JP2009239889A - Color processing system - Google Patents
Color processing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009239889A JP2009239889A JP2008298041A JP2008298041A JP2009239889A JP 2009239889 A JP2009239889 A JP 2009239889A JP 2008298041 A JP2008298041 A JP 2008298041A JP 2008298041 A JP2008298041 A JP 2008298041A JP 2009239889 A JP2009239889 A JP 2009239889A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- image
- color processing
- scene
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像に色処理を施す色処理システムに関する。 The present invention relates to a color processing system that performs color processing on an image.
近年、デジタルカメラを中心とする撮影装置やスキャナを中心とする画像読取装置の技術の発展とともに、撮影したカラー画像や読み取られたカラー画像をコンピュータ内に取り込み、取り込まれたカラー画像を素材として印刷物を作成するDTP(DeskTop Publishing)が広く普及している。 In recent years, along with the development of imaging devices centered on digital cameras and image readers centered on scanners, captured color images and scanned color images are imported into computers, and printed materials using the captured color images as materials. DTP (desktop publishing) for creating is widely used.
また、このようにコンピュータ内に取り込まれたカラー画像が表示媒体上で美しく見えるように、画像に対して色処理を施す色処理システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。 In addition, a color processing system that performs color processing on an image so that the color image captured in the computer looks beautiful on a display medium has been proposed (for example, see Patent Document 1).
この様な色処理システムには、処理対象である画像のデータをクライアント側の所定のホルダに登録するだけで、サーバー側で、色の階調などといった特性を画像毎に解析し、その画像が‘夕景’、‘人間の顔’、‘青空’、‘海中’などの典型的なシーンのうちのいずれのシーンの画像であるのかを予め検出し、例えばそのシーンが‘夕景’であるならば、人間が‘夕景’の色として相応しいと考える赤色に近づける補正を自動的に行った上で、クライアント側に返す機能を備えたものがあり、これにより、大量の画像の色処理が簡単に行えるようになっている。
ところが、上述したような機能を備えた色処理システムでは、色処理のために事前に行われる画像解析で誤った解析がなされると、ユーザの意図から外れた色処理が行なわれてしまうおそれがある。そのため、上述の機能により大量の画像について自動的に色処理が行えても、誤解析による誤った色処理がなされていないかの確認に手間どるという問題がある。 However, in a color processing system having the above-described functions, if incorrect analysis is performed in advance in image analysis performed for color processing, color processing that is not intended by the user may be performed. is there. Therefore, even if color processing can be automatically performed on a large number of images by the above-described function, there is a problem that it is troublesome to check whether erroneous color processing due to erroneous analysis has been performed.
尚、この問題は、シーン解析における誤解析に限って発生するものではなく、例えば、ホワイトバランス処理における誤解析等によっても引き起こされる可能性がある。 Note that this problem is not limited to erroneous analysis in scene analysis, and may be caused by erroneous analysis in white balance processing, for example.
本発明は、上記事情に鑑み、誤解析による誤った色処理を施した画像の特定が容易な色処理システムを提供することを目的とする。 In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide a color processing system that can easily identify an image subjected to erroneous color processing by erroneous analysis.
上記目的を達成するための本発明の色処理システムは、
複数の画像それぞれに対して画像解析を行う画像解析部と、
上記複数の画像それぞれについて、各画像に対する上記画像解析の結果に基づいた色処理を施す色処理部と、
上記色処理部で色処理が施された各画像について、この色処理に伴って発生する、色に関する不具合の程度を検出する不具合検出部と、
上記不具合検出部で検出された不具合の程度に従った順位を上記複数の画像それぞれに付与する順位付与部とを備えたことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the color processing system of the present invention provides:
An image analysis unit that performs image analysis on each of a plurality of images;
For each of the plurality of images, a color processing unit that performs color processing based on the result of the image analysis for each image;
For each image that has undergone color processing in the color processing unit, a defect detection unit that detects the degree of a defect related to color that occurs with the color processing, and
A rank assigning unit that assigns a rank according to the degree of the defect detected by the defect detection unit to each of the plurality of images.
色処理の不具合の程度が大きい画像ほど、誤解析による誤った色処理が施されている可能性が高いと考えられることから、本発明の色処理システムでは、色処理を施した画像それぞれに色処理の不具合の程度に従った順位が付与される。したがって、本発明の色処理システムによれば、この順位に従うことで、誤解析による誤った色処理が施された画像の確認を効率良く行うことができる。 It is considered that an image with a greater degree of color processing malfunction is more likely to have been subjected to erroneous color processing due to erroneous analysis. Therefore, in the color processing system of the present invention, each color processed image has a color. A rank according to the degree of processing failure is given. Therefore, according to the color processing system of the present invention, by following this order, it is possible to efficiently check an image on which erroneous color processing has been performed by erroneous analysis.
ここで、本発明の色処理システムが、上記順位付与部によって付与された順位を用いて画像を検索する検索部を備えたことが好ましく、また、本発明の色処理システムが、上記順位付与部によって付与された順位を表示する表示部を備えるものであることも好ましい態様である。 Here, it is preferable that the color processing system of the present invention includes a search unit that searches for an image using the rank assigned by the rank assigning unit, and the color processing system of the present invention includes the rank assigning unit. It is also a preferable aspect that a display unit for displaying the ranks assigned by is provided.
これらの様にすると、順位に対応する画像の検索が迅速に行えることから、誤解析による誤った色処理が施された画像の確認を一層効率良く行うことができる。 In such a manner, since the image corresponding to the rank can be quickly searched, it is possible to more efficiently check the image that has been subjected to erroneous color processing by erroneous analysis.
ここで、本発明の色処理システムが、上記複数の画像を表示し、この複数の画像のうち、上記順位付与部によって付与された順位が高い方から所定順位までの画像に対して、高順位であることを示す印を付けることで順位を表示する表示部を備えることが好ましく、あるいは、本発明の色処理システムが、上記複数の画像を上記順位付与部によって付与された順位で並べて表示することでこの順位を表示する表示部を備えることも好ましい態様である。 Here, the color processing system according to the present invention displays the plurality of images, and among the plurality of images, the image having the highest ranking given by the ranking giving unit to the predetermined ranking is ranked high. It is preferable to include a display unit that displays the order by marking the mark as being. Alternatively, the color processing system of the present invention displays the plurality of images side by side in the order given by the order assigning unit. It is also a preferable aspect to include a display unit that displays this order.
この様にすると、色処理が施された画像を目視できることから、誤解析による誤った色処理の結果を確認することができる。 In this way, since the image subjected to the color processing can be visually observed, it is possible to confirm the result of erroneous color processing due to erroneous analysis.
さらに、本発明の色処理システムが、上記複数の画像を上記順位付与部によって付与された順位で並べて表示することでこの順位を表示する、この複数の画像それぞれについて上記色処理前後の画像も並べて表示する表示部を備えたことも好ましい態様である。 Further, the color processing system of the present invention displays the order by arranging the plurality of images in the order given by the order assigning unit. The images before and after the color processing are also arranged for each of the plurality of images. It is also a preferable aspect that a display unit for displaying is provided.
この様にすると、色処理前後の画像が目視できることから、誤解析による誤った色処理の内容を確認することができる。 In this way, since the images before and after the color processing can be visually confirmed, it is possible to confirm the content of the erroneous color processing due to the erroneous analysis.
ここで、本発明の色処理システムが、上記複数の画像を上記順位付与部によって付与された順位で並べて表示することでこの順位を表示する表示部と、
上記表示部で表示された画像のうちから画像を選択して色を修正する選択修正操作を受け付ける選択修正受付部とを備えたことが好ましい。
Here, the color processing system of the present invention displays the order by displaying the plurality of images side by side in the order given by the order giving unit,
It is preferable to include a selection correction receiving unit that receives a selection correction operation for selecting an image from the images displayed on the display unit and correcting the color.
この様にすると、誤解析による誤った色処理が施されている画像に対して、オペレータの好みに応じた色への色修正を施すことができる。 In this way, it is possible to perform color correction to a color according to the operator's preference for an image that has been subjected to erroneous color processing by erroneous analysis.
ここで、上記不具合検出部が、上記不具合の程度として、上記色処理の前後での画像変化に含まれている種々の変化要素のうち、この色処理の過剰度を示す所定の変化要素を検出するものであることが好ましい。 Here, the defect detection unit detects, as the degree of the defect, a predetermined change element indicating an excessive degree of the color processing among various change elements included in the image change before and after the color processing. It is preferable that
色処理の過剰度を示す所定の変化要素は、誤解析による誤った色処理の存否を的確に反映すると考えられることから、この様にすると、誤解析による誤った色処理が施された画像の確認を正確に行うことができる。 Since the predetermined change element indicating the excessive degree of color processing is considered to accurately reflect the presence or absence of erroneous color processing due to erroneous analysis, in this way, an image subjected to erroneous color processing due to erroneous analysis is processed. Confirmation can be performed accurately.
上記不具合検出部が、上記不具合の程度として、画像中の各所における上記色処理前後の色変化量のうち最大の色変化量を算出するものであってよく、あるいは、上記画像が、所定の色再現範囲内で色が表現されたものであり、上記不具合検出部が、上記不具合の程度として、画像中で上記色再現範囲の境界に達している箇所の上記色処理の前後での増加量を算出するものであってもよい。 The defect detection unit may calculate a maximum color change amount among color change amounts before and after the color processing at various points in the image as the degree of the defect, or the image may be a predetermined color. The color is expressed within the reproduction range, and the defect detection unit calculates the amount of increase before and after the color processing at the position reaching the boundary of the color reproduction range in the image as the degree of the defect. It may be calculated.
画像中の各所における色処理前後の色変化量のうち最大の色変化量、および、画像中で色再現範囲の境界に達している箇所の色処理の前後での増加量が、処理の過剰度を示す所定の変化要素の例である。 The maximum color change amount before and after color processing in each part of the image, and the increase amount before and after color processing in the part reaching the boundary of the color reproduction range in the image are the degree of excess processing. It is an example of the predetermined change element which shows.
ここで、上記画像解析部が、上記画像解析として、画像が所定の複数のシーンのうちのいずれのシーンに該当するかを解析するものであり、
上記色処理部が、上記画像解析で得られたシーンに応じた色処理を施すものであることが好ましい。
Here, as the image analysis, the image analysis unit analyzes which scene the image corresponds to among a plurality of predetermined scenes.
It is preferable that the color processing unit performs color processing according to a scene obtained by the image analysis.
本発明の色処理システムは、判断基準の設定の困難性のために解析精度の向上がそれほど見込めないために誤解析が多く発生する可能性が高いシーン解析に基づいて色処理を行う色処理システムに好適である。 The color processing system according to the present invention performs color processing based on scene analysis in which there is a high possibility of erroneous analysis because improvement in analysis accuracy cannot be expected so much due to difficulty in setting a judgment criterion. It is suitable for.
また、本発明の色処理システムが、上記複数のシーンのうちから選択されたシーンが指定されるシーン指定部と、
上記複数の画像のうち、上記画像解析部による解析で、上記シーン指定部で指定されたシーンに該当すると解析された画像を抽出するシーン抽出部と、
上記複数の画像を表示し、この複数の画像のうち上記シーン抽出部によって抽出された画像については、抽出された画像であることを表すマークと上記順位付与部によって付与された順位とを表示する表示部とを備えることも好ましい態様である。
Further, the color processing system of the present invention, a scene designating unit for designating a scene selected from the plurality of scenes,
Of the plurality of images, a scene extraction unit that extracts an image analyzed by the analysis by the image analysis unit and corresponding to the scene specified by the scene specification unit;
The plurality of images are displayed, and an image extracted by the scene extraction unit among the plurality of images is displayed with a mark indicating that it is an extracted image and the rank given by the rank giving unit. It is also a preferable aspect to include a display unit.
この様にすると、解析により該当するシーンとして決定されたシーンと順位との因果関係、例えば、表示された画像には人の顔が存在しないにも拘わらず、その画像のシーン解析の結果が人の顔であるために高順位となったことなどが確認できる。 In this way, the causal relationship between the scene determined as the corresponding scene by analysis and the order, for example, the displayed image does not include a human face, but the scene analysis result of the image is a person. It can be confirmed that it was ranked high because of the face of
ここで、上記画像解析部は、画像が各シーンに該当する確からしさを算出し、最も確からしさが高いシーンにこの画像が該当すると解析するものであり、
上記複数のシーンのうちから選択された1以上のシーンが指定されるシーン指定部と、
上記複数の画像を表示して、上記順位付与部によって付与された順位も表示し、さらには、上記シーン指定部で指定されたシーンに該当する確からしさも各画像に添えて表示する表示部とを備えることが好ましい。
Here, the image analysis unit calculates the probability that the image corresponds to each scene, and analyzes that this image corresponds to the scene with the highest probability,
A scene designating unit for designating one or more scenes selected from the plurality of scenes;
A display unit that displays the plurality of images, displays the ranks assigned by the rank assigning unit, and also displays a probability corresponding to the scene designated by the scene designation unit along with each image; It is preferable to provide.
この様にすると、複数のシーンのうち指定したシーンについてなされた確からしさの判断を画像毎に確認することができる。 In this way, it is possible to confirm the certainty made for a designated scene among a plurality of scenes for each image.
また、上記画像解析部は、画像が各シーンに該当する確からしさを算出し、最も確からしさが高いシーンにこの画像が該当すると解析するものであり、
上記複数のシーンのうちから選択された1以上のシーンが指定されるシーン指定部と、
上記複数の画像のうち、上記画像解析部による解析で、上記シーン指定部で指定されたシーンに該当する確からしさが既定値に達する画像を抽出する確からしさ抽出部と、
上記複数の画像を表示して、上記順位付与部によって付与された順位も表示し、上記確からしさ抽出部によって抽出された画像については確からしさも各画像に添えて表示する表示部とを備えることも好ましい態様である。
In addition, the image analysis unit calculates the probability that the image corresponds to each scene, and analyzes that this image corresponds to the scene with the highest probability,
A scene designating unit for designating one or more scenes selected from the plurality of scenes;
Among the plurality of images, an analysis by the image analysis unit, a probability extraction unit for extracting an image whose probability corresponding to the scene specified by the scene specification unit reaches a default value,
A display unit that displays the plurality of images, displays the ranks given by the rank assigning unit, and displays the probability of each image extracted by the probability extracting unit along with each image; Is also a preferred embodiment.
この様にすると、指定したシーンの確からしさが高い画像に限定して表示することができ、色処理による不具合の原因を効率よく絞り込める。 In this way, it is possible to display only images with a high probability of the designated scene, and it is possible to efficiently narrow down the causes of defects due to color processing.
さらに、本発明の色処理システムが、上記シーン指定部で複数のシーンが指定された場合に、確からしさが既定値に達するという条件をその指定された複数のシーンについて論理積で用いるか論理和で用いるかの設定を受ける条件設定部を備え、上記確からしさ抽出部が、上記条件設定部で設定を受けた論理演算を用いて画像を抽出するものであることが好ましい。 Further, the color processing system of the present invention uses a condition that the probability reaches a default value when a plurality of scenes are designated by the scene designation unit, and uses a logical product for the designated plurality of scenes. It is preferable that a condition setting unit that receives setting of whether or not to be used is provided, and the probability extraction unit extracts an image using a logical operation that is set by the condition setting unit.
この様にすると、色処理による不具合の原因が複合的である場合の確認が容易となる。 In this way, it is easy to confirm when the cause of the problem due to color processing is complex.
また、上記既定値の設定を受ける既定値設定部を備え、上記確からしさ抽出部が、上記既定値設定部で設定を受けた既定値を用いて画像を抽出するものであることが好ましい。 Preferably, a default value setting unit that receives the setting of the default value is provided, and the probability extraction unit extracts an image using the default value that is set by the default value setting unit.
この様にすると、抽出の多寡を調整することができ、例えば、不具合原因をより追求し易い抽出態様とすることができる。 In this way, the amount of extraction can be adjusted, and for example, an extraction mode in which the cause of the defect can be easily pursued can be obtained.
本発明の色処理システムによれば、誤解析による誤った色処理を施した画像の特定を容易に行うことができる。 According to the color processing system of the present invention, it is possible to easily identify an image subjected to erroneous color processing by erroneous analysis.
以下、本発明の実施形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.
図1は、色処理システムの概略構成図である。 FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a color processing system.
図1に示す色処理システム1は、サーバコンピュータ(以下サーバ装置と略す)100とクライアントコンピュータ(以下クライアント装置と略す)200とカラースキャナ400とカラー印刷機500とを備えており、これらは、ローカルエリアネットワーク(以下LANと略す)300を介して繋がれている。なお、この図1には、1台のサーバ装置100と1台のクライアント装置200が示されているが、これは、色処理システム1を構成しているコンピュータを例示したものであって、この色処理システム1には、他のサーバ装置やクライアント装置も備えられている。但し、以下では、説明の簡便のため、ここに例示されたサーバ装置100と、クライアント装置200とを用いて説明を続ける。この色処理システム1は、本発明の色処理システムの第1実施形態である。
A color processing system 1 shown in FIG. 1 includes a server computer (hereinafter abbreviated as a server device) 100, a client computer (hereinafter abbreviated as a client device) 200, a color scanner 400, and a
ここで、本来、コンピュータにおいては、画像は画像データとして扱われ、その画像データがファイル等といった形態で記憶や処理の対象となるが、本明細書においては、これらの画像データ、ファイル、および画像を特に区別せずに単に画像と称し、その画像が記憶され処理されるという表現を用いる。 Here, originally, in a computer, an image is handled as image data, and the image data is a target of storage or processing in the form of a file or the like. In this specification, these image data, file, and image Is simply referred to as an image without particular distinction, and the expression that the image is stored and processed is used.
クライアント装置200では、オペレータによって、色処理に用いるパラメータなどといった処理条件が記述されたジョブチケットが編集される。編集されたジョブチケットはサーバ装置100に提供される。また、クライアント装置200では、オペレータがカラースキャナ400に読み取らせた印刷用の画像をハードディスク装置に記憶しており、オペレータが、クライアント装置200に記憶されている画像の中から所定の選択操作により画像を選択すると、サーバ装置100では、その選択された画像をクライアント装置200から受け取り、ハードディスク装置に記憶する。サーバ装置100では、受け取った画像それぞれが、典型的なシーンである‘人物顔’、‘青空’、‘海中’、‘夕景’、‘夜景’、および‘自然’のうちのいずれのシーンの画像であるのかを検出し、例えばそのシーンが‘夕景’であるならば、人間が‘夕景’の色として相応しいと考える赤色に近づける色補正を施し、色補正後の画像をハードディスク装置に記憶する。その後、色処理が施された画像は、クライアント装置200に送られ、クライアント装置200のハードディスク装置にも記憶される。また、サーバ装置100では、クライアント装置200に送った画像を、オペレータがクライアント装置200のモニター220上でプレビューできるようにそのプレビューのための画像表示処理を実行するとともに、オペレータによるプレビュー画面での色修正要請を受け付ける。オペレータによる確認が済んだ画像は、カラー印刷機500に送られて印刷が行われる。尚、サーバ装置100を構成するコンピュータおよびクライアント装置200を構成するコンピュータは、それらの動作内容は異なるが、ハードウェア上の構成はほぼ同じであるため、以下、これらのコンピュータを代表して、サーバ装置100を構成するコンピュータについて説明する。
In the
サーバ装置100を構成するコンピュータは、外観構成上、本体部110、その本体部110からの指示に応じて表示画面121上に画像を表示するモニター120、本体部110に、キー操作に応じた各種の情報を入力するキーボード130、および、表示画面121上の任意の位置を指定することにより、その位置に表示された、例えばアイコン等に応じた指示を入力するマウス140を備えている。この本体部110は、外観上、フレキシブルディスク(以下、FDと省略する)を装填するためのFD装填口111、およびCD−ROMに代表されるCD型媒体を装填するためのCD装填口112を有する。その内部には、装填されたFDやCD−ROMをドライブする、後述するFDドライブ、CD−ROMドライブも内蔵されている。
The computer constituting the
図2は、本体部の内部ブロック図である。 FIG. 2 is an internal block diagram of the main body.
本体部110の内部には、各種プログラムを実行するCPU113、各種プログラムや画像等が保存されたハードディスク装置115、ハードディスク装置115に格納されたプログラムが読み出されCPU113での実行のために展開される主メモリ114、FD300が装填され、その装填されたFD300にアクセスするFDドライブ116、CD−ROM310が装填され、その装填されたCD−ROM310にアクセスするCD−ROMドライブ117が内蔵されている。これらの各種要素と、さらに、モニター120、キーボード130、およびマウス140は、バス150を介して相互に接続されている。また、本体部110には、カラースキャナ400等からの画像の受信のための入力インタフェース118と、カラー印刷機500に向けて画像を送信するための出力インタフェース119が内蔵されている。また、これら入力インタフェース118および出力インタフェース119も、本体部110内部のハードウェアを構成する上述の各種要素と、バス150を介して相互に接続されている。
Inside the
次に、このコンピュータにインストールされる色処理プログラムについて説明する。この色処理プログラムが、例えばCD−ROM310に記憶されている場合には、このCD−ROM310がCD−ROM装填口112から本体部110内に装填されると、そのCD−ROM310に記憶された色処理プログラムがCD−ROMドライブ117によりハードディスク装置115内にインストールされる。そして、このハードディスク装置115内にインストールされた色処理プログラムが起動されると、このコンピュータはサーバ装置100となるとに共に他のコンピュータはクライアント装置200となり、これらサーバ装置100およびクライアント装置200は、本発明の色処理システムの第1実施形態として動作する。
Next, a color processing program installed in this computer will be described. When this color processing program is stored in the CD-
図3は、色処理プログラムの構成図である。 FIG. 3 is a configuration diagram of the color processing program.
ここでは、この色処理プログラム700はCD−ROM310に記憶されている。尚、この色処理プログラム700が記憶される記憶媒体としては、図2に示すCD−ROM310のみならず、図2に示すハードディスク装置115やFD300、さらには不図示のDVDやMO等といった種々の記憶媒体が採用され得る。
Here, the
この色処理プログラム700は、コンピュータ上で実行され、上述したようにサーバ装置100およびクライアント装置200を本発明の色処理システムの第1実施形態として動作させる。また、この色処理プログラム700は、画像解析部701、色処理部702、解像度変換部703、シャープネスコントロール部704、フォーマット変換部705、サムネイル作成部706、出力部708、および表示操作部709を有している。
The
画像解析部701は、取得部7011、色変換パラメータ作成部7012、および解像度パラメータ作成部7013で構成されている。
The
色処理部702は、シーン解析部7021、色補正部7022、色変化量算出部7023、および順位付与部7024で構成されている。
The
表示操作部709は、表示部7091、画像検索部7092、および選択修正受付部7093で構成されている。
The
この色処理プログラム700の各要素の詳細な内容については後述する。
Detailed contents of each element of the
図4は、サーバ装置およびクライアント装置を色処理システムの第1実施形態として動作させるためにこのコンピュータ上に構築される要素と、それらの要素による作用の概略を表す図である。 FIG. 4 is a diagram showing an outline of elements constructed on this computer for causing the server apparatus and the client apparatus to operate as the first embodiment of the color processing system, and actions by these elements.
図3に示す色処理プログラム700がコンピュータにインストールされると、図4に示す画像解析部601、色処理部602、解像度変換部603、シャープネスコントロール部604、フォーマット変換部605、サムネイル作成部606、出力部608、および表示操作部609の各要素がコンピュータ上に構築される。これらの要素が、サーバ装置100およびクライアント装置200を本発明の色処理システムの第1実施形態として動作させる。したがって、図3の各要素は図4の各要素に対応するが、この図4の各要素は、コンピュータのハードウェアとそのコンピュータで実行されるOSやアプリケーションプログラムとの組合せで構成されているのに対し、図3に示す色処理プログラム700の各要素はそれらのうちのアプリケーションプログラムのみにより構成されている点が異なる。
When the
以下では、図4に示す各要素による作用について説明する。 Below, the effect | action by each element shown in FIG. 4 is demonstrated.
この色処理システム1では、前述したように、オペレータがカラースキャナ400に読み取らせた印刷用の画像がクライアント装置200のハードディスク装置115に記憶されており、クライアント装置200を操作するオペレータがその画像の中から色処理を望む画像を所定のフォルダに登録すると、そのフォルダに登録された画像がサーバ装置100の画像解析部601に送られて色処理が開始される。尚、クライアント装置200に構築される各要素は、コンピュータに基本的に備えられている要素をそのまま利用したものであることから要素の図示は省略し、各要素の動作のみ、サーバ装置100の各要素の動作と共に説明する。また、ハードディスク装置115に記憶されている画像には、その画像を読み取ったカラースキャナ400の解像度情報、使用色空間情報、デバイスリンクプロファイル、データ量等の情報が付加されている。
In the color processing system 1, as described above, the printing image read by the operator by the color scanner 400 is stored in the
画像解析部601の取得部6011では、入力されてきた画像からその画像に付加されている上述の情報を取得する。
The
色変換パラメータ作成部6012では、画像が表現している色空間をS−RGB色空間へ変換する色変換パラメータをデバイスリンクプロファイルに基づいて作成する。
The color conversion
解像度変換パラメータ作成部6013では、カラースキャナ400の解像度情報に基づいて、カラー印刷機500の解像度にあわせるための間引率や補間率である解像度変換パラメータを作成する。
A resolution conversion
続いて、画像は、色処理部602に送られて色処理が施される。
Subsequently, the image is sent to the
シーン解析部6021では、画像を所定のアルゴリズムで解析し、その画像が‘人物顔’、‘青空’、‘海中’、‘夕景’、‘夜景’、および‘自然’のうちのいずれのシーンに該当する画像であるかを判定する。
The
色補正部6022では、S−RGB色空間への色空間の変換が色変換パラメータを用いて行われると共に、決定された該当シーンについて、例えばその該当シーンが‘夕景’であるならば、人間が‘夕景’の色として相応しいと考える赤色に近づける補正が行なわれる。
In the
ここで、シーン解析部6021におけるシーン解析において誤解析がなされると誤った色補正がされるため、画像を構成する各画素のRGB値(0から255の範囲)はその全部又は一部が大幅に変化する可能性が高い。
Here, if an erroneous analysis is performed in the scene analysis in the
そこで、色変化量算出部6023では、画像を構成する各画素の色補正前後のRGB値(0から255の範囲)の変化量を色毎に算出して画素毎に合計し、最も大きい合計値が、その画像の代表変化量として画像に付加される。 Therefore, the color change amount calculation unit 6023 calculates the change amount of the RGB value (range from 0 to 255) before and after color correction of each pixel constituting the image for each color and sums it for each pixel. Is added to the image as a representative change amount of the image.
順位付与部6024では、画像に付加されている代表変化量の大きい順に画像に順位を付ける。その順位は、画像に情報として付加される。
The
次に、画像は、解像度変換部603において、上述の解像度変換パラメータに基づいて解像度の変換が行われ、シャープネスコントロール部604において、アンシャープマスクを利用した輪郭強調が行われる。その後、フォーマット変換部605ではJPEGによるデータの圧縮処理が行われ、サムネイル作成部606ではサムネイルが作成される。サムネイル作成部606で作成されたサムネイルはハードディスク装置115に記憶される。また、フォーマット変換部605においてJPEGによるデータ圧縮処理が施された画像は、その画像に与えられた順位と共にハードディスク装置115に記憶される。ハードディスク装置115では、画像と、その画像に対応するサムネイルとを関連付けて記憶する。
Next, the
ここで、この色処理システム1では、画像解析部601に送りこまれた画像と同じ画像が、画像解析部601および色処理部602を経ずに解像度変換部603に直接送りこまれている。このため、色処理が施されていない色未処理画像が、シャープネスコントロール部604を経てフォーマット変換部605およびサムネイル作成部606に送りこまれる。フォーマット変換部605に送りこまれた色未処理画像は、データ圧縮処理が施されてハードディスク装置115に記憶される。また、サムネイル作成部606に送りこまれた色未処理画像についてもサムネイルが作成され、そのサムネイルはハードディスク装置115に記憶される。ハードディスク装置115では、この色未処理画像およびそのサムネイルと、画像解析部601および色処理部602を経た対応する色処理画像およびそのサムネイルとを互いに関連付けて記憶する。
In this color processing system 1, the same image as the image sent to the
表示操作部609の表示部6091では、クライアント装置200においてオペレータが色処理画像をプレビューできるようにアイコンをクライアント装置200のモニター220上に表示させ、オペレータによるそのアイコンへの操作を受けると色処理画像および色未処理画像それぞれのサムネイルをハードディスク装置115から読み出し、画像に与えられている順位が上位の方から順に2つのサムネイルを隣同士ペアにしてクライアント装置200のモニター220上に表示させる。
In the
図5は、画像に与えられている順位に応じた順に表示画面に表示されたサムネイルを示す図である。 FIG. 5 is a diagram showing thumbnails displayed on the display screen in the order corresponding to the order given to the images.
図5には、同一の画像に対しサムネイル作成部606で作成された、色処理画像および色未処理画像それぞれに対応するサムネイルがペアにされて、その画像に与えられている順位が上位の方から順に表示画面121の左上から右下にかけて表示されている様子が示されている。
In FIG. 5, thumbnails corresponding to each of the color processed image and the color unprocessed image created by the
選択修正受付部6093では、表示部6091によってクライアント装置200のモニター220の表示画面121上に表示されたサムネイルに対するマウス140による選択を受け付ける。画像検索部6092では、マウス140による選択を受けたサムネイルに対応する、色補正がなされている画像と色補正が省略されている画像との双方の画像の検索をハードディスク装置115に対して行なう。ハードディスク装置115から抽出された画像は出力部608に送られ、出力部608においてクライアント装置200のモニター220のデバイスリンクプロファイルに基づいた色空間の変換がなされて表示部6091に送られる。
The selection
図6は、サムネイルの拡大画像を示す図である。 FIG. 6 is a diagram illustrating an enlarged thumbnail image.
図6には、図5に示すサムネイルのうち右端の列の上から4段目のサムネイルに対しマウス140による選択操作がなされた場合の画面表示1211が示されており、これは、選択操作がなされたサムネイルに対応する、色処理画像と色未処理画像との双方が出力部608における色空間の変換がされて表示画面121上に表示されたものである。
FIG. 6 shows a
ここで、この色処理システム1では、オペレータが指定したシーンによるやり直し色補正と、画面表示1211上での手動による色修正との双方ができるようになっている。
Here, the color processing system 1 can perform both redo color correction using a scene designated by the operator and manual color correction on the
この画面表示1211の上段には、左から順に、オペレータが指定したシーンによるやり直し色補正を行うために操作するアイコンが表示されたシーン指定エリア1211a、オペレータが手動で色修正を行うために操作するアイコンが表示された手動補正エリア1211b、および、やり直し色補正や手動補正の結果画像を色処理画像として登録し直すかあるいはキャンセルするかを選択するために操作するアイコンが表示された選択エリア1211cが設けられている。図6において、シーン指定エリア1211aの‘顔’が斜線を付して示されているのは、現在、画面表示1211に示されている画像が、シーン‘人物顔’であるとして色補正された結果であることを示しており、オペレータが例えばその画像の該当シーンが‘空’と解析された場合の色処理画像を表示させたい場合には、シーン指定エリア1211aの‘空’の部分をマウス140でクリックする。手動補正エリア1211bがマウス140で操作された場合には、不図示の別のウインドウが開き、そのウインドウ上で例えばトーンカーブやレベル補正などの手動による修正が可能となっている。
In the upper part of the
以上のようにして、やり直し色補正や色修正が終了し、オペレータが選択エリア1211cのアイコン‘登録’を操作すると、やり直し色補正や色修正が施された画像が、そのやり直し色補正や色修正の対象となった元の画像に代わりハードディスク装置115に記憶される。
As described above, when redo color correction and color correction are completed and the operator operates the icon “registration” in the
以上説明したように、この色処理システム1では、色補正に伴う代表変化量が大きい画像ほど、誤解析による誤った色処理が施されている可能性が高いとして、色変化量が大きい画像ほど高い順位を付け、また、その順位が高い方から順に並べられた色処理画像を目視できることから、誤解析による誤った色処理が施された画像の確認を効率良く、かつ誤解析による誤った色処理の結果を確認することができる。 As described above, in this color processing system 1, an image with a larger amount of color change is considered to be more likely to have been subjected to erroneous color processing due to erroneous analysis as an image with a larger amount of representative change accompanying color correction. Since it is possible to visually check the color-processed images arranged in order from the highest ranking, the images that have been subjected to incorrect color processing by misanalysis can be confirmed efficiently, and incorrect colors due to misanalysis The result of processing can be confirmed.
また、この色処理システム1では、同じ画像に対し色補正が施された画像と色補正が施されていない画像との双方を並べて表示できることから、誤解析による誤った色処理の内容を確認することができる。さらに、この色処理システム1では、手動による色補正と、オペレータが指定したシーンによるやり直し補正との双方ができるようになっており、誤解析による誤った色処理が施されている画像に対して、オペレータの好みに応じた色への色修正、あるいは、オペレータの好みに応じたシーンによるやり直し色補正を行うことができる。尚、以上に説明したようにして、オペレータによる確認あるいは色修正が終了し、オペレータによって指定された画像について印刷指示が出されると、サーバ装置100においてその指定された画像に対応する色処理画像がハードディスク装置115から読み出され出力部608を経てカラー印刷機500に送られる。出力部608では、カラー印刷機500に送信する際に、画像に対してカラー印刷機500のデバイスリンクプロファイルに基づいた色空間の変換を行う。
Further, in this color processing system 1, since both the image subjected to color correction and the image not subjected to color correction can be displayed side by side with respect to the same image, the contents of erroneous color processing due to erroneous analysis are confirmed. be able to. Furthermore, in this color processing system 1, both manual color correction and redo correction using a scene designated by the operator can be performed, and an image subjected to erroneous color processing due to erroneous analysis is applied. The color correction to the color according to the operator's preference or the redo color correction by the scene according to the operator's preference can be performed. As described above, when the confirmation or color correction by the operator is completed and a print instruction is issued for the image designated by the operator, the
尚、以上に説明した実施形態では、色処理画像と色未処理画像のサムネイルをペアにして並べて表示する例を挙げて説明したが、これが色処理画像のサムネイルのみを表示するものであっても、この色処理システム1の基本的な効果が減却されるものではない。 In the embodiment described above, an example has been described in which thumbnails of color processed images and color unprocessed images are displayed side by side as a pair. However, even if only thumbnails of color processed images are displayed. The basic effect of the color processing system 1 is not reduced.
次に、本発明の色処理システムの第2実施形態について説明する。 Next, a second embodiment of the color processing system of the present invention will be described.
本実施形態の色処理システムと第1実施形態の色処理システム1との間の相違点は、色処理部の構成と、色補正が施され順位が付けられた画像の表示画面121上の表示態様とにあるので、以下ではこれらの点に絞って説明する。
The difference between the color processing system of the present embodiment and the color processing system 1 of the first embodiment is that the configuration of the color processing unit and the display on the
図7は、色処理システムの内部ブロックの一部を示す図である。尚、図7に示される機能部で、図4に示される機能部と同じ機能を有する機能部には、図4に付されている符号と同じ符号を付している。 FIG. 7 is a diagram illustrating a part of internal blocks of the color processing system. 7 that are the same as those in FIG. 4 are assigned the same reference numerals as those in FIG.
図7には、図4に示す色処理システム1の色処理部602に対応する、第2実施形態の色処理システムの色処理部802が示されている。
FIG. 7 shows a
色処理部802は、シーン解析部6021、色補正部6022、色境界到達度算出部8023、および順位付与部6024で構成されている。
The
シーン解析部6021および色補正部6022の機能の説明については、上述してあるので省略する。
Description of the functions of the
ここで、シーン解析部6021において誤解析による誤った色補正がされると、画像を構成する各画素のRGB値(0から255の範囲)はその全部又は一部が大幅に変化することから、色補正前にはRGB値がいずれも255に到達していなくても、色補正後にRGBのうちの一部又は全部が255に到達する画素が出てくる可能性が高い。そこで、色境界到達度算出部8023では、色補正によってRGB値の中で1つでも値が255に到達した画素を計数し、画像を構成する全画素数に対するその数の示す割合(%)をその画像の色境界到達度として画像毎に算出する。順位付与部6024では、画像に対し、その色境界到達度の大きい順に順位を付け、その順位は、対応する画像に付加される。
Here, if the
図8は、本実施形態の色処理システムにおいて色処理を施した画像のサムネイルを示す図である。 FIG. 8 is a diagram showing thumbnails of images subjected to color processing in the color processing system of the present embodiment.
図8には、表示画面121の左上から右下にかけて、色補正が施された画像のサムネイルが、色補正がされた各画像に付された順位に応じた順番ではなく、単に色補正がなされた順で示されている。
In FIG. 8, from the upper left to the lower right of the
本実施形態の色処理システムでは、オペレータが指定した順位以上の順位が与えられた画像のサムネイルが黒枠1212で縁取られて示されるようになっている。図8には、画面表示1211上の上方左側に設けられている、その順位を入力するための入力エリア1211dにオペレータが‘3’を入力した場合の画面表示が示されており、ここには、上位3位までの画像のサムネイルが黒枠1212で縁取られている様子が示されている。さらに、図8には、画面表示1211の上方右側に、シーン解析の種類を表すシーン選択エリア1211eが設けられている様子が示されており、ここには、シーン選択エリア1211eのアイコン‘顔’に斜線が付されて示されている。これは、画面表示1211に示されるサムネイルのうち、シーンが‘人物顔’と解析されて色補正が施された画像のサムネイルがどれであるかをオペレータが知るために、オペレータがシーン選択エリア1211eのアイコン‘顔’を操作した結果であり、図8には、該当する画像のサムネイルには、楕円マーク1213が付されている様子が示されている。また、図8の例では、図8の画面表示1211の上から2段目で左から2列目のサムネイルが、シーンが‘人物顔’ではないにもかかわらず、シーンが‘人物顔’であると誤解析されている。このために、この画像は順位が上位3位に入った画像のものであることを表す黒枠1212に縁取られている様子も示されている。尚、本実施形態の色処理システムでも、マウス140で選択したサムネイルに対応する色処理画像が表示画面121上に表示されると共に、その色処理画像に対し、オペレータが指定したシーンによるやり直し色補正と、画面表示1211上での手動による色修正との双方ができるようになっている。
In the color processing system of the present embodiment, thumbnails of images given a rank higher than the rank specified by the operator are indicated by being outlined with a
以上説明したように、第2実施形態の色処理システムでは、色補正に伴う色限界到達度が大きい画像ほど、誤解析による誤った色処理が施されている可能性が高いとして高い順位を付け、1位から指定した順位までの画像のサムネイルには黒枠1212が付されると共に画像に対し行われたシーン解析結果がわかるようになっていることから、誤解析による誤った色処理が施された画像の確認を効率良く行うことができる。
As described above, in the color processing system according to the second embodiment, an image having a higher degree of color limit achievement due to color correction is given a higher ranking as being more likely to have been subjected to erroneous color processing due to erroneous analysis.
最後に、本発明の色処理システムの第3実施形態について説明する。 Finally, a third embodiment of the color processing system of the present invention will be described.
第3実施形態の色処理システムと第2実施形態の色処理システムとの間の相違点は、色処理部のシーン解析部および表示操作部にあるので、以下ではこれらについて説明する。 Since the difference between the color processing system of the third embodiment and the color processing system of the second embodiment resides in the scene analysis unit and display operation unit of the color processing unit, these will be described below.
第3実施形態の色処理システムのシーン解析部では、送られてきた各画像について、まず、‘人物顔’、‘青空’、‘海中’、‘夕景’、‘夜景’、および‘自然’の各シーン毎に用意されているアルゴリズムに基づいてシーン毎の確からしさが決定され、次に、確からしさが高いシーンが解析結果である該当シーンとして決定される。シーン毎に決定された確からしさを表す情報は、決定された該当シーンを表す情報と共に画像に付加される。尚、この「確からしさ」については、特開2006−303899号公報に開示されている方法など、公知の方法で求められるので詳細な説明は省略するが、‘人物顔’の確からしさについてのみ、人間の顔を表す画像部分が画像中に含まれているか否かがパターンマッチングにより検出されて切り出され、さらにその切り出された画像部分の円形度により確からしさが決定される。 In the scene analysis unit of the color processing system according to the third embodiment, for each image that is sent, first, “person face”, “blue sky”, “underwater”, “evening view”, “night view”, and “nature” are displayed. The probability for each scene is determined based on an algorithm prepared for each scene, and then a scene with a high probability is determined as a corresponding scene as an analysis result. Information representing the probability determined for each scene is added to the image together with information representing the determined corresponding scene. The “probability” is obtained by a known method such as the method disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-303899, and thus a detailed description thereof is omitted. However, only the accuracy of the “person face” is described. Whether or not an image portion representing a human face is included in the image is detected and extracted by pattern matching, and the certainty is determined by the circularity of the extracted image portion.
図9は、第3実施形態の色処理システムの表示操作部の内部ブロック図である。 FIG. 9 is an internal block diagram of the display operation unit of the color processing system according to the third embodiment.
図9には、図4に示す色処理システム1の表示操作部609に対応する、第3実施形態の色処理システムの表示操作部809が示されている。
FIG. 9 shows a
表示操作部809は、表示部8091、画像読出部8092、シーン指定受付部8093、シーン抽出部8094、確からしさ指定受付部8095、表示閾値設定受付部8096、表示条件選択受付部8097、確からしさ抽出部8098、および選択修正受付部6093で構成されている。尚、選択修正受付部6093については、第1実施形態の色処理システム1のところで説明してあるので、ここでの説明は省略する。
The
表示操作部809の表示部8091では、クライアント装置200においてオペレータが色処理画像をプレビューできるようにアイコンをクライアント装置200のモニター220上に表示させている。表示部8091においてそのアイコンへの操作が認識されると、画像読出部8092により、色処理がされた画像それぞれに対応するサムネイルがハードディスク装置115から読み出され、表示画面121に色補正がなされた順で示されるとともに、第2実施形態の色処理システムにおけるのと同様に、指定されている数までの順位が与えられた画像のサムネイルが黒枠で縁取られて示される。
In the
ここで、図10は、第3実施形態の色処理システムにおいて色処理が施された画像のサムネイルを示す図である。 Here, FIG. 10 is a diagram illustrating thumbnails of images subjected to color processing in the color processing system of the third embodiment.
図10には、表示画面121の左上から右下にかけて、色補正が施された画像のサムネイルが、色補正がされた各画像に付された順位に応じた順番ではなく、単に色補正がなされた順に並べられた画像表示1211が示されている。また、この画面表示1211上の上方左側に設けられている、順位を表す数字を入力するための入力エリア1211dに‘3’が入力されていることで、色処理の度合いの大きい上位3位までの画像のサムネイルが黒枠1212で縁取られている。
In FIG. 10, from the upper left to the lower right of the
また、図10には、画面表示1211の上方右側の、第2実施形態の色処理システムで説明したシーン選択エリア1211eの下方に、詳しくは後述するが、各画像についてのシーン解析の結果である該当シーンの決定の元となった各シーンの確からしさを表示させるための確からしさ選択エリア1211fが示されている。図9に戻って話を続ける。
FIG. 10 shows the result of scene analysis for each image, which will be described in detail later, below the
表示操作部809のシーン指定受付部8093では、上述のシーン選択エリア1211eへのシーン指定を受け付ける。
A scene
表示操作部809のシーン抽出部8094では、画面表示1211にサムネイルが並べられている画像のうち、シーン指定受付部8093で指定されたシーンが該当シーンであると解析されている画像が抽出される。
A
図10には、このシーン選択エリア1211eのアイコン‘顔’がオペレータによって操作され、この操作がシーン指定受付部8093で受け付けられたことを表す斜線が、シーン選択エリア1211eのアイコン‘顔’に付されて示されている。この操作は、画面表示1211上に並べられたサムネイルのうち、該当シーンが人の‘顔’と解析されて色補正が施された画像のサムネイルがどれであるかをオペレータが知るために行われたものである。尚、ここにおける、複数シーンの同時選択は禁止されている。
In FIG. 10, the icon “face” in the
上記操作の結果、図10には、該当シーンが人の‘顔’であると解析された画像のサムネイルに、前述したようにパターンマッチングにより人の顔を表す画像部分であるとして検出された部分に楕円マーク1213が付されて示されている。この機能により、例えばオペレータは、左から2列目で上から2段目のサムネイルが、画像上に人の‘顔’が存在しないにもかかわらず該当シーンが人の‘顔’であると誤解析されたことで、この画像の順位が上位3位内に入ったものと理解することができる。尚、該当シーンが‘顔’以外のシーンである場合については、図示は省略するが、該当シーンが‘青空’であれば文字‘青’が画像中央に重ねて表示され、該当シーンが‘自然’であれば文字‘自’が画像中央に重ねて表示される。再び、図9に戻って説明を続ける。
As a result of the above operation, in FIG. 10, a portion detected as an image portion representing a human face by pattern matching as described above in the thumbnail of the image analyzed that the corresponding scene is a human “face” Is shown with an
表示操作部809の確からしさ指定受付部8095では、各画像の該当シーンの決定の元となったシーン毎の確からしさの表示指示を受け付ける。この指示は、図10の画像表示1211の右側上方に示されている確からしさ指定エリア1211fに対して行われ、この確からしさ指定エリア1211fには、その上方に示されるシーン選択エリア1211eの各アイコンに対応したチェックボックスが表示されている。図10には、確からしさ指定エリア1211fに示されている6つのチェックボックスのうち、アイコン‘顔’とアイコン‘空’とのそれぞれに対応するチェックボックスにチェックがされている様子が示されている。図9に戻って説明を続ける。
A probability
ここで、表示操作部809の表示閾値設定受付部8096では、確からしさ指定受付部8095で指定されたシーンについての確からしさを有する画像のうち、確からしさの表示がサムネイルに重ねて行なわれる画像の抽出の基準となる閾値の設定をシーン毎に受け付ける。つまり、確からしさ指定受付部8095で指定されたシーンについての確からしさを有する画像であっても、その確からしさのうち、表示閾値設定受付部8096で設定されている閾値未満の確からしさについてのサムネイル上の表示は禁止されることとなる。
Here, in the display threshold value
さらに、表示操作部809の表示条件選択受付部8097では、確からしさ指定受付部8095で複数指定されたシーンそれぞれについての確からしさを有する画像のうち、確からしさの表示がサムネイルに重ねて行われる画像の抽出の基準となる論理演算の選択を受け付ける。つまり、表示条件選択受付部8097では、確からしさ指定受付部8095で指定された複数シーンについて、確からしさが表示閾値設定受付部8096で受け付けられた閾値を超えていないシーンが1つでもあれば、複数指定されたシーンの確からしさについてのサムネイル上の表示はいずれも禁止する、いわゆる論理積を意味する‘AND’と、確からしさ指定受付部8095で複数指定されたシーンについて、確からしさが表示閾値設定受付部8096で受け付けられた閾値を超えているシーンについては、そのシーンの確からしさについてのサムネイル上の表示を許容する、いわゆる論理和を意味する‘OR’とのうちのいずれかの設定を受け付ける。
Further, in the display condition
図11は、閾値の設定および表示条件の選択のための画面表示を示す図である。 FIG. 11 is a diagram showing a screen display for setting a threshold and selecting a display condition.
図11には、不図示のアイコンを操作したことにより、表示画面121に、条件設定用の画面表示1212が表示された様子が示されている。この画面表示1212には、上段に、シーン選択エリア1211eにも示される複数のシーンそれぞれについて閾値を設定するための閾値設定エリア1212aと、下段に、論理積を意味する‘AND’と論理和を意味する‘OR’のいずれかを選択するための論理演算選択エリア1212bとが設けられている。
FIG. 11 shows a state where a
また、図11には、閾値設定エリア1212aにおいて、シーン‘顔’についての閾値として‘60%’、シーン‘空’についての閾値として‘30%’、シーン‘海’についての閾値として‘30%’、シーン‘夕’についての閾値として‘20%’、シーン‘夜’についての閾値として‘30%’、シーン‘自然’についての閾値として‘30%’が設定され、論理演算選択エリア1212bにおいて‘OR’が選択されている様子が示されている。再び図9に戻って説明を続ける。
Further, in FIG. 11, in the
表示操作部809の確からしさ抽出部8098では、サムネイルが表示されている画像のうち、図11の画面表示1212において設定されている閾値および選択されている論理演算に応じた画像を抽出する。図10には、確からしさ抽出部8098によって抽出された画像のサムネイルに確からしさが重ねて表示されて示されている。例えば、左から3列目の最上段の画像には、シーン‘顔’についての確からしさ‘70%’と、シーン‘空’についての確からしさ‘65%’とが重ねて表示されている。これは、この画像についての該当シーン‘顔’の決定の元となったシーン毎の確からしさのうち、確からしさ指定エリア1211fに示されているチェックボックスのうちチェックがされているシーン‘顔’の確からしさとシーン‘空’の確からしさとの双方ともにそれぞれのシーンについて設定されている閾値以上だからである。
The
また、シーン‘顔’の確からしさとシーン‘空’の確からしさとのうちのいずれかのみが画像に重ねられているものについては、シーン‘顔’の確からしさと、シーン‘空’の確からしさとのうちのいずれか一方の確からしさが閾値を下回っているためである。 In addition, if only one of the certainty of the scene 'face' and the certainty of the scene 'sky' is superimposed on the image, the probability of the scene 'face' and the certainty of the scene 'sky' This is because the probability of either one of the randomness is below the threshold value.
図10に示されるのは、図11に示される論理演算選択エリア1212bにおいて‘OR’が選択されている場合であり、論理演算選択エリア1212bにおいて‘AND’が選択されている場合には、シーン‘顔’の確からしさとシーン‘空’の確からしさとの双方が、それぞれについて設定されている閾値以上であることで双方共が画像に重ねられて表示される態様と、いずれかの確からしさあるいは双方ともに閾値未満であることで、確からしさが表示されない態様とのいずれかとなる。したがって、シーン‘顔’の確からしさとシーン‘空’の確からしさとのうちの一方のみが画像に重ねられて表示されるという態様は無くなる。尚、確からしさ指定エリア1211fに示されているチェックボックスの1つのみにチェックがされている場合には、論理演算選択エリア1212bにおける‘AND’あるいは‘OR’の選択は意味を持たなくなる。
FIG. 10 shows a case where “OR” is selected in the logical
以上説明したように、第3実施形態の色処理システムでは、色処理の対象とされた複数の画像のサムネイルを処理順に示すと共に、色処理の度合いが大きい方から指定された値の順位内の画像のサムネイルには黒枠が付され、また、シーン選択エリア1211eで指定されたシーンが、シーン解析結果である該当シーンと同じ画像のサムネイルには該当シーンに応じた印が付される。これにより、オペレータは、例えば、サムネイルには人の顔が存在しないにも拘わらずそのサムネイルの画像のシーン解析の結果が人の顔であったことで、色処理の度合いが上位となってしまったことが確認できるなど、シーン解析の結果である該当シーンと順位との因果関係を確認することができる。
As described above, in the color processing system according to the third embodiment, thumbnails of a plurality of images subjected to color processing are displayed in the order of processing, and within the order of values specified from the one with the higher degree of color processing. A black frame is attached to the thumbnail of the image, and a mark corresponding to the corresponding scene is attached to the thumbnail of the image specified by the
また、第3実施形態の色処理システムでは、オペレータが、複数のシーンのうち指定したシーンについての確からしさを画像毎に確認することができる。 In the color processing system according to the third embodiment, the operator can confirm the certainty of a designated scene among a plurality of scenes for each image.
さらに、第3実施形態の色処理システムでは、確からしさ指定エリア1211fで指定したシーンについての確からしさの画像表示については、閾値設定エリア1212aにおける閾値以上のものに限り表示させることができる。これにより、第3実施形態の色処理システムによれば、指定したシーンの確からしさが高い画像に限定して表示することができ、色処理による不具合の原因を効率よく絞り込める。例えば、明らかに‘海中’の画像であるにも拘わらず‘海中’の確からしさが表示されない、あるいは、明らかに‘海中’の画像であり、‘海中’の確からしさの表示があるものの不具合の順位が高いなどの状況から、不具合の原因を効率よく絞り込めることとなる。また、抽出情報の多寡を調整することができことから、例えば、不具合原因をより追求し易い抽出態様とすることができる。
さらには、特定のシーンについての閾値を低く設定することで、その特定のシーンの要素が少しでも存在する画像を見つけることができる。
Furthermore, in the color processing system according to the third embodiment, the image display of the certainty for the scene designated in the certainty designation area 1211f can be displayed only for the
Furthermore, by setting the threshold value for a specific scene low, it is possible to find an image in which any element of the specific scene exists.
また、第3実施形態の色処理システムでは、確からしさ指定エリア1211fで複数指定したシーンについての確からしさの画像表示については、論理演算選択エリア1212bにおける論理演算の選択に応じたものとすることができ、特に、論理演算選択エリア1212bにおける論理演算として論理積を選択することで、色処理による不具合の原因が複合的である場合の確認が容易となる。
Further, in the color processing system according to the third embodiment, the image display of the certainty about the scene designated in the certainty designation area 1211f may be in accordance with the selection of the logical computation in the logical
尚、以上に説明した実施形態では、本発明にいう画像解析の一例としてシーン解析を例に挙げて説明したが、本発明にいう画像解析はこれに限るものではなく、ホワイトバランス処理の解析であってもよい。また、以上に説明した実施形態では、本発明にいう不具合の程度の一例として、色補正に伴うRGB各色の値の変化量および色補正に伴うRGB値の色境界到達度を例に挙げて説明したが、本発明にいう不具合の程度は、色補正の過剰度を示す所定の変化要素であればこれらに限るものではない。 In the embodiment described above, the scene analysis is described as an example of the image analysis according to the present invention. However, the image analysis according to the present invention is not limited to this, and the white balance processing analysis is used. There may be. Further, in the embodiment described above, as an example of the degree of the failure described in the present invention, the amount of change of each RGB color value accompanying color correction and the color boundary reachability of RGB values accompanying color correction are described as examples. However, the degree of the problem referred to in the present invention is not limited to these as long as it is a predetermined change element indicating an excessive degree of color correction.
1 色処理システム
100 サーバ装置
601、701 画像解析部
6011、7011 取得部
6012、7012 色変換パラメータ作成部
6013、7013 解像度変換パラメータ作成部
602、702 色処理部
6021、7021 シーン解析部
6022、7022 色補正部
6023、7023 色変化量算出部
6024、7024 順位付与部
603、703 解像度変換部
604、704 シャープネスコントロール部
605、705 フォーマット変換部
606、706 サムネイル作成部
608、708 出力部
609、709 表示操作部
6091、8091 表示部
6092 画像検索部
6093 選択修正受付部
700 色処理プログラム
8092 画像読出部
8093 シーン指定受付部
8094 シーン抽出部
8095 確からしさ指定受付部
8096 表示閾値設定受付部
8097 表示条件選択受付部
8098 確からしさ抽出部
1
Claims (16)
前記複数の画像それぞれについて、各画像に対する前記画像解析の結果に基づいた色処理を施す色処理部と、
前記色処理部で色処理が施された各画像について、該色処理に伴って発生する、色に関する不具合の程度を検出する不具合検出部と、
前記不具合検出部で検出された不具合の程度に従った順位を前記複数の画像それぞれに付与する順位付与部とを備えたことを特徴とする色処理システム。 An image analysis unit that performs image analysis on each of a plurality of images;
For each of the plurality of images, a color processing unit that performs color processing based on the result of the image analysis for each image;
For each image that has undergone color processing in the color processing unit, a defect detection unit that detects the degree of a defect related to color that occurs with the color processing;
A color processing system comprising: a rank assigning unit that assigns a rank according to the degree of defect detected by the defect detection unit to each of the plurality of images.
前記表示部で表示された画像のうちから画像を選択して色を修正する選択修正操作を受け付ける選択修正受付部とを備えたことを特徴とする請求項1から6のうちいずれか1項記載の色処理システム。 A display unit for displaying the plurality of images in order by displaying the images arranged in the order given by the rank assigning unit;
The selection correction receiving part which receives the selection correction operation which selects an image from the images displayed on the said display part, and corrects a color is provided, The any one of Claim 1 to 6 characterized by the above-mentioned. Color processing system.
前記不具合検出部が、前記不具合の程度として、画像中で前記色再現範囲の境界に達している箇所の前記色処理の前後での増加量を算出するものであることを特徴とする請求項1から9のうちいずれか1項記載の色処理システム。 The image is a color represented within a predetermined color reproduction range,
2. The defect detection unit, as the degree of the defect, calculates an increase amount before and after the color processing at a position reaching the boundary of the color reproduction range in an image. The color processing system according to any one of 1 to 9.
前記色処理部が、前記画像解析で得られたシーンに応じた色処理を施すものであることを特徴とする請求項1から10のうちいずれか1項記載の色処理システム。 The image analysis unit analyzes the scene corresponding to an image among a plurality of predetermined scenes as the image analysis,
The color processing system according to claim 1, wherein the color processing unit performs color processing according to a scene obtained by the image analysis.
前記複数の画像のうち、前記画像解析部による解析で、前記シーン指定部で指定されたシーンに該当すると解析された画像を抽出するシーン抽出部と、
前記複数の画像を表示し、該複数の画像のうち前記シーン抽出部によって抽出された画像については、抽出された画像であることを表すマークと前記順位付与部によって付与された順位とを表示する表示部とを備えたことを特徴とする請求項11記載の色処理システム。 A scene designating unit for designating a scene selected from the plurality of scenes;
Among the plurality of images, a scene extraction unit that extracts an image analyzed by the analysis by the image analysis unit and corresponding to the scene specified by the scene specification unit;
The plurality of images are displayed, and an image extracted by the scene extraction unit among the plurality of images is displayed with a mark indicating that it is an extracted image and a rank assigned by the rank assigning unit. The color processing system according to claim 11, further comprising a display unit.
前記複数のシーンのうちから選択された1以上のシーンが指定されるシーン指定部と、
前記複数の画像を表示して、前記順位付与部によって付与された順位も表示し、さらには、前記シーン指定部で指定されたシーンに該当する確からしさも各画像に添えて表示する表示部とを備えたことを特徴とする請求項11または12記載の色処理システム。 The image analysis unit calculates a probability that the image corresponds to each scene, and analyzes that the image corresponds to a scene having the highest probability,
A scene designating unit for designating one or more scenes selected from the plurality of scenes;
A display unit that displays the plurality of images, displays the ranks assigned by the rank assigning unit, and further displays a probability corresponding to the scene designated by the scene designation unit along with each image; The color processing system according to claim 11 or 12, further comprising:
前記複数のシーンのうちから選択された1以上のシーンが指定されるシーン指定部と、
前記複数の画像のうち、前記画像解析部による解析で、前記シーン指定部で指定されたシーンに該当する確からしさが既定値に達する画像を抽出する確からしさ抽出部と、
前記複数の画像を表示して、前記順位付与部によって付与された順位も表示し、前記確からしさ抽出部によって抽出された画像については確からしさも各画像に添えて表示する表示部とを備えたことを特徴とする請求項11から13のうちいずれか1項記載の色処理システム。 The image analysis unit calculates a probability that the image corresponds to each scene, and analyzes that the image corresponds to a scene having the highest probability,
A scene designating unit for designating one or more scenes selected from the plurality of scenes;
Among the plurality of images, in the analysis by the image analysis unit, a probability extraction unit that extracts an image in which the probability corresponding to the scene specified by the scene specification unit reaches a default value;
A display unit that displays the plurality of images, displays the ranks assigned by the rank assigning unit, and displays the probability of the images extracted by the probability extracting unit along with each image; The color processing system according to claim 11, wherein the color processing system is a color processing system.
前記確からしさ抽出部が、前記条件設定部で設定を受けた論理演算を用いて画像を抽出するものであることを特徴とする請求項14記載の色処理システム。 When a plurality of scenes are designated by the scene designation unit, a condition setting unit that receives a setting for whether the certainty reaches a default value is used as a logical product or a logical sum for the designated plurality of scenes. With
The color processing system according to claim 14, wherein the probability extraction unit extracts an image using a logical operation set by the condition setting unit.
前記確からしさ抽出部が、前記既定値設定部で設定を受けた既定値を用いて画像を抽出するものであることを特徴とする請求項14または15記載の色処理システム。 A default value setting unit for receiving the setting of the default value;
The color processing system according to claim 14, wherein the probability extraction unit extracts an image using a default value set by the default value setting unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008298041A JP2009239889A (en) | 2008-03-04 | 2008-11-21 | Color processing system |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008053567 | 2008-03-04 | ||
JP2008298041A JP2009239889A (en) | 2008-03-04 | 2008-11-21 | Color processing system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009239889A true JP2009239889A (en) | 2009-10-15 |
Family
ID=41253241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008298041A Withdrawn JP2009239889A (en) | 2008-03-04 | 2008-11-21 | Color processing system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009239889A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019053580A (en) * | 2017-09-15 | 2019-04-04 | 大日本印刷株式会社 | Examination processing device and printed matter production system |
-
2008
- 2008-11-21 JP JP2008298041A patent/JP2009239889A/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019053580A (en) * | 2017-09-15 | 2019-04-04 | 大日本印刷株式会社 | Examination processing device and printed matter production system |
JP7013750B2 (en) | 2017-09-15 | 2022-02-01 | 大日本印刷株式会社 | Examination processing equipment and imprint production system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7889405B2 (en) | Image processing apparatus and computer program product for overlaying and displaying images in a stack | |
EP2333655A2 (en) | Printed matter examination apparatus, a printed matter examination method, a storage medium, and a printed matter examination system | |
EP1764739B1 (en) | Image processing apparatus and computer program product | |
JP2006303899A (en) | Image processor, image processing system, and image processing program | |
US11790477B2 (en) | Digital watermark analysis apparatus and digital watermark analysis method | |
US10373030B2 (en) | Image processing apparatus that executes halftone process on target image data including edge pixel | |
US9307115B2 (en) | Image processing device generating rectangular image data from intermediate image data | |
US20100254597A1 (en) | System and method for facial tone indexing | |
JP2022045501A (en) | Additional printing inspection apparatus and additional printing inspection program | |
JP2010200303A (en) | System and method for optimizing pixel-based raster trapping | |
US9264577B2 (en) | Image processing device generating combined image data by calculating degree of similarity between two images | |
JP2008092451A (en) | Scanner system | |
US9886648B2 (en) | Image processing device generating arranged image data representing arranged image in which images are arranged according to determined relative position | |
JP2009239889A (en) | Color processing system | |
JP6051675B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium | |
JP2017072941A (en) | Document distribution system, information processing method, and program | |
US11029829B2 (en) | Information processing apparatus and method for display control based on magnification | |
JP4710672B2 (en) | Character color discrimination device, character color discrimination method, and computer program | |
JP2019140538A (en) | Image processing system, image formation device, image processing method, and program | |
US9811877B2 (en) | Image processing device selecting arrangement method for generating arranged image data | |
JP6409460B2 (en) | Image processing apparatus and computer program | |
US9191536B2 (en) | Processing apparatus | |
JP2019184319A (en) | Image formation device, image inspection device, management device, and program | |
JP6413450B2 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, and program | |
JP5983083B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20120207 |