JP2009267684A - Packet processor and its packet processing method - Google Patents

Packet processor and its packet processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2009267684A
JP2009267684A JP2008113724A JP2008113724A JP2009267684A JP 2009267684 A JP2009267684 A JP 2009267684A JP 2008113724 A JP2008113724 A JP 2008113724A JP 2008113724 A JP2008113724 A JP 2008113724A JP 2009267684 A JP2009267684 A JP 2009267684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
arp
routing
processing unit
entry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008113724A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihisa Ogata
義久 尾形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lapis Semiconductor Co Ltd
Original Assignee
Oki Semiconductor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Semiconductor Co Ltd filed Critical Oki Semiconductor Co Ltd
Priority to JP2008113724A priority Critical patent/JP2009267684A/en
Publication of JP2009267684A publication Critical patent/JP2009267684A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a packet processor such as a router corresponding to gigabit Ethernet having two or more MPU modules and its packet processing method. <P>SOLUTION: In the packet processor 10, a network processing part 12 presets provisional routing time shorter than a time-out period of ARP entry, when a packet in which the ARP entry is already registered is received, when receiving time of the packet reaches between the provisional routing time and ARP time-out period, packet loss to be generated when routing packets continuously reach processor 10 is suppressed, and high-speed routing is continued in an operation accompanying cooperation and update of the ARP entry by provisionally and autonomously routing the packet, and further updating an ARP timer by transmitting the packet to an application processing part 14. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、2つ以上のMPUモジュールを有するギガビットイーサネット対応ルータなどのパケット処理装置およびそのパケット処理方法に関するものである。   The present invention relates to a packet processing apparatus such as a Gigabit Ethernet compatible router having two or more MPU modules and a packet processing method thereof.

イーサネット(登録商標)規格に準じたネットワークでは、パケット通信の中継地点としてルータなどのパケット処理装置が設けられる。このようなルータは、少なくとも1つのMPU(Micro Processing Unit)を備えて構成されて、ネットワークにおける通信経路から最適な経路を選択および制御し、すなわち、送受信するパケットのルーティング処理を行うことができる。   In a network conforming to the Ethernet (registered trademark) standard, a packet processing device such as a router is provided as a relay point for packet communication. Such a router is configured to include at least one MPU (Micro Processing Unit), and can select and control an optimum route from communication routes in the network, that is, can perform routing processing of packets to be transmitted and received.

ルータは、一般的な速度でイーサネットを流れるフレームを処理するためには、1つのMPUを備えていれば十分であるが、たとえば1 Gbps以上の通信速度でパケットが転送されるシステム、すなわちギガビットイーサネットでは、ルータが1つのMPUでルーティング処理すると、MPUおよびその周辺回路に高速動作を強要し、またルータの構成回路の価格が高くなってしまう。   A router needs only to have one MPU to process frames that flow through Ethernet at a general speed, but for example, a system that transfers packets at a communication speed of 1 Gbps or higher, that is, Gigabit Ethernet. Then, if the router performs routing processing with one MPU, the MPU and its peripheral circuits are forced to operate at high speed, and the price of the router's constituent circuit becomes high.

そこで、ギガビットイーサネット対応ルータとして、ルーティング処理を強化したハードウエアモジュールを有するネットワーク処理部と、ルーティング制御などのアプリケーション処理を主に行うソフトウエアモジュールを有するアプリケーション処理部とを有して構成され、これらの処理部ごとにMPUを備えて、両モジュールが協調して動作するルータが従来から開発されている。   Therefore, as a router supporting Gigabit Ethernet, it is configured to include a network processing unit having a hardware module with enhanced routing processing and an application processing unit having a software module mainly performing application processing such as routing control. Conventionally, a router in which each processing unit is equipped with an MPU and both modules operate cooperatively has been developed.

このようなギガビットイーサネット対応ルータでは、ネットワーク処理部とアプリケーション処理部とが専用バスを介して接続され、ネットワーク処理部が、アプリケーション処理部から渡されるルーティングエントリおよびARP(Address Resolution Protocol)エントリに基づいてルーティング処理を行う。   In such a gigabit Ethernet router, the network processing unit and the application processing unit are connected via a dedicated bus, and the network processing unit is based on a routing entry and an ARP (Address Resolution Protocol) entry passed from the application processing unit. Perform routing processing.

このアプリケーション処理部は、ソフトウエアモジュールとして、たとえばTCP/IPプロトコルに準じたネットワーク処理を行うソフトウェアスタックを有して構成されるものでよい。   The application processing unit may be configured as a software module having, for example, a software stack that performs network processing according to the TCP / IP protocol.

また、ネットワーク処理部は、RJ-45コネクタなどのポートを有してネットワークと接続するように構成され、たとえば2つのポートを介してルーティングを行うものでよい。   Further, the network processing unit has a port such as an RJ-45 connector and is configured to be connected to the network, and may perform routing through, for example, two ports.

このギガビットイーサネット対応ルータにおいて、所定のパケットが受信されると、アプリケーション処理部がこのパケットを処理し、このパケットに応じたARPエントリおよびルーティングエントリをネットワーク処理部に渡す。ネットワーク処理部では、これらのエントリを自身のテーブルに登録する。ルーティングエントリとARPエントリとは、それぞれ独立に管理される。   When a predetermined packet is received in this Gigabit Ethernet compatible router, the application processing unit processes this packet, and passes the ARP entry and routing entry corresponding to this packet to the network processing unit. The network processing unit registers these entries in its own table. Routing entries and ARP entries are managed independently.

たとえば、ネットワーク処理部におけるハードウエアモジュールは、ルーティング制御に必要なルーティングエントリおよびARPエントリを格納するテーブルを保有し、これらの2つのエントリに基づいて自律的に高速にルーティング処理を行うものでよい。これらの2つのテーブルは、初期状態ではエントリが格納されていない。   For example, the hardware module in the network processing unit may have a table storing routing entries and ARP entries necessary for routing control, and autonomously perform high-speed routing processing based on these two entries. In these two tables, no entry is stored in the initial state.

ネットワーク処理部は、ARPエントリごとにARPタイマを設けて、ARPエントリを受けてから所定のタイムアウト時間を経過するとそのARPエントリをテーブルから削除する。ただし、ネットワーク処理部は、ルーティングエントリを受信からの経過時間に応じて削除しない。   The network processing unit provides an ARP timer for each ARP entry, and deletes the ARP entry from the table when a predetermined timeout period elapses after receiving the ARP entry. However, the network processing unit does not delete the routing entry according to the elapsed time since reception.

同様にして、アプリケーション処理部も、ARPタイマを設けて、所定のタイムアウト時間の経過に応じてARPエントリをテーブルから削除してよく、また受信からの経過時間に応じたルーティングエントリの削除は行わない。アプリケーション処理部ではとくに、格納しているARPエントリにマッチするパケットが到達した場合、ARPタイマをその到達時点でリセットする。   Similarly, the application processing unit may also provide an ARP timer to delete the ARP entry from the table when a predetermined timeout time elapses, and does not delete the routing entry according to the elapsed time since reception. . Especially in the application processing unit, when a packet that matches the stored ARP entry arrives, the ARP timer is reset at the time of arrival.

ところで、特許文献1に記載のネットワーク管理システムでは、ARP管理サーバが、ネットワークで接続された各ホストコンピュータのARPテーブルを、いずれかのホストコンピュータのARPテーブルの変更依頼に基づいて変更することにより、不要なブロードキャストパケットの発生を防ぎ、パケットロスの要因を軽減して、ブロードキャストパケット転送および処理に関わるネットワーク機器の処理を軽減することができ、ホスト再配置時のARPテーブル更新および管理を一元管理することができる。   By the way, in the network management system described in Patent Document 1, the ARP management server changes the ARP table of each host computer connected to the network based on a request to change the ARP table of any host computer. Unnecessary broadcast packet generation can be prevented, the cause of packet loss can be reduced, network device processing related to broadcast packet forwarding and processing can be reduced, and ARP table update and management at the time of host relocation is centrally managed be able to.

また、特許文献2に記載の冗長構成パケットネットワークの待機系切り替えシステムでは、レイヤ2スイッチに接続される現用系パケット処理装置から定期的に送出されるARPパケット周期を、レイヤ2スイッチの接続ポート先装置障害検出回路で監視し、障害検出することにより、レイヤ2スイッチで障害を検出することができ、障害検出から待機系へのコンフィグレーション情報変更までの時間を短縮することができ、また、待機系切り替え時のパケットロスを抑制することができる。
特開2003-348084号 特開2006-033467号
Further, in the standby system switching system for redundant packet network described in Patent Document 2, the ARP packet period periodically transmitted from the active packet processing apparatus connected to the layer 2 switch is changed to the connection port destination of the layer 2 switch. By monitoring with the device failure detection circuit and detecting the failure, the layer 2 switch can detect the failure, the time from the failure detection to changing the configuration information to the standby system can be shortened, and standby Packet loss during system switching can be suppressed.
JP2003-348084 JP 2006-033467

ネットワーク処理部とアプリケーション処理部とがそれぞれにMPUを備えて構成されるような従来のパケット処理装置では、ネットワーク処理部におけるARPエントリのタイムアウト時間が、アプリケーション処理部におけるARPエントリのタイムアウト時間よりも短い場合がある。すなわち、本装置が受信した所定のパケットについて、アプリケーション処理部ではARPエントリ登録されているが、ネットワーク処理部ではタイムアウトによりテーブルから削除されていることがある。   In a conventional packet processing apparatus in which the network processing unit and the application processing unit are configured to include MPUs respectively, the timeout time of the ARP entry in the network processing unit is shorter than the timeout time of the ARP entry in the application processing unit. There is a case. In other words, the ARP entry is registered in the application processing unit for a predetermined packet received by the apparatus, but may be deleted from the table due to a timeout in the network processing unit.

このような場合において、ネットワーク処理部では、タイムアウトしたARPエントリに係るパケットを自律的にルーティングすることができず、アプリケーション処理部にそのパケットを送ってARPエントリをARPテーブル登録することになる。ここで、そのARPエントリに係るパケットが大量に本装置に到達すると、ARPエントリが登録されるまでに到達したパケットがすべてアプリケーション処理部に送られるので、アプリケーション処理部が能力不足に陥り、処理しきれないパケットが発生してしまう。また、このような処理しきれないパケットは、破棄されることもある。   In such a case, the network processing unit cannot autonomously route the packet related to the time-out ARP entry, and sends the packet to the application processing unit to register the ARP entry in the ARP table. Here, when a large number of packets related to the ARP entry reach the device, all the packets that arrived until the ARP entry is registered are sent to the application processing unit. Packets that cannot be generated. Further, such a packet that cannot be processed may be discarded.

本発明はこのような従来技術の欠点を解消し、2つ以上のMPUモジュールの間でパケットに係るデータを同期させて動作する場合に、パケットロスを抑制することができるパケット処理装置およびそのパケット処理方法を提供することを目的とする。   The present invention eliminates such drawbacks of the prior art, and a packet processing apparatus capable of suppressing packet loss when the data related to the packet operates in synchronization between two or more MPU modules and the packet thereof An object is to provide a processing method.

本発明は上述の課題を解決するために、ルーティング処理を強化したネットワーク処理手段と、ルーティング制御などのアプリケーション処理を主に行うアプリケーション処理手段とを含み、このネットワーク処理手段およびこのアプリケーション処理手段は、それぞれ、自身の動作を統括制御する主制御部と、受信パケットに係るARPエントリを格納するARPテーブルと、ルーティングエントリを格納するルーティングテーブルとを備えて、このネットワーク処理手段とこのアプリケーション処理手段との間で各エントリを協調し、さらに、このネットワーク処理手段およびこのアプリケーション処理手段は、それぞれ、このARPテーブルに登録した所定のARPエントリに係るパケットの受信時間をARPタイマによって計測して、所定のタイムアウト時間が経過するまでに受信できなかった場合に、この所定のARPエントリをこのARPテーブルから削除するパケット処理装置において、このネットワーク処理手段は、この所定のタイムアウト時間よりも短い暫定ルーティング時間をあらかじめ設定し、このARPテーブルに登録した所定のARPエントリに係るパケットを受信する際に、当該パケットをこの暫定ルーティング時間の経過前までに受信した場合には、当該パケットを自律的にルーティングし、当該パケットをこの暫定ルーティング時間の経過後でこの所定のタイムアウト時間の経過前までの間に受信した場合には、暫定的に当該パケットを自律的にルーティングして、さらに当該パケットをこのアプリケーション処理手段に送ってこのARPタイマを更新し、また、当該パケットがこの所定のタイムアウト時間の経過後に受信した場合には、当該パケットをこのアプリケーション処理手段に送ってこの所定のARPエントリを再登録する。   In order to solve the above-described problem, the present invention includes a network processing unit that enhances routing processing, and an application processing unit that mainly performs application processing such as routing control. The network processing unit and the application processing unit include: Each of the network processing means and the application processing means includes a main control unit that performs overall control of its own operation, an ARP table that stores ARP entries related to received packets, and a routing table that stores routing entries. In addition, the network processing unit and the application processing unit measure the reception time of a packet related to a predetermined ARP entry registered in the ARP table by an ARP timer, and determine a predetermined timeout. In the packet processing device that deletes the predetermined ARP entry from the ARP table when it cannot be received before the time elapses, the network processing means sets a provisional routing time shorter than the predetermined timeout time in advance. When receiving a packet related to a predetermined ARP entry registered in the ARP table, if the packet is received before the provisional routing time elapses, the packet is autonomously routed and the packet Is received after the provisional routing time elapses and before the predetermined timeout period elapses, the packet is provisionally routed autonomously and further sent to the application processing means. The ARP timer is updated, and the packet is When receiving after a timeout period may send the packet to the application processing unit to re-register the predetermined ARP entry.

また、ルーティング処理を強化したネットワーク処理部と、ルーティング制御などのアプリケーション処理を主に行うアプリケーション処理部とを含んで、このネットワーク処理部およびこのアプリケーション処理部が、それぞれ、自身の動作を統括制御する主制御部と、受信パケットに係るARPエントリを格納するARPテーブルと、ルーティングエントリを格納するルーティングテーブルとを備えて、このネットワーク処理部とこのアプリケーション処理部との間で各エントリを協調するパケット処理装置のパケット処理方法は、このネットワーク処理部およびこのアプリケーション処理部のそれぞれについて、このARPテーブルに登録した所定のARPエントリに係るパケットの受信時間をARPタイマによって計測して、所定のタイムアウト時間が経過するまでに受信できなかった場合に、この所定のARPエントリをこのARPテーブルから削除する第1の工程と、このネットワーク処理部が、この所定のタイムアウト時間よりも短い暫定ルーティング時間をあらかじめ設定しておき、このARPテーブルに登録した所定のARPエントリに係るパケットを受信する際に、その受信時間に応じたルーティング処理を行う第2の工程とを含み、第2の工程は、当該パケットをこの暫定ルーティング時間の経過前までに受信した場合には、当該パケットを自律的にルーティングする第3の工程と、当該パケットをこの暫定ルーティング時間の経過後でこの所定のタイムアウト時間の経過前までの間に受信した場合には、暫定的に当該パケットを自律的にルーティングして、さらに当該パケットを前記アプリケーション処理部に送ってこのARPタイマを更新する第4の工程と、当該パケットがこの所定のタイムアウト時間の経過後に受信した場合には、当該パケットをこのアプリケーション処理部に送って前記所定のARPエントリを再登録するする第5の工程とを含むことを特徴とする。   In addition, the network processing unit and the application processing unit mainly control their own operations, including a network processing unit with enhanced routing processing and an application processing unit that mainly performs application processing such as routing control. Packet processing that includes a main control unit, an ARP table that stores ARP entries related to received packets, and a routing table that stores routing entries, and coordinates each entry between the network processing unit and the application processing unit The packet processing method of the apparatus measures the reception time of a packet related to a predetermined ARP entry registered in the ARP table for each of the network processing unit and the application processing unit using an ARP timer, and a predetermined timeout time elapses. The first step of deleting the predetermined ARP entry from the ARP table when it has not been received by the time, and the network processing unit presets a provisional routing time shorter than the predetermined timeout time. A second step of performing a routing process according to the reception time when a packet related to a predetermined ARP entry registered in the ARP table is received, and the second step When the packet is received before the lapse of the routing time, between the third step of autonomously routing the packet and the packet after the provisional routing time elapses and before the predetermined timeout time elapses. When received, the packet is provisionally routed autonomously and the packet is further routed to the application. A fourth step of sending the packet to the application processing unit and updating the ARP timer; and if the packet is received after the predetermined time-out period, the packet is sent to the application processing unit and the predetermined ARP And a fifth step of re-registering the entry.

本発明のパケット処理装置によれば、ネットワーク処理部は、ARPエントリのタイムアウト時間よりも短い暫定ルーティング時間をあらかじめ設定し、既にARPエントリが登録されたパケットを受信する際に、そのパケットが暫定ルーティング時間までに到達した場合には、受信パケットを自律的にルーティングし、パケットが受信時間が暫定ルーティング時間からARPタイムアウト時間までの間に到達した場合には、暫定的に受信パケットを自律的にルーティングして、さらに受信パケットをアプリケーション処理部に送ってARPタイマを更新し、また、パケットがARPタイムアウト時間以降に到達した場合には、受信パケットをアプリケーション処理部に送ってそのARPエントリを再登録することにより、本装置にルーティングパケットが連続して到着した場合に生じるパケットロスを抑制することができ、ARPエントリの協調および更新を伴う動作において高速なルーティングを継続することができる。   According to the packet processing device of the present invention, the network processing unit sets a provisional routing time shorter than the timeout time of the ARP entry in advance, and when receiving a packet in which the ARP entry has already been registered, the packet is provisionally routed. If the packet arrives by the time, the received packet is routed autonomously. If the packet arrives between the provisional routing time and the ARP timeout time, the received packet is provisionally routed autonomously. In addition, the received packet is sent to the application processing unit to update the ARP timer. If the packet arrives after the ARP timeout time, the received packet is sent to the application processing unit to re-register the ARP entry. As a result, routing packets arrive at this device continuously. Packet loss can be suppressed that occurs when it is possible to continue the high-speed routing in operation with coordination and updating ARP entries.

次に添付図面を参照して、本発明によるパケット処理装置の実施例を詳細に説明する。たとえば、本発明のギガビットイーサネット対応ルータなどのパケット処理装置10は、図1に示すように、ルーティング処理を強化したハードウエアモジュールを有するネットワーク処理部12と、ルーティング制御などのアプリケーション処理を主に行うソフトウエアモジュールを有するアプリケーション処理部14とを含んで構成されてネットワーク16と接続し、これらの処理部12および14は、それぞれマイクロプロセッサ(MPU:Micro Processing Unit)などの主制御部22および32を備えて構成され、両モジュールが協調するように動作するものである。なお、本発明の理解に直接関係のない部分は、図示を省略し、冗長な説明を避ける。   Next, an embodiment of a packet processing device according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. For example, as shown in FIG. 1, the packet processing apparatus 10 such as a Gigabit Ethernet compatible router of the present invention mainly performs a network processing unit 12 having a hardware module with enhanced routing processing and application processing such as routing control. An application processing unit 14 having a software module is connected to the network 16, and these processing units 12 and 14 respectively have main control units 22 and 32 such as a microprocessor (MPU: Micro Processing Unit). It is configured to operate so that both modules cooperate. Note that portions not directly related to understanding the present invention are not shown and redundant description is avoided.

ネットワーク処理部(N部)12は、本装置10のルーティング処理を強化するもので、たとえば、本装置10で受信したパケットのうち、既に本装置10でエントリ登録されているものについて、アプリケーション処理部14によるエントリ登録をすることなく、既に登録されているエントリに基づいてルーティングを行うことにより、ルーティング処理を強化することができる。   The network processing unit (N unit) 12 reinforces the routing processing of the device 10. For example, among the packets received by the device 10, the application processing unit The routing process can be strengthened by performing the routing based on the registered entry without registering the entry according to 14.

本実施例のネットワーク処理部12は、この処理部12自身の動作を統括制御する主制御部22と、ルーティング処理を強化したモジュールとして作用するルーティング処理モジュール24とを含んで構成される。また、ネットワーク処理部12は、RJ-45などの規格によるコネクタを、ネットワーク16と接続する入出力ポートとして備え、たとえば本実施例では2つのポート26および28を介してパケットを送受信することができる。   The network processing unit 12 of the present embodiment includes a main control unit 22 that performs overall control of the operation of the processing unit 12 itself, and a routing processing module 24 that functions as a module that enhances routing processing. In addition, the network processing unit 12 includes a connector according to a standard such as RJ-45 as an input / output port connected to the network 16, and for example, in this embodiment, packets can be transmitted and received via the two ports 26 and 28. .

ルーティング処理モジュール24は、ルーティングエントリおよびARP(Address Resolution Protocol)エントリをそれぞれ登録するルーティングテーブル42およびARPテーブル44を含んで構成され、ハードウエアで実装されるものでよい。   The routing processing module 24 includes a routing table 42 and an ARP table 44 for registering a routing entry and an ARP (Address Resolution Protocol) entry, respectively, and may be implemented by hardware.

このモジュール24は、アプリケーション処理部14でルーティングエントリおよびARPエントリが登録されるときに、この処理部14からの指示に応じて同様のエントリを各テーブル42および44に登録することができる。   The module 24 can register similar entries in the tables 42 and 44 in response to an instruction from the processing unit 14 when a routing entry and an ARP entry are registered in the application processing unit 14.

また、ルーティング処理モジュール24は、ARPテーブル44に登録されたARPエントリごとにARPタイマを有し、このARPタイマは、対応するARPエントリのパケットがネットワーク処理部12から送信されてから、同じARPエントリのパケットをネットワーク処理部12が受信するまでのN部ARP受信時間を計測する。N部ARP受信時間が所定のARPタイムアウト時間T2を経過すると、モジュール24は、そのARPエントリをARPテーブル44から削除する。また、モジュール24は、ルーティングテーブル42におけるルーティングエントリの削除をタイムアウト時間に応じて行うものではない。   In addition, the routing processing module 24 has an ARP timer for each ARP entry registered in the ARP table 44. This ARP timer is the same ARP entry after the packet of the corresponding ARP entry is transmitted from the network processing unit 12. The N part ARP reception time until the network processing unit 12 receives this packet is measured. When the N part ARP reception time exceeds a predetermined ARP timeout time T2, the module 24 deletes the ARP entry from the ARP table 44. Further, the module 24 does not delete the routing entry in the routing table 42 according to the timeout time.

本実施例ではとくに、ネットワーク処理部12は、たとえば主制御部22に制御されて、ARP受信時間t1が所定の暫定ルーティング時間T1を経過したか否かを判定し、経過したことを判定した場合に暫定ルーティングを実行することができる。この暫定ルーティング時間T1は、受信パケットの暫定ルーティング期間を定める時間であり、この暫定ルーティングでは、ネットワーク処理部12でARPエントリが登録されていない場合に、アプリケーション処理部14における登録を確認することなく暫定的にルーティングを行うことである。   Particularly in this embodiment, the network processing unit 12 is controlled by, for example, the main control unit 22 to determine whether or not the ARP reception time t1 has passed a predetermined provisional routing time T1, and to determine that it has elapsed Provisional routing can be performed. The provisional routing time T1 is a time for determining the provisional routing period of the received packet. In this provisional routing, when the ARP entry is not registered in the network processing unit 12, the registration in the application processing unit 14 is not confirmed. This is provisional routing.

ネットワーク処理部12は、暫定ルーティングを実行すると、受信したパケットを暫定的にルーティング送信し、またこれと同時に、受信パケットをアプリケーション処理部14に供給してARPタイマの更新を行う。この処理部12では、暫定ルーティング時間T1として、ARPタイムアウト時間T2よりも短い時間を設定する。   When executing the temporary routing, the network processing unit 12 temporarily transmits the received packet by routing, and simultaneously supplies the received packet to the application processing unit 14 to update the ARP timer. In the processing unit 12, a time shorter than the ARP timeout time T2 is set as the provisional routing time T1.

また、アプリケーション処理部(A部)14は、本装置10で受信したパケットのうち、ネットワーク処理部12から渡されたパケットのルーティング制御を行うもので、ネットワーク処理部12に対して制御情報102を供給する。アプリケーション処理部14は、たとえば、受信パケットの宛先を知るためにARP要求を発行し、このARP要求に応じたARP応答を受け取り、またこの受信パケットに関するエントリを登録する。   In addition, the application processing unit (A unit) 14 performs routing control of a packet passed from the network processing unit 12 among the packets received by the device 10, and sends control information 102 to the network processing unit 12. Supply. For example, the application processing unit 14 issues an ARP request to know the destination of the received packet, receives an ARP response corresponding to the ARP request, and registers an entry related to the received packet.

本実施例のアプリケーション処理部14は、この処理部14自身の動作を統括制御する主制御部32と、ルーティング制御などのアプリケーション処理を行うモジュールとして作用するネットワーク処理モジュール34とを含んで構成される。   The application processing unit 14 of the present embodiment includes a main control unit 32 that performs overall control of the operation of the processing unit 14 itself, and a network processing module 34 that functions as a module that performs application processing such as routing control. .

ネットワーク処理モジュール34は、ルーティングエントリおよびARPエントリを登録するルーティングテーブル52およびARPテーブル54を含んで構成され、ソフトウエアで実装されるものでよい。   The network processing module 34 includes a routing table 52 and an ARP table 54 for registering routing entries and ARP entries, and may be implemented by software.

このモジュール34は、受信パケットから宛先のIPアドレス(Internet Protocol address)を取得して、この宛先IPアドレスに対応するMACアドレス(Media Access Control address)を知るためにARP要求を発行し、また、このARP要求に応じたARP応答を受け取り、このARP応答に基づいて宛先のMACアドレスを得ることができる。   This module 34 obtains the destination IP address (Internet Protocol address) from the received packet, issues an ARP request to know the MAC address (Media Access Control address) corresponding to this destination IP address, and An ARP response corresponding to the ARP request is received, and a destination MAC address can be obtained based on the ARP response.

また、モジュール34は、このようにして得られるIPアドレスおよびMACアドレスに基づくARPエントリをARPテーブル54に登録し、また、これらのIPアドレスおよびMACアドレスに基づいて宛先へのルーティングを検出してルーティングテーブル52に登録することができる。   Further, the module 34 registers the ARP entry based on the IP address and the MAC address obtained in this way in the ARP table 54, and also detects the routing to the destination based on the IP address and the MAC address, and performs routing. It can be registered in the table 52.

このネットワーク処理モジュール34は、ARPテーブル54に登録されたARPエントリごとにARPタイマを有し、このARPタイマは、対応するARPエントリのパケットがアプリケーション処理部14から送信されてから、同じARPエントリのパケットをアプリケーション処理部14が受信するまでのA部ARP受信時間を計測する。A部ARP受信時間が所定のARPタイムアウト時間T3を経過すると、モジュール34は、そのARPエントリをARPテーブル54から削除する。また、モジュール34は、ルーティングテーブル52におけるルーティングエントリの削除をタイムアウト時間に応じて行うものではない。   The network processing module 34 has an ARP timer for each ARP entry registered in the ARP table 54. This ARP timer is used for the same ARP entry after the packet of the corresponding ARP entry is transmitted from the application processing unit 14. The A part ARP reception time until the application processing unit 14 receives the packet is measured. When the A part ARP reception time elapses a predetermined ARP timeout time T3, the module 34 deletes the ARP entry from the ARP table 54. Further, the module 34 does not delete the routing entry in the routing table 52 according to the timeout time.

図1に示すパケット処理装置10において、点線104は、ARPエントリが本装置10に新規登録され、もしくはタイムアウト削除後に登録される場合のパケットおよびルーティングの進行を示す。また、点線106は、既に本装置10に登録されたARPエントリが、タイムアウト前に到達した場合のパケットおよびルーティングの進行を示す。   In the packet processing apparatus 10 shown in FIG. 1, a dotted line 104 indicates the progress of packets and routing when an ARP entry is newly registered in the apparatus 10 or is registered after timeout is deleted. A dotted line 106 indicates the progress of the packet and the routing when the ARP entry already registered in the apparatus 10 arrives before the timeout.

次に、本実施例におけるギガビットイーサネット対応ルータ10において、パケットを受信した場合の動作について図2、図3および図4のシーケンスチャートを参照しながら説明する。   Next, the operation when the packet is received in the Gigabit Ethernet compatible router 10 in the present embodiment will be described with reference to the sequence charts of FIGS.

まず、本ルータ10が受信したパケットが示す宛先が、ARPテーブル44および54で登録されていない場合の動作について図2のシーケンスチャートを参照して説明する。   First, the operation when the destination indicated by the packet received by the router 10 is not registered in the ARP tables 44 and 54 will be described with reference to the sequence chart of FIG.

ネットワーク16において、所定のパケットが本ルータ10に送られると(S202)、このパケットは、第1のポート26を介してネットワーク処理部12に供給される(S204)。   When a predetermined packet is sent to the router 10 in the network 16 (S202), the packet is supplied to the network processing unit 12 via the first port 26 (S204).

ネットワーク処理部12では、受信したパケットから宛先のIPアドレスが得られ、この宛先に対するARPエントリがルーティング処理モジュール24のARPテーブル44で登録されているか否かが判定される(S206)。このとき、ルーティングエントリがルーティングテーブル42に登録されているか否かについても判定してよい。   The network processing unit 12 obtains a destination IP address from the received packet, and determines whether or not an ARP entry for the destination is registered in the ARP table 44 of the routing processing module 24 (S206). At this time, whether or not the routing entry is registered in the routing table 42 may also be determined.

この動作例では、ステップS206において、まだARPエントリが登録されていないことが判定されるので、N部ARP受信時間に拘らず、このパケットは、アプリケーション処理部14に送られる(S208)。   In this operation example, since it is determined in step S206 that no ARP entry has been registered, this packet is sent to the application processing unit 14 regardless of the N-part ARP reception time (S208).

アプリケーション処理部14においても、受信パケットから宛先のIPアドレスが得られ、この宛先に対するARPエントリがネットワーク処理モジュール34のARPテーブル54で登録されているか否かが判定され、ここでは、まだARPエントリが登録されていないので、宛先のMACアドレスを知るためにこのIPアドレスに基づくARP要求が発行される(S210)。   The application processing unit 14 also obtains the destination IP address from the received packet, and determines whether or not the ARP entry for this destination is registered in the ARP table 54 of the network processing module 34. Since it is not registered, an ARP request based on this IP address is issued in order to know the destination MAC address (S210).

このARP要求は、第2のポート28を介して送信され(S212)、ネットワーク16へと送られる(S214)。   This ARP request is transmitted via the second port 28 (S212) and sent to the network 16 (S214).

また、このARP要求に対するARP応答が宛先から送られると、このARP応答は、ネットワーク16から本ルータ10に送られる(S216)。   When an ARP response to the ARP request is sent from the destination, the ARP response is sent from the network 16 to the router 10 (S216).

ARP応答は、第2のポート28を介して受信されてネットワーク処理部12へと送られ(S218)、さらにアプリケーション処理部14へと送られる(S220)。   The ARP response is received via the second port 28, sent to the network processing unit 12 (S218), and further sent to the application processing unit 14 (S220).

アプリケーション処理部14では、このARP応答に基づいて宛先のMACアドレスが得られ、宛先のIPアドレスおよびMACアドレスに基づくARPエントリが作成されてネットワーク処理モジュール34のARPテーブル54に登録される(S222)。このとき、登録したARPエントリに対応するARPタイマがアプリケーション処理部14に作成され、そのカウント動作が開始される。   The application processing unit 14 obtains a destination MAC address based on the ARP response, creates an ARP entry based on the destination IP address and MAC address, and registers the ARP entry in the ARP table 54 of the network processing module 34 (S222). . At this time, an ARP timer corresponding to the registered ARP entry is created in the application processing unit 14, and its counting operation is started.

また、このARPエントリは、ネットワーク処理部12に送られて、アプリケーション処理部14からネットワーク処理部12に対してARPエントリの登録が指示される(S224)。このようにして、ARPエントリは、ネットワーク処理部12のARPテーブル44に登録される(S226)。このとき、ネットワーク処理部12においても、登録したARPエントリに対応するARPタイマが作成され、そのカウント動作が開始される。   The ARP entry is sent to the network processing unit 12, and the application processing unit 14 instructs the network processing unit 12 to register the ARP entry (S224). In this way, the ARP entry is registered in the ARP table 44 of the network processing unit 12 (S226). At this time, the network processing unit 12 also creates an ARP timer corresponding to the registered ARP entry and starts its counting operation.

さらに、アプリケーション処理部14では、このようなARPエントリで示される宛先へのルーティングエントリがルーティングテーブル52から検出され、ネットワーク処理部12に送られて、アプリケーション処理部14からネットワーク処理部12に対してルーティングエントリの登録が指示される(S228)。   Further, in the application processing unit 14, a routing entry to the destination indicated by such an ARP entry is detected from the routing table 52 and sent to the network processing unit 12, and the application processing unit 14 sends it to the network processing unit 12. Registration of the routing entry is instructed (S228).

また、宛先のルーティングエントリがルーティングテーブル52から検出できない場合には、ネットワーク処理モジュール34において、宛先への最適なルーティングが新たに生成されてルーティングエントリとしてルーティングテーブル52に登録され、さらに生成されたルーティングエントリがネットワーク処理部12に送られてその登録が指示されるとよい。   If the routing entry of the destination cannot be detected from the routing table 52, the network processing module 34 newly generates an optimum routing to the destination and registers it as a routing entry in the routing table 52, and further generates the generated routing. The entry may be sent to the network processing unit 12 to instruct its registration.

このようにして、ルーティングエントリは、ネットワーク処理部12のARPテーブル44に登録される(S230)。   In this way, the routing entry is registered in the ARP table 44 of the network processing unit 12 (S230).

ARPエントリおよびルーティングエントリがネットワーク処理部12で登録されると、本ルータ10が受信したパケットは、登録したルーティングに応じた送信が実行されて、本実施例では、アプリケーション処理部14からネットワーク処理部12に送られ(S232)、第2のポート28を介して送信され(S234)、ネットワーク16に送られて宛先へと向かう(S236)。   When the ARP entry and the routing entry are registered in the network processing unit 12, the packet received by the router 10 is transmitted according to the registered routing. In this embodiment, the application processing unit 14 sends the network processing unit 12 (S232), transmitted via the second port 28 (S234), and sent to the network 16 toward the destination (S236).

次に、本ルータ10が受信したパケットが示す宛先が、ARPテーブル44および54で登録されている場合の動作について図3のシーケンスチャートを参照して説明する。   Next, the operation when the destination indicated by the packet received by the router 10 is registered in the ARP tables 44 and 54 will be described with reference to the sequence chart of FIG.

この動作例においても、図2に示す動作例のステップS202およびS204と同様にして、ネットワーク16から本ルータ10に送られたパケットが第1のポート26を介してネットワーク処理部12に供給される。   Also in this operation example, a packet sent from the network 16 to the router 10 is supplied to the network processing unit 12 via the first port 26 in the same manner as steps S202 and S204 in the operation example shown in FIG. .

また、ネットワーク処理部12では、図2に示す動作例のステップS206と同様にして、受信したパケットの宛先に対するARPエントリがルーティング処理モジュール24のARPテーブル44で登録されているか否かが判定され、ここでは、既に登録されているARPエントリが検出される。   Further, the network processing unit 12 determines whether or not the ARP entry for the destination of the received packet is registered in the ARP table 44 of the routing processing module 24 in the same manner as Step S206 of the operation example shown in FIG. Here, an already registered ARP entry is detected.

ここで、ネットワーク処理部12において、受信パケットのN部ARP受信時間に応じて、その後の処理が異なる。   Here, in the network processing unit 12, the subsequent processing differs according to the N-part ARP reception time of the received packet.

たとえば、受信パケットのN部ARP受信時間が、暫定ルーティング時間T1に到達する前である場合には、図3のシーケンスチャートに示すよう動作する。   For example, when the N-part ARP reception time of the received packet is before reaching the provisional routing time T1, the operation is performed as shown in the sequence chart of FIG.

この場合、ステップS206で、受信パケットの宛先のARPエントリがARPテーブル44から検出され、さらにこの宛先へのルーティングを示すルーティングエントリがルーティング処理モジュール24のルーティングテーブル42から検出できると、ネットワーク処理部12では、このルーティングに応じたパケット送信が実行されて自律的ルーティングが行われ、本実施例では、本ルータ10が受信したパケットは、アプリケーション処理部14に送られることなく、第2のポート28を介して送信され(S242)、ネットワーク16に送られて宛先へと向かう(S246)。   In this case, when the destination ARP entry of the received packet is detected from the ARP table 44 in step S206 and the routing entry indicating the routing to this destination can be detected from the routing table 42 of the routing processing module 24, the network processing unit 12 Then, the packet transmission according to this routing is executed and autonomous routing is performed. In this embodiment, the packet received by the router 10 is not sent to the application processing unit 14 and is sent to the second port 28. (S242) and sent to the network 16 toward the destination (S246).

また、受信パケットのN部ARP受信時間が、暫定ルーティング時間T1以降でARPタイムアウト時間T2に到達する前である場合には、図4のシーケンスチャートに示すよう動作する。   When the N-part ARP reception time of the received packet is after the provisional routing time T1 and before reaching the ARP timeout time T2, the operation is performed as shown in the sequence chart of FIG.

この場合においても、ステップS206で、受信パケットの宛先のARPエントリがARPテーブル44から検出され、さらにこの宛先へのルーティングエントリがルーティング処理モジュール24のルーティングテーブル42から検出される。本実施例ではとくに、ネットワーク処理部12において、このルーティングに応じたパケット送信が実行されて自律的ルーティングが行われるとともに、受信パケットがアプリケーション処理部14に送られてARPタイマの更新が実行される。すなわち、ネットワーク処理部12では、このパケットについて暫定的なルーティングが行われる。   Even in this case, in step S206, the destination ARP entry of the received packet is detected from the ARP table 44, and the routing entry to this destination is detected from the routing table 42 of the routing processing module 24. Particularly in the present embodiment, the network processing unit 12 performs packet transmission according to this routing to perform autonomous routing, and the received packet is sent to the application processing unit 14 to update the ARP timer. . That is, the network processing unit 12 performs provisional routing for this packet.

ネットワーク処理部12でパケットの自律的ルーティングが行われると、図3のステップS242およびS244と同様にして、本ルータ10が受信したパケットは、ネットワーク処理部12から第2のポート28を介して送信され(S252)、ネットワーク16に送られて宛先へと向かう(S254)。   When the network processor 12 performs autonomous routing of the packet, the packet received by the router 10 is transmitted from the network processor 12 through the second port 28 in the same manner as in steps S242 and S244 in FIG. (S252) and sent to the network 16 toward the destination (S254).

また、ARPタイマ更新のために受信パケットがアプリケーション処理部14に送られると(S256)、アプリケーション処理部14では、このパケットからIPアドレスが読み出され、このIPアドレスに対応するARPエントリがARPテーブル54から検出され、このARPエントリに対応するARPタイマがリセットされる(S258)。   When the received packet is sent to the application processing unit 14 for updating the ARP timer (S256), the application processing unit 14 reads the IP address from this packet, and the ARP entry corresponding to this IP address is stored in the ARP table. The ARP timer corresponding to this ARP entry is reset (S258).

さらに、このARPエントリの登録がアプリケーション処理部14からネットワーク処理部12へと指示される(S260)。ネットワーク処理部12では、登録指示に係るARPエントリが、暫定ルーティングしたパケットに係るARPエントリと一致するか否かを判定し、一致する場合、ARPテーブル44において対応するARPタイマがリセットされる(S262)。   Further, registration of the ARP entry is instructed from the application processing unit 14 to the network processing unit 12 (S260). The network processing unit 12 determines whether or not the ARP entry related to the registration instruction matches the ARP entry related to the provisionally routed packet, and if it matches, the corresponding ARP timer is reset in the ARP table 44 (S262). ).

また、ネットワーク処理部12では、ルーティングすべきパケットがアプリケーション処理部14から送られる場合でも(S264)、既に暫定ルーティングにより送信されているので、そのパケットは破棄されてよい(S266)。   In the network processing unit 12, even when a packet to be routed is sent from the application processing unit 14 (S264), the packet may be discarded because it has already been transmitted by provisional routing (S266).

他方、ネットワーク処理部12において、登録指示に係るARPエントリと、暫定ルーティングに係るARPエントリとが一致しない場合には、その登録指示に係るパケットは、まだルーティングされていないので、ARPエントリは、ARPテーブル44に登録され、アプリケーション処理部14から送られるパケットはルーティング送信される。   On the other hand, in the network processing unit 12, if the ARP entry related to the registration instruction and the ARP entry related to the provisional routing do not match, the packet related to the registration instruction has not been routed yet. Packets registered in the table 44 and sent from the application processing unit 14 are routed and transmitted.

このように、本実施例の本ルータ10は、暫定ルーティング時間T1からARPタイムアウト時間T2までの暫定ルーティング実行期間においてパケットを受信した場合には、ネットワーク処理部12で自律的にルーティング送信すると同時に、アプリケーション処理部14でARPエントリが再度登録され、なおかつネットワーク処理部12でARPエントリが初期化される。   As described above, when the router 10 of this embodiment receives a packet in the provisional routing execution period from the provisional routing time T1 to the ARP timeout time T2, the network processing unit 12 autonomously transmits the routing, The application processing unit 14 registers the ARP entry again, and the network processing unit 12 initializes the ARP entry.

また、受信パケットのN部ARP受信時間が、ARPタイムアウト時間T2以降である場合には、ARPエントリがARPテーブル44または54から削除されているので、そのARPエントリを新規登録するために、図2のシーケンスチャートに示すように動作する。   If the N-part ARP reception time of the received packet is after the ARP timeout time T2, the ARP entry has been deleted from the ARP table 44 or 54. In order to newly register the ARP entry, FIG. It operates as shown in the sequence chart.

本発明のパケット処理装置は、上記実施例に示すように、2つ以上のMPUモジュールが相互に協調して動作をするシステムにおいて、ARPエントリの同期をとる場合に最適に用いられるが、2つ以上のMPUモジュール間でその他の情報またはデータの同期をとる場合にも有効に用いることができる。   The packet processing apparatus of the present invention is optimally used when synchronizing ARP entries in a system in which two or more MPU modules operate in cooperation with each other, as shown in the above embodiment. The present invention can also be used effectively when other information or data is synchronized between the above MPU modules.

本発明のパケット処理装置の一実施例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows one Example of the packet processing apparatus of this invention. 図1に示したパケット処理装置において、未登録パケットを受信した場合の動作手順を説明するシーケンスチャートである。2 is a sequence chart for explaining an operation procedure when an unregistered packet is received in the packet processing apparatus shown in FIG. 1. 図1に示したパケット処理装置において、暫定ルーティング実行期間外において既登録パケットを受信した場合の動作手順を説明するシーケンスチャートである。3 is a sequence chart for explaining an operation procedure when a registered packet is received outside the provisional routing execution period in the packet processing device shown in FIG. 1. 図1に示したパケット処理装置において、暫定ルーティング実行期間内において既登録パケットを受信した場合の動作手順を説明するシーケンスチャートである。2 is a sequence chart for explaining an operation procedure when an already registered packet is received within a provisional routing execution period in the packet processing device shown in FIG. 1.

符号の説明Explanation of symbols

10 パケット処理装置
12 ネットワーク処理部
14 アプリケーション処理部
16 ネットワーク
22、32 MPU
24 ルーティング処理モジュール
26、28 ポート
34 ネットワーク処理モジュール
42、52 ルーティングテーブル
44、54 ARPテーブル
10 Packet processing device
12 Network processing unit
14 Application processing section
16 network
22, 32 MPU
24 Routing processing module
26, 28 ports
34 Network processing module
42, 52 Routing table
44, 54 ARP table

Claims (4)

ルーティング処理を強化したネットワーク処理手段と、
ルーティング制御などのアプリケーション処理を主に行うアプリケーション処理手段とを含み、
前記ネットワーク処理手段および前記アプリケーション処理手段は、それぞれ、自身の動作を統括制御する主制御部と、受信パケットに係るARP(Address Resolution Protocol)エントリを格納するARPテーブルと、ルーティングエントリを格納するルーティングテーブルとを備えて、前記ネットワーク処理手段と前記アプリケーション処理手段との間で各エントリを協調し、
さらに、前記ネットワーク処理手段および前記アプリケーション処理手段は、それぞれ、前記ARPテーブルに登録した所定のARPエントリに係るパケットの受信時間をARPタイマによって計測して、所定のタイムアウト時間が経過するまでに受信できなかった場合に、前記所定のARPエントリを前記ARPテーブルから削除するパケット処理装置において、
前記ネットワーク処理手段は、前記所定のタイムアウト時間よりも短い暫定ルーティング時間をあらかじめ設定し、前記ARPテーブルに登録した所定のARPエントリに係るパケットを受信する際に、当該パケットを前記暫定ルーティング時間の経過前までに受信した場合には、当該パケットを自律的にルーティングし、当該パケットを前記暫定ルーティング時間の経過後で前記所定のタイムアウト時間の経過前までの間に受信した場合には、暫定的に当該パケットを自律的にルーティングして、さらに当該パケットを前記アプリケーション処理手段に送って前記ARPタイマを更新し、また、当該パケットが前記所定のタイムアウト時間の経過後に受信した場合には、当該パケットを前記アプリケーション処理手段に送って前記所定のARPエントリを再登録することを特徴とするパケット処理装置。
Network processing means with enhanced routing processing;
Including application processing means mainly performing application processing such as routing control,
The network processing unit and the application processing unit are respectively a main control unit that performs overall control of its own operation, an ARP table that stores ARP (Address Resolution Protocol) entries related to received packets, and a routing table that stores routing entries. And coordinating each entry between the network processing means and the application processing means,
Further, each of the network processing means and the application processing means can measure a reception time of a packet related to a predetermined ARP entry registered in the ARP table by an ARP timer and receive the packet before a predetermined timeout time elapses. If not, in the packet processing device for deleting the predetermined ARP entry from the ARP table,
The network processing unit sets a provisional routing time shorter than the predetermined timeout time in advance, and when receiving a packet related to the predetermined ARP entry registered in the ARP table, the network processing means If received before, the packet is autonomously routed, and if the packet is received after the provisional routing time elapses and before the predetermined timeout time elapses, The packet is autonomously routed, the packet is further sent to the application processing means to update the ARP timer, and when the packet is received after the predetermined time-out period, the packet is Sent to the application processing means to re-establish the predetermined ARP entry. Packet processing device, characterized by recording.
請求項1に記載のパケット処理装置において、該装置は、ギガビットイーサネット対応ルータであることを特徴とするパケット処理装置。   2. The packet processing device according to claim 1, wherein the device is a Gigabit Ethernet compatible router. ルーティング処理を強化したネットワーク処理部と、ルーティング制御などのアプリケーション処理を主に行うアプリケーション処理部とを含んで、前記ネットワーク処理部および前記アプリケーション処理部が、それぞれ、自身の動作を統括制御する主制御部と、受信パケットに係るARPエントリを格納するARPテーブルと、ルーティングエントリを格納するルーティングテーブルとを備えて、前記ネットワーク処理部と前記アプリケーション処理部との間で各エントリを協調するパケット処理装置のパケット処理方法において、該方法は、
前記ネットワーク処理部および前記アプリケーション処理部のそれぞれについて、前記ARPテーブルに登録した所定のARPエントリに係るパケットの受信時間をARPタイマによって計測して、所定のタイムアウト時間が経過するまでに受信できなかった場合に、前記所定のARPエントリを前記ARPテーブルから削除する第1の工程と、
前記ネットワーク処理部が、前記所定のタイムアウト時間よりも短い暫定ルーティング時間をあらかじめ設定しておき、前記ARPテーブルに登録した所定のARPエントリに係るパケットを受信する際に、その受信時間に応じたルーティング処理を行う第2の工程とを含み、
第2の工程は、当該パケットを前記暫定ルーティング時間の経過前までに受信した場合には、当該パケットを自律的にルーティングする第3の工程と、
当該パケットを前記暫定ルーティング時間の経過後で前記所定のタイムアウト時間の経過前までの間に受信した場合には、暫定的に当該パケットを自律的にルーティングして、さらに当該パケットを前記アプリケーション処理部に送って前記ARPタイマを更新する第4の工程と、
当該パケットが前記所定のタイムアウト時間の経過後に受信した場合には、当該パケットを前記アプリケーション処理部に送って前記所定のARPエントリを再登録するする第5の工程とを含むことを特徴とするパケット処理方法。
A main control in which the network processing unit and the application processing unit collectively control their own operations, including a network processing unit with enhanced routing processing and an application processing unit that mainly performs application processing such as routing control. A packet processing device for coordinating each entry between the network processing unit and the application processing unit, and an ARP table for storing an ARP entry related to a received packet, and a routing table for storing a routing entry. In the packet processing method, the method includes:
For each of the network processing unit and the application processing unit, the reception time of a packet related to a predetermined ARP entry registered in the ARP table was measured by an ARP timer, and could not be received until a predetermined timeout time passed A first step of deleting the predetermined ARP entry from the ARP table;
The network processing unit sets a provisional routing time shorter than the predetermined timeout time in advance, and when receiving a packet related to a predetermined ARP entry registered in the ARP table, a routing corresponding to the reception time A second step of performing processing,
The second step is a third step of autonomously routing the packet when the packet is received before the provisional routing time elapses;
If the packet is received after the provisional routing time has elapsed and before the predetermined timeout time has elapsed, the packet is provisionally routed autonomously, and the packet is further transmitted to the application processing unit. A fourth step of sending to the ARP timer to update,
And a fifth step of re-registering the predetermined ARP entry by sending the packet to the application processing unit when the packet is received after the predetermined time-out period has elapsed. Processing method.
請求項1に記載のパケット処理方法において、前記パケット処理装置は、ギガビットイーサネット対応ルータであることを特徴とするパケット処理方法。
2. The packet processing method according to claim 1, wherein the packet processing device is a Gigabit Ethernet compatible router.
JP2008113724A 2008-04-24 2008-04-24 Packet processor and its packet processing method Withdrawn JP2009267684A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008113724A JP2009267684A (en) 2008-04-24 2008-04-24 Packet processor and its packet processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008113724A JP2009267684A (en) 2008-04-24 2008-04-24 Packet processor and its packet processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009267684A true JP2009267684A (en) 2009-11-12

Family

ID=41392992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008113724A Withdrawn JP2009267684A (en) 2008-04-24 2008-04-24 Packet processor and its packet processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009267684A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013073209A1 (en) * 2011-11-18 2013-05-23 株式会社日立国際電気 Communication apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013073209A1 (en) * 2011-11-18 2013-05-23 株式会社日立国際電気 Communication apparatus
JP2013110521A (en) * 2011-11-18 2013-06-06 Hitachi Kokusai Electric Inc Radio communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10917262B2 (en) VXLAN packet forwarding method, device, and system
US10135717B2 (en) Transferring data in a gateway
US8259720B2 (en) Triple-tier anycast addressing
US9191271B2 (en) Fast traffic recovery in VRRP based routers
US9590888B2 (en) Link keepalive method, controller and switch
US8155131B2 (en) Method, system and router for communication between IP devices
KR100322715B1 (en) Router monitoring in a data transmission system utilizing a network dispatcher for a cluster of hosts
JP5131651B2 (en) Load distribution system, load distribution method, and program
EP2562970B1 (en) Switch, and flow table control method
TWI489821B (en) Network system and path control method
CN112929274A (en) Method, equipment and system for processing route
US20050265230A1 (en) Apparatus and method for performing state transition of backup router in router redundancy system
WO2014114228A1 (en) Item aggregation in shortest path bridging mac-in-mac mode (spbm) network
WO2021082803A1 (en) Routing information transmission method and apparatus, and data center interconnection network
JP2009267684A (en) Packet processor and its packet processing method
US20160006690A1 (en) Method of effective retaining of nat channel service
JP5673133B2 (en) MAC search system and MAC search method for MPLS-TP device
WO2017219777A1 (en) Packet processing method and device
JP7447259B2 (en) Packet transmission route switching method, device, and system
JP2008244822A (en) Address duplication avoidance method, system, router
JP2013013032A (en) Communication control method and communication control program
WO2023231836A1 (en) File synchronization method, apparatus, device, and storage medium
US20240039751A1 (en) Managing multicast connections for containers in a computing network
EP4184822A1 (en) Method and apparatus for keeping user terminal alive
JP3990385B2 (en) LAN connection device and LAN connection method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20110329

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20110701

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120605