JP2009258338A - Automatic focusing device - Google Patents
Automatic focusing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009258338A JP2009258338A JP2008106501A JP2008106501A JP2009258338A JP 2009258338 A JP2009258338 A JP 2009258338A JP 2008106501 A JP2008106501 A JP 2008106501A JP 2008106501 A JP2008106501 A JP 2008106501A JP 2009258338 A JP2009258338 A JP 2009258338A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- controller
- focus
- focusing
- optical system
- diaphragm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Focusing (AREA)
Abstract
Description
本発明は、合焦領域内の画像データに対して合焦状態を調整可能な自動合焦装置に関する。 The present invention relates to an automatic focusing apparatus capable of adjusting a focusing state with respect to image data in a focusing area.
従来の自動合焦装置としては、下記の特許文献1に記載されるようなものが存在する。
As a conventional automatic focusing device, there is one as described in
この自動合焦装置は、より正確に自動合焦(AF)させることを目的としたものである。この自動合焦装置は、測距枠内で合焦を行なう合焦手段と、当該測距枠を使用者が注視している点に設定する設定手段と、当該設定された測距枠の大きさを焦点距離に応じて制御する制御手段と、を備えるものである。
ところで、一般的な自動合焦装置では、合焦領域の大きさが固定されている。このように合焦領域の大きさが固定されていると、被写体に対して正確に合焦できない場合がある。 By the way, in the general automatic focusing device, the size of the focusing area is fixed. If the size of the focusing area is fixed in this way, there is a case where the subject cannot be focused accurately.
例えば、図8の左の図のように、人物を撮影する場合、絞りを開放にして撮影することが多い。この場合、被写界深度が浅くなっている。そのため、被写体(人物)に対して合焦領域が大きい場合、合焦領域内で遠近差(人物と背景など)が発生する。この遠近差が、合焦を行なう時の測距誤差となり、正確に合焦ができない状態となる。 For example, as shown in the left diagram of FIG. 8, when shooting a person, the aperture is often opened. In this case, the depth of field is shallow. Therefore, when the focus area is large with respect to the subject (person), a perspective difference (such as a person and a background) occurs in the focus area. This perspective difference becomes a distance measurement error when focusing, and it is impossible to focus accurately.
一方、図8の右の図のように、風景などを撮影する場合、絞りを絞って撮影することが多い。この場合、被写界深度が深くなっている。このような場合に、撮像手段で取得された画像データに対して合焦領域の大きさが小さい場合、被写体に合焦状態は調整できるが、画像データからコントラストの高い部分を拾うことができず、コントラストの低い部分基づいて合焦状態を調整してしまう。すなわち、コントラストの高い部分を考慮して、合焦状態を調整できない。 On the other hand, as shown in the diagram on the right side of FIG. In this case, the depth of field is deep. In such a case, if the size of the focus area is small with respect to the image data acquired by the imaging means, the focus state of the subject can be adjusted, but a high-contrast portion cannot be picked up from the image data. The focus state is adjusted based on the low contrast portion. That is, the in-focus state cannot be adjusted in consideration of a high contrast portion.
そこで本発明は、上記課題を解決するために、被写体に対する合焦精度を向上させることを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to improve the focusing accuracy for a subject in order to solve the above-described problems.
本発明の自動合焦装置は、被写体像を形成する光学系と、前記光学系を通る光の量を調整する絞りと、前記形成された被写体像を撮像して画像データを生成する撮像手段と、前記生成された画像データの一部である合焦領域内の画像データに基づいて合焦状態を調整するように前記光学系を制御する合焦手段と、前記絞りの調整状態に応じて、前記合焦領域の大きさを可変にする、領域調整手段と、を備える。 An automatic focusing apparatus according to the present invention includes an optical system that forms a subject image, a diaphragm that adjusts the amount of light passing through the optical system, and an imaging unit that captures the formed subject image and generates image data. A focusing means for controlling the optical system so as to adjust a focus state based on image data in a focus area that is a part of the generated image data, and an adjustment state of the diaphragm, And an area adjusting means for making the size of the focusing area variable.
このようにすれば、絞りの調整状態に応じて、合焦領域の大きさを可変にすることができる。 In this way, the size of the focus area can be made variable according to the adjustment state of the diaphragm.
また、好ましくは、前記領域調整手段は、前記絞りの調整に応じて前記光学系を通過する光の量が大きくなるほど、前記合焦領域の大きさが小さくなるように調整する。 Preferably, the area adjustment unit adjusts the size of the in-focus area to be smaller as the amount of light passing through the optical system increases in accordance with the adjustment of the diaphragm.
このようにすれば、絞りが開放されている場合、合焦領域を小さくすることができる。そのため、例えば、人物の目に合焦領域を合わせて、合焦状態を調整できるようになる(図9の左)。これによって、測距誤差を減らすことができる。一方、絞りが絞られている場合、合焦領域を大きくすることができる。そのため、例えば、風景の大半に合焦領域を合わせて、合焦状態を調整できるようになる(図9の右)。これによって、例えば、風景において、コントラストが高い物を拾うことができ、合焦精度を向上することができる。 In this way, when the aperture is open, the focusing area can be reduced. Therefore, for example, the in-focus state can be adjusted by aligning the in-focus area with the eyes of the person (left in FIG. 9). As a result, distance measurement errors can be reduced. On the other hand, when the aperture is reduced, the focusing area can be enlarged. For this reason, for example, the in-focus state can be adjusted by aligning the in-focus area with the majority of the landscape (right in FIG. 9). Thereby, for example, an object with high contrast can be picked up in a landscape, and focusing accuracy can be improved.
また、好ましくは、前記絞りの調整状態に応じて、前記合焦領域の数を可変にする、数調整手段をさらに備える。 Preferably, it further comprises a number adjusting means for making the number of the focusing areas variable according to the adjustment state of the diaphragm.
また、好ましくは、前記数調整手段は、前記絞りの調整に応じて、前記光学系を通過する光の量が大きくなるほど、前記合焦領域の数が多くなるように調整する。 Preferably, the number adjusting means adjusts so that the number of in-focus areas increases as the amount of light passing through the optical system increases in accordance with the adjustment of the diaphragm.
このようにすれば、絞りが開放されている場合、合焦領域の数を多くすることができる。これによって、被写界深度が浅い環境において、より高い精度で合焦できる。 In this way, when the aperture is open, the number of focusing areas can be increased. Thereby, focusing can be performed with higher accuracy in an environment where the depth of field is shallow.
本発明は、被写界深度が変化した場合であっても、被写体に対して、より高い精度で合焦できる。 The present invention can focus on a subject with higher accuracy even when the depth of field changes.
(実施の形態1)
1.構成
以下、本発明の一実施の形態について、図面を参照して説明する。
(Embodiment 1)
1. Configuration Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
1−1 全体構成の概要
図1は、本実施の形態に係るデジタルカメラ1の斜視図である。図2は、本実施の形態に係るデジタルカメラ1の構成を示すブロック図である。以下、具体的に構成を説明する。
1-1 Overview of Overall Configuration FIG. 1 is a perspective view of a
光学系11は、被写体からの光学信号を集光してCCDイメージセンサー12上に被写体像を形成する。光学系11は、対物レンズ111とズームレンズ112とフォーカスレンズ113を含む。
The optical system 11 collects optical signals from the subject and forms a subject image on the
ズームレンズ112は、ズーム駆動部115によって駆動され、被写体像の写る範囲(画角)を調整する。すなわち、ズームレンズ112は、焦点距離を調整可能である。フォーカスレンズ113は、フォーカス駆動部116によって駆動され、ピントの調節を行なう。ズーム駆動部115は、ズームレンズ112を移動するためのカム機構やカム機構を駆動するためのアクチュエータなどを備えて構成され、コントローラ17からの制御に応じて、ズームレンズ112を駆動させる。フォーカス駆動部116は、フォーカスレンズ113を移動するためのカム機構やカム機構を駆動するためのアクチュエータなどを備えて構成され、コントローラ17からの制御に応じて、フォーカスレンズ113を駆動させる。
The zoom lens 112 is driven by the zoom driving unit 115 and adjusts the range (view angle) in which the subject image is captured. That is, the zoom lens 112 can adjust the focal length. The focus lens 113 is driven by the focus drive unit 116 to adjust the focus. The zoom drive unit 115 includes a cam mechanism for moving the zoom lens 112 and an actuator for driving the cam mechanism, and drives the zoom lens 112 in accordance with control from the
絞り40は、5枚の羽根によって構成され、光学系11を通る光の量を調整するものである。絞り40は、絞り駆動部41によって駆動される。この絞り駆動部41は、カム機構やカム機構を駆動するためのアクチュエータなどを備えて構成され、コントローラ17からの制御に応じて、絞り40を駆動する。
The diaphragm 40 is composed of five blades and adjusts the amount of light passing through the optical system 11. The diaphragm 40 is driven by a diaphragm driver 41. The diaphragm drive unit 41 is configured to include a cam mechanism, an actuator for driving the cam mechanism, and the like, and drives the diaphragm 40 in accordance with control from the
シャッタ50は、開けたり閉じられたりして、CCDイメージセンサー12に当たる光の量を時間的に調整するものである。シャッタ50は、絞り駆動部51によって駆動される。シャッタ駆動部51は、カム機構やカム機構を駆動するためのアクチュエータなどを備えて構成され、コントローラ17からの制御に応じて、シャッタ50を駆動する。
The shutter 50 is opened or closed to adjust the amount of light hitting the
CCDイメージセンサー12は、光学系11によって形成された被写体像を撮像して画像データを生成する撮像手段である。CCDイメージセンサー12は、タイミングジェネレータ121から供給されるパルス信号に基づいて、被写体像を撮像し、画像データを生成する。タイミングジェネレータ121は、LSIなどの集積回路によって構成され、CCDイメージセンサー12にパルス信号を供給する。ここでタイミングジェネレータ121がCCDイメージセンサー12に供給するパルス信号は、例えば、1秒間に30回のフレーム読み出しパルス信号を供給する。これによって、CCDイメージセンサー12では、30分の1秒ごとのフレームの画像データを取得できるようになる。
The
ADコンバータ13は、CCDイメージセンサー12で生成された画像データをデジタルデータに変換する。
The
画像処理部14は、デジタルデータに変換された画像データに対して所定の処理を施す。所定の処理としては、ガンマ変換、YC変換、電子ズーム処理、圧縮処理、伸張処理などが考えられるが、これに限定されるものではない。
The
バッファメモリ15は、画像処理部14で画像処理を行う際、および、コントローラ17で制御処理を行う際に、ワークメモリとして作用する。バッファメモリ15は、例えば、DRAMなどで実現可能である。
The
フラッシュメモリ16は、内蔵メモリとして用いられる。フラッシュメモリ16は、画像データが画像処理された画像データの他に、コントローラ17の制御のためのプログラムや設定値などを記憶可能である。
The
コントローラ17は、デジタルカメラ1全体を制御するための制御手段である。コントローラ17は、マイクロコンピュータで実現してもよく、ハードワイヤードな回路で実現しても良い。要するに、本発明の制御手段は、自装置を制御できるものであればよい。なお、コントローラ17の各種制御については、後述する。
The
カードスロット18は、メモリカード19を着脱するためのスロットである。カードスロット18は、メモリカード19を制御する機能を有するようにしてもよい。メモリカード19は、フラッシュメモリなどを内蔵する。メモリカード19は、画像処理部14によって画像処理された画像データを格納可能である。
The
液晶モニタ20は、画像データおよびデジタルカメラ1の各種設定等を表示する表示手段である。本発明の表示手段としては、液晶モニタに替えて、有機ELディスプレイなどを用いることもできる。
The liquid crystal monitor 20 is display means for displaying image data and various settings of the
シャッタスイッチ21は、デジタルカメラ1の上面に設けられるものであり、使用者からの半押しおよび全押しを検知できるようにしたものである。使用者によって半押し又は全押し操作が行なわれると、シャッタスイッチ21は操作に応じた操作信号をコントローラ17に出力する。すなわち、シャッタスイッチ21は、合焦指示を受け付けるように構成されている。
The
十字釦22は、デジタルカメラ1の背面に設けられるものであり、デジタルカメラ1の各種パラメータを手動で調整できるようにしたものである。例えば、絞りの絞り値が設定可能である。この場合、十字釦の下のキーが押下されることによって、コントローラ17は、液晶モニタ20に図3のような画面を表示する。そして、使用者は、十字釦22の左右のキーを押下することによって、絞り値を選択し、十字釦22の上のキーで決定する。これによって、コントローラ17が、決定された絞り値を、受け付ける。この際、コントローラ17は、受け付けた絞り値を、現在設定されている絞り値として、バッファメモリ15に記憶する。そして、コントローラ17は、この絞り値に基づいて、絞り駆動部41を介し、絞り40を調整する。
The
なお、本実施の形態では、手動で絞り値を設定し、絞りを調整するようにしたが、これに限らない。例えば、デジタルカメラ1の周辺の明るさを測光し、この結果に基づいて、絞りを調整するようにしてもよい。この技術は、従来から行なわれている露出制御技術であるので、説明を割愛する。また、一般的な一眼レフタイプのデジタルカメラのように、ダイヤル釦などを操作することで設定するようにしてもかまわない。
In this embodiment, the aperture value is manually set and the aperture is adjusted. However, the present invention is not limited to this. For example, the brightness around the
1−2 本実施の形態におけるコントローラ17の制御の説明
本実施の形態におけるコントローラ17は、合焦制御と、領域調整制御を行なう。すなわち、実施の形態1においてコントローラ17は、合焦手段であり、領域調整手段である。
1-2 Description of Control of
合焦手段を実現するコントローラ17は、CCDイメージセンサー12で生成された画像データの一部である合焦領域内の画像データに対して合焦状態を調整するように光学系11を制御する。なお、本実施の形態における合焦領域は、画像データの中心に設けられているものとする。しかし、これは一例であり、合焦領域は、使用者の操作によって、画像データ内を移動させるようにしてもよい。
The
領域調整手段を実現するコントローラ17は、絞り40の調整状態に応じて、合焦領域の大きさを可変にする。そして、コントローラ17は、絞り40の調整に応じて光学系11を通過する光の量が大きくなるほど、合焦領域の大きさが小さくなるように調整する。
The
以下、具体的に各々の制御を説明する。 Hereinafter, each control will be specifically described.
1−2−1 合焦制御
コントローラ17は、CCDイメージセンサー12で撮像している追尾領域内の被写体像の合焦状態を調整するために、光学系11を制御する。本実施の形態におけるコントローラ17は、合焦状態を制御するため、以下の処理を行う。なお、コントローラ17は、山登り方式(コントラスト方式)のオートフォーカス手段によって合焦状態を調整するものである。
1-2-1. Focus Control The
コントローラ17は、予め設定されたフォーカスレンズ113の稼動範囲で、フォーカスレンズ113を稼動させる。これに伴って、コントローラ17は、画像処理部14から画像データを連続的に取得する。そして、コントローラ17は、画像処理部14から連続的に入力された画像データ(合焦領域内)を解析する。この際、コントローラ17は、入力された画像に対して、画像の境界の明瞭さや微細な部分の描写能力を表す度合いである鮮鋭度を算出する。そしてコントローラ17は、連続的にされる画像の中から、最も鮮鋭度が最大となる画像を選択する。次に、コントローラ17は、選択された画像が取得できるフォーカスレンズ113の位置を検出し、フォーカスレンズ113の現在位置に基づいて、フォーカスレンズ113の移動量を決定する。フォーカスレンズ113の移動量が決定されると、フォーカスレンズ113を移動するため、フォーカスレンズ駆動部116に移動量を含む信号を出力する。なお、フォーカスレンズ113の現在位置の検出方法は、どのような方法であってもよいが、好ましくは、フォーカスレンズ113に位置センサを設け、光学系11におけるフォーカスレンズ113の現在位置を検出し、この現在位置の情報をコントローラ17に出力するようにするとよい。
The
1−2−2 領域調整制御
コントローラ17は、絞り40を調整されているF値に基づいて、合焦領域60の大きさを調整する。例えば、図4のように、絞りが開放側(例えば、F3.5)に設定されている場合、コントローラ17は、画面内に対して合焦領域60の大きさを小さくする。また、絞りが絞り側(例えば、F4.4)に設定されている場合、画面内に対して合焦領域60の大きさを大きくする。なお、絞りが開放側に調整されたからといって、必ずしも合焦領域を大きくしなければならないというわけではない。例えば、絞り値がF4.0と絞り値がF4.4では、合焦領域の大きさを同じ大きさに調整し、絞り値がF3.5では、合焦領域の大きさを、絞り値F4.0よりも小さくするようにしてもよい。ここで、このコントローラ17が利用するF値(絞り値)は、バッファメモリ15に記憶されているものを読み出すことで対応可能である。これに限られず、コントローラ17が、絞り駆動部41から絞り値を受信して、対応してもよい。この場合、絞り駆動部は、絞り値を記憶するか、または、絞りの状態(絞り値)を検知することで、絞り値を出力することが可能である。
1-2-2 Area Adjustment Control The
なお、本実施の形態では、絞りの調整状態に応じて、合焦領域の大きさを調整するように構成した。これに限られず、コントローラ17が、絞りの調整状態に応じて、合焦領域60aの数を調整するようにしてもよい。例えば、図5の左の図のように、絞り値がF4.0に設定されている状態から、F3.5に設定された場合、合焦領域60aの数を9個に増やす。このようにすれば、被写界深度が浅い環境において、合焦領域を複数設けるようにしたので、より高い精度で合焦できる。この場合、コントローラ17が、絞りの調整状態に応じて、合焦領域の数を可変にする、数調整手段である。
In the present embodiment, the size of the focus area is adjusted in accordance with the adjustment state of the diaphragm. However, the present invention is not limited to this, and the
2.動作
次に、このように構成されたデジタルカメラ1の自動合焦動作を図6のフローチャートを用いて説明する。本実施の形態では、デジタルカメラ1が静止画撮影モードに設定された状態で説明する。静止画撮影モードは、デジタルカメラ1によって静止画の撮影を可能にするものである。以下、動作を説明する。
2. Operation Next, the automatic focusing operation of the
この静止画撮影モードでは、合焦動作と、撮影動作が並列して動作している。 In the still image shooting mode, the focusing operation and the shooting operation are performed in parallel.
まず、合焦動作を説明する。コントローラ17は、使用者からシャッタスイッチ21が半押し操作を受け付けたか否かを判別する(S1)。ステップS1の処理は、使用者がシャッタスイッチ21を半押し操作するまで繰り返し行なわれる。なお、本実施の形態では、シャッタスイッチ21が半押し操作を受け付ける前に、十字釦22による絞り値の設定を行なうようにしている。
First, the focusing operation will be described. The
コントローラ17は、シャッタスイッチ21が半押し操作を受け付けた場合、バッファメモリ15から絞り値を読み出す(S2)。なお、バッファメモリ15に絞り値が記憶されていない場合、絞り駆動部41から絞り値を取得する。このようにバッファメモリ15から絞り値を読み出すようにすれば、絞り駆動部41から取得する場合と比べて、容易に絞り値を取得できるので、処理時間の短縮を図れる。
When the
そして、コントローラ17は、取得した絞り値に基づいて、合焦領域60の大きさを調整する(S3)。その後、コントローラ17は、調整された合焦領域60内の画像データに対して合焦状態を調整する(S4)。
And the
これによって、絞りの調整状態に応じて、合焦領域の大きさを調整できる。また、この調整された合焦領域に基づいて、合焦状態を調整できる。 Thereby, the size of the focus area can be adjusted according to the adjustment state of the diaphragm. Further, the focus state can be adjusted based on the adjusted focus area.
次に、撮影動作を説明する。 Next, the photographing operation will be described.
コントローラ17は、使用者からシャッタスイッチ21が全押し操作を受け付けたか否かを判別する(T1)。ステップT1の処理は、使用者がシャッタスイッチ21を全押し操作するまで繰り返し行なわれる。
The
コントローラ17は、シャッタスイッチ21が全押し操作を受け付けた場合、被写体像の撮影を行う(T2)。簡単に撮影の動作を説明する。まず、コントローラ17は、CCDイメージセンサー12を制御して、被写体像の撮像を行なう。そして、CCDイメージセンサー12で生成された画像データは、ADコンバータや画像処理部を介して、コントローラ17に入力される。その後、コントローラ17は、この画像データをメモリカード19に記憶する。
When the
3.まとめ
上述したように、本実施の形態のデジタルカメラ1は、被写体像を形成する光学系11と、光学系11を通る光の量を調整する絞り40と、光学系11によって形成された被写体像を撮像して画像データを生成するCCDイメージセンサー12と、CCDイメージセンサー12で生成された画像データの一部である合焦領域60内の画像データに対して合焦状態を調整するように光学系11を制御するコントローラ17と、絞り40の調整状態に応じて、合焦領域60の大きさを可変にする、コントローラ17と、を備える。
3. Summary As described above, the
このようにすれば、絞りの調整状態に応じて、合焦領域の大きさを可変にすることができる。 In this way, the size of the focus area can be made variable according to the adjustment state of the diaphragm.
(他の実施の形態)
本発明の実施の形態として、実施の形態1を例示した。しかし、本発明は、実施の形態1に限定されず、他の実施の形態においても実現可能である。そこで、本発明の他の実施の形態を以下まとめて説明する。
(Other embodiments)
本発明の実施の形態1では、撮像手段としてCCDイメージセンサー12を例示した。しかし、CCDイメージセンサー12に替えて、他の撮像手段を用いてもよい。他の撮像手段としては、例えば、CMOSイメージセンサーなどを用いてもよい。CMOSイメージセンサーを用いることにより、消費電力を低減できる。すなわち、撮像手段は、被写体像を撮像して画像データを生成するものである。CCDイメージセンサーに替えて、CMOSイメージセンサーを用いると、撮像手段から出力される画像データにのるノイズを減らすことができる。
In the first embodiment of the present invention, the
また、本発明の実施の形態1では、タイミングジェネレータ121がCCDイメージセンサー12に供給するパルス信号を、例えば、1秒間に30回のフレーム読み出しパルス信号を供給するように構成したが、これに限られない。例えば、1秒間に50回や60回のパルス信号を供給するようにしてもよい。要するに、タイミングジェネレータは、フレーム読み出しのためのパルス信号を供給できるものであればよい。
In the first embodiment of the present invention, the pulse signal supplied from the timing generator 121 to the
また、本発明の実施の形態1では、ステップS1の前に、絞り値の設定をできるようにしているが、これに限られない。
In
また、本発明の実施の形態1では、手動で設定された絞り値に基づいて、合焦領域の大きさを調整する動作を説明した。しかし、例えば、他の実施例として、以下の方法が考えられる。これは、デジタルカメラが自動で設定した絞り値に基づいて、合焦領域の大きさを調整するものである。この場合、例えば、図5のステップS1でシャッタスイッチが半押しを受け付けた後に、絞り値など露出制御を行なうようにする。このようにすれば、露出制御で設定された絞り値を、ステップS2で取得できる。これによって、自動で設定した絞り値に基づいて、合焦領域の大きさを調整することができる。 In the first embodiment of the present invention, the operation of adjusting the size of the in-focus area based on the manually set aperture value has been described. However, for example, the following method can be considered as another embodiment. This is to adjust the size of the focusing area based on the aperture value automatically set by the digital camera. In this case, for example, after the shutter switch accepts half-pressing in step S1 in FIG. 5, exposure control such as an aperture value is performed. In this way, the aperture value set in the exposure control can be acquired in step S2. Thereby, the size of the focus area can be adjusted based on the automatically set aperture value.
また、本発明の実施の形態1では、図6のように、シャッタスイッチが半押し操作された際に、合焦領域の大きさを調整するようにしたが、これに限られない。例えば、図6のように、絞りの調整が変更された際に、合焦領域の大きさを調整するようにしてもよい。以下、具体的に合焦動作を説明する。 In the first embodiment of the present invention, as shown in FIG. 6, the size of the in-focus area is adjusted when the shutter switch is half-pressed, but the present invention is not limited to this. For example, as shown in FIG. 6, when the aperture adjustment is changed, the size of the focus area may be adjusted. Hereinafter, the focusing operation will be specifically described.
まず、コントローラ17は、静止画撮影モードに設定されると、ステップS2のように絞り値を取得する(U1)。そして、コントローラ17は、ステップS3のように、取得した絞り値に基づいて、合焦領域60を調整する(U2)。
First, when the still image shooting mode is set, the
そして、コントローラ17は、絞りの調整が変更されたか否かを判別する(U3)。絞りの調整が変更された場合、ステップU1に処理を移行する。一方、絞りの調整が変更されていない場合、コントローラ17は、ステップS1のように、シャッタスイッチが半押し信号を受け付けたか否かを判別する(U4)。シャッタスイッチが半押し操作を受け付けていない場合、ステップU3の処理に移行する。一方、シャッタスイッチが半押し操作を受け付けた場合、ステップS4のように、コントローラ17は、合焦制御を行なう(U5)。
Then, the
これによって、絞りの調整が変更された際に、合焦領域の大きさを調整できるようになる。 This makes it possible to adjust the size of the focus area when the aperture adjustment is changed.
すなわち、本発明は上記実施の形態に限定されることなく、種々の態様で実施できる。 That is, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in various modes.
本発明は、合焦領域内の画像データに対して自動合焦可能な自動合焦装置に適用可能である。具体的には、デジタルカメラ、ムービー、カメラ付き携帯端末等に利用できる。 The present invention can be applied to an automatic focusing device that can automatically focus on image data in a focusing area. Specifically, it can be used for digital cameras, movies, mobile terminals with cameras, and the like.
1 デジタルカメラ
11 光学系
112 ズームレンズ
113 フォーカスレンズ
115 ズーム駆動部
116 フォーカス駆動部
12 CCDイメージセンサー
121 タイミングジェネレータ
13 ADコンバータ
14 画像処理部
15 バッファメモリ
17 コントローラ
19 メモリカード
20 液晶モニタ
21 シャッタスイッチ
40 絞り
41 絞り駆動部
50 シャッタ
51 シャッタ駆動部
60、60a 合焦領域
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記光学系を通る光の量を調整する絞りと、
前記形成された被写体像を撮像して画像データを生成する撮像手段と、
前記生成された画像データの一部である合焦領域内の画像データに基づいて合焦状態を調整するように前記光学系を制御する合焦手段と、
前記絞りの調整状態に応じて、前記合焦領域の大きさを可変にする、領域調整手段と、
を備える自動合焦装置。 An optical system for forming a subject image;
A diaphragm for adjusting the amount of light passing through the optical system;
Imaging means for capturing the formed subject image and generating image data;
Focusing means for controlling the optical system so as to adjust a focusing state based on image data in a focusing area that is a part of the generated image data;
An area adjusting means for changing a size of the in-focus area according to an adjustment state of the diaphragm;
An automatic focusing device comprising:
前記絞りの調整に応じて、前記光学系を通過する光の量が大きくなるほど、
前記合焦領域の大きさが小さくなるように調整する、
請求項1に記載の自動合焦装置。 The region adjusting means includes
As the amount of light passing through the optical system increases in accordance with the adjustment of the diaphragm,
Adjusting the size of the in-focus area to be small,
The automatic focusing device according to claim 1.
請求項1に記載の自動合焦装置。 In accordance with the adjustment state of the diaphragm, further comprising a number adjusting means for changing the number of the focus areas.
The automatic focusing device according to claim 1.
前記絞りの調整に応じて、前記光学系を通過する光の量が大きくなるほど、
前記合焦領域の数が多くなるように調整する、
請求項3に記載の自動合焦装置。 The number adjusting means is
As the amount of light passing through the optical system increases in accordance with the adjustment of the diaphragm,
Adjust the number of in-focus areas to be large,
The automatic focusing device according to claim 3.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008106501A JP2009258338A (en) | 2008-04-16 | 2008-04-16 | Automatic focusing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008106501A JP2009258338A (en) | 2008-04-16 | 2008-04-16 | Automatic focusing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009258338A true JP2009258338A (en) | 2009-11-05 |
Family
ID=41385861
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008106501A Pending JP2009258338A (en) | 2008-04-16 | 2008-04-16 | Automatic focusing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009258338A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013180147A1 (en) * | 2012-05-31 | 2013-12-05 | オリンパス株式会社 | Endoscope device |
-
2008
- 2008-04-16 JP JP2008106501A patent/JP2009258338A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013180147A1 (en) * | 2012-05-31 | 2013-12-05 | オリンパス株式会社 | Endoscope device |
JPWO2013180147A1 (en) * | 2012-05-31 | 2016-01-21 | オリンパス株式会社 | Endoscope device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5535080B2 (en) | Camera system | |
JP5914886B2 (en) | Imaging device | |
JP4727534B2 (en) | Imaging device | |
JP2010271696A (en) | Interchangeable lens, camera body, and camera system | |
JP5278564B2 (en) | Imaging device | |
JP2009021984A (en) | Imaging apparatus, and program | |
JP5932474B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
EP2007135A2 (en) | Imaging apparatus | |
JP2012226184A5 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP2006243372A (en) | Camera | |
JP2009157123A (en) | Imaging device | |
JP5618765B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP2008283456A (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JP2009092961A (en) | Focusing position control device, focusing position control method, and focusing position control program | |
JP2014197141A (en) | Imaging apparatus | |
JP2009258338A (en) | Automatic focusing device | |
JP6924089B2 (en) | Imaging device and its control method | |
JP2009020304A (en) | Auto-focus method and imaging apparatus | |
JP2010190913A (en) | Imaging device with automatic focus function | |
JP2006215327A (en) | Imaging apparatus | |
JP2010258654A (en) | Imaging device and camera body | |
JP4905797B2 (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JP2008052022A (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JP2017058563A (en) | Automatic focus adjustment device, imaging device, and automatic focus adjustment method | |
JP6501628B2 (en) | Imaging device, control method therefor, and control program |