JP2009245004A - Bidirectional data arrangement system, access analysis server, data movement server, bidirectional data arrangement method and program - Google Patents

Bidirectional data arrangement system, access analysis server, data movement server, bidirectional data arrangement method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2009245004A
JP2009245004A JP2008088365A JP2008088365A JP2009245004A JP 2009245004 A JP2009245004 A JP 2009245004A JP 2008088365 A JP2008088365 A JP 2008088365A JP 2008088365 A JP2008088365 A JP 2008088365A JP 2009245004 A JP2009245004 A JP 2009245004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
access
storage device
storage area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008088365A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Yahashi
聡 矢橋
Taizo Yamamoto
太三 山本
Yuuji Shitami
勇二 下見
Akihisa Kobayashi
昭久 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nippon Telegraph and Telephone West Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2008088365A priority Critical patent/JP2009245004A/en
Publication of JP2009245004A publication Critical patent/JP2009245004A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a bidirectional data arrangement system allowing data movement processing allowing suppression of data access speed reduction, in a low-cost storage system wherein a low-cost storage and a high-cost storage are combined. <P>SOLUTION: In this bidirectional data arrangement system 1, an access analysis server 10 acquires a packet of communication between a client terminal 50 and an AP server 40, and writes access information according to an access frequency of each piece of data stored by a primary storage 41 and a secondary storage 42 into a database device 20 based on the acquired packet, and a data movement server 30 reads the access information stored in the database device 20, decides a movement destination of the data based on a decision condition of a setting file 33γ of a storage part 33, and bidirectionally moves the data between the primary storage 41 and the secondary storage 42. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、種類の異なる複数のストレージ装置に記憶されるデータを移動する双方向データ配置システム、アクセス解析サーバ、データ移動サーバ、双方向データ配置方法、及び、プログラムに関する。   The present invention relates to a bidirectional data arrangement system, an access analysis server, a data movement server, a bidirectional data arrangement method, and a program for moving data stored in a plurality of different types of storage apparatuses.

近年、情報の電子化に伴い、ストレージシステム分野が注目されている。このストレージシステムにおいて、安価な民生用ストレージを利用したNAS(Network Attached Storage)には容量追加が簡単なものもあるが、ネットワークを経由してアクセスするため、転送速度のパフォーマンスに難がある。一方、サーバに直接接続し、高速な読み書きに適しているDAS(Direct Attached Storage)などのストレージがあるが、一般に高価であり、容量追加が難しいなど、拡張性に難がある。
また、高信頼・高価なストレージ(1次)と低信頼・安価なストレージ(2次)を組み合わせて階層化ストレージを構成する製品もある。さらに、特許文献1に示されるように、データのライフサイクル及びデータの種類に基づいて、1次ストレージと2次ストレージとにおいてデータを再配置する技術がある。
特開2004−295457号公報
In recent years, with the digitization of information, the storage system field has attracted attention. In this storage system, some NAS (Network Attached Storage) using inexpensive consumer storage can be easily added, but it is difficult to transfer performance because it is accessed via a network. On the other hand, there is a storage such as DAS (Direct Attached Storage) that is directly connected to the server and is suitable for high-speed reading and writing. However, it is generally expensive and difficult to add capacity, which makes it difficult to expand.
There is also a product that forms a hierarchical storage by combining a highly reliable and expensive storage (primary) and a low reliability and inexpensive storage (secondary). Furthermore, as disclosed in Patent Document 1, there is a technique for rearranging data in a primary storage and a secondary storage based on a data life cycle and a data type.
JP 2004-295457 A

しかしながら、上述した1次ストレージと2次ストレージとを組み合わせた製品においては、データのアーカイブを目的としているため、1次ストレージから2次ストレージへの一方向のデータ移動が前提となっている。したがって、一旦2次ストレージにデータを移動すると、再び1次側に戻す仕組みがない。また、2次ストレージへのアクセス速度は遅いため、2次側にあるデータへの読み書きが頻発すると、全体のデータアクセス速度が低下してしまうという問題がある。
また、特許文献1に示されるデータ再配置の技術は、ファイルの生成期から1ヵ月までは更新期、1ヵ月後からは参照期と定められており、参照期に値するファイルはファイルI/Oの効率がよいディスクにデータを移動させ、全てのデータに統一されたライフサイクルを適用するため、適切なデータの再配置を行うことができないという問題がある。
However, since the product combining the primary storage and the secondary storage described above is intended for data archiving, it is assumed that data is unidirectionally transferred from the primary storage to the secondary storage. Therefore, once the data is moved to the secondary storage, there is no mechanism for returning it to the primary side again. In addition, since the access speed to the secondary storage is slow, there is a problem that the overall data access speed is lowered if the data on the secondary side is frequently read and written.
In addition, the data rearrangement technique disclosed in Patent Document 1 is defined as an update period from the file generation period to one month and a reference period from one month later, and a file worth the reference period is a file I / O. Since data is moved to a disk with high efficiency and a unified life cycle is applied to all data, there is a problem that appropriate data relocation cannot be performed.

本発明は、このような事情を考慮し、上記の問題を解決すべくなされたもので、その目的は、安価なストレージと高価なストレージとを組み合わせた低コストなストレージシステムにおいて、データアクセス速度低下を抑制可能なデータ移動処理ができる双方向データ配置システム、データ移動サーバ、アクセス解析サーバ、双方向データ配置方法、及び、プログラムを提供することにある。   The present invention has been made to solve the above problems in consideration of such circumstances, and its purpose is to reduce the data access speed in a low-cost storage system that combines inexpensive storage and expensive storage. It is an object to provide a bidirectional data arrangement system, a data movement server, an access analysis server, a bidirectional data arrangement method, and a program that can perform data movement processing that can suppress data.

上記問題を解決するために、本発明は、一次ストレージ装置又は、二次ストレージ装置のいずれかに記憶されるデータのアクセス要求信号を含むパケットを送信するクライアント端末と、クライアント端末からアクセス要求信号に応答するサーバ(例えば、実施形態におけるAPサーバ40)と、サーバに接続し、データを第1記憶領域(例えば、実施形態におけるディレクトリA)に記憶する一次ストレージ装置と、一次ストレージ装置と異なる種類の記憶装置であり、データを第2記憶領域(例えば、実施形態におけるディレクトリB)に記憶する二次ストレージ装置と、アクセス解析サーバと、アクセス分析情報を記憶するアクセス分析情報記憶装置(例えば、実施形態におけるデータベース装置20)と、データ移動サーバとがネットワークを介してそれぞれ接続される双方向データ配置システムであって、一次ストレージ装置が、二次ストレージ装置が備える第2記憶領域に仮想的に接続され(例えば、実施形態におけるNFS接続)、当該第2記憶領域のデータの読み出し処理及び書き込み処理を実行可能とする第2記憶領域の第1仮想記憶領域(例えば、実施形態におけるディレクトリB41)を備え、サーバが、クライアント端末から受信するアクセス対象のデータの識別情報(例えば、実施形態におけるファイル名情報と絶対パス情報との組合せ)と、当該データの現在の位置情報である第1位置情報(例えば、実施形態における現データ位置情報)とを含むアクセス要求信号に基づき、一次ストレージ装置の第1記憶領域、又は、第1仮想記憶領域のアクセス対象のデータに対し、アクセス要求に基づく処理を実行し、処理結果の応答信号をクライアント端末に送信し、アクセス解析サーバが、クライアント端末とサーバとの間の通信におけるパケットを取得するパケット解析部と、パケット解析部により取得されるパケットの識別情報と第1位置情報とに基づき、一次ストレージ装置又は、二次ストレージ装置が記憶するデータごとのアクセス回数に応じたアクセス情報(例えば、実施形態における合計読込数情報、移動日からの読込数情報、合計書込数情報、移動日からの書込数情報)をアクセス分析情報記憶装置に書き込む時系列ログ解析部とを備え、アクセス分析情報記憶装置が、一次ストレージ装置又は、二次ストレージ装置が記憶するデータの識別情報ごとに、第1位置情報と、アクセス情報と、当該データの移動先の位置情報である第2位置情報(例えば、実施形態における最適データ位置情報)とを対応付けたアクセス分析情報のテーブル(例えば、実施形態におけるアクセス分析テーブル22)を記憶し、データ移動サーバが、一次ストレージ装置の第1記憶領域に仮想的に接続され、当該第1記憶領域のデータの読み出し処理及び書き込み処理を実行とする第2仮想記憶領域(例えば、実施形態におけるディレクトリA33)と、二次ストレージ装置が備える第2記憶領域に仮想的に接続され、当該第2記憶領域のデータの読み出し処理及び書き込み処理を実行可能とする第2記憶領域の第3仮想記憶領域(例えば、実施形態におけるディレクトリB33)とを備え、アクセス情報の値に基づくデータの移動先を判定するデータ位置判定条件情報(例えば、実施形態における設定ファイル33γ)を記憶する記憶部と、データの識別情報ごとに、アクセス分析情報記憶装置が記憶するアクセス分析情報を読み出し、読み出したアクセス分析情報のアクセス情報の値が記憶部が記憶するデータ位置判定条件情報の値以上の場合、データ移動先を一次ストレージ装置と判定し、アクセス情報の値がデータ位置判定条件情報の値に満たない場合、データ移動先を二次ストレージ装置と判定し、判定結果を当該アクセス分析情報の新たな第2位置情報として、アクセス分析情報記憶装置に書き込むデータ位置判定部と、アクセス分析情報記憶装置が記憶するアクセス分析情報を読み出し、読み出したアクセス分析情報において、識別情報ごとに第1位置情報と第2位置情報とが異なるアクセス分析情報を検出し、検出したアクセス分析情報の第1位置情報に基づき、当該アクセス分析情報に対応するデータを記憶部から読み出し、読み出したデータを当該アクセス分析情報の第2位置情報に基づき記憶部において移動するデータ移動部とを備えることを特徴とする双方向データ配置システムである。   In order to solve the above problem, the present invention provides a client terminal that transmits a packet including an access request signal for data stored in either the primary storage device or the secondary storage device, and an access request signal from the client terminal. A server that responds (for example, the AP server 40 in the embodiment), a primary storage device that connects to the server and stores data in a first storage area (for example, the directory A in the embodiment), and a different type of primary storage device A secondary storage device that stores data in a second storage area (for example, directory B in the embodiment), an access analysis server, and an access analysis information storage device that stores access analysis information (for example, the embodiment) The database device 20) and the data movement server A bidirectional data placement system connected via a work, wherein a primary storage device is virtually connected to a second storage area included in a secondary storage device (for example, NFS connection in the embodiment), and the first Access target data received from the client terminal by the server, including a first virtual storage area (for example, the directory B41 in the embodiment) of the second storage area that enables execution of read processing and write processing of data in the two storage areas Identification information (for example, a combination of file name information and absolute path information in the embodiment) and first position information (for example, current data position information in the embodiment) that is current position information of the data. Based on the request signal, access to the first storage area or the first virtual storage area of the primary storage device A packet analysis unit that executes processing based on the access request for the data of the elephant, transmits a response signal of the processing result to the client terminal, and the access analysis server acquires a packet in communication between the client terminal and the server; Based on the packet identification information and the first location information acquired by the packet analysis unit, access information corresponding to the number of accesses for each data stored in the primary storage device or the secondary storage device (for example, the total in the embodiment) A time-series log analysis unit that writes the read number information, the read number information from the moving date, the total written number information, and the written number information from the moving date) to the access analysis information storage device. First location information and access for each data identification information stored in the primary storage device or the secondary storage device A table of access analysis information (for example, the access analysis table 22 in the embodiment) in which the information is associated with the second position information (for example, the optimum data position information in the embodiment) that is the position information of the movement destination of the data. A second virtual storage area (for example, an embodiment) in which the storage and data migration server is virtually connected to the first storage area of the primary storage device and executes data read processing and write processing of the first storage area. And the third virtual storage of the second storage area that is virtually connected to the second storage area of the secondary storage device and that can execute the data read process and the write process of the second storage area. An area (for example, the directory B33 in the embodiment) and determining a data movement destination based on the value of the access information A storage unit that stores data location determination condition information (for example, the setting file 33γ in the embodiment), and access analysis information stored in the access analysis information storage device is read for each piece of data identification information, and access of the read access analysis information is accessed. If the value of the information is greater than or equal to the value of the data location determination condition information stored in the storage unit, the data movement destination is determined to be the primary storage device, and if the access information value is less than the value of the data location determination condition information, the data movement A data location determination unit that determines the destination as the secondary storage device and writes the determination result to the access analysis information storage device as new second location information of the access analysis information, and access analysis information stored in the access analysis information storage device And the first location information and the second location information for each identification information in the read access analysis information. Access analysis information different from the information is detected, based on the first position information of the detected access analysis information, data corresponding to the access analysis information is read from the storage unit, and the read data is read as the second position of the access analysis information. A bidirectional data arrangement system comprising a data moving unit that moves in a storage unit based on information.

また、本発明の双方向データ配置システムは、時系列ログ解析部が、アクセス情報として、アクセス日時が古いアクセス対し、アクセス日時が新しいアクセスに比して1アクセスあたりの値を小さくすることを特徴とする。   The bidirectional data arrangement system of the present invention is characterized in that the time series log analysis unit reduces the value per access as access information for an access with an old access date and time compared to an access with a new access date and time. And

また、本発明の双方向データ配置システムは、データ移動部により検出されたアクセス分析情報の第1位置情報が一次ストレージ装置の第1記憶領域を示し、第2位置情報が二次ストレージ装置の第2記憶領域を示す場合、データ移動部が、移動対象のデータの移動処理後、第2位置情報に対応する第3仮想記憶領域における移動後のデータに対するシンボリックリンクを第2仮想記憶領域に書き込み、データ移動部により検出されたアクセス分析情報の第1位置情報が二次ストレージ装置の第2記憶領域を示し、第2位置情報が一次ストレージ装置の第1記憶領域を示す場合、データ移動部が、移動対象のデータの移動処理後、第1位置情報に対応する第3仮想記憶領域における移動前のデータに対するシンボリックリンクを第2仮想記憶領域から削除することを特徴とする。   In the bidirectional data arrangement system of the present invention, the first location information of the access analysis information detected by the data moving unit indicates the first storage area of the primary storage device, and the second location information is the first location information of the secondary storage device. In the case of indicating two storage areas, the data moving unit writes a symbolic link to the moved data in the third virtual storage area corresponding to the second position information in the second virtual storage area after the movement processing of the data to be moved, When the first location information of the access analysis information detected by the data moving unit indicates the second storage area of the secondary storage device and the second location information indicates the first storage region of the primary storage device, the data moving unit After the movement processing of the data to be moved, a symbolic link for the data before movement in the third virtual storage area corresponding to the first position information is stored in the second virtual storage. Characterized in that it removed from the range.

また、本発明は、一次ストレージ装置又は、二次ストレージ装置のいずれかに記憶されるデータのアクセス要求信号を含むパケットを送信するクライアント端末と、クライアント端末からアクセス要求信号に応答するサーバと、サーバに接続し、データを第1記憶領域に記憶する一次ストレージ装置と、一次ストレージ装置と異なる種類の記憶装置であり、データを第2記憶領域に記憶する二次ストレージ装置と、クライアント端末とサーバとの間の通信におけるパケットに含まれるアクセス対象のデータの識別情報とアクセス対象のデータの現在の位置情報とに基づき、一次ストレージ装置又は、二次ストレージ装置が記憶するデータごとのアクセス回数に応じたアクセス情報をアクセス分析情報記憶装置に書き込むアクセス解析サーバと、一次ストレージ装置又は、二次ストレージ装置が記憶するデータの識別情報ごとに、当該データの現在の位置情報を示す第1位置情報と、アクセス情報と、当該データの移動先の位置情報を示す第2位置情報とを対応付けたアクセス分析情報を含むアクセス分析情報を記憶するアクセス分析情報記憶装置と、データ移動サーバとがネットワークを介してそれぞれ接続される双方向データ配置システムにおけるデータ移動サーバであって、一次ストレージ装置の第1記憶領域に仮想的に接続され、当該第1記憶領域のデータの読み出し処理及び書き込み処理を実行とする第2仮想記憶領域と、二次ストレージ装置が備える第2記憶領域に仮想的に接続され、当該第2記憶領域のデータの読み出し処理及び書き込み処理を実行可能とする第2記憶領域の第3仮想記憶領域とを備え、アクセス情報の値に基づくデータの移動先を判定するデータ位置判定条件情報を記憶する記憶部と、データの識別情報ごとに、アクセス分析情報記憶装置が記憶するアクセス分析情報を読み出し、読み出したアクセス分析情報のアクセス情報の値が記憶部が記憶するデータ位置判定条件情報の値以上の場合、データ移動先を一次ストレージ装置と判定し、アクセス情報の値がデータ位置判定条件情報の値に満たない場合、データ移動先を二次ストレージ装置と判定し、判定結果を当該アクセス分析情報の新たな第2位置情報として、アクセス分析情報記憶装置に書き込むデータ位置判定部と、アクセス分析情報記憶装置が記憶するアクセス分析情報を読み出し、読み出したアクセス分析情報において、識別情報ごとに第1位置情報と第2位置情報とが異なるアクセス分析情報を検出し、検出したアクセス分析情報の第1位置情報に基づき、当該アクセス分析情報に対応するデータを記憶部から読み出し、読み出したデータを当該アクセス分析情報の第2位置情報に基づき記憶部において移動するデータ移動部とを備えることを特徴とするデータ移動サーバである。   The present invention also relates to a client terminal that transmits a packet including an access request signal for data stored in either the primary storage apparatus or the secondary storage apparatus, a server that responds to the access request signal from the client terminal, and a server A primary storage device that stores data in the first storage area, a storage device of a different type from the primary storage device, a secondary storage device that stores data in the second storage area, a client terminal, and a server According to the number of accesses for each data stored in the primary storage device or the secondary storage device, based on the identification information of the access target data included in the packet in the communication between and the current location information of the access target data An access analysis server for writing access information to an access analysis information storage device; For each piece of data identification information stored in the primary storage apparatus or the secondary storage apparatus, first position information indicating the current position information of the data, access information, and second information indicating the position information of the movement destination of the data A data movement server in a bidirectional data arrangement system in which an access analysis information storage device that stores access analysis information including access analysis information associated with position information and a data movement server are respectively connected via a network. A second virtual storage area that is virtually connected to the first storage area of the primary storage apparatus and that executes data read processing and write processing of the first storage area, and a second storage area provided in the secondary storage apparatus The second memory is virtually connected to the second storage area and can execute data read processing and data write processing in the second storage area. A third virtual storage area, a storage unit for storing data position determination condition information for determining a data movement destination based on a value of access information, and an access analysis information storage device for each piece of data identification information Access analysis information is read, and if the access information value of the read access analysis information is equal to or greater than the value of the data location determination condition information stored in the storage unit, the data movement destination is determined as the primary storage device, and the access information value is If the value of the data location determination condition information is not satisfied, the data movement destination is determined to be the secondary storage device, and the determination result is written to the access analysis information storage device as the new second location information of the access analysis information. And the access analysis information stored in the access analysis information storage device, and in the read access analysis information Access analysis information in which the first position information and the second position information are different for each information is detected, and data corresponding to the access analysis information is read from the storage unit based on the first position information of the detected access analysis information and read. And a data moving unit that moves the data in the storage unit based on the second position information of the access analysis information.

また、本発明は、一次ストレージ装置又は、二次ストレージ装置のいずれかに記憶されるデータのアクセス要求信号を含むパケットを送信するクライアント端末と、クライアント端末からアクセス要求信号に応答するサーバと、サーバに接続し、データを第1記憶領域に記憶する一次ストレージ装置と、一次ストレージ装置と異なる種類の記憶装置であり、データを第2記憶領域に記憶する二次ストレージ装置と、アクセス解析サーバと、アクセス分析情報を記憶するアクセス分析情報記憶装置と、データ移動サーバとがネットワークを介してそれぞれ接続される双方向データ配置システムにおけるアクセス解析サーバであって、クライアント端末とサーバとの間の通信におけるアクセス対象のデータの識別情報と、当該データの現在の位置情報である第1位置情報を含むパケットを取得するパケット解析部と、パケット解析部により取得されるパケットの識別情報と第1位置情報とに基づき、一次ストレージ装置又は、二次ストレージ装置が記憶するデータごとのアクセス情報をアクセス分析情報記憶装置に書き込む時系列ログ解析部とを備えることを特徴とするアクセス解析サーバである。   The present invention also relates to a client terminal that transmits a packet including an access request signal for data stored in either the primary storage apparatus or the secondary storage apparatus, a server that responds to the access request signal from the client terminal, and a server A primary storage device that stores data in the first storage area, a storage device of a different type from the primary storage device, a secondary storage device that stores data in the second storage area, an access analysis server, An access analysis server in a bidirectional data arrangement system in which an access analysis information storage device for storing access analysis information and a data movement server are connected to each other via a network, and access in communication between a client terminal and the server Identification information of the target data and the current position of the data The primary storage device or the secondary storage device stores the packet analysis unit that acquires the packet including the first location information that is information, the packet identification information acquired by the packet analysis unit, and the first location information. An access analysis server comprising: a time-series log analysis unit that writes access information for each data in an access analysis information storage device.

また、本発明は、一次ストレージ装置又は、二次ストレージ装置のいずれかに記憶されるデータのアクセス要求信号を含むパケットを送信するクライアント端末と、クライアント端末からアクセス要求信号に応答するサーバと、サーバに接続し、データを第1記憶領域に記憶する一次ストレージ装置と、一次ストレージ装置と異なる種類の記憶装置であり、データを第2記憶領域に記憶する二次ストレージ装置と、アクセス解析サーバと、アクセス分析情報を記憶するアクセス分析情報記憶装置と、データ移動サーバとがネットワークを介してそれぞれ接続される双方向データ配置システムにおける双方向データ配置方法であって、一次ストレージ装置が、二次ストレージ装置が備える第2記憶領域に仮想的に接続され、当該第2記憶領域のデータの読み出し処理及び書き込み処理を実行可能とする第2記憶領域の第1仮想記憶領域を備え、サーバが、クライアント端末から受信したアクセス対象のデータの識別情報と、当該データの現在の位置情報である第1位置情報とを含むアクセス要求信号に基づき、一次ストレージ装置の第1記憶領域、又は、第1仮想記憶領域のアクセス対象のデータに対し、アクセス要求に基づく処理を実行し、処理結果の応答信号をクライアント端末に送信し、アクセス解析サーバが、クライアント端末とサーバとの間の通信におけるパケットを取得し、パケット解析過程により取得されたパケットの識別情報と第1位置情報とに基づき、一次ストレージ装置又は、二次ストレージ装置が記憶するデータごとのアクセス回数に応じたアクセス情報をアクセス分析情報記憶装置に書き込み、アクセス分析情報記憶装置が、一次ストレージ装置又は、二次ストレージ装置が記憶するデータの識別情報ごとに、第1位置情報と、アクセス情報と、当該データの移動先の位置情報である第2位置情報とを対応付けたアクセス分析情報のテーブルを記憶し、データ移動サーバが、一次ストレージ装置の第1記憶領域に仮想的に接続され、当該第1記憶領域のデータの読み出し処理及び書き込み処理を実行とする第2仮想記憶領域と、二次ストレージ装置が備える第2記憶領域に仮想的に接続され、当該第2記憶領域のデータの読み出し処理及び書き込み処理を実行可能とする第2記憶領域の第3仮想記憶領域とを備え、アクセス情報の値に基づくデータの移動先を判定するデータ位置判定条件情報を記憶し、データの識別情報ごとに、アクセス分析情報記憶装置が記憶するアクセス分析情報を読み出し、読み出したアクセス分析情報のアクセス情報の値がデータ位置判定条件情報の値以上の場合、データ移動先を一次ストレージ装置と判定し、アクセス情報の値がデータ位置判定条件情報の値に満たない場合、データ移動先を二次ストレージ装置と判定し、判定結果を当該アクセス分析情報の新たな第2位置情報として、アクセス分析情報記憶装置に書き込み、アクセス分析情報記憶装置が記憶するアクセス分析情報を読み出し、読み出したアクセス分析情報において、識別情報ごとに第1位置情報と第2位置情報とが異なるアクセス分析情報を検出し、検出したアクセス分析情報の第1位置情報に基づき、当該アクセス分析情報に対応するデータを読み出し、読み出したデータを当該アクセス分析情報の第2位置情報に基づき第2仮想記憶領域又は、第3仮想記憶領域において移動することを特徴とする双方向データ配置方法である。   The present invention also relates to a client terminal that transmits a packet including an access request signal for data stored in either the primary storage apparatus or the secondary storage apparatus, a server that responds to the access request signal from the client terminal, and a server A primary storage device that stores data in the first storage area, a storage device of a different type from the primary storage device, a secondary storage device that stores data in the second storage area, an access analysis server, An interactive data allocation method in an interactive data allocation system in which an access analysis information storage device for storing access analysis information and a data movement server are connected via a network, wherein the primary storage device is a secondary storage device Is virtually connected to the second storage area included in the The first virtual storage area of the second storage area that can execute the data read process and write process, and the server receives the identification information of the access target data received from the client terminal, and the current position information of the data Based on the access request signal including the first location information, the processing based on the access request is executed for the data to be accessed in the first storage area or the first virtual storage area of the primary storage device, and the processing result The response analysis signal is transmitted to the client terminal, the access analysis server acquires a packet in communication between the client terminal and the server, and based on the packet identification information and the first position information acquired by the packet analysis process, Access information corresponding to the number of accesses for each data stored in the primary storage device or secondary storage device is stored. For each piece of data identification information stored in the primary storage device or the secondary storage device, the first location information, the access information, and the destination of movement of the data. A table of access analysis information associated with the second position information as the position information is stored, and the data migration server is virtually connected to the first storage area of the primary storage device, and the data of the data in the first storage area is stored. It is virtually connected to the second virtual storage area that executes the read process and the write process and the second storage area included in the secondary storage device, and the data read process and the write process of the second storage area can be executed. Data position determination condition information for determining a data movement destination based on the value of the access information. For each piece of data identification information, the access analysis information stored in the access analysis information storage device is read. If the value of the read access analysis information is equal to or greater than the value of the data location determination condition information, the data movement destination When it is determined as a storage device and the value of the access information is less than the value of the data location determination condition information, the data movement destination is determined as the secondary storage device, and the determination result is used as the new second location information of the access analysis information. The access analysis information stored in the access analysis information storage device is read out, and the access analysis information stored in the access analysis information storage device is read out. In the read access analysis information, access analysis information in which the first location information and the second location information differ for each identification information. Based on the first position information of the detected access analysis information, the data corresponding to the access analysis information is detected. Reading the data, the second virtual storage area based on the read data to the second location information of the access analysis information or a two-way data arrangement wherein the moving in the third virtual storage area.

また、本発明は、一次ストレージ装置又は、二次ストレージ装置のいずれかに記憶されるデータのアクセス要求信号を含むパケットを送信するクライアント端末と、クライアント端末からアクセス要求信号に応答するサーバと、サーバに接続し、データを第1記憶領域に記憶する一次ストレージ装置と、一次ストレージ装置と異なる種類の記憶装置であり、データを第2記憶領域に記憶する二次ストレージ装置と、アクセス解析サーバと、アクセス分析情報を記憶するアクセス分析情報記憶装置と、データ移動サーバとがネットワークを介してそれぞれ接続される双方向データ配置システムにおいて、一次ストレージ装置のコンピュータに、二次ストレージ装置が備える第2記憶領域に仮想的に接続され、当該第2記憶領域のデータの読み出し処理及び書き込み処理を実行可能とする第2記憶領域の第1仮想記憶領域を備える過程と、サーバのコンピュータに、クライアント端末から受信したアクセス対象のデータの識別情報と、当該データの現在の位置情報である第1位置情報とを含むアクセス要求信号に基づき、一次ストレージ装置の第1記憶領域、又は、第1仮想記憶領域のアクセス対象のデータに対し、アクセス要求に基づく処理を実行し、処理結果の応答信号をクライアント端末に送信する過程と、アクセス解析サーバのコンピュータに、クライアント端末とサーバとの間の通信におけるパケットを取得するパケット解析過程と、パケット解析過程により取得されたパケットの識別情報と第1位置情報とに基づき、一次ストレージ装置又は、二次ストレージ装置が記憶するデータごとのアクセス回数に応じたアクセス情報をアクセス分析情報記憶装置に書き込む時系列ログ解析過程と、アクセス分析情報記憶装置のコンピュータに、一次ストレージ装置又は、二次ストレージ装置が記憶するデータの識別情報ごとに、第1位置情報と、アクセス情報と、当該データの移動先の位置情報である第2位置情報とを対応付けたアクセス分析情報のテーブルを記憶する過程と、データ移動サーバのコンピュータに、一次ストレージ装置の第1記憶領域に仮想的に接続され、当該第1記憶領域のデータの読み出し処理及び書き込み処理を実行とする第2仮想記憶領域と、二次ストレージ装置が備える第2記憶領域に仮想的に接続され、当該第2記憶領域のデータの読み出し処理及び書き込み処理を実行可能とする第2記憶領域の第3仮想記憶領域とを備える過程と、アクセス情報の値に基づくデータの移動先を判定するデータ位置判定条件情報を記憶する記憶過程と、データの識別情報ごとに、アクセス分析情報記憶装置が記憶するアクセス分析情報を読み出し、読み出したアクセス分析情報のアクセス情報の値がデータ位置判定条件情報の値以上の場合、データ移動先を一次ストレージ装置と判定し、アクセス情報の値がデータ位置判定条件情報の値に満たない場合、データ移動先を二次ストレージ装置と判定し、判定結果を当該アクセス分析情報の新たな第2位置情報として、アクセス分析情報記憶装置に書き込むデータ位置判定過程と、アクセス分析情報記憶装置が記憶するアクセス分析情報を読み出し、読み出したアクセス分析情報において、識別情報ごとに第1位置情報と第2位置情報とが異なるアクセス分析情報を検出し、検出したアクセス分析情報の第1位置情報に基づき、当該アクセス分析情報に対応するデータを読み出し、読み出したデータを当該アクセス分析情報の第2位置情報に基づき第2仮想記憶領域又は、第3仮想記憶領域において移動するデータ移動過程とを実行させることを特徴とするプログラムである。   The present invention also relates to a client terminal that transmits a packet including an access request signal for data stored in either the primary storage apparatus or the secondary storage apparatus, a server that responds to the access request signal from the client terminal, and a server A primary storage device that stores data in the first storage area, a storage device of a different type from the primary storage device, a secondary storage device that stores data in the second storage area, an access analysis server, In a bidirectional data arrangement system in which an access analysis information storage device for storing access analysis information and a data migration server are connected via a network, a second storage area provided in the secondary storage device in the computer of the primary storage device The data in the second storage area is virtually read A process of providing a first virtual storage area of a second storage area capable of executing processing and write processing, identification information of access target data received from a client terminal in a server computer, and current position information of the data Based on the access request signal including the first location information, the processing based on the access request is executed for the data to be accessed in the first storage area or the first virtual storage area of the primary storage device, and the processing result A response signal to the client terminal, a packet analysis process for acquiring a packet in communication between the client terminal and the server to the computer of the access analysis server, and packet identification information acquired by the packet analysis process, Based on the first location information, the primary storage device or the secondary storage device stores Time series log analysis process for writing access information according to the number of accesses for each data in the access analysis information storage device, and identification information of data stored in the primary storage device or secondary storage device in the computer of the access analysis information storage device A process of storing a table of access analysis information in which the first position information, the access information, and the second position information, which is the position information of the movement destination of the data, are associated with each other; A second virtual storage area that is virtually connected to the first storage area of the primary storage device and executes data read processing and write processing of the first storage area, and a second storage area provided in the secondary storage device A second storage area that is virtually connected and that is capable of executing read processing and write processing of data in the second storage area A third virtual storage area, a storage process for storing data location determination condition information for determining a data destination based on the value of access information, and an access analysis information storage device for each piece of data identification information When the access analysis information stored in is read and the access information value of the read access analysis information is equal to or greater than the value of the data location determination condition information, the data migration destination is determined as the primary storage device, and the access information value is determined as the data location When the value of the condition information is not satisfied, the data movement destination is determined as the secondary storage device, and the determination result is written in the access analysis information storage device as new second position information of the access analysis information; The access analysis information stored in the access analysis information storage device is read, and in the read access analysis information, the identification information And detecting access analysis information in which the first location information and the second location information are different, reading data corresponding to the access analysis information based on the first location information of the detected access analysis information, and reading the read data to the access A program for executing a data movement process of moving in the second virtual storage area or the third virtual storage area based on the second position information of the analysis information.

本発明によれば、双方向データ配置システムにおいて、アクセス解析サーバが、クライアント端末とサーバとの通信のパケットを取得し、取得したパケットに基づき、一次ストレージ装置と二次ストレージ装置とが記憶するデータごとのアクセス回数に応じたアクセス情報をアクセス分析情報記憶装置に書き込み、データ移動サーバが、アクセス分析情報記憶装置に記憶されるアクセス情報を読み出し、アクセス情報の値に基づくデータの移動先を判定するデータ位置判定条件情報に基づきデータの移動先を判定し、一次ストレージ装置と二次ストレージ装置との間で双方向にデータを移動させることとした。
これにより、異なる種類のストレージ装置を組み合わせた双方向データ配置システムにおいて、データごとのアクセス回数に応じたアクセス情報に基づき、データ移動サーバがアクセス回数が少ないデータを二次ストレージ装置に移動させ、アクセス回数が多いデータを一次ストレージに移動させることにより、データのアクセス速度の低下を抑制するとともにストレージ装置間相互にデータを移動させることが可能になるという効果がある。
According to the present invention, in the bidirectional data arrangement system, the access analysis server acquires a packet for communication between the client terminal and the server, and the data stored in the primary storage device and the secondary storage device based on the acquired packet The access information corresponding to the number of accesses is written to the access analysis information storage device, and the data movement server reads the access information stored in the access analysis information storage device and determines the data movement destination based on the value of the access information. The data movement destination is determined based on the data position determination condition information, and the data is moved bidirectionally between the primary storage apparatus and the secondary storage apparatus.
As a result, in a bidirectional data placement system that combines different types of storage devices, the data movement server moves the data with a lower access count to the secondary storage device based on the access information corresponding to the access count for each data, and accesses it. By moving frequently-used data to the primary storage, it is possible to suppress a decrease in data access speed and to move data between storage devices.

また、この発明によれば、双方向データ配置システムにおいて、時系列ログ解析部が、アクセス情報として、アクセス日時が古いアクセスに対し、アクセス日時が新しいアクセスに比して1アクセスあたりの値を小さくすることとした。
これにより、アクセス日時が古いアクセスの回数の値を減らすことにより、古いアクセスほど、1アクセスに対する値が小さくなり、アクセス情報の値が、相対的に、日時が古いアクセスによるアクセス回数に比べて、日時が新しいアクセスによるアクセス回数に重みが与えられた値となるため、アクセス状況に応じたデータ移動を行うことが可能になるという効果がある。
Further, according to the present invention, in the bi-directional data arrangement system, the time series log analysis unit reduces the value per access for the access with the old access date and time as the access information compared to the access with the new access date and time. It was decided to.
Thus, by reducing the value of the number of accesses with an old access date and time, the value for one access becomes smaller for older accesses, and the value of the access information is relatively smaller than the number of accesses with an access with an older date and time. Since the date and time is a value that gives a weight to the number of accesses by new access, there is an effect that data movement according to the access status can be performed.

また、この発明によれば、データ移動部により検出されたアクセス分析情報の第1位置情報が一次ストレージ装置の第1記憶領域を示し、第2位置情報が二次ストレージ装置の第2記憶領域を示す場合、データ移動部が、移動対象のデータの移動処理後、第2位置情報に対応する第3仮想記憶領域における移動後のデータに対するシンボリックリンクを第2仮想記憶領域に書き込み、データ移動部により検出されたアクセス分析情報の第1位置情報が二次ストレージ装置の第2記憶領域を示し、第2位置情報が一次ストレージ装置の第1記憶領域を示す場合、データ移動部が、移動対象のデータの移動処理後、第1位置情報に対応する第3仮想記憶領域における移動前のデータに対するシンボリックリンクを第2仮想記憶領域から削除することとした。
これにより、クライアント端末は、アクセス対象のデータの位置が移動された場合であっても、このデータの位置の情報をサーバに問い合わせることなく、アクセス要求信号をサーバに送信することが可能になるという効果がある。
According to the present invention, the first location information of the access analysis information detected by the data moving unit indicates the first storage area of the primary storage device, and the second location information indicates the second storage area of the secondary storage device. In the case of showing, the data moving unit writes a symbolic link to the moved data in the third virtual storage area corresponding to the second position information in the second virtual storage area after the movement processing of the data to be moved, and the data moving unit When the first location information of the detected access analysis information indicates the second storage area of the secondary storage device and the second location information indicates the first storage region of the primary storage device, the data moving unit displays the data to be moved After the moving process, the symbolic link for the data before the movement in the third virtual storage area corresponding to the first position information is deleted from the second virtual storage area. And the.
Thereby, even when the position of the data to be accessed is moved, the client terminal can transmit an access request signal to the server without inquiring of the server for information on the position of the data. effective.

以下、本発明の一実施形態による双方向データ配置システム1を図面を参照して説明する。図1は、本実施形態による双方向データ配置システム1を示す概略構成図である。双方向データ配置システム1は、ネットワーク100を介してそれぞれ接続するクライアント端末50からの要求信号に対して応答信号を送信するアプリケーション(AP)サーバ装置としてのAPサーバ40と、APサーバ40と接続する1次ストレージ41と、データベース装置20と、データベース装置20と接続するアクセス解析サーバ10と、データベース装置20と接続するデータ移動サーバ30と、2次ストレージ42とを備える。   Hereinafter, a bidirectional data arrangement system 1 according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a bidirectional data arrangement system 1 according to the present embodiment. The bidirectional data placement system 1 is connected to an AP server 40 as an application (AP) server device that transmits a response signal to a request signal from a client terminal 50 connected via the network 100, and the AP server 40. A primary storage 41, a database device 20, an access analysis server 10 connected to the database device 20, a data movement server 30 connected to the database device 20, and a secondary storage 42 are provided.

ネットワーク100は、例えば、電話網、インターネットなどの公衆網や、LAN(Local Area Network)などの私設網からなる。
APサーバ40に接続される1次ストレージ41は、APサーバ40からの読み出し要求、書き込み要求の処理に高速に対応する記憶領域を有するストレージ装置である。APサーバ40は、クライアント端末50から新しいデータの書き込み要求を受信すると、1次ストレージ41に新しいデータを書き込む。また、1次ストレージ41は、自装置の記憶領域としてディレクトリAと、NFS(Network File System)接続により2次ストレージ42の記憶領域に透過的にアクセスするためのディレクトリB41とを備える。
The network 100 includes, for example, a public network such as a telephone network or the Internet, or a private network such as a LAN (Local Area Network).
The primary storage 41 connected to the AP server 40 is a storage device having a storage area that can handle high-speed processing of read requests and write requests from the AP server 40. Upon receiving a new data write request from the client terminal 50, the AP server 40 writes new data into the primary storage 41. Further, the primary storage 41 includes a directory A as a storage area of the own device and a directory B41 for transparently accessing the storage area of the secondary storage 42 by NFS (Network File System) connection.

2次ストレージ42は、1次ストレージ41に比して比較的安価で、アクセス速度が低速なストレージ装置である。また、2次ストレージ42は、例えば、NASの接続形式によってネットワーク100に接続しており、自装置の記憶領域としてディレクトリBを備える。
APサーバ40は、クライアント端末50からの要求信号に基づき、1次ストレージ41のディレクトリA、又は、ディレクトリB41を介して2次ストレージ42のディレクトリBに記憶されているデータの読み出し、書き込み、消去などの処理を実行する。
The secondary storage 42 is a storage device that is relatively cheaper than the primary storage 41 and has a low access speed. The secondary storage 42 is connected to the network 100 by, for example, a NAS connection format, and includes a directory B as a storage area of the own device.
The AP server 40 reads, writes, erases data stored in the directory B of the secondary storage 42 via the directory A of the primary storage 41 or the directory B 41 based on a request signal from the client terminal 50. Execute the process.

アクセス解析サーバ10は、パケット解析部11と、時系列ログ解析部12と、ファイル内容解析部13とを備え、クライアント端末50とAPサーバ40と間で通信されるパケットを取得し、データベース装置20に取得したパケットの情報を書き込む。
アクセス解析サーバ10において、パケット解析部11は、クライアント端末50とAPサーバ40との間のパケットを取得し、データベース装置20にパケットのログとして書き込む。時系列ログ解析部12は、所定の周期ごとにパケット解析部11によって書き込まれたパケットの情報を、アクセス対象のデータ(ファイル)ごとに束ねる。ファイル内容解析部13は、ディレクトリA又はディレクトリBに記憶されているファイルの情報をデータ移動サーバ30を介して読み出し、読み出したファイルの情報をデータベース装置20に書き込む。
The access analysis server 10 includes a packet analysis unit 11, a time series log analysis unit 12, and a file content analysis unit 13. The access analysis server 10 acquires a packet communicated between the client terminal 50 and the AP server 40, and the database device 20 The acquired packet information is written in.
In the access analysis server 10, the packet analysis unit 11 acquires a packet between the client terminal 50 and the AP server 40 and writes it as a packet log in the database device 20. The time-series log analysis unit 12 bundles the information of the packets written by the packet analysis unit 11 at predetermined intervals for each data (file) to be accessed. The file content analysis unit 13 reads file information stored in the directory A or the directory B via the data movement server 30 and writes the read file information to the database device 20.

データベース装置20は、パケットの情報を記憶するキャプチャテーブル21と、ファイルごとのアクセス分析情報を記憶するアクセス分析テーブル22とを備える。図2は、キャプチャテーブル21のデータ構成、及び、データ例を示す概略図である。図示するように、キャプチャテーブル21のパケットの情報は、パケット取得順に一意となる第1管理ID情報、パケット取得日時情報、ファイル名情報、絶対パス情報、アクセス元IP情報、アクセス種別情報の各項目の列を有している。   The database device 20 includes a capture table 21 that stores packet information and an access analysis table 22 that stores access analysis information for each file. FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a data configuration of the capture table 21 and a data example. As shown in the figure, the packet information of the capture table 21 includes items of first management ID information, packet acquisition date / time information, file name information, absolute path information, access source IP information, and access type information that are unique in the order of packet acquisition. Have columns.

このキャプチャテーブル21の主検索キーは、ファイル名である。また、キャプチャテーブル21の各行は、クライアント端末50とAPサーバ40との間の1パケットごとに存在し、キャプチャテーブル21における1行のパケットの情報を、1アクセスレコードとして説明する。第1管理ID情報は、パケット取得順に一意となる識別番号である。   The main search key of the capture table 21 is a file name. Further, each row of the capture table 21 exists for each packet between the client terminal 50 and the AP server 40, and the information of the packet of one row in the capture table 21 will be described as one access record. The first management ID information is an identification number that is unique in the packet acquisition order.

ファイル名情報は、アクセス対象のファイルのファイル名である。絶対パス情報は、アクセス対象のファイルが存在するディレクトリの絶対パス情報である。アクセス元IP情報は、アクセス元、例えばクライアント端末50のIPアドレス情報である。アクセス種別情報は、アクセス対象のファイルに対する処理が、読み出し処理、又は、書き込み処理のいずれの処理であったかを示す処理種別の情報である。   The file name information is the file name of the file to be accessed. The absolute path information is absolute path information of a directory in which a file to be accessed exists. The access source IP information is IP address information of the access source, for example, the client terminal 50. The access type information is process type information indicating whether the process for the file to be accessed is a read process or a write process.

図3は、アクセス分析テーブル22のデータ構成、及び、データ例を示す概略図である。図示するように、アクセス分析テーブル22のアクセス分析情報は、ファイルごとに一意となる第2管理ID情報、最終アクセス日時情報、レコード最終更新日時情報、レコード作成日時情報、データ移動日時情報、ファイル名情報、絶対パス情報、現データ位置情報、最適データ位置情報、ファイルサイズ情報、合計読込数情報、移動日からの読込数情報、合計書込数情報、移動日からの書込数情報の各項目の列を有している。   FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a data configuration of the access analysis table 22 and data examples. As shown in the figure, the access analysis information in the access analysis table 22 includes second management ID information, last access date information, record last update date information, record creation date information, data movement date information, file name that is unique for each file. Information, absolute path information, current data position information, optimum data position information, file size information, total read number information, read number information from the move date, total write number information, write number information from the move date Have columns.

アクセス分析テーブル22の主検索キーは、ファイル名と絶対パスである。また、アクセス分析テーブル22の各行は、ファイル名と絶対パスとの組合せごとにファイルごとに存在し、アクセス分析テーブル22における1行のアクセス分析情報を、1アクセス分析レコードとして説明する。   The main search key of the access analysis table 22 is a file name and an absolute path. Each row of the access analysis table 22 exists for each file for each combination of file name and absolute path, and one row of access analysis information in the access analysis table 22 will be described as one access analysis record.

最終アクセス日時情報は、そのファイルへのアクセスにおけるパケット取得日時情報のうち、最も新しい日時情報である。レコード最終更新日時情報は、情報が更新された日時情報であり、自レコードの各項目のうち、いずれか1項目でも更新された場合、レコード最終更新日時情報も更新されることとなる。レコード作成日時情報は、自レコードの作成日時情報である。データ位置移動日時情報は、現在記憶されているストレージ装置に自レコードが示すファイルが移動された日時の情報である。   The last access date / time information is the latest date / time information among the packet acquisition date / time information in accessing the file. The record last update date / time information is date / time information when the information is updated. When any one of the items of the own record is updated, the record last update date / time information is also updated. The record creation date / time information is the creation date / time information of the own record. The data position movement date and time information is information on the date and time when the file indicated by the own record has been moved to the currently stored storage device.

現データ位置情報は、自レコードが示すファイルが、1次ストレージ41、2次ストレージ42のいずれに存在しているかを示す情報である。最適データ位置情報は、双方向データ配置システム1において、アクセスパフォーマンスの観点から、自レコードが示すファイルのデータ位置として、より好適となるストレージ装置を示す情報である。ファイルサイズ情報は、自レコードのファイルのファイルサイズ(データ量)の情報である。   The current data position information is information indicating in which of the primary storage 41 and the secondary storage 42 the file indicated by its own record exists. The optimum data position information is information indicating a storage apparatus that is more suitable as the data position of the file indicated by the own record in the bidirectional data arrangement system 1 from the viewpoint of access performance. The file size information is information on the file size (data amount) of the file of its own record.

合計読込数情報は、自レコードの生成日時からのファイルの読み込み回数に応じた値であり、アクセス日時が古い処理に対し、アクセス日時が新しい処理が大きな値となるように加算された値である。移動日からの読込数情報は、自レコードのファイルが現在の位置に移動してからの読み込み回数である。
合計書込数情報は、自レコードの生成日時からのファイルの書き込み回数に応じた値であり、アクセス日時が古い処理に対し、アクセス日時が新しい処理が大きな値となるように加算された値である。移動日からの書込数情報は、自レコードのファイルが現在の位置に移動してからの書き込み回数である。
The total read number information is a value corresponding to the number of times the file has been read from the generation date and time of its own record, and is a value obtained by adding a process with a new access date and time to a large value with respect to a process with an old access date and time. . The read number information from the moving date is the number of readings since the file of the own record moved to the current position.
The total write number information is a value corresponding to the number of times the file has been written from the generation date and time of its own record. is there. The writing number information from the moving date is the number of writings since the file of the own record has moved to the current position.

図1に戻り、データ移動サーバ30は、データ位置判定部31と、データ移動部32と、記憶部33とを備え、データベース装置20のアクセス分析テーブル22が記憶するアクセス分析情報に基づき、所定の周期ごとにファイルの最適データ位置を判定し、判定結果に基づきファイルのデータ位置を移動させる。   Returning to FIG. 1, the data movement server 30 includes a data position determination unit 31, a data movement unit 32, and a storage unit 33. Based on the access analysis information stored in the access analysis table 22 of the database device 20, the data movement server 30 The optimum data position of the file is determined for each period, and the data position of the file is moved based on the determination result.

データ移動サーバ30の記憶部33は、自身の内部に備える記憶領域に予め設定ファイル33γを記憶し、また、NFS接続により、1次ストレージ41のディレクトリAに透過的にアクセスするためのディレクトリA33と、2次ストレージ42のディレクトリBに透過的にアクセスするためのディレクトリB33とを備える。設定ファイル33γは、好適なデータ位置を判定する際の判定条件となる、最適データ位置を決定するための閾値のデータである。設定ファイル33γの判定条件は、アクセス分析テーブル22の各項目の情報に基づく条件である。ここでは、設定ファイル33γに含まれる条件の一例として、判定条件「判定時にアクセス分析テーブル22の移動日からの読込数、又は、移動日からの書込数のいずれかが11以上」が設定されていることとする。   The storage unit 33 of the data movement server 30 stores the setting file 33γ in advance in a storage area provided in itself, and a directory A33 for transparently accessing the directory A of the primary storage 41 by NFS connection. A directory B33 for transparently accessing the directory B of the secondary storage 42. The setting file 33γ is threshold data for determining an optimum data position, which is a determination condition for determining a suitable data position. The determination condition of the setting file 33γ is a condition based on information of each item of the access analysis table 22. Here, as an example of the conditions included in the setting file 33γ, the determination condition “the number of reads from the moving date of the access analysis table 22 or the number of writing from the moving date is 11 or more at the time of determination” is set. Suppose that

データ位置判定部31は、所定の周期ごとに、記憶部33の設定ファイル33γに基づき、好適なデータ位置を判定し、データベース装置20のアクセス分析テーブル22の最適データ位置情報を更新する。本実施形態において、データ位置判定部31は、判定条件「判定時にアクセス分析テーブル22の移動日からの読込数、又は、移動日からの書込数のいずれかが11以上」を満たす場合、好適なデータ位置を1次ストレージ41として判定し、条件を満たさない場合、好適なデータ位置を2次ストレージ42として判定する。   The data position determination unit 31 determines a suitable data position based on the setting file 33γ in the storage unit 33 and updates the optimum data position information in the access analysis table 22 of the database device 20 for each predetermined period. In the present embodiment, the data position determination unit 31 is suitable when the determination condition “the number of reads from the movement date of the access analysis table 22 or the number of writes from the movement date is 11 or more at the time of determination” is satisfied. If the condition is not satisfied, a suitable data position is determined as the secondary storage 42.

データ移動部32は、データベース装置20のアクセス分析テーブル22のうち、現データ位置情報が最適データ位置情報と異なるレコードのファイルを、最適データ位置情報に基づき移動させる。
なお、1次ストレージ41におけるディレクトリB41のディレクトリ名と、データ移動サーバ30における記憶部33のディレクトリB33のディレクトリ名とは同一であり、ここでは、ディレクトリ名「sym_b」として設定されていることとして説明する。
The data moving unit 32 moves a file of records whose current data position information is different from the optimum data position information in the access analysis table 22 of the database device 20 based on the optimum data position information.
Note that the directory name of the directory B41 in the primary storage 41 and the directory name of the directory B33 in the storage unit 33 in the data migration server 30 are the same, and here it is assumed that they are set as the directory name “sym_b”. To do.

次に、本発明の一実施形態によるアクセス解析サーバ10が行うアクセス解析処理の動作について、処理の流れをフローチャートを用いて説明する。図4は、双方向データ配置システム1におけるアクセス解析サーバ10の処理フローを示す図である。
図4(a)に示すように、双方向データ配置システム1において、クライアント端末50が、パケットをAPサーバ40に送信すると(ステップS1)、アクセス解析サーバ10のパケット解析部11は、クライアント端末50が送信するパケットを取得し、取得したパケットをデータベース装置20のキャプチャテーブル21に書き込むことによりパケットキャプチャ処理を行い、ステップS1に戻る(ステップS2)。
Next, the operation flow of the access analysis process performed by the access analysis server 10 according to the embodiment of the present invention will be described with reference to a flowchart. FIG. 4 is a diagram showing a processing flow of the access analysis server 10 in the bidirectional data arrangement system 1.
As shown in FIG. 4A, in the bidirectional data arrangement system 1, when the client terminal 50 transmits a packet to the AP server 40 (step S1), the packet analysis unit 11 of the access analysis server 10 includes the client terminal 50. Acquires the packet to be transmitted, writes the acquired packet into the capture table 21 of the database device 20, performs packet capture processing, and returns to step S1 (step S2).

一方、アクセス解析サーバ10において、図4(b)に示すように、時系列ログ解析部12は、予め定められる所定の周期として、例えば、前回のアクセスログの解析処理からn分が経過したことを検出すると、ステップS4に進み、前回の合計読込数・書込数の更新処理からN分が経過したことを検出すると、ステップS9に進む(ステップS3)。ステップS4において、時系列ログ解析部12は、キャプチャテーブル21から、アクセスログの全レコードを読み出す(ステップS4)。   On the other hand, in the access analysis server 10, as shown in FIG. 4B, the time-series log analysis unit 12 indicates that, for example, n minutes have elapsed since the previous access log analysis processing as a predetermined cycle. If detected, the process proceeds to step S4, and if it is detected that N minutes have passed since the previous update process of the total read number / write number, the process proceeds to step S9 (step S3). In step S4, the time-series log analysis unit 12 reads all the records of the access log from the capture table 21 (step S4).

時系列ログ解析部12は、読み出したアクセスログの全レコードのうち、ファイル名情報と絶対パス情報との組合せが一致するレコードの情報を束ねる(集約する)。時系列ログ解析部12は、アクセス分析テーブル22を読み出し、アクセスログを集約した情報に基づき、ファイル名情報と絶対パス情報との組合せが一致するアクセス分析レコードの最終アクセス日時情報と、レコード最終更新日時情報と、合計読込数情報と、移動日からの読込数情報と、合計書込数情報と、移動日からの書込数情報とを更新する。   The time-series log analysis unit 12 bundles (aggregates) information of records in which the combination of the file name information and the absolute path information matches among all the records of the read access log. The time-series log analysis unit 12 reads the access analysis table 22, and based on the information obtained by collecting the access logs, the last access date / time information of the access analysis record in which the combination of the file name information and the absolute path information matches, and the record last update The date / time information, the total read number information, the read number information from the moving date, the total written number information, and the written number information from the moving date are updated.

また、時系列ログ解析部12は、アクセス種別情報が「ファイルの削除」である場合には、アクセス分析テーブル22から、該当するアクセス分析レコードを削除する。また、時系列ログ解析部12は、キャプチャテーブル21から読み出したアクセスログレコードのうち、ファイル名情報と絶対パス情報との組合せが一致するアクセス分析レコードがアクセス分析テーブル22に存在しない場合、当該アクセスログレコードに対応するアクセス分析レコードをアクセス分析テーブル22に書き込む。時系列ログ解析部12は、更新したアクセス分析レコードの第2管理ID情報を含む、ファイル情報更新要求信号をファイル内容解析部13に出力する(ステップS5)。   Further, when the access type information is “delete file”, the time series log analysis unit 12 deletes the corresponding access analysis record from the access analysis table 22. The time series log analysis unit 12 also accesses the access analysis table 22 when there is no access analysis record that matches the combination of the file name information and the absolute path information among the access log records read from the capture table 21. An access analysis record corresponding to the log record is written into the access analysis table 22. The time-series log analysis unit 12 outputs a file information update request signal including the second management ID information of the updated access analysis record to the file content analysis unit 13 (step S5).

ファイル内容解析部13は、入力されたファイル情報更新要求信号に基づき、アクセス分析レコードごとに、ファイルの情報をデータ移動サーバ30の記憶部33から読み出す。ここで、例えば、ファイル内容解析部13は、入力された第2管理ID情報に対応するファイルの情報として、ファイルサイズ情報を、記憶部33のディレクトリA33又はディレクトリB33のいずれかに記憶されているファイルのプロパティ情報から読み出す(ステップS6)。   The file content analysis unit 13 reads file information from the storage unit 33 of the data movement server 30 for each access analysis record based on the input file information update request signal. Here, for example, the file content analysis unit 13 stores file size information in either the directory A33 or the directory B33 of the storage unit 33 as information on the file corresponding to the input second management ID information. Read from the property information of the file (step S6).

ファイル内容解析部13は、アクセス分析テーブル22のファイルサイズ情報を読み出したファイルサイズ情報に書き換えることにより、ファイルの情報の更新を行う(ステップS7)。ファイル内容解析部13は、アクセス分析テーブル22の更新処理後、キャプチャテーブル21からアクセスログの全レコードを消去する(ステップS8)。   The file content analysis unit 13 updates the file information by rewriting the file size information in the access analysis table 22 with the read file size information (step S7). After updating the access analysis table 22, the file content analysis unit 13 deletes all records in the access log from the capture table 21 (step S8).

また、ステップS3において、前回の合計読込数・書込数の更新処理からN分が経過した場合、時系列ログ解析部12は、アクセス分析テーブル22の全てのアクセス分析レコードに対して、合計読込数にm(ただし、0<m<1)を乗算し、乗算した値を新たな合計読込数として書き換え、同様に、合計書込数にmを乗算し、乗算した値を新たな合計書込数として書き換える。また、書き換え処理後、時系列ログ解析部12は、レコード最終更新日時情報を更新し、ステップS3に戻る(ステップS9)。   In step S3, when N minutes have elapsed from the previous update processing of the total read / write count, the time-series log analysis unit 12 reads the total read for all access analysis records in the access analysis table 22. Multiply the number by m (where 0 <m <1) and rewrite the multiplied value as a new total read number. Similarly, multiply the total write number by m and write the multiplied value to the new total write. Rewrite as a number. Further, after the rewriting process, the time-series log analysis unit 12 updates the record last update date / time information, and returns to Step S3 (Step S9).

次に、図4に示すアクセス解析サーバ10の処理の具体例を図面を用いて説明する。図5は、アクセス分析テーブル22において、第2管理ID「1」のレコード、すなわち、ファイル名「a」のレコードがアクセス解析サーバ10により更新される過程を示す図である。ここでは、アクセス解析サーバ10が、図2のキャプチャテーブル21のアクセスログレコードに基づき、図3のアクセス分析テーブル22におけるファイル名「a」のレコードを更新する場合を例に説明する。なお、この図では、各時刻において、前時刻と比較して、レコードの値が変化しない項目について、網点のステッチで示す。   Next, a specific example of processing of the access analysis server 10 shown in FIG. 4 will be described with reference to the drawings. FIG. 5 is a diagram illustrating a process in which the access analysis server 10 updates the record of the second management ID “1”, that is, the record of the file name “a” in the access analysis table 22. Here, the case where the access analysis server 10 updates the record of the file name “a” in the access analysis table 22 of FIG. 3 based on the access log record of the capture table 21 of FIG. 2 will be described as an example. In this figure, at each time, items whose record values do not change compared to the previous time are indicated by halftone stitches.

図3のアクセス分析テーブル22のファイル名「a」に示すレコードを、初期状態のレコードとして図5における時刻T1のレコードとする。アクセス解析サーバ10は、図4のステップS5において、図2のファイル名「a」と一致するアクセスログレコードとして、図2の第1管理ID「1」、「4」、「6」のレコードを集約する。具体的には、アクセス解析サーバ10は、集約対象のファイル名情報と絶対パス情報との組合せが一致するレコードのうち、最も新しいパケット取得日時情報を最終のパケット取得日時情報とし、アクセス種別情報が「READ」であるレコードの数を読込数情報とし、アクセス種別情報が「WRITE」であるレコードの数を書込数情報とすることにより、集約処理を行う。このように「READ」と「WRITE」と処理種別ごとにアクセス数のカウントを処理することにより、データの更新期、参照期の判定が行いやすくなり、データの振り分け(データ移動)の精度向上に役立つという効果がある。   The record indicated by the file name “a” in the access analysis table 22 in FIG. 3 is assumed to be a record at time T1 in FIG. 5 as an initial state record. In step S5 in FIG. 4, the access analysis server 10 records the records of the first management IDs “1”, “4”, and “6” in FIG. 2 as access log records that match the file name “a” in FIG. Summarize. Specifically, the access analysis server 10 sets the latest packet acquisition date / time information as the last packet acquisition date / time information among the records whose combinations of the file name information to be aggregated and the absolute path information match, and the access type information is Aggregation processing is performed by using the number of records with “READ” as read number information and the number of records with access type information “WRITE” as write number information. By processing the number of accesses for each processing type “READ” and “WRITE” in this way, it becomes easier to determine the data update period and reference period, and to improve the accuracy of data distribution (data movement). It has the effect of being useful.

ここでは、図2の第1管理ID「1」、「4」、「6」のレコードのうち、第1管理ID「6」におけるパケット日時情報「2008/2/22 15:22:51」が最終のパケット取得日時情報となり、アクセス種別情報が「READ」である第1管理ID「6」のレコード数「1」が読込数情報となり、アクセス種別情報が「WRITE」である第1管理ID「1」、「4」のレコード数「2」が書込数情報となる。   Here, the packet date / time information “2008/2/22 15:22:51” in the first management ID “6” among the records of the first management IDs “1”, “4”, and “6” in FIG. The last packet acquisition date / time information, the record number “1” of the first management ID “6” whose access type information is “READ” becomes the read number information, and the first management ID “1” whose access type information is “WRITE”. The number of records “2” of “1” and “4” is the write number information.

アクセス解析サーバ10は、集約結果に基づき、図5の時刻T2に示すように、最終のパケット取得日時情報をアクセス分析テーブル22の最終アクセス日時情報として書き換える。また、時刻T1における合計読込数情報「2」と、移動日からの読込数情報「2」とのそれぞれに、集約結果の読込数情報「1」を加算した値を新たな合計読込数情報「3」、移動日からの読込数「3」として書き換える。同様に、アクセス解析サーバ10は、時刻T1における合計書込数情報「1」、移動日からの書込数「1」のそれぞれに、集約結果の書込数情報「2」を加算した値を新たな合計書込数情報「3」、移動日からの書込数「3」として書き換え、書き換え処理の完了時刻をレコード最終更新日時情報「2008/2/22 15:23:01」として書き換えることにより、時刻T2のレコードとする。   Based on the aggregation result, the access analysis server 10 rewrites the last packet acquisition date / time information as the last access date / time information of the access analysis table 22, as shown at time T2 in FIG. Also, a value obtained by adding the read number information “1” of the aggregation result to each of the total read number information “2” at the time T1 and the read number information “2” from the moving date is a new total read number information “ 3 ”, the number of readings from the moving date is rewritten as“ 3 ”. Similarly, the access analysis server 10 adds a value obtained by adding the write number information “2” of the aggregation result to each of the total write number information “1” and the write number “1” from the movement date at the time T1. Rewrite as new total write number information “3” and write number “3” from the moving date, and rewrite processing completion time as record last update date information “2008/2/22 15:23:01” Thus, the record at time T2 is obtained.

アクセス解析サーバ10は、図5の時刻T3に示すように、図4のステップS7において、ファイル名「a」のファイルの情報としてデータ移動サーバ30から取得したファイルサイズ情報「1.7MB」を、アクセス分析テーブル22の新たなファイルサイズ情報として書き換え、書き換え処理の完了時刻をレコード最終更新日時情報「2008/2/22 15:23:22」として書き換えることにより、時刻T3のレコードとする。   As shown at time T3 in FIG. 5, the access analysis server 10 uses the file size information “1.7 MB” acquired from the data movement server 30 as the file information of the file name “a” in step S7 in FIG. The record is rewritten as new file size information in the access analysis table 22, and the rewrite processing completion time is rewritten as record last update date / time information “2008/2/22 15:23:22”, thereby obtaining a record at time T3.

また、アクセス解析サーバ10において、図4に示すステップS9の処理が行われると、時刻T3の合計読込数「3」、及び、合計書込数「3」にそれぞれ、所定の値m、例えば、m=0.9のを乗算し、乗算結果である合計読込数「2.7」と、合計書込数「2.7」とを新たな値として書き換え、書き換え処理の完了時刻をレコード最終更新日時情報「2008/2/22 15:40:03」として書き換えることにより、時刻T4のレコードとする。以上のステップにより、アクセス解析サーバ10がデータベース装置20の更新処理が行われる。   Further, when the process of step S9 shown in FIG. 4 is performed in the access analysis server 10, a predetermined value m, for example, for each of the total read number “3” and the total write number “3” at time T3, is given. Multiplying m = 0.9, rewrite the total read number “2.7” and the total write number “2.7”, which are multiplication results, as new values, and update the rewrite processing completion time to the last record By rewriting the date and time information as “2008/2/22 15:40:03”, the record at time T4 is obtained. Through the above steps, the access analysis server 10 updates the database device 20.

<1次ストレージ41から2次ストレージ42へのデータ移動>
次に、データ移動サーバ30におけるファイル(データ)移動の処理について、図面を用いて説明する。図6〜図11は、1次ストレージ41、2次ストレージ42、データ移動サーバ30の記憶部33におけるデータ移動の様子を示す概念図である。まず、データ移動サーバ30が、ファイル名「fileα」のデータα−0を1次ストレージ41から2次ストレージ42へ移動する様子を図6〜図8を用いて説明する。図6は、1次ストレージ41のディレクトリAがデータα−0を記憶している場合における各ストレージ装置の様子を示す図である。データ移動サーバ30は、ディレクトリAへのNFS接続により、記憶部33の示すディレクトリA33にディレクトリAのデータα−0にアクセスすることが可能である。
<Data migration from primary storage 41 to secondary storage 42>
Next, file (data) movement processing in the data movement server 30 will be described with reference to the drawings. 6 to 11 are conceptual diagrams showing how data is moved in the storage unit 33 of the primary storage 41, the secondary storage 42, and the data movement server 30. First, how the data movement server 30 moves the data α-0 of the file name “fileα” from the primary storage 41 to the secondary storage 42 will be described with reference to FIGS. FIG. 6 is a diagram illustrating a state of each storage apparatus when the directory A of the primary storage 41 stores data α-0. The data movement server 30 can access the data α-0 of the directory A to the directory A33 indicated by the storage unit 33 by NFS connection to the directory A.

次に、データ移動サーバ30によるデータ移動処理の概略について説明する。図7は、データ移動サーバ30がデータα−0を1次ストレージ41から2次ストレージ42に移動する際における記憶部33の様子を示す図である。データ移動サーバ30は、図7(a)に示すように、ディレクトリA33のデータα−0をディレクトリB33にコピー(複製)する。ここで、識別のため、図7(b)に示すように、ディレクトリB33にコピーされたデータα−0をデータα−1とする。   Next, an outline of data movement processing by the data movement server 30 will be described. FIG. 7 is a diagram illustrating a state of the storage unit 33 when the data movement server 30 moves the data α-0 from the primary storage 41 to the secondary storage 42. As shown in FIG. 7A, the data migration server 30 copies (duplicates) the data α-0 in the directory A33 to the directory B33. Here, for identification, as shown in FIG. 7B, the data α-0 copied to the directory B33 is defined as data α-1.

次に、図7(b)に示すように、データ移動サーバ30は、ディレクトリA33にシンボリックリンクαsを生成する。このディレクトリA33のシンボリックリンクαsは、ディレクトリB33のデータα−1へのリンク情報「../sym_b/fileα」となるシンボリックリンクである。図7(c)に示すように、データ移動サーバ30は、ディレクトリA33からデータα−0を削除し、シンボリックリンクαsのファイル名をデータα−0のファイル名「fileα」に書き換える。   Next, as shown in FIG. 7B, the data movement server 30 generates a symbolic link αs in the directory A33. The symbolic link αs of the directory A33 is a symbolic link serving as link information “../sym_b/fileα” to the data α-1 of the directory B33. As shown in FIG. 7C, the data movement server 30 deletes the data α-0 from the directory A33, and rewrites the file name of the symbolic link αs to the file name “fileα” of the data α-0.

図8は、データ移動サーバ30が、データα−0を1次ストレージ41から2次ストレージ42に移動した際の各ストレージ装置の様子を示す図である。この図に示すように、データ移動サーバ30による処理により、NFS接続された2次ストレージ42のディレクトリBにデータα−0のコピーデータであるデータα−1が書き込まれる。また、データ移動サーバ30により、1次ストレージ41のディレクトリAに、データα−1へのシンボリックリンクαsが書き込まれ、データα−0が削除され、シンボリックリンクαsのファイル名がデータα−0に書き換えられることとなる。   FIG. 8 is a diagram illustrating a state of each storage device when the data migration server 30 moves the data α-0 from the primary storage 41 to the secondary storage 42. As shown in this figure, the data α-1 which is copy data of the data α-0 is written into the directory B of the NFS-connected secondary storage 42 by the processing by the data migration server 30. Further, the data migration server 30 writes the symbolic link αs to the data α-1 in the directory A of the primary storage 41, deletes the data α-0, and changes the file name of the symbolic link αs to the data α-0. It will be rewritten.

ここで、1次ストレージ41のディレクトリB41と、記憶部33のディレクトリB33とに同一のディレクトリ名「sym_b」が設定されていることにより、記憶部33のディレクトリA33からディレクトリB33へのシンボリックリンクのリンク情報は、1次ストレージ41のディレクトリAからディレクトリB41へのシンボリックリンクのリンク情報と同一となる。したがって、APサーバ40において、1次ストレージ41におけるディレクトリAのシンボリックリンクαsのリンク情報「../sym_b/fileα」は、データ移動サーバ30の記憶部33のディレクトリB33ではなく、ディレクトリB41のデータα−1へのリンク情報となる効果がある。   Here, since the same directory name “sym_b” is set in the directory B41 of the primary storage 41 and the directory B33 of the storage unit 33, a symbolic link link from the directory A33 of the storage unit 33 to the directory B33 is established. The information is the same as the link information of the symbolic link from the directory A of the primary storage 41 to the directory B41. Therefore, in the AP server 40, the link information “../sym_b/fileα” of the symbolic link αs of the directory A in the primary storage 41 is not the directory B33 of the storage unit 33 of the data migration server 30, but the data α of the directory B41. There is an effect that becomes link information to -1.

<2次ストレージ42から1次ストレージ41へのデータ移動>
次に、データ移動サーバ30がデータβ−2を2次ストレージ42から1次ストレージ41へ移動する様子を図9〜図11に示す概念図を用いて説明する。ここで、データβ−2は、データ移動サーバ30により、図7の処理と同様に1次ストレージ41から2次ストレージ42に移動されたデータである。
<Data Movement from Secondary Storage 42 to Primary Storage 41>
Next, how the data movement server 30 moves the data β-2 from the secondary storage 42 to the primary storage 41 will be described with reference to conceptual diagrams shown in FIGS. Here, the data β-2 is data that has been moved from the primary storage 41 to the secondary storage 42 by the data movement server 30 in the same manner as the processing of FIG.

図9は、2次ストレージ42のディレクトリBがデータβ−2を記憶している場合における各ストレージ装置の様子を示す図である。この図に示すように、1次ストレージ41のディレクトリAには、ディレクトリB41のデータβ−2へのシンボリックリンクβsが記憶されている。また、データ移動サーバ30は、記憶部33のディレクトリA33により、1次ストレージ41のディレクトリAのシンボリックリンクβsにアクセス可能であり、ディレクトリB33により、2次ストレージ42のディレクトリBのデータβ−2にアクセス可能である。   FIG. 9 is a diagram illustrating a state of each storage apparatus when the directory B of the secondary storage 42 stores the data β-2. As shown in this figure, the directory A of the primary storage 41 stores a symbolic link βs to the data β-2 of the directory B41. Further, the data movement server 30 can access the symbolic link βs of the directory A of the primary storage 41 by the directory A33 of the storage unit 33, and the data B-2 of the directory B of the secondary storage 42 by the directory B33. Is accessible.

次に、データ移動サーバ30によるデータ移動処理の概略について説明する。図10は、データ移動サーバ30がデータβ−2を2次ストレージ42から1次ストレージ41に移動する際における記憶部33の様子を示す図である。データ移動サーバ30は、図10(a)に示すように、ディレクトリB33のデータβ−2をディレクトリA33にコピーする。ここで、識別のため、図10(b)に示すように、ディレクトリA33にコピーされたデータβ−2をデータβ−3とする。データ移動サーバ30は、ディレクトリA33のシンボリックリンクβsと、ディレクトリB33のデータβ−2とを削除する。そして、データ移動サーバ30は、ディレクトリA33のデータβ−2のファイル名をシンボリックリンクβsのファイル名に書き換える。   Next, an outline of data movement processing by the data movement server 30 will be described. FIG. 10 is a diagram illustrating a state of the storage unit 33 when the data movement server 30 moves the data β-2 from the secondary storage 42 to the primary storage 41. As shown in FIG. 10A, the data migration server 30 copies the data β-2 in the directory B33 to the directory A33. Here, for identification, as shown in FIG. 10B, data β-2 copied to the directory A33 is defined as data β-3. The data movement server 30 deletes the symbolic link βs in the directory A33 and the data β-2 in the directory B33. Then, the data movement server 30 rewrites the file name of the data β-2 in the directory A33 with the file name of the symbolic link βs.

図11は、データ移動サーバ30が、データβ−2を2次ストレージ42から1次ストレージ41に移動した際の各ストレージ装置の様子を示す概念図である。この図に示すように、データ移動サーバ30により、NFS接続された1次ストレージ41のディレクトリAにデータβ−2のコピーデータであるデータβ−3が書き込まれる。また、データ移動サーバ30により、1次ストレージ41のディレクトリAのシンボリックリンクβsと、2次ストレージ42のディレクトリBのデータβ−2とが削除され、データβ−3のファイル名がシンボリックリンクβsのファイル名に書き換えられることとなる。   FIG. 11 is a conceptual diagram showing the state of each storage device when the data migration server 30 moves the data β-2 from the secondary storage 42 to the primary storage 41. As shown in this figure, the data migration server 30 writes data β-3, which is copy data of the data β-2, to the directory A of the NFS-connected primary storage 41. Further, the data migration server 30 deletes the symbolic link βs of the directory A of the primary storage 41 and the data β-2 of the directory B of the secondary storage 42, and the file name of the data β-3 is the symbolic link βs. It will be rewritten to the file name.

次に、上述した図6〜図11のデータ移動における本発明の一実施形態によるデータ移動サーバ30が行うデータ移動処理の動作の流れについて図面を用いて説明する。図12は、データ移動サーバ30におけるデータ移動処理の流れを示すフローチャートである。
双方向データ配置システム1のデータ移動サーバ30において、予め定められる所定の周期として、例えば、前回のデータ移動処理からm分が経過したことをデータ位置判定部31が検出すると、データ位置判定部31は、記憶部33の設定ファイル33γを読み出す(ステップS21)。
Next, the flow of the operation of the data movement process performed by the data movement server 30 according to the embodiment of the present invention in the data movement shown in FIGS. 6 to 11 will be described with reference to the drawings. FIG. 12 is a flowchart showing the flow of data movement processing in the data movement server 30.
In the data movement server 30 of the bidirectional data arrangement system 1, for example, when the data position determination unit 31 detects that m minutes have passed since the previous data movement process as a predetermined cycle, the data position determination unit 31. Reads the setting file 33γ in the storage unit 33 (step S21).

データ位置判定部31は、データベース装置20のアクセス分析テーブル22を読み出し(ステップS22)、読み出した設定ファイル33γの判定条件「判定時にアクセス分析テーブル22の移動日からの読込数、又は、移動日からの書込数のいずれかが11以上」を満たすか否かに基づき、アクセス分析レコードごとに最適データ位置が1次ストレージ41であるか2次ストレージ42であるかの判定を行い、判定結果を新たな最適データ位置情報としてアクセス分析レコードに書き込む。データ位置判定部31は、処理完了時刻情報を新たなレコード最終更新日時情報として書き換えることにより、アクセス分析レコードを更新する。データ位置判定部31は、アクセス分析テーブル22の全てのアクセス分析レコードについて更新処理が完了すると、データ移動要求信号をデータ移動部32に出力する(ステップS23)。   The data position determination unit 31 reads the access analysis table 22 of the database device 20 (step S22), and the determination condition of the read setting file 33γ “the number of reads from the movement date of the access analysis table 22 at the time of determination or from the movement date” On the basis of whether or not any one of the number of writings satisfies 11 or more ”, it is determined for each access analysis record whether the optimal data position is the primary storage 41 or the secondary storage 42, and the determination result is Write to the access analysis record as new optimal data location information. The data position determination unit 31 updates the access analysis record by rewriting the processing completion time information as new record last update date / time information. When the update processing is completed for all access analysis records in the access analysis table 22, the data position determination unit 31 outputs a data movement request signal to the data movement unit 32 (step S23).

データ移動部32は、データ移動要求信号が入力されると、アクセス分析テーブル22を読み出し(ステップS24)、アクセス分析レコードごとに、現データ位置情報と最適データ位置情報とが異なるか否かによって、当該アクセス分析レコードに対応するファイルがデータ移動対象であるか否かを判定する(ステップS25)。データ位置判定部31は、データ移動対象として判定したファイルのデータ移動処理を行い(ステップS26)、処理完了時刻情報を新たなレコード最終更新日時情報として書き換えることにより、アクセス分析レコードを更新する(ステップS27)。   When the data movement request signal is input, the data movement unit 32 reads the access analysis table 22 (step S24), and determines whether the current data position information and the optimum data position information differ for each access analysis record. It is determined whether or not the file corresponding to the access analysis record is a data movement target (step S25). The data position determination unit 31 performs data movement processing of the file determined as the data movement target (step S26), and updates the access analysis record by rewriting the processing completion time information as new record last update date / time information (step S26). S27).

次に、データ移動サーバ30により、ファイル名「b」のファイルが、ディレクトリBからディレクトリAに移動する場合におけるアクセス分析テーブル22の更新の様子を図面を用いて説明する。図13は、アクセス分析テーブル22において、第2管理ID「2」のレコード、すなわち、ファイル名「b」のレコードがデータ移動サーバ30により更新される過程を示す図である。なお、この図では、各時刻において、前時刻と比較して、レコードの値が変化しない項目について、網点のステッチで示す。   Next, how the access analysis table 22 is updated when the data migration server 30 moves the file with the file name “b” from the directory B to the directory A will be described with reference to the drawings. FIG. 13 is a diagram illustrating a process in which the data migration server 30 updates the record with the second management ID “2”, that is, the record with the file name “b” in the access analysis table 22. In this figure, at each time, items whose record values do not change compared to the previous time are indicated by halftone stitches.

図13において、図3のアクセス分析テーブル22のファイル名「b」に示すアクセス分析レコードを、時刻T11に示す初期状態のレコードとする。データ移動サーバ30は、図12のステップS23において、ファイル名「b」のアクセス分析レコードから、移動日からの読込数「10」と、移動日からの書込数「14」とを読み出す。ここで、移動日からの書込数「14」が、設定ファイル33γの判定条件「判定時にアクセス分析テーブル22の移動日からの読込数、又は、移動日からの書込数のいずれかが11以上」を満たすため、データ移動サーバ30は、ファイル名「b」の最適データ位置が1次ストレージ41であることと判定する。データ移動サーバ30は、判定結果に基づき、最適データ位置情報「A」を新たな最適データ位置情報として書き換え、書き換え処理の完了時刻をレコード最終更新日時情報「2008/2/22 15:25:00」として書き換えることにより、時刻T12のレコードとする。   In FIG. 13, the access analysis record indicated by the file name “b” in the access analysis table 22 of FIG. 3 is the initial state record indicated at time T11. In step S23 of FIG. 12, the data migration server 30 reads the number of reads “10” from the migration date and the number of writes “14” from the migration date from the access analysis record of the file name “b”. Here, the number of writes “14” from the move date is 11 in the determination condition “the number of reads from the move date of the access analysis table 22 at the time of determination or the number of writes from the move date” of the setting file 33γ. In order to satisfy the above, the data movement server 30 determines that the optimal data position of the file name “b” is the primary storage 41. Based on the determination result, the data movement server 30 rewrites the optimum data position information “A” as new optimum data position information, and sets the completion time of the rewrite process as the record last update date / time information “2008/2/22 15:25:00. As a record at time T12.

次に、データ移動サーバ30は、図12のステップS25において、ファイル名「b」のアクセス分析レコードの現データ位置情報「B」と、最適データ位置情報「A」とが一致しないため、ファイル名「b」のファイルをデータ移動対象と判定する。データ移動サーバ30は、ステップS26において、ファイル名「b」に対応するファイルを1次ストレージ41のディレクトリAに移動する。データ移動サーバ30は、ファイル名「b」のアクセス分析レコードの現データ位置情報「A」を新たな現データ位置情報として書き換え、データ移動処理の完了時刻をレコード最終更新日時情報「2008/2/22 15:25:10」、及び、データ移動日時情報「2008/2/22 15:25:10」として書き換えることにより、時刻T13のレコードとする。   Next, in step S25 of FIG. 12, the data movement server 30 does not match the current data position information “B” in the access analysis record with the file name “b” with the optimum data position information “A”. The file “b” is determined as the data movement target. The data migration server 30 moves the file corresponding to the file name “b” to the directory A of the primary storage 41 in step S26. The data movement server 30 rewrites the current data position information “A” of the access analysis record with the file name “b” as new current data position information, and sets the completion time of the data movement processing as the record last update date / time information “2008/2 / 22 15:25:10 ”and the data movement date / time information“ 2008/2/22 15:25:10 ”, thereby rewriting the record at time T13.

上述の実施形態によれば、1次ストレージ41から2次ストレージ42に移動したファイルを1次ストレージ41に再び移動させることが可能になるとともに、アクセス解析サーバ10によりアクセス分析テーブル22に書き込まれるアクセス分析情報に基づき、データ移動サーバ30が、判定対象のファイルのデータ位置としていずれのストレージ装置が好適であるかを所定周期ごとに判定し、判定結果に基づきデータ移動処理を実行する。これにより、双方向データ配置システム1は、アクセス状況に応じて最適なデータ位置を判定し、1次ストレージ41と2次ストレージ42との双方向にデータの移動を行うことができ、システム全体のアクセス/コスト比を向上させることが可能になるという効果がある。   According to the above-described embodiment, the file moved from the primary storage 41 to the secondary storage 42 can be moved again to the primary storage 41, and the access written to the access analysis table 22 by the access analysis server 10 Based on the analysis information, the data movement server 30 determines which storage device is suitable as the data position of the determination target file for each predetermined period, and executes data movement processing based on the determination result. As a result, the bidirectional data placement system 1 can determine the optimum data position according to the access status, and can perform data movement in both directions between the primary storage 41 and the secondary storage 42, There is an effect that the access / cost ratio can be improved.

なお、上述の実施形態では、双方向データ配置システム1において、1台の1次ストレージ41に対して1台の2次ストレージ42を備えることとして説明したが、これに限られず、1次ストレージ41に複数台の2次ストレージを備える構成としてもよい。この場合、1次ストレージ41は、この複数の2次ストレージそれぞれに対応させたNFS接続によるディレクトリを備え、また、同様に、データ移動サーバ30の記憶部33においても、複数の2次ストレージのそれぞれに対応させたNFS接続によるディレクトリを備えることにより実現可能である。このとき、記憶部33の各ディレクトリのディレクトリ名、及び、そのパス名は、上述したように、1次ストレージ41の各ディレクトリのディレクトリ名、及びそのパス名と一致する名称とする。   In the above-described embodiment, the bidirectional data arrangement system 1 has been described as including one secondary storage 42 for one primary storage 41, but the present invention is not limited thereto, and the primary storage 41 is not limited thereto. It is good also as a structure provided with two or more secondary storage. In this case, the primary storage 41 includes a directory by NFS connection corresponding to each of the plurality of secondary storages. Similarly, in the storage unit 33 of the data migration server 30, each of the plurality of secondary storages is provided. This can be realized by providing a directory by NFS connection corresponding to the above. At this time, the directory name of each directory in the storage unit 33 and its path name are the names that match the directory name and path name of each directory in the primary storage 41 as described above.

また、データ移動サーバ30の記憶部33における設定ファイル33γに含まれる判定条件として、アクセス分析テーブル22の項目「移動日からの読込数」と、項目「移動日からの書込数」とに基づく判定条件を例に説明したが、これに限られず、例えば、項目「合計読込数」に基づく判定条件や、項目「合計読込数」と項目「合計書込数」との組合せに基づく判定条件など、アクセス分析テーブル22の各項目のいずれか、又はその組合せに基づく判定条件など、アクセス解析サーバ10によりアクセス分析テーブル22に書き込まれるアクセス分析情報に基づく判定条件であれば、いずれの判定条件であっても適用可能である。   The determination conditions included in the setting file 33γ in the storage unit 33 of the data migration server 30 are based on the item “number of reads from the migration date” and the item “number of writes from the migration date” of the access analysis table 22. Although the determination condition has been described as an example, the present invention is not limited to this. For example, a determination condition based on the item “total read number”, a determination condition based on a combination of the item “total read number” and the item “total write number”, etc. Any determination condition can be used as long as it is a determination condition based on access analysis information written in the access analysis table 22 by the access analysis server 10 such as a determination condition based on any one of the items in the access analysis table 22 or a combination thereof. Is applicable.

また、アクセス分析テーブル22のアクセス分析情報の項目として、ファイルの移動回数情報を備え、データ移動部32が、現データ位置情報とともに、アクセス分析テーブル22において、移動回数情報を書き換えることとしてもよい。また、アクセス分析テーブル22における項目として、現在アクセスされているか否かを示すアクセス有無情報の項目の列を備え、時系列ログ解析部12は、図4のステップS5において、キャプチャテーブル21のアクセスログのレコードに基づきこのアクセス有無情報を更新することとしてもよい。   Alternatively, file movement number information may be provided as an item of access analysis information in the access analysis table 22, and the data movement unit 32 may rewrite the movement number information in the access analysis table 22 together with the current data position information. In addition, as an item in the access analysis table 22, an access presence / absence information item column indicating whether access is currently being performed is provided, and the time-series log analysis unit 12 in step S5 of FIG. The access presence / absence information may be updated based on the record.

この場合、図12のS25におけるデータ移動処理において、データ移動サーバ30は、アクセス分析テーブル22のアクセス有無情報と、キャプチャテーブル21とを参照することにより、データ移動対象のファイルに対する他のアクセスの有無を判定し、現在アクセスされているファイルのデータ移動処理をスキップすることが可能になるという効果がある。   In this case, in the data movement process in S25 of FIG. 12, the data movement server 30 refers to the access presence / absence information in the access analysis table 22 and the capture table 21 to determine whether or not there is another access to the data movement target file. It is possible to skip the data movement processing of the currently accessed file.

また、キャプチャテーブル21のパケットの情報の項目として、パケット取得日時情報、ファイル名情報、絶対パス情報、アクセス元IP情報、アクセス種別情報を例に説明したが、これに限られず、例えば、アクセス元の転送速度情報、ファイルの作成日時情報、アクセス人数情報、アクセス元のOS情報などのうち、いずれかの項目、又は、複数の項目をパケットの情報の項目としてキャプチャテーブル21が記憶することとしてもよい。   Further, the packet acquisition date information, the file name information, the absolute path information, the access source IP information, and the access type information have been described as examples of the packet information items of the capture table 21. However, the present invention is not limited to this. The capture table 21 may store any item or a plurality of items as packet information items among transfer rate information, file creation date / time information, access number information, access source OS information, and the like. Good.

このとき、パケット解析部11は、キャプチャしたパケットの情報として、転送速度情報、ファイルの作成日時情報、アクセス人数情報、OS情報などをキャプチャテーブル21に書き込むこととなる。時系列ログ解析部12によりキャプチャテーブル21のパケットの情報がアクセス分析テーブル22に書き込まれるため、アクセス分析テーブル22は、アクセス分析情報として、転送速度情報、ファイルの作成日時情報、アクセス人数情報、OS情報ののうち、いずれかの項目、又は、複数の項目を記憶することとなる。   At this time, the packet analysis unit 11 writes transfer speed information, file creation date / time information, access number information, OS information, and the like as captured packet information in the capture table 21. Since the time series log analysis unit 12 writes the packet information of the capture table 21 to the access analysis table 22, the access analysis table 22 includes, as access analysis information, transfer speed information, file creation date / time information, access number information, OS One item or a plurality of items of information will be stored.

また、アクセス分析テーブル22のアクセス分析情報の項目として、上述の実施形態に示す例に限られず、例えば、総アクセス数情報、n日前からのアクセス数情報、アクセス頻度(月ごと、週ごと、日ごと、時ごとなど)情報、アクセス曜日情報、アクセス時間帯情報、アクセス元エリア数情報、実アクセス人数情報、共有・非共有情報、アクセス間隔情報などのうち、いずれかの項目、又は、複数の項目をアクセス分析情報の項目としてアクセス分析テーブル22が記憶する構成でも適用可能である。このとき、時系列ログ解析部12は、ファイル名情報と絶対パス情報との組合せが一致するアクセス分析レコードに対し、上述のアクセス分析情報の項目のうち、いずれかの項目、又は、複数の項目をアクセス分析テーブル22に書き込む。   Further, the items of the access analysis information in the access analysis table 22 are not limited to the examples shown in the above-described embodiment. For example, the total access number information, the access number information from n days ago, the access frequency (monthly, weekly, day Information, access day of the week information, access time zone information, access source area number information, actual access number information, shared / non-shared information, access interval information, etc. The present invention can also be applied to a configuration in which the access analysis table 22 stores items as access analysis information items. At this time, the time-series log analysis unit 12 selects one of the above-described access analysis information items or a plurality of items for the access analysis record in which the combination of the file name information and the absolute path information matches. Is written in the access analysis table 22.

また、アクセス分析テーブル22のアクセス分析情報のファイルの情報として、ファイルサイズ情報を例に説明したが、これに限られず、ファイルの情報として、例えば、ファイル種別情報、アクセス権(ファイル)情報、アクセス権(ディレクトリ)情報、ファイル属性(RWX)情報、編集が可能なファイルか否か(例えば、pdf(Portable Document Format)など、編集する際に専用の編集用ソフトウエアを必要とするファイルについて、編集が不可能なファイルであるとするなど)、圧縮・非圧縮のいずれであるか、アーカイブか否か、暗号化の有無、データ種別が所定の製品によるデータ種別であるか否か、添付ファイルがあるメールか否か、ファイルが壊れていないか、ウィルスチェックの有無などの情報のうち、いずれかの項目、又は、複数の項目をファイルの情報としてアクセス分析テーブル22が記憶することとしてもよい。   Further, the file size information has been described as an example of the file of the access analysis information in the access analysis table 22, but the present invention is not limited to this, and the file information includes, for example, file type information, access right (file) information, and access. Edit files that require special editing software for editing, such as rights (directory) information, file attribute (RWX) information, and editable files (for example, pdf (Portable Document Format)) File), whether it is compressed or uncompressed, whether it is archived, whether it is encrypted, whether the data type is a data type of a given product, and whether the attached file is Information about whether it is a certain mail, whether the file is not damaged, whether there is a virus check, etc. , May be stored access analysis table 22 a plurality of items as file information.

このとき、ファイル内容解析部13が上述のファイルの情報を記憶部33から読み出し、アクセス分析テーブル22を更新する
上述のように、アクセス分析テーブル22におけるアクセス分析情報の項目として上述の種々の情報をアクセス分析テーブル22が記憶することにより、アクセス分析テーブル22のアクセス分析情報に基づく設定ファイル33γの判定条件を種々の項目のいずれか又は複数の項目に基づき設定可能となる効果がある。
At this time, the file content analysis unit 13 reads the information of the above-mentioned file from the storage unit 33 and updates the access analysis table 22. As described above, the above-described various information is used as the item of the access analysis information in the access analysis table 22. By storing the access analysis table 22, the determination condition of the setting file 33γ based on the access analysis information of the access analysis table 22 can be set based on any one or a plurality of items.

また、上述したように、時系列ログ解析部12において、図4のステップS9の所定の周期ごとに、合計読込数と、合計書込数とにm(0<m<1)を乗算することとした。このとき、合計読込数の値と、合計書込数の値とについて、アクセス日時が新しい処理に比してmの乗算回数が多いアクセス日時が古い処理の1アクセスに対する評価値と、アクセス日時が新しい処理の1アクセスに対する評価値とがそれぞれ異なる重み付けの値となる。   Further, as described above, the time-series log analysis unit 12 multiplies the total read number and the total write number by m (0 <m <1) for each predetermined period of step S9 in FIG. It was. At this time, with respect to the value of the total number of reads and the value of the total number of writes, the evaluation value for one access of the process with the old access date and time having a larger number of multiplications of m than the process with the new access date and time and the access date and time are The evaluation value for one access of the new process is a different weighting value.

なお、時系列ログ解析部12による合計読込数情報と合計書込数情報とにおいて、古いアクセスと新しいアクセスとに対し異なる重み付けを与える処理は、上述の所定時間ごとに回数の値を減らすことによる単純な線形計算を用いた処理に限られず、例えば、アクセス(参照)の新しさに関する他の重み付け手法として、アクセスに対してすべてのログをとり、例えば、1ヶ月以内など、所定期間のアクセス回数に対する評価値をh倍(h>1)にすることにより、ある期間のアクセスを重視した評価値とすることが可能になる。このように、古いアクセスほど、1アクセスに対する値が小さくなり、相対的に新しいアクセスに対する評価の重みが増す方法であればいずれの重み付け手法でも適用可能である。   The process of giving different weights to the old access and the new access in the total read number information and the total write number information by the time series log analysis unit 12 is by reducing the value of the number of times every predetermined time described above. It is not limited to processing using simple linear calculation. For example, as another weighting method regarding the newness of access (reference), all access logs are taken, and the number of accesses in a predetermined period such as within one month, for example. By making the evaluation value with respect to h times (h> 1), it is possible to obtain an evaluation value emphasizing access during a certain period. As described above, any weighting method can be applied as long as the older access has a smaller value for one access and a relatively higher evaluation weight for the new access.

また、上述の実施形態において、仮想的なディレクトリであるディレクトリB41、ディレクトリA33、ディレクトリB33の接続方法として、NFS接続を例に説明したが、これに限られず、iSCSI(Internet SCSI(Small Computer System Interface))、CIFS(Common Internet File System)、FC(Fibre Channel)、SAN(Storage Area Network)など、ディレクトリA、及び、ディレクトリBをマウントする方法であれば、いずれの接続方法でも適用可能である。   In the above-described embodiment, the NFS connection is described as an example of the connection method of the directory B41, the directory A33, and the directory B33, which are virtual directories. However, the present invention is not limited to this, but iSCSI (Internet SCSI (Small Computer System Interface) )), CIFS (Common Internet File System), FC (Fibre Channel), SAN (Storage Area Network), etc., any connection method can be applied as long as it is a method for mounting the directory A and the directory B.

なお、上述のアクセス解析サーバ10、データ移動サーバ30は、内部にコンピュータシステムを有している。そして、アクセス解析サーバ10のパケット解析部11、時系列ログ解析部12、ファイル内容解析部13、データ移動サーバ30のデータ位置判定部31、データ移動部32の動作の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータシステムが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでいう「コンピュータシステム」とは、CPU及び各種メモリやOS、周辺機器等のハードウェアを含むものである。
また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
The access analysis server 10 and the data movement server 30 described above have a computer system inside. The operation processes of the packet analysis unit 11, the time series log analysis unit 12, the file content analysis unit 13, the data position determination unit 31 of the data movement server 30, and the data movement unit 32 of the access analysis server 10 are in the form of a program. The program is stored in a computer-readable recording medium, and the above processing is performed by the computer system reading and executing this program. The “computer system” herein includes a CPU, various memories, an OS, and hardware such as peripheral devices.
Further, the “computer system” includes a homepage providing environment (or display environment) if a WWW system is used.

また、図4に示す各ステップを実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、また、図12に示す各ステップを実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、また、図1に示すアクセス解析サーバ10、データ移動サーバ30の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより、データ移動サーバ30が1次ストレージ41と2次ストレージ42との間で双方向にデータを移動する処理を行ってもよい。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、フラッシュメモリ等の書き込み可能な不揮発性メモリ、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
Also, a program for realizing each step shown in FIG. 4 is recorded on a computer-readable recording medium, and a program for realizing each step shown in FIG. 12 is recorded on a computer-readable recording medium. In addition, a program for realizing the functions of the access analysis server 10 and the data movement server 30 shown in FIG. 1 is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is read into a computer system. In other words, the data migration server 30 may perform processing to move data between the primary storage 41 and the secondary storage 42 in both directions.
The “computer-readable recording medium” means a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, a writable nonvolatile memory such as a flash memory, a portable medium such as a CD-ROM, a hard disk built in a computer system, etc. This is a storage device.

さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory))のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムに既に記録されているプログラムとの組合せで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
Further, the “computer-readable recording medium” refers to a volatile memory (for example, DRAM (Dynamic DRAM)) in a computer system that becomes a server or a client when a program is transmitted via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. Random Access Memory)), etc., which hold programs for a certain period of time.
The program may be transmitted from a computer system storing the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium. Here, the “transmission medium” for transmitting the program refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line.
The program may be for realizing a part of the functions described above. Furthermore, what can implement | achieve the function mentioned above in combination with the program already recorded on the computer system, and what is called a difference file (difference program) may be sufficient.

本発明の一実施形態による双方向データ配置システム1の全体構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an overall configuration of a bidirectional data arrangement system 1 according to an embodiment of the present invention. 同実施形態におけるキャプチャテーブル21のデータ構成例を示す図である。It is a figure showing an example of data composition of capture table 21 in the embodiment. 同実施形態におけるアクセス分析テーブル22のデータ構成例を示す図である。It is a figure showing an example of data composition of access analysis table 22 in the embodiment. 同実施形態におけるアクセス解析サーバ10の動作の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of operation | movement of the access analysis server 10 in the embodiment. 同実施形態におけるアクセス解析サーバ10の処理によるアクセス分析テーブル22のデータの変化を示す図である。It is a figure which shows the change of the data of the access analysis table 22 by the process of the access analysis server 10 in the embodiment. 同実施形態における1次ストレージ41から2次ストレージ42へのデータ移動前の様子を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the mode before the data movement from the primary storage 41 to the secondary storage 42 in the embodiment. 同実施形態における記憶部33のデータ移動の様子を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the mode of the data movement of the memory | storage part 33 in the embodiment. 同実施形態における1次ストレージ41から2次ストレージ42へのデータ移動後の様子を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the mode after the data movement from the primary storage 41 to the secondary storage 42 in the embodiment. 同実施形態における2次ストレージ42から1次ストレージ41へのデータ移動前の様子を示す概念図である。3 is a conceptual diagram showing a state before data is moved from the secondary storage 42 to the primary storage 41 in the embodiment. FIG. 同実施形態における記憶部33のデータ移動の様子を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the mode of the data movement of the memory | storage part 33 in the embodiment. 同実施形態における2次ストレージ42から1次ストレージ41へのデータ移動後の様子を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the mode after the data movement from the secondary storage 42 to the primary storage 41 in the embodiment. 同実施形態におけるデータ移動サーバ30の動作の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of operation | movement of the data movement server 30 in the embodiment. 同実施形態におけるデータ移動サーバ30の処理によるアクセス分析テーブル22のデータの変化を示す図である。It is a figure which shows the change of the data of the access analysis table 22 by the process of the data movement server 30 in the embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 双方向データ配置システム
10 アクセス解析サーバ
11 パケット解析部
12 時系列ログ解析部
13 ファイル内容解析部
20 データベース装置
21 キャプチャテーブル
22 アクセス分析テーブル
30 データ移動サーバ
31 データ位置判定部
32 データ移動部
33 記憶部
33γ 設定ファイル
A、B、B41、A33、B33 ディレクトリ
40 APサーバ
41 1次ストレージ
42 2次ストレージ
50 クライアント端末
100 ネットワーク
α−0、α−1、β−2、β−3 データ
αs、βs シンボリックリンク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Bidirectional data arrangement system 10 Access analysis server 11 Packet analysis part 12 Time series log analysis part 13 File content analysis part 20 Database apparatus 21 Capture table 22 Access analysis table 30 Data movement server 31 Data position determination part 32 Data movement part 33 Storage Part 33γ Setting file A, B, B41, A33, B33 Directory 40 AP server 41 Primary storage 42 Secondary storage 50 Client terminal 100 Network α-0, α-1, β-2, β-3 Data αs, βs Symbolic Link

Claims (7)

一次ストレージ装置又は、二次ストレージ装置のいずれかに記憶されるデータのアクセス要求信号を含むパケットを送信するクライアント端末と、前記クライアント端末から前記アクセス要求信号に応答するサーバと、前記サーバに接続し、データを第1記憶領域に記憶する前記一次ストレージ装置と、前記一次ストレージ装置と異なる種類の記憶装置であり、データを第2記憶領域に記憶する前記二次ストレージ装置と、アクセス解析サーバと、アクセス分析情報を記憶するアクセス分析情報記憶装置と、データ移動サーバとがネットワークを介してそれぞれ接続される双方向データ配置システムであって、
前記一次ストレージ装置は、
前記二次ストレージ装置が備える前記第2記憶領域に仮想的に接続され、当該第2記憶領域のデータの読み出し処理及び書き込み処理を実行可能とする前記第2記憶領域の第1仮想記憶領域を備え、
前記サーバは、
前記クライアント端末から受信するアクセス対象のデータの識別情報と、当該データの現在の位置情報である第1位置情報とを含む前記アクセス要求信号に基づき、前記一次ストレージ装置の第1記憶領域、又は、前記第1仮想記憶領域のアクセス対象のデータに対し、前記アクセス要求に基づく処理を実行し、処理結果の応答信号を前記クライアント端末に送信し、
前記アクセス解析サーバは、
前記クライアント端末と前記サーバとの間の通信におけるパケットを取得するパケット解析部と、
前記パケット解析部により取得されるパケットの前記識別情報と前記第1位置情報とに基づき、前記一次ストレージ装置又は、前記二次ストレージ装置が記憶するデータごとのアクセス回数に応じたアクセス情報を前記アクセス分析情報記憶装置に書き込む時系列ログ解析部とを備え、
前記アクセス分析情報記憶装置は、
前記一次ストレージ装置又は、前記二次ストレージ装置が記憶するデータの識別情報ごとに、第1位置情報と、アクセス情報と、当該データの移動先の位置情報である第2位置情報とを対応付けたアクセス分析情報のテーブルを記憶し、
前記データ移動サーバは、
前記一次ストレージ装置の前記第1記憶領域に仮想的に接続され、当該第1記憶領域のデータの読み出し処理及び書き込み処理を実行とする第2仮想記憶領域と、前記二次ストレージ装置が備える前記第2記憶領域に仮想的に接続され、当該第2記憶領域のデータの読み出し処理及び書き込み処理を実行可能とする前記第2記憶領域の第3仮想記憶領域とを備え、前記アクセス情報の値に基づくデータの移動先を判定するデータ位置判定条件情報を記憶する記憶部と、
前記データの前記識別情報ごとに、前記アクセス分析情報記憶装置が記憶する前記アクセス分析情報を読み出し、読み出したアクセス分析情報のアクセス情報の値が前記記憶部が記憶する前記データ位置判定条件情報の値以上の場合、データ移動先を前記一次ストレージ装置と判定し、前記アクセス情報の値が前記データ位置判定条件情報の値に満たない場合、データ移動先を前記二次ストレージ装置と判定し、判定結果を当該アクセス分析情報の新たな第2位置情報として、前記アクセス分析情報記憶装置に書き込むデータ位置判定部と、
前記アクセス分析情報記憶装置が記憶する前記アクセス分析情報を読み出し、読み出した前記アクセス分析情報において、前記識別情報ごとに前記第1位置情報と前記第2位置情報とが異なるアクセス分析情報を検出し、検出したアクセス分析情報の第1位置情報に基づき、当該アクセス分析情報に対応するデータを前記記憶部から読み出し、読み出したデータを当該アクセス分析情報の第2位置情報に基づき前記記憶部において移動するデータ移動部とを備える
ことを特徴とする双方向データ配置システム。
A client terminal that transmits a packet including an access request signal for data stored in either the primary storage apparatus or the secondary storage apparatus, a server that responds to the access request signal from the client terminal, and a connection to the server The primary storage device that stores data in a first storage area, a storage device of a different type from the primary storage device, the secondary storage device that stores data in a second storage area, an access analysis server, An interactive data arrangement system in which an access analysis information storage device for storing access analysis information and a data movement server are connected to each other via a network,
The primary storage device
A first virtual storage area of the second storage area that is virtually connected to the second storage area of the secondary storage device and that can execute data read processing and write processing of the second storage area. ,
The server
Based on the access request signal including identification information of data to be accessed received from the client terminal and first location information that is current location information of the data, or a first storage area of the primary storage device, or For the data to be accessed in the first virtual storage area, execute processing based on the access request, and send a response signal of the processing result to the client terminal,
The access analysis server
A packet analysis unit for acquiring a packet in communication between the client terminal and the server;
Based on the identification information of the packet acquired by the packet analysis unit and the first location information, the access information corresponding to the number of accesses for each data stored in the primary storage device or the secondary storage device is accessed. A time series log analysis unit for writing to the analysis information storage device,
The access analysis information storage device
For each piece of data identification information stored in the primary storage device or the secondary storage device, the first location information, the access information, and the second location information that is the location information of the movement destination of the data are associated with each other. Stores a table of access analysis information,
The data movement server is
A second virtual storage area that is virtually connected to the first storage area of the primary storage apparatus and executes data read processing and write processing of the first storage area, and the secondary storage apparatus includes the second virtual storage area A third virtual storage area of the second storage area that is virtually connected to the second storage area and is capable of executing read processing and write processing of data in the second storage area, and based on the value of the access information A storage unit for storing data position determination condition information for determining a data movement destination;
The access analysis information stored in the access analysis information storage device is read for each identification information of the data, and the value of the access information of the read access analysis information is the value of the data location determination condition information stored in the storage unit. In the above case, the data movement destination is determined as the primary storage device, and when the value of the access information is less than the value of the data location determination condition information, the data movement destination is determined as the secondary storage device, and the determination result As a new second position information of the access analysis information, a data position determination unit that writes the access analysis information storage device,
The access analysis information stored in the access analysis information storage device is read, and in the read access analysis information, access analysis information in which the first position information and the second position information are different for each identification information is detected, Data that reads data corresponding to the access analysis information from the storage unit based on the first location information of the detected access analysis information, and moves the read data in the storage unit based on the second location information of the access analysis information A bidirectional data arrangement system comprising: a moving unit.
前記時系列ログ解析部は、
前記アクセス情報として、アクセス日時が古いアクセス対し、アクセス日時が新しいアクセスに比して1アクセスあたりの値を小さくする
ことを特徴とする請求項1に記載の双方向データ配置システム。
The time series log analysis unit
The bidirectional data arrangement system according to claim 1, wherein the access information has a smaller value per access than an access with an old access date and time compared to an access with an old access date and time.
前記データ移動部により前記検出されたアクセス分析情報の前記第1位置情報が前記一次ストレージ装置の前記第1記憶領域を示し、前記第2位置情報が前記二次ストレージ装置の前記第2記憶領域を示す場合、
前記データ移動部は、
移動対象のデータの移動処理後、前記第2位置情報に対応する第3仮想記憶領域における移動後の前記データに対するシンボリックリンクを前記第2仮想記憶領域に書き込み、
前記データ移動部により前記検出されたアクセス分析情報の前記第1位置情報が前記二次ストレージ装置の前記第2記憶領域を示し、前記第2位置情報が前記一次ストレージ装置の前記第1記憶領域を示す場合、
前記データ移動部は、
移動対象のデータの移動処理後、前記第1位置情報に対応する第3仮想記憶領域における移動前の前記データに対するシンボリックリンクを前記第2仮想記憶領域から削除する
ことを特徴とする請求項1又は2のいずれかに記載の双方向データ配置システム。
The first location information of the access analysis information detected by the data moving unit indicates the first storage area of the primary storage device, and the second location information indicates the second storage area of the secondary storage device. When showing
The data moving unit is
After the movement processing of the data to be moved, a symbolic link for the data after movement in the third virtual storage area corresponding to the second position information is written in the second virtual storage area,
The first location information of the access analysis information detected by the data moving unit indicates the second storage area of the secondary storage device, and the second location information indicates the first storage area of the primary storage device. When showing
The data moving unit is
The symbolic link for the data before movement in the third virtual storage area corresponding to the first position information is deleted from the second virtual storage area after the movement processing of the data to be moved. 3. The bidirectional data arrangement system according to any one of 2 above.
一次ストレージ装置又は、二次ストレージ装置のいずれかに記憶されるデータのアクセス要求信号を含むパケットを送信するクライアント端末と、前記クライアント端末から前記アクセス要求信号に応答するサーバと、前記サーバに接続し、データを第1記憶領域に記憶する前記一次ストレージ装置と、前記一次ストレージ装置と異なる種類の記憶装置であり、データを第2記憶領域に記憶する前記二次ストレージ装置と、前記クライアント端末と前記サーバとの間の通信におけるパケットに含まれるアクセス対象のデータの識別情報とアクセス対象のデータの現在の位置情報とに基づき、前記一次ストレージ装置又は、前記二次ストレージ装置が記憶するデータごとのアクセス回数に応じたアクセス情報を前記アクセス分析情報記憶装置に書き込むアクセス解析サーバと、前記一次ストレージ装置又は、前記二次ストレージ装置が記憶するデータの前記識別情報ごとに、当該データの現在の位置情報を示す第1位置情報と、アクセス情報と、当該データの移動先の位置情報を示す第2位置情報とを対応付けたアクセス分析情報を含むアクセス分析情報を記憶するアクセス分析情報記憶装置と、データ移動サーバとがネットワークを介してそれぞれ接続される双方向データ配置システムにおけるデータ移動サーバであって、
前記一次ストレージ装置の前記第1記憶領域に仮想的に接続され、当該第1記憶領域のデータの読み出し処理及び書き込み処理を実行とする第2仮想記憶領域と、前記二次ストレージ装置が備える前記第2記憶領域に仮想的に接続され、当該第2記憶領域のデータの読み出し処理及び書き込み処理を実行可能とする前記第2記憶領域の第3仮想記憶領域とを備え、前記アクセス情報の値に基づくデータの移動先を判定するデータ位置判定条件情報を記憶する記憶部と、
前記データの前記識別情報ごとに、前記アクセス分析情報記憶装置が記憶する前記アクセス分析情報を読み出し、読み出したアクセス分析情報のアクセス情報の値が前記記憶部が記憶する前記データ位置判定条件情報の値以上の場合、データ移動先を前記一次ストレージ装置と判定し、前記アクセス情報の値が前記データ位置判定条件情報の値に満たない場合、データ移動先を前記二次ストレージ装置と判定し、判定結果を当該アクセス分析情報の新たな第2位置情報として、前記アクセス分析情報記憶装置に書き込むデータ位置判定部と、
前記アクセス分析情報記憶装置が記憶する前記アクセス分析情報を読み出し、読み出した前記アクセス分析情報において、前記識別情報ごとに前記第1位置情報と前記第2位置情報とが異なるアクセス分析情報を検出し、検出したアクセス分析情報の第1位置情報に基づき、当該アクセス分析情報に対応するデータを前記記憶部から読み出し、読み出したデータを当該アクセス分析情報の第2位置情報に基づき前記記憶部において移動するデータ移動部とを備える
ことを特徴とするデータ移動サーバ。
A client terminal that transmits a packet including an access request signal for data stored in either the primary storage apparatus or the secondary storage apparatus, a server that responds to the access request signal from the client terminal, and a connection to the server The primary storage device that stores data in a first storage area, and a storage device of a different type from the primary storage device, the secondary storage device that stores data in a second storage area, the client terminal, and the Access for each data stored in the primary storage device or the secondary storage device based on the identification information of the access target data included in the packet in the communication with the server and the current location information of the access target data Access information corresponding to the number of times is stored in the access analysis information storage device For each of the identification information of the data stored in the access analysis server, the primary storage device or the secondary storage device, the first location information indicating the current location information of the data, the access information, and the data Access analysis information storage device for storing access analysis information including access analysis information in association with second position information indicating location information of the destination of movement, and a data movement server are respectively connected via a network A data movement server in a data arrangement system,
A second virtual storage area that is virtually connected to the first storage area of the primary storage apparatus and executes data read processing and write processing of the first storage area, and the secondary storage apparatus includes the second virtual storage area A third virtual storage area of the second storage area that is virtually connected to the second storage area and is capable of executing read processing and write processing of data in the second storage area, and based on the value of the access information A storage unit for storing data position determination condition information for determining a data movement destination;
The access analysis information stored in the access analysis information storage device is read for each identification information of the data, and the value of the access information of the read access analysis information is the value of the data location determination condition information stored in the storage unit. In the above case, the data movement destination is determined as the primary storage device, and when the value of the access information is less than the value of the data location determination condition information, the data movement destination is determined as the secondary storage device, and the determination result As a new second position information of the access analysis information, a data position determination unit that writes the access analysis information storage device,
The access analysis information stored in the access analysis information storage device is read, and in the read access analysis information, access analysis information in which the first position information and the second position information are different for each identification information is detected, Data that reads data corresponding to the access analysis information from the storage unit based on the first location information of the detected access analysis information, and moves the read data in the storage unit based on the second location information of the access analysis information A data movement server comprising: a movement unit.
一次ストレージ装置又は、二次ストレージ装置のいずれかに記憶されるデータのアクセス要求信号を含むパケットを送信するクライアント端末と、前記クライアント端末から前記アクセス要求信号に応答するサーバと、前記サーバに接続し、データを第1記憶領域に記憶する前記一次ストレージ装置と、前記一次ストレージ装置と異なる種類の記憶装置であり、データを第2記憶領域に記憶する前記二次ストレージ装置と、アクセス解析サーバと、アクセス分析情報を記憶するアクセス分析情報記憶装置と、データ移動サーバとがネットワークを介してそれぞれ接続される双方向データ配置システムにおけるアクセス解析サーバであって、
前記クライアント端末と前記サーバとの間の通信におけるアクセス対象のデータの識別情報と、当該データの現在の位置情報である第1位置情報を含むパケットを取得するパケット解析部と、
前記パケット解析部により取得されるパケットの前記識別情報と前記第1位置情報とに基づき、前記一次ストレージ装置又は、前記二次ストレージ装置が記憶するデータごとのアクセス情報を前記アクセス分析情報記憶装置に書き込む時系列ログ解析部とを備える
ことを特徴とするアクセス解析サーバ。
A client terminal that transmits a packet including an access request signal for data stored in either the primary storage apparatus or the secondary storage apparatus, a server that responds to the access request signal from the client terminal, and a connection to the server The primary storage device that stores data in a first storage area, a storage device of a different type from the primary storage device, the secondary storage device that stores data in a second storage area, an access analysis server, An access analysis server in a bidirectional data arrangement system in which an access analysis information storage device for storing access analysis information and a data movement server are connected to each other via a network,
A packet analyzer that obtains a packet including identification information of data to be accessed in communication between the client terminal and the server, and first position information that is current position information of the data;
Based on the identification information of the packet acquired by the packet analysis unit and the first location information, access information for each data stored in the primary storage device or the secondary storage device is stored in the access analysis information storage device. An access analysis server comprising a time series log analysis unit for writing.
一次ストレージ装置又は、二次ストレージ装置のいずれかに記憶されるデータのアクセス要求信号を含むパケットを送信するクライアント端末と、前記クライアント端末から前記アクセス要求信号に応答するサーバと、前記サーバに接続し、データを第1記憶領域に記憶する前記一次ストレージ装置と、前記一次ストレージ装置と異なる種類の記憶装置であり、データを第2記憶領域に記憶する前記二次ストレージ装置と、アクセス解析サーバと、アクセス分析情報を記憶するアクセス分析情報記憶装置と、データ移動サーバとがネットワークを介してそれぞれ接続される双方向データ配置システムにおける双方向データ配置方法であって、
前記一次ストレージ装置が、
前記二次ストレージ装置が備える前記第2記憶領域に仮想的に接続され、当該第2記憶領域のデータの読み出し処理及び書き込み処理を実行可能とする前記第2記憶領域の第1仮想記憶領域を備える過程を有し、
前記サーバが、
前記クライアント端末から受信したアクセス対象のデータの識別情報と、当該データの現在の位置情報である第1位置情報とを含む前記アクセス要求信号に基づき、前記一次ストレージ装置の第1記憶領域、又は、前記第1仮想記憶領域のアクセス対象のデータに対し、前記アクセス要求に基づく処理を実行し、処理結果の応答信号を前記クライアント端末に送信する過程を有し、
前記アクセス解析サーバが、
前記クライアント端末と前記サーバとの間の通信におけるパケットを取得するパケット解析過程と、
前記パケット解析過程により取得されたパケットの前記識別情報と前記第1位置情報とに基づき、前記一次ストレージ装置又は、前記二次ストレージ装置が記憶するデータごとのアクセス回数に応じたアクセス情報を前記アクセス分析情報記憶装置に書き込む時系列ログ解析過程とを有し、
前記アクセス分析情報記憶装置が、
前記一次ストレージ装置又は、前記二次ストレージ装置が記憶するデータの識別情報ごとに、第1位置情報と、アクセス情報と、当該データの移動先の位置情報である第2位置情報とを対応付けたアクセス分析情報のテーブルを記憶する過程を有し、
前記データ移動サーバが、
前記一次ストレージ装置の前記第1記憶領域に仮想的に接続され、当該第1記憶領域のデータの読み出し処理及び書き込み処理を実行とする第2仮想記憶領域と、前記二次ストレージ装置が備える前記第2記憶領域に仮想的に接続され、当該第2記憶領域のデータの読み出し処理及び書き込み処理を実行可能とする前記第2記憶領域の第3仮想記憶領域とを備える過程と、
前記アクセス情報の値に基づくデータの移動先を判定するデータ位置判定条件情報を記憶する記憶過程と、
前記データの前記識別情報ごとに、前記アクセス分析情報記憶装置が記憶する前記アクセス分析情報を読み出し、読み出したアクセス分析情報のアクセス情報の値が前記データ位置判定条件情報の値以上の場合、データ移動先を前記一次ストレージ装置と判定し、前記アクセス情報の値が前記データ位置判定条件情報の値に満たない場合、データ移動先を前記二次ストレージ装置と判定し、判定結果を当該アクセス分析情報の新たな第2位置情報として、前記アクセス分析情報記憶装置に書き込むデータ位置判定過程と、
前記アクセス分析情報記憶装置が記憶する前記アクセス分析情報を読み出し、読み出した前記アクセス分析情報において、前記識別情報ごとに前記第1位置情報と前記第2位置情報とが異なるアクセス分析情報を検出し、検出したアクセス分析情報の第1位置情報に基づき、当該アクセス分析情報に対応するデータを読み出し、読み出したデータを当該アクセス分析情報の第2位置情報に基づき前記第2仮想記憶領域又は、第3仮想記憶領域において移動するデータ移動過程とを有する
ことを特徴とする双方向データ配置方法。
A client terminal that transmits a packet including an access request signal for data stored in either the primary storage apparatus or the secondary storage apparatus, a server that responds to the access request signal from the client terminal, and a connection to the server The primary storage device that stores data in a first storage area, a storage device of a different type from the primary storage device, the secondary storage device that stores data in a second storage area, an access analysis server, A bidirectional data placement method in a bidirectional data placement system in which an access analysis information storage device for storing access analysis information and a data movement server are respectively connected via a network,
The primary storage device is
A first virtual storage area of the second storage area that is virtually connected to the second storage area included in the secondary storage device and that can execute data read processing and write processing of the second storage area. Have a process,
The server is
Based on the access request signal including the identification information of the data to be accessed received from the client terminal and the first location information that is the current location information of the data, or the first storage area of the primary storage device, or Performing a process based on the access request for data to be accessed in the first virtual storage area, and transmitting a response signal of a process result to the client terminal;
The access analysis server is
A packet analysis process for obtaining a packet in communication between the client terminal and the server;
Based on the identification information of the packet acquired by the packet analysis process and the first location information, access information corresponding to the number of accesses for each data stored in the primary storage device or the secondary storage device is accessed. A time series log analysis process for writing to the analysis information storage device,
The access analysis information storage device
For each piece of data identification information stored in the primary storage device or the secondary storage device, the first location information, the access information, and the second location information that is the location information of the movement destination of the data are associated with each other. Storing a table of access analysis information;
The data movement server is
A second virtual storage area that is virtually connected to the first storage area of the primary storage apparatus and executes data read processing and write processing of the first storage area, and the secondary storage apparatus includes the second virtual storage area A process that includes a third virtual storage area of the second storage area that is virtually connected to the second storage area and that can execute a data read process and a write process of the second storage area;
A storage step of storing data position determination condition information for determining a data destination based on the value of the access information;
For each piece of identification information of the data, the access analysis information stored in the access analysis information storage device is read. If the access information value of the read access analysis information is equal to or greater than the value of the data location determination condition information, data movement When the destination is determined as the primary storage device, and the value of the access information is less than the value of the data location determination condition information, the data movement destination is determined as the secondary storage device, and the determination result is determined based on the access analysis information. As a new second position information, a data position determination process to be written in the access analysis information storage device,
The access analysis information stored in the access analysis information storage device is read, and in the read access analysis information, access analysis information in which the first position information and the second position information are different for each identification information is detected, Based on the first location information of the detected access analysis information, data corresponding to the access analysis information is read, and the read data is read from the second virtual storage area or the third virtual location based on the second location information of the access analysis information. And a data movement process for moving in the storage area.
一次ストレージ装置又は、二次ストレージ装置のいずれかに記憶されるデータのアクセス要求信号を含むパケットを送信するクライアント端末と、前記クライアント端末から前記アクセス要求信号に応答するサーバと、前記サーバに接続し、データを第1記憶領域に記憶する前記一次ストレージ装置と、前記一次ストレージ装置と異なる種類の記憶装置であり、データを第2記憶領域に記憶する前記二次ストレージ装置と、アクセス解析サーバと、アクセス分析情報を記憶するアクセス分析情報記憶装置と、データ移動サーバとがネットワークを介してそれぞれ接続される双方向データ配置システムにおいて、
前記一次ストレージ装置のコンピュータに、
前記二次ストレージ装置が備える前記第2記憶領域に仮想的に接続され、当該第2記憶領域のデータの読み出し処理及び書き込み処理を実行可能とする前記第2記憶領域の第1仮想記憶領域を備える過程と、
前記サーバのコンピュータに、
前記クライアント端末から受信したアクセス対象のデータの識別情報と、当該データの現在の位置情報である第1位置情報とを含む前記アクセス要求信号に基づき、前記一次ストレージ装置の第1記憶領域、又は、前記第1仮想記憶領域のアクセス対象のデータに対し、前記アクセス要求に基づく処理を実行し、処理結果の応答信号を前記クライアント端末に送信する過程と、
前記アクセス解析サーバのコンピュータに、
前記クライアント端末と前記サーバとの間の通信におけるパケットを取得するパケット解析過程と、
前記パケット解析過程により取得されたパケットの前記識別情報と前記第1位置情報とに基づき、前記一次ストレージ装置又は、前記二次ストレージ装置が記憶するデータごとのアクセス回数に応じたアクセス情報を前記アクセス分析情報記憶装置に書き込む時系列ログ解析過程と、
前記アクセス分析情報記憶装置のコンピュータに、
前記一次ストレージ装置又は、前記二次ストレージ装置が記憶するデータの識別情報ごとに、第1位置情報と、アクセス情報と、当該データの移動先の位置情報である第2位置情報とを対応付けたアクセス分析情報のテーブルを記憶する過程と、
前記データ移動サーバのコンピュータに、
前記一次ストレージ装置の前記第1記憶領域に仮想的に接続され、当該第1記憶領域のデータの読み出し処理及び書き込み処理を実行とする第2仮想記憶領域と、前記二次ストレージ装置が備える前記第2記憶領域に仮想的に接続され、当該第2記憶領域のデータの読み出し処理及び書き込み処理を実行可能とする前記第2記憶領域の第3仮想記憶領域とを備える過程と、
前記アクセス情報の値に基づくデータの移動先を判定するデータ位置判定条件情報を記憶する記憶過程と、
前記データの前記識別情報ごとに、前記アクセス分析情報記憶装置が記憶する前記アクセス分析情報を読み出し、読み出したアクセス分析情報のアクセス情報の値が前記データ位置判定条件情報の値以上の場合、データ移動先を前記一次ストレージ装置と判定し、前記アクセス情報の値が前記データ位置判定条件情報の値に満たない場合、データ移動先を前記二次ストレージ装置と判定し、判定結果を当該アクセス分析情報の新たな第2位置情報として、前記アクセス分析情報記憶装置に書き込むデータ位置判定過程と、
前記アクセス分析情報記憶装置が記憶する前記アクセス分析情報を読み出し、読み出した前記アクセス分析情報において、前記識別情報ごとに前記第1位置情報と前記第2位置情報とが異なるアクセス分析情報を検出し、検出したアクセス分析情報の第1位置情報に基づき、当該アクセス分析情報に対応するデータを読み出し、読み出したデータを当該アクセス分析情報の第2位置情報に基づき前記第2仮想記憶領域又は、第3仮想記憶領域において移動するデータ移動過程とを実行させる
ことを特徴とするプログラム。
A client terminal that transmits a packet including an access request signal for data stored in either the primary storage apparatus or the secondary storage apparatus, a server that responds to the access request signal from the client terminal, and a connection to the server The primary storage device that stores data in a first storage area, a storage device of a different type from the primary storage device, the secondary storage device that stores data in a second storage area, an access analysis server, In a bidirectional data arrangement system in which an access analysis information storage device that stores access analysis information and a data movement server are connected via a network,
In the computer of the primary storage device,
A first virtual storage area of the second storage area that is virtually connected to the second storage area included in the secondary storage device and that can execute data read processing and write processing of the second storage area. Process,
In the server computer,
Based on the access request signal including the identification information of the data to be accessed received from the client terminal and the first location information that is the current location information of the data, or the first storage area of the primary storage device, or Executing a process based on the access request for data to be accessed in the first virtual storage area, and transmitting a response signal of a process result to the client terminal;
In the computer of the access analysis server,
A packet analysis process for obtaining a packet in communication between the client terminal and the server;
Based on the identification information of the packet acquired by the packet analysis process and the first location information, access information corresponding to the number of accesses for each data stored in the primary storage device or the secondary storage device is accessed. A time-series log analysis process to be written to the analysis information storage device;
In the computer of the access analysis information storage device,
For each piece of data identification information stored in the primary storage device or the secondary storage device, the first location information, the access information, and the second location information that is the location information of the movement destination of the data are associated with each other. Storing a table of access analysis information;
In the computer of the data movement server,
A second virtual storage area that is virtually connected to the first storage area of the primary storage apparatus and executes data read processing and write processing of the first storage area, and the secondary storage apparatus includes the second virtual storage area A process that includes a third virtual storage area of the second storage area that is virtually connected to the second storage area and that can execute a data read process and a write process of the second storage area;
A storage step of storing data position determination condition information for determining a data destination based on the value of the access information;
For each piece of identification information of the data, the access analysis information stored in the access analysis information storage device is read. If the access information value of the read access analysis information is equal to or greater than the value of the data location determination condition information, data movement When the destination is determined as the primary storage device, and the value of the access information is less than the value of the data location determination condition information, the data movement destination is determined as the secondary storage device, and the determination result is determined based on the access analysis information. As a new second position information, a data position determination process to be written in the access analysis information storage device,
The access analysis information stored in the access analysis information storage device is read, and in the read access analysis information, access analysis information in which the first position information and the second position information are different for each identification information is detected, Based on the first location information of the detected access analysis information, data corresponding to the access analysis information is read, and the read data is read from the second virtual storage area or the third virtual location based on the second location information of the access analysis information. A program for executing a data movement process that moves in a storage area.
JP2008088365A 2008-03-28 2008-03-28 Bidirectional data arrangement system, access analysis server, data movement server, bidirectional data arrangement method and program Pending JP2009245004A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008088365A JP2009245004A (en) 2008-03-28 2008-03-28 Bidirectional data arrangement system, access analysis server, data movement server, bidirectional data arrangement method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008088365A JP2009245004A (en) 2008-03-28 2008-03-28 Bidirectional data arrangement system, access analysis server, data movement server, bidirectional data arrangement method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009245004A true JP2009245004A (en) 2009-10-22

Family

ID=41306845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008088365A Pending JP2009245004A (en) 2008-03-28 2008-03-28 Bidirectional data arrangement system, access analysis server, data movement server, bidirectional data arrangement method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009245004A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012003544A (en) * 2010-06-17 2012-01-05 Hitachi Ltd Computer system and system control method
JP2012014236A (en) * 2010-06-29 2012-01-19 Ntt Docomo Inc File compressing apparatus, method, and program
JP2012150720A (en) * 2011-01-20 2012-08-09 Fuji Xerox Co Ltd File management device and program
JP2014016780A (en) * 2012-07-09 2014-01-30 Fujitsu Ltd Evaluation apparatus, distributed storage system, evaluation method, and evaluation program
JP2014191633A (en) * 2013-03-27 2014-10-06 Fujitsu Ltd Communication monitoring method, communication monitoring device and communication monitoring program
JP2017107300A (en) * 2015-12-07 2017-06-15 富士通株式会社 Data management program and data management method
JP2019028914A (en) * 2017-08-03 2019-02-21 富士通株式会社 Data analysis program, data analysis method, and data analysis device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001075843A (en) * 1999-09-03 2001-03-23 Hitachi Ltd Data management system
JP2006172217A (en) * 2004-12-16 2006-06-29 Nec Corp Data arrangement management method, system, device and program
JP2007293486A (en) * 2006-04-24 2007-11-08 Fujitsu Ltd Disk device, disk control method and program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001075843A (en) * 1999-09-03 2001-03-23 Hitachi Ltd Data management system
JP2006172217A (en) * 2004-12-16 2006-06-29 Nec Corp Data arrangement management method, system, device and program
JP2007293486A (en) * 2006-04-24 2007-11-08 Fujitsu Ltd Disk device, disk control method and program

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012003544A (en) * 2010-06-17 2012-01-05 Hitachi Ltd Computer system and system control method
JP2012014236A (en) * 2010-06-29 2012-01-19 Ntt Docomo Inc File compressing apparatus, method, and program
JP2012150720A (en) * 2011-01-20 2012-08-09 Fuji Xerox Co Ltd File management device and program
JP2014016780A (en) * 2012-07-09 2014-01-30 Fujitsu Ltd Evaluation apparatus, distributed storage system, evaluation method, and evaluation program
JP2014191633A (en) * 2013-03-27 2014-10-06 Fujitsu Ltd Communication monitoring method, communication monitoring device and communication monitoring program
JP2017107300A (en) * 2015-12-07 2017-06-15 富士通株式会社 Data management program and data management method
JP2019028914A (en) * 2017-08-03 2019-02-21 富士通株式会社 Data analysis program, data analysis method, and data analysis device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8135677B2 (en) File management system and method
JP5514903B2 (en) File level hierarchical storage management system, method, and apparatus
JP4275683B2 (en) Object state transfer method, object state transfer device, object state transfer program, and recording medium for the program
JP5697754B2 (en) Computer system, file management method, and metadata server
EP3101545B1 (en) System and method for generating backups of a protected system from a recovery system
CN106951375B (en) Method and device for deleting snapshot volume in storage system
JP2009245004A (en) Bidirectional data arrangement system, access analysis server, data movement server, bidirectional data arrangement method and program
EP3862883B1 (en) Data backup method and apparatus, and system
US20110302139A1 (en) Method, apparatus, program and system for migrating nas system
JP5320557B2 (en) Storage system
WO2012170235A2 (en) Storage architecture for backup application
JPWO2011121746A1 (en) File server apparatus, storage system management method, and program
CN110008197B (en) Data processing method and system, electronic equipment and storage medium
CN100405310C (en) Fast photographic system and method
JP4713257B2 (en) Data storage device and version management program
JP5241298B2 (en) System and method for supporting file search and file operations by indexing historical file names and locations
JPWO2007099636A1 (en) File system migration method, file system migration program, and file system migration apparatus
JP5556025B2 (en) Storage system
CN109254958A (en) Distributed data reading/writing method, equipment and system
CN113853778B (en) Cloning method and device of file system
JP4327869B2 (en) Distributed file system, distributed file system server, and access method to distributed file system
US9626378B2 (en) Method for handling requests in a storage system and a storage node for a storage system
CN104281486B (en) A kind of virtual machine treating method and apparatus
JP2008287675A (en) Storage interface conversion device, information processing system and computer program
JP2014059760A (en) Storage device, control method of storage device, and control program of storage device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120925