JP2009245367A - Information management system - Google Patents

Information management system Download PDF

Info

Publication number
JP2009245367A
JP2009245367A JP2008093767A JP2008093767A JP2009245367A JP 2009245367 A JP2009245367 A JP 2009245367A JP 2008093767 A JP2008093767 A JP 2008093767A JP 2008093767 A JP2008093767 A JP 2008093767A JP 2009245367 A JP2009245367 A JP 2009245367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
information
user
identification information
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008093767A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keiichi Sato
恵一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP2008093767A priority Critical patent/JP2009245367A/en
Publication of JP2009245367A publication Critical patent/JP2009245367A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To disclose data accumulated by a plurality of service providing facilities except personal information, and to provide a new service. <P>SOLUTION: The information management system composed of a plurality of first apparatuses each installed in each of service providing facilities and equipped with a first database for registering personal information; and a second apparatus for receiving data representing the content of service from the first apparatus and registering it to a second database. The second apparatus includes: a means for registering data on the content of service received from the first apparatus to the second database in association with service content identification information, and registering user identification information in association with the service content identification information; and a means for retrieving any one or combinations of the service content data corresponding to a retrieval condition of a retrieval request received from the first apparatus, the service content identification information, and the user identification information. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、健康管理サービスや検査サービスなどを実施するサービス事業者が、自身が実施したサービス結果を個人情報を開示することなく他の事業者などにも参照可能にする情報管理システムに関するものである。   The present invention relates to an information management system that enables a service provider that implements a health management service, an inspection service, etc. to refer to the results of the service performed by other service providers without disclosing personal information. is there.

身長、体重、血圧、血糖値などの健康管理情報や遺伝子の配列やタイプなどの遺伝情報などの生体情報は、自己の状態を知るうえで非常に価値の高い情報となる。しかしながら、これらが個人を識別できるような氏名、住所、電話番号、電子メールアドレスなどの生体情報以外の個人情報と結びついてしまうと、機微情報として取り扱われることとなる。
個人情報の保護に関する法律では、「この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)をいう。」と規定されている。
Biological information such as health management information such as height, weight, blood pressure, blood glucose level, and genetic information such as gene sequence and type, is very valuable information for knowing one's own state. However, if they are combined with personal information other than biometric information such as name, address, telephone number, and e-mail address that can identify an individual, it will be treated as sensitive information.
According to the Act on the Protection of Personal Information, “In this law,“ Personal information ”refers to information about a living individual, and identifies a specific individual based on the name, date of birth, and other descriptions contained in the information. (Including those that can be easily collated with other information, thereby identifying a specific individual). ".

一方、機微情報については、JIS Q 15001によると、(1)思想、信条及び宗教に関する事項、(2)人種、民族、門地、本籍地(所在都道府県に関する情報を除く。)、身体・精神障害、犯罪歴その他社会的差別の原因となる事項。(3)勤労者の団結権、団体交渉及びその他団体行動の行為に関する事項。(4)集団示威行為への参加、請願権の行使、及びその他の政治的権利の行使に関する事項。(5)保健医療及び性生活といった幾つかの項目が挙げられている。これ以外にも機微情報(センシティブ情報)になり得るものは存在し、遺伝情報や容姿、趣味趣向などについても該当する可能性もあるが、明確な定義が存在しないのが現状である。   On the other hand, regarding sensitive information, according to JIS Q 15001, (1) Matters concerning philosophy, creed, and religion, (2) Race, ethnicity, gate, permanent address (excluding information on the prefecture where it is located), body and spirit. Disability, criminal record and other matters that cause social discrimination. (3) Matters concerning workers' right to organize, collective bargaining and other acts of collective action. (4) Matters concerning participation in group demonstrations, exercise of petition rights, and exercise of other political rights. (5) Some items such as health care and sex life are listed. There are other things that can be sensitive information (sensitive information), and genetic information, appearance, and hobbies may also be applicable, but there is currently no clear definition.

しかし、機微情報が漏洩することは、当該情報に基づく本人の社会生活上、重大な損害をもたらす恐れがある。さらに、個人情報が遺伝情報のような一生変化することのない情報と共に取得された場合は、個人にとって甚大なリスクを伴う情報を事業者に提供することにつながりかねず、こういった情報を扱うに当たっては特に気を使う必要がある。   However, leakage of sensitive information may cause serious damage to the person's social life based on the information. In addition, when personal information is acquired together with information that does not change throughout the life, such as genetic information, it may lead to providing information with a tremendous risk for individuals to businesses, and such information is handled. In particular, you need to be careful.

こういった観点から、「経済産業分野のうち個人遺伝情報を用いた事業分野における個人情報保護ガイドライン」では、事業に用いる個人遺伝情報と法令に基づく場合を除き、機微情報の取得又は利用を禁じているし、個人情報保護条例を持つ地方自治体の多くが機微情報に関する規定を整備している。また、「個人データの処理に係る個人の保護及びその自由な流通に関する欧州議会及びEU理事会指令(EU指令)」においては、「加盟国は、人種、民族、政治的見解、宗教、思想、心情、労働組合への加盟に関する情報を漏えいする個人データの処理、もしくは健康または性生活に関するデータ処理を禁止するものとする」と規定されている。このように、機微情報の取扱いについては様々な制約が存在するため、これらに対応することは大きな負担となるばかりでなく、機微情報を活用したサービスの提供が困難な場合もある。   From this point of view, the “Guidelines for the Protection of Personal Information in the Business Fields Using Personal Genetic Information in the Economic and Industrial Fields” prohibits the acquisition or use of sensitive information, unless it is based on personal genetic information used in the business and laws. However, many local governments with personal information protection regulations have established regulations on sensitive information. In addition, the “European Parliament and EU Council Directive (EU Directive) on the protection and free distribution of individuals concerning the processing of personal data” states that “Member states are racial, ethnic, political views, religions, thoughts. , Processing of personal data that leaks information about the feelings and membership of the labor union, or data processing of health or sex life is prohibited. " As described above, since there are various restrictions on handling of sensitive information, it is not only a big burden to deal with these, but it may be difficult to provide a service using sensitive information.

本発明に関する文献としては、下記の特許文献1がある。
特開2003−216740
As a document related to the present invention, there is the following Patent Document 1.
JP 2003-216740 A

上記のように、機微情報を活用した秘匿性のある安全なサービスを提供するためには、「個人情報」と「個人情報と対応したときに機微情報となる情報(準機微情報)」を分離し、対応しないようにデータを管理することが重要となる。実際の運用に当たっては、個人情報を蓄積する第1のデータベースと準機微情報を蓄積する第2のデータベースを分離することが好ましい。その上で、閲覧者ごとに閲覧できる情報を制御し、個人情報と準機微情報が対応しないようにすることで、個人を特定可能な機微情報の取扱いをすることなく、必要なサービスを提供することができるようにすることが必要である。   As described above, in order to provide a confidential and secure service using sensitive information, “personal information” and “information that becomes sensitive information when associated with personal information (quasi-sensitive information)” are separated. However, it is important to manage the data so that it does not correspond. In actual operation, it is preferable to separate the first database for storing personal information from the second database for storing semi-sensitive information. In addition, by controlling the information that can be browsed for each viewer, and by preventing personal information and semi-sensitive information from corresponding to each other, providing necessary services without handling sensitive information that can identify individuals It is necessary to be able to do that.

しかし、実際に個人情報と準機微情報を分離したとしても、サービス提供機構が提供するサービスは個々のサービス提供機構が蓄積したデータの範囲にとどまり、例えば他のサービス提供機関が蓄積したデータを参照して新たなサービスを利用者に提供することができないといった問題があった。   However, even if personal information and semi-sensitive information are actually separated, the service provided by the service providing mechanism remains within the range of data accumulated by the individual service providing mechanism. For example, refer to data accumulated by other service providing organizations. As a result, there is a problem that a new service cannot be provided to the user.

本発明の目的は、健康管理や検査、健康コンサルティングなどの各種のサービスを提供する際に、複数のサービス提供機関がそれぞれ蓄積したデータを個人情報を開示することなく参照可能にし、新たなサービスを提供可能にする情報管理システムを提供することにある。   The object of the present invention is to provide a new service by making it possible to refer to data accumulated by a plurality of service providing organizations without disclosing personal information when providing various services such as health management, inspection, and health consulting. It is to provide an information management system that enables provision.

上記目的を達成するために本発明にかかる情報管理システムは、複数のサービス提供機関にそれぞれ設置され、利用者からのサービス提供依頼を受付け、利用者氏名などの個人情報を第1のデータベースに登録する複数の第1の装置と、前記複数のサービス提供機関のそれぞれが利用者に提供するサービス内容を表すデータを前記第1の装置から受付け、第2のデータベースに登録する第2の装置とから構成された情報管理システムであって、
前記第1の装置が、
利用者に提供するサービス内容のデータを前記第2の装置の第2のデータベースに登録する際に、当該サービス内容のデータに関する利用者識別情報及びサービス内容識別情報を付加して前記第2の装置に送信する手段と、前記第2のデータベースに登録されたデータの検索要求を前記第2の装置に送信する手段とを備え、
前記第2の装置が、
前記第1の装置から受信したサービス内容のデータをサービス内容識別情報と対応付けて前記第2のデータベースに登録すると共に、前記利用者識別情報及びサービス内容識別情報を対応付けて登録する手段と、前記第1の装置から受信した検索要求の検索条件に対応するサービス内容のデータ、サービス内容識別情報、利用者識別情報のいずれか又は組合せを検索する手段と
を備えることを特徴とする情報管理システム。
また、前記第2の装置が、
前記第1の装置からの検索要求に対し、閲覧制御テーブルを参照し、当該閲覧制御テーブル予め設定された閲覧禁止項目に該当するサービス内容データの項目を除外して検索要求元の第1の装置に返信する手段をさらに備えることを特徴とする。
また、前記第2の装置が、
前記第1の装置からの検索要求に対し、準機微情報を第1の装置に返信する場合、当該準機微情報に関連付けられた利用者識別情報を他の利用者識別情報に擬製して返信する手段をさらに備えることを特徴とする。
また、前記閲覧制御テーブルが前記複数のサービス提供機関別に設けられていることを特徴とする。
また、前記第1の装置が、
前記第2の装置から受信した準機微情報に対するサービス内容データを前記第2のデータベースに登録する場合、当該サービス内容データに対しサービス内容識別情報及び前記擬製された利用者識別情報を付加して第2の装置に送信する手段を備え、
前記第2の装置が、
第1の装置から受信したサービス内容データ及び擬製された利用者識別情報のうち擬製された利用者識別情報を擬製前の利用者識別情報に復元し、復元した利用者識別情報とサービス内容識別情報、サービス内容データを関連付けて第2のデータベースに登録する手段をさらに備えることを特徴とする。
もしくは、上記目的を達成するために本発明にかかる情報管理システムは、複数のサービス提供機関にそれぞれ設置され、利用者からのサービス提供依頼を受付け、利用者氏名などの個人情報を第1のデータベースに登録する第1の装置と、前記個人情報以外の情報を第2のデータベースに登録する第2の装置と、サービス提供機関が利用者にサービス内容を表すデータを登録するための第3の装置と、利用者の前記個人情報以外のデータを送信するための第4の装置とから構成された情報管理システムであって、
前記第3の装置及び第4の装置から送信されたデータを第2の装置の第2のデータベースに登録する際に、利用者識別情報及びサービス内容識別情報と対応付けて前記第2のデータベースに登録する手段を備え、
前記第3の装置が、
前記第3の装置及び第4の装置から受信したサービス内容のデータを利用者識別情報及びサービス内容識別情報と対応付けて前記第2のデータベースに登録すると共に、前記利用者識別情報及びサービス内容識別情報を対応付けて登録する手段と、前記第1の装置から受信した検索要求の検索条件に対応するサービス内容のデータ及び個人情報以外のデータを検索する手段と
前記第2の装置が、
サービス提供機関別に閲覧できる項目を制御する手段と
を備えることを特徴とする情報管理システムである。
また、前記第2の装置が、
準機微情報を第3の装置に返信する場合、当該準機微情報に関連付けられた利用者識別情報を他の利用者識別情報に擬製して返信する手段をさらに備えることを特徴とする。
また、前記第3の装置が、
前記第2の装置から受信した準機微情報に対するサービス内容データを前記第2のデータベースに登録する場合、当該サービス内容データに対し前記擬製された利用者識別情報及びサービス内容識別情報を付加して第2の装置に送信する手段を備え、
また、前記第2の装置が、
第3の装置から受信したサービス内容データ及び擬製された利用者識別情報のうち擬製された利用者識別情報を擬製前の利用者識別情報に復元し、復元した利用者識別情報とサービス内容識別情報、サービス内容データを関連付けて第2のデータベースに登録する手段をさらに備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, an information management system according to the present invention is installed in each of a plurality of service providing organizations, accepts service provision requests from users, and registers personal information such as user names in a first database. A plurality of first devices, and a second device that receives data representing service contents provided to users by each of the plurality of service providing organizations from the first device and registers the data in a second database. A configured information management system comprising:
The first device comprises:
When registering service content data to be provided to a user in the second database of the second device, user identification information and service content identification information relating to the service content data are added to the second device. And means for transmitting a search request for data registered in the second database to the second device,
The second device comprises:
Means for registering service content data received from the first device in association with service content identification information in the second database and registering the user identification information and service content identification information in association with each other; An information management system comprising: means for retrieving any one or a combination of service content data, service content identification information, and user identification information corresponding to a search condition of a search request received from the first device. .
In addition, the second device is
In response to the search request from the first device, the browsing control table is referred to, and the item of the service content data corresponding to the browsing prohibition item set in advance in the browsing control table is excluded, and the first device of the search request source It is further characterized by further comprising means for replying to
In addition, the second device is
In response to the search request from the first device, when the semi-sensitive information is returned to the first device, the user identification information associated with the semi-sensitive information is imitated and returned to other user identification information. The apparatus further comprises means.
Further, the browsing control table is provided for each of the plurality of service providing organizations.
In addition, the first device is
When registering service content data for semi-sensitive information received from the second device in the second database, the service content identification information and the forged user identification information are added to the service content data. Means for transmitting to two devices,
The second device comprises:
Of the service content data received from the first device and the forged user identification information, the forged user identification information is restored to the user identification information before forgery, and the restored user identification information and service content identification information are restored. The apparatus further comprises means for associating the service content data and registering it in the second database.
Alternatively, in order to achieve the above object, an information management system according to the present invention is installed in each of a plurality of service providing organizations, receives service provision requests from users, and stores personal information such as user names in a first database. A first device for registering information other than the personal information in a second database, and a third device for registering data representing service contents to a user by a service provider And an information management system comprising a fourth device for transmitting data other than the personal information of the user,
When the data transmitted from the third device and the fourth device is registered in the second database of the second device, the data is associated with the user identification information and the service content identification information in the second database. With means to register,
The third device comprises:
The service content data received from the third device and the fourth device is registered in the second database in association with user identification information and service content identification information, and the user identification information and service content identification are registered. Means for associating and registering information; means for searching for data other than service content data and personal information corresponding to a search condition of a search request received from the first device; and the second device,
An information management system comprising means for controlling items that can be browsed for each service providing organization.
In addition, the second device is
In the case where the semi-sensitive information is returned to the third device, the information processing apparatus further includes means for forging and returning the user identification information associated with the semi-sensitive information to other user identification information.
In addition, the third device is
When registering service content data for semi-sensitive information received from the second device in the second database, the counterfeit user identification information and service content identification information are added to the service content data. Means for transmitting to two devices,
In addition, the second device is
Of the service content data and the counterfeited user identification information received from the third device, the counterfeited user identification information is restored to the user identification information before forgery, and the restored user identification information and service content identification information are restored. The apparatus further comprises means for associating the service content data and registering it in the second database.

本発明によれば、サービス提供機関が健康管理や検査、健康コンサルティングなどの各種のサービスを提供する際に、サービス内容のデータ毎にサービス内容識別情報を付加して登録し、かつ各サービス内容識別情報は利用者識別情報に関連付けて登録するため、検索条件として利用者識別情報またはサービス内容識別情報を指定することにより、複数のサービス提供機関のそれぞれは他のサービス提供機関が登録したサービス内容を検索して参照することができ、そのサービス内容から新たなサービスを提供することが可能になる。
なお、本発明におけるサービスとは、利用者から検体などの物、あるいは健康診断結果などのデータを受付け、この受付けた物あるいはデータについて検査、分析、鑑定、評価などを行い、その結果を利用者に対するサービスとして提供するものである。具体例としては、遺伝子や身体計測情報を検査するサービスや、機器等を介し身体計測情報等を取得し、蓄積するサービスなどがあり、アクセスする形態としては、一度のみの場合や、登録時ごとに利用される形態が考えられる。
また、サービス内容識別情報は、システム側でその都度生成する、あるいは予め生成されたものを用いるといった形態が考えられるが、本発明ではいずれであってもよい。
According to the present invention, when a service providing organization provides various services such as health management, inspection, and health consulting, service content identification information is added and registered for each service content data, and each service content is identified. Since information is registered in association with user identification information, by specifying user identification information or service content identification information as a search condition, each of a plurality of service providing organizations can register service contents registered by other service providing organizations. It can be searched and referred to, and a new service can be provided from the service content.
The service in the present invention refers to accepting data such as specimens or health check results from the user, performing inspection, analysis, appraisal, evaluation, etc. on the accepted goods or data, and obtaining the results from the user. Is provided as a service for Specific examples include a service for testing genes and body measurement information, and a service for acquiring and storing body measurement information via devices, etc. The form used for is considered.
Further, the service content identification information may be generated each time on the system side or may be generated in advance, but any form may be used in the present invention.

以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明に係る情報管理システムの一実施の形態の全体構成を示すシステム構成図である。
本システムは、身体情報計測などのサービスを受ける利用者101が使用するパーソナルコンピュータで構成された利用者コンピュータ102、個人情報DB1031を備え、利用者101から検体などの検査依頼(サービス依頼)を受付け、検査を実施する複数のサービス事業者がそれぞれ所有するサービス事業者サーバ103、管理情報データベース1041を備え、検査結果のデータを利用者の氏名などの個人情報とは隔離して格納する情報管理機関104と、複数の検査機器105とから構成され、これらはネットワークで接続されている。
The best mode for carrying out the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a system configuration diagram showing the overall configuration of an embodiment of an information management system according to the present invention.
This system includes a user computer 102 composed of a personal computer used by a user 101 who receives a service such as physical information measurement, and a personal information DB 1031, and accepts a test request (service request) for a specimen from the user 101. An information management organization that includes a service provider server 103 and a management information database 1041 respectively owned by a plurality of service providers that perform inspections, and stores inspection result data separately from personal information such as user names 104 and a plurality of inspection devices 105, which are connected via a network.

図2は、サービス事業者サーバ103と管理事業者サーバ104の構成を示すブロック図である。
サービス事業者サーバ103は、利用者コンピュータなどからのサービス内容別の識別情報発行依頼に対してサービス内容別のサービスIDを発行するサービスID発行部1032、個人情報DB1031の個人情報を管理する個人情報管理部1033、検索した準機微情報などを表示するデータ表示部1034、準機微情報などに対するアドバイスなどのデータを管理事業者サーバ104に送信するデータ出力部1035、管理情報DB1041から検索条件に従ったデータを検索するデータ検索部1036、検査室1038からの検査データを入力する検査データ入力部1037で構成されている。このとき、サービス事業者サーバーは、個人情報管理部1033部分が切り離されていてもよい。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the service provider server 103 and the management provider server 104.
The service provider server 103 is a service ID issuing unit 1032 for issuing a service ID for each service content in response to an identification information issuance request for each service content from a user computer or the like, and personal information for managing personal information in the personal information DB 1031 The management unit 1033, the data display unit 1034 that displays the retrieved sub-sensitive information, the data output unit 1035 that transmits data such as advice for the sub-sensitive information, etc. to the management company server 104, and the management information DB 1041 according to the search conditions. The data search unit 1036 for searching for data and the test data input unit 1037 for inputting test data from the test room 1038 are configured. At this time, the service provider server may have the personal information management unit 1033 portion separated.

管理事業者サーバ104は、管理情報DB1041に登録された利用者毎のユーザIDやパスワード、サービスIDやサービスパスワードを管理するユーザ管理部1042及びサービス管理部1043、利用者コンピュータ102とのデータの送受信を行う利用者側データ入出力部1044、管理情報DB1041に登録されたサービス内容データを管理する情報管理部1045、準機微情報をサービス事業者側または利用者側に提供する場合に、当該準機微情報が誰のものであるかを隠蔽するために当該準機微情報に付加されたユーザIDを他のユーザIDに擬製するID変換情報管理部1046、サービス事業者サーバ103との間のデータ送受信を行う事業者側データ入出力部1047を備えている。   The management company server 104 transmits and receives data to and from the user management unit 1042 and service management unit 1043 that manage the user ID and password, service ID and service password for each user registered in the management information DB 1041, and the user computer 102. The user side data input / output unit 1044, the information management unit 1045 for managing the service content data registered in the management information DB 1041, and the semi-sensitive information when providing the semi-sensitive information to the service provider side or the user side. In order to conceal who the information belongs to, the ID conversion information management unit 1046 that forges the user ID added to the semi-sensitive information to another user ID, and data transmission / reception with the service provider server 103 An operator side data input / output unit 1047 is provided.

図3は、利用者コンピュータ102及び計測機器105の内部構成を示すブロック図である。
利用者コンピュータ102は、管理事業者サーバ104に対してユーザIDやユーザパスワードなどを入力するデータ入力部1021、管理事業者サーバ104から受信した検索結果などのデータを表示する表示部1022を備えている。
計測機器105は、管理事業者サーバ104に対して計測結果の身長、体重などの準機微情報を送信するデータ出力部1051を備えている。
FIG. 3 is a block diagram showing the internal configuration of the user computer 102 and the measuring device 105.
The user computer 102 includes a data input unit 1021 that inputs a user ID, a user password, and the like to the management company server 104, and a display unit 1022 that displays data such as search results received from the management company server 104. Yes.
The measuring device 105 includes a data output unit 1051 that transmits semi-sensitive information such as the height and weight of the measurement result to the management company server 104.

図4は、サービス事業者サーバ103の個人情報DB1031に登録された利用者の個人情報の例を示すものであり、各利用者には固有のユーザID401が付与され、そのユーザID別に、氏名402、住所403、電話番号404、その他405などの個人を特定可能な情報が登録されている。
この個人情報は、サービス事業者サーバ103の窓口機関にサービス提供依頼を行った際に、窓口端末から利用者自身または係員が入力したものである。
ユーザIDは、利用者の住所、氏名などの個人情報の入力が終わった段階で管理事業者サーバ104のユーザ管理部1042が自動生成し、窓口端末の画面に表示して利用者に通知するものである。ユーザ管理部1042は、個人情報をユーザIDと対応付けて個人情報DB1031に登録する。
FIG. 4 shows an example of user personal information registered in the personal information DB 1031 of the service provider server 103. Each user is given a unique user ID 401, and a name 402 is assigned to each user ID. , Information such as an address 403, a telephone number 404, and other information 405 is registered.
This personal information is input by the user himself or his / her staff from the window terminal when making a service provision request to the window organization of the service provider server 103.
The user ID is automatically generated by the user management unit 1042 of the management company server 104 at the stage when the input of personal information such as the user's address and name is completed, and is displayed on the window of the window terminal to notify the user. It is. The user management unit 1042 registers the personal information in the personal information DB 1031 in association with the user ID.

図5は、管理事業者サーバ104の管理情報DB1041に登録されるユーザIDとユーザパスワードの例、サービスIDとサービスパスワードの例を示すものである。
ユーザIDとユーザパスワードは、利用者がサービス事業者サーバ103からサービスIDを取得した後、そのユーザIDと利用者が定めたパスワードを利用者コンピュータ102からサービス事業者サーバ103へ送信することによってユーザ管理部1042が管理情報DB1041に登録される。このユーザIDとユーザパスワードは、利用者コンピュータ102の利用者認証を行う場合に使用される。
サービスIDとサービスパスワードは、検査機器105を使用して身長、体重などの検査結果を登録する場合に使用するものである。
FIG. 5 shows an example of a user ID and a user password registered in the management information DB 1041 of the management company server 104, and an example of a service ID and a service password.
The user ID and the user password are obtained by transmitting the user ID and the password determined by the user from the user computer 102 to the service provider server 103 after the user acquires the service ID from the service provider server 103. The management unit 1042 is registered in the management information DB 1041. This user ID and user password are used when user authentication of the user computer 102 is performed.
The service ID and service password are used when registering inspection results such as height and weight using the inspection device 105.

サービス事業者サーバ103は、検査機器ごとにサービスIDとサービスパスワードを生成する。生成されたサービスIDとサービスパスワードは、管理事業者サーバ104のサービス管理部1043に送信され、管理情報DB1041に登録される。このとき、サービスIDの生成は、管理事業者サーバーで行なってもよい。
利用者は、該当するユーザIDに対応するサービスIDを対応付けることでサービスを登録する。利用者は、検査機器105を用いて検査または計測を行い、その結果をサービスIDと共に管理事業者サーバ104に送信する。管理事業者サーバ104は、ユーザ管理部1042にて該当するサービスIDが登録されているかを検索し、登録されていれば計測結果を管理情報DB1041に登録する。登録した結果は、利用者コンピュータ102の画面上で閲覧することができる。これにより、利用者は検査機器105を用いた計測結果を管理情報DB1041に継続的に蓄積することができる。なお、サービスIDは機器固有IDと共に用いてもよい。また、サービスIDの代わりに機器固有IDを用いてもよい。
The service provider server 103 generates a service ID and a service password for each inspection device. The generated service ID and service password are transmitted to the service management unit 1043 of the management provider server 104 and registered in the management information DB 1041. At this time, the service ID may be generated by the management company server.
The user registers the service by associating the service ID corresponding to the corresponding user ID. The user performs inspection or measurement using the inspection device 105 and transmits the result together with the service ID to the management company server 104. The management company server 104 searches the user management unit 1042 to find out whether the corresponding service ID is registered, and if it is registered, registers the measurement result in the management information DB 1041. The registered result can be browsed on the screen of the user computer 102. Thereby, the user can continuously accumulate measurement results using the inspection device 105 in the management information DB 1041. The service ID may be used together with the device unique ID. In addition, a device unique ID may be used instead of the service ID.

図6は、管理情報DB1041に登録されるユーザIDとサービスID、サービスIDとサービス情報の例を示すものである。
本発明においては、利用者に提供するサービス毎に固有のサービスIDが付与されるが、そのサービスIDはサービスの提供先の利用者のユーザIDに紐付けられて管理情報DB1041に登録される。
また、サービス内容であるサービス情報は、サービスIDに紐付けられて管理情報DB1041に登録される。
図6の例では、ユーザID=100001の利用者に対し3つのサービスが提供されたことを示しており、その内容はサービスIDに紐付いたサービス情報を閲覧することによって判明する。
FIG. 6 shows an example of the user ID and service ID registered in the management information DB 1041 and the service ID and service information.
In the present invention, a unique service ID is assigned to each service provided to the user. The service ID is associated with the user ID of the user who provides the service and registered in the management information DB 1041.
In addition, service information as service contents is registered in the management information DB 1041 in association with the service ID.
In the example of FIG. 6, it is shown that three services are provided to the user with the user ID = 100001, and the contents are found by browsing the service information associated with the service ID.

図7は、ユーザIDを擬製する場合に使用する変換IDテーブル70の内容を示す図である。
この変換IDテーブル70は、準機微情報をサービス事業者側または利用者側に提供する場合に、当該準機微情報が誰のものであるかを隠蔽するために当該準機微情報に付加されたユーザIDを他のユーザIDに擬製するために使用するものである。
この例では、ユーザID=11003は変換ID=12137454に変換されて擬製される。
FIG. 7 is a diagram showing the contents of the conversion ID table 70 used when the user ID is forged.
This conversion ID table 70 is a user added to semi-sensitive information in order to conceal who the semi-sensitive information belongs when providing semi-sensitive information to the service provider side or the user side. It is used to forge an ID to another user ID.
In this example, the user ID = 1003 is converted to the conversion ID = 1137454 and forged.

図8は、管理情報DB1041に登録される準機微情報の例を示すものである。
この例では、サービスID毎に、年令、遺伝情報、身長などの準機微情報が登録されていることを示している。
この準機微情報は、利用者の検体を検査した結果を利用者に対するサービスとして提供するサービス内容のデータである。
FIG. 8 shows an example of semi-sensitive information registered in the management information DB 1041.
This example shows that semi-sensitive information such as age, genetic information, and height is registered for each service ID.
This semi-sensitive information is data of service contents that provide the result of the examination of the user's sample as a service to the user.

図9は、利用者別及びサービス事業者別に閲覧可能なデータを制御するための閲覧制御テーブルの例を示す図である。
図9(a)のユーザ別閲覧制御テーブル90には、ユーザID別に、遺伝子情報、身体計測情報、その他の情報について閲覧を禁止する項目が設定されている。
例えば、ユーザID=100001の利用者については、「遺伝子情報3」の閲覧を禁止することが設定されている。
どの項目を閲覧禁止とするかは利用者コンピュータ102から各利用者101が自己防衛の観点から指定したものである。
図9(b)のサービス事業者別閲覧制御テーブル91には、事業者ID別に、遺伝子情報、身体計測情報、その他の情報について閲覧を禁止する項目が設定されている。
例えば、事業者ID=J00001のサービス事業者については、「遺伝子情報3」、「視力」の閲覧を禁止することが設定されている。
どの項目を閲覧禁止とするかは管理事業者サーバ104の管理者が設定するものであり、例えば管理事業者とサービス事業者との契約によって閲覧禁止項目の数を増減させるといった運用が行われる。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a browsing control table for controlling data that can be browsed by user and by service provider.
In the per-user browsing control table 90 of FIG. 9A, items for prohibiting browsing of genetic information, body measurement information, and other information are set for each user ID.
For example, it is set to prohibit browsing of “gene information 3” for the user with user ID = 100001.
Which items are prohibited from being browsed is designated from the user computer 102 by each user 101 from the viewpoint of self-defense.
In the browsing control table 91 for each service provider in FIG. 9B, items for prohibiting browsing of gene information, body measurement information, and other information are set for each provider ID.
For example, for the service provider with the provider ID = J00001, it is set to prohibit browsing of “gene information 3” and “sight”.
Which items are prohibited from being browsed is set by the administrator of the management company server 104. For example, an operation is performed in which the number of browsing prohibited items is increased or decreased according to a contract between the management company and the service company.

ここで、利用者101が身体情報計測などのサービスを受けようとする場合、利用者101はサービス事業者サーバ103の窓口端末(図示せず)の係員に検査依頼を申し出る。すると、係員は利用者101自身に窓口端末を操作させ、被験者の住所、氏名などの個人情報を入力させる。窓口端末は、個人情報の入力が終わったならば、固有の識別情報(以下、ユーザID)を自動生成し、画面に表示して被験者の通知すると共に、ユーザIDと個人情報とを対応付けて管理情報DB1041に登録する。
ユーザ登録が終了したならば、窓口端末の係員は身体情報計測のための検体採取器具(図示せず)を利用者101に渡す。この検体採取器具には、サービス内容識別情報(サービスID)が予め印字されている。
利用者は、検体採取器具に検体を収納し、サービス事業者の窓口係員に提出する。サービス事業者は、検体を収納した検体採取器具を検査室1038に転送し、検査を実施し、その結果を準機微情報としてサービスIDを付加して管理事業者サーバ104に送信する。
Here, when the user 101 intends to receive a service such as physical information measurement, the user 101 requests an examination request from a staff of a window terminal (not shown) of the service provider server 103. Then, the clerk causes the user 101 to operate the window terminal and input personal information such as the subject's address and name. When the input of personal information is completed, the window terminal automatically generates unique identification information (hereinafter referred to as user ID), displays it on the screen, notifies the subject, and associates the user ID with the personal information. Register in the management information DB 1041.
When the user registration is completed, the attendant at the window terminal gives a sample collection device (not shown) for measuring physical information to the user 101. Service content identification information (service ID) is preprinted on the sample collection device.
The user stores the sample in the sample collection device and submits it to the service provider's window. The service provider transfers the sample collection instrument containing the sample to the examination room 1038, performs the examination, adds the service ID as semi-sensitive information, and transmits the result to the management company server 104.

以上の構成において、利用者101がサービスの提供依頼(検査依頼)を行ってから検査結果を閲覧するまでの過程を図10のシーケンス図を参照しつつ説明する。
まず、利用者101は自身の遺伝子などの身体計測情報のサービス提供依頼をサービス事業者サーバ103の窓口係員に対して行う(ステップ1001)。
サービス提供依頼を受けた窓口係員はユーザ登録処理を行い(ステップ1002)、利用者101自身に窓口端末(図示せず)を操作させ、利用者の住所、氏名などの個人情報を入力させる。サービス事業者サーバ103は、個人情報の入力が終わったならば、固有のユーザIDを自動生成し、画面に表示して利用者の通知すると共に、ユーザIDと個人情報とを対応付けて個人情報DB1031に登録する。
図4に個人情報の登録例を示している。
In the above configuration, the process from when the user 101 makes a service provision request (inspection request) to browsing the inspection result will be described with reference to the sequence diagram of FIG.
First, the user 101 makes a service provision request for body measurement information such as his / her own gene to the counter staff of the service provider server 103 (step 1001).
Upon receipt of the service provision request, the window clerk performs user registration processing (step 1002) and causes the user 101 to operate the window terminal (not shown) to input personal information such as the user's address and name. When the input of personal information is completed, the service provider server 103 automatically generates a unique user ID, displays it on the screen and notifies the user, and associates the user ID with the personal information and stores the personal information. Register in the DB 1031.
FIG. 4 shows an example of registration of personal information.

ユーザ登録が終了したならば、窓口係員は身体情報計測のための検体採取器具を利用者101に渡す(ステップ1003)。この検体採取器具には、サービス内容を識別するためのサービスIDが予め印字されている。
利用者は、検体採取器具に検体を収納し、サービス事業者窓口係員に提出する(ステップ1004)。係員は、検体を収納した検体採取器具を検査室1038に転送し、検査を実施する(ステップ1005)。
検査室1038の検査装置は、検査結果のデータにサービスIDを付加して管理事業者サーバ104に送信する(ステップ1006)。
When the user registration is completed, the window clerk hands the sample collection device for measuring physical information to the user 101 (step 1003). A service ID for identifying the service contents is printed in advance on this sample collection device.
The user stores the sample in the sample collection device and submits it to the service provider window staff (step 1004). The clerk transfers the sample collection device containing the sample to the examination room 1038 and performs the examination (step 1005).
The inspection apparatus in the inspection room 1038 adds the service ID to the inspection result data and transmits it to the management company server 104 (step 1006).

管理事業者サーバ104は、検査結果データ(サービス内容データ)とサービスIDを管理情報DB1041に登録する(ステップ1007)。この時点における管理情報DB1041の登録内容は図11(a)に示すようなものである。
次に、利用者コンピュータ101における閲覧操作(結果確認操作)によりユーザIDとサービスIDが利用者によって入力され、これが管理事業者サーバ104に送信されたならば(ステップ1008)、入力されたサービスIDを入力されたユーザIDと同じユーザIDのグループに追加登録する(ステップ1009)。
この場合、入力されたユーザIDと同じユーザIDのサービスIDグループが存在しない場合には、新規グループを作成する。
これにより、例えばユーザID=10001のサービスIDグループが存在しなかった場合には、図11(b)に示すように、ユーザID=10001のサービスIDグループの登録領域を新規に確保し、ここに利用者コンピュータ102から入力されたサービスID=900001が登録される。
The management company server 104 registers the inspection result data (service content data) and the service ID in the management information DB 1041 (step 1007). The registered contents of the management information DB 1041 at this time are as shown in FIG.
Next, if a user ID and a service ID are input by the user by a browsing operation (result confirmation operation) in the user computer 101 and transmitted to the management provider server 104 (step 1008), the input service ID Is additionally registered in the group having the same user ID as the input user ID (step 1009).
In this case, if a service ID group having the same user ID as the input user ID does not exist, a new group is created.
As a result, for example, when the service ID group with the user ID = 10001 is not present, a new registration area for the service ID group with the user ID = 10001 is secured as shown in FIG. The service ID = 900001 input from the user computer 102 is registered.

その後、同じユーザIDの他の検査結果データを登録する際には、その検査結果データのサービスIDが同じユーザIDのサービスIDグループに追加登録される。この例を図11(c)に示している。
管理事業者サーバ104は、サービスIDの登録が終了したならば、そのサービスIDと同じサービスIDに対応付けて管理情報DB1041に登録されている検査結果のデータを検索し(ステップ1010)、利用者コンピュータ102に送信する(ステップ1011)。
利用者コンピュータ102は受信した検査結果データを表示画面に表示する(ステップ1012)。
Thereafter, when registering other inspection result data of the same user ID, the service ID of the inspection result data is additionally registered in the service ID group of the same user ID. An example of this is shown in FIG.
When the registration of the service ID is completed, the management company server 104 searches the inspection result data registered in the management information DB 1041 in association with the same service ID as the service ID (step 1010), and the user It transmits to the computer 102 (step 1011).
The user computer 102 displays the received inspection result data on the display screen (step 1012).

以上により、利用者は複数種類の検査結果データを最初に登録した検査結果データに順次追加して登録することができる。
なお、閲覧する場合、ユーザIDのみを指定した場合には、そのユーザIDに対応付けて登録されている全てのサービスIDに対応する検査結果データが検索されて表示される。
サービスIDのみを指定した場合、そのサービスIDのみに対応する検査結果データが検索されて表示される。
Thus, the user can sequentially add and register a plurality of types of inspection result data to the initially registered inspection result data.
When browsing, if only a user ID is specified, inspection result data corresponding to all service IDs registered in association with the user ID are retrieved and displayed.
When only the service ID is designated, the inspection result data corresponding to only the service ID is retrieved and displayed.

図12は、検査機器105の計測結果を管理情報DB1041に準機微情報(サービスデータ)として登録する場合の処理を示すシーケンス図である。
検査機器105の計測結果を管理情報DB1041にサービスデータとして登録する場合、まず、体重、身長などの計測対象を計測し(ステップ1201)、その計測結果のデータにサービスIDを付加して検査機器105から管理事業者サーバ104の利用者側データ入出力部1044に送信する(ステップ1202)。
管理事業者サーバ104の利用者側データ入出力部1044は、受信したその計測結果のデータを情報管理部1045に転送し、サービスIDと関連付けて管理情報DB1041に登録させる(ステップ1203)。
なお、前述のように、サービスパスワードによって検査機器105が予め登録されているものであるかの認証を行う。
FIG. 12 is a sequence diagram showing a process when the measurement result of the inspection device 105 is registered as semi-sensitive information (service data) in the management information DB 1041.
When registering the measurement result of the inspection device 105 as service data in the management information DB 1041, first, measurement objects such as weight and height are measured (step 1201), and the service ID is added to the measurement result data to check the inspection device 105. To the user-side data input / output unit 1044 of the management provider server 104 (step 1202).
The user-side data input / output unit 1044 of the management company server 104 transfers the received measurement result data to the information management unit 1045 and registers it in the management information DB 1041 in association with the service ID (step 1203).
Note that, as described above, authentication is performed as to whether or not the inspection device 105 is registered in advance by the service password.

図13は、利用者コンピュータ102から利用者の準機微情報(サービスデータ)を管理情報DB1041に登録する場合の処理を示すシーケンス図である。
利用者コンピュータ102から利用者の準機微情報を管理情報DB1041にサービスデータとして登録する場合、まず、ログイン操作(ステップ1301)によりユーザIDとユーザパスワードを管理事業者サーバ104の利用者側入出力部1044に送信する(ステップ1302)。
利用者側入出力部1044は受信したユーザIDとユーザパスワードをユーザ管理部1042に転送する(ステップ1303)。
ユーザ管理部1042は、受信したユーザIDとユーザパスワードが管理情報DB1041に予め登録されているものであるかを照合することによって利用者認証を行う(ステップ1304)。
そして、その認証結果を利用者側入出力部1044に返す(ステップ1305)。利用者側入出力部1044は、ユーザIDとユーザパスワードが予め登録されたものでなかった場合には、エラーメッセージを利用者コンピュータ102に送信し(ステップ1306、1307)、エラー表示を行わせる(ステップ1308)。
FIG. 13 is a sequence diagram showing processing in the case where user semi-sensitive information (service data) is registered in the management information DB 1041 from the user computer 102.
When registering semi-sensitive information of a user from the user computer 102 in the management information DB 1041 as service data, first, a user ID and user password are input to the user side input / output unit of the management provider server 104 by a login operation (step 1301). It transmits to 1044 (step 1302).
The user side input / output unit 1044 transfers the received user ID and user password to the user management unit 1042 (step 1303).
The user management unit 1042 performs user authentication by checking whether the received user ID and user password are registered in advance in the management information DB 1041 (step 1304).
Then, the authentication result is returned to the user side input / output unit 1044 (step 1305). If the user ID and the user password are not registered in advance, the user side input / output unit 1044 transmits an error message to the user computer 102 (steps 1306 and 1307) to display an error ( Step 1308).

ユーザIDとユーザパスワードが予め登録されたものであった場合には、利用者認証成功メッセージを利用者コンピュータ102に送信する(ステップ1309)。
そこで、利用者コンピュータ102は利用者が測定した準機微情報を送信する(ステップ1310)。この場合、準機微情報にはサービスIDとユーザIDを付加して送信する。
利用者側入出力部1044は、受信した準機微情報を情報管理部1045に転送する(ステップ1311)。
情報管理部1045は、受信した準機微情報をサービスIDと関連付けて管理情報DB1041に登録し、またサービスIDをユーザIDと関連付けて登録する(ステップ1312,1313)。
If the user ID and user password are registered in advance, a user authentication success message is transmitted to the user computer 102 (step 1309).
Therefore, the user computer 102 transmits semi-sensitive information measured by the user (step 1310). In this case, the semi-sensitive information is transmitted with the service ID and user ID added.
The user side input / output unit 1044 transfers the received semi-sensitive information to the information management unit 1045 (step 1311).
The information management unit 1045 registers the received semi-sensitive information in the management information DB 1041 in association with the service ID, and registers the service ID in association with the user ID (steps 1312 and 1313).

図14は、利用者コンピュータ102から管理情報DB1041に登録されたデータを検索する場合の検索処理を示すシーケンス図である。
利用者コンピュータ102から管理情報DB1041に登録されたデータを検索する場合、まず、ログイン操作(ステップ1401)によりユーザIDとユーザパスワードを管理事業者サーバ104の利用者側入出力部1044に送信する(ステップ1402)。
利用者側入出力部1044は受信したユーザIDとユーザパスワードをユーザ管理部1042に転送する(ステップ1403)。
ユーザ管理部1042は、受信したユーザIDとユーザパスワードが管理情報DB1041に予め登録されているものであるかを照合することによって利用者認証を行う(ステップ1404)。
そして、その認証結果を利用者側入出力部1044に返す(ステップ1405)。利用者側入出力部1044は、ユーザIDとユーザパスワードが予め登録されたものでなかった場合には、エラーメッセージを利用者コンピュータ102に送信し(ステップ1306、1307)、エラー表示を行わせる(ステップ1408)。
FIG. 14 is a sequence diagram showing search processing when searching for data registered in the management information DB 1041 from the user computer 102.
When retrieving data registered in the management information DB 1041 from the user computer 102, first, a user ID and a user password are transmitted to the user side input / output unit 1044 of the management provider server 104 by a login operation (step 1401) ( Step 1402).
The user side input / output unit 1044 transfers the received user ID and user password to the user management unit 1042 (step 1403).
The user management unit 1042 performs user authentication by checking whether the received user ID and user password are registered in advance in the management information DB 1041 (step 1404).
Then, the authentication result is returned to the user side input / output unit 1044 (step 1405). If the user ID and the user password are not registered in advance, the user side input / output unit 1044 transmits an error message to the user computer 102 (steps 1306 and 1307) to display an error ( Step 1408).

ユーザIDとユーザパスワードが予め登録されたものであった場合には、検索条件入力画面を利用者コンピュータ102に送信する(ステップ1409)。
そこで、利用者コンピュータ102は表示された検索条件入力画面に所望の検索条件を入力し(ステップ1411)、利用者側入出力部1044に送信する(ステップ1412)。
利用者側入出力部1044は受信した検索条件を情報管理部1045に転送する(ステップ1413)。
情報管理部1045は、管理情報DB1041から検索条件に該当するデータを検索し(ステップ1414)、その結果のデータを利用者側入出力部1044に転送する(ステップ1416)。
利用者側入出力部1044は、図9の閲覧制御情報テーブル90を参照し(ステップ1417)、検索結果のデータの中に閲覧禁止となっている項目のデータがあるかを調べ、あった場合には該当するデータを見えなくするマスク処理を行い(ステップ1418)、利用者コンピュータ102に送信する(ステップ1420)。
なお、マスク処理を行う代わりに、閲覧禁止項目となっているデータを検索条件から除外して検索するようにしても良い。
If the user ID and user password are registered in advance, a search condition input screen is transmitted to the user computer 102 (step 1409).
Therefore, the user computer 102 inputs a desired search condition on the displayed search condition input screen (step 1411) and transmits it to the user side input / output unit 1044 (step 1412).
The user side input / output unit 1044 transfers the received search condition to the information management unit 1045 (step 1413).
The information management unit 1045 searches the management information DB 1041 for data corresponding to the search condition (step 1414), and transfers the result data to the user side input / output unit 1044 (step 1416).
The user input / output unit 1044 refers to the browsing control information table 90 in FIG. 9 (step 1417), and checks whether there is data of items that are prohibited from browsing in the search result data. Is masked to make the corresponding data invisible (step 1418) and transmitted to the user computer 102 (step 1420).
Instead of performing the masking process, data that is prohibited from being viewed may be excluded from the search condition and searched.

図15は、検査結果の一例を示す図であり、同図(a)は検索条件としてユーザID=100001に関連付けられたサービスIDを検索するように指定した場合の例を示すものであり、検索結果画面には該当する複数のサービスIDが表示される。
これにより、ユーザID=100001の利用者が既に提供を受けたサービスIDが判明する。
そこで、そのサービスIDを検索条件にして検索すると、図15(b)に示すように、サービスIDに関連付けられた準機微情報が検索されて検索結果画面に表示される。
FIG. 15 is a diagram showing an example of the inspection result, and FIG. 15A shows an example in which a search is made to search for a service ID associated with user ID = 100001 as a search condition. A plurality of corresponding service IDs are displayed on the result screen.
As a result, the service ID already provided by the user with the user ID = 100001 is determined.
Therefore, when a search is performed using the service ID as a search condition, as shown in FIG. 15B, the quasi-sensitive information associated with the service ID is searched and displayed on the search result screen.

図16は、サービス事業者サーバ103側から管理情報DB1041に登録されたデータを検索する場合の検索処理を示すシーケンス図である。
サービス事業者サーバ103に付属の端末(図示せず)から管理情報DB1041に登録されたデータを検索する場合、まず、検索条件入力画面を表示し(ステップ1601)、所望の検索条件を入力させ(ステップ1602)、事業者側入出力部1047に送信する(ステップ1603)。
事業者側入出力部1047は受信した検索条件を情報管理部1045に転送する(ステップ1604)。
FIG. 16 is a sequence diagram showing search processing when searching for data registered in the management information DB 1041 from the service provider server 103 side.
When searching for data registered in the management information DB 1041 from a terminal (not shown) attached to the service provider server 103, first, a search condition input screen is displayed (step 1601), and a desired search condition is input (step 1601). Step 1602), and transmits it to the provider side input / output unit 1047 (Step 1603).
The provider side input / output unit 1047 transfers the received search condition to the information management unit 1045 (step 1604).

情報管理部1045は、管理情報DB1041から検索条件に該当するデータを検索し(ステップ1605)、その結果のデータを事業者側入出力部1047に転送する(ステップ1416)。
事業者側入出力部1047は、検索結果のデータの中にユーザIDを含んでいるかを調べ、(ステップ1607)、含んでいた場合には、図7の変換テーブル70の設定に従い、ユーザIDを変換IDに変換して擬製する(ステップ1608)。
次に、事業者側入出力部1047は、図9の事業者別閲覧制御情報テーブル91を参照し(ステップ1609)、検索結果のデータの中に閲覧禁止となっている項目のデータがあるかを調べ、あった場合には該当するデータを見えなくするマスク処理を行い(ステップ1610)、利用者コンピュータ102に送信する(ステップ1611)。
なお、マスク処理を行う代わりに、閲覧禁止項目となっているデータを検索条件から除外して検索するようにしても良い。
The information management unit 1045 searches the management information DB 1041 for data corresponding to the search condition (step 1605), and transfers the result data to the provider side input / output unit 1047 (step 1416).
The provider side input / output unit 1047 checks whether or not the search result data includes the user ID (step 1607), and if included, the user ID is set according to the setting of the conversion table 70 of FIG. It is converted into a conversion ID and forged (step 1608).
Next, the provider-side input / output unit 1047 refers to the browse control information table 91 for each provider in FIG. 9 (step 1609), and whether there is data of items that are prohibited from browsing in the search result data. If there is, mask processing for making the corresponding data invisible is performed (step 1610) and transmitted to the user computer 102 (step 1611).
Instead of performing the masking process, data that is prohibited from being viewed may be excluded from the search condition and searched.

図17は、検査結果の一例を示す図であり、同図(a)は検索条件としてユーザID=100001に関連付けられたサービスIDを検索するように指定した場合の例を示すものであり、検索結果画面には該当する複数のサービスIDが表示される。
これにより、ユーザID=100001の利用者が既に提供を受けたサービスIDが判明する。
この場合の検索結果には他のサービス事業者が登録したサービスIDも含まれる。従って、そのサービスIDを検索条件にして検索すると、図17(b)に示すように、サービスIDに関連付けられた準機微情報が検索されて検索結果画面に表示される。すなわち、他のサービス事業者が利用者に提供したサービスを参照することが可能になる。
図17(c)は、検索条件として、「血糖値がxxx以上となっている準機微情報を持つユーザID」を指定した場合の例を示すものである。
この例によれば、血糖値がxxx以上となっている準機微情報を持つ複数のユーザIDが検索される。
FIG. 17 is a diagram showing an example of the inspection result, and FIG. 17A shows an example in the case where it is designated as a search condition to search for the service ID associated with the user ID = 100001. A plurality of corresponding service IDs are displayed on the result screen.
As a result, the service ID already provided by the user with the user ID = 100001 is determined.
The search result in this case also includes a service ID registered by another service provider. Therefore, when a search is performed using the service ID as a search condition, as shown in FIG. 17B, semi-sensitive information associated with the service ID is searched and displayed on the search result screen. That is, it becomes possible to refer to services provided to users by other service providers.
FIG. 17C shows an example when “user ID having semi-sensitive information whose blood glucose level is xxx or more” is designated as a search condition.
According to this example, a plurality of user IDs having semi-sensitive information whose blood sugar level is xxx or more are searched.

サービス事業者は、その検索結果のユーザIDを持つユーザに対する商品の広告データを作成し、各サービス事業者サーバ103に送信する。各サービス事業者サーバ103では、広告データに付加されたユーザIDが自身の個人情報DB1031に登録されているかを検索し、登録されていた場合には該当する個人情報を取り出し、住所、氏名で特定される利用者に対し広告データを郵送または電子メールで送付する。   The service provider creates product advertisement data for the user having the user ID of the search result, and transmits it to each service provider server 103. Each service provider server 103 searches whether the user ID added to the advertisement data is registered in its own personal information DB 1031. If it is registered, the corresponding personal information is extracted and specified by address and name. Advertising data is sent by post or e-mail to users.

図18は、サービス事業者サーバ103から管理情報DB1041に登録された準機微情報に対する食生活改善などのアドバイス情報をサービスとして提供する場合のアドバイス情報の入力処理を示すシーケンス図である。
管理情報DB1041に登録された準機微情報に対する食生活改善などのアドバイス情報を入力する場合、サービス事業者サーバ103のデータ出力部1035がアドバイス情報入力画面をデータ表示部1034に表示させ(ステップ1801)、そのアドバイス情報入力画面にアドバイス情報のサービスIDを入力せ(ステップ1802)、そのサービスIDの機微情報に対する食生活改善などのアドバイス情報を医師又は栄養士などに入力させる(ステップ1803)。
この場合、アドバイス情報のサービスIDは、予めサービスID発行部1032で発行させておいたものを使用する。
FIG. 18 is a sequence diagram illustrating an advice information input process when providing, as a service, advice information such as dietary habits improvement for semi-sensitive information registered in the management information DB 1041 from the service provider server 103.
When inputting advice information such as dietary habits improvement for semi-sensitive information registered in the management information DB 1041, the data output unit 1035 of the service provider server 103 displays an advice information input screen on the data display unit 1034 (step 1801). Then, the service ID of the advice information is input on the advice information input screen (step 1802), and advice information such as dietary improvement for the sensitive information of the service ID is input to a doctor or a dietitian (step 1803).
In this case, the service ID of the advice information that has been issued in advance by the service ID issuing unit 1032 is used.

データ出力部1035は、入力されたアドバイス情報にサービスIDを付加して管理事業者サーバ104の事業者側データ入出力部1047に送信する(ステップ1804)。
この場合、アドバイス対象の利用者の準機微情報が変換IDによってユーザIDが擬製されたものであった場合には、変換IDを付加して送信する。
事業者側データ入出力部1047は、受信したデータを情報管理部1045に転送する(ステップ1805)。
情報管理部1045は、変換IDが付加されたいた場合には元のユーザIDに復元し(ステップ1806)、サービスIDをユーザIDに関連付けて管理情報DB1041に登録し、かつサービスIDにアドバイス情報を関連付けて登録する(ステップ1807)。
登録が完了したならば、登録完了通知を事業者側データ入出力部1047を介してサービス事業者サーバ103に返信する(ステップ1808、1809)、登録完了メッセージを表示させる。
The data output unit 1035 adds the service ID to the input advice information and transmits it to the provider side data input / output unit 1047 of the management provider server 104 (step 1804).
In this case, when the semi-sensitive information of the user to be advised is the user ID forged by the conversion ID, the conversion ID is added and transmitted.
The provider side data input / output unit 1047 transfers the received data to the information management unit 1045 (step 1805).
When the conversion ID is added, the information management unit 1045 restores the original user ID (step 1806), registers the service ID in the management information DB 1041 in association with the user ID, and provides advice information in the service ID. The association is registered (step 1807).
If the registration is completed, a registration completion notification is returned to the service provider server 103 via the provider data input / output unit 1047 (steps 1808 and 1809), and a registration completion message is displayed.

図19に、利用者コンピュータ102に表示される閲覧画面例を示す。
ここ閲覧画面は、ユーザID201とパスワードで被験者がログインした後に表示される。この画面には、利用者の遺伝情報などの準機微情報の他に、コンサルティングサービス事業者がアドバイスしたサービス情報が一覧として表示され、各項目を選択することにより、詳細なアドバイス情報を閲覧することができるようになっている。
また、遺伝情報および健康管理情報から最適なおすすめサービスを表示させることも可能となっている。
尚、健康管理情報中に表示される評価結果は、初期値は遺伝情報とそのときの健康管理データによって設定されるが、改善度合いにより評価を変化させることで、健康管理意欲の啓発を図ることが可能である。
FIG. 19 shows an example of a browsing screen displayed on the user computer 102.
The browsing screen is displayed after the subject logs in with the user ID 201 and the password. On this screen, in addition to semi-sensitive information such as genetic information of users, service information advised by consulting service providers is displayed as a list, and detailed advice information can be viewed by selecting each item. Can be done.
It is also possible to display an optimal recommended service from genetic information and health management information.
The initial value of the evaluation result displayed in the health management information is set by genetic information and the current health management data. However, by changing the evaluation according to the degree of improvement, the health management willingness will be enlightened. Is possible.

図20に、コンサルティング結果の印刷物の例を示す。印刷した結果は、ユーザIDに応じた遺伝情報と健康管理情報が印刷され、印刷物自体が指定したフォーマットに準じて構成されている。
本例では、確認書のフォーマットに準じた例を示す。
確認書は、まず、提供することに関する同意文が記されており、以下に遺伝情報および健康管理情報が記載されている。そのあとに、日付と提供者と受領者の署名、捺印欄があり、本人確認手段についても記入するようになっている。また、最後に印刷物の出所を示す記載もある。このとき、ユーザIDについては、個人情報とIDが結合した情報を形成することとなるため、表示していない。印刷物は医療機関において診断の用に供することが可能であり、フォーマットに基づくことによりそれ自体をエビデンスとして用いることも可能である。すなわち、確認書に示される結果の提供の責任は、提供者が負うものとなる。
こういった方法とすることで、確認書中の遺伝情報および健康管理情報について必ずしも本人であると立証する必要はない。本例では、書面による印刷物として医療機関等に情報を提供する手段について例示したが、医療機関等のコンピュータからワンタイムパスワード等を発行し閲覧できるようにすることとしてもよい。
FIG. 20 shows an example of a printed matter as a consulting result. As a result of printing, genetic information and health management information corresponding to the user ID are printed, and the printed matter itself is configured according to a specified format.
In this example, an example conforming to the format of the confirmation document is shown.
In the confirmation form, firstly, a consent statement regarding provision is described, and genetic information and health care information are described below. After that, there is a date, a signature of the provider and the recipient, and a seal column, and the person confirmation means is also filled in. There is also a statement that shows the origin of the printed matter. At this time, the user ID is not displayed because information obtained by combining the personal information and the ID is formed. The printed matter can be used for diagnosis in a medical institution, and can itself be used as evidence based on the format. In other words, the provider is responsible for providing the results shown in the confirmation.
By adopting such a method, it is not always necessary to verify the identity of the genetic information and health management information in the confirmation document. In this example, the means for providing information to a medical institution or the like as a printed matter in writing has been exemplified, but a one-time password or the like may be issued and viewed from a computer of the medical institution or the like.

以上のように、本実施形態によれば、サービス提供機関が健康管理や検査、健康コンサルティングなどの各種のサービスを提供する際に、サービス内容のデータ毎にサービス内容識別情報を付加して登録し、かつ各サービス内容識別情報は利用者識別情報に関連付けて登録するため、検索条件として利用者識別情報またはサービス内容識別情報を指定することにより、複数のサービス提供機関のそれぞれは他のサービス提供機関が登録したサービス内容を検索して参照することができ、そのサービス内容から新たなサービスを提供することが可能になる。   As described above, according to this embodiment, when a service provider provides various services such as health management, inspection, and health consulting, service content identification information is added and registered for each service content data. In addition, since each service content identification information is registered in association with the user identification information, each of the plurality of service providing organizations can be designated as another service providing organization by specifying the user identification information or the service content identifying information as a search condition. It is possible to search and refer to the registered service content, and to provide a new service from the service content.

ところで、上記実施形態では、検査結果データをネットワーク経由で利用者コンピュータ102に公開しているが、検査結果データを表形式で印刷し、検査機関の窓口に掲示しておき、各利用者は自分自身のみが知るサービスIDに対応する検査結果データを閲覧するように構成することができる。
また、検査結果を閲覧する場合やサービスIDを用いる場合、利用者が予めユーザ登録をした正規のユーザであるかといったユーザ認証を必要に応じて実施するように構成することができる。ユーザ認証の技術についてはIDやパスワードを用いるものに限定されるものではなく、電子割符、指静脈認証などの技術を用いるものであってもよい。
また、検体を検査する場合の例について説明したが、健康診断の検査結果データを受付け、これに対する医師の健康指導データ、食生活改善データなどのサービスを提供する場合についても適用することができる。
また、検体採取器具および機器の利用者への提供方法は、サービス提供機関に直接申し込む形式でもよく、販売店等で購入する形式でもよい。
また、A地区のサービス事業者からサービスの提供を受けていた利用者が、転勤などの事情によりB地区に転居し、B地区のサービス事業者からサービスの提供を受けるようにサービス事業者を変えた場合、その利用者はA地区で受けたサービスのサービスIDをB地区のサービス事業者から割当てられたユーザIDに付け替えることにより、転居前のサービスの履歴および蓄積したデータをそのまま使用することが可能である。また、ユーザーIDをサービス事業者によらず、管理事業者が管理することにより、サービス事業者に依存せず、受けたいサービスを選択するのみで、サービスの履歴および蓄積したデータを利用したサービスを受けることができる。
By the way, in the above embodiment, the inspection result data is disclosed to the user computer 102 via the network. However, the inspection result data is printed in a tabular form and posted at the window of the inspection organization. The inspection result data corresponding to the service ID known only by itself can be viewed.
Moreover, when browsing a test result or using service ID, it can comprise so that user authentication may be implemented as needed, such as whether the user is the regular user who registered the user beforehand. The technique of user authentication is not limited to that using IDs or passwords, and techniques such as electronic tally and finger vein authentication may be used.
Moreover, although the example in the case of test | inspecting a sample was demonstrated, it can apply also when accepting the test result data of a medical examination and providing services, such as a doctor's health guidance data and dietary life improvement data with respect to this.
In addition, the method of providing the sample collection device and device to the user may be a method of directly applying to a service providing organization or a method of purchasing at a store or the like.
In addition, a user who has been provided with a service from a service provider in the A district moves to the B district for reasons such as relocation, and changes the service provider so that the service provider in the B district can receive the service. In that case, the user can use the service history and accumulated data before moving as it is by replacing the service ID of the service received in the A area with the user ID assigned by the service company in the B area. Is possible. In addition, by managing the user ID regardless of the service provider, the service provider manages the service using the service history and accumulated data only by selecting the service to be received without depending on the service provider. Can receive.

本発明に係る情報管理システムの実施の形態を示すシステム構成図である。1 is a system configuration diagram showing an embodiment of an information management system according to the present invention. サービス事業者サーバと管理事業者サーバの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a service provider server and a management provider server. 利用者コンピュータ及び検査機器の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a user computer and a test | inspection apparatus. 個人じょうほうDBの登録データの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the registration data of personal information DB. 管理情報DBに格納されたユーザID,ユーザパスワード、サービスID、サービスパスワードの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the user ID, user password, service ID, and service password which were stored in management information DB. 管理情報DBに格納されたユーザIDとサービスID、サービスIDとサービス情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the user ID and service ID which were stored in management information DB, service ID, and service information. ユーザIDを擬製するための変換テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the conversion table for imitating a user ID. 管理情報DBに格納された準機微情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the semi-sensitive information stored in management information DB. 管理情報DBに格納された閲覧制御情報テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the browsing control information table stored in management information DB. サービス事業者サーバから準機微情報を登録する場合の処理を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process in the case of registering semi-sensitive information from a service provider server. ユーザIDに複数のサービスIDが関連付けられる様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that several service ID is linked | related with user ID. 検査機器から準機微情報を登録する場合の処理を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process in the case of registering semi-sensitive information from a test | inspection apparatus. 利用者コンピュータから準機微情報を登録する場合の処理を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process in the case of registering semi-sensitive information from a user computer. 利用者コンピュータから管理情報DBに格納されたデータを検索する場合の処理を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process in the case of searching the data stored in management information DB from the user computer. 利用者コンピュータによる検索結果画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the search result screen by a user computer. サービス事業者サーバから管理情報DBに格納されたデータを検索する場合の処理を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows a process in the case of searching the data stored in management information DB from the service provider server. サービス事業者サーバによる検索結果画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the search result screen by a service provider server. サービス事業者サーバによるアドバイス情報の入力処理を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the input process of the advice information by a service provider server. 利用者コンピュータにおける閲覧画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the browsing screen in a user computer. 遺伝情報と健康管理情報が印刷された印刷物の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the printed matter on which the genetic information and health management information were printed.

符号の説明Explanation of symbols

101 利用者
102 利用者コンピュータ
103 サービス事業者サーバ
104 管理事業者サーバ
105 検査機器
1031 個人情報データベース
1041 管理情報データベース
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 User 102 User computer 103 Service provider server 104 Management provider server 105 Inspection equipment 1031 Personal information database 1041 Management information database

Claims (5)

複数のサービス提供機関にそれぞれ設置され、利用者からのサービス提供依頼を受付け、利用者氏名などの個人情報を第1のデータベースに登録する複数の第1の装置と、前記複数のサービス提供機関のそれぞれが利用者に提供するサービス内容を表すデータを前記第1の装置から受付け、第2のデータベースに登録する第2の装置とから構成された情報管理システムであって、
前記第1の装置が、
利用者に提供するサービス内容のデータを前記第2の装置の第2のデータベースに登録する際に、当該サービス内容のデータに関する利用者識別情報及びサービス内容識別情報を付加して前記第2の装置に送信する手段と、前記第2のデータベースに登録されたデータの検索要求を前記第2の装置に送信する手段とを備え、
前記第2の装置が、
前記第1の装置から受信したサービス内容のデータをサービス内容識別情報と対応付けて前記第2のデータベースに登録すると共に、前記利用者識別情報及びサービス内容識別情報を対応付けて登録する手段と、前記第1の装置から受信した検索要求の検索条件に対応するサービス内容のデータ、サービス内容識別情報、利用者識別情報のいずれか又は組合せを検索する手段と
を備えることを特徴とする情報管理システム。
A plurality of first devices installed in a plurality of service providing organizations, receiving service provision requests from users, and registering personal information such as user names in a first database; and the plurality of service providing organizations An information management system comprising a second device that receives data representing service contents provided to a user from the first device and registers the data in a second database,
The first device comprises:
When registering service content data to be provided to a user in the second database of the second device, user identification information and service content identification information relating to the service content data are added to the second device. And means for transmitting a search request for data registered in the second database to the second device,
The second device comprises:
Means for registering service content data received from the first device in association with service content identification information in the second database and registering the user identification information and service content identification information in association with each other; An information management system comprising: means for retrieving any one or a combination of service content data, service content identification information, and user identification information corresponding to a search condition of a search request received from the first device. .
前記第2の装置が、
前記第1の装置からの検索要求に対し、閲覧制御テーブルを参照し、当該閲覧制御テーブル予め設定された閲覧禁止項目に該当するサービス内容データの項目を除外して検索要求元の第1の装置に返信する手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の情報管理システム。
The second device comprises:
In response to the search request from the first device, the browsing control table is referred to, and the item of the service content data corresponding to the browsing prohibition item set in advance in the browsing control table is excluded, and the first device of the search request source The information management system according to claim 1, further comprising means for replying to
前記第2の装置が、
前記第1の装置からの検索要求に対し、準機微情報を第1の装置に返信する場合、当該準機微情報に関連付けられた利用者識別情報を他の利用者識別情報に擬製して返信する手段をさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載の情報管理システム。
The second device comprises:
In response to the search request from the first device, when the semi-sensitive information is returned to the first device, the user identification information associated with the semi-sensitive information is imitated and returned to other user identification information. The information management system according to claim 1, further comprising means.
前記閲覧制御テーブルが前記複数のサービス提供機関別に設けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の情報管理システム。   The information management system according to claim 1, wherein the browsing control table is provided for each of the plurality of service providing organizations. 前記第1の装置が、
前記第2の装置から受信した準機微情報に対するサービス内容データを前記第2のデータベースに登録する場合、当該サービス内容データに対しサービス内容識別情報及び前記擬製された利用者識別情報を付加して第2の装置に送信する手段を備え、
前記第2の装置が、
第1の装置から受信したサービス内容データ及び擬製された利用者識別情報のうち擬製された利用者識別情報を擬製前の利用者識別情報に復元し、復元した利用者識別情報とサービス内容識別情報、サービス内容データを関連付けて第2のデータベースに登録する手段をさらに備えることを特徴とする請求項3に記載の情報管理システム。
The first device comprises:
When registering service content data for semi-sensitive information received from the second device in the second database, the service content identification information and the forged user identification information are added to the service content data. Means for transmitting to two devices,
The second device comprises:
Of the service content data received from the first device and the forged user identification information, the forged user identification information is restored to the user identification information before forgery, and the restored user identification information and service content identification information are restored. 4. The information management system according to claim 3, further comprising means for associating the service content data and registering it in the second database.
JP2008093767A 2008-03-31 2008-03-31 Information management system Pending JP2009245367A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008093767A JP2009245367A (en) 2008-03-31 2008-03-31 Information management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008093767A JP2009245367A (en) 2008-03-31 2008-03-31 Information management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009245367A true JP2009245367A (en) 2009-10-22

Family

ID=41307141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008093767A Pending JP2009245367A (en) 2008-03-31 2008-03-31 Information management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009245367A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012216081A (en) * 2011-03-31 2012-11-08 Fujitsu Ltd Access control method, access control program, and access control device
JP2015108894A (en) * 2013-12-03 2015-06-11 大日本印刷株式会社 Watching system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08339352A (en) * 1995-06-09 1996-12-24 Fujitsu Ltd Intrinsic information processor
JPH11338950A (en) * 1998-05-29 1999-12-10 Hitachi Ltd Management method for medical treatment information and area medical treatment information system
JPH11353404A (en) * 1998-06-11 1999-12-24 Hitachi Ltd Electronic clinical record card system
JP2001357130A (en) * 2000-06-13 2001-12-26 Hitachi Ltd Clinical information management system
JP2003323496A (en) * 2002-05-08 2003-11-14 Canon Inc Coordinated diagnosis system
JP2005258853A (en) * 2004-03-12 2005-09-22 Hitachi Medical Corp Method and system for medical information management

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08339352A (en) * 1995-06-09 1996-12-24 Fujitsu Ltd Intrinsic information processor
JPH11338950A (en) * 1998-05-29 1999-12-10 Hitachi Ltd Management method for medical treatment information and area medical treatment information system
JPH11353404A (en) * 1998-06-11 1999-12-24 Hitachi Ltd Electronic clinical record card system
JP2001357130A (en) * 2000-06-13 2001-12-26 Hitachi Ltd Clinical information management system
JP2003323496A (en) * 2002-05-08 2003-11-14 Canon Inc Coordinated diagnosis system
JP2005258853A (en) * 2004-03-12 2005-09-22 Hitachi Medical Corp Method and system for medical information management

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012216081A (en) * 2011-03-31 2012-11-08 Fujitsu Ltd Access control method, access control program, and access control device
JP2015108894A (en) * 2013-12-03 2015-06-11 大日本印刷株式会社 Watching system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Brownson et al. Evidence-based public health
Milligan et al. COVID-19 vaccine acceptance: influential roles of political party and religiosity
Patel et al. The prevalence of technology-facilitated sexual violence: A meta-analysis and systematic review
Crowl The effect of community policing on fear and crime reduction, police legitimacy and job satisfaction: an empirical review of the evidence
Schubert et al. Stigmatization from work-related COVID-19 exposure: a systematic review with meta-analysis
Miner et al. Conducting internet research with the transgender population: Reaching broad samples and collecting valid data
Kramer et al. Strategies to address participant misrepresentation for eligibility in Web‐based research
Pequegnat et al. Conducting Internet-based HIV/STD prevention survey research: considerations in design and evaluation
Bybee et al. Bots and nots: safeguarding online survey research with underrepresented and diverse populations
JP2008117365A (en) Health consulting system
Cohen et al. The use of psychological interventions for adult male sex offenders with a learning disability: a systematic review
JP2011039710A (en) Information management system
Salinas Are your participants real? Dealing with fraud in recruiting older adults online
Behne et al. Learnings from the design and acceptance of the German COVID-19 tracing app for IS-driven crisis management: a design science research
Acemyan et al. Summative usability assessments of STAR-Vote: a cryptographically secure e2e voting system that has been empirically proven to be easy to use
Wilbanks Electronic informed consent in mobile applications research
WO2018106018A1 (en) Smart document input system linked to personal information storage, and method thereof
Bhardwaj et al. A framework for enhancing privacy in online collaboration
O'Connell My entire life is online: Informed consent, big data, and decolonial knowledge
Samha et al. The influencing factors of digital health passport adoption and acceptance during COVID-19 in Saudi Arabia
JP5682939B2 (en) Information management system
Morrison et al. Intimate partner violence and immigration in the United States: A systematic review
JP5848960B2 (en) Information management system
Olmsted-Hawala et al. Willingness of the public to share geolocation information in a US census bureau survey
JP2009245367A (en) Information management system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120718

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130124