JP2009245345A - Status display system, program and method - Google Patents

Status display system, program and method Download PDF

Info

Publication number
JP2009245345A
JP2009245345A JP2008093426A JP2008093426A JP2009245345A JP 2009245345 A JP2009245345 A JP 2009245345A JP 2008093426 A JP2008093426 A JP 2008093426A JP 2008093426 A JP2008093426 A JP 2008093426A JP 2009245345 A JP2009245345 A JP 2009245345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
information
accident
position information
status
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008093426A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuya Ito
一也 伊藤
Akihiro Norizono
明広 祝園
Takeshi Tobinaga
豪 飛永
Mihoko Kudo
美帆子 工藤
Hideki Yuki
秀規 結城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifty Corp
Original Assignee
Nifty Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifty Corp filed Critical Nifty Corp
Priority to JP2008093426A priority Critical patent/JP2009245345A/en
Publication of JP2009245345A publication Critical patent/JP2009245345A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a status display system that displays a status related to whether a member of an association has met an accident. <P>SOLUTION: A virtual machine on mobile communication terminal 3 reads blog parts, thereby exchanging messages between the other mobile communication terminal 3 and a PC according to contents of the script of the blog parts and displaying the contents. Also, the virtual machine displays the status of each user registered on a user information database 133 stored on a server 1 in a company. An ASP program recognizes a location of the mobile communication terminal 3 on the basis of information transmitted from the mobile communication terminal 3, and determines whether the user carrying the mobile communication terminal 3 has met the accident by comparing a recognized location with location information in event data, thereby registering the status based on decision results on the user information database 133. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、団体に属する個々の構成員がアクシデントに遭遇しているかに関するステータスを情報共有システムを通じて表示することができるステータス表示システムに関する。   The present invention relates to a status display system capable of displaying a status regarding whether an individual member belonging to an organization encounters an accident through an information sharing system.

団体に属する個々の構成員の行動をリアルタイムで収集する技術として、例えば、所謂グループウェアが知られている。かかるグループウェアとは、事業所や庁舎の各構成員の机に設置されたパーソナルコンピュータ(以下、「PC」という)にインストールされたクライアントプログラムと、当該事業所若しくは庁舎又はアウトソーシング業者の施設内に設置されたサーバ装置にインストールされたホストプログラムとを、ネットワークを介してオンラインで連携させたシステムであり、個々の構成員毎に、例えば、そのPCが起動された時に出勤した旨のステータスを生成し、PCがシャットダウンされた時に退社した旨のステータスを生成し、PCが操作されている間は在籍中である旨のステータスを生成して、これらステータスをサーバ内のデータベースに記録するとともに、各構成員のステータスを他の構成員のPCにも公開し、それにより、当該団体の構成員の全員が、自分以外の構成員の行動を把握できるように工夫したものである(特許文献1参照)。かかるグループウェアによると、当該団体における危機管理担当者は、各構成員が事業所又は庁舎内に居るかどうかについては、確認することが可能である。   For example, so-called groupware is known as a technique for collecting the actions of individual members belonging to an organization in real time. Such groupware refers to a client program installed on a personal computer (hereinafter referred to as a “PC”) installed on the desk of each member of an office or government building, and in the facility of the office or government office or outsourcing company. A system in which a host program installed on an installed server device is linked online via a network, and for each individual member, for example, a status indicating that the employee has been working when the PC is started is generated. When the PC is shut down, a status indicating that the employee has left the office is generated. While the PC is being operated, a status indicating that the employee is enrolled is generated, and these statuses are recorded in the database in the server. The status of members is also disclosed to other members' PCs, so that All of the members is, one in which was devised so as to be able to grasp the members of the action other than your own (see Patent Document 1). According to such groupware, the crisis manager in the organization can confirm whether each member is in the office or the government office.

更に、PHS(Personal Handyphone System)や携帯電話の位置情報取得機能を用いて、外回り営業担当者に端末を携帯させ、その現在位置を営業管理者が認識できるようにしたサービスも、実現されている(特許文献2)。   In addition, a service has been realized in which the sales manager can recognize the current location by using a PHS (Personal Handyphone System) or mobile phone location information acquisition function. (Patent Document 2).

特開2002−352044号公報JP 2002-352044 A 特開平8−182035号公報JP-A-8-182035

一方、事業者や行政主体等の団体の被用者に対する安全配慮義務が重要視されている今日において、事業主や行政主体等の団体の危機管理責任者は、被用者が通勤の途中や出張・外出中に事故や災害に巻き込まれぬ様配慮し、万が一巻き込まれた場合には、適切な避難指示をしたり早急に救護に向かう手筈を整えることが求められている。かかる義務を果たすためには、団体の危機管理担当者は、現に生じている災害,事故,交通渋滞,列車遅延等のアクシデントについての情報を収集するとともに、各被用者の行動を把握し、各被用者が災害や事故等のアクシデントに遭遇しているかを、認識する必要がある。   On the other hand, in today's environment where safety consideration obligations for employees of organizations such as business operators and administrative entities are regarded as important, risk management officers of organizations such as business owners and administrative entities are in the middle of commuting, business trips or going out. In order to avoid being involved in accidents and disasters, it is necessary to provide appropriate evacuation instructions and to prepare for rescue as soon as possible. In order to fulfill these obligations, the crisis managers of the organization collect information on accidents such as disasters, accidents, traffic jams, train delays, etc., and understand the behavior of each employee. It is necessary to recognize whether an accident such as a disaster or an accident is encountered.

しかしながら、上記特許文献1記載のシステムによると、団体の被用者が事業所や庁舎内に居るかどうかを認識することはできるが、事業所や庁舎外における各構成員の行動まで把握することはできない。   However, according to the system described in Patent Document 1, it is possible to recognize whether the employee of the group is in the office or the government building, but it is impossible to grasp the behavior of each member outside the office or the government building. .

また、上記特許文献2記載の技術によると、事業所や庁舎外における各被用者の行動を把握することはできるが、実際の災害や事故が発生した場合に、各被用者が実際にかかるアクシデントに遭遇しているか否かを、判断することができない。   In addition, according to the technology described in Patent Document 2, it is possible to grasp the behavior of each employee outside the office or the government office, but when an actual disaster or accident occurs, each employee encounters an actual accident. It is not possible to judge whether or not

そこで、本発明の課題は、団体の所属員が事業所や庁舎の外において災害や事故等のア
クシデントが発生した場合に、当該団体の被用者や役員等の所属員がかかるアクシデントに遭遇したかに関するステータスを情報共有システムを通じて表示することができるステータス表示システムを、提供することである。
Therefore, the subject of the present invention relates to whether a member of an organization, such as an employee or officer of the organization, encounters such an accident when an accident such as a disaster or accident occurs outside the office or government office. It is to provide a status display system capable of displaying a status through an information sharing system.

上述した課題を解決するために案出された本発明によるステータス表示システム,ステータス表示方法,及びプログラムを実行したコンピュータは、情報共有システムにおいて、各端末から、その位置を示す端末位置情報を収集し、各種情報源からアクシデントの発生位置についてのアクシデント位置情報を収集し、各端末から収集された端末位置情報が示す位置と、前記アクシデント位置情報が示す位置とを比較することによって、各端末を保持する保持者が災害又は事故に遭遇しているかどうかを判定し、判定の結果に応じて、前記ユーザ情報データベースに登録された前記保持者のステータスを更新する。従って、ユーザ情報データベースに登録された各構成員のステータスを見れば、各構成員がアクシデントに遭遇しているかどうかを、簡単に確認することができる。   A computer executing a status display system, status display method, and program according to the present invention devised to solve the above-described problems collects terminal location information indicating the location from each terminal in an information sharing system. , Collecting accident position information about the occurrence position of accidents from various information sources, and holding each terminal by comparing the position indicated by the terminal position information collected from each terminal with the position indicated by the accident position information It is determined whether or not the holding holder has encountered a disaster or an accident, and the status of the holding person registered in the user information database is updated according to the determination result. Therefore, it is possible to easily confirm whether each member has encountered an accident by looking at the status of each member registered in the user information database.

1.以下、図面に基づいて、本発明によるステータス表示システムを適用した情報共有システムの実施の形態を、説明する。この情報共有システムとは、コンピュータネットワークを通じて複数の端末間・ユーザ間で情報の共有をすることを可能とする全てのシステムを意味し、所謂グループウェアの他、メッセンジャーシステムや、メーリングリストや、ウェブ上の掲示板をベースにしたものを含むが、本実施形態では、情報共有システムとして、メッセンジャーシステムをベースとしたものを採用している。即ち、本実施形態では、団体の個々の構成員に夫々PC及び携帯電話機を配給した上で、団体内における各管理単位毎にチャットグループを構成させ、各チャットグループ毎に、各構成員のPC及び携帯電話の間でメッセージを相互公開するとともに、サーバが自動的に取得した各構成員のステータスを公開するメッセンジャーシステムが、採用されている。 1. Hereinafter, an embodiment of an information sharing system to which a status display system according to the present invention is applied will be described with reference to the drawings. This information sharing system means all systems that allow information to be shared among multiple terminals and users through a computer network. In addition to so-called groupware, a messenger system, a mailing list, the web In this embodiment, the information sharing system based on the messenger system is employed. That is, in this embodiment, after distributing PCs and mobile phones to individual members of the organization, a chat group is formed for each management unit in the organization, and each member's PC is configured for each chat group. In addition, a messenger system is adopted that mutually publishes messages between the mobile phone and the mobile phone, and publishes the status of each member automatically acquired by the server.

図1に示す例では、このメッセンジャーシステムが企業における各従業員の管理用に用いられるものとして説明を行うので、メッセンジャーシステムの中核となるサーバは、「企業内サーバ」と称される。更に、この例では、このメッセンジャーシステムに適用されるステータス表示システムの機能は、企業内サーバとともに、インターネット,専用回線等のコンピュータネットワークによって通信可能に接続されたISP(Internet Service
Provider)運営になるこのサーバ(ISP内サーバ)が連携することにより実現される
。但し、ISP内サーバにおけるステータス表示システムの一部機能(後述するASPプログラムによる機能)が、企業内サーバ1内で実現されても良い。その場合には、ISP内サーバは、ステータス表示システムの残りの機能(後述するデータベースサーバプログラムによる機能)のみを実現することになる。
In the example shown in FIG. 1, this messenger system is described as being used for management of each employee in a company. Therefore, a server that is the core of the messenger system is referred to as an “enterprise server”. Further, in this example, the function of the status display system applied to this messenger system is an ISP (Internet Service) that is communicably connected via a computer network such as the Internet and a dedicated line together with an in-house server.
This is realized by the cooperation of this server (provider in ISP) operated by Provider. However, a partial function of the status display system in the ISP server (a function by an ASP program described later) may be realized in the server 1 in the company. In this case, the ISP server implements only the remaining functions of the status display system (functions by a database server program described later).

2.システム構成
図1は、本発明の実施の形態であるメッセンジャーシステムの概略構成を示すブロック図である。この図1に示されているように、このメッセンジャーシステムは、ISPとの間で情報サービスについての契約(法人契約)を締結した団体(以下、「法人契約団体」という)である企業の事業所内に夫々設置されているとともにLAN(企業内LAN)を通じて相互に接続された企業内サーバ1,ルータ4,及び、各役員(危機管理責任者を含む)及び従業員(危機管理担当者を含む)に夫々支給されてその机に設置されている多数(図1では、そのうちの一台のみを図示)のPC2,上記ルータ4に対して上記コンピュータネットワークの一例であるインターネットIN及び携帯電話網,PHS網等のモバイルネットワークMNを通じて通信可能であり上記各役員及び従業員に夫々支給された多数(図1では、そのうちの一台のみを図示)の携帯電話,PHS端末,PDA,無線LAN機器,等の持ち運び可能な移動通信機能を有する端末(以下、「移動通信端末」という)
3,上記ルータ4に対して上記インターネットINを通じて接続されたISP運営になるルータ6,ISPの施設内に施設されたLAN(ISP内LAN)を通じてルータ6に接続されたサーバ装置(ISP内サーバ5),インターネットINに接続された各種情報源7(客観的な災害情報を発信している公的機関や学術団体やボランティア団体等が運営するサイト,災害についての主観的な情報を送信して来る一般ユーザの端末)から、構成されている。
2. System Configuration FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a messenger system according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, this messenger system is used in the establishment of a company that is an organization (hereinafter referred to as a “corporate contract organization”) that has concluded a contract (corporate contract) for information services with an ISP. Are connected to each other through the LAN (company LAN), and the corporate server 1, router 4, and each officer (including the crisis manager) and employees (including the crisis manager) The Internet IN, which is an example of the computer network, the cellular phone network, and the PHS for the PC 2 and the router 4 (only one of them is shown in FIG. 1) provided to the desk. Communication is possible through a mobile network MN such as a network, and many are provided to each of the above officers and employees (only one of them is shown in FIG. 1) Mobile phone, PHS terminal, the terminal having PDA, wireless LAN device, a portable mobile communication function and the like (hereinafter, referred to as "mobile communication terminal")
3, a router 6 connected to the router 4 through the Internet IN, and a server device 6 connected to the router 6 through a LAN (LAN in ISP) installed in the ISP facility. ), Various information sources 7 connected to the Internet IN (sites operated by public organizations, academic organizations, volunteer organizations, etc. that send objective disaster information, and send subjective information about disasters) General user terminal).

企業内サーバ1は、互いにバスBによって接続されたCPU10,通信アダプタ11,RAM(Random Access Memory)12及びハードディスク13から、構成されている。   The in-company server 1 includes a CPU 10, a communication adapter 11, a RAM (Random Access Memory) 12, and a hard disk 13 that are connected to each other via a bus B.

これらのうち、CPU10は、この企業内サーバ1全体の制御を行う中央処理装置(コンピュータ)である。また、RAM12は、CPU10が各種処理を実行するに際しての作業領域が展開される主記憶装置である。また、通信アダプタ11は、企業内LANとのインタフェースであり、ルータ4を通じてインターネットINに繋がる専用線に接続され、また、当該企業内に設置されている他のコンピュータ(PC2を含む)と接続されている。   Among these, the CPU 10 is a central processing unit (computer) that controls the entire corporate server 1. The RAM 12 is a main storage device in which a work area is expanded when the CPU 10 executes various processes. The communication adapter 11 is an interface with the corporate LAN, is connected to a dedicated line connected to the Internet IN through the router 4, and is connected to other computers (including the PC 2) installed in the enterprise. ing.

ハードディスク13は、CPU10によって読み出されて実行される各種プログラム及び各種データを格納している記憶装置である。   The hard disk 13 is a storage device that stores various programs read and executed by the CPU 10 and various data.

このハードディスク13が格納してCPU10によってRAM12上に読み出される各種プログラムには、上述した各種機能を果たすためのプログラム(例えば、データベースサーバ121,メールサーバプログラム122,等)が、含まれている。また、ハードディスク13が格納している各種データには、メールボックス132及びユーザ情報データベース133が、含まれている。   Various programs stored in the hard disk 13 and read out on the RAM 12 by the CPU 10 include programs (for example, the database server 121, the mail server program 122, etc.) for performing the various functions described above. The various data stored in the hard disk 13 include a mail box 132 and a user information database 133.

上記データベースサーバプログラム121は、ISP内サーバ5(ASPプログラム521)から受信した処理結果に応じて、新規役員又は従業員のプロフィール(個人名,団体名,従業員番号,部署,氏名,団体内個人名,緊急連絡先)を含む新規レコードをユーザ情報データベース133に格納する機能,ISP内サーバ5(ASPプログラム521)から受信した処理結果に応じて、各役員又は従業員のスケジュールを登録又は変更するためにユーザ情報データベース133を更新する機能,及び、ISP内サーバ5(ASPプログラム521)から受信した処理結果に応じて、各役員及び従業員の現在のステータス,位置情報,真偽レベル,真偽判断結果,情報開示レベル,災害レベルを登録又は変更するためにユーザ情報データベース133を更新する機能を、CPU10に実現させる(ステータス更新手段)。   The database server program 121 determines the profile of the new officer or employee (individual name, organization name, employee number, department, name, individual in the organization) according to the processing result received from the server 5 in the ISP (ASP program 521). Register or change the schedule of each officer or employee according to the function of storing a new record including name, emergency contact) in the user information database 133 and the processing result received from the server 5 in the ISP (ASP program 521) In order to update the user information database 133 and the processing result received from the ISP server 5 (ASP program 521), the current status, position information, truth level, truth of each officer and employee The user information database is used to register or change the judgment results, information disclosure level, and disaster level. The ability to update the scan 133, is implemented in CPU 10 (status update means).

メールサーバプログラム122は、ハードディスク13内のメールボックス132を利用して、SMTPプロトコル及びPOP3プロトコル等に従って各PC2及び各移動通信端末3との間で電子メールを転送する機能を、CPU10に実現させる。このとき、メールサーバプログラム122は、予め登録されている役員及び従業員のグループについては、共通のメールアドレスを用意しておき、当該共通メールアドレス宛の電子メールを当該共通メールアドレスが付与されたグループに属する何れかの役員又は従業員から受信すると、当該電子メールを、当該グループに属する役員及び従業員の全員の個人アドレス宛に転送する。また、当該メールサーバプログラム122は、何れかのSMTPプロトコルに従ってメールボックス132に新たなメールを格納すると、その内容をコメントとしてユーザ情報データベース133に格納するとともに、その内容に対して形態素解析及びフィルタリングすることによって抽出した重要な文節に対する処理命令をISP内サーバ5(ASPプログラム521)へ送信する機能を、CPU10に実現させる。更に、当該メールサーバプログラム122は、ユーザ情報データベース133に登録されている何れかの
役員又は従業員についてのステータスが変更されると、変更後のステータス情報を通知する電子メールを生成し、その役員又は従業員が属するグループの全所属員宛に、送信する。
The mail server program 122 causes the CPU 10 to realize a function of transferring an electronic mail between each PC 2 and each mobile communication terminal 3 according to the SMTP protocol, the POP3 protocol, or the like using the mail box 132 in the hard disk 13. At this time, the mail server program 122 prepares a common e-mail address for a group of officers and employees registered in advance, and an e-mail addressed to the common e-mail address is given the common e-mail address. When received from any officer or employee belonging to the group, the e-mail is forwarded to the personal addresses of all officers and employees belonging to the group. Further, when the mail server program 122 stores a new mail in the mail box 132 according to any SMTP protocol, the mail server program 122 stores the contents in the user information database 133 as a comment, and performs morphological analysis and filtering on the contents. The CPU 10 is caused to realize a function of transmitting processing instructions for important phrases extracted by this to the in-ISP server 5 (ASP program 521). Further, when the status of any officer or employee registered in the user information database 133 is changed, the mail server program 122 generates an e-mail notifying the status information after the change, and the officer Alternatively, it is transmitted to all members of the group to which the employee belongs.

ユーザ情報データベース133は、各役員及び従業員毎に、その個人情報(ユーザ情報)を登録するレコードを有しており、各レコードは、夫々、ユーザ情報を構成する個人名(役員又は従業員の個人名),団体名,従業員番号,部署,氏名,団体内個人名,本人の現在の状況を示すステータス,本人が申請した現在地(本人申請現在地),本人が送ってきたコメント,同じく画像,ステータス更新日時,緊急連絡先,現在のスケジュール,本人の現在地の位置情報(緯度及び経度),ステータス,真偽判断レベル,真偽判断結果,どこまで情報を開示するかに関する情報開示レベル,遭遇している災害の程度を示す災害レベルを夫々格納する各フィールドから、構成されている。なお、図2は、後述するISP内サーバ5内のユーザ情報データベース531の構造を示す表であるが、企業内サーバ1内のユーザ情報データベース133も、これと同じデータ構造を有している。   The user information database 133 has a record for registering personal information (user information) for each officer and employee, and each record has an individual name (an officer or employee's name) constituting the user information. Personal name), organization name, employee number, department, name, personal name within the organization, status indicating the current status of the person, current location where the person applied (the current location of the person's application), comments sent by the person, image, Status update date and time, emergency contact information, current schedule, location information (latitude and longitude) of the person's current location, status, true / false judgment level, true / false judgment result, information disclosure level regarding how far information is disclosed Each field stores disaster levels indicating the degree of disasters. FIG. 2 is a table showing the structure of a user information database 531 in the ISP server 5 to be described later, but the user information database 133 in the company server 1 also has the same data structure.

ISP内サーバ5は、互いにバスBによって接続されたCPU50,通信アダプタ51,RAM52及びハードディスク53から、構成されている。   The in-ISP server 5 includes a CPU 50, a communication adapter 51, a RAM 52, and a hard disk 53 that are connected to each other via a bus B.

これらのうち、CPU50は、このISP内サーバ5全体の制御を行う中央処理装置(コンピュータ)である。また、RAM52は、CPU50が各種処理を実行するに際しての作業領域が展開される主記憶装置である。また、通信アダプタ51は、ISP内LANとのインタフェースであり、ルータ6を通じてインターネットINに繋がる専用線に接続され、また、ISPのシステムを構成する他のサーバ装置やコンソールに接続されている。   Among these, the CPU 50 is a central processing unit (computer) that controls the entire server 5 within the ISP. The RAM 52 is a main storage device in which a work area is expanded when the CPU 50 executes various processes. The communication adapter 51 is an interface with the intra-ISP LAN, is connected to a dedicated line connected to the Internet IN through the router 6, and is connected to other server devices and consoles constituting the ISP system.

ハードディスク53は、CPU50によって読み出されて実行される各種プログラム及び各種データを格納している記憶装置である。   The hard disk 53 is a storage device that stores various programs and various data that are read and executed by the CPU 50.

このハードディスク53が格納してCPU50によってRAM52上に読み出される各種プログラムには、上述した各種機能を果たすためのプログラム(例えば、ASPプログラム521,データベースサーバプログラム522,ウェブサーバプログラム[各種CGIプログラムを含む]523等)が、含まれている。また、ハードディスク13が格納している各種データには、ユーザ情報データベース531,事象情報データベース532,及び、ブログデータ(ブログパーツを含む)533が、含まれている。   Various programs stored in the hard disk 53 and read out to the RAM 52 by the CPU 50 include programs for performing the various functions described above (for example, ASP program 521, database server program 522, web server program [including various CGI programs]. 523). Various data stored in the hard disk 13 includes a user information database 531, an event information database 532, and blog data (including blog parts) 533.

上記ウェブサーバプログラム523は、各PC2及び移動通信端末3が所定のURL宛にアクセスした時に、URLに対応したコンテンツ(ブログデータ533,等)をハードディスク53から読み出して応答する機能を、CPU10に実現させる。   The web server program 523 realizes, in the CPU 10, a function of reading the content (blog data 533, etc.) corresponding to the URL from the hard disk 53 and responding when each PC 2 and the mobile communication terminal 3 access a predetermined URL. Let

また、上記ASPプログラム521は、各法人契約団体のネットワーク管理者が操作するPC2から新規役員又は従業員のプロフィール(個人名,団体名,従業員番号,部署,氏名,団体内個人名,緊急連絡先)を含むメッセージを受信すると、これらのプロフィール情報を含む新規レコードをユーザ情報データベース531へ格納するとともに、同じレコードをユーザ情報データベース133に格納すべき命令を同法人契約団体の企業内サーバ1へ応答する機能,各PC2又は移動通信端末3からスケジュールの登録又は変更の要求メッセージを受信すると、要求通りにユーザ情報データベース531を更新するとともに、同様の更新をユーザ情報データベース133に対して行うべき命令を、同法人契約団体の企業内サーバ1へ応答する機能を、CPU50に実現させる。   In addition, the ASP program 521 is used to create a new officer or employee profile (personal name, organization name, employee number, department, name, in-house individual name, emergency contact) from the PC 2 operated by the network administrator of each corporate contract organization. When a message including the above information is received, a new record including these profile information is stored in the user information database 531, and an instruction to store the same record in the user information database 133 is transmitted to the in-company server 1 of the corporation contract organization. When a function to respond, a schedule registration or change request message is received from each PC 2 or mobile communication terminal 3, the user information database 531 is updated as requested, and a command to perform the same update to the user information database 133 To the in-company server 1 of the corporation contract organization The ability to realize the CPU 50.

さらに、上記ASPプログラム521は、後述する図5乃至図8のフローチャートに示
す処理を実行する。また、ASPプログラム521は、データベースプログラム522をして、ユーザ情報データベース531の更新,ユーザ情報データベース531及び事象情報データベース532からの情報の読み出しをさせる。さらに、ASPプログラム521は、定期的に、各種情報源7(客観的な災害情報を発信している公的機関が運営するサイト)を能動的に巡回し、災害情報(事象情報)を収集して、データベースサーバプログラム522をして、当該事象情報を事象情報データベース532に登録させる。さらに、ASPプログラム521は、当該ISP内サーバ5が提供している災害に関する情報を発信しているサイトの図示せぬ掲示板に投稿する権限を有する一般ユーザの個人情報(ユーザ情報)を当該一般ユーザから取得して、データベースサーバプログラム522をして、ユーザ情報データベース531に登録させる。その上で、ASPプログラム521は、ユーザ情報データベース531に登録された一般ユーザの端末(情報源7)によって上記掲示板に投稿された情報を収集し、これに対して形態素解析及びフィルタリングを施すことによって、災害,事故等について文言(場所に関する文言等)や災害や事故等の発生位置を示す緯度及び経度を含む災害情報(事象情報)を抽出して、データベースサーバプログラム522をして、事象情報データベース532に登録させる(アクシデント位置情報収集手段に相当)。また、ASPプログラム521は、ユーザ情報データベース531に登録された一般ユーザのユーザ情報につき、当該一般ユーザが操作する端末からスケジュールの登録又は変更の要求メッセージを受信すると、データベースサーバプログラム522をして、要求通りにユーザ情報データベース133を更新させる。
Further, the ASP program 521 executes processing shown in flowcharts of FIGS. Further, the ASP program 521 causes the database program 522 to update the user information database 531 and read information from the user information database 531 and the event information database 532. Furthermore, the ASP program 521 periodically visits various information sources 7 (sites operated by public institutions that transmit objective disaster information) and collects disaster information (event information). Then, the database server program 522 causes the event information to be registered in the event information database 532. Further, the ASP program 521 provides the general user with personal information (user information) of a general user who has the authority to post information on a bulletin board (not shown) of a site that transmits information related to the disaster provided by the in-ISP server 5. And the database server program 522 is registered in the user information database 531. In addition, the ASP program 521 collects information posted on the bulletin board by a general user terminal (information source 7) registered in the user information database 531, and performs morphological analysis and filtering on the information. And disaster information (event information) including words and phrases about disasters, accidents, etc., and latitude and longitude indicating the location of the occurrence of a disaster or accident, etc. 532 is registered (corresponding to the accident position information collecting means). When the ASP program 521 receives a request message for schedule registration or change from a terminal operated by the general user for the user information of the general user registered in the user information database 531, the ASP program 521 performs the database server program 522, The user information database 133 is updated as requested.

図2に示すように、ユーザ情報データベース531には、法人契約団体に属する各役員及び従業員についてのユーザ情報(これらのユーザ情報には、団体名,従業員番号,部署,団体内個人名が、含まれている),及び、一般ユーザのユーザ情報(これらのユーザ情報には、団体名,従業員番号,部署,団体内個人名,コメントが、含まれていない)を併せて登録するデータベースである。当該ユーザ情報データベース531のデータ構造は、上述した企業内サーバ1のユーザ情報データベース133と同じである。   As shown in FIG. 2, the user information database 531 includes user information about each officer and employee belonging to the corporate contract organization (the user information includes the organization name, employee number, department, and individual name within the organization). ) And general user information (the user information does not include the organization name, employee number, department, individual name within the organization, or comments) It is. The data structure of the user information database 531 is the same as the user information database 133 of the in-company server 1 described above.

図4は、事象情報データベース532のデータ構造を示す表である。図4に示すように、この事象情報データベース532は、個々の事象情報毎に一つのレコードが用意されており、各レコードは、夫々、シリアル番号,当該事象情報が災害に関するものであるかその他の出来事に関するものであるかを識別するための種別,当該事象情報を取得した情報源7を特定するための情報取得源,当該事象情報が情報源7から取得された年月日及び時刻を特定するための投稿年月日時間,当該事象情報に関係のある場所,当該事象情報が情報源(一般ユーザの端末に限る)7から取得された際における当該情報源7の位置を示す緯度・経度,当該情報の内容,当該事象情報に添付された画像のパスを夫々格納する複数のフィールドから、構成されている。   FIG. 4 is a table showing the data structure of the event information database 532. As shown in FIG. 4, this event information database 532 has one record for each event information. Each record has a serial number, whether the event information is related to a disaster, The type for identifying whether the event is related, the information acquisition source for specifying the information source 7 that acquired the event information, and the date and time when the event information was acquired from the information source 7 Date and time for posting, location related to the event information, latitude / longitude indicating the position of the information source 7 when the event information is acquired from the information source (limited to general user terminals) 7, It is composed of a plurality of fields for storing the contents of the information and the path of the image attached to the event information.

PC2は、互いにバスBによって接続されたCPU20,通信アダプタ21,メモリ22,ハードディスク23,ディスプレイ24及びキーボード25から、構成されている。   The PC 2 includes a CPU 20, a communication adapter 21, a memory 22, a hard disk 23, a display 24, and a keyboard 25 that are connected to each other via a bus B.

これらのうち、CPU20は、このPC2全体の制御を行う中央処理装置(コンピュータ)である。   Among these, the CPU 20 is a central processing unit (computer) that controls the entire PC 2.

また、メモリ22は、CPU20が各種処理を実行するに際しての作業領域が展開される主記憶装置である。   The memory 22 is a main storage device in which a work area is expanded when the CPU 20 executes various processes.

また、通信アダプタ21は、企業内LANとのインタフェースであり、企業内サーバ1に接続される。   The communication adapter 21 is an interface with the corporate LAN and is connected to the corporate server 1.

また、ディスプレイ24は、CPU20による処理結果である画面を表示する。   The display 24 displays a screen that is a result of processing by the CPU 20.

また、キーボード25は、操作者によって操作されることにより、CPU20に対して各種コマンドを入力する入力装置である。   The keyboard 25 is an input device that inputs various commands to the CPU 20 when operated by an operator.

ハードディスク23は、CPU20によって読み出されて実行される各種プログラム及び各種データを格納している記憶装置である。   The hard disk 23 is a storage device that stores various programs and various data read and executed by the CPU 20.

このハードディスク23が格納してCPU20によってRAM22上に読み出される各種プログラムには、上述した各種機能を果たすためのプログラム(例えば、ブラウザプログラム222,バーチャルマシン221,等)が、含まれている。   Various programs stored in the hard disk 23 and read out to the RAM 22 by the CPU 20 include programs (for example, a browser program 222, a virtual machine 221, etc.) for performing the various functions described above.

上記ブラウザプログラム12は、キーボード25から入力された各種コマンドに応じて、ISP内サーバ5のウェブサーバプログラム523に対して各種コンテンツ(ブログデータ533,等)を要求するメッセージを送信してそのコンテンツを受信するとその内容をディスプレイ24に表示するか、対応するプラグインに渡す機能を有している。かかるプラグインの一例が、バーチャルマシン221である。このバーチャルマシン221は、ブログデータ533中のブログパーツを受け取ると、このブログパーツのスクリプトに従った処理を実行する。   The browser program 12 sends a message requesting various contents (blog data 533, etc.) to the web server program 523 of the in-ISP server 5 in response to various commands input from the keyboard 25, and the contents are displayed. When received, the contents are displayed on the display 24 or passed to the corresponding plug-in. An example of such a plug-in is a virtual machine 221. When the virtual machine 221 receives the blog part in the blog data 533, the virtual machine 221 executes processing according to the script of the blog part.

具体的には、ディスプレイ24上に表示されたブログの所定位置に、図3に示すように、ブログパーツの欄を表示するとともに、当該欄内に、当該PC2の操作者が属するグループの所属員の夫々について、企業内サーバ1から受信した電子メールの内容であるメッセージ(図3において各個人名の下の行)と、そのステータスを示すアイコン(図3において各個人名の左側に表示されたアイコン)及び文字(図3において各個人名の左側に表示された文字)を、表示する。更に、バーチャルマシン221は、企業内サーバ1から電子メールを受信すると、ただちに、受信確認の返信メールを、企業内サーバ1へ自動送信する。   Specifically, as shown in FIG. 3, a blog part field is displayed at a predetermined position of the blog displayed on the display 24, and a member of a group to which the operator of the PC 2 belongs in the field. For each of the above, a message (line below each personal name in FIG. 3) which is the content of the e-mail received from the in-house server 1, and an icon indicating the status (displayed on the left side of each personal name in FIG. 3) Icons) and characters (characters displayed on the left side of each personal name in FIG. 3) are displayed. Further, when the virtual machine 221 receives an electronic mail from the in-company server 1, it immediately sends a reception confirmation reply mail to the in-company server 1 automatically.

移動通信端末3は、基本的にPC2とほぼ同等の構成を有する。即ち、この移動通信端末3は、互いにバスBによって接続されたCPU30,無線装置31,メモリ32,ディスプレイ34,キーボード33,及びGPSユニット35から、構成されている。これらのうち、CPU30,メモリ32,ディスプレイ34及びキーボード33は、上述したPC2のものとほぼ同等の機能を有するものであるので、その説明を省略する。また、移動通信端末3には、ハードディスクは備えられていない代わりに、メモリ32には、ブラウザプログラム322及びヴァーチャルマシン321がインストールされている。また、移動通信端末3には、通信アダプタの代わりに無線装置31が接続されている。この無線装置31は、モバイルネットワークMNを構成する図示せぬ地上局との間で無線通信を行うための装置であるが、公知の構成であるので、その説明を省略する。   The mobile communication terminal 3 has basically the same configuration as the PC 2. That is, the mobile communication terminal 3 includes a CPU 30, a wireless device 31, a memory 32, a display 34, a keyboard 33, and a GPS unit 35 that are connected to each other via a bus B. Among these, the CPU 30, the memory 32, the display 34, and the keyboard 33 have substantially the same functions as those of the PC 2 described above, and thus description thereof is omitted. In addition, the mobile communication terminal 3 is not provided with a hard disk, but a browser program 322 and a virtual machine 321 are installed in the memory 32. The mobile communication terminal 3 is connected with a wireless device 31 instead of a communication adapter. The wireless device 31 is a device for performing wireless communication with a ground station (not shown) that configures the mobile network MN, but since it is a known configuration, its description is omitted.

また、GPSユニット35も、公知の構成であり、当該移動通信端末3の緯度及び経度を検知して出力する部品である。なお、通信キャリアが提供する位置情報通知サービスには、移動通信端末3内のGPSユニット35によって直接測定された緯度・経度を読み出して通知する方式の他、移動通信端末3と直接無線接続している基地局の緯度・経度を通知する方式もあるが、後者の場合には、当該GPSユニット35は不要となる。また、衛星利用測位システムとしてGPSに代わって「ガリレオ」が利用可能となれば、「ガリレオ」に応じた測位ユニットが、GPSユニット35に置き換えられても良い。   The GPS unit 35 is also a known configuration and is a component that detects and outputs the latitude and longitude of the mobile communication terminal 3. Note that the location information notification service provided by the communication carrier is not only a method of reading and notifying the latitude and longitude measured directly by the GPS unit 35 in the mobile communication terminal 3, but also directly connecting to the mobile communication terminal 3 by wireless connection. There is also a method of notifying the latitude / longitude of a base station, but in the latter case, the GPS unit 35 is not necessary. Further, if “Galileo” can be used instead of GPS as a satellite-based positioning system, a positioning unit corresponding to “Galileo” may be replaced with the GPS unit 35.

3.処理内容
次に、上述したASPプログラム521によって実施される処理の一部を、図5乃至図8のフローチャートを参照して説明する。なお、以下に説明する処理が実行される前提と
して、上述した各プログラムが動作することにより、企業内サーバ1のユーザ情報データベース133及びISP内サーバ5のユーザ情報データベース531には、企業内サーバ1が設置されている企業の役員及び従業員についてのユーザ情報が登録されており、ISP内サーバ5のユーザデータベース532には、更に、一般ユーザについてのユーザ情報が登録されているとともに、事象情報データベース532には、それまでに取得された事象データが蓄積されている。
3. Processing Content Next, a part of processing executed by the ASP program 521 described above will be described with reference to the flowcharts of FIGS. As a premise that the processing described below is executed, the above-described programs operate so that the user information database 133 of the in-company server 1 and the user information database 531 of the in-ISP server 5 include the in-company server 1. The user information about the officers and employees of the company in which is installed is registered, and the user database 532 of the in-ISP server 5 is further registered with the user information about the general user, and the event information database In 532, event data acquired so far is accumulated.

そして、この処理は、ユーザ情報データベース531内にそのユーザ情報(団体名,従業員番号,部署,団体内個人名,コメントが含まれているユーザ情報)が登録されている各役員及び従業員(以下、単に「ユーザ」という)毎に実行され、定期的にスタートする。そして、スタート後最初のS001では、ASPプログラム521を実行しているCPU50(以下、表記を簡略化すべく、単に「ASPプログラム521」と称する)は、処理対象のユーザが、メッセンジャーサービスのための電子メールにより、データを企業内サーバ1へ送信したか否か,若しくは、図示せぬ掲示板にデータを投稿したか否かを、チェックする。そして、データを企業内サーバ1へ送信した場合,若しくは、図示せぬ掲示板にデータを投稿した場合には、処理をS002へ進め、それ以外の場合には処理をS301へ進める。   This processing is performed by each officer and employee whose user information (group name, employee number, department, individual name within group, user information including comments) is registered in the user information database 531 ( Hereinafter, it is executed for each "user") and starts periodically. In the first S001 after the start, the CPU 50 executing the ASP program 521 (hereinafter simply referred to as “ASP program 521” in order to simplify the notation) allows the user to be processed to perform electronic services for the messenger service. It is checked by e-mail whether the data has been transmitted to the in-company server 1 or whether the data has been posted on a bulletin board (not shown). If the data is transmitted to the in-house server 1 or the data is posted on a bulletin board (not shown), the process proceeds to S002. Otherwise, the process proceeds to S301.

S002では、ASPプログラム521は、ユーザが企業内サーバ1へ送信した情報,若しくは、図示せぬ掲示板にデータを投稿したを情報(以下、「ユーザが送信してきた情報」と記述する)を形態素解析し、災害等のアクシデントの発生及び発生場所に関する文言を抽出する(端末位置情報収集手段に相当)。   In S002, the ASP program 521 performs morphological analysis on information sent by the user to the in-company server 1 or information on posting data on a bulletin board (not shown) (hereinafter referred to as “information sent by the user”). Then, the wording relating to the occurrence and location of the accident such as a disaster is extracted (corresponding to the terminal location information collecting means).

次のS003では、ASPプログラム521は、S002にて形態素解析して得た各文言を、事象情報データベース532に登録されている(「種別」=災害)である各事象情報の「内容」,即ち、災害等のアクシデントの発生及び発生場所に関する文言と比較する。   In the next S003, the ASP program 521 registers each word obtained by the morphological analysis in S002 in the event information database 532 (“type” = disaster), that is, the “content” of each event information. Compare with the wording about the occurrence and location of accidents such as disasters.

次のS004では、ASPプログラム521は、S003での比較の結果として、前者と完全一致するか若しくは所定割合以上一致する後者が存在していたかどうかに基づいて、ユーザが送信してきた情報が災害等のアクシデントに該当するか否かを、判定する。そして、ASPプログラム521は、前者と完全一致するか若しくは所定割合以上一致する後者が存在していない場合には、ユーザが送信してきた情報が災害等のアクシデントに該当しないと判断して、処理をS005へ進める。これに対して、前者と完全一致するか若しくは所定割合以上一致する後者が存在していた場合には、ユーザが送信してきた情報が災害等のアクシデントに該当すると判断して、処理をS201へ進める。以上のS003及びS004が、判定手段に相当する。   In the next S004, the ASP program 521 determines whether the information transmitted by the user is a disaster or the like based on whether there is a latter that completely matches the former or a predetermined percentage or more as a result of the comparison in S003. It is determined whether it corresponds to the accident. Then, the ASP program 521 determines that the information transmitted by the user does not correspond to an accident such as a disaster when there is no latter that completely matches the former or a predetermined ratio or more, and performs processing. Proceed to S005. On the other hand, if there is a latter that completely matches the former or matches a predetermined ratio or more, it is determined that the information transmitted by the user corresponds to an accident such as a disaster, and the process proceeds to S201. . The above S003 and S004 correspond to the determination means.

S005では、ASPプログラム521は、処理対象ユーザについてユーザ情報データベース531に登録されているユーザ情報に団体名,従業員番号,部署,団体内個人名,コメントのうちの何れかが含まれているか否かに基づいて、当該処理対象ユーザが、法人契約をした団体に属しているか否かをチェックする。そして、当該処理対象ユーザが、法人契約をした団体に属している場合には処理をS101へ進め、一般ユーザである場合には処理をS006へ進める。   In S005, the ASP program 521 determines whether the user information registered in the user information database 531 for the processing target user includes any one of an organization name, an employee number, a department, an individual name within the organization, and a comment. Based on the above, it is checked whether or not the processing target user belongs to an organization that has a corporate contract. If the processing target user belongs to an organization that has a corporate contract, the process proceeds to S101, and if the user is a general user, the process proceeds to S006.

S006では、ASPプログラム521は、データベースサーバプログラム522を通じて、処置対象ユーザについて、現時点でのスケジュールが登録されているかどうかをチェックする。そして、かかるスケジュールが登録されていなければ、処理をそのままS009へ進め、かかるスケジュールが登録されていれば、処理をS007へ進める。   In S006, the ASP program 521 checks whether the current schedule is registered for the treatment target user through the database server program 522. If the schedule is not registered, the process proceeds directly to S009. If the schedule is registered, the process proceeds to S007.

S007では、ASPプログラム521は、S002での形態素解析によって抽出された文言と処理対象ユーザについてユーザ情報データベース531に登録されている現時点でのスケジュールとを比較して、前者と後者との一致率が所定比率を上回っているかどうかに基づいて、当該処理対象ユーザが、事前に登録しておいたスケジュールに合った行動をしているかどうかを、チェックする。そして、当該処理対象ユーザが、事前に登録しておいたスケジュールに合った行動をしている場合には、処理をS009へ進める。これに対して、当該処理対象が事前に登録しておいたスケジュールに合った行動をしていない場合には、S008において、ユーザが送信してきた情報を口コミ情報として扱わないこととして、この処理を終了する。   In S007, the ASP program 521 compares the wording extracted by the morphological analysis in S002 with the current schedule registered in the user information database 531 for the processing target user, and the agreement rate between the former and the latter is Based on whether or not the predetermined ratio is exceeded, it is checked whether or not the processing target user is performing an action according to a schedule registered in advance. If the process target user is performing an action that matches the schedule registered in advance, the process proceeds to S009. On the other hand, if the process target does not act in accordance with the schedule registered in advance, in S008, the information transmitted by the user is not treated as word-of-mouth information. finish.

これに対して、S009では、ASPプログラム521は、ユーザが送信した情報を形態素解析する。   On the other hand, in S009, the ASP program 521 performs morphological analysis on the information transmitted by the user.

次のS010では、ASPプログラム521は、S009での形態素解析の結果に基づいて、ユーザが送信してきた情報に、地名等、サービスに有用な情報があったかどうかをチェックする。そして、ASPプログラム521は、サービスに有用な情報がなかった場合には処理をS013へ進め、有用な情報がなかった場合には処理をS011へ進める。   In next S010, the ASP program 521 checks whether there is information useful for the service such as a place name in the information transmitted by the user based on the result of the morphological analysis in S009. The ASP program 521 advances the process to S013 when there is no useful information for the service, and advances the process to S011 when there is no useful information.

S011では、ASPプログラム521は、移動通信端末3の通信キャリアが提供している位置情報提供サービス,即ち、処理対象ユーザの移動通信端末3にアクセスして強制的にGPSユニット35を起動させて、当該GPSユニット35が検知した位置情報(緯度及び経度)を通知させるサービスを利用して、処理対象ユーザの移動通信端末3の位置情報を取得する(端末位置情報収集手段に相当)。そして、処理対象ユーザが送信して来た情報に含まれる地名とを比較して、前者が示す位置が後者が示す場所又は地域に含まれるかどうかをチェックする(判定手段に相当)。そして、前者が示す位置が後者が示す場所又は地域に含まれていない場合には、処理対象ユーザが送信して来た情報が偽であると判断して、処理をS013へ進め、前者が示す位置が後者が示す場所又は地域に含まれている場合には、処理対象ユーザが送信して来た情報が真であると判断して、処理をS012へ進める。   In S011, the ASP program 521 accesses the location information providing service provided by the communication carrier of the mobile communication terminal 3, that is, the mobile communication terminal 3 of the user to be processed and forcibly activates the GPS unit 35, Using the service for notifying the position information (latitude and longitude) detected by the GPS unit 35, the position information of the mobile communication terminal 3 of the user to be processed is acquired (corresponding to terminal position information collecting means). Then, the place name included in the information transmitted by the user to be processed is compared to check whether the position indicated by the former is included in the place or area indicated by the latter (corresponding to a determination unit). If the position indicated by the former is not included in the location or area indicated by the latter, it is determined that the information transmitted by the user to be processed is false, and the process proceeds to S013. If the position is included in the location or area indicated by the latter, it is determined that the information transmitted by the user to be processed is true, and the process proceeds to S012.

S012では、ASPプログラム521は、処理対象ユーザが送信して来た情報を事象情報データベース532に登録して、この処理を終了する。   In S012, the ASP program 521 registers the information transmitted by the user to be processed in the event information database 532, and ends this process.

これに対して、S013では、ASPプログラム521は、ユーザが送信してきた情報を口コミ情報として扱わないこととして、この処理を終了する。   On the other hand, in S013, the ASP program 521 terminates this process on the assumption that the information transmitted by the user is not treated as word-of-mouth information.

一方、処理対象ユーザが企業契約団体に属している場合に実行されるS101では、ASPプログラム521は、データベースサーバプログラム522を通じて、処置対象ユーザについて、現時点でのスケジュールが登録されているかどうかをチェックする。そして、かかるスケジュールが登録されていなければ、処理をそのままS103へ進め、かかるスケジュールが登録されていれば、処理をS102へ進める。   On the other hand, in S101, which is executed when the processing target user belongs to a corporate contract organization, the ASP program 521 checks whether the current schedule is registered for the processing target user through the database server program 522. . If such a schedule is not registered, the process proceeds directly to S103, and if such a schedule is registered, the process proceeds to S102.

S102では、ASPプログラム521は、S002での形態素解析によって抽出された文節と処置対象ユーザについてデータベースサーバプログラム522に登録されている現時点でのスケジュールとを比較して、前者と後者との一致率が所定比率を上回っているかどうかに基づいて、当該処理対象ユーザが、事前に登録しておいたスケジュールに合った行動をしているかどうかを、チェックする。そして、当該処理対象ユーザが、事前に登録しておいたスケジュールに合った行動をしている場合には、処理をS103へ進める。これに対して、当該処理対象が事前に登録しておいたスケジュールに合った行動をしていない場合には、処理をS105へ進める。   In S102, the ASP program 521 compares the phrase extracted by the morphological analysis in S002 with the current schedule registered in the database server program 522 for the treatment target user, and the matching rate between the former and the latter is determined. Based on whether or not the predetermined ratio is exceeded, it is checked whether or not the processing target user is performing an action according to a schedule registered in advance. If the process target user is performing an action that matches the schedule registered in advance, the process proceeds to S103. On the other hand, if the process target does not act in accordance with the schedule registered in advance, the process proceeds to S105.

S103では、ASPプログラム521は、S011と同様のアルゴリズムに従い、処理対象ユーザが企業内サーバ1へ送信して来た情報が真であるか偽であるかを判断する。そして、処理対象ユーザが企業内サーバ1へ送信して来た情報が真であると判断すると、処理をS105へ進め、処理対象ユーザが企業内サーバ1へ送信して来た情報が偽であると判断すると、処理をS104へ進める。S105では、ASPプログラム521は、当該処理対象ユーザのユーザ情報中のステータスを変更する必要がない旨を処理結果として企業内サーバ1へ応答して、この処理を終了する。   In S103, the ASP program 521 determines whether the information transmitted from the user to be processed to the in-company server 1 is true or false according to the same algorithm as in S011. If it is determined that the information transmitted from the processing target user to the in-company server 1 is true, the process proceeds to S105, and the information transmitted from the processing target user to the in-company server 1 is false. If it is determined, the process proceeds to S104. In S105, the ASP program 521 responds to the in-company server 1 as a processing result indicating that it is not necessary to change the status in the user information of the processing target user, and ends this processing.

これに対して、S104では、当該処理対象ユーザのユーザ情報中のステータスを「偽情報を送信している」旨に変更することとし、データベースサーバプログラム522を通じて、ユーザ情報データベース531を更新するとともに、ステータスを変更すべき旨を処理結果として企業内サーバ1へ応答して、この処理を終了する。   On the other hand, in S104, the status in the user information of the processing target user is changed to “transmitting false information”, the user information database 531 is updated through the database server program 522, and A response indicating that the status should be changed is returned to the in-company server 1 as a processing result, and this processing is terminated.

一方、処理対象ユーザが法人契約団体に所属するか否かに関わらず、処理対象ユーザが送信してきた情報が災害等のアクシデントに該当する場合に実行されるS201では、ASPプログラム521は、S103と同様のアルゴリズムに従い、処理対象ユーザが送信して来た情報が真であるか偽であるかを判断する(端末位置情報収集手段及び判定手段に相当)。そして、処理対象ユーザが送信して来た情報が真であると判断すると、処理をS202へ進め、処理対象ユーザが送信して来た情報が偽であると判断すると、処理をS216へ進める。   On the other hand, regardless of whether or not the processing target user belongs to a corporate contract organization, in S201 executed when the information transmitted by the processing target user corresponds to an accident such as a disaster, the ASP program 521 is In accordance with a similar algorithm, it is determined whether the information transmitted by the user to be processed is true or false (corresponding to terminal location information collection means and determination means). If it is determined that the information transmitted by the processing target user is true, the process proceeds to S202. If the information transmitted by the processing target user is determined to be false, the process proceeds to S216.

S216では、ASPプログラム521は、処理対象ユーザについてユーザ情報データベース531に登録されているユーザ情報に団体名,従業員番号,部署,団体内個人名,コメントのうちの何れかが含まれているか否かに基づいて、当該処理対象ユーザが、法人契約をした団体に属しているか否かをチェックする。そして、当該処理対象ユーザが、法人契約をした団体に属している場合には処理をS217へ進め、一般ユーザである場合には処理をS006へ進め、上述したS006以降の処理を実行する。   In S216, the ASP program 521 determines whether the user information registered in the user information database 531 for the processing target user includes any one of an organization name, an employee number, a department, an individual name within the organization, and a comment. Based on the above, it is checked whether or not the processing target user belongs to an organization that has a corporate contract. If the user to be processed belongs to an organization with a corporate contract, the process proceeds to S217. If the user is a general user, the process proceeds to S006, and the above-described processes after S006 are executed.

S217では、ASPプログラム521は、当該処理対象ユーザのユーザ情報中のステータスを「偽情報を送信している」旨に変更することとし、データベースサーバプログラム522を通じて、ユーザ情報データベース531を更新するとともに、ステータスを変更すべき旨を処理結果として企業内サーバ1へ応答して(ステータス変更手段に相当)、この処理を終了する。   In S217, the ASP program 521 changes the status in the user information of the processing target user to “transmitting false information”, updates the user information database 531 through the database server program 522, and A response indicating that the status should be changed is returned to the in-company server 1 as a processing result (corresponding to status changing means), and this processing ends.

一方、S202では、ASPプログラム521は、当該処理対象ユーザの移動通信端末3に電子メールを送信して、情報を送るように指示する。   On the other hand, in S202, the ASP program 521 instructs the mobile communication terminal 3 of the processing target user to send an e-mail and send information.

次のS203では、ASPプログラム521は、S202での指示に応じて当該処理対象ユーザが情報を送ってきたかとうかをチェックする。そして、当該処理対象ユーザが未だ情報を送ってきていない場合には、ASPプログラム521は、処理をS204へ進める。   In the next S203, the ASP program 521 checks whether or not the processing target user has sent information in response to the instruction in S202. If the processing target user has not yet sent information, the ASP program 521 advances the processing to S204.

S204では、ASPプログラム521は、移動通信端末3の通信キャリアが提供している位置情報提供サービス,即ち、処理対象ユーザの移動通信端末3にアクセスして強制的にGPSユニット35を起動させて、当該GPSユニット35が検知した位置情報(緯度及び経度)を通知させるサービスを利用して、処理対象ユーザの移動通信端末3の位置情報を取得する(端末位置情報収集手段)。そして、取得した位置情報及び事象情報データベース532に登録されている(「種別」=災害)である各事象情報中の緯度・経度に基づいて、S202の実行後一定時間以上に亘って、当該処理対象ユーザが同じ災害等の
アクシデントの発生位置に留まっているかどうかをチェックする。そして、未だ一定時間内であれば、処理をS203へ戻す。
In S204, the ASP program 521 accesses the location information providing service provided by the communication carrier of the mobile communication terminal 3, that is, the mobile communication terminal 3 of the user to be processed and forcibly activates the GPS unit 35, Using the service for notifying the position information (latitude and longitude) detected by the GPS unit 35, the position information of the mobile communication terminal 3 of the user to be processed is acquired (terminal position information collecting means). Then, based on the latitude / longitude in each event information that is registered in the acquired location information and event information database 532 (“type” = disaster), the processing is performed for a certain time or more after the execution of S202. Check if the target user stays at the same accident occurrence location. If it is still within a certain time, the process returns to S203.

以上のS203及びS204のループ処理を繰り返した結果、処理対象ユーザからの情報を受信すると、ASPプログラム521は処理をS203からS205へ進め、S202の実行後一定時間が経過する前に処理対象ユーザが災害等アクシデント発生位置から移動したと判断すると、ASPプログラム521は処理をS204からS206へ進め、S202の実行後一定時間が経過したと判断すると、ASPプログラム521は処理をS204からS207へ進める。   As a result of repeating the loop processing of S203 and S204 as described above, when information from the processing target user is received, the ASP program 521 advances the processing from S203 to S205, and the processing target user before the fixed time elapses after the execution of S202. If it is determined that it has moved from the accident occurrence position such as a disaster, the ASP program 521 advances the process from S204 to S206, and if it is determined that a certain time has elapsed after the execution of S202, the ASP program 521 advances the process from S204 to S207.

S205では、ASPプログラム521は、移動通信端末3の通信キャリアが提供している位置情報提供サービス,即ち、処理対象ユーザの移動通信端末3にアクセスして強制的にGPSユニット35を起動させて、当該GPSユニット35が検知した位置情報(緯度及び経度)を通知させるサービスを利用して、処理対象ユーザの移動通信端末3の位置情報を取得する。そして、ASPプログラム521は、取得した位置情報と、事象情報データベース532に登録されている「種別」=災害である各事象情報の「緯度・経度」とを比較して、両者が示す位置が所定距離以上離れた場合には、当該処理対象ユーザが危機を回避したと判断する。また、ASPプログラム521は、ユーザが送信してきた情報を形態素解析して災害を回避した旨が含まれているか否かを判定し、災害が回避した旨が含まれている場合には、当該処理対象ユーザが危機を回避したと判断する。そして、ASPプログラム521は、何れかのチェックによって当該処理対象ユーザが危機を回避したと判断すると、処理をS206へ進め、何れのチェックによって当該処理対象ユーザが危機を回避したと判断できなかった場合には、処理をS207へ進める。以上説明したs203乃至S205の処理も、判定手段に相当する。   In S205, the ASP program 521 accesses the location information providing service provided by the communication carrier of the mobile communication terminal 3, that is, the mobile communication terminal 3 of the user to be processed and forcibly activates the GPS unit 35, Using the service for notifying the position information (latitude and longitude) detected by the GPS unit 35, the position information of the mobile communication terminal 3 of the user to be processed is acquired. The ASP program 521 compares the acquired position information with the “latitude / longitude” of each event information “type” = disaster registered in the event information database 532, and the positions indicated by both are predetermined. When the distance is longer than the distance, it is determined that the processing target user has avoided the crisis. Further, the ASP program 521 determines whether or not the information transmitted by the user is morphologically analyzed to avoid the disaster, and if the information indicates that the disaster is avoided, the ASP program 521 It is determined that the target user has avoided the crisis. If the ASP program 521 determines that the process target user has avoided the crisis by any check, the process proceeds to S206, and if any check cannot determine that the process target user has avoided the crisis. In step S207, the process proceeds to step S207. The processing from s203 to S205 described above also corresponds to the determination unit.

S206では、ASPプログラム521は、S204又はS205において取得された当該処理対象ユーザの位置情報(緯度及び経度),当該処理対象ユーザが避難者である旨(アクシデントに遭遇している旨)のステータスを、当該処理対象のユーザのID(従業員番号)が示すユーザ情報データベース531中のユーザ情報に登録すべき旨を、データベースサーバプログラム522に指示するとともに(ステータス更新手段に相当)、処理結果として企業内サーバ1へ応答する。   In S206, the ASP program 521 displays the status information (latitude and longitude) of the processing target user acquired in S204 or S205, and the status that the processing target user is an evacuee (that an accident has been encountered). The database server program 522 is instructed to register in the user information in the user information database 531 indicated by the ID (employee number) of the user to be processed (corresponding to status update means), and the processing result is the company It responds to the internal server 1.

一方、S207では、ASPプログラム521は、S204又はS205において取得された当該処理対象ユーザの位置情報(緯度及び経度),当該処理対象ユーザが被害者である旨(アクシデントに遭遇している旨)のステータスを、当該処理対象のユーザのID(従業員番号)が示すユーザ情報データベース531中のユーザ情報に登録すべき旨を、データベースサーバプログラム522に指示するとともに(ステータス更新手段に相当)、処理結果として企業内サーバ1へ応答する。   On the other hand, in S207, the ASP program 521 indicates the location information (latitude and longitude) of the processing target user acquired in S204 or S205, and that the processing target user is a victim (that an accident has been encountered). Instructs the database server program 522 that the status should be registered in the user information in the user information database 531 indicated by the ID (employee number) of the processing target user (corresponding to status update means), and processing result As a response to the in-company server 1.

S206又はS207を完了すると、ASPプログラム521は、処理をS208へ進める。   When S206 or S207 is completed, the ASP program 521 advances the process to S208.

S208では、ASPプログラム521は、処理対象ユーザについてユーザ情報データベース531に登録されているユーザ情報に団体名,従業員番号,部署,団体内個人名,コメントのうちの何れかが含まれているか否かに基づいて、当該処理対象ユーザが、法人契約をした団体に属しているか否かをチェックする。そして、当該処理対象ユーザが、法人契約をした団体に属している場合には処理をS209へ進め、一般ユーザである場合には処理をS215へ進める。   In S208, the ASP program 521 determines whether the user information registered in the user information database 531 for the processing target user includes any one of an organization name, an employee number, a department, an individual name within the organization, and a comment. Based on the above, it is checked whether or not the processing target user belongs to an organization that has a corporate contract. If the target user belongs to an organization that has a corporate contract, the process proceeds to step S209. If the target user is a general user, the process proceeds to step S215.

S215では、ASPプログラム521は、処理対象ユーザの現在位置から最も近い避
難指定場所の位置情報を各種情報源7から取得し、処理対象ユーザの現在位置からかかる避難指定場所までの避難経路を算出して、これを示す地図データを、処理対象ユーザの移動通信端末へ送信する(避難経路通知手段に相当)。S215を完了すると、ASPプログラム521は、処理をS213へ進める。
In S215, the ASP program 521 obtains the position information of the designated evacuation place closest to the current position of the processing target user from the various information sources 7, and calculates the evacuation route from the current position of the processing target user to the designated evacuation place. Then, map data indicating this is transmitted to the mobile communication terminal of the user to be processed (corresponding to the evacuation route notification means). When S215 is completed, the ASP program 521 advances the process to S213.

一方、S209では、ASPプログラム521は、当該処理対象ユーザについてユーザ情報データベース531に登録されている情報開示レベルに合わせて、当該処理対象ユーザについての被害者情報を配信すべき旨を、処理結果として企業内サーバ1へ応答する。例えば、正社員についてはグループ内でのみ被害者情報を開示するが、派遣社員についてはグループの他、危機管理対象部署の所属員にも被害者情報を開示する等といった具合である。   On the other hand, in S209, the ASP program 521 indicates that the victim information about the processing target user should be distributed according to the information disclosure level registered in the user information database 531 for the processing target user. Responds to the in-company server 1. For example, for regular employees, victim information is disclosed only within the group, but for temporary employees, the victim information is disclosed to members of the department subject to crisis management in addition to the group.

次のS210では、ASPプログラム521は、当該処理対象ユーザについてユーザ情報データベース531に登録されている緊急連絡先に基づき、被害者が当該法人契約団体外にも被害者情報を発信する様に登録していたか否かをチェックする。そして、被害者が当該法人契約団体外にも被害者情報を発信する様に登録していなかった場合には、ASPプログラム521は、処理をそのままS212へ進める。これに対して、被害者が当該法人契約団体外にも被害者情報を発信する様に登録していた場合には、ASPプログラム521は、S211において、当該処理対象ユーザについてユーザ情報データベース531に登録されている緊急連絡先へ被害者情報を通知する。S211を完了すると、ASPプログラム521は、処理をS212へ進める。   In the next S210, the ASP program 521 registers the victim to transmit the victim information outside the corporation contract group based on the emergency contact information registered in the user information database 531 for the processing target user. Check if it was. If the victim is not registered to transmit the victim information outside the corporate contract group, the ASP program 521 proceeds to S212 as it is. On the other hand, if the victim has registered to send the victim information outside the corporate contract group, the ASP program 521 registers the user to be processed in the user information database 531 in S211. Notify victim information to the emergency contact information. When S211 is completed, the ASP program 521 advances the process to S212.

S212では、ASPプログラム521は、処理対象ユーザの現在位置から最も近い避難指定場所の位置情報を各種情報源7から取得する他、当該法人契約団体が用意可能な避難手段に基づき、適切な回避手段を、処理対象ユーザの移動通信端末へ送信する(避難経路通知手段に相当)。S212を完了すると、ASPプログラム521は、処理をS213へ進める。   In S212, the ASP program 521 obtains the location information of the designated evacuation location closest to the current location of the user to be processed from the various information sources 7, and based on the evacuation means that can be prepared by the corporation contract organization, appropriate avoidance means Is transmitted to the mobile communication terminal of the user to be processed (corresponding to the evacuation route notification means). When S212 is completed, the ASP program 521 advances the process to S213.

S213では、ASPプログラム521は、一定時間経過するのを待機する。   In S213, the ASP program 521 waits for a certain time to elapse.

次のS214では、ASPプログラム521は、処理対象ユーザの移動通信端末3からレスポンスがあるか否かをチェックする。そして、レスポンスがなければ、ASPプログラム521は、処理をそのまま終了するが、レスポンスがあれば、S101へ進める。   In next S214, the ASP program 521 checks whether or not there is a response from the mobile communication terminal 3 of the user to be processed. If there is no response, the ASP program 521 terminates the process as it is, but if there is a response, the program proceeds to S101.

一方、ユーザが当初よりデータを送ってこなかった場合に実行されるS301では、ASPプログラム521は、移動通信端末3の通信キャリアが提供している位置情報提供サービス,即ち、処理対象ユーザの移動通信端末3にアクセスして強制的にGPSユニット35を起動させて、当該GPSユニット35が検知した位置情報(緯度及び経度)を通知させるサービスを利用して、処理対象ユーザの移動通信端末3の位置情報を取得する(端末位置情報取得手段に相当)。   On the other hand, in S301 executed when the user has not sent data from the beginning, the ASP program 521 provides the location information providing service provided by the communication carrier of the mobile communication terminal 3, that is, the mobile communication of the processing target user. The position of the mobile communication terminal 3 of the user to be processed using a service that accesses the terminal 3 to forcibly activate the GPS unit 35 and notifies the positional information (latitude and longitude) detected by the GPS unit 35 Information is acquired (corresponding to terminal location information acquisition means).

次のS302では、ASPプログラム521は、データベースサーバプログラム522を通じて、処置対象ユーザについて、現時点でのスケジュールが登録されているかどうかをチェックする。そして、かかるスケジュールが登録されていなければ、処理をそのままS305へ進め、かかるスケジュールが登録されていれば、処理をS303へ進める。   In the next S302, the ASP program 521 checks whether the current schedule is registered for the treatment target user through the database server program 522. If the schedule is not registered, the process proceeds to S305 as it is. If the schedule is registered, the process proceeds to S303.

S305では、ASPプログラム521は、S301にて取得した位置情報(緯度及び経度)と事象情報データベース532に登録されている「種別」=災害である各事象情報の「緯度・経度」とを比較する。   In S <b> 305, the ASP program 521 compares the position information (latitude and longitude) acquired in S <b> 301 with “latitude / longitude” of each event information “type” = disaster registered in the event information database 532. .

次のS306では、ASPプログラム521は、S305での比較の結果として、両者の緯度・経度が示す位置同士の間の距離が一定距離以内であるかどうかに基づいて、処理対象ユーザが危険な場所に居るか否かをチェックする。以上のS305及びS306の処理が、判定手段に相当する。   In the next step S306, the ASP program 521 determines that the processing target user is in a dangerous place based on whether the distance between the positions indicated by the latitude and longitude is within a certain distance as a result of the comparison in step S305. Check if you are in The processes in S305 and S306 described above correspond to a determination unit.

そして、ASPプログラム521は、両者の緯度・経度が示す位置同士の間の距離が一定距離を超えている場合には、処理対象ユーザが危険な場所に居ないと判断して、処理をS307へ進める。S307では、ASPプログラム521は、当該処理対象ユーザが送信してきた情報を口コミ情報として扱わないこととして、この処理を終了する。   Then, the ASP program 521 determines that the processing target user is not in a dangerous place when the distance between the positions indicated by the latitude and longitude of both exceeds a certain distance, and the process proceeds to S307. Proceed. In S307, the ASP program 521 terminates this process by not treating the information transmitted by the processing target user as word-of-mouth information.

これに対して、両者の緯度・経度が示す位置同士の間の距離が一定距離以内である場合には、ASPプログラム521は、処理対象ユーザが危険な場所に居ると判断して、処理をS208へ進める。   On the other hand, if the distance between the positions indicated by both latitudes and longitudes is within a certain distance, the ASP program 521 determines that the processing target user is in a dangerous place, and performs the process in S208. Proceed to

一方、該当するスケジュールが登録されているとS302にて判断すると、ASPプログラム521は、S303において、ユーザ情報データベース531に登録されている当該処理対象ユーザのスケジュールとS301にて取得した位置情報とを確認する。   On the other hand, if it is determined in S302 that the corresponding schedule is registered, the ASP program 521 determines in S303 the schedule of the processing target user registered in the user information database 531 and the position information acquired in S301. Check.

次のS304では、ASPプログラム521は、S301にて取得した位置情報(緯度及び経度)と事象情報データベース532に登録されている「種別」=災害である各事象情報の「緯度・経度」とを比較する。   In the next S304, the ASP program 521 obtains the position information (latitude and longitude) acquired in S301 and the “type” = “latitude / longitude” of each event information that is a disaster registered in the event information database 532. Compare.

次のS200では、ASPプログラム521は、S304での比較の結果として、両者の緯度・経度が示す位置同士の間の距離が一定距離以内であるかどうかに基づいて、処理対象ユーザが危険な場所に居るか否かをチェックする。以上のS305及びS306の処理が、判定手段に相当する。   In the next S200, the ASP program 521 determines whether the processing target user is in a dangerous place based on whether the distance between the positions indicated by the latitude and longitude is within a certain distance as a result of the comparison in S304. Check if you are in The processes in S305 and S306 described above correspond to a determination unit.

そして、ASPプログラム521は、両者の緯度・経度が示す位置同士の間の距離が一定距離を超えている場合には、処理対象ユーザが危険な場所に居ないと判断して、処理をS201へ進め、上述したS201以降の処理を実行する。これに対して、両者の緯度・経度が示す位置同士の間の距離が一定距離以内である場合には、ASPプログラム521は、処理対象ユーザが危険な場所に居ると判断して、処理をS202へ進め、上述したS202以下の処理を実行する。   Then, the ASP program 521 determines that the user to be processed is not in a dangerous place when the distance between the positions indicated by the latitude and longitude of both exceeds a certain distance, and the process proceeds to S201. The process from S201 onward is executed. On the other hand, if the distance between the positions indicated by both latitudes and longitudes is within a certain distance, the ASP program 521 determines that the user to be processed is in a dangerous place, and performs the process in S202. The process from S202 described above is executed.

4.処理の変形例
上述した処理におけるS011,S103及びS201にて実行される真偽判定処理のアルゴリズムは、図9のフローチャートに示すように変更することも可能である。即ち、ASPプログラム521は、S011,S103及びS201に入ると、図9に示す真偽判定処理サブルーチンを呼び出し、処理を渡す。呼び出された真偽判定処理サブルーチンでは、最初のS401において、ASPプログラム521は、ユーザが送信してきた情報を形態素解析する。
4). Modification of Process The algorithm of the true / false determination process executed in S011, S103 and S201 in the above-described process can be changed as shown in the flowchart of FIG. That is, when entering the S011, S103, and S201, the ASP program 521 calls a true / false determination subroutine shown in FIG. In the called true / false determination subroutine, in the first step S401, the ASP program 521 performs morphological analysis on the information transmitted by the user.

次のS402では、ASPプログラム521は、S401での形態素解析の結果として場所に関する文言が上記情報に含まれていたか否かをチェックする。そして、場所に関する文言が含まれていた場合には、ASPプログラム521は、処理をS406へ進める。これに対して、場所に関する文言が含まれていなかった場合には、ASPプログラム521は、S403において、移動通信端末3の通信キャリアが提供している位置情報提供サービス,即ち、処理対象ユーザの移動通信端末3にアクセスして強制的にGPSユニット35を起動させて、当該GPSユニット35が検知した位置情報(緯度及び経度)を通知させるサービスを利用して、処理対象ユーザの移動通信端末3の位置情報を取得して、こ
れをユーザ情報データベース531における当該処理対象ユーザのレコードに登録する。
In the next step S402, the ASP program 521 checks whether or not a word relating to the place is included in the information as a result of the morphological analysis in step S401. And when the word regarding a place is contained, the ASP program 521 advances a process to S406. On the other hand, if the word about the place is not included, the ASP program 521, in S403, provides the location information providing service provided by the communication carrier of the mobile communication terminal 3, that is, the movement of the processing target user. Using the service for accessing the communication terminal 3 to forcibly activate the GPS unit 35 and notifying the location information (latitude and longitude) detected by the GPS unit 35, The position information is acquired and registered in the record of the processing target user in the user information database 531.

次のS403では、ASPプログラム521は、S403にて取得した位置情報が示す位置から所定距離の範囲をその「位置情報」が示し且つ現在からα時間内に「投稿年月日」が含まれるレコードが、事象情報データベース532に登録されているか否かをチェックする。そして、かかるレコードが登録されていなければ、ASPプログラム521は、戻り値を“偽”として、呼び出し元の真偽判定処理に戻る。   In the next S403, the ASP program 521 indicates that the “position information” indicates a range of a predetermined distance from the position indicated by the position information acquired in S403 and includes “posted date” within α time from the present. Is registered in the event information database 532. If no such record is registered, the ASP program 521 sets the return value to “false” and returns to the caller's true / false determination process.

これに対して、かかるレコードが登録されている場合には、ASPプログラム521は、S405において、S403にて取得した位置情報が示す場所についての情報(地名等)を付加して、当該場所においてアクシデントが発生したかどうかを問うアンケートを作成して、処理をS406へ進める。   On the other hand, if such a record is registered, the ASP program 521 adds information (place name, etc.) about the location indicated by the location information acquired in S403 in S405, and makes an accident at the location. A questionnaire asking whether or not has occurred is created, and the process proceeds to S406.

S406では、ASPプログラム521は、ユーザが企業内サーバ1へ送信した情報に含まれる場所に関する情報が示す場所,又は、S405にてアンケートに付加した場所に居るユーザ(ユーザ情報データベース531に登録された位置情報がかかる場所に一致するユーザ)n人に対して、アクシデントが発生したかどうかを問うアンケートを実施する。   In S406, the ASP program 521 is a user (registered in the user information database 531) in the location indicated by the information related to the location included in the information transmitted to the corporate server 1 by the user or in the location added to the questionnaire in S405. A questionnaire asking whether or not an accident has occurred is carried out for n users) whose location information matches such a place.

次のS407では、ASPプログラム521は、S406での結果として、事故があったと解答した人数がm(<n)人未満であるかm人以上であるかをチェックする。そして、人数がm(<n)人未満であればユーザの情報が正しくないと判断して、戻り値を“偽”として、呼び出し元の真偽判定処理に戻る。これに対して、人数がm(<n)人以上であればユーザの情報が正しいと判断して、戻り値を“真”として、呼び出し元の真偽判定処理に戻る。   In the next S407, the ASP program 521 checks whether the number of people who answered that there was an accident is less than m (<n) or more than m as a result of S406. If the number of persons is less than m (<n), it is determined that the user information is not correct, the return value is set to “false”, and the process returns to the caller's true / false determination process. On the other hand, if the number of persons is m (<n) or more, it is determined that the user information is correct, the return value is set to “true”, and the process returns to the caller's true / false determination process.

5.動作例
次に、以上のように構成された本実施形態のステータス表示システムを含むメッセンジャーシステムの動作例を、図11の動作フロー図を主に参照して、説明する。
5. Operation Example Next, an operation example of the messenger system including the status display system of the present embodiment configured as described above will be described with reference mainly to the operation flow diagram of FIG.

本メッセンジャーシステムを稼働するには、まず、法人契約団体のネットワーク管理者が、各構成員(株式会社にあっては、役員及び従業員)のプロフィールをISP内サーバ5上で実行されているASPプログラム521に対して要求する(S501)。すると、当該ASPプログラム521は、受信したプロフィールを体系化して、データベースサーバプログラム522をして、ユーザ情報データベース531に登録させる(S504)とともに、企業内サーバ1をして、ユーザ情報データベース131に登録させる(S503)。他方、ASPプログラム521は、各種情報源7から事象情報を収集して、これを体系化した上で(S502)、データベースサーバプログラム522をして、事象情報データベース532に登録させる(S505)。   In order to operate this messenger system, first, the network administrator of the corporate contract organization sets the profile of each member (in the case of a corporation, officers and employees) on the ASP server 5 running on the ISP server 5. A request is made to the program 521 (S501). Then, the ASP program 521 systematizes the received profile, causes the database server program 522 to be registered in the user information database 531 (S504), and makes the in-company server 1 to register in the user information database 131. (S503). On the other hand, the ASP program 521 collects event information from various information sources 7 and organizes it (S502), and then makes the database server program 522 register it in the event information database 532 (S505).

以上のようにして各データベース531,532にデータが蓄積された段階で、ユーザ(法人契約団体に属する役員及び従業員)がメッセンジャー機能による電子メールを企業内サーバに送信すると、その電子メールの内容(ステータス、現在地情報を含む場合もある)がASPプログラム521へ転送される。また、必要に応じて、緯度経度情報及び端末情報が、ASPプログラム521へ直接送信される。また、ユーザ(一般ユーザ)が図示せぬ掲示板に情報を投稿すると、その内容(現在地情報を含む場合もある)がASPプログラム521によって収集される。また、必要に応じて、緯度経度情報及び端末情報が、ASPプログラム521へ直接送信される。(以上、S506)   When data is accumulated in each of the databases 531 and 532 as described above, when a user (an officer or employee belonging to a corporate contracting organization) sends an email by a messenger function to an in-company server, the contents of the email (Which may include status and current location information) is transferred to the ASP program 521. Further, latitude / longitude information and terminal information are directly transmitted to the ASP program 521 as necessary. Further, when a user (general user) posts information on a bulletin board (not shown), the contents (which may include current location information) are collected by the ASP program 521. Further, latitude / longitude information and terminal information are directly transmitted to the ASP program 521 as necessary. (End of S506)

ASPプログラム521は、このようにして各ユーザから送信されて来た情報を形態素
解析し(S507)、これを事象情報データベース532に蓄積されている各事象情報と比較することにより、それが災害情報に当たるか否かをチェックする(S509)。そして、送信されて来た情報が災害情報に該当しないならば、その情報が信用ある場合に限り、事象情報データベース532に登録する(S511)。また、情報送信元ユーザが法人契約団体に属する場合であれば、その内容に応じて、ユーザ情報データベース133,531のステータス変更を行う。このようにして変更されたステータスの表示例を、図3に示す。
The ASP program 521 performs morphological analysis on the information transmitted from each user in this way (S507), and compares it with each event information stored in the event information database 532. Is checked (S509). If the transmitted information does not correspond to the disaster information, the information is registered in the event information database 532 only when the information is reliable (S511). If the information transmission source user belongs to a corporate contract organization, the status of the user information databases 133 and 531 is changed according to the contents. A display example of the status changed in this way is shown in FIG.

これに対して、送信されて来た情報が災害情報に当たる場合には、ASPプログラム521は、当該情報の真偽判定を行う(S512)。そして、真偽判定の結果が“偽”である場合には、当該ユーザの情報が偽である旨のステータス変更をすべき旨を企業内サーバ1に応答する(S510)。これに対して、真偽判定の結果が“真”である場合には、当該情報を事象情報データベース532に登録(追加又は更新)するとともに、情報送信元ユーザの安否を確認するために、当該情報送信元ユーザに対して情報を送信する様に指示した上で、当該情報送信元ユーザが情報を送信して来るのを待つ(S515)。そして、送信してこない場合には、ユーザの移動通信端末6から位置情報通知機能を利用して位置情報(緯度及び経度)を取得して、これにより、当該情報送信元ユーザが一定時間以上災害又は事故現場に留まっているかどうかに依り、当該情報送信元ユーザが被害者となっているか避難者になっているかを判定する。また、当該情報送信元ユーザが情報を送信して来た場合には、その情報に基づいて、当該情報送信元ユーザが被害者となっているか避難者になっているかを判定する。   On the other hand, when the transmitted information corresponds to the disaster information, the ASP program 521 determines the authenticity of the information (S512). If the result of the true / false determination is “false”, it responds to the in-house server 1 that the status should be changed to indicate that the user information is false (S510). On the other hand, when the result of the true / false determination is “true”, the information is registered (added or updated) in the event information database 532, and in order to confirm the safety of the information transmission source user, After instructing the information transmission source user to transmit information, it waits for the information transmission source user to transmit information (S515). And when not transmitting, positional information (latitude and longitude) is acquired from a user's mobile communication terminal 6 using a positional information notification function, and thus the information transmission source user is in a disaster for a certain time or more. Alternatively, it is determined whether the information transmission source user is a victim or an evacuee depending on whether or not the user stays at the accident site. In addition, when the information transmission source user transmits information, it is determined based on the information whether the information transmission source user is a victim or an evacuee.

なお、ユーザが実際にアクシデントに遭遇した場合、移動通信端末3を用いて通話をしたり電子メールの送受信をしている暇がないこととが考えられる。かかる場合であってもASPプログラム521は、各ユーザ毎に、所定周期で繰り返し、移動通信端末3の位置情報通知機能を用いて、その現在位置についての位置情報を取得し、上述したのと同様にして、対象ユーザが一定時間以上災害又は事故現場に留まっているかどうかに依り、当該情報送信元ユーザが被害者となっているか避難者になっているかを判定する。   In addition, when a user actually encounters an accident, it is considered that there is no time to make a call using the mobile communication terminal 3 and to send and receive e-mails. Even in such a case, the ASP program 521 repeatedly obtains position information about the current position using the position information notification function of the mobile communication terminal 3 for each user at a predetermined cycle, and is the same as described above. Thus, it is determined whether the information transmission source user is a victim or an evacuee depending on whether the target user stays at the disaster or accident site for a certain time or more.

そして、判定結果に応じたステータスを登録するとともに、被害者又は避難者に対して適切な避難経路又は避難手段を通知する(S516)。その結果、図10に示すように、ブログパーツの表示欄内において、避難者及び被害者のステータスが変更される。   Then, the status corresponding to the determination result is registered, and an appropriate evacuation route or evacuation means is notified to the victim or the refugee (S516). As a result, as shown in FIG. 10, the status of the evacuees and victims is changed in the display field of the blog parts.

当該情報発信元ユーザが法人契約団体に属している場合には、当該法人契約団体の危機管理責任者又は危機管理担当者は、安否情報に基づいて安否確認を行い(S517)、当該ユーザについてユーザ情報データベース531に登録されている緊急連絡先に基づいて、安否情報を誰に送るかを選別し(S515,S519,S529)、選別した連絡先に安否情報を送信する。その後時間がある程度立つと(S521)、システム全体が平常状態に戻る(S522)。   If the information source user belongs to a corporate contract organization, the crisis manager or the crisis manager of the corporate contract organization confirms the safety based on the safety information (S517), and the user about the user Based on the emergency contact information registered in the information database 531, the person to whom the safety information is sent is selected (S515, S519, S529), and the safety information is transmitted to the selected contact. Thereafter, when the time stands to some extent (S521), the entire system returns to the normal state (S522).

以上説明したように、本実施形態のメッセンジャーシステムによると、ASPプログラム521が、ユーザが携帯している移動通信端末3から送信された情報(電子メールの内容,位置情報[緯度及び経度])と、各種情報源7から取得して事象情報データベース532に蓄積しておいた災害又は事故についての事例情報とを比較することにより、ユーザがアクシデントに遭遇しているかどうかを判断することができる。   As described above, according to the messenger system of the present embodiment, the ASP program 521 includes information transmitted from the mobile communication terminal 3 carried by the user (content of e-mail, position information [latitude and longitude]) and It is possible to determine whether or not the user has encountered an accident by comparing the case information about the disaster or accident acquired from the various information sources 7 and accumulated in the event information database 532.

本発明による実施の形態であるメッセンジャーシステムの概略構成を示すブロック図The block diagram which shows schematic structure of the messenger system which is embodiment by this invention ユーザ情報データベースのデータ構造を示す表Table showing data structure of user information database ブログパーツの表示欄中の表示例を示す図The figure which shows the example of a display in the display column of a blog part 事象情報データベースのデータ構造を示す表Table showing data structure of event information database ASPプログラムによる処理内容を示すフローチャートFlow chart showing processing contents by ASP program ASPプログラムによる処理内容を示すフローチャートFlow chart showing processing contents by ASP program ASPプログラムによる処理内容を示すフローチャートFlow chart showing processing contents by ASP program ASPプログラムによる処理内容を示すフローチャートFlow chart showing processing contents by ASP program 真偽判定処理のバリエーションを示すフローチャートFlow chart showing variations of authenticity determination processing 災害又は事故発生時におけるブログパーツの表示欄中の表示例を示す図The figure which shows the example of the display in the display column of the blog part at the time of disaster or accident occurrence システム全体の動作を示す動作フロー図Operation flow diagram showing overall system operation

符号の説明Explanation of symbols

1 企業内サーバ
2 PC
3 移動通信端末
5 ISP内サーバ
7 各種情報源
10 CPU
11 通信アダプタ
12 RAM
13 ハードディスク
30 CPU
31 無線装置
32 メモリ
33 キーボード
35 GPSユニット
50 CPU
51 通信アダプタ
52 RAM
53 ハードディスク
122 メールサーバ
132 メールボックス
132 ユーザ情報データベース
321 バーチャルマシン
521 ASPプログラム
522 データベースサーバプログラム
531 ユーザ情報データベース
532 事象情報データベース
533 ブログデータ
1 Corporate server 2 PC
3 Mobile communication terminal 5 Server in ISP 7 Various information sources 10 CPU
11 Communication adapter 12 RAM
13 Hard disk 30 CPU
31 Wireless device 32 Memory 33 Keyboard 35 GPS unit 50 CPU
51 Communication adapter 52 RAM
53 Hard Disk 122 Mail Server 132 Mail Box 132 User Information Database 321 Virtual Machine 521 ASP Program 522 Database Server Program 531 User Information Database 532 Event Information Database 533 Blog Data

Claims (10)

複数の端末間でメッセージを授受することによって各端末が夫々送信したメッセージの内容に各送信元の識別情報を付して各端末のディスプレイ上に一覧表示するとともに、ユーザ情報データベースに登録された各端末の保持者の状態を示すステータスを、前記各送信元の識別情報に対応付けて前記各端末のディスプレイ上に表示する、情報共有システムにおけるステータス表示システムであって、
前記各端末から、その位置を示す端末位置情報を収集する端末位置情報収集手段と、
各種情報源からアクシデントの発生位置についてのアクシデント位置情報を収集するアクシデント位置情報収集手段と、
前記端末位置情報収集手段によって各端末から収集された端末位置情報が示す位置と、前記アクシデント位置情報収集手段によって収集されたアクシデント位置情報が示す位置とを比較することによって、各端末を保持する保持者が災害又は事故に遭遇しているかどうかを判定する判定手段と、
前記判定手段による判定結果に応じて、前記ユーザ情報データベースに登録された前記保持者のステータスを更新するステータス更新手段と
を備えたことを特徴とするステータス表示システム。
Each terminal registered with the user information database is displayed in a list on the display of each terminal with the identification information of each transmission source attached to the contents of each message transmitted by each terminal by exchanging messages between a plurality of terminals. A status display system in an information sharing system that displays a status indicating a status of a terminal holder on the display of each terminal in association with the identification information of each transmission source,
Terminal position information collecting means for collecting terminal position information indicating the position from each terminal;
An accident position information collecting means for collecting accident position information about the position where the accident occurred from various information sources;
Holding to hold each terminal by comparing the position indicated by the terminal position information collected from each terminal by the terminal position information collecting means and the position indicated by the accident position information collected by the accident position information collecting means Means for determining whether the person is experiencing a disaster or an accident;
A status display system comprising status update means for updating the status of the holder registered in the user information database in accordance with a determination result by the determination means.
前記端末位置情報は、前記メッセージ中の場所に関する文言であり、
前記端末位置情報収集手段は、前記メッセージから前記場所に関する文言を抽出する
ことを特徴とする請求項1記載のステータス表示システム。
The terminal location information is a wording about a location in the message,
The status display system according to claim 1, wherein the terminal location information collecting unit extracts a word about the place from the message.
前記端末位置情報は、前記端末から送信される緯度及び経度であり、
前記端末位置情報収集手段は、前記端末に対して緯度及び経度の送信を要求して、これを受信する
ことを特徴とする請求項1記載のステータス表示システム。
The terminal location information is a latitude and longitude transmitted from the terminal,
The status display system according to claim 1, wherein the terminal location information collecting unit requests the terminal to transmit latitude and longitude, and receives the request.
前記判定手段は、前記端末位置情報収集手段によって何れかの端末から収集された端末位置情報が示す位置と、アクシデント位置情報収集手段によって収集されたアクシデント位置情報が示す位置との間の距離が一定距離以内である場合に、前記端末を保持する保持者が災害又は事故に遭遇していると判定する
ことを特徴とする請求項1記載のステータス表示システム。
The determination means has a constant distance between the position indicated by the terminal position information collected from any terminal by the terminal position information collection means and the position indicated by the accident position information collected by the accident position information collection means. 2. The status display system according to claim 1, wherein if the distance is within the distance, it is determined that the holder holding the terminal is experiencing a disaster or an accident.
前記判定手段は、前記端末位置情報収集手段によって何れかの端末から収集された端末位置情報が示す位置と、アクシデント位置情報収集手段によって収集されたアクシデント位置情報が示す位置との間の距離が一定距離以内であり、且つ、前記端末位置情報収集手段によって当該端末から収集された端末位置情報が示す位置が、一定時間にわたって変わらない場合に、当該端末を保持する保持者が災害又は事故に遭遇していると判定する
ことを特徴とする請求項1記載のステータス表示システム。
The determination means has a constant distance between the position indicated by the terminal position information collected from any terminal by the terminal position information collection means and the position indicated by the accident position information collected by the accident position information collection means. If the position indicated by the terminal position information collected from the terminal by the terminal position information collecting means is within a distance and does not change over a certain period of time, the holder holding the terminal encounters a disaster or accident. The status display system according to claim 1, wherein the status display system is determined to be.
前記端末位置情報は、前記メッセージ中の文言,及び、前記端末から送信される緯度及び経度であり、
前記端末位置情報収集手段は、前記メッセージから前記場所に関する文言を抽出するとともに、前記端末に対して緯度及び経度の送信を要求して、これを受信し、
前記判定手段は、更に、前記端末位置情報収集手段によって取得された前記場所に関する文言が示す位置と、前記緯度及び経度が示す位置とを比較して、両者が一致しているかどうかを判定し、
前記ステータス変更手段は、前記判定手段により、前記端末位置情報収集手段によって取得された前記場所に関する文言が示す位置と前記緯度及び経度が示す位置とが不一致 であると判定された場合には、前記ユーザ情報データベースに登録された前記保持者のス
テータスを、偽情報を送信している旨に変更する
ことを特徴とする請求項1記載のステータス表示システム。
The terminal location information is the wording in the message, and the latitude and longitude transmitted from the terminal,
The terminal location information collecting means extracts a word about the place from the message, requests the terminal to transmit latitude and longitude, receives the request,
The determination means further compares the position indicated by the word about the place acquired by the terminal position information collection means with the position indicated by the latitude and longitude, and determines whether or not they match.
The status changing means, when the determining means determines that the position indicated by the word about the place acquired by the terminal position information collecting means and the position indicated by the latitude and longitude do not match, 2. The status display system according to claim 1, wherein the status of the holder registered in the user information database is changed to that fake information is transmitted.
前記端末位置情報収集手段は、前記メッセージを形態素解析することにより、前記メッセージから前記場所に関する文言を抽出する
ことを特徴とする請求項2又は6記載のステータス表示システム。
The status display system according to claim 2, wherein the terminal location information collection unit extracts a word about the place from the message by performing morphological analysis on the message.
前記判定手段が、前記端末を保持する保持者が災害又は事故に遭遇していると判定した場合には、前記端末位置情報収集手段によって前記端末から収集された端末位置情報が示す位置からの避難経路を、当該端末へ通知する避難経路通知手段を
更に備えたことを特徴とする請求項4又は5記載のステータス表示システム。
If the determination means determines that the holder holding the terminal has encountered a disaster or accident, evacuation from the position indicated by the terminal position information collected from the terminal by the terminal position information collection means 6. The status display system according to claim 4, further comprising evacuation route notification means for notifying the terminal of the route.
端末と通信可能なコンピュータを、
前記端末から、その位置を示す端末位置情報を収集する端末位置情報収集手段,
各種情報源からアクシデントの発生位置についてのアクシデント位置情報を収集するアクシデント位置情報収集手段,
前記端末位置情報収集手段によって各端末から収集された端末位置情報が示す位置と、前記アクシデント位置情報収集手段によって収集されたアクシデント位置情報が示す位置とを比較することによって、各端末を保持する保持者が災害又は事故に遭遇しているかどうかを判定する判定手段,及び、
前記判定手段による判定結果に応じて、前記ユーザ情報データベースに登録された前記保持者のステータスを更新するステータス更新手段
として機能させることを特徴とするプログラム。
A computer that can communicate with the terminal
Terminal position information collecting means for collecting terminal position information indicating the position from the terminal;
Accident position information collecting means for collecting accident position information about the occurrence position of the accident from various information sources,
Holding to hold each terminal by comparing the position indicated by the terminal position information collected from each terminal by the terminal position information collecting means and the position indicated by the accident position information collected by the accident position information collecting means Means for determining whether a person has encountered a disaster or accident, and
A program that functions as a status update unit that updates the status of the holder registered in the user information database in accordance with a determination result by the determination unit.
複数の端末間でメッセージを授受することによって各端末が夫々送信したメッセージの内容に各送信元の識別情報を付して各端末のディスプレイ上に一覧表示するとともに、ユーザ情報データベースに登録された各端末の保持者の状態を示すステータスを、前記各送信元の識別情報に対応付けて前記各端末のディスプレイ上に表示する、情報共有システムにおけるステータス表示方法であって、コンピュータが、
前記各端末から、その位置を示す端末位置情報を収集し、
各種情報源からアクシデントの発生位置についてのアクシデント位置情報を収集し、
前記各端末から収集された端末位置情報が示す位置と、前記アクシデント位置情報が示す位置とを比較することによって、各端末を保持する保持者が災害又は事故に遭遇しているかどうかを判定し、
判定の結果に応じて、前記ユーザ情報データベースに登録された前記保持者のステータスを更新する
ことを特徴とするステータス表示方法。
Each terminal registered with the user information database is displayed in a list on the display of each terminal with the identification information of each transmission source attached to the contents of each message transmitted by each terminal by exchanging messages between a plurality of terminals. A status display method in an information sharing system for displaying a status indicating a status of a terminal holder on a display of each terminal in association with identification information of each transmission source, the computer comprising:
Collect terminal location information indicating the location from each terminal,
Collect accident location information about the location of the accident from various sources,
By comparing the position indicated by the terminal position information collected from each terminal and the position indicated by the accident position information, it is determined whether the holder holding each terminal has encountered a disaster or an accident,
A status display method, wherein the status of the holder registered in the user information database is updated according to a result of the determination.
JP2008093426A 2008-03-31 2008-03-31 Status display system, program and method Pending JP2009245345A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008093426A JP2009245345A (en) 2008-03-31 2008-03-31 Status display system, program and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008093426A JP2009245345A (en) 2008-03-31 2008-03-31 Status display system, program and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009245345A true JP2009245345A (en) 2009-10-22

Family

ID=41307122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008093426A Pending JP2009245345A (en) 2008-03-31 2008-03-31 Status display system, program and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009245345A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010049405A1 (en) 2009-10-26 2011-07-07 Goto Denshi Co., Ltd., Yamagata Electrical wire for high frequency, high voltage and high current
JP2013533538A (en) * 2010-06-24 2013-08-22 ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 Method and apparatus for establishing an independent message page
JPWO2020202518A1 (en) * 2019-04-03 2020-10-08
JP2021140437A (en) * 2020-03-04 2021-09-16 日本電気株式会社 Information processing device, information processing method, information processing program and information processing system

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0916878A (en) * 1995-07-03 1997-01-17 C R C Sogo Kenkyusho:Kk Transmitter and receiver for disaster report and disaster report system
JP2002312879A (en) * 2001-04-09 2002-10-25 Nec Fielding Ltd Method, system, device, and program for safety confirmation
JP2003132165A (en) * 2001-10-22 2003-05-09 Casio Comput Co Ltd Work management device and program
JP2004020235A (en) * 2002-06-12 2004-01-22 Hiroyuki Inubushi Earthquake omen monitoring equipment and safety confirmation equipment in the case of catastrophe
JP2004253951A (en) * 2003-02-19 2004-09-09 Nec Fielding Ltd Safety information transmission system
JP2005128831A (en) * 2003-10-24 2005-05-19 Nifty Corp Bulletin board exhibition method in electronic bulletin board system
JP2005190349A (en) * 2003-12-26 2005-07-14 Mitsubishi Electric Corp Mail reading-out apparatus
JP2006121535A (en) * 2004-10-22 2006-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Emergency evacuation information notification system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0916878A (en) * 1995-07-03 1997-01-17 C R C Sogo Kenkyusho:Kk Transmitter and receiver for disaster report and disaster report system
JP2002312879A (en) * 2001-04-09 2002-10-25 Nec Fielding Ltd Method, system, device, and program for safety confirmation
JP2003132165A (en) * 2001-10-22 2003-05-09 Casio Comput Co Ltd Work management device and program
JP2004020235A (en) * 2002-06-12 2004-01-22 Hiroyuki Inubushi Earthquake omen monitoring equipment and safety confirmation equipment in the case of catastrophe
JP2004253951A (en) * 2003-02-19 2004-09-09 Nec Fielding Ltd Safety information transmission system
JP2005128831A (en) * 2003-10-24 2005-05-19 Nifty Corp Bulletin board exhibition method in electronic bulletin board system
JP2005190349A (en) * 2003-12-26 2005-07-14 Mitsubishi Electric Corp Mail reading-out apparatus
JP2006121535A (en) * 2004-10-22 2006-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Emergency evacuation information notification system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010049405A1 (en) 2009-10-26 2011-07-07 Goto Denshi Co., Ltd., Yamagata Electrical wire for high frequency, high voltage and high current
JP2013533538A (en) * 2010-06-24 2013-08-22 ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 Method and apparatus for establishing an independent message page
JPWO2020202518A1 (en) * 2019-04-03 2020-10-08
WO2020202518A1 (en) * 2019-04-03 2020-10-08 三菱電機株式会社 Connection management device, connection management system, connection management method, and program
US11546421B2 (en) 2019-04-03 2023-01-03 Mitsubishi Electric Corporation Connection management device for connection to secure server connection management system for connection to secure server connection management method for connection to secure server and program
JP7278367B2 (en) 2019-04-03 2023-05-19 三菱電機株式会社 CONNECTION MANAGEMENT DEVICE, CONNECTION MANAGEMENT SYSTEM, CONNECTION MANAGEMENT METHOD AND PROGRAM
JP2021140437A (en) * 2020-03-04 2021-09-16 日本電気株式会社 Information processing device, information processing method, information processing program and information processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6300961B2 (en) Risk information distribution apparatus and risk information distribution method
US20090292785A1 (en) System and method for dynamic contact lists
CN105763458A (en) Router And Method Used For Adjusting Bandwidth
JP2019109913A5 (en)
US8788642B2 (en) Network terminal identification
US20150127569A1 (en) Mobile employment discovery using geographic location matching
JP2009245345A (en) Status display system, program and method
JP6273515B2 (en) Search processing apparatus, method, and computer program
JP2017068665A (en) Support device and terminal
JP2006074198A (en) Communication system and method of communicating corresponding for disaster prevention
JP2008282284A (en) Access management device and access management method
JP2018073164A (en) Information management device, information management method, and information management program
JP2006330964A (en) Traveling delay information communication method
JP2007286931A (en) Information processor, method, and program
GB2491100A (en) Server system communicating with lone workers exposed to hazardous environments
JP2005109997A (en) Portable communication terminal, information provision system, program and computer readable recording medium
JP2005309524A (en) Application server, presence information provision method, and program
JP2004253951A (en) Safety information transmission system
KR20210096474A (en) Method for providing location based messenger service activated by date, time and day
JP4630198B2 (en) MAP INFORMATION OUTPUT DEVICE, MAP INFORMATION OUTPUT METHOD, AND MAP INFORMATION OUTPUT PROGRAM
JP2016086343A (en) Emergency report system, emergency report method, manager device, and emergency report program
JP7282454B2 (en) Identity management information notification system
JP2018067335A (en) Retrieval processing apparatus, method, and computer program
JP5985363B2 (en) Short message service system
JP2011103148A (en) State information management system, state information management server and state information management method

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101104

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130305