JP2009239557A - Apparatus and method for generating ringing signal - Google Patents

Apparatus and method for generating ringing signal Download PDF

Info

Publication number
JP2009239557A
JP2009239557A JP2008082332A JP2008082332A JP2009239557A JP 2009239557 A JP2009239557 A JP 2009239557A JP 2008082332 A JP2008082332 A JP 2008082332A JP 2008082332 A JP2008082332 A JP 2008082332A JP 2009239557 A JP2009239557 A JP 2009239557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ringing
ringing signal
line
different
generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008082332A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5003903B2 (en
Inventor
Akira Karakida
明 柄木田
Susumu Suzuki
享 鈴木
Hiroyoshi Deura
弘善 出浦
Takaya Nakajima
貴哉 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saxa Inc
Original Assignee
Saxa Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saxa Inc filed Critical Saxa Inc
Priority to JP2008082332A priority Critical patent/JP5003903B2/en
Publication of JP2009239557A publication Critical patent/JP2009239557A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5003903B2 publication Critical patent/JP5003903B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent instantaneous current consumption from being increased even when a plurality of calls are incoming at the same time, in a communication apparatus to which a plurality of telephone communication lines are connectable and which includes a plurality of connecting terminals to connect telephone communication devices thereto. <P>SOLUTION: When a plurality of incoming calls are accepted at the same time via a WAN port 11, a CPU 10 controls line I/F circuits 22(1)-22(4), 24(1)-24(4) of line I/F sections 22, 24 via codec sections 21, 23 and performs control to output from different connecting terminals a first ringing signal and a second ringing signal of which the phases are different from each other by 90° with respect to a reference phase, via any two line I/F circuits of the line I/F sections 22, 24. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

この発明は、例えば、電話通信システムの主装置やゲートウェイ装置など、電話通信用の複数の回線が接続可能であって、電話通信用機器が接続される複数の接続端を備えた通信機器において用いられる鳴動信号を発生させる装置、鳴動信号を発生させる方法に関する。   The present invention is used, for example, in a communication device having a plurality of connection ends to which a plurality of lines for telephone communication can be connected, such as a main device or a gateway device of a telephone communication system, to which a telephone communication device is connected. The present invention relates to a device for generating a ringing signal and a method for generating a ringing signal.

電話通信は、簡単に、かつ、比較的に安価に利用できる通信手段であり、企業などにおいては、業務上、日々多数の電話がかかってくる。このため、着信時に着信を通知するリンガ音を放音する電話機が多数存在する場合には、これら多数の電話機が着信時に一斉にリンガ音を放音するために騒音になってしまうという問題があった。   Telephone communication is a communication means that can be used easily and at a relatively low cost, and a large number of telephone calls are made every day for business purposes in companies and the like. For this reason, when there are many telephones that emit ringer sounds that notify an incoming call when an incoming call is received, there is a problem that these many telephones emit a ringer sound at the same time when receiving an incoming call, resulting in noise. It was.

そこで、後に記す特許文献1には、オフィスビル内などに構築される構内電話交換網において、呼着信時に、リンガ鳴動端末を制限し、リンガ鳴動による騒音を緩和すると共に、リンガ鳴動作動端末の台数を任意に設定可能とし、電話端末の利用効率を高めることができるようにするリンガ鳴動制御システムの発明が開示されている。   Therefore, in Patent Document 1 described later, in a private telephone exchange network constructed in an office building or the like, the ringer ringing terminal is restricted at the time of incoming call, and the noise due to ringer ringing is reduced, and the number of ringer ringing operation terminals An invention of a ringer ringing control system is disclosed in which it is possible to arbitrarily set and to improve the use efficiency of a telephone terminal.

この特許文献1に記載の技術により、構内電話交換網を構築する場合に、接続する電話端末の台数や電話端末の設置場所などを考慮して、着信時にリンガ鳴動するリンガ鳴動作動端末を決めることができるので、リンガ鳴動による騒音を緩和し、着信時においてもリンガ鳴動しない発信可能な電話端末を適切に確保し、電話端末の利用効率を上げることができるようにされる。   With the technology described in Patent Document 1, when a private branch exchange network is constructed, a ringer ringing operation terminal that rings when receiving an incoming call is determined in consideration of the number of telephone terminals to be connected and the installation location of the telephone terminals. Therefore, it is possible to alleviate the noise caused by ringer ringing, to appropriately secure a telephone terminal capable of making a call without ringing even when an incoming call is received, and to improve the use efficiency of the telephone terminal.

なお、上述した特許文献1は、以下に示す通りである。
特開平6−98362号公報
The above-mentioned Patent Document 1 is as follows.
JP-A-6-98362

ところで、上述もしたように、企業などには多数の電話がかかってくるので、複数の電話が同時にかかってくる(複数の着信が同時に発生する)場合も多々ある。この場合、構内電話交換網の例えば主装置などにおいては、それぞれの着信を確実に通知するために、それぞれの着信毎に異なる接続端に接続された電話端末に鳴動信号(リンガ信号)を供給して、異なる接続端に接続された電話端末を鳴動させる(リンガ音を放音させる)ようにすることが行われている。   By the way, as described above, since a large number of calls are received at a company or the like, there are many cases where a plurality of calls are received simultaneously (a plurality of incoming calls are generated simultaneously). In this case, in the private telephone exchange network, for example, the main unit or the like, a ringing signal (ringer signal) is supplied to a telephone terminal connected to a different connection terminal for each incoming call in order to reliably notify each incoming call. Thus, a telephone terminal connected to a different connection end is made to ring (ringer sound is emitted).

しかし、主装置の異なる接続端に、同じ鳴動タイミングの鳴動信号を供給するようにした場合には、両方の鳴動信号(鳴動電圧)のピークが重なりあってしまい、瞬間的な消費電流が大きくなりやすい。図6は、同時に2つの着信があり、そのそれぞれの着信を通知するために、電話端末が接続された異なる接続端(回線1、回線2)に、同じ鳴動タイミングの鳴動信号を供給するようにした場合の消費電流の変化を示している。   However, if a ringing signal with the same ringing timing is supplied to different connection ends of the main unit, the peaks of both ringing signals (ringing voltage) will overlap and the instantaneous current consumption will increase. Cheap. In FIG. 6, there are two incoming calls at the same time, and in order to notify each incoming call, a ringing signal having the same ringing timing is supplied to different connection ends (line 1 and line 2) to which the telephone terminal is connected. It shows the change in current consumption when

図6A、図6Bに示すように、異なる接続端(回線1、回線2)に同じ鳴動タイミングの鳴動信号を供給するようにした場合には、異なる接続端に供給する鳴動信号のピークが重なりあうために、図6Cに示すように、当該主装置内部における瞬間的な消費電流は大きくなってしまう。このため、当該主装置を安定して動作させるようにする上では好ましくない。   As shown in FIGS. 6A and 6B, when the ringing signals having the same ringing timing are supplied to different connection ends (line 1 and line 2), the peaks of the ringing signals supplied to the different connection ends overlap. Therefore, as shown in FIG. 6C, the instantaneous current consumption inside the main device increases. For this reason, it is not preferable to make the main apparatus operate stably.

そこで、例えば同時に2つの着信があった場合には、鳴動タイミングが異なる鳴動信号を用いるようにすることが考えられる。図7は、鳴動タイミングが異なる2つの鳴動信号を送出する場合について説明するための図である。ここで、鳴動信号は、図7に示すように、1秒鳴動、2秒鳴動停止と言うように、鳴動と鳴動停止とを交互に繰り返すようにするものである。   Therefore, for example, when there are two incoming calls at the same time, it is conceivable to use ringing signals having different ringing timings. FIG. 7 is a diagram for explaining a case where two ringing signals having different ringing timings are transmitted. Here, as shown in FIG. 7, the ringing signal repeats ringing and ringing stop alternately, such as ringing for 1 second and stopping ringing for 2 seconds.

そして、主装置において同時に2つの着信があり、電話端末が接続された1つの接続端には、図7Aに示した鳴動信号を供給し、電話端末が接続された他の1つの接続端には、図7Bに示したように、鳴動タイミングが図7Aに示した鳴動信号よりも1秒遅れた鳴動信号を供給する。これにより、鳴動信号のピークが重なりあうことも無く、瞬間的な消費電流が大きくなることも無いようにされる。   Then, the main apparatus receives two incoming calls at the same time, and supplies the ringing signal shown in FIG. 7A to one connection end to which the telephone terminal is connected, and to the other one connection end to which the telephone terminal is connected. As shown in FIG. 7B, a ringing signal whose ringing timing is delayed by 1 second from the ringing signal shown in FIG. 7A is supplied. As a result, the peaks of the ringing signal do not overlap and the instantaneous current consumption does not increase.

しかしながら、図7に示した例の場合、2つの着信が同時にあったにも関わらず、わずかではあるが着信の通知のタイミングが異なってしまう。できれば、2つの着信が同時に発生した場合には、それらを同時に通知できるようにしたほうが望ましい。   However, in the case of the example shown in FIG. 7, although there are two incoming calls at the same time, the timing of notification of incoming calls is slightly different. If possible, if two incoming calls occur simultaneously, it is desirable to be able to notify them simultaneously.

また、鳴動信号の鳴動タイミングをずらす方式の場合、鳴動信号が1秒鳴動、2秒停止と言う状態を繰り返すものである場合には、同時に3つの着信が発生した場合において、鳴動停止期間が存在しなくなってしまう。この場合には、いずれかの電話端末が着信応答するまでは、常時、どこかの電話端末から鳴動音が放音されることになり、鳴動音が非常に耳障りになってしまう場合があると考えられる。そこで、発生する確率は低くなるものの、同時に3つ以上の着信が発生した場合にも、適切に対応できるようにしておくことが望まれる。   In addition, in the case of the method of shifting the ringing timing of the ringing signal, if the ringing signal repeats the state of ringing for 1 second and stopping for 2 seconds, there will be a ringing stop period when three incoming calls occur simultaneously. I will not. In this case, until one of the telephone terminals responds to the incoming call, the ringing sound is always emitted from some of the telephone terminals, and the ringing sound may be very annoying. Conceivable. Therefore, although the probability of occurrence is low, it is desirable to be able to appropriately cope with the case where three or more incoming calls occur simultaneously.

以上のことに鑑み、この発明は、電話通信用の複数の回線が接続可能であって、電話通信用機器が接続される複数の接続端を備えた通信機器において、同時に発生した複数の着信毎に応じた複数の鳴動信号を発生させても瞬間的な消費電流が大きくなることが無いようにすることを目的とする。さらに、従来よりも多くの着信が同時に発生した場合にも、これに適切に対応できるようにすることを目的とする。   In view of the above, the present invention is capable of connecting a plurality of lines for telephone communication, and a communication apparatus having a plurality of connection ends to which telephone communication apparatuses are connected. An object is to prevent an instantaneous current consumption from increasing even if a plurality of ringing signals according to the above are generated. It is another object of the present invention to appropriately cope with the case where more incoming calls occur at the same time than in the past.

上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明の鳴動信号生成装置は、
電話通信用の複数の回線が接続可能な通信インターフェース手段と、
電話通信用機器が接続されるアナログ電話通信用の複数個の接続端と、
位相が互いに90度異なる第1及び第2の鳴動信号を発生する鳴動信号発生手段と、
前記通信インターフェース手段を通じて、同時に複数の着信を受け付けた場合に、前記第1の鳴動信号と前記第2の鳴動信号とを、異なる接続端から出力するように制御する制御手段と
を備えることを特徴とする。
In order to solve the above-described problem, a ringing signal generating apparatus according to the invention described in claim 1
A communication interface means to which a plurality of lines for telephone communication can be connected;
A plurality of connection terminals for analog telephone communication to which telephone communication devices are connected;
Ringing signal generating means for generating first and second ringing signals whose phases are different from each other by 90 degrees;
Control means for controlling the first ringing signal and the second ringing signal to be output from different connection ends when a plurality of incoming calls are received simultaneously through the communication interface unit. And

この請求項1に記載の鳴動信号生成装置によれば、通信インターフェース手段を通じて、同時に複数の着信を受け付けると、鳴動信号発生手段により発生するようにされる位相が互いに90度異なる第1の鳴動信号と第2の鳴動信号とが、異なる接続端から出力するように、制御手段により制御される。   According to the ringing signal generating apparatus of the first aspect, when a plurality of incoming calls are received simultaneously through the communication interface unit, the first ringing signals whose phases generated by the ringing signal generation unit are different from each other by 90 degrees. And the second ringing signal are controlled by the control means so as to be output from different connection ends.

これにより、同時に2つの着信が発生した場合には、それぞれの着信毎に、互いに位相が90度ずれた鳴動信号を発生させ、異なる接続端に供給することができるので、両鳴動信号のピークが重なりあうことが無く、瞬間的な消費電流が大きくなることが無いようにされる。   As a result, when two incoming calls occur at the same time, ringing signals that are 90 degrees out of phase with each other can be generated and supplied to different connection ends. There is no overlap, so that the instantaneous current consumption does not increase.

また、請求項2に記載の発明の鳴動信号生成装置は、請求項1に記載の鳴動信号生成装置であって、
前記鳴動信号発生手段は、前記複数個の接続端のうちの一部のそれぞれ毎に設けられ、前記第1の鳴動信号を発生する第1鳴動信号発生部と、前記複数個の接続端の残りのもののそれぞれに設けられ、前記第2の鳴動信号を発生する第2鳴動信号発生部とからなることを特徴とする。
Moreover, the ringing signal generation device of the invention according to claim 2 is the ringing signal generation device according to claim 1,
The ringing signal generating means is provided for each of a part of the plurality of connection ends, and generates a first ringing signal generating unit and the remaining of the plurality of connection ends. And a second ringing signal generator for generating the second ringing signal.

この請求項2に記載の発明の鳴動信号生成装置によれば、鳴動信号発生手段は、接続端毎に、第1の鳴動信号を発生する第1鳴動信号発生部と、第2の鳴動信号を発生する第2鳴動信号発生部とのいずれか一方が設けられるように構成される。   According to the ringing signal generating device of the second aspect of the present invention, the ringing signal generating means includes a first ringing signal generating unit that generates a first ringing signal and a second ringing signal for each connection end. Any one of the generated second ringing signal generators is provided.

これにより、接続端毎に、適切な鳴動信号を確実に供給し、同時に2つの着信があっても、各接続端に供給される鳴動信号のピークが重ならないようにして、瞬間的な消費電流が大きくなることがないようにされる。   This ensures that an appropriate ringing signal is supplied for each connection end, and even if there are two incoming calls at the same time, the peak of the ringing signal supplied to each connection end does not overlap, and instantaneous current consumption Will not grow.

また、請求項3に記載の発明の鳴動信号生成装置は、請求項2に記載の鳴動信号生成装置であって、
前記第1鳴動信号発生部は複数個存在するものであり、そのうちの一部の第1鳴動信号発生部と、残りの第1鳴動信号発生部とでは、鳴動タイミングの異なる第1の鳴動信号を発生させ、
前記第2鳴動信号発生部は複数個存在するものであり、そのうちの一部の第2鳴動信号発生部と、残りの第2鳴動信号発生部とでは、鳴動タイミングの異なる第2の鳴動信号を発生させることを特徴とする。
Moreover, the ringing signal generation device of the invention described in claim 3 is the ringing signal generation device according to claim 2,
There are a plurality of the first ringing signal generators, and some of the first ringing signal generators and the remaining first ringing signal generators receive first ringing signals having different ringing timings. Generate
There are a plurality of second ringing signal generation units, and some of the second ringing signal generation units and the remaining second ringing signal generation units receive second ringing signals having different ringing timings. It is characterized by generating.

この請求項3に記載の発明の鳴動信号生成装置によれば、第1の鳴動信号発生部は、複数個存在し、鳴動タイミングの異なる一方の第1の鳴動信号を発生させるグループと、鳴動タイミングの異なる他方の第1の鳴動信号を発生させるグループとに分けられるようにされる。また、第2の鳴動信号発生部は、複数個存在し、鳴動タイミングの異なる一方の第2の鳴動信号を発生させるグループと、鳴動タイミングの異なる他方の第2の鳴動信号を発生させるグループとに分けられるようにされる。   According to the ringing signal generating apparatus of the invention described in claim 3, there are a plurality of first ringing signal generating units, a group for generating one first ringing signal having a different ringing timing, and a ringing timing. Are divided into groups generating the other first ringing signal. In addition, there are a plurality of second ringing signal generators, a group that generates one second ringing signal having a different ringing timing and a group that generates the other second ringing signal having a different ringing timing. To be divided.

これにより、位相と鳴動タイミングの組み合わせにより、種類の鳴動信号を発生させることができるようにされ、着信が4つ同時に発生した場合にも、着信のそれぞれ毎に、ピークが重なりあうことがないようにして、適切に鳴動信号を発生させることができる。したがって、同時に複数の鳴動信号を発生させるようにした場合にも、瞬間的な消費電流が大きくなることも無いようにされる。また、着信通知のための鳴動音が耳障りになる状況を回避し、従来よりも多くの着信が同時に発生した場合にも、これに適切に対応することができるようにされる。   As a result, the combination of the phase and ringing timing enables generation of various ringing signals, and even when four incoming calls occur simultaneously, the peaks do not overlap each other. Thus, the ringing signal can be appropriately generated. Therefore, even when a plurality of ringing signals are generated at the same time, the instantaneous current consumption is not increased. Further, it is possible to avoid a situation in which the ringing sound for the incoming call notification becomes annoying, and appropriately cope with the case where more incoming calls occur simultaneously than in the past.

この出願の第1、第2の発明によれば、電話通信用の複数の回線が接続可能であって、電話通信用機器が接続される複数の接続端を備えた通信機器において、同時に発生した複数の着信毎に応じた複数の鳴動信号を発生させても瞬間的な消費電流が大きくなることがないようにすることができる。   According to the first and second inventions of this application, a plurality of lines for telephone communication can be connected, and the communication apparatus having a plurality of connection ends to which the telephone communication apparatus is connected are simultaneously generated. Even if a plurality of ringing signals corresponding to a plurality of incoming calls are generated, the instantaneous current consumption can be prevented from increasing.

また、この出願の第3の発明によれば、電話通信用の複数の回線が接続可能であって、電話通信用機器が接続される複数の接続端を備えた通信機器において、同時に発生した複数の着信毎に応じた複数の鳴動信号を発生させても瞬間的な消費電流が大きくなることがなく、かつ、従来よりも多くの着信が同時に発生した場合にも、これに適切に対応できるようにすることもできる。   Further, according to the third invention of this application, a plurality of lines for telephone communication can be connected, and a plurality of simultaneous occurrences occur in a communication apparatus having a plurality of connection ends to which a telephone communication apparatus is connected. Even if multiple ringing signals are generated for each incoming call, the instantaneous current consumption does not increase, and even when more incoming calls occur at the same time than before, this can be handled appropriately. It can also be.

以下、図を参照しながら、この発明の一実施の形態について説明する。以下に説明する実施の形態においては、この発明の一実施の形態を、電話通信網やインターネットなどの広域ネットワークと、例えば、屋内に形成されるネットワークや通信システムとを相互に接続するためのゲートウェイ装置に適用した場合を例にして説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In an embodiment described below, an embodiment of the present invention is a gateway for connecting a wide area network such as a telephone communication network or the Internet to a network or a communication system formed indoors, for example. A case where the present invention is applied to an apparatus will be described as an example.

[ゲートウェイ装置1を用いたシステムの構成例について]
図1は、この実施の形態のゲートウェイ装置1を用いて構内に構成する通信システムの一例について説明するための図である。この実施の形態のゲートウェイ装置1は、詳しくは後述もするが、公衆電話網やインターネットなどのWAN(Wide Area Network)に接続するためのWANポートと、構内に形成されるLAN(Local Area Network)に接続するめのLANポートと、構内に設置される電話端末などの電話通信用機器が接続されるアナログラインポート(以下、単にラインポートと言う。)を備えている。この実施の形態において、ラインポートは、8ポート分設けられたものある。
[Example of system configuration using gateway device 1]
FIG. 1 is a diagram for explaining an example of a communication system configured on the premises using the gateway device 1 of this embodiment. As will be described in detail later, the gateway device 1 of this embodiment includes a WAN port for connecting to a WAN (Wide Area Network) such as a public telephone network or the Internet, and a LAN (Local Area Network) formed on the premises. And an analog line port (hereinafter simply referred to as a line port) to which a telephone communication device such as a telephone terminal installed on the premises is connected. In this embodiment, eight line ports are provided.

そして、携帯端末装置1のWANポートには、図1に示すように、回線終端装置2を介して、WAN(広域ネットワーク)からの通信回線が接続するようにされる。回線終端装置2は、WANに接続された光通信回線を通じて供給される光信号を電気信号に変換してゲートウェイ装置1に供給し、また、ゲートウェイ装置1からの電気信号を光信号に変換して光通信回線に出力するものである。すなわち、回線終端装置2は、光信号と電気信号との間の相互の変換装置である。   As shown in FIG. 1, a communication line from a WAN (Wide Area Network) is connected to the WAN port of the mobile terminal device 1 via a line terminating device 2. The line termination device 2 converts an optical signal supplied through an optical communication line connected to the WAN into an electrical signal and supplies the electrical signal to the gateway device 1, and converts an electrical signal from the gateway device 1 into an optical signal. It is output to the optical communication line. That is, the line termination device 2 is a mutual conversion device between an optical signal and an electrical signal.

また、ゲートウェイ装置1のLANポートには、ハブ(HUB)3を経由して、ルータ及びパーソナルコンピュータ、各種のIP端末などが接続される。ハブ3は、ゲートウェイ装置1とパーソナルコンピュータやIP端末との間の通信を中継するものであり、いわゆるマルチポート・リピータの機能を有するものである。   Further, a router, a personal computer, various IP terminals, and the like are connected to the LAN port of the gateway device 1 via a hub (HUB) 3. The hub 3 relays communication between the gateway device 1 and a personal computer or an IP terminal, and has a so-called multiport repeater function.

また、携帯端末装置1のラインポートには、電話通信用機器が接続される。例えば、電話端末や、図1に示すように、ビジネスホン用の主装置4を介して複数の電話端末を接続することができるようにされる。   A telephone communication device is connected to the line port of the mobile terminal device 1. For example, a plurality of telephone terminals can be connected via a telephone terminal or a main device 4 for a business phone as shown in FIG.

そして、ハブ3を介してLANポートに接続されたパーソナルコンピュータやIP端末は、ゲートウェイ装置1、回線終端装置2を経由してインターネットに接続し、インターネット上のサーバー装置に存在する情報を閲覧したり、ダウンロードしてきたり、あるいは、インターネット上のサーバー装置に情報をアップロードするなど、インターネットを介した通信を行うことができるようにされる。   A personal computer or IP terminal connected to the LAN port via the hub 3 connects to the Internet via the gateway device 1 and the line termination device 2 and browses information existing in a server device on the Internet. It is possible to perform communication via the Internet such as downloading or uploading information to a server device on the Internet.

また、ラインポートに接続された電話端末は、自機から発呼したり、かかってきた着信に応答したりすることにより、ゲートウェイ装置1、回線終端装置2、インターネットや公衆電話網を介して、通信の相手先との間に電話回線を接続し、電話通信(通話等)を行うことができるようにされる。   In addition, the telephone terminal connected to the line port makes a call from its own machine or responds to an incoming call, so that the gateway terminal 1, the line terminator 2, the Internet or the public telephone network A telephone line is connected to a communication partner so that telephone communication (such as a telephone call) can be performed.

このように、ゲートウェイ装置1は、WANとLAN間の接続や、WANと構内電話システムとの接続を可能にするものであり、いわゆるプロトコル変換装置として機能するものである。   As described above, the gateway device 1 enables connection between the WAN and the LAN, and connection between the WAN and the private telephone system, and functions as a so-called protocol conversion device.

[携帯端末装置1の構成例について]
図2は、この実施の形態のゲートウェイ装置1の構成例を説明するためのブロック図である。図2に示すように、この実施の形態のゲートウェイ装置1は、ゲートウェイ装置1を構成する各部を制御すると共に、種々のデータ処理を行うCPU10を備えている。
[Configuration Example of Mobile Terminal Device 1]
FIG. 2 is a block diagram for explaining a configuration example of the gateway device 1 of this embodiment. As shown in FIG. 2, the gateway device 1 of this embodiment includes a CPU 10 that controls each part of the gateway device 1 and performs various data processing.

CPU10に対しては、インターフェース回路(以下、I/Fという。)12を介してWANポートが接続されると共に、I/F14を介してLANポートが接続されている。また、CPU10に対しては、DDR−SDRAM(Double Data Rate Synchronous Dynamic Random Access Memory)、NOR−FROM(NOR型フラッシュメモリー)、NAND−FROM(NAND型フラッシュメモリー)といった各種のメモリーからなるメモリー部15が接続されている。さらに、CPU10に対しては、LED(Light Emitting Diode)部16、初期化スイッチ17、時計回路18が接続されると共に、I/F19を介して、ラインポート部20が接続されている。   A WAN port is connected to the CPU 10 via an interface circuit (hereinafter referred to as I / F) 12 and a LAN port is connected via an I / F 14. Further, for the CPU 10, a memory unit 15 comprising various memories such as DDR-SDRAM (Double Data Rate Synchronous Dynamic Random Access Memory), NOR-FROM (NOR flash memory), and NAND-FROM (NAND flash memory). Is connected. Further, an LED (Light Emitting Diode) unit 16, an initialization switch 17, and a clock circuit 18 are connected to the CPU 10, and a line port unit 20 is connected via an I / F 19.

WANポート11には、図1を用いて説明したように、WANからの通信回線が接続される。WANポート11とCPU10との間に位置するI/F12は、WANポート11を通じて受け付けた受信データをCPU10において処理可能な形式のデータに変換してCPU10に供給したり、CPU10からの送信データをWANに送出する形式のデータに変換してWANポート11を通じて出力したりするものである。   As described with reference to FIG. 1, the WAN port 11 is connected to a communication line from the WAN. The I / F 12 located between the WAN port 11 and the CPU 10 converts received data received through the WAN port 11 into data in a format that can be processed by the CPU 10 and supplies the converted data to the CPU 10, or sends transmission data from the CPU 10 to the WAN 10. The data is converted into data in a format to be transmitted to the network and output through the WAN port 11.

LANポート13には、図1を用いて説明したように、ハブ3を経由して、ルータとパーソナルコンピュータや、種々のIP端末などが接続される。LANポート13とCPU10との間に位置するI/F14は、LANポート13を通じて受け付けたデータをCPU10において処理可能な形式のデータに変換してCPU10に供給したり、CPU10からのデータをLANに送出する形式のデータに変換してLANポート13を通じて出力したりするものである。   As described with reference to FIG. 1, a router, a personal computer, various IP terminals, and the like are connected to the LAN port 13 via the hub 3. The I / F 14 located between the LAN port 13 and the CPU 10 converts data received through the LAN port 13 into data in a format that can be processed by the CPU 10 and supplies the converted data to the CPU 10 or sends data from the CPU 10 to the LAN. The data is converted into data in the format and output through the LAN port 13.

そして、CPU10は、この実施の形態の携帯端末装置1の各部を制御すると共に、各ポートを通じて供給を受けた種々のデータについて、そのデータに形式や付加されている情報から、供給元のネットワークやシステム及び供給先のネットワークやシステムを把握する。そして、CPU10は、供給を受けた種々のデータについて、供給元のネットワークやシステムと供給先のネットワークやシステムとを考慮して、フォーマット変換、アドレス変換、プロトコル変換などの必要な処理を行って、これを目的とするネットワークやシステムが接続されたポートに送出する。   The CPU 10 controls each part of the portable terminal device 1 of this embodiment, and for various data supplied through each port, from the format and information added to the data, Understand the system and the network and system of the supplier. Then, the CPU 10 performs necessary processing such as format conversion, address conversion, protocol conversion, and the like on the various data received in consideration of the network and system of the supply source and the network and system of the supply destination. This is sent to the port to which the target network or system is connected.

したがって、LANポート13に接続するようにされたパーソナルコンピュータやIP端末などは、LANポート13、I/F14、CPU10、I/F12、WANポート11を経由してインターネットに接続し、インターネット接続されたサーバー装置や通信機器との間で、相互に通信を行うことができるようにされる。   Therefore, personal computers and IP terminals connected to the LAN port 13 are connected to the Internet via the LAN port 13, I / F 14, CPU 10, I / F 12, and WAN port 11 and connected to the Internet. Communication between the server device and the communication device can be performed.

また、CPU10に接続されているメモリー部15の内、DDR−SDRAMは、CPU10が実行する各種の処理において、処理の途中結果を一時記憶するなど、主に作業領域として用いられるものである。また、NOR−FROMは、CPU10において実行するプログラムなどを記憶保持しているものである。また、NAND−FROMは、種々のデータを記憶保持するものであり、例えば、各種の設定パラメータなどを記憶保持するものである。   Of the memory unit 15 connected to the CPU 10, the DDR-SDRAM is mainly used as a work area, such as temporarily storing intermediate results of various processes executed by the CPU 10. The NOR-FROM stores and holds programs executed by the CPU 10. The NAND-FROM stores and holds various data, for example, stores and holds various setting parameters.

そして、CPU10は、メモリー部15のNOR−FROMからプログラムを読み出して実行して、上述した種々の変換処理やその他の各種の処理を行う。この場合、CPU10は、必要に応じてNAND−FROMに保存されているデータを参照して処理を行う。また、CPU10は、DDR−SDRAMを作業領域として用い、実行している処理における途中結果などをDDR−SDRAMに記録したり、読み出したりしながら、種々の処理を行うことになる。   Then, the CPU 10 reads out and executes the program from the NOR-FROM of the memory unit 15, and performs the above-described various conversion processes and other various processes. In this case, the CPU 10 performs processing with reference to data stored in the NAND-FROM as necessary. Further, the CPU 10 uses the DDR-SDRAM as a work area, and performs various processes while recording or reading out the intermediate results of the process being executed in the DDR-SDRAM.

CPU10に接続されたLED部16は、電源(POWER)LED、初期化(INIT)LED、警告(ALARM)LED、構成(CONFIG)LED、PPP接続(PPP)LED、VOIP接続LED、WAN接続LED、LAN接続LEDなどの複数のLEDを備えたものである。そして、CPU10は、自機の状態に応じて、各LEDの点灯、消灯、点滅を制御する。これにより、携帯端末装置1の状態をLEDの点灯、消灯、点滅によって使用者に通知することができるようにしている。   The LED unit 16 connected to the CPU 10 includes a power (POWER) LED, an initialization (INIT) LED, an alarm (ALARM) LED, a configuration (CONFIG) LED, a PPP connection (PPP) LED, a VOIP connection LED, a WAN connection LED, A plurality of LEDs such as a LAN connection LED are provided. Then, the CPU 10 controls lighting, extinguishing, and blinking of each LED according to the state of the own device. Thereby, the state of the portable terminal device 1 can be notified to the user by turning on, turning off, and blinking the LEDs.

CPU10に接続された初期化スイッチ17は、ゲートウェイ装置1を初期化するためのものである。初期化スイッチ17が使用者により操作されると、CPU10は、NAND−FROMの設定情報を初期状態に戻したり、DDR−SDRAMのデータをクリアしたりするなどの処理を行い、ゲートウェイ装置1を初期状態に戻すようにする。この初期化スイッチ17は、ゲートウェイ装置1を移設して接続を変えるなどする場合に操作される。   The initialization switch 17 connected to the CPU 10 is for initializing the gateway device 1. When the initialization switch 17 is operated by the user, the CPU 10 performs processing such as returning the setting information of the NAND-FROM to the initial state or clearing the data of the DDR-SDRAM, thereby initializing the gateway device 1. Return to the state. The initialization switch 17 is operated when the gateway device 1 is moved and the connection is changed.

CPU10に接続された時計回路18、現在時刻を提供すると共に、年、月、日、曜日をも管理することが可能なカレンダ機能をも有するものである。これにより、CPU10は、現在年月日、現在曜日、現在時刻を常時適切に把握することができるようにしている。   The clock circuit 18 connected to the CPU 10 provides the current time and also has a calendar function capable of managing the year, month, day, and day of the week. Thus, the CPU 10 can always properly grasp the current date, current day of the week, and current time.

さらに、CPU10に対しては、I/F19を介してラインポート部20が接続されている。ラインポート部20は、ゲートウェイ装置1に対して電話通信用機器を接続するためのものである。この例のラインポート部20は、8つのラインポートL1、L2、L3、L4、L5、L6、L7、L8を備え、そのそれぞれに電話用通信機器を接続することができるようにしている。   Further, the line port unit 20 is connected to the CPU 10 via the I / F 19. The line port unit 20 is for connecting a telephone communication device to the gateway device 1. The line port unit 20 in this example includes eight line ports L1, L2, L3, L4, L5, L6, L7, and L8, and a telephone communication device can be connected to each of them.

そして、ラインポート部20とCPU10とは、図2に示すように、I/F19を介してデータラインで接続されると共に、矢印で示したように、制御ラインを通じても接続されている。そして、ラインポート部20は、商用電源から各部に印加(供給)する電源電圧を形成する電源回路30からの電源電圧の供給を受けて、各ラインポートに接続された電話通信用機器に給電したり、鳴動信号を発生させて、これを目的とするラインポートに接続された電話通信機器に供給したり、接続された電話通信用機器とCPU10との間での音声信号の送受を行えるようにしたりする。   As shown in FIG. 2, the line port unit 20 and the CPU 10 are connected via a data line via the I / F 19, and are also connected via a control line as indicated by an arrow. The line port unit 20 receives power supply voltage from the power supply circuit 30 that forms a power supply voltage to be applied (supplied) to each unit from the commercial power supply, and supplies power to the telephone communication device connected to each line port. Or generating a ringing signal and supplying it to a telephone communication device connected to the target line port, or transmitting / receiving a voice signal between the connected telephone communication device and the CPU 10. Or

すなわち、ゲートウェイ装置1のCPU10は、WANポート11を通じて、公衆電話網を介して送信されてくる自機宛の着信を受けた場合に、これを制御バスを通じてラインポート部20に通知する。ラインポート部20においては、CPU10の制御に応じて、指示されたラインポートに鳴動信号を供給して着信があることを通知するようにする。   In other words, when the CPU 10 of the gateway device 1 receives an incoming call addressed to itself through the WAN port 11 via the public telephone network, the CPU 10 notifies this to the line port unit 20 via the control bus. The line port unit 20 supplies a ringing signal to the instructed line port according to the control of the CPU 10 to notify that there is an incoming call.

当該ラインポートに接続された電話通信用機器である電話端末においては、供給される鳴動信号に応じて、リンガ音を放音させ、使用者に着信を通知する。これに応じて、ラインポート部20に接続された電話機器の使用者が着信に応答する操作(オフフック操作)を行うと、WANポート11、I/F12、CPU10、I/F19、ラインポート部20を通じて、WANに接続された電話通信の相手先の電話端末と、ラインポート部20に接続するようにされた電話端末との間に電話回線を接続し、相互に通話を行うことができるようにされる。   The telephone terminal, which is a telephone communication device connected to the line port, emits a ringer sound according to the supplied ringing signal and notifies the user of the incoming call. In response to this, when the user of the telephone device connected to the line port unit 20 performs an operation for responding to an incoming call (off-hook operation), the WAN port 11, I / F 12, CPU 10, I / F 19, line port unit 20 The telephone line is connected between the telephone terminal of the other party of the telephone communication connected to the WAN and the telephone terminal connected to the line port unit 20 so that the telephones can communicate with each other. Is done.

この場合、I/F19は、CPU10を通じて供給されるパケット化された音声信号を元のベースバンドの音声信号に変換してラインポート部20に供給したり、ラインポート部20からのベースバンドの音声信号をパケット化してCPU10に供給したりする機能を有する。   In this case, the I / F 19 converts the packetized audio signal supplied through the CPU 10 into the original baseband audio signal and supplies it to the line port unit 20, or the baseband audio from the line port unit 20. It has a function of packetizing a signal and supplying it to the CPU 10.

そして、この実施の形態のゲートウェイ装置1のCPU10は、WANポート11を通じて、電話通信用の複数の着信を同時に受け付けて、複数の電話回線を同時に接続することができるものである。この場合、CPU10は、ラインポート部20を制御し、ラインポート部20の異なるラインポートに接続された電話通信用機器に鳴動信号を供給することができるようにしている。   The CPU 10 of the gateway device 1 of this embodiment can simultaneously receive a plurality of incoming calls for telephone communication through the WAN port 11 and connect a plurality of telephone lines simultaneously. In this case, the CPU 10 controls the line port unit 20 so that a ringing signal can be supplied to a telephone communication device connected to a different line port of the line port unit 20.

ここで、ラインポート部20の構成について説明する。図2に示すように、ラインポート部20は、コーデック部21、23、回線I/F部22、24を備えたものである。回線I/F部22は、4つのラインポートL1、L2、L3、L4のそれぞれに対応する回線I/F回路22(1)、22(2)、22(3)、22(4)を備えたものである。また、回線I/F部24は、4つのラインポートL5、L6、L7、L8のそれぞれに対応する回線I/F回路24(1)、24(2)、24(3)、24(4)を備えたものである。   Here, the configuration of the line port unit 20 will be described. As shown in FIG. 2, the line port unit 20 includes codec units 21 and 23 and line I / F units 22 and 24. The line I / F unit 22 includes line I / F circuits 22 (1), 22 (2), 22 (3), and 22 (4) corresponding to the four line ports L1, L2, L3, and L4, respectively. It is a thing. Further, the line I / F unit 24 includes line I / F circuits 24 (1), 24 (2), 24 (3), and 24 (4) corresponding to the four line ports L5, L6, L7, and L8, respectively. It is equipped with.

また、コーデック部21は、2つのコーデック21(1)、21(2)を備えている。コーデック21(1)は、回線I/F回路22(1)、22(2)に対するものであり、コーデック21(2)は、回線I/F回路22(3)、22(4)に対するものである。また、コーデック部23は、2つのコーデック23(1)、23(2)を備えている。コーデック23(1)は、回線I/F回路24(1)、24(2)に対するものであり、コーデック23(2)は、回線I/F回路24(3)、24(4)に対するものである。   The codec unit 21 includes two codecs 21 (1) and 21 (2). The codec 21 (1) is for the line I / F circuits 22 (1) and 22 (2), and the codec 21 (2) is for the line I / F circuits 22 (3) and 22 (4). is there. The codec unit 23 includes two codecs 23 (1) and 23 (2). The codec 23 (1) is for the line I / F circuits 24 (1) and 24 (2), and the codec 23 (2) is for the line I / F circuits 24 (3) and 24 (4). is there.

そして、図2に示すように、コーデック部21、23の各コーデック21(1)、21(2)、23(1)、23(2)のそれぞれが、制御ラインを通じてCPU10に接続されている。これにより、制御部10は、コーデック部21、23の各コーデック21(1)、21(2)、23(1)、23(2)のそれぞれを制御することができる。   As shown in FIG. 2, each of the codecs 21 (1), 21 (2), 23 (1), and 23 (2) of the codec units 21 and 23 is connected to the CPU 10 through a control line. Accordingly, the control unit 10 can control each of the codecs 21 (1), 21 (2), 23 (1), and 23 (2) of the codec units 21 and 23.

また、CPU10は、各コーデック21(1)、21(2)、23(1)、23(2)を通じて、回線I/F回路22(1)、22(2)、22(3)、22(4)、回線I/F24(1)、22(2)、22(3)、22(4)のそれぞれを制御することもできるようにしている。   The CPU 10 also connects the line I / F circuits 22 (1), 22 (2), 22 (3), and 22 (22) through the codecs 21 (1), 21 (2), 23 (1), and 23 (2). 4) Each of the line I / Fs 24 (1), 22 (2), 22 (3), and 22 (4) can be controlled.

そして、この実施の形態のゲートウェイ装置1において、コーデック21(1)、21(2)、23(1)、23(2)のそれぞれは、コーデック機能(A/D変換機能、D/A変換機能)、CPU10との制御データのI/F機能(CPUI/F機能)、CPU10との音声データのI/F機能(PCMI/F機能)、回線I/F回路とのI/F機能、及び、トーン生成/トーン検出機能を有するものである。   In the gateway device 1 of this embodiment, each of the codecs 21 (1), 21 (2), 23 (1), and 23 (2) has a codec function (A / D conversion function, D / A conversion function). ), Control data I / F function (CPU I / F function) with the CPU 10, audio data I / F function (PCMI / F function) with the CPU 10, I / F function with the line I / F circuit, and It has a tone generation / tone detection function.

また、回線I/F回路22(1)、22(2)、22(3)、22(4)、回線I/F回路24(1)、22(2)、22(3)、22(4)のそれぞれは、給電機能、リンギング機能、極性反転機能、フック検出機能などの回線I/F機能を有するものである。   Also, the line I / F circuits 22 (1), 22 (2), 22 (3), 22 (4) and the line I / F circuits 24 (1), 22 (2), 22 (3), 22 (4 ) Each have a line I / F function such as a power feeding function, a ringing function, a polarity inversion function, and a hook detection function.

[複数の着信の同時受付について]
そして、上述もしたように、この実施の形態のゲートウェイ装置1のCPU10は、WANポート11を通じて、電話通信用の複数の着信を同時に受け付けて、複数の電話回線を同時に接続するようにすることができるものである。ここでは、発生頻度の高い、2つの着信が同時に発生した場合について考える。
[About simultaneous reception of multiple incoming calls]
As described above, the CPU 10 of the gateway device 1 according to the present embodiment may simultaneously receive a plurality of incoming calls for telephone communication through the WAN port 11 and simultaneously connect a plurality of telephone lines. It can be done. Here, consider a case where two incoming calls with high occurrence frequency occur simultaneously.

2つの着信が同時に発生した場合に、そのそれぞれの着信を使用者に適切に通知できるようにするために、同じ鳴動タイミングの鳴動信号を生成して、異なるラインポートに送出するようにすると、図6を用いて説明したように、瞬間的な消費電流が大きくなる場合があり、ゲートウェイ装置1に負荷がかかるなど好ましい状態ではない。   When two incoming calls occur at the same time, a ringing signal having the same ringing timing is generated and sent to different line ports so that the user can be appropriately notified of each incoming call. As described with reference to FIG. 6, instantaneous current consumption may increase, which is not a preferable state such as a load applied to the gateway device 1.

このため、図7を用いて説明したように、鳴動タイミングの異なる鳴動信号を用いるようにすることも考えられる。しかし、同時に着信したものであれば、できれば同時に通知できるようにしたほうが望ましい。   For this reason, as described with reference to FIG. 7, it is possible to use ringing signals having different ringing timings. However, if it is possible to receive calls at the same time, it is desirable to be able to notify them simultaneously if possible.

そこで、この実施の形態のゲートウェイ装置1においては、同時に2つの着信が発生した場合には、ラインポート部20において、CPU10の制御に応じて、鳴動タイミングは同じであるが、位相が相互に90度異なる鳴動信号を発生させて、異なるラインポートに送出することができるようにしている。   Therefore, in the gateway device 1 of this embodiment, when two incoming calls occur at the same time, the ring timing is the same in the line port unit 20 according to the control of the CPU 10, but the phases are 90. Different ringing signals can be generated and sent to different line ports.

[位相の異なる鳴動信号を発生させるための構成について]
図3は、位相が相互に90度異なる鳴動信号を発生させるラインポート部20の構成について説明するための図である。図2に示したように、ラインポート部20は、コーデック部21、回線I/F部22、ラインポートL1〜L4からなる部分と、コーデック部23、回線I/F部24、ラインポートL5〜L8からなる部分とからなっている。
[Configuration for generating ringing signals with different phases]
FIG. 3 is a diagram for explaining the configuration of the line port unit 20 that generates ringing signals whose phases are different from each other by 90 degrees. As shown in FIG. 2, the line port unit 20 includes a codec unit 21, a line I / F unit 22, line ports L1 to L4, a codec unit 23, a line I / F unit 24, and line ports L5 to L5. It consists of the part which consists of L8.

そして、ラインポート部20において、コーデック部21、回線I/F部22、ラインポートL1〜L4からなる部分と、コーデック部23、回線I/F部24、ラインポートL5〜L8からなる部分とは、同様に構成される部分である。そこで、以下においては説明を簡単にするため、コーデック部21、回線I/F部22、ラインポートL1〜L4からなる部分の構成について説明する。   In the line port unit 20, a part composed of the codec unit 21, the line I / F unit 22, and the line ports L 1 to L 4 and a part composed of the codec unit 23, the line I / F unit 24, and the line ports L 5 to L 8 are , Which is similarly configured. Therefore, in the following, in order to simplify the description, a configuration of a part including the codec unit 21, the line I / F unit 22, and the line ports L1 to L4 will be described.

図2を用いて説明し、また、図3にも示すように、各ラインポートL1、L2、L3、L4に対応して、回線I/F回路22(1)、22(2)、22(3)、22(4)が設けられている。そして、回線I/F回路22(1)、22(2)には、コーデック21(1)が設けれ、回線I/F回路22(3)、22(4)には、コーデック21(2)が設けられている。   The line I / F circuits 22 (1), 22 (2), 22 (corresponding to the respective line ports L1, L2, L3, L4 will be described with reference to FIG. 3) and 22 (4) are provided. The line I / F circuits 22 (1) and 22 (2) are provided with the codec 21 (1), and the line I / F circuits 22 (3) and 22 (4) are provided with the codec 21 (2). Is provided.

そして、回線I/F回路22(1)、22(2)、22(3)、22(4)のそれぞれは、鳴動信号(リンガ電圧)発生部221(1)、221(2)、221(3)、221(4)を備えている。これら鳴動信号(リンガ電圧)発生部221(1)、221(2)、221(3)、221(4)のそれぞれは、図7を用いて説明したように、1秒鳴動、2秒鳴動停止といったサイクルで変化する鳴動信号(リンガ電圧)を形成するものである。   Each of the line I / F circuits 22 (1), 22 (2), 22 (3), and 22 (4) includes a ringing signal (ringer voltage) generator 221 (1), 221 (2), and 221 ( 3) 221 (4) is provided. Each of these ringing signal (ringer voltage) generators 221 (1), 221 (2), 221 (3), and 221 (4) ring for 1 second and stop ringing for 2 seconds as described with reference to FIG. A ringing signal (ringer voltage) that changes in such a cycle is formed.

そして、この実施の形態の形態のゲートウェイ装置1において、回線I/F回路22(1)の鳴動信号発生部221(1)は、基準位相の鳴動信号を発生させるものである。すなわち、鳴動信号発生部221(1)は、基準位相に対してずれの無い(ずれが0度である)鳴動信号を発生させるものである。   In the gateway device 1 according to this embodiment, the ringing signal generator 221 (1) of the line I / F circuit 22 (1) generates a ringing signal having a reference phase. That is, the ringing signal generator 221 (1) generates a ringing signal that is not shifted from the reference phase (the shift is 0 degree).

また、回線I/F回路22(2)の鳴動信号発生部221(2)は、基準位相に対して位相が90度ずれた鳴動信号を発生させるものである。すなわち、鳴動信号発生部221(2)は、鳴動信号発生部221(1)で発生させる鳴動信号とは位相が相互に90度異なる鳴動信号を発生させるものである。なお、この実施の形態において、鳴動信号発生部221(2)は、基準位相に対して90度遅れた鳴動信号を発生させるようにしている。   The ringing signal generator 221 (2) of the line I / F circuit 22 (2) generates a ringing signal whose phase is shifted by 90 degrees with respect to the reference phase. That is, the ringing signal generator 221 (2) generates ringing signals that are 90 degrees out of phase with the ringing signal generated by the ringing signal generator 221 (1). In this embodiment, the ringing signal generator 221 (2) generates a ringing signal delayed by 90 degrees with respect to the reference phase.

また、回線I/F回路22(3)の鳴動信号発生部221(3)は、上述した回線I/F回路22(1)の鳴動信号発生部221(1)と同様に、基準位相の鳴動信号を発生させるものである。すなわち、鳴動信号発生部221(3)は、基準位相に対してずれの無い(ずれが0度である)鳴動信号を発生させるものである。   In addition, the ringing signal generator 221 (3) of the line I / F circuit 22 (3) has a ringing of the reference phase in the same manner as the ringing signal generator 221 (1) of the line I / F circuit 22 (1) described above. A signal is generated. That is, the ringing signal generator 221 (3) generates a ringing signal that is not shifted from the reference phase (the shift is 0 degree).

また、回線I/F回路22(4)の鳴動信号発生部221(4)は、上述した回線I/F回路22(2)の鳴動信号発生部221(2)と同様に、基準位相の鳴動信号に対して、位相が90度ずれた鳴動信号を発生させるものである。すなわち、鳴動信号発生部221(4)は、鳴動信号発生部221(3)で発生させる鳴動信号とは位相が相互に90度異なる鳴動信号を発生させるものである。なお、この実施の形態において、鳴動信号発生部221(4)は、基準位相に対して90度遅れた鳴動信号を発生させるようにしている。   Further, the ringing signal generator 221 (4) of the line I / F circuit 22 (4) has a ringing of the reference phase in the same manner as the ringing signal generator 221 (2) of the line I / F circuit 22 (2) described above. A ringing signal whose phase is shifted by 90 degrees with respect to the signal is generated. That is, the ringing signal generator 221 (4) generates ringing signals that are 90 degrees out of phase with the ringing signal generated by the ringing signal generator 221 (3). In this embodiment, the ringing signal generator 221 (4) generates a ringing signal delayed by 90 degrees with respect to the reference phase.

このように、この実施の形態のゲートウェイ装置1においては、回線I/F回路22(1)、22(3)において、基準位相に一致した鳴動信号を発生させ、回線I/F回路22(2)、22(4)において、基準位相に対して90度ずれた鳴動信号を発生させると言うように、固定的に決められているものとする。なお、この実施の形態にゲートウェイ装置1において、どの回線I/F回路において、どのような位相の鳴動信号を発生させるかは、コーデック21(1)、22(2)からの設定値によって決められる。   Thus, in the gateway device 1 of this embodiment, the ring I / F circuits 22 (1) and 22 (3) generate ringing signals that match the reference phase, and the line I / F circuit 22 (2 ), 22 (4), it is fixedly determined so as to generate a ringing signal shifted by 90 degrees with respect to the reference phase. In this embodiment, in the gateway apparatus 1, which line I / F circuit generates which ringing signal is generated is determined by setting values from the codecs 21 (1) and 22 (2). .

そして、ラインポートL1、L2、L3、L4に接続されたいずれの電話通信用機器も使用されていない状態にあるときに、この実施の形態のゲートウェイ装置1に2つの着信が同時に発生すると、CPU10は、例えば、ラインポートL1とラインポートL2に鳴動信号を送出することを、ラインポート部20のコーデック21(1)に指示する。   When two incoming calls occur simultaneously in the gateway device 1 of this embodiment when none of the telephone communication devices connected to the line ports L1, L2, L3, and L4 is in use, the CPU 10 For example, instructs the codec 21 (1) of the line port unit 20 to send ringing signals to the line port L1 and the line port L2.

コーデック21(1)は、CPU10からの指示に応じて、回線I/F回路22(1)と、回線I/F回路22(2)とに対して、鳴動信号を発生させて送出することを指示する。これに応じて、回線I/F回路22(1)においては、自己の鳴動信号発生部221(1)において、基準位相の鳴動信号を発生させてラインポートL1に送出し、同時に、回線I/F回路22(2)においては、自己の鳴動信号発生部221(2)において、基準位相に対して90度ずれた鳴動信号を発生させてラインポートL2に送出する。   The codec 21 (1) generates and transmits a ringing signal to the line I / F circuit 22 (1) and the line I / F circuit 22 (2) in accordance with an instruction from the CPU 10. Instruct. In response to this, in the line I / F circuit 22 (1), its own ringing signal generator 221 (1) generates the ringing signal of the reference phase and sends it to the line port L1, and at the same time, the line I / F. In the F circuit 22 (2), the ringing signal generator 221 (2) generates a ringing signal shifted by 90 degrees with respect to the reference phase and sends it to the line port L2.

これにより回線I/F回路22(1)から送出される鳴動信号と、回線I/F回路22(2)から送出される鳴動信号とは、相互に位相が90度ずれたものであるので、信号のピークが重なりあうことが無く、瞬間的な消費電流の増大を防止することができる。   As a result, the ringing signal sent from the line I / F circuit 22 (1) and the ringing signal sent from the line I / F circuit 22 (2) are out of phase with each other by 90 degrees. Signal peaks do not overlap, and an instantaneous increase in current consumption can be prevented.

図4は、鳴動タイミングは同じであるが、位相が相互に90度ずれるようにされた鳴動信号を同時に出力するようにした場合の消費電流の変化について説明するための図である。図4に示した例の場合、例えば、図4Aに示した波形が、回線I/F回路21(1)で発生するようにされた鳴動信号(リンガ電圧)の波形であり、図4Bに示した波形が、回線I/F回路21(2)で発生するようにされた鳴動信号(リンガ電圧)の波形である。   FIG. 4 is a diagram for explaining a change in current consumption when the ringing signals having the same ringing timing but having the phases shifted by 90 degrees are output simultaneously. In the case of the example shown in FIG. 4, for example, the waveform shown in FIG. 4A is a waveform of a ringing signal (ringer voltage) generated by the line I / F circuit 21 (1), and is shown in FIG. 4B. The waveform of the ringing signal (ringer voltage) generated by the line I / F circuit 21 (2) is shown in FIG.

図4Aの波形と図4Bの波形とを比較すると分かるように、双方の波形は、相互に位相が90度ずれたものであるのでピークが重なり合うことが無い。したがって、図4Cに示すように、消費電流が瞬間的に大きくなるような場合は発生せず、消費電流の大きさは、鳴動時において、比較的に低く、ほぼ一定となる。   As can be seen from the comparison between the waveform of FIG. 4A and the waveform of FIG. 4B, the peaks of both waveforms do not overlap because they are 90 degrees out of phase with each other. Therefore, as shown in FIG. 4C, a case where the consumption current increases instantaneously does not occur, and the magnitude of the consumption current is relatively low and substantially constant during ringing.

なお、ここでは、ラインポートL1、L2、L3、L4のいずれに接続された電話通信用機器が用いられていない場合を例にして説明した。しかし、実際には、ラインポートL1、L2、L3、L4のいずれかに接続された電話端末が、通話に用いられている場合もある。この場合、どのラインポートに接続された電話端末が用いられているのかは、CPU10によって把握されている。   Here, the case where a telephone communication device connected to any of the line ports L1, L2, L3, and L4 is not used has been described as an example. However, in practice, a telephone terminal connected to any of the line ports L1, L2, L3, and L4 may be used for a call. In this case, the CPU 10 knows which line port is connected to the telephone terminal.

このため、CPU10は、通信に用いられていない、空いているラインポートに鳴動信号を送出するように、コーデック21(1)、22(2)を制御する。例えば、図3に示した例の場合に、ラインポートL1に接続された電話端末が電話通信を行っており、その他のラインポートが空いている場合について考える。   Therefore, the CPU 10 controls the codecs 21 (1) and 22 (2) so as to send ringing signals to vacant line ports that are not used for communication. For example, in the case of the example shown in FIG. 3, a case is considered where the telephone terminal connected to the line port L1 performs telephone communication and the other line ports are free.

この場合の第1の方法として、CPU10は、コーデック21(1)を制御して回線I/F回路22(2)に基準位相に対して90度ずれた鳴動信号を発生させて、これをラインポートL2に送出すると共に、同時に、コーデック21(2)を制御して回線I/F回路22(3)に基準位相の鳴動信号を発生させて、これをラインポートL3に送出するようにする。   As a first method in this case, the CPU 10 controls the codec 21 (1) to generate a ringing signal shifted 90 degrees with respect to the reference phase in the line I / F circuit 22 (2). At the same time, the codec 21 (2) is controlled to generate a reference phase ringing signal in the line I / F circuit 22 (3) and sent to the line port L3.

また、第2の方法として、CPU10は、コーデック21(2)を制御して回線I/F回路22(3)に基準位相の鳴動信号を発生させて、これをラインポートL3に送出すると共に、同時に、回線I/F回路22(4)に基準位相に対して90度ずれた鳴動信号を発生させて、これをラインポートL4に送出するようにする。   As a second method, the CPU 10 controls the codec 21 (2) to generate a ringing signal having a reference phase in the line I / F circuit 22 (3) and sends it to the line port L3. At the same time, a ringing signal shifted by 90 degrees with respect to the reference phase is generated in the line I / F circuit 22 (4) and is sent to the line port L4.

これら第1、第2のいずれかの方法を用いることにより、この例の場合には、鳴動タイミングは同じであるが、位相が相互に90度ずれた2つの鳴動信号を同時に発生させ、これらを異なるラインポートに送出することができる。この場合には、2つの鳴動信号と消費電流の関係は、図4に示した通りとなり、瞬間的な消費電流の増大を防止しつつ、同時に発生した2つの着信のそれぞれを適切に使用者に通知することができるようにされる。   By using either of these first and second methods, in this example, the ringing timing is the same, but two ringing signals whose phases are shifted from each other by 90 degrees are generated simultaneously. Can be sent to different line ports. In this case, the relationship between the two ringing signals and the current consumption is as shown in FIG. 4, while preventing an instantaneous increase in the current consumption and appropriately receiving each of the two incoming calls simultaneously. Be able to be notified.

また、ラインポートL2が使用されている場合には、ラインポートL1とラインポートL4、あるいは、ラインポートL3とラインポートL4とが用いられるというように、空いているラインポートの中から位相が相互に90度異なる鳴動信号を出力するラインポートを特定し、そのラインポートのコーデックを介して、回線I/F回路を制御することになる。   When the line port L2 is used, the line port L1 and the line port L4, or the line port L3 and the line port L4 are used. A line port that outputs a ringing signal different by 90 degrees is specified, and the line I / F circuit is controlled via the codec of the line port.

また、ラインポート部20のコーデック23、回線I/F部24、ラインポートL5、L6、L7、L8からなる部分も、図3を用いて説明したコーデック23、回線I/F部24、ラインポートL5、L6、L7、L8からなる部分と同様に構成される。したがって、電話通信に利用されているラインポートが複数あっても、8つのラインポートL1〜L8を考慮することによって、より柔軟に位相が相互に90度異なる鳴動信号を出力するラインポートを選択することができるようにされる。   Further, the codec 23, line I / F unit 24, and line ports L5, L6, L7, and L8 of the line port unit 20 also include the codec 23, line I / F unit 24, and line port described with reference to FIG. It is comprised similarly to the part which consists of L5, L6, L7, and L8. Therefore, even when there are a plurality of line ports used for telephone communication, by considering eight line ports L1 to L8, a line port that outputs a ringing signal whose phases are different from each other by 90 degrees is selected more flexibly. To be able to.

[同時に2つより多くの着信が発生した場合を考慮した対応]
ところで、上述したように、鳴動タイミングは同じであるが、位相が相互に90度異なる鳴動信号を用いるようにすることによって、同時に2つの着信が発生した場合であっても、瞬間的に消費電電流を増大させること無く、2つの着信のそれぞれを遅延させること無く通知することが可能である。
[Responding to the case where more than two incoming calls occur simultaneously]
By the way, as described above, the ringing timing is the same, but by using ringing signals whose phases are 90 degrees different from each other, even if two incoming calls occur at the same time, power consumption is instantaneous. It is possible to notify each of the two incoming calls without delay without increasing the current.

しかし、発生する確率は低くなるが、ゲートウェイ装置1において、3つの着信が同時に発生する可能性もある。この場合、位相が相互に90度異なる鳴動信号を用いるようにしても、2つの鳴動信号のピークが一致してしまうので、瞬間的に消費電流が増大する場合が発生してしまう。そこで、位相が互いに90度異なる鳴動信号を用いると共に、鳴動タイミングの異なる鳴動信号をも用いるようにすることを考える。   However, although the probability of occurrence is low, there is a possibility that three incoming calls may occur simultaneously in the gateway device 1. In this case, even if the ringing signals whose phases are different from each other by 90 degrees are used, the peaks of the two ringing signals coincide with each other, so that the current consumption may increase instantaneously. Therefore, it is considered to use ringing signals whose phases are 90 degrees different from each other and also use ringing signals having different ringing timings.

図5は、位相が互いに90度異なる鳴動信号を用いると共に、鳴動タイミングの異なる鳴動信号をも用いるようにしたラインポート20の構成を説明するための図である。上述もしたように、ラインポート部20は、コーデック部21、回線I/F部22、ラインポートL1〜L4からなる部分と、コーデック部23、回線I/F部24、ラインポートL5〜L8からなる部分とからなり、これらの部分は同様に構成される。このため、この例の場合にも、説明を簡単にするため、コーデック部21、回線I/F部22、ラインポートL1〜L4からなる部分の構成について説明する。   FIG. 5 is a diagram for explaining the configuration of the line port 20 that uses ringing signals whose phases are 90 degrees different from each other and also uses ringing signals having different ringing timings. As described above, the line port unit 20 includes the codec unit 21, the line I / F unit 22, the line ports L1 to L4, the codec unit 23, the line I / F unit 24, and the line ports L5 to L8. These parts are configured similarly. For this reason, also in this example, in order to simplify the description, the configuration of a part including the codec unit 21, the line I / F unit 22, and the line ports L1 to L4 will be described.

図5に示すように、各ラインポートL1、L2、L3、L4に対応して、回線I/F回路22(1)、22(2)、22(3)、22(4)が設けられ、また、回線I/F回路22(1)、22(2)には、コーデック21(1)が設けれ、回線I/F回路22(3)、22(4)には、コーデック21(2)が設けられている構成は、図2、図3を用いて説明した通りである。   As shown in FIG. 5, line I / F circuits 22 (1), 22 (2), 22 (3), and 22 (4) are provided corresponding to the respective line ports L1, L2, L3, and L4. The line I / F circuits 22 (1) and 22 (2) are provided with the codec 21 (1), and the line I / F circuits 22 (3) and 22 (4) are provided with the codec 21 (2). The structure provided with is as described with reference to FIGS.

そして、この例の場合においても、回線I/F部22(1)、22(2)、22(3)、22(4)のそれぞれの鳴動信号発生部221(1)、221(2)、221(3)、221(4)においては、図7を用いて説明したように、1秒鳴動、2秒鳴動停止といったサイクルで変化する鳴動信号(リンガ電圧)を形成するものである。   Even in this example, the ringing signal generators 221 (1), 221 (2) of the line I / F units 22 (1), 22 (2), 22 (3), 22 (4), In 221 (3) and 221 (4), as explained with reference to FIG. 7, a ringing signal (ringer voltage) that changes in a cycle of ringing for 1 second and stopping ringing for 2 seconds is formed.

そして、図5に示すこの例の場合、回線I/F回路22(1)の鳴動信号発生部221(1)は、図3に示した鳴動信号発生部221(1)の場合と同様に、基準位相の鳴動信号(基準位相に対してずれの無い(ずれが0度である)鳴動信号)を発生させるものである。また、回線I/F回路22(2)の鳴動信号発生部221(2)においては、図3に示した鳴動信号発生部221(2)の場合と同様に、基準位相に対して位相が90度ずれた鳴動信号を発生させる。   In the case of this example shown in FIG. 5, the ring signal generator 221 (1) of the line I / F circuit 22 (1) is similar to the ring signal generator 221 (1) shown in FIG. A reference phase ringing signal (ringing signal with no deviation from the reference phase (the deviation is 0 degree)) is generated. Also, the ringing signal generator 221 (2) of the line I / F circuit 22 (2) has a phase of 90 with respect to the reference phase, as in the ringing signal generator 221 (2) shown in FIG. Generate a ringing signal that is out of phase.

これに対して、回線I/F回路22(3)の鳴動信号発生部(3)は、基準位相の鳴動信号(基準位相に対してずれの無い(ずれが0度である)鳴動信号)であるが、鳴動信号発生部221(1)、221(2)の鳴動信号の鳴動タイミングよりも、1秒遅延した鳴動タイミングの鳴動信号を発生させる。また、回線I/F回路22(4)の鳴動信号発生部(4)は、基準位相に対して90度遅れた鳴動信号であるが、鳴動信号発生部221(1)、221(2)の鳴動信号の鳴動タイミングよりも、1秒遅延した鳴動タイミングの鳴動信号を発生させる。   On the other hand, the ringing signal generator (3) of the line I / F circuit 22 (3) is a ringing signal of the reference phase (ringing signal with no deviation from the reference phase (the deviation is 0 degree)). However, a ringing signal having a ringing timing delayed by 1 second from the ringing timing of the ringing signal of the ringing signal generators 221 (1) and 221 (2) is generated. Further, the ringing signal generator (4) of the line I / F circuit 22 (4) is a ringing signal delayed by 90 degrees with respect to the reference phase, but the ringing signal generators 221 (1) and 221 (2) A ringing signal having a ringing timing delayed by 1 second from the ringing timing of the ringing signal is generated.

したがって、図5に示した構成において、回線I/F回路221(1)の鳴動信号発生部221(1)と、回線I/F回路221(3)の鳴動信号発生部221(3)とは、共に、基準位相の鳴動信号を発生させるものであるが、鳴動タイミングが図7を用いて説明したように異なるタイミングとなるものである。   Therefore, in the configuration shown in FIG. 5, the ring signal generator 221 (1) of the line I / F circuit 221 (1) and the ring signal generator 221 (3) of the line I / F circuit 221 (3) Both generate the reference phase ringing signal, but the ringing timing is different as described with reference to FIG.

また、回線I/F回路221(2)の鳴動信号発生部221(2)と、回線I/F回路221(4)の鳴動信号発生部221(4)とは、共に、基準位相に対して90度ずれた鳴動信号を発生させるものであるが、鳴動タイミングが図7を用いて説明したように異なるタイミングとなるものである。   Also, the ringing signal generator 221 (2) of the line I / F circuit 221 (2) and the ringing signal generator 221 (4) of the line I / F circuit 221 (4) are both relative to the reference phase. The ringing signal is generated by 90 degrees, but the ringing timing is different as described with reference to FIG.

これにより、ピークが重なりあうことがなく、消費電流を比較的に低く、常時一定に保つことができるようにして、最大4つの異なる鳴動信号を同時に発生させることができるようにされる。したがって、4つのラインポートL1、L2、L3、L4のいずれも使用されていない状態にある場合には、4つの着信が同時に発生しても、ピークが重なりあうことが無いようにして、異なるラインポートに鳴動信号を供給し、異なるラインポートに接続された電話通信用機器を通じて、同時に発生した4つの着信のそれぞれをユーザーに対して適切に通知することができるようにされる。   As a result, the peaks do not overlap each other, the current consumption is relatively low and can be kept constant at all times, and a maximum of four different ringing signals can be generated simultaneously. Therefore, when none of the four line ports L1, L2, L3, and L4 is in use, even if four incoming calls occur simultaneously, the different lines are set so that the peaks do not overlap. A ringing signal is supplied to the port, and each of the four incoming calls simultaneously can be appropriately notified to the user through a telephone communication device connected to a different line port.

なお、図5に示した構成は一例である。したがって、例えば、鳴動信号発生部221(1)では、基準位相の鳴動信号(基準位相に対してずれの無い(ずれが0度である)鳴動信号)を発生させ、鳴動信号発生部221(2)では、基準位相の鳴動信号(基準位相に対してずれの無い(ずれが0度である)鳴動信号)であるが、鳴動信号発生部221(1)で発生させた鳴動信号とは鳴動タイミングが異なる鳴動信号を発生させるようにする。   The configuration shown in FIG. 5 is an example. Therefore, for example, the ringing signal generation unit 221 (1) generates a ringing signal having a reference phase (ringing signal having no deviation from the reference phase (the deviation is 0 degree)) and generating the ringing signal generation unit 221 (2 ) Is a ringing signal of the reference phase (ringing signal with no deviation from the reference phase (the deviation is 0 degree)), but the ringing signal generated by the ringing signal generator 221 (1) is the ringing timing. To generate different ringing signals.

また、鳴動信号発生部221(3)では、基準位相に対して位相が90度ずれた鳴動信号を発生させ、鳴動信号発生部221(4)では、基準位相に対して位相が90度ずれた鳴動信号であるが、鳴動信号発生部221(1)で発生させた鳴動信号とは鳴動タイミングが異なる鳴動信号を発生させるようにする。   The ringing signal generator 221 (3) generates a ringing signal whose phase is shifted by 90 degrees with respect to the reference phase, and the ringing signal generator 221 (4) has a phase shifted by 90 degrees with respect to the reference phase. Although it is a ringing signal, a ringing signal having a ringing timing different from the ringing signal generated by the ringing signal generation unit 221 (1) is generated.

このように、同じコーデックに接続された回線I/F回路において、同じ位相の鳴動信号であるが、鳴動タイミングが異なる鳴動信号を発生させるようにし、かつ、コーデックが異なる回線I/F回路では、位相が相互に90度異なる鳴動信号を発生させるようにしてもよい。   As described above, in the line I / F circuit connected to the same codec, the ringing signal having the same phase but the ringing timing is different, and the line I / F circuit having a different codec is used. You may make it generate the ringing signal from which a phase differs 90 degree | times mutually.

また、ラインポート部20のコーデック23、回線I/F部24、ラインポートL5、L6、L7、L8からなる部分も、図5を用いて説明したコーデック21、回線I/F部22、ラインポートL1、L2、L3、L4からなる部分と同様に構成される。したがって、電話通信に利用されているラインポートが複数あっても、8つのラインポートL1〜L8を考慮することによって、より柔軟にピークが重なりあうことの無いように、位相や鳴動タイミングの異なる鳴動信号を発生させることができるようにされる。   Further, the codec 23, line I / F unit 24, line ports L5, L6, L7, and L8 of the line port unit 20 also include the codec 21, line I / F unit 22, line port described with reference to FIG. It is comprised similarly to the part which consists of L1, L2, L3, and L4. Therefore, even if there are a plurality of line ports used for telephone communication, by considering eight line ports L1 to L8, ringing with different phases and ringing timings so that peaks do not overlap more flexibly A signal can be generated.

[変形例]
上述した実施の形態の携帯端末装置1においては、図3、図5に示したように、各ラインポートL1〜L4のそれぞれ毎に設けられる回線I/F回路22(1)〜22(4)のそれぞれに、鳴動信号発生部221(1)〜221(4)を設けるようにした。しかしこれに限るものではない。
[Modification]
In the mobile terminal device 1 of the above-described embodiment, as shown in FIGS. 3 and 5, the line I / F circuits 22 (1) to 22 (4) provided for the respective line ports L1 to L4. Each of these is provided with ringing signal generators 221 (1) to 221 (4). However, it is not limited to this.

例えば、各回線I/F回路のそれぞれに鳴動信号発生部を設けるのではなく、共通に用いられる鳴動信号発生部であって、基準位相の鳴動信号を発生させる第1の鳴動信号発生部と、基準位相に対して位相が90度ずれた鳴動信号を発生させる第2の鳴動信号発生をゲートウェイ装置1内に設けるようにする。   For example, instead of providing a ringing signal generation unit for each line I / F circuit, a ringing signal generation unit that is used in common, and that generates a ringing signal of a reference phase, A second ringing signal generation for generating a ringing signal whose phase is shifted by 90 degrees with respect to the reference phase is provided in the gateway device 1.

そして、同時に2つの着信が発生した場合に、CPU10の制御により、第1、第2の鳴動信号発生部で発生させた位相が相互に90度異なる鳴動信号を供給する(足し込む)ラインポートを選択して切り替えるようにする。例えば、第1の鳴動信号発生部で発生させた鳴動信号は、ラインポートL1に供給し、第2の鳴動信号発生部で発生させた鳴動信号は、ラインポートL2に供給すると言うように、鳴動信号の供給先をCPU10の機能により切り替えるようにする。   When two incoming calls occur at the same time, a line port that supplies (adds) ringing signals whose phases generated by the first and second ringing signal generation units are 90 degrees different from each other is controlled by the CPU 10. Select and switch. For example, the ringing signal generated by the first ringing signal generator is supplied to the line port L1, and the ringing signal generated by the second ringing signal generator is supplied to the line port L2. The signal supply destination is switched by the function of the CPU 10.

このように、第1、第2の鳴動信号発生部で発生させる鳴動信号の供給先を、CPU10において実行させるソフトウェアによって切り替えられるようにすることにより、鳴動信号発生部の数を最小限に抑えることが可能となる。   In this way, the number of ringing signal generation units can be minimized by enabling the supply destination of the ringing signal generated by the first and second ringing signal generation units to be switched by software executed in the CPU 10. Is possible.

なお、位相と鳴動タイミングとの両方を考慮する場合には、基準位相の鳴動信号を発生させる第1の鳴動信号発生部と、基準位相に対して位相が90度ずれた鳴動信号を発生させる第2の鳴動信号発生に加えて、基準位相の鳴動信号であるが、鳴動タイミングが第1の鳴動信号発生部で発生させる鳴動タイミングと異なる鳴動タイミングの鳴動信号を発生させる第3の鳴動信号発生部と、基準位相に対して位相が90度ずれた鳴動信号であるが、鳴動タイミングが第2の鳴動信号発生部で発生させる鳴動タイミングと異なる鳴動タイミングの鳴動信号を発生させる第4の鳴動信号発生を設ける。そして、これら第1〜第4の鳴動信号発生部で発生させる鳴動信号の供給先を異ならせるように制御することにより、図5を用いて説明した場合と同様に、4つの着信が同時に発生した場合であっても、これに対応することもできる。   When both the phase and the ringing timing are taken into consideration, the first ringing signal generator that generates the ringing signal of the reference phase and the ringing signal that is 90 degrees out of phase with the reference phase are generated. In addition to the generation of the second ringing signal, the third ringing signal generation unit generates the ringing signal that is the ringing signal of the reference phase but whose ringing timing is different from the ringing timing generated by the first ringing signal generation unit. And a fourth ringing signal generation that generates a ringing signal whose ringing timing is different from the ringing timing generated by the second ringing signal generation unit. Is provided. Then, by controlling the supply destination of the ringing signal generated by these first to fourth ringing signal generation units, four incoming calls are generated at the same time as in the case described with reference to FIG. Even if this is the case, this can be dealt with.

[その他]
なお、鳴動信号のピークが重なりあうことが無いようにすればよいのであれば、例えば、45度、60度のように、90度より小さなずれを生じさせるようにしてもよいし、135度、150度のように、90度より大きなずれを生じさせるようにしてもよい。しかし、消費電流を常時、比較的に低い状態で一定に保つようにするためには、位相が相互に90度ずれている場合が一番効率がよい。
[Others]
If it is only necessary to prevent the peaks of the ringing signal from overlapping, a shift smaller than 90 degrees may be caused, for example, 45 degrees and 60 degrees, or 135 degrees, A deviation larger than 90 degrees may be caused, such as 150 degrees. However, in order to keep the current consumption constant at a relatively low state at all times, it is most efficient when the phases are shifted from each other by 90 degrees.

したがって、例えば、位相の相互のずれが、88度、89度、91度、92度などのように、90度近傍の場合にも、また、80度、100度など、90度に対してややずれ場合であっても、位相が相互に90度ずれた鳴動信号を同時に発生させた場合とほぼ同程度のレベルに消費電流を一定に保つことができる場合には、それらの位相のずれは、90度と同様であるとみなすことができる。   Therefore, for example, even when the mutual phase shift is in the vicinity of 90 degrees, such as 88 degrees, 89 degrees, 91 degrees, 92 degrees, etc., it is slightly relative to 90 degrees, such as 80 degrees, 100 degrees, etc. Even in the case of deviation, if the consumption current can be kept constant at substantially the same level as when the ringing signals whose phases are shifted by 90 degrees are generated at the same time, the deviation of the phases is It can be considered that it is the same as 90 degrees.

なお、上述した実施の形態においては、ラインポートが8ポートであるゲートウェイ装置1にこの発明を適用した場合を例にして説明したが、ラインポートの数は、8ポートに限るものではない。4ポートであっても、12ポートであってもこの発明を適用することができる。すなわち、この発明は、ラインポートが2つ以上あるゲートウェイ装置などに適用可能である。   In the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to the gateway device 1 having 8 port ports has been described as an example. However, the number of line ports is not limited to 8 ports. The present invention can be applied to 4 ports or 12 ports. That is, the present invention can be applied to a gateway device having two or more line ports.

また、上述した実施の形態においては、この発明をゲートウェイ装置に適用した場合を例にして説明した。しかし、これに限るものではない。例えば、構内電話交換網を構築する場合に用いるいわゆる主装置などにも適用することができる。すなわち、この発明は、広域ネットワークからの複数の着信を同時に受け付けて、これらに応じた鳴動信号を形成して異なるラインポートに送出する種々の電話通信用機器に適用することができる。   In the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to a gateway device has been described as an example. However, it is not limited to this. For example, the present invention can be applied to a so-called main device used when a private telephone exchange network is constructed. In other words, the present invention can be applied to various telephone communication devices that simultaneously receive a plurality of incoming calls from a wide area network, generate ringing signals corresponding to them, and send them to different line ports.

この発明の一実施の形態が適用されたゲートウェイ装置が用いられて形成される通信システムの一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the communication system formed using the gateway apparatus with which one Embodiment of this invention was applied. 実施の形態のゲートウェイ装置1の構成例を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the structural example of the gateway apparatus 1 of embodiment. 位相が相互に90度異なる鳴動信号を発生させるラインポート部20の構成について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of the line port part 20 which generates the ringing signal from which a phase mutually differs 90 degree | times. 鳴動タイミングは同じであるが、位相が相互に90度ずれるようにされた鳴動信号を同時に出力するようにした場合の消費電流の変化について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the change of the consumption current at the time of making it output simultaneously the sounding signal by which the sounding timing was the same, but the phase shifted 90 degree | times mutually. 位相が互いに90度異なる鳴動信号を用いると共に、鳴動タイミングの異なる鳴動信号をも用いるようにしたラインポート20の構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of the line port 20 which used the ringing signal from which a phase mutually differs 90 degree | times, and also used the ringing signal from which ringing timing differs. 鳴動タイミングが同じ鳴動信号を発生させた場合の消費電流の変化について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the change of the consumption current when the ringing signal with the same ringing timing is generated. 鳴動タイミングが異なる2つの鳴動信号を送出する場合について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the case where two ringing signals from which ringing timing differs are sent.

符号の説明Explanation of symbols

1…ゲートウェイ装置、10…CPU、11…WANポート、12…I/F、13…LANポート、14…I/F、15…メモリー部、16…LED部、17…初期化スイッチ、18…時計回路、19…I/F、20…ラインポート部、21、23…コーデック、21(1)、21(2)…コーデック、23(1)、23(2)…コーデック、22、24…回線I/F部、22(1)〜22(4)…回線I/F回路、24(1)〜24(4)…回線I/F回路、L1〜L8…ラインポート、221(1)〜221(4)…鳴動信号発生部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Gateway apparatus, 10 ... CPU, 11 ... WAN port, 12 ... I / F, 13 ... LAN port, 14 ... I / F, 15 ... Memory part, 16 ... LED part, 17 ... Initialization switch, 18 ... Clock Circuit, 19 ... I / F, 20 ... Line port part, 21, 23 ... Codec, 21 (1), 21 (2) ... Codec, 23 (1), 23 (2) ... Codec, 22, 24 ... Line I / F section, 22 (1) to 22 (4) ... line I / F circuit, 24 (1) to 24 (4) ... line I / F circuit, L1 to L8 ... line port, 221 (1) to 221 ( 4) ... Round signal generator

Claims (6)

電話通信用の複数の回線が接続可能な通信インターフェース手段と、
電話通信用機器が接続されるアナログ電話通信用の複数個の接続端と、
位相が互いに90度異なる第1及び第2の鳴動信号を発生する鳴動信号発生手段と、
前記通信インターフェース手段を通じて、同時に複数の着信を受け付けた場合に、前記第1の鳴動信号と前記第2の鳴動信号とを、異なる接続端から出力するように制御する制御手段と
を備えることを特徴とする鳴動信号生成装置。
A communication interface means to which a plurality of lines for telephone communication can be connected;
A plurality of connection terminals for analog telephone communication to which telephone communication devices are connected;
Ringing signal generating means for generating first and second ringing signals whose phases are different from each other by 90 degrees;
Control means for controlling the first ringing signal and the second ringing signal to be output from different connection ends when a plurality of incoming calls are received simultaneously through the communication interface unit. A ringing signal generator.
請求項1に記載の鳴動信号生成装置であって、
前記鳴動信号発生手段は、前記複数個の接続端のうちの一部のそれぞれ毎に設けられ、前記第1の鳴動信号を発生する第1鳴動信号発生部と、前記複数個の接続端の残りのもののそれぞれに設けられ、前記第2の鳴動信号を発生する第2鳴動信号発生部とからなることを特徴とする鳴動信号生成装置。
The ringing signal generating device according to claim 1,
The ringing signal generating means is provided for each of a part of the plurality of connection ends, and generates a first ringing signal generating unit and the remaining of the plurality of connection ends. And a second ringing signal generator for generating the second ringing signal.
請求項2に記載の鳴動信号生成装置であって、
前記第1鳴動信号発生部は複数個存在するものであり、そのうちの一部の第1鳴動信号発生部と、残りの第1鳴動信号発生部とでは、鳴動タイミングの異なる第1の鳴動信号を発生させ、
前記第2鳴動信号発生部は複数個存在するものであり、そのうちの一部の第2鳴動信号発生部と、残りの第2鳴動信号発生部とでは、鳴動タイミングの異なる第2の鳴動信号を発生させることを特徴とする鳴動信号生成装置。
The ringing signal generating device according to claim 2,
There are a plurality of the first ringing signal generators, and some of the first ringing signal generators and the remaining first ringing signal generators receive first ringing signals having different ringing timings. Generate
There are a plurality of second ringing signal generation units, and some of the second ringing signal generation units and the remaining second ringing signal generation units receive second ringing signals having different ringing timings. A ringing signal generating device characterized by generating the ringing signal.
電話通信用の複数の回線が接続可能な通信インターフェース手段と、電話通信用機器が接続されるアナログ電話通信用の複数個の接続端とを備えた通信機器において用いられる鳴動信号生成方法であって、
前記通信インターフェース手段を通じて、同時に複数の着信を受け付けた場合に、鳴動信号発生手段が、位相が互いに90度異なる第1及び第2の鳴動信号を発生させて、異なる前記接続端から出力するようにすることを特徴とする鳴動信号生成方法。
A method for generating a ringing signal used in a communication device comprising a communication interface means capable of connecting a plurality of telephone communication lines and a plurality of connection terminals for analog telephone communication to which the telephone communication devices are connected. ,
When a plurality of incoming calls are received simultaneously through the communication interface unit, the ringing signal generating unit generates first and second ringing signals whose phases are different from each other by 90 degrees, and outputs the first and second ringing signals from different connection ends. A ringing signal generation method characterized by:
請求項4に記載の鳴動信号生成方法であって、
前記鳴動信号発生手段は、前記複数個の接続端のうちの一部のそれぞれ毎に設けられ、前記第1の鳴動信号を発生する第1鳴動信号発生部と、前記複数個の接続端の残りのもののそれぞれに設けられ、前記第2の鳴動信号を発生する第2鳴動信号発生部とからなることを特徴とする鳴動信号生成方法。
The ringing signal generation method according to claim 4,
The ringing signal generating means is provided for each of a part of the plurality of connection ends, and generates a first ringing signal generating unit and the remaining of the plurality of connection ends. And a second ringing signal generator for generating the second ringing signal. The ringing signal generation method according to claim 1, further comprising:
請求項5に記載の鳴動信号生成方法であって、
前記第1鳴動信号発生部は複数個存在するものであり、そのうちの一部の第1鳴動信号発生部と、残りの第1鳴動信号発生部とでは、鳴動タイミングの異なる第1の鳴動信号を発生させ、
前記第2鳴動信号発生部は複数個存在するものであり、そのうちの一部の第2鳴動信号発生部と、残りの第2鳴動信号発生部とでは、鳴動タイミングの異なる第2の鳴動信号を発生させることを特徴とする鳴動信号生成方法。
The ringing signal generation method according to claim 5,
There are a plurality of the first ringing signal generators, and some of the first ringing signal generators and the remaining first ringing signal generators receive first ringing signals having different ringing timings. Generate
There are a plurality of second ringing signal generation units, and some of the second ringing signal generation units and the remaining second ringing signal generation units receive second ringing signals having different ringing timings. A ringing signal generation method characterized by generating the ringing signal.
JP2008082332A 2008-03-27 2008-03-27 Ring signal generation apparatus and ring signal generation method Active JP5003903B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008082332A JP5003903B2 (en) 2008-03-27 2008-03-27 Ring signal generation apparatus and ring signal generation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008082332A JP5003903B2 (en) 2008-03-27 2008-03-27 Ring signal generation apparatus and ring signal generation method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009239557A true JP2009239557A (en) 2009-10-15
JP5003903B2 JP5003903B2 (en) 2012-08-22

Family

ID=41252995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008082332A Active JP5003903B2 (en) 2008-03-27 2008-03-27 Ring signal generation apparatus and ring signal generation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5003903B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57180259A (en) * 1981-04-28 1982-11-06 Fujitsu Ltd Ringer tone generator
JPH03192993A (en) * 1989-12-22 1991-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Key telephone system
JPH09233183A (en) * 1996-02-20 1997-09-05 Toshiba Corp Private branch of exchange

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57180259A (en) * 1981-04-28 1982-11-06 Fujitsu Ltd Ringer tone generator
JPH03192993A (en) * 1989-12-22 1991-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Key telephone system
JPH09233183A (en) * 1996-02-20 1997-09-05 Toshiba Corp Private branch of exchange

Also Published As

Publication number Publication date
JP5003903B2 (en) 2012-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100496120B1 (en) Internet Protocol-Private Branch Exchange for Providing Internet Messenger Function and Internet Terminal for Use Therewith
JP2004336756A (en) Computer telephony integration adapter
JP2012514381A5 (en)
US11349993B2 (en) Method and apparatus for interfacing analog page party system to internet protocol page party system
KR20020064889A (en) Distributed communication network including one or more telephony communication devices having programmable functionality
JP2005136875A (en) Communication control apparatus
JP2009089033A (en) Communication apparatus and terminal registration method for use in communication system
JP5002714B1 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE POWER CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP5003903B2 (en) Ring signal generation apparatus and ring signal generation method
JP2009271734A (en) Emergency information notification method and device in emergency information distribution system
JP2006042176A (en) Ip telephone system, network management server, and ip telephone
JP2005039565A (en) Ip telephone network and call detouring method used for the same
JP2011097469A (en) Telephone system and exchange apparatus therefor
JP4791942B2 (en) Backup device and communication system
JP5791108B2 (en) Standby power reduction method, telephone system, telephone, and standby power reduction program in telephone system
JP6082315B2 (en) Intercom system
JP2006303878A (en) Ring signal sending system
JP2017130857A (en) Communication method, communication program and communication device
JP5273829B2 (en) Extension telephone system, incoming call control method, and incoming call control program
JP2005252504A (en) Ip phone system, information processing terminal device, and ip phone connection method used for them
US20150264188A1 (en) Telephony system comprising a master device and at least one slave device connected by a communication network
JP5334193B2 (en) Extension IP phone system
Limbu Deploying a simple voice over IP network using a simulation tool
JP2023076842A (en) IP terminal equipment
JP5031429B2 (en) Telephone exchange with ringer control

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120425

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120508

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5003903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150