JP2009252120A - Program accounting management device and capsule execution processing device - Google Patents

Program accounting management device and capsule execution processing device Download PDF

Info

Publication number
JP2009252120A
JP2009252120A JP2008101968A JP2008101968A JP2009252120A JP 2009252120 A JP2009252120 A JP 2009252120A JP 2008101968 A JP2008101968 A JP 2008101968A JP 2008101968 A JP2008101968 A JP 2008101968A JP 2009252120 A JP2009252120 A JP 2009252120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
capsule
main body
file
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008101968A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideo Shimazu
秀雄 島津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC System Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC System Technologies Ltd filed Critical NEC System Technologies Ltd
Priority to JP2008101968A priority Critical patent/JP2009252120A/en
Publication of JP2009252120A publication Critical patent/JP2009252120A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a program accounting management device capable of providing an accounting mechanism of not static data such as digital contents but a process of a program such as executable form file. <P>SOLUTION: The program accounting management device 20 includes: a first control means 22 for creating a capsule file part with a body program storing means for storing the body program part and the number-of-executions storing means for storing information of the number of executions by counting the number of executions of the body program part encapsulated; and a second control means 23 for outputting a clearance money amount of the body program part by checking the capsule file part at the request of a clearance information acquiring, and by the information of the number of executions stored in the number-of-executions storing means and the preliminarily registered utilized unit price information of the body program part. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、プログラム課金管理装置、プログラム課金システム、カプセル実行処理装置、プログラム課金方法、カプセル実行処理方法、課金管理プログラム、及びカプセル実行処理プログラムに関し、特に、デジタル権利管理(Digital Rights Management:DRM)の仕組みを利用して有料のプログラムを課金する技術に関する。   The present invention relates to a program charging management apparatus, a program charging system, a capsule execution processing apparatus, a program charging method, a capsule execution processing method, a charging management program, and a capsule execution processing program, and in particular, digital rights management (DRM). The present invention relates to a technology for charging a charged program using the above mechanism.

アプリケーションソフトウエアなどの有料のプログラムを販売する際には、有料のプログラムをパッケージ単位で販売することが行われている。
また、近年では、コンテンツの利用した分だけを課金する手法として、例えばASP(Application Service Provider)やSaaS(Software as a Service)などが挙げられる。
When selling paid programs such as application software, the paid programs are sold in units of packages.
In recent years, as a method for charging only the amount of content used, for example, ASP (Application Service Provider), SaaS (Software as a Service), and the like can be cited.

このASPやSaaSでは、Webサーバを立ち上げ、利用者コンピュータからの要求をインターネットを通じて受け付け、その要求に対する処理を行い、処理結果をインターネットを通じて利用者コンピュータに戻すというものであり、その処理の単位ごとに課金をする仕組みである。これらは、コンテンツなどの静的データに課金する場合に向いている。   In this ASP or SaaS, a Web server is started, a request from a user computer is received through the Internet, a process for the request is performed, and a processing result is returned to the user computer through the Internet. It is a mechanism to charge for. These are suitable for charging for static data such as contents.

一方、高い価値を持ちえる静的データを保護する仕組みとして、デジタル権利管理(Digital Rights Management:DRM)が挙げられる。   On the other hand, digital rights management (DRM) can be cited as a mechanism for protecting static data that can have high value.

DRMは、暗号技術を利用してコンテンツデータを暗号化し、利用閲覧条件に関する情報を付与する(カプセル化する)ことにより、カプセルの実行、つまりコンテンツの利用閲覧の条件を制御し、コンテンツの不正利用を予防する技術である。
DRMは、元来、映像コンテンツや音楽コンテンツなどの有料コンテンツを課金で取引する仕組みとして普及が始まったものだが、これを、企業の電子ドキュメントの管理に対しても適用している。
DRM encrypts content data using encryption technology and adds (encapsulates) information about usage browsing conditions to control the execution of capsules, that is, usage browsing conditions for content, and illegal use of content This is a technology to prevent this.
DRM originally began to spread as a mechanism for charging paid content such as video content and music content by billing, but this is also applied to the management of electronic documents of companies.

このようなDRMの具体的例として、例えば、マイクロソフト社のRMS(Rights Management Services 、http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/technologies/rightsmgmt/default.mspx)やアドビ社のLiveCycle (http://www.adobe.com/jp/products/livecycle/)などがある。   Specific examples of such DRM include, for example, Microsoft RMS (Rights Management Services, http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/technologies/rightsmtmt/development). //Www.adobe.com/jp/products/livecycle/).

たとえば、RMSの例で具体的に説明する。一般的なDRMの仕組みを図28に示す。
DRMシステム1000では、新たな電子ドキュメントFが生成されると、作成者コンピュータ1001は電子ドキュメントFの利用方法や流通の権限などの属性情報を規定したライセンス情報をDRMの管理サーバの一つであるチケットサーバ1002へ送信する。チケットサーバ1002は、電子ドキュメントFに対して送信されたライセンスに規定された属性情報を付与して暗号化を行い、カプセルCPを生成する。これを電子ドキュメントのカプセル化という。また、チケットサーバ1002は、暗号化に関する認証情報を認証サーバ1003に送信して登録させる。
For example, it demonstrates concretely in the example of RMS. A general DRM mechanism is shown in FIG.
In the DRM system 1000, when a new electronic document F is generated, the creator computer 1001 uses one of the DRM management servers for license information that defines attribute information such as the usage method and distribution authority of the electronic document F. It is transmitted to the ticket server 1002. The ticket server 1002 adds the attribute information defined in the license transmitted to the electronic document F, performs encryption, and generates a capsule CP. This is called electronic document encapsulation. Further, the ticket server 1002 transmits authentication information related to encryption to the authentication server 1003 for registration.

カプセル化された電子ドキュメントであるカプセルCPの利用希望者は、利用者コンピュータ1004を用いてチケットサーバ1002に対して、カプセルCPを利用するのに必要なライセンスチケットLの送付申請を送信する。   A user who wishes to use a capsule CP, which is an encapsulated electronic document, transmits a request for sending a license ticket L necessary for using the capsule CP to the ticket server 1002 using the user computer 1004.

チケットサーバ1002はライセンスチケットLの送付申請を許可すると、利用可能回数、複製の許可の可否等の種々の流通に関する属性と制限が記載されたライセンスチケットLを利用希望者の利用者コンピュータ1004に送信する。そのライセンスチケットLを保有している人のみが、カプセル化された電子ドキュメントのカプセルCPを開いて、中の電子ドキュメントを参照したり編集したりすることができる。   When the ticket server 1002 permits the application for sending the license ticket L, the ticket server 1002 transmits the license ticket L describing various distribution-related attributes such as the number of times of use and whether or not to permit copying to the user computer 1004 of the user who wants to use the license ticket. To do. Only the person holding the license ticket L can open the capsule CP of the encapsulated electronic document and refer to or edit the electronic document in the capsule CP.

利用者コンピュータ1005において、ライセンスチケットLを保有していないカプセルCPの利用希望者は、カプセルCPを開くことはできない。さらに、ライセンスチケットLは、勝手に複製して不正に電子ドキュメントを利用することはできない仕組みになっている。   In the user computer 1005, those who wish to use the capsule CP who does not have the license ticket L cannot open the capsule CP. Furthermore, the license ticket L cannot be copied without permission and the electronic document cannot be used illegally.

また、ライセンスチケットの流通を許可せず、利用のたびにDRMサーバへ利用許可を申請する場合もある。このように、電子ドキュメントをDRMで管理しカプセル化することで、たとえ、カプセル化された電子ドキュメントが情報漏えいされても、その漏えい先でDRMサーバへアクセスして認証許可を得るか、ライセンスチケットを入手しない限り、内容が解読される心配はなくなる。
また、ライセンスチケットの発行ごとに課金する仕組みを設けることで、データ利用ごとの課金が可能になる。
In some cases, the license ticket is not permitted to be distributed, and the use permission is applied to the DRM server every time the license ticket is used. In this way, by managing and encapsulating an electronic document with DRM, even if the information of the encapsulated electronic document is leaked, access to the DRM server at the leakage destination to obtain authentication permission, or a license ticket As long as you don't get, you don't have to worry about the contents being decrypted
In addition, by providing a mechanism for charging each time a license ticket is issued, it is possible to charge for each data usage.

DRMでは、対象となるデータは、静的なデータであり、そのデータを処理するアプリケーションソフトウエアには、DRMと緊密な連携の仕組みの組込みが必要となる。例えば、マイクロソフト社のRMSでは、同社のOfficeプログラム、具体的には、表計算ソフトやワープロソフトなどにて作成されたデータファイルを各々のアプリケーションソフトウエアを用いてカプセル化することが可能である。   In DRM, the target data is static data, and application software that processes the data needs to incorporate a mechanism closely linked to DRM. For example, in RMS of Microsoft Corporation, it is possible to encapsulate a data file created by the company's Office program, specifically, spreadsheet software or word processor software using each application software.

この場合、表計算ソフトやワープロソフトなどのアプリケーションソフトウエアは、RMSのカプセル化、カプセル解除の仕組みを内蔵している。
このため、同社のOfficeのプログラムやサードパーティアプリケーションなど、RMSをサポートしているアプリケーションソフトウエアを実装している環境上でのみ、DRMを利用することができる。
In this case, application software such as spreadsheet software and word processing software has a built-in mechanism for RMS encapsulation and decapsulation.
For this reason, DRM can be used only in an environment in which application software that supports RMS, such as the company's Office program or a third-party application, is installed.

さらに、この種のシステムの関連技術として、例えば以下に示す特許文献1、特許文献2に記載されたものが挙げられる。   Furthermore, as a related technology of this type of system, for example, those described in Patent Document 1 and Patent Document 2 shown below can be cited.

特許文献1のデジタル権利管理(DRM)システムでは、オーサリングツール18により、暗号化/暗号化解除鍵、およびデジタルコンテンツ12に付随する命令および/または規則に従ってデジタルコンテンツ12が暗号化されたデジタルコンテンツパッケージ12pを生成する(特許文献1の段落番号0031)。
コンテンツサーバ22によって配信されるデジタルコンテンツパッケージ12pは、以下のものを含む。暗号化/暗号化解除鍵(KD)を使用して暗号化されたデジタルコンテンツ12(すなわち、(KD(CONTENT)))、デジタルコンテンツ12(またはパッケージ12p)のコンテンツID(またはパッケージID)、暗号化解除鍵(KD)の鍵ID。暗号化されていない形態のライセンス獲得情報。コンテンツサーバ22秘密鍵(PR−CS)で署名されたコンテンツサーバ22公開鍵(PU−CS)を暗号化する鍵KD(すなわち、(KD(PU−CS)S(PR−CS)))(特許文献1の段落番号0051)。
ユーザの計算デバイスは、デジタルコンテンツに関連し、ユーザによって獲得されるライセンスで実現されるライセンス規則に従ってでなければ、デジタルコンテンツをレンダリングしない(特許文献1の段落番号0062)。
暗号化されたデジタルコンテンツ12が、ユーザに配布されて受け取られ、ユーザによって記憶されたファイルの形態で計算デバイス14上に置かれたものと想定して、ユーザが、レンダリングコマンドの何らかの変種を実行することにより、デジタルコンテンツ12をレンダリングしようと試みる。
レンダリングコマンドは、デジタルコンテンツを「再生する」要求、または「開く」要求として実現することができる。この再生コマンド、または開くコマンドは、単にデジタルコンテンツを表すアイコン上で「クリックする」程度の簡単なものである。
レンダリングコマンドは、ユーザが、デジタルコンテンツを有するファイルが開かれるように指示したときに、実行される(特許文献1の段落番号0069)。
In the digital rights management (DRM) system of Patent Document 1, an authoring tool 18 encrypts digital content 12 according to an encryption / decryption key and instructions and / or rules associated with digital content 12. 12p is generated (paragraph number 0031 of Patent Document 1).
The digital content package 12p distributed by the content server 22 includes the following. Digital content 12 encrypted using an encryption / decryption key (KD) (ie, (KD (CONTENT))), content ID (or package ID) of digital content 12 (or package 12p), encryption Key ID of deregistration key (KD). License acquisition information in unencrypted form. The key KD for encrypting the content server 22 public key (PU-CS) signed with the content server 22 private key (PR-CS) (ie, (KD (PU-CS) S (PR-CS))) (patent Reference 1, paragraph number 0051).
The user's computing device does not render the digital content unless it complies with the license rules associated with the digital content and implemented with the license acquired by the user (paragraph number 0062 of Patent Document 1).
Assuming that the encrypted digital content 12 is distributed and received by the user and placed on the computing device 14 in the form of a file stored by the user, the user performs some variation of the rendering command. To attempt to render the digital content 12.
The rendering command can be implemented as a request to “play” or “open” digital content. This playback command or open command is as simple as “clicking” on an icon representing digital content.
The rendering command is executed when the user instructs to open a file having digital content (paragraph number 0069 of Patent Document 1).

特許文献2のデジタル著作物流通システムでは、利用者は、利用契約に基づきディジタル著作物を利用したい場合、何らかの対価を支払って、配布データをオリジナルデータに復元するためのプログラム及び差分データを入手する。これらは利用する際の条件である利用条件とともに復元オブジェクトとしてカプセル化されており、利用者には暗号化データとして送られる。ここで、利用者に送られる暗号化データはオリジナルデータそのものを暗号化したデータではなく、オリジナルデータと配布データとの差を取って作られる差分データ、及びそれを配布データに埋め込んでオリジナルデータに復元するプログラムを暗号化する(特許文献2の段落番号0035)。
特許文献2では、復元オブジェクトには利用契約に基づく利用条件も含まれており、利用者装置はこれを解釈して利用可否および利用権限を判定する(特許文献2の段落番号0036)。
利用者は、利用者装置のデータ再生部の各部の機能により、カプセル化された復元オブジェクトのカプセル化の解除を行い、オリジナルデータの再生を行う。
特開2003−330560号公報 特許第3173352号公報
In the digital work distribution system disclosed in Patent Document 2, when a user wants to use a digital work based on a use contract, the user pays some consideration and obtains a program and differential data for restoring distribution data to original data. . These are encapsulated as a restoration object together with usage conditions that are conditions for use, and are sent to the user as encrypted data. Here, the encrypted data sent to the user is not data obtained by encrypting the original data itself, but differential data created by taking the difference between the original data and the distribution data, and embedding it in the distribution data into the original data. The program to be restored is encrypted (paragraph number 0035 of Patent Document 2).
In Patent Document 2, the restoration object includes a usage condition based on a usage contract, and the user device interprets this and determines the availability and the usage authority (paragraph number 0036 of Patent Document 2).
The user decapsulates the encapsulated restoration object and reproduces the original data by the function of each unit of the data reproduction unit of the user device.
JP 2003-330560 A Japanese Patent No. 3173352

しかしながら、関連技術のデジタル権利管理(DRM)システムにおいては、カプセル化の対象は静的データであって、アプリケーションソフトウエアのようなプログラムそのものは、カプセル化の対象にはならない。
すなわち、コンテンツなどの静的データに対する課金の仕組みとしてはASPやSaaSがあるが、プログラムの単位、例えば、実行形式のファイル(例えば、*.exe形式のファイル)1つに相当する処理に対して、このようなASPやSaaSの仕組みを導入することができない、という課題があった。
However, in the related digital rights management (DRM) system, the object of encapsulation is static data, and the program itself such as application software is not the object of encapsulation.
That is, there are ASP and SaaS as a billing mechanism for static data such as content, but for processing corresponding to one program unit, for example, an execution format file (for example, * .exe format file). There is a problem that such an ASP or SaaS mechanism cannot be introduced.

また、特許文献1では、デジタルコンテンツの保護はできても、各種ソフトウエアのようなプログラムそれ自体を保護したり、課金を行ったりすることができない、という課題があった。   Further, in Patent Document 1, there is a problem that even if digital content can be protected, the program itself such as various software cannot be protected or charged.

さらに、特許文献2では、カプセル化されるのはオリジナルデータを復元するための解除プログラムであるため、オリジナルデータの保護はできても、種々のアプリケーションソフトウエアなどのようにプログラムそれ自体を利用者に利用させたり、その利用に応じて課金したりすることができない、という課題があった。   Further, in Patent Document 2, since a release program for restoring original data is encapsulated, the original data can be protected, but the program itself, such as various application software, can be used by the user. There is a problem that it is not possible to use the system or charge according to the usage.

本発明の目的は、上述した関連技術の課題を解決することにあり、デジタルコンテンツのような静的データではなく、実行形式のファイルのようなプログラムの処理に対して課金の仕組みを実現することが可能なプログラム課金管理装置を提供することにある。   An object of the present invention is to solve the above-described problems of the related art, and to realize a charging mechanism for processing of a program such as an executable file instead of static data such as digital content. It is an object of the present invention to provide a program billing management apparatus capable of performing the above.

上記目的を達成するため、本発明のプログラム課金管理装置は、実行形式の本体プログラム部の利用に応じた課金を管理するプログラム課金管理装置であって、前記本体プログラム部を格納した本体プログラム格納手段と前記本体プログラム部の実行回数を計数して実行回数の情報を記憶する実行回数記憶手段とをカプセル化したカプセルファイル部を生成する第1の制御手段と、前記本体プログラム部に関する精算情報取得要求に応じて、前記カプセルファイル部を調査し、前記実行回数記憶手段に記憶された実行回数の情報と予め登録された前記本体プログラム部の利用単価情報とに基づいて前記カプセルファイル部の前記本体プログラム部の精算金額を出力する第2の制御手段と、を含むことを特徴としている。   In order to achieve the above object, a program charge management apparatus according to the present invention is a program charge management apparatus for managing charges according to the use of an execution form of a main body program part, and a main body program storage means storing the main body program part. A first control unit that encapsulates the execution number storage unit that counts the number of executions of the main body program unit and stores information on the number of executions, and a payment information acquisition request regarding the main body program unit The main body program of the capsule file portion is checked based on the information on the number of executions stored in the execution number storage means and the usage unit price information of the main body program portion registered in advance. And a second control means for outputting the settlement amount of the part.

本発明のプログラム課金システムは、実行形式の本体プログラム部をカプセル化したカプセルファイル部を生成し、前記カプセルファイル部の利用に応じた課金制御の管理を行うプログラム課金管理装置と、前記プログラム課金管理装置と通信可能に形成され、前記カプセルファイル部を利用するカプセル利用者が使用する第1の通信装置と、を含み、前記プログラム課金管理装置は、前記本体プログラム部を格納した本体プログラム格納手段と前記本体プログラム部の実行回数を計数して実行回数の情報を記憶する実行回数記憶手段とをカプセル化したカプセルファイル部を生成する第1の制御手段と、前記本体プログラム部に関する精算情報取得要求に応じて、前記カプセルファイル部を調査し、前記実行回数記憶手段に記憶された実行回数の情報と予め登録された前記本体プログラム部の利用単価情報とに基づいて前記カプセルファイル部の前記本体プログラム部の精算金額を出力する第2の制御手段と、を含み、前記第1の通信装置にて利用される前記カプセルファイル部は、前記カプセルファイル部に対する処理実行要求に応じて、前記カプセル化を解除して前記本体プログラム部を起動し、前記実行回数を計数して前記実行回数の情報を前記実行回数記憶手段に記憶し、前記本体プログラム部の実行終了後に再カプセル化を行うカプセル制御手段を含むことを特徴としている。   The program billing system of the present invention generates a capsule file part that encapsulates a main body program part in an executable format, and manages a billing control according to the use of the capsule file part, and the program billing management A first communication device that is formed so as to be communicable with a device and used by a capsule user who uses the capsule file unit, and the program charge management device includes a main body program storage unit storing the main body program unit; A first control unit that generates a capsule file unit encapsulating an execution number storage unit that counts the number of executions of the main body program unit and stores information on the number of executions; and a settlement information acquisition request for the main body program unit In response, the capsule file portion is examined and the execution number stored in the execution number storage means Second control means for outputting a settlement amount of the main body program part of the capsule file part based on number information and usage unit price information of the main body program part registered in advance, and the first communication In response to a process execution request for the capsule file unit, the capsule file unit used in the device releases the encapsulation and starts the main body program unit, counts the number of times of execution, and counts the number of times of execution. Capsule control means for storing information in the execution count storage means and performing re-encapsulation after the execution of the main body program unit is included.

本発明のカプセル実行処理装置は、実行形式の本体プログラム部を格納した本体プログラム格納手段と、前記本体プログラム部の実行回数を計数して実行回数の情報を記憶する実行回数記憶手段とをカプセル化したカプセルファイル部を実行処理するカプセル実行処理装置であって、前記カプセルファイル部に対する処理実行要求に応じて、前記カプセル化を解除するカプセル化解除手段と、前記カプセル化が解除された状態で、前記本体プログラム格納手段に格納されている本体プログラム部を取り出し、前記カプセルファイル部が属するファイルシステムが管理する記憶領域に独立ファイルを生成する独立ファイル生成手段と、前記実行回数記憶手段に記憶されている前記実行回数の情報を1つ増加する計数処理を行う実行回数計数手段と、前記本体プログラム部を子タスクとして起動する処理を行う子タスク起動処理手段と、前記子タスクからのタスク終了通知を受け取ると、前記ファイルシステム上の前記独立ファイルを削除する処理を行う独立ファイル削除処理手段と、前記独立ファイルが削除されると、前記カプセルファイル部の再カプセル化する処理を行う再カプセル化手段と、を含むことを特徴としている。   The capsule execution processing apparatus of the present invention encapsulates a main body program storing means for storing a main program section in an execution format, and an execution count storage means for counting the number of executions of the main body program section and storing information on the number of executions. A capsule execution processing device for executing the capsule file portion, and in response to a processing execution request for the capsule file portion, in a state where the encapsulation is released, The main body program part stored in the main body program storage means is taken out and stored in the independent file generation means for generating an independent file in a storage area managed by the file system to which the capsule file section belongs, and in the execution frequency storage means. Execution number counting means for performing a counting process for incrementing the execution number information by one , A child task activation processing means for performing a process for activating the main body program part as a child task, and an independent file deletion for performing a process for deleting the independent file on the file system upon receiving a task end notification from the child task A processing unit; and a re-encapsulation unit configured to re-encapsulate the capsule file portion when the independent file is deleted.

本発明のプログラム課金方法は、コンピュータが、実行形式の本体プログラム部の利用に応じた課金を行うプログラム課金方法であって、コンピュータが、前記本体プログラム部を格納した本体プログラム格納手段と前記本体プログラム部の実行回数を計数して実行回数の情報を記憶する実行回数記憶手段とをカプセル化したカプセルファイル部を生成する第1の制御処理ステップと、コンピュータが、前記カプセルファイル部を利用者に提供する提供ステップと、コンピュータが、前記本体プログラム部に関する精算情報取得要求に応じて、前記カプセルファイル部を調査し、前記実行回数記憶手段に記憶された実行回数の情報と予め登録された前記本体プログラム部の利用単価情報とに基づいて前記カプセルファイル部の前記本体プログラム部の精算金額を出力する第2の制御処理ステップと、を含むことを特徴としている。   The program billing method of the present invention is a program billing method in which a computer charges according to the use of a main program part in an execution format, and the main program storage means in which the computer stores the main program part and the main program A first control processing step for generating a capsule file portion encapsulating an execution number storage means for counting the number of executions of the unit and storing information on the number of executions, and the computer provides the capsule file portion to the user The providing step, and the computer investigates the capsule file part in response to a payment information acquisition request relating to the main body program part, and information on the number of executions stored in the execution number storage means and the main body program registered in advance The main body program of the capsule file unit based on the unit price information of the unit It is characterized in that it comprises a second control processing step of outputting the adjusted amount of arm portion.

本発明のカプセル実行処理方法は、コンピュータが、実行形式の本体プログラム部を格納した本体プログラム格納手段と、前記本体プログラム部の実行回数を計数して実行回数の情報を記憶する実行回数記憶手段とをカプセル化したカプセルファイル部を実行処理するカプセル実行処理方法であって、コンピュータが、前記カプセルファイル部に対する処理実行要求に応じて、前記カプセル化を解除するカプセル化解除ステップと、コンピュータが、前記カプセル化が解除された状態で、前記本体プログラム格納手段に格納されている本体プログラム部を取り出し、前記カプセルファイル部が属するファイルシステム上の他の記憶領域に独立ファイルを生成する独立ファイル生成ステップと、コンピュータが、前記実行回数記憶手段に記憶されている前記実行回数の情報を1つ増加する計数処理を行う実行回数計数ステップと、コンピュータが、前記本体プログラム部を子タスクとして起動する処理を行う子タスク起動処理ステップと、コンピュータが、前記子タスクからのタスク終了通知を受け取ると、前記ファイルシステム上の前記独立ファイルを削除する処理を行う独立ファイル削除処理ステップと、コンピュータが、前記独立ファイルが削除されると、前記カプセルファイル部の再カプセル化する処理を行う再カプセル化ステップと、を含むことを特徴としている。   The capsule execution processing method of the present invention includes a main body program storing means in which a computer stores a main program section in an execution format, and an execution count storage means for counting the number of executions of the main body program section and storing information on the number of executions. A capsule execution processing method for executing a capsule file portion encapsulating a capsule file, wherein the computer releases the encapsulation in response to a process execution request to the capsule file portion, and the computer An independent file generation step of taking out the main body program part stored in the main body program storage means in a state where the encapsulation is released, and generating an independent file in another storage area on the file system to which the capsule file part belongs; The computer stores the number of execution times in the storage unit. An execution number counting step for performing a counting process for incrementing the information on the number of execution times, a child task starting process step for performing processing for starting the main body program unit as a child task, and a computer Upon receiving a task end notification from a task, an independent file deletion processing step for performing processing for deleting the independent file on the file system, and when the independent file is deleted, the computer re-capsules the capsule file portion. And a re-encapsulation step for performing a process of converting to a re-encapsulation step.

本発明の課金管理プログラムは、実行形式の本体プログラム部の利用に応じた課金処理をコンピュータに実行させる課金管理プログラムであって、前記本体プログラム部を格納した本体プログラム格納手段と前記本体プログラム部の実行回数を計数して実行回数の情報を記憶する実行回数記憶手段とをカプセル化したカプセルファイル部を生成する第1の制御機能と、前記本体プログラム部に関する精算情報取得要求に応じて、前記カプセルファイル部を調査し、前記実行回数記憶手段に記憶された実行回数の情報と予め登録された前記本体プログラム部の利用単価情報とに基づいて前記カプセルファイル部の前記本体プログラム部の精算金額を出力する第2の制御機能と、を含む機能をコンピュータに実行させることを特徴としている。   An accounting management program of the present invention is an accounting management program for causing a computer to execute accounting processing in accordance with the use of an execution-format main body program unit, wherein the main body program storing means storing the main body program unit and the main body program unit A first control function for generating a capsule file part encapsulating an execution number storage means for counting the number of executions and storing information on the number of executions, and in response to a settlement information acquisition request for the main body program part, the capsule Investigate the file part, and output the settlement amount of the main body program part of the capsule file part based on the information on the number of executions stored in the execution number storage means and the usage unit price information of the main body program part registered in advance And a second control function for causing the computer to execute a function including the second control function.

本発明のカプセル実行処理プログラムは、実行形式の本体プログラム部を格納した本体プログラム格納手段と、前記本体プログラム部の実行回数を計数して実行回数の情報を記憶する実行回数記憶手段とをカプセル化したカプセルファイル部の実行処理をコンピュータに実行させるカプセル実行処理プログラムであって、前記カプセルファイル部に対する処理実行要求に応じて、前記カプセル化を解除するカプセル化解除機能と、前記カプセル化が解除された状態で、前記本体プログラム格納手段に格納されている本体プログラム部を取り出し、前記カプセルファイル部が属するファイルシステム上の他の記憶領域に独立ファイルを生成する独立ファイル生成機能と、前記実行回数記憶手段に記憶されている前記実行回数の情報を1つ増加する計数処理を行う実行回数計数機能と、前記本体プログラム部を子タスクとして起動する処理を行う子タスク起動処理機能と、前記子タスクからのタスク終了通知を受け取ると、前記ファイルシステム上の前記独立ファイルを削除する処理を行う独立ファイル削除処理機能と、前記独立ファイルが削除されると、前記カプセルファイル部の再カプセル化する処理を行う再カプセル化機能と、を含む機能をコンピュータに実行させることを含む機能をコンピュータに実行させることを特徴としている。   The capsule execution processing program of the present invention encapsulates a main body program storage means that stores an execution-format main body program section and an execution count storage means that counts the number of executions of the main body program section and stores information on the number of executions. A capsule execution processing program for causing a computer to execute the execution processing of the capsule file portion, wherein the encapsulation is released in response to a processing execution request to the capsule file portion, and the encapsulation is released. In the state, the main body program part stored in the main body program storage means is taken out, an independent file generation function for generating an independent file in another storage area on the file system to which the capsule file part belongs, and the execution frequency storage The information on the number of executions stored in the means is increased by one. When an execution count function that performs a counting process, a child task activation process function that activates the main body program unit as a child task, and a task end notification from the child task, the independent file on the file system is received. A function that includes an independent file deletion processing function that performs processing for deleting a file and a recapsulation function that performs processing for recapsulating the capsule file portion when the independent file is deleted. It is characterized by causing a computer to execute a function including it.

本発明によれば、プログラム単位で課金の為の利用回数の計測を行なうことができる、という関連技術にない優れたプログラム課金管理装置などを提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide an excellent program billing management apparatus that does not have related technology that can measure the number of uses for billing in units of programs.

〔プログラム課金管理装置の基本的構成〕
先ず、プログラム課金管理装置の基本的構成について説明する。本発明のプログラム課金管理装置は、実行形式の本体プログラム部の利用に応じた課金を管理するプログラム課金管理装置であって、前記本体プログラム部を格納した本体プログラム格納手段と前記本体プログラム部の実行回数を計数して実行回数の情報を記憶する実行回数記憶手段とをカプセル化したカプセルファイル部を生成する第1の制御手段(例えば図1に示す符号22など)と、前記本体プログラム部に関する精算情報取得要求に応じて、前記カプセルファイル部を調査し、前記実行回数記憶手段に記憶された実行回数の情報と予め登録された前記本体プログラム部の利用単価情報とに基づいて前記カプセルファイル部の前記本体プログラム部の精算金額を出力する第2の制御手段(例えば図1に示す符号23など)と、を含む構成としている。
[Basic configuration of program charge management device]
First, the basic configuration of the program charge management apparatus will be described. The program billing management apparatus of the present invention is a program billing management device that manages billing according to the use of a main program unit in an execution format, and includes a main body program storage means storing the main body program unit and execution of the main body program unit 1st control means (for example, the code | symbol 22 etc. shown in FIG. 1) which encapsulates the execution frequency storage means which counts the frequency | count, and memorize | stores the information of execution frequency, and the adjustment regarding the said main body program part In response to the information acquisition request, the capsule file portion is examined, and the capsule file portion is stored based on the information on the number of executions stored in the execution number storage means and the unit price information of the main body program portion registered in advance. 2nd control means (for example, the code | symbol 23 etc. shown in FIG. 1) which outputs the adjustment amount of the said main body program part. It is set to.

このようなプログラム課金管理装置によれば、小さいプログラム単位で課金の為の利用回数の計測を行なうことができ、特定のDRM基盤の実装を前提とする必要がないので流通が容易である。   According to such a program billing management apparatus, it is possible to measure the number of uses for billing in a small program unit, and it is not necessary to presuppose mounting a specific DRM base, so that distribution is easy.

以下、このような本発明の「プログラム課金管理装置」を、「プログラム課金システム」に適用した好適な実施の形態の一例について、図面を参照して具体的に説明する。   Hereinafter, an example of a preferred embodiment in which the “program charge management apparatus” of the present invention is applied to a “program charge system” will be specifically described with reference to the drawings.

〔第1の実施の形態〕
(プログラム課金システムの全体構成)
先ず、本実施の形態のプログラム課金システムの具体的構成について、全体構成から説明し、続いて各部の詳細構成について説明することとする。図1は、本発明の第1の実施の形態によるプログラム課金システムにおけるプログラム課金管理装置の全体の概略構成の一例を示すブロック図である。図2は、本発明の第1の実施の形態によるプログラム課金システムの全体構成の一例を示すブロック図である。
[First Embodiment]
(Overall configuration of program billing system)
First, the specific configuration of the program billing system of the present embodiment will be described from the overall configuration, and then the detailed configuration of each unit will be described. FIG. 1 is a block diagram showing an example of an overall schematic configuration of a program billing management apparatus in the program billing system according to the first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing an example of the overall configuration of the program billing system according to the first embodiment of the present invention.

図1に示すように、本実施の形態のプログラム課金システム1は、概略構成として、プログラムの作成者によって登録される特定の処理を実行する実行形式の本体プログラム部12と、前記本体プログラム部12をカプセル化したカプセルファイル部13と、前記カプセルファイル部13を生成して利用者に提供可能に形成し、前記カプセルファイル部13の利用に応じた課金管理制御を行うプログラム課金管理装置20と、を含んで構成される。   As shown in FIG. 1, the program billing system 1 of the present embodiment has, as a schematic configuration, an execution form main body program unit 12 that executes a specific process registered by a program creator, and the main body program unit 12. A capsule file unit 13 that encapsulates the file, a program file management unit 20 that generates the capsule file unit 13 so that the capsule file unit 13 can be provided to a user, and performs charge management control according to the use of the capsule file unit 13; It is comprised including.

ここで、以上のような概略構成を実現するプログラム課金システム1の具体的なハードウエア構成としては、例えば、図2に示すような構成が挙げられる。
すなわち、プログラム課金システム1は、本体プログラム部12が登録されカプセル化されるプログラム課金管理装置20と、前記プログラム課金管理装置20と通信可能に形成され、前記本体プログラム部12を登録する登録利用者が利用する第3の通信装置10cと、前記プログラム課金管理装置20と通信可能に形成され、カプセルファイル部13を利用するカプセル利用者が利用する第1の通信装置10aと、利用されたカプセルファイル部13の精算情報の利用を希望する精算情報利用者が利用する第2の通信装置10bと、を含んで構成される。
Here, as a specific hardware configuration of the program billing system 1 that realizes the schematic configuration as described above, for example, a configuration as shown in FIG.
That is, the program billing system 1 includes a program billing management device 20 in which the main body program unit 12 is registered and encapsulated, and a registered user who is configured to be able to communicate with the program billing management device 20 and registers the main body program unit 12. The first communication device 10a used by the capsule user who uses the capsule file unit 13 and is formed so as to be communicable with the third billing management device 10c and the program billing management device 20, and the capsule file used And a second communication device 10b used by a payment information user who desires to use the payment information of the unit 13.

第1の通信装置10aは、カプセル利用者がカプセルファイル部13を実行処理するカプセル実行処理装置ということもできる。
また、第1の通信装置10a、第2の通信装置10b、第3の通信装置10c、プログラム課金管理装置20は、それぞれ、プログラム制御により動作するものであり、ネットワーク関連の機能を有していれば、デスクトップ、ラップトップコンピュータその他無線・有線通信機能を有する情報機器、またはこれに類するコンピュータなどいかなるコンピュータでもよく、移動式・固定式を問わない。
The first communication device 10 a can also be referred to as a capsule execution processing device in which the capsule user executes the capsule file unit 13.
In addition, the first communication device 10a, the second communication device 10b, the third communication device 10c, and the program billing management device 20 are each operated by program control and have network-related functions. For example, any computer such as a desktop computer, a laptop computer, an information device having a wireless / wired communication function, or a similar computer may be used.

さらに、第1の通信装置10a、第2の通信装置10b、第3の通信装置10c、及びプログラム課金管理装置20の各々のハードウエア構成は、種々の情報等を表示するための表示手段(スクリーン)、この表示手段の表示画面上(の各種入力欄等)にデータを操作入力するための操作入力手段(例えばキーボード・マウス等)、各種信号・データを送受信するための送受信手段(通信手段)、各種プログラム・各種データを記憶しておく記憶手段(例えばメモリ、ハードディスク等)、これらの制御を司る制御手段(例えばCPU等)などをそれぞれ有してよい。   Furthermore, each hardware configuration of the first communication device 10a, the second communication device 10b, the third communication device 10c, and the program billing management device 20 includes display means (screen) for displaying various information and the like. ), Operation input means (for example, a keyboard / mouse) for operating and inputting data on the display screen (various input fields, etc.) of the display means, and transmission / reception means (communication means) for transmitting / receiving various signals / data. Further, it may have storage means (for example, memory, hard disk, etc.) for storing various programs and various data, and control means (for example, CPU, etc.) for controlling these.

以上のような通信基盤が形成されていることを前提として、図1におけるプログラム課金管理装置20の各部について説明する。   Each part of the program billing management apparatus 20 in FIG. 1 will be described on the assumption that the communication infrastructure as described above is formed.

本体プログラム部12は、前記第3の通信装置10cなどから提供されてプログラム課金管理装置20に登録されるものであり、課金対象となる実行形式プログラムである。これは、例えばWindowsの場合だと、*.exeの拡張子を持ったプログラムが対象となる。   The main body program unit 12 is provided from the third communication device 10c and the like and registered in the program billing management device 20, and is an executable program to be billed. For example, in the case of Windows, *. Programs with an extension of exe are targeted.

(カプセルファイル部のデータ構造)
カプセルファイル部13は、プログラム課金管理装置20にて生成され第1の通信装置10aなどの利用者に提供されるものであり、実行回数を計数して記録するカウンタである実行回数記憶部14と、実行形式の本体プログラム部12を格納する本体プログラム格納部15と、前記カプセルファイル部13に対する処理実行要求に応じて、前記カプセル化を解除して前記本体プログラム部12を起動し、前記実行回数を計数して前記実行回数の情報を前記実行回数記憶部14に記憶し、前記本体プログラム部12の実行終了後に再カプセル化を行う制御をするカプセル制御部16と、を含んで構成される。
(Data structure of capsule file)
The capsule file unit 13 is generated by the program billing management device 20 and provided to a user such as the first communication device 10a. The capsule file unit 13 counts the number of executions and records the number of executions. In response to a process execution request to the capsule file unit 13 and a main body program storage unit 15 that stores the main program unit 12 in an executable format, the encapsulation program is released and the main body program unit 12 is started, and the number of executions And a capsule control unit 16 for controlling the execution number storage unit 14 to store the execution number information in the execution number storage unit 14 and performing re-encapsulation after the execution of the main body program unit 12 is completed.

ここで、カプセルの実装方法としては、アーカイブファイルの形式にしての実装方法がある。アーカイブファイルは、Windowsでいうと、ZIP形式やLZH形式が代表的なものであり、複数のファイルを1つに集めて圧縮した形式にして1つのファイルに格納するものである。   Here, as an implementation method of the capsule, there is an implementation method in the form of an archive file. In terms of Windows, the archive file is typically a ZIP format or an LZH format, and a plurality of files are collected into a single compressed file and stored in one file.

アーカイブ形式のファイルから内部のファイルを取り出すには、「解凍」処理を行うことで取り出すことが出来る。また、アーカイブファイルを呼び出すと、「自己解凍」式に解凍することも可能であるし、自己解凍時に、起動プログラムを自動的に起動させることも可能である。
そこで、カプセルファイル部13の場合は、カプセルファイル部13を自己解凍型のアーカイブファイルとしておき、カプセルファイル部13の処理を起動プログラムとして記載しておけばよい。
To extract an internal file from an archive format file, it can be extracted by performing a “decompression” process. In addition, when an archive file is called, it can be decompressed in a “self-extracting” manner, and a startup program can be automatically activated at the time of self-extracting.
Therefore, in the case of the capsule file unit 13, the capsule file unit 13 may be a self-extracting archive file, and the processing of the capsule file unit 13 may be described as a startup program.

また、カプセル制御部16は、カプセル利用者による第1の通信装置10aからの処理実行要求に応じて、前記本体プログラム格納手段に格納されている本体プログラム部を取り出し、前記カプセルファイル部が属するファイルシステム上の他の記憶領域に独立ファイルを生成することができる。
さらに、カプセル制御部16は、前記実行回数記憶手段の計数を1つ増加し、前記本体プログラム部のファイルを子タスクとして起動し、子タスクからのタスク終了通知を受け取ると、前記ファイルシステム上の前記独立ファイルを削除して終了することができる。
Also, the capsule control unit 16 takes out the main body program part stored in the main body program storage means in response to a processing execution request from the first communication device 10a by the capsule user, and the file to which the capsule file part belongs Independent files can be created in other storage areas on the system.
Further, the capsule control unit 16 increases the count of the execution number storage means by one, starts the file of the main body program unit as a child task, and receives a task end notification from the child task. The independent file can be deleted and terminated.

(プログラム課金管理装置の構成)
プログラム課金管理装置20は、前記本体プログラム部の利用単価情報と前記本体プログラム部12を識別するプログラム識別情報とを対応づけて記憶したプログラム課金情報記憶部21と、(登録利用者の第3の通信装置10cからの)本体プログラム部を登録する登録要求に応じて、前記本体プログラム部の利用単価情報と前記本体プログラム部を識別するプログラム識別情報とを対応づけて前記本体プログラム部を課金対象として登録し、前記カプセルファイル部を生成する制御を行うプログラム課金登録部22と、(精算情報利用者の第2の通信装置10bからの)精算情報取得要求に応じて、前記カプセルファイル部を調査し、前記実行回数記憶手段の実行回数の情報と登録された利用単価情報とに基づいて前記本体プログラム部の課金金額を出力する制御を行うプログラム利用課金精算部23と、を含んで構成される。
(Configuration of program billing management device)
The program billing management apparatus 20 includes a program billing information storage unit 21 that stores the unit price information of the main body program unit and the program identification information for identifying the main body program unit 12 in association with each other, In response to a registration request for registering the main body program part (from the communication device 10c), the usage program unit information of the main body program part and the program identification information for identifying the main body program part are associated with each other as the charge object In response to a settlement information acquisition request (from the settlement information user's second communication device 10b), a program billing registration section 22 that performs control to register and generate the capsule file section is examined. The main body program unit based on information on the number of executions of the execution number storage means and registered usage unit price information Configured to include a program use the accounting settlement unit 23 performs control for outputting a levy, the.

ここで、本実施の形態のプログラム課金管理装置20では、マルチタスキングのオペレーティングシステムを用いることができる。マルチタスキングは、Unix(登録商標)、Linux、Windows(登録商標)など種々のオペレーティングシステムに含む機能を用いることができる。   Here, the program billing management apparatus 20 of the present embodiment can use a multitasking operating system. Multitasking can use functions included in various operating systems such as Unix (registered trademark), Linux, and Windows (registered trademark).

プログラム課金対応情報記憶部21は、プログラム名と利用単価の組の集合で構成されるプログラム課金対応表を有する。これは、通常の配列構造で実現される。   The program billing correspondence information storage unit 21 has a program billing correspondence table composed of a set of pairs of program names and usage unit prices. This is achieved with a normal array structure.

プログラム課金登録部22は、登録利用者の第3の通信装置10cから、ある対象プログラムとその利用単価を引数にして課金対象に登録する指示(本体プログラム部登録要求)を受け取ると、プログラム課金対応情報記憶部21のプログラム課金対応表に、前記対象プログラムと利用単価を追加登録し(登録機能)、さらに、前記対象プログラムを本体プログラム格納部15へ格納し、実行回数記憶部14にはゼロを格納したカプセルファイル部13を生成するものである(カプセル生成機能)。
プログラム課金登録部22は、通常の実行プログラム(Windowsの場合は、*.exe形式)で実現すればよい。
When the program billing registration unit 22 receives from the third communication device 10c of the registered user an instruction (main body program unit registration request) for registering as a billing target using a certain target program and its usage unit price as arguments, The target program and the unit price are additionally registered in the program billing correspondence table of the information storage unit 21 (registration function), the target program is stored in the main body program storage unit 15, and zero is stored in the execution count storage unit 14. The stored capsule file unit 13 is generated (capsule generation function).
The program billing registration unit 22 may be realized by a normal execution program (* .exe format in the case of Windows).

また、プログラム課金登録部22は、カプセルファイル部13を生成する際に、本体プログラム格納部15及び実行回数記憶部14を、暗号化、圧縮符号化、又はこれらの組み合わせを1又は複数回行う処理によりカプセル化を行うことができる。   Further, when generating the capsule file unit 13, the program billing registration unit 22 performs a process of performing encryption, compression encoding, or a combination thereof one or more times on the main body program storage unit 15 and the execution count storage unit 14. Can be encapsulated.

プログラム利用課金精算部23は、精算情報利用者の第2の通信装置10bから、あるカプセルファイル部13を引数にして利用課金の精算をする指示(精算情報取得要求)を受け取ると、前記カプセル中の本体プログラム格納部に格納されているプログラムを取り出し、プログラム課金対応情報記憶部21のプログラム課金対応表を参照して、前記取り出されたプログラムの利用単価を登録された情報から調べ、さらに、前記カプセルファイル部13中の実行回数記憶部14の実行回数の情報(例えば実行回数値)を取り出して、実行回数値を前記利用単価に積算して課金合計金額を出力するものである。   When the program usage billing settlement unit 23 receives an instruction (settlement information acquisition request) for settlement of usage billing from the second communication device 10b of the settlement information user using a capsule file unit 13 as an argument, The program stored in the main body program storage unit is retrieved, the program billing correspondence table of the program billing correspondence information storage unit 21 is referred to, and the usage unit price of the retrieved program is checked from the registered information. Information on the number of executions (for example, an execution number value) in the execution number storage unit 14 in the capsule file unit 13 is extracted, and the total number of charges is output by adding the execution number value to the usage unit price.

この際、プログラム利用課金精算部23は、前記カプセルファイル部13の実行回数記憶部14から実行回数の情報を取得する際に、前記カプセルファイル部13のカプセル化の一時解除を行い、前記実行回数の情報を取得して、再カプセル化することができる。   At this time, when the program usage charge settlement unit 23 acquires information on the number of executions from the execution number storage unit 14 of the capsule file unit 13, the program usage fee settlement unit 23 temporarily cancels the encapsulation of the capsule file unit 13. Can be obtained and re-encapsulated.

(カプセル制御部の機能:カプセル実行処理装置の構成)
第1の通信装置10aにてカプセルファイル部13が実行されると、図4に示すように、カプセル実行処理装置として機能する。
この場合、カプセル実行処理装置のカプセル制御部16は、図4に示すように、前記カプセルファイル部13に対する処理実行要求に応じて、前記カプセル化を解除するカプセル化解除手段17aと、前記カプセル化が解除された状態で、前記本体プログラム格納部15に格納されている本体プログラム部を取り出し、前記カプセルファイル部13が属するファイルシステム上の他の記憶領域に独立ファイルを生成する独立ファイル生成手段17bと、を含むことができる。
(Function of capsule control unit: configuration of capsule execution processing device)
When the capsule file unit 13 is executed by the first communication device 10a, it functions as a capsule execution processing device as shown in FIG.
In this case, the capsule control unit 16 of the capsule execution processing device, as shown in FIG. 4, in response to a process execution request to the capsule file unit 13, the decapsulation means 17a for releasing the encapsulation, and the encapsulation In the state in which is released, the main body program part stored in the main body program storage part 15 is taken out, and an independent file generating means 17b for generating an independent file in another storage area on the file system to which the capsule file part 13 belongs. And can be included.

また、カプセル実行処理装置のカプセル制御部16は、前記実行回数記憶部14の前記実行回数の情報を1つ増加する計数処理を行う実行回数計数手段17cと、前記本体プログラム部12を子タスクとして起動する処理を行う子タスク起動処理手段17dと、前記子タスクからのタスク終了通知を受け取ると、前記ファイルシステム上の前記独立ファイルを削除する処理を行う独立ファイル削除処理手段17eと、前記独立ファイルが削除されると、前記カプセルファイル部の再カプセル化する処理を行う再カプセル化手段17fと、を含むことができる。   Further, the capsule controller 16 of the capsule execution processing device includes an execution number counting unit 17c that performs a counting process for incrementing the information on the number of executions in the execution number storage unit 14, and the main body program unit 12 as a child task. A child task activation processing unit 17d that performs processing to be activated, an independent file deletion processing unit 17e that performs processing to delete the independent file on the file system upon receiving a task end notification from the child task, and the independent file Is deleted, recapsulation means 17f for performing a process for recapsulating the capsule file portion may be included.

ここで、本実施の形態の構成要件と本発明の構成要件との対応関係について述べると、
本実施の形態のプログラム課金登録部22により、本発明にいう「第1の制御手段」を構成することができる。また、プログラム利用課金精算部23により、本発明にいう「第2の制御手段」を構成することができる。
さらに、本実施の形態のカプセル制御部16により、本発明にいう「カプセル制御手段」を構成することができる。また、本実施の形態の実行回数記憶部14により、本発明にいう「実行回数記憶手段」を構成することができる。さらに、本実施の形態の本体プログラム格納部15により、本発明にいう「本体プログラム格納手段」を構成することができる。
Here, the correspondence between the configuration requirements of the present embodiment and the configuration requirements of the present invention will be described.
The program charge registration unit 22 of the present embodiment can constitute the “first control means” referred to in the present invention. Further, the program use charge settlement section 23 can constitute the “second control means” in the present invention.
Furthermore, the “capsule control means” according to the present invention can be configured by the capsule control unit 16 of the present embodiment. Further, the “execution count storage means” according to the present invention can be configured by the execution count storage section 14 of the present embodiment. Furthermore, the “main program storing means” according to the present invention can be configured by the main program storage 15 of the present embodiment.

(プログラム課金システムの概略動作)
上述のような構成からなるプログラム課金システム1は、概略つぎのように動作する。
まず、登録利用者の操作入力に基づいて第3の通信装置10cは、プログラム課金管理装置20に対して、本体プログラム部12、利用単価、プログラム名などを含む本体プログラム部登録要求を送信する。
プログラム課金管理装置20が、登録利用者の第3の通信装置10cから、ある対象プログラムである本体プログラム部12とその利用単価を引数にして課金対象に登録する指示(本体プログラム部登録要求)を受信すると、プログラム課金管理装置20のプログラム課金登録部22は、プログラム課金対応情報記憶部21のプログラム課金対応表に、前記対象プログラムと利用単価を追加登録する。
(Outline of program billing system)
The program billing system 1 having the above-described configuration generally operates as follows.
First, based on the operation input of the registered user, the third communication device 10 c transmits a main body program part registration request including the main body program part 12, a usage unit price, a program name, and the like to the program billing management apparatus 20.
The program billing management apparatus 20 gives an instruction (main body program part registration request) to register the billing target using the main body program unit 12 as a certain target program and its usage unit price as arguments from the third communication device 10c of the registered user. Upon receipt, the program billing registration unit 22 of the program billing management apparatus 20 additionally registers the target program and usage unit price in the program billing correspondence table of the program billing correspondence information storage unit 21.

さらに、プログラム課金管理装置20のプログラム課金登録部22により、前記本体プログラム部12を本体プログラム格納部15へ格納し、実行回数記憶部14にはゼロを格納したカプセルファイル部13を生成する。   Further, the program billing registration unit 22 of the program billing management apparatus 20 stores the main body program unit 12 in the main body program storage unit 15, and generates a capsule file unit 13 storing zero in the execution count storage unit 14.

また、プログラム課金管理装置20により、生成されたカプセルファイル部13は、ダウンロードなどによってカプセル利用者に提供可能な状態に処理される。   In addition, the generated capsule file unit 13 is processed by the program billing management apparatus 20 so as to be provided to the capsule user by downloading or the like.

カプセル利用者の第1の通信装置10aが、プログラム課金管理装置20よりカプセルファイル部13をダウンロードなどによって取得し、第1の通信装置10aにてカプセルファイル部13に対する特定の処理実行が指示されると、まず、カプセルファイル部13のカプセル制御部16は、本体プログラム格納部15に格納されているプログラムを取り出して、独立ファイルとして第1の通信装置10aが備えたファイルシステム上に作成する。   The first communication device 10a of the capsule user acquires the capsule file unit 13 by downloading or the like from the program charge management device 20, and the first communication device 10a is instructed to execute a specific process on the capsule file unit 13. First, the capsule control unit 16 of the capsule file unit 13 takes out the program stored in the main body program storage unit 15 and creates it as an independent file on the file system provided in the first communication device 10a.

次に、第1の通信装置10aにてカプセルファイル部13のカプセル制御部16は、実行回数記憶部14の計数を1つ増加させ、さらに、前記作成した本体プログラムのファイルを子タスクとして起動し、子タスクが終了するまで待つ。   Next, in the first communication device 10a, the capsule control unit 16 of the capsule file unit 13 increments the count of the execution count storage unit 14, and further starts the created main program file as a child task. Wait until the child task is finished.

続いて、第1の通信装置10aにてカプセルファイル部13のカプセル制御部16は、子タスクからのタスク終了通知を受け取ると、前記ファイルシステム上に作成した前記独立ファイルを削除して終了する。   Subsequently, when the capsule control unit 16 of the capsule file unit 13 receives the task end notification from the child task in the first communication device 10a, the capsule file unit 13 deletes the independent file created on the file system and ends the process.

一方、精算情報利用者の第2の通信装置10bが利用課金の精算に関する情報を取得する場合には、第2の通信装置10bは、精算情報利用者の操作入力に基づいて、プログラム課金管理装置20に対して利用課金の精算をする指示(精算情報取得要求)を送信する。   On the other hand, when the second communication device 10b of the settlement information user obtains information related to the settlement of the usage fee, the second communication device 10b determines that the program billing management device is based on the operation input of the settlement information user. An instruction (settlement information acquisition request) for settlement of usage charges is transmitted to 20.

プログラム課金管理装置20のプログラム利用課金精算部23は、精算情報利用者の第2の通信装置10bから、あるカプセルファイル部13を引数にして利用課金の精算をする指示(精算情報取得要求)を受信すると、プログラム課金管理装置20のプログラム利用課金精算部23は、前記カプセル中の本体プログラム格納部に格納されているプログラムを取り出す。   The program usage charge settlement unit 23 of the program billing management apparatus 20 issues an instruction (payment information acquisition request) for settlement of usage bills from the second communication device 10b of the settlement information user using a capsule file unit 13 as an argument. When received, the program use charge settlement unit 23 of the program charge management apparatus 20 takes out the program stored in the main body program storage unit in the capsule.

さらに、プログラム利用課金精算部23は、プログラム課金対応情報記憶部21のプログラム課金対応表を参照して、前記取り出されたプログラムの利用単価を調べる。   Further, the program usage charge settlement unit 23 refers to the program charge correspondence table in the program charge correspondence information storage unit 21 to check the usage unit price of the extracted program.

そして、プログラム利用課金精算部23は、前記カプセルファイル部13中の実行回数記憶部14の実行回数の情報(例えば実行回数値)を取り出して、実行回数値を前記利用単価に積算して課金合計金額を出力し、利用者に参照できるようにする。   Then, the program usage charge settlement unit 23 takes out information on the number of executions (for example, an execution number value) in the execution number storage unit 14 in the capsule file unit 13, and adds the execution number value to the usage unit price to calculate the total charge. Output the amount so that the user can refer to it.

このような構成では、図3に示すように、プログラム課金管理装置20にて対象となる本体プログラムをカプセル化し、第1の通信装置10aにてそのカプセルを実行させると、自己解凍型で起動プログラムが実行を開始し、本体プログラムを直後に実行開始させ、実行終了後に、本体プログラムをファイルシステムから削除させ、一方、解凍回数を1加えたものを元のカプセルに書き込むというものである。
こうすることで、このカプセル化されたプログラムが何回使用されたかが、解凍回数として記憶されるので、その回数に応じて、登録利用者は、利用料金を課金することが可能になる。
In such a configuration, as shown in FIG. 3, when the program main body program is encapsulated in the program billing management apparatus 20, and the capsule is executed in the first communication apparatus 10a, the startup program is a self-decompression type. Starts execution, immediately starts execution of the main body program, deletes the main body program from the file system after completion of execution, and writes the one added with the number of times of decompression to the original capsule.
By doing so, the number of times this encapsulated program has been used is stored as the number of times of decompression, so that the registered user can charge a usage fee according to the number of times of decompression.

(処理手順について)
次に、上述のような構成を有するプログラム課金システムにおける各種の処理手順について、図5乃至図8を参照しつつ詳細に説明する。図5は、本発明の第1の実施の形態によるプログラム課金システムにおける全体の処理手順の一例を示すネットワークシーケンス図である。
(About processing procedure)
Next, various processing procedures in the program billing system having the above-described configuration will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 5 is a network sequence diagram showing an example of the entire processing procedure in the program billing system according to the first embodiment of the present invention.

本実施の形態に係るプログラム課金方法は、プログラム課金管理装置20が備えたコンピュータが、特定の処理を実行する実行形式の本体プログラム部の利用に応じた課金を行うものを対象とするものである。
このプログラム課金方法では、基本的構成として、プログラム課金管理装置20が備えたコンピュータが、前記本体プログラム部を登録する登録要求に応じて、前記本体プログラム部を識別するプログラム識別情報と前記本体プログラム部の利用単価情報とを対応づけて登録するとともに、前記本体プログラム部を格納した本体プログラム格納手段と前記本体プログラム部の実行回数を計数して実行回数の情報を記憶する実行回数記憶手段とをカプセル化したカプセルファイル部を生成する制御を行う第1の制御処理ステップ(例えば図5に示すステップS12など)を含むことができる。
また、このプログラム課金方法では、プログラム課金管理装置20が備えたコンピュータが、前記カプセルファイル部を利用者に提供する提供ステップ(例えば図5に示すステップS13など)を含むことができる。
さらに、このプログラム課金方法では、プログラム課金管理装置20が備えたコンピュータが、前記本体プログラム部に関する精算情報取得要求に応じて、利用された前記カプセルファイル部を調査し、前記実行回数記憶手段の実行回数の情報と登録された利用単価情報とに基づいて前記カプセルファイル部の前記本体プログラム部の精算金額を出力する制御を行う第2の制御処理ステップ(例えば図5に示すステップS18)を含むことができる。
The program billing method according to the present embodiment is intended for a method in which a computer included in the program billing management apparatus 20 performs billing according to the use of an execution form main body program unit that executes specific processing. .
In this program billing method, as a basic configuration, the computer included in the program billing management apparatus 20 has program identification information for identifying the main body program unit and the main body program unit in response to a registration request for registering the main body program unit. And encapsulating a main body program storage means for storing the main body program part and an execution number storage means for counting the number of executions of the main body program part and storing information on the number of executions. It is possible to include a first control processing step (for example, step S12 shown in FIG. 5) for performing control to generate the capsule file portion.
In this program billing method, the computer included in the program billing management apparatus 20 can include a providing step (for example, step S13 shown in FIG. 5) for providing the capsule file portion to the user.
Furthermore, in this program billing method, the computer included in the program billing management apparatus 20 investigates the capsule file portion used in response to the payment information acquisition request regarding the main body program portion, and executes the execution count storage means. Including a second control processing step (for example, step S18 shown in FIG. 5) for performing control to output the settlement amount of the main body program portion of the capsule file portion based on the number of times information and the registered usage unit price information. Can do.

(全体処理)
より具体的には、図5に示すように、先ず、登録利用者は、第3の通信装置10cを用いて本体プログラム部の登録をプログラム管理装置20に対して行う。
(Overall processing)
More specifically, as shown in FIG. 5, first, the registered user registers the main body program unit in the program management device 20 using the third communication device 10 c.

すなわち、登録利用者が、本体プログラム部、本体プログラム部を識別するプログラム識別情報の一例であるプログラム名、利用単価情報の入力を第3の通信装置10cにて行うと、第3の通信装置10cは、これらの情報を含む本体プログラム部登録要求をプログラム課金管理装置20に対して送信する(ステップS11)<本体プログラム部登録要求送信ステップないしは本体プログラム部登録要求送信機能(以下、機能については名称略)>。   That is, when the registered user inputs the program name, which is an example of the program identification information for identifying the main body program part, the main body program part, and the usage unit price information on the third communication apparatus 10c, the third communication apparatus 10c. Transmits a main body program part registration request including these pieces of information to program charge management apparatus 20 (step S11) <main body program part registration request transmission step or main body program part registration request transmission function (hereinafter referred to as the name of the function) Abbreviation)>.

次に、プログラム課金管理装置20(が備えたコンピュータ)は、第3の通信装置10cからの本体プログラム部登録要求を受信すると、この本体プログラム部登録要求に応じて、第1の制御処理を行う(ステップS12)<第1の制御処理ステップ>。   Next, when receiving the main body program part registration request from the third communication apparatus 10c, the program billing management apparatus 20 (the computer provided therein) performs the first control process in response to the main body program part registration request. (Step S12) <First control processing step>.

この第1の制御処理では、プログラム課金管理装置20は、本体プログラム部登録要求に応じて、前記プログラム名と利用単価情報とを対応づけてプログラム対応表情報記憶部21に記憶してプログラムの登録を行う処理を行う。
さらに、第1の制御処理では、プログラム課金管理装置20は、本体プログラム部登録要求に応じて、前記本体プログラム部をカプセル化してカプセルファイル部13を生成する処理を行う。
In this first control process, in response to the main body program part registration request, the program billing management apparatus 20 associates the program name with the unit price information and stores it in the program correspondence table information storage unit 21 to register the program. Process to perform.
Further, in the first control process, the program charge management apparatus 20 performs a process of encapsulating the main body program part and generating the capsule file part 13 in response to the main body program part registration request.

このカプセルファイル部13を生成する際には、プログラム課金管理装置20が備えたコンピュータは、本体プログラム部を格納した本体プログラム部格納部15と、本体プログラム部の実行回数の情報を記憶するための実行回数記憶部14と、カプセルファイル部13に対する処理指示に基づいて、カプセル化を解除し前記本体プログラム部を実行させ、実行回数を計数し、再カプセル化する制御を行うカプセル制御部16とを構成するようにする。   When the capsule file unit 13 is generated, the computer included in the program billing management apparatus 20 stores a main body program unit storage unit 15 storing the main body program unit and information on the number of executions of the main body program unit. An execution number storage unit 14 and a capsule control unit 16 that controls to release encapsulation and execute the main body program unit based on a processing instruction to the capsule file unit 13, count the number of executions, and reencapsulate. To configure.

次いで、プログラム課金管理装置20は、生成されたカプセルファイル部をダウンロードなどによって、カプセル利用者に提供可能な状態とする処理を行う(ステップS13)<提供ステップ>。   Next, the program billing management apparatus 20 performs a process for making the generated capsule file portion available to the capsule user by downloading or the like (step S13) <providing step>.

そして、第1の通信装置10aは、カプセル利用者による操作入力に基づいて、プログラム課金管理装置20に対して、カプセルファイル部取得要求を送信する処理を行う(ステップS14)<カプセルファイル部取得要求送信ステップ>。   Then, the first communication device 10a performs a process of transmitting a capsule file part acquisition request to the program billing management apparatus 20 based on the operation input by the capsule user (step S14) <capsule file part acquisition request Send step>.

このカプセルファイル部取得要求をプログラム課金管理装置20が受領すると、プログラム課金管理装置20は、前記カプセルファイル部取得要求に応じて、カプセルファイル部を前記第1の通信装置10aに対して送信する処理を行う(ステップS15)<カプセルファイル部送信ステップ>。   When the program charging management apparatus 20 receives this capsule file part acquisition request, the program charging management apparatus 20 transmits a capsule file part to the first communication apparatus 10a in response to the capsule file part acquisition request. (Step S15) <capsule file part transmission step>.

さらに、第1の通信装置10aは、プログラム課金管理装置20からカプセルファイル部を受信する処理を行う<カプセルファイル部受信ステップ>。その後、カプセル利用者の操作指示により、第1の通信装置10aにてカプセルファイル部に対する処理指示が行われると、第1の通信装置10aにてカプセルファイル部のカプセル制御部16がカプセル制御処理を行う(ステップS16)<カプセル制御処理ステップ>。   Further, the first communication device 10a performs processing for receiving the capsule file portion from the program billing management device 20 <capsule file portion receiving step>. Thereafter, when a processing instruction for the capsule file unit is issued in the first communication device 10a according to the operation instruction of the capsule user, the capsule control unit 16 of the capsule file unit performs the capsule control processing in the first communication device 10a. Perform (step S16) <capsule control processing step>.

このカプセル制御処理ステップでは、カプセルファイル部に対する処理実行要求に応じて、前記カプセル化を解除して前記本体プログラム部を起動し、前記実行回数を計数して前記実行回数の情報を前記実行回数記憶部に記憶し、前記本体プログラム部の実行終了後に再カプセル化を行う制御をする。   In this capsule control processing step, in response to a process execution request to the capsule file unit, the encapsulation is released and the main body program unit is started, the execution count is counted, and the execution count information is stored in the execution count storage And re-encapsulation after the execution of the main body program unit.

一方、精算情報利用者による操作入力に基づいて、第2の通信装置10bは、プログラム課金管理装置20に対して精算金額情報取得要求を送信する処理を行う(ステップS17)<精算金額情報取得要求送信ステップ>。   On the other hand, based on the operation input by the settlement information user, the second communication device 10b performs a process of transmitting a settlement amount information acquisition request to the program billing management device 20 (step S17) <the settlement amount information acquisition request. Send step>.

プログラム課金管理装置20は、第2の通信装置10bより精算金額情報取得要求を受信すると、この精算金額情報取得要求に応じて、第2の制御処理を行う(ステップS18)<第2の制御処理ステップ>。   When receiving the settlement amount information acquisition request from the second communication device 10b, the program billing management apparatus 20 performs the second control process in response to the settlement amount information acquisition request (step S18) <second control process Step>.

この第2の制御処理では、精算金額情報取得要求に応じて、カプセルファイル部の調査を行い、精算金額を算出する処理を行う。   In this second control process, in response to the request for payment amount information acquisition, the capsule file portion is investigated and a process for calculating the payment amount is performed.

具体的には、第2の制御処理では、第1の通信装置10aのカプセルファイル部内の情報(実行回数記憶部14の実行回数の情報)を取得するため、プログラム課金管理装置20は、精算金額情報取得要求に応じて、第1の通信装置10aに対して実行回数情報取得要求を送信する処理を行う(ステップS18a)<実行回数情報取得要求送信ステップ>。   Specifically, in the second control process, in order to acquire information in the capsule file part of the first communication device 10a (information on the number of executions of the execution number storage unit 14), the program charge management device 20 In response to the information acquisition request, a process of transmitting an execution frequency information acquisition request to the first communication device 10a is performed (step S18a) <execution frequency information acquisition request transmission step>.

続いて、第2の制御処理では、第1の通信装置10aは、プログラム課金管理装置20からの実行回数情報取得要求を受信し、カプセルファイル部が実行回数情報取得要求を受領すると、カプセルファイル部のカプセル制御部は、この実行回数情報取得要求に応じて、カプセル化を解除し、カプセルファイル部内の実行回数記憶部14の実行回数の情報を取り出し、また、本体プログラム部格納部15の本体プログラム部を取り出し、プログラム課金管理装置20に対して実行回数情報、本体プログラム部を送信し、再カプセル化する制御処理を行う(ステップS18b)<実行回数情報送信制御ステップ>。   Subsequently, in the second control process, the first communication device 10a receives the execution frequency information acquisition request from the program billing management device 20, and when the capsule file unit receives the execution frequency information acquisition request, the capsule file unit In response to this execution frequency information acquisition request, the capsule control unit of the capsule controller releases the encapsulation, extracts the execution frequency information of the execution frequency storage unit 14 in the capsule file unit, The program is extracted, the execution count information and the main body program section are transmitted to the program billing management apparatus 20, and a control process for recapsulation is performed (step S18b) <execution count information transmission control step>.

次に、第2の制御処理では、プログラム課金管理装置20は、第1の通信装置10aからの実行回数情報、本体プログラム部を受信する。   Next, in the second control process, the program billing management apparatus 20 receives the execution frequency information and the main body program unit from the first communication apparatus 10a.

さらに、第2の制御処理では、プログラム課金管理装置20は、この本体プログラム部に基づいて、プログラム対応表情報記憶部21を参照し、本体プログラム部のプログラム名に対応する利用単価情報を取得する。   Further, in the second control process, the program billing management apparatus 20 refers to the program correspondence table information storage unit 21 based on the main body program unit, and acquires usage unit price information corresponding to the program name of the main body program unit. .

そして、第2の制御処理では、プログラム課金管理装置20は、この利用単価情報と前記実行回数情報とに基づいて、課金合計金額である精算金額を算出する。   In the second control process, the program billing management apparatus 20 calculates a settlement amount that is a billing total amount based on the usage unit price information and the execution frequency information.

続いて、プログラム課金管理装置20は、算出された精算金額情報を第2の通信装置10bに対して送信する処理を行う(ステップS19)<精算金額情報送信ステップ>。   Subsequently, the program billing management apparatus 20 performs processing for transmitting the calculated settlement amount information to the second communication device 10b (step S19) <settlement amount information transmission step>.

第2の通信装置10bは、プログラム課金管理装置20からの精算金額情報を受信し、精算情報利用者は、精算金額情報の参照が可能となる。   The second communication device 10b receives the settlement amount information from the program billing management device 20, and the settlement information user can refer to the settlement amount information.

以下、カプセル制御処理ステップ、第1の制御処理ステップ、第2の制御処理ステップの詳細について説明する。   Details of the capsule control processing step, the first control processing step, and the second control processing step will be described below.

(カプセル制御処理ステップの詳細処理)
まず、図5に示すステップS16のカプセル制御処理ステップの詳細処理を図6のフローチャートを参照しつつ詳細に説明する。図6は、本発明の第1の実施の形態によるプログラム課金システムにおけるカプセルファイル部に関連する処理手順の一例を示すフローチャートである。このカプセル制御処理ステップは、カプセルファイル部13を実行させた場合に、カプセル制御部16(カプセル実行処理プログラム)が処理を行う各機能であるということもできる。
(Detailed processing of capsule control processing step)
First, detailed processing of the capsule control processing step of step S16 shown in FIG. 5 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. FIG. 6 is a flowchart showing an example of a processing procedure related to the capsule file unit in the program billing system according to the first embodiment of the present invention. It can also be said that this capsule control processing step is each function that the capsule control unit 16 (capsule execution processing program) performs processing when the capsule file unit 13 is executed.

ここで、本実施の形態のカプセル実行処理方法は、第1の通信装置10a(カプセル実行処理装置)が備えたコンピュータが、特定の処理を実行する実行形式の本体プログラム部を格納した本体プログラム格納手段と、前記本体プログラム部の実行回数を計数して実行回数の情報を記憶する実行回数記憶手段とをカプセル化したカプセルファイル部を実行処理するものを対象とするものである。   Here, in the capsule execution processing method of the present embodiment, the main body program storage in which the computer included in the first communication device 10a (capsule execution processing device) stores the main program section of the execution format for executing specific processing. It is intended to execute a capsule file part that encapsulates the means and an execution number storage means that counts the number of executions of the main body program part and stores information on the number of executions.

このカプセル実行処理方法は、基本的構成として、第1の通信装置10a(カプセル実行処理装置)が備えたコンピュータが、前記カプセルファイル部に対する処理実行要求に応じて、前記カプセル化を解除するカプセル化解除ステップ(例えば図5に示すステップS101aなど)と、第1の通信装置10a(カプセル実行処理装置)が備えたコンピュータが、前記カプセル化が解除された状態で、前記本体プログラム格納手段に格納されている本体プログラム部を取り出し、前記カプセルファイル部が属するファイルシステム上の他の記憶領域に独立ファイルを生成する独立ファイル生成ステップ(例えば図5に示すステップS102など)と、を含むことができる。   In this capsule execution processing method, as a basic configuration, the computer included in the first communication device 10a (capsule execution processing device) is encapsulated to release the encapsulation in response to a processing execution request for the capsule file unit. A cancellation step (for example, step S101a shown in FIG. 5) and a computer included in the first communication device 10a (capsule execution processing device) are stored in the main body program storage unit in a state where the encapsulation is released. And an independent file generation step (for example, step S102 shown in FIG. 5) for generating an independent file in another storage area on the file system to which the capsule file portion belongs.

また、このカプセル実行処理方法は、第1の通信装置10a(カプセル実行処理装置)が備えたコンピュータが、前記実行回数記憶手段の前記実行回数の情報を1つ増加する計数処理を行う実行回数計数ステップ(例えば図5に示すステップS105など)と、第1の通信装置10a(カプセル実行処理装置)が備えたコンピュータが、前記本体プログラム部を子タスクとして起動する処理を行う子タスク起動処理ステップ(例えば図5に示すステップS106など)と、を含むことができる。   Further, in this capsule execution processing method, the computer provided in the first communication device 10a (capsule execution processing device) performs the execution count counting in which the execution count storage unit increments the execution count information by one. Step (for example, step S105 shown in FIG. 5) and a child task activation processing step in which the computer provided in the first communication device 10a (capsule execution processing device) performs processing for activating the main body program unit as a child task ( For example, step S106 shown in FIG.

さらに、このカプセル実行処理方法は、第1の通信装置10a(カプセル実行処理装置)が備えたコンピュータが、前記子タスクからのタスク終了通知を受け取ると、前記ファイルシステム上の前記独立ファイルを削除する処理を行う独立ファイル削除処理ステップ(例えば図5に示すステップS108など)と、第1の通信装置10a(カプセル実行処理装置)が備えたコンピュータが、前記独立ファイルが削除されると、前記カプセルファイル部の再カプセル化する処理を行う再カプセル化ステップ(例えば図5に示すステップS110など)と、を含むことができる。   Furthermore, in this capsule execution processing method, when the computer included in the first communication device 10a (capsule execution processing device) receives a task end notification from the child task, the independent file on the file system is deleted. When the independent file deletion processing step (for example, step S108 shown in FIG. 5) that performs processing and the computer included in the first communication device 10a (capsule execution processing device) deletes the independent file, the capsule file A re-encapsulation step (for example, step S110 shown in FIG. 5).

より具体的には、まず、第1の通信装置10a(カプセル実行処理装置)が備えたコンピュータは、カプセル利用者の操作入力に基づき、処理実行の指示(処理実行要求)を受け付ける処理を行う(ステップS101)<処理実行要求受付ステップ>。   More specifically, first, the computer included in the first communication device 10a (capsule execution processing device) performs processing for receiving a processing execution instruction (processing execution request) based on the operation input of the capsule user (processing execution request) ( Step S101) <Processing execution request receiving step>.

そして、第1の通信装置10aが備えたコンピュータは、カプセルファイル部のカプセル化を解除する処理を行う(ステップS101a)<カプセル化解除ステップ>。   And the computer with which the 1st communication apparatus 10a was equipped performs the process which cancels | releases encapsulation of a capsule file part (step S101a) <encapsulation release step>.

次に、第1の通信装置10aが備えたコンピュータは、本体プログラム格納部15に格納されている実行プログラム(本体プログラム部)を取り出して、独立ファイルとしてファイルシステム上に作成する処理を行う(ステップS102)<独立ファイル生成ステップ>。   Next, the computer provided in the first communication device 10a takes out the execution program (main program part) stored in the main program storage unit 15 and creates it as an independent file on the file system (step). S102) <Independent file generation step>.

さらに、第1の通信装置10aが備えたコンピュータは、この実行プログラム(本体プログラム部)の実行ファイル名を変数Xに格納する処理を行う(ステップS103)<実行ファイル名格納ステップ>。   Further, the computer provided in the first communication device 10a performs a process of storing the execution file name of the execution program (main program part) in the variable X (step S103) <execution file name storage step>.

次に、第1の通信装置10aが備えたコンピュータは、実行回数記憶部14に格納されている値(第1実行回数情報)を変数Yに格納する処理を行う(ステップS104)<第1実行回数情報格納ステップ>。   Next, the computer included in the first communication device 10a performs processing for storing the value (first execution count information) stored in the execution count storage unit 14 in the variable Y (step S104) <first execution. Number information storage step>.

続いて、第1の通信装置10aが備えたコンピュータは、Y=Y+1の演算を行なう(ステップS105)<実行回数計数ステップ>。
例えば実行回数記憶部14に格納されていた値Yが0(第1実行回数情報)であれば、新たなYの値は1(第2実行回数情報)となる。
Subsequently, the computer included in the first communication device 10a performs a calculation of Y = Y + 1 (step S105) <execution count counting step>.
For example, if the value Y stored in the execution count storage unit 14 is 0 (first execution count information), the new Y value is 1 (second execution count information).

さらに、第1の通信装置10aが備えたコンピュータは、変数Xに格納された実行ファイル名を引数にして、子タスクを起動する処理を行う(ステップS106)<子タスク起動処理ステップ>。   Further, the computer included in the first communication device 10a performs a process of starting a child task using the execution file name stored in the variable X as an argument (step S106) <child task activation process step>.

そして、第1の通信装置10aが備えたコンピュータは、子タスクからのタスク終了通知が来るまで待機する処理を行う(ステップS107)<タスク終了通知待機ステップ>。   Then, the computer included in the first communication device 10a performs a process of waiting until a task end notification is received from the child task (step S107) <task end notification waiting step>.

その後、第1の通信装置10aが備えたコンピュータは、待機状態でタスク終了通知を受領すると、再度起動し、変数Xに格納された実行ファイルを削除して、ファイルシステム上の独立ファイルを削除する処理を行う(ステップS108)<独立ファイル削除処理ステップ>。   Thereafter, when the computer included in the first communication device 10a receives the task end notification in the standby state, it starts again, deletes the executable file stored in the variable X, and deletes the independent file on the file system. Processing is performed (step S108) <independent file deletion processing step>.

そして、第1の通信装置10aが備えたコンピュータは、変数Yの値を、実行回数記憶部14に格納する処理を行う(ステップS109)<第2実行回数情報格納ステップ>。   And the computer with which the 1st communication apparatus 10a was equipped performs the process which stores the value of the variable Y in the execution frequency memory | storage part 14 (step S109) <2nd execution frequency information storage step>.

さらに、第1の通信装置10aが備えたコンピュータは、再カプセル化の処理を行い、前記実行回数でのカプセルファイル部を生成する処理を行う(ステップS110)<再カプセル化ステップ>。   Further, the computer included in the first communication device 10a performs re-encapsulation processing, and performs processing for generating a capsule file portion with the number of executions (step S110) <re-encapsulation step>.

ここで、子タスクは、オペレーティングシステムによっては、タスクではなく、プロセス、あるいはスレッドという名称で同様の機能が提供されている場合がある。   Here, depending on the operating system, the child task may be provided with a similar function under the name of a process or a thread instead of a task.

また、本体プログラム格納部15に格納されている実行プログラムは、独立ファイルとしてファイルシステム上に生成されるが、この場合、通常のファイルとして生成されると、そのファイルが削除されるまでの間に利用者によって別の場所に複製が作成される恐れがある。   The execution program stored in the main program storage unit 15 is generated on the file system as an independent file. In this case, if the execution program is generated as a normal file, the execution program is not deleted until the file is deleted. Duplicates may be created elsewhere by the user.

そこで、通常のファイルとして生成する代わりに、ファイル一覧ソフト(Windowsの場合は、Explorer.exe)などでは表示されないようにする隠しファイルの属性を設定したり、ファイルシステムの階層中の簡単には見つけにくい場所に生成したりすることで、利用者が容易に複製をするのを妨げる工夫を加えることが可能である。また、別のオペレーティングシステムでは、複製を禁止する属性を付加することも可能であり、その場合には、その属性を付与すればよい。   Therefore, instead of generating as a normal file, you can set the attributes of a hidden file so that it is not displayed by file list software (Explorer.exe in Windows), or you can easily find it in the hierarchy of the file system By creating it in a difficult place, it is possible to add a device that prevents the user from easily copying. In another operating system, it is possible to add an attribute that prohibits copying. In that case, the attribute may be added.

(第1の制御処理ステップの詳細処理)
次に、図5に示すステップS12の第1の制御処理ステップの詳細処理を図7のフローチャートを参照しつつ詳細に説明する。図7は、本発明の第1の実施の形態によるプログラム課金システムにおけるプログラム課金登録部に関連する処理手順の一例を示すフローチャートである。この第1の制御処理ステップは、プログラム課金登録部22を実行させた場合に、プログラム課金登録部22が処理を行う各機能であるということもできる。
(Detailed processing of the first control processing step)
Next, detailed processing of the first control processing step of step S12 shown in FIG. 5 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. FIG. 7 is a flowchart showing an example of a processing procedure related to the program billing registration unit in the program billing system according to the first embodiment of the present invention. It can also be said that the first control processing step is each function performed by the program charging registration unit 22 when the program charging registration unit 22 is executed.

まず、プログラム課金管理装置20(が備えたコンピュータ)は、登録利用者の第3の通信装置10cから、ある対象となる実行プログラム(本体プログラム部)を課金対象に登録する指示(本体プログラム部登録要求)を受信する処理を行う(ステップS111)<本体プログラム部登録要求受付ステップ>。この際、コンピュータは、その対象となる実行プログラム(本体プログラム部)とその利用単価を引数として受け取る処理を行う。   First, the program billing management apparatus 20 (the computer provided therein) instructs the registered user's third communication device 10c to register an execution program (main program part) as a target to be charged (main program part registration). Request) is performed (step S111) <main body program part registration request receiving step>. At this time, the computer performs a process of receiving the target execution program (main program part) and its usage unit price as arguments.

次に、プログラム課金管理装置20が備えたコンピュータは、変数Xに、引数として受け取った実行プログラム(本体プログラム部)を参照させる処理を行う(ステップS112)<本体プログラム部参照ステップ>。   Next, the computer included in the program billing management apparatus 20 performs a process of making the variable X refer to the execution program (main program part) received as an argument (step S112) <main program part reference step>.

続いて、プログラム課金管理装置20が備えたコンピュータは、変数Yに、引数として受け取った利用単価を格納する処理を行う(ステップS113)<利用単価情報格納ステップ>。   Subsequently, the computer included in the program billing management apparatus 20 performs a process of storing the usage unit price received as an argument in the variable Y (step S113) <Usage unit price information storage step>.

さらに、プログラム課金管理装置20が備えたコンピュータは、プログラム課金対応情報記憶部21のプログラム課金対応表に、変数Xの参照する実行プログラム(本体プログラム部)と変数Yの組を追加登録させる処理を行う(ステップS114)<プログラム課金対応情報登録処理ステップ>。   Further, the computer included in the program billing management apparatus 20 performs a process of additionally registering the combination of the execution program (main program unit) referenced by the variable X and the variable Y in the program billing correspondence table of the program billing correspondence information storage unit 21. Perform (step S114) <program billing correspondence information registration processing step>.

加えて、プログラム課金管理装置20が備えたコンピュータは、新規のカプセルファイル部(カプセル)を作成する処理を行う。プログラム課金管理装置20が備えたコンピュータは、変数Zが、この新規のカプセルファイル部を参照するようにする処理を行う(ステップS115)<カプセルファイル部本体生成ステップ>。   In addition, the computer included in the program billing management apparatus 20 performs a process of creating a new capsule file part (capsule). The computer included in the program billing management apparatus 20 performs a process for the variable Z to refer to the new capsule file part (step S115) <capsule file part body generation step>.

次いで、プログラム課金管理装置20が備えたコンピュータは、変数Zが参照するカプセルファイル部中の本体プログラム格納部へ変数Xが参照する実行プログラム(本体プログラム部)を格納する処理を行う(ステップS116)<本体プログラム部カプセル格納ステップ>。   Next, the computer included in the program billing management apparatus 20 performs a process of storing the execution program (main body program part) referred to by the variable X in the main body program storage part in the capsule file part referred to by the variable Z (step S116). <Main Program Program Capsule Storage Step>

また、プログラム課金管理装置20が備えたコンピュータは、変数Zが参照するカプセルファイル部中の実行回数記憶部14に、0(ゼロ)を格納する初期設定処理を行う(ステップS117)<実行回数情報初期設定ステップ>。   Further, the computer included in the program billing management apparatus 20 performs an initial setting process for storing 0 (zero) in the execution count storage section 14 in the capsule file section referred to by the variable Z (step S117) <execution count information. Initial setting step>.

またさらに、プログラム課金管理装置20が備えたコンピュータは、変数Zが参照する値を、新規作成したカプセルファイル部の参照値として利用者に返す処理を行う(ステップS118)<カプセルファイル部完成ステップ>。   Furthermore, the computer included in the program billing management apparatus 20 performs processing for returning the value referred to by the variable Z to the user as the reference value of the newly created capsule file part (step S118) <capsule file part completion step> .

(第2の制御処理ステップの詳細処理)
次に、図5に示すステップS18の第2の制御処理ステップの詳細処理を図8のフローチャートを参照しつつ詳細に説明する。図8は、本発明の第1の実施の形態によるプログラム課金システムにおけるプログラム利用課金精算部に関連する処理手順の一例を示すフローチャートである。この第2の制御処理ステップは、プログラム利用課金精算部23を実行させた場合に、プログラム利用課金精算部23が処理を行う各機能であるということもできる。
(Detailed processing of the second control processing step)
Next, detailed processing of the second control processing step of step S18 shown in FIG. 5 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. FIG. 8 is a flowchart showing an example of a processing procedure related to the program use charge settlement unit in the program charge system according to the first embodiment of the present invention. It can also be said that the second control processing step is a function that the program usage fee settlement unit 23 performs processing when the program usage fee settlement unit 23 is executed.

先ず、プログラム課金管理装置20(が備えたコンピュータ)は、精算情報利用者の第2の通信装置10bから、ある実行プログラムの利用課金の精算をする指示(精算金額情報取得要求)を受けつける処理を行う(ステップS121)<精算金額情報取得要求受付ステップ>。この際、プログラム課金管理装置20が備えたコンピュータは、対象となる実行プログラムを内蔵するカプセルを引数として受け取る処理を行う。   First, the program billing management device 20 (the computer with which the billing management device 20 is provided) performs processing for receiving an instruction (settlement amount information acquisition request) for settlement of usage bills for an execution program from the second communication device 10b of the settlement information user. Perform (Step S121) <Settlement Amount Information Acquisition Request Accepting Step> At this time, the computer included in the program billing management apparatus 20 performs a process of receiving a capsule containing the target execution program as an argument.

次に、プログラム課金管理装置20が備えたコンピュータは、変数Xに、引数として受け取ったカプセルファイル部(カプセル)を参照させる処理を行う(ステップS122)<カプセルファイル部参照ステップ>。   Next, the computer included in the program billing management apparatus 20 performs processing for referring to the capsule file part (capsule) received as an argument for the variable X (step S122) <capsule file part reference step>.

そして、プログラム課金管理装置20が備えたコンピュータは、課金精算に必要な情報を取得するため、カプセルファイル部のカプセル化を一時的に解除する処理を行う(ステップS122a)<カプセル化一時解除ステップ>。   Then, the computer included in the program billing management apparatus 20 performs a process of temporarily decapsulating the capsule file part in order to obtain information necessary for billing settlement (step S122a) <Encapsulation Temporary Release Step> .

次いで、プログラム課金管理装置20が備えたコンピュータは、課金精算に必要な情報を取得するため、変数Xが参照するカプセルファイル部中の本体プログラム格納部14に格納されているプログラムを取り出し、変数Yに格納する処理を行う(ステップS123)<課金精算本体プログラム部取得ステップ>。   Next, the computer included in the program billing management apparatus 20 takes out the program stored in the main body program storage unit 14 in the capsule file section referred to by the variable X in order to obtain information necessary for billing settlement, and sets the variable Y (Step S123) <Billing settlement main body program part acquisition step>

続いて、プログラム課金管理装置20が備えたコンピュータは、プログラム課金対応情報記憶部21のプログラム課金対応表を参照して、プログラム課金対応表中のプログラム項目に変数Yが参照するプログラムと一致する組を探す処理を行う(ステップS124)<プログラム項目探索ステップ>。   Subsequently, the computer included in the program billing management apparatus 20 refers to the program billing correspondence table in the program billing correspondence information storage unit 21, and matches the program whose variable Y refers to the program item in the program billing correspondence table. (Step S124) <Program item search step>.

ここで、ステップS124にて対応するプログラム項目がなければ、プログラム課金管理装置20が備えたコンピュータは、登録されているプログラムがないことを利用者に説明する通知処理を行い終了する(ステップS125)<プログラム不登録通知ステップ>。   Here, if there is no corresponding program item in step S124, the computer included in program billing management apparatus 20 performs notification processing that explains to the user that there is no registered program, and ends (step S125). <Program non-registration notification step>.

一方、ステップS124にて対応するプログラム項目がある場合は、プログラム課金管理装置20が備えたコンピュータは、同じ組の対応する利用単価項目の値(利用単価情報)を取り出して、変数Zに格納する処理を行う(ステップS126)<利用単価情報取得ステップ>。   On the other hand, if there is a corresponding program item in step S124, the computer included in program billing management apparatus 20 extracts the value (usage unit price information) of the corresponding usage unit price item of the same set and stores it in variable Z. Processing is performed (step S126) <use unit price information acquisition step>.

さらに、プログラム課金管理装置20が備えたコンピュータは、変数Xが参照するカプセルファイル部中の実行回数記憶部14の値(実行回数情報)を取り出し、変数Uに格納する処理を行う(ステップS127)<カプセル中実行回数情報取得ステップ>。   Further, the computer included in the program billing management apparatus 20 extracts the value (execution count information) of the execution count storage section 14 in the capsule file section referred to by the variable X, and performs a process of storing it in the variable U (step S127). <Capsule execution count information acquisition step>.

次に、プログラム課金管理装置20が備えたコンピュータは、(変数Z×変数U)の値を計算し、課金合計金額を出力する処理を行う(ステップS128)<課金合計金額算出ステップ>。   Next, the computer included in the program billing management apparatus 20 calculates the value of (variable Z × variable U) and performs a process of outputting the billing total amount (step S128) <billing total amount calculation step>.

さらに、プログラム課金管理装置20が備えたコンピュータは、課金精算終了後、再カプセル化の処理を行い、前記実行回数でのカプセルファイル部を生成する処理を行う(ステップS129)<精算終了再カプセル化ステップ>。   Further, the computer included in the program billing management apparatus 20 performs recapsulation processing after billing settlement is completed, and performs processing for generating a capsule file portion at the number of executions (step S129) <settlement termination recapsulation. Step>.

以上のように本実施の形態によれば、小さいプログラム単位で課金の為の利用回数の計測を行なうことが可能になるという効果がある。また、その仕組みとして、特定のDRM基盤の実装を前提とする必要がないので、流通が容易であるという効果がある。   As described above, according to this embodiment, there is an effect that it is possible to measure the number of times of use for charging in a small program unit. Moreover, since it is not necessary to presuppose mounting of a specific DRM base as the mechanism, there is an effect that distribution is easy.

実際には、全く異なるオペレーティングシステム(例:LinuxやWindows、Mac)の場合には、それぞれのオペレーティングシステムのファイルシステムに対応したカプセルを生成たり解除しなくてはならないが、その場合は、オペレーティングシステム単位ごとにカプセル生成や解除の仕組みを複数用意すれば解決する。   Actually, in the case of a completely different operating system (for example, Linux, Windows, Mac), the capsule corresponding to the file system of each operating system must be generated or released. This can be solved by preparing multiple capsule creation and release mechanisms for each unit.

ここで、図1及び図4に示すブロック図における一部の各ブロックは、コンピュータが適宜なメモリに格納された各種プログラムを実行することにより、該プログラムにより機能化された状態を示すソフトウエアモジュール構成であってもよい。
すなわち、物理的構成は例えば一又は複数のCPU(或いは一又は複数のCPUと一又は複数のメモリ)を含むコンピュータ等ではあるが、各部(手段)によるソフトウエア構成は、プログラムの制御によってCPU(コンピュータ)が発揮する複数の機能を、それぞれ複数の部(手段)による構成要素として表現したものである。
CPU(コンピュータ)がプログラムによって実行されている動的状態(プログラムを構成する各手順を実行している状態)を機能表現した場合、CPU(コンピュータ)内に各部(手段)が構成されることになる。プログラムが実行されていない静的状態にあっては、各手段の構成を実現するプログラム全体(或いは各手段の構成に含まれるプログラム各部)は、メモリなどの記憶領域に記憶されている。
以上に示した各部(手段)の説明は、プログラムにより機能化されたコンピュータをプログラムの機能と共に説明したものと解釈することも出来るし、また、固有のハードウエアにより恒久的に機能化された複数の電子回路ブロックからなる装置を説明したものとも解釈することが出来ることは、当然である。したがって、これらの機能ブロックがハードウェアのみ、ソフトウェアのみ、またはそれらの組合せによっていろいろな形で実現でき、いずれかに限定されるものではない。
Here, a part of each block in the block diagrams shown in FIG. 1 and FIG. 4 is a software module that shows a state functionalized by the program when the computer executes various programs stored in an appropriate memory. It may be a configuration.
That is, the physical configuration is, for example, a computer or the like including one or a plurality of CPUs (or one or a plurality of CPUs and one or a plurality of memories), but the software configuration by each unit (means) is a CPU ( A plurality of functions exhibited by a computer are expressed as components by a plurality of units (means).
When a dynamic state (state in which each procedure constituting the program is executed) being executed by the program is functionally expressed, each unit (means) is configured in the CPU (computer). Become. In a static state in which the program is not executed, the entire program (or each program part included in the configuration of each unit) that realizes the configuration of each unit is stored in a storage area such as a memory.
The description of each part (means) described above can be interpreted as a computer functionalized by a program together with the function of the program, or a plurality of functions permanently functioning by specific hardware. Naturally, it can be interpreted that the device comprising the electronic circuit block is described. Therefore, these functional blocks can be realized in various forms by hardware only, software only, or a combination thereof, and is not limited to any one.

[第2の実施の形態]
次に、本発明にかかる第2の実施の形態について、図9に基づいて説明する。以下には、前記第1の実施の形態の実質的に同様の構成に関しては説明を省略し、異なる部分についてのみ述べる。図9は、本発明のプログラム課金システムの第2の実施の形態の一例を示すブロック図である。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment according to the present invention will be described with reference to FIG. In the following, description of the substantially similar configuration of the first embodiment will be omitted, and only different parts will be described. FIG. 9 is a block diagram showing an example of the second embodiment of the program billing system of the present invention.

本実施の形態では、認証付きのカプセルファイル部、認証付きのプログラム課金登録部、認証付きの利用者課金精算部を構成している。   In the present embodiment, a capsule file unit with authentication, a program billing registration unit with authentication, and a user billing settlement unit with authentication are configured.

(プログラム課金システムの全体構成)
具体的には、図9に示すように、本実施の形態のプログラム課金システム100は、プログラムの作成者によって登録される特定の処理を実行する実行形式の本体プログラム部112と、前記本体プログラム部112を認証付きのカプセル化を行った認証付きカプセルファイル部113と、前記認証付きカプセルファイル部113を生成して利用者に提供可能に形成し、前記認証付きカプセルファイル部113の利用に応じた課金管理制御を行うプログラム課金管理装置120と、を含んで構成される。
(Overall configuration of program billing system)
Specifically, as shown in FIG. 9, the program billing system 100 according to the present embodiment includes a main body program unit 112 having an execution format for executing a specific process registered by a program creator, and the main body program unit. 112 is a capsule file portion with authentication 113 that has been encapsulated with authentication, and the capsule file portion with authentication 113 is generated so as to be provided to the user, according to the use of the capsule file portion with authentication 113 And a program billing management device 120 that performs billing management control.

ここで、本実施の形態のプログラム課金システム100も図2に示す前記第1の実施の形態と同様の通信基盤を構成することができるため、説明を省略する。ただし、第1の通信装置を符号110a、第2の通信装置を符号110b、第3の通信装置を符号110c(例えば図12など)とする。   Here, the program billing system 100 of the present embodiment can also form the same communication infrastructure as that of the first embodiment shown in FIG. However, the first communication device is denoted by reference numeral 110a, the second communication device is denoted by reference numeral 110b, and the third communication device is denoted by reference numeral 110c (for example, FIG. 12).

本体プログラム部112は、課金対象となる実行形式プログラムである。   The main body program unit 112 is an executable program to be charged.

(認証付きカプセルファイル部のデータ構造)
認証付きカプセルファイル部113は、実行回数を計数し記録するカウンタである実行回数記憶部114と、実行形式の本体プログラム部112を格納する本体プログラム格納部115と、前記本体プログラム部112を利用するカプセル利用者に関する利用者名(第1の利用者識別情報)とそのパスワード(第1の利用者認証情報)の対(第1の認証情報)の集合が格納記録された利用者認証部116(第1の認証情報格納手段)と、課金精算情報の利用が可能な精算情報利用者の一例である作成者に関する作成者名(第2の利用者識別情報)とそのパスワード(第2の利用者認証情報)の対(第2の認証情報)の集合が格納記録された作成者認証部117(第2の認証情報格納手段)と、前記認証付きカプセルファイル部113に対する処理実行要求に応じて、前記カプセル化を解除して前記本体プログラム部112を起動し、前記実行回数を計数して前記実行回数の情報を前記実行回数記憶部114に記憶し、前記本体プログラム部112の実行終了後に再カプセル化を行う制御をするカプセル制御部118と、を含んで構成される。
(Data structure of the capsule file with authentication)
The capsule file unit with authentication 113 uses the execution number storage unit 114 that is a counter that counts and records the number of executions, a main body program storage unit 115 that stores the main body program unit 112 in an execution format, and the main body program unit 112. A user authentication unit 116 (stored and recorded with a set (first authentication information) of a user name (first user identification information) and a password (first user authentication information) of the capsule user is stored and recorded. A first authentication information storage means), a creator name (second user identification information) and a password (second user) relating to the creator as an example of a settlement information user who can use the billing settlement information A creator authentication unit 117 (second authentication information storage unit) in which a set of authentication information) pairs (second authentication information) is stored and recorded, and the capsule file unit with authentication 113 In response to a physical execution request, the encapsulation is released and the main body program unit 112 is started, the number of executions is counted, and information on the number of executions is stored in the execution number storage unit 114, and the main body program unit And a capsule control unit 118 that performs re-encapsulation after the execution of 112 is completed.

カプセル制御部118は、前記カプセルファイル部に対する処理実行要求に応じて前記カプセル化を解除し、前記カプセル利用者に対して第1の認証情報の入力を促し、前記カプセルファイル部の利用時にカプセル利用者より入力される第1入力認証情報と、前記第1の認証情報格納手段の第1認証情報とに基づいて第1の認証を行い、前記第1の認証が許可されると、前記本体プログラム部の起動を行うことができる。   The capsule control unit 118 releases the encapsulation in response to a process execution request for the capsule file unit, prompts the capsule user to input first authentication information, and uses the capsule when using the capsule file unit. When the first authentication is performed based on the first input authentication information inputted by the user and the first authentication information of the first authentication information storage means, and the first authentication is permitted, the main body program The part can be activated.

(プログラム課金管理装置の構成)
プログラム課金管理装置120は、前記本体プログラム部の利用単価情報と前記本体プログラム部112を識別するプログラム識別情報とを対応づけて記憶したプログラム課金情報記憶部121と、(登録利用者の第3の通信装置110cからの)本体プログラム部を登録する登録要求に応じて、前記本体プログラム部の利用単価情報と前記本体プログラム部を識別するプログラム識別情報とを対応づけて前記本体プログラム部を課金対象として登録し、前記カプセルファイル部を生成する制御を行うプログラム課金登録部122と、(精算情報利用者の第2の通信装置110bからの)精算情報取得要求に応じて、前記カプセルファイル部を調査し、前記実行回数記憶手段の実行回数の情報と登録された利用単価情報とに基づいて前記本体プログラム部の課金金額を出力する制御を行うプログラム利用課金精算部123と、を含んで構成される。
(Configuration of program billing management device)
The program billing management apparatus 120 includes a program billing information storage unit 121 that stores the unit price information of the main body program unit and the program identification information for identifying the main body program unit 112 in association with each other, In response to a registration request for registering the main body program part (from the communication device 110c), the usage program unit information of the main body program part and the program identification information for identifying the main body program part are associated with each other as the charge object In response to the payment information acquisition request (from the payment information user's second communication device 110b) and the program billing registration unit 122 that registers and controls to generate the capsule file part, the capsule file part is examined. The main body based on the information on the number of executions of the execution number storage means and the registered unit price information A program use the accounting settlement unit 123 performs control to output the charge amount of the program portion configured to include a.

プログラム課金対応情報記憶部121は、プログラム名と利用単価の組の集合で構成されるプログラム課金対応表を有する。   The program billing correspondence information storage unit 121 has a program billing correspondence table composed of a set of a program name and a usage unit price.

認証付きプログラム課金登録部122は、登録利用者の第3の通信装置110cから、ある対象プログラムである本体プログラム部112とその利用単価の組、前記本体プログラム部112の利用が可能な利用者名とそのパスワードの組、および課金情報の利用が可能な利用者名とそのパスワードの組、を引数にして課金対象に登録する指示(本体プログラム部登録要求)を受信すると、プログラム課金対応情報記憶部121のプログラム課金対応表に、前記前記本体プログラム部112と利用単価を追加登録する。   The authenticated program billing registration unit 122, from the third communication device 110c of the registered user, a set of a main program unit 112 as a certain target program and its usage unit price, and a user name that can use the main program unit 112. When receiving an instruction (main body program part registration request) for registering as a billing object using as arguments the name of the user and the set of passwords and the user name that can use the charge information and the set of passwords, the program charge corresponding information storage unit In the program billing correspondence table 121, the main body program unit 112 and the usage unit price are additionally registered.

また、認証付きプログラム課金登録部122は、前記本体プログラム部112を本体プログラム格納部115へ格納し、実行回数記憶部114にはゼロを格納した認証付きカプセルファイル部113を生成し、前記本体プログラム部112の利用が可能な利用者名とそのパスワードの組を利用者認証部116に格納し、課金情報の利用が可能な利用者名とそのパスワードの組を作成者認証部117に格納するものである。   Further, the authenticated program billing registration unit 122 stores the main body program unit 112 in the main body program storage unit 115, and generates an authenticated capsule file unit 113 storing zero in the execution count storage unit 114. A combination of a user name that can be used by the unit 112 and its password is stored in the user authentication unit 116, and a combination of a user name that can use the billing information and its password is stored in the creator authentication unit 117 It is.

さらに、認証付きプログラム課金登録部122は、認証付きカプセルファイル部113を生成する際に、本体プログラム格納部115、実行回数記憶部114、利用者認証部116、作成者認証部117を、暗号化、圧縮符号化、又はこれらの組み合わせを1又は複数回行う処理によりカプセル化を行うことができる。   Further, when generating the authenticated capsule file unit 113, the authenticated program billing registration unit 122 encrypts the main body program storage unit 115, the execution count storage unit 114, the user authentication unit 116, and the creator authentication unit 117. , Compression encoding, or a combination of these can be performed one or more times to perform encapsulation.

認証付きプログラム利用課金精算部123は、精算情報利用者の第2の通信装置110bから、ある認証付きカプセルファイル部113を引数にして利用課金の精算をする指示(精算情報取得要求)を受信すると、前記精算情報利用者に対して利用者名とパスワードを入力するように指定し、その組が作成者認証部117中に含まれていなければ、利用する権限がないことを通知して終了する。   Upon receipt of an instruction (settlement information acquisition request) for settlement of usage bills by using a certain authenticated capsule file unit 113 as an argument from the second communication device 110b of the settlement information user, the authenticated program use bill settlement unit 123 If it is specified that the user name and password are input to the settlement information user, and the set is not included in the creator authentication unit 117, the user is notified that the user does not have authority to use, and ends. .

また、認証付きプログラム利用課金精算部123は、その組が作成者認証部117中に含まれていれば、前記認証付きカプセルファイル部113中の本体プログラム格納部115に格納されているプログラムを取り出し、プログラム課金対応情報記憶部121のプログラム課金対応表を参照して、前記取り出されたプログラムの利用単価を調べ、認証付きカプセルファイル部113中の実行回数記憶部114の実行回数の値を取り出して、実行回数の値を前記利用単価に積算して課金合計金額を出力するものである。   Further, if the set is included in the creator authenticating unit 117, the authenticated program use charge settlement unit 123 retrieves the program stored in the main body program storage unit 115 in the authenticated capsule file unit 113. Then, referring to the program billing correspondence table of the program billing correspondence information storage unit 121, the usage unit price of the retrieved program is checked, and the value of the number of executions of the execution number storage unit 114 in the authenticated capsule file unit 113 is extracted. Then, the value of the number of executions is added to the usage unit price to output the total charge amount.

すなわち、認証付きプログラム利用課金精算部123は、前記精算情報利用者に対して第2の認証情報の入力を促し、前記課金精算情報の利用時に精算情報利用者より入力される第2入力認証情報と、第2の認証情報格納手段(作成者認証部117)の第2認証情報とに基づいて第2の認証を行い、前記第2の認証が許可されると、前記カプセルファイル部の実行回数記憶部114から前記実行回数の情報取得し、前記精算金額の出力することができる。
これにより、本体プログラム部の作成者のみが精算金額の情報を確認することができる。
That is, the program-use billing settlement unit 123 with authentication prompts the settlement information user to input second authentication information, and the second input authentication information input by the settlement information user when the billing settlement information is used. And the second authentication information stored in the second authentication information storage means (creator authentication unit 117), and when the second authentication is permitted, the number of times the capsule file unit is executed. Information on the number of executions can be acquired from the storage unit 114, and the settlement amount can be output.
Thereby, only the creator of the main body program part can confirm the information of the settlement amount.

また、認証付きプログラム利用課金精算部123は、第2の認証情報格納手段(作成者認証部117)の第2認証情報を取得する際に、前記認証付きカプセルファイル部113のカプセル化の一時解除を行い、前記第2認証情報を取得して、前記第2の認証が許可されない場合、再カプセル化することができる。   Further, when the authentication program use charge settlement unit 123 obtains the second authentication information of the second authentication information storage means (creator authentication unit 117), the capsule file unit with authentication 113 is temporarily released from the encapsulation. If the second authentication information is acquired and the second authentication is not permitted, re-encapsulation can be performed.

(カプセル制御部の機能:カプセル実行処理装置の構成)
さらに、認証付きカプセルファイル部113が実行される第1の通信装置110aは、図11に示すように、カプセル実行処理装置を構成することができる。
この場合、カプセル実行処理装置のカプセル制御部118は、図11に示すように、前記第1の実施の形態と同様の構成である、カプセル化解除手段119c、独立ファイル生成手段119d、実行回数計数手段119e、子タスク起動処理手段119f、独立ファイル削除処理手段119g、再カプセル化手段119hに加え、第1の認証制御手段119aと、第2認証情報提供制御手段119bを構成することができる。
(Function of capsule control unit: configuration of capsule execution processing device)
Furthermore, the first communication device 110a in which the capsule file unit with authentication 113 is executed can constitute a capsule execution processing device as shown in FIG.
In this case, as shown in FIG. 11, the capsule controller 118 of the capsule execution processing device has the same configuration as that of the first embodiment, the decapsulation unit 119c, the independent file generation unit 119d, and the execution frequency count. In addition to the means 119e, the child task activation processing means 119f, the independent file deletion processing means 119g, and the reencapsulation means 119h, a first authentication control means 119a and a second authentication information provision control means 119b can be configured.

第1の認証制御手段119aは、前記カプセルファイル部に対する処理実行要求に応じて、前記カプセル利用者に対して第1の認証情報の入力を促し、前記カプセルファイル部の利用時にカプセル利用者より入力される第1入力認証情報と、前記第1の認証情報格納手段の第1認証情報とに基づいて第1の認証を行い、前記第1の認証が許可されると、前記カプセル化を解除する制御を行うことができる。   The first authentication control means 119a prompts the capsule user to input the first authentication information in response to a process execution request for the capsule file portion, and inputs from the capsule user when using the capsule file portion. The first authentication is performed based on the first input authentication information to be performed and the first authentication information stored in the first authentication information storage means. When the first authentication is permitted, the encapsulation is released. Control can be performed.

第2認証情報提供制御手段119bは、前記第2の認証情報を取得する第2の認証情報取得要求に応じて、前記カプセル化を仮解除し、前記第2の認証情報格納手段の前記第2認証情報を取り出して、前記課金精算情報の利用時に行われる第2の認証を行う第2の認証手段に対して前記第2認証情報を提供し、再カプセル化を行うことができる。   In response to a second authentication information acquisition request for acquiring the second authentication information, the second authentication information provision control unit 119b temporarily releases the encapsulation, and the second authentication information storage unit stores the second authentication information. The authentication information is taken out, and the second authentication information can be provided to the second authentication means for performing the second authentication performed when the billing settlement information is used, and re-encapsulation can be performed.

ここで、本実施の形態の構成要件と本発明の構成要件との対応関係について述べると、
本実施の形態の認証付きプログラム課金登録部122により、本発明にいう「第1の制御手段」を構成することができる。また、認証付きプログラム利用課金精算部23により、本発明にいう「第2の制御手段」を構成することができる。
さらに、本実施の形態のカプセル制御部118により、本発明にいう「カプセル制御手段」を構成することができる。また、本実施の形態の実行回数記憶部114により、本発明にいう「実行回数記憶手段」を構成することができる。さらに、本実施の形態の本体プログラム格納部115により、本発明にいう「本体プログラム格納手段」を構成することができる。
またさらに、本実施の形態の利用者認証部116により、本発明にいう「第1の認証情報格納手段」を構成することができる。また、本実施の形態の作成者認証部118により、本発明にいう「第2の認証情報格納手段」を構成することができる。
Here, the correspondence between the configuration requirements of the present embodiment and the configuration requirements of the present invention will be described.
The program charge registration unit with authentication 122 according to the present embodiment can constitute the “first control unit” according to the present invention. Further, the “programmed charge settlement unit 23 with authentication” can constitute the “second control means” in the present invention.
Furthermore, the “capsule control means” referred to in the present invention can be configured by the capsule control unit 118 of the present embodiment. Further, the “execution count storage means” according to the present invention can be configured by the execution count storage section 114 of the present embodiment. Furthermore, the “main program storage means” according to the present invention can be configured by the main program storage unit 115 of the present embodiment.
Furthermore, the “first authentication information storage unit” according to the present invention can be configured by the user authentication unit 116 of the present embodiment. The creator authentication unit 118 according to the present embodiment can constitute the “second authentication information storage unit” according to the present invention.

(プログラム課金システムの概略動作)
上述のような構成からなるプログラム課金システム100は、概略つぎのように動作する。
まず、プログラム課金管理装置120は、登録利用者の第3の通信装置110cから、ある対象プログラムである本体プログラム部112とその利用単価の組、前記本体プログラム部112の利用が可能な利用者名とそのパスワードの組、および課金情報の利用が可能な利用者名とそのパスワードの組、を引数にして課金対象に登録する指示(本体プログラム部登録要求)を受信する。
そして、プログラム課金管理装置120の認証付きプログラム課金登録部122は、本体プログラム部登録要求に応じて、プログラム課金対応情報記憶部121のプログラム課金対応表に、前記本体プログラム部112のプログラム名と利用単価とを追加登録する。
(Outline of program billing system)
The program billing system 100 configured as described above generally operates as follows.
First, the program billing management apparatus 120 receives a set of a main program unit 112 and a unit price for use as a target program from the third communication apparatus 110c of the registered user, and a user name that can use the main program unit 112. And an instruction (main body program part registration request) for registering it as an object of charging with an argument of a set of passwords and a user name that can use charging information and a set of passwords.
Then, the program charge registration unit 122 with authentication of the program charge management apparatus 120 uses the program name of the main body program unit 112 and the usage in the program charge correspondence table of the program charge correspondence information storage unit 121 according to the main body program part registration request. Register additional unit prices.

次に、プログラム課金管理装置120の認証付きプログラム課金登録部122は、前記本体プログラム部112を本体プログラム格納部へ格納し、実行回数記憶部114にはゼロを格納した認証付きカプセルファイル部113を生成する。   Next, the program billing registration unit 122 with authentication of the program billing management device 120 stores the main body program unit 112 in the main body program storage unit, and the execution count storage unit 114 stores an authenticated capsule file unit 113 storing zero. Generate.

さらに、プログラム課金管理装置120の認証付きプログラム課金登録部122は、前記本体プログラム部112の利用が可能な利用者名とそのパスワードの組を利用者認証部116に格納し、課金情報の利用が可能な利用者名とそのパスワードの組を作成者認証部117に格納して認証付きカプセルファイル部113が生成される。   Further, the program billing registration unit 122 with authentication of the program billing management apparatus 120 stores a set of user names and passwords that can be used by the main body program unit 112 in the user authentication unit 116, so that billing information can be used. A pair of possible user names and their passwords is stored in the creator authentication unit 117, and the capsule file unit with authentication 113 is generated.

プログラム課金管理装置120は、生成された認証付きカプセルファイル部113を、ダウンロードなどによってカプセル利用者に提供可能な状態に処理する。   The program billing management apparatus 120 processes the generated capsule file unit with authentication 113 so that it can be provided to the capsule user by downloading or the like.

カプセル利用者の第1の通信装置110aが、プログラム課金管理装置120より認証付きカプセルファイル部113をダウンロードなどによって取得し、認証付きカプセルファイル部113に特定の処理実行を指示すると、まず、認証付きカプセルファイル部113のカプセル制御部118は、前記利用者に対して利用者名とパスワードを入力するように指定し、その組が利用者認証部中116に含まれていなければ、利用する権限がないことを通知して終了する。   When the capsule user's first communication device 110a obtains the authenticated capsule file unit 113 from the program billing management device 120 by downloading or the like, and instructs the authenticated capsule file unit 113 to execute a specific process, first, authentication is performed. The capsule control unit 118 of the capsule file unit 113 instructs the user to input a user name and password. If the set is not included in the user authentication unit 116, the capsule control unit 118 has authority to use. Notify and exit.

そうではなく、その組が利用者認証部116中に含まれていれば、認証付きカプセルファイル部113のカプセル制御部118は、次に進み、本体プログラム格納部115に格納されているプログラムを取り出して、独立ファイルとして第1の通信装置110aのファイルシステム上に作成する。   On the other hand, if the set is included in the user authentication unit 116, the capsule control unit 118 of the capsule file unit with authentication 113 proceeds to the next and extracts the program stored in the main body program storage unit 115. Thus, it is created on the file system of the first communication device 110a as an independent file.

次に、認証付きカプセルファイル部113のカプセル制御部118は、実行回数記憶部114の計数を1つ増加させ、次に前記作成した本体プログラムを子タスクとして起動し、子タスクが終了するまで待つ。   Next, the capsule control unit 118 of the capsule file unit with authentication 113 increments the count of the execution count storage unit 114 by one, starts the created main body program as a child task, and waits until the child task ends. .

続いて、認証付きカプセルファイル部113のカプセル制御部118は、子タスクからのタスク終了通知を受け取ると、前記ファイルシステム上に作成した前記独立ファイルを削除して終了するものである。   Subsequently, when the capsule control unit 118 of the capsule file unit with authentication 113 receives a task end notification from the child task, the capsule control unit 118 deletes the independent file created on the file system and ends.

一方、精算情報利用者の第2の通信装置110bが利用課金の精算に関する情報を取得する場合には、第2の通信装置110bはプログラム課金管理装置120に対して利用課金の精算をする指示(精算情報取得要求)を送信する。   On the other hand, when the second communication device 110b of the settlement information user obtains information related to the settlement of the usage fee, the second communication device 110b instructs the program billing management device 120 to settle the usage fee ( (Settlement information acquisition request) is transmitted.

プログラム課金管理装置120の認証付きプログラム利用課金精算部123は、精算情報利用者の第2の通信装置110bから、ある認証付きカプセルファイル部113を引数にして利用課金の精算をする指示(精算情報取得要求)を受信すると、前記精算情報利用者の第2の通信装置110bに対して利用者名とパスワードを入力するように指定する。
ここで、プログラム課金管理装置120の認証付きプログラム利用課金精算部123は、第2の通信装置110bにて入力された利用者名とパスワードの組が、第1の通信装置110aの認証付きカプセルファイル部113の作成者認証部117中に含まれていなければ、第2の通信装置110bに対して利用する権限がないことを通知して終了する。
The program usage charge settlement unit 123 with authentication of the program billing management device 120 instructs the settlement information user's second communication device 110b to settle the usage fee with a certain capsule file unit with authentication 113 as an argument (accounting information). When the acquisition request is received, it is specified that the user name and password are input to the second communication device 110b of the settlement information user.
Here, the program usage charge settlement unit 123 with authentication of the program billing management apparatus 120 uses the combination of the user name and password input at the second communication device 110b as the capsule file with authentication of the first communication device 110a. If it is not included in the creator authentication unit 117 of the unit 113, the second communication device 110b is notified that there is no authority to use, and the process ends.

一方、プログラム課金管理装置120の認証付きプログラム利用課金精算部123は、入力された利用者名とパスワードの組が、第1の通信装置110aの認証付きカプセルファイル部113の作成者認証部117中に含まれていれば、第1の通信装置110aの前記認証付きカプセルファイル部113中の本体プログラム格納部115に格納されているプログラムを取り出す。   On the other hand, the program use billing settlement unit 123 with authentication of the program billing management device 120 is configured such that the input user name and password combination is included in the creator authentication unit 117 of the capsule file unit with authentication 113 of the first communication device 110a. Included in the main body program storage unit 115 in the capsule file unit with authentication 113 of the first communication device 110a.

そして、認証付きプログラム利用課金精算部123は、プログラム課金対応情報記憶部121のプログラム課金対応表を参照して、前記取り出されたプログラムの利用単価を調べる。   Then, the program usage charge settlement unit 123 with authentication refers to the program billing correspondence table of the program billing correspondence information storage unit 121 and checks the usage unit price of the extracted program.

さらに、プログラム課金管理装置120の認証付きプログラム利用課金精算部123は、第1の通信装置110aの認証付きカプセルファイル部113中の実行回数記憶部114の実行回数の値を取り出して、プログラム課金管理装置120にて実行回数の値を前記利用単価に積算して課金合計金額を出力する。   Further, the program usage charge settlement unit 123 with authentication of the program billing management apparatus 120 extracts the value of the number of executions of the execution number storage unit 114 in the capsule file unit with authentication 113 of the first communication apparatus 110a, and performs program billing management. The total number of executions is output by adding the value of the number of executions to the usage unit price in the device 120.

このような構成では、図9に示すように、前記第1の実施の形態の構成に加え、カプセル中に認証を行なうプログラムを組み込んでおき、そのカプセルファイルを第1の通信装置110aにて実行させると、自己解凍型で起動プログラムが実行を開始し、まず、認証を行なうプログラムが実行され、認証がされたのちに、本体プログラムを直後に実行開始させ、実行終了後に、本体プログラムをファイルシステムから削除させ、一方、解凍回数を1加えたものを元のカプセルに書き込むというものである。
また、課金精算する場合も、認証プログラムで認証することで、権限のあるだけが、課金処理の情報を見ることが出来るようにすることで、信頼性が向上する。
In such a configuration, as shown in FIG. 9, in addition to the configuration of the first embodiment, a program for performing authentication is incorporated in the capsule, and the capsule file is executed by the first communication device 110a. Then, the startup program starts executing in a self-extracting type. First, the authentication program is executed. After the authentication, the main body program is immediately started to be executed. On the other hand, the one to which the number of times of thawing is added is written in the original capsule.
Also, in the case of billing settlement, by authenticating with the authentication program, only authorized persons can see the billing process information, thereby improving the reliability.

(処理手順について)
次に、上述のような構成を有するプログラム課金システムにおける各種の処理手順について、図12乃至図15を参照しつつ詳細に説明する。図12は、本発明の第1の実施の形態によるプログラム課金システムにおける全体の処理手順の一例を示すネットワークシーケンス図である。
(About processing procedure)
Next, various processing procedures in the program billing system having the above-described configuration will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 12 is a network sequence diagram showing an example of the entire processing procedure in the program billing system according to the first embodiment of the present invention.

本実施の形態にかかるプログラム課金方法は、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータが、特定の処理を実行する実行形式の本体プログラム部の利用に応じた課金を行うものを対象とするものである。
このプログラム課金方法では、基本的構成として、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータが、前記本体プログラム部を格納した本体プログラム格納手段と前記本体プログラム部の実行回数を計数して実行回数の情報を記憶する実行回数記憶手段とをカプセル化したカプセルファイル部を生成する第1の制御処理ステップ(例えば図12に示すステップS22など)と、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータが、前記カプセルファイル部を利用者に提供する提供ステップ(例えば図12に示すステップS23など)と、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータが、前記本体プログラム部に関する精算情報取得要求に応じて、前記カプセルファイル部を調査し、前記実行回数記憶手段に記憶された実行回数の情報と予め登録された前記本体プログラム部の利用単価情報とに基づいて前記カプセルファイル部の前記本体プログラム部の精算金額を出力する第2の制御処理ステップ(例えば図12に示すステップS28など)と、を含むことができる。
The program billing method according to the present embodiment is intended for a method in which a computer included in the program billing management apparatus 120 performs billing according to the use of an execution form main body program unit that executes specific processing. .
In this program billing method, as a basic configuration, the computer included in the program billing management apparatus 120 counts the number of executions of the main body program storage means storing the main body program portion and the main body program portion, and obtains information on the number of executions. A first control processing step (for example, step S22 shown in FIG. 12) for generating a capsule file portion encapsulating the execution frequency storage means to be stored, and a computer provided with the program billing management apparatus 120 include the capsule file portion. Providing the user with a providing step (for example, step S23 shown in FIG. 12), and the computer included in the program billing management apparatus 120 examines the capsule file portion in response to the payment information acquisition request regarding the main body program portion. And the execution stored in the execution number storage means Second control processing step (for example, step S28 shown in FIG. 12, etc.) for outputting the settlement amount of the main body program part of the capsule file part based on the number information and the usage unit price information of the main body program part registered in advance ) And.

ここで、第1の制御処理ステップでは、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータが、前記本体プログラム部を登録する登録要求に応じて、前記本体プログラム部を識別するプログラム識別情報と前記本体プログラム部の利用単価情報とを対応づけて登録することもできる。   Here, in the first control processing step, program identification information for identifying the main body program unit and the main body program unit in response to a registration request for registering the main body program unit by the computer included in the program charge management apparatus 120 Can be registered in association with the usage unit price information.

さらに、このプログラム課金方法では、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータが、前記カプセルファイル部に対する処理実行要求に応じて、前記カプセル化を解除して前記本体プログラム部を起動し、前記実行回数を計数して前記実行回数の情報を前記実行回数記憶部に記憶し、前記本体プログラム部の実行終了後に再カプセル化を行う制御をするカプセル制御処理ステップ(例えば図12に示すステップS26など)をさらに有することができる。   Further, in this program billing method, a computer included in the program billing management apparatus 120 releases the encapsulation and starts the main body program unit in response to a process execution request for the capsule file unit, and determines the number of executions. A capsule control processing step (for example, step S26 shown in FIG. 12) for counting and storing the execution count information in the execution count storage unit and performing re-encapsulation after the execution of the main body program unit is further performed. Can have.

また、前記カプセルファイル部は、前記本体プログラム部を利用するカプセル利用者に関する第1の認証情報を格納する第1の認証情報格納手段を有する。この場合、プログラム課金方法における前記カプセル制御処理ステップでは、前記カプセル利用者に対して第1の認証情報の入力を促し、前記カプセルファイル部の利用時にカプセル利用者より入力される第1入力認証情報と、前記第1の認証情報格納手段の第1認証情報とに基づいて第1の認証を行い、前記第1の認証が許可されると、前記本体プログラム部の起動を行うことができる。   The capsule file unit includes first authentication information storage means for storing first authentication information related to a capsule user who uses the main body program unit. In this case, in the capsule control processing step in the program billing method, the capsule user is prompted to input first authentication information, and the first input authentication information input by the capsule user when the capsule file unit is used. And the first authentication information stored in the first authentication information storage means. When the first authentication is permitted, the main body program unit can be activated.

さらに、前記カプセルファイル部は、課金精算情報の利用が可能な精算情報利用者に関する第2の認証情報を格納する第2の認証情報格納手段を有することができる。この場合、前記第2の制御処理ステップでは、前記精算情報利用者に対して第2の認証情報の入力を促し、前記課金精算情報の利用時に精算情報利用者より入力される第2入力認証情報と、前記第2の認証情報格納手段の第2認証情報とに基づいて第2の認証を行い、前記第2の認証が許可されると、前記カプセルファイル部の実行回数記憶手段から前記実行回数の情報取得し、前記精算金額の出力が可能とすることができる。   Furthermore, the capsule file unit may include a second authentication information storage unit that stores second authentication information related to a payment information user who can use the billing payment information. In this case, in the second control processing step, the second authentication information is urged to be input to the settlement information user by the second settlement information user and input by the settlement information user when the billing settlement information is used. And second authentication information based on the second authentication information storage means, and when the second authentication is permitted, the execution count storage means of the capsule file portion stores the execution count. Information can be obtained, and the settlement amount can be output.

(全体処理)
このような各ステップを含むより具体的な全体処理は、図12に示すようになる。同図に示すように、先ず、登録利用者は、第3の通信装置110cを用いて本体プログラム部の登録をプログラム課金管理装置120に対して行う。
(Overall processing)
A more specific overall process including these steps is as shown in FIG. As shown in the figure, first, the registered user registers the main body program unit with respect to the program billing management apparatus 120 using the third communication apparatus 110c.

具体的には、登録利用者は、本体プログラム部、本体プログラム部を識別するプログラム識別情報の一例であるプログラム名、利用単価情報、認証付きカプセルファイル部113の利用が可能な利用者名(第1の利用者識別情報)とそのパスワード(第1の利用者認証情報)の対(第1の認証情報)、本体プログラム部の作成者名ないしは精算情報利用者の利用者名(第2の利用者識別情報)とそのパスワード(第2の利用者認証情報)の対(第2の認証情報)、の入力を第3の通信装置110cにて行う。
これらの情報は、本体プログラム部登録要求として、第3の通信装置110cよりプログラム管理装置に対して送信される(ステップS21)<本体プログラム部登録要求送信ステップ>。
Specifically, the registered user is a main body program part, a program name that is an example of program identification information for identifying the main body program part, usage unit price information, and a user name that can use the authenticated capsule file part 113 (first number). 1 user identification information) and its password (first user authentication information) pair (first authentication information), the name of the creator of the main program part or the user name of the settlement information user (second use) User identification information) and a password (second user authentication information) pair (second authentication information) are input by the third communication device 110c.
These pieces of information are transmitted as a body program part registration request from the third communication device 110c to the program management apparatus (step S21) <body program part registration request transmission step>.

次に、プログラム課金管理装置120は、第3の通信装置110cからの本体プログラム部登録要求を受信すると、この本体プログラム部登録要求に応じて、第1の制御処理を行う(ステップS22)<第1の制御処理ステップ>。   Next, when receiving the main body program part registration request from the third communication apparatus 110c, the program billing management apparatus 120 performs the first control process in response to the main body program part registration request (step S22) <first 1 control processing step>.

この第1の制御処理では、本体プログラム部登録要求に応じて、前記プログラム名と利用単価情報とを対応づけてプログラム対応表情報記憶部121に記憶してプログラムの登録を行う処理を行う。
さらに、第1の制御処理では、本体プログラム部登録要求に応じて、前記本体プログラム部をカプセル化して認証付きカプセルファイル部113を生成する処理を行う。
In the first control process, in response to the main body program part registration request, the program name and the unit price information are associated with each other and stored in the program correspondence table information storage unit 121 to perform program registration.
Further, in the first control process, in response to a main body program part registration request, a process of encapsulating the main body program part to generate a capsule file part with authentication 113 is performed.

この認証付きカプセルファイル部113を生成する際には、本体プログラム部を格納した本体プログラム部格納部115と、本体プログラム部の実行回数の情報を記憶するための実行回数記憶部114と、第1の認証情報を格納する利用者認証部116と、第2の認証情報を格納する作成者認証部117と、認証付きカプセルファイル部113に対する処理指示に基づいて、カプセル化を解除し前記本体プログラム部を実行させ、実行回数を計数し、再カプセル化する制御を行うカプセル制御部118とを構成する。   When generating the capsule file unit with authentication 113, a main body program unit storage unit 115 storing the main body program unit, an execution number storage unit 114 for storing information on the number of executions of the main body program unit, a first The main body program unit is decapsulated based on a processing instruction to the user authentication unit 116 that stores the authentication information, the creator authentication unit 117 that stores the second authentication information, and the capsule file unit with authentication 113. And a capsule control unit 118 that performs control for counting the number of executions and re-encapsulation.

ここで、第1の制御処理では、本体プログラム部登録要求に応じて、利用者認証部116に、認証付きカプセルファイル部113の利用が可能な利用者名(第1の利用者識別情報)とそのパスワード(第1の利用者認証情報)の対(第1の認証情報)を格納する処理を行う。
さらに、第1の制御処理では、本体プログラム部登録要求に応じて、作成者認証部117に、本体プログラム部の作成者名ないしは精算情報利用者の利用者名(第2の利用者識別情報)とそのパスワード(第2の利用者認証情報)の対(第2の認証情報)を格納する処理を行う。
Here, in the first control process, in response to the main body program part registration request, the user authentication part 116 is provided with a user name (first user identification information) that can use the capsule file part with authentication 113. Processing for storing the pair (first authentication information) of the password (first user authentication information) is performed.
Further, in the first control process, in response to the main body program part registration request, the creator authenticating part 117 is informed of the creator name of the main body program part or the user name of the settlement information user (second user identification information). And a password (second user authentication information) pair (second authentication information) is stored.

次いで、プログラム課金管理装置120は、生成された認証付きカプセルファイル部をダウンロードなどによって、利用者に提供可能な状態とする処理を行う(ステップS23)<提供ステップ>。   Next, the program billing management apparatus 120 performs a process of making the generated capsule file part with authentication available to the user by downloading or the like (step S23) <providing step>.

そして、第1の通信装置110aは、カプセル利用者の操作入力に基づいて、プログラム課金管理装置120に対し、認証付きカプセルファイル部取得要求を送信する処理を行う(ステップS24)<認証付きカプセルファイル部取得要求送信ステップ>。   Then, the first communication device 110a performs a process of transmitting an authenticated capsule file part acquisition request to the program billing management device 120 based on an operation input by the capsule user (step S24) <capsule file with authentication Copy acquisition request transmission step>.

この第1の通信装置110aからの認証付きカプセルファイル部取得要求をプログラム課金管理装置120が受信すると、プログラム課金管理装置120は、前記認証付きカプセルファイル部取得要求に応じて、認証付きカプセルファイル部を前記第1の通信装置110aに対して送信する処理を行う(ステップS25)<認証付きカプセルファイル部送信ステップ>。   When the program charging management apparatus 120 receives the authenticated capsule file part acquisition request from the first communication apparatus 110a, the program charging management apparatus 120 determines that the authenticated capsule file part is in response to the authenticated capsule file part acquisition request. Is transmitted to the first communication device 110a (step S25) <authenticated capsule file portion transmission step>.

さらに、第1の通信装置110aは、プログラム課金管理装置120から認証付きカプセルファイル部を受信する処理を行う。その後、カプセル利用者の操作指示により、認証付きカプセルファイル部に対する処理指示が行われると、カプセル制御処理が行われる(ステップS26)<カプセル制御処理ステップ>。   Further, the first communication device 110a performs processing for receiving the capsule file portion with authentication from the program billing management device 120. Thereafter, when a processing instruction is issued to the capsule file with authentication according to an operation instruction of the capsule user, a capsule control process is performed (step S26) <capsule control process step>.

このカプセル制御処理では、カプセル利用者に対して第1の認証情報の入力を促し、カプセルファイル部の利用時にカプセル利用者より入力される第1入力認証情報と、第1の認証情報格納手段の第1認証情報とに基づいて第1の認証を行い、第1の認証が許可されると、前記本体プログラム部の起動を行う第1の認証制御ステップを含むことができる。   In this capsule control process, the capsule user is prompted to input the first authentication information, and the first input authentication information input from the capsule user when using the capsule file portion and the first authentication information storage means Based on the first authentication information, the first authentication may be performed, and when the first authentication is permitted, a first authentication control step of starting the main body program unit may be included.

一方、精算情報利用者の第2の通信装置110bは、精算情報利用者の操作入力に基づいて、プログラム課金管理装置120に対し、精算金額情報取得要求を送信する(ステップS27)<精算金額情報取得要求送信ステップ>。   On the other hand, the second communication device 110b of the settlement information user transmits a settlement amount information acquisition request to the program billing management device 120 based on the operation input of the settlement information user (step S27) <the settlement amount information. Acquisition request transmission step>.

プログラム課金管理装置120は、第2の通信装置110bより精算金額情報取得要求を受信すると、この精算金額情報取得要求に応じて、第2の制御処理を行う(ステップS28)<第2の制御処理ステップ>。   When receiving the settlement amount information acquisition request from the second communication device 110b, the program billing management apparatus 120 performs the second control process in response to the settlement amount information acquisition request (step S28) <second control process Step>.

この第2の制御処理では、精算金額情報取得要求に応じて、カプセルファイル部の調査を行い、精算金額の算出を行う。   In the second control process, the capsule file portion is investigated and the settlement amount is calculated in response to the settlement amount information acquisition request.

具体的には、第2の制御処理では、第2の認証処理が行われる。
第2の認証処理では、先ず、精算金額情報取得要求に応じて、プログラム課金管理装置120が、第2の認証情報取得要求を第1の通信装置110aに対して送信する処理を行う(ステップS28a)<第2の認証情報取得要求送信ステップ>。
Specifically, in the second control process, a second authentication process is performed.
In the second authentication process, first, in response to the payment amount information acquisition request, the program billing management apparatus 120 performs a process of transmitting the second authentication information acquisition request to the first communication apparatus 110a (step S28a). <Second authentication information acquisition request transmission step>

第2の認証処理では、次に、第1の通信装置110aは、プログラム課金管理装置120より第2の認証情報取得要求を受領すると、第1の通信装置110aの認証付きカプセルファイル部は、カプセル化を解除し、作成者認証部117から第2の認証情報である第2の利用者識別情報と第2の利用者認証情報の対を取り出し、プログラム課金管理装置120に対して第2の認証情報を送信し、再カプセル化する制御処理を行う(ステップS28b)<第2の認証情報提供制御ステップ>。   In the second authentication process, when the first communication device 110a receives the second authentication information acquisition request from the program billing management device 120, the capsule file portion with authentication of the first communication device 110a And the pair of the second user identification information and the second user authentication information, which is the second authentication information, is extracted from the creator authentication unit 117, and the second authentication is performed with respect to the program billing management apparatus 120. A control process for transmitting and re-encapsulating information is performed (step S28b) <second authentication information provision control step>.

第2の認証処理では、また、プログラム課金管理装置120が、第2の通信装置110bに対して第2の認証情報入力要求を送信する(ステップS28c)<第2の認証情報入力要求送信ステップ>。第2の通信装置110bは、第2の認証情報入力要求を受領すると、精算情報利用者は、第2の通信装置110bより、第2の認証情報の入力を行うことができる。   In the second authentication process, program billing management apparatus 120 also transmits a second authentication information input request to second communication apparatus 110b (step S28c) <second authentication information input request transmission step> . When the second communication device 110b receives the second authentication information input request, the settlement information user can input the second authentication information from the second communication device 110b.

第2の認証処理では、さらに、精算情報利用者によって第2の通信装置110bより入力された第2の入力認証情報(第2の入力利用者識別情報と第2の入力利用者認証情報)を、第2の通信装置110bがプログラム課金管理装置120に対して送信する処理を行う(ステップS28d)<第2の入力認証情報送信ステップ>。   In the second authentication process, the second input authentication information (second input user identification information and second input user authentication information) input from the second communication device 110b by the settlement information user is further obtained. Then, the second communication device 110b performs processing to transmit to the program billing management device 120 (step S28d) <second input authentication information transmission step>.

第2の認証処理では、次に、プログラム課金管理装置120が、第1の通信装置110aからの第2の認証情報(第2の利用者識別情報と第2の利用者認証情報)と、第2の通信装置110bからの第2の入力認証情報(第2の入力利用者識別情報と第2の入力利用者認証情報)とに基づいて、第2の入力認証情報が第2の認証情報の中にあるか否かを判定する。
この判定の結果、第2の入力認証情報が第2の認証情報の中にあると判定された場合には、以降の処理を続行する。
一方、この判定の結果、第2の入力認証情報が第2の認証情報の中にないと判定された場合には、プログラム課金管理装置120は、第2の通信装置110bの精算情報利用者に対して精算情報の取得権限がない旨を通知し、処理を終了する。
In the second authentication process, next, the program billing management apparatus 120 includes the second authentication information (second user identification information and second user authentication information) from the first communication apparatus 110a, The second input authentication information is based on the second input authentication information (second input user identification information and second input user authentication information) from the second communication device 110b. Determine if it is inside.
As a result of this determination, when it is determined that the second input authentication information is included in the second authentication information, the subsequent processing is continued.
On the other hand, as a result of this determination, if it is determined that the second input authentication information is not included in the second authentication information, the program billing management apparatus 120 notifies the settlement information user of the second communication apparatus 110b. On the other hand, the user is notified that he / she does not have the authority to acquire the settlement information, and ends the process.

加えて、第2の制御処理では、第1の通信装置110aのカプセルファイル部内の情報(実行回数記憶部114の実行回数の情報)を取得するため、プログラム課金管理装置120は、精算金額情報取得要求に応じて、第1の通信装置110aに対して実行回数情報取得要求を送信する処理を行う(ステップS28e)<実行回数情報取得要求送信ステップ>。   In addition, in the second control process, in order to obtain information in the capsule file part of the first communication device 110a (information on the number of executions of the execution number storage unit 114), the program billing management apparatus 120 obtains the payment amount information. In response to the request, processing for transmitting an execution frequency information acquisition request to the first communication apparatus 110a is performed (step S28e) <execution frequency information acquisition request transmission step>.

続いて、第2の制御処理では、第1の通信装置110aは、プログラム課金管理装置120からの実行回数情報取得要求を受信し、カプセルファイル部が実行回数情報取得要求を受領すると、カプセルファイル部のカプセル制御部は、この実行回数情報取得要求に応じて、カプセル化を解除し、カプセルファイル部内の実行回数記憶部114の実行回数の情報を取り出し、また、本体プログラム部格納部115の本体プログラム部を取り出し、プログラム課金管理装置120に対して実行回数情報、本体プログラム部を送信し、再カプセル化する制御処理を行う(ステップS28f)<実行回数情報送信制御ステップ>。   Subsequently, in the second control process, the first communication device 110a receives the execution frequency information acquisition request from the program billing management device 120, and when the capsule file unit receives the execution frequency information acquisition request, the capsule file unit In response to this execution frequency information acquisition request, the capsule control unit of the capsule controller releases the encapsulation, extracts the execution frequency information of the execution frequency storage unit 114 in the capsule file unit, and also stores the main body program in the main body program unit storage unit 115 The program is extracted, the execution count information and the main body program section are transmitted to the program billing management apparatus 120, and a control process for recapsulation is performed (step S28f) <execution count information transmission control step>

次に、第2の制御処理では、プログラム課金管理装置120は、第1の通信装置110aからの実行回数情報、本体プログラム部を受信する。   Next, in the second control process, the program billing management apparatus 120 receives the execution frequency information and the main body program part from the first communication apparatus 110a.

さらに、第2の制御処理では、プログラム課金管理装置120は、この本体プログラム部に基づいて、プログラム対応表情報記憶部121を参照し、本体プログラム部のプログラム名に対応する利用単価情報を取得する。   Further, in the second control process, the program billing management apparatus 120 refers to the program correspondence table information storage unit 121 based on the main body program unit, and acquires usage unit price information corresponding to the program name of the main body program unit. .

そして、第2の制御処理では、プログラム課金管理装置120は、この利用単価情報と前記実行回数情報とに基づいて、課金合計金額である精算金額を算出する。   In the second control process, the program billing management apparatus 120 calculates a settlement amount that is a billing total amount based on the usage unit price information and the execution frequency information.

続いて、プログラム課金管理装置120は、算出された精算金額情報を第2の通信装置10bに対して送信する処理を行う(ステップS29)<精算金額情報送信ステップ>。   Subsequently, the program billing management apparatus 120 performs processing for transmitting the calculated settlement amount information to the second communication device 10b (step S29) <settlement amount information transmission step>.

第2の通信装置110bは、プログラム課金管理装置120からの精算金額情報を受信し、精算情報利用者は、精算金額情報の参照が可能となる。   The second communication device 110b receives the settlement amount information from the program billing management device 120, and the settlement information user can refer to the settlement amount information.

以下、カプセル制御処理ステップ、第1の制御処理ステップ、第2の制御処理ステップの詳細について説明する。   Details of the capsule control processing step, the first control processing step, and the second control processing step will be described below.

(カプセル制御処理ステップの詳細処理)
まず、図12に示すステップS26のカプセル制御処理ステップの詳細処理を図13のフローチャートを参照しつつ詳細に説明する。図13は、本発明の第2の実施の形態によるプログラム課金システムにおける認証付きカプセルファイル部に関連する処理手順の一例を示すフローチャートである。このカプセル制御処理ステップは、認証付きカプセルファイル部113を実行させた場合に、カプセル制御部118(カプセル実行処理プログラム)が処理を行う各機能であるということもできる。
(Detailed processing of capsule control processing step)
First, detailed processing of the capsule control processing step of step S26 shown in FIG. 12 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. FIG. 13: is a flowchart which shows an example of the process sequence relevant to the capsule file part with authentication in the program billing system by the 2nd Embodiment of this invention. It can also be said that this capsule control processing step is each function that the capsule control unit 118 (capsule execution processing program) performs processing when the authenticated capsule file unit 113 is executed.

ここで、本実施の形態に係るカプセル実行処理方法は、第1の通信装置110a(カプセル実行処理装置)が備えたコンピュータが、特定の処理を実行する実行形式の本体プログラム部を格納した本体プログラム格納手段と、前記本体プログラム部の実行回数を計数して実行回数の情報を記憶する実行回数記憶手段とをカプセル化したカプセルファイル部を実行処理するものを対象とするものである。   Here, in the capsule execution processing method according to the present embodiment, the main body program in which the computer included in the first communication device 110a (capsule execution processing device) stores the main program section in an execution format for executing specific processing. The object is to execute a capsule file part that encapsulates storage means and execution number storage means for counting the number of executions of the main body program part and storing information on the number of executions.

このカプセル実行処理方法は、基本的構成として、第1の通信装置110a(カプセル実行処理装置)が備えたコンピュータが、前記カプセルファイル部に対する処理実行要求に応じて、前記カプセル化を解除するカプセル化解除ステップ(例えば図13に示すステップS201aなど)と、第1の通信装置110a(カプセル実行処理装置)が備えたコンピュータが、前記カプセル化が解除された状態で、前記本体プログラム格納手段に格納されている本体プログラム部を取り出し、前記カプセルファイル部が属するファイルシステム上の他の記憶領域に独立ファイルを生成する独立ファイル生成ステップ(例えば図13に示すステップS206など)と、を含むことができる。   In this capsule execution processing method, as a basic configuration, the computer included in the first communication device 110a (capsule execution processing device) is encapsulated to release the encapsulation in response to a processing execution request for the capsule file unit. A cancellation step (for example, step S201a shown in FIG. 13) and a computer included in the first communication device 110a (capsule execution processing device) are stored in the main body program storage unit in a state where the encapsulation is released. And an independent file generation step (for example, step S206 shown in FIG. 13) for generating an independent file in another storage area on the file system to which the capsule file portion belongs.

また、このカプセル実行処理方法は、第1の通信装置110a(カプセル実行処理装置)が備えたコンピュータが、前記実行回数記憶手段の前記実行回数の情報を1つ増加する計数処理を行う実行回数計数ステップ(例えば図13に示すステップS209など)と、第1の通信装置110a(カプセル実行処理装置)が備えたコンピュータが、前記本体プログラム部を子タスクとして起動する処理を行う子タスク起動処理ステップ(例えば図13に示すステップS210など)と、を含むことができる。   Further, in this capsule execution processing method, the computer included in the first communication device 110a (capsule execution processing device) performs the execution count counting in which the execution count information in the execution count storage means is incremented by one. Step (for example, step S209 shown in FIG. 13) and a child task activation processing step in which a computer provided in the first communication device 110a (capsule execution processing device) performs processing for activating the main body program unit as a child task ( For example, step S210 shown in FIG.

さらに、このカプセル実行処理方法は、第1の通信装置110a(カプセル実行処理装置)が備えたコンピュータが、前記子タスクからのタスク終了通知を受け取ると、前記ファイルシステム上の前記独立ファイルを削除する処理を行う独立ファイル削除処理ステップ(例えば図13に示すステップS212など)と、第1の通信装置110a(カプセル実行処理装置)が備えたコンピュータが、前記独立ファイルが削除されると、前記カプセルファイル部の再カプセル化する処理を行う再カプセル化ステップ(例えば図13に示すステップS214など)と、を含むことができる。   Furthermore, in this capsule execution processing method, when the computer included in the first communication device 110a (capsule execution processing device) receives a task end notification from the child task, the independent file on the file system is deleted. When the independent file deletion processing step (for example, step S212 shown in FIG. 13) that performs processing and the computer included in the first communication device 110a (capsule execution processing device) deletes the independent file, the capsule file A re-encapsulation step (for example, step S214 shown in FIG. 13).

また、前記カプセルファイル部は、前記本体プログラム部を利用するカプセル利用者に関する第1の認証情報を格納する第1の認証情報格納手段を有することができる。
この場合、このカプセル実行処理方法では、第1の通信装置110a(カプセル実行処理装置)が備えたコンピュータが、前記カプセルファイル部に対する処理実行要求に応じて、前記カプセル利用者に対して第1の認証情報の入力を促し、前記カプセルファイル部の利用時にカプセル利用者より入力される第1入力認証情報と、前記第1の認証情報格納手段の第1認証情報とに基づいて第1の認証を行い、前記第1の認証が許可されると、前記カプセル化を解除する制御を行う第1の認証制御ステップ(例えば図13に示すステップS202からステップS204からなるステップなど)を有することができる。
In addition, the capsule file unit may include a first authentication information storage unit that stores first authentication information related to a capsule user who uses the main body program unit.
In this case, in this capsule execution processing method, the computer included in the first communication device 110a (capsule execution processing device) makes a first response to the capsule user in response to a processing execution request for the capsule file unit. Prompt the input of authentication information, and perform the first authentication based on the first input authentication information input by the capsule user when using the capsule file portion and the first authentication information of the first authentication information storage means. And when the first authentication is permitted, a first authentication control step (for example, a step including step S202 to step S204 shown in FIG. 13) for performing the control for releasing the encapsulation can be included.

さらにまた、前記カプセルファイル部は、課金精算情報の利用が可能な精算情報利用者に関する第2の認証情報を格納する第2の認証情報格納手段を有することができる。
この場合、このカプセル実行処理方法は、前記第2の認証情報を取得する第2の認証情報取得要求に応じて、前記カプセル化を仮解除し、前記第2の認証情報格納手段の前記第2認証情報を取り出して、前記課金精算情報の利用時に行われる第2の認証を行う第2の認証手段に対して前記第2認証情報を提供し、再カプセル化を行う第2認証情報提供制御ステップ(例えば図12に示すステップS28bなど)を有することができる。
Furthermore, the capsule file unit may include a second authentication information storage unit that stores second authentication information related to a payment information user who can use the billing payment information.
In this case, the capsule execution processing method temporarily cancels the encapsulation in response to a second authentication information acquisition request for acquiring the second authentication information, and the second authentication information storage unit executes the second authentication information storage unit. A second authentication information provision control step of taking out the authentication information, providing the second authentication information to a second authentication means for performing second authentication performed when using the billing settlement information, and performing reencapsulation (For example, step S28b shown in FIG. 12 and the like).

具体的には、図13に示すように、先ず、第1の通信装置110a(カプセル実行処理装置)が備えたコンピュータが、利用者からの処理実行の指示(処理実行要求)を受け付ける処理を行う(ステップS201)<処理実行要求受付ステップ>。   Specifically, as shown in FIG. 13, first, a computer provided in the first communication device 110a (capsule execution processing device) performs processing for receiving a processing execution instruction (processing execution request) from a user. (Step S201) <Processing execution request receiving step>.

次に、第1の通信装置110aが備えたコンピュータは、カプセルファイル部のカプセル化を解除する処理を行う(ステップS201a)<カプセル化解除ステップ>。   Next, the computer included in the first communication device 110a performs a process of releasing the encapsulation of the capsule file portion (step S201a) <encapsulation release step>.

続いて、第1の通信装置110aが備えたコンピュータは、利用者に対して、利用者名とパスワード(第1の認証情報)の入力を促す処理を行う(ステップS202)<第1の認証情報入力支援ステップ>。   Subsequently, the computer included in the first communication device 110a performs processing for prompting the user to input a user name and a password (first authentication information) (step S202) <first authentication information. Input support step>.

そして、第1の通信装置110aが備えたコンピュータは、カプセル利用者が、利用者名とパスワードを入力すると、その入力された情報(第1の入力認証情報)を受け取る処理を行う(ステップS203)<第1の入力認証情報取得ステップ>。   Then, when the capsule user inputs the user name and password, the computer included in the first communication device 110a performs a process of receiving the input information (first input authentication information) (step S203). <First input authentication information acquisition step>.

次いで、第1の通信装置110aが備えたコンピュータは、その組(入力された利用者名とパスワードとの組:第1の入力認証情報)が、利用者認証部116に登録されている中に存在するかどうかを調べる処理を行う(ステップS204)<第1の入力認証情報調査ステップ>。   Next, the computer included in the first communication device 110a has a set (a set of input user name and password: first input authentication information) registered in the user authentication unit 116. Processing for checking whether or not it exists (step S204) <first input authentication information checking step>.

ここで、ステップS204の処理において、第1の通信装置110aが備えたコンピュータが、存在しないと判定した場合には、第1の通信装置110aが備えたコンピュータは、利用する権限がないことを通知する処理を行い(ステップS205)<第1の認証不許可通知ステップ>、ステップS214に進み終了する。   Here, in the process of step S204, when it is determined that the computer included in the first communication device 110a does not exist, the computer included in the first communication device 110a notifies that the computer does not have authority to use. (Step S205) <first authentication non-permission notification step>, the process proceeds to step S214 and ends.

一方、ステップS204の処理において、第1の通信装置110aが備えたコンピュータが、利用者認証部116中に含まれていると判定した場合には、第1の通信装置110aが備えたコンピュータは、本体プログラム格納部115に格納されている実行プログラム(本体プログラム部)を取り出して、独立ファイルとしてファイルシステム上に作成する処理を行う(ステップS206)<独立ファイル生成ステップ>。   On the other hand, if it is determined in step S204 that the computer included in the first communication device 110a is included in the user authentication unit 116, the computer included in the first communication device 110a is An execution program (main program part) stored in the main program storage unit 115 is taken out and created on the file system as an independent file (step S206) <independent file generation step>.

次に、第1の通信装置110aが備えたコンピュータは、この実行プログラム(本体プログラム部)の実行ファイル名を変数Xに格納する処理を行う(ステップS207)<実行ファイル名格納ステップ>。   Next, the computer included in the first communication device 110a performs a process of storing the execution file name of the execution program (main program part) in the variable X (step S207) <execution file name storage step>.

さらに、第1の通信装置110aが備えたコンピュータは、実行回数記憶部114に格納されている値(第1実行回数情報)を変数Yに格納する処理を行う(ステップS208)<第1実行回数情報格納ステップ>。   Further, the computer included in the first communication device 110a performs processing for storing the value (first execution count information) stored in the execution count storage unit 114 in the variable Y (step S208) <first execution count. Information storage step>.

続いて、第1の通信装置110aが備えたコンピュータは、変数Yに1を加える(Y=Y+1)演算を行う処理を行う(ステップS209)<実行回数計数ステップ>。例えば実行回数記憶部114に格納されていた値Yが0(第1実行回数情報)であれば、新たなYの値は1(第2実行回数情報)となる。   Subsequently, the computer included in the first communication device 110a performs a process of adding 1 to the variable Y (Y = Y + 1) (step S209) <execution count counting step>. For example, if the value Y stored in the execution count storage unit 114 is 0 (first execution count information), the new Y value is 1 (second execution count information).

加えて、第1の通信装置110aが備えたコンピュータは、変数Xに格納された実行ファイル名を引数にして、子タスクを起動する処理を行う(ステップS210)<子タスク起動処理ステップ>。   In addition, the computer included in the first communication device 110a performs a process of starting a child task using the execution file name stored in the variable X as an argument (step S210) <child task activation process step>.

次いで、第1の通信装置110aが備えたコンピュータは、子タスクからのタスク終了通知が来るまで待機する処理を行う(ステップS211)<タスク終了通知待機ステップ>。   Next, the computer included in the first communication device 110a performs a process of waiting until a task end notification is received from the child task (step S211) <task end notification waiting step>.

また、第1の通信装置110aが備えたコンピュータは、待機状態でタスク終了通知を受領すると、再度起動し、変数Xに格納された実行ファイルを削除して、ファイルシステム上の独立ファイルを削除する処理を行う(ステップS212)<独立ファイル削除処理ステップ>。   In addition, when the computer included in the first communication device 110a receives a task end notification in the standby state, it starts again, deletes the executable file stored in the variable X, and deletes the independent file on the file system. Processing is performed (step S212) <independent file deletion processing step>.

さらにまた、第1の通信装置110aが備えたコンピュータは、変数Yの値を、実行回数記憶部114に格納する処理を行う(ステップS213)<第2実行回数情報格納ステップ>。   Furthermore, the computer included in the first communication device 110a performs a process of storing the value of the variable Y in the execution count storage unit 114 (step S213) <second execution count information storage step>.

さらに、第1の通信装置110aが備えたコンピュータは、再カプセル化の処理を行い、前記実行回数でのカプセルファイル部を生成する処理を行う(ステップS214)<再カプセル化ステップ>。   Further, the computer included in the first communication device 110a performs re-encapsulation processing, and performs processing for generating a capsule file portion with the number of executions (step S214) <re-encapsulation step>.

ここで、以上のステップS202乃至ステップS204は、「第1の認証制御ステップ」ということができる。   Here, the above steps S202 to S204 can be referred to as a “first authentication control step”.

(第1の制御処理ステップの詳細処理)
次に、図12に示すステップS22の第1の制御処理ステップの詳細処理を図14のフローチャートを参照しつつ詳細に説明する。図14は、本発明の第2の実施の形態によるプログラム課金システムにおける認証付きプログラム課金登録部に関連する処理手順の一例を示すフローチャートである。この第1の制御処理ステップは、認証付きプログラム課金登録部122を実行させた場合に、認証付きプログラム課金登録部122が処理を行う各機能であるということもできる。
(Detailed processing of the first control processing step)
Next, detailed processing of the first control processing step of step S22 shown in FIG. 12 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. FIG. 14 is a flowchart showing an example of a processing procedure related to the authenticated program billing registration unit in the program billing system according to the second embodiment of the present invention. It can also be said that the first control processing step is a function performed by the authenticated program charge registration unit 122 when the authenticated program charge registration unit 122 is executed.

先ず、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータが、登録利用者の第3の通信装置110cから、ある対象となる実行プログラム(本体プログラム部)を課金対象に登録する指示(本体プログラム部登録要求)を受けつける処理を行う(ステップS221)<本体プログラム部登録要求受付ステップ>。
この際、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータは、その対象となる実行プログラムとその利用単価の組、プログラムの利用が可能な利用者名とそのパスワードの組、および課金情報の利用が可能な利用者名とそのパスワードの組を引数として受け取る処理を行う。
First, an instruction for registering an execution program (main program part) as a target to be charged from the third communication device 110c of the registered user by the computer included in the program charge management apparatus 120 (main program part registration request). A process of accepting is performed (step S221) <main body program part registration request receiving step>.
At this time, the computer included in the program billing management apparatus 120 can use the target execution program and its usage unit price, the set of the user name and password that can use the program, and the billing information. Process to receive a pair of user name and password as an argument.

次に、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータは、変数X1に、引数として受け取った実行プログラム(本体プログラム部)を参照させる処理を行う(ステップS222)<本体プログラム部参照ステップ>。   Next, the computer included in the program billing management apparatus 120 performs processing for referring to the variable X1 the execution program (main program part) received as an argument (step S222) <main program part reference step>.

続いて、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータは、変数X2に、引数として受け取った利用単価を格納する処理を行う(ステップS223)<利用単価情報格納ステップ>。   Subsequently, the computer included in the program billing management apparatus 120 performs processing for storing the usage unit price received as an argument in the variable X2 (step S223) <Usage unit price information storage step>.

さらに、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータは、変数U1に、引数として受け取ったプログラムの利用が可能な利用者名(第1の利用者識別情報)を格納する処理を行う(ステップS224)<第1の利用者識別情報格納ステップ>。   Further, the computer included in the program billing management apparatus 120 performs a process of storing, in the variable U1, a user name (first user identification information) that can use the program received as an argument (step S224) < First user identification information storing step>.

次いで、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータは、変数U2に、引数として受け取ったプログラムの利用が可能な利用者名のパスワード(第1の利用者認証情報)を格納する処理を行う(ステップS225)<第1の利用者認証情報格納ステップ>。   Next, the computer included in the program billing management apparatus 120 performs processing for storing a password (first user authentication information) of a user name that can use the program received as an argument in the variable U2 (step S225). <First user authentication information storage step>.

また、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータは、変数V1に、引数として受け取った課金情報の利用が可能な利用者名(第2の利用者識別情報)を格納する処理を行う(ステップS226)<第2の利用者識別情報格納ステップ>。   Further, the computer included in the program billing management apparatus 120 performs processing for storing, in the variable V1, a user name (second user identification information) that can use the billing information received as an argument (step S226). <Second user identification information storing step>.

加えて、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータは、変数V2に、引数として受け取った課金情報の利用が可能な利用者名のパスワード(第2の利用者認証情報)を格納する処理を行う(ステップS227)<第2の利用者認証情報格納ステップ>。   In addition, the computer included in the program billing management apparatus 120 performs a process of storing a password (second user authentication information) of a user name that can use the billing information received as an argument in the variable V2 (second user authentication information). Step S227) <Second user authentication information storing step>.

さらに、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータは、プログラム課金対応情報記憶部121のプログラム課金対応表に、変数X1の参照する実行プログラム(本体プログラム部)と変数X2の組を追加登録させる処理を行う(ステップS228)<プログラム課金対応情報登録処理ステップ>。   Further, the computer included in the program billing management apparatus 120 performs a process of additionally registering the combination of the execution program (main program unit) referenced by the variable X1 and the variable X2 in the program billing correspondence table of the program billing correspondence information storage unit 121. Perform (step S228) <Program billing correspondence information registration processing step>.

次に、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータは、新規のカプセルファイル部(カプセル)を作成する。コンピュータは、変数Zが、この新規のカプセルファイル部を参照するようにする処理を行う(ステップS229)<カプセルファイル部本体生成ステップ>。   Next, the computer included in the program billing management apparatus 120 creates a new capsule file part (capsule). The computer performs processing for the variable Z to refer to the new capsule file part (step S229) <capsule file part body generation step>.

続いて、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータは、変数Zが参照するカプセルファイル部中の本体プログラム格納部115へ変数X1が参照する実行プログラム(本体プログラム部)を格納する処理を行う(ステップS230)<本体プログラム部カプセル格納ステップ>。   Subsequently, the computer included in the program billing management apparatus 120 performs a process of storing the execution program (main body program part) referred to by the variable X1 in the main body program storage part 115 in the capsule file part referred to by the variable Z (step). S230) <Main Program Program Unit Capsule Storage Step>.

さらに、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータは、変数Zが参照するカプセルファイル部中の実行回数記憶部114に、0(ゼロ)を格納する初期設定処理を行う(ステップS231)<実行回数情報初期設定ステップ>。   Further, the computer included in the program billing management apparatus 120 performs an initial setting process for storing 0 (zero) in the execution count storage unit 114 in the capsule file unit referred to by the variable Z (step S231) <execution count information. Initial setting step>.

加えて、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータは、変数U1と変数U2の組(第1の認証情報)を利用者認証部116に格納する設定制御処理を行う(ステップS232)<第1の認証情報設定制御ステップ>。   In addition, the computer included in the program billing management apparatus 120 performs a setting control process for storing the set of the variables U1 and U2 (first authentication information) in the user authentication unit 116 (step S232) <first Authentication information setting control step>.

また、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータは、変数V1と変数V2の組(第2の認証情報)を作成者認証部117に格納する設定制御処理を行う(ステップS233)<第2の認証情報設定制御ステップ>。   Further, the computer included in program billing management apparatus 120 performs setting control processing for storing a set of variable V1 and variable V2 (second authentication information) in creator authentication unit 117 (step S233) <second authentication. Information setting control step>.

さらに、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータは、変数Zが参照する値を、新規作成したカプセルファイル部の参照値として利用者に返す処理を行う(ステップS234)<カプセルファイル部完成ステップ>。   Further, the computer included in program billing management apparatus 120 performs a process of returning the value referred to by variable Z to the user as a reference value of the newly created capsule file part (step S234) <capsule file part completion step>.

(第2の制御処理ステップの詳細処理)
次に、図12に示すステップS28の第2の制御処理ステップの詳細処理を図15のフローチャートを参照しつつ詳細に説明する。図15は、本発明の第2の実施の形態によるプログラム課金システムにおける認証付きプログラム利用課金精算部に関連する処理手順の一例を示すフローチャートである。この第2の制御処理ステップは、認証付きプログラム利用課金精算部123を実行させた場合に、認証付きプログラム利用課金精算部123が処理を行う各機能であるということもできる。
(Detailed processing of the second control processing step)
Next, detailed processing of the second control processing step of step S28 shown in FIG. 12 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. FIG. 15 is a flowchart showing an example of a processing procedure related to the authenticated program use billing settlement unit in the program billing system according to the second embodiment of the present invention. It can also be said that the second control processing step is a function performed by the authenticated program usage fee settlement unit 123 when the authenticated program usage fee settlement unit 123 is executed.

先ず、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータが、精算情報利用者の第2の通信装置110bから、ある実行プログラム(本体プログラム部)の利用課金の精算をする指示(精算金額情報取得要求)を受けつける処理を行う(ステップS241)<精算金額情報取得要求受付ステップ>。この際、コンピュータは、対象となる実行プログラムを内蔵するカプセルを引数として受け取る処理を行う。   First, the computer included in the program billing management device 120 issues an instruction (payment amount information acquisition request) for the settlement of the usage bill for a certain execution program (main program unit) from the second communication device 110b of the settlement information user. Processing for accepting is performed (step S241) <accounting amount information acquisition request accepting step>. At this time, the computer performs processing for receiving a capsule containing the target execution program as an argument.

次に、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータは、変数Xに、引数として受け取ったカプセルファイル部(カプセル)を参照させる処理を行う(ステップS242)<カプセルファイル部参照ステップ>。   Next, the computer included in the program billing management apparatus 120 performs a process of making the variable X refer to the capsule file part (capsule) received as an argument (step S242) <capsule file part reference step>.

続いて、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータは、精算情報利用者の第2の通信装置110bに対して、利用者名とパスワード(第2の認証情報)の入力を促す処理を行う(ステップS243)<第2の認証情報入力支援ステップ>。   Subsequently, the computer included in the program billing management apparatus 120 performs a process for prompting the second communication apparatus 110b of the settlement information user to input the user name and password (second authentication information) (step). S243) <Second authentication information input support step>.

加えて、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータは、第2の通信装置110bにて精算情報利用者が利用者名とパスワードを入力すると、その入力された情報(第2の入力認証情報)を第2の通信装置110bより受け付ける(受信する)処理を行う(ステップS244)<第2の入力認証情報取得ステップ>。   In addition, when the payment information user inputs the user name and password in the second communication apparatus 110b, the computer included in the program billing management apparatus 120 receives the input information (second input authentication information). A process of accepting (receiving) from the second communication device 110b is performed (step S244) <second input authentication information acquisition step>.

そして、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータは、第1の通信装置110aのカプセルファイル部に問い合わせ、課金精算に必要な情報を取得するため、カプセルファイル部のカプセル化を一時的に解除する処理を行う(ステップS244a)<カプセル化一時解除ステップ>。   Then, the computer included in the program billing management apparatus 120 makes an inquiry to the capsule file part of the first communication device 110a, and temporarily cancels the encapsulation of the capsule file part in order to acquire information necessary for billing settlement. (Step S244a) <Encapsulation temporary release step>.

次に、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータは、その組(入力された利用者名とパスワードとの組:第2の入力認証情報)が、変数Xが参照するカプセルファイル部の作成者認証部116に登録されている中に存在するかどうかを調べる処理を行う(ステップS245)<第2の入力認証情報調査ステップ>。   Next, the computer included in the program billing management apparatus 120 uses the set (input user name and password set: second input authentication information) as the authentication of the creator of the capsule file section referenced by the variable X. Processing for checking whether or not it exists in the part 116 is performed (step S245) <second input authentication information checking step>.

ここで、ステップ245の処理において、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータが、前記作成者認証部117中に存在しないと判定した場合には、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータは、利用する権限がないことを通知する処理を行い(ステップS246)<第2の認証不許可通知ステップ>、ステップS253に進み終了する。   Here, in the process of step 245, when it is determined that the computer included in the program charge management apparatus 120 does not exist in the creator authentication unit 117, the computer included in the program charge management apparatus 120 uses the computer. Processing to notify that there is no authority is performed (step S246) <second authentication non-permission notification step>, and the process proceeds to step S253 and ends.

一方、ステップS245の処理において、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータが、前記作成者認証部117中に含まれていると判定した場合には、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータは、変数Xが参照するカプセルファイル部中の本体プログラム格納部に格納されている本体プログラム部を取り出し、変数Yに格納する処理を行う(ステップS247)<課金精算本体プログラム部取得ステップ>。   On the other hand, if it is determined in step S245 that the computer included in the program charge management apparatus 120 is included in the creator authentication unit 117, the computer included in the program charge management apparatus 120 The main body program part stored in the main body program storage part in the capsule file part referred to by X is extracted and stored in the variable Y (step S247) <charging settlement main body program part acquisition step>.

次に、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータは、プログラム課金対応情報記憶部121のプログラム課金対応表を参照して、プログラム課金対応表中のプログラム項目に変数Yが参照するプログラムと一致する組を探す処理を行う(ステップS248)<プログラム項目探索ステップ>。   Next, the computer included in the program billing management apparatus 120 refers to the program billing correspondence table in the program billing correspondence information storage unit 121 and matches the program referenced by the variable Y in the program item in the program billing correspondence table. (Step S248) <Program item search step>.

ステップS248にて、対応するものがないと判定された場合には、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータは、登録されているプログラムがないことを利用者に説明する通知処理を行い(ステップS249)<プログラム不登録通知ステップ>、ステップS253に進み終了する。   If it is determined in step S248 that there is no corresponding item, the computer included in the program billing management apparatus 120 performs notification processing that explains to the user that there is no registered program (step S249). ) <Program non-registration notification step>, the process proceeds to step S253 and ends.

ステップS248にて、対応するものがあると判定された場合には、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータは、同じ組の対応する利用単価項目の値(利用単価情報)を取り出して、変数Zに格納する処理を行う(ステップS250)<利用単価情報取得ステップ>。   When it is determined in step S248 that there is a corresponding one, the computer included in the program billing management apparatus 120 extracts the value (usage unit price information) of the corresponding usage unit price item of the same set, and the variable Z (Step S250) <Usage unit price information acquisition step>.

次いで、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータは、変数Xが参照するカプセルファイル部中の実行回数記憶部114の値(実行回数情報)を取り出し、変数Uに格納する処理を行う(ステップS251)<カプセル中実行回数情報取得ステップ>。   Next, the computer included in the program billing management apparatus 120 retrieves the value (execution count information) of the execution count storage section 114 in the capsule file section referred to by the variable X and performs a process of storing it in the variable U (step S251). <Capsule execution count information acquisition step>.

続いて、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータは、(変数Z×変数U)の値を計算し、課金合計金額を出力する処理を行う(ステップS252)<課金合計金額算出ステップ>。   Subsequently, the computer included in the program billing management apparatus 120 calculates the value of (variable Z × variable U) and outputs a billing total amount (step S252) <billing total amount calculation step>.

さらに、プログラム課金管理装置120が備えたコンピュータは、再カプセル化の処理を行い、前記実行回数でのカプセルファイル部を生成する処理を行う(ステップS253)。   Further, the computer included in the program billing management apparatus 120 performs re-encapsulation processing, and performs processing for generating a capsule file portion with the number of executions (step S253).

以上のように本実施の形態によれば、前記第1の実施の形態と同様の作用効果を奏しながらも、小さいプログラム単位での情報漏えい対策になるという効果がある。
すなわち、情報漏えいで、通常問題になるのはデータファイルであるが、プログラムファイルも同様に貴重な知的財産である。こちらの保護を行なう仕組みを提供することで、たとえ、カプセル化ファイルが流出または漏えいしても、適切な権限のある人以外は、このカプセル化ファイル内のプログラムを実行できないので、実質的には、漏えいが守られることになる効果がある。
As described above, according to the present embodiment, there is an effect that an information leakage countermeasure can be taken in a small program unit while exhibiting the same operational effects as the first embodiment.
In other words, the data file is usually a problem due to information leakage, but the program file is also a valuable intellectual property. By providing this protection mechanism, even if the encapsulated file is leaked or leaked, only the authorized person can execute the program in this encapsulated file. This has the effect of protecting the leak.

その他の構成およびその他のステップないしは機能並びにその作用効果については、前述した第1の実施の形態の場合と同一となっている。また、上記の説明において、上述した各ステップの動作内容及び各部の構成要素をプログラム化し、コンピュータに実行させてもよい。   Other configurations, other steps or functions, and the operation and effects thereof are the same as those in the first embodiment described above. In the above description, the operation content of each step described above and the components of each unit may be programmed and executed by a computer.

[第3の実施の形態]
次に、本発明にかかる第3の実施の形態について、図16、図17に基づいて説明する。以下には、前記実施の形態の実質的に同様の構成に関しては説明を省略し、異なる部分についてのみ述べる。図16は、本発明のプログラム課金システムの第3の実施の形態の一例を示すブロック図である。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS. In the following, description of the substantially similar configuration of the above-described embodiment will be omitted, and only different parts will be described. FIG. 16 is a block diagram showing an example of the third embodiment of the program billing system of the present invention.

上述の各実施の形態では、第1の通信装置により登録利用者がプログラムの登録の入力を行い、第2の通信装置によりカプセル利用者がカプセルファイル部を利用し、第3の通信装置により精算情報利用者が精算情報を取得し、プログラム課金管理装置により各種制御処理を行うプログラム課金システムの構成例を示したが、本実施の形態では、登録利用者と精算情報利用者が同一の場合、第2の通信装置でプログラムの登録の入力と精算情報の取得を行う場合の構成例を示している。   In each of the above-described embodiments, the registered user inputs registration of a program through the first communication device, the capsule user uses the capsule file unit through the second communication device, and the settlement is performed by the third communication device. An example of a configuration of a program billing system in which an information user obtains settlement information and performs various control processes by the program billing management device, but in this embodiment, when the registered user and the settlement information user are the same, The example of a structure in the case of inputting the registration of a program and acquisition of payment information with a 2nd communication apparatus is shown.

具体的には、本実施の形態のプログラム課金システム200は、図16に示すように、カプセル利用者が利用する第1の通信装置210aと、登録利用者であると同時に精算情報利用者である利用者が利用する第2の通信装置210bと、プログラム課金管理装置220と、を含む。   Specifically, as shown in FIG. 16, the program billing system 200 of the present embodiment is a first communication device 210a used by a capsule user and a registered user as well as a settlement information user. A second communication device 210b used by the user and a program charge management device 220 are included.

このプログラム課金システム200の動作は、図17に示すように、本体プログラム部登録要求が第2の通信装置210bから送信されるステップS321の他は、前記第2の実施の形態のステップS22〜ステップS29と同様に、ステップS322〜ステップS329が行われる。   As shown in FIG. 17, the program billing system 200 operates in steps S22 to S22 in the second embodiment other than step S321 in which a main body program part registration request is transmitted from the second communication device 210b. Similar to S29, steps S322 to S329 are performed.

その他の構成およびその他のステップないしは機能並びにその作用効果については、前述した実施の形態の場合と同一となっている。また、上記の説明において、上述した各ステップの動作内容及び各部の構成要素をプログラム化し、コンピュータに実行させてもよい。   Other configurations, other steps or functions, and the effects thereof are the same as those in the above-described embodiment. In the above description, the operation content of each step described above and the components of each unit may be programmed and executed by a computer.

[第4の実施の形態]
次に、本発明にかかる第4の実施の形態について、図18、図19に基づいて説明する。以下には、前記第1の実施の形態の実質的に同様の構成に関しては説明を省略し、異なる部分についてのみ述べる。図18は、本発明のプログラム課金システムの第4の実施の形態の一例を示すブロック図である。
[Fourth Embodiment]
Next, a fourth embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS. In the following, description of the substantially similar configuration of the first embodiment will be omitted, and only different parts will be described. FIG. 18 is a block diagram showing an example of the fourth embodiment of the program billing system of the present invention.

本実施の形態では、カプセル利用者と精算情報利用者が同一の場合、第1の通信装置でカプセルファイル部を利用し精算情報の取得を行う場合の構成例を示している。   In this embodiment, when the capsule user and the adjustment information user are the same, a configuration example is shown in which the adjustment information is acquired by using the capsule file portion in the first communication device.

具体的には、本実施の形態のプログラム課金システム300は、図18に示すように、カプセル利用者であると同時に精算情報利用者である利用者が利用する第1の通信装置310aと、登録利用者が利用する第2の通信装置310bと、プログラム課金管理装置320と、を含む。   Specifically, as shown in FIG. 18, the program billing system 300 according to the present embodiment includes a first communication device 310a used by a user who is a capsule user and a settlement information user, and a registration. A second communication device 310b used by the user and a program charge management device 320 are included.

このプログラム課金システム300の動作では、図19に示すように、前記第2の実施の形態と同様にステップS421〜ステップS426を行った後、第1の通信装置310aが、精算金額情報取得要求を送信する(ステップS427)。
第2の制御処理ステップS428において、プログラム課金管理装置320が、第2の認証情報入力要求を第1の通信装置310aに対して送信する処理を行う(ステップS428a)。
第1の通信装置310aは、第2の認証情報入力要求を受領すると、カプセル利用者である精算情報利用者は、第1の通信装置310aより、第2の認証情報の入力を行うことができる。
In the operation of this program billing system 300, as shown in FIG. 19, after performing steps S421 to S426 as in the second embodiment, the first communication device 310a makes a settlement amount information acquisition request. Transmit (step S427).
In the second control processing step S428, the program billing management apparatus 320 performs a process of transmitting a second authentication information input request to the first communication apparatus 310a (step S428a).
When the first communication device 310a receives the second authentication information input request, the settlement information user who is the capsule user can input the second authentication information from the first communication device 310a. .

入力された第2の入力認証情報(第2の入力利用者識別情報と第2の入力利用者認証情報)を、第1の通信装置310aがプログラム課金管理装置320に対して送信する処理を行う(ステップS428b)。
プログラム課金管理装置320は、第2の入力認証情報(第2の入力利用者識別情報と第2の入力利用者認証情報)を保持する。
The first communication device 310a transmits the input second input authentication information (second input user identification information and second input user authentication information) to the program billing management device 320. (Step S428b).
The program billing management apparatus 320 holds second input authentication information (second input user identification information and second input user authentication information).

次に、プログラム課金管理装置320が、第2の認証情報取得要求を第1の通信装置310aに対して送信する処理を行う(ステップS428c)
第1の通信装置310aは、プログラム課金管理装置320より第2の認証情報取得要求を受領すると、第1の通信装置310aの認証付きカプセルファイル部は、カプセル化を解除し、第2の認証情報を取り出し、プログラム課金管理装置320に対して第2の認証情報を送信し、再カプセル化する制御処理を行う(ステップS428d)。
Next, the program billing management apparatus 320 performs a process of transmitting a second authentication information acquisition request to the first communication apparatus 310a (step S428c).
When the first communication device 310a receives the second authentication information acquisition request from the program billing management device 320, the capsule file unit with authentication of the first communication device 310a releases the encapsulation, and the second authentication information And the second authentication information is transmitted to the program billing management apparatus 320, and control processing for re-encapsulation is performed (step S428d).

さらに、プログラム課金管理装置320が、第1の通信装置310aからの第2の認証情報(第2の利用者識別情報と第2の利用者認証情報)と、第1の通信装置310aからの第2の入力認証情報(第2の入力利用者識別情報と第2の入力利用者認証情報)とに基づいて、第2の入力認証情報が第2の認証情報の中にあるか否かを判定する。   Further, the program billing management apparatus 320 includes the second authentication information (second user identification information and second user authentication information) from the first communication apparatus 310a and the first authentication information from the first communication apparatus 310a. Whether or not the second input authentication information is in the second authentication information is determined based on the second input authentication information (second input user identification information and second input user authentication information). To do.

プログラム課金管理装置320が、このようにして認証を行い、前記第2の実施の形態と同様に精算情報を算出し、第1の通信装置310aに精算情報を送信する(ステップS429)。   The program billing management apparatus 320 performs authentication in this way, calculates settlement information as in the second embodiment, and transmits the settlement information to the first communication apparatus 310a (step S429).

その他の構成およびその他のステップないしは機能並びにその作用効果については、前述した実施の形態の場合と同一となっている。また、上記の説明において、上述した各ステップの動作内容及び各部の構成要素をプログラム化し、コンピュータに実行させてもよい。   Other configurations, other steps or functions, and the effects thereof are the same as those in the above-described embodiment. In the above description, the operation content of each step described above and the components of each unit may be programmed and executed by a computer.

[第5の実施の形態]
次に、本発明にかかる第5の実施の形態について、図20、図21に基づいて説明する。以下には、前記実施の形態の実質的に同様の構成に関しては説明を省略し、異なる部分についてのみ述べる。図20は、本発明のプログラム課金システムの第5の実施の形態の一例を示すブロック図である。
[Fifth Embodiment]
Next, a fifth embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS. In the following, description of the substantially similar configuration of the above-described embodiment will be omitted, and only different parts will be described. FIG. 20 is a block diagram showing an example of the fifth embodiment of the program billing system of the present invention.

本実施の形態では、登録利用者と精算情報利用者が同一であって、プログラム課金管理装置にてプログラムの登録の入力と精算情報の取得を行う場合の構成例を示している。   In the present embodiment, a configuration example is shown in which the registered user and the settlement information user are the same, and the program billing management apparatus inputs the registration of the program and acquires the settlement information.

具体的には、本実施の形態のプログラム課金システム400は、図20に示すように、カプセル利用者が利用する第1の通信装置410aと、登録利用者であると同時に精算情報利用者である利用者が利用するプログラム課金管理装置420と、を含む。   Specifically, as shown in FIG. 20, the program billing system 400 according to the present embodiment is a first communication device 410a used by a capsule user and a payment information user as well as a registered user. And a program billing management apparatus 420 used by the user.

このプログラム課金システム400の動作では、図21に示すように、第1の制御処理ステップS522の前に、前記第2の実施の形態にて必要とされた、<本体プログラム部登録要求送信ステップ>が不要となる。   In the operation of the program billing system 400, as shown in FIG. 21, <main body program part registration request transmission step> required in the second embodiment before the first control processing step S522. Is no longer necessary.

また、第2の制御処理ステップS528の前に、前記第2の実施の形態にて必要とされた、<精算金額情報取得要求送信ステップ>が不要となる。
さらに、第2の制御処理ステップS528では、前記第2の実施の形態にて必要とされた、<第2の認証情報入力要求送信ステップ>、<第2の入力認証情報送信ステップ>が不要となる。
さらにまた、第2の制御処理ステップS528の後の<精算金額情報送信ステップ>が不要となる。
Further, the <payment amount information acquisition request transmission step> required in the second embodiment is not required before the second control processing step S528.
Furthermore, in the second control processing step S528, the <second authentication information input request transmission step> and the <second input authentication information transmission step> required in the second embodiment are unnecessary. Become.
Furthermore, the <settlement amount information transmission step> after the second control processing step S528 is not necessary.

その他の構成およびその他のステップないしは機能並びにその作用効果については、前述した実施の形態の場合と同一となっている。また、上記の説明において、上述した各ステップの動作内容及び各部の構成要素をプログラム化し、コンピュータに実行させてもよい。   Other configurations, other steps or functions, and the effects thereof are the same as those in the above-described embodiment. In the above description, the operation content of each step described above and the components of each unit may be programmed and executed by a computer.

[第6の実施の形態]
次に、本発明にかかる第6の実施の形態について、図22、図23に基づいて説明する。以下には、前記実施の形態の実質的に同様の構成に関しては説明を省略し、異なる部分についてのみ述べる。図22は、本発明のプログラム課金システムの第6の実施の形態の一例を示すブロック図である。
[Sixth Embodiment]
Next, a sixth embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS. In the following, description of the substantially similar configuration of the above-described embodiment will be omitted, and only different parts will be described. FIG. 22 is a block diagram showing an example of the sixth embodiment of the program billing system of the present invention.

本実施の形態では、カプセル利用者と精算情報利用者が同一の場合、第1の通信装置でカプセルファイル部を利用し精算情報の取得を行う場合であって、かつ、登録利用者がプログラム課金管理装置にて登録を行う場合の構成例を示している。   In the present embodiment, when the capsule user and the settlement information user are the same, the first communication device uses the capsule file portion to acquire the settlement information, and the registered user pays the program charge. An example of the configuration when registration is performed by the management apparatus is shown.

具体的には、本実施の形態のプログラム課金システム500は、図22に示すように、カプセル利用者であると同時に精算情報利用者である利用者が利用する第1の通信装置510aと、登録利用者が利用するプログラム課金管理装置520と、を含む。   Specifically, as shown in FIG. 22, the program billing system 500 according to the present embodiment includes a first communication device 510a used by a user who is a capsule user and a settlement information user, and a registration. And a program charge management device 520 used by the user.

このプログラム課金システム500の動作では、図23に示すように、第1の制御処理ステップS622の前に、前記第4の実施の形態にて必要とされた、<本体プログラム部登録要求送信ステップ>が不要となる。
その後の各処理のステップS622〜ステップS629は、前記第4の実施の形態のステップS422〜ステップS429と同様に処理を行う。
In the operation of the program billing system 500, as shown in FIG. 23, <main body program part registration request transmission step> required in the fourth embodiment before the first control processing step S622. Is no longer necessary.
Subsequent steps S622 to S629 of each process are performed in the same manner as steps S422 to S429 of the fourth embodiment.

その他の構成およびその他のステップないしは機能並びにその作用効果については、前述した実施の形態の場合と同一となっている。また、上記の説明において、上述した各ステップの動作内容及び各部の構成要素をプログラム化し、コンピュータに実行させてもよい。   Other configurations, other steps or functions, and the effects thereof are the same as those in the above-described embodiment. In the above description, the operation content of each step described above and the components of each unit may be programmed and executed by a computer.

[第7の実施の形態]
次に、本発明にかかる第7の実施の形態について、図24に基づいて説明する。以下には、前記実施の形態の実質的に同様の構成に関しては説明を省略し、異なる部分についてのみ述べる。図24は、本発明のプログラム課金システムの第7の実施の形態の一例を示すネットワークシーケンス図である。
[Seventh Embodiment]
Next, a seventh embodiment according to the present invention will be described with reference to FIG. In the following, description of the substantially similar configuration of the above-described embodiment will be omitted, and only different parts will be described. FIG. 24 is a network sequence diagram showing an example of the seventh embodiment of the program billing system of the present invention.

本実施の形態では、前記第5の実施の形態の第2の制御処理ステップで行う第2の認証処理を、プログラム課金管理装置側ではなく、第1の通信装置側で行う場合の構成例を示している。
この場合、カプセルファイル部のカプセル制御手段は、第2の認証処理手段を備えている必要がある。
In the present embodiment, a configuration example in the case where the second authentication process performed in the second control processing step of the fifth embodiment is performed not on the program billing management apparatus side but on the first communication apparatus side. Show.
In this case, the capsule control means of the capsule file section needs to include the second authentication processing means.

このようなプログラム課金システムの動作では、図24に示すように、ステップS727aにおいて第1の通信装置510aが第2の認証処理を行う。この第2の認証処理では、第2の入力認証情報とカプセルファイル部の第2の認証情報とに基づいて認証処理が行われる。
第2の認証処理の結果、認証許可であれば、第1の通信装置510aが、第2の認証許可情報をプログラム課金管理装置520に送信する処理を行う(ステップS727b)。
その後、前記第5の実施の形態同様に、第2の制御処理ステップS729を行う。
In the operation of such a program billing system, as shown in FIG. 24, the first communication device 510a performs the second authentication process in step S727a. In the second authentication process, the authentication process is performed based on the second input authentication information and the second authentication information in the capsule file portion.
As a result of the second authentication process, if the authentication is permitted, the first communication device 510a performs a process of transmitting the second authentication permission information to the program billing management apparatus 520 (step S727b).
Thereafter, the second control processing step S729 is performed as in the fifth embodiment.

その他の構成およびその他のステップないしは機能並びにその作用効果については、前述した実施の形態の場合と同一となっている。また、上記の説明において、上述した各ステップの動作内容及び各部の構成要素をプログラム化し、コンピュータに実行させてもよい。   Other configurations, other steps or functions, and the effects thereof are the same as those in the above-described embodiment. In the above description, the operation content of each step described above and the components of each unit may be programmed and executed by a computer.

[第8の実施の形態]
次に、本発明にかかる第8の実施の形態について、図25に基づいて説明する。以下には、前記実施の形態の実質的に同様の構成に関しては説明を省略し、異なる部分についてのみ述べる。図25は、本発明のプログラム課金システムの第8の実施の形態の一例を示すフローチャートである。
[Eighth Embodiment]
Next, an eighth embodiment according to the present invention will be described with reference to FIG. In the following, description of the substantially similar configuration of the above-described embodiment will be omitted, and only different parts will be described. FIG. 25 is a flowchart showing an example of the eighth embodiment of the program billing system of the present invention.

上述の各実施の形態のような構成を有するプログラム課金システムにおける各部の処理は、方法としても実現可能であり、プログラム課金方法としての各種の処理手順について、図25を参照しつつ説明する。   The processing of each unit in the program billing system having the configuration as in each of the above-described embodiments can be realized as a method, and various processing procedures as the program billing method will be described with reference to FIG.

特に、単一のコンピュータで各処理を行う場合を想定している。本実施の形態のプログラム課金方法は、図25に示すように、コンピュータが、特定の処理を実行する実行形式の本体プログラム部の利用に応じた課金を行うものであり、第1の制御処理ステップ(ステップS801)と、カプセル制御処理ステップ(ステップS802)と、第2の制御処理ステップ(ステップS803)とを含む。   In particular, it is assumed that each process is performed by a single computer. As shown in FIG. 25, the program billing method of the present embodiment is such that the computer performs billing according to the use of the main program unit in the execution format for executing a specific process. (Step S801), a capsule control processing step (step S802), and a second control processing step (step S803).

第1の制御処理ステップでは、コンピュータが、前記本体プログラム部を登録する登録要求に応じて、前記本体プログラム部を識別するプログラム識別情報と前記本体プログラム部の利用単価情報とを対応づけて登録するとともに、前記本体プログラム部を格納した本体プログラム格納手段と前記本体プログラム部の実行回数を計数して実行回数の情報を記憶する実行回数記憶手段とをカプセル化したカプセルファイル部を生成する制御を行う。   In the first control processing step, in response to a registration request for registering the main body program part, the computer registers program identification information for identifying the main body program part and usage unit price information of the main body program part in association with each other. In addition, control is performed to generate a capsule file part that encapsulates the main body program storage means storing the main body program part and the execution number storage means for counting the number of executions of the main body program part and storing information on the number of executions. .

カプセル制御処理ステップでは、コンピュータが、前記カプセルファイル部に対する処理実行要求に応じて、前記カプセル化を解除して前記本体プログラム部を起動し、前記実行回数を計数して前記実行回数の情報を前記実行回数記憶部に記憶し、前記本体プログラム部の実行終了後に再カプセル化を行う制御をする。   In the capsule control processing step, in response to a process execution request to the capsule file unit, the computer releases the encapsulation and starts the main body program unit, counts the number of executions, and obtains the information on the number of executions. The program is stored in the execution count storage unit, and re-encapsulation is controlled after the execution of the main program unit.

第2の制御処理ステップでは、コンピュータが、前記本体プログラム部に関する精算情報取得要求に応じて、利用された前記カプセルファイル部を調査し、前記実行回数記憶手段の実行回数の情報と登録された利用単価情報とに基づいて前記カプセルファイル部の前記本体プログラム部の精算金額を出力する制御を行う。   In the second control processing step, the computer investigates the capsule file part used in response to the payment information acquisition request regarding the main body program part, and registers the usage number information registered in the execution number storage means. Based on the unit price information, control is performed to output the settlement amount of the main body program part of the capsule file part.

その他の構成およびその他のステップないしは機能並びにその作用効果については、前述した実施の形態の場合と同一となっている。また、上記の説明において、上述した各ステップの動作内容及び各部の構成要素をプログラム化し、コンピュータに実行させてもよい。   Other configurations, other steps or functions, and the effects thereof are the same as those in the above-described embodiment. In the above description, the operation content of each step described above and the components of each unit may be programmed and executed by a computer.

[その他の各種変形例]
また、本発明にかかる装置及び方法は、そのいくつかの特定の実施の形態に従って説明してきたが、本発明の主旨および範囲から逸脱することなく本発明の本文に記述した実施の形態に対して種々の変形が可能である。
[Other variations]
Also, although the apparatus and method according to the present invention have been described according to some specific embodiments thereof, the embodiments described in the text of the present invention can be used without departing from the spirit and scope of the present invention. Various modifications are possible.

例えば、上記構成部材の数、位置、形状等は上記実施の形態に限定されず、本発明を実施する上で好適な数、位置、形状等にすることができる。
すなわち、上記実施の形態では、1つのカプセルファイル部に本体プログラム部が1個、実行回数記憶部が1個、利用者認証部が1個、作成者認証部が1個の構成例の場合を示したが、本発明は、これらの個数を制限するものではなく、図26に示すカプセルファイル部713のように、1つのカプセルファイル部に複数の本体プログラム部714−1〜714−n、複数の実行回数記憶部715−1〜715−nを構成した構成例であってもよい。
For example, the number, position, shape, and the like of the constituent members are not limited to the above-described embodiment, and can be set to a suitable number, position, shape, and the like in practicing the present invention.
That is, in the above-described embodiment, there is a case in which one capsule file part has one main body program part, one execution number storage part, one user authentication part, and one creator authentication part. Although shown, the present invention does not limit the number thereof, and a plurality of main body program units 714-1 to 714 -n, a plurality of units are included in one capsule file unit as in the capsule file unit 713 shown in FIG. A configuration example in which the execution number storage units 715-1 to 715-n are configured.

さらに、カプセルファイル部は、図27に示すカプセルファイル部810のように、複数のサブカプセルファイル部813−1〜813−nを多重化カプセル制御部820により多重化する構造であってもよい。この場合、サブカプセルファイル部813−1〜813−nは、前記第2の実施の形態のカプセルファイル部と同様の構造とすることができる。また、多重化カプセル制御部820は、前記第2の実施の形態のカプセル制御部の機能を包含することができる。   Furthermore, the capsule file unit may have a structure in which a plurality of subcapsule file units 813-1 to 813-n are multiplexed by the multiplexed capsule control unit 820 as in the capsule file unit 810 illustrated in FIG. 27. In this case, the subcapsule file units 813-1 to 813-n can have the same structure as the capsule file unit of the second embodiment. Further, the multiplexed capsule control unit 820 can include the function of the capsule control unit of the second embodiment.

またさらに、カプセルファイル部の多重化は、入れ子構造にて構成した構成例であってもよい。   Furthermore, the capsule file part may be multiplexed in a nested configuration example.

また、カプセルファイル部は、本体プログラム部、実行回数記憶部、利用者認証部、作成者認証部に限らず、その他の付帯情報、その他の各部を含んでよい。例えば、その他の付帯情報として利用単価情報を含み、その他の各部としては、課金精算部を含んでよい。すなわち、カプセル側で課金の計算ができる構成であってもよい。   Further, the capsule file unit is not limited to the main body program unit, the execution frequency storage unit, the user authentication unit, and the creator authentication unit, but may include other additional information and other units. For example, usage unit price information may be included as other incidental information, and a billing settlement unit may be included as each other unit. That is, a configuration in which charging can be calculated on the capsule side may be used.

さらにまた、実行回数の情報は、プログラム課金管理装置がカプセルファイル部から取得する場合であってもよいし、カプセルファイル部側から自発的に送信する場合であってもよい。この場合、カプセルファイル部は、実行回数情報送信部を含んでよい。   Furthermore, the information on the number of executions may be obtained when the program billing management apparatus acquires it from the capsule file part, or may be transmitted spontaneously from the capsule file part side. In this case, the capsule file unit may include an execution frequency information transmission unit.

また、カプセルファイル部のカプセル制御部に、本体プログラム部の課金精算演算機能(手段)を設けてもよい。   Further, the billing settlement calculation function (means) of the main body program unit may be provided in the capsule control unit of the capsule file unit.

さらに、カプセルファイル部に、実行回数情報に加えて、利用時間情報を計数して利用時間情報やその他の利用関連情報を格納する利用時間情報格納手段を設けてもよい。この場合、カプセル制御手段に、本体プログラム部の利用時間情報を計数する利用時間情報計数手段を設けてもよい。さらに、第2の制御手段は、利用回数と利用時間の双方に基づいて課金精算を行うようにしてもよい。プログラム課金対応情報記憶部(手段)には、、本体プログラム部の利用時間単価情報(日、時、分、秒など時間単位は問わない)を対応させて記憶しておいてもよい。   Further, the capsule file unit may be provided with usage time information storage means for counting usage time information and storing usage time information and other usage related information in addition to the execution frequency information. In this case, the capsule control means may be provided with usage time information counting means for counting the usage time information of the main body program unit. Further, the second control means may perform billing settlement based on both the usage count and usage time. The program billing correspondence information storage unit (means) may store usage time unit price information (regardless of time unit such as day, hour, minute, second) corresponding to the main body program unit.

さらに、クライアント・サーバシステムにおけるWeb上でアクセス可能な構成に限らず、P2Pで利用可能な構成、1台のPCによる構成であっても構わない。   Furthermore, the configuration is not limited to the Web-accessible configuration in the client / server system, but may be a configuration that can be used in P2P and a configuration that includes one PC.

(プログラム)
また、前述した実施形態の機能を実現する本発明のソフトウエアのプログラムは、前述した各実施の形態における各種ブロック図などに示された処理部(処理手段)、機能などに対応したプログラムや、フローチャート、シーケンス図などに示された処理手順、処理手段、機能などに対応したプログラムにおいて各々処理される各処理プログラム、本明細書で全般的に記述される方法(ステップ)、説明された処理、データ(例えば、プログラム課金対応情報記憶部のプログラム課金対応表等)の全体もしくは各部を含む。
(program)
Further, the software program of the present invention that realizes the functions of the above-described embodiments is a program corresponding to the processing unit (processing means), functions, etc. shown in the various block diagrams in each of the above-described embodiments, Each processing program processed in a program corresponding to a processing procedure, processing means, function, etc. shown in a flowchart, a sequence diagram, etc., a method (step) generally described in the present specification, a process described, The whole or each part of data (for example, a program billing correspondence table of the program billing correspondence information storage unit) is included.

具体的には、本発明の課金管理プログラムは、実行形式の本体プログラム部の利用に応じた課金処理をコンピュータに実行させるものである。
この課金管理プログラムは、前記本体プログラム部を格納した本体プログラム格納手段と前記本体プログラム部の実行回数を計数して実行回数の情報を記憶する実行回数記憶手段とをカプセル化したカプセルファイル部を生成する第1の制御機能(例えば図1に示す符号22などの機能)と、前記本体プログラム部に関する精算情報取得要求に応じて、前記カプセルファイル部を調査し、前記実行回数記憶手段に記憶された実行回数の情報と予め登録された前記本体プログラム部の利用単価情報とに基づいて前記カプセルファイル部の前記本体プログラム部の精算金額を出力する第2の制御機能と(例えば図1に示す符号23などの機能)と、を含む機能をコンピュータに実行させることができる。
Specifically, the billing management program of the present invention causes the computer to execute billing processing according to the use of the main program unit in the execution format.
The billing management program generates a capsule file unit that encapsulates a main body program storage unit that stores the main body program unit and an execution number storage unit that counts the number of executions of the main body program unit and stores information on the number of executions. In response to a first control function (for example, a function such as reference numeral 22 shown in FIG. 1) and a payment information acquisition request related to the main body program part, the capsule file part is examined and stored in the execution number storage means A second control function for outputting the settlement amount of the main body program part of the capsule file part based on the information on the number of executions and the usage unit price information of the main body program part registered in advance (for example, reference numeral 23 shown in FIG. 1) Etc.) can be executed by the computer.

ここで、第1の制御機能では、前記本体プログラム部を登録する登録要求に応じて、前記本体プログラム部を識別するプログラム識別情報と前記本体プログラム部の利用単価情報とを対応づけて登録することもできる。   Here, in the first control function, in response to a registration request for registering the main body program portion, program identification information for identifying the main body program portion and usage unit price information of the main body program portion are registered in association with each other. You can also.

また、本発明のカプセル実行処理プログラムは、特定の処理を実行する実行形式の本体プログラム部を格納した本体プログラム格納手段と、前記本体プログラム部の実行回数を計数して実行回数の情報を記憶する実行回数記憶手段とをカプセル化したカプセルファイル部の実行処理をコンピュータに実行させるものである。
このカプセル実行処理プログラムは、前記カプセルファイル部に対する処理実行要求に応じて、前記カプセル化を解除するカプセル化解除機能(例えば図4に示す符号17aなどの機能)と、前記カプセル化が解除された状態で、前記本体プログラム格納手段に格納されている本体プログラム部を取り出し、前記カプセルファイル部が属するファイルシステム上の他の記憶領域に独立ファイルを生成する独立ファイル生成機能(例えば図4に示す符号17bなどの機能)と、を含む機能をコンピュータに実行させることができる。
The capsule execution processing program of the present invention stores main program storing means for storing a main program part of an execution format for executing a specific process, and stores information on the number of executions by counting the number of executions of the main program part. The computer executes the execution process of the capsule file portion encapsulating the execution frequency storage means.
In response to a process execution request for the capsule file unit, the capsule execution processing program releases the encapsulation (for example, a function such as reference numeral 17a shown in FIG. 4) and the encapsulation is released. In the state, the main body program part stored in the main body program storage means is taken out, and an independent file generation function (for example, the code shown in FIG. 4) for generating an independent file in another storage area on the file system to which the capsule file part belongs. 17b etc.) can be executed by the computer.

また、このカプセル実行処理プログラムは、前記実行回数記憶手段の前記実行回数の情報を1つ増加する計数処理を行う実行回数計数機能(例えば図4に示す符号17cなどの機能)と、前記本体プログラム部を子タスクとして起動する処理を行う子タスク起動処理機能(例えば図4に示す符号17dなどの機能)と、前記子タスクからのタスク終了通知を受け取ると、前記ファイルシステム上の前記独立ファイルを削除する処理を行う独立ファイル削除処理機能(例えば図4に示す符号17eなどの機能)と、前記独立ファイルが削除されると、前記カプセルファイル部の再カプセル化する処理を行う再カプセル化機能(例えば図4に示す符号17fなどの機能)と、を含む機能をコンピュータに実行させることができる。   The capsule execution processing program includes an execution number counting function (for example, a function such as reference numeral 17c shown in FIG. 4) for performing a counting process for incrementing the execution number information of the execution number storage means by one, and the main body program. Upon receiving a child task activation processing function (for example, a function such as reference numeral 17d shown in FIG. 4) that performs a process of starting a part as a child task and a task end notification from the child task, the independent file on the file system is An independent file deletion processing function (for example, a function such as reference numeral 17e shown in FIG. 4) that performs a deletion process, and a reencapsulation function that performs a process for recapsulating the capsule file portion when the independent file is deleted ( For example, it is possible to cause the computer to execute a function including a function such as a reference numeral 17f illustrated in FIG.

課金管理プログラムなどのプログラムは、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。プログラムは、高水準プロシージャ型またはオブジェクト指向プログラミング言語で、あるいは必要に応じてアセンブリまたはマシン言語で実装することができる。いずれの場合も、言語はコンパイラ型またはインタープリタ型言語であってもよい。   A program such as an accounting management program may be in any form such as an object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, and the like. The program can be implemented in a high level procedural or object oriented programming language, or in assembly or machine language as required. In either case, the language may be a compiler or interpreted language.

プログラムを供給する手法としては、電気通信回線(有線、無線を問わない)によってコンピュータと通信可能に接続された外部の機器から前記電気通信回線を通じて提供することも可能である。
例えば、コンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページからプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。
また、プログラムを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。
As a method of supplying the program, it is also possible to provide the program from an external device that is communicably connected to the computer via an electric communication line (whether wired or wireless).
For example, the program can be supplied by connecting to a homepage on the Internet using a browser on a computer and downloading the program itself or a compressed file including an automatic installation function from the homepage to a recording medium such as a hard disk.
It can also be realized by dividing the program into a plurality of files and downloading each file from a different home page.

本発明のプログラムによれば、当該プログラムを格納するROM等の記憶媒体から、当該プログラムをコンピュータ(CPU)に読み込んで実行させれば、或いは、当該プログラムを、通信手段を介してコンピュータにダウンロードさせた後に実行させれば、上述した本発明に係る装置を比較的簡単に実現できる。発明の思想の具現化例として装置のソフトウェアとなる場合には、かかるソフトウェアを記憶した記憶媒体上においても当然に存在し、利用される。   According to the program of the present invention, the program (CPU) is read from a storage medium such as a ROM storing the program and executed, or the program is downloaded to the computer via communication means. If executed after that, the above-described apparatus according to the present invention can be realized relatively easily. When the software of the apparatus is embodied as an embodiment of the idea of the invention, it naturally exists and is used on a storage medium storing such software.

また、プログラムは、一次複製品、二次複製品などの複製段階については全く問う余地無く同等である。プログラムの供給方法として通信回線を利用して行なう場合であれば通信回線が伝送媒体となって本発明が利用されることになる。
さらに、装置における従属請求項は、方法,プログラムにおいて従属請求項に対応した構成にすることも可能である。
Moreover, the program is the same without any question about the copying stage of the primary copy product, the secondary copy product, etc. If the program is supplied using a communication line, the communication line becomes a transmission medium and the present invention is used.
Furthermore, the dependent claims in the apparatus may be configured to correspond to the dependent claims in the method and the program.

また、上述のプログラムを、情報記録媒体に記録した構成であってもよい。情報記録媒体には、上述のプログラムを含むアプリケーションプログラムが格納されており、コンピュータが当該情報記録媒体からアプリケーションプログラムを読み出し、当該アプリケーションプログラムをハードディスクにインストールすることが可能である。これにより、上述のプログラムは、磁気記録媒体、光記録媒体あるいはROMなどの情報記録媒体に記録してプログラムを提供することができる。そのようなプログラムが記録された情報記録媒体を、コンピュータにおいて使用することは、好都合な情報処理装置を構成する。   Moreover, the structure which recorded the above-mentioned program on the information recording medium may be sufficient. The information recording medium stores an application program including the above-described program, and the computer can read the application program from the information recording medium and install the application program on the hard disk. Thus, the program can be provided by being recorded on an information recording medium such as a magnetic recording medium, an optical recording medium, or a ROM. Use of an information recording medium in which such a program is recorded in a computer constitutes a convenient information processing apparatus.

さらに「情報記録媒体」は、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの(伝送媒体ないしは伝送波)、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。   Furthermore, the “information recording medium” is a medium that dynamically holds a program for a short time (transmission medium), such as a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. Or a transmission wave), a volatile memory inside a computer system serving as a server or a client in that case, and those holding a program for a certain period of time.

また、コンピュータ上で稼働しているOS、端末(例えば携帯電話など)上のRTOS等が処理の一部又は全部を行う場合にも、上記実施の形態と同等の機能を実現できると共に、同等の効果を得ることができる。   In addition, when an OS running on a computer, an RTOS on a terminal (for example, a mobile phone) performs part or all of the processing, the same functions as those in the above embodiment can be realized and An effect can be obtained.

また、上記実施の形態は、クライアントサーバーシステムに限らず、サーバを介さずに端末同士がネットワークを組み、相互にデータを送受信するピアツーピア(Peer To Peer)通信によるシステムであってもよい。その際、プログラム課金管理装置は、ピア・ツゥ・ピア方式におけるマスタ端末であればよい。   Further, the above embodiment is not limited to the client server system, but may be a system based on peer-to-peer (Peer To Peer) communication in which terminals form a network without using a server and transmit and receive data to and from each other. At this time, the program charge management apparatus may be a master terminal in the peer-to-peer system.

また、前記実施の形態における「システム」とは、複数の装置が論理的に集合した物をいい、各構成の装置が同一筐体中にあるか否かは問わない。このため、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。「システム」には、OSや周辺機器等のハードウェアを含んでもよい。   In addition, the “system” in the above embodiments refers to a logical collection of a plurality of devices, and it does not matter whether the devices of each configuration are in the same housing. For this reason, this invention may be applied to the system comprised from a some apparatus, and may be applied to the apparatus which consists of one apparatus. The “system” may include hardware such as an OS and peripheral devices.

さらに、上述のプログラムなどが搭載される情報処理装置としては、管理装置は、例えばパーソナルコンピュータに限らず、各種サーバー、EWS(エンジニアリングワークステーション)、中型コンピュータ、メインフレーム、あるいはこれらの組み合わせからなる装置群などが挙げられる。通信装置、カプセル実行処理装置は、以上の例に加えて、携帯型情報端末、各種モバイル端末、PDA、携帯電話機、ウエアラブル情報端末、種々の(携帯型などの)テレビ・DVDレコーダ・各種音響機器及びその表示機能付きリモコン、各種情報通信機能を搭載した家電機器、ネットワーク機能(通信機能)を有するゲーム機器等からも利用できる構成としても構わない。   Furthermore, as an information processing apparatus on which the above-described program is mounted, the management apparatus is not limited to a personal computer, for example, but is an apparatus composed of various servers, an EWS (engineering workstation), a medium-sized computer, a mainframe, or a combination thereof. Groups and so on. In addition to the above examples, the communication device and the capsule execution processing device include a portable information terminal, various mobile terminals, a PDA, a mobile phone, a wearable information terminal, various televisions, DVD recorders, and various audio devices (such as a portable device). In addition, a configuration that can be used also from a remote controller with a display function thereof, a home appliance equipped with various information communication functions, a game machine having a network function (communication function), or the like may be used.

さらに、本明細書において、フローチャートに示されるステップは、記載された手順に従って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理を含むものである。   Further, in the present specification, the steps shown in the flowchart include processes that are executed in parallel or individually even if they are not necessarily processed in time series, as well as processes that are executed in time series according to the described procedure. It is a waste.

さらに、装置の各手段、各機能、各ステップの手順の機能などのプログラムの機能を、専用のハードウエア(例えば専用の半導体回路等)によりその機能を達成してもよく、プログラムの全機能のうち一部の機能をハードウエアで処理し、全機能のうちさらに他の機能をソフトウエアで処理するようにしてもよい。専用のハードウエアの場合、各部を集積回路例えばLSIにて形成されてもよい。これらは個別に1チップ化されても良いし、一部または全部を含むように1チップ化されても良い。また、LSIには、他の機能ブロックが含まれていても良い。また、集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路又は汎用プロセサで実現してもよい。さらには、半導体技術の進歩又は派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。   Furthermore, the functions of the program such as each means of the apparatus, each function, and the procedure function of each step may be achieved by dedicated hardware (for example, a dedicated semiconductor circuit). Some of these functions may be processed by hardware, and other functions among all functions may be processed by software. In the case of dedicated hardware, each unit may be formed by an integrated circuit such as an LSI. These may be individually made into one chip, or may be made into one chip so as to include a part or all of them. The LSI may include other functional blocks. Further, the method of circuit integration is not limited to LSI's, and implementation using dedicated circuitry or general purpose processors is also possible. Further, if integrated circuit technology comes out to replace LSI's as a result of the advancement of semiconductor technology or a derivative other technology, it is naturally also possible to carry out function block integration using this technology.

さらに、「通信」では、無線通信および有線通信は勿論、無線通信と有線通信とが混在した通信、即ち、ある区間では無線通信が行われ、他の区間では有線通信が行われるようなものであってもよい。さらに、ある装置から他の装置への通信が有線通信で行われ、他の装置からある装置への通信が無線通信で行われるようなものであってもよい。   Further, in “communication”, wireless communication and wired communication as well as communication in which wireless communication and wired communication are mixed, that is, wireless communication is performed in a certain section and wired communication is performed in another section. There may be. Further, communication from one device to another device may be performed by wired communication, and communication from another device to one device may be performed by wireless communication.

そして、この通信には通信網が含まれる。通信網を構成するネットワークとしては、例えば携帯電話回線網(基地局及び交換システムを含む)、公衆電話回線網、IP電話網、ISDN回線網などこれに類する各種回線網、インターネット(乃ち、TCP・IPプロトコルを用いた通信態様)やイントラネット、LAN(イーサネット:登録商標、やギガビットイーサネットなどを含む)、WAN、光ファイバー通信網、電力線通信網、ブロードバンド対応可能な各種専用回線網などいずれのハードウエア構成でもよい。さらに、ネットワークは、TCP・IPプロトコルの他、種々の通信プロトコルを用いたネットワークあるいはソフトウエア的に構築された仮想ネットワークやこれに類するあらゆるネットワークを含むネットワークなどいかなる通信プロトコルであってもよい。また、ネットワークは、有線に限らず、無線(衛星通信、各種高周波通信手段等を含む)ネットワーク(例えば、簡易電話システムや携帯電話のようなシングルキャリア通信システム、W―CDMAやIEEE802.11bに準拠した無線LANのようなスペクトラム拡散通信システム、IEEE802.11aやHiperLAN/2のようなマルチキャリア通信システム、などを含むネットワーク)であっても構わず、これらの組み合わせを利用してもよく、他のネットワークと接続されたシステムであってもよい。さらに、ネットワークは、ポイントツーポイント、ポイントツーマルチポイント、マルチポイントツーマルチポイントなど如何なる形態でもよい。   This communication includes a communication network. As a network constituting the communication network, for example, a cellular phone network (including base stations and switching systems), a public phone network, an IP phone network, an ISDN network, etc. Any hardware configuration such as communication mode using IP protocol), intranet, LAN (including Ethernet: registered trademark, gigabit Ethernet, etc.), WAN, optical fiber communication network, power line communication network, and various dedicated line networks compatible with broadband But you can. In addition to the TCP / IP protocol, the network may be any communication protocol such as a network using various communication protocols, a virtual network constructed in software, or a network including all similar networks. The network is not limited to a wired network, but includes a wireless (including satellite communication, various high-frequency communication means, etc.) network (for example, a single carrier communication system such as a simple telephone system or a cellular phone, W-CDMA, or IEEE 802.11b) Network including a spread spectrum communication system such as a wireless LAN, a multi-carrier communication system such as IEEE802.11a and HiperLAN / 2, etc., or a combination of these may be used. It may be a system connected to a network. Further, the network may take any form such as point-to-point, point-to-multipoint, multipoint-to-multipoint.

また、管理装置と他の通信装置との間の通信構造に際し、いずれか一方又は双方に形成されるインタフェースの種類は、例えばパラレルインタフェース、USBインタフェース、IEEE1394、LANやWAN等のネットワークやその他これに類するもの、もしくは今後開発される如何なるインタフェースであっても構わない。   In addition, in the communication structure between the management apparatus and other communication apparatuses, the types of interfaces formed on one or both of them are, for example, a parallel interface, a USB interface, IEEE 1394, a network such as a LAN or WAN, and the like. Any interface that is similar or that will be developed in the future may be used.

さらに、本体プログラム部をカプセル化して利用者に提供し、利用に応じて課金する手法は、必ずしも実体のある装置に限られる必要はなく、その方法としても機能することは容易に理解できる。このため、方法にかかる発明も、必ずしも実体のある装置に限らず、その方法としても有効であることに相違はない。この場合、方法を実現するための一例としてプログラム課金管理装置、カプセル実行処理装置、プログラム課金システム、なども含めることができる。   Further, the method of encapsulating the main body program part and providing it to the user and charging according to the use is not necessarily limited to an actual apparatus, and it can be easily understood that this method also functions. For this reason, the invention relating to the method is not necessarily limited to a substantial apparatus, and there is no difference that the method is also effective. In this case, a program charge management apparatus, a capsule execution processing apparatus, a program charge system, and the like can be included as an example for realizing the method.

ところで、このような装置は、単独で存在する場合もあるし、ある機器(例えば電子機器)に組み込まれた状態で利用されることもあるなど、発明の思想としてはこれに限らず、各種の態様を含むものである。従って、ソフトウェアであったりハードウェアであったりするなど、適宜、変更可能である。発明の思想の具現化例として装置のソフトウェアとなる場合には、かかるソフトウェアを記憶した記憶媒体上においても当然に存在し、利用されるといわざるをえない。   By the way, such an apparatus may exist alone, or may be used in a state of being incorporated in a certain device (for example, an electronic device). Including embodiments. Therefore, it can be changed as appropriate, such as software or hardware. When the software of the apparatus is embodied as an embodiment of the idea of the invention, it naturally exists on the storage medium storing the software and is used.

さらに、一部がソフトウェアであって、一部がハードウェアで実現されている場合であってもよく、一部を記憶媒体上に記憶しておいて必要に応じて適宜読み込まれるような形態のものとしてあってもよい。本発明をソフトウェアで実現する場合、ハードウェアやオペレーティングシステムを利用する構成とすることも可能である。   Furthermore, it may be a case where a part is software and a part is realized by hardware, and a part is stored on a storage medium and is read as needed. It may be as a thing. When the present invention is implemented by software, a configuration using hardware or an operating system may be used.

また、発明の範囲は、図示例に限定されないものとする。
さらに、上記各実施の形態には種々の段階が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。つまり、上述の各実施の形態同士、あるいはそれらのいずれかと各変形例のいずれかとの組み合わせによる例をも含む。
また、実施の形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除された構成による実施の形態並びにその構成に基づく技術的範囲も発明になりうる。
The scope of the invention is not limited to the illustrated example.
Further, the above embodiments include various stages, and various inventions can be extracted by appropriately combining a plurality of disclosed constituent elements. That is, examples include combinations of the above-described embodiments, or any of them and any of the modifications.
In addition, an embodiment based on a configuration in which some of the configuration requirements are deleted from all the configuration requirements shown in the embodiment, and a technical scope based on the configuration may be an invention.

そして、各実施の形態及びそれらの変形例を含むこれまでの記述は、本発明の理解を容易にするために、本発明の多様な実施の形態のうちの一例の開示、すなわち、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、例証するものであり、制限するものではなく、適宜変形及び/又は変更が可能である。
本発明は、その技術思想、またはその主要な特徴に基づいて、様々な形で実施することができ、各実施の形態及びその変形例によって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。
従って、上記に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物を含む趣旨である。
In addition, the description so far including each of the embodiments and the modifications thereof is intended to facilitate the understanding of the present invention. The embodiments of the invention are merely shown as examples of implementation, are illustrative, not limiting, and can be modified and / or modified as appropriate.
The present invention can be implemented in various forms based on its technical idea or its main features, and the technical scope of the present invention should not be construed in a limited manner by each embodiment and its modifications. It will not be.
Therefore, each element disclosed above is intended to include all design changes and equivalents belonging to the technical scope of the present invention.

本発明は、コンピュータ全般で利用可能である。   The present invention can be used in all computers.

本発明の第1の実施の形態によるプログラム課金システムにおけるプログラム課金管理装置の全体の概略構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the schematic structure of the whole program billing management apparatus in the program billing system by the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態によるプログラム課金システムの全体構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the whole structure of the program billing system by the 1st Embodiment of this invention. 図1に示すプログラム課金システムの原理を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the principle of the program accounting system shown in FIG. 図1に示すカプセルファイル部を実行処理するカプセル実行処理装置の概略構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of schematic structure of the capsule execution processing apparatus which performs a capsule file part shown in FIG. 本発明の第1の実施の形態によるプログラム課金システムにおける全体の処理手順の一例を示すネットワークシーケンス図である。It is a network sequence diagram which shows an example of the whole process sequence in the program billing system by the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態によるプログラム課金システムにおけるカプセルファイル部に関連する処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence relevant to the capsule file part in the program billing system by the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態によるプログラム課金システムにおけるプログラム課金登録部に関連する処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence relevant to the program charge registration part in the program charge system by the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態によるプログラム課金システムにおけるプログラム利用課金精算部に関連する処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process procedure relevant to the program use charge adjustment part in the program charge system by the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態によるプログラム課金システムにおけるプログラム課金管理装置の全体の概略構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of schematic structure of the whole program billing management apparatus in the program billing system by the 2nd Embodiment of this invention. 図8に示すプログラム課金システムの原理を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the principle of the program accounting system shown in FIG. 図9に示す認証付きカプセルファイル部を実行処理するカプセル実行処理装置の概略構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of schematic structure of the capsule execution processing apparatus which performs the capsule file part with authentication shown in FIG. 本発明の第1の実施の形態によるプログラム課金システムにおける全体の処理手順の一例を示すネットワークシーケンス図である。It is a network sequence diagram which shows an example of the whole process sequence in the program billing system by the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態によるプログラム課金システムにおける認証付きカプセルファイル部に関連する処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence relevant to the capsule file part with authentication in the program billing system by the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態によるプログラム課金システムにおける認証付きプログラム課金登録部に関連する処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process procedure relevant to the program charge registration part with authentication in the program charge system by the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態によるプログラム課金システムにおける認証付きプログラム利用課金精算部に関連する処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process procedure relevant to the program use charge settlement part with authentication in the program charge system by the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態によるプログラム課金システムにおけるプログラム課金管理装置の全体の概略構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of schematic structure of the whole program billing management apparatus in the program billing system by the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態によるプログラム課金システムにおける全体の処理手順の一例を示すネットワークシーケンス図である。It is a network sequence diagram which shows an example of the whole process sequence in the program billing system by the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施の形態によるプログラム課金システムにおけるプログラム課金管理装置の全体の概略構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the schematic structure of the whole program billing management apparatus in the program billing system by the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施の形態によるプログラム課金システムにおける全体の処理手順の一例を示すネットワークシーケンス図である。It is a network sequence diagram which shows an example of the whole process sequence in the program billing system by the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態によるプログラム課金システムにおけるプログラム課金管理装置の全体の概略構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the schematic structure of the whole program billing management apparatus in the program billing system by the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態によるプログラム課金システムにおける全体の処理手順の一例を示すネットワークシーケンス図である。It is a network sequence diagram which shows an example of the whole process sequence in the program billing system by the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第6の実施の形態によるプログラム課金システムにおけるプログラム課金管理装置の全体の概略構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the schematic structure of the whole program billing management apparatus in the program billing system by the 6th Embodiment of this invention. 本発明の第6の実施の形態によるプログラム課金システムにおける全体の処理手順の一例を示すネットワークシーケンス図である。It is a network sequence diagram which shows an example of the whole process sequence in the program billing system by the 6th Embodiment of this invention. 本発明の第7の実施の形態によるプログラム課金システムにおける全体の処理手順の一例を示すネットワークシーケンス図である。It is a network sequence diagram which shows an example of the whole process sequence in the program billing system by the 7th Embodiment of this invention. 本発明の第8の実施の形態によるプログラム課金システムにおける全体の処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the whole process sequence in the program billing system by the 8th Embodiment of this invention. 本発明の他の実施の形態によるプログラム課金システムにおけるカプセルファイル部の概略構成の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of schematic structure of the capsule file part in the program billing system by other embodiment of this invention. 本発明の他の実施の形態によるプログラム課金システムにおけるカプセルファイル部の概略構成の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of schematic structure of the capsule file part in the program billing system by other embodiment of this invention. 関連技術のDRMの仕組みを説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the mechanism of DRM of related technology.

符号の説明Explanation of symbols

1 プログラム課金システム
10a 第1の通信装置(カプセル実行処理装置)
10b 第2の通信装置
10c 第3の通信装置
12 本体プログラム部
13 カプセルファイル部
14 実行回数記憶部(実行回数記憶手段)
15 本体プログラム格納部(本体プログラム格納手段)
16 カプセル制御部(カプセル制御手段)
17a カプセル化解除手段
17b 独立ファイル生成手段
17c 実行回数計数手段
17e 子タスク起動手段
17f 再カプセル化手段
20 プログラム課金管理装置
21 プログラム課金対応情報記憶部
22 プログラム課金登録部(第1の制御手段)
23 プログラム利用課金精算部(第2の制御手段)

100 プログラム課金システム
110a 第1の通信装置(カプセル実行処理装置)
119a 第1の認証制御手段
119b 第2認証情報提供制御手段

112 本体プログラム部
113 認証付きカプセルファイル部
114 実行回数記憶部(実行回数記憶手段)
115 本体プログラム格納部(本体プログラム格納手段)
116 利用者認証部(第1の認証情報格納手段)
117 作成者認証部(第2の認証情報格納手段)
118 カプセル制御部(カプセル制御手段)
120 プログラム課金管理装置
121 プログラム課金対応情報記憶部
122 認証付きプログラム課金登録部(第1の制御手段)
123 認証付きプログラム利用課金精算部(第2の制御手段)




1 Program billing system 10a First communication device (capsule execution processing device)
10b Second communication device 10c Third communication device
12 Main body program part 13 Capsule file part
14 Execution count storage unit (execution count storage means)
15 Main program storage (main program storage means)
16 Capsule control unit (capsule control means)
17a Decapsulation means 17b Independent file generation means 17c Execution count counting means 17e Child task activation means 17f Recapsulation means 20 Program charge management device 21 Program charge corresponding information storage section 22 Program charge registration section (first control means)
23 Program usage charge settlement section (second control means)

100 program billing system 110a first communication device (capsule execution processing device)
119a First authentication control means
119b Second authentication information provision control means

112 Main body program part 113 Capsule file part with authentication 114 Execution number storage part (execution number storage means)
115 Main program storage (main program storage means)
116 User authentication unit (first authentication information storage means)
117 Creator authentication unit (second authentication information storage means)
118 Capsule control unit (capsule control means)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 120 Program charge management apparatus 121 Program charge corresponding | compatible information storage part 122 Program charge registration part with authentication (1st control means)
123 Program-use charge settlement section with authentication (second control means)




Claims (25)

実行形式の本体プログラム部の利用に応じた課金を管理するプログラム課金管理装置であって、
前記本体プログラム部を格納した本体プログラム格納手段と前記本体プログラム部の実行回数を計数して実行回数の情報を記憶する実行回数記憶手段とをカプセル化したカプセルファイル部を生成する第1の制御手段と、
前記本体プログラム部に関する精算情報取得要求に応じて、前記カプセルファイル部を調査し、前記実行回数記憶手段に記憶された実行回数の情報と予め登録された前記本体プログラム部の利用単価情報とに基づいて前記カプセルファイル部の前記本体プログラム部の精算金額を出力する第2の制御手段と、
を含むことを特徴とするプログラム課金管理装置。
A program billing management apparatus that manages billing according to the use of an execution form main body program part,
First control means for generating a capsule file part that encapsulates a main body program storage means for storing the main body program part and an execution number storage means for counting the number of executions of the main body program part and storing information on the number of executions. When,
In response to the payment information acquisition request related to the main body program part, the capsule file part is examined, and based on the information on the number of executions stored in the execution number storage means and the usage unit price information of the main body program part registered in advance. Second control means for outputting the settlement amount of the main body program part of the capsule file part,
A program charge management device comprising:
請求項1に記載のプログラム課金管理装置において、
前記カプセルファイル部は、
前記カプセルファイル部に対する処理実行要求に応じて、前記カプセル化を解除して前記本体プログラム部を起動し、前記実行回数を計数して前記実行回数の情報を前記実行回数記憶手段に記憶し、前記本体プログラム部の実行終了後に再カプセル化を行うカプセル制御手段を含むものであることを特徴とするプログラム課金管理装置。
In the program billing management apparatus according to claim 1,
The capsule file part
In response to a process execution request for the capsule file part, the encapsulation is released and the main body program part is started, the execution count is counted, and the execution count information is stored in the execution count storage means. A program charge management apparatus comprising capsule control means for performing re-encapsulation after completion of execution of a main body program unit.
請求項2に記載のプログラム課金管理装置において、
前記カプセルファイル部は、
前記本体プログラム部を利用するカプセル利用者に関する第1の認証情報を格納する第1の認証情報格納手段をさらに有し、
前記カプセル制御手段は、
前記カプセルファイル部に対する処理実行要求に応じて、前記カプセル化を解除し、前記カプセル利用者に対して前記第1の認証情報の入力を促し、前記カプセルファイル部の利用時に前記カプセル利用者より入力される第1入力認証情報と、前記第1の認証情報格納手段に格納されている前記第1の認証情報とに基づいて第1の認証を行い、前記第1の認証が許可されると、前記本体プログラム部の起動を行うことを特徴とするプログラム課金管理装置。
In the program billing management apparatus according to claim 2,
The capsule file part
A first authentication information storing means for storing first authentication information relating to the capsule user who uses the main body program unit;
The capsule control means includes
In response to a processing execution request for the capsule file part, the encapsulation is released, the capsule user is prompted to input the first authentication information, and the capsule user is input when using the capsule file part. When the first authentication is performed based on the first input authentication information to be performed and the first authentication information stored in the first authentication information storage unit, and the first authentication is permitted, A program charge management apparatus for starting up the main body program unit.
請求項3に記載のプログラム課金管理装置において、
前記カプセルファイル部は、
課金精算情報の利用が可能な精算情報利用者に関する第2の認証情報を格納する第2の認証情報格納手段をさらに有し、
前記第2の制御手段は、
前記精算情報利用者に対して前記第2の認証情報の入力を促し、前記課金精算情報の利用時に前記精算情報利用者より入力される第2入力認証情報と、前記第2の認証情報格納手段に格納されている前記第2の認証情報とに基づいて第2の認証を行い、前記第2の認証が許可されると、前記カプセルファイル部の前記実行回数記憶手段から前記実行回数の情報を取得し、前記精算金額を出力することを特徴とするプログラム課金管理装置。
In the program billing management apparatus according to claim 3,
The capsule file part
A second authentication information storage means for storing second authentication information relating to a payment information user capable of using the billing payment information;
The second control means includes
The second authentication information is urged to be input to the settlement information user, the second input authentication information input by the settlement information user when the billing settlement information is used, and the second authentication information storage means 2nd authentication is performed based on the second authentication information stored in the file, and when the second authentication is permitted, information on the number of executions is obtained from the execution number storage means of the capsule file unit. A program billing management apparatus for obtaining and outputting the settlement amount.
請求項4に記載のプログラム課金管理装置において、
前記第2の制御手段は、
前記第2の認証情報格納手段に格納されている前記第2の認証情報を取得する際に、前記カプセルファイル部の解除を行い、前記第2の認証情報を取得して、前記第2の認証が許可されない場合に、再カプセル化することを特徴とするプログラム課金管理装置。
In the program billing management apparatus according to claim 4,
The second control means includes
When acquiring the second authentication information stored in the second authentication information storage means, the capsule file part is released, the second authentication information is acquired, and the second authentication information is acquired. A program charge management apparatus characterized by re-encapsulation in a case where permission is not permitted.
請求項5に記載のプログラム課金管理装置において、
前記第2の制御手段は、
前記カプセルファイル部の前記実行回数記憶手段から前記実行回数の情報を取得する際に、前記カプセルファイル部の解除を行い、前記実行回数の情報を取得して、再カプセル化することを特徴とするプログラム課金管理装置。
In the program billing management apparatus according to claim 5,
The second control means includes
When acquiring the execution count information from the execution count storage means of the capsule file section, the capsule file section is released, the execution count information is acquired, and re-encapsulated. Program charge management device.
請求項2に記載のプログラム課金管理装置において、
前記カプセル制御手段は、
前記カプセル利用者からの処理実行要求に応じて、前記本体プログラム格納手段に格納されている前記本体プログラム部を取り出し、前記カプセルファイル部が属するファイルシステム上の他の記憶領域に独立ファイルを生成し、前記実行回数記憶手段の計数を1つ増加し、前記本体プログラム部のファイルを子タスクとして起動し、子タスクからのタスク終了通知を受け取ると、前記ファイルシステム上の前記独立ファイルを削除して終了することを特徴とするプログラム課金管理装置。
In the program billing management apparatus according to claim 2,
The capsule control means includes
In response to a processing execution request from the capsule user, the main body program part stored in the main body program storage means is extracted, and an independent file is generated in another storage area on the file system to which the capsule file part belongs. , Increasing the count of the execution count storage means by one, starting the file of the main body program part as a child task, and receiving the task end notification from the child task, deleting the independent file on the file system A program charge management apparatus characterized in that the program charge management apparatus is terminated.
請求項1に記載のプログラム課金管理装置において、
前記第2の制御手段は、
前記カプセルファイル部内の前記本体プログラム部を取り出し、取り出された前記本体プログラム部の利用単価情報を登録された情報から調べ、前記カプセルファイル部内の前記実行回数記憶手段の前記実行回数の情報を取り出して、前記実行回数の情報を前記利用単価情報に積算して精算金額を出力することを特徴とするプログラム課金管理装置。
In the program billing management apparatus according to claim 1,
The second control means includes
The main body program part in the capsule file part is taken out, the usage unit price information of the taken out main body program part is checked from the registered information, and the information on the number of executions in the execution number storage means in the capsule file part is taken out. The program billing management apparatus characterized in that the information on the number of executions is added to the usage unit price information to output a settlement amount.
請求項1に記載のプログラム課金管理装置において、
前記第1の制御手段は、
暗号化、圧縮符号化、又はこれらの組み合わせを1又は複数回行う処理によりカプセル化を行うことを特徴とするプログラム課金管理装置。
In the program billing management apparatus according to claim 1,
The first control means includes
A program charge management apparatus characterized in that encapsulation is performed by a process of performing encryption, compression encoding, or a combination thereof one or more times.
実行形式の本体プログラム部をカプセル化したカプセルファイル部を生成し、前記カプセルファイル部の利用に応じた課金制御の管理を行うプログラム課金管理装置と、
前記プログラム課金管理装置と通信可能に形成され、前記カプセルファイル部を利用するカプセル利用者が使用する第1の通信装置と、
を含み、
前記プログラム課金管理装置は、
前記本体プログラム部を格納した本体プログラム格納手段と前記本体プログラム部の実行回数を計数して実行回数の情報を記憶する実行回数記憶手段とをカプセル化したカプセルファイル部を生成する第1の制御手段と、
前記本体プログラム部に関する精算情報取得要求に応じて、前記カプセルファイル部を調査し、前記実行回数記憶手段に記憶された実行回数の情報と予め登録された前記本体プログラム部の利用単価情報とに基づいて前記カプセルファイル部の前記本体プログラム部の精算金額を出力する第2の制御手段と、
を含み、
前記第1の通信装置にて利用される前記カプセルファイル部は、
前記カプセルファイル部に対する処理実行要求に応じて、前記カプセル化を解除して前記本体プログラム部を起動し、前記実行回数を計数して前記実行回数の情報を前記実行回数記憶手段に記憶し、前記本体プログラム部の実行終了後に再カプセル化を行うカプセル制御手段を含むことを特徴とするプログラム課金システム。
A program charge management device that generates a capsule file part that encapsulates a main body program part in an executable format, and manages charge control in accordance with the use of the capsule file part;
A first communication device that is formed to be communicable with the program charge management device and used by a capsule user who uses the capsule file unit;
Including
The program charge management device comprises:
First control means for generating a capsule file part that encapsulates a main body program storage means for storing the main body program part and an execution number storage means for counting the number of executions of the main body program part and storing information on the number of executions. When,
In response to the payment information acquisition request related to the main body program part, the capsule file part is examined, and based on the information on the number of executions stored in the execution number storage means and the usage unit price information of the main body program part registered in advance. Second control means for outputting the settlement amount of the main body program part of the capsule file part,
Including
The capsule file unit used in the first communication device is:
In response to a process execution request for the capsule file part, the encapsulation is released and the main body program part is started, the execution count is counted, and the execution count information is stored in the execution count storage means. A program billing system comprising capsule control means for performing re-encapsulation after completion of execution of a main body program unit.
請求項10に記載のプログラム課金システムにおいて、
前記カプセルファイル部は、
前記本体プログラム部を利用するカプセル利用者に関する第1の認証情報を格納する第1の認証情報格納手段をさらに有し、
前記第1の通信装置にて前記カプセル制御手段は、
前記カプセルファイル部に対する処理実行要求に応じて、前記カプセル化を解除し、前記カプセル利用者に対して前記第1の認証情報の入力を促し、前記カプセルファイル部の利用時に前記カプセル利用者より入力される第1入力認証情報と、前記第1の認証情報格納手段に格納されている前記第1の認証情報とに基づいて第1の認証を行い、前記第1の認証が許可されると、前記本体プログラム部の起動を行うことを特徴とするプログラム課金システム。
The program billing system according to claim 10, wherein
The capsule file part
A first authentication information storing means for storing first authentication information relating to the capsule user who uses the main body program unit;
The capsule control means in the first communication device is
In response to a processing execution request for the capsule file part, the encapsulation is released, the capsule user is prompted to input the first authentication information, and the capsule user is input when using the capsule file part. When the first authentication is performed based on the first input authentication information to be performed and the first authentication information stored in the first authentication information storage unit, and the first authentication is permitted, A program billing system for starting up the main body program unit.
請求項11に記載のプログラム課金システムにおいて、
課金精算情報の利用が可能な精算情報利用者が使用する前記プログラム課金管理装置と通信可能な第2の通信装置をさらに有し、
前記第1の通信装置にて利用される前記カプセルファイル部は、
前記課金精算情報の利用が可能な精算情報利用者に関する第2の認証情報を格納する第2の認証情報格納手段をさらに有し、
前記プログラム課金管理装置の前記第2の制御手段は、
前記第2の通信装置に対して前記第2の認証情報の入力を促し、前記課金精算情報の利用時に前記精算情報利用者より入力される第2入力認証情報と、前記第2の認証情報格納手段に格納されている前記第2の認証情報とに基づいて第2の認証を行い、前記第2の認証が許可されると、前記カプセルファイル部の前記実行回数記憶手段から前記実行回数の情報を取得し、前記精算金額を前記第2の通信装置に出力することを特徴とするプログラム課金システム。
The program billing system according to claim 11, wherein
A second communication device capable of communicating with the program billing management device used by a billing information user who can use billing billing information;
The capsule file unit used in the first communication device is:
A second authentication information storage means for storing second authentication information relating to a payment information user capable of using the billing payment information;
The second control means of the program billing management apparatus includes:
The second authentication information is urged to be input to the second communication device, and the second input authentication information inputted by the adjustment information user when the billing adjustment information is used, and the second authentication information storage When the second authentication is performed based on the second authentication information stored in the means and the second authentication is permitted, the execution count information from the execution count storage means of the capsule file portion And paying the settlement amount to the second communication device.
請求項12に記載のプログラム課金システムにおいて、
前記本体プログラム部を登録する登録利用者が使用する前記プログラム課金管理装置と通信可能な第3の通信装置をさらに有し、
前記プログラム課金管理装置の前記第1の制御手段は、
前記第3の通信装置から入力された前記第1の認証情報及び前記第2の認証情報を前記第1の認証情報格納手段及び前記第2の認証情報格納手段にそれぞれ格納して認証付きのカプセルファイル部を生成することを特徴とするプログラム課金システム。
The program billing system according to claim 12,
A third communication device capable of communicating with the program charge management device used by a registered user who registers the main body program unit;
The first control means of the program billing management apparatus includes:
Capsules with authentication by storing the first authentication information and the second authentication information inputted from the third communication device in the first authentication information storage means and the second authentication information storage means, respectively. A program charging system characterized by generating a file part.
実行形式の本体プログラム部を格納した本体プログラム格納手段と、前記本体プログラム部の実行回数を計数して実行回数の情報を記憶する実行回数記憶手段とをカプセル化したカプセルファイル部を実行処理するカプセル実行処理装置であって、
前記カプセルファイル部に対する処理実行要求に応じて、前記カプセル化を解除するカプセル化解除手段と、
前記カプセル化が解除された状態で、前記本体プログラム格納手段に格納されている本体プログラム部を取り出し、前記カプセルファイル部が属するファイルシステムが管理する記憶領域に独立ファイルを生成する独立ファイル生成手段と、
前記実行回数記憶手段に記憶されている前記実行回数の情報を1つ増加する計数処理を行う実行回数計数手段と、
前記本体プログラム部を子タスクとして起動する処理を行う子タスク起動処理手段と、
前記子タスクからのタスク終了通知を受け取ると、前記ファイルシステム上の前記独立ファイルを削除する処理を行う独立ファイル削除処理手段と、
前記独立ファイルが削除されると、前記カプセルファイル部の再カプセル化する処理を行う再カプセル化手段と、
を含むことを特徴とするカプセル実行処理装置。
Capsule for executing a capsule file section encapsulating a main body program storing means for storing a main body program section in an execution format and an execution count storage means for counting the number of executions of the main body program section and storing information on the number of executions An execution processing device,
In response to a process execution request for the capsule file portion, decapsulation means for decapsulating the encapsulation;
Independent file generating means for taking out the main body program part stored in the main body program storage means and generating an independent file in a storage area managed by the file system to which the capsule file part belongs in the state where the encapsulation is released ,
Execution number counting means for performing a counting process for increasing the information on the number of executions stored in the execution number storage means by one;
Child task activation processing means for performing processing for activating the main body program part as a child task;
Upon receiving a task end notification from the child task, independent file deletion processing means for performing processing for deleting the independent file on the file system;
When the independent file is deleted, re-encapsulation means for performing a process of re-encapsulating the capsule file part;
A capsule execution processing device comprising:
請求項14に記載のカプセル実行処理装置において、
前記カプセルファイル部は、前記本体プログラム部を利用するカプセル利用者に関する第1の認証情報を格納する第1の認証情報格納手段をさらに有し、
前記カプセル化が解除されると、前記カプセル利用者に対して前記第1の認証情報の入力を促し、前記カプセルファイル部の利用時に前記カプセル利用者より入力される第1入力認証情報と、前記第1の認証情報格納手段に格納されている前記第1の認証情報とに基づいて第1の認証を行い、前記第1の認証が許可されると、前記独立ファイルを生成する第1の認証制御手段をさらに有することを特徴とするカプセル実行処理装置。
The capsule execution processing device according to claim 14,
The capsule file unit further includes first authentication information storage means for storing first authentication information related to a capsule user who uses the main body program unit,
When the encapsulation is released, the capsule user is prompted to input the first authentication information, and the first input authentication information input by the capsule user when using the capsule file part, The first authentication is performed based on the first authentication information stored in the first authentication information storage means, and generates the independent file when the first authentication is permitted. A capsule execution processing apparatus further comprising a control unit.
請求項15に記載のカプセル実行処理装置において、
前記カプセルファイル部は、課金精算情報の利用が可能な精算情報利用者に関する第2の認証情報を格納する第2の認証情報格納手段をさらに有し、
前記第2の認証情報を取得する第2の認証情報取得要求に応じて、前記カプセル化を仮解除し、前記第2の認証情報格納手段に格納されている前記第2の認証情報を取り出して、前記課金精算情報の利用時に行われる第2の認証を行う第2の認証手段に対して前記第2の認証情報を提供し、再カプセル化を行う第2認証情報提供制御手段をさらに有することを特徴とするカプセル実行処理装置。
The capsule execution processing device according to claim 15,
The capsule file unit further includes second authentication information storage means for storing second authentication information related to a payment information user who can use the billing payment information,
In response to a second authentication information acquisition request for acquiring the second authentication information, the encapsulation is temporarily released, and the second authentication information stored in the second authentication information storage unit is extracted. , Further comprising second authentication information provision control means for providing the second authentication information to a second authentication means for performing second authentication performed when the billing settlement information is used, and for performing reencapsulation. A capsule execution processing device characterized by the above.
コンピュータが、実行形式の本体プログラム部の利用に応じた課金を行うプログラム課金方法であって、
コンピュータが、前記本体プログラム部を格納した本体プログラム格納手段と前記本体プログラム部の実行回数を計数して実行回数の情報を記憶する実行回数記憶手段とをカプセル化したカプセルファイル部を生成する第1の制御処理ステップと、
コンピュータが、前記カプセルファイル部を利用者に提供する提供ステップと、
コンピュータが、前記本体プログラム部に関する精算情報取得要求に応じて、前記カプセルファイル部を調査し、前記実行回数記憶手段に記憶された実行回数の情報と予め登録された前記本体プログラム部の利用単価情報とに基づいて前記カプセルファイル部の前記本体プログラム部の精算金額を出力する第2の制御処理ステップと、
を含むことを特徴とするプログラム課金方法。
A program billing method in which a computer performs billing according to the use of an execution form main body program part,
A computer generates a capsule file part that encapsulates a main body program storage means storing the main body program part and an execution number storage means for counting the number of executions of the main body program part and storing information on the number of executions. Control processing steps of
A providing step in which the computer provides the capsule file part to a user;
In response to a payment information acquisition request related to the main body program unit, the computer investigates the capsule file unit, information on the number of executions stored in the execution number storage means, and usage unit price information of the main body program unit registered in advance A second control processing step for outputting a settlement amount of the main body program part of the capsule file part based on
A program billing method comprising:
請求項17に記載のプログラム課金方法において、
コンピュータが、前記カプセルファイル部に対する処理実行要求応じて、前記カプセル化を解除して前記本体プログラム部を起動し、前記実行回数を計数して前記実行回数の情報を前記実行回数記憶手段に記憶し、前記本体プログラム部の実行終了後に再カプセル化を行うカプセル制御処理ステップをさらに有することを特徴とするプログラム課金方法。
The program billing method according to claim 17,
In response to a processing execution request for the capsule file unit, the computer releases the encapsulation and starts the main body program unit, counts the number of executions, and stores the information on the number of executions in the execution number storage unit. A program billing method further comprising a capsule control processing step of performing re-encapsulation after the execution of the main body program unit.
請求項18に記載のプログラム課金方法において、
前記カプセルファイル部は、前記本体プログラム部を利用するカプセル利用者に関する第1の認証情報を格納する第1の認証情報格納手段をさらに有し、
前記カプセル制御処理ステップでは、
前記カプセルファイル部に対する処理実行要求に応じて、前記カプセル化を解除し、前記カプセル利用者に対して前記第1の認証情報の入力を促し、前記カプセルファイル部の利用時に前記カプセル利用者より入力される第1入力認証情報と、前記第1の認証情報格納手段に格納されている前記第1の認証情報とに基づいて第1の認証を行い、前記第1の認証が許可されると、前記本体プログラム部の起動を行うことを特徴とするプログラム課金管理方法。
The program billing method according to claim 18,
The capsule file unit further includes first authentication information storage means for storing first authentication information related to a capsule user who uses the main body program unit,
In the capsule control processing step,
In response to a processing execution request for the capsule file part, the encapsulation is released, the capsule user is prompted to input the first authentication information, and the capsule user is input when using the capsule file part. When the first authentication is performed based on the first input authentication information to be performed and the first authentication information stored in the first authentication information storage unit, and the first authentication is permitted, A program charge management method, wherein the main body program unit is activated.
請求項19に記載のプログラム課金管理方法において、
前記カプセルファイル部は、課金精算情報の利用が可能な精算情報利用者に関する第2の認証情報を格納する第2の認証情報格納手段をさらに有し、
前記第2の制御処理ステップでは、
前記精算情報利用者に対して前記第2の認証情報の入力を促し、前記課金精算情報の利用時に前記精算情報利用者より入力される第2入力認証情報と、前記第2の認証情報格納手段に格納されている前記第2の認証情報とに基づいて第2の認証を行い、前記第2の認証が許可されると、前記カプセルファイル部の前記実行回数記憶手段から前記実行回数の情報を取得し、前記精算金額を出力することを特徴とするプログラム課金管理方法。
The program charge management method according to claim 19,
The capsule file unit further includes second authentication information storage means for storing second authentication information related to a payment information user who can use the billing payment information,
In the second control processing step,
The second authentication information is urged to be input to the settlement information user, the second input authentication information input by the settlement information user when the billing settlement information is used, and the second authentication information storage means 2nd authentication is performed based on the second authentication information stored in the file, and when the second authentication is permitted, information on the number of executions is obtained from the execution number storage means of the capsule file unit. A program billing management method comprising: obtaining and outputting the settlement amount.
コンピュータが、実行形式の本体プログラム部を格納した本体プログラム格納手段と、前記本体プログラム部の実行回数を計数して実行回数の情報を記憶する実行回数記憶手段とをカプセル化したカプセルファイル部を実行処理するカプセル実行処理方法であって、
コンピュータが、前記カプセルファイル部に対する処理実行要求に応じて、前記カプセル化を解除するカプセル化解除ステップと、
コンピュータが、前記カプセル化が解除された状態で、前記本体プログラム格納手段に格納されている本体プログラム部を取り出し、前記カプセルファイル部が属するファイルシステム上の他の記憶領域に独立ファイルを生成する独立ファイル生成ステップと、
コンピュータが、前記実行回数記憶手段に記憶されている前記実行回数の情報を1つ増加する計数処理を行う実行回数計数ステップと、
コンピュータが、前記本体プログラム部を子タスクとして起動する処理を行う子タスク起動処理ステップと、
コンピュータが、前記子タスクからのタスク終了通知を受け取ると、前記ファイルシステム上の前記独立ファイルを削除する処理を行う独立ファイル削除処理ステップと、
コンピュータが、前記独立ファイルが削除されると、前記カプセルファイル部の再カプセル化する処理を行う再カプセル化ステップと、
を含むことを特徴とするカプセル実行処理方法。
The computer executes a capsule file unit that encapsulates a main body program storage unit that stores a main body program unit in an executable format and an execution number storage unit that counts the number of executions of the main body program unit and stores information on the number of executions. A capsule execution processing method to process,
A decapsulation step in which the computer releases the encapsulation in response to a process execution request for the capsule file unit;
The computer retrieves the main body program part stored in the main body program storage means in the state where the encapsulation is released, and generates an independent file in another storage area on the file system to which the capsule file part belongs. A file generation step;
An execution frequency counting step in which the computer performs a counting process for incrementing the information of the execution frequency stored in the execution frequency storage means by one;
A child task activation processing step in which the computer performs a process of activating the main body program part as a child task;
When the computer receives a task end notification from the child task, an independent file deletion processing step for performing processing for deleting the independent file on the file system;
When the computer deletes the independent file, a re-encapsulation step of performing a process of re-encapsulating the capsule file portion;
A capsule execution processing method comprising:
請求項21に記載のカプセル実行処理方法において、
前記カプセルファイル部は、前記本体プログラム部を利用するカプセル利用者に関する第1の認証情報を格納する第1の認証情報格納手段をさらに有し、
コンピュータが、前記カプセル化が解除されると、前記カプセル利用者に対して前記第1の認証情報の入力を促し、前記カプセルファイル部の利用時に前記カプセル利用者より入力される第1入力認証情報と、前記第1の認証情報格納手段に格納されている前記第1の認証情報とに基づいて第1の認証を行い、前記第1の認証が許可されると、前記独立ファイルを生成する第1の認証制御ステップをさらに有することを特徴とするカプセル実行処理方法。
The capsule execution processing method according to claim 21, wherein
The capsule file unit further includes first authentication information storage means for storing first authentication information related to a capsule user who uses the main body program unit,
When the encapsulation is released, the computer prompts the capsule user to input the first authentication information, and the first input authentication information input by the capsule user when the capsule file unit is used And a first authentication based on the first authentication information stored in the first authentication information storage means, and when the first authentication is permitted, the independent file is generated. A capsule execution processing method, further comprising an authentication control step.
請求項22に記載のカプセル実行処理方法において、
前記カプセルファイル部は、課金精算情報の利用が可能な精算情報利用者に関する第2の認証情報を格納する第2の認証情報格納手段をさらに有し、
前記第2の認証情報を取得する第2の認証情報取得要求に応じて、前記カプセル化を仮解除し、前記第2の認証情報格納手段に格納されている前記第2の認証情報を取り出して、前記課金精算情報の利用時に行われる第2の認証を行う第2の認証手段に対して前記第2の認証情報を提供し、再カプセル化を行う第2認証情報提供制御ステップをさらに有することを特徴とするカプセル実行処理方法。
The capsule execution processing method according to claim 22,
The capsule file unit further includes second authentication information storage means for storing second authentication information related to a payment information user who can use the billing payment information,
In response to a second authentication information acquisition request for acquiring the second authentication information, the encapsulation is temporarily released, and the second authentication information stored in the second authentication information storage unit is extracted. And a second authentication information provision control step of providing the second authentication information to a second authentication means for performing second authentication performed at the time of using the billing settlement information and performing reencapsulation. A capsule execution processing method characterized by the above.
実行形式の本体プログラム部の利用に応じた課金処理をコンピュータに実行させる課金管理プログラムであって、
前記本体プログラム部を格納した本体プログラム格納手段と前記本体プログラム部の実行回数を計数して実行回数の情報を記憶する実行回数記憶手段とをカプセル化したカプセルファイル部を生成する第1の制御機能と、
前記本体プログラム部に関する精算情報取得要求に応じて、前記カプセルファイル部を調査し、前記実行回数記憶手段に記憶された実行回数の情報と予め登録された前記本体プログラム部の利用単価情報とに基づいて前記カプセルファイル部の前記本体プログラム部の精算金額を出力する第2の制御機能と、
を含む機能をコンピュータに実行させることを特徴とする課金管理プログラム。
A billing management program for causing a computer to execute billing processing in accordance with the use of an execution form main body program part,
A first control function for generating a capsule file unit that encapsulates a main body program storage unit that stores the main body program unit and an execution number storage unit that counts the number of executions of the main body program unit and stores information on the number of executions When,
In response to the payment information acquisition request related to the main body program part, the capsule file part is examined, and based on the information on the number of executions stored in the execution number storage means and the usage unit price information of the main body program part registered in advance. A second control function for outputting the settlement amount of the main body program part of the capsule file part,
An accounting management program for causing a computer to execute a function including
実行形式の本体プログラム部を格納した本体プログラム格納手段と、前記本体プログラム部の実行回数を計数して実行回数の情報を記憶する実行回数記憶手段とをカプセル化したカプセルファイル部の実行処理をコンピュータに実行させるカプセル実行処理プログラムであって、
前記カプセルファイル部に対する処理実行要求に応じて、前記カプセル化を解除するカプセル化解除機能と、
前記カプセル化が解除された状態で、前記本体プログラム格納手段に格納されている本体プログラム部を取り出し、前記カプセルファイル部が属するファイルシステム上の他の記憶領域に独立ファイルを生成する独立ファイル生成機能と、
前記実行回数記憶手段に記憶されている前記実行回数の情報を1つ増加する計数処理を行う実行回数計数機能と、
前記本体プログラム部を子タスクとして起動する処理を行う子タスク起動処理機能と、
前記子タスクからのタスク終了通知を受け取ると、前記ファイルシステム上の前記独立ファイルを削除する処理を行う独立ファイル削除処理機能と、
前記独立ファイルが削除されると、前記カプセルファイル部の再カプセル化する処理を行う再カプセル化機能と、
を含む機能をコンピュータに実行させることを特徴とするカプセル実行処理プログラム。

An execution process of a capsule file portion encapsulating a main body program storing means for storing a main body program portion in an execution format and an execution number storage means for counting the number of executions of the main body program portion and storing the number of execution times. A capsule execution processing program to be executed by
In response to a process execution request for the capsule file part, a decapsulation function for releasing the encapsulation;
Independent file generation function for taking out the main body program part stored in the main body program storage means in the released state and generating an independent file in another storage area on the file system to which the capsule file part belongs When,
An execution number counting function for performing a counting process for incrementing the information of the execution number stored in the execution number storage means by one;
A child task start processing function for performing processing for starting the main body program part as a child task;
Upon receiving a task end notification from the child task, an independent file deletion processing function for performing processing to delete the independent file on the file system;
When the independent file is deleted, a re-encapsulation function for performing a process of re-encapsulating the capsule file part;
A capsule execution processing program for causing a computer to execute a function including

JP2008101968A 2008-04-09 2008-04-09 Program accounting management device and capsule execution processing device Pending JP2009252120A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008101968A JP2009252120A (en) 2008-04-09 2008-04-09 Program accounting management device and capsule execution processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008101968A JP2009252120A (en) 2008-04-09 2008-04-09 Program accounting management device and capsule execution processing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009252120A true JP2009252120A (en) 2009-10-29

Family

ID=41312734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008101968A Pending JP2009252120A (en) 2008-04-09 2008-04-09 Program accounting management device and capsule execution processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009252120A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015185071A (en) * 2014-03-26 2015-10-22 日本電信電話株式会社 Information track system and information track method
JP2017514229A (en) * 2014-04-17 2017-06-01 イーチャージ2 コーポレイションeCharge2 Corporation System and method for protecting data using cryptographic objects
KR102339351B1 (en) * 2021-03-10 2021-12-14 김국영 Apparatus for auto searching Google hacking vulnerability and method thereof
US11943531B2 (en) 2020-12-28 2024-03-26 Canon Kabushiki Kaisha Electronic apparatus capable of communicating with content processing system, method for controlling the same, and storage medium

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10232918A (en) * 1997-02-19 1998-09-02 Canon Inc Image file and image processor, image processing method and image processing system for processing the same
JPH1196258A (en) * 1997-09-22 1999-04-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and system for selling utilization right of digital information
JP2001350664A (en) * 2000-06-07 2001-12-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information capsule management method and memory media with information capsule management program stored therein
JP2002169622A (en) * 2000-09-25 2002-06-14 Fujitsu Ltd Billing method and program
JP2002189526A (en) * 2000-12-22 2002-07-05 Nec Corp Distribution system
JP2003233597A (en) * 2001-12-07 2003-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Contents delivery system and its method
JP2004086409A (en) * 2002-08-26 2004-03-18 Sony Corp Information management system, information processor, authentication server, issue server, accounting server, community server, restricted access content, executing information, information processing method, information processing program, and recording medium
JP2004334687A (en) * 2003-05-09 2004-11-25 Sharp Corp Information supply device, work supply device, information supply system, information supply server, information supply terminal, information supply method, information supply program, and computer-readable storage medium recording information supply program

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10232918A (en) * 1997-02-19 1998-09-02 Canon Inc Image file and image processor, image processing method and image processing system for processing the same
JPH1196258A (en) * 1997-09-22 1999-04-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and system for selling utilization right of digital information
JP2001350664A (en) * 2000-06-07 2001-12-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information capsule management method and memory media with information capsule management program stored therein
JP2002169622A (en) * 2000-09-25 2002-06-14 Fujitsu Ltd Billing method and program
JP2002189526A (en) * 2000-12-22 2002-07-05 Nec Corp Distribution system
JP2003233597A (en) * 2001-12-07 2003-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Contents delivery system and its method
JP2004086409A (en) * 2002-08-26 2004-03-18 Sony Corp Information management system, information processor, authentication server, issue server, accounting server, community server, restricted access content, executing information, information processing method, information processing program, and recording medium
JP2004334687A (en) * 2003-05-09 2004-11-25 Sharp Corp Information supply device, work supply device, information supply system, information supply server, information supply terminal, information supply method, information supply program, and computer-readable storage medium recording information supply program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015185071A (en) * 2014-03-26 2015-10-22 日本電信電話株式会社 Information track system and information track method
JP2017514229A (en) * 2014-04-17 2017-06-01 イーチャージ2 コーポレイションeCharge2 Corporation System and method for protecting data using cryptographic objects
US11943531B2 (en) 2020-12-28 2024-03-26 Canon Kabushiki Kaisha Electronic apparatus capable of communicating with content processing system, method for controlling the same, and storage medium
KR102339351B1 (en) * 2021-03-10 2021-12-14 김국영 Apparatus for auto searching Google hacking vulnerability and method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100516504B1 (en) A method of synchronizing data between contents providers and a portable device via network and a system thereof
US6807641B1 (en) Content provider system
JP4912406B2 (en) Transfer of digital license from the first platform to the second platform
JP4290565B2 (en) Method and system for creating rights expression corresponding to an item
KR101219819B1 (en) Flexible licensing architecture for licensing digital application
JP4489382B2 (en) System and method for providing digital rights management services
US6697944B1 (en) Digital content distribution, transmission and protection system and method, and portable device for use therewith
JP2004501427A (en) Mechanism and apparatus for returning service results in a distributed computing environment
JP2004504657A (en) Remote method call with secure messaging in a distributed computing environment
JP2004501428A (en) Method and apparatus for service proximity discovery
US7266691B1 (en) Contents providing system
KR101487175B1 (en) Host device and Storage device for separating management of RO, method for separating management of RO, and storage media recorded program executing separating RO management
US20110023083A1 (en) Method and apparatus for digital rights management for use in mobile communication terminal
JP2009252120A (en) Program accounting management device and capsule execution processing device
EP1158416A1 (en) Method for managing content data
KR100951866B1 (en) Virtual machine based mobile application protecting system, and method for the same
JP2004515833A (en) Bridging data representation language message-based distributed computing environments with other environments
KR20150053277A (en) Method And Apparatus for Controlling Software execution
KR100695442B1 (en) Method of operating local contents providing system for providing encrypted contents to local system and local contents providing system of enabling the method
EP1158418A1 (en) System for controlling information on condition of contents use
CN111782990B (en) Interface encapsulation processing method, device and system
KR20100007670A (en) Method and system for distributing contents by real time
Taima Can we ever charge Napster users?
JP2001195077A (en) Device and method for transmitting contents data, device and method for controlling contents data, and recording medium
Davydov Provisioning of MIDlets

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120626