JP2009237688A - Use consent request method, use consent request server and use consent request program - Google Patents

Use consent request method, use consent request server and use consent request program Download PDF

Info

Publication number
JP2009237688A
JP2009237688A JP2008080134A JP2008080134A JP2009237688A JP 2009237688 A JP2009237688 A JP 2009237688A JP 2008080134 A JP2008080134 A JP 2008080134A JP 2008080134 A JP2008080134 A JP 2008080134A JP 2009237688 A JP2009237688 A JP 2009237688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
request
information
translation
usage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008080134A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4893677B2 (en
Inventor
Kenji Oike
健二 尾池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2008080134A priority Critical patent/JP4893677B2/en
Publication of JP2009237688A publication Critical patent/JP2009237688A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4893677B2 publication Critical patent/JP4893677B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a use consent request method, a use consent request server, and a use consent request program which can present information useful for determining the possibility/impossibility of the use consent of a copyright holder. <P>SOLUTION: When a new translation request is accepted, the field of an allowable content as a content whose use consent has been already obtained from a copyright holder and a language before and after translation are compared with an object content, and when all of them are matched (S112: YES), the similarity of both the contents is calculated (S113). When the similarity is equal to or larger than a threshold (S114: YES), the consent content is extracted as a reference content as the reference of the prediction of a charge of using obtained by the copyright holder of the object content (S115). Consent request mail for presenting the accumulating totals and result transition graph of the charge of using paid to the copyright holder of the reference content is transmitted to the copyright holder of the object content (S125). <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、利用許諾依頼方法、利用許諾依頼サーバ、および利用許諾依頼プログラムに関する。より具体的には、著作権者にコンテンツの利用許諾を依頼する、コンテンツ利用許諾依頼方法、コンテンツ利用許諾依頼サーバ、および利用許諾依頼プログラムに関する。   The present invention relates to a use permission request method, a use permission request server, and a use permission request program. More specifically, the present invention relates to a content usage permission request method, a content usage permission request server, and a usage permission request program for requesting a copyright owner to use a content.

近年、インターネットの普及に伴い、ユーザは、WWW(World Wide Web)上で公開されている文書、画像、音楽等のコンテンツを検索するなどして、自己の要望に即したコンテンツを利用できるようになっている。しかし、著作権者の特別な許諾がなくても許容される範囲の利用を超えて、著作物であるコンテンツを利用したい場合には、著作権者の許諾が必要となる。そこで、例えば、特許文献1では、コンテンツの著作権者に対して、著作権者が利用許諾条件を指定するための利用許諾フォーマットを送信することにより、利用許諾の依頼を行う著作権処理サーバが開示されている。
特開2004−133820号公報
In recent years, with the spread of the Internet, users can search for content such as documents, images, and music published on the World Wide Web (WWW) to use content that meets their needs. It has become. However, even if there is no special permission from the copyright holder, if it is desired to use content that is a copyrighted work beyond the allowable range, permission from the copyright holder is required. Therefore, for example, in Patent Document 1, a copyright processing server that requests use permission by transmitting a use permission format for the copyright holder to specify a use permission condition to the copyright holder of the content. It is disclosed.
JP 2004-133820 A

特許文献1では、著作権処理サーバから著作権者に利用許諾フォーマットが送信される際、蓄積されたリクエストデータとコンテンツの収益性推量データに基づいて算出された目安価格があわせて送信される。しかしながら、この目安価格は、著作権者が著作権使用料を設定する参考とするために算出される、コンテンツ自体の価値を示すものであり、著作権者は、現実に自己が得られる利益を明確には把握しにくい。したがって、利用許諾の可否判断材料としての有用性は、必ずしも高いとはいえない。   In Patent Document 1, when a license format is transmitted from a copyright processing server to a copyright holder, a reference price calculated based on accumulated request data and profitability estimation data of content is transmitted together. However, this approximate price indicates the value of the content itself, which is calculated for reference by the copyright holder to set the copyright fee. It is difficult to grasp clearly. Therefore, it is not necessarily highly useful as a material for determining whether or not to permit use.

本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、著作権者の利用許諾の可否判断に有用な情報を提示することができる利用許諾依頼方法、利用許諾依頼サーバ、および利用許諾依頼プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and a usage permission request method, a usage permission request server, and a usage license that can present useful information for determining whether or not the copyright holder can use the license. The purpose is to provide a requested program.

上記目的を達成するために、請求項1に係る発明の利用許諾依頼方法は、ネットワークに接続可能な利用許諾依頼サーバによって処理される利用許諾依頼方法であって、前記ネットワークを介して接続されたクライアント端末から送信された、利用許諾の対象となるコンテンツである対象コンテンツに関する情報および依頼者の情報を含む利用許諾の交渉依頼を受け付け、依頼情報記憶手段に記憶させる依頼受付ステップと、前記対象コンテンツの著作権者の連絡先に関する情報を取得し、著作権者情報記憶手段に記憶させる著作権者情報取得ステップと、前記依頼受付ステップで受け付けられた前記対象コンテンツに関する情報に基づいて、著作権者から利用許諾が得られたコンテンツである許諾コンテンツの識別情報を記憶する許諾コンテンツ記憶手段に前記識別情報が記憶されている前記許諾コンテンツのうち、前記対象コンテンツから得られる利用料の予測の参考になるコンテンツである参考コンテンツを特定する参考コンテンツ特定ステップと、前記許諾コンテンツの利用実績を記憶する利用実績記憶手段を参照して、前記参考コンテンツ特定ステップで特定された前記参考コンテンツの著作権者にすでに支払われた利用料である実績利用料を算出する実績利用料算出ステップと、前記著作権者情報取得ステップで取得された前記著作権者の連絡先に、前記実績利用料算出ステップで算出された前記実績利用料を含む利用許諾依頼を送信する依頼送信ステップと、前記依頼送信ステップで送信された利用許諾依頼に応じて前記著作権者から利用許諾が得られた場合に、前記対象コンテンツの識別情報を前記許諾コンテンツ記憶手段に記憶させる許諾コンテンツ登録ステップとを備えている。   In order to achieve the above object, the usage permission request method of the invention according to claim 1 is a usage permission request method processed by a license request server connectable to a network, and is connected via the network. A request accepting step of accepting a request for negotiation for use permission including information on the target content that is the content subject to use permission and information on the requester transmitted from the client terminal, and storing the request in a request information storage unit; and the target content Based on the information on the target content received in the copyright holder information acquisition step and the request reception step of acquiring information on the contact information of the copyright holder and storing it in the copyright holder information storage means The license agreement that stores the identification information of the licensed content, which is the content that has been licensed from A reference content specifying step for specifying a reference content that is a reference for prediction of a usage fee obtained from the target content, among the licensed content in which the identification information is stored in the content storage means; An actual usage fee calculating step of calculating an actual usage fee that has already been paid to the copyright holder of the reference content specified in the reference content specifying step with reference to the usage history storage means for storing the usage history A request transmission step of transmitting a usage permission request including the actual usage fee calculated in the actual usage fee calculation step to the contact information of the copyright owner acquired in the copyright owner information acquisition step; When a license is obtained from the copyright owner in response to the license request sent in the request sending step, The identification information of the target content and a license content registration step of storing in said licensed content storage means.

請求項2に係る発明の利用許諾依頼方法は、請求項1に記載の発明の構成に加え、前記許諾コンテンツ登録ステップでは、前記依頼送信ステップで送信された前記利用許諾依頼に応じて前記著作権者から利用許諾が得られた場合に、前記対象コンテンツの識別情報と共に、前記対象コンテンツを前記許諾コンテンツとして許諾コンテンツ記憶手段に記憶させることを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, there is provided a license request method according to the first aspect of the present invention, wherein, in the licensed content registration step, the copyright is determined according to the license request transmitted in the request transmission step. When the use permission is obtained from the user, the target content is stored in the licensed content storage unit as the licensed content together with the identification information of the target content.

請求項3に係る発明の利用許諾依頼方法は、請求項1または2に記載の発明の構成に加え、前記実績利用料算出ステップでは、前記実績利用料を時系列データとして算出し、前記依頼送信ステップでは、前記時系列データを含む前記利用許諾依頼を送信することを特徴とする。   In addition to the configuration of the invention according to claim 1 or 2, the usage permission request method of the invention according to claim 3 calculates the actual usage fee as time-series data in the actual usage fee calculation step, and transmits the request. In the step, the use permission request including the time series data is transmitted.

請求項4に係る発明の利用許諾依頼方法は、請求項1〜3のいずれかに記載の発明の構成に加え、前記依頼送信ステップでは、前記参考コンテンツ特定ステップで特定された参考コンテンツが複数ある場合、前記実績利用料算出ステップで算出された前記実績利用料が多い順に前記実績利用料を記載した前記利用許諾依頼を送信することを特徴とする。   In addition to the configuration of the invention according to any one of claims 1 to 3, the usage permission request method of the invention according to claim 4 includes a plurality of reference contents specified in the reference contents specification step in the request transmission step In this case, the usage permission request describing the actual usage fee is transmitted in descending order of the actual usage fee calculated in the actual usage fee calculating step.

請求項5に係る発明の利用許諾依頼方法は、請求項1〜4のいずれかに記載の発明の構成に加え、前記交渉依頼受付ステップで受け付けられる前記交渉依頼は、前記依頼者に関する情報として、前記依頼者の連絡先に関する情報を含み、前記対象コンテンツの著作権者から送信された、前記利用許諾依頼に対する返答を受信する返答受信ステップと、前記返答受信ステップで受信された前記返答が、前記対象コンテンツの利用許諾に同意する返答であるか否かを判断する返答判断ステップと、前記返答判断ステップで得られた判断結果の通知を、前記依頼者の連絡先に送信する結果通知ステップとをさらに備えている。   In addition to the configuration of the invention according to any one of claims 1 to 4, the use permission request method of the invention according to claim 5 includes the negotiation request received in the negotiation request reception step as information on the requester. A response receiving step for receiving a response to the use permission request transmitted from the copyright holder of the target content, and the response received in the response receiving step. A response determination step for determining whether or not the response agrees to the use permission of the target content, and a result notification step for transmitting the notification of the determination result obtained in the response determination step to the contact information of the requester It has more.

請求項6に係る発明の利用許諾依頼方法は、請求項1〜5のいずれかに記載の発明の構成に加え、参考コンテンツ特定ステップでは、前記対象コンテンツと前記許諾コンテンツの内容の共通度、許諾される権利の共通度、および依頼者の共通度の少なくとも1つに基づいて、前記参考コンテンツを特定することを特徴とする。   In addition to the configuration of the invention according to any one of claims 1 to 5, the usage permission request method of the invention according to claim 6 includes, in the reference content specifying step, the degree of commonality and permission of the contents of the target content and the licensed content. The reference content is specified based on at least one of a commonality of rights to be assigned and a commonality of requesters.

請求項7に係る発明の利用許諾依頼方法は、請求項1〜6のいずれかに記載の発明の構成に加え、前記依頼送信ステップで送信される前記利用許諾依頼は、前記対象コンテンツの内容を翻訳して翻訳コンテンツを作成し、前記ネットワークを介して前記クライアント端末に提供することに関する許諾の依頼であり、前記返答判断ステップで、前記返答受信ステップで受信された前記返答が、前記利用許諾に同意する返答であると判断された場合に、前記翻訳コンテンツの作成依頼を、前記ネットワークを介して翻訳者に送信する翻訳依頼送信ステップと、前記翻訳者から送信された前記翻訳コンテンツを翻訳コンテンツ記憶手段に登録する翻訳コンテンツ登録ステップと、前記依頼者に、前記翻訳コンテンツに前記ネットワークを介してアクセスするための情報である翻訳コンテンツ情報を記載した翻訳完了の翻訳完了通知を送信する翻訳完了通知ステップとを備えている。   In addition to the configuration of the invention according to any one of claims 1 to 6, the usage permission request method of the invention according to claim 7 is characterized in that the usage permission request transmitted in the request transmission step includes the content of the target content. This is a request for permission for translating to create translated content and providing it to the client terminal via the network. In the response determination step, the response received in the response reception step is a license request. A translation request transmitting step of transmitting a request for creating the translated content to a translator via the network when it is determined that the response is an agreement to be agreed; and storing the translated content transmitted from the translator as a translated content A translated content registration step to be registered in the means, and the requester is allowed to access the translated content via the network. And a translation completion notification step of transmitting the translation completion of the translation completion notification describing the translation content information is information for scan.

請求項8に係る発明の利用許諾依頼サーバは、ネットワークに接続可能な利用許諾依頼サーバであって、前記ネットワークを介して接続されたクライアント端末から送信された、利用許諾の対象となるコンテンツである対象コンテンツに関する情報および依頼者の情報を含む利用許諾の交渉依頼を受け付ける交渉依頼受付手段と、前記交渉依頼受付手段によって受け付けられた前記交渉依頼を記憶する依頼情報記憶手段と、前記対象コンテンツの著作権者の連絡先に関する情報を取得する著作権者情報取得手段と、前記著作権者情報取得手段によって取得された前記著作権者の連絡先を記憶する著作権者情報記憶手段と、利用許諾が得られたコンテンツである許諾コンテンツの識別情報を記憶する許諾コンテンツ記憶手段と、前記依頼受付手段によって受け付けられた前記対象コンテンツに関する情報に基づいて、前記許諾コンテンツ記憶手段に前記識別情報が記憶されている前記許諾コンテンツのうち、前記対象コンテンツから得られる利用料の予測の参考になるコンテンツである参考コンテンツを特定する参考コンテンツ特定手段と、前記許諾コンテンツの利用実績を記憶する利用実績記憶手段と、前記利用実績記憶手段を参照して、前記参考コンテンツ特定手段によって特定された前記参考コンテンツの著作権者にすでに支払われた利用料である実績利用料を算出する実績利用料算出手段と、前記著作権者情報取得手段によって取得された前記著作権者の連絡先に、前記実績利用料算出手段によって算出された前記実績利用料を含む利用許諾依頼を送信する依頼送信手段と、前記依頼送信手段によって送信された前記利用許諾依頼に応じて前記著作権者から利用許諾が得られた場合に、前記対象コンテンツの識別情報を前記許諾コンテンツ記憶手段に記憶させる許諾コンテンツ登録手段とを備えている。   The use permission request server of the invention according to claim 8 is a use permission request server connectable to a network, and is a content subject to use permission transmitted from a client terminal connected via the network. Negotiation request accepting means for accepting a negotiation request for permission for use including information on the target content and client information, request information storage means for storing the negotiation request accepted by the negotiation request accepting means, and copyright of the target content Copyright holder information acquisition means for acquiring information related to the contact information of the copyright holder, copyright holder information storage means for storing the contact information of the copyright holder acquired by the copyright holder information acquisition means, A licensed content storage means for storing identification information of licensed content that is the obtained content; Based on the information about the target content received by the content content, the content that serves as a reference for predicting the usage fee obtained from the target content out of the licensed content in which the identification information is stored in the licensed content storage means. Reference content specifying means for specifying reference content, usage record storage means for storing the usage record of the licensed content, and reference to the use record storage means, the work of the reference content specified by the reference content specification means An actual usage fee calculating means for calculating an actual usage fee that has already been paid to the right holder, and the actual usage fee calculating means for the contact information of the copyright owner acquired by the copyright owner information acquiring means. Request transmitting means for transmitting a usage permission request including the actual usage fee calculated by: A licensed content registration unit that stores identification information of the target content in the licensed content storage unit when a license is obtained from the copyright owner in response to the license request transmitted by the request sending unit. I have.

請求項9に係る発明の利用許諾依頼プログラムは、請求項1〜7のいずれかに記載の利用許諾依頼方法の各種処理ステップをコンピュータに実行させる利用許諾依頼プログラム。   The use permission request program of the invention according to claim 9 is a use permission request program for causing a computer to execute various processing steps of the use permission request method according to any one of claims 1 to 7.

請求項1に係る発明の利用許諾依頼方法によれば、著作権者は、自己が権利を有する対象コンテンツから得られる利用料の予測の参考になる参考コンテンツについて、著作権者に実際に支払われた実績利用料を明確に把握することができる。したがって、自己の利益についても、現実的な予想が可能となり、利用許諾の判断がしやすくなる。   According to the usage permission request method of the invention according to claim 1, the copyright holder is actually paid to the copyright holder for the reference content that serves as a reference for the prediction of the usage fee obtained from the target content to which the copyright holder has the right. You can clearly grasp the actual usage fees. Therefore, it is possible to make a realistic prediction about the own profit, and it becomes easy to judge the use permission.

請求項2に係る発明の利用許諾依頼方法によれば、過去に別の著作権者から利用許諾が得られた許諾コンテンツの内容が利用許諾後に変更された場合でも、利用許諾が得られた時の内容を参考情報として著作権者に提示することができる。したがって、請求項1に記載の発明の効果に加え、実績利用料がどのような内容のコンテンツに対するものであるかを著作権者が誤って判断することを防ぐことができる。   According to the usage permission request method of the invention according to claim 2, when the usage permission is obtained even if the content of the licensed content for which the usage permission has been obtained from another copyright holder in the past has been changed after the usage permission Can be presented to the copyright holder as reference information. Therefore, in addition to the effect of the invention described in claim 1, it is possible to prevent the copyright holder from erroneously determining what kind of content the actual usage fee is for.

請求項3に係る発明の利用許諾依頼方法によれば、著作権者は、参考コンテンツの実績利用料を時系列データで把握することができる。したがって、時系列データに基づき、自己が権利を有する対象コンテンツの利用料のピーク時期の予想等ができるので、請求項1または2に記載の発明の効果に加え、さらに利用許諾の判断がしやすくなる。   According to the usage permission request method of the invention according to claim 3, the copyright holder can grasp the actual usage fee of the reference content with time series data. Therefore, since it is possible to predict the peak period of the usage fee of the target content to which the user has the right based on the time series data, in addition to the effect of the invention according to claim 1 or 2, it is easier to determine the usage permission. Become.

請求項4に係る発明の利用許諾依頼方法によれば、著作権者は、参考コンテンツが複数ある場合には、各コンテンツに対する実績利用料を、金額が多い順に把握することができる。したがって、請求項1〜3のいずれかに記載の発明の効果に加え、1件しかない特別な事例を提示されているのではないという安心感を著作権者に与えることができる。また、より多額の実績を提示することにより、著作権者の利用許諾への意欲を高めることができる。   According to the usage permission request method of the invention according to claim 4, when there are a plurality of reference contents, the copyright holder can grasp the actual usage fee for each content in descending order. Therefore, in addition to the effect of the invention according to any one of claims 1 to 3, it is possible to give the copyright holder a sense of security that only one special case is presented. In addition, by presenting a larger amount of results, it is possible to increase the willingness of the copyright owner to use the license.

請求項5に係る発明の利用許諾依頼方法によれば、著作権者からの返答内容が判断され、その結果が対象コンテンツに関する利用許諾交渉の依頼者に通知される。したがって、請求項1〜4のいずれかに記載の発明の効果に加え、依頼者は、利用許諾交渉が成立したか否かを知ることができる。   According to the usage permission request method of the invention according to claim 5, the response content from the copyright owner is determined, and the result is notified to the requester of the usage permission negotiation regarding the target content. Therefore, in addition to the effects of the invention according to any one of claims 1 to 4, the client can know whether or not the use permission negotiation has been established.

請求項6に係る発明の利用許諾依頼方法によれば、対象コンテンツと許諾コンテンツの内容の共通度、許諾される権利の共通度、および依頼者の共通度の少なくとも1つに基づいて、参考コンテンツが特定される。これらの共通度が高いほど、対象コンテンツから得られる利用料を予測する際の信頼性が高いと考えられるので、請求項1〜5のいずれかに記載の発明の効果に加え、著作権者にとってより有用な参考コンテンツを簡便に特定することができる。   According to the usage permission request method of the invention according to claim 6, the reference content is based on at least one of the commonality between the contents of the target content and the licensed content, the commonality of the licensed rights, and the commonality of the requester. Is identified. Since it is considered that the higher the degree of commonality, the higher the reliability when predicting the usage fee obtained from the target content, in addition to the effect of the invention according to any one of claims 1 to 5, for the copyright holder More useful reference content can be easily identified.

請求項7に係る発明の利用許諾依頼方法によれば、対象コンテンツの翻訳が依頼された場合に、参考コンテンツの著作権者が得た実績利用料を提示しつつ、対象コンテンツの著作権者との利用許諾交渉が自動的に行われる。したがって、請求項1〜6のいずれかに記載の発明の効果に加え、翻訳に必要な著作権者の許諾を得られる可能性が高まり、依頼者が翻訳結果を手に入れやすくなる。   According to the usage permission request method of the invention according to claim 7, when the translation of the target content is requested, while presenting the actual usage fee obtained by the copyright owner of the reference content, The license agreement is automatically negotiated. Therefore, in addition to the effects of the invention according to any one of claims 1 to 6, the possibility of obtaining permission of the copyright holder necessary for translation is increased, and the requester can easily obtain the translation result.

請求項8に係る発明の利用許諾依頼サーバによれば、著作権者は、自己が権利を有する対象コンテンツから得られる利用料の予測の参考になる参考コンテンツについて、著作権者に実際に支払われた実績利用料を明確に把握することができる。したがって、自己の利益についても、現実的な予想が可能となり、利用許諾の判断がしやすくなる。   According to the license request server of the invention according to claim 8, the copyright holder is actually paid to the copyright owner for the reference content that is used as a reference for the prediction of the usage fee obtained from the target content to which the copyright holder has the right. You can clearly grasp the actual usage fees. Therefore, it is possible to make a realistic prediction about the own profit, and it becomes easy to judge the use permission.

請求項9に係る発明の利用許諾依頼プログラムによれば、請求項1〜7のいずれかに記載の利用許諾依頼方法の各種処理ステップをコンピュータに実行させることができる。したがって、請求項1〜7のいずれかに記載の発明の効果を奏することができる。   According to the use permission request program of the invention according to claim 9, it is possible to cause the computer to execute various processing steps of the use permission request method according to any one of claims 1 to 7. Therefore, the effect of the invention according to any one of claims 1 to 7 can be achieved.

以下、本発明を具現化した実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、参照する図面は、本発明が採用しうる技術的特徴を説明するために用いられるものであり、記載されている装置の構成、各種処理のフローチャートなどは、特に特定的な記載がない限り、それのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例である。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of the invention will be described with reference to the drawings. The drawings to be referred to are used for explaining the technical features that can be adopted by the present invention, and the configuration of the apparatus described, the flowcharts of various processes, etc., unless otherwise specified. It is not intended to be limited to that, but merely an illustrative example.

<第1の実施形態>
まず、図1〜図22を参照して、本発明を翻訳依頼システムに適用した第1の実施形態について説明する。最初に、図1を参照して、本実施形態に係る翻訳依頼システム30の概略構成について説明する。図1は、翻訳依頼システム30の概略構成を示すシステム構成図である。
<First Embodiment>
First, a first embodiment in which the present invention is applied to a translation request system will be described with reference to FIGS. First, a schematic configuration of the translation request system 30 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a system configuration diagram showing a schematic configuration of the translation request system 30.

図1に示すように、翻訳依頼システム30は、管理サーバ1、ユーザ端末2、翻訳者端末3、Webサーバ5、および権利者端末6を含み、これらはすべてインターネット9に接続されている。管理サーバ1、ユーザ端末2、翻訳者端末3、Webサーバ5、および権利者端末6は、例えば、汎用型のコンピュータである。なお、図1では、ユーザ端末2、翻訳者端末3、Webサーバ5、および権利者端末6はいずれも1つしか図示されていないが、いずれも複数存在してもよい。本実施形態において、管理サーバ1が、本発明の「利用許諾依頼サーバ」に相当し、ユーザ端末2が、「クライアント端末」に相当する。   As shown in FIG. 1, the translation request system 30 includes a management server 1, a user terminal 2, a translator terminal 3, a Web server 5, and a right holder terminal 6, all of which are connected to the Internet 9. The management server 1, user terminal 2, translator terminal 3, Web server 5, and right holder terminal 6 are, for example, general-purpose computers. In FIG. 1, only one user terminal 2, translator terminal 3, Web server 5, and right holder terminal 6 are shown, but a plurality of them may exist. In the present embodiment, the management server 1 corresponds to the “use permission request server” of the present invention, and the user terminal 2 corresponds to the “client terminal”.

ユーザ端末2は、管理サーバ1に対して、インターネット9のWWW上に設けられたWebサイトで公開されているコンテンツ(以下、Webコンテンツという)について翻訳を依頼することができる、登録会員の使用する端末装置をいう。翻訳者端末3とは、管理サーバ1からの依頼に応じて翻訳を行い、翻訳文を管理サーバ1に提供する翻訳者の使用する端末装置をいう。Webサーバ5とは、Webコンテンツを記憶し、Webサイトで公開する装置である。管理サーバ1は、Webサーバ5が公開しているのとは別の、翻訳依頼用のWebサイト(以下、翻訳依頼サイトという)を公開している装置である。管理サーバ1は、翻訳依頼サイトを介してWebコンテンツの翻訳依頼および利用許諾依頼を行ったり、これらに関連する情報を管理したりする装置である。図1では図示されていないが、管理サーバ1は、インターネット9以外に、例えば、専用のネットワークを介して、クレジット会社の管理装置や銀行の管理装置にも接続されている。   The user terminal 2 can use a registered member who can request the management server 1 to translate content (hereinafter referred to as Web content) published on a Web site provided on the WWW of the Internet 9. A terminal device. The translator terminal 3 is a terminal device used by a translator who translates in response to a request from the management server 1 and provides a translated sentence to the management server 1. The Web server 5 is a device that stores Web content and publishes it on a Web site. The management server 1 is an apparatus that publishes a website for requesting translation (hereinafter referred to as a translation request site), which is different from that published by the web server 5. The management server 1 is a device that performs a web content translation request and usage permission request via a translation request site, and manages information related thereto. Although not shown in FIG. 1, the management server 1 is connected to a credit company management device and a bank management device via, for example, a dedicated network in addition to the Internet 9.

本実施形態の翻訳依頼システム30全体で行われる処理の手順について、簡単に説明する。例えば、ユーザ端末2を使用するユーザが、Webサーバ5が公開するWebコンテンツの翻訳を入手したいと考えているとする。この場合、このユーザは翻訳依頼者である。翻訳依頼者は、管理サーバ1が公開している翻訳依頼サイトにアクセスして、翻訳対象のWebコンテンツ(以下、対象コンテンツという)のURL(Uniform Resource Locator)を入力する。通常、Webコンテンツは著作物である。したがって、Webコンテンツを翻訳し、その後、翻訳文を翻訳依頼者や第三者に提供するためには、著作権者の許諾を得なければならない。そこで、管理サーバ1は、翻訳依頼者がさらにユーザ端末2で入力した著作権者に関する情報を基に、著作権者に対して、利用許諾の依頼メールを送信する。この際、管理サーバ1に記憶されている、すでに利用許諾を得たWebコンテンツの中から、対象コンテンツの利用に基づき著作権者に支払われる利用料の予測の参考となるコンテンツが抽出され、その著作権者がこれまでに得た利用料の実績が提示される。   A procedure of processing performed in the entire translation request system 30 of this embodiment will be briefly described. For example, it is assumed that a user who uses the user terminal 2 wants to obtain a translation of Web content published by the Web server 5. In this case, this user is a translation requester. The translation requester accesses the translation request site published by the management server 1 and inputs the URL (Uniform Resource Locator) of the Web content to be translated (hereinafter referred to as “target content”). Web content is usually a copyrighted work. Therefore, in order to translate the Web content and then provide the translated text to a translation requester or a third party, the copyright owner must be approved. Therefore, the management server 1 transmits a use permission request mail to the copyright holder based on the information related to the copyright holder input by the translation requester at the user terminal 2. At this time, content that serves as a reference for predicting the usage fee to be paid to the copyright holder based on the use of the target content is extracted from the Web content that has already been licensed and is stored in the management server 1. Presents the actual usage fees obtained by the copyright holder.

対象コンテンツについて、著作権者から利用許諾が得られた場合、管理サーバ1は、適宜、翻訳者を選択し、発注を行う。翻訳者によって作成された翻訳文は、管理サーバ1に登録され、翻訳依頼者に翻訳文のURLが通知される。これにより、翻訳依頼者は、希望する言語による翻訳文を閲覧することができる。また、翻訳依頼者以外のユーザ端末2のユーザは、二次利用料を支払うことにより、管理サーバ1に登録された翻訳文を閲覧することができる。以下の説明では、管理サーバ1に登録された翻訳文を閲覧することを、二次利用という。また、翻訳文を二次利用するユーザを、二次利用者という。また、管理サーバ1は、Webコンテンツの翻訳や翻訳文の二次利用については、翻訳依頼者や二次利用者から料金を徴収し、その一部を、著作物であるWebコンテンツの利用料として著作権者に支払う。なお、ここまでで簡単に説明した各処理については、後で詳述する。   When the use content is obtained from the copyright owner for the target content, the management server 1 selects a translator as appropriate and places an order. The translated text created by the translator is registered in the management server 1 and the translation requester is notified of the URL of the translated text. As a result, the translation requester can view a translation in a desired language. Further, the user of the user terminal 2 other than the translation requester can view the translation sentence registered in the management server 1 by paying the secondary usage fee. In the following description, browsing the translated text registered in the management server 1 is referred to as secondary usage. A user who secondary uses the translated text is called a secondary user. The management server 1 collects fees from the translation requester and secondary users for the translation of Web content and secondary use of translated text, and a part of the fee is used as the usage fee for Web content that is a copyrighted work. Pay to the copyright holder. Note that each process that has been briefly described so far will be described in detail later.

次に、図2〜図8を参照して、管理サーバ1の構成について説明する。図2は、管理サーバ1の電気的構成を示すブロック図である。図3は、ユーザデータベース1510の説明図である。図4は、翻訳者データベース1520の説明図である。図5は、権利者データベース1530の説明図である。図6は、許諾依頼データベース1540の説明図である。図7は、翻訳依頼データベース1550の説明図である。図8は、コンテンツデータベース1560の説明図である。   Next, the configuration of the management server 1 will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of the management server 1. FIG. 3 is an explanatory diagram of the user database 1510. FIG. 4 is an explanatory diagram of the translator database 1520. FIG. 5 is an explanatory diagram of the right holder database 1530. FIG. 6 is an explanatory diagram of the permission request database 1540. FIG. 7 is an explanatory diagram of the translation request database 1550. FIG. 8 is an explanatory diagram of the content database 1560.

図2に示すように、管理サーバ1は、CPU10と、CPU10に各々接続されたROM11およびRAM12を備えている。CPU10には、その他、入出力(I/O)インタフェイス14が接続されている。I/Oインタフェイス14には、ハードディスク装置(HDD)15、マウスコントローラ16、キーコントローラ17、ビデオコントローラ18、および通信装置19が接続されている。   As shown in FIG. 2, the management server 1 includes a CPU 10 and a ROM 11 and a RAM 12 connected to the CPU 10. In addition, an input / output (I / O) interface 14 is connected to the CPU 10. A hard disk device (HDD) 15, a mouse controller 16, a key controller 17, a video controller 18, and a communication device 19 are connected to the I / O interface 14.

CPU10は、管理サーバ1の全体の制御を司る。ROM11は、BIOSを含む、管理サーバ1を動作させるための各種のプログラムを記憶している。CPU10は、ROM11や、後述するHDD15に記憶されたプログラムに従って、管理サーバ1の動作を制御する。RAM12は、各種データを一時的に記憶するための記憶装置である。マウスコントローラ16、キーコントローラ17、およびビデオコントローラ18には、それぞれマウス161、キーボード171およびビデオコントローラ181が接続されている。通信装置19は、インターネット9およびその他のネットワークに接続し、外部機器との間でデータの送受信を行うためのものである。   The CPU 10 governs overall control of the management server 1. The ROM 11 stores various programs including the BIOS for operating the management server 1. The CPU 10 controls the operation of the management server 1 according to a program stored in the ROM 11 or an HDD 15 described later. The RAM 12 is a storage device for temporarily storing various data. A mouse 161, a keyboard 171 and a video controller 181 are connected to the mouse controller 16, the key controller 17 and the video controller 18, respectively. The communication device 19 is connected to the Internet 9 and other networks and transmits / receives data to / from external devices.

ここで、HDD15の詳細について説明する。図2に示すように、HDD15は、ユーザデータベース(DB)記憶エリア151、翻訳者データベース(DB)記憶エリア152、権利者データベース(DB)記憶エリア153、許諾依頼データベース(DB)記憶エリア154、翻訳依頼データベース(DB)記憶エリア155、コンテンツデータベース(DB)記憶エリア156、およびプログラム記憶エリア157を含む複数の記憶エリアを備えている。   Here, details of the HDD 15 will be described. As shown in FIG. 2, the HDD 15 includes a user database (DB) storage area 151, a translator database (DB) storage area 152, a rights holder database (DB) storage area 153, a license request database (DB) storage area 154, a translation. A plurality of storage areas including a request database (DB) storage area 155, a content database (DB) storage area 156, and a program storage area 157 are provided.

ユーザDB記憶エリア151(図2参照)には、ユーザDB1510(図3参照)が記憶されている。ユーザDB1510は、管理サーバ1の公開する翻訳依頼サイトの登録会員であるユーザに関する情報(以下、ユーザ情報という)を格納する。ユーザ情報は、ユーザ1名毎に作成されており、例えば、図3に示すように、ユーザID、氏名、住所、および連絡先を含む。ユーザIDとは、各ユーザに付与される固有の識別コードである。氏名および住所は、ユーザの氏名および住所である。連絡先は、ユーザの連絡先のメールアドレスである。なお、CPU10により付与されるユーザID以外の情報は、ユーザが翻訳依頼サイトで会員登録を行う際、ユーザによって入力された情報を登録すればよい。   A user DB 1510 (see FIG. 3) is stored in the user DB storage area 151 (see FIG. 2). The user DB 1510 stores information about users who are registered members of the translation request site published by the management server 1 (hereinafter referred to as user information). The user information is created for each user, and includes, for example, a user ID, name, address, and contact information as shown in FIG. The user ID is a unique identification code given to each user. The name and address are the user's name and address. The contact is the mail address of the user contact. Information other than the user ID assigned by the CPU 10 may be information input by the user when the user registers as a member at the translation request site.

翻訳者DB記憶エリア152(図2参照)には、翻訳者に関する情報(以下、翻訳者情報という)を格納する翻訳者DB1520(図4参照)が記憶されている。翻訳者情報は、翻訳者1名毎に作成されており、例えば、図4に示すように、翻訳者ID、氏名、住所、連絡先、振込先口座および言語を含む情報である。翻訳者IDとは、各翻訳者に付与される固有の識別コードである。氏名および住所は、翻訳者の氏名および住所である。連絡先は、翻訳者の連絡先のメールアドレスである。振込先口座は、翻訳者に対して支払われる報酬の振込先口座の情報である。言語は、翻訳者が翻訳可能な言語である。翻訳者ID以外の情報は、例えば、翻訳者が翻訳依頼サイトの運営者との契約に基づき、翻訳者として登録を行う際、翻訳者によって提供された情報を登録すればよい。   The translator DB storage area 152 (see FIG. 2) stores a translator DB 1520 (see FIG. 4) that stores information about translators (hereinafter referred to as translator information). The translator information is created for each translator. For example, as shown in FIG. 4, the translator information is information including a translator ID, name, address, contact address, bank account, and language. The translator ID is a unique identification code given to each translator. The name and address are the name and address of the translator. The contact is the mail address of the translator's contact. The transfer account is information on a transfer account of a reward paid to the translator. The language is a language that can be translated by a translator. For information other than the translator ID, for example, the information provided by the translator may be registered when the translator registers as a translator based on a contract with the operator of the translation request site.

権利者DB記憶エリア153(図2参照)には、権利者DB1530(図5参照)が記憶されている。権利者DB1530には、すでに利用許諾が得られた対象コンテンツ(以下、許諾コンテンツという)および利用許諾依頼中の対象コンテンツの権利者、すなわち、著作権者に関する情報(以下、権利者情報という)が格納されている。権利者情報は、管理サーバ1が新規の翻訳依頼を受け付ける度に作成される情報であり、例えば、図5に示すように、権利者ID、氏名、連絡先、振込先口座、対象コンテンツURL、およびコンテンツIDを含む。権利者IDは、各権利者情報に付与される固有の識別コードである。氏名は、対象コンテンツの著作権者の氏名である。連絡先は、対象コンテンツの著作権者の連絡先のメールアドレスである。振込先口座は、著作権者に対して支払われる利用料の振込先口座の情報である。対象コンテンツURLは、著作権者が著作権を有する対象コンテンツのURLである。コンテンツIDは、対象コンテンツに対して付与された固有の識別コードである。なお、振込み口座以外の情報は、新規の翻訳依頼が受け付けられた際に登録されるが、振込先口座は、著作権者によって入力された情報に基づいて登録される。なお、権利者DB記憶エリア153は、本発明の「著作権者情報記憶手段」に相当する。   The right holder DB storage area 153 (see FIG. 2) stores a right holder DB 1530 (see FIG. 5). In the right holder DB 1530, there are information on the target content for which use permission has already been obtained (hereinafter referred to as licensed content) and information on the right holder of the target content that is being requested for use, ie, the copyright owner (hereinafter referred to as right holder information). Stored. The right holder information is information that is created each time the management server 1 receives a new translation request. For example, as shown in FIG. 5, the right holder ID, name, contact information, transfer account, target content URL, And a content ID. The right holder ID is a unique identification code given to each right holder information. The name is the name of the copyright holder of the target content. The contact address is the mail address of the contact person of the copyright holder of the target content. The transfer account is information on the transfer account of the usage fee paid to the copyright holder. The target content URL is the URL of the target content for which the copyright holder has the copyright. The content ID is a unique identification code assigned to the target content. Information other than the transfer account is registered when a new translation request is received, but the transfer destination account is registered based on information input by the copyright holder. The right holder DB storage area 153 corresponds to “copyright holder information storage means” of the present invention.

許諾依頼DB記憶エリア154(図2参照)には、著作権者への利用許諾依頼を管理するための情報(以下、許諾依頼情報という)を格納する許諾依頼DB1540(図6参照)が記憶されている。許諾依頼情報は、管理サーバ1が新規の翻訳依頼を受け付ける度に、著作権者に対して利用許諾依頼交渉を開始するために作成される。許諾依頼情報は、例えば、図6に示すように、許諾依頼ID、依頼者ID、対象コンテンツURL、コンテンツID、権利者IDおよび許諾依頼日を含む。許諾依頼IDは、各許諾依頼情報に付与される固有の識別コードである。依頼者IDは、新規の翻訳依頼者、すなわち、利用許諾の交渉依頼者のユーザIDである。対象コンテンツURLは、対象コンテンツのURLである。コンテンツIDは、対象コンテンツに対して付与された固有の識別コードである。権利者IDは、対象コンテンツの著作権者に付与された権利者IDである。許諾依頼日は、著作権者に対して利用許諾の依頼メールが送信された日付であるため、許諾依頼情報が作成される時点では空欄である。なお、許諾依頼DB記憶エリア154は、本発明の「依頼情報記憶手段」に相当する。   The license request DB storage area 154 (see FIG. 2) stores a license request DB 1540 (see FIG. 6) that stores information (hereinafter referred to as license request information) for managing a license request to the copyright holder. ing. The license request information is created in order to start a license agreement negotiation with the copyright holder every time the management server 1 receives a new translation request. For example, as shown in FIG. 6, the license request information includes a license request ID, a requester ID, a target content URL, a content ID, a right holder ID, and a license request date. The license request ID is a unique identification code given to each license request information. The requester ID is the user ID of a new translation requester, that is, a requester for negotiating use permission. The target content URL is the URL of the target content. The content ID is a unique identification code assigned to the target content. The right holder ID is a right holder ID assigned to the copyright holder of the target content. The permission request date is a date when the request mail for use permission is transmitted to the copyright holder, and is blank when the permission request information is created. The permission request DB storage area 154 corresponds to “request information storage unit” of the present invention.

翻訳依頼DB記憶エリア155(図2参照)には、翻訳者への翻訳発注を管理するための情報(以下、翻訳依頼情報という)を格納する翻訳依頼DB1550(図7参照)が記憶されている。翻訳依頼情報は、管理サーバ1が新規の翻訳依頼を受け付ける度に、翻訳者への発注を管理するために作成される。翻訳依頼情報は、例えば、図7に示すように、翻訳依頼ID、依頼者ID、コンテンツID、および翻訳者IDを含む。翻訳依頼IDは、各翻訳依頼情報に付与される固有の識別コードである。依頼者IDは、翻訳依頼者のユーザIDである。コンテンツIDは、対象コンテンツに対して付与された固有の識別コードである。翻訳者IDは、対象コンテンツの発注先として選択された翻訳者の翻訳者IDであるため、翻訳依頼情報が作成される時点では空欄である。   The translation request DB storage area 155 (see FIG. 2) stores a translation request DB 1550 (see FIG. 7) that stores information for managing translation orders to translators (hereinafter referred to as translation request information). . The translation request information is created in order to manage orders to translators whenever the management server 1 receives a new translation request. The translation request information includes, for example, a translation request ID, a requester ID, a content ID, and a translator ID as shown in FIG. The translation request ID is a unique identification code given to each translation request information. The requester ID is the user ID of the translation requester. The content ID is a unique identification code assigned to the target content. Since the translator ID is the translator ID of the translator selected as the ordering destination of the target content, it is blank when the translation request information is created.

コンテンツDB記憶エリア156(図2参照)には、許諾コンテンツおよび利用許諾依頼中の対象コンテンツに関する情報(以下、コンテンツ情報という)を記憶するコンテンツDB1560が記憶されている。コンテンツ情報は、管理サーバ1が新規の翻訳依頼を受け付ける度に、対象コンテンツを管理するために作成され、その翻訳依頼に対応する情報が順次追加されていく。コンテンツ情報は、例えば、図8に示すように、コンテンツID、依頼者ID、対象コンテンツURL、分野、元言語、最終言語、原文、権利者ID、翻訳依頼ID、翻訳者ID、翻訳文、追加連絡先ID、累積利用回数および所定期間毎の利用回数を含む。なお、コンテンツDB記憶エリア156は、本発明の「許諾コンテンツ記憶手段」、「利用実績記憶手段」、および「翻訳コンテンツ記憶手段」に相当する。   In the content DB storage area 156 (see FIG. 2), a content DB 1560 that stores information related to the licensed content and the target content for which usage permission is requested (hereinafter referred to as content information) is stored. Each time the management server 1 receives a new translation request, the content information is created to manage the target content, and information corresponding to the translation request is sequentially added. For example, as shown in FIG. 8, the content information includes a content ID, a requester ID, a target content URL, a field, an original language, a final language, an original text, a right holder ID, a translation request ID, a translator ID, a translated sentence, and an addition. It includes the contact ID, cumulative usage count, and usage count for each predetermined period. The content DB storage area 156 corresponds to “permitted content storage means”, “use record storage means”, and “translated content storage means” of the present invention.

コンテンツIDは、各対象コンテンツに付与される固有の識別コードである。依頼者IDは、翻訳依頼者のユーザIDである。対象コンテンツURLは、対象コンテンツのURLである。分野は、対象コンテンツの内容が属する分野である。元言語は、対象コンテンツの原文の言語である。最終言語は、翻訳依頼者が指定した、対象コンテンツの翻訳後の言語である。原文は、対象コンテンツURLから取得された、対象コンテンツの原文である。権利者IDは、対象コンテンツの利用許諾が得られた場合に記憶される著作権者の権利者IDである。つまり、権利者ID欄に権利者IDが記憶されている場合、この対象コンテンツは許諾コンテンツである。例えば、コンテンツID「P1」〜「P4」の対象コンテンツは許諾コンテンツであるが、コンテンツID「P5」の対象コンテンツは、権利者IDが記憶されていないため、現在、利用許諾の依頼中である。   The content ID is a unique identification code given to each target content. The requester ID is the user ID of the translation requester. The target content URL is the URL of the target content. The field is a field to which the content of the target content belongs. The original language is the original language of the target content. The final language is the language after translation of the target content specified by the translation requester. The original text is the original text of the target content acquired from the target content URL. The right holder ID is the right holder ID of the copyright holder stored when the use permission of the target content is obtained. That is, when the right holder ID is stored in the right holder ID column, the target content is a licensed content. For example, the target content with the content IDs “P1” to “P4” is the licensed content, but the target content with the content ID “P5” is currently not requested to be used, and is currently being requested for usage permission. .

翻訳依頼IDは、対象コンテンツについて作成された翻訳依頼情報に付与された翻訳依頼IDである。翻訳者IDは、対象コンテンツの発注先として選択された翻訳者の翻訳者IDである。よって、コンテンツDB1560において、翻訳者ID欄に翻訳者IDが記憶されている場合、すでに翻訳が発注されていることを示している。翻訳文は、管理サーバ1からの依頼に応じて翻訳者によって作成された、対象コンテンツの翻訳文である。よって、コンテンツDB1560において、翻訳文欄に翻訳文が記憶されている場合、すでに対象コンテンツの翻訳が完了し、翻訳文が提供可能であることを示している。例えば、コンテンツID「P1」〜「P3」の許諾コンテンツについては、翻訳が完了しているが、「P4」の許諾コンテンツは、現在翻訳中である。追加連絡先IDは、翻訳が完了する前に同一の対象コンテンツの翻訳依頼を受けた場合の翻訳依頼者のユーザIDである。   The translation request ID is a translation request ID assigned to the translation request information created for the target content. The translator ID is the translator ID of the translator selected as the ordering destination of the target content. Therefore, in the content DB 1560, when the translator ID is stored in the translator ID column, it indicates that the translation has already been ordered. The translated text is a translated text of the target content created by the translator in response to a request from the management server 1. Therefore, in the content DB 1560, when the translated text is stored in the translated text column, it indicates that the translation of the target content has already been completed and the translated text can be provided. For example, the licensed content with the content IDs “P1” to “P3” has been translated, but the licensed content with “P4” is currently being translated. The additional contact ID is a user ID of a translation requester when a translation request for the same target content is received before translation is completed.

累積利用回数は、利用許諾が得られてから現在までに許諾コンテンツが二次利用された合計回数である。所定期間毎の利用回数は、利用許諾が得られてから現在までの所定期間毎の、許諾コンテンツが二次利用された回数である。本実施形態では、1ヶ月を所定期間とし、毎月末に許諾コンテンツが二次利用された回数がカウントされ、その月の利用回数として蓄積されていく。よって、所定期間毎の利用回数の合計と、累積利用回数とは等しい。例えば、図8に示すコンテンツID「P2」のコンテンツ情報では、2007年10月に行われた1回目の計上では、二次利用回数は5回であり、2007年11月に行われた2回目の計上では、二次利用回数は8回であり、2007年12月に行われた3回目の計上では、二次利用回数は12回である。同様にして、それ以降も1ヶ月毎に利用回数が記憶されている。   The cumulative use count is the total number of times that the licensed content has been used for the second time since the use permission was obtained. The usage count for each predetermined period is the number of times the licensed content has been secondarily used for each predetermined period from when the usage permission is obtained until now. In the present embodiment, one month is set as a predetermined period, and the number of times the licensed content is secondarily used at the end of each month is counted and accumulated as the number of times that month is used. Therefore, the total number of usages for each predetermined period is equal to the cumulative usage number. For example, in the content information of the content ID “P2” illustrated in FIG. 8, in the first count performed in October 2007, the secondary usage count is five times, and the second count performed in November 2007. The number of secondary usage is 8 times, and the number of secondary usage is 12 times in the third time counting performed in December 2007. Similarly, the usage count is stored every month thereafter.

また、詳細は図示しないが、図2に示すプログラム記憶エリア157には、各種処理を管理サーバ1に実行させるための各種プログラムが記憶されている。なお、これらのプログラムは、例えばCD−ROMに記憶されたものがCD−ROMドライブ(図示外)を介してインストールされ、プログラム記憶エリア157に記憶される。または、インターネット9を介してダウンロードされたプログラムが、プログラム記憶エリア157に記憶されてもよい。HDD15には、その他、各種処理で使用される設定値等も記憶されている。   Although not shown in detail, the program storage area 157 shown in FIG. 2 stores various programs for causing the management server 1 to execute various processes. For example, those programs stored in a CD-ROM are installed via a CD-ROM drive (not shown) and stored in the program storage area 157. Alternatively, a program downloaded via the Internet 9 may be stored in the program storage area 157. In addition, the HDD 15 stores setting values used in various processes.

以下に、このように構成された管理サーバ1において行われる各種処理について、図9〜図22を参照して説明する。なお、以下に説明する各処理は、HDD15のプログラム記憶エリア157に記憶されたプログラムに従って、CPU10が実行するものである。   Below, the various processes performed in the management server 1 comprised in this way are demonstrated with reference to FIGS. Each process described below is executed by the CPU 10 in accordance with a program stored in the program storage area 157 of the HDD 15.

まず、図9および図10を参照して、翻訳依頼処理の概要について説明する。この処理は、ユーザ端末2から送信された翻訳依頼を受け付けて、利用許諾交渉や翻訳文の提供を行う処理である。図9は、翻訳依頼処理のフローチャートである。図10は、翻訳依頼ページ201の説明図である。   First, an overview of the translation request process will be described with reference to FIGS. 9 and 10. This process is a process of accepting a translation request transmitted from the user terminal 2 and negotiating use permission or providing a translation. FIG. 9 is a flowchart of the translation request process. FIG. 10 is an explanatory diagram of the translation request page 201.

翻訳依頼者がユーザ端末2でWebブラウザを起動し、ユーザIDを用いて管理サーバ1が公開する翻訳依頼サイトにログインすると、ユーザ端末2のディスプレイには、管理サーバ1から送信された表示用データに基づき、メニュー(図示外)が表示される。図9に示す翻訳依頼処理は、このメニューで「翻訳依頼」が選択され、その情報を管理サーバ1が受信すると開始される。処理が開始されるとまず、管理サーバ1のCPU10は、翻訳依頼ページ201(図10参照)の表示用データをユーザ端末2に送信し、翻訳依頼ページ201をユーザ端末2に表示させる(S1)。図10に示すように、翻訳依頼ページ201には、対象コンテンツのURL、対象コンテンツの元言語、最終言語、および対象コンテンツの内容が属する分野をそれぞれ指定するための入力欄と、OKボタンとが設けられている。翻訳依頼者によって入力欄への入力が行われ、OKボタンが選択されると、入力された情報がユーザ端末2から管理サーバ1に送信され、受け付けられて、RAM12の所定の記憶エリアに記憶される(S2)。   When the translation requester starts a Web browser on the user terminal 2 and logs in to the translation request site published by the management server 1 using the user ID, the display data transmitted from the management server 1 is displayed on the display of the user terminal 2. Based on the above, a menu (not shown) is displayed. The translation request process shown in FIG. 9 is started when “translation request” is selected in this menu and the management server 1 receives the information. When the process is started, first, the CPU 10 of the management server 1 transmits display data for the translation request page 201 (see FIG. 10) to the user terminal 2 to display the translation request page 201 on the user terminal 2 (S1). . As shown in FIG. 10, the translation request page 201 includes an input field for designating the URL of the target content, the original language and final language of the target content, and the field to which the content of the target content belongs, and an OK button. Is provided. When the translation requester inputs in the input field and selects the OK button, the input information is transmitted from the user terminal 2 to the management server 1, accepted, and stored in a predetermined storage area of the RAM 12. (S2).

続いて、対象コンテンツについて、同一の翻訳依頼がすでに受け付けられているか否かの判断が行われる(S3)。より具体的には、コンテンツDB1560(図8参照)に、S2で受け付けられたのと同一の対象コンテンツURL、元言語および最終言語を含むコンテンツ情報がすでに記憶されているか否かが判断される。同一の翻訳依頼が受け付けられていなければ(S3:NO)、受け付けられたのは新規の翻訳依頼であるから、新規依頼処理が行われた後(S10、図11)、図9の翻訳依頼処理は終了する。   Subsequently, it is determined whether or not the same translation request has already been received for the target content (S3). More specifically, it is determined whether or not content information including the same target content URL, original language, and final language received in S2 is already stored in the content DB 1560 (see FIG. 8). If the same translation request has not been accepted (S3: NO), it is the new translation request that has been accepted, so after the new request process has been performed (S10, FIG. 11), the translation request process of FIG. Ends.

一方、同一の翻訳依頼がすでに受け付けられている場合には(S3:YES)、翻訳が完了しているか否かが判断される(S4)。より具体的には、コンテンツDB1560に記憶されている同一の翻訳依頼に対応するコンテンツ情報の翻訳文欄に翻訳文が記憶されているか否かが判断される。翻訳文が記憶されていれば、翻訳はすでに完了している(S4:YES)。したがって、この場合には、翻訳依頼者を二次利用者として、翻訳文を二次利用する場合の処理である二次利用処理(S20、図16)が行われる。その後、図9の翻訳依頼処理は終了する。   On the other hand, if the same translation request has already been received (S3: YES), it is determined whether the translation has been completed (S4). More specifically, it is determined whether or not a translated sentence is stored in the translated sentence column of the content information corresponding to the same translation request stored in the content DB 1560. If the translated sentence is stored, the translation has already been completed (S4: YES). Therefore, in this case, the secondary use process (S20, FIG. 16), which is a process in the case of secondary use of the translation sentence with the translation requester as the secondary user, is performed. Thereafter, the translation request process in FIG. 9 ends.

また、コンテンツDB1560に、同一の対象コンテンツURL、元言語および最終言語は記憶されているが、翻訳文が記憶されていない場合、または翻訳者IDのみが記憶され、翻訳文が記憶されていない場合には、現在、対象コンテンツは翻訳中または利用許諾依頼中である(S4:NO)。よって、受け付けられた翻訳依頼の翻訳依頼者は、将来的な二次利用者である。そこで、CPU10は、適切な時期に連絡を行えるように、例えば、図8のコンテンツID「P4」のコンテンツ情報に示すように、翻訳依頼者のユーザIDである「R10」を、コンテンツDB1560の追加連絡先ID欄に記憶させる(S5)。その後、図9の翻訳依頼処理は終了する。   In the content DB 1560, the same target content URL, the original language, and the final language are stored, but the translated sentence is not stored, or only the translator ID is stored, and the translated sentence is not stored. Currently, the target content is being translated or requested for use (S4: NO). Therefore, the translation requester of the accepted translation request is a future secondary user. Therefore, for example, as shown in the content information of the content ID “P4” in FIG. 8, the CPU 10 adds “R10”, which is the user ID of the translation requester, to the content DB 1560 so that contact can be made at an appropriate time. The information is stored in the contact ID column (S5). Thereafter, the translation request process in FIG. 9 ends.

次に、図11〜図15を参照して、前述の翻訳依頼処理(図9参照)で行われる新規依頼処理について説明する。新規依頼処理では、対象コンテンツの著作権者に関する情報を取得して、利用許諾依頼が行われる。図11は、新規依頼処理のフローチャートである。図12は、権利者情報入力ページ202の説明図である。図13は、新規依頼処理中に行われる許諾依頼処理のフローチャートである。図14は、実績推移グラフ203の説明図である。図15は、許諾依頼メール204の説明図である。   Next, a new request process performed in the above-described translation request process (see FIG. 9) will be described with reference to FIGS. In the new request process, information on the copyright holder of the target content is acquired and a usage permission request is made. FIG. 11 is a flowchart of the new request process. FIG. 12 is an explanatory diagram of the right holder information input page 202. FIG. 13 is a flowchart of the permission request process performed during the new request process. FIG. 14 is an explanatory diagram of the result transition graph 203. FIG. 15 is an explanatory diagram of the permission request mail 204.

図11の新規依頼処理が開始されると、まず、権利者情報入力ページ202(図12参照)の表示用データが翻訳依頼者のユーザ端末2に送信され、ユーザ端末2に表示される(S101)。図12に示す権利者情報入力ページ202は、翻訳依頼者に、著作権者に関する情報を入力させるための画面である。権利者情報入力ページ202には、例えば、図12に示すように、対象コンテンツURL、元言語および最終言語、分野、および翻訳料金が表示される。翻訳料金は、本実施形態では、Webコンテンツの翻訳1件につき¥5,000の一律料金として予め設定されている。この設定値は、例えば、HDD15の所定の記憶エリア(図示外)に記憶されている。なお、翻訳料金は必ずしも一律料金とする必要はなく、1単語あたり、または1ページあたりの単価を設定しておき、対象コンテンツの単語数または文字数に基づいて、翻訳料金を算出してもよい。あるいは、対象コンテンツの内容の難易度や、専門性の高さに応じて、翻訳料金を高くする算出方法を採用してもよい。これらの情報の他に、納期等を表示させてもよい。例えば、納期は、翻訳依頼の受付日から2週間と予め設定することができる。   When the new request process of FIG. 11 is started, first, display data of the right holder information input page 202 (see FIG. 12) is transmitted to the user terminal 2 of the translation requester and displayed on the user terminal 2 (S101). ). The right holder information input page 202 shown in FIG. 12 is a screen for allowing the translation requester to input information regarding the copyright owner. In the right holder information input page 202, for example, as shown in FIG. 12, the target content URL, the original language and the final language, the field, and the translation fee are displayed. In this embodiment, the translation fee is set in advance as a flat fee of ¥ 5,000 per translation of Web content. This set value is stored, for example, in a predetermined storage area (not shown) of the HDD 15. The translation fee does not necessarily have to be a flat fee, and a unit price per word or per page may be set, and the translation fee may be calculated based on the number of words or characters of the target content. Or you may employ | adopt the calculation method which makes a translation fee high according to the difficulty level of the content of object content, or the high specialty. In addition to these pieces of information, a delivery date or the like may be displayed. For example, the delivery date can be set in advance as two weeks from the date of accepting the translation request.

さらに、権利者情報入力ページ202には、表示された条件で翻訳を依頼する場合には、利用許諾交渉に必要な、対象コンテンツの著作権者に関する情報を入力するように促すメッセージと、著作権者の氏名および連絡先のメールアドレスの入力欄が表示されている。また、依頼を確定するためのOKボタン、および、依頼をキャンセルするためのキャンセルボタンも表示されている。よって、翻訳依頼者は、翻訳を希望する場合には、例えば、対象コンテンツが公開されているWebサイトで著作権者の情報を確認し、各入力欄に情報を入力してOKボタンを選択する。依頼を取り消す場合には、キャンセルボタンを選択する。翻訳依頼者が、権利者情報入力ページ202のOKボタンまたはキャンセルボタンを選択すると、その入力情報がユーザ端末2から管理サーバ1へ送信され、管理サーバ1で受け付けられ、RAM12の所定の記憶エリアに記憶される(S102)。そして、受信された情報に著作権者に関する情報が含まれているか否かが判断される(S103)。キャンセルボタンが選択されたことを示す情報が受信されれば、著作権者に関する情報は含まれていないので(S103:NO)、図11の新規依頼処理は終了して、図9の翻訳依頼処理に戻る。   In addition, in the copyright holder information input page 202, when requesting translation under the displayed conditions, a message prompting the user to input information related to the copyright owner of the target content necessary for the license agreement, The input fields for the name of the person and the email address of the contact are displayed. An OK button for confirming the request and a cancel button for canceling the request are also displayed. Therefore, when the translation requester wishes to translate, for example, the information of the copyright holder is confirmed on the website where the target content is published, the information is entered in each input field, and the OK button is selected. . To cancel the request, select the cancel button. When the translation requester selects the OK button or cancel button on the right holder information input page 202, the input information is transmitted from the user terminal 2 to the management server 1, accepted by the management server 1, and stored in a predetermined storage area of the RAM 12. Stored (S102). Then, it is determined whether or not the received information includes information related to the copyright holder (S103). If the information indicating that the cancel button has been selected is received, the information regarding the copyright holder is not included (S103: NO), so the new request process in FIG. 11 is terminated and the translation request process in FIG. Return to.

一方、OKボタンが選択され、管理サーバ1で受け付けられた情報に、著作権者に関する情報が含まれていれば(S103:YES)、HDD15の各種のデータベースに新たなレコードを登録する処理が行われる。まず、対象コンテンツを管理するために、対象コンテンツURLから対象コンテンツの原文が取得され(S104)、新たなコンテンツ情報が作成されて、コンテンツDB1560(図8参照)に登録される(S106)。具体的には、新たなコンテンツIDが割り当てられ、翻訳依頼者のユーザID、最初に受け付けられた翻訳依頼(図9、S2)に含まれる対象コンテンツURL、分野、元言語および最終言語が、該当する各欄に記憶される。また、S104で取得された対象コンテンツの原文が原文欄に記憶される。なお、その他の欄は、この時点では空欄である。例えば、図10に示すように翻訳依頼が行われた場合には、図8に示すコンテンツID「P5」のコンテンツ情報が作成され、登録される。   On the other hand, if the OK button is selected and the information received by the management server 1 includes information on the copyright holder (S103: YES), a process of registering a new record in various databases in the HDD 15 is performed. Is called. First, in order to manage the target content, the original text of the target content is acquired from the target content URL (S104), new content information is created and registered in the content DB 1560 (see FIG. 8) (S106). Specifically, a new content ID is assigned, and the user ID of the translation requester, the target content URL, the field, the original language, and the final language included in the first received translation request (FIG. 9, S2) are applicable. Is stored in each column. Further, the original text of the target content acquired in S104 is stored in the original text column. The other columns are blank at this point. For example, when a translation request is made as shown in FIG. 10, the content information of the content ID “P5” shown in FIG. 8 is created and registered.

また、対象コンテンツの著作権者に関する情報を管理するために、新たな権利者情報が作成されて、権利者DB1530(図5参照)に登録される(S106)。具体的には、新たな権利者IDが割り当てられ、最初に受け付けられた翻訳依頼(図9、S2)およびS102で受け付けられた著作権者に関する情報に含まれる著作権者の氏名、連絡先、および対象コンテンツURLが、該当する各欄に記憶される。また、S105で対象コンテンツに割り当てられたコンテンツIDが、コンテンツID欄に記憶される。なお、振込先口座欄は、この時点では空欄である。例えば、図10に示すように翻訳依頼が行われ、図12に示すように著作権者に関する情報が入力された場合には、図5に示す権利者ID「C5」の権利者情報が作成され、登録される。   Further, in order to manage information related to the copyright holder of the target content, new right holder information is created and registered in the right holder DB 1530 (see FIG. 5) (S106). Specifically, a new rights holder ID is assigned, the translation request received first (FIG. 9, S2), and the name of the copyright owner, the contact information included in the information about the copyright holder received in S102, And the target content URL are stored in the corresponding fields. Further, the content ID assigned to the target content in S105 is stored in the content ID column. Note that the transfer account column is blank at this point. For example, when a translation request is made as shown in FIG. 10 and information about the copyright owner is input as shown in FIG. 12, right holder information of the right holder ID “C5” shown in FIG. 5 is created. ,be registered.

また、受け付けられた新規の翻訳依頼を管理するために、新たな翻訳依頼情報が作成され、翻訳依頼DB1550(図7参照)に登録される(S107)。具体的には、新たな翻訳依頼IDが割り当てられ、翻訳依頼者のユーザIDが依頼者ID欄に記憶され、S105で対象コンテンツに割り当てられたコンテンツIDがコンテンツID欄に記憶される。この時点では、翻訳者は決まっていないので、翻訳者ID欄は空欄のままである。前述の例では、図7に示す翻訳依頼ID「TR5」の翻訳依頼情報が作成され、登録される。   Further, in order to manage the received new translation request, new translation request information is created and registered in the translation request DB 1550 (see FIG. 7) (S107). Specifically, a new translation request ID is assigned, the user ID of the translation requester is stored in the requester ID column, and the content ID assigned to the target content in S105 is stored in the content ID column. At this point, since the translator is not decided, the translator ID column remains blank. In the above example, the translation request information of the translation request ID “TR5” shown in FIG. 7 is created and registered.

さらに、受け付けられた新規の翻訳依頼に応じて利用許諾交渉が必要となるため、許諾依頼DB1540(図6参照)に新たな許諾依頼情報が作成され、登録される(S108)。具体的には、新たな許諾依頼IDが割り当てられ、翻訳依頼者のユーザIDが依頼者ID欄に記憶され、翻訳依頼に含まれる対象コンテンツURLが、対象コンテンツURL欄に記憶される。S105で対象コンテンツに割り当てられたコンテンツIDがコンテンツID欄に記憶される。また、S106で対象コンテンツの著作権者に割り当てられた権利者IDが権利者ID欄に記憶され、S107で対象コンテンツに割り当てられた翻訳依頼情報の翻訳依頼IDが翻訳依頼ID欄に記憶される。この時点では、まだ著作権者に対する利用許諾依頼は行われていないので、許諾依頼日欄は空欄である。例えば、前述の例では、図6に示す許諾依頼ID「L2」の許諾依頼情報が作成され、登録される。このようにして、各データベースへの登録が終了すると、許諾依頼処理が行われ(S110、図13)、図11の新規依頼処理は終了する。   Furthermore, since a license agreement is required in response to a new translation request received, new license request information is created and registered in the license request DB 1540 (see FIG. 6) (S108). Specifically, a new permission request ID is assigned, the user ID of the translation requester is stored in the requester ID column, and the target content URL included in the translation request is stored in the target content URL column. The content ID assigned to the target content in S105 is stored in the content ID column. Further, the right holder ID assigned to the copyright holder of the target content in S106 is stored in the right holder ID column, and the translation request ID of the translation request information assigned to the target content in S107 is stored in the translation request ID column. . At this point, since the use permission request has not yet been made to the copyright holder, the permission request date field is blank. For example, in the above example, the license request information of the license request ID “L2” shown in FIG. 6 is created and registered. In this way, when registration in each database is completed, permission request processing is performed (S110, FIG. 13), and the new request processing in FIG. 11 is completed.

図13〜図15を参照して、許諾依頼処理の詳細について説明する。図13に示す許諾依頼処理では、対象コンテンツの著作権者に対して、類似する許諾コンテンツの利用料の
実績を提示しつつ、利用許諾の依頼が行われる。
Details of the permission request process will be described with reference to FIGS. In the permission request process shown in FIG. 13, a request for use permission is made to the copyright holder of the target content while presenting a record of usage fees for similar licensed content.

処理が開始されるとまず、コンテンツDB1560(図8参照)に記憶されている未処理の許諾コンテンツのコンテンツ情報がRAM12に取得される(S111)。具体的には、権利者ID欄に権利者IDが記憶されているコンテンツ情報が読み出される。例えば、図10に示すように、法律分野に属する対象コンテンツについて、英語から日本語への新規の翻訳依頼が受け付けられたとする。この場合、最初の処理では、図8のコンテンツDB1560に記憶されているコンテンツ情報のうち、権利者IDが記憶されている最初のコンテンツ情報であるコンテンツID「P1」のコンテンツ情報が、RAM12に読み出される。そして、読み出されたコンテンツ情報に含まれる分野、元言語、および最終言語が、対象コンテンツの分野、元言語、および最終言語とそれぞれ同一か否かが判断される(S112)。前述の例では、コンテンツID「P1」のコンテンツ情報に含まれる分野は医療、元言語はドイツ語、最終言語は日本語である。すなわち、分野と元言語は一致しない。このように、分野、元言語、および最終言語のいずれか1つでも同一でない場合(S112:NO)、現在の処理対象である許諾コンテンツと対象コンテンツがどの程度類似しているかを比較することは難しい。よって、この許諾コンテンツについてはそれ以上の処理は行わず、コンテンツDB1560に記憶されているすべてのコンテンツ情報の処理が完了したか否かが判断される(S116)。   When the process is started, first, content information of unprocessed licensed content stored in the content DB 1560 (see FIG. 8) is acquired in the RAM 12 (S111). Specifically, the content information in which the right holder ID is stored in the right holder ID column is read. For example, as shown in FIG. 10, it is assumed that a new translation request from English to Japanese is accepted for the target content belonging to the legal field. In this case, in the first process, the content information of the content ID “P1” that is the first content information in which the right holder ID is stored among the content information stored in the content DB 1560 in FIG. It is. Then, it is determined whether the field, the original language, and the final language included in the read content information are the same as the field, the original language, and the final language of the target content, respectively (S112). In the above example, the field included in the content information of the content ID “P1” is medical, the original language is German, and the final language is Japanese. That is, the field and the original language do not match. As described above, when any one of the field, the original language, and the final language is not the same (S112: NO), it is possible to compare the degree of similarity between the licensed content that is the current processing target and the target content. difficult. Therefore, no further processing is performed for this licensed content, and it is determined whether or not the processing of all content information stored in the content DB 1560 has been completed (S116).

図8のコンテンツDBでは、まだ未処理の許諾コンテンツのコンテンツ情報があるため(S121:NO)、次のコンテンツ情報であるコンテンツID「P2」のコンテンツ情報が読み出される(S111)。コンテンツID「P2」のコンテンツ情報に含まれる分野は法律、元言語は英語、最終言語は日本語である。よって、処理対象の許諾コンテンツの分野、元言語、および最終言語は、対象コンテンツの分野、元言語、および最終言語とそれぞれ同一であるから(S112:YES)、両者の内容の類似度が高い可能性がある。そこで、対象コンテンツの原文と、処理対象の許諾コンテンツの原文との類似度が算出される(S113)。類似度の算出方法は、いかなる方法でもよいが、例えば、以下のような方法を採用することができる。   In the content DB of FIG. 8, since there is content information of unprocessed licensed content (S121: NO), the content information of the content ID “P2” that is the next content information is read (S111). The field included in the content information of the content ID “P2” is law, the original language is English, and the final language is Japanese. Therefore, since the field, the original language, and the final language of the licensed content to be processed are the same as the field, the original language, and the final language of the target content (S112: YES), the similarity between the contents can be high. There is sex. Therefore, the similarity between the original text of the target content and the original text of the licensed content to be processed is calculated (S113). Any method may be used for calculating the degree of similarity. For example, the following method can be employed.

まず、対象コンテンツの原文、および処理対象の許諾コンテンツの原文から、連続するn単語(n=正の整数)の並びが抽出される。なお、nの値は、翻訳依頼サイトの運営者が予め設定し、例えば、HDD15の所定の記憶エリア(図示外)に記憶させておけばよい。そして、対象コンテンツの原文のn単語のうち、処理対象の許諾コンテンツの原文のn単語と一致するものの比率が、類似度として求められる。例えば、対象コンテンツの原文が「著作権は知的財産権の一種である。」であり、許諾コンテンツの原文が「著作権は知的財産権の一つです。」である場合に、2単語(n=2)の並びを抽出する。この場合、対象コンテンツの原文からは、「著作権:は」、「は:知的財産権」、「知的財産部:の」、「の:一種」、「一種:である」、および「である:。」の6つの2単語の並びが抽出される。また、許諾コンテンツの原文からは、「著作権:は」、「は:知的財産権」、「知的財産部:の」、「の:一つ」、「一つ:です」、および「です:。」の6つの2単語の並びが抽出される。対象コンテンツの原文から抽出された6つの2単語の並びのうち、「著作権:は」、「は:知的財産権」、および「知的財産部:の」の3つが、許諾コンテンツの原文から抽出された2単語の並びと一致する。したがって、この場合の類似度は、3/6=50%と算出することができる。   First, a sequence of consecutive n words (n = a positive integer) is extracted from the original text of the target content and the original text of the licensed content to be processed. Note that the value of n may be set in advance by the operator of the translation request site and stored in a predetermined storage area (not shown) of the HDD 15, for example. Then, the ratio of the n words of the original text of the target content that matches the n words of the original text of the licensed content to be processed is obtained as the similarity. For example, if the original text of the target content is "Copyright is a kind of intellectual property right" and the original text of the licensed content is "Copyright is one of the intellectual property rights", two words A sequence of (n = 2) is extracted. In this case, from the original text of the target content, “Copyright: Ha”, “Ha: Intellectual Property Rights”, “Intellectual Property Department: No”, “No: Kind”, “Type: Is”, and “ Is a sequence of 6 two words. Also, from the original contents of the licensed content, “Copyright: Ha”, “Ha: Intellectual Property Rights”, “Intellectual Property Department: No”, “No: One”, “One: Is”, and “ Is a sequence of six 2-words. Of the two two-word sequences extracted from the original text of the target content, three of “Copyright: Ha”, “Ha: Intellectual Property Rights”, and “Intellectual Property Department: No” are the original text of the licensed content. Matches the sequence of two words extracted from. Therefore, the similarity in this case can be calculated as 3/6 = 50%.

類似度が算出された後(S113)、類似度が所定の閾値以上であるか否かが判断される(S114)。閾値は、例えば20%とすることができる。なお、閾値は、翻訳依頼サイトの運営者が予め適切な値を設定し、例えば、HDD15の所定の記憶エリア(図示外)に記憶させておけばよい。例えば、類似度が50%と算出された場合、閾値以上であると判断される(S114:YES)。この場合、処理対象の許諾コンテンツは、対象コンテンツの翻訳および二次利用によって著作権者が得られる利用料の予測の参考になる程度に、対象コンテンツと類似していると判断することができる。なお、以下では、対象コンテンツとの類似度が閾値以上であると判断された許諾コンテンツを、参考コンテンツというものとする。類似度が閾値以上の場合には(S114:YES)、処理対象の許諾コンテンツは参考コンテンツであるから、コンテンツIDが、RAM12の所定の記憶エリアに記憶されている参考リスト(図示外)に追加される(S115)。   After the similarity is calculated (S113), it is determined whether the similarity is greater than or equal to a predetermined threshold (S114). The threshold value can be set to 20%, for example. The threshold value may be set in advance by an operator of the translation request site and stored in a predetermined storage area (not shown) of the HDD 15, for example. For example, when the similarity is calculated to be 50%, it is determined that the similarity is equal to or higher than the threshold (S114: YES). In this case, it is possible to determine that the licensed content to be processed is similar to the target content to such an extent that it can be used as a reference for predicting the usage fee obtained by the copyright holder by translation and secondary use of the target content. In the following, the licensed content for which the degree of similarity with the target content is determined to be greater than or equal to the threshold value is referred to as reference content. If the similarity is equal to or greater than the threshold (S114: YES), the permitted content to be processed is reference content, so the content ID is added to a reference list (not shown) stored in a predetermined storage area of the RAM 12. (S115).

参考リストに参考コンテンツが追加された後(S115)、または、類似度が閾値未満だった場合(S114:NO)、コンテンツDB1560(図8参照)に記憶されているすべての許諾コンテンツのコンテンツ情報について、処理が完了したか否かが判断される(S116)。未処理の許諾コンテンツのコンテンツ情報が残っている場合には(S116:NO)、次のコンテンツ情報が取得される(S111)。そして、すべてのコンテンツ情報について処理が完了しない間は(S116:NO)、前述したように、S111〜S116の処理が繰り返される。例えば、図8のコンテンツDB1560の例では、繰り返される処理において、コンテンツID「P3」のコンテンツ情報は、分野、元言語および最終言語が一致するため(S112:YES)、対象コンテンツとの比較が行われ、コンテンツID「P4」のコンテンツ情報は、分野および元言語が一致しないため(S112:NO)、比較は行われないことになる。   After the reference content is added to the reference list (S115), or when the similarity is less than the threshold (S114: NO), the content information of all permitted content stored in the content DB 1560 (see FIG. 8). Then, it is determined whether or not the processing is completed (S116). If content information of unprocessed licensed content remains (S116: NO), the next content information is acquired (S111). Then, as long as the processing is not completed for all content information (S116: NO), the processing of S111 to S116 is repeated as described above. For example, in the example of the content DB 1560 of FIG. 8, in the repeated processing, the content information of the content ID “P3” matches the field, the original language, and the final language (S112: YES). Therefore, the content information of the content ID “P4” does not match the field and the original language (S112: NO), so the comparison is not performed.

すべての許諾コンテンツについて処理が完了すると(S116:YES)、参考コンテンツが抽出されたか否かが判断される(S121)。具体的には、RAM12に記憶された参考リストが参照され、コンテンツIDが記憶されているか否かが判断される。参考コンテンツが抽出されている場合には(S121:YES)、コンテンツ情報が読み出され、累積利用回数、所定の翻訳料金、二次利用料および料率に基づいて、この参考コンテンツの著作権者がこれまでに得た利用料の累計が算出される(S122)。なお、翻訳料金については、前述したように、例えば、一律の¥5,000、二次利用者が翻訳文の二次利用のために支払う二次利用料は、例えば、翻訳料金の10%の¥500と設定されている。また、著作権者へ支払われる利用料算出のための料率(配分率)は、例えば、翻訳料金および二次利用料のそれぞれ10%とすることができる。したがって、利用料の累計は、(翻訳料金×料率)+(二次利用料×料率×利用回数)によって算出することができる。例えば、図8に示すコンテンツID「P2」が参考コンテンツのコンテンツIDとして抽出された場合、利用料累計=(¥5,000×10%)+(¥500×10%×153回)=¥8,150である。なお、翻訳料金、二次利用料、および料率は、必ずしもこの例に限られず、翻訳依頼サイトの運営者が適宜定め、例えばHDD15の所定の記憶エリアに記憶させておけばよい。翻訳料金に対する料率と、二次利用料に対する料率を異なるものとしてもよい。   When the processing is completed for all licensed contents (S116: YES), it is determined whether or not reference contents have been extracted (S121). Specifically, the reference list stored in the RAM 12 is referred to and it is determined whether or not the content ID is stored. When the reference content has been extracted (S121: YES), the content information is read out, and the copyright holder of this reference content is determined based on the cumulative usage count, the predetermined translation fee, the secondary usage fee, and the rate. The cumulative total of usage fees obtained so far is calculated (S122). Regarding the translation fee, as described above, for example, a uniform ¥ 5,000, the secondary usage fee paid by the secondary user for the secondary use of the translated text is, for example, 10% of the translation fee. ¥ 500 is set. Further, the rate (distribution rate) for calculating the usage fee paid to the copyright holder can be, for example, 10% of the translation fee and the secondary usage fee, respectively. Accordingly, the total usage fee can be calculated by (translation fee x fee rate) + (secondary usage fee x fee rate x number of times of use). For example, when the content ID “P2” shown in FIG. 8 is extracted as the content ID of the reference content, the accumulated usage fee = (¥ 5,000 × 10%) + (¥ 500 × 10% × 153 times) = ¥ 8 , 150. The translation fee, the secondary usage fee, and the fee rate are not necessarily limited to this example, and may be determined appropriately by the operator of the translation request site and stored in a predetermined storage area of the HDD 15, for example. The rate for the translation fee and the rate for the secondary usage fee may be different.

さらに、参考コンテンツのコンテンツ情報に基づいて、実績推移グラフ203(図14参照)が作成され、RAM12の所定の記憶エリアに記憶される(S123)。図14に示すように、実績推移グラフ203は、参考コンテンツのURLおよび算出された利用料累計が記載された、参考コンテンツの著作権者に支払われた利用料累計の推移を示すグラフである。前述したように、コンテンツDB1560には、許諾コンテンツの所定期間毎の利用回数が記憶されているので、参考コンテンツの所定期間毎の利用料の累計を求めることにより、実績推移グラフを作成することができる。例えば、図14の実績推移グラフ203は、コンテンツIDがコンテンツID「P2」である参考コンテンツについて作成されたものである。この実績推移グラフ203には、コンテンツID「P2」に対応する対象コンテンツURL(http://suzuki−jiro/foo.pdf)および利用料累計(¥8,150)とともに、利用回数が記憶されている2007年10月から2008年3月現在までの1ヶ月毎の利用料の累計の推移が表されている。参考リストに複数のコンテンツIDが記憶されている場合には、対象コンテンツに対して複数の参考コンテンツが抽出されているため、複数の参考コンテンツの各々について、実績推移グラフ203が作成される。なお、実績推移グラフ203に示す期間は、必ずしも最初の所定期間から現在までとする必要はなく、例えば、直近の半年に期間を限定してもよい。   Further, based on the content information of the reference content, the result transition graph 203 (see FIG. 14) is created and stored in a predetermined storage area of the RAM 12 (S123). As shown in FIG. 14, the result transition graph 203 is a graph showing the transition of the accumulated usage fee paid to the copyright holder of the reference content, in which the URL of the reference content and the calculated accumulated usage fee are described. As described above, since the content DB 1560 stores the number of times the licensed content is used for each predetermined period, the result transition graph can be created by obtaining the total usage fee for the predetermined period of the reference content. it can. For example, the result transition graph 203 in FIG. 14 is created for the reference content whose content ID is the content ID “P2”. In this result transition graph 203, the number of times of use is stored together with the target content URL (http: //suzuki-jiro/foo.pdf) corresponding to the content ID “P2” and the accumulated usage fee (¥ 8,150). This shows the cumulative trends in monthly usage fees from October 2007 to March 2008. When a plurality of content IDs are stored in the reference list, since a plurality of reference contents are extracted for the target content, the result transition graph 203 is created for each of the plurality of reference contents. Note that the period shown in the result transition graph 203 does not necessarily have to be from the first predetermined period to the present, and for example, the period may be limited to the nearest half year.

参考コンテンツが抽出されなかった場合(S121:NO)、または、参考コンテンツが抽出され、利用料累計が算出され、実績推移グラフ203が作成された後に(S121:YES、S122、S123)、対象コンテンツの著作権者に利用許諾を依頼するための許諾依頼メール204(図15参照)が作成される(S124)。図15に示すように、許諾依頼メール204には、例えば、著作権者に対して利用許諾を依頼する依頼文、対象コンテンツのURL、許諾条件、および返答方法が記載される。また、参考コンテンツがある場合には、参考情報も記載される。   When the reference content is not extracted (S121: NO), or after the reference content is extracted, the usage fee accumulation is calculated, and the result transition graph 203 is created (S121: YES, S122, S123), the target content A permission request mail 204 (see FIG. 15) for requesting the use permission of the copyright holder is created (S124). As shown in FIG. 15, the permission request mail 204 includes, for example, a request sentence for requesting the use permission from the copyright holder, the URL of the target content, a permission condition, and a response method. If there is reference content, reference information is also described.

許諾条件には、例えば、翻訳依頼サイトの運営者によって定められる利用許諾の範囲および著作権者に支払われる利用料を含めることができる。図15に示す許諾依頼メール204では、利用許諾の範囲として、対象コンテンツの翻訳と、翻訳文の第三者への提供とが記載されている。また、著作権者へ支払われる利用料として、翻訳料金の10%と、翻訳文の第三者への提供料、すなわち、二次利用料の10%とが記載されている。返答方法の案内には、所定のタイトルと本文を用いて返答メールを作成し、所定の返信用メールアドレスに送信するように依頼する依頼文が記載されている。依頼文では、返答メールのタイトルには、許諾に同意する場合には、対象コンテンツに割り当てられた許諾依頼ID(例えば、L2)および「許諾」、同意しない場合には、許諾依頼IDおよび「否許諾」を含めるように依頼されている。また、利用料の振込先口座を指定するためのページである、口座登録ページ206(図20参照)へのリンクが張られたURLが記載される。したがって、著作権者が利用許諾に同意する場合には、このURLを参照することにより、口座情報の入力処理に進むことができる。なお、口座登録ページ206で口座情報が入力された場合の処理については、後で詳述する。   The license conditions can include, for example, the scope of usage permission determined by the operator of the translation request site and the usage fee paid to the copyright holder. In the permission request mail 204 shown in FIG. 15, translation of the target content and provision of the translated text to a third party are described as the scope of use permission. In addition, as a usage fee paid to the copyright holder, 10% of the translation fee and a fee for providing the translation to a third party, that is, 10% of the secondary usage fee are described. The response method guidance includes a request text for requesting to create a reply mail using a predetermined title and body and to send it to a predetermined reply mail address. In the request text, the response mail title includes the permission request ID (for example, L2) and “permitted” assigned to the target content if the license is agreed, and the license request ID and “No” if not agreed. "Permission" is requested to be included. In addition, a URL with a link to the account registration page 206 (see FIG. 20), which is a page for designating a transfer destination account of the usage fee, is described. Therefore, when the copyright holder agrees to the use permission, the account information can be entered by referring to this URL. The processing when account information is input on the account registration page 206 will be described in detail later.

さらに、参考コンテンツがある場合(S121:YES)、許諾依頼メール204には、参考情報として、対象コンテンツと類似するコンテンツの著作権者が利用料を得ている旨と、前述のように抽出された参考コンテンツのURLと、算出された利用料の累計とが記載される。参考コンテンツが複数ある場合には、利用料の累計は、金額が多い順に記載される。なお、参考コンテンツのURLの記載にはリンクが設定される。よって、対象コンテンツの著作権者は、このURLを参照することにより、容易に参考コンテンツを閲覧することができる。また、参考コンテンツ毎に、S123で作成された実績推移グラフ203(図14参照)が添付される。著作権者は、添付ファイルを開くことにより、実績推移グラフ203を容易に閲覧することができる。許諾依頼メール204が対象コンテンツの著作権者に送信された後(S125)、許諾依頼DB1540(図6参照)の該当する許諾依頼情報の許諾依頼日欄に送信日が記憶される(S126)。そして、RAM12に記憶された参考リストが次の処理のためにクリアされて(S127)、図13の許諾依頼処理は終了する。   Furthermore, when there is reference content (S121: YES), the permission request mail 204 is extracted as reference information that the copyright holder of the content similar to the target content has obtained a usage fee as described above. The URL of the reference content and the calculated accumulated usage fee are described. When there are a plurality of reference contents, the accumulated usage fees are listed in descending order. A link is set in the description of the URL of the reference content. Therefore, the copyright holder of the target content can easily browse the reference content by referring to this URL. For each reference content, a result transition graph 203 (see FIG. 14) created in S123 is attached. The copyright holder can easily view the result transition graph 203 by opening the attached file. After the permission request mail 204 is transmitted to the copyright holder of the target content (S125), the transmission date is stored in the permission request date column of the corresponding permission request information in the permission request DB 1540 (see FIG. 6) (S126). Then, the reference list stored in the RAM 12 is cleared for the next process (S127), and the permission request process in FIG. 13 is ended.

前述の許諾依頼メール204(図15参照)を受信した対象コンテンツの著作権者は、対象コンテンツと類似する参考コンテンツの内容と、著作権者に実際に支払われた利用料を容易かつ明確に把握することができる。したがって、自己の利益についても、現実的な予想が可能となり、利用許諾の判断がしやすくなる。しかも、添付される実績推移グラフ203は、所定期間毎の利用料の累計の推移、すなわち、時系列データに基づいて作成されている。よって、対象コンテンツの著作権者は、利用料のピーク時期の予想等ができるので、さらに利用許諾の判断がしやすくなる。例えば、図14の実績推移グラフ203では、2008年に入ってから、参考コンテンツの利用料が着実に増加していることが把握できるので、対象コンテンツの著作権者は、利用許諾に同意すれば、今なら多額の利用料が取得できると予想できる。したがって、このような場合には、利用許諾を迅速に得られる可能性が高くなる。また、著作権者は、参考コンテンツが複数ある場合には、各コンテンツに対する利用料の累計を、金額が多い順に把握することができる。よって、1件しかない特別な事例を提示されているのではないという安心感を持つことができる。また、より多額の実績を提示することにより、著作権者の利用許諾への意欲を高めることができる。   The copyright holder of the target content that has received the above-described permission request mail 204 (see FIG. 15) easily and clearly grasps the content of the reference content similar to the target content and the usage fee actually paid to the copyright holder. can do. Therefore, it is possible to make a realistic prediction about the own profit, and it becomes easy to judge the use permission. Moreover, the attached performance transition graph 203 is created based on the cumulative transition of usage fees for each predetermined period, that is, based on time-series data. Accordingly, the copyright holder of the target content can predict the peak time of the usage fee, and thus it becomes easier to determine the usage permission. For example, in the result transition graph 203 of FIG. 14, since it can be understood that the usage fee of the reference content has been steadily increasing since 2008, if the copyright owner of the target content agrees to the usage license, Now, we can expect a large amount of usage fees. Therefore, in such a case, there is a high possibility that the use permission can be obtained quickly. Further, when there are a plurality of reference contents, the copyright holder can grasp the accumulated usage fee for each content in descending order of the amount. Therefore, it is possible to have a sense of security that only one case is presented. In addition, by presenting a larger amount of results, it is possible to increase the willingness of the copyright owner to use the license.

次に、図16および図17を参照して、図9の翻訳依頼処理のS20で行われる二次利用処理について説明する。図16は、二次利用処理のフローチャートである。図17は、二次利用問合せページ205の説明図である。二次利用処理は、二次利用者に対して翻訳文を提供する処理である。   Next, the secondary usage process performed in S20 of the translation request process of FIG. 9 will be described with reference to FIGS. FIG. 16 is a flowchart of the secondary usage process. FIG. 17 is an explanatory diagram of the secondary usage inquiry page 205. The secondary usage process is a process of providing a translated sentence to the secondary user.

処理が開始されるとまず、管理サーバ1から、二次利用者の使用するユーザ端末2に対して、二次利用問合せページ205(図17参照)の表示用データが送信され、ユーザ端末2に利用問合せページ205が表示される(S21)。図17に示すように、二次利用問合せページ205には、対象コンテンツURL、元言語および最終言語、ならびに二次利用料が記載されている。二次利用料は、前述したように、例えば、翻訳料金の10%である¥500と設定されている。また、利用に同意する場合に、二次利用者から二次利用料を徴収するためのクレジットカードの情報の入力欄が設けられている。二次利用者が、カード番号、名義等、クレジットカードの情報を入力し、OKボタンを選択した場合には、クレジットカードの情報が管理サーバ1に送信され、問合せ結果として受け付けられる(S22)。二次利用者が、利用問合せページ205に表示された条件に同意せず、キャンセルボタンを選択した場合には、その情報が管理サーバ1に送信され、受け付けられる(S22)。   When the processing is started, first, display data of the secondary usage inquiry page 205 (see FIG. 17) is transmitted from the management server 1 to the user terminal 2 used by the secondary user. A usage inquiry page 205 is displayed (S21). As shown in FIG. 17, the secondary usage inquiry page 205 describes the target content URL, the original language and the final language, and the secondary usage fee. As described above, the secondary usage fee is set to, for example, ¥ 500, which is 10% of the translation fee. In addition, when consenting to use, an input field for credit card information for collecting a secondary usage fee from a secondary user is provided. When the secondary user inputs the credit card information such as the card number and name, and selects the OK button, the credit card information is transmitted to the management server 1 and accepted as the inquiry result (S22). If the secondary user does not agree with the conditions displayed on the usage inquiry page 205 and selects the cancel button, the information is transmitted to the management server 1 and accepted (S22).

問合せ結果として、キャンセルボタンが選択されたことを示す情報が受け付けられた場合には、二次利用が確定されていないので(S23:NO)、そのまま図16に示す二次利用処理は終了し、図9の翻訳依頼処理に戻る。一方、二次利用を確定することを示すクレジットカードの情報が受け付けられた場合には(S23:YES)、二次利用料金の請求処理が行われる(S24)。具体的には、受け付けられたクレジットカードの情報に基づき、二次利用者から二次利用料を徴収するための依頼データが、インターネット9または専用のネットワーク等を介して、クレジットカード会社の管理装置へ送信される。そして、コンテンツDB1560の累積利用回数欄、および現在の日付の属する月の利用回数欄に記憶された利用回数に1が加算される(S25)。また、翻訳文欄に記憶された翻訳文が読み出され、ユーザ端末2で表示可能な表示用データに変換されて送信されると(S26)、図16の二次利用処理は終了し、図9の翻訳依頼処理に戻る。   When the information indicating that the cancel button has been selected is accepted as the inquiry result, since the secondary usage is not confirmed (S23: NO), the secondary usage processing shown in FIG. Returning to the translation request process of FIG. On the other hand, when the credit card information indicating that the secondary usage is confirmed is accepted (S23: YES), the secondary usage fee billing process is performed (S24). Specifically, the request data for collecting the secondary usage fee from the secondary user based on the accepted credit card information is sent to the credit card company management device via the Internet 9 or a dedicated network. Sent to. Then, 1 is added to the usage count stored in the cumulative usage count column of the content DB 1560 and the usage count column of the month to which the current date belongs (S25). Also, when the translated text stored in the translated text column is read, converted into display data that can be displayed on the user terminal 2 and transmitted (S26), the secondary usage process in FIG. Returning to the translation request process of No. 9.

以上に説明したように、翻訳依頼処理では、翻訳依頼が新規であれば、著作権者に対して利用許諾を依頼する処理が行われ、翻訳依頼が新規でなく、翻訳がすでに完了している場合には、翻訳文を二次利用する処理が行われる。   As described above, in the translation request process, if the translation request is new, a process for requesting a license from the copyright owner is performed, the translation request is not new, and the translation has already been completed. In such a case, a process of secondary use of the translated text is performed.

次に、図18を参照して、返答監視処理について説明する。この処理は、前述のように送信された許諾依頼メール204(図15参照)に対する返答を監視し、返答があった場合に、翻訳を発注する処理である。図18は、返答監視処理のフローチャートである。   Next, the response monitoring process will be described with reference to FIG. This process is a process of monitoring a reply to the permission request mail 204 (see FIG. 15) transmitted as described above, and placing an order for translation when a reply is received. FIG. 18 is a flowchart of the response monitoring process.

図18に示す返答監視処理は、管理サーバ1の電源がONである間、継続して繰り返し行われる。まず、許諾依頼メール204に記載された返答用メールアドレス宛の返答メールを受信したか否かが判断される(S31)。返答メールを受信していなければ(S31:NO)、所定期間が経過した許諾依頼情報があるか否かが判断される(S32)。なお、所定期間として、予め設定され、例えばHDD15の所定の記憶エリアに記憶された期間(例えば、2週間)を使用すればよい。著作権者からの返答があるまで何も処理を行わないとすると、翻訳依頼者は、翻訳文を入手できるのか、また、できるならいつになるのかがわからないまま待ち続けることになる。そこで、許諾依頼DB1540(図6参照)が参照され、返答がないまま、許諾依頼日から所定期間が経過した許諾依頼情報がある場合には(S32:YES)、許諾の同意が得られなかったとみなして処理が行われる。   The response monitoring process shown in FIG. 18 is repeatedly performed continuously while the power of the management server 1 is ON. First, it is determined whether or not a reply mail addressed to the reply mail address described in the permission request mail 204 has been received (S31). If no reply mail has been received (S31: NO), it is determined whether or not there is permission request information for which a predetermined period has passed (S32). As the predetermined period, a period (for example, two weeks) set in advance and stored in a predetermined storage area of the HDD 15, for example, may be used. If no processing is performed until a response is received from the copyright holder, the translation requester waits without knowing whether the translation is available and when it is possible. Therefore, when the license request DB 1540 (see FIG. 6) is referred to and there is license request information for which a predetermined period has elapsed from the date of the license request without a response (S32: YES), the consent of the license is not obtained. It is assumed that processing is performed.

まず、ユーザDB1510(図3参照)が参照され、許諾依頼情報に含まれる依頼者IDに対応する翻訳依頼者の連絡先に、依頼無効の通知メールが送信される(S37)。このメールには、例えば、著作権者から翻訳に関する許諾が得られなかったため、翻訳を行うことができない旨が記載される。続いて、翻訳が行われることはないため、翻訳依頼DB1550(図7参照)から、許諾依頼情報に含まれる翻訳依頼IDの翻訳依頼情報が削除される(S38)。権利者DB1530(図5参照)からは、許諾依頼情報に含まれる権利者IDの権利者情報が削除される(S39)。コンテンツDB1560(図8参照)からは、許諾依頼情報に含まれるコンテンツIDのコンテンツ情報が削除される(S40)。さらに、許諾依頼DB1540(図6参照)から、許諾依頼情報が削除された後(S46)、CPU10は、返答メールの受信有無の監視に戻る(S31)。   First, the user DB 1510 (see FIG. 3) is referred to, and a request invalidity notification mail is transmitted to the contact address of the translation requester corresponding to the requester ID included in the permission request information (S37). In this e-mail, for example, it is described that translation cannot be performed because permission for translation has not been obtained from the copyright holder. Subsequently, since translation is not performed, the translation request information of the translation request ID included in the permission request information is deleted from the translation request DB 1550 (see FIG. 7) (S38). From the right holder DB 1530 (see FIG. 5), the right holder information of the right holder ID included in the permission request information is deleted (S39). The content information of the content ID included in the permission request information is deleted from the content DB 1560 (see FIG. 8) (S40). Further, after the permission request information is deleted from the permission request DB 1540 (see FIG. 6) (S46), the CPU 10 returns to monitoring whether or not a reply mail is received (S31).

返答メールを受信したと判断された場合には(S31:YES)、返答の内容が確認される(S35)。前述したように、許諾依頼メール204(図15参照)では、許諾に同意する場合は、許諾依頼IDおよび「許諾」、同意しない場合には許諾依頼IDおよび「否許諾」を含むタイトルを記載した返答メールを送信するように指示されている。したがって、返答メールのタイトルに「許諾」または「否許諾」が含まれるか否かによって、簡便に返答の内容を確認することができる。返答メールのタイトルが「否許諾」を含む場合、利用許諾は拒否されている(S36:NO)。よって、同じくタイトルに含まれる許諾依頼IDに対応する許諾依頼情報が読み出され、依頼者IDの翻訳依頼者の連絡先に対して、依頼無効の通知メールが送信される(S37)。また、前述の場合と同様にして、翻訳依頼DB1550、権利者DB1530、コンテンツDB1560、および許諾依頼DB1540から、該当する翻訳依頼情報、権利者情報、コンテンツ情報、および許諾依頼情報が削除される(S38、S39、S40、S46)。その後、CPU10は、返答メールの受信有無の監視に戻る(S31)。   If it is determined that the reply mail has been received (S31: YES), the content of the reply is confirmed (S35). As described above, in the license request mail 204 (see FIG. 15), the license request ID and “license” are described when the license is agreed, and the license request ID and “deny” are described when the license is not agreed. You are instructed to send a reply email. Therefore, it is possible to easily confirm the contents of the reply depending on whether “permitted” or “denied” is included in the title of the reply mail. If the title of the reply mail includes “deny”, the use permission is rejected (S36: NO). Accordingly, the license request information corresponding to the license request ID included in the title is read out, and a request invalidity notification mail is transmitted to the contact of the translation requester of the requester ID (S37). In the same manner as described above, the corresponding translation request information, right holder information, content information, and permission request information are deleted from the translation request DB 1550, right holder DB 1530, content DB 1560, and permission request DB 1540 (S38). , S39, S40, S46). Thereafter, the CPU 10 returns to monitoring whether a reply mail is received (S31).

一方、返答メールのタイトルが「許諾」を含む場合、著作権者は利用許諾に同意しているため(S36:YES)、対象コンテンツの翻訳や二次利用を行うことができる。そこで、翻訳依頼者に対して、翻訳料金の請求処理が行われる(S41)。具体的には、タイトルに含まれる許諾依頼IDに対応する許諾依頼情報が読み出され、依頼者IDに対応するユーザのユーザ端末2に、例えば、カード番号、名義等、クレジットカードの情報の入力用ページ(図示外)のURLを記載したメールが送信される。そして、入力用ページで翻訳依頼者から入力されたクレジットカードの情報に基づき、翻訳依頼者から翻訳料金を徴収するための依頼データが、インターネット9または専用のネットワーク等を介して、クレジットカード会社の管理装置へ送信される。   On the other hand, if the title of the reply mail includes “permitted”, the copyright owner has agreed to the license (S36: YES), so that the target content can be translated and used secondary. Therefore, the translation requester is charged for the translation fee (S41). Specifically, the license request information corresponding to the license request ID included in the title is read, and the credit card information such as a card number and name is input to the user terminal 2 of the user corresponding to the requester ID. A mail describing the URL of the page for use (not shown) is transmitted. Based on the credit card information input from the translation requester on the input page, the request data for collecting the translation fee from the translation requester is sent to the credit card company via the Internet 9 or a dedicated network. Sent to the management device.

翻訳料金請求後、翻訳者への翻訳の発注が行われる(S42)。具体的には、まず、翻訳者DB1520に記憶された翻訳者のうち、対象コンテンツの元言語および最終言語の翻訳が可能な翻訳者が1名選択される。なお、ここでの翻訳者選択方法は、どのような方法を採用してもよい。そして、選択された翻訳者の連絡先に、翻訳依頼IDと、対象コンテンツURLを記載した翻訳依頼メールが送信される。翻訳依頼メールには、コンテンツDB1560(図8参照)に記憶されている対象コンテンツの原文を添付してもよい。なお、翻訳者1名に限らず、対象コンテンツの原文を複数に分割して、複数の翻訳者に発注することも可能である。選択された翻訳者の翻訳者IDは、翻訳依頼DB1550(図7参照)に記憶される。コンテンツDB1560(図8参照)には、翻訳依頼IDとともに翻訳者IDが記憶される(S43、S44)。その後、許諾依頼DB1540から、該当する許諾依頼情報が削除され(S46)、CPU10は、返答メールの受信有無の監視に戻る(S31)。   After requesting a translation fee, an order for translation from the translator is placed (S42). Specifically, first, among translators stored in the translator DB 1520, one translator who can translate the original language and the final language of the target content is selected. Note that any method may be adopted as the translator selection method here. Then, a translation request mail describing the translation request ID and the target content URL is transmitted to the contact address of the selected translator. The original text of the target content stored in the content DB 1560 (see FIG. 8) may be attached to the translation request mail. It should be noted that the original text of the target content is not limited to one translator, and can be ordered from a plurality of translators. The translator ID of the selected translator is stored in the translation request DB 1550 (see FIG. 7). The content DB 1560 (see FIG. 8) stores the translator ID together with the translation request ID (S43, S44). Thereafter, the corresponding permission request information is deleted from the permission request DB 1540 (S46), and the CPU 10 returns to monitoring whether or not a reply mail is received (S31).

次に、図19および図20を参照して、口座情報受付処理について説明する。この処理は、前述のように送信された許諾依頼メール204(図15参照)に記載された依頼に応じて口座情報が入力された場合の処理である。図19は、口座情報受付処理のフローチャートである。図20は、口座登録ページ206の説明図である。   Next, the account information receiving process will be described with reference to FIGS. 19 and 20. This process is a process when account information is input in response to a request described in the permission request mail 204 (see FIG. 15) transmitted as described above. FIG. 19 is a flowchart of the account information receiving process. FIG. 20 is an explanatory diagram of the account registration page 206.

図19の口座情報受付処理は、管理サーバ1の電源がONである間、継続して繰り返し行われる。まず、口座登録ページ206の表示要求があったか否かが判断される(S51)。前述したように、許諾依頼メール204(図15参照)には、利用許諾に同意する場合には振込先口座に関する情報の登録を行うよう依頼する依頼文と、口座登録ページ206(図20参照)のURLが表示されている(3.返答方法(3))。口座登録ページ206のURL表示にはリンクが張られているので、このURLが選択されると、口座登録ページ206の表示要求が管理サーバ1に送信される。管理サーバ1のCPU10は、表示要求を受信しない間は、受信するまで待機する(S51:NO、S51)。表示要求を受信すると(S51:YES)、口座登録ページ206の表示用データを、表示要求の送信元に送信する(S52)。なお、口座登録ページ206の表示用データは、許諾依頼メール204が送信されるのと合わせて対象コンテンツ毎に作成され、HDD15の所定の記憶エリア(図示外)に記憶されたものが送信される。   The account information reception process in FIG. 19 is continuously repeated while the management server 1 is powered on. First, it is determined whether or not there is a display request for the account registration page 206 (S51). As described above, the permission request mail 204 (see FIG. 15) includes a request message for requesting registration of information related to the bank account to be transferred and the account registration page 206 (see FIG. 20). Is displayed (3. Reply method (3)). Since the URL display of the account registration page 206 is linked, when this URL is selected, a display request for the account registration page 206 is transmitted to the management server 1. The CPU 10 of the management server 1 waits until receiving the display request (S51: NO, S51). When the display request is received (S51: YES), the display data on the account registration page 206 is transmitted to the display request transmission source (S52). The display data of the account registration page 206 is created for each target content together with the permission request mail 204 being transmitted, and the data stored in a predetermined storage area (not shown) of the HDD 15 is transmitted. .

口座登録ページ206には、例えば、図20に示すように、入力を促すメッセージおよび対象コンテンツのURLが表示され、著作権者に支払われる利用料の振込先口座の口座情報を入力するための入力欄、およびOKボタンが設けられている。口座情報が入力され、OKボタンが選択されると、口座情報が管理サーバ1に送信され、受け付けられる(S53)。そして、受け付けられた口座情報が、権利者DB1530の該当する権利者情報の振込先口座欄に記憶された後(S54)、CPU10は、口座登録ページ206の表示要求の有無の監視に戻る(S51)。   On the account registration page 206, for example, as shown in FIG. 20, a message prompting input and the URL of the target content are displayed, and an input for inputting account information of a transfer destination account of a usage fee paid to the copyright holder. A column and an OK button are provided. When the account information is input and the OK button is selected, the account information is transmitted to the management server 1 and accepted (S53). Then, after the accepted account information is stored in the transfer destination account column of the corresponding right holder information in the right holder DB 1530 (S54), the CPU 10 returns to monitoring whether there is a display request for the account registration page 206 (S51). ).

次に、図21を参照して、翻訳文登録処理について説明する。この処理では、翻訳依頼に応じて作成された翻訳文が翻訳依頼者に提供されるとともに、翻訳料金の徴収が行われ、著作権者には利用料が支払われる。図21は、翻訳文登録処理のフローチャートである。   Next, the translated sentence registration process will be described with reference to FIG. In this process, a translation sentence created in response to a translation request is provided to the translation requester, a translation fee is collected, and a copyright fee is paid to the copyright holder. FIG. 21 is a flowchart of the translated text registration process.

翻訳者は、管理サーバ1から発注を受けた対象コンテンツの翻訳を行った後、翻訳者端末3でWebブラウザを起動し、管理サーバ1が公開する翻訳依頼用サイトに翻訳者IDを用いてログインし、表示されるメニューから「翻訳文登録」を選択する。すると、その情報が管理サーバ1に受け付けられ、図21に示す翻訳文登録処理が開始される。まず、翻訳文登録ページ(図示外)の表示用データが翻訳者端末3に送信され、翻訳者端末3に翻訳文登録ページが表示される(S61)。翻訳文登録ページには、少なくとも、翻訳依頼IDの入力欄、翻訳文ファイルの添付欄、および登録ボタンが設けられている。翻訳者が、翻訳依頼時に受信した翻訳依頼IDを入力し、翻訳文ファイルを添付して、登録ボタンを選択すると、翻訳依頼IDと翻訳文ファイルが管理サーバ1に送信される。翻訳依頼IDと翻訳文ファイルは、管理サーバ1で受け付けられ、翻訳文が、コンテンツDB1560(図8参照)の、同一の翻訳依頼IDを含むコンテンツ情報の翻訳文欄に登録される(S62)。   After the translator translates the target content ordered from the management server 1, the translator starts the web browser on the translator terminal 3 and logs in to the translation request site published by the management server 1 using the translator ID. Then, select “Register translation” from the displayed menu. Then, the information is received by the management server 1, and the translated sentence registration process shown in FIG. 21 is started. First, display data for a translated text registration page (not shown) is transmitted to the translator terminal 3, and the translated text registration page is displayed on the translator terminal 3 (S61). The translated text registration page is provided with at least a translation request ID input field, a translated text file attachment field, and a registration button. When the translator inputs the translation request ID received at the time of the translation request, attaches the translation sentence file, and selects the registration button, the translation request ID and the translation sentence file are transmitted to the management server 1. The translation request ID and the translation text file are received by the management server 1, and the translation text is registered in the translation text column of the content information including the same translation request ID in the content DB 1560 (see FIG. 8) (S62).

翻訳が出来上がったので、コンテンツDB1560とユーザDB1510(図3参照)が参照され、翻訳依頼者の連絡先および追加連絡先に、翻訳完了通知のメールが送信される(S64)。なお、翻訳依頼者は、すでに翻訳料金を支払い済みであるから、翻訳依頼者へのメールには、翻訳文に付与されたURLが記載されており、翻訳依頼者はそのURLを参照するだけで、翻訳文を閲覧することができる。一方、追加連絡先のユーザは、翻訳料金は支払っておらず、二次利用者と同じ扱いになる。したがって、追加連絡先へのメールには、対象コンテンツの翻訳が完了した旨と、二次利用問合せページ205(図17参照)のURLが記載される。よって、追加連絡先の依頼者は、通常の二次利用者と同様にして、翻訳文を二次利用することができる。   Since the translation is completed, the content DB 1560 and the user DB 1510 (see FIG. 3) are referred to, and a translation completion notification mail is sent to the contact and additional contact of the translation requester (S64). Since the translation requester has already paid the translation fee, the URL given to the translated text is described in the email to the translation requester, and the translation requester simply refers to the URL. , You can browse the translation. On the other hand, the user of the additional contact address does not pay the translation fee and is treated the same as the secondary user. Therefore, the mail to the additional contact information describes that the translation of the target content is completed and the URL of the secondary usage inquiry page 205 (see FIG. 17). Therefore, the requester of the additional contact address can secondary use the translated text in the same manner as a normal secondary user.

また、翻訳者に対する報酬が算出され、振込み処理が行われる(S65)。報酬は、例えば、翻訳依頼者によって支払われた翻訳料金の80%として算出することができる。翻訳者の報酬を算出するための料率は、管理サーバ1の運営者が適宜設定し、例えばHDD15の所定の記憶エリアに記憶させておけばよい。振込み処理では、例えば、翻訳者DB1520(図4参照)に記憶された翻訳者の振込先口座の情報に基づいて、算出された報酬から、振込処理用のデータが作成される。作成されたデータは、インターネット9または専用のネットワークを通じて、該当する銀行の管理装置(図示外)に転送すればよい。また、翻訳料金に対して著作権者に支払われる利用料が算出され、振込み処理が行われる(S66)。翻訳料金に対して著作権者に支払われる利用料は、前述したように、例えば、翻訳料金¥5,000の10%と設定されている。したがって、設定された料率に応じて利用料が算出され、権利者DB1530に記憶された著作権者の振込先口座の情報に基づいて、算出された利用料の振込処理用のデータが作成される。その後、作成されたデータは、翻訳者の場合と同様に、該当する銀行の管理装置(図示外)に転送される。翻訳者および著作権者への振込処理の後、図21の翻訳文登録処理は終了する。   Also, a reward for the translator is calculated and a transfer process is performed (S65). The reward can be calculated as, for example, 80% of the translation fee paid by the translation requester. The rate for calculating the translator's reward may be set as appropriate by the operator of the management server 1 and stored in a predetermined storage area of the HDD 15, for example. In the transfer process, for example, data for the transfer process is created from the calculated reward based on the information of the transfer destination account of the translator stored in the translator DB 1520 (see FIG. 4). The created data may be transferred to the bank management device (not shown) via the Internet 9 or a dedicated network. Also, a usage fee paid to the copyright holder is calculated for the translation fee, and a transfer process is performed (S66). As described above, the usage fee paid to the copyright holder for the translation fee is set to 10% of the translation fee of ¥ 5,000, for example. Accordingly, the usage fee is calculated according to the set rate, and data for the calculated usage fee transfer process is created based on the information of the transfer account of the copyright holder stored in the right holder DB 1530. . Thereafter, the created data is transferred to a management apparatus (not shown) of the corresponding bank, as in the case of the translator. After the transfer process to the translator and the copyright holder, the translated sentence registration process in FIG. 21 ends.

次に、図22を参照して、報酬支払い処理について説明する。この処理は、所定の期間毎に翻訳文の二次利用料を算出し、二次利用料に対する利用料を著作権者に支払う処理である。図22は、報酬支払い処理のフローチャートである。   Next, with reference to FIG. 22, the reward payment process will be described. This process is a process of calculating a secondary usage fee for the translated sentence for each predetermined period and paying the copyright owner the usage fee for the secondary usage fee. FIG. 22 is a flowchart of reward payment processing.

著作権者への利用料を算出する所定の期間を1ヶ月とする場合、例えば、毎月末日の0時に報酬支払い処理を開始すればよい。所定の期間は、必ずしも1ヶ月とする必要はなく、管理サーバ1の運営者が適宜設定し、例えばHDD15の所定の記憶エリアに記憶させておけばよい。   When the predetermined period for calculating the usage fee for the copyright holder is one month, for example, the remuneration process may be started at 0:00 on the last day of every month. The predetermined period does not necessarily have to be one month, but may be set as appropriate by the operator of the management server 1 and stored in a predetermined storage area of the HDD 15, for example.

処理が開始されると、まず、権利者DB1530から、最初の著作権者の権利者情報が読み出される(S91)。図5に示す例では、権利者ID「C1」の権利者情報が読み出される。そして、権利者情報に含まれるコンテンツIDに対応する該当期間の利用回数が、コンテンツDB1560(図8参照)からRAM12に読み出される(S92)。例えば、2008年3月31日に行われる処理では、権利者ID「C1」の権利者情報に含まれる、コンテンツID「P1」に対応する「2008/03」の利用許諾回数欄に記憶されている利用回数「3」が読み出される。読み出された利用回数と、予め定められた二次利用料(例えば、¥500)および料率(例えば、10%)に基づいて、著作権者に支払われる利用料が算出される(S93)。前述の例では、著作権者に支払われる利用料は、¥500×10%×3回=¥150と算出される。続いて、翻訳料金に対する利用料の振込処理(図21、S66)と同様にして、算出された利用料の振込み処理が行われる(S94)。最初の著作権者の処理が完了したので、権利者DB1530に記憶されているすべての権利者情報について、処理が完了したか否かが判断される(S95)。図5の例のように、まだ処理されていない権利者情報があれば(S95:NO)、処理はS91に戻り、次の権利者情報が読み出される。そして、同様にして前述のS91〜S95の処理が繰り返される。すべての権利者情報の処理が完了すると(S95:YES)、図22の報酬支払い処理は終了する。   When the process is started, first, right holder information of the first copyright holder is read from the right holder DB 1530 (S91). In the example illustrated in FIG. 5, the right holder information of the right holder ID “C1” is read. Then, the usage count for the corresponding period corresponding to the content ID included in the right holder information is read from the content DB 1560 (see FIG. 8) to the RAM 12 (S92). For example, in the process performed on March 31, 2008, it is stored in the number of use permission column of “2008/03” corresponding to the content ID “P1” included in the right holder information of the right holder ID “C1”. The usage count “3” is read. A usage fee paid to the copyright holder is calculated based on the read usage count, a predetermined secondary usage fee (for example, ¥ 500), and a fee rate (for example, 10%) (S93). In the above example, the usage fee paid to the copyright holder is calculated as ¥ 500 × 10% × 3 times = ¥ 150. Subsequently, the calculated usage fee is transferred (S94) in the same manner as the usage fee transfer process for the translation fee (FIG. 21, S66). Since the process of the first copyright owner is completed, it is determined whether or not the process has been completed for all right holder information stored in the right holder DB 1530 (S95). If there is rights holder information that has not yet been processed as in the example of FIG. 5 (S95: NO), the process returns to S91, and the next rights holder information is read out. And the process of S91-S95 mentioned above is repeated similarly. When the processing of all right holder information is completed (S95: YES), the reward payment processing in FIG. 22 ends.

以上に説明したように、本実施形態の翻訳依頼システム30では、管理サーバ1によって、翻訳依頼者が使用するユーザ端末2から受け付けられた新規の翻訳依頼について、著作権者に対する利用許諾の依頼が自動的に行われる。依頼の際には、コンテンツDB1560に記憶されている許諾コンテンツが、対象コンテンツの著作権者に支払われる利用料の予測の参考となる程度に類似しているか否かが判断され、類似しているコンテンツについては、その著作権者がこれまでに得た利用料の実績が提示される。したがって、対象コンテンツの著作権者は、対象コンテンツに類似するコンテンツの利用料の実績を明確に把握することができるため、自己の利益についても、現実的な予想が可能となり、利用許諾の判断がしやすくなる。   As described above, in the translation request system 30 of the present embodiment, the management server 1 requests the copyright owner for a new translation request received from the user terminal 2 used by the translation requester. Done automatically. At the time of the request, it is determined whether or not the licensed content stored in the content DB 1560 is similar to a level that can be used as a reference for predicting the usage fee paid to the copyright holder of the target content. For the content, the actual usage fee obtained by the copyright holder is presented. Therefore, since the copyright holder of the target content can clearly grasp the track record of usage fees for content similar to the target content, it is possible to make realistic predictions about their own interests, and judgment of use permission can be made. It becomes easy to do.

本実施形態では、図9のS2および図11のS108の処理が、本発明の「依頼受付ステップ」に相当し、処理を行うCPU10が、「依頼受付手段」に相当する。図11のS102およびS106の処理が、「著作権者情報取得ステップ」に相当し、処理を行うCPU10が、「著作権情報取得手段」に相当する。図13のS111〜S116の処理が、「参考コンテンツ特定ステップ」に相当し、処理を行うCPU10が、「参考コンテンツ特定手段」に相当する。図13のS122およびS123の処理が、「実績利用料算出ステップ」に相当し、処理を行うCPU10が、「実績利用料算出手段」に相当する。図13のS124およびS125の処理が、「依頼送信ステップ」に相当し、処理を行うCPU10が、「依頼送信手段」に相当する。図18のS44の処理が、「許諾コンテンツ登録ステップ」に相当し、処理を行うCPU10が、「許諾コンテンツ登録手段」に相当する。また、図18のS35の処理が、本発明の「返答受信ステップ」に相当し、S36の処理が「返答判断ステップ」に相当し、S37の処理が「結果通知ステップ」に相当する。   In the present embodiment, the processing of S2 of FIG. 9 and S108 of FIG. 11 corresponds to the “request reception step” of the present invention, and the CPU 10 that performs the processing corresponds to “request reception means”. The processing of S102 and S106 in FIG. 11 corresponds to a “copyright owner information acquisition step”, and the CPU 10 that performs the processing corresponds to “copyright information acquisition means”. The processing of S111 to S116 in FIG. 13 corresponds to “reference content specifying step”, and the CPU 10 that performs the processing corresponds to “reference content specifying means”. The processing of S122 and S123 in FIG. 13 corresponds to an “actual usage fee calculation step”, and the CPU 10 that performs the processing corresponds to “actual usage fee calculation means”. The processing of S124 and S125 of FIG. 13 corresponds to a “request transmission step”, and the CPU 10 that performs the processing corresponds to “request transmission means”. The process of S44 in FIG. 18 corresponds to a “permitted content registration step”, and the CPU 10 that performs the processing corresponds to a “permitted content registration unit”. 18 corresponds to the “response receiving step” of the present invention, the processing of S36 corresponds to the “response determination step”, and the processing of S37 corresponds to the “result notification step”.

<第2の実施形態>
以下に、図23〜図27を参照して、本発明を利用許諾依頼システムに適用した第2の実施形態について説明する。図23は、第2の実施形態に係るコンテンツDB1561の説明図である。図24は、利用許諾依頼処理のフローチャートである。図25は、利用許諾仲介依頼ページ301の説明図である。図26は、利用許諾依頼処理で行われる許諾依頼送信処理のフローチャートである。図27は、第2の実施形態に係る返答監視処理のフローチャートである。
<Second Embodiment>
A second embodiment in which the present invention is applied to a usage permission request system will be described below with reference to FIGS. FIG. 23 is an explanatory diagram of the content DB 1561 according to the second embodiment. FIG. 24 is a flowchart of the usage permission request process. FIG. 25 is an explanatory diagram of the usage permission mediation request page 301. FIG. 26 is a flowchart of a license request transmission process performed in the usage license request process. FIG. 27 is a flowchart of the response monitoring process according to the second embodiment.

第1の実施形態では、対象コンテンツの利用許諾の範囲は、翻訳に関する権利に限られているが、本実施形態では、ユーザからの依頼に応じて、その他の権利についても利用許諾の依頼が行われることが特徴である。   In the first embodiment, the scope of the usage permission for the target content is limited to the right related to translation. It is characteristic that

まず、本実施形態に係る利用許諾依頼システムの全体構成は、図1に示す第1の実施形態に係る翻訳依頼システム30の全体構成と同様である。すなわち、利用許諾依頼システムには、それぞれインターネット9に接続された、管理サーバ1、ユーザ端末2、翻訳者端末3、Webサーバ5、および権利者端末6が含まれる。ただし、管理サーバ1は、第1の実施形態とは異なり、翻訳依頼サイトではなく、著作権に含まれる様々な権利に関して、著作権者への利用許諾依頼を仲介する利用許諾依頼サイトを公開している。よって、ユーザ端末2のユーザは、翻訳のみならず、様々な利用形態について、利用許諾依頼の仲介を依頼することができる。   First, the overall configuration of the usage permission request system according to the present embodiment is the same as the overall configuration of the translation request system 30 according to the first embodiment shown in FIG. That is, the usage permission request system includes a management server 1, a user terminal 2, a translator terminal 3, a Web server 5, and a right holder terminal 6 that are connected to the Internet 9. However, unlike the first embodiment, the management server 1 discloses not a translation request site but a use permission request site that mediates a use permission request to the copyright holder regarding various rights included in the copyright. ing. Therefore, the user of the user terminal 2 can request mediation of usage permission requests for various usage modes as well as translation.

管理サーバ1の構成は、図2に示す第1の実施形態に係る管理サーバ1の構成と同様であるが、コンテンツDB記憶エリア156に記憶されるデータベースの構成は異なっている。したがって、本実施形態でコンテンツDB記憶エリア156に記憶されるコンテンツDB1561について、図23を参照して説明する。本実施形態のコンテンツDB1561には、例えば、図23に示すように、利用許諾の対象とされるコンテンツ毎に、コンテンツID、依頼者ID、対象コンテンツURL、利用許諾範囲、原文、権利者ID、一時金、継続利用料、累積利用回数、および所定期間毎の利用回数が記憶されている。   The configuration of the management server 1 is the same as the configuration of the management server 1 according to the first embodiment shown in FIG. 2, but the configuration of the database stored in the content DB storage area 156 is different. Therefore, the content DB 1561 stored in the content DB storage area 156 in this embodiment will be described with reference to FIG. In the content DB 1561 of this embodiment, for example, as shown in FIG. 23, for each content that is subject to usage permission, a content ID, a requester ID, a target content URL, a usage permission range, an original text, a right holder ID, The lump sum, the continuous usage fee, the cumulative usage count, and the usage count for each predetermined period are stored.

コンテンツIDは、利用許諾対象のWebコンテンツ(以下、対象コンテンツという)毎に付与される固有の識別コードである。依頼者IDは、利用許諾依頼の仲介を依頼したユーザ(以下、依頼者という)のユーザIDである。対象コンテンツURLは、対象コンテンツのURLである。利用許諾範囲は、依頼者によって特定された、著作権者に利用許諾を依頼する、対象コンテンツの利用形態である。原文は、対象コンテンツURLから取得された対象コンテンツの原文である。権利者IDは、対象コンテンツの著作権者の権利者IDである。一時金は、対象コンテンツの利用に基づき、著作権者に対して一括で支払われる、対象コンテンツの利用料である。例えば、第1の実施形態で説明した翻訳料金に対する利用料は、一時金に該当する。継続利用料は、対象コンテンツの利用に基づき、著作権者に対して一定の期間に亘って継続的に支払われる、対象コンテンツの利用料である。例えば、第1の実施形態で説明した、翻訳文の二次利用料に対する利用料は、継続利用料に該当する。   The content ID is a unique identification code assigned to each Web content subject to use permission (hereinafter referred to as target content). The requester ID is a user ID of a user who requests mediation of a use permission request (hereinafter referred to as a requester). The target content URL is the URL of the target content. The use permission range is a use form of the target content specified by the requester and requesting use permission from the copyright holder. The original text is the original text of the target content acquired from the target content URL. The right holder ID is the right holder ID of the copyright holder of the target content. The lump sum is a usage fee for the target content that is paid in a lump to the copyright holder based on the usage of the target content. For example, the usage fee for the translation fee described in the first embodiment corresponds to a lump sum. The continuous usage fee is a usage fee for the target content that is continuously paid to the copyright holder for a certain period based on the usage of the target content. For example, the usage fee for the secondary usage fee of the translation described in the first embodiment corresponds to the continuous usage fee.

累積利用回数は、対象コンテンツがこれまでに利用された累積回数である。所定期間毎の利用回数は、利用許諾が得られてから現在までの所定期間毎に、許諾コンテンツが二次利用された回数である。本実施形態では、例えば、第1の実施形態で説明した、翻訳文の二次利用の回数や、対象コンテンツがキャラクタの画像であり、このキャラクタが商品化された場合に、販売された商品の個数が、利用回数としてカウントされる。なお、利用回数は、利用許諾範囲に応じて別途行われる処理で、コンテンツDB1561に記憶される。翻訳文の二次利用の利用回数については、第1の実施形態と同様の処理で記憶させてもよい。なお、図23には図示されていないが、第1の実施形態のコンテンツDB1560と同様、利用許諾範囲が「翻訳および翻訳文の提供」の場合には、元言語、最終言語、翻訳依頼ID、翻訳者ID、翻訳文等を登録できるようにしてもよい。   The cumulative usage count is the cumulative count that the target content has been used so far. The number of times of use for each predetermined period is the number of times the licensed content has been secondarily used for each predetermined period from when the use permission is obtained until now. In the present embodiment, for example, the number of times of secondary use of the translated sentence described in the first embodiment and the target content is an image of a character, and when this character is commercialized, The number is counted as the number of uses. The number of times of use is stored in the content DB 1561 as a process separately performed according to the use permission range. The number of times of secondary use of the translated sentence may be stored by the same process as in the first embodiment. Although not shown in FIG. 23, as in the case of the content DB 1560 of the first embodiment, when the use permission range is “translation and provision of translation”, the original language, the final language, the translation request ID, You may enable it to register translator ID, a translation, etc.

以下に、図24〜図26を参照して、本実施形態の管理サーバ1で行われる処理について説明する。第1の実施形態では、翻訳に関する利用許諾の依頼処理および許諾が得られた後の発注処理に加え、翻訳文の登録や二次利用等の処理についても説明したが、本実施形態では、利用許諾の依頼処理および返答監視処理についてのみ、説明する。本実施形態では、様々な形態の利用許諾の依頼が行われるので、その他の処理は、各形態で異なるためである。   Below, with reference to FIGS. 24-26, the process performed in the management server 1 of this embodiment is demonstrated. In the first embodiment, in addition to processing for requesting use permission related to translation and ordering processing after obtaining permission, processing for registration of a translated sentence, secondary use, and the like have been described. Only the permission request process and the response monitoring process will be described. This is because, in this embodiment, various types of usage permission requests are made, and other processes are different in each form.

図24に示す利用許諾依頼処理は、依頼者がユーザ端末2でWebブラウザを起動し、ユーザIDを用いて管理サーバ1が公開する利用許諾依頼サイトにログインすると、開始される。処理が開始されるとまず、管理サーバ1のCPU10は、利用許諾仲介依頼ページ301(図25参照)の表示用データをユーザ端末2に送信し、利用許諾仲介依頼ページ301をユーザ端末2に表示させる(S201)。図25に示すように、利用許諾仲介依頼ページ301には、対象コンテンツのURL、利用許諾の範囲、利用料、著作権者氏名、および著作権者の連絡先のメールアドレスをそれぞれ入力するための入力欄と、OKボタンとが設けられている。   The use permission request process shown in FIG. 24 is started when the client starts a Web browser on the user terminal 2 and logs in to the use permission request site published by the management server 1 using the user ID. When the processing is started, first, the CPU 10 of the management server 1 transmits display data for the use permission mediation request page 301 (see FIG. 25) to the user terminal 2 and displays the use permission mediation request page 301 on the user terminal 2. (S201). As shown in FIG. 25, in the usage permission mediation request page 301, the URL of the target content, the range of usage permission, the usage fee, the name of the copyright owner, and the e-mail address of the contact person of the copyright owner are entered. An input field and an OK button are provided.

利用許諾の範囲として、例えば、図25に示すように、「翻訳および翻訳文の提供」、「出版」、「ドラマまたは映画化」、「キャラクタ商品化」、および「その他」の選択肢と、それぞれに対応するチェックボックスが表示される。「その他」の場合、具体的な内容を入力する入力欄も設けられている。よって、依頼者は、自己が希望する対象コンテンツの利用形態に応じた利用許諾の範囲を選択することができる。利用料の入力欄は、一時金用の入力欄および継続利用料用の入力欄が設けられている。よって、依頼者は、例えば、対象コンテンツの翻訳が行われた際に著作権者に一括で支払われる一時金と、翻訳文が二次利用された場合に、所定期間に亘って継続して支払われる継続利用料とに分けて入力を行うことができる。翻訳依頼者によって入力欄への入力が行われ、OKボタンが選択されると、入力された利用許諾仲介依頼の情報がユーザ端末2から管理サーバ1に送信され、受け付けられて、RAM12の所定の記憶エリアに記憶される(S202)。   As the scope of use permission, for example, as shown in FIG. 25, options of “translation and provision of translated text”, “publishing”, “drama or movie”, “character commercialization”, and “others”, respectively A checkbox corresponding to is displayed. In the case of “Others”, an input field for inputting specific contents is also provided. Therefore, the requester can select the range of usage permission according to the usage mode of the target content desired by the client. The input field for the usage fee includes an input field for a lump sum and an input field for a continuous usage fee. Therefore, for example, the requester pays continuously for a predetermined period when the translation of the target content is paid in a lump sum to the copyright holder and when the translated text is used secondarily. It is possible to input it separately from the continuous usage fee. When an input is made in the input field by the translation requester and the OK button is selected, the entered information on the use permission mediation request is transmitted from the user terminal 2 to the management server 1 and accepted, and the predetermined information in the RAM 12 is received. It is stored in the storage area (S202).

その後のS204〜S208までの処理は、第1実施形態の新規依頼処理(図11)のS104〜S108と同様であるため、ここでの説明は省略する。ただし、翻訳依頼DBへの翻訳依頼情報の登録(S207)は、S202で受け付けられた利用許諾の範囲が、「翻訳および翻訳文の提供」の場合に限って行えばよい。各種データベースに情報が登録された後、許諾依頼送信処理が行われる(S210、図26)。   Subsequent processes from S204 to S208 are the same as S104 to S108 in the new request process (FIG. 11) of the first embodiment, and a description thereof will be omitted. However, registration of translation request information in the translation request DB (S207) may be performed only when the range of use permission accepted in S202 is “provide translation and translation”. After information is registered in various databases, a permission request transmission process is performed (S210, FIG. 26).

図26に示す許諾依頼送信処理が開始されると、まず、コンテンツDB1561(図23参照)から、未処理の許諾コンテンツのコンテンツ情報がRAM12に取得される(S211)。例えば、第1の実施形態と同様、権利者ID欄に権利者IDが記憶されている最初のコンテンツ情報である、コンテンツID「P1」のコンテンツ情報が取得される。そして、コンテンツ情報に含まれる利用許諾範囲が、対象コンテンツの利用許諾範囲と一致するか否かが判断される。利用許諾仲介依頼ページ301において、図25に示すような入力が行われ、管理サーバ1で受け付けられた場合(図24、S202)、対象コンテンツの利用許諾範囲は、「翻訳および翻訳文の提供」である。よって、コンテンツID「P1」のコンテンツ情報に含まれる利用許諾範囲と一致する(S212:YES)。このような場合には、この許諾コンテンツは参考コンテンツであるから、コンテンツIDが、RAM12に記憶されている参考リスト(図示外)に追加され(S215)、処理はS216に進む。   When the permission request transmission process shown in FIG. 26 is started, content information of unprocessed licensed content is first acquired in the RAM 12 from the content DB 1561 (see FIG. 23) (S211). For example, as in the first embodiment, the content information of the content ID “P1”, which is the first content information in which the right holder ID is stored in the right holder ID column, is acquired. Then, it is determined whether or not the use permission range included in the content information matches the use permission range of the target content. When the input as shown in FIG. 25 is performed on the use permission mediation request page 301 and accepted by the management server 1 (FIG. 24, S202), the use permission range of the target content is “translation and provision of translated text”. It is. Therefore, it matches the use permission range included in the content information of the content ID “P1” (S212: YES). In such a case, since the licensed content is reference content, the content ID is added to a reference list (not shown) stored in the RAM 12 (S215), and the process proceeds to S216.

一方、許諾コンテンツの利用許諾範囲が、対象コンテンツと一致しない場合には(S212:NO)、この許諾コンテンツについては、対象コンテンツの利用料を予測する参考にはならないため、そのままS216に進む。S216では、すべての許諾コンテンツのコンテンツ情報について処理が完了したか否かが判断される。未処理の許諾コンテンツがあれば(S216:NO)、次の許諾コンテンツのコンテンツ情報が取得され(S211)、同様に、S211〜S216の処理が繰り返される。その後のS221〜S227の処理は、第1の実施形態の許諾依頼処理(図13)のS121〜S127の処理とほぼ同様である。ただし、本実施形態では、利用許諾範囲が様々であり、著作権者からの返答に応じて異なる対応をとる必要がある。よって、S224で作成される許諾依頼メールは、第1の実施形態の許諾依頼メール204(図15参照)に記載されたのとは異なる返答方法を指示してもよい。例えば、返答用メールアドレスおよびタイトルについては第1の実施形態と同様の指示を行い、本文については、許諾に同意できない場合、著作権者からの対案を本文に記載するように指示することができる。なお、許諾依頼メールに参考コンテンツの著作権者がこれまでに得た利用料累計と、実績推移グラフ203(図14参照)が添付される点は、第1の実施形態と同様である。   On the other hand, if the usage permission range of the licensed content does not match the target content (S212: NO), the licensed content does not serve as a reference for predicting the usage fee of the target content, and the process directly proceeds to S216. In S216, it is determined whether or not the processing has been completed for the content information of all licensed content. If there is an unprocessed licensed content (S216: NO), content information of the next licensed content is acquired (S211), and similarly, the processing of S211 to S216 is repeated. The subsequent processing of S221 to S227 is substantially the same as the processing of S121 to S127 of the permission request processing (FIG. 13) of the first embodiment. However, in this embodiment, the range of use permission varies, and it is necessary to take different measures depending on the response from the copyright holder. Therefore, the permission request mail created in S224 may indicate a response method different from that described in the permission request mail 204 (see FIG. 15) of the first embodiment. For example, the same instruction as in the first embodiment can be given for the reply e-mail address and title, and if the consent for the text cannot be agreed, the counter from the copyright holder can be instructed to be written in the text. . It should be noted that, in the same way as the first embodiment, the accumulated usage fee obtained by the copyright owner of the reference content and the result transition graph 203 (see FIG. 14) are attached to the permission request mail.

次に、図27を参照して、本実施形態の返答監視処理について説明する。第1の実施形態では、翻訳に関する利用許諾依頼のみが行われるため、返答監視処理では、著作権者からの許諾が得られた場合、翻訳の発注が行われる。しかし、本実施形態では、翻訳以外にも様々な形態の利用許諾の依頼が行われるので、返答監視処理では、利用許諾に対する返答の監視のみが行われる。   Next, with reference to FIG. 27, the response monitoring process of this embodiment will be described. In the first embodiment, only a use permission request for translation is made, and therefore, in the response monitoring process, a translation order is placed when permission from the copyright holder is obtained. However, in this embodiment, various types of usage permission requests are made in addition to translation, and therefore, in the response monitoring process, only the response to the usage permission is monitored.

処理が開始されると、まず、許諾依頼メールに記載された返答用メールアドレス宛の返答メールを受信したか否かが判断される(S301)。返答メールを受信していなければ(S301:NO)、所定期間が経過した許諾依頼情報があるか否かが判断される(S302)。所定期間が経過した許諾依頼情報がなければ(S302:NO)、CPU10は、そのまま返答メールの受信有無の監視に戻る(S301)。一方、返答がないまま、許諾依頼日から所定期間が経過した許諾依頼情報がある場合には(S302:YES)、利用許諾は得られなかったとみなし、依頼者に対して、依頼無効の通知メールが送信される(S303)。このメールには、例えば、依頼された利用許諾範囲での利用許諾が著作権者から得られなかった旨が記載される。そして、コンテンツDB1561および許諾依頼DB1540から、該当するコンテンツ情報および許諾依頼情報がそれぞれ削除される(S304、S305)。その後、CPU10は、返答メールの受信有無の監視に戻る(S301)。   When the process is started, it is first determined whether or not a reply mail addressed to the reply mail address described in the permission request mail has been received (S301). If no reply mail has been received (S301: NO), it is determined whether there is permission request information for which a predetermined period has passed (S302). If there is no permission request information for which the predetermined period has passed (S302: NO), the CPU 10 returns to monitoring whether or not a reply mail has been received (S301). On the other hand, if there is permission request information for which a predetermined period has elapsed since the permission request date without a response (S302: YES), it is considered that the use permission has not been obtained, and a request invalid notification mail is sent to the requester. Is transmitted (S303). This mail describes, for example, that the usage permission within the requested usage permission range was not obtained from the copyright holder. Then, the corresponding content information and permission request information are deleted from the content DB 1561 and permission request DB 1540, respectively (S304, S305). Thereafter, the CPU 10 returns to monitoring whether a reply mail is received (S301).

返答メールを受信したと判断された場合には(S301:YES)、返答の内容が確認される(S311)。前述したように、許諾依頼メールでは、許諾に同意する場合は、許諾依頼IDおよび「許諾」、同意しない場合には許諾依頼IDおよび「否許諾」を含むタイトルを記載した返答メールを送信するように指示されている。したがって、返答メールのタイトルに「許諾」が含まれる場合、著作権者は利用許諾に同意している(S312:YES)。よって、タイトルに含まれる許諾依頼IDに対応する許諾依頼情報が許諾依頼DB1540(図6参照)から読み出され、そこに含まれる権利者IDが、コンテンツDB1561の該当するコンテンツ情報の権利者ID欄に記憶される(S314)。そして、管理サーバ1のオペレータに、利用許諾が得られた旨の通知がなされる(S315)。これは、利用許諾範囲によって必要な処理が異なるため、一旦オペレータに通知して、その後適切な処理を行うためである。さらに、依頼者の連絡先にも利用許諾依頼の結果がメールで送信される(S316)。このメールには、例えば、利用許諾が得られた旨およびその後の手続については別途連絡する旨が記載される。   If it is determined that the reply mail has been received (S301: YES), the content of the reply is confirmed (S311). As described above, in the license request email, if you agree to the license, send a response email with the license request ID and “license”, and if you do not agree, send a response email with the title including the license request ID and “deny” Is instructed. Therefore, when “permission” is included in the title of the reply mail, the copyright owner has agreed to the use permission (S312: YES). Accordingly, the license request information corresponding to the license request ID included in the title is read from the license request DB 1540 (see FIG. 6), and the right holder ID included therein is the right holder ID column of the corresponding content information in the content DB 1561. (S314). Then, the operator of the management server 1 is notified that usage permission has been obtained (S315). This is because the necessary processing differs depending on the use permission range, so that the operator is notified once and then appropriate processing is performed. Further, the result of the use permission request is also sent by e-mail to the contact information of the requester (S316). In this e-mail, for example, the fact that the use permission has been obtained and the fact that the subsequent procedures will be notified separately are described.

一方、タイトルに「否許諾」が含まれる場合には、著作権者は提示された条件での利用許諾には同意していない(S312:NO)。しかし、例えば、許諾依頼メールで指示されたように、本文に対案が記載されている可能性があるため、この場合も、オペレータに通知がなされる(S315)。その後、依頼者の連絡先にも利用許諾依頼の結果がメールで送信される(S316)。このメールには、例えば、提示した条件では利用許諾が得られなかった旨およびその後の手続については別途連絡する旨が記載される。   On the other hand, if the title includes “denied”, the copyright holder does not agree to the use permission under the presented conditions (S312: NO). However, for example, there is a possibility that a counter measure is written in the text as instructed in the permission request mail, so that the operator is also notified in this case (S315). Thereafter, the result of the use permission request is also sent by e-mail to the contact information of the requester (S316). In this mail, for example, the fact that the usage permission was not obtained under the presented conditions and the fact that the subsequent procedure will be notified separately are described.

以上に説明したように、本実施形態によれば、翻訳に関する利用許諾のみならず、その他の権利についても利用許諾の依頼を効率的に行うことができる。そして、利用許諾の依頼が行われる際には、利用許諾範囲が一致する許諾コンテンツがあれば、対象コンテンツの利用料の予測の参考になると考えられるため、その許諾コンテンツについての利用料累計と実績の推移が、対象コンテンツの著作権者に提示される。したがって、対象コンテンツの著作権者は、対象コンテンツに類似するコンテンツの利用料の実績を明確に把握することができるため、自己の利益についても、現実的な予想が可能となり、利用許諾の判断がしやすくなる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to efficiently request use permission not only for the use permission for translation but also for other rights. When a license request is made, if there is licensed content that matches the licensed scope, it can be used as a reference for predicting the usage fee for the target content. The transition of the content is presented to the copyright holder of the target content. Therefore, since the copyright holder of the target content can clearly grasp the track record of usage fees for content similar to the target content, it is possible to make realistic predictions about their own interests, and judgment of use permission can be made. It becomes easy to do.

本実施形態では、図24のS202の処理が、本発明の「依頼受付ステップ」および「著作権者情報取得ステップ」に相当し、処理を行うCPU10が、「依頼受付手段」および「著作権情報取得手段」に相当する。図26のS211〜S216の処理が、「参考コンテンツ特定ステップ」に相当し、処理を行うCPU10が、「参考コンテンツ特定手段」に相当する。図26のS222およびS223の処理が、「実績利用料算出ステップ」に相当し、処理を行うCPU10が、「実績利用料算出手段」に相当する。図26のS224およびS225の処理が、「依頼送信ステップ」に相当し、処理を行うCPU10が、「依頼送信手段」に相当する。図27のS314の処理が、「許諾コンテンツ登録ステップ」に相当し、処理を行うCPU10が、「許諾コンテンツ登録手段」に相当する。また、図27のS311の処理が、本発明の「返答受信ステップ」に相当し、S312の処理が「返答判断ステップ」に相当し、S303およびS316の処理が「結果通知ステップ」に相当する。   In the present embodiment, the process of S202 of FIG. 24 corresponds to the “request reception step” and the “copyright owner information acquisition step” of the present invention, and the CPU 10 that performs the processing performs “request reception means” and “copyright information”. It corresponds to “acquiring means”. The processing of S211 to S216 in FIG. 26 corresponds to “reference content specifying step”, and the CPU 10 that performs the processing corresponds to “reference content specifying means”. The processing of S222 and S223 in FIG. 26 corresponds to an “actual usage fee calculation step”, and the CPU 10 that performs the processing corresponds to “actual usage fee calculation means”. The processing of S224 and S225 in FIG. 26 corresponds to a “request transmission step”, and the CPU 10 that performs the processing corresponds to “request transmission means”. The processing of S314 in FIG. 27 corresponds to “permitted content registration step”, and the CPU 10 that performs the processing corresponds to “permitted content registration means”. 27 corresponds to the “response reception step” of the present invention, the processing of S312 corresponds to the “response determination step”, and the processing of S303 and S316 corresponds to the “result notification step”.

なお、前述の実施形態に示される構成や処理は例示であり、各種の変形が可能なことはいうまでもない。例えば、対象コンテンツの著作権者が得られる利用料を予測するのに参考となる参考コンテンツを、前述の実施形態では、コンテンツの内容の共通度合い(分野および文章に基づく内容の類似度)および許諾される権利の共通度合い(利用許諾範囲の同一性)に基づいて抽出している。しかしながら、参考コンテンツの抽出基準は、これらに限られず、他の基準で行ってもよい。例えば、同一の依頼者から受けた仲介依頼に基づいて利用許諾を得た許諾コンテンツを、参考コンテンツとして抽出してもよい。この場合、第2の実施形態の許諾依頼送信処理(図26参照)のS212において、利用許諾範囲が同一か否かを判断するのではなく、依頼者IDが同一か否かを判断すればよい。その他の処理は、第2の実施形態と同様である。また、分野および依頼者の同一性、または、利用許諾範囲および依頼者の同一性など、いくつかを組み合わせた基準に基づいて参考コンテンツを抽出することも可能である。   It should be noted that the configuration and processing shown in the above-described embodiment are examples, and it goes without saying that various modifications are possible. For example, the reference content that is a reference for predicting the usage fee obtained by the copyright holder of the target content is the content content commonality (similarity of content based on the field and text) and permission in the above-described embodiment. Are extracted based on the degree of common rights (identity of the use permission range). However, the reference content extraction criteria are not limited to these, and other criteria may be used. For example, licensed content that has been licensed based on a mediation request received from the same client may be extracted as reference content. In this case, in S212 of the permission request transmission process (see FIG. 26) of the second embodiment, it is only necessary to determine whether or not the requester IDs are the same, instead of determining whether or not the use permission ranges are the same. . Other processes are the same as those in the second embodiment. It is also possible to extract the reference content based on some combination of criteria such as the identity of the field and the client, or the range of use permission and the identity of the client.

前述の第1の実施形態では、許諾コンテンツの原文がコンテンツDB1560に記憶されているが、許諾コンテンツの原文は必ずしも管理サーバ1に記憶させておく必要はなく、少なくとも、許諾コンテンツを特定するための識別情報が記憶されていればよい。例えば、許諾コンテンツの識別情報として、URLのみをコンテンツDB1560に記憶させておく場合、対象コンテンツの原文との類似度を算出する際には、記憶されているURLから原文を取得して、比較を行えばよい。なお、同じURLであっても、公開されているWebコンテンツの内容が変更される場合があるため、許諾コンテンツの原文を、翻訳依頼受付時に取得しておくことにより、利用許諾が得られた時の内容に基づいて、参考コンテンツを抽出することができる。したがって、参考コンテンツの利用料累計がどのような内容のコンテンツに対するものであるかを、対象コンテンツの著作権者が誤って判断することを防ぐことができる。   In the first embodiment described above, the original text of the licensed content is stored in the content DB 1560. However, the original text of the licensed content does not necessarily need to be stored in the management server 1, and at least for specifying the licensed content. It is sufficient that identification information is stored. For example, when only the URL is stored in the content DB 1560 as the identification information of the licensed content, when calculating the similarity to the original text of the target content, the original text is acquired from the stored URL and compared. Just do it. Note that even if the URL is the same, the contents of the published Web content may change, so when the use permission is obtained by obtaining the original text of the licensed content at the time of receiving the translation request. The reference content can be extracted on the basis of the contents. Therefore, it is possible to prevent the copyright holder of the target content from erroneously determining what kind of content the usage fee accumulated for the reference content is for.

前述の実施形態では、対象コンテンツの著作権者に送信される許諾依頼メール204(図15参照)に、参考コンテンツの利用料累計が記載されるとともに、所定期間毎に集計された利用料累計の推移を示す実績推移グラフ203(図14参照)が添付されている。実績推移グラフ203が添付されている場合、著作権者は利用料のピーク時期の予想等ができるので、さらに利用許諾の判断がしやすくなるが、実績推移グラフ203は、必ずしも許諾依頼メール204に添付する必要はない。   In the above-described embodiment, the usage fee total of the reference content is described in the permission request mail 204 (see FIG. 15) transmitted to the copyright holder of the target content, and the usage fee total accumulated every predetermined period is also recorded. A performance transition graph 203 (see FIG. 14) showing the transition is attached. When the performance transition graph 203 is attached, the copyright holder can predict the peak period of the usage fee, so that it is easier to determine the usage permission. However, the performance transition graph 203 is not necessarily included in the permission request mail 204. There is no need to attach it.

また、前述の実施形態では、対象ページはネットワークの所在を示す情報であるURL(Uniform Resource Locator)で特定されている。しかしながら、ネットワーク上で対象ページを特定する情報はURLに限られず、一定の書式によってリソースを特定できるURI(Uniform Resource Identifier)を用いればよい。よって、ネットワーク上でリソースの名前を識別する識別子であるURN(Uniform Resource Name)を用いてもよい。   In the above-described embodiment, the target page is specified by a URL (Uniform Resource Locator) that is information indicating the location of the network. However, the information specifying the target page on the network is not limited to the URL, and a URI (Uniform Resource Identifier) that can specify the resource in a certain format may be used. Therefore, URN (Uniform Resource Name) that is an identifier for identifying the name of the resource on the network may be used.

前述の実施形態では、翻訳文の二次利用について、著作権者に対してのみ、利用料を支払う処理を行っているが、最初に翻訳料金を負担した翻訳依頼者や、翻訳者にも所定の還元率に基づいて算出された報酬を支払ってもよい。   In the above-described embodiment, processing for paying the usage fee is performed only for the copyright holder for the secondary use of the translated text. However, the translation requester who initially paid the translation fee and the translator are also prescribed. You may pay the reward calculated based on the return rate.

翻訳依頼システム30の概略構成を示すシステム構成図である。2 is a system configuration diagram showing a schematic configuration of a translation request system 30. FIG. 管理サーバ1の電気的構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing an electrical configuration of the management server 1. FIG. ユーザデータベース1510の説明図である。It is explanatory drawing of the user database 1510. FIG. 翻訳者データベース1520の説明図である。It is explanatory drawing of the translator database. 権利者データベース1530の説明図である。It is explanatory drawing of the right holder database 1530. FIG. 許諾依頼DB1540の説明図である。It is explanatory drawing of permission request DB1540. 翻訳依頼DB1550の説明図である。It is explanatory drawing of translation request DB1550. コンテンツDB1560の説明図である。It is explanatory drawing of content DB1560. 翻訳依頼処理のフローチャートである。It is a flowchart of a translation request process. 翻訳依頼ページ201の説明図である。It is explanatory drawing of the translation request page. 翻訳依頼処理で行われる新規依頼処理のフローチャートである。It is a flowchart of the new request process performed by a translation request process. 権利者情報入力ページ202の説明図である。It is explanatory drawing of the right holder information input page. 新規依頼処理中に行われる許諾依頼処理のフローチャートである。It is a flowchart of the permission request process performed during a new request process. 実績推移グラフ203の説明図である。It is explanatory drawing of the results transition graph 203. FIG. 許諾依頼メール204の説明図である。6 is an explanatory diagram of a permission request mail 204. FIG. 翻訳依頼処理で行われる二次利用処理のフローチャートである。It is a flowchart of the secondary use process performed by a translation request process. 二次利用問合せページ205の説明図である。It is explanatory drawing of the secondary usage inquiry page 205. FIG. 返答監視処理のフローチャートである。It is a flowchart of a response monitoring process. 口座情報登録処理のフローチャートである。It is a flowchart of an account information registration process. 口座登録ページ206の説明図である。It is explanatory drawing of the account registration page 206. FIG. 翻訳文登録処理のフローチャートである。It is a flowchart of a translation sentence registration process. 報酬支払い処理のフローチャートである。It is a flowchart of a reward payment process. 第2の実施形態に係るコンテンツDB1561の説明図である。It is explanatory drawing of content DB1561 which concerns on 2nd Embodiment. 利用許諾依頼処理のフローチャートである。It is a flowchart of a use permission request process. 利用許諾仲介依頼ページ301の説明図である。It is explanatory drawing of the use permission mediation request page. 利用許諾依頼処理で行われる許諾依頼送信処理のフローチャートである。It is a flowchart of the permission request transmission process performed in a use permission request process. 第2の実施形態に係る返答監視処理のフローチャートである。It is a flowchart of the response monitoring process which concerns on 2nd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 管理サーバ
2 ユーザ端末
3 翻訳者端末
6 権利者端末
10 CPU
15 HDD
153 権利者データベース記憶エリア
154 許諾依頼データベース記憶エリア
156 コンテンツデータベース記憶エリア
1 management server 2 user terminal 3 translator terminal 6 right holder terminal 10 CPU
15 HDD
153 Right holder database storage area 154 Permission request database storage area 156 Content database storage area

Claims (9)

ネットワークに接続可能な利用許諾依頼サーバによって処理される利用許諾依頼方法であって、
前記ネットワークを介して接続されたクライアント端末から送信された、利用許諾の対象となるコンテンツである対象コンテンツに関する情報および依頼者の情報を含む利用許諾の交渉依頼を受け付け、依頼情報記憶手段に記憶させる依頼受付ステップと、
前記対象コンテンツの著作権者の連絡先に関する情報を取得し、著作権者情報記憶手段に記憶させる著作権者情報取得ステップと、
前記依頼受付ステップで受け付けられた前記対象コンテンツに関する情報に基づいて、著作権者から利用許諾が得られたコンテンツである許諾コンテンツの識別情報を記憶する許諾コンテンツ記憶手段に前記識別情報が記憶されている前記許諾コンテンツのうち、前記対象コンテンツから得られる利用料の予測の参考になるコンテンツである参考コンテンツを特定する参考コンテンツ特定ステップと、
前記許諾コンテンツの利用実績を記憶する利用実績記憶手段を参照して、前記参考コンテンツ特定ステップで特定された前記参考コンテンツの著作権者にすでに支払われた利用料である実績利用料を算出する実績利用料算出ステップと、
前記著作権者情報取得ステップで取得された前記著作権者の連絡先に、前記実績利用料算出ステップで算出された前記実績利用料を含む利用許諾依頼を送信する依頼送信ステップと、
前記依頼送信ステップで送信された前記利用許諾依頼に応じて前記著作権者から利用許諾が得られた場合に、前記対象コンテンツの識別情報を前記許諾コンテンツ記憶手段に記憶させる許諾コンテンツ登録ステップとを備えたことを特徴とする利用許諾依頼方法。
A license request method processed by a license request server connectable to a network,
Accepting a negotiation request for use permission including information on the target content, which is the content subject to use permission, and information on the requester, transmitted from the client terminal connected via the network, and stores the request in the request information storage unit Request acceptance step,
A copyright holder information acquisition step of acquiring information related to the contact information of the copyright holder of the target content and storing the information in a copyright holder information storage unit;
Based on the information regarding the target content received in the request receiving step, the identification information is stored in a licensed content storage unit that stores identification information of licensed content that is a content for which use permission has been obtained from the copyright holder. A reference content specifying step for specifying a reference content that is a reference content for prediction of a usage fee obtained from the target content,
A record of calculating a record usage fee that has already been paid to the copyright holder of the reference content identified in the reference content identification step with reference to a utilization record storage means for storing a utilization record of the licensed content Usage fee calculation step,
A request sending step for sending a license request including the actual usage fee calculated in the actual usage fee calculation step to the contact information of the copyright holder acquired in the copyright owner information acquisition step;
A licensed content registration step of storing identification information of the target content in the licensed content storage means when a license is obtained from the copyright owner in response to the license usage request transmitted in the request transmission step. A use permission request method characterized by comprising.
前記許諾コンテンツ登録ステップでは、前記依頼送信ステップで送信された前記利用許諾依頼に応じて前記著作権者から利用許諾が得られた場合に、前記対象コンテンツの識別情報と共に、前記対象コンテンツを前記許諾コンテンツとして許諾コンテンツ記憶手段に記憶させることを特徴とする請求項1に記載の利用許諾依頼方法。   In the licensed content registration step, when a license is obtained from the copyright holder in response to the license request transmitted in the request transmission step, the licensed content is identified along with the target content identification information. 2. The usage permission request method according to claim 1, wherein said license is stored in said licensed content storage means. 前記実績利用料算出ステップでは、前記実績利用料を時系列データとして算出し、
前記依頼送信ステップでは、前記時系列データを含む前記利用許諾依頼を送信することを特徴とする請求項1または2に記載の利用許諾依頼方法。
In the actual usage fee calculation step, the actual usage fee is calculated as time series data,
3. The usage permission request method according to claim 1, wherein in the request transmission step, the usage permission request including the time series data is transmitted.
前記依頼送信ステップでは、前記参考コンテンツ特定ステップで特定された参考コンテンツが複数ある場合、前記実績利用料算出ステップで算出された前記実績利用料が多い順に前記実績利用料を記載した前記利用許諾依頼を送信することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の利用許諾依頼方法。   In the request transmission step, when there are a plurality of reference contents specified in the reference content specifying step, the use permission request describing the actual use charges in descending order of the actual use charges calculated in the actual use charge calculating step. The method of requesting use permission according to any one of claims 1 to 3, wherein: 前記交渉依頼受付ステップで受け付けられる前記交渉依頼は、前記依頼者に関する情報として、前記依頼者の連絡先に関する情報を含み、
前記対象コンテンツの著作権者から送信された、前記利用許諾依頼に対する返答を受信する返答受信ステップと、
前記返答受信ステップで受信された前記返答が、前記対象コンテンツの利用許諾に同意する返答であるか否かを判断する返答判断ステップと、
前記返答判断ステップで得られた判断結果の通知を、前記依頼者の連絡先に送信する結果通知ステップとをさらに備えたことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の利用許諾依頼方法。
The negotiation request received in the negotiation request reception step includes information on the client's contact information as information on the client,
A response receiving step for receiving a response to the license request sent from the copyright holder of the target content;
A response determination step of determining whether or not the response received in the response reception step is a response that agrees to the use permission of the target content;
5. The use permission request according to claim 1, further comprising a result notification step of transmitting a notification of the determination result obtained in the response determination step to the contact information of the requester. Method.
参考コンテンツ特定ステップでは、前記対象コンテンツと前記許諾コンテンツの内容の共通度、許諾される権利の共通度、および依頼者の共通度の少なくとも1つに基づいて、前記参考コンテンツを特定することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の利用許諾依頼方法。   In the reference content specifying step, the reference content is specified based on at least one of the commonality of the contents of the target content and the licensed content, the commonality of the licensed rights, and the commonality of the client. The usage permission request method according to any one of claims 1 to 5. 前記依頼送信ステップで送信される前記利用許諾依頼は、前記対象コンテンツの内容を翻訳して翻訳コンテンツを作成し、前記ネットワークを介して前記クライアント端末に提供することに関する許諾の依頼であり、
前記返答判断ステップで、前記返答受信ステップで受信された前記返答が、前記利用許諾に同意する返答であると判断された場合に、前記翻訳コンテンツの作成依頼を、前記ネットワークを介して翻訳者に送信する翻訳依頼送信ステップと、
前記翻訳者から送信された前記翻訳コンテンツを翻訳コンテンツ記憶手段に登録する翻訳コンテンツ登録ステップと、
前記依頼者に、前記翻訳コンテンツに前記ネットワークを介してアクセスするための情報である翻訳コンテンツ情報を記載した翻訳完了の翻訳完了通知を送信する翻訳完了通知ステップとを備えたことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の利用許諾依頼方法。
The usage permission request transmitted in the request transmission step is a request for permission related to translating the content of the target content to create a translated content and providing the translated content to the client terminal via the network.
In the response determination step, when it is determined that the response received in the response reception step is a response that agrees to the use permission, a request to create the translated content is sent to the translator via the network. A translation request sending step to send;
A translated content registration step of registering the translated content transmitted from the translator in a translated content storage means;
A translation completion notification step of transmitting a translation completion notification of translation completion describing translation content information, which is information for accessing the translated content via the network, to the requester. Item 7. The usage permission request method according to any one of Items 1 to 6.
ネットワークに接続可能な利用許諾依頼サーバであって、
前記ネットワークを介して接続されたクライアント端末から送信された、利用許諾の対象となるコンテンツである対象コンテンツに関する情報および依頼者の情報を含む利用許諾の交渉依頼を受け付ける交渉依頼受付手段と、
前記交渉依頼受付手段によって受け付けられた前記交渉依頼を記憶する依頼情報記憶手段と、
前記対象コンテンツの著作権者の連絡先に関する情報を取得する著作権者情報取得手段と、
前記著作権者情報取得手段によって取得された前記著作権者の連絡先を記憶する著作権者情報記憶手段と、
利用許諾が得られたコンテンツである許諾コンテンツの識別情報を記憶する許諾コンテンツ記憶手段と、
前記依頼受付手段によって受け付けられた前記対象コンテンツに関する情報に基づいて、前記許諾コンテンツ記憶手段に前記識別情報が記憶されている前記許諾コンテンツのうち、前記対象コンテンツから得られる利用料の予測の参考になるコンテンツである参考コンテンツを特定する参考コンテンツ特定手段と、
前記許諾コンテンツの利用実績を記憶する利用実績記憶手段と、
前記利用実績記憶手段を参照して、前記参考コンテンツ特定手段によって特定された前記参考コンテンツの著作権者にすでに支払われた利用料である実績利用料を算出する実績利用料算出手段と、
前記著作権者情報取得手段によって取得された前記著作権者の連絡先に、前記実績利用料算出手段によって算出された前記実績利用料を含む利用許諾依頼を送信する依頼送信手段と、
前記依頼送信手段によって送信された前記利用許諾依頼に応じて前記著作権者から利用許諾が得られた場合に、前記対象コンテンツの識別情報を前記許諾コンテンツ記憶手段に記憶させる許諾コンテンツ登録手段とを備えたことを特徴とする利用許諾依頼サーバ。
A license request server that can be connected to a network,
Negotiation request accepting means for accepting a request for negotiating a license for use including information on the target content that is the content to be licensed and information on the client transmitted from the client terminal connected via the network;
Request information storage means for storing the negotiation request received by the negotiation request reception means;
Copyright holder information acquisition means for acquiring information on the contact information of the copyright holder of the target content;
Copyright holder information storage means for storing the contact information of the copyright holder acquired by the copyright holder information acquisition means;
A licensed content storage means for storing identification information of licensed content that is a licensed content;
Based on the information regarding the target content received by the request receiving means, out of the licensed contents in which the identification information is stored in the licensed content storage means, as a reference for prediction of usage fees obtained from the target content A reference content specifying means for specifying the reference content which is
Usage record storage means for storing the usage record of the licensed content;
An actual usage fee calculating means for calculating an actual usage fee that has already been paid to the copyright holder of the reference content specified by the reference content specifying means with reference to the usage history storage means;
Request transmitting means for transmitting a use permission request including the actual usage fee calculated by the actual usage fee calculating means to the contact information of the copyright holder acquired by the copyright owner information acquiring means;
A licensed content registration unit that stores identification information of the target content in the licensed content storage unit when a license is obtained from the copyright owner in response to the license request transmitted by the request transmission unit; A use permission request server characterized by comprising.
請求項1〜7のいずれかに記載の利用許諾依頼方法の各種処理ステップをコンピュータに実行させる利用許諾依頼プログラム。   A use permission request program for causing a computer to execute various processing steps of the use permission request method according to claim 1.
JP2008080134A 2008-03-26 2008-03-26 License request method, license request server, and license request program Expired - Fee Related JP4893677B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008080134A JP4893677B2 (en) 2008-03-26 2008-03-26 License request method, license request server, and license request program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008080134A JP4893677B2 (en) 2008-03-26 2008-03-26 License request method, license request server, and license request program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009237688A true JP2009237688A (en) 2009-10-15
JP4893677B2 JP4893677B2 (en) 2012-03-07

Family

ID=41251592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008080134A Expired - Fee Related JP4893677B2 (en) 2008-03-26 2008-03-26 License request method, license request server, and license request program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4893677B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012523045A (en) * 2009-03-31 2012-09-27 クゥアルコム・インコーポレイテッド Method for protecting sensitive data on a storage device with wear leveling
WO2023182066A1 (en) * 2022-03-22 2023-09-28 株式会社Jvcケンウッド Content asset management device, content asset management method, and content asset management program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001290814A (en) * 2000-04-04 2001-10-19 Iscg Kk System for homepage translation through internet
JP2004133820A (en) * 2002-10-11 2004-04-30 Nri & Ncc Co Ltd Copyright processing proxy system, copyright processing proxy method, and computer program

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001290814A (en) * 2000-04-04 2001-10-19 Iscg Kk System for homepage translation through internet
JP2004133820A (en) * 2002-10-11 2004-04-30 Nri & Ncc Co Ltd Copyright processing proxy system, copyright processing proxy method, and computer program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012523045A (en) * 2009-03-31 2012-09-27 クゥアルコム・インコーポレイテッド Method for protecting sensitive data on a storage device with wear leveling
WO2023182066A1 (en) * 2022-03-22 2023-09-28 株式会社Jvcケンウッド Content asset management device, content asset management method, and content asset management program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4893677B2 (en) 2012-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9497170B2 (en) Computer assisted name-based aggregation system for identifying names of anonymized data
US20040068471A1 (en) Information processing apparatus and method, and information processing system and method
JP4051600B2 (en) Information processing apparatus and method, information processing system and method, and program
US7321868B2 (en) Information processing apparatus and method, information processing system and method, and program
US20090083155A1 (en) Systems and Methods for Usage Measurement of Content Resources
JP2007011876A (en) System for providing intellectual property information
JP2004227186A (en) Network service mediation method, network service mediation device, and network service mediation program
US20150199707A1 (en) Privilege information processing system, method for processing privilege information, and information processing apparatus
JP2022159518A (en) Intellectual property evaluation support system, intellectual property evaluation support program, intellectual property evaluation support method, server and intellectual property support device
JP2015232806A (en) Point management device, point management method, and program
JP4893677B2 (en) License request method, license request server, and license request program
US20150081412A1 (en) E-book provision server, information processing terminal, e-book provision system, e-book transmission method, program, and recording medium
JP2004102913A (en) Personal information managing system and method therefor
JP4920743B2 (en) Intellectual property license agreement brokerage system and method
JP2009223593A (en) Translator selection method, translator selection program and translator selection server
JP4516661B2 (en) Intellectual property license agreement brokerage system and method
KR20230104376A (en) System for interlocking open market and operating method thereof
JP2019086945A (en) Utilize service managing device
JP2003280753A (en) License control method of asic developing tool, device and program
JP4858465B2 (en) License request method, license request server, and license request program
JP2009289090A (en) Method, device and program for collecting copyright holder information
KR101418475B1 (en) System and method for deleting personal digital data
JP2002279219A (en) Intermediary device and method
JP2009223594A (en) Translator selection method, translator selection program, and translator selection server
JP2011215746A (en) Content management server, method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111103

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees