JP2009245374A - Load monitoring/analyzing apparatus, method, and program - Google Patents
Load monitoring/analyzing apparatus, method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009245374A JP2009245374A JP2008093916A JP2008093916A JP2009245374A JP 2009245374 A JP2009245374 A JP 2009245374A JP 2008093916 A JP2008093916 A JP 2008093916A JP 2008093916 A JP2008093916 A JP 2008093916A JP 2009245374 A JP2009245374 A JP 2009245374A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- response time
- server
- status code
- average value
- load monitoring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Debugging And Monitoring (AREA)
Abstract
Description
本発明は、負荷監視分析方式、装置ならびにプログラムに関する。 The present invention relates to a load monitoring analysis method, apparatus, and program.
サーバ負荷監視の方法には以下のようなものがあるが、アプリケーションのメッセージ種別や内容に対応するサービスを提供しているサーバの負荷上昇の前兆(サービスへの影響)を知るには十分でない。 There are the following server load monitoring methods, but it is not enough to know the sign (impact on the service) of the load increase of the server providing the service corresponding to the message type and content of the application.
サーバのCPU使用率を用いればサーバ全体の負荷監視は可能であるが、CPU使用率監視からサービスの影響まで知ることは困難である。 Although the load monitoring of the entire server can be performed using the CPU usage rate of the server, it is difficult to know from the CPU usage rate monitoring to the influence of the service.
また、計測用パケット(HTTPならGETメソッドを発行)を生成して送信し、サーバの応答時間を計測するアクティブ計測を利用した負荷監視がある。しかし、計測用パケットを生成するため、通信路の利用効率を下げる問題がある。一方、ノード間のトラヒックを監視するパッシブ計測がある。以下に例を挙げて説明する。 In addition, there is load monitoring using active measurement in which a measurement packet (a GET method is issued for HTTP) is generated and transmitted, and the response time of the server is measured. However, since the measurement packet is generated, there is a problem of reducing the use efficiency of the communication path. On the other hand, there is a passive measurement that monitors traffic between nodes. An example will be described below.
アプリケーショントラヒックの例として、VoIP(Voice over Internet Protocol)の呼処理プロトコルの1つであるSIPを挙げる。通常、呼処理にはSIPサーバを利用するが、クライアントからのメッセージ(メソッド、ステータスコードを含むパケット)に対し、SIPサーバが過負荷のときは例えば503というステータスコードをクライアントへ応答する。この特徴に着目してトラヒックを監視すれば、SIPサーバの負荷は把握できる。しかし、過負荷を示すステータスコードを発行したときには、既にSIPサーバは過負荷になった状態であり、負荷の兆候の把握は難しいものとなる。 As an example of application traffic, SIP which is one of call processing protocols of VoIP (Voice over Internet Protocol) is cited. Normally, a SIP server is used for call processing. When the SIP server is overloaded, a status code of 503, for example, is returned to the client in response to a message (method and packet including a status code) from the client. If traffic is monitored focusing on this feature, the load on the SIP server can be grasped. However, when a status code indicating overload is issued, the SIP server is already overloaded, and it is difficult to grasp the signs of the load.
ITU−T Y.1530では特定のプロトコルに限定しない呼処理品質が示されており、VoIP推進協議会では、ITU−T Y.1530をSIP等へ適用する議論が行われている。非特許文献によれば、SIPに対応した呼処理品質として、端末でのメソッドやステータスコードの受信時間や送信時間から算出する接続や切断の指標が提案されている。この指標は端末間に存在するSIPサーバの処理時間やネットワーク遅延を含んだ指標である。 ITU-T Y.M. 1530 shows call processing quality not limited to a specific protocol. In the VoIP promotion council, ITU-T Y. There is a discussion of applying 1530 to SIP and the like. According to non-patent literature, a connection or disconnection index calculated from the reception time and transmission time of a method and a status code at a terminal is proposed as call processing quality corresponding to SIP. This index is an index including the processing time and network delay of the SIP server existing between terminals.
以上、SIPについて説明したが、サーバが過負荷のときには、HTTPでは503、SMTPでは451等の過負荷を示すステータスコードをサーバは応答する。 The SIP has been described above. When the server is overloaded, the server responds with a status code indicating an overload such as 503 for HTTP and 451 for SMTP.
ネットワーク上のサービスを向上させるものとして、例えば特許文献1が提案されている。特許文献1は、「定期的に複数のサービスのサービスレベルを測定し、測定された各々のサービスの測定レベルと予め設定されたしきい値とを比較する。また、比較結果に基づいて測定レベルがしきい値を越えた時に当該測定レベルがしきい値を越えたサービスに対してバックアップ用サーバを割り当て、サーバを補強することにより、サービスの低下を防止する」ものであるが、例えば、「各サーバ毎にHTTPあるいはFTP等の応答時間のインターネットサービスレベルを測定」し、また、「サービスAのサービスレベルが満たされていないとすると、サービスAに関してサーバを補強する処理を行う」ことが示されている。
For example,
一方、SIPアプリケーションについての開示は特許文献2においてなされており、「SIP Servletコンテナの呼び出し先を定義するコンテナ定義ファイル61の定義ステップと、コンテナ定義ステップに基づくSIP Servletコンテナからの呼び出しに基づいて、SIP要求又はSIP応答を認証する認証アクション34と、ロケーションサーバ4へ接続して操作するロケーションサーバ操作アクション36と、レジストラアプリケーション固有の処理を行うレジストラアクション38とを呼び出すことにより、ログイン又はログアウトの処理を行うフレームワークであるレジストラフレームワーク41とをコンピュータに実行させる」ことが開示されているが、SIPパケットを解釈し、SIPメソッドを抽出する方法が公開されている。
On the other hand, the SIP application is disclosed in
さらに、応答時間を計測する例は特許文献3に紹介されており、「ウェブ・サーバに接続可能なウェブ・クライアントを有するコンピュータ・ネットワークにおいて情報をログする方法を提供する。HTTP要求に応答して(およびその要求に対する応答の受信結果として)、その第1のHTTP要求に関連する応答時間を計算する。その後、計算した応答時間をウェブ・クライアントからそのウェブ・サーバに後続のHTTP要求で渡し、後で情報を使用するためにウェブ・サーバでログする。好ましい実施形態では、第1のHTTP要求に関連する応答時間は第2のHTTP要求のクッキーで渡される」と記載されている。
Furthermore, an example of measuring the response time is introduced in
加えて、トラフィック分析部が加入者とサービスサーバとの通信の統計を求め、その統計から応答時間を求めることは特許文献4に紹介されており、「パケットデータトラフィックを分析し、サービスを監視し、データサービス別料金請求情報を生成し、且つプロトコル分析に基づいてネットワークを監視する移動通信網におけるパケットデータ分析装置。このパケットデータ分析装置は、加入者に対する無線データサービスを提供する移動通信交換機及びパケット制御装置のうちの1つとサービスサーバの間に配設され、前記移動通信交換機及びパケット制御装置のうちの1つとサービスサーバの間で伝送されるユーザパケットデータを分離して受信するパケットデータ分離部、前記パケットデータ分離部を通じて受信される前記ユーザパケットデータを伝送方向に応じて区分して分析するトラフィック分析部、前記トラフィック分析部が分析した結果データを記憶且つ管理する統計記憶部、及び、前記統計記憶部に記憶された各種データを検索して、使用者の所望の統計情報を提供する統計紹介部を備える」と記載されている。
In addition, it has been introduced in
しかしながら、サーバは過負荷時に、過負荷を示すステータスコードを発行するので、過負荷になる前に負荷上昇の前兆を把握できない、という課題がある。 However, since the server issues a status code indicating overload at the time of overload, there is a problem that it is impossible to grasp a sign of an increase in load before the server becomes overloaded.
更に、非特許文献1によると、時間測定のポイントを端末として、メソッドやステータスコードの受信時間や送信時間から呼処理遅延を算出している。この呼処理遅延のうち端末間にあるサーバそれぞれがどの程度の時間を占めているかということはわからない。つまり、各サーバが処理時間にどれくらい要したかは不明のため、各サーバの負荷上昇の前兆を把握する目的においては、呼処理遅延の利用は難しい。
Further, according to
過負荷を示すステータスコードの監視や非特許文献1が示す方法による時間監視では、アプリケーションのメッセージ種別や内容に対応するサービスを提供しているサーバの負荷上昇の前兆(サービスへの影響)を知ることは困難である。
In status code monitoring indicating overload and time monitoring using the method described in Non-Patent
特にSIPにおいて、過負荷になる前に負荷上昇の前兆を把握する手法については、特許文献1乃至4には開示がなされていない。
In particular,
従って、本発明が解決しようとする目的は、クライアントやサーバ間のメッセージ(コマンドまたはメソッド、ステータスコードを含むパケット)の応答時間から、アプリケーションのメッセージ種別や内容に対応するサービスを提供しているサーバの負荷上昇の前兆(サービスへの影響)を把握できる技術を提供することである。 Accordingly, an object to be solved by the present invention is to provide a server that provides a service corresponding to the message type and content of an application from the response time of a message (a packet including a command or method and a status code) between a client and a server. It is to provide technology that can grasp the precursors (impact on services) of the increase in the load on the service.
本技術を利用することで得られるメリットについてSIPを例に説明する。メッセージのSIP−URI参照で判明する災害時の優先電話(優先呼)や緊急通報(緊急呼)が、負荷上昇の兆候があるサーバに接続していることが分かるので、例えば呼を迂回させ不通を事前回避させる対処を実施することができる。また、メッセージのSIP−URIを参照すると負荷上昇の兆候があるサーバを選別できるため、サーバがダウンする前にサーバの増強や呼規制の対処を期待できる。以下、実施例ではSIPを例に説明する。 Advantages obtained by using this technology will be described using SIP as an example. Since it can be seen that priority telephone calls (priority calls) and emergency calls (emergency calls) at the time of a disaster identified by referring to the SIP-URI of the message are connected to a server that has an indication of an increase in load, It is possible to take measures to avoid this in advance. In addition, referring to the SIP-URI of the message, it is possible to select a server with an indication of an increase in load, so that it is possible to expect an increase in the server and a countermeasure for call regulation before the server goes down. Hereinafter, the embodiment will be described using SIP as an example.
上記課題を解決するための第1の発明は、SIPメッセージのメソッドやステータスコードを検索する検索手段113と、SIPメッセージのメソッド受信時刻、ステータスコード受信時刻から応答時間を求める手段と、応答時間の平均値を求める手段と、応答時間や応答時間の平均値の差分と予め登録した閾値と比較する比較手段と、比較手段により、SIPサーバが過負荷を示すステータスコードを発行する前にSIPサーバの負荷上昇の予兆を判断する判断手段とを有することを特徴とする。 A first invention for solving the above-described problems includes a search means 113 for searching a method and status code of a SIP message, a means for obtaining a response time from the method reception time and status code reception time of the SIP message, The means for obtaining the average value, the comparison means for comparing the difference between the response time and the average value of the response time with a threshold value registered in advance, and before the SIP server issues a status code indicating an overload by the comparison means, And determining means for determining a sign of an increase in load.
上記課題を解決するための第2の発明は、SIPメッセージのメソッドやステータスコードを検索する検索ステップと、SIPメッセージのメソッド受信時刻、ステータスコード受信時刻から応答時間や応答時間の平均値を求めるステップと、応答時間と応答時間の平均値の差分と予め登録した閾値と比較する比較ステップと、比較ステップにより、SIPサーバが過負荷を示すステータスコードを発行する前にSIPサーバの負荷上昇の予兆を判断する判断ステップとを有することを特徴とする。 A second invention for solving the above-described problems includes a search step for searching a method and status code of a SIP message, and a step of obtaining an average value of response time and response time from the method reception time and status code reception time of the SIP message. A comparison step that compares the difference between the response time and the average value of the response time with a threshold value registered in advance, and the comparison step provides a sign of an increase in the load on the SIP server before the SIP server issues a status code indicating an overload. And a determination step for determining.
上記課題を解決するための第3の発明は、情報装置のプログラムであって、プログラムは情報処理装置を、SIPメッセージのメソッドやステータスコードを検索する検索処理と、SIPメッセージのメソッド受信時刻、ステータスコード受信時刻から応答時間や応答時間の平均値を求める処理と、応答時間と応答時間の平均値の差分と予め登録した閾値と比較する比較処理と、比較処理により、SIPサーバが過負荷を示すステータスコードを発行する前にSIPサーバの負荷上昇の予兆を判断する判断処理として機能させることを特徴とする。 A third invention for solving the above-mentioned problem is a program for an information device, wherein the program searches the information processing device for a search process for retrieving a SIP message method and status code, a SIP message method reception time, and a status. The SIP server indicates an overload due to the process of obtaining the response time and the average value of the response time from the code reception time, the comparison process comparing the difference between the average value of the response time and the response time with a pre-registered threshold, and the comparison process It is characterized by functioning as a determination process for determining a sign of an increase in the load on the SIP server before issuing a status code.
本発明によれば、クライアントやサーバ間のメッセージ(コマンドまたはメソッド、ステータスコードを含むパケット)の応答時間から、アプリケーションのメッセージ種別や内容に対応するサービスを提供しているサーバの負荷上昇の前兆(サービスへの影響)を把握できる。 According to the present invention, from a response time of a message (a packet including a command or a method or a status code) between a client and a server, a sign of an increase in load on a server providing a service corresponding to the message type and content of the application ( Service impact).
その理由は、例えばSIPの場合では、本発明の負荷監視分析装置がSIPメッセージのメソッド(INVITE)に対してプロキシー認証が必要であることを示すステータスコードや、INVITEに対して呼の試行中であることを示すステータスコードを検索する検索手段と、SIPメッセージのメソッド受信時刻、ステータスコード受信時刻から応答時間や応答時間の平均値を求める手段と、応答時間と応答時間の平均値の差分と予め登録した閾値と比較する比較手段と、この比較手段による閾値を越えたか否かの確認により、SIPサーバが過負荷を示すステータスコードを発行する前にSIPサーバの負荷上昇の予兆を判断する判断手段を備えているからである。 This is because, for example, in the case of SIP, the load monitoring / analyzing apparatus of the present invention is in the process of attempting a call to the status code indicating that proxy authentication is required for the method (INVITE) of the SIP message or to INVITE. A search means for searching for a status code indicating that there is a means, a means for obtaining an average response time or response time from the method reception time of the SIP message, the status code reception time, a difference between the average value of the response time and the response time, Comparison means for comparing with the registered threshold value, and determination means for judging a sign of an increase in the load on the SIP server before the SIP server issues a status code indicating an overload by checking whether or not the threshold value by the comparison means has been exceeded. Because it has.
クライアントとサーバ間やサーバとサーバ間のトラヒック監視により応答時間を計測し、応答時間からアプリケーションのメッセージ種別や内容に対応するサービスを提供しているサーバの負荷上昇の前兆(サービスへの影響)を知ることができる。 Response time is measured by monitoring traffic between the client and server or between the server and server, and an indication of the increase in the load on the server that provides the service corresponding to the message type and content of the application from the response time (impact on the service) I can know.
更に、クライアントとサーバのトラヒックをサーバに近い箇所でモニタすることで、ネットワーク遅延の影響を軽減し、サーバの負荷上昇の前兆をより正確に把握できる。 Furthermore, by monitoring the traffic between the client and the server at a location close to the server, the influence of the network delay can be reduced, and a sign of an increase in the load on the server can be grasped more accurately.
以下本発明の実施の形態について複数の実施例を用いて以下に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described using a plurality of examples.
なお、本発明は、上記の実施の形態に限定されず、本発明の技術思想の範囲内において、実施の形態が適宜変更され得るものである。 In addition, this invention is not limited to said embodiment, Embodiment can be changed suitably within the range of the technical idea of this invention.
まず本発明の構成について説明する。本発明の第1の実施例について、図1、図10の第1の実施例を示す図を用いて説明する。図1は、本実施例における負荷監視分析方式を用いた通信システムの一例を示す図である。クライアント61、62、サーバ63、64は負荷監視分析装置71、72とネットワークで接続されている。負荷監視分析装置71、72はクライアント61、62、サーバ63、64のSIPパケットを負荷監視分析する。以下、負荷監視分析装置71を例に説明する。負荷監視分析装置71と72は同じ構成である。
First, the configuration of the present invention will be described. A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 10 showing the first embodiment. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a communication system using a load monitoring analysis method according to the present embodiment. The
図10は、RFC3665(http://www.ietf.org/rfc/rfc3665.txt)で示されているコールフローを例に、負荷監視分析装置の配置を示したものである。負荷監視分析装置は、図9の負荷監視分析箇所501、502、503のトラヒックをミラーリング監視サーバ等で負荷監視分析する。ここでは、図10のクライアント61が発話者、クライアント62が着呼者であることを想定し、負荷監視分析箇所501、502のトラヒックを負荷監視分析装置が監視する場合を示す。なお、図9のクライアント61が着呼者、クライアント62が発話者の場合は、負荷監視分析箇所503、502のトラヒックを負荷監視分析装置は監視する。図10中のM1からM8は説明のためにメッセージに付けた番号である。
FIG. 10 shows the arrangement of the load monitoring / analyzing apparatus by taking a call flow shown in RFC 3665 (http://www.ietf.org/rfc/rfc3665.txt) as an example. The load monitoring / analyzing apparatus performs load monitoring / analysis on the traffic at the load monitoring / analyzing
図2は、本発明における第1の実施例を示すブロック図である。本発明における第1の実施例による負荷監視分析方式は、L2(OSI参照モデルのレイヤー2:データリンク層)、L3(OSI参照モデルのレイヤー3:ネットワーク層)、L4(OSI参照モデルのレイヤー4:トランスポート層)終端処理部110、プロトコル識別部111、SIPセッション管理部112、コマンド、ステータスコード抽出部113、応答時間算出部114、判定部115、SIPセッション管理テーブル210、サーバリスト211、コマンド、ステータスコードテーブル212、応答時間テーブル213、基準時間テーブル214、閾値テーブル215、から構成される。
FIG. 2 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention. The load monitoring analysis method according to the first embodiment of the present invention includes L2 (OSI reference model layer 2: data link layer), L3 (OSI reference model layer 3: network layer), L4 (OSI reference model layer 4). : Transport layer)
L2、L3、L4終端処理部110は、L2、L3、L4の終端処理を行う。SIPは、TCP(Transmission Control Protocol)、UDP(User Datagram Protocol)、SCTP(Stream Control Transmission Protocol、RFC2960)を利用できるため、TCPやSCTPパケットが入力された場合はストリーム再構築を行う。
The L2, L3, and L4
プロトコル識別部111は、SIPパケットであるかをポート番号(5060)により識別して、SIPパケットのみを後段処理にわたす。SIP以外のパケットの場合は廃棄する。ここで、図3に本発明に係る負荷監視分析装置71、72について、その構成を示す。負荷監視分析装置71、72の内部にはCPU218が設けられ、検索部113、終端処理部110、応答時間算出部114、プロトコル識別部111、判定部115と、SIPセッション管理部112はプログラム領域に格納される。
The protocol identification unit 111 identifies whether the packet is a SIP packet by the port number (5060), and passes only the SIP packet to subsequent processing. If it is a packet other than SIP, it is discarded. Here, FIG. 3 shows the configuration of the
SIPセッション管理部112は、負荷監視分析装置71に入力されたSIPセッションを管理する。サーバリスト211と比較して、クライアントがサーバに宛てたメッセージ、またはサーバがクライアントに宛てたメッセージのみを後段処理に渡す。サーバリストとは、負荷監視分析装置71が負荷監視分析対象とするサーバのIPアドレスのリストであり、図4に例を示す。
The SIP
検索部113は、メソッド、ステータスコードリスト212に示されているメソッドとステータスコードが、SIPパケットのヘッダフィールドに含まれているかを確認するため検索し、一致したら応答時間算出部114へ渡す。不一致の場合は何もしない。メソッド、ステータスコードリスト212の例を図4に示す。INVITEに対してプロキシー認証が必要であることを示すステータスコードや、INVITEに対して呼の試行中であることを示すステータスコードを確認する。
The
図10はクライアント61とサーバ63との間でのみ認証を実施するコールフローである。図10で、負荷監視分析箇所が501の場合、負荷監視分析装置71は、INVITE(M1)とそれに対応するステータスコードの407(M7)、またはINVITE(M4)と対応するステータスコードの100(M6)を処理対象とする。負荷監視分析箇所が図10の502の場合、負荷監視分析装置72は、INVITE(M5)と対応するステータスコードの100(M8)を処理対象とする。
FIG. 10 is a call flow for performing authentication only between the
図12に、クライアント61がサーバ63だけでなくサーバ64とも認証を実施するコールフロー(RFC3665)を示す.負荷監視分析装置71は、INVITE(M1)と対応するステータスコードの407(M2)、INVITE(M4)と対応するステータスコードの100(M5)、INVITE(M4)と対応するステータスコードの407(M9)、INVITE(M11)と対応するステータスコード100(M12)を処理対象とする。
FIG. 12 shows a call flow (RFC 3665) in which the
同様に負荷監視分析装置72は、INVITE(M6)と対応するステータスコードの407(M7)、INVITE(M13)と対応するステータスコードの100(M14)を処理対象とする。
Similarly, the load monitoring /
応答時間算出部114は、SIPパケットのヘッダフィールドに含まれるCall−ID、CSeqを参照し、対応するメソッドとステータスコードのそれぞれの受信時刻から、応答時間(時間差)を算出する。メソッドの受信時刻、ステータスコードの受信時刻は、負荷監視分析装置71がパケットを受信した時刻である。メソッドの受信時刻やステータスコードの受信時刻、応答時間は、図6、図7に示すように応答時間テーブル213、基準時間テーブル214に登録する。
The response
基準時間テーブルは、負荷上昇の前兆と判断するための基準値である。基準時間テーブル214に登録される時間は、例えばSIP−URIのドメイン毎の応答時間の平均値やSIP−URI毎の応答時間の平均値が登録されている。図7は、SIP−URIのドメイン毎の平均応答時間を示した例である。 The reference time table is a reference value for determining a sign of an increase in load. As the time registered in the reference time table 214, for example, an average value of response times for each domain of SIP-URI and an average value of response times for each SIP-URI are registered. FIG. 7 is an example showing an average response time for each domain of SIP-URI.
SIP−URI単位またはSIP−URIのドメイン単位で処理する理由を説明する。本発明の目的は、サーバの負荷上昇の前兆を検知することである。SIP−URIが同一あるいは、SIP−URIのドメインが同一のメッセージは、同じサーバで処理されると考えることができる。例えば、1)user@server.com、2)client@server.com、3)user@example.comというSIP−URIを考える。1)と2)は同じサーバで処理され、3)を処理するサーバは、1)と2)を処理するサーバとは異なると考えられる。以上より、SIP−URI単位またはSIP−URIのドメイン単位で応答時間の評価を行う。 The reason for processing in SIP-URI units or SIP-URI domain units will be described. An object of the present invention is to detect a sign of an increase in server load. Messages with the same SIP-URI or the same SIP-URI domain can be considered to be processed by the same server. For example, 1) user @ server. com, 2) client @ server. com, 3) user @ example. Consider a SIP-URI called com. It is considered that 1) and 2) are processed by the same server, and the server that processes 3) is different from the server that processes 1) and 2). As described above, the response time is evaluated in SIP-URI units or SIP-URI domain units.
判定部115は、サーバ負荷上昇の前兆を応答時間から判定する。応答時間と基準時間テーブル214の値の差分が、閾値テーブル215の閾値より大きいときに、サーバ負荷上昇の前兆があると判断する。
The
続いて動作について説明する。次に、図9の負荷監視分析方式の処理を示すフローチャートと、図10のRFC3665で示されているコールフローを例に、本発明である負荷監視分析装置71、72の処理の動作について説明する。
Next, the operation will be described. Next, the processing operation of the load monitoring /
以下、負荷監視分析装置71の処理の動作を示す。負荷監視分析装置72は、負荷監視分析装置71と処理対象とするパケットが異なるため、一部だけ動作が異なる.負荷監視分析装置71はクライアントとサーバ間のメッセージを、負荷監視分析装置72はサーバとサーバ間のメッセージを処理対象とする。
The processing operation of the
ネットワーク上を流れるパケットを負荷監視分析装置71が受信すると、L2、L3、L4終端処理部110は、終端処理を行う(ステップS1)。TCPやSCTPパケットの場合はストリーム再構築を行う。
When the
次にSIPパケットのみを処理対象とするため、プロトコル識別部111はポート番号が5060であるパケットのみを後段の処理に渡す。5060以外のパケットはここで廃棄する(ステップS2)。 Next, in order to process only the SIP packet, the protocol identification unit 111 passes only the packet having the port number 5060 to the subsequent processing. Packets other than 5060 are discarded here (step S2).
SIPパケットを受け取ったSIPセッション管理部112は、SIPパケットのIPヘッダの送信元IP、送信先IP、SIP−URI等を参照し、SIPセッション管理テーブル210を用いて、セッション管理を行う(ステップS3)。また、このとき、図4のようなサーバリスト211を参照して、送信元IPまたは送信先IPがサーバリストのIPと一致したパケットのみを後段処理に渡す。
The SIP
負荷監視分析装置71は、サーバ間のトラヒックを監視するため、送信元IPと送信先IPの両方ともサーバリストのIPと一致したパケットのみを後段処理に渡す。
In order to monitor the traffic between the servers, the load monitoring /
パケットを受け取った検索部113は、メソッド、ステータスコードリスト212に登録されているメソッド、ステータスコードが、SIPパケットのヘッダフィールドに含まれていないかを確認するため検索を行う(ステップS4)。INVITEに対してプロキシー認証が必要であることを示すステータスコードや、INVITEに対して呼の試行中であることを示すステータスコードを確認する。
Receiving the packet, the
負荷監視分析箇所が図10の501の場合、負荷監視分析装置71は、INVITE(M1)と対応するステータスコードの407(M2)、INVITE(M4)と対応するステータスコード100(M6)を処理対象とする。負荷監視分析箇所が図10の502の場合、負荷監視分析装置72は、INVITE(M5)と対応するステータスコードの100(M8)を処理対象とする。
When the load monitoring / analysis portion is 501 in FIG. 10, the load monitoring /
図12に、クライアント61がサーバ63だけでなくサーバ64とも認証を実施するコールフロー(RFC3665)を示す。負荷監視分析箇所が図12の501の場合、負荷監視分析装置71は、INVITE(M1)や対応するステータスコードの407(M7)、INVITE(M4)と対応するステータスコードの100(M5)、INVITE(M4)と対応するステータスコード407(M9)、INVITE(M11)と対応するステータスコード100(M12)を処理対象とする。
FIG. 12 shows a call flow (RFC 3665) in which the
監視箇所が図12の502の場合、INVITE(M6)と対応するステータスコード407(M7)、INVITE(M13)と対応するステータスコード100(M14)を処理対象とする。 When the monitoring location is 502 in FIG. 12, the status code 407 (M7) corresponding to INVITE (M6) and the status code 100 (M14) corresponding to INVITE (M13) are processed.
続いて応答時間算出部114は、応答時間テーブル213にメソッドとステータスコードを登録しメソッドとステータスコードがそろったら応答時間を算出する(ステップS5、S6)。受信パケットにメソッドを含む場合はCall−ID、CSeq、受信時刻を、ステータスコードを含む場合は受信時刻を対応する行(メソッド)に登録する。SIPパケットのヘッダフィールドに含まれるCall−ID、CSeqを参照してメソッドとステータスコードの対応をとる。HTTPやSMTPはテキストデータ(コンテンツ)の転送を目的にしているのに対し、SIPはセッション管理を主眼においている。そのため、SIPメッセージのメソッドとそれに対するステータスコードの受信時間に基づいた応答時間計測を実現するために、SIPメッセージに含まれるCall−ID、CSeqを用いてセッション中のメソッドとステータスコードの対応づけを行う。
Subsequently, the response
図6を例に説明する。図6は、INVITEとそれに対応する100の応答時間を計測する場合の応答時間テーブル213である。例えば、user1@server1.comという発話者のINVITE(Call−ID:12345678@sever1.com)を観測し、発話者と着呼者のSIP−URI、Call−ID、CSeq、INVITE受信時刻をテーブルに記録したとする。次に、ステータスコード100を観測した場合は、ステータスコードのCall−IDとCSeqを確認する。Call−IDが12345678@sever1.com、CSeqが1 INVITEであることから、user1@server1.comのINVITEに対応するステータスコードであるのでステータスコード100の受信時刻をテーブルのuser1@server1.comの行に記録する。INVITEの受信時刻とINVITEに対応する100受信時刻の差分が22[ms]であるから、応答時間は22[ms]となる。また、図6の応答時間テーブル213のSIP−URIを参照すれば、該当呼が優先呼や緊急呼であるかどうかがわかる。
An example will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a response time table 213 in the case of measuring INVITE and 100 corresponding response times. For example, user1 @ server1. Suppose that the speaker INVITE (Call-ID: 12345678@sever1.com) is observed and the SIP-URI, Call-ID, CSeq, and INVITE reception times of the speaker and the caller are recorded in the table. Next, when the
最後の判定部115は、(応答時間算出部114で得た応答時間)−(基準時間テーブル214が示す値)>(閾値テーブル215が示す値)であるかを確認する。
The
閾値テーブル215は、SIP−URI毎または、SIP−URIのドメイン毎に閾値を保持している.図7はドメイン毎のINVITEと407の平均応答時間を、図8はSIP−URIのドメイン毎の閾値を示している.平均応答時間を得るための処理内容は後述する。 The threshold value table 215 holds a threshold value for each SIP-URI or each domain of the SIP-URI. FIG. 7 shows the INVITE for each domain and the average response time of 407, and FIG. 8 shows the threshold for each domain of SIP-URI. The processing content for obtaining the average response time will be described later.
例えば、user1@server1.comのINVITEに対する407の応答時間が22[ms]の場合、図7よりserver1.comの平均応答時間は20[ms]、図8のドメインserver1.comの閾値は50[ms]であるから、22[ms]−20[ms]=2[ms]<50[ms]となり、閾値よりも小さいため、サーバ負荷上昇の前兆はないと判定する。閾値よりも大きい場合は、サーバ負荷上昇の前兆があると判定する(ステップS7、S8)。 For example, user1 @ server1. com in response to INVITE of 407 is 22 [ms], from FIG. com has an average response time of 20 [ms], the domain server1.com in FIG. Since the threshold value of “com” is 50 [ms], 22 [ms] −20 [ms] = 2 [ms] <50 [ms], which is smaller than the threshold value. Therefore, it is determined that there is no sign of an increase in server load. If it is greater than the threshold, it is determined that there is a sign of an increase in server load (steps S7 and S8).
SIP−URI単位またはSIP−URIのドメイン単位で処理する理由を説明する。本発明の目的は、サーバの負荷上昇の前兆を検知することである。SIP−URIが同一あるいは、SIP−URIのドメインが同一のメッセージは、同じサーバで処理されると考えることができる。例えば、1)user@server.com、2)client@server.com、3)user@example.comというSIP−URIを考える。1)と2)は同じサーバで処理され、3)を処理するサーバは、1)と2)を処理するサーバとは異なると考えられる。以上より、SIP−URI単位またはSIP−URIのドメイン単位で応答時間の評価を行う。 The reason for processing in SIP-URI units or SIP-URI domain units will be described. An object of the present invention is to detect a sign of an increase in server load. Messages with the same SIP-URI or the same SIP-URI domain can be considered to be processed by the same server. For example, 1) user @ server. com, 2) client @ server. com, 3) user @ example. Consider a SIP-URI called com. It is considered that 1) and 2) are processed by the same server, and the server that processes 3) is different from the server that processes 1) and 2). As described above, the response time is evaluated in SIP-URI units or SIP-URI domain units.
図10のように、クライアントとサーバ間やサーバとサーバ間のトラヒックをモニタし、IPアドレスと計測した応答時間を参照することで、各サーバが処理時間にどれくらい要したかがわかる。図10ではクライアント61が発話者、クライアント62が着呼者である様子を示しているので、負荷監視分析装置71はサーバ63の処理時間を、負荷監視分析装置72はサーバ64の処理時間を知ることが出来る。
As shown in FIG. 10, by monitoring the traffic between the client and the server or between the server and the server and referring to the IP address and the measured response time, it is possible to know how much time it took each server to process. FIG. 10 shows that the
また、負荷監視分析装置71はFromのSIP−URIを参照することで、どのクライアントのメッセージが、サーバ63の処理時間の影響をうけているかを把握することができ、同様に負荷監視分析装置72もFromを参照することで、どのクライアントのメッセージが、サーバ64の処理時間の影響を受けているか把握できる。
Further, the load monitoring and analyzing
なお、図10では、負荷監視分析箇所501、502に負荷監視分析装置を設置して、トラヒックをモニタしている。図12のようにプローブ装置を負荷監視分析箇所501、502に設置し、プローブ装置と負荷監視分析装置を接続した形態でも良い。プローブ装置はモニタしたトラヒックを負荷監視分析装置に渡すことで、図10と等価な処理が可能である。
In FIG. 10, a load monitoring / analyzing apparatus is installed at the load monitoring / analyzing
次に図11を用いて、平均応答時間を得るための処理内容を説明する.図11のステップS1からステップS6までは、図8のステップS1からステップS6と同じである。図6のように応答時間を登録していくが、平均応答時間の得たいドメインをもつ着呼者の数が、ネットワーク管理者が予め設定した数に達したら(ステップS51)、ドメインの応答時間の平均値を計算し、平均応答時間とする(ステップS52)。 Next, the processing contents for obtaining the average response time will be described with reference to FIG. Steps S1 to S6 in FIG. 11 are the same as steps S1 to S6 in FIG. The response time is registered as shown in FIG. 6. When the number of called parties having a domain for which an average response time is desired reaches the number preset by the network administrator (step S51), the response time of the domain Is averaged to obtain an average response time (step S52).
平均応答時間の取得は、図9の通常処理と併行して行っても良い。また、図9の通常処理は実行せず、図11のみを実行しても良い。 Acquisition of the average response time may be performed in parallel with the normal processing of FIG. Further, the normal process of FIG. 9 may not be executed, and only FIG. 11 may be executed.
続いて、図14〜図18に、本発明に係る実施例2における負荷監視分析方式をSMTPプロトコルサーバに適用した例を示す。実施例2では、図14にクライアント702、704、サーバ706、708は負荷監視分析装置710、712とネットワークで接続されている。負荷監視分析装置710、712はクライアント702、704、サーバ706、708のSMTPパケットを負荷監視分析する。以下、負荷監視分析装置710を例に説明する。負荷監視分析装置710と712は同じ構成である。
14 to 18 show examples in which the load monitoring analysis method according to the second embodiment of the present invention is applied to an SMTP protocol server. In the second embodiment, in FIG. 14,
図15は、本発明における第3の実施例を示すフローチャートである。本発明に係る第3の実施例による負荷監視分析システムは、L2、L3、L4終端処理部110、プロトコル識別部111、SMTPセッション管理部724、コマンド、ステータスコード抽出部113、応答時間算出部114、判定部115、SMTPセッション管理テーブル728、サーバリスト211、コマンド、ステータスコードテーブル212、応答時間テーブル213、基準時間テーブル214、閾値テーブル215、から構成される。本発明に係る第1の実施例の図3と同名のブロックは同一の機能を有するブロックである。
FIG. 15 is a flowchart showing a third embodiment of the present invention. The load monitoring analysis system according to the third embodiment of the present invention includes an L2, L3, L4
特に実施例1と異なる機能について説明する。プロトコル識別部111は、SMTPパケットであるかどうかをポート番号(25)により識別して、SMTPパケットのみを後段処理に渡す。 In particular, functions different from those of the first embodiment will be described. The protocol identification unit 111 identifies whether the packet is an SMTP packet by using the port number (25), and passes only the SMTP packet to subsequent processing.
SMTPセッション管理部724は、負荷監視分析装置710に入力されたSMTPセッションを管理する。サーバリスト211と比較して、クライアントがサーバに宛てたメッセージ、またはサーバがクライアントに宛てたメッセージのみを後段処理に渡す。
The SMTP
検索部113は、コマンド、リプライコードリスト212に示されているコマンドとリプライコードが、SMTPパケットのヘッダフィールドに含まれているかを確認するため検索し、一致したら応答時間算出部114へ渡す。不一致の場合は何もしない。コマンド、リプライコードリスト212の一例を図18に示す。コマンドに対するPositive Preliminary replyを確認する。
The
続いて動作について説明する。図16の負荷監視分析方式の処理を示すフローチャートにより、本発明である負荷監視分析装置720の処理の動作について説明する。各工程は、ステップSC3を除き、実施例1と同一である。特に、実施例1と異なるステップSC3について説明する。
Next, the operation will be described. The processing operation of the load monitoring and analyzing
次にSMTPパケットのみを処理対象とするため、プロトコル識別部111はポート番号が25であるパケットのみを後段の処理に渡す。25以外のパケットはここで廃棄する(ステップSB2)。 Next, in order to process only the SMTP packet, the protocol identification unit 111 passes only the packet whose port number is 25 to the subsequent processing. Packets other than 25 are discarded here (step SB2).
SMTPパケットを受け取ったSMTPセッション管理部724は、SMTPパケットのIPヘッダの送信元IP、送信先IP、From、To等を参照し、SMTPセッション管理テーブル728を用いて、セッション管理を行う(ステップSB3)。
The SMTP
最後の判定部115は、(応答時間算出部114で得た応答時間)−(基準時間テーブル214が示す値)>(閾値テーブル215が示す値)であるかを確認する。閾値テーブル215は、メールアドレスごとまたは、メールアドレスのドメイン毎に閾値を保持している.
The
61、62 クライアント
63、64 サーバ
71、72、73 負荷監視分析装置
110 L2、L3、L4終端処理部
111 プロトコル識別部
112 SIPセッション管理部
113 検索部
114 応答時間算出部
115 判定部
210 SIPセッション管理テーブル
211 サーバリスト
212 メソッド、ステータスコードテーブル
213 応答時間テーブル
214 基準時間テーブル
215 閾値テーブル
501、502、503 負荷監視分析箇所
702、704 クライアント
706、708 サーバ
710、712 負荷監視分析装置
724 SMTPセッション管理部
728 SMTPセッション管理テーブル
61, 62
Claims (13)
アプリケーショントラヒックのメソッド受信時刻、ステータスコード受信時刻から応答時間や応答時間の平均値を求める手段と、
応答時間と応答時間の平均値の差分と予め登録した閾値と比較する比較手段と、
前記比較手段により、サーバが過負荷を示すステータスコードを発行する前にサーバの負荷上昇の予兆を判断する判断手段と
を有することを特徴とする負荷監視分析装置。 Search means for searching application traffic methods and status codes,
Means to determine the average response time and response time from the application traffic method reception time and status code reception time,
Comparison means for comparing the difference between the response time and the average value of the response time with a threshold value registered in advance,
A load monitoring / analyzing apparatus comprising: a determination unit configured to determine a sign of a server load increase before the server issues a status code indicating an overload by the comparison unit.
サーバとクライアント間のメソッド受信時刻、ステータスコード受信時刻から応答時間や応答時間の平均値を求める手段と、
応答時間と応答時間の平均値の差分と予め登録した閾値と比較する比較手段と、
前記比較手段により、サーバが過負荷を示すステータスコードを発行する前にサーバの負荷上昇の予兆を判断する判断手段とを有し、
クライアントとサーバ間またはサーバとサーバ間のトラヒックを負荷監視分析することを特徴とする負荷監視分析装置。 Search means for searching application traffic methods and status codes,
Means to obtain the average response time and response time from the method reception time and status code reception time between the server and the client,
Comparison means for comparing the difference between the response time and the average value of the response time with a threshold value registered in advance,
Determining means for determining a sign of an increase in server load before the server issues a status code indicating an overload by the comparing means;
A load monitoring / analyzing apparatus for performing load monitoring / analysis of traffic between a client and a server or between a server and a server.
アプリケーショントラヒックのメソッド受信時刻、ステータスコード受信時刻から応答時間や応答時間の平均値を求めるステップと、
応答時間と応答時間の平均値の差分と予め登録した閾値と比較する比較ステップと、
前記比較ステップにより、サーバが過負荷を示すステータスコードを発行する前にサーバの負荷上昇の予兆を判断する判断ステップとを備えることを特徴とする負荷監視分析方法。 A search step to search for application traffic methods and status codes;
Obtaining the average response time and response time from the application traffic method reception time and status code reception time;
A comparison step for comparing the difference between the average value of the response time and the response time with a threshold value registered in advance;
A load monitoring analysis method comprising: a step of determining, by the comparison step, a sign of an increase in server load before the server issues a status code indicating overload.
サーバとクライアント間のメソッド受信時刻、ステータスコード受信時刻から応答時間や応答時間の平均値を求めるステップと、
応答時間と応答時間の平均値の差分と予め登録した閾値と比較する比較ステップと、
前記比較ステップにより、サーバが過負荷を示すステータスコードを発行する前にサーバの負荷上昇の予兆を判断する判断ステップとを備え、
クライアントとサーバ間またはサーバとサーバ間のトラヒックをパッシブ計測により負荷監視分析することを特徴とする負荷監視分析方法。 A search step to search for application traffic methods and status codes;
The method of obtaining the average response time and response time from the method reception time and status code reception time between the server and the client,
A comparison step for comparing the difference between the average value of the response time and the response time with a threshold value registered in advance;
A step of determining, by the comparison step, a sign of an increase in the load on the server before the server issues a status code indicating an overload;
A load monitoring and analyzing method, characterized by performing load monitoring and analyzing traffic between a client and a server or between a server and a server by passive measurement.
アプリケーショントラヒックのメソッド受信時刻、ステータスコード受信時刻から応答時間や応答時間の平均値を求める処理と、
応答時間と応答時間の平均値の差分と予め登録した閾値と比較する比較処理と、
前記比較処理により、サーバが過負荷を示すステータスコードを発行する前にサーバの負荷上昇の予兆を判断する判断処理として機能させることを特徴とするプログラム。 A program of an information device, wherein the program searches the information processing device for a method and a status code of application traffic;
Processing to obtain the average response time and response time from the application traffic method reception time and status code reception time,
Comparison processing for comparing the difference between the average value of the response time and the response time with a threshold value registered in advance,
The comparison function causes the server to function as a determination process for determining a sign of an increase in server load before issuing a status code indicating an overload.
アプリケーショントラヒックのメソッドやステータスコードを検索する検索処理と、
サーバとクライアント間のメソッド受信時刻、ステータスコード受信時刻から応答時間や応答時間の平均値を求める処理と、
応答時間と応答時間の平均値の差分と予め登録した閾値と比較する比較処理と、
前記比較処理により、サーバが過負荷を示すステータスコードを発行する前にサーバの負荷上昇の予兆を判断する判断処理とを有し、
クライアントとサーバ間またはサーバとサーバ間のトラヒックをパッシブ計測により負荷監視分析するために機能させることを特徴とする請求項11記載のプログラム。 An information device program, wherein the program is an information processing device,
Search processing to search application traffic methods and status codes,
Processing to obtain the average response time and response time from the method reception time and status code reception time between the server and client,
Comparison processing for comparing the difference between the average value of the response time and the response time with a threshold value registered in advance,
A determination process for determining a sign of an increase in server load before the server issues a status code indicating an overload by the comparison process;
12. The program according to claim 11, wherein the program functions to perform load monitoring and analysis of traffic between a client and a server or between a server and a server by passive measurement.
前記応答時間や応答時間の平均値はURIまたはアドレスまたはURIまたはアドレスのドメインごとに計算し、前記閾値は、URIまたはアドレスまたはURIまたはアドレスのドメインごとに規定して機能させることを特徴とする請求項11記載のプログラム。 An information device program, wherein the program is an information processing device,
The average value of the response time or response time is calculated for each URI or address or URI or address domain, and the threshold is defined and functioned for each URI or address or URI or address domain. Item 11. The program according to Item 11.
前記応答時間や応答時間の平均値を求める処理は、SIPのINVITEに対してプロキシー認証が必要であることを示すステータスコードの応答時間や応答時間の平均値、
SIPのINVITEメッセージに対して呼の試行中であることを示すステータスコードの応答時間や応答時間の平均値を求め機能させることを特徴とする請求項9記載のプログラム。 An information device program, wherein the program is an information processing device,
The processing for obtaining the average response time and response time is a status code response time and response time average value indicating that proxy authentication is required for SIP INVITE,
10. The program according to claim 9, wherein a response time of a status code indicating that a call is being attempted in response to a SIP INVITE message and an average value of response times are obtained and functioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008093916A JP2009245374A (en) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | Load monitoring/analyzing apparatus, method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008093916A JP2009245374A (en) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | Load monitoring/analyzing apparatus, method, and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009245374A true JP2009245374A (en) | 2009-10-22 |
Family
ID=41307148
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008093916A Pending JP2009245374A (en) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | Load monitoring/analyzing apparatus, method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009245374A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120023173A1 (en) * | 2010-07-21 | 2012-01-26 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System and method for prioritizing message transcriptions |
JP2014510969A (en) * | 2011-02-28 | 2014-05-01 | オラクル・インターナショナル・コーポレイション | Method and computer program for monitoring user-initiated behavior and correlating with back-end operations |
US8879695B2 (en) | 2010-08-06 | 2014-11-04 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System and method for selective voicemail transcription |
US9215203B2 (en) | 2010-07-22 | 2015-12-15 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System and method for efficient unified messaging system support for speech-to-text service |
JPWO2018158917A1 (en) * | 2017-03-02 | 2019-03-14 | 三菱電機株式会社 | Control device, display device, control system, and processing load display method |
-
2008
- 2008-03-31 JP JP2008093916A patent/JP2009245374A/en active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120023173A1 (en) * | 2010-07-21 | 2012-01-26 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System and method for prioritizing message transcriptions |
US8612526B2 (en) * | 2010-07-21 | 2013-12-17 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System and method for prioritizing message transcriptions |
US9215203B2 (en) | 2010-07-22 | 2015-12-15 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System and method for efficient unified messaging system support for speech-to-text service |
US9672826B2 (en) | 2010-07-22 | 2017-06-06 | Nuance Communications, Inc. | System and method for efficient unified messaging system support for speech-to-text service |
US8879695B2 (en) | 2010-08-06 | 2014-11-04 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System and method for selective voicemail transcription |
US9137375B2 (en) | 2010-08-06 | 2015-09-15 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System and method for selective voicemail transcription |
US9992344B2 (en) | 2010-08-06 | 2018-06-05 | Nuance Communications, Inc. | System and method for selective voicemail transcription |
JP2014510969A (en) * | 2011-02-28 | 2014-05-01 | オラクル・インターナショナル・コーポレイション | Method and computer program for monitoring user-initiated behavior and correlating with back-end operations |
JPWO2018158917A1 (en) * | 2017-03-02 | 2019-03-14 | 三菱電機株式会社 | Control device, display device, control system, and processing load display method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8881167B2 (en) | Load balancing in network based telephony applications | |
US20090287846A1 (en) | Method and Apparatus for Load Balancing in Network Based Telephony Based On Call Length | |
US20080316931A1 (en) | System and method of monitorinig network performance | |
US9462049B2 (en) | Method and apparatus for providing a centralized subscriber load distribution | |
US8300633B2 (en) | Network quality monitoring device and method for internet services involving signaling | |
US20090034527A1 (en) | Method of combating the sending of unsolicited voice information | |
US20140149572A1 (en) | Monitoring and diagnostics in computer networks | |
Wanke et al. | Measurement of the SIP parsing performance in the SIP express router | |
JP2009245374A (en) | Load monitoring/analyzing apparatus, method, and program | |
US8824313B2 (en) | Data compression in a distributed monitoring system | |
JP5154313B2 (en) | SIP message distribution method and SIP message distribution apparatus | |
Kang et al. | SIP-based VoIP traffic behavior profiling and its applications | |
CN101702712A (en) | Detection technology and voice call backup linkage method and device thereof | |
Montagna et al. | Performance evaluation of load control techniques in sip signaling servers | |
Kaur et al. | An optimized hardware calibration technique for transmission of real-time applications in VoIP network | |
Guduru et al. | Queuing strategies for self overload control in SIP servers | |
Kim et al. | End-to-end qos monitoring tool development and performance analysis for NGN | |
Subramanian et al. | A study of performance and scalability metrics of a SIP proxy server–a practical approach | |
US8219610B2 (en) | Content providing system, monitoring server, and SIP proxy server | |
US11641380B2 (en) | Call control system, terminal device, call control apparatus, method and program | |
Xun et al. | A group based service triggering algorithm for IMS network | |
KR101037575B1 (en) | Method on detection of ddos attact and measurement of efficiency of detection on voip network | |
Lee et al. | A VoIP traffic monitoring system based on NetFlow v9 | |
Xun et al. | On performance of 3GPP service triggering mechanism in IMS network | |
Anderson et al. | SIPFIX: A scheme for distributed SIP monitoring |