JP2009267702A - High-frequency component - Google Patents
High-frequency component Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009267702A JP2009267702A JP2008113986A JP2008113986A JP2009267702A JP 2009267702 A JP2009267702 A JP 2009267702A JP 2008113986 A JP2008113986 A JP 2008113986A JP 2008113986 A JP2008113986 A JP 2008113986A JP 2009267702 A JP2009267702 A JP 2009267702A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waveguide
- resonator
- cylindrical cavity
- resonance frequency
- electric field
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
- Non-Reversible Transmitting Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、マイクロ波帯ないしミリ波帯で動作する高周波無線通信装置等に用いられる高周波部品に関する。 The present invention relates to a high-frequency component used in a high-frequency wireless communication apparatus operating in a microwave band or a millimeter wave band.
マイクロ波帯以上の高周波帯で使用される従来の代表的な円形導波管型のTE111モードの共振器の動作原理を、図10を参照して説明する。
この種のTE111モードの共振器は、その両端が端板で閉じられた金属製の円筒キャビティ10と、それぞれ基本モードがTE10の方形導波管である入力導波管11及び出力導波管12とを備えている。円筒キャビティ10の両端の端板には、入力用導波管11のTE10モードを円形導波管のTE11モードに変換するための結合孔13と、円形導波管のTE11モードを出力用導波管11のTE10モードに変換するための結合孔14とが形成されている。各結合孔13、14では、それぞれ結合度Kで、円形導波管TE11モードの主電界15と結合する。なお、図10は、共振次数が「1」の場合の例であり、主電界15は単一方向となる。
The operation principle of a conventional typical circular waveguide type TE111 mode resonator used in a high frequency band above the microwave band will be described with reference to FIG.
This type of TE111 mode resonator includes a metal
入力導波管11に導かれたTE10モードの電磁波は、結合孔13により、結合度KでTE11モードに変換され、円筒キャビティ10に導かれる。また、円筒キャビティ10におけるTE10モードの電磁波は、結合度Kで出力側の結合孔14に導かれるが、結合孔14の位置を、共振器の軸長が所望の共振周波数の半波長になる位置とすることで、全体として、TE111モードの共振器として動作するようになっている。
TE111モードで動作するときの共振器の等価回路図を図11に示す。図中、Kは、それぞれ結合孔13、14の結合度を示している。図11に示すように、円筒キャビティ10は、LC共振回路となる。図12は、円形導波管のTE11モードの電磁界分布である。実線は電界分布、破線は磁界分布を示している。
The TE10 mode electromagnetic wave guided to the input waveguide 11 is converted into the TE11 mode with the coupling degree K through the
An equivalent circuit diagram of the resonator when operating in the TE111 mode is shown in FIG. In the figure, K indicates the degree of coupling of the
円筒キャビティ10には、共振周波数を可変する目的で、円筒キャビティ10内にその先端が挿入される金属ポスト等を設ける場合がある。図13は、図10に示したTE111モードの共振器の円筒キャビティ10を、便宜上、部分的に示した図である。図示の例では、金属ポスト21、22が、円筒キャビティ10のほぼ中央部であって、その先端が主電界15の方向と同じ方向に移動可能に挿入される。図14は、図13のように金属ポスト21、22が配置された円筒キャビティ10の断面図である。図示されるように、金属ポスト21、22がTE111モードの主電界15の方向と同じ方向に移動可能に挿入されることで、LC共振回路のうちCの部分、つまり容量性リアクタンスが変化し、共振周波数が変動する。一般に、挿入量が多くなると容量性リアクタンスが大きくなり、共振周波数が低下する。これが、一般的なTE111モードの共振器の動作原理である。
The
なお、金属ポスト21、22を円筒キャビティ10のほぼ中央部に配置するのは、容量性リアクタンスの変化を大きくするための一手法にすぎない。金属ポスト21、22の配置位置は、所望の変化量に応じて決めればよい。
図10に示した共振器における共振次数を「2」にしたときの電界分布を図15に示す。この図15から判るように、共振次数が「2」になると、主磁界16の方向は2方向となる。共振次数は、「3」以上になることもあるが、共振次数は、所望の要求性能にしたがって決めれば良いことなので、ここでは、「3」以上の場合については省略する。
It should be noted that arranging the
FIG. 15 shows the electric field distribution when the resonance order in the resonator shown in FIG. 10 is “2”. As can be seen from FIG. 15, when the resonance order is “2”, the direction of the main
TE111モードの共振器には、種々の変形例がある。
図16は、変形例の一つであり、円形導波管型の2重TE111モードの共振器を示す図である。便宜上、図10に示した共振器と同じ構成要素については、同じ符号を付してある。図10との相違点は、共振器内の2つの直交する電界を結合させて、いわゆる2重TE11モードにした点にある。
「2重TE11モード」とは、一つの共振器で、円形導波管における水平偏波TE11モードと垂直偏波TE11モードとを互いに直交させるモードを指し、単一のTE11モードを縦続に2個接続したことと等価となる。
There are various modifications of the TE111 mode resonator.
FIG. 16 is a diagram showing a circular waveguide type double TE111 mode resonator as one of modifications. For convenience, the same components as those of the resonator shown in FIG. The difference from FIG. 10 is that two orthogonal electric fields in the resonator are coupled to form a so-called double TE11 mode.
The “double TE11 mode” refers to a mode in which a horizontal polarization TE11 mode and a vertical polarization TE11 mode in a circular waveguide are orthogonal to each other, and two single TE11 modes are cascaded. Equivalent to connecting.
図17は、図16に示した共振器の円筒キャビティ10のみを示す図である。この円筒キャビティ10には、共振周波数を可変にするために、ほぼ中央部に金属ポスト23、24が配置されている。金属ポスト23は、その先端が垂直偏波の主電界151の方向と同じ方向に移動可能に挿入される。金属ポスト24は、その先端が水平偏波の主電界152の方向と同じ方向に移動可能に挿入される。図18は、この円筒キャビティ10の中央付近の断面図である。金属ポスト23、24が共振モードTE111の垂直/水平の主電界151、152に対して同じ方向に挿入されるので、共振器の容量性リアクタンスが増加して、共振周波数が変動する。金属ポスト23、24を共振器の中央付近に配置するのは、容量性リアクタンスの変化を大きくするためであり、所望の変化量に応じて配置位置が決められる。
FIG. 17 shows only the
図19は、従来の円形導波管型の2重TE111モードの共振器を縦続接続して構成した導波管帯域通過フィルタを示す図である。図20は、この帯域通過フィルタの等価回路図である。K1は、結合孔13、14の結合度であり、K2は、2つの直交する電界151、152間の結合度であり、K3は、円筒キャビティ10内の結合孔16の結合度である。
FIG. 19 is a diagram showing a waveguide bandpass filter configured by cascading conventional circular waveguide type double TE111 mode resonators. FIG. 20 is an equivalent circuit diagram of this band-pass filter.
以上のような従来技術において問題になるのが、温度変化に伴う共振周波数の変動である。通常、円形導波管型の共振器は、金属を加工して製作するが、湿度を一定に保ったときに共振周波数が温度変化により変動する理由は主に2つある。
第1の理由は、温度変化により、共振器材料の線膨張係数に依存する円形導波管の直径が変動することにある。
第2の理由は、温度変化により、共振器材料の線膨張係数に依存する円筒共振器の軸長が変動することである。
The problem in the conventional technology as described above is the fluctuation of the resonance frequency accompanying the temperature change. Normally, a circular waveguide resonator is manufactured by processing metal, but there are mainly two reasons why the resonance frequency fluctuates due to a temperature change when the humidity is kept constant.
The first reason is that the diameter of the circular waveguide, which depends on the linear expansion coefficient of the resonator material, varies due to temperature change.
The second reason is that the axial length of the cylindrical resonator depends on the linear expansion coefficient of the resonator material due to temperature change.
円形導波管型のTE11nモードの共振器の共振周波数f0は、式(1)で表される。
f0=c√((X/π)2+(nD/2L)2)/D …(1)
D:円形導波管の直径、L:共振軸長、n:共振次数、TE111モードの場合「1」、X:TE11モードの場合、1.841
The resonance frequency f0 of the circular waveguide TE11n mode resonator is expressed by the following equation (1).
f0 = c√ ((X / π) 2 + (nD / 2L) 2 ) / D (1)
D: Diameter of circular waveguide, L: Resonance axis length, n: Resonance order, “1” in TE111 mode, X: 1.841 in TE11 mode
円形導波管型の共振器の温度変化を考慮した物理寸法は、共振器を構成している部材の線膨張係数αによって、式(2)、(3)のように表される。
D=D+α・Δt・D …(2)
L=L+α・Δt・L …(3)
The physical dimensions in consideration of the temperature change of the circular waveguide type resonator are expressed by equations (2) and (3) depending on the linear expansion coefficient α of the members constituting the resonator.
D = D + α · Δt · D (2)
L = L + α · Δt · L (3)
共振器の直径Dおよび高さLは、温度が上昇するにつれて膨張して大きくなる。例えば、7[GHz]帯の共振器において、温度変化により共振周波数は、共振器部材の線膨張係数がα1またはα2(α1>α2)のとき、図21の実線および破線のように変動する。 The diameter D and height L of the resonator expand and increase as the temperature increases. For example, in a resonator of 7 [GHz] band, the resonance frequency fluctuates as indicated by a solid line and a broken line in FIG. 21 when the linear expansion coefficient of the resonator member is α1 or α2 (α1> α2) due to temperature change.
図21より明らかなように、共振周波数の温度依存性は負の傾きを持ち、変動率は、共振器の線膨張係数に依存する。従来、円形導波管型のTE11nモードの共振器を単体で使う場合も、或いは帯域通過フィルタを構成して使う場合でも、共振周波数の温度変動は好ましくないので、温度変動を抑止するために、共振器の材料として線膨張係数が極めて小さいものを選んでいる。 As is clear from FIG. 21, the temperature dependence of the resonance frequency has a negative slope, and the fluctuation rate depends on the linear expansion coefficient of the resonator. Conventionally, even when a circular waveguide type TE11n mode resonator is used alone or when a bandpass filter is used, the temperature fluctuation of the resonance frequency is not preferable. In order to suppress the temperature fluctuation, A material having a very small linear expansion coefficient is selected as the material of the resonator.
例えば線膨張係数が12×10−6/Kの鉄により形成された共振器の共振周波数は、この線膨張係数に応じた温度変動率であるが、鉄とニッケルの合金であるインパーを使った場合には温度変動率がその10分の1に改善される。
しかし、共振周波数の温度変化による変動を抑止するために線膨張係数の極めて小さい金属材料を採用せざるを得ないことは、コスト高につながり、また、このような金属材料は入手が困難である。
For example, the resonance frequency of a resonator formed of iron with a linear expansion coefficient of 12 × 10 −6 / K is a temperature fluctuation rate corresponding to this linear expansion coefficient, but an imper that is an alloy of iron and nickel is used. In this case, the temperature fluctuation rate is improved to 1/10.
However, the necessity of adopting a metal material having an extremely small linear expansion coefficient in order to suppress fluctuations due to temperature changes in the resonance frequency leads to high costs, and such a metal material is difficult to obtain. .
特許文献1には、TE10共振器の膨張、収縮による共振周波数の変動を、共振器に駆動機構を設けて周波数調整ねじの挿入量を変化させることで相殺する技術が開示されている。
本発明は、高価で入手性の悪い金属材料を使うことなく、共振周波数の温度による変動を抑止する高周波部品を提供することを主たる課題とする。 The main object of the present invention is to provide a high-frequency component that suppresses fluctuation of the resonance frequency due to temperature without using an expensive and poorly available metal material.
上記の課題を解決する本発明の高周波部品は、筒状に成形された導波管を有しており、前記導波管の外周に沿って、前記導波管を形成する材料よりも線膨張係数が小さい材料により形成された帯状部材が装着されている。
このような構成の高周波部品は、帯状部材を備えることで導波管の径方向の温度変化に起因する寸法の変化が抑制される。そのために、式(1)で示したような導波管のサイズの温度変化に伴う共振周波数の変動が抑止される。
The high-frequency component of the present invention that solves the above problems has a waveguide formed in a cylindrical shape, and linearly expands along the outer periphery of the waveguide more than the material forming the waveguide. A belt-like member made of a material having a small coefficient is attached.
The high-frequency component having such a configuration is provided with a belt-like member, thereby suppressing a change in dimensions due to a temperature change in the radial direction of the waveguide. Therefore, the fluctuation of the resonance frequency accompanying the temperature change of the waveguide size as shown in the equation (1) is suppressed.
前記帯状部材は、例えば、前記導波管内に発生する電界が最も大きな部分に装着されると、共振周波数の温度変化に伴う変動を抑止する効果が高くなる。
なお、このような高周波部品には、前記帯状部材を貫通して前記導波管に少なくとも一部が挿入される金属製のポストを設けてもよい。この場合、前記ポストが前記導波管内に発生する電界の方向と同じ方向に移動可能になっており、前記導波管に挿入される量により共振周波数が決まるようになる。
For example, when the band-shaped member is attached to a portion where the electric field generated in the waveguide is the largest, the effect of suppressing the fluctuation due to the temperature change of the resonance frequency becomes high.
Note that such a high-frequency component may be provided with a metal post that penetrates through the band-shaped member and is at least partially inserted into the waveguide. In this case, the post can move in the same direction as the direction of the electric field generated in the waveguide, and the resonance frequency is determined by the amount inserted into the waveguide.
本発明の高周波部品は、筒状に成形された導波管と、前記導波管の外周から導波管内に少なくとも一部が挿入されており、前記導波管を形成する材料よりも線膨張係数が小さい材料により形成された調整用ポストと、を備えている。前記ポストが前記導波管内に発生する電界の方向と同じ方向に移動可能になっており、前記導波管に挿入される量により共振周波数が決まるようになっている。 The high-frequency component according to the present invention includes a waveguide formed in a cylindrical shape, and at least a part of the waveguide is inserted into the waveguide from the outer periphery of the waveguide, and linear expansion is greater than the material forming the waveguide. And an adjustment post formed of a material having a small coefficient. The post is movable in the same direction as the direction of the electric field generated in the waveguide, and the resonance frequency is determined by the amount inserted into the waveguide.
調整用ポストは、高周波部品を共振器として用いた場合に容量性リアクタンスを生成する。調整用ポストが移動可能、つまり導波管内への挿入量が可変なので、共振周波数が可変になる。この調整用ポストの温度変化に対する寸法の変動は、線膨張係数の関係で導波管よりも小さい。そのために、共振周波数の温度変化に伴う変動を抑止できる。調整用ポストの材料は金属に限定する必要がなく、低線膨張係数が容易に得られるセラミックなども用いることができる。
前記調整用ポストは、例えば、前記導波管内に発生する電界が最も大きな部分に装着されることで、共振周波数の温度変化に伴う変動を抑止する効果が高くなる。
The adjustment post generates a capacitive reactance when a high-frequency component is used as a resonator. Since the adjustment post is movable, that is, the amount of insertion into the waveguide is variable, the resonance frequency is variable. The variation of the dimension with respect to the temperature change of the adjusting post is smaller than that of the waveguide because of the linear expansion coefficient. For this reason, it is possible to suppress fluctuations associated with temperature changes in the resonance frequency. The material of the adjustment post need not be limited to metal, and ceramic or the like that can easily obtain a low linear expansion coefficient can also be used.
For example, the adjustment post is attached to a portion where the electric field generated in the waveguide is the largest, so that the effect of suppressing the fluctuation due to the temperature change of the resonance frequency becomes high.
上記のような本発明により、高価で入手性の悪い金属材料の使用量を減らして、共振周波数の温度による変動を抑止する安価な高周波部品を提供することが可能となる。 According to the present invention as described above, it is possible to provide an inexpensive high-frequency component that reduces the amount of use of an expensive and poorly available metal material and suppresses fluctuations in the resonance frequency due to temperature.
[第1実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態に係る円形導波管型のTE111モードの共振器を示す図である。
図10に示す従来の共振器との相違点は、円筒キャビティ10に用いる材料よりも線膨張係数が低い材料により、円筒キャビティ10の外周に沿って帯状部材20を設けた点である。帯状部材20は、円筒キャビティ10に、例えば蝋付けにより接合されている。なお、図1では、共振周波数を調整可能にするために、図13に示すような金属ポスト10、11を、帯状部材20を貫通して円筒キャビティ10に挿入している。第1実施形態では、円筒キャビティ10の材料が線膨張係数12×10−6/Kの鉄であり、帯状部材20の材料が線膨張係数1.2×10−6/Kのインバーである。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a diagram showing a circular waveguide TE111 mode resonator according to a first embodiment of the present invention.
The difference from the conventional resonator shown in FIG. 10 is that a belt-
円筒キャビティ10と帯状部材20とを同じ材料で作成した場合、線膨張係数が同じなので、温度変化に対する共振周波数の変動率は従来と変わらない。しかし、帯状部材20の線膨張係数を円筒キャビティ10の線膨張係数よりも低くすると、帯状部材20の温度による形状の変化が円筒キャビティ10の温度による形状の変化よりも小さいので、温度の変化により円筒キャビティ10が直径方向に変形しようとしても、帯状部材20がそれを妨げるようになる。そのために、円筒キャビティ10の温度変化による共振周波数の変動が抑えられる。特に、図1では帯状部材20を円筒キャビティ20の中央に設けているために、円筒キャビティ20の中央に電界が最も大きな部分があるTE111モードの共振器の温度変化による共振周波数の変化を抑止する効果が大きい。
When the
なお、この実施形態では帯状部材20が円筒キャビティ10を完全に囲うリング状になっているが、リング状でなく一部が欠けた形状であっても、同様の効果が得られることはいうまでもない。また、帯状部材20にインバーを用いるが、全体をインバーで構成するよりもはるかに低コストに抑えることができる。
In this embodiment, the belt-
[第2実施形態]
図2は、第2実施形態に係る円形導波管型のTE112モードの共振器を示す図である。第1実施形態の共振器との相違点は、共振次数が「2」のため、共振器の内部で電界が最も大きくなる部分が2箇所発生するので、この場所に合わせて2つの帯状部材201、202を配置した点である。帯状部材201、202にも、共振周波数を調整するための金属ポスト21A、B、22A、Bが設けられている。
第2実施形態の共振器は、上記のような第1実施形態の共振器との相違点を有するが、帯状部材201、202による温度変化に対する共振周波数の変動の抑止については、第1実施形態と同じである。
[Second Embodiment]
FIG. 2 is a diagram showing a circular waveguide type TE112 mode resonator according to the second embodiment. The difference from the resonator according to the first embodiment is that since the resonance order is “2”, two portions where the electric field is the largest are generated inside the resonator. , 202 are arranged. The
The resonator according to the second embodiment is different from the resonator according to the first embodiment as described above. However, the suppression of the variation of the resonance frequency with respect to the temperature change by the
[第3実施形態]
図3は、第3実施形態に係る円形導波管型の2重TE111モードの共振器を示す図である。第1実施形態との相違点は、2重TE11モードの共振周波数を調整するための金属ポスト23、24が垂直偏波と水平偏波の主電界151、152に対応して、設置されている点である。金属ポスト23は垂直偏波の主電界151の方向と同じ方向に移動可能に挿入される。金属ポスト24は水平偏波の主電界152の方向と同じ方向に移動可能に挿入される。
第3実施形態の共振器は、上記のような第1実施形態の共振器との相違点を有するが、帯状部材20による温度変化に対する共振周波数の抑止については、第1実施形態と同じである。
[Third Embodiment]
FIG. 3 is a diagram showing a circular waveguide type double TE111 mode resonator according to a third embodiment. The difference from the first embodiment is that the metal posts 23 and 24 for adjusting the resonance frequency of the double TE11 mode are installed corresponding to the main
The resonator according to the third embodiment is different from the resonator according to the first embodiment as described above. However, the suppression of the resonance frequency with respect to the temperature change by the
[第4実施形態]
図4は、第4実施形態に係る円形導波管型の2重TE112モードの共振器を示す図である。第2実施形態との相違点は、2重TE11モードの共振周波数を調整するための金属ポスト23A、B、24A、Bが垂直偏波と水平偏波の主電界151、152に対応して、設置されている点である。金属ポスト23A、Bは垂直偏波の主電界151に対応しており、金属ポスト24A、Bは水平偏波の主電界152に対応している。
第4実施形態の共振器の帯状部材201、202による温度変化に対する共振周波数の抑止については、第1実施形態と同じである。
[Fourth Embodiment]
FIG. 4 is a diagram showing a circular waveguide type double TE112 mode resonator according to a fourth embodiment. The difference from the second embodiment is that the metal posts 23A, B, 24A, B for adjusting the resonance frequency of the double TE11 mode correspond to the main
The suppression of the resonance frequency with respect to the temperature change by the
以上の各実施形態では、線膨張係数の小さい帯状部材をTE11共振器の電界が集中する部分に巻き付けることで、共振器本体の膨張を抑制し、共振周波数の変動を抑えている。また、TE11共振器の2重モードでは、第1のモードの共振周波数変動と第2のモードの共振周波数変動の両方に効果がある。
金属ポストの膨張は従来通りであり、特許文献1のように、共振器膨張時に金属ポスト(ねじ)が抜ける方向に動く場合に対しては、共振器周波数の変動が大きい可能性がある。しかし、帯状部材を共振器に巻くことで、特許文献1の駆動機構を設ける場合よりも簡単な構造で効果が得られる。
In each of the above embodiments, a belt-like member having a small linear expansion coefficient is wound around a portion where the electric field of the TE11 resonator is concentrated, thereby suppressing the expansion of the resonator body and suppressing the fluctuation of the resonance frequency. Further, the dual mode of the TE11 resonator is effective for both the first mode resonance frequency fluctuation and the second mode resonance frequency fluctuation.
The expansion of the metal post is the same as in the past, and as in
[第5実施形態]
図5は、第5実施形態に係る円形導波管型のTE111モードの共振器を示す図である。図13に示す従来の共振器との相違点は、共振周波数を調整するための調整用ポスト27、28の材料に、円筒キャビティ10に用いる材料よりも線膨張係数の小さい素材を用いる点である。この実施形態では、調整用ポスト27、28の材料に、線膨張係数が約2.0×10−6/Kのセラミックスを用いており、円筒キャビティ10の材料は、線膨張係数が12×10−6/Kの鉄を用いている。
[Fifth Embodiment]
FIG. 5 is a diagram showing a circular waveguide TE111 mode resonator according to a fifth embodiment. The difference from the conventional resonator shown in FIG. 13 is that a material having a smaller linear expansion coefficient than the material used for the
円筒キャビティ10内部の電界が調整用ポスト27、28に作用する原理を図6を参照して説明する。
調整用ポスト27、28は、少なくとも共振器の内部に挿入される部分がセラミックスである。共振器内の電界は、調整用ポスト27、28に集中しており、等価回路としては、容量性リアクタンスが増加したことになる。共振器として動作するときは、この容量性リアクタンスも含んで共振周波数が決まる。
The principle that the electric field inside the
In the adjustment posts 27 and 28, at least a portion inserted into the resonator is ceramic. The electric field in the resonator is concentrated on the adjustment posts 27 and 28, and the capacitive reactance is increased as an equivalent circuit. When operating as a resonator, the resonance frequency is determined including this capacitive reactance.
従来のように調整用ポスト27、28の材料として共振器と同じ鉄を用いると、温度が上昇した場合、調整用ポスト27、28が、12×10−6/Kの線膨張係数で、挿入長と直径を増大させ、共振周波数を低域側に変化させる。一方、円筒キャビティ10は、同様に12×10−6/Kの線膨張係数で円筒キャビティ10の直径と円筒軸長を増大させ、共振周波数を低域側に変化させる。このように、円筒キャビティ10及び調整用ポスト27、28の共振周波数に対する作用は、いずれも低域側に変化させることになる。そのために、もし調整用ポスト21、22の材料に線膨張係数の大きな黄銅(18×10−6/K)などを使った場合、共振周波数の温度変動はさらに大きくなる。
If the same iron as the resonator is used as the material of the adjustment posts 27 and 28 as in the conventional case, when the temperature rises, the adjustment posts 27 and 28 are inserted with a linear expansion coefficient of 12 × 10 −6 / K. Increase the length and diameter, and change the resonance frequency to the low frequency side. On the other hand, the
調整用ポスト27、28に線膨張係数が円筒キャビティ10よりも小さい場合には、温度が変化した場合に、調整用ポスト27、28がその線膨張係数に従って挿入長とポスト径が変化する。しかし、この変化量は小さいので共振周波数は円筒キャビティ10による温度変動に支配される。この実施形態では、調整用ポスト27、28の材料として線膨張係数が約2.0×10−6/Kのセラミックスを用いたが、入手製性に問題が無ければ、インバーのような線膨張係数が小さい金属(1.2×10−6/K)でも良い。
When the linear expansion coefficient of the adjustment posts 27 and 28 is smaller than that of the
この実施形態では、共振器の共振次数が「1」であるために、調整用ポスト27、28が円筒キャビティ10のほぼ中央に設けられる。共振次数が「2」の場合には、第2実施形態の帯状部材201、202と同様に、共振器の内部で電界が最も大きくなる部分が2箇所発生するので、この場所に合わせて調整用ポストが配置される。
In this embodiment, since the resonance order of the resonator is “1”, the adjustment posts 27 and 28 are provided substantially at the center of the
[第6実施形態]
図7は、第6実施形態に係る円形導波管型の2重TE111モードの共振器を示す図である。温度変化に対する共振周波数の抑止については、第5実施形態と同じであるの説明を省略する。
共振器内部の調整用ポスト27〜30と2重TE11モードの主電界151、152の関係を図8、図9に示す。調整用ポスト27〜30が、垂直偏波と水平偏波の主電界151、152に対応して設置されている。調整用ポスト27、29は、垂直偏波の主電界151の方向と同じ方向に移動可能に挿入される。調整用ポスト28、30は、水平偏波の主電界152の方向と同じ方向に移動可能に挿入される。そのために、共振器の容量性リアクタンスが増加して共振周波数が変動する。
[Sixth Embodiment]
FIG. 7 is a diagram showing a circular waveguide type double TE111 mode resonator according to a sixth embodiment. About suppression of the resonance frequency with respect to a temperature change, since it is the same as 5th Embodiment, description is abbreviate | omitted.
FIG. 8 and FIG. 9 show the relationship between the adjustment posts 27 to 30 inside the resonator and the main
10 円筒キャビティ
11 入力導波管
12 出力導波管
13、14、16 結合孔
15、151、152 主電界
20、201、202 帯状部材
21〜26、21A、B、22A、B、23A、B、24A、B 金属ポスト
27〜30 調整用ポスト
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記導波管の外周に沿って、前記導波管を形成する材料よりも線膨張係数が小さい材料により形成された帯状部材が装着されている、
高周波部品。 Having a cylindrically shaped waveguide,
A strip-shaped member formed of a material having a smaller linear expansion coefficient than the material forming the waveguide is attached along the outer periphery of the waveguide.
High frequency components.
請求項1記載の高周波部品。 The strip member is attached to a portion where the electric field generated in the waveguide is the largest.
The high frequency component according to claim 1.
前記ポストが前記導波管内に発生する電界の方向と同じ方向に移動可能になっており、前記導波管に挿入される量により共振周波数が決まるようになっている、
請求項1記載の高周波部品。 A metal post penetrating at least a part of the waveguide through the strip member is provided;
The post is movable in the same direction as the direction of the electric field generated in the waveguide, and the resonance frequency is determined by the amount inserted into the waveguide.
The high frequency component according to claim 1.
前記導波管の外周から導波管内に少なくとも一部が挿入されており、前記導波管を形成する材料よりも線膨張係数が小さい材料により形成された調整用ポストと、を備え、
前記ポストが前記導波管内に発生する電界の方向と同じ方向に移動可能になっており、前記導波管に挿入される量により共振周波数が決まるようになっている、
高周波部品。 A waveguide formed into a cylindrical shape;
An adjustment post formed of a material having at least a part inserted into the waveguide from the outer periphery of the waveguide and having a smaller linear expansion coefficient than the material forming the waveguide;
The post is movable in the same direction as the direction of the electric field generated in the waveguide, and the resonance frequency is determined by the amount inserted into the waveguide.
High frequency components.
請求項4記載の高周波部品。 The adjustment post is attached to a portion where the electric field generated in the waveguide is the largest.
The high frequency component according to claim 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008113986A JP4571202B2 (en) | 2008-04-24 | 2008-04-24 | High frequency components |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008113986A JP4571202B2 (en) | 2008-04-24 | 2008-04-24 | High frequency components |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009267702A true JP2009267702A (en) | 2009-11-12 |
JP4571202B2 JP4571202B2 (en) | 2010-10-27 |
Family
ID=41393004
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008113986A Expired - Fee Related JP4571202B2 (en) | 2008-04-24 | 2008-04-24 | High frequency components |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4571202B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011119821A (en) * | 2009-12-01 | 2011-06-16 | Mitsubishi Electric Corp | Cavity resonator, high frequency filter, and high frequency oscillator |
WO2013047850A1 (en) * | 2011-09-30 | 2013-04-04 | 学校法人 龍谷大学 | Multi-mode resonator, multi-mode filter, and wireless communication device |
JP2013080992A (en) * | 2011-09-30 | 2013-05-02 | Ryukoku Univ | Multimode resonator, multimode filter and wireless communication device |
JP2014045389A (en) * | 2012-08-27 | 2014-03-13 | Ryukoku Univ | Multi-mode resonator, multi-mode filter and radio communication device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0338904U (en) * | 1989-08-25 | 1991-04-15 | ||
JPH05259719A (en) * | 1992-03-13 | 1993-10-08 | Nec Corp | Adjustment screw for filter |
-
2008
- 2008-04-24 JP JP2008113986A patent/JP4571202B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0338904U (en) * | 1989-08-25 | 1991-04-15 | ||
JPH05259719A (en) * | 1992-03-13 | 1993-10-08 | Nec Corp | Adjustment screw for filter |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011119821A (en) * | 2009-12-01 | 2011-06-16 | Mitsubishi Electric Corp | Cavity resonator, high frequency filter, and high frequency oscillator |
WO2013047850A1 (en) * | 2011-09-30 | 2013-04-04 | 学校法人 龍谷大学 | Multi-mode resonator, multi-mode filter, and wireless communication device |
JP2013080992A (en) * | 2011-09-30 | 2013-05-02 | Ryukoku Univ | Multimode resonator, multimode filter and wireless communication device |
US9385409B2 (en) | 2011-09-30 | 2016-07-05 | Toshio Ishizaki | Multi-mode resonator/filter comprised of first and second columnar central conductors disposed within a cylindrical exterior conductor |
JP2014045389A (en) * | 2012-08-27 | 2014-03-13 | Ryukoku Univ | Multi-mode resonator, multi-mode filter and radio communication device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4571202B2 (en) | 2010-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2818266C (en) | Waveguide busbar | |
US20020041221A1 (en) | Tunable bandpass filter | |
JP4571202B2 (en) | High frequency components | |
JP6341341B2 (en) | Coupling window of dielectric waveguide resonator and dielectric waveguide filter using the same | |
US20220271410A1 (en) | Resonator apparatus, filter apparatus as well as radio frequency and microwave device | |
JP5111230B2 (en) | Cavity resonator and high frequency filter | |
EP1962369A1 (en) | Dielectric multimode resonator | |
JP4643681B2 (en) | Resonator, waveguide filter | |
US3414847A (en) | High q reference cavity resonator employing an internal bimetallic deflective temperature compensating member | |
JP6262437B2 (en) | Polarized bandpass filter | |
US2933637A (en) | Traveling wave tube | |
EP2903083B1 (en) | Microwave filter having a fine temperature drift tuning mechanism | |
US20110018435A1 (en) | Mode-selective interactive structure for gyrotrons | |
JP5858521B2 (en) | Multimode resonator, multimode filter, and wireless communication apparatus | |
JP5966238B2 (en) | Multimode resonator, multimode filter, and wireless communication apparatus | |
JP5878589B2 (en) | Resonator and filter | |
JP2018121227A (en) | Cavity resonator and manufacturing method thereof | |
JP2007234344A (en) | Microwave tube | |
WO2013047850A1 (en) | Multi-mode resonator, multi-mode filter, and wireless communication device | |
KR101012776B1 (en) | Multi-stage resonator and housing filter using the same | |
JP5350423B2 (en) | Coaxial dual mode resonator and filter | |
JP5409305B2 (en) | Cavity resonator, high frequency filter and high frequency oscillator | |
JP2006340043A (en) | Coaxial filter, duplexer, and manufacturing method of coaxial filter | |
JP2019208154A (en) | Band pass filter and method of manufacturing the same | |
CN106299557A (en) | Waveguide bandpass filter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100615 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100810 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100811 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |