択部135は、受付部131が受け付けた情報であり、ユーザを識別する情報(ユーザID、ユーザが所属する組織を識別する情報やユーザの役職を識別する情報やユーザの権限情報などのユーザの属性値など)を用いて、2以上のデータ領域情報のうちの一のデータ領域情報を選択しても良い。データ領域情報選択部135は、受付部131が受け付けた指示(データ領域情報選択指示)に従って、一のデータ領域情報を選択しても良い。データ領域情報選択部135は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。データ領域情報選択部135の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   The data area information selection unit 135 selects one data area information from the two or more data area information received by the data area information reception unit 134 using the information received by the reception unit 131. Further, the data area information selection unit 135 is information received by the receiving unit 131. Information for identifying the user (user ID, information for identifying the organization to which the user belongs, information for identifying the user's job title, and user authority) One data area information of two or more data area information may be selected using a user attribute value such as information). The data area information selection unit 135 may select one data area information in accordance with the instruction received by the receiving unit 131 (data area information selection instruction). The data area information selection unit 135 can usually be realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the data area information selection unit 135 is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

マスタテーブル取得部136は、受付部131が予め決められた第二の指示を受け付けた場合、データ領域情報受信部134が受信したデータ領域情報を用いて、当該データ領域情報が有するマスタ管理サーバ装置識別子で識別されるマスタ管理サーバ装置12にアクセスし、データ領域情報が有するデータベース識別子で識別されるデータベース121に格納されているマスタテーブルを取得する。第二の指示とは、例えば、予め決められた特定のパネルにジャンプする指示、マスタテーブルを使用するフィールドへのカーソル移動の指示など、マスタテーブルを使用する場合またはマスタテーブルを使用する可能性のある場合に、ユーザが入力する指示(情報でも良い)である。また、データ領域情報受信部134が受信したデータ領域情報とは、データ領域情報選択部135が選択したデータ領域情報でも良いことは言うまでもない。マスタ管理サーバ装置識別子とは、マスタ管理サーバ装置を識別する情報である。マスタテーブル取得部136が一度に取得するマスタテーブルは、通常、一つであるが、2以上でも良い。マスタテーブル取得部136は、通常、取得するマスタテーブルを識別するマスタテーブル識別情報をも用いて、マスタテーブルを取得する。つまり、マスタテーブル取得部136は、マスタ管理サーバ装置識別子で識別されるマスタ管理サーバ装置12にアクセスし、データベース識別子で識別されるデータベース121内の、マスタテーブル識別情報で識別されるテーブルの情報を、マスタ管理サーバ装置12から受信する。また、マスタテーブル識別情報は、操作対象のパネルや、データを入力するフィールドに対応付けて格納されている。「対応付けて格納」とは、プログラム中に埋め込まれていることも含む。マスタテーブル取得部136は、通常、操作対象のパネルや、データを入力するフィールドに対応付けられているマスタテーブル識別情報を取得し、当該マスタテーブル識別情報とデータ領域情報とを用いて、マスタテーブルを取得する。かかる場合、マスタテーブル取得部136は、操作対象のパネルにジャンプしたこと、データを入力するフィールドにカーソルが移動したことを検知する。   When the receiving unit 131 receives a predetermined second instruction, the master table acquisition unit 136 uses the data area information received by the data area information receiving unit 134 to use the master management server device included in the data area information. The master management server device 12 identified by the identifier is accessed, and the master table stored in the database 121 identified by the database identifier included in the data area information is acquired. The second instruction is, for example, an instruction to jump to a predetermined panel, an instruction to move the cursor to a field that uses the master table, or the possibility of using the master table. In some cases, this is an instruction (or information) input by the user. Needless to say, the data area information received by the data area information receiving unit 134 may be the data area information selected by the data area information selecting unit 135. The master management server device identifier is information for identifying the master management server device. The master table acquisition unit 136 normally acquires one master table, but two or more master tables may be acquired. The master table acquisition unit 136 normally acquires a master table also using master table identification information for identifying the master table to be acquired. That is, the master table acquisition unit 136 accesses the master management server device 12 identified by the master management server device identifier, and stores information on the table identified by the master table identification information in the database 121 identified by the database identifier. , Received from the master management server device 12. The master table identification information is stored in association with the operation target panel and the field for inputting data. “Store in association” also includes being embedded in the program. The master table obtaining unit 136 usually obtains master table identification information associated with a panel to be operated or a field for inputting data, and uses the master table identification information and data area information to obtain a master table. To get. In such a case, the master table acquisition unit 136 detects that a jump has been made to the operation target panel and that the cursor has moved to a field for inputting data.

マスタテーブル取得部136は、2以上のデータ領域情報のうちの一のデータ領域情報を用いて、当該データ領域情報が有するマスタ管理サーバ装置識別子で識別されるマスタ管理サーバ装置12にアクセスし、データ領域情報が有するデータベース識別子で識別されるデータベース121に格納されているマスタテーブルを取得する。   The master table acquisition unit 136 uses one data area information of two or more data area information to access the master management server apparatus 12 identified by the master management server apparatus identifier included in the data area information, and The master table stored in the database 121 identified by the database identifier included in the area information is acquired.

マスタテーブル取得部136は、選択された一のデータ領域情報を用いて、当該データ領域情報が有するマスタ管理サーバ装置識別子で識別されるマスタ管理サーバ装置12にアクセスし、データ領域情報が有するデータベース識別子で識別されるデータベース121に格納されているマスタテーブルを取得する。   The master table acquisition unit 136 accesses the master management server device 12 identified by the master management server device identifier included in the data region information using the selected one data region information, and the database identifier included in the data region information. The master table stored in the database 121 identified by (1) is acquired.

マスタテーブル取得部136は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。マスタテーブル取得部136の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   The master table acquisition unit 136 can usually be realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the master table acquisition unit 136 is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

マスタテーブル出力部137は、マスタテーブル取得部136が取得したマスタテーブルを出力する。ここで、出力の態様は問わない。出力とは、マスタテーブルを用いてアプリケーションのメニュー項目を構成し、出力することでも良いし、単にテーブルを表示することでも良い。また、出力とは、ディスプレイへの表示、プロジェクターを用いた投影、外部の装置への送信、他の処理装置や他のプログラム等への処理結果の引渡し等を含む概念である。マスタテーブル出力部137は、ディスプレイ等の出力デバイスを含むと考えても含まないと考えても良い。マスタテーブル出力部137は、出力デバイスのドライバーソフトまたは、出力デバイスのドライバーソフトと出力デバイス等で実現され得る。   The master table output unit 137 outputs the master table acquired by the master table acquisition unit 136. Here, the output mode is not limited. The output may be to configure and output the menu items of the application using the master table, or to simply display the table. The output is a concept including display on a display, projection using a projector, transmission to an external device, delivery of a processing result to another processing device or another program, and the like. The master table output unit 137 may or may not include an output device such as a display. The master table output unit 137 can be implemented by output device driver software, or output device driver software and an output device.

次に、情報処理システム1の動作について説明する。まず、主サーバ装置11の動作について説明する。主サーバ装置11のデータ領域情報送信指示受信部112は、情報端末装置13から、データ領域情報送信指示を受信する。次に、データ領域情報送信部113は、データ領域情報格納部111から1以上のデータ領域情報を読み出し、情報端末装置13に送信する。   Next, the operation of the information processing system 1 will be described. First, the operation of the main server device 11 will be described. The data area information transmission instruction receiving unit 112 of the main server apparatus 11 receives the data area information transmission instruction from the information terminal apparatus 13. Next, the data area information transmission unit 113 reads one or more data area information from the data area information storage unit 111 and transmits the data area information to the information terminal device 13.

次に、マスタ管理サーバ装置12の動作について説明する。マスタ管理サーバ装置12のマスタテーブル送信指示受信部122は、情報端末装置13から、マスタテーブル送信指示を受信する。次に、マスタテーブル送信部123は、マスタテーブル送信指示に含まれるデータベース識別子、マスタテーブル識別情報で識別されるマスタテーブルを、データベース121から読み出す。次に、マスタテーブル送信部123は、当該読み出したマスタテーブルを、情報端末装置13に送信する。   Next, the operation of the master management server device 12 will be described. The master table transmission instruction receiving unit 122 of the master management server apparatus 12 receives a master table transmission instruction from the information terminal apparatus 13. Next, the master table transmission unit 123 reads from the database 121 the master table identified by the database identifier and the master table identification information included in the master table transmission instruction. Next, the master table transmission unit 123 transmits the read master table to the information terminal device 13.

次に、情報端末装置13の動作について、図3のフローチャートを用いて説明する。   Next, operation | movement of the information terminal device 13 is demonstrated using the flowchart of FIG.

(ステップS301)受付部131は、ユーザからの入力を受け付けたか否かを判断する。入力を受け付ければステップS302に行き、入力を受け付けなければステップS301に戻る。   (Step S301) The receiving unit 131 determines whether an input from the user has been received. If an input is accepted, the process goes to step S302, and if no input is accepted, the process returns to step S301.

(ステップS302)アプリ実行部132は、ステップS301で受け付けた入力が第一の指示であるか否かを判断する。第一の指示であればステップS303に行き、第一の指示でなければステップS305に行く。なお、第一の指示とは、ここでは、アプリケーションの起動指示である、とする。   (Step S302) The application execution unit 132 determines whether or not the input received in step S301 is a first instruction. If it is the first instruction, go to step S303, and if it is not the first instruction, go to step S305. Here, it is assumed that the first instruction is an application activation instruction.

(ステップS303)アプリ実行部132は、アプリケーションを起動し、メインメニューを表示する。   (Step S303) The application execution part 132 starts an application and displays a main menu.

(ステップS304)データ領域情報受信部134等は、データ領域情報取得処理を行う。データ領域情報取得処理について、図4のフローチャートを用いて説明する。ステップS301に戻る。   (Step S304) The data area information receiving unit 134 and the like perform data area information acquisition processing. Data area information acquisition processing will be described with reference to the flowchart of FIG. The process returns to step S301.

(ステップS305)マスタテーブル取得部136は、ステップS301で受け付けた入力が、マスタテーブルの取得が必要な処理に対応する指示(第二の指示)であるか否かを判断する。第二の指示であればステップS306に行き、第二の指示でなければステップS313に行く。なお、例えば、マスタテーブル識別情報は、出力対象のパネル(パネル識別子またはパネルを構成するパネル定義情報など)に対応付けて格納されていたり、フィールド(フィールド識別子またはフィールドを定義するフィールド定義情報など)に対応付けて格納されていたり、プログラム中に埋め込まれていたりする。   (Step S305) The master table acquisition unit 136 determines whether or not the input received in step S301 is an instruction (second instruction) corresponding to a process that requires acquisition of the master table. If it is the second instruction, the process proceeds to step S306, and if it is not the second instruction, the process proceeds to step S313. For example, the master table identification information is stored in association with the output target panel (panel identifier or panel definition information constituting the panel), or a field (field identifier or field definition information defining the field). Are stored in association with each other or embedded in the program.

(ステップS306)アプリ実行部132は、ステップS301で受け付けた入力に対応する動作を行う。入力に対応する動作とは、入力されたデータの表示、マスタテーブルから選択されたデータのフィールドへの入力および表示、押下されたボタンに対応する実行モジュールの実行、押下されたメニュー項目に対応するメニューやパネル(画面)の表示など、何でも良い。   (Step S306) The application execution unit 132 performs an operation corresponding to the input received in step S301. The operation corresponding to the input corresponds to the display of the input data, the input and display of the data selected from the master table, the execution of the execution module corresponding to the pressed button, and the pressed menu item. Anything is acceptable, such as a menu or panel (screen) display.

(ステップS307)マスタテーブル取得部136は、第二の指示に対応するマスタテーブル識別情報を取得する。マスタテーブル識別情報は、例えば、第二の指示に対応するユーザインターフェイス部品(パネル、フィールドなど)に対応付けて格納されている。   (Step S307) The master table acquisition unit 136 acquires master table identification information corresponding to the second instruction. The master table identification information is stored in association with, for example, user interface components (panels, fields, etc.) corresponding to the second instruction.

(ステップS308)マスタテーブル取得部136は、記憶媒体(メモリ等でも良い)に格納されているデータ領域情報を読み出す。   (Step S308) The master table acquisition unit 136 reads data area information stored in a storage medium (may be a memory or the like).

(ステップS309)マスタテーブル取得部136は、ステップS307で取得したマスタテーブル識別情報、ステップS308で読み出したデータ領域情報を用いて、マスタテーブルを取得するための検索式を構成する。検索式は、通常、マスタテーブル識別情報およびデータ領域情報に含まれるデータベース識別子を用いた式であり、例えば、SQLで表現されている。   (Step S309) The master table acquisition unit 136 uses the master table identification information acquired in step S307 and the data area information read in step S308 to construct a search formula for acquiring the master table. The search expression is usually an expression using a database identifier included in the master table identification information and the data area information, and is expressed in, for example, SQL.

(ステップS310)マスタテーブル取得部136は、ステップS308で読み出したデータ領域情報に含まれるマスタ管理サーバ装置識別子で識別されるマスタ管理サーバ装置12に対して、ステップS309で構成した検索式を用いて、問い合わせを行う。   (Step S310) The master table acquisition unit 136 uses the search formula configured in step S309 for the master management server device 12 identified by the master management server device identifier included in the data area information read in step S308. , Make an inquiry.

(ステップS311)マスタテーブル取得部136は、ステップS310で行った問い合わせに対応して、マスタ管理サーバ装置12から、マスタテーブルを受信したか否かを判断する。マスタテーブルを受信すればステップS312に行き、マスタテーブルを受信しなければステップS311に戻る。   (Step S311) The master table acquisition unit 136 determines whether or not the master table has been received from the master management server device 12 in response to the inquiry made in step S310. If the master table is received, the process goes to step S312, and if the master table is not received, the process returns to step S311.

(ステップS312)マスタテーブル出力部137は、ステップS311で取得されたマスタテーブルを出力する。ステップS301に戻る。   (Step S312) The master table output unit 137 outputs the master table acquired in step S311. The process returns to step S301.

(ステップS313)アプリ実行部132は、ステップS301で受け付けた入力に対応する動作を行う。ステップS301に戻る。   (Step S313) The application execution unit 132 performs an operation corresponding to the input received in Step S301. The process returns to step S301.

なお、図3のフローチャートにおいて、データ領域情報取得処理とマスタテーブル取得処理は、異なる指示により実行されたが、第二の指示によりデータ領域情報取得処理とマスタテーブル取得処理の両方を行っても良い。   In the flowchart of FIG. 3, the data area information acquisition process and the master table acquisition process are executed according to different instructions, but both the data area information acquisition process and the master table acquisition process may be performed according to the second instruction. .

また、図3のフローチャートにおいて、マスタテーブルは、情報端末装置13がマスタ管理サーバ装置12から取得した。しかし、マスタテーブルは、主サーバ装置11が取得して、情報端末装置13に送信するようにしても良い。   In the flowchart of FIG. 3, the master table is acquired from the master management server device 12 by the information terminal device 13. However, the master table may be acquired by the main server device 11 and transmitted to the information terminal device 13.

さらに、図3のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。   Further, in the flowchart of FIG. 3, the process is ended by power-off or a process end interrupt.

次に、ステップS304のデータ領域情報取得処理について、図4のフローチャートを用いて説明する。   Next, the data area information acquisition processing in step S304 will be described using the flowchart of FIG.

(ステップS401)データ領域情報送信指示送信部133は、データ領域情報送信指示を構成する。つまり、データ領域情報送信指示送信部133は、例えば、予め保持している主サーバ装置11にアクセスするための情報(例えば、主サーバ装置11のIPアドレスやMACアドレスなど)と、データ領域情報送信指示の文字列を読み出す。   (Step S401) The data area information transmission instruction transmission unit 133 constitutes a data area information transmission instruction. That is, the data area information transmission instruction transmission unit 133 transmits, for example, information (for example, an IP address or a MAC address of the main server apparatus 11) that is held in advance and data area information transmission. Read the instruction string.

(ステップS402)データ領域情報送信指示送信部133は、主サーバ装置11に、データ領域情報送信指示を送信する。   (Step S <b> 402) The data area information transmission instruction transmission unit 133 transmits a data area information transmission instruction to the main server device 11.

(ステップS403)データ領域情報受信部134は、ステップS402におけるデータ領域情報送信指示の送信に対応して、データ領域情報を受信したか否かを判断する。データ領域情報を受信すればステップS404に行き、データ領域情報を受信しなければステップS403に戻る。なお、本ステップで、データ領域情報受信部134はデータ領域情報を受信する。   (Step S403) The data area information receiving unit 134 determines whether or not data area information has been received in response to the transmission of the data area information transmission instruction in step S402. If data area information is received, the process proceeds to step S404, and if data area information is not received, the process returns to step S403. In this step, the data area information receiving unit 134 receives the data area information.

(ステップS404)データ領域情報選択部135は、ステップS403で2以上のデータ領域情報が受信されたか否かを判断する。2以上のデータ領域情報が受信されていればステップS405に行き、一つのデータ領域情報のみが受信されていればステップS409に行く。   (Step S404) The data area information selection unit 135 determines whether two or more data area information has been received in step S403. If two or more data area information has been received, the process goes to step S405, and if only one data area information has been received, the process goes to step S409.

(ステップS405)データ領域情報選択部135は、受信された2以上のデータ領域情報を用いて、データ領域情報を選択するためのパネル(メニュー)を構成する。   (Step S405) The data area information selection unit 135 configures a panel (menu) for selecting data area information using the received two or more data area information.

(ステップS406)データ領域情報選択部135は、ステップS405で構成したパネル(メニュー)を出力する。   (Step S406) The data area information selection unit 135 outputs the panel (menu) configured in step S405.

(ステップS407)受付部131は、データ領域情報の選択指示を受け付けたか否かを判断する。選択指示を受け付ければステップS408に行き、選択指示を受け付けなければステップS407に戻る。   (Step S407) The receiving unit 131 determines whether or not a data area information selection instruction has been received. If a selection instruction is accepted, the process goes to step S408, and if no selection instruction is accepted, the process returns to step S407.

(ステップS408)データ領域情報選択部135は、選択されたデータ領域情報を取得する。   (Step S408) The data area information selection unit 135 acquires the selected data area information.

(ステップS409)データ領域情報選択部135は、受信された一つのデータ領域情報、またはステップS408で取得したデータ領域情報を蓄積する。データ領域情報の蓄積先は、不揮発性の記録媒体でも揮発性の記録媒体でも良い。上位処理にリターンする。   (Step S409) The data area information selection unit 135 accumulates the received one data area information or the data area information acquired in step S408. The storage area of the data area information may be a non-volatile recording medium or a volatile recording medium. Return to upper process.

なお、図4のフローチャートにおいて、2以上のデータ領域情報を取得しても良い。かかる場合、例えば、マスタテーブルごとに、蓄積されているマスタ管理サーバ装置12が異なる。   In the flowchart of FIG. 4, two or more data area information may be acquired. In such a case, for example, the accumulated master management server device 12 is different for each master table.

以下、本実施の形態における情報処理システム1の具体的な動作について説明する。情報処理システム1の概念図は図1である。   Hereinafter, a specific operation of the information processing system 1 in the present embodiment will be described. A conceptual diagram of the information processing system 1 is shown in FIG.

今、主サーバ装置11のデータ領域情報格納部111は、図5に示すデータ領域情報管理表を保持している。データ領域情報管理表は、「ID」「マスタ管理サーバ装置識別子」「マスタ管理サーバ装置名」「データベース識別子」「データベース名」「権限情報」などの属性値を有するレコードを1以上、保持している。「ID」は、レコードを識別する属性である。「マスタ管理サーバ装置識別子」は、マスタ管理サーバ装置12を識別する情報であり、マスタ管理サーバ装置12にアクセスするための用いられる属性値を保持している属性である。「マスタ管理サーバ装置名」は、マスタ管理サーバ装置12の名称であり、ユーザが選択する場合に、利用され得る名称である。「データベース識別子」は、データベースを識別する情報であり、データベースにアクセスする場合に利用される。「データベース名」は、データベースの名称であり、ユーザが選択する場合に、利用され得る名称である。「権限情報」は、データベースにアクセスするためのユーザ権限についての情報である。   Now, the data area information storage unit 111 of the main server apparatus 11 holds the data area information management table shown in FIG. The data area information management table holds one or more records having attribute values such as “ID”, “master management server device identifier”, “master management server device name”, “database identifier”, “database name”, and “authorization information”. Yes. “ID” is an attribute for identifying a record. The “master management server apparatus identifier” is information for identifying the master management server apparatus 12 and is an attribute that holds an attribute value used for accessing the master management server apparatus 12. The “master management server device name” is the name of the master management server device 12 and can be used when the user selects it. The “database identifier” is information for identifying the database, and is used when accessing the database. The “database name” is the name of the database and can be used when the user selects it. “Authority information” is information about user authority to access the database.

また、主サーバ装置11の図示しない手段(ユーザ管理部)は、図6に示すユーザ管理表を保持している。ユーザ管理表は、「ID」「ユーザID」「パスワード」「権限情報」などの属性値を有するレコードを1以上保持している。「ユーザID」は、ユーザを識別する情報であり、パスワードとユーザIDにより、主サーバ装置11の図示しない手段(認証部)はユーザ認証を行い、認証許可の場合に、ユーザの情報端末装置13からのアクセスを許可する。   Further, means (user management unit) (not shown) of the main server device 11 holds the user management table shown in FIG. The user management table holds one or more records having attribute values such as “ID”, “user ID”, “password”, and “authorization information”. The “user ID” is information for identifying the user, and a means (authentication unit) (not shown) of the main server device 11 performs user authentication based on the password and the user ID. Allow access from.

また、2以上の各マスタ管理サーバ装置12のデータベース121は、例えば、図7に示すコード一覧テーブルをはじめ、業務支援ソフトウェアで用いられるマスタテーブルの集合(以下、マスタテーブル群)を保持している。図7に示すコード一覧テーブルは、「ID」「コード」「意味」の属性値を有するレコードを1以上保持している。「コード」は、ユーザによって入力されるデータであり、「意味」は「コード」の意味を示す属性値が格納される属性である。   The database 121 of each of the two or more master management server devices 12 holds, for example, a set of master tables (hereinafter referred to as a master table group) used in the business support software, including the code list table shown in FIG. . The code list table shown in FIG. 7 holds one or more records having attribute values of “ID”, “code”, and “meaning”. “Code” is data input by the user, and “Meaning” is an attribute in which an attribute value indicating the meaning of “Code” is stored.

また、図8は、情報端末装置13のアプリ実行部132に格納されている業務支援ソフトウェア(アプリケーション)が保持しているマスタテーブル管理表である。マスタテーブル管理表は、マスタテーブルを取得したり、出力したりするための条件を管理している表であり、「ID」「パネルID」「フィールドID」「マスタテーブル識別情報」を有するレコードを1以上保持している。「パネルID」は、業務支援ソフトウェアを構成するパネル(画面)を識別する情報である。「フィールドID」は、パネル内のフィールドを識別する情報である。フィールドとは、画面上のユーザインターフェイル部品の一つであり、ユーザがデータを入力するユーザインターフェイル部品である。パネルもユーザインターフェイル部品と考えても良い。ユーザインターフェイル部品には、フィールド以外に、ボタン、チェックボックスなど、種々のものがあり得る。図8の「ID=1」のレコードは、「勘定科目登録」パネルのフィールド「コード」にカーソルが移動した場合に、マスタテーブル「コード一覧テーブル」が出力されることを示している。   FIG. 8 is a master table management table held by the business support software (application) stored in the application execution unit 132 of the information terminal device 13. The master table management table is a table that manages conditions for acquiring and outputting a master table, and records having “ID”, “panel ID”, “field ID”, and “master table identification information”. Hold one or more. “Panel ID” is information for identifying a panel (screen) constituting the business support software. “Field ID” is information for identifying a field in the panel. A field is one of user interface parts on the screen, and is a user interface part in which a user inputs data. The panel may also be considered as a user interface part. There are various user interface parts such as buttons and check boxes in addition to the fields. The record of “ID = 1” in FIG. 8 indicates that the master table “code list table” is output when the cursor moves to the field “code” of the “Account Item Registration” panel.

かかる状況で、情報端末装置13のあるユーザは、ユーザID「2234」、パスワード「obcx」を入力し、主サーバ装置11にログインしようとした、とする。なお、この入力は、業務支援ソフトウェアの起動指示(上述の「第一の指示」の一例)の入力である、とする。   In this situation, it is assumed that a user of the information terminal device 13 tries to log in to the main server device 11 by inputting the user ID “2234” and the password “obcx”. It is assumed that this input is an input of a work support software activation instruction (an example of the “first instruction” described above).

すると、主サーバ装置11は、図示しない認証部により、図6の表を参照し、ユーザID「2234」、パスワード「obcx」を用いて、認証許可をする。そして、主サーバ装置11は、認証許可の旨を情報端末装置13に送信する。ここで、認証許可は、業務支援ソフトウェアの送信を伴っても良い。また、業務支援ソフトウェアは、情報端末装置13のアプリ実行部132が予め保持していても良い。   Then, the main server device 11 authorizes the authentication by using the user ID “2234” and the password “obcx” by referring to the table of FIG. Then, the main server device 11 transmits an authentication permission message to the information terminal device 13. Here, the authentication permission may be accompanied by transmission of business support software. Further, the business support software may be held in advance by the application execution unit 132 of the information terminal device 13.

次に、情報端末装置13のアプリ実行部132は、業務支援ソフトウェアを起動する。そして、アプリ実行部132は、図9に示す業務支援ソフトウェアのメインメニューをディスプレイに出力する。なお、この業務支援ソフトウェアは、アプリ実行部132が予め保持していても良いし、主サーバ装置11から送信されたアプリケーションでも良い。   Next, the application execution unit 132 of the information terminal device 13 activates the business support software. Then, the application execution unit 132 outputs the main menu of the business support software shown in FIG. 9 on the display. The business support software may be held in advance by the application execution unit 132 or may be an application transmitted from the main server device 11.

次に、データ領域情報送信指示送信部133は、データ領域情報送信指示を、主サーバ装置11に送信する。なお、データ領域情報送信指示は、上記の業務支援ソフトウェアの起動指示と同じでも良い。   Next, the data area information transmission instruction transmission unit 133 transmits a data area information transmission instruction to the main server device 11. The data area information transmission instruction may be the same as the above-described operation support software activation instruction.

次に、主サーバ装置11のデータ領域情報送信指示受信部112は、データ領域情報送信指示を受信する。   Next, the data area information transmission instruction receiving unit 112 of the main server apparatus 11 receives the data area information transmission instruction.

そして、データ領域情報送信部113は、ユーザID「2234」に対応する権限情報「8」を、ユーザ管理表から取得する。   Then, the data area information transmission unit 113 acquires authority information “8” corresponding to the user ID “2234” from the user management table.

次に、データ領域情報送信部113は、権限情報「8」と対になるデータ領域情報(図5の「ID=1」「ID=3」のレコード)を、データ領域情報管理表から取得する。そして、データ領域情報送信部113は、取得したデータ領域情報(図5の「ID=1」「ID=3」のレコード)を、情報端末装置13に送信する。なお、ここで、主サーバ装置11は、ユーザから入力された情報(ここでは、ユーザを識別する情報)を用いてデータ領域情報を選択したが、すべてのデータ領域情報を情報端末装置13に送信しても良い。   Next, the data area information transmission unit 113 acquires data area information (records of “ID = 1” and “ID = 3” in FIG. 5) paired with the authority information “8” from the data area information management table. . Then, the data area information transmitting unit 113 transmits the acquired data area information (records with “ID = 1” and “ID = 3” in FIG. 5) to the information terminal device 13. Here, the main server apparatus 11 selects the data area information using information input by the user (information for identifying the user here), but transmits all the data area information to the information terminal apparatus 13. You may do it.

次に、情報端末装置13のデータ領域情報受信部134は、データ領域情報(図5の「ID=1」「ID=3」のレコード)を受信する。   Next, the data area information receiving unit 134 of the information terminal device 13 receives the data area information (records of “ID = 1” and “ID = 3” in FIG. 5).

次に、データ領域情報選択部135は、受信された2つのデータ領域情報を用いて、データ領域情報を選択するためのパネル(メニュー)を構成する。そして、データ領域情報選択部135は、構成したパネル(メニュー)を、図10のように出力する。   Next, the data area information selection unit 135 configures a panel (menu) for selecting data area information using the received two data area information. Then, the data area information selection unit 135 outputs the configured panel (menu) as shown in FIG.

次に、ユーザは、例えば、「サーバ1」「DB1」のレコードを選択した、とする(図10参照)。   Next, it is assumed that the user selects, for example, the records “server 1” and “DB1” (see FIG. 10).

次に、データ領域情報選択部135は、選択されたデータ領域情報(図10の一つ目のレコード)を取得し、少なくとも一時的に蓄積する。   Next, the data area information selection unit 135 acquires the selected data area information (first record in FIG. 10) and at least temporarily accumulates it.

次に、ユーザは、業務支援ソフトウェアを用いて、所望のデータを入力するために、図11に示すように、メインメニューの項目「導入処理」を選択し、かつ導入処理メニューの項目「科目体系登録」を選択した、とする。すると、アプリ実行部132は、図11に示すように、メニュー「科目体系登録」までを表示する。   Next, the user selects an item “introduction process” in the main menu and inputs an item “subject system” in the introduction process menu as shown in FIG. 11 in order to input desired data using the business support software. It is assumed that “Register” is selected. Then, the application execution unit 132 displays the menu “subject system registration” as shown in FIG.

また、ユーザは、業務支援ソフトウェアの画面出力態様を切り替え、例えば、図12に示す画面(パネルID「勘定科目登録」のパネル)を表示させるための入力を行い、アプリ実行部132は、図12に示す画面を表示した、とする。   Further, the user switches the screen output mode of the business support software, for example, performs input for displaying the screen shown in FIG. 12 (panel ID “account item registration” panel), and the application execution unit 132 displays the screen shown in FIG. Suppose that the screen shown in Fig. 2

次に、ユーザは、フィールドID「コード」で識別されるフィールドにカレントのカーソルを移動させる指示を入力した、とする。つまり、ユーザは、上述した第二の指示の一例を入力した、とする。   Next, it is assumed that the user has input an instruction to move the current cursor to the field identified by the field ID “code”. That is, it is assumed that the user has input an example of the second instruction described above.

そして、アプリ実行部132は、カレントのカーソルを移動させる指示に対応する動作であり、フィールドD「コード」で識別されるフィールドにカーソル(図13の131)の表示を行う。   The application execution unit 132 is an operation corresponding to an instruction to move the current cursor, and displays the cursor (131 in FIG. 13) in the field identified by the field D “code”.

次に、マスタテーブル取得部136は、以下のようにして、第二の指示に対応するマスタテーブル識別情報を取得する。つまり、マスタテーブル取得部136は、図8のマスタテーブル情報管理表から、パネルID「勘定科目登録」およびフィールドID「コード」と対になるマスタテーブル識別情報「コード一覧テーブル」を取得する。   Next, the master table acquisition unit 136 acquires master table identification information corresponding to the second instruction as follows. That is, the master table acquisition unit 136 acquires the master table identification information “code list table” paired with the panel ID “account item registration” and the field ID “code” from the master table information management table of FIG.

次に、マスタテーブル取得部136は、記憶媒体に格納されているデータ領域情報「マスタ管理サーバ装置識別子:ccf15c47・・・、データベース識別子466703ef・・・、・・・」を読み出す。   Next, the master table acquisition unit 136 reads out data area information “master management server device identifier: ccf15c47..., Database identifier 466703ef...” Stored in the storage medium.

次に、マスタテーブル取得部136は、取得したマスタテーブル識別情報「コード一覧テーブル」、ステップS308で読み出したデータ領域情報「マスタ管理サーバ装置識別子:ccf15c47・・・、データベース識別子466703ef・・・、・・・」を用いて、マスタテーブルを取得するための検索式(例えば、「Select all from 466703ef・・・:コード一覧テーブル」)を構成する。   Next, the master table acquisition unit 136 acquires the acquired master table identification information “code list table”, the data area information read in step S308 “master management server device identifier: ccf15c47..., Database identifier 466703ef. .. ”Is used to construct a search expression for acquiring the master table (for example,“ Select all from 466703ef...: Code list table ”).

次に、マスタテーブル取得部136は、読み出したデータ領域情報に含まれるマスタ管理サーバ装置識別子「ccf15c47・・・」で識別されるマスタ管理サーバ装置12に対して、構成した検索式(例えば、「Select all from 466703ef・・・:コード一覧テーブル」)を用いて、問い合わせを行う。   Next, the master table acquisition unit 136 searches the master management server device 12 identified by the master management server device identifier “ccf15c47...” Included in the read data area information with respect to the configured search expression (for example, “ "Select all from 466703ef ...: code list table").

次に、マスタ管理サーバ装置識別子「ccf15c47・・・」で識別されるマスタ管理サーバ装置12のマスタテーブル送信指示受信部122は、問い合わせを受信し、データベース121から、コード一覧テーブルを読み出す。そして、マスタテーブル送信部123は、読み出したコード一覧テーブルを、情報端末装置13に送信する。   Next, the master table transmission instruction receiving unit 122 of the master management server apparatus 12 identified by the master management server apparatus identifier “ccf15c47...” Receives the inquiry and reads the code list table from the database 121. Then, the master table transmission unit 123 transmits the read code list table to the information terminal device 13.

情報端末装置13のマスタテーブル取得部136は、コード一覧テーブルを受信する。そして、マスタテーブル出力部137は、図13に示すように、マスタテーブル132を出力する。132のマスタテーブルは、図7のコード一覧テーブルの「意味」の属性値のみを用いたメニューである。なお、ユーザが、マスタテーブル132中の一のメニューの項目を選択した場合、選択された項目に対応するコードが、フィールド「コード」に入力されることは言うまでもない。   The master table acquisition unit 136 of the information terminal device 13 receives the code list table. Then, the master table output unit 137 outputs the master table 132 as shown in FIG. The master table 132 is a menu using only the “meaning” attribute value of the code list table of FIG. Needless to say, when the user selects an item of one menu in the master table 132, a code corresponding to the selected item is input to the field “code”.

以上、本実施の形態によれば、マスタテーブルの修正の影響を少なくし、かつ、負荷分散を図ることができる。つまり、例えば、本実施の形態において、マスタテーブル群が1以上のマスタ管理サーバ装置に保持されている。したがって、ある1以上のユーザが用いるマスタテーブルのみが修正される場合、他のユーザが用いるマスタテーブルを修正する必要がない。なお、本実施の形態において、マスタテーブル群が2以上のマスタ管理サーバ装置に保持されている場合、各マスタ管理サーバ装置は保持しているマスタテーブル群は、同じ名称のテーブル群であることは好適である。情報端末装置13におけるアプリ実行部132が同じプログラム等により実現され得るからである。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to reduce the influence of correction of the master table and achieve load distribution. That is, for example, in the present embodiment, a master table group is held in one or more master management server devices. Therefore, when only the master table used by one or more users is modified, there is no need to modify the master table used by other users. In this embodiment, when a master table group is held in two or more master management server devices, the master table group held by each master management server device is a table group having the same name. Is preferred. This is because the application execution unit 132 in the information terminal device 13 can be realized by the same program or the like.

また、本実施の形態によれば、マスタテーブルが存在するマスタ管理サーバ装置12に変更が生じた場合、情報端末装置13のソフトウェア等は、何ら変更する必要はなく、主サーバ装置11のデータ領域情報のみを変更すれば良いので、カスタマイズ性に優れる。   Further, according to the present embodiment, when a change occurs in the master management server device 12 in which the master table exists, the software of the information terminal device 13 does not need to be changed at all, and the data area of the main server device 11 Since only the information needs to be changed, it is highly customizable.

また、本実施の形態におけるシステム構成は、マスタテーブルが数十、数百にもなる業務用ソフトウェアには極めて有効である。また、ユーザの属性(権限や部署など)によって、利用するマスタテーブルが異なる業務用ソフトウェア等には極めて有効である。   In addition, the system configuration according to the present embodiment is extremely effective for business software having tens or hundreds of master tables. Also, it is extremely effective for business software that uses different master tables depending on user attributes (such as authority and department).

また、本実施の形態によれば、ユーザごとに異なった装置に存在するマスタテーブルにアクセスでき、その結果、負荷分散を図るができる。   Further, according to the present embodiment, it is possible to access a master table that exists in a different device for each user, and as a result, load distribution can be achieved.

さらに、本実施の形態によれば、アプリケーションの起動指示の後、データ領域情報を取得することにより、適切なタイミングでデータ領域情報を取得でき、ユーザが快適にアプリケーションを使用できる。   Furthermore, according to the present embodiment, by acquiring data area information after an application activation instruction, the data area information can be acquired at an appropriate timing, and the user can use the application comfortably.

なお、本実施の形態における処理は、ソフトウェアで実現しても良い。そして、このソフトウェアをソフトウェアダウンロード等により配布しても良い。また、このソフトウェアをCD−ROMなどの記録媒体に記録して流布しても良い。なお、このことは、本明細書における他の実施の形態においても該当する。なお、本実施の形態における情報処理装置を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、コンピュータを、ユーザからの入力を受け付ける受付部と、前記受付部が予め決められた第一の指示を受け付けた場合、主サーバ装置にデータ領域情報の送信指示を送信するデータ領域情報送信指示送信部と、前記データ領域情報の送信指示の送信に対応して、前記主サーバ装置から1以上のデータ領域情報を受信するデータ領域情報受信部と、前記受付部が予め決められた第二の指示を受け付けた場合、前記データ領域情報受信部が受信したデータ領域情報を用いて、当該データ領域情報が有するマスタ管理サーバ装置識別子で識別されるマスタ管理サーバ装置にアクセスし、前記データ領域情報が有するデータベース識別子で識別されるデータベースに格納されているマスタテーブルを取得するマスタテーブル取得部と、前記マスタテーブル取得部が取得したマスタテーブルを出力するマスタテーブル出力部と、前記マスタテーブルと前記受付部が受け付けた入力を用いて、所定の機能を実現するアプリケーションを実行するアプリ実行部として機能させるためのプログラム、である。   Note that the processing in the present embodiment may be realized by software. Then, this software may be distributed by software download or the like. Further, this software may be recorded and distributed on a recording medium such as a CD-ROM. This also applies to other embodiments in this specification. Note that the software that implements the information processing apparatus according to the present embodiment is the following program. In other words, this program is a data that transmits a transmission instruction for data area information to the main server device when the computer receives an input from a user and the reception unit receives a predetermined first instruction. An area information transmission instruction transmission unit, a data area information reception unit that receives one or more data area information from the main server device, and the reception unit are determined in advance in response to transmission of the data area information transmission instruction. When the second instruction is received, the data area information received by the data area information receiving unit is used to access the master management server apparatus identified by the master management server apparatus identifier included in the data area information, Master table that acquires the master table stored in the database identified by the database identifier of the data area information An execution unit that executes an application that realizes a predetermined function by using an acquisition unit, a master table output unit that outputs a master table acquired by the master table acquisition unit, and an input received by the master table and the reception unit A program for functioning as a section.

上記プログラムにおいて、マスタテーブル取得部は、2以上のデータ領域情報のうちの一のデータ領域情報を用いて、当該データ領域情報が有するマスタ管理サーバ装置識別子で識別されるマスタ管理サーバ装置にアクセスし、前記データ領域情報が有するデータベース識別子で識別されるデータベースに格納されているマスタテーブルを取得することは好適である。   In the above program, the master table acquisition unit uses one data area information of two or more data area information to access the master management server apparatus identified by the master management server apparatus identifier included in the data area information. It is preferable to acquire a master table stored in a database identified by a database identifier included in the data area information.

また、上記プログラムにおいて、前記受付部が受け付けた情報であり、ユーザを識別する情報を用いて、2以上のデータ領域情報のうちの一のデータ領域情報が選択され、前記マスタテーブル取得部は、前記選択された一のデータ領域情報を用いて、当該データ領域情報が有するマスタ管理サーバ装置識別子で識別されるマスタ管理サーバ装置にアクセスし、前記データ領域情報が有するデータベース識別子で識別されるデータベースに格納されているマスタテーブルを取得することは好適である。   Further, in the above program, the information received by the receiving unit, one data region information of two or more data region information is selected using information for identifying a user, and the master table acquisition unit is Using the selected one data area information, the master management server apparatus identified by the master management server apparatus identifier included in the data area information is accessed, and the database identified by the database identifier included in the data area information is stored. It is preferable to obtain the stored master table.

また、図14は、本明細書で述べたプログラムを実行して、上述した実施の形態の情報端末装置等を実現するコンピュータの外観を示す。上述の実施の形態は、コンピュータハードウェア及びその上で実行されるコンピュータプログラムで実現され得る。図14は、このコンピュータシステム340の概観図であり、図15は、コンピュータシステム340のブロック図である。   FIG. 14 shows the external appearance of a computer that executes the program described in this specification to realize the information terminal device or the like of the above-described embodiment. The above-described embodiments can be realized by computer hardware and a computer program executed thereon. FIG. 14 is an overview diagram of the computer system 340, and FIG. 15 is a block diagram of the computer system 340.

図14において、コンピュータシステム340は、FDドライブ、CD−ROMドライブを含むコンピュータ341と、キーボード342と、マウス343と、モニタ344とを含む。   In FIG. 14, the computer system 340 includes a computer 341 including an FD drive and a CD-ROM drive, a keyboard 342, a mouse 343, and a monitor 344.

図11において、コンピュータ341は、FDドライブ3411、CD−ROMドライブ3412に加えて、MPU3413、CD−ROMドライブ3412及びFDドライブ3411に接続されたバス3414と、ブートアッププログラム等のプログラムを記憶するためのROM3415と、CPU3413に接続され、アプリケーションプログラムの命令を一時的に記憶するとともに一時記憶空間を提供するためのRAM3416と、アプリケーションプログラム、システムプログラム、及びデータを記憶するためのハードディスク3417とを含む。ここでは、図示しないが、コンピュータ341は、さらに、LANへの接続を提供するネットワークカードを含んでも良い。   In FIG. 11, in addition to the FD drive 3411 and the CD-ROM drive 3412, the computer 341 stores a bus 3414 connected to the MPU 3413, the CD-ROM drive 3412 and the FD drive 3411, and a program such as a bootup program. ROM 3415, connected to CPU 3413, RAM 3416 for temporarily storing application program instructions and providing a temporary storage space, and hard disk 3417 for storing application programs, system programs, and data. Although not shown here, the computer 341 may further include a network card that provides connection to the LAN.

コンピュータシステム340に、上述した実施の形態の情報端末装置等の機能を実行させるプログラムは、CD−ROM3501、またはFD3502に記憶されて、CD−ROMドライブ3412またはFDドライブ3411に挿入され、さらにハードディスク3417に転送されても良い。これに代えて、プログラムは、図示しないネットワークを介してコンピュータ341に送信され、ハードディスク3417に記憶されても良い。プログラムは実行の際にRAM3416にロードされる。プログラムは、CD−ROM3501、FD3502またはネットワークから直接、ロードされても良い。   A program that causes the computer system 340 to execute the functions of the information terminal device or the like of the above-described embodiment is stored in the CD-ROM 3501 or the FD 3502, inserted into the CD-ROM drive 3412 or the FD drive 3411, and further the hard disk 3417. May be transferred to. Alternatively, the program may be transmitted to the computer 341 via a network (not shown) and stored in the hard disk 3417. The program is loaded into the RAM 3416 at the time of execution. The program may be loaded directly from the CD-ROM 3501, the FD 3502, or the network.

プログラムは、コンピュータ341に、上述した実施の形態の情報端末装置等の機能を実行させるオペレーティングシステム(OS)、またはサードパーティープログラム等は、必ずしも含まなくても良い。プログラムは、制御された態様で適切な機能(モジュール)を呼び出し、所望の結果が得られるようにする命令の部分のみを含んでいれば良い。コンピュータシステム340がどのように動作するかは周知であり、詳細な説明は省略する。   The program does not necessarily include an operating system (OS) or a third-party program that causes the computer 341 to execute the functions of the information terminal device according to the above-described embodiment. The program only needs to include an instruction portion that calls an appropriate function (module) in a controlled manner and obtains a desired result. How the computer system 340 operates is well known and will not be described in detail.

なお、上記プログラムにおいて、情報を送信するステップや、情報を受信するステップなどでは、ハードウェアによって行われる処理、例えば、送信するステップにおけるモデムやインターフェースカードなどで行われる処理(ハードウェアでしか行われない処理)は含まれない。   In the above program, in the step of transmitting information, the step of receiving information, etc., processing performed by hardware, for example, processing performed by a modem or an interface card in the transmitting step (only performed by hardware). Not included).

また、上記プログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。   Further, the computer that executes the program may be singular or plural. That is, centralized processing may be performed, or distributed processing may be performed.

また、上記各実施の形態において、一の装置に存在する2以上の通信手段は、物理的に一の媒体で実現されても良いことは言うまでもない。   Further, in each of the above embodiments, it goes without saying that two or more communication units existing in one apparatus may be physically realized by one medium.

また、上記各実施の形態において、各処理(各機能)は、単一の装置(システム)によって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置によって分散処理されることによって実現されてもよい。   In each of the above embodiments, each process (each function) may be realized by centralized processing by a single device (system), or by distributed processing by a plurality of devices. May be.

本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible, and it goes without saying that these are also included in the scope of the present invention.

以上のように、本発明にかかる情報処理システムは、負荷分散を図ることができるという効果を有し、情報処理システム等として有用である。   As described above, the information processing system according to the present invention has an effect that load distribution can be achieved, and is useful as an information processing system or the like.

同情報処理システム1の概念図Conceptual diagram of the information processing system 1 同情報処理システムのブロック図Block diagram of the information processing system 同情報端末装置の動作について説明するフローチャートA flowchart for explaining the operation of the information terminal device 同データ領域情報取得処理の動作について説明するフローチャートFlow chart for explaining the operation of the data area information acquisition process 同データ領域情報管理表を示す図Figure showing the same data area information management table 同ユーザ管理表を示す図Figure showing the same user management table 同マスタテーブルの例であるコード一覧テーブルを示す図The figure which shows the code list table which is an example of the same master table 同マスタテーブル管理表を示す図Figure showing the same master table management table 同業務支援ソフトウェアのトップメニューを示す図Figure showing the top menu of the business support software 同パネルの例を示す図Figure showing an example of the panel 同画面表示例を示す図The figure which shows the example of the same screen display 同画面表示例を示す図The figure which shows the example of the same screen display 同画面表示例を示す図The figure which shows the example of the same screen display 同コンピュータシステムの概観図Overview of the computer system 同コンピュータシステムのブロック図Block diagram of the computer system

符号の説明Explanation of symbols

1 情報処理システム
11 主サーバ装置
12 マスタ管理サーバ装置
13 情報端末装置
111 データ領域情報格納部
112 データ領域情報送信指示受信部
113 データ領域情報送信部
121 データベース
122 マスタテーブル送信指示受信部
123 マスタテーブル送信部
131 受付部
132 アプリ実行部
132 マスタテーブル
133 データ領域情報送信指示送信部
134 データ領域情報受信部
135 データ領域情報選択部
136 マスタテーブル取得部
137 マスタテーブル出力部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information processing system 11 Main server apparatus 12 Master management server apparatus 13 Information terminal apparatus 111 Data area information storage part 112 Data area information transmission instruction reception part 113 Data area information transmission part 121 Database 122 Master table transmission instruction reception part 123 Master table transmission Unit 131 Reception unit 132 Application execution unit 132 Master table 133 Data region information transmission instruction transmission unit 134 Data region information reception unit 135 Data region information selection unit 136 Master table acquisition unit 137 Master table output unit

Claims (10)

主サーバ装置と、1以上のマスタ管理サーバ装置と、1以上の情報端末装置とを具備する情報処理システムであって、
前記主サーバ装置は、
マスタテーブルを格納しているマスタ管理サーバ装置を識別するマスタ管理サーバ装置識別子と、1以上のマスタテーブルの集合であるデータベースを識別するデータベース識別子を有するデータ領域情報を1以上格納し得るデータ領域情報格納部と、
前記データ領域情報の送信指示を受信するデータ領域情報送信指示受信部と、
前記送信指示に応じて、前記データ領域情報を送信するデータ領域情報送信部とを具備し、
前記マスタ管理サーバ装置は、
1以上のマスタテーブルを格納し得るデータベースと、
前記情報端末装置からマスタテーブルの送信指示を受信するマスタテーブル送信指示受信部と、
前記情報端末装置からの送信指示に応じて、マスタテーブルを送信するマスタテーブル送信部を具備し、
前記情報端末装置は、
ユーザからの入力を受け付ける受付部と、
前記受付部が予め決められた第一の指示を受け付けた場合、前記主サーバ装置にデータ領域情報の送信指示を送信するデータ領域情報送信指示送信部と、
前記データ領域情報の送信指示の送信に対応して、前記主サーバ装置から1以上のデータ領域情報を受信するデータ領域情報受信部と、
前記受付部が予め決められた第二の指示を受け付けた場合、前記データ領域情報受信部が受信したデータ領域情報を用いて、当該データ領域情報が有するマスタ管理サーバ装置識別子で識別されるマスタ管理サーバ装置にアクセスし、前記データ領域情報が有するデータベース識別子で識別されるデータベースに格納されているマスタテーブルを取得するマスタテーブル取得部と、
前記マスタテーブル取得部が取得したマスタテーブルを出力するマスタテーブル出力部と、
前記マスタテーブルと前記受付部が受け付けた入力を用いて、所定の機能を実現するアプリケーションを実行するアプリ実行部とを具備する情報処理システム。
An information processing system comprising a main server device, one or more master management server devices, and one or more information terminal devices,
The main server device is
Data area information capable of storing one or more data area information having a master management server apparatus identifier for identifying a master management server apparatus storing the master table and a database identifier for identifying a database which is a set of one or more master tables A storage unit;
A data area information transmission instruction receiving unit for receiving an instruction to transmit the data area information;
A data area information transmitting unit that transmits the data area information in response to the transmission instruction;
The master management server device
A database capable of storing one or more master tables;
A master table transmission instruction receiving unit for receiving a master table transmission instruction from the information terminal device;
In response to a transmission instruction from the information terminal device, comprising a master table transmission unit for transmitting a master table,
The information terminal device
A reception unit that receives input from the user;
A data region information transmission instruction transmission unit for transmitting a data region information transmission instruction to the main server device when the reception unit receives a predetermined first instruction;
In response to the transmission of the data area information transmission instruction, a data area information receiving unit that receives one or more data area information from the main server device;
When the receiving unit receives a predetermined second instruction, the master management server identified by the master management server device identifier included in the data region information using the data region information received by the data region information receiving unit A master table acquisition unit that accesses a server device and acquires a master table stored in a database identified by a database identifier included in the data area information;
A master table output unit for outputting the master table acquired by the master table acquisition unit;
An information processing system comprising: the master table and an application execution unit that executes an application that realizes a predetermined function using the input received by the reception unit.
前記データ領域情報格納部は、
2以上のデータ領域情報を格納しており、
前記マスタテーブル取得部は、
2以上のデータ領域情報のうちの一のデータ領域情報を用いて、当該データ領域情報が有するマスタ管理サーバ装置識別子で識別されるマスタ管理サーバ装置にアクセスし、前記データ領域情報が有するデータベース識別子で識別されるデータベースに格納されているマスタテーブルを取得する請求項1記載の情報処理システム。
The data area information storage unit
2 or more data area information is stored,
The master table acquisition unit
Using one data area information of two or more data area information, the master management server apparatus identified by the master management server apparatus identifier included in the data area information is accessed, and the database identifier included in the data area information is used. The information processing system according to claim 1, wherein a master table stored in a database to be identified is acquired.
前記受付部が受け付けた情報であり、ユーザを識別する情報を用いて、2以上のデータ領域情報のうちの一のデータ領域情報が選択され、
前記マスタテーブル取得部は、
前記選択された一のデータ領域情報を用いて、当該データ領域情報が有するマスタ管理サーバ装置識別子で識別されるマスタ管理サーバ装置にアクセスし、前記データ領域情報が有するデータベース識別子で識別されるデータベースに格納されているマスタテーブルを取得する請求項2記載の情報処理システム。
The information received by the receiving unit, and using the information for identifying the user, one data area information of two or more data area information is selected,
The master table acquisition unit
Using the selected one data area information, the master management server apparatus identified by the master management server apparatus identifier included in the data area information is accessed, and the database identified by the database identifier included in the data area information is stored. The information processing system according to claim 2, wherein a stored master table is acquired.
前記第一の指示は、アプリケーションの起動指示である請求項1から請求項3いずれか記載の情報処理システム。 The information processing system according to claim 1, wherein the first instruction is an application activation instruction. ユーザからの入力を受け付ける受付部と、
前記受付部が予め決められた第一の指示を受け付けた場合、主サーバ装置にデータ領域情報の送信指示を送信するデータ領域情報送信指示送信部と、
前記データ領域情報の送信指示の送信に対応して、前記主サーバ装置から1以上のデータ領域情報を受信するデータ領域情報受信部と、
前記受付部が予め決められた第二の指示を受け付けた場合、前記データ領域情報受信部が受信したデータ領域情報を用いて、当該データ領域情報が有するマスタ管理サーバ装置識別子で識別されるマスタ管理サーバ装置にアクセスし、前記データ領域情報が有するデータベース識別子で識別されるデータベースに格納されているマスタテーブルを取得するマスタテーブル取得部と、
前記マスタテーブル取得部が取得したマスタテーブルを出力するマスタテーブル出力部と、
前記マスタテーブルと前記受付部が受け付けた入力を用いて、所定の機能を実現するアプリケーションを実行するアプリ実行部とを具備する情報端末装置。
A reception unit that receives input from the user;
A data region information transmission instruction transmission unit for transmitting a data region information transmission instruction to the main server device when the reception unit receives a predetermined first instruction;
In response to the transmission of the data area information transmission instruction, a data area information receiving unit that receives one or more data area information from the main server device;
When the receiving unit receives a predetermined second instruction, the master management server identified by the master management server device identifier included in the data region information using the data region information received by the data region information receiving unit A master table acquisition unit that accesses a server device and acquires a master table stored in a database identified by a database identifier included in the data area information;
A master table output unit for outputting the master table acquired by the master table acquisition unit;
An information terminal device comprising: an application execution unit that executes an application that realizes a predetermined function using the master table and the input received by the reception unit.
請求項1から請求項4いずれか記載の情報処理システムを構成する主サーバ装置。 The main server apparatus which comprises the information processing system in any one of Claims 1-4. 請求項1から請求項4いずれか記載の情報処理システムを構成するマスタ管理サーバ装置。 The master management server apparatus which comprises the information processing system in any one of Claims 1-4. 請求項1から請求項4いずれか記載の情報処理システムを構成する情報端末装置。 The information terminal device which comprises the information processing system in any one of Claims 1-4. 受付部、データ領域情報送信指示送信部、データ領域情報受信部、マスタテーブル取得部、マスタテーブル出力部、およびアプリ実行部により実現される情報処理方法であって、
前記受付部により、ユーザからの入力を受け付ける受付部と、
前記データ領域情報送信指示送信部により、前記受付ステップで予め決められた第一の指示を受け付けた場合、主サーバ装置にデータ領域情報の送信指示を送信するデータ領域情報送信指示送信ステップと、
前記データ領域情報受信部により、前記データ領域情報の送信指示の送信に対応して、前記主サーバ装置から1以上のデータ領域情報を受信するデータ領域情報受信ステップと、
前記マスタテーブル取得部により、前記受付ステップで予め決められた第二の指示を受け付けた場合、前記データ領域情報受信ステップで受信したデータ領域情報を用いて、当該データ領域情報が有するマスタ管理サーバ装置識別子で識別されるマスタ管理サーバ装置にアクセスし、前記データ領域情報が有するデータベース識別子で識別されるデータベースに格納されているマスタテーブルを取得するマスタテーブル取得ステップと、
前記マスタテーブル出力部により、前記マスタテーブル取得ステップで取得したマスタテーブルを出力するマスタテーブル出力ステップと、
前記アプリ実行部により、前記マスタテーブルと前記受付ステップで受け付けた入力を用いて、所定の機能を実現するアプリケーションを実行するアプリ実行ステップとを具備する情報処理方法。
An information processing method realized by a reception unit, a data region information transmission instruction transmission unit, a data region information reception unit, a master table acquisition unit, a master table output unit, and an application execution unit,
A receiving unit that receives input from a user by the receiving unit;
A data region information transmission instruction transmission step for transmitting a data region information transmission instruction to the main server device when the data region information transmission instruction transmission unit has received a first instruction predetermined in the reception step;
A data area information receiving step for receiving at least one data area information from the main server device in response to transmission of the data area information transmission instruction by the data area information receiving unit;
When the master table acquisition unit receives the second instruction predetermined in the receiving step, the master management server device included in the data area information using the data area information received in the data area information receiving step A master table acquisition step of accessing a master management server device identified by an identifier and obtaining a master table stored in a database identified by a database identifier included in the data area information;
A master table output step for outputting the master table acquired in the master table acquisition step by the master table output unit;
An information processing method comprising: an application execution step of executing an application that realizes a predetermined function using the master table and the input received in the reception step by the application execution unit.
コンピュータを、
ユーザからの入力を受け付ける受付部と、
前記受付部が予め決められた第一の指示を受け付けた場合、主サーバ装置にデータ領域情報の送信指示を送信するデータ領域情報送信指示送信部と、
前記データ領域情報の送信指示の送信に対応して、前記主サーバ装置から1以上のデータ領域情報を受信するデータ領域情報受信部と、
前記受付部が予め決められた第二の指示を受け付けた場合、前記データ領域情報受信部が受信したデータ領域情報を用いて、当該データ領域情報が有するマスタ管理サーバ装置識別子で識別されるマスタ管理サーバ装置にアクセスし、前記データ領域情報が有するデータベース識別子で識別されるデータベースに格納されているマスタテーブルを取得するマスタテーブル取得部と、
前記マスタテーブル取得部が取得したマスタテーブルを出力するマスタテーブル出力部と、
前記マスタテーブルと前記受付部が受け付けた入力を用いて、所定の機能を実現するアプリケーションを実行するアプリ実行部として機能させるためのプログラム。
Computer
A reception unit that receives input from the user;
A data region information transmission instruction transmission unit for transmitting a data region information transmission instruction to the main server device when the reception unit receives a predetermined first instruction;
In response to the transmission of the data area information transmission instruction, a data area information receiving unit that receives one or more data area information from the main server device;
When the receiving unit receives a predetermined second instruction, the master management server identified by the master management server device identifier included in the data region information using the data region information received by the data region information receiving unit A master table acquisition unit that accesses a server device and acquires a master table stored in a database identified by a database identifier included in the data area information;
A master table output unit for outputting the master table acquired by the master table acquisition unit;
The program for functioning as an application execution part which performs the application which implement | achieves a predetermined function using the master table and the input which the said reception part received.
JP2008121393A 2008-05-07 2008-05-07 Information processing system, information terminal device, information processing method, and program Active JP5241309B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008121393A JP5241309B2 (en) 2008-05-07 2008-05-07 Information processing system, information terminal device, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008121393A JP5241309B2 (en) 2008-05-07 2008-05-07 Information processing system, information terminal device, information processing method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009271716A true JP2009271716A (en) 2009-11-19
JP5241309B2 JP5241309B2 (en) 2013-07-17

Family

ID=41438213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008121393A Active JP5241309B2 (en) 2008-05-07 2008-05-07 Information processing system, information terminal device, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5241309B2 (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11161537A (en) * 1997-11-26 1999-06-18 Toshiba Corp Object oriented database and storage medium
JP2000163445A (en) * 1998-11-26 2000-06-16 Cai Kk Data base managing system
JP2000222436A (en) * 1999-02-04 2000-08-11 Fujitsu Ltd Method and device for supporting information retrieval by using ontology, and storage medium recording information retrieval support program
JP2001236363A (en) * 2000-02-21 2001-08-31 Pfu Ltd Database integrated retrieval system, and control method and recording medium therefor
JP2002149678A (en) * 2000-11-07 2002-05-24 Nec Corp Communication network material supply system, method for distributing update data of production information of the same system, and recording medium
JP2003233517A (en) * 2002-02-13 2003-08-22 Nec Corp Document management system, document management server, directory server, client terminal, and program
JP2004246778A (en) * 2003-02-17 2004-09-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for load distribution of data base system, and load distribution controller, and control program for realizing this method
JP2005352874A (en) * 2004-06-11 2005-12-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information retrieval system, information retrieval device, information retrieval support device, information retrieval program and information retrieval support program
JP2005352979A (en) * 2004-06-14 2005-12-22 Nitto Denko Corp Composite database management system

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11161537A (en) * 1997-11-26 1999-06-18 Toshiba Corp Object oriented database and storage medium
JP2000163445A (en) * 1998-11-26 2000-06-16 Cai Kk Data base managing system
JP2000222436A (en) * 1999-02-04 2000-08-11 Fujitsu Ltd Method and device for supporting information retrieval by using ontology, and storage medium recording information retrieval support program
JP2001236363A (en) * 2000-02-21 2001-08-31 Pfu Ltd Database integrated retrieval system, and control method and recording medium therefor
JP2002149678A (en) * 2000-11-07 2002-05-24 Nec Corp Communication network material supply system, method for distributing update data of production information of the same system, and recording medium
JP2003233517A (en) * 2002-02-13 2003-08-22 Nec Corp Document management system, document management server, directory server, client terminal, and program
JP2004246778A (en) * 2003-02-17 2004-09-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for load distribution of data base system, and load distribution controller, and control program for realizing this method
JP2005352874A (en) * 2004-06-11 2005-12-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information retrieval system, information retrieval device, information retrieval support device, information retrieval program and information retrieval support program
JP2005352979A (en) * 2004-06-14 2005-12-22 Nitto Denko Corp Composite database management system

Also Published As

Publication number Publication date
JP5241309B2 (en) 2013-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5200721B2 (en) Control method, control device, and program
KR102117727B1 (en) Security and data isolation for tenants in a business data system
US8763145B2 (en) Cloud system, license management method for cloud service
US9608972B2 (en) Service providing system and data providing method that convert a process target data into output data with a data format that a service receiving apparatus is able to output
JP4729651B2 (en) Authentication apparatus, authentication method, and authentication program implementing the method
JP2007188184A (en) Access control program, access control method, and access control device
JP5863388B2 (en) Information processing system, control method therefor, and program
EP3582132A1 (en) Row-level and column-level policy service
JP2015114895A (en) Management device, method and program thereof
US20120257233A1 (en) Image reading system, image reading apparatus, and control methods and programs thereof
CN101206619A (en) Data processing apparatus and control method thereof
JP2015184827A (en) Browsing sharing server, browsing sharing system, browsing sharing method, and browsing sharing program
US9268869B2 (en) Image processing apparatus that displays icon, method of controlling the same, image processing system, and storage medium
JP5696749B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP6184316B2 (en) Login relay server device, login relay method, and program
JP5241309B2 (en) Information processing system, information terminal device, information processing method, and program
US20170054699A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, storage medium, and password entry apparatus
US20170011482A1 (en) License number management system and license number management method
US8284919B2 (en) Network system and communication device
JP2012137995A (en) Resource providing system, access control program and access control method
KR102320258B1 (en) Web application service providing system and service providing method thereof and computer program
JP2013128172A (en) Information processor, and control method and program of the same
JP5316015B2 (en) Information processing apparatus and program
JP5660379B2 (en) Thin client proxy server and communication control method
JP5373590B2 (en) System and method for managing toolbar applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5241309

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250