JP2009253758A - Information processing apparatus and determination mode setting method of decoder - Google Patents

Information processing apparatus and determination mode setting method of decoder Download PDF

Info

Publication number
JP2009253758A
JP2009253758A JP2008100662A JP2008100662A JP2009253758A JP 2009253758 A JP2009253758 A JP 2009253758A JP 2008100662 A JP2008100662 A JP 2008100662A JP 2008100662 A JP2008100662 A JP 2008100662A JP 2009253758 A JP2009253758 A JP 2009253758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
progressive
determination
attribute information
moving image
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008100662A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4751413B2 (en
Inventor
Fumitoshi Mizutani
文俊 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008100662A priority Critical patent/JP4751413B2/en
Publication of JP2009253758A publication Critical patent/JP2009253758A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4751413B2 publication Critical patent/JP4751413B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing apparatus capable of appropriately selecting a progressive/interlaced determination mode. <P>SOLUTION: A decoding unit 223 of an information processing apparatus comprises, as a mode for making a progressive/interlaced determination, two modes of a standard-compliant mode and an avoidance mode. A determination mode setting section 2,231, that the decoding unit 223 comprises, first sets the avoidance mode as an initial state when starting decoding a moving image stream and then switches to the standard-compliant mode when a repeat first field (RFF)=1 is detected. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

この発明は、例えばテレビジョン放送信号によって放送されるデジタル放送番組データを記録・再生するTV機能を有するパーソナルコンピュータ等に適用して好適な動画像ストリームの復号制御技術に関する。   The present invention relates to a moving picture stream decoding control technique suitable for application to, for example, a personal computer having a TV function for recording / reproducing digital broadcast program data broadcast by a television broadcast signal.

近年、バッテリ駆動可能で携行容易なノートブックタイプのパーソナルコンピュータが広く普及している。この種のコンピュータは、薄型軽量化と並行して高機能化が日々図られており、デジタルテレビジョン放送番組を視聴するためのTV機能を搭載するものも登場してきている。従って、この種のコンピュータを携行すれば、ユーザは、外出先や移動中においても、デジタルテレビジョン放送番組を楽しむことができる。   In recent years, notebook personal computers that can be driven by a battery and are easy to carry are widely used. This type of computer is becoming more and more sophisticated in parallel with the reduction in thickness and weight, and computers equipped with a TV function for viewing digital television broadcast programs have also appeared. Therefore, if this type of computer is carried, the user can enjoy a digital television broadcast program even when the user is away from home or on the move.

また、無線通信環境の整備に伴い、外出先や移動中においても、インターネットに接続することが容易になり、インターネットを介して接続したサーバからデジタルテレビジョン放送番組データを受信して視聴するといったことも可能となっている。   In addition, with the development of the wireless communication environment, it is easy to connect to the Internet even when going out or on the move, and receiving and viewing digital television broadcast program data from a server connected via the Internet Is also possible.

デジタルテレビジョン放送番組データは、例えばMPEG(Moving Picture Experts Group)2規格に準拠した方式などで圧縮符号化された動画像ストリームである。MPEG2は、プログレッシブ方式のみならず、インターレース方式によって表示されることを前提として画像を圧縮符号化することが可能である。さらに、同一の動画像ストリーム中にプログレッシブ方式によって表示させる画像とインターレース方式によって表示させる画像とを混在させることも可能である。   The digital television broadcast program data is a moving picture stream that has been compression-encoded by, for example, a method conforming to the MPEG (Moving Picture Experts Group) 2 standard. MPEG2 can compress and encode an image on the premise that it is displayed not only in a progressive format but also in an interlace format. Furthermore, it is possible to mix images displayed by the progressive method and images displayed by the interlace method in the same moving image stream.

このような動画像ストリームを復号するデコーダに関しては、プログレッシブ/インターレース変換を効率的に行うための仕組み等、これまで種々の提案がなされているが(例えば特許文献1等参照)、そのためには、プログレッシブ/インターレースの判定を適切に行う必要がある。
特開平11−133935号公報
With respect to a decoder that decodes such a moving image stream, various proposals have been made so far, such as a mechanism for efficiently performing progressive / interlace conversion (see, for example, Patent Document 1). Progressive / interlaced determination must be performed appropriately.
Japanese Patent Laid-Open No. 11-133935

デコーダは、予め定められた規定に沿って、プログレッシブ/インターレースの判定を行うが、エンコーダの中には、規格に準拠していない動画像ストリームを出力するものが存在しているのが実情である。   The decoder performs progressive / interlace determination in accordance with a predetermined rule. In reality, some encoders output a video stream that does not comply with the standard. .

有名な規格非準拠の方式に、テレビ放送用のエンコーダによるPS(Progressive Sequence)フラグとPF(Progressive Frame)フラグとの扱いの問題がある。この問題は、プログレッシブ/インターレースの判定は、規格によれば、PSフラグのみならずPFフラグも参照して行うべきところ、PSフラグをオフ(0)とした時点で、インターレースのコンテンツのPFフラグを不定な値としてしまっているというものである。デコーダは、このような規格非準拠のコンテンツであっても、正しい動画像を表示することが要求される。   There is a problem in the handling of a PS (Progressive Sequence) flag and a PF (Progressive Frame) flag by a television broadcast encoder in a well-known non-standard system. This problem is that progressive / interlace determination should be made with reference to the PF flag as well as the PS flag according to the standard. It is an indefinite value. The decoder is required to display a correct moving image even for such non-standard content.

この問題に対応するために、殆どのMPEG2デコーダは、プログレッシブ/インターレースの判定を規格通りに行なうモード(規格準拠モード)と、PSフラグのみで判断するモード(回避モード)とを備え、例えばDVD(Digital Versatile Disk)用に設定すると規格準拠モードで動作し、テレビジョン用に設定すると回避モードで動作する、というように、どちらか一方に設定するようになっていることが多い。   In order to cope with this problem, most MPEG2 decoders have a mode in which progressive / interlace determination is performed according to the standard (standard conforming mode) and a mode in which only the PS flag is determined (avoidance mode). In many cases, the setting is set to either one, such as when operating for a standard compliant disk, operating in a standards-compliant mode, and setting for television, operating in an avoidance mode.

しかしながら、例えばDVD機能とテレビジョン機能とを併せ持つソフトウェアが動作するパーソナルコンピュータにおいては、デコーダの動作モードを一方に固定的に設定することができず、また、ユーザに設定作業を都度強いることも現実的ではない。   However, for example, in a personal computer that operates software having both a DVD function and a television function, the decoder operation mode cannot be fixedly set to one, and the user is forced to perform setting work each time. Not right.

この発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、プログレッシブ/インターレースの判定モードを適切に設定することを可能とした情報処理装置およびデコーダの判定モード設定方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a determination mode setting method for an information processing apparatus and a decoder capable of appropriately setting a progressive / interlace determination mode. And

前述の目的を達成するために、この発明の情報処理装置は、動画像ストリームを入力する入力手段と、前記入力手段が入力した動画像ストリームを復号する復号手段と、を具備し、前記復号手段は、前記入力手段が入力した動画像ストリーム中の全画像に共通の属性情報であって、プログレッシブ方式によって表示されることを前提として符号化されているか否かを示す第1の属性情報に基づき、復号対象の画像がプログレッシブ方式またはインターレース方式のいずれによって表示されることを前提として符号化されているのかを判定する第1の判定手段と、前記第1の属性情報と、前記入力手段が入力した動画像ストリーム中の各画像毎の属性情報であって、プログレッシブ方式によって表示されることを前提として符号化されているか否かを示す第2の属性情報とに基づき、復号対象の画像がプログレッシブ方式またはインターレース方式のいずれによって表示されることを前提として符号化されているのかを判定する第2の判定手段と、前記入力手段が入力した動画像ストリーム中の各画像毎の属性情報であって、24fpsの動画像を60fpsの動画像に変換する3:2プルダウン処理に用いられる第3の属性情報に基づき、復号対象の画像がプログレッシブ方式またはインターレース方式のいずれによって表示されることを前提として符号化されているのかを、前記第1の判定手段または前記第2の判定手段のいずれによって判定させるかを決定する制御手段と、を有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, an information processing apparatus according to the present invention comprises an input means for inputting a moving image stream, and a decoding means for decoding the moving image stream input by the input means. Is attribute information common to all the images in the moving image stream input by the input means, and is based on first attribute information indicating whether or not the encoding is performed on the assumption that the video is displayed by the progressive method. First determination means for determining whether an image to be decoded is encoded on the assumption that it is displayed by a progressive method or an interlace method, the first attribute information, and the input means Is the attribute information for each image in the moving image stream, encoded on the assumption that it will be displayed in a progressive format? Second determination means for determining whether an image to be decoded is encoded based on whether the image to be decoded is displayed by a progressive method or an interlace method based on the second attribute information indicating The attribute information for each image in the moving image stream input by the means, based on the third attribute information used for the 3: 2 pull-down process for converting the 24 fps moving image to the 60 fps moving image. Control means for determining whether the first determination means or the second determination means determines whether the image is encoded on the assumption that the image is displayed by the progressive method or the interlace method; It is characterized by having.

また、この発明のデコーダの判定モード設定方法は、動画像ストリーム中の全画像に共通の属性情報であって、プログレッシブ方式によって表示されることを前提として符号化されているか否かを示す第1の属性情報に基づき、復号対象の画像がプログレッシブ方式またはインターレース方式のいずれによって表示されることを前提として符号化されているのかを判定する第1の判定モードと、前記第1の属性情報と、動画像ストリーム中の各画像毎の属性情報であって、プログレッシブ方式によって表示されることを前提として符号化されているか否かを示す第2の属性情報とに基づき、復号対象の画像がプログレッシブ方式またはインターレース方式のいずれによって表示されることを前提として符号化されているのかを判定する第2の判定モードとを有するデコーダの判定モード設定方法であって、前記デコーダが、動画像ストリームの復号開始時、初期状態として前記第1の判定モードを設定し、動画像ストリーム中の各画像毎の属性情報であって、24fpsの動画像を60fpsの動画像に変換する3:2プルダウン処理に用いられる第3の属性情報が所定の値を示していることを検知した場合に、前記第2の判定モードに切換える、ことを特徴とする。   Also, the determination mode setting method of the decoder of the present invention is attribute information common to all the images in the moving image stream, and is a first indicating whether or not the encoding is performed on the assumption that the image is displayed by the progressive method. A first determination mode for determining whether an image to be decoded is encoded based on whether it is displayed by a progressive method or an interlace method, and the first attribute information; Based on the attribute information for each image in the moving image stream and second attribute information indicating whether or not the image is encoded on the assumption that it is displayed by the progressive method, the image to be decoded is the progressive method. Or second to determine whether the data is encoded on the premise that it is displayed by interlace method A determination mode setting method for a decoder having a constant mode, wherein the decoder sets the first determination mode as an initial state at the start of decoding of a moving image stream, and sets an attribute for each image in the moving image stream The second determination is made when it is detected that the third attribute information used in the 3: 2 pull-down process for converting the 24 fps moving image into the 60 fps moving image indicates a predetermined value. It is characterized by switching to a mode.

この発明によれば、プログレッシブ/インターレースの判定モードを適切に選択することを可能とした情報処理装置およびデコーダの判定モード設定方法を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a determination mode setting method for an information processing apparatus and a decoder that can appropriately select a progressive / interlace determination mode.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

まず、図1および図2を参照して、本発明の一実施形態に係る情報処理装置の構成を説明する。本実施形態の情報処理装置は、例えばノートブックタイプのパーソナルコンピュータ10として実現されている。   First, with reference to FIG. 1 and FIG. 2, the structure of the information processing apparatus which concerns on one Embodiment of this invention is demonstrated. The information processing apparatus according to the present embodiment is realized as, for example, a notebook type personal computer 10.

このコンピュータ10は、テレビジョン放送信号によって放送される放送番組データの視聴および録画を実行するためのテレビジョン(TV)機能と、DVDに記録されたビデオデータを再生するDVD機能とを有している。このTV機能およびDVD機能は、例えば、コンピュータ10に予めインストールされているコンテンツ再生アプリケーションプログラムによって実現されている。   The computer 10 has a television (TV) function for viewing and recording broadcast program data broadcast by a television broadcast signal, and a DVD function for reproducing video data recorded on a DVD. Yes. The TV function and the DVD function are realized by, for example, a content reproduction application program installed in the computer 10 in advance.

図1は、このコンピュータ10のディスプレイユニットを開いた状態における斜視図である。本コンピュータ10は、コンピュータ本体11と、ディスプレイユニット12とから構成される。ディスプレイユニット12には、LCD(Liquid Crystal Display)17によって構成される表示装置が組み込まれている。   FIG. 1 is a perspective view of the computer 10 with the display unit opened. The computer 10 includes a computer main body 11 and a display unit 12. The display unit 12 incorporates a display device constituted by an LCD (Liquid Crystal Display) 17.

ディスプレイユニット12は、コンピュータ本体11に対し、コンピュータ本体11の上面が露出される開放位置とコンピュータ本体11の上面を覆う閉塞位置との間を回動自在に取り付けられている。コンピュータ本体11は薄い箱形の筐体を有しており、その上面にはキーボード13、本コンピュータ10をパワーオン/パワーオフするためのパワーボタン14、入力操作パネル15、タッチパッド16、スピーカ18A,18Bなどが配置されている。   The display unit 12 is attached to the computer main body 11 so as to be rotatable between an open position where the upper surface of the computer main body 11 is exposed and a closed position covering the upper surface of the computer main body 11. The computer main body 11 has a thin box-shaped housing, and has a keyboard 13 on its upper surface, a power button 14 for powering on / off the computer 10, an input operation panel 15, a touch pad 16, and a speaker 18A. , 18B, etc. are arranged.

入力操作パネル15は、押下されたボタンに対応するイベントを入力する入力装置であり、複数の機能をそれぞれ起動するための複数のボタンを備えている。これらボタン群には、TV機能やDVD機能等を制御するための操作ボタン群も含まれている。   The input operation panel 15 is an input device that inputs an event corresponding to a pressed button, and includes a plurality of buttons for starting a plurality of functions. These button groups also include operation button groups for controlling TV functions, DVD functions, and the like.

また、コンピュータ本体11の正面には、本コンピュータ10のTV機能やDVD機能等をリモート制御するリモコンユニットとの通信を実行するためのリモコンユニットインタフェース部20が設けられている。リモコンユニットインタフェース部20は、赤外線信号受信部などから構成される。さらに、コンピュータ本体11の例えば右側面には、TV放送用のアンテナ端子19が設けられている。   Further, a remote control unit interface unit 20 for executing communication with a remote control unit for remotely controlling the TV function, the DVD function and the like of the computer 10 is provided on the front surface of the computer main body 11. The remote control unit interface unit 20 includes an infrared signal receiving unit and the like. Furthermore, an antenna terminal 19 for TV broadcasting is provided on the right side of the computer main body 11, for example.

次に、図2を参照して、本コンピュータ10のシステム構成について説明する。   Next, the system configuration of the computer 10 will be described with reference to FIG.

本コンピュータ10は、図2に示されているように、CPU101、ノースブリッジ102、主メモリ103、サウスブリッジ104、グラフィクスプロセシングユニット(GPU)105、ビデオメモリ(VRAM)105A、サウンドコントローラ106、BIOS−ROM107、LANコントローラ108、ハードディスクドライブ(HDD)109、DVDドライブ110、無線LANコントローラ111、IEEE 1394コントローラ112、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)113、TVチューナ114、EEPROM115等を備えている。   As shown in FIG. 2, the computer 10 includes a CPU 101, a north bridge 102, a main memory 103, a south bridge 104, a graphics processing unit (GPU) 105, a video memory (VRAM) 105A, a sound controller 106, a BIOS- ROM 107, LAN controller 108, hard disk drive (HDD) 109, DVD drive 110, wireless LAN controller 111, IEEE 1394 controller 112, embedded controller / keyboard controller IC (EC / KBC) 113, TV tuner 114, EEPROM 115, etc. .

CPU101は、本コンピュータ10の動作を制御するプロセッサであり、ハードディスクドライブ(HDD)109から主メモリ103にロードされる、オペレーティングシステム(OS)210や、このOS210の配下で動作するコンテンツ再生アプリケーションプログラム220のような各種アプリケーションプログラムを実行する。コンテンツ再生アプリケーションプログラム220は、前述のTV機能およびDVD機能を実行するソフトウェアである。コンテンツ再生アプリケーションプログラム220は、TV機能として、TVチューナ114が符号化された動画像ストリームとして受信する放送番組データを視聴するライブ再生処理、受信された放送番組データをHDD109に記録する録画処理およびHDD109に記録された放送番組データ/ビデオデータを再生する再生処理等を実行する。また、コンテンツ再生アプリケーションプログラム220は、DVD機能として、DVDドライブ110にセットされたDVDから符号化されたビデオデータを読み出して再生する再生処理を実行する。   The CPU 101 is a processor that controls the operation of the computer 10. The CPU 101 is loaded from the hard disk drive (HDD) 109 to the main memory 103, and the content reproduction application program 220 that operates under the OS 210 is operated. Various application programs such as are executed. The content reproduction application program 220 is software that executes the above-described TV function and DVD function. The content playback application program 220 has, as a TV function, a live playback process for viewing broadcast program data received as a moving image stream encoded by the TV tuner 114, a recording process for recording the received broadcast program data in the HDD 109, and the HDD 109. A reproduction process for reproducing the broadcast program data / video data recorded in is performed. Further, the content playback application program 220 executes a playback process of reading and playing back the encoded video data from the DVD set in the DVD drive 110 as a DVD function.

また、CPU101は、BIOS−ROM107に格納されたBIOS(Basic Input/Output System)も実行する。BIOSは、ハードウェア制御のためのプログラムである。   The CPU 101 also executes a basic input / output system (BIOS) stored in the BIOS-ROM 107. The BIOS is a program for hardware control.

ノースブリッジ102は、CPU101のローカルバスとサウスブリッジ104との間を接続するブリッジデバイスである。ノースブリッジ102には、主メモリ103をアクセス制御するメモリコントローラも内蔵されている。また、ノースブリッジ102は、PCI EXPRESS規格のシリアルバスなどを介してGPU105との通信を実行する機能も有している。   The north bridge 102 is a bridge device that connects the local bus of the CPU 101 and the south bridge 104. The north bridge 102 also includes a memory controller that controls access to the main memory 103. The north bridge 102 also has a function of executing communication with the GPU 105 via a PCI EXPRESS standard serial bus or the like.

GPU105は、本コンピュータ10のディスプレイモニタとして使用されるLCD17を制御する表示コントローラである。このGPU105によって生成される表示信号はLCD17に送られる。   The GPU 105 is a display controller that controls the LCD 17 used as a display monitor of the computer 10. A display signal generated by the GPU 105 is sent to the LCD 17.

サウスブリッジ104は、LPC(Low Pin Count)バス上の各デバイスおよびPCI(Peripheral Component Interconnect)バス上の各デバイスを制御する。また、サウスブリッジ104は、HDD109およびDVDドライブ110を制御するためのIDE(Integrated Drive Electronics)コントローラを内蔵している。さらに、サウスブリッジ104は、サウンドコントローラ106との通信を実行する機能も有している。   The south bridge 104 controls each device on an LPC (Low Pin Count) bus and each device on a PCI (Peripheral Component Interconnect) bus. The south bridge 104 includes an IDE (Integrated Drive Electronics) controller for controlling the HDD 109 and the DVD drive 110. Further, the south bridge 104 has a function of executing communication with the sound controller 106.

サウンドコントローラ106は音源デバイスであり、再生対象のオーディオデータをスピーカ18A,18Bに出力する。   The sound controller 106 is a sound source device and outputs audio data to be reproduced to the speakers 18A and 18B.

無線LANコントローラ111は、たとえばIEEE 802.11規格の無線通信を実行する無線通信デバイスである。IEEE 1394コントローラ112は、IEEE 1394規格のシリアルバスを介して外部機器との通信を実行する。   The wireless LAN controller 111 is a wireless communication device that performs wireless communication of, for example, IEEE 802.11 standard. The IEEE 1394 controller 112 executes communication with an external device via an IEEE 1394 standard serial bus.

EC/KBC113は、電力管理を行うためのエンベデッドコントローラと、キーボード(KB)13およびタッチパッド16を制御するためのキーボードコントローラとが集積された1チップマイクロコンピュータである。このEC/KBC113は、ユーザによるパワーボタン14の操作に応じて本コンピュータ10をパワーオン/パワーオフする機能を有している。さらに、EC/KBC113は、リモコンユニットインタフェース部20との通信を実行する機能を有している。   The EC / KBC 113 is a one-chip microcomputer in which an embedded controller for performing power management and a keyboard controller for controlling the keyboard (KB) 13 and the touch pad 16 are integrated. The EC / KBC 113 has a function of powering on / off the computer 10 in accordance with the operation of the power button 14 by the user. Further, the EC / KBC 113 has a function of executing communication with the remote control unit interface unit 20.

TVチューナ114はテレビジョン放送信号によって放送される放送番組データを受信する受信装置であり、アンテナ端子19に接続されている。このTVチューナ114は、例えば、地上波デジタルTV放送のようなデジタル放送番組データを受信可能なデジタルTVチューナとして実現されている。また、TVチューナ114は、外部機器から入力されるビデオデータをキャプチャする機能も有している。   The TV tuner 114 is a receiving device that receives broadcast program data broadcast by a television broadcast signal, and is connected to the antenna terminal 19. The TV tuner 114 is realized as a digital TV tuner capable of receiving digital broadcast program data such as terrestrial digital TV broadcast. The TV tuner 114 also has a function of capturing video data input from an external device.

図3は、このような構成の本コンピュータ10上で動作するコンテンツ再生アプリケーションプログラム220の機能ブロック図である。   FIG. 3 is a functional block diagram of the content reproduction application program 220 operating on the computer 10 having such a configuration.

図3に示すように、コンテンツ再生アプリケーションプログラム220は、TVチューナ114によって受信される映像コンテンツデータを処理するTV機能部221と、DVDドライブ110によって読み出される映像コンテンツデータを処理するDVD機能部222とを併せ持っている。TV機能部221が処理する映像コンテンツデータと、DVD機能部222が処理する映像コンテンツデータとは、いずれも、MPEG2規格に準拠した方式によって圧縮符号化された動画像ストリームである。この圧縮符号化された動画像ストリームを復号するために、コンテンツ再生アプリケーションプログラム220は、ソフトウェアデコーダであるデコード部223を有している。このデコード部223によって復号された映像コンテンツデータが、GPU105に供給されてLCD17に表示されることになる。   As shown in FIG. 3, the content playback application program 220 includes a TV function unit 221 that processes video content data received by the TV tuner 114, and a DVD function unit 222 that processes video content data read by the DVD drive 110. Have both. The video content data processed by the TV function unit 221 and the video content data processed by the DVD function unit 222 are both moving image streams that are compression-encoded by a method compliant with the MPEG2 standard. In order to decode the compression-coded moving image stream, the content reproduction application program 220 includes a decoding unit 223 that is a software decoder. The video content data decoded by the decoding unit 223 is supplied to the GPU 105 and displayed on the LCD 17.

即ち、このデコード部223は、ある時はDVD用として、またある時はテレビジョン用として動作する。前述したように、テレビ放送用のエンコーダの中には、規格に準拠していない動画像データを出力するものが存在しており、その対策として、プログレッシブ/インターレースの判定を規格通りに行なう規格準拠モードとは別に回避モードが設けられている。DVD用およびテレビジョン用のいずれとしても動作するデコード部223は、この規格準拠モードまたは回避モードを適宜に設定しなければならない。そこで、本コンピュータ10上で動作するコンテンツ再生アプリケーションプログラム220のデコード部223は、ユーザに設定作業を都度強いるようなことなく、この規格準拠モードまたは回避モードの設定を適切に行う仕組み(判定モード設定部2231)を備えたものであり、以下、この点について詳述する。   That is, the decoding unit 223 operates for a DVD at some times and for a television at other times. As mentioned above, some TV broadcast encoders output moving image data that does not conform to the standard. As a countermeasure, standard / progressive / interlace determination is performed as standard. Apart from the mode, an avoidance mode is provided. The decoding unit 223 that operates as both a DVD and a television must set the standard conforming mode or the avoidance mode as appropriate. Therefore, the decoding unit 223 of the content reproduction application program 220 running on the computer 10 appropriately sets the standard-compliant mode or the avoidance mode without forcing the user to perform the setting work each time (determination mode setting). Part 2231), which will be described in detail below.

まず、図4乃至図7を参照して、規格準拠モードおよび回避モードのそれぞれにおけるプログレッシブ/インターレースの判定原理について説明する。   First, the progressive / interlace determination principle in each of the standard-compliant mode and the avoidance mode will be described with reference to FIGS.

MPEG2規格に準拠した方式によって圧縮符号化された動画像ストリームは、シーケンス層、GOP層、ピクチャ層、スライス層、マクロブロック層、ブロック層の6層の階層構造となっている。図4は、シーケンス層の構造を示す図であり、図5は、ピクチャ層の構造を示す図である。   A moving image stream that has been compression-encoded by a method compliant with the MPEG2 standard has a hierarchical structure of six layers: a sequence layer, a GOP layer, a picture layer, a slice layer, a macroblock layer, and a block layer. FIG. 4 is a diagram illustrating the structure of the sequence layer, and FIG. 5 is a diagram illustrating the structure of the picture layer.

図4中、(A)は、シーケンス層全体の構造を示す図であり、(B)は、シーケンス層の"Sequence Extension"(a1)の詳細な構造を示す図である。また、図5中、(A)は、ピクチャ層全体の構造を示す図であり、(B)は、ピクチャ層の"Picture Coding"(b1)の詳細な構造を示す図である。   4A is a diagram illustrating the entire structure of the sequence layer, and FIG. 4B is a diagram illustrating the detailed structure of the “Sequence Extension” (a1) of the sequence layer. 5A is a diagram illustrating the entire structure of the picture layer, and FIG. 5B is a diagram illustrating a detailed structure of “Picture Coding” (b1) of the picture layer.

まず、この図4および図5と、図6のフローチャートとを参照しながら、規格準拠モードによるプログレッシブ/インターレースの判定原理を説明する。   First, the progressive / interlace determination principle in the standard-compliant mode will be described with reference to FIGS. 4 and 5 and the flowchart of FIG.

規格準拠モードでプログレッシブ/インターレースの判定を行う場合、まず、シーケンス層の"Sequence Extension"(図4(A)のa1)に含まれるPS(Progressive Sequence:図4(B)のa2)を参照し(図6ステップA1)、このフラグがオンであれば(図6ステップA1のYES)、プログレッシブであると判定する(図6ステップA4)。   When performing progressive / interlace determination in the standard-compliant mode, first, refer to PS (Progressive Sequence: a2 in FIG. 4B) included in the “Sequence Extension” of the sequence layer (a1 in FIG. 4A). (Step A1 in FIG. 6) If this flag is ON (YES in Step A1 in FIG. 6), it is determined to be progressive (Step A4 in FIG. 6).

一方、このPSフラグがオフであれば(図6ステップA1のNO)、続いて、ピクチャ層の"Picture Coding"(図5(A)のb1)に含まれるPF(Progressive Frame:図5(B)のb2)を参照する(図6ステップA2)。そして、このフラグがオンであれば(図6ステップA2のYES)、この時点で、プログレッシブであると判定し(図6ステップA4)、また、オフであれば(図6ステップA2のNO)、インターレースと判定する(図6ステップA3)。   On the other hand, if the PS flag is OFF (NO in step A1 in FIG. 6), then, a PF (Progressive Frame: FIG. 5B) included in “Picture Coding” (b1 in FIG. 5A) of the picture layer. ) B2) is referred to (step A2 in FIG. 6). If this flag is on (YES in step A2 in FIG. 6), it is determined that the flag is progressive at this point (step A4 in FIG. 6). If it is off (NO in step A2 in FIG. 6), Interlace is determined (step A3 in FIG. 6).

次に、図4と、図7のフローチャートとを参照しながら、回避モードによるプログレッシブ/インターレースの判定原理を説明する。   Next, the progressive / interlace determination principle in the avoidance mode will be described with reference to FIG. 4 and the flowchart of FIG.

回避モードでプログレッシブ/インターレースの判定を行う場合には、シーケンス層の"Sequence Extension"(図4(A)のa1)に含まれるPS(図4(B)のa2)のみを参照する(図7ステップB1)。   When the progressive / interlace determination is performed in the avoidance mode, only the PS (a2 in FIG. 4B) included in the “Sequence Extension” (a1 in FIG. 4A) of the sequence layer is referred to (FIG. 7). Step B1).

このフラグがオンであれば(図7ステップB1のYES)、規格準拠モードの場合と同様に、プログレッシブであると判定する(図7ステップB2)。一方、このPSフラグがオフであったならば(図7ステップB1のNO)、規格準拠モードの場合とは異なり、ピクチャ層の"Picture Coding"に含まれるPFを参照することなく、インターレースと判定する(図7ステップB3)。よって、この回避モードが設定されている場合には、PFが不定の値となっていても誤作動を誘発することはない。   If this flag is on (YES in step B1 in FIG. 7), it is determined to be progressive (step B2 in FIG. 7) as in the case of the standard conforming mode. On the other hand, if the PS flag is off (NO in step B1 in FIG. 7), it is determined as interlaced without referring to the PF included in the “Picture Coding” of the picture layer, unlike in the standard-compliant mode. (Step B3 in FIG. 7). Therefore, when this avoidance mode is set, even if PF becomes an indefinite value, no malfunction is induced.

以上の規格準拠モードおよび回避モードのそれぞれにおけるプログレッシブ/インターレースの判定原理を踏まえて、本コンピュータ10上で動作するコンテンツ再生アプリケーションプログラム220のデコード部223が備える判定モード設定部2231が、プログレッシブ/インターレースの判定を、規格準拠モードまたは回避モードのいずれで行うかを設定する原理を説明する。   Based on the progressive / interlace determination principle in each of the standard-compliant mode and the avoidance mode, the determination mode setting unit 2231 included in the decoding unit 223 of the content reproduction application program 220 operating on the computer 10 is configured to perform progressive / interlace. The principle of setting whether the determination is performed in the standard conforming mode or the avoidance mode will be described.

図5(B)に詳細な構造が示されるピクチャ層の"Picture Coding"(b1)には、RFF(Repeat First Field:b3)が含まれている。このRFFは、24fpsの動画像を60fpsの動画像に変換する3:2プルダウン処理に用いられるフラグである。この3:2プルダウン処理は、TVチューナ114によって受信される映像コンテンツデータについて実行されることはない。即ち、TVチューナ114によって受信される映像コンテンツデータでは、RFFのフラグにオン(1)がセットされることがない。   “Picture Coding” (b1) of the picture layer whose detailed structure is shown in FIG. 5B includes RFF (Repeat First Field: b3). This RFF is a flag used for 3: 2 pull-down processing for converting a moving image of 24 fps into a moving image of 60 fps. This 3: 2 pull-down process is not executed for video content data received by the TV tuner 114. That is, in the video content data received by the TV tuner 114, the RFF flag is not set to on (1).

判定モード設定部2231は、テレビ放送用のエンコーダによって符号化された動画像ストリームにRFF=1は含まれないことに着目し、規格準拠モードまたは回避モードの設定を、図8に示す手順で実行する。   The determination mode setting unit 2231 pays attention to the fact that RFF = 1 is not included in the moving image stream encoded by the encoder for television broadcasting, and executes the setting of the standard-compliant mode or the avoidance mode according to the procedure shown in FIG. To do.

つまり、判定モード設定部2231は、動画像ストリームの復号開始時、まずは、初期状態として回避モードを設定し(ステップC1)、RFF=1を検出したら(ステップC2のYES)、規格準拠モードへと切換える(ステップC3)。   That is, the determination mode setting unit 2231 first sets an avoidance mode as an initial state at the start of decoding of a moving image stream (step C1), detects RFF = 1 (YES in step C2), and then shifts to the standard-compliant mode. Switch (step C3).

この手順によると、デコード部223がリセットされる毎に、初期状態である回避モードが設定されることになるが、これを利用して、番組と番組との切れ目等、番組が切り換わったことを検知したタイミングでデコード部223をリセットすることにより、番組毎に規格準拠モードまたは回避モードの自動設定を行わせることが可能となる。   According to this procedure, every time the decoding unit 223 is reset, an initial avoidance mode is set. By using this, the program has been switched, such as a break between programs. By resetting the decoding unit 223 at the timing of detecting, it becomes possible to automatically set the standard conforming mode or the avoidance mode for each program.

なお、ここでは、ソフトウェアデコーダとして構成されるデコード部223に判定モード設定部2231を設ける例を説明したが、規格準拠モードまたは回避モードを自動設定する仕組みに関わる本願発明は、これに限られず、ハードウェアデコーダに適用可能であることは言うまでもない。   In addition, although the example which provides the determination mode setting part 2231 in the decoding part 223 comprised as a software decoder was demonstrated here, this invention regarding the mechanism which sets a standard conformity mode or an avoidance mode automatically is not restricted to this, Needless to say, the present invention can be applied to a hardware decoder.

以上のように、本コンピュータ10においては、プログレッシブ/インターレースの判定モードを適切に選択することが実現される。   As described above, in the computer 10, it is possible to appropriately select the progressive / interlace determination mode.

なお、本発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に構成要素を適宜組み合わせてもよい。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, you may combine a component suitably in different embodiment.

本発明の一実施形態に係る情報処理装置の概観を示す斜視図The perspective view which shows the external appearance of the information processing apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 同実施形態の情報処理装置のシステム構成を示すブロック図A block diagram showing a system configuration of the information processing apparatus of the embodiment 同実施形態の情報処理装置上で動作するコンテンツ再生アプリケーションプログラムの機能ブロック図Functional block diagram of a content reproduction application program operating on the information processing apparatus of the embodiment MPEG2規格に準拠した方式で圧縮符号化された動画像ストリーム中のシーケンス層の構造を示す図The figure which shows the structure of the sequence layer in the moving image stream compression-encoded by the system based on the MPEG2 standard MPEG2規格に準拠した方式で圧縮符号化された動画像ストリーム中のピクチャ層の構造を示す図The figure which shows the structure of the picture layer in the moving image stream compression-encoded by the system based on the MPEG2 standard 規格準拠モードによるプログレッシブ/インターレースの判定原理を示すフローチャートFlow chart showing the progressive / interlace determination principle in the standards-compliant mode 回避モードによるプログレッシブ/インターレースの判定原理を示すフローチャートFlowchart showing the progressive / interlace determination principle in avoidance mode 同実施形態の情報処理装置上で動作するコンテンツ再生アプリケーションプログラムによって実行される、プログレッシブ/インターレースの判定を規格準拠モードまたは回避モードのいずれで行うかを設定する原理を示すフローチャートA flowchart showing a principle of setting whether to perform the progressive / interlace determination in the standard compliant mode or the avoidance mode, which is executed by the content reproduction application program operating on the information processing apparatus of the embodiment

符号の説明Explanation of symbols

10…パーソナルコンピュータ、11…コンピュータ本体、12…ディスプレイユニット、13…キーボード(KB)、14…パワーボタン、15…入力操作パネル、16…タッチパッド、17…LCD、18A,18B…スピーカ、19…アンテナ端子、20…リモコンユニットインタフェース部、101…CPU、102…ノースブリッジ、103…主メモリ、104…サウスブリッジ、105…グラフィクスプロセシングユニット(GPU)、105A…ビデオメモリ、106…サウンドコントローラ、107…BIOS−ROM、108…LANコントローラ、109…ハードディスクドライブ(HDD)、110…DVDドライブ、111…LANコントローラ、112…コントローラ、113…エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)、114…TVチューナ、115…EEPROM、210…オペレーティングシステム(OS)、220…コンテンツ再生アプリケーションプログラム、221…TV機能部、222…DVD機能部、223…デコード部、2231…判定モード設定部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Personal computer, 11 ... Computer main body, 12 ... Display unit, 13 ... Keyboard (KB), 14 ... Power button, 15 ... Input operation panel, 16 ... Touch pad, 17 ... LCD, 18A, 18B ... Speaker, 19 ... Antenna terminal 20 ... Remote control unit interface unit 101 ... CPU 102 ... North bridge 103 ... Main memory 104 ... South bridge 105 ... Graphics processing unit (GPU) 105A ... Video memory 106 ... Sound controller 107 ... BIOS-ROM, 108 ... LAN controller, 109 ... hard disk drive (HDD), 110 ... DVD drive, 111 ... LAN controller, 112 ... controller, 113 ... embedded controller / key Controller IC (EC / KBC), 114 TV tuner, 115 EEPROM, 210 operating system (OS), 220 content playback application program, 221 TV function unit, 222 DVD function unit, 223 decoding unit , 2231 ... Determination mode setting unit.

Claims (6)

動画像ストリームを入力する入力手段と、
前記入力手段が入力した動画像ストリームを復号する復号手段と、
を具備し、
前記復号手段は、
前記入力手段が入力した動画像ストリーム中の全画像に共通の属性情報であって、プログレッシブ方式によって表示されることを前提として符号化されているか否かを示す第1の属性情報に基づき、復号対象の画像がプログレッシブ方式またはインターレース方式のいずれによって表示されることを前提として符号化されているのかを判定する第1の判定手段と、
前記第1の属性情報と、前記入力手段が入力した動画像ストリーム中の各画像毎の属性情報であって、プログレッシブ方式によって表示されることを前提として符号化されているか否かを示す第2の属性情報とに基づき、復号対象の画像がプログレッシブ方式またはインターレース方式のいずれによって表示されることを前提として符号化されているのかを判定する第2の判定手段と、
前記入力手段が入力した動画像ストリーム中の各画像毎の属性情報であって、24fpsの動画像を60fpsの動画像に変換する3:2プルダウン処理に用いられる第3の属性情報に基づき、復号対象の画像がプログレッシブ方式またはインターレース方式のいずれによって表示されることを前提として符号化されているのかを、前記第1の判定手段または前記第2の判定手段のいずれによって判定させるかを決定する制御手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。
An input means for inputting a moving image stream;
Decoding means for decoding the moving image stream input by the input means;
Comprising
The decoding means includes
Decoding based on first attribute information indicating whether or not the attribute information is common to all images in the moving image stream input by the input means and is encoded on the assumption that it is displayed in a progressive manner. First determination means for determining whether a target image is encoded on the assumption that the target image is displayed by a progressive method or an interlace method;
The first attribute information and the attribute information for each image in the moving image stream input by the input means, and indicating whether or not the second attribute information is encoded on the assumption that it is displayed in a progressive manner. Second determination means for determining whether the image to be decoded is encoded based on whether it is displayed by a progressive method or an interlace method, based on the attribute information of
Decoding based on the third attribute information used for the 3: 2 pull-down process that is attribute information for each image in the moving image stream input by the input means and converts a 24 fps moving image into a 60 fps moving image. Control for determining whether the first determination unit or the second determination unit determines whether the target image is encoded on the assumption that the target image is displayed by the progressive method or the interlace method. Means,
An information processing apparatus comprising:
前記制御手段は、前記入力手段が入力した動画像ストリームの復号開始時、初期状態として前記第1の判定手段に判定を行わせるように決定し、前記第3の属性情報が所定の値を示していることを検知した場合、前記第2の判定手段に判定を行わせるように切換えを行うことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。   The control means determines that the first determination means is to make a determination as an initial state at the start of decoding of the video stream input by the input means, and the third attribute information indicates a predetermined value. 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein switching is performed to cause the second determination means to perform determination when it is detected. 前記動画像ストリームは、MPEG(Moving Picture Experts Group)2規格に準拠した方式で動画像が圧縮符号化されたものであり、前記第1乃至第3の属性情報は、シーケンス層のPS(Progressive Sequence)、ピクチャ層のPF(Progressive Frame)、ピクチャ層のRFF(Repeat First Field)であることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。   The moving image stream is obtained by compressing and encoding a moving image by a method compliant with the Moving Picture Experts Group (MPEG) 2 standard, and the first to third attribute information includes PS (Progressive Sequence) of a sequence layer. 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the picture layer is a PF (Progressive Frame) of the picture layer and an RFF (Repeat First Field) of the picture layer. 前記第1の判定手段は、シーケンス層のPSがプログレッシブ方式を示している場合にプログレッシブ方式であると判定し、プログレッシブ方式を示していない場合にインターレース方式であると判定し、
前記第2の判定手段は、シーケンス層のPSがプログレッシブ方式を示している場合にプログレッシブ方式であると判定し、プログレッシブ方式を示していない場合には、ピクチャ層のPFがプログレッシブ方式を示している場合にプログレッシブ方式であると判定し、プログレッシブ方式を示していない場合にインターレース方式であると判定し、
前記制御手段は、シーケンス層のRFFにフラグがセットされていることを検知した場合に、前記第1の判定手段から前記第2の判定手段への切換えを行う、
ことを特徴とする請求項3記載の情報処理装置。
The first determination unit determines that the PS of the sequence layer is the progressive method when the progressive method indicates the progressive method, and determines that the PS is the interlace method when the sequence layer does not indicate the progressive method,
The second determination unit determines that the PS is in the progressive mode when the PS in the sequence layer indicates the progressive mode, and the PF in the picture layer indicates the progressive mode when the PS in the sequence layer indicates the progressive mode. If it is determined that it is a progressive method, it is determined that it is an interlace method when the progressive method is not indicated.
The control means performs switching from the first determination means to the second determination means when it is detected that the flag is set in the RFF of the sequence layer.
The information processing apparatus according to claim 3.
前記入力手段は、テレビジョン放送信号によって放送されるデジタル放送番組データを前記動画像ストリームとして入力し、
前記制御手段は、ある番組から別の番組へと前記入力手段が入力するデジタル放送番組データが切り換わった場合、前記第1の判定手段に判定を行わせる前記初期状態に復帰させることを特徴とする請求項2記載の情報処理装置。
The input means inputs digital broadcast program data broadcast by a television broadcast signal as the moving image stream,
When the digital broadcast program data input by the input unit is switched from one program to another program, the control unit returns to the initial state that causes the first determination unit to make a determination. The information processing apparatus according to claim 2.
動画像ストリーム中の全画像に共通の属性情報であって、プログレッシブ方式によって表示されることを前提として符号化されているか否かを示す第1の属性情報に基づき、復号対象の画像がプログレッシブ方式またはインターレース方式のいずれによって表示されることを前提として符号化されているのかを判定する第1の判定モードと、前記第1の属性情報と、動画像ストリーム中の各画像毎の属性情報であって、プログレッシブ方式によって表示されることを前提として符号化されているか否かを示す第2の属性情報とに基づき、復号対象の画像がプログレッシブ方式またはインターレース方式のいずれによって表示されることを前提として符号化されているのかを判定する第2の判定モードとを有するデコーダの判定モード設定方法であって、
前記デコーダが、
動画像ストリームの復号開始時、初期状態として前記第1の判定モードを設定し、
動画像ストリーム中の各画像毎の属性情報であって、24fpsの動画像を60fpsの動画像に変換する3:2プルダウン処理に用いられる第3の属性情報が所定の値を示していることを検知した場合に、前記第2の判定モードに切換える、
ことを特徴とするデコーダの判定モード設定方法。
The attribute information common to all the images in the moving image stream is the progressive format based on the first attribute information indicating whether or not the encoding is performed on the assumption that the video is displayed by the progressive format. Or a first determination mode for determining whether the data is encoded on the premise that it is displayed by the interlace method, the first attribute information, and attribute information for each image in the moving image stream. Based on the second attribute information indicating whether or not the image is encoded on the assumption that it is displayed by the progressive method, it is assumed that the image to be decoded is displayed by either the progressive method or the interlace method. Determination mode setting method for decoder having second determination mode for determining whether encoding is performed There,
The decoder
At the start of decoding of the video stream, the first determination mode is set as an initial state,
It is attribute information for each image in the moving image stream, and third attribute information used for 3: 2 pull-down processing for converting a 24 fps moving image into a 60 fps moving image indicates a predetermined value. If detected, switch to the second determination mode,
A determination mode setting method for a decoder.
JP2008100662A 2008-04-08 2008-04-08 Information processing apparatus and determination mode setting method for decoder Active JP4751413B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008100662A JP4751413B2 (en) 2008-04-08 2008-04-08 Information processing apparatus and determination mode setting method for decoder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008100662A JP4751413B2 (en) 2008-04-08 2008-04-08 Information processing apparatus and determination mode setting method for decoder

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011111425A Division JP5238850B2 (en) 2011-05-18 2011-05-18 Information processing apparatus and moving picture stream decoding method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009253758A true JP2009253758A (en) 2009-10-29
JP4751413B2 JP4751413B2 (en) 2011-08-17

Family

ID=41313973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008100662A Active JP4751413B2 (en) 2008-04-08 2008-04-08 Information processing apparatus and determination mode setting method for decoder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4751413B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2325590A2 (en) 2009-11-05 2011-05-25 Nitto Denko Corporation Drying apparatus for manufacturing pressure-sensitive adhesive tape
US8619123B2 (en) 2010-01-20 2013-12-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Video processing apparatus and method for scaling three-dimensional video

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5238850B2 (en) * 2011-05-18 2013-07-17 株式会社東芝 Information processing apparatus and moving picture stream decoding method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11133935A (en) * 1997-10-30 1999-05-21 Toshiba Corp Display controller and moving picture composite device
JPH11155132A (en) * 1997-11-21 1999-06-08 Nec Corp Scan converter and method therefor
JP2006238378A (en) * 2005-02-28 2006-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video bit-stream decoding output device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11133935A (en) * 1997-10-30 1999-05-21 Toshiba Corp Display controller and moving picture composite device
JPH11155132A (en) * 1997-11-21 1999-06-08 Nec Corp Scan converter and method therefor
JP2006238378A (en) * 2005-02-28 2006-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video bit-stream decoding output device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2325590A2 (en) 2009-11-05 2011-05-25 Nitto Denko Corporation Drying apparatus for manufacturing pressure-sensitive adhesive tape
US8619123B2 (en) 2010-01-20 2013-12-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Video processing apparatus and method for scaling three-dimensional video

Also Published As

Publication number Publication date
JP4751413B2 (en) 2011-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8625668B2 (en) Information processing apparatus and video decoding method of information processing apparatus
JP4599106B2 (en) Information processing device
US20080069244A1 (en) Information processing apparatus, decoder, and operation control method of playback apparatus
JP2005338183A (en) Information equipment and display control method of the equipment
JP2009038501A (en) Decoding device and decoding method
US20090193355A1 (en) Information processing apparatus and display control method
JP4751413B2 (en) Information processing apparatus and determination mode setting method for decoder
JP2007295392A (en) Information processing apparatus, decoding processing method, and program
JP2006279709A (en) Information processor and image processing method
JP2008177907A (en) Moving picture data decoding device, information apparatus, moving picture data decoding method and moving picture data decoding program
JP4314315B1 (en) Information processing apparatus and decoding control method
JP2006033739A (en) Electronic equipment, video data receiving method and video data receiver
JP5238850B2 (en) Information processing apparatus and moving picture stream decoding method
US8358918B2 (en) Video processing apparatus and video processing method
US8005348B2 (en) Information processing apparatus
JP2009302948A (en) Information processing apparatus and recovery processing method
JP2008092107A (en) Information processor and audio/video data reproducing method
JP2008311784A (en) Device and method for decoding motion picture
JP2009049474A (en) Information processing apparatus and re-encoding method
JP5139399B2 (en) REPRODUCTION DEVICE AND REPRODUCTION DEVICE CONTROL METHOD
JP4922418B2 (en) REPRODUCTION DEVICE AND REPRODUCTION DEVICE CONTROL METHOD
JP2010148048A (en) Device and method for recompression of moving image
JP5092028B2 (en) Video processing apparatus and video processing method
US20060215060A1 (en) Video processing apparatus and computer system integrated with the same
JP4960321B2 (en) REPRODUCTION DEVICE AND REPRODUCTION DEVICE CONTROL METHOD

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110520

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4751413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350