JP2009252095A - Electronic equipment and display control method - Google Patents

Electronic equipment and display control method Download PDF

Info

Publication number
JP2009252095A
JP2009252095A JP2008101584A JP2008101584A JP2009252095A JP 2009252095 A JP2009252095 A JP 2009252095A JP 2008101584 A JP2008101584 A JP 2008101584A JP 2008101584 A JP2008101584 A JP 2008101584A JP 2009252095 A JP2009252095 A JP 2009252095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
pressure value
value
pressure
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008101584A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsutoshi Kato
克利 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008101584A priority Critical patent/JP2009252095A/en
Publication of JP2009252095A publication Critical patent/JP2009252095A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide electronic equipment capable of executing window display control in accordance with a pressure value measured by a pressure sensitive sensor, and a display control method. <P>SOLUTION: The electronic equipment provided with the pressure sensitive sensor for measuring a pressure value and a display capable of displaying a window makes the display display a second window located on a first window so that contents represented by the first window are not displayed on the display when a pressure value measured by the pressure sensitive sensor is a first pressure value. On the other hand, when a pressure value measured by the pressure sensitive sensor is a second pressure value larger than the first pressure value, the contents represented by the first window which is not shown on the display are displayed on the display when the measured pressure value is the first pressure value. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、ウィンドウの表示制御を実行する電子機器および表示制御方法に関する。   The present invention relates to an electronic device that performs display control of a window and a display control method.

近年、例えばパーソナルコンピュータといった情報処理機器におけるディプレイといった出力装置に関係する技術として、アプリケーションによって処理された内容を示すウィンドウの表示を制御する技術が開発されている。例えば、ウィンドウに示される内容を拡大・縮小する技術、ディスプレイ上に表示されるウィンドウの位置を変える技術等が開発されている。   In recent years, as a technique related to an output device such as a display in an information processing device such as a personal computer, a technique for controlling display of a window indicating the contents processed by an application has been developed. For example, techniques for enlarging / reducing the contents shown in the window, techniques for changing the position of the window displayed on the display, and the like have been developed.

一方、情報処理機器における入力装置に関して、感圧センサを用いた入力装置が開発されている。   On the other hand, input devices using pressure-sensitive sensors have been developed for input devices in information processing equipment.

特許文献1には、特定のアプリケーションを起動する場合に、アプリケーションに対応するアイコンの箇所を指によりタッチパネル上で強く押圧し、アイコンをハイライト表示する場合はタッチパネル上で弱く押圧する技術が開示されている。
特開平11−203044号公報(第4頁、第4図)
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-133867 discloses a technique of pressing a location of an icon corresponding to the application with a finger strongly on the touch panel when starting a specific application, and pressing the icon weakly on the touch panel when highlighting the icon. ing.
Japanese Patent Laid-Open No. 11-203044 (page 4, FIG. 4)

特許文献1に開示された技術のように、感圧センサがユーザによって入力された圧力値を計測し、この計測された圧力値に応じて、アプリケーションの起動およびアイコンのハイライトといった異なる複数の機能を排他的に実行しているが、例えば、ウィンドウ表示制御といった一つの機能を、感圧センサによって計測された圧力値に応じて制御したい、といったニーズがある。   Like the technique disclosed in Patent Document 1, a pressure-sensitive sensor measures a pressure value input by a user, and depending on the measured pressure value, a plurality of different functions such as starting an application and highlighting an icon However, there is a need to control one function such as window display control according to the pressure value measured by the pressure sensor.

本発明は、感圧センサによって計測された圧力値に応じてウィンドウ表示制御を実行可能な電子機器および表示制御方法を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide an electronic device and a display control method capable of performing window display control according to a pressure value measured by a pressure sensitive sensor.

上記目的を達成するために、請求項1に関わる電子機器は、圧力値を計測する感圧センサと、ウィンドウを表示可能なディスプレイと、前記感圧センサによって計測された圧力値が第1の圧力値の場合、第1のウィンドウが示す内容が前記ディスプレイに表示されないように前記第1のウィンドウの上に位置する第2のウィンドウを前記ディスプレイに表示させ、前記感圧センサによって計測された圧力値が前記第1の圧力値よりも大きい値である第2の圧力値の場合、前記計測された圧力値が第1の圧力値の場合に前記ディスプレイに表示されない前記第1のウィンドウが示す内容を前記ディスプレイに表示させるウィンドウ表示制御手段と、を具備することを特徴とする。   In order to achieve the above object, an electronic apparatus according to claim 1 includes a pressure-sensitive sensor that measures a pressure value, a display capable of displaying a window, and a pressure value measured by the pressure-sensitive sensor is a first pressure. In the case of a value, the second window located on the first window is displayed on the display so that the content indicated by the first window is not displayed on the display, and the pressure value measured by the pressure sensor is displayed. Is the second pressure value that is larger than the first pressure value, the content indicated by the first window not displayed on the display when the measured pressure value is the first pressure value. Window display control means for displaying on the display.

また、請求項9に関わる表示制御方法は、ウィンドウをディスプレイに表示させる表示制御方法において、感圧センサによって計測された圧力値が第1の圧力値の場合、第1のウィンドウが示す内容が前記ディスプレイに表示されないように前記第1のウィンドウの上に位置する第2のウィンドウを前記ディスプレイに表示し、前記感圧センサによって計測された圧力値が前記第1の圧力値よりも大きい値である第2の圧力値の場合、前記計測された前記第1の圧力値の場合に前記ディスプレイに表示されない前記第1のウィンドウが示す内容を前記ディスプレイに表示することを特徴とする。   The display control method according to claim 9 is a display control method for displaying a window on a display. When the pressure value measured by the pressure sensor is the first pressure value, the content indicated by the first window A second window located above the first window is displayed on the display so as not to be displayed on the display, and the pressure value measured by the pressure sensor is larger than the first pressure value. In the case of the second pressure value, the content indicated by the first window not displayed on the display in the case of the measured first pressure value is displayed on the display.

本発明によれば、感圧センサによって計測された圧力値に応じてウィンドウ表示制御を実行可能な電子機器および表示制御方法を提供することが可能となる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to provide the electronic device and display control method which can perform window display control according to the pressure value measured by the pressure sensor.

図1はノートブック型パーソナルコンピュータ(以下、コンピュータと称す。)1のディスプレイユニット3を本体2に対して開いた状態の一例を示す図である。   FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a state in which a display unit 3 of a notebook personal computer (hereinafter referred to as a computer) 1 is opened with respect to a main body 2.

コンピュータ1は本体2とディスプレイユニット3とから構成される。本体2およびディスプレイユニット3は電子部品を内蔵する筐体である。   The computer 1 includes a main body 2 and a display unit 3. The main body 2 and the display unit 3 are housings containing electronic components.

ディスプレイユニット3は、本体2とヒンジを介して接続される。ディスプレイユニット3は、本体2に対して開放位置と閉塞位置との間を回動自在に取り付けられる。   The display unit 3 is connected to the main body 2 via a hinge. The display unit 3 is attached to the main body 2 so as to be rotatable between an open position and a closed position.

ディスプレイユニット3には、LCD4が組み込まれており、ディスプレイユニット3のほぼ中央に位置される。   The display unit 3 incorporates an LCD 4, and is positioned approximately at the center of the display unit 3.

本体2は略箱形の形状を有しており、本体2の上面にはキーボード5、コンピュータ1の電源オン/オフするためのパワーボタン6、タッチパッド7が設けられる。さらに、タッチパッド7上には、ユーザがタッチパッド7を押す圧力の値を計測する感圧センサ8が設けられる。   The main body 2 has a substantially box shape, and a keyboard 5, a power button 6 for turning on / off the computer 1, and a touch pad 7 are provided on the upper surface of the main body 2. Further, on the touch pad 7, a pressure sensitive sensor 8 that measures the value of the pressure with which the user presses the touch pad 7 is provided.

パワーボタン6は、コンピュータ1を使用開始する際、押し下げ操作される。タッチパッド7は、例えば、LCD4の画面上に表示されるポインタを移動させるとき等に使用される。次に、コンピュータ1の構成について説明する。   The power button 6 is pushed down when the computer 1 starts to be used. The touch pad 7 is used, for example, when moving a pointer displayed on the screen of the LCD 4. Next, the configuration of the computer 1 will be described.

図2は、コンピュータ1の構成の一例を説明するブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the computer 1.

まず、本体2の構成について説明する。   First, the configuration of the main body 2 will be described.

ノースブリッジ(第1のブリッジ回路)11には、CPU10、メインメモリ12、グラフィックスコントローラ13およびサウスブリッジ14が接続されている。   A CPU 10, a main memory 12, a graphics controller 13, and a south bridge 14 are connected to the north bridge (first bridge circuit) 11.

ノースブリッジ11はFSB(Front Side Bus)を介してCPU10と接続される。ノースブリッジ11にはメインメモリ12へのアクセスを制御するメモリコントローラが内蔵される。   The north bridge 11 is connected to the CPU 10 via an FSB (Front Side Bus). The north bridge 11 has a built-in memory controller that controls access to the main memory 12.

CPU10はコンピュータ1の動作を制御するメインプロセッサである。CPU10は外部記憶装置であるHDD15からメモリバスを介してメインメモリ12にロードされる、オペレーティングシステム(OS)、アプリケーションプログラム等を実行する。   The CPU 10 is a main processor that controls the operation of the computer 1. The CPU 10 executes an operating system (OS), application programs, and the like that are loaded from the HDD 15 as an external storage device to the main memory 12 via the memory bus.

本発明では、アプリケーションプログラムの一つであるウィンドウ表示状態変更ユーティリティをCPU10は実行する。ウィンドウ表示状態変更ユーティリティは、感圧センサ8によって計測される押し圧力の値に応じて、LCD4に表示されるウィンドウの表示状態を変更させるユーティリティである。このユーティリティについては、後述にて詳細に説明する。   In the present invention, the CPU 10 executes a window display state change utility which is one of application programs. The window display state change utility is a utility that changes the display state of the window displayed on the LCD 4 according to the value of the pressing force measured by the pressure sensor 8. This utility will be described in detail later.

ノースブリッジ11に接続されるグラフィクスコントローラ13はLCD4にデジタル表示信号を出力する。グラフィクスコントローラ13にはビデオメモリ(VRAM)17が接続されており、グラフィックスコントローラ13はOS/アプリケーションプログラムによってビデオメモリ17に描画されたデータをLCD4に表示する。   The graphics controller 13 connected to the north bridge 11 outputs a digital display signal to the LCD 4. A video memory (VRAM) 17 is connected to the graphics controller 13, and the graphics controller 13 displays data drawn in the video memory 17 by the OS / application program on the LCD 4.

ノースブリッジ11と専用バスで接続されるサウスブリッジ(第二のブリッジ回路)14は、LPC(low pin count)バス上の各デバイスを制御する。   A south bridge (second bridge circuit) 14 connected to the north bridge 11 by a dedicated bus controls each device on an LPC (low pin count) bus.

ノースブリッジ11は外部記憶装置でありHDD15とバスを介して接続される。   The north bridge 11 is an external storage device and is connected to the HDD 15 via a bus.

HDD15にはオペレーティングシステム(OS)、アプリケーションプログラムおよびアプリケーションプログラムを使用することで生成されたデータ等が記憶される。   The HDD 15 stores an operating system (OS), application programs, data generated by using the application programs, and the like.

LPCバス上にはエンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)16が接続される。   An embedded controller / keyboard controller IC (EC / KBC) 16 is connected on the LPC bus.

エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)16は、電力管理等を行うためのエンベデッドコントローラと、キーボード(KB)5を制御するためのキーボードコントローラとが集積された1チップマイクロコンピュータである。   The embedded controller / keyboard controller IC (EC / KBC) 16 is a one-chip microcomputer in which an embedded controller for performing power management and a keyboard controller for controlling the keyboard (KB) 5 are integrated.

EC/KBC16にはキーボード5、パワーボタン6、タッチパッド7および感圧センサ8が接続される。次に、ウィンドウ表示状態変更ユーティリティによって実行される、ウィンドウの表示状態の変更に関する第1の実施形態について説明する。   The EC / KBC 16 is connected with a keyboard 5, a power button 6, a touch pad 7, and a pressure sensor 8. Next, a description will be given of a first embodiment relating to a window display state change executed by the window display state change utility.

図3は、ウィンドウ表示状態変更ユーティリティによって実行される、LCD4に表示されるウィンドウの表示状態の変更に関する第1の実施形態を示す図である。   FIG. 3 is a diagram showing a first embodiment relating to a change of the display state of the window displayed on the LCD 4 which is executed by the window display state change utility.

図3(1)は、感圧センサ8への押し圧力の値がレベル1の場合におけるウィンドウの表示状態を示している。この場合、ウィンドウwin1の上にウィンドウwin2が重ねて表示され、さらに、ウィンドウwin2の上にウィンドウwin3が重ねて表示されている。ウィンドウwin1とウィンドウwin2とが重なっている箇所については、ウィンドウwin2の表示内容によってウィンドウwin1の表示内容が隠されて表示されない状態であり、ウィンドウwin2とウィンドウwin3とが重なっている箇所については、ウィンドウwin3の表示内容によってウィンドウwin2の表示内容が隠されて表示されない状態である。   FIG. 3 (1) shows the display state of the window when the value of the pressure applied to the pressure sensor 8 is level 1. In this case, a window win2 is displayed over the window win1, and a window win3 is displayed over the window win2. The portion where the window win1 and the window win2 overlap is in a state where the display content of the window win1 is hidden by the display content of the window win2, and the window win2 and the window win3 overlap. The display content of window win2 is hidden by the display content of win3 and is not displayed.

図3(2)は、感圧センサ8への押し圧力の値がレベル2の場合におけるウィンドウの表示状態を示している。押し圧力レベル2の圧力値は、押し圧力レベル1の圧力値よりも大きい値である。   FIG. 3 (2) shows the display state of the window when the value of the pressure applied to the pressure sensor 8 is level 2. The pressure value at the pressing pressure level 2 is larger than the pressure value at the pressing pressure level 1.

図3(1)のウィンドウwin1乃至ウィンドウwin3の状態と比較して、図3(2)のウィンドウwin1乃至ウィンドウwin3の状態は、夫々、拡大された状態である。   Compared with the state of window win1 to window win3 in FIG. 3A, the state of window win1 to window win3 in FIG. 3B is an enlarged state.

また、図3(2)のウィンドウwin3の透明度は、図3(1)のウィンドウwin3の透明度よりも高い。従って、図3(2)に示すように、ウィンドウwin2に表示される内容がウィンドウwin3越しに見える状態である。   Further, the transparency of the window win3 in FIG. 3 (2) is higher than the transparency of the window win3 in FIG. 3 (1). Therefore, as shown in FIG. 3B, the content displayed in the window win2 is visible through the window win3.

図3(3)は、感圧センサ8への押し圧力の値がレベル3の場合におけるウィンドウの表示状態を示している。押し圧力レベル3の圧力値は、押し圧力レベル2の圧力値よりも大きい値である。   FIG. 3 (3) shows the display state of the window when the value of the pressure applied to the pressure sensor 8 is level 3. The pressure value at the pressing pressure level 3 is larger than the pressure value at the pressing pressure level 2.

図3(2)のウィンドウwin1およびウィンドウwin2の状態と比較して、図3(3)のウィンドウwin1およびウィンドウwin2の状態は、夫々、拡大された状態である。   Compared with the state of the window win1 and the window win2 in FIG. 3 (2), the state of the window win1 and the window win2 in FIG. 3 (3) is an enlarged state, respectively.

図3(3)のウィンドウwin3の状態は、図3(2)のウィンドウwin3の透明度がさらに高まり、ウィンドウwin3が表示されない状態である。   The state of the window win3 in FIG. 3 (3) is a state in which the transparency of the window win3 in FIG. 3 (2) is further increased and the window win3 is not displayed.

図3(4)は、感圧センサ8への押し圧力の値がレベル4の場合におけるウィンドウの表示状態を示している。押し圧力レベル4の圧力値は、押し圧力レベル3の圧力値よりも大きい値である。   FIG. 3 (4) shows the display state of the window when the value of the pressure applied to the pressure sensor 8 is level 4. The pressure value at the pressing pressure level 4 is larger than the pressure value at the pressing pressure level 3.

図3(3)のウィンドウwin1およびウィンドウwin2の状態と比較して、図3(4)のウィンドウwin1およびウィンドウwin2の状態は、夫々、拡大された状態である。   Compared with the state of window win1 and window win2 in FIG. 3 (3), the state of window win1 and window win2 in FIG. 3 (4) is an enlarged state, respectively.

また、図3(4)のウィンドウwin2の透明度は、図3(3)のウィンドウwin2の透明度よりも高い。従って、図3(4)に示すように、ウィンドウwin1に表示される内容がウィンドウwin2越しに見える状態である。   Further, the transparency of the window win2 in FIG. 3 (4) is higher than the transparency of the window win2 in FIG. 3 (3). Therefore, as shown in FIG. 3 (4), the content displayed in the window win1 is visible through the window win2.

図3(5)は、感圧センサ8への押し圧力の値がレベル5の場合におけるウィンドウの表示状態を示している。押し圧力レベル5の圧力値は、押し圧力レベル4の圧力値よりも大きい値である。   FIG. 3 (5) shows the display state of the window when the value of the pressure applied to the pressure sensor 8 is level 5. The pressure value at the pressing pressure level 5 is larger than the pressure value at the pressing pressure level 4.

図3(4)のウィンドウwin1の状態と比較して、図3(5)のウィンドウwin1の状態は、夫々、拡大された状態である。   Compared to the state of the window win1 in FIG. 3 (4), the state of the window win1 in FIG. 3 (5) is an enlarged state.

図3(5)のウィンドウwin2の状態は、図3(4)のウィンドウwin2の透明度がさらに高まり、ウィンドウwin2が表示されない状態である。   The state of the window win2 in FIG. 3 (5) is a state in which the transparency of the window win2 in FIG. 3 (4) is further increased and the window win2 is not displayed.

次に、ウィンドウ表示状態変更ユーティリティの役割について説明する。   Next, the role of the window display state change utility will be described.

図4は、ウィンドウ表示状態変更ユーティリティの役割について説明するブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram for explaining the role of the window display state change utility.

ウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103は、オペレーティングシステム(OS)100の制御下で動作するアプリケーションプログラムである。   The window display state change utility 103 is an application program that operates under the control of the operating system (OS) 100.

OS100は、ウィンドウマネージャ102および感圧センサドライバ101を有する。感圧センサドライバ101は、感圧センサ8によって計測される押し圧力値を受け取り、ウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103に押し圧力値を渡す。
後述にて詳細に説明するが、ウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103は、ウィンドウマネージャ102から取得したウィンドウ描画を制御するために用いられるパラメータ値および感圧センサドライバ101から受け取った押し圧力値に応じて、ウィンドウマネージャ102に返すパラメータ値を決定する。次に、ウィンドウマネージャ102の有する機能について説明する。
The OS 100 includes a window manager 102 and a pressure sensitive sensor driver 101. The pressure sensor driver 101 receives the pressure value measured by the pressure sensor 8, and passes the pressure value to the window display state change utility 103.
As will be described in detail later, the window display state change utility 103 is responsive to the parameter value used to control the window drawing acquired from the window manager 102 and the pressing pressure value received from the pressure sensor driver 101. The parameter value to be returned to the window manager 102 is determined. Next, functions of the window manager 102 will be described.

図5(1)は、ウィンドウマネージャ102が有するウィンドウ描画パラメータ管理テーブルの一例を示す図である。   FIG. 5A is a diagram illustrating an example of a window drawing parameter management table included in the window manager 102.

ウィンドウマネージャ102は、LCD4の画面上にウィンドウを描画するために用いられるパラメータ値を管理するウィンドウ描画パラメータ管理テーブルを有する。   The window manager 102 has a window drawing parameter management table for managing parameter values used for drawing a window on the screen of the LCD 4.

ウィンドウ描画パラメータ管理テーブルが管理するパラメータ値は、"ウィンドウ名"、"アプリケーション名"、"位置座標"、"縦長"、"横長"、"レイヤー"、"透明度"である。   The parameter values managed by the window drawing parameter management table are “window name”, “application name”, “position coordinates”, “vertically long”, “horizontal”, “layer”, and “transparency”.

以下、図5(2)に示される、ウィンドウ描画パラメータ管理テーブルに設定されるパラメータ値に基いて描画されたウィンドウの表示状態を参照して説明する。   Hereinafter, description will be made with reference to a display state of a window drawn based on the parameter values set in the window drawing parameter management table shown in FIG.

例えば、"ウィンドウ名"が"W_1"であるウィンドウ、"W_2"であるウィンドウ、"W_3"であるウィンドウをLCD4の画面上に描画する場合、"ウィンドウ名"が"W_1"であるウィンドウを"位置座標"が"(X1、Y1)"、"縦長"が"V1"、"横長"が"H1"の情報に基いて描画し、"ウィンドウ名"が"W_2"であるウィンドウを"位置座標"が"(X2、Y2)"、"縦長"が"V2"、"横長"が"H2"の情報に基いて描画し、"ウィンドウ名"が"W_3"であるウィンドウを"位置座標"が"(X3、Y3)"、"縦長"が"V3"、"横長"が"H3"の情報に基いて描画する。   For example, when a window whose “window name” is “W — 1”, a window whose “W — 2”, and a window whose “W — 3” is drawn on the screen of the LCD 4, the window whose “window name” is “W — 1” is “ A window whose “position name” is “(X1, Y1)”, “vertically long” is “V1”, “horizontal” is “H1”, and whose “window name” is “W_2” is drawn as “position coordinates”. A window whose “position coordinate” is “W_3” is drawn based on the information that “is“ (X2, Y2) ”,“ vertical ”is“ V2 ”,“ horizontal ”is“ H2 ”. Drawing is performed based on information of “(X3, Y3)”, “vertical” is “V3”, and “horizontal” is “H3”.

図5(2)には、LCD4の画面上に描画されている"ウィンドウ名"が"W_1"であるウィンドウwin1、"ウィンドウ名"が"W_2"であるウィンドウwin2、"ウィンドウ名"が"W_3"であるウィンドウwin3の表示状態が示されている。   FIG. 5B shows a window win1 whose “window name” is “W_1” drawn on the screen of the LCD 4, a window win2 whose “window name” is “W_2”, and a “window name” which is “W_3”. The display state of the window win3 which is “is shown.

この場合、"ウィンドウ名"が"W_1"であるウィンドウwin1の"レイヤー"が"1"、"ウィンドウ名"が"W_2"であるウィンドウwin2の"レイヤー"が"2"、"ウィンドウ名"が"W_3"であるウィンドウwin3の"レイヤー"が"3"であるので、"ウィンドウ名"が"W_1"のウィンドウwin1の上に"ウィンドウ名"が"W_2"のウィンドウwin2が重ねられるように描画され、"ウィンドウ名"が"W_1"のウィンドウwin1および"ウィンドウ名"が"W_2"のウィンドウwin2に"ウィンドウ名"が"W_3"であるウィンドウwin3が重ねられるように描画される。   In this case, the “layer” of the window win1 whose “window name” is “W_1” is “1”, the “layer” of the window win2 whose “window name” is “W_2” is “2”, and the “window name” is Since the “layer” of the window win3 that is “W — 3” is “3”, the window win2 that has the “window name” “W_2” is superimposed on the window win1 that has the “window name” “W_1”. Then, the window win1 whose “window name” is “W_1” and the window win2 whose “window name” is “W_2” are drawn so that the window win3 whose “window name” is “W — 3” is overlapped.

また、"ウィンドウ名"が"W_1"であるウィンドウwin1、"ウィンドウ名"が"W_2"であるウィンドウwin2、"ウィンドウ名"が"W_3"であるウィンドウwin3の何れの"透明度"も"0"であるので、ウィンドウ同士が重なり合っている状態にて、レイヤー値が小さいウィンドウに表示されている内容が、レイヤー値が大きいウィンドウ越しに表示されていない。次に、ウィンドウ表示状態変更ユーティリティの機能について説明する。   Also, the “transparency” of the window win1 whose “window name” is “W_1”, the window win2 whose “window name” is “W_2”, and the window win3 whose “window name” is “W_3” is “0”. Therefore, in a state where the windows overlap each other, the contents displayed in the window having a small layer value are not displayed over the window having a large layer value. Next, the function of the window display state change utility will be described.

図6は、ウィンドウ表示状態変更ユーティリティが有する、ウィンドウの表示状態を変更させるために用いられるパラメータ値を管理するテーブルの一例を示す図である。   FIG. 6 is a diagram showing an example of a table for managing parameter values used for changing the window display state, which the window display state change utility has.

テーブルが管理するパラメータ値は、"感圧値レベル"、"圧力値"、"ウィンドウの位置座標に対する倍率"、"ウィンドウの縦長に対する倍率"、"ウィンドウの横長に対する倍率"、"透明度の変更値"である。   The parameter values managed by the table are "pressure level", "pressure value", "magnification for window position coordinates", "magnification for window length", "magnification for window width", and "transparency change value" "It is.

以下、夫々のパラメータ値について説明する。   Hereinafter, each parameter value will be described.

(1)感圧値レベル、圧力値   (1) Pressure sensitive value level, pressure value

"感圧値レベル"は、感圧センサドライバ101から送られてくる圧力値に対して付けられるレベル値である。"圧力値"は、感圧センサドライバ101から送られてくる圧力値である。"感圧値レベル"と"圧力値"との関係は、例えば、感圧センサドライバ101から送られてくる"圧力値"が"0からAの間の値"である場合、"感圧値レベル"は"レベル1"といった具合に、関係付けられる。   The “pressure sensitive value level” is a level value attached to the pressure value sent from the pressure sensitive sensor driver 101. “Pressure value” is a pressure value sent from the pressure-sensitive sensor driver 101. The relationship between the “pressure value level” and the “pressure value” is, for example, when the “pressure value” sent from the pressure sensor driver 101 is “a value between 0 and A”, “Level” is related to “Level 1” and so on.

(2)ウィンドウの位置座標値に対して乗じられる倍率値   (2) Magnification value multiplied by window position coordinate value

"ウィンドウの位置を示す座標値の値に対して乗じられる倍率値(以下、"ウィンドウ位置座標倍率"と称す。)"は、図5を用いて説明したパラメータ値の一つである"位置座標"の値に対して乗じられる倍率値である。例えば、"感圧値レベル"が"レベル1"の場合、図5を用いて説明したパラメータ値の一つである"位置座標"の値に対して"1倍"する。   “Magnification value multiplied by the value of the coordinate value indicating the window position (hereinafter referred to as“ window position coordinate magnification ”)” is one of the parameter values described with reference to FIG. This is a magnification value to be multiplied with the value of “. For example, when the “pressure-sensitive value level” is “level 1”, the value of “position coordinates”, which is one of the parameter values described with reference to FIG.

(3)ウィンドウの縦長値に対して乗じられる倍率値   (3) Magnification value to be multiplied with the vertical value of the window

"ウィンドウの縦長の値に対して乗じられる倍率値(以下、"ウィンドウ縦長倍率"と称す。)"は、図5を用いて説明したパラメータ値の一つである"縦長"の値に対して乗じられる倍率値である。例えば、"感圧値レベル"が"レベル1"の場合、図5を用いて説明したパラメータ値の一つである"縦長"の値に対して"1倍"する。   “Magnification value multiplied by window vertical value (hereinafter referred to as“ window vertical magnification ”)” is the value of “vertical length” which is one of the parameter values described with reference to FIG. The magnification value to be multiplied. For example, when the “pressure-sensitive value level” is “level 1”, the “vertically long” value, which is one of the parameter values described with reference to FIG.

(4)ウィンドウの横長値に対して乗じられる倍率値   (4) Magnification value to be multiplied to the landscape value

"ウィンドウの横長の値に対して乗じられる倍率値(以下、"ウィンドウ横長倍率"と称す。)"は、図5を用いて説明したパラメータ値の一つである"横長"の値に対する倍率値である。例えば、"感圧値レベル"が"レベル1"の場合、図5を用いて説明したパラメータ値の一つである"横長"の値に対して"1倍"する。   “Magnification value multiplied by the horizontal window value (hereinafter referred to as“ window horizontal magnification ”)” is a magnification value for the “horizontal” value which is one of the parameter values described with reference to FIG. It is. For example, when the “pressure-sensitive value level” is “level 1”, the value is set to “1” with respect to the “laterally long” value which is one of the parameter values described using FIG.

(5)透明度の変更値   (5) Change value of transparency

さらに、"透明度の変更値"は、図5を用いて説明したパラメータ値の一つである"透明度"の値に対する変更値である。例えば、"感圧値レベル"が"レベル1"の場合、図5を用いて説明したパラメータ値の一つである"透明度"の値に対して変更しない。   Further, the “transparency change value” is a change value for the “transparency” value which is one of the parameter values described with reference to FIG. For example, when the “pressure sensitive value level” is “level 1”, the “transparency” value which is one of the parameter values described with reference to FIG. 5 is not changed.

このように、ウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103は、図6に示したテーブルにて管理されるパラメータ値を用いて、ウィンドウマネージャ102から取得したLCD4の画面上にウィンドウを描画するために用いられるパラメータ値を制御する。   As described above, the window display state change utility 103 uses the parameter values managed in the table shown in FIG. 6, and the parameter values used to draw the window on the screen of the LCD 4 acquired from the window manager 102. To control.

次に、感圧値レベルに応じて、ウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103によって制御されたパラメータ値をウィンドウマネージャ102に設定し、このウィンドウマネージャ102に設定されたパラメータ値を用いたウィンドウ描画について説明する。   Next, parameter values controlled by the window display state change utility 103 are set in the window manager 102 according to the pressure sensitive value level, and window drawing using the parameter values set in the window manager 102 will be described.

以下、ウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103の"感圧値レベル"が"レベル2"乃至"レベル5"夫々の場合におけるウィンドウマネージャ102に設定されるパラメータ値およびこの設定されたパラメータ値に基いて描画されるウィンドウの表示状態について説明する。   In the following, the parameter values set in the window manager 102 when the “pressure level” of the window display state changing utility 103 is “level 2” to “level 5” and the set parameter values are drawn. The display state of the window will be described.

尚、ウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103の"感圧値レベル"が"レベル1"の場合におけるウィンドウマネージャ102に設定されるパラメータ値およびこの設定されたパラメータ値に基いて描画されるウィンドウ表示状態は図5に示される内容であるとして、以下、説明を進める。   The parameter values set in the window manager 102 and the window display state drawn based on the set parameter values when the “pressure sensitivity level” of the window display state change utility 103 is “level 1” are shown in FIG. The following description will be given assuming that the content is shown in FIG.

さらに、ウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103の"感圧値レベル"が"レベル2"乃至"レベル5"の場合における"ウィンドウ位置座標倍率"、"ウィンドウ縦長倍率"、"ウィンドウ横長倍率"の値は、いずれも1よりも大きい値(n1>1、n2>1)として、以下、説明を進める。   Further, the values of “window position coordinate magnification”, “window vertical magnification”, and “window horizontal magnification” when the “pressure sensitivity level” of the window display state change utility 103 is “level 2” to “level 5” are as follows: In the following, the description will be made assuming that both values are larger than 1 (n1> 1, n2> 1).

図7は、ウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103の"感圧値レベル"が"レベル2"の場合におけるウィンドウマネージャ102に設定されるパラメータ値およびこの設定されたパラメータ値に基いて描画されるウィンドウ表示状態を示す図である。   FIG. 7 shows the parameter values set in the window manager 102 when the “pressure sensitive value level” of the window display state change utility 103 is “level 2” and the window display state drawn based on the set parameter values. FIG.

図7(1)に示される"感圧値レベル"が"レベル2"の場合におけるウィンドウ描画パラメータ管理テーブルに設定される値は、図5(1)に示される"感圧値レベル"が"レベル1"の場合におけるウィンドウ描画パラメータ管理テーブルに設定されている値に対して、図6に示されるウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103が有するテーブルに設定されている"感圧値レベル"が"レベル2"の場合における"ウィンドウ位置座標倍率"、"ウィンドウ縦長倍率"、"ウィンドウ横長倍率"および"透明度の変更値"を用いて制御した値である。   When the “pressure sensitive value level” shown in FIG. 7A is “level 2”, the value set in the window drawing parameter management table is “pressure sensitive value level” shown in FIG. In contrast to the value set in the window drawing parameter management table in the case of level 1 ", the" pressure sensitive value level "set in the table of the window display state change utility 103 shown in FIG. This is a value controlled using “window position coordinate magnification”, “window vertical magnification”, “window horizontal magnification”, and “transparency change value”.

一例を挙げて説明すると、図5(1)に示される"感圧値レベル"が"レベル1"の場合におけるウィンドウ描画パラメータ管理テーブル中の"ウィンドウ名"が"W_1"の"位置座標"の値が"(X1、Y1)"に対して、図6に示されるテーブル中の"感圧値レベル"が"レベル2"の場合における"ウィンドウ位置倍率"の値"n1"を掛け合わせることで、図7(1)に示される"感圧値レベル"が"レベル2"の場合におけるウィンドウ描画パラメータ管理テーブル中の"ウィンドウ名"が"W_1"の"位置座標"の値"(X4、Y4)"を算出する。   To explain with an example, the “positional coordinate” of “W — 1” in the window drawing parameter management table in the case where the “pressure sensitive value level” shown in FIG. By multiplying the value “(X1, Y1)” by the value “n1” of “window position magnification” when the “pressure sensitive value level” in the table shown in FIG. 6 is “level 2”. FIG. 7A shows the “position coordinate value” (X4, Y4) where “window name” is “W — 1” in the window drawing parameter management table when the “pressure sensitive value level” is “level 2”. ) ".

このような方法で、"感圧値レベル"が"レベル2"の場合における "位置座標"、"縦長"、"横長"、"透明度"の値を算出し、算出した値を"感圧値レベル"が"レベル2"の場合におけるウィンドウ描画パラメータ管理テーブルの値として設定する。   In this way, the values of “Position coordinates”, “Longitudinal”, “Landscape” and “Transparency” when “Pressure value level” is “Level 2” are calculated. This is set as the value of the window drawing parameter management table when the level “level 2”.

図7(2)は、図7(1)に示されるウィンドウ描画パラメータ管理テーブルに設定されるパラメータ値に基いて描画されたウィンドウの表示状態である。   FIG. 7B is a display state of a window drawn based on the parameter values set in the window drawing parameter management table shown in FIG.

図7(2)のウィンドウの表示状態において、"ウィンドウ名"が"W_1"であるウィンドウwin1、"ウィンドウ名"が"W_2"であるウィンドウwin2の透明度が"0"であり、"ウィンドウ名"が"W_3"であるウィンドウwin3の透明度が"50"であるので、"レイヤー"の値が"1"であるウィンドウwin1に表示される内容が、"レイヤー"の値が"2"であるウィンドwin2越しに表示されないものの、"レイヤー"の値が"2"であるウィンドwin2に表示される内容が"レイヤー"の値が"3"であるウィンドwin3越しに表示される。   In the window display state of FIG. 7B, the transparency of the window win1 whose “window name” is “W_1” and the window win2 whose “window name” is “W_2” is “0” and “window name”. Since the transparency of the window win3 with "W_3" is "50", the content displayed in the window win1 with the value of "layer" is "window" with the value of "layer" is "2" Although not displayed over win2, the content displayed in the window win2 whose "layer" value is "2" is displayed over the window win3 whose "layer" value is "3".

図8は、ウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103の"感圧値レベル"が"レベル3"の場合におけるウィンドウマネージャ102に設定されるパラメータ値およびこの設定されたパラメータ値に基いて描画されるウィンドウ表示状態を示す図である。   FIG. 8 shows the parameter values set in the window manager 102 when the “pressure sensitive value level” of the window display state change utility 103 is “level 3” and the window display state drawn based on the set parameter values. FIG.

図8(1)に示される"感圧値レベル"が"レベル3"の場合におけるウィンドウ描画パラメータ管理テーブルに設定される値は、図5(1)に示される"感圧値レベル"が"レベル1"の場合におけるウィンドウ描画パラメータ管理テーブルに設定されている値に対して、図6に示されるウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103が有するテーブルに設定されている"感圧値レベル"が"レベル3"の場合における"ウィンドウ位置座標倍率"、"ウィンドウ縦長倍率"、"ウィンドウ横長倍率"および"透明度の変更値"を用いて制御した値である。   The value set in the window drawing parameter management table when the “pressure sensitive value level” shown in FIG. 8A is “level 3” is “pressure sensitive value level” shown in FIG. In contrast to the value set in the window drawing parameter management table in the case of “level 1”, the “pressure sensitive value level” set in the table of the window display state change utility 103 shown in FIG. This is a value controlled using “window position coordinate magnification”, “window vertical magnification”, “window horizontal magnification”, and “transparency change value”.

一例を挙げて説明すると、図5(1)に示される"感圧値レベル"が"レベル1"の場合におけるウィンドウ描画パラメータ管理テーブル中の"ウィンドウ名"が"W_1"の"位置座標"の値が"(X1、Y1)"に対して、図6に示されるテーブル中の"感圧値レベル"が"レベル3"の場合における"ウィンドウ位置倍率"の値"n1×n1"を掛け合わせることで、図7(1)に示される"感圧値レベル"が"レベル3"の場合におけるウィンドウ描画パラメータ管理テーブル中の"ウィンドウ名"が"W_1"の"位置座標"の値"(X7、Y7)"を算出する。   To explain with an example, the “positional coordinate” of “W — 1” in the window drawing parameter management table in the case where the “pressure sensitive value level” shown in FIG. The value “(X1, Y1)” is multiplied by the “window position magnification” value “n1 × n1” when the “pressure sensitive value level” in the table shown in FIG. 6 is “level 3”. Thus, the “position coordinate” value “X” in the window drawing parameter management table when the “pressure sensitive value level” shown in FIG. 7A is “level 3” (X7). , Y7) ".

このような方法で、"感圧値レベル"が"レベル3"の場合における "位置座標"、"縦長"、"横長"、"透明度"の値を算出し、算出した値を"感圧値レベル"が"レベル3"の場合におけるウィンドウ管理テーブルの値として設定する。   In this way, the values of “Position coordinates”, “Longitudinal”, “Landscape” and “Transparency” when “Pressure sensitive value level” is “Level 3” are calculated, and the calculated values are expressed as “Pressure sensitive value”. It is set as the value of the window management table when level “level 3”.

図8(2)は、図8(1)に示されるウィンドウ描画パラメータ管理テーブルに設定されるパラメータ値に基いて描画されたウィンドウの表示状態である。   FIG. 8B shows the display state of the window drawn based on the parameter values set in the window drawing parameter management table shown in FIG.

図8(2)のウィンドウの表示状態において、"ウィンドウ名"が"W_1"であるウィンドウwin1、"ウィンドウ名"が"W_2"であるウィンドウwin2の透明度が"0"であり、"ウィンドウ名"が"W_3"であるウィンドウwin3の透明度が"100"であるので、"レイヤー"の値が"1"であるウィンドウwin1に表示される内容が、"レイヤー"の値が"2"であるウィンドwin2越しに表示されず、"レイヤー"の値が"3"であるウィンドwin3は透明状態であり、LCD4の画面上に表示されない。   In the window display state of FIG. 8B, the transparency of the window win1 whose “window name” is “W_1” and the window win2 whose “window name” is “W_2” is “0” and “window name”. Since the transparency of the window win3 whose “W_3” is “100”, the content displayed in the window win1 whose “layer” value is “1” is the window whose “layer” value is “2”. A window win3 which is not displayed over win2 and whose value of “layer” is “3” is in a transparent state and is not displayed on the screen of the LCD 4.

図9は、ウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103の"感圧値レベル"が"レベル4"の場合におけるウィンドウマネージャ102に設定されるパラメータ値およびこの設定されたパラメータ値に基いて描画されるウィンドウ表示状態を示す図である。   FIG. 9 shows the parameter values set in the window manager 102 when the “pressure sensitive value level” of the window display state changing utility 103 is “level 4” and the window display state drawn based on the set parameter values. FIG.

図9(1)に示される"感圧値レベル"が"レベル4"の場合におけるウィンドウ描画パラメータ管理テーブルに設定される値は、図5(1)に示される"感圧値レベル"が"レベル1"の場合におけるウィンドウ描画パラメータ管理テーブルに設定されている値に対して、図6に示されるウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103が有するテーブルに設定されている"感圧値レベル"が"レベル4"の場合における"ウィンドウ位置座標倍率"、"ウィンドウ縦長倍率"、"ウィンドウ横長倍率"および"透明度の変更値"を用いて制御した値である。   The value set in the window drawing parameter management table when the “pressure sensitive value level” shown in FIG. 9A is “level 4” is “pressure sensitive value level” shown in FIG. In contrast to the value set in the window drawing parameter management table in the case of level 1 ", the" pressure sensitive value level "set in the table of the window display state change utility 103 shown in FIG. This is a value controlled using “window position coordinate magnification”, “window vertical magnification”, “window horizontal magnification”, and “transparency change value”.

一例を挙げて説明すると、図5(1)に示される"感圧値レベル"が"レベル1"の場合におけるウィンドウ描画パラメータ管理テーブル中の"ウィンドウ名"が"W_1"の"位置座標"の値が"(X1、Y1)"に対して、図6に示されるテーブル中の"感圧値レベル"が"レベル4"の場合における"ウィンドウ位置座標倍率"の値"n1×n1×n1"を掛け合わせることで、図9(1)に示される"感圧値レベル"が"レベル4"の場合におけるウィンドウ描画パラメータ管理テーブル中の"ウィンドウ名"が"W_1"の"位置"の値"(X10、Y10)"を算出する。   To explain with an example, the “positional coordinate” of “W — 1” in the window drawing parameter management table in the case where the “pressure sensitive value level” shown in FIG. When the value is “(X1, Y1)” and the “pressure sensitive value level” in the table shown in FIG. 6 is “level 4”, the value of “window position coordinate magnification” “n1 × n1 × n1” Is multiplied by the “position value” of “W_1” in the window drawing parameter management table when the “pressure sensitive value level” shown in FIG. 9A is “level 4”. (X10, Y10) "is calculated.

このような方法で、"感圧値レベル"が"レベル4"の場合における "位置座標"、"縦長"、"横長"、"透明度"の値を算出し、算出した値を"感圧値レベル"が"レベル4"の場合におけるウィンドウ描画パラメータ管理テーブルの値として設定する。   In this way, the values of “Position coordinates”, “Longitudinal”, “Landscape” and “Transparency” when “Pressure value level” is “Level 4” are calculated, and the calculated values are expressed as “Pressure sensitivity value”. This is set as the value of the window drawing parameter management table when level “level 4”.

図9(2)は、図9(1)に示されるウィンドウ描画パラメータ管理テーブルに設定されるパラメータ値に基いて描画されたウィンドウの表示状態である。   FIG. 9B shows the display state of the window drawn based on the parameter values set in the window drawing parameter management table shown in FIG.

図9(2)のウィンドウの表示状態において、"ウィンドウ名"が"W_1"であるウィンドウwin1の透明度が"0"、"ウィンドウ名"が"W_2"であるウィンドウwin2の透明度が"50"、"ウィンドウ名"が"W_3"であるウィンドウwin3の透明度が"100"であるので、"レイヤー"の値が"1"であるウィンドウwin1に表示される内容が、"レイヤー"の値が"2"であるウィンドwin2越しに表示される。"レイヤー"の値が"3"であるウィンドwin3は透明状態であるので、LCD4の画面上に表示されない。   In the window display state of FIG. 9B, the transparency of the window win1 whose “window name” is “W_1” is “0”, and the transparency of the window win2 whose “window name” is “W_2” is “50”, Since the transparency of the window win 3 whose “window name” is “W — 3” is “100”, the content displayed in the window win 1 whose “layer” value is “1” is the value of the “layer” is “2”. Is displayed over the window win2. Since the window win3 whose “layer” value is “3” is in a transparent state, it is not displayed on the screen of the LCD 4.

図10は、ウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103の"感圧値レベル"が"レベル5"の場合におけるウィンドウマネージャ102に設定されるパラメータ値およびこの設定されたパラメータ値に基いて描画されるウィンドウ表示状態を示す図である。   FIG. 10 shows parameter values set in the window manager 102 when the “pressure sensitivity level” of the window display state change utility 103 is “level 5” and the window display state drawn based on the set parameter values. FIG.

図10(1)に示される"感圧値レベル"が"レベル5"の場合におけるウィンドウ描画パラメータ管理テーブルに設定される値は、図5(1)に示される"感圧値レベル"が"レベル1"の場合におけるウィンドウ描画パラメータ管理テーブルに設定されている値に対して、図6に示されるウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103が有するテーブルに設定されている"感圧値レベル"が"レベル5"の場合における"ウィンドウ位置座標倍率"、"ウィンドウ縦長倍率"、"ウィンドウ横長倍率"および"透明度の変更値"を用いて制御した値である。   The value set in the window drawing parameter management table when the “pressure sensitive value level” shown in FIG. 10A is “level 5” is “pressure sensitive value level” shown in FIG. In contrast to the value set in the window drawing parameter management table in the case of level 1 ", the" pressure sensitive value level "set in the table of the window display state change utility 103 shown in FIG. This is a value controlled using “window position coordinate magnification”, “window vertical magnification”, “window horizontal magnification”, and “transparency change value”.

一例を挙げて説明すると、図5(1)に示される"感圧値レベル"が"レベル1"の場合におけるウィンドウ描画パラメータ管理テーブル中の"ウィンドウ名"が"W_1"の"位置座標"の値が"(X1、Y1)"に対して、図6に示されるテーブル中の"感圧値レベル"が"レベル5"の場合における"ウィンドウ位置倍率"の値"n1×n1×n1×n1"を掛け合わせることで、図10(1)に示される"感圧値レベル"が"レベル5"の場合におけるウィンドウ描画パラメータ管理テーブル中の"ウィンドウ名"が"W_1"の"位置"の値"(X13、Y13)"を算出する。   To explain with an example, the “positional coordinate” of “W — 1” in the window drawing parameter management table in the case where the “pressure sensitive value level” shown in FIG. The value of “window position magnification” “n1 × n1 × n1 × n1” when the value is “(X1, Y1)” and the “pressure sensitive value level” in the table shown in FIG. 6 is “level 5”. By multiplying by "value", the value of "position" where "window name" is "W_1" in the window drawing parameter management table when "pressure sensitive value level" shown in FIG. “(X13, Y13)” is calculated.

このような方法で、"感圧値レベル"が"レベル5"の場合における "位置座標"、"縦長"、"横長"、"透明度"の値を算出し、算出した値を"感圧値レベル"が"レベル5"の場合におけるウィンドウ描画パラメータ管理テーブルの値として設定する。   In this way, the values of “Position coordinates”, “Vertical”, “Landscape” and “Transparency” when “Pressure value level” is “Level 5” are calculated. This is set as the value of the window drawing parameter management table when the level “level” is “level 5”.

図10(2)は、図10(1)に示されるウィンドウ描画パラメータ管理テーブルに設定されるパラメータ値に基いて描画されたウィンドウの表示状態である。   FIG. 10B shows the display state of the window drawn based on the parameter values set in the window drawing parameter management table shown in FIG.

図10(2)のウィンドウの表示状態において、"ウィンドウ名"が"W_1"であるウィンドウwin1の透明度が"0"、"ウィンドウ名"が"W_2"であるウィンドウwin2の透明度が"100"、"ウィンドウ名"が"W_3"であるウィンドウwin3の透明度が"100"であるので、"レイヤー"の値が"1"であるウィンドウwin1に表示される内容のみがLCD4の画面上に表示される。"レイヤー"の値が"2"であるウィンドwin2および"レイヤー"の値が"3"であるウィンドwin3は透明状態であるので、LCD4の画面上に表示されない。   In the window display state of FIG. 10B, the transparency of the window win1 whose “window name” is “W_1” is “0”, and the transparency of the window win2 whose “window name” is “W_2” is “100”. Since the transparency of the window win 3 whose “window name” is “W — 3” is “100”, only the content displayed in the window win 1 whose “layer” value is “1” is displayed on the screen of the LCD 4. . Since the window win2 whose “layer” value is “2” and the window win3 whose “layer” value is “3” are in a transparent state, they are not displayed on the screen of the LCD 4.

図5乃至図10を用いて説明したように、ウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103が、ユーザがタッチパッド7を押す力が強くなるにつれて、LCD4の画面上に表示されるウィンドウ群を、レイヤー値の大きいウィンドウから順に透明度を高めることでレイヤー値の小さいウィンドウの内容をレイヤー値の大きいウィンドウ越しに表示させることで、ユーザがタッチパッド7を押すといった直感的な動作によって重なった状態のウィンドウのうち下に位置するウィンドウの内容を表示させることが可能となる。   As described with reference to FIGS. 5 to 10, the window display state change utility 103 changes the window group displayed on the screen of the LCD 4 with a larger layer value as the user presses the touch pad 7 more strongly. By increasing the transparency in order from the window, the contents of the window with the smaller layer value are displayed over the window with the larger layer value, so that the user presses the touchpad 7 and moves down to the bottom of the overlapping windows. It becomes possible to display the contents of the window located.

次に、ウィンドウ表示状態変更ユーティリティによって実行される、LCD4に表示されるウィンドウの表示状態の変更に関する第2の実施形態について説明する。   Next, a second embodiment relating to a change in the display state of the window displayed on the LCD 4 executed by the window display state change utility will be described.

図11は、ウィンドウ表示状態変更ユーティリティによって実行される、LCD4に表示されるウィンドウの表示状態の変更に関する第2の実施形態を示す図である。   FIG. 11 is a diagram showing a second embodiment relating to the change of the display state of the window displayed on the LCD 4 executed by the window display state change utility.

図11(1)は、感圧センサ8への押し圧力の値がレベル1の場合におけるウィンドウの表示状態を示している。この場合、ウィンドウwin1の上にウィンドウwin2が重ねて表示され、さらに、ウィンドウwin2の上にウィンドウwin3が重ねて表示されている。ウィンドウwin1とウィンドウwin2とが重なっている箇所については、ウィンドウwin2の表示内容によってウィンドウwin1の表示内容が隠されて表示されない状態であり、ウィンドウwin2とウィンドウwin3とが重なっている箇所については、ウィンドウwin3の表示内容によってウィンドウwin2の表示内容が隠されて表示されない状態である。   FIG. 11 (1) shows the display state of the window when the value of the pressure applied to the pressure sensor 8 is level 1. In this case, a window win2 is displayed over the window win1, and a window win3 is displayed over the window win2. The portion where the window win1 and the window win2 overlap is in a state where the display content of the window win1 is hidden by the display content of the window win2, and the window win2 and the window win3 overlap. The display content of window win2 is hidden by the display content of win3 and is not displayed.

図11(1)に示されるウィンドウは、図5(1)に示されるウィンドウ描画パラメータ管理テーブルに設定されているパラメータ値に基いて描画されているものとして、以下、説明を進める。   The window shown in FIG. 11A is drawn based on the parameter values set in the window drawing parameter management table shown in FIG.

一方、図11(2)は、感圧センサ8への押し圧力の値がレベル2の場合におけるウィンドウの表示状態を示している。押し圧力レベル2の圧力値は、押し圧力レベル1の圧力値よりも大きい値である。   On the other hand, FIG. 11 (2) shows the display state of the window when the value of the pressure applied to the pressure sensor 8 is level 2. The pressure value at the pressing pressure level 2 is larger than the pressure value at the pressing pressure level 1.

図11(2)のウィンドウwin1乃至ウィンドウwin3の表示状態は、図11(1)のウィンドウwin1乃至ウィンドウwin3の表示状態と比較して、ウィンドウ同士が重なっていない表示状態である。   The display state of the windows win1 to win3 in FIG. 11B is a display state in which the windows do not overlap each other as compared with the display state of the windows win1 to win3 in FIG.

ウィンドウの表示状態の変更に関する第1の実施形態と同様、第2の実施形態においても、ウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103は、感圧センサ8によって計測された圧力の値に応じて、ウィンドウマネージャ102の有するテーブルに設定される値を制御する。   Similar to the first embodiment relating to the change of the display state of the window, in the second embodiment, the window display state change utility 103 also displays the window manager 102 according to the pressure value measured by the pressure sensor 8. Controls the value set in the table it has.

図11(2)に示されるウィンドウは、ウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103によって制御された、ウィンドウマネージャ102の有するテーブルに設定されているパラメータ値に基いて描画される。   The window shown in FIG. 11B is drawn based on the parameter values set in the table of the window manager 102 controlled by the window display state change utility 103.

次に、ウィンドウの表示状態の変更に関する第2の実施形態におけるウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103の有するテーブル、およびウィンドウの表示状態の変更に関する第2の実施形態におけるウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103によって値が設定されるウィンドウマネージャ102のテーブルについて説明する。   Next, a value is set by the table of the window display state change utility 103 in the second embodiment relating to the change of the window display state and the window display state change utility 103 in the second embodiment relating to the change of the window display state. A table of the window manager 102 to be executed will be described.

図12は、ウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103が有する、ウィンドウの表示状態を変更させるために用いられるパラメータ値を管理するテーブルの一例を示す図である。   FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a table for managing parameter values used by the window display state change utility 103 to change the window display state.

テーブルが管理するパラメータ値は、"感圧値レベル"、"圧力値"、"位置座標"、"縦長"、"横長"、"レイヤー"である。   The parameter values managed by the table are “pressure-sensitive value level”, “pressure value”, “position coordinates”, “vertically long”, “landscape”, and “layer”.

以下、夫々のパラメータ値について説明する。   Hereinafter, each parameter value will be described.

(1)感圧値レベル、圧力値   (1) Pressure sensitive value level, pressure value

"感圧値レベル"は、感圧センサドライバ101から送られてくる圧力値に対して付けられるレベル値である。"圧力値"は、感圧センサドライバ101から送られてくる圧力値である。"感圧値レベル"と"圧力値"との関係は、感圧センサドライバ101から送られてくる"圧力値"が"0からAの間の値"である場合、"感圧値レベル"は"レベル1"と関係付けられ、"圧力値"が"A以上の値"である場合、"感圧値レベル"は"レベル2"と関係付けられる。   The “pressure sensitive value level” is a level value attached to the pressure value sent from the pressure sensitive sensor driver 101. “Pressure value” is a pressure value sent from the pressure-sensitive sensor driver 101. The relationship between “pressure value level” and “pressure value” is “pressure value level” when “pressure value” sent from the pressure sensor driver 101 is “a value between 0 and A”. Is related to “level 1”, and “pressure value level” is related to “level 2” when “pressure value” is “value greater than or equal to A”.

(2)位置座標   (2) Position coordinates

"ウィンドウの位置を示す座標(以下、位置座標と称す)"の値は、ウィンドウ管理テーブル102の有するウィンドウ描画パラメータ管理テーブルのパラメータ値の一つである"位置座標"の値として設定される値である。   The value of “coordinates indicating the position of the window (hereinafter referred to as position coordinates)” is a value set as the value of “position coordinates” which is one of the parameter values of the window drawing parameter management table of the window management table 102 It is.

例えば、"感圧値レベル"の値が"レベル1"の場合、ウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103は、ウィンドウ管理テーブル102の有するテーブルのパラメータ値の一つである"位置座標"の値を制御しない。一方、"感圧値レベル"の値が"レベル2"の場合、ウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103は、ウィンドウ管理テーブル102の有するテーブルのパラメータ値の一つである"位置座標"の値に"((H100×(n−1)),0)"を設定する。ここで、後述にて詳細に説明するが、"H100"は、ウィンドウの横辺の長さであり、"n"は、ウィンドウの数である。一例を挙げて説明すると、LCD4の画面に表示されるウィンドウが3個あるとするならば、この3個のウィンドウ夫々の位置座標は、(0,0)、(H100,0)、(2×H100,0)となる。   For example, when the value of “pressure sensitivity level” is “level 1”, the window display state change utility 103 does not control the value of “position coordinates” which is one of the parameter values of the table included in the window management table 102. . On the other hand, when the value of the “pressure sensitive value level” is “level 2”, the window display state change utility 103 sets the “position coordinate” value, which is one of the parameter values of the table included in the window management table 102, to “( (H100 × (n−1)), 0) ”is set. Here, as will be described in detail later, “H100” is the length of the horizontal side of the window, and “n” is the number of windows. For example, if there are three windows displayed on the screen of the LCD 4, the position coordinates of the three windows are (0, 0), (H100, 0), (2 × H100,0).

(3)縦長   (3) Longitudinal

"縦長"の値は、ウィンドウ管理テーブル102の有するウィンドウ描画パラメータ管理テーブルのパラメータ値の一つである"縦長"の値として設定される値である。   The “vertically long” value is a value that is set as a “vertically long” value that is one of the parameter values of the window drawing parameter management table of the window management table 102.

例えば、"感圧値レベル"の値が"レベル1"の場合、ウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103は、ウィンドウ管理テーブル102の有するテーブルのパラメータ値の一つである"縦長"の値を制御しない。一方、"感圧値レベル"の値が"レベル2"の場合、ウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103は、ウィンドウ管理テーブル102の有するテーブルのパラメータ値の一つである"縦長"の値として"V100"を設定する。値"V100"として、LCD4の画面の縦長の値を越えない任意の値が設定される。   For example, when the value of “pressure sensitive value level” is “level 1”, the window display state change utility 103 does not control the “vertically long” value which is one of the parameter values of the table included in the window management table 102. On the other hand, when the value of “pressure sensitive value level” is “level 2”, the window display state change utility 103 sets “V100” as the value of “vertically long” which is one of the parameter values of the table included in the window management table 102. Set. As the value “V100”, an arbitrary value that does not exceed the vertical value of the screen of the LCD 4 is set.

(4)横長   (4) Horizontal

"横長"は、ウィンドウ管理テーブル102の有するウィンドウ描画パラメータ管理テーブルのパラメータ値の一つである"横長"の値として設定される値である。   “Landscape” is a value set as the value of “Landscape” which is one of the parameter values of the window drawing parameter management table included in the window management table 102.

例えば、"感圧値レベル"の値が"レベル1"の場合、ウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103は、ウィンドウ管理テーブル102の有するテーブルのパラメータ値の一つである"横長"の値を制御しない。一方、"感圧値レベル"の値が"レベル2"の場合、ウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103は、ウィンドウ管理テーブル102の有するテーブルのパラメータ値の一つである"横長"の値として"H100"を設定する。   For example, when the value of “pressure sensitive value level” is “level 1”, the window display state change utility 103 does not control the “horizontal” value which is one of the parameter values of the table included in the window management table 102. On the other hand, when the value of “pressure sensitive value level” is “level 2”, the window display state change utility 103 sets “H100” as “horizontal” which is one of the parameter values of the table included in the window management table 102. Set.

この"横長"の値"H100"は、上述の"位置座標値"を算出する場合に使用される値である。また、"横長"の値"H100"は、LCD4の画面の横辺の長さH_Lをウィンドウの枚数nで割ることで算出される。   The “horizontal” value “H100” is a value used when the above-mentioned “position coordinate value” is calculated. Further, the value “H100” of “horizontal length” is calculated by dividing the length H_L of the horizontal side of the screen of the LCD 4 by the number n of windows.

(5)レイヤー   (5) Layer

"レイヤー"の値は、ウィンドウ管理テーブル102の有するウィンドウ描画パラメータ管理テーブルのパラメータ値の一つである"レイヤー"の値として設定される値である。   The “layer” value is a value set as a “layer” value which is one of the parameter values of the window drawing parameter management table of the window management table 102.

例えば、"感圧値レベル"の値が"レベル1"の場合、ウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103は、ウィンドウ管理テーブル102の有するテーブルのパラメータ値の一つである"レイヤー"の値を制御しない。一方、"感圧値レベル"の値が"レベル2"の場合、ウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103は、ウィンドウ管理テーブル102の有するテーブルのパラメータ値の一つである"レイヤー"の値として"1"を設定する。   For example, when the value of “pressure sensitive value level” is “level 1”, the window display state change utility 103 does not control the value of “layer” which is one of the parameter values of the table included in the window management table 102. On the other hand, when the value of “pressure sensitive value level” is “level 2”, the window display state change utility 103 sets “1” as the value of “layer” that is one of the parameter values of the table of the window management table 102. Set.

次に、第2の実施形態におけるウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103によって設定された値を有するウィンドウマネージャ102のテーブルおよびウィンドウマネージャ102のテーブルに設定されたパラメータ値に基いて描画されるウィンドウの表示状態について説明する。   Next, a window manager 102 table having values set by the window display state change utility 103 in the second embodiment and a window display state drawn based on the parameter values set in the window manager 102 table explain.

図13は、第2の実施形態におけるウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103の"感圧値レベル"の値が"レベル2"の場合におけるウィンドウマネージャ102の有するテーブルに設定されるパラメータ値およびこの設定されたパラメータ値に基いて描画されるウィンドウの表示状態を示す図である。   FIG. 13 shows parameter values set in the table of the window manager 102 when the “pressure sensitive value level” value of the window display state change utility 103 in the second embodiment is “level 2”, and the set parameter values. It is a figure which shows the display state of the window drawn based on a parameter value.

図13(1)に示される、ウィンドウ描画パラメータ管理テーブルに設定される値は、図12に示されるウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103が有するテーブルに設定されている"感圧値レベル"が"レベル2"の場合における"位置座標"、"縦長"、"横長"および"レイヤー"の値である。   The values set in the window drawing parameter management table shown in FIG. 13 (1) are “Level 2” set in the table of the window display state change utility 103 shown in FIG. "Position coordinates", "Portrait", "Landscape" and "Layer" values in the case of "."

一例を挙げて説明すると、図13(1)に示されるウィンドウ描画パラメータ管理テーブルには、"ウィンドウ名"が"W_1"、"W_2"および"W_3"の3個のウィンドウをLCD4の画面に描画するためのパラメータ値が管理されているので、図12に示されるテーブル中の"感圧値レベル"が"レベル2"の場合における"位置座標"の値"((H100×(n−1)),0)"にn=3,2,1をインプットすることで、夫々のウィンドウの"位置座標"の値(0,0)、(H100,0)、(2×H100,0)を算出し、これらの値を図12に示されるテーブル中の"位置座標"の値として設定する。   For example, in the window drawing parameter management table shown in FIG. 13A, three windows having “window names” “W_1”, “W_2”, and “W_3” are drawn on the screen of the LCD 4. Since the parameter value for managing is managed, the “positional coordinate value” ((H100 × (n−1)) when the “pressure sensitive value level” in the table shown in FIG. 12 is “level 2”. ), 0) "by inputting n = 3, 2, 1 to calculate the values (0,0), (H100,0), (2 × H100,0) of the" position coordinates "of the respective windows. Then, these values are set as the “positional coordinates” values in the table shown in FIG.

このような方法で、図12に示されるウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103が有するテーブルに設定されている"感圧値レベル"が"レベル2"の場合における"位置座標"、"縦長"、"横長"、"レイヤー"の値を、ウィンドウ描画パラメータ管理テーブルの値として設定する。   By such a method, the “positional coordinates”, “vertically long”, “horizontally long” when the “pressure sensitive value level” set in the table of the window display state change utility 103 shown in FIG. 12 is “level 2”. The value of “,” “layer” is set as the value of the window drawing parameter management table.

図13(2)は、図13(1)に示されるウィンドウ描画パラメータ管理テーブルに設定されるパラメータ値に基いて描画されたウィンドウの表示状態である。   FIG. 13B is a display state of a window drawn based on the parameter values set in the window drawing parameter management table shown in FIG.

"ウィンドウ名"が"W_1"であるウィンドウ、"ウィンドウ名"が"W_2"であるウィンドウ、"ウィンドウ名"が"W_3"であるウィンドウは、"縦長"、"横長"、"レイヤー"、"アルファ値"の値が同じであり、位置座標の値は夫々、(0,0)、(H100,0)、(2×H100,0)であるので、図13(2)に示されるウィンドウの表示状態となる。   A window whose "window name" is "W_1", a window whose "window name" is "W_2", and a window whose "window name" is "W_3" are "vertically long", "landscape", "layer", " Since the values of the “alpha values” are the same, and the values of the position coordinates are (0, 0), (H100, 0), and (2 × H100, 0), respectively, the window of FIG. Display state.

このように、ユーザがタッチパッド7を押す力が所定値以上になると、ウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103が、LCD4の画面上に表示されるウィンドウ群が互いに重ならない表示状態にすることで、ウィンドウ群に表示される内容を見ることが可能となる。   As described above, when the force with which the user presses the touch pad 7 exceeds a predetermined value, the window display state change utility 103 sets the window groups displayed on the screen of the LCD 4 to a display state in which the window groups do not overlap with each other. It is possible to see the content displayed on the screen.

なお、上述にて説明したウィンドウの表示状態の変更に関する第1の実施形態では、タッチパッド7の上に感圧センサ8を設ける構成について説明したが、この構成に限ることは無く、例えば、LCD4に感圧センサ8を設ける構成であってもよい。   In the first embodiment related to the change of the display state of the window described above, the configuration in which the pressure-sensitive sensor 8 is provided on the touch pad 7 has been described. However, the configuration is not limited to this configuration. For example, the LCD 4 Alternatively, the pressure sensor 8 may be provided.

本発明は上記実施形態をそのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示されている全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。   The present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.

ノートブック型パーソナルコンピュータ1のディスプレイユニット3を本体2に対して開いた状態の一例を示す図。The figure which shows an example of the state which opened the display unit 3 of the notebook type personal computer 1 with respect to the main body 2. FIG. コンピュータ1の構成の一例を説明するブロック図。2 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a computer 1. FIG. ウィンドウ表示状態変更ユーティリティによって実行される、LCD4に表示されるウィンドウの表示状態の変更に関する第1の実施形態を示す図。The figure which shows 1st Embodiment regarding the change of the display state of the window displayed on LCD4 performed by the window display state change utility. ウィンドウ表示状態変更ユーティリティの役割について説明するブロック図。The block diagram explaining the role of a window display state change utility. 図5(1)はウィンドウマネージャ102が有するウィンドウ描画パラメータ管理テーブルの一例を示す図。図5(2)はウィンドウ描画パラメータ管理テーブルに設定されるパラメータ値に基いて描画されたウィンドウの表示状態を示す図。FIG. 5A illustrates an example of a window drawing parameter management table that the window manager 102 has. FIG. 5B is a diagram showing a display state of a window drawn based on parameter values set in the window drawing parameter management table. ウィンドウ表示状態変更ユーティリティが有する、ウィンドウの表示状態を変更させるために用いられるパラメータ値を管理するテーブルの一例を示す図。The figure which shows an example of the table which manages the parameter value used in order to change the display state of a window which a window display state change utility has. ウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103の"感圧値レベル"が"レベル2"の場合におけるウィンドウマネージャ102に設定されるパラメータ値およびこの設定されたパラメータ値に基いて描画されるウィンドウ表示状態を示す図。The figure which shows the window display state drawn based on the parameter value set to the window manager 102 in case the "pressure-sensitive value level" of the window display state change utility 103 is "level 2", and this set parameter value. ウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103の"感圧値レベル"が"レベル3"の場合におけるウィンドウマネージャ102に設定されるパラメータ値およびこの設定されたパラメータ値に基いて描画されるウィンドウ表示状態を示す図。The figure which shows the window display state drawn based on the parameter value set to the window manager 102 in case the "pressure-sensitive value level" of the window display state change utility 103 is "level 3", and this set parameter value. ウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103の"感圧値レベル"が"レベル4"の場合におけるウィンドウマネージャ102に設定されるパラメータ値およびこの設定されたパラメータ値に基いて描画されるウィンドウ表示状態を示す図。The figure which shows the window display state drawn based on the parameter value set to the window manager 102 in case the "pressure-sensitive value level" of the window display state change utility 103 is "level 4", and this set parameter value. ウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103の"感圧値レベル"が"レベル5"の場合におけるウィンドウマネージャ102に設定されるパラメータ値およびこの設定されたパラメータ値に基いて描画されるウィンドウ表示状態を示す図。The figure which shows the window display state drawn based on the parameter value set to the window manager 102 in case the "pressure-sensitive value level" of the window display state change utility 103 is "level 5", and this set parameter value. ウィンドウ表示状態変更ユーティリティによって実行される、LCD4に表示されるウィンドウの表示状態の変更に関する第2の実施形態を示す図。The figure which shows 2nd Embodiment regarding the change of the display state of the window displayed on LCD4 performed by the window display state change utility. ウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103が有する、ウィンドウの表示状態を変更させるために用いられるパラメータ値を管理するテーブルの一例を示す図。The figure which shows an example of the table which manages the parameter value used in order that the window display state change utility 103 may change the display state of a window. 第2の実施形態におけるウィンドウ表示状態変更ユーティリティ103の"感圧値レベル"の値が"レベル2"の場合におけるウィンドウマネージャ102の有するテーブルに設定されるパラメータ値およびこの設定されたパラメータ値に基いて描画されるウィンドウの表示状態を示す図。The parameter values set in the table of the window manager 102 when the “pressure sensitive value level” value of the window display state change utility 103 in the second embodiment is “level 2”, and the parameter values set based on the parameter values. The figure which shows the display state of the window drawn.

符号の説明Explanation of symbols

1…コンピュータ、2…本体、3…ディスプレイユニット、4…LCD、
5…キーボード、6…パワーボタン、7…タッチパッド、8…感圧センサ、
1 ... Computer, 2 ... Main body, 3 ... Display unit, 4 ... LCD,
5 ... keyboard, 6 ... power button, 7 ... touch pad, 8 ... pressure sensor,

Claims (15)

圧力値を計測する感圧センサと、
ウィンドウを表示可能なディスプレイと、
前記感圧センサによって計測された圧力値が第1の圧力値の場合、第1のウィンドウが示す内容が前記ディスプレイに表示されないように前記第1のウィンドウの上に位置する第2のウィンドウを前記ディスプレイに表示させ、前記感圧センサによって計測された圧力値が前記第1の圧力値よりも大きい値である第2の圧力値の場合、前記計測された圧力値が第1の圧力値の場合に前記ディスプレイに表示されない前記第1のウィンドウが示す内容を前記ディスプレイに表示させるウィンドウ表示制御手段と、
を具備することを特徴とする電子機器。
A pressure sensor that measures pressure values;
A display capable of displaying windows;
When the pressure value measured by the pressure sensor is the first pressure value, the second window positioned on the first window is not displayed on the display so that the contents indicated by the first window are not displayed on the display. When the pressure value measured by the pressure sensor is a second pressure value that is larger than the first pressure value, and when the measured pressure value is the first pressure value Window display control means for causing the display to display the content indicated by the first window not displayed on the display;
An electronic device comprising:
前記ウィンドウ表示制御手段は、前記感圧センサによって計測された圧力値が前記第1の圧力値から前記第2の圧力値に変化した場合、前記計測された圧力値が第1の圧力値の場合に前記ディスプレイに表示されない前記第1のウィンドウが示す内容が前記第2のウィンドウ越しに見える状態にするウィンドウ表示制御手段であることを特徴とする請求項1記載の電子機器。 In the case where the pressure value measured by the pressure sensor changes from the first pressure value to the second pressure value, the window display control means is used when the measured pressure value is the first pressure value. 2. The electronic device according to claim 1, wherein the electronic device is window display control means for making the contents indicated by the first window not displayed on the display visible through the second window. 前記ウィンドウ表示制御手段は、前記感圧センサによって計測された圧力値が前記第1の圧力値から前記第2の圧力値に変化した場合、前記第2のウィンドウの透明度を高めるウィンドウ表示制御手段であることを特徴とする請求項1記載の電子機器。 The window display control means is a window display control means for increasing the transparency of the second window when the pressure value measured by the pressure sensor changes from the first pressure value to the second pressure value. The electronic apparatus according to claim 1, wherein the electronic apparatus is provided. 前記ウィンドウ表示制御手段は、前記感圧センサによって計測された圧力値が前記第1の圧力値から前記第2の圧力値に変化した場合、前記第1のウィンドウのサイズおよび前記第2のウィンドウのサイズを拡大するウィンドウ表示制御手段であることを特徴とする請求項2記載の電子機器。 When the pressure value measured by the pressure sensor changes from the first pressure value to the second pressure value, the window display control means is configured to determine the size of the first window and the second window. 3. The electronic device according to claim 2, wherein the electronic device is a window display control means for enlarging the size. 前記ウィンドウ表示制御手段は、前記感圧センサによって計測された圧力値が前記第1の圧力値から前記第2の圧力値に変化した場合、前記第1のウィンドウおよび前記第2のウィンドウの位置を移動させるウィンドウ表示制御手段であることを特徴とする請求項2記載の電子機器。 When the pressure value measured by the pressure sensor changes from the first pressure value to the second pressure value, the window display control means determines the positions of the first window and the second window. 3. The electronic apparatus according to claim 2, wherein the electronic apparatus is a window display control means for moving. 前記ウィンドウ表示制御手段は、前記感圧センサが前記第2の圧力値よりも大きい値である第3の圧力値を計測した場合に、前記第2のウィンドウが示す内容を前記ディスプレイに表示させない表示制御手段であることを特徴とする請求項2記載の電子機器。 The window display control means is a display that does not display the content indicated by the second window on the display when the pressure-sensitive sensor measures a third pressure value that is larger than the second pressure value. The electronic apparatus according to claim 2, wherein the electronic apparatus is a control unit. 前記ウィンドウ表示制御手段は、前記感圧センサによって計測された圧力値が第1の圧力値から第2の圧力値に変化した場合、前記第1のウィンドウおよび前記第2のウィンドウが互いに重ならない状態にするウィンドウ表示制御手段であることを特徴とする請求項1記載の電子機器。 When the pressure value measured by the pressure sensor changes from the first pressure value to the second pressure value, the window display control means does not overlap the first window and the second window. 2. The electronic device according to claim 1, wherein the electronic device is a window display control means. 前記ウィンドウ表示制御手段は、前記感圧センサによって計測された圧力値が第1の圧力値から第2の圧力値に変化した場合、前記第1のウィンドウと前記第2のウィンドウとを並べて表示させるウィンドウ表示制御手段であることを特徴とする請求項7記載の電子機器。 The window display control means displays the first window and the second window side by side when the pressure value measured by the pressure sensor changes from the first pressure value to the second pressure value. 8. The electronic apparatus according to claim 7, wherein the electronic apparatus is a window display control unit. ウィンドウをディスプレイに表示させる表示制御方法において、
感圧センサによって計測された圧力値が第1の圧力値の場合、第1のウィンドウが示す内容が前記ディスプレイに表示されないように前記第1のウィンドウの上に位置する第2のウィンドウを前記ディスプレイに表示し、
前記感圧センサによって計測された圧力値が前記第1の圧力値よりも大きい値である第2の圧力値の場合、前記計測された前記第1の圧力値の場合に前記ディスプレイに表示されない前記第1のウィンドウが示す内容を前記ディスプレイに表示することを特徴とする表示制御方法。
In a display control method for displaying a window on a display,
When the pressure value measured by the pressure-sensitive sensor is the first pressure value, a second window positioned on the first window is displayed on the display so that the contents indicated by the first window are not displayed on the display. Displayed on the
When the pressure value measured by the pressure sensor is a second pressure value that is larger than the first pressure value, the pressure value is not displayed on the display in the case of the measured first pressure value. A display control method, comprising: displaying the content indicated by the first window on the display.
前記感圧センサによって計測された圧力値が第1の圧力値から第2の圧力値に変化した場合、前記計測された前記第1の圧力値の場合に前記ディスプレイに表示されない前記第1のウィンドウが示す内容が前記第2のウィンドウ越しに見える状態にすることを特徴とする請求項9記載の表示状態制御方法。 When the pressure value measured by the pressure sensor changes from the first pressure value to the second pressure value, the first window is not displayed on the display in the case of the measured first pressure value. The display state control method according to claim 9, wherein the content indicated by is visible through the second window. 前記感圧センサによって計測された圧力値が第1の圧力値から第2の圧力値に変化した場合、前記第1のウィンドウのサイズおよび前記第2のウィンドウのサイズを拡大することを特徴とする請求項9記載の表示状態制御方法。 When the pressure value measured by the pressure sensor changes from the first pressure value to the second pressure value, the size of the first window and the size of the second window are enlarged. The display state control method according to claim 9. 前記感圧センサによって計測された圧力値が第1の圧力値から第2の圧力値に変化した場合、前記第1のウィンドウおよび前記第2のウィンドウの位置を移動させることを特徴とする請求項9記載の表示状態制御方法。 The position of the first window and the second window is moved when a pressure value measured by the pressure sensor changes from a first pressure value to a second pressure value. 9. The display state control method according to 9. 前記感圧センサが前記第2の圧力値よりも大きい値である第3の圧力値を計測した場合に、前記第2のウィンドウが示す内容を前記ディスプレイに表示させないことを特徴とする請求項10記載の表示状態制御方法。 The content displayed by the second window is not displayed on the display when the pressure-sensitive sensor measures a third pressure value that is larger than the second pressure value. The display state control method described. 前記感圧センサによって計測された圧力値が第1の圧力値から第2の圧力値に変化した場合、前記第1のウィンドウおよび前記第2のウィンドウが互いに重ならない状態にすることを特徴とする請求項9記載の表示状態制御方法。 When the pressure value measured by the pressure sensor changes from the first pressure value to the second pressure value, the first window and the second window are not overlapped with each other. The display state control method according to claim 9. 前記感圧センサによって計測された圧力値が第1の圧力値から第2の圧力値に変化した場合、前記第1のウィンドウと前記第2のウィンドウとを並べて表示させることを特徴とする請求項14記載の表示状態制御方法。 The first window and the second window are displayed side by side when the pressure value measured by the pressure sensor changes from a first pressure value to a second pressure value. 14. The display state control method according to 14.
JP2008101584A 2008-04-09 2008-04-09 Electronic equipment and display control method Pending JP2009252095A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008101584A JP2009252095A (en) 2008-04-09 2008-04-09 Electronic equipment and display control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008101584A JP2009252095A (en) 2008-04-09 2008-04-09 Electronic equipment and display control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009252095A true JP2009252095A (en) 2009-10-29

Family

ID=41312716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008101584A Pending JP2009252095A (en) 2008-04-09 2008-04-09 Electronic equipment and display control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009252095A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016199309A1 (en) * 2015-06-12 2016-12-15 パイオニア株式会社 Electronic device
JP2019145157A (en) * 2019-04-24 2019-08-29 パイオニア株式会社 Electronic device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016199309A1 (en) * 2015-06-12 2016-12-15 パイオニア株式会社 Electronic device
JPWO2016199309A1 (en) * 2015-06-12 2018-03-29 パイオニア株式会社 Electronics
US11269438B2 (en) 2015-06-12 2022-03-08 Pioneer Corporation Electronic device
JP2019145157A (en) * 2019-04-24 2019-08-29 パイオニア株式会社 Electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10876832B2 (en) Flexible apparatus and method for controlling operation thereof
US9035883B2 (en) Systems and methods for modifying virtual keyboards on a user interface
EP1912112B1 (en) Storage medium storing input position processing program, and input position processing device
US9436379B2 (en) Control method and electronic device
US20190018555A1 (en) Method for displaying menu on user interface and handheld terminal
JP2011248411A (en) Information processor and display method for virtual keyboard
JP2011081440A (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2009266127A (en) Information processing apparatus, display control method and program
JP2012133453A (en) Information processing device, information processing method and program
US20140333545A1 (en) Portable device and control method thereof
JP2007122633A (en) Information display control device and information display control program
WO2017059734A1 (en) Image zoom in/out method and electronic device
JP2006338173A (en) Information processor and display control method
KR20150002312A (en) Page display method and electronic device implementing the same
CN110515472A (en) The control method and its program storage medium of electronic device, screen
KR20110115683A (en) Input method for touch screen using one hand
JP2010231626A (en) Information processing apparatus
US20110191713A1 (en) Information processing apparatus and image display method
KR102115361B1 (en) Flexible device and methods for controlling operation thereof
JP2009252095A (en) Electronic equipment and display control method
KR20180088859A (en) A method for changing graphics processing resolution according to a scenario,
KR102331960B1 (en) Flexible device and methods for controlling operation thereof
JP2019053196A (en) Information processing device, and screen control method
JP2013246658A (en) Display control device and display control method
JP5362061B2 (en) Information processing apparatus and virtual keyboard display method