JP2009232422A - Network system, network equipment, and program - Google Patents

Network system, network equipment, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2009232422A
JP2009232422A JP2008078680A JP2008078680A JP2009232422A JP 2009232422 A JP2009232422 A JP 2009232422A JP 2008078680 A JP2008078680 A JP 2008078680A JP 2008078680 A JP2008078680 A JP 2008078680A JP 2009232422 A JP2009232422 A JP 2009232422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network device
mac address
setting
address
initial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008078680A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Seiho Itano
青畝 板野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allied Telesis Holdings KK
Original Assignee
Allied Telesis Holdings KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Allied Telesis Holdings KK filed Critical Allied Telesis Holdings KK
Priority to JP2008078680A priority Critical patent/JP2009232422A/en
Publication of JP2009232422A publication Critical patent/JP2009232422A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable network equipment to be controlled by an OAM by allocating MAC address to the network equipment. <P>SOLUTION: In a network system provided with a master switch 1 and a slave switch 11 connected to the master switch 1, the master switch 1 is provided with a master-side use address setting part 102 for setting the use MAC address nx1 which is the MAC address given to the slave switch 11, a use address transmitting part 105 for transmitting the use MAC address nx1 toward an initial MAC address n1 being an address showing the slave switch 11, and a master-side initial address setting pare 104 for setting the initial MAC address n1. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、スイッチ、例えば、スイッチング・ハブまたはルーターなどのネットワーク機器の管理に関する。   The present invention relates to the management of network equipment such as switches, eg switching hubs or routers.

従来より、スイッチなどのネットワーク機器を、ネットワークを介して試験することが知られている(例えば、特許文献1、特許文献2を参照)。   Conventionally, it is known to test a network device such as a switch via a network (see, for example, Patent Document 1 and Patent Document 2).

スイッチにSNMP(Simple
Network Management Protocol)を実装しておけば、ネットワークを介して、スイッチを管理することができる。しかし、安価なDumb(ダム)スイッチにはSNMPが実装されていないので、ネットワークを介して、設定変更することができず、低コストで管理することが難しい。
SNMP (Simple
If the Network Management Protocol is implemented, the switch can be managed via the network. However, since SNMP is not implemented in an inexpensive dumb switch, the setting cannot be changed via the network, and it is difficult to manage at low cost.

そこで、安価なダムスイッチなどは、OAM(Operation
Administration and Maintenance)による管理を行うことが考えられる。OAMは、イーサネット(登録商標)の管理を行うためのものである。イーサネット(登録商標)は、OSI(Open Systems Interconnection)参照モデルのレイヤ2にあたる。したがって、OAMにおいては、スイッチなどを、レイヤ2のアドレスであるMAC(Media Access Control)アドレスに対応づけて管理する。
Therefore, cheap dam switches etc.
Management by Maintenance and Maintenance) is considered. The OAM is for managing Ethernet (registered trademark). Ethernet (registered trademark) corresponds to layer 2 of an OSI (Open Systems Interconnection) reference model. Therefore, in OAM, switches and the like are managed in association with MAC (Media Access Control) addresses, which are layer 2 addresses.

特開2004−364065号公報JP 2004-364065 A 特開2002−359663号公報JP 2002-359663 A

よって、管理対象であるスイッチなどにMACアドレスを割り当てる必要がある。   Therefore, it is necessary to assign a MAC address to the switch to be managed.

そこで、本発明は、ネットワーク機器にMACアドレスを割り当てて、OAMにより管理できるようにすることを課題とする。   Accordingly, an object of the present invention is to assign a MAC address to a network device so that it can be managed by OAM.

本発明にかかるネットワークシステムは、第一ネットワーク機器と、前記第一ネットワーク機器に接続された第二ネットワーク機器とを備えたネットワークシステムであって、前記第一ネットワーク機器が、前記第二ネットワーク機器に付与するMACアドレスである使用MACアドレスを設定する第一使用MACアドレス設定手段と、前記使用MACアドレスを、前記第二ネットワーク機器を示すアドレスである初期MACアドレスに向けて送信する使用MACアドレス送信手段と、前記初期MACアドレスを設定する第一初期MACアドレス設定手段と、を備え、前記第二ネットワーク機器が、前記初期MACアドレスを、前記第二ネットワーク機器を示すアドレスとして設定する第二初期MACアドレス設定手段と、前記使用MACアドレス送信手段により送信された前記使用MACアドレスを受け、前記使用MACアドレスを、前記使用MACアドレス送信手段による送信後の前記第一ネットワーク機器と前記第二ネットワーク機器との通信に用いる、前記第二ネットワーク機器を示すアドレスとして設定する第二使用MACアドレス設定手段と、を備えるように構成される。   A network system according to the present invention is a network system including a first network device and a second network device connected to the first network device, wherein the first network device is connected to the second network device. First used MAC address setting means for setting a used MAC address that is a MAC address to be assigned, and used MAC address transmitting means for transmitting the used MAC address toward an initial MAC address that is an address indicating the second network device And a first initial MAC address setting means for setting the initial MAC address, wherein the second network device sets the initial MAC address as an address indicating the second network device. A MAC address transmitted by the setting means and the MAC address transmitting means. The second MAC device is set as an address indicating the second network device to be used for communication between the first network device and the second network device after transmission by the used MAC address transmission means. Using MAC address setting means.

上記のように構成されたネットワークシステムは、第一ネットワーク機器と、前記第一ネットワーク機器に接続された第二ネットワーク機器とを備える。   The network system configured as described above includes a first network device and a second network device connected to the first network device.

前記第一ネットワーク機器において、第一使用MACアドレス設定手段が、前記第二ネットワーク機器に付与するMACアドレスである使用MACアドレスを設定する。使用MACアドレス送信手段が、前記使用MACアドレスを、前記第二ネットワーク機器を示すアドレスである初期MACアドレスに向けて送信する。第一初期MACアドレス設定手段が、前記初期MACアドレスを設定する。   In the first network device, first use MAC address setting means sets a use MAC address that is a MAC address to be given to the second network device. The used MAC address transmitting means transmits the used MAC address toward an initial MAC address that is an address indicating the second network device. First initial MAC address setting means sets the initial MAC address.

前記第二ネットワーク機器において、第二初期MACアドレス設定手段が、前記初期MACアドレスを、前記第二ネットワーク機器を示すアドレスとして設定する。第二使用MACアドレス設定手段が、前記使用MACアドレス送信手段により送信された前記使用MACアドレスを受け、前記使用MACアドレスを、前記使用MACアドレス送信手段による送信後の前記第一ネットワーク機器と前記第二ネットワーク機器との通信に用いる、前記第二ネットワーク機器を示すアドレスとして設定する。   In the second network device, second initial MAC address setting means sets the initial MAC address as an address indicating the second network device. Second used MAC address setting means receives the used MAC address transmitted by the used MAC address transmitting means, and the used MAC address is transmitted to the first network device after transmission by the used MAC address transmitting means and the first It is set as an address indicating the second network device used for communication with the second network device.

また、本発明にかかるネットワークシステムは、前記第二ネットワーク機器が、前記第二使用MACアドレス設定手段が、前記使用MACアドレスの設定を完了したことを前記第一ネットワーク機器に送信する設定完了送信手段を備え、前記第一ネットワーク機器が、
前記設定完了送信手段からの送信を前記第一ネットワーク機器が受けた場合に、前記初期MACアドレスの設定を解除する設定解除手段を備えるようにしてもよい。
Further, in the network system according to the present invention, the second network device transmits a setting completion transmitting unit that transmits to the first network device that the second used MAC address setting unit has completed setting the used MAC address. The first network device comprises:
When the first network device receives a transmission from the setting completion transmission unit, it may include a setting cancellation unit that cancels the setting of the initial MAC address.

また、本発明にかかるネットワークシステムは、前記第一ネットワーク機器が、前記使用MACアドレスおよび前記初期MACアドレスを記録する第一アドレス記録手段を備え、前記第二ネットワーク機器が、前記使用MACアドレスおよび前記初期MACアドレスを記録する第二アドレス記録手段を備えるようにしてもよい。   In the network system according to the present invention, the first network device includes first address recording means for recording the used MAC address and the initial MAC address, and the second network device includes the used MAC address and the used MAC address. Second address recording means for recording the initial MAC address may be provided.

また、本発明にかかるネットワークシステムは、前記第二ネットワーク機器が、前記第二ネットワーク機器の状態および前記使用MACアドレスを、前記第一ネットワーク機器に送信する状態送信手段を備えるようにしてもよい。   In the network system according to the present invention, the second network device may include status transmission means for transmitting the status of the second network device and the used MAC address to the first network device.

また、本発明にかかるネットワークシステムは、前記第一ネットワーク機器が、前記第二ネットワーク機器のデータ記録器に記録されたデータの読み出し指示を、前記使用MACアドレスに向けて送信する読出指示送信手段を備え、前記第二ネットワーク機器が、前記読出指示送信手段により送信された前記読み出し指示を前記第二ネットワーク機器が受けた場合に、前記データ記録器に記録された前記データを読み出して、前記第一ネットワーク機器に送信する読み出しデータ送信手段を備えるようにしてもよい。   In the network system according to the present invention, the first network device includes a read instruction transmitting unit that transmits a read instruction of data recorded in the data recorder of the second network device toward the MAC address used. The second network device reads the data recorded in the data recorder when the second network device receives the read instruction transmitted by the read instruction transmitting means, and You may make it provide the read data transmission means transmitted to a network apparatus.

また、本発明にかかるネットワークシステムは、前記第一ネットワーク機器が、前記第二ネットワーク機器のデータ記録器にデータを書き込む指示を、前記使用MACアドレスに向けて送信する書込指示送信手段を備え、前記第二ネットワーク機器が、前記書込指示送信手段により送信された前記書き込む指示を前記第二ネットワーク機器が受けた場合に、前記データ記録器に前記データを書き込むデータ書込手段を備えるようにしてもよい。   Further, the network system according to the present invention comprises a write instruction transmitting means for transmitting an instruction for the first network device to write data to the data recorder of the second network device toward the MAC address used, The second network device includes data writing means for writing the data to the data recorder when the second network device receives the writing instruction transmitted by the writing instruction transmitting means. Also good.

また、本発明にかかるネットワークシステムは、前記第一ネットワーク機器および前記第二ネットワーク機器がスイッチング・ハブまたはルーターであるようにしてもよい。   In the network system according to the present invention, the first network device and the second network device may be a switching hub or a router.

本発明にかかる第一ネットワーク機器は、第二ネットワーク機器が接続された第一ネットワーク機器であって、前記第二ネットワーク機器に付与するMACアドレスである使用MACアドレスを設定する第一使用MACアドレス設定手段と、前記使用MACアドレスを、前記第二ネットワーク機器を示すアドレスである初期MACアドレスに向けて送信する使用MACアドレス送信手段と、前記初期MACアドレスを設定する第一初期MACアドレス設定手段とを備えるように構成される。   The first network device according to the present invention is a first network device to which a second network device is connected, and a first used MAC address setting that sets a used MAC address that is a MAC address assigned to the second network device. Means, a used MAC address transmitting means for transmitting the used MAC address toward an initial MAC address that is an address indicating the second network device, and a first initial MAC address setting means for setting the initial MAC address. Configured to provide.

上記のように構成され、第二ネットワーク機器が接続された第一ネットワーク機器によれば、第一使用MACアドレス設定手段が、前記第二ネットワーク機器に付与するMACアドレスである使用MACアドレスを設定する。使用MACアドレス送信手段が、前記使用MACアドレスを、前記第二ネットワーク機器を示すアドレスである初期MACアドレスに向けて送信する。第一初期MACアドレス設定手段が、前記初期MACアドレスを設定する。   According to the first network device configured as described above and connected to the second network device, the first used MAC address setting means sets the used MAC address that is the MAC address to be given to the second network device. . The used MAC address transmitting means transmits the used MAC address toward an initial MAC address that is an address indicating the second network device. First initial MAC address setting means sets the initial MAC address.

また、本発明にかかる第一ネットワーク機器は、前記第二ネットワーク機器から、前記使用MACアドレスを、前記使用MACアドレス送信手段による送信後の前記第一ネットワーク機器と前記第二ネットワーク機器との通信に用いる、前記第二ネットワーク機器を示すアドレスとして設定することを完了した旨の通信を前記第一ネットワーク機器が受けた場合に、前記初期MACアドレスの設定を解除する設定解除手段を備えるようにしてもよい。   Further, the first network device according to the present invention is used for communication between the first network device and the second network device after transmitting the used MAC address from the second network device by the used MAC address transmitting means. When the first network device receives communication indicating that setting as an address indicating the second network device is used, a setting cancellation unit that cancels the setting of the initial MAC address may be provided. Good.

また、本発明にかかる第一ネットワーク機器は、前記使用MACアドレスおよび前記初期MACアドレスを記録する第一アドレス記録手段を備えるようにしてもよい。   The first network device according to the present invention may include first address recording means for recording the used MAC address and the initial MAC address.

また、本発明にかかる第一ネットワーク機器は、前記第二ネットワーク機器のデータ記録器に記録されたデータの読み出し指示を、前記使用MACアドレスに向けて送信する読出指示送信手段を備えるようにしてもよい。   In addition, the first network device according to the present invention may include a read instruction transmission unit that transmits a read instruction of data recorded in the data recorder of the second network device toward the MAC address used. Good.

また、本発明にかかる第一ネットワーク機器は、前記第二ネットワーク機器のデータ記録器にデータを書き込む指示を、前記使用MACアドレスに向けて送信する書込指示送信手段を備えるようにしてもよい。   In addition, the first network device according to the present invention may include a write instruction transmission unit that transmits an instruction to write data to the data recorder of the second network device toward the MAC address used.

また、本発明にかかる第一ネットワーク機器は、前記第一ネットワーク機器がスイッチング・ハブまたはルーターであるようにしてもよい。   In the first network device according to the present invention, the first network device may be a switching hub or a router.

本発明にかかる第二ネットワーク機器は、第一ネットワーク機器に接続された第二ネットワーク機器であって、前記第二ネットワーク機器を示す初期MACアドレスを設定する第二初期MACアドレス設定手段と、前記第一ネットワーク機器から送信された使用MACアドレスを受け、前記使用MACアドレスを、前記第一ネットワーク機器による前記使用MACアドレスの送信後の前記第一ネットワーク機器と前記第二ネットワーク機器との通信に用いる、前記第二ネットワーク機器を示すアドレスとして設定する第二使用MACアドレス設定手段とを備えるように構成される。   A second network device according to the present invention is a second network device connected to the first network device, wherein a second initial MAC address setting means for setting an initial MAC address indicating the second network device; Receiving a used MAC address transmitted from one network device, and using the used MAC address for communication between the first network device and the second network device after transmission of the used MAC address by the first network device; Second-use MAC address setting means for setting as an address indicating the second network device.

上記のように構成され、第一ネットワーク機器に接続された第二ネットワーク機器によれば、第二初期MACアドレス設定手段が、前記第二ネットワーク機器を示す初期MACアドレスを設定する。第二使用MACアドレス設定手段が、前記第一ネットワーク機器から送信された使用MACアドレスを受け、前記使用MACアドレスを、前記第一ネットワーク機器による前記使用MACアドレスの送信後の前記第一ネットワーク機器と前記第二ネットワーク機器との通信に用いる、前記第二ネットワーク機器を示すアドレスとして設定する。   According to the second network device configured as described above and connected to the first network device, the second initial MAC address setting means sets an initial MAC address indicating the second network device. The second used MAC address setting means receives the used MAC address transmitted from the first network device, and the used MAC address is the first network device after transmission of the used MAC address by the first network device. An address indicating the second network device used for communication with the second network device is set.

また、本発明にかかる第二ネットワーク機器は、前記第二使用MACアドレス設定手段が、前記使用MACアドレスの設定を完了したことを前記第一ネットワーク機器に送信する設定完了送信手段を備えるようにしてもよい。   Further, the second network device according to the present invention comprises a setting completion transmission means for transmitting to the first network device that the second used MAC address setting means has completed the setting of the used MAC address. Also good.

また、本発明にかかる第二ネットワーク機器は、前記使用MACアドレスおよび前記初期MACアドレスを記録する第二アドレス記録手段を備えるようにしてもよい。   Further, the second network device according to the present invention may comprise second address recording means for recording the used MAC address and the initial MAC address.

また、本発明にかかる第二ネットワーク機器は、前記第二ネットワーク機器の状態および前記使用MACアドレスを、前記第一ネットワーク機器に送信する状態送信手段を備えるようにしてもよい。   The second network device according to the present invention may further include a status transmission unit that transmits the status of the second network device and the used MAC address to the first network device.

また、本発明にかかる第二ネットワーク機器は、前記第二ネットワーク機器がスイッチング・ハブまたはルーターであるようにしてもよい。   In the second network device according to the present invention, the second network device may be a switching hub or a router.

本発明は、第二ネットワーク機器が接続された第一ネットワーク機器における情報処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、前記情報処理は、前記第二ネットワーク機器に付与するMACアドレスである使用MACアドレスを設定する第一使用MACアドレス設定工程と、前記使用MACアドレスを、前記第二ネットワーク機器を示すアドレスである初期MACアドレスに向けて送信する使用MACアドレス送信工程と、前記初期MACアドレスを設定する第一初期MACアドレス設定工程と、を備えるプログラムである。   The present invention is a program for causing a computer to execute information processing in a first network device to which a second network device is connected, wherein the information processing is a MAC address that is a MAC address assigned to the second network device A first used MAC address setting step for setting an address; a used MAC address transmitting step for transmitting the used MAC address toward an initial MAC address that is an address indicating the second network device; and the initial MAC address is set. A first initial MAC address setting step.

本発明は、第一ネットワーク機器に接続された第二ネットワーク機器における情報処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、前記情報処理は、前記第二ネットワーク機器を示す初期MACアドレスを設定する第二初期MACアドレス設定工程と、前記第一ネットワーク機器から送信された使用MACアドレスを受け、前記使用MACアドレスを、前記第一ネットワーク機器による前記使用MACアドレスの送信後の前記第一ネットワーク機器と前記第二ネットワーク機器との通信に用いる、前記第二ネットワーク機器を示すアドレスとして設定する第二使用MACアドレス設定工程と、を備えるプログラムである。   The present invention is a program for causing a computer to execute information processing in a second network device connected to a first network device, wherein the information processing sets a first MAC address indicating the second network device. Two initial MAC address setting step, receiving the used MAC address transmitted from the first network device, the used MAC address, the first network device after transmission of the used MAC address by the first network device and the A second use MAC address setting step for setting an address indicating the second network device used for communication with the second network device.

以下、本発明の実施形態を図面を参照しながら説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態にかかるネットワークシステム10の構成を示す図である。ネットワークシステム10は、マスタスイッチ(第一ネットワーク機器)1、スレーブスイッチ(第二ネットワーク機器)11、12、13を備える。   FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a network system 10 according to an embodiment of the present invention. The network system 10 includes a master switch (first network device) 1 and slave switches (second network devices) 11, 12, and 13.

マスタスイッチ(第一ネットワーク機器)1およびスレーブスイッチ(第二ネットワーク機器)11、12、13は、スイッチであり、例えば、スイッチング・ハブでもよいし、ルーターでもよい。よって、マスタスイッチ1およびスレーブスイッチ11、12、13は、パーソナルコンピュータなどの色々なネットワーク機器(図示省略)に接続されている。なお、スレーブスイッチ11、12、13には、出荷の時点ではMACアドレスが付与されていなくてもよい。   The master switch (first network device) 1 and slave switches (second network devices) 11, 12, and 13 are switches, and may be, for example, a switching hub or a router. Therefore, the master switch 1 and the slave switches 11, 12, and 13 are connected to various network devices (not shown) such as a personal computer. Note that the slave switches 11, 12, and 13 do not have to be assigned MAC addresses at the time of shipment.

マスタスイッチ1は、CPUポート(マスタスイッチ1の内部のCPUに接続されるポート)P0、スレーブ接続ポートPx1、Px2、Px3を備える。マスタスイッチ1は、他のポートも有するが、図示省略する。スレーブ接続ポートPx1、Px2、Px3には、それぞれ、スレーブスイッチ11、12、13が接続される。   The master switch 1 includes a CPU port (port connected to the CPU inside the master switch 1) P0 and slave connection ports Px1, Px2, and Px3. The master switch 1 also has other ports, which are not shown. Slave switches 11, 12, and 13 are connected to the slave connection ports Px1, Px2, and Px3, respectively.

スレーブスイッチ11、12、13は、それぞれCPUポートP01、P02、P03(スレーブスイッチ11、12、13の内部のCPUに接続されるポート)を備える。スレーブスイッチ11、12、13は、それぞれ他のポートも有するが、図示省略する。CPUポートP01、P02、P03は、それぞれ、スレーブ接続ポートPx1、Px2、Px3に接続される。   The slave switches 11, 12, and 13 include CPU ports P01, P02, and P03 (ports connected to CPUs inside the slave switches 11, 12, and 13), respectively. The slave switches 11, 12, and 13 also have other ports, but are not shown. The CPU ports P01, P02, and P03 are connected to the slave connection ports Px1, Px2, and Px3, respectively.

なお、CPUポートP01、P02、P03と、スレーブ接続ポートPx1、Px2、Px3とは、通常の通信用のケーブルで接続されていてもよいし、ネットワークにより接続されていることも考えられる。   The CPU ports P01, P02, and P03 and the slave connection ports Px1, Px2, and Px3 may be connected by a normal communication cable or may be connected by a network.

第一の実施形態
図2は、第一の実施形態にかかるマスタスイッチ1の構成を示す機能ブロック図である。ただし、図2は、マスタスイッチ(第一ネットワーク機器)1に、スレーブスイッチ(第二ネットワーク機器)11を接続した状態を図示している。
First Embodiment FIG. 2 is a functional block diagram showing a configuration of a master switch 1 according to the first embodiment. However, FIG. 2 illustrates a state in which a slave switch (second network device) 11 is connected to the master switch (first network device) 1.

マスタスイッチ1は、マスタ側FDB記録部(第一アドレス記録手段)100、CPUポートアドレス設定部101、マスタ側使用アドレス設定部(第一使用MACアドレス設定手段)102、リンク検出部103、マスタ側初期アドレス設定部(第一初期MACアドレス設定手段)104、使用アドレス送信部(使用MACアドレス送信手段)105、設定解除部106、スレーブ接続ポートPx1、Px2、Px3を備える。   The master switch 1 includes a master side FDB recording unit (first address recording unit) 100, a CPU port address setting unit 101, a master side use address setting unit (first use MAC address setting unit) 102, a link detection unit 103, and a master side. An initial address setting unit (first initial MAC address setting unit) 104, a used address transmission unit (used MAC address transmission unit) 105, a setting release unit 106, and slave connection ports Px1, Px2, and Px3 are provided.

マスタ側FDB記録部(第一アドレス記録手段)100は、後述する使用MACアドレスおよび初期MACアドレスを記録する。記録内容の具体例は、図5(a)、図6(a)、図8(a)、図10(a)を参照されたい。なお、マスタ側FDB記録部100は、FDB(Forwarding Data Base)である。FDBには、使用MACアドレスおよび初期MACアドレス以外にも色々な情報が記録されているが、本発明の実施形態に直接は関連しないので、図示および説明を省略する。   The master side FDB recording unit (first address recording means) 100 records a used MAC address and an initial MAC address, which will be described later. Refer to FIG. 5A, FIG. 6A, FIG. 8A, and FIG. 10A for specific examples of recorded contents. The master side FDB recording unit 100 is an FDB (Forwarding Data Base). Various information other than the used MAC address and the initial MAC address is recorded in the FDB, but since it is not directly related to the embodiment of the present invention, illustration and description are omitted.

CPUポートアドレス設定部101は、マスタスイッチ1のCPUポートP0のMAC(Media Access Control)アドレスを設定する。なお、「設定」とは、マスタ側FDB記録部100に書き込むことをいう。CPUポートP0のMACアドレスは、例えば「n0」である。   The CPU port address setting unit 101 sets the MAC (Media Access Control) address of the CPU port P0 of the master switch 1. Note that “setting” means writing to the master-side FDB recording unit 100. The MAC address of the CPU port P0 is “n0”, for example.

マスタ側使用アドレス設定部(第一使用MACアドレス設定手段)102は、スレーブスイッチ11、12、13に付与するMACアドレスである使用MACアドレスを設定する。すなわち、マスタ側FDB記録部100に使用MACアドレスを書き込む。例えば、スレーブスイッチ11の使用MACアドレスは「nx1」、スレーブスイッチ12の使用MACアドレスは「nx2」、スレーブスイッチ13の使用MACアドレスは「nx3」である。図2においては、スレーブスイッチ11に付与する使用MACアドレスを設定するので、使用MACアドレスは「nx1」である。   The master side use address setting unit (first use MAC address setting means) 102 sets a use MAC address that is a MAC address to be given to the slave switches 11, 12, and 13. That is, the used MAC address is written in the master side FDB recording unit 100. For example, the MAC address used by the slave switch 11 is “nx1”, the MAC address used by the slave switch 12 is “nx2”, and the MAC address used by the slave switch 13 is “nx3”. In FIG. 2, since the use MAC address to be given to the slave switch 11 is set, the use MAC address is “nx1”.

リンク検出部103は、スレーブ接続ポートPx1、Px2、Px3のいずれかに、新たにスレーブスイッチ11、12、13が接続されたこと(リンクアップ)を検出する。図2においては、スレーブ接続ポートPx1にスレーブスイッチ11が接続されたことを検出する。   The link detection unit 103 detects that the slave switches 11, 12, and 13 are newly connected to any of the slave connection ports Px1, Px2, and Px3 (link up). In FIG. 2, it is detected that the slave switch 11 is connected to the slave connection port Px1.

マスタ側初期アドレス設定部(第一初期MACアドレス設定手段)104は、リンク検出部103からリンクアップを検出したことを受け、後述する初期MACアドレスを設定する。すなわち、マスタ側FDB記録部100に初期MACアドレスを書き込む。例えば、スレーブスイッチ11、12、13の初期MACアドレスは「n1」である。図2においては、スレーブスイッチ11の初期MACアドレスを設定するので、初期MACアドレスは「n1」である。   The master-side initial address setting unit (first initial MAC address setting unit) 104 receives the detection of link-up from the link detection unit 103, and sets an initial MAC address to be described later. That is, the initial MAC address is written in the master side FDB recording unit 100. For example, the initial MAC addresses of the slave switches 11, 12, and 13 are “n1”. In FIG. 2, since the initial MAC address of the slave switch 11 is set, the initial MAC address is “n1”.

なお、マスタ側初期アドレス設定部104は、上記のように、リンクアップの検出時に動作してもよい。しかし、その他にも、図示しない管理装置(マスタスイッチ1に接続されている)から、設定を行う旨の指示をマスタ側初期アドレス設定部104が受信したときに、動作してもよい。   Note that the master side initial address setting unit 104 may operate when a link up is detected as described above. However, other operations may be performed when the master-side initial address setting unit 104 receives an instruction to perform setting from a management device (not shown) (connected to the master switch 1).

使用アドレス送信部(使用MACアドレス送信手段)105は、使用MACアドレスを、スレーブスイッチ11、12、13を示すアドレスである初期MACアドレスに向けて送信する。送信内容(図7参照)は、スレーブ接続ポートPx1を介して、スレーブスイッチ11に送信される。   The used address transmitting unit (used MAC address transmitting means) 105 transmits the used MAC address toward the initial MAC address that is an address indicating the slave switches 11, 12, and 13. The transmission contents (see FIG. 7) are transmitted to the slave switch 11 via the slave connection port Px1.

設定解除部106は、スレーブスイッチ11の後述する設定完了送信部116からの送信をマスタスイッチ1が受けた場合に(設定完了送信部116からの送信は、スレーブ接続ポートPx1を介して受信する)、初期MACアドレスの設定を解除する。具体的には、設定解除部106が、マスタ側FDB記録部100に書き込まれた初期MACアドレスを削除する。   When the master switch 1 receives a transmission from a setting completion transmission unit 116 (to be described later) of the slave switch 11 (the transmission from the setting completion transmission unit 116 is received via the slave connection port Px1). Release the initial MAC address setting. Specifically, the setting cancellation unit 106 deletes the initial MAC address written in the master side FDB recording unit 100.

図3は、第一の実施形態にかかるスレーブスイッチ11の構成を示す機能ブロック図である。なお、スレーブスイッチ12、13も同様な構成である。スレーブスイッチ11は、スレーブ側初期アドレス設定部(第二初期MACアドレス設定手段)111、スレーブ側FDB記録部(第二アドレス記録手段)112、スレーブ側使用アドレス設定部(第二使用MACアドレス設定手段)114、設定完了送信部116、CPUポートP01を備える。   FIG. 3 is a functional block diagram showing the configuration of the slave switch 11 according to the first embodiment. The slave switches 12 and 13 have the same configuration. The slave switch 11 includes a slave side initial address setting unit (second initial MAC address setting unit) 111, a slave side FDB recording unit (second address recording unit) 112, and a slave side use address setting unit (second use MAC address setting unit). ) 114, a setting completion transmission unit 116, and a CPU port P01.

スレーブ側FDB記録部(第二アドレス記録手段)112は、使用MACアドレスおよび初期MACアドレスを記録する。記録内容の具体例は、図5(b)、図6(b)、図8(b)、図10(b)を参照されたい。なお、スレーブ側FDB記録部112は、FDB(Forwarding Data Base)である。FDBには、使用MACアドレスおよび初期MACアドレス以外にも色々な情報が記録されているが、本発明の実施形態に直接は関連しないので、図示および説明を省略する。   The slave side FDB recording unit (second address recording means) 112 records the used MAC address and the initial MAC address. Refer to FIG. 5B, FIG. 6B, FIG. 8B, and FIG. 10B for specific examples of recorded contents. Note that the slave-side FDB recording unit 112 is an FDB (Forwarding Data Base). Various information other than the used MAC address and the initial MAC address is recorded in the FDB, but since it is not directly related to the embodiment of the present invention, illustration and description are omitted.

スレーブ側初期アドレス設定部(第二初期MACアドレス設定手段)111は、初期MACアドレス(図3の例では「n1」)を、スレーブスイッチ11を示すMACアドレスとして設定する。すなわち、スレーブ側初期アドレス設定部111は、初期MACアドレスを、スレーブ側FDB記録部112に書き込む。   The slave side initial address setting unit (second initial MAC address setting unit) 111 sets the initial MAC address (“n1” in the example of FIG. 3) as the MAC address indicating the slave switch 11. That is, the slave side initial address setting unit 111 writes the initial MAC address in the slave side FDB recording unit 112.

スレーブ側使用アドレス設定部(第二使用MACアドレス設定手段)114、は、マスタスイッチ1の使用アドレス送信部105により送信された使用MACアドレス(図2、図3の例では「nx1」)(送信内容は図7参照)を、CPUポートP01を介して受ける。さらに、スレーブ側使用アドレス設定部114は、マスタスイッチ1とスレーブスイッチ11との通信(ただし、使用アドレス送信部105による使用MACアドレス送信後になされる通信)に用いる、スレーブスイッチ11を示すMACアドレスとして、使用MACアドレスを設定する。すなわち、スレーブ側使用アドレス設定部114は、使用MACアドレスを、スレーブ側FDB記録部112に書き込む。   The slave side use address setting unit (second use MAC address setting means) 114 is a use MAC address (“nx1” in the examples of FIGS. 2 and 3) transmitted by the use address transmission unit 105 of the master switch 1 (transmission). The contents are received through the CPU port P01. Further, the slave side use address setting unit 114 is a MAC address indicating the slave switch 11 used for communication between the master switch 1 and the slave switch 11 (however, communication performed after the use MAC address is transmitted by the use address transmission unit 105). Set the MAC address used. That is, the slave side use address setting unit 114 writes the use MAC address to the slave side FDB recording unit 112.

設定完了送信部116は、スレーブ側FDB記録部112の記録内容を参照し、使用MACアドレスの設定が完了(使用MACアドレスの書き込みが完了)したことを検知する。さらに、設定完了送信部116は、使用MACアドレスの設定が完了したことを、CPUポートP01を介して、マスタスイッチ1に送信する(送信内容は図9参照)。   The setting completion transmission unit 116 refers to the recorded contents of the slave-side FDB recording unit 112 and detects that the setting of the used MAC address is completed (writing of the used MAC address is completed). Further, the setting completion transmission unit 116 transmits the completion of the setting of the used MAC address to the master switch 1 via the CPU port P01 (see FIG. 9 for transmission contents).

次に、第一の実施形態の動作を説明する。   Next, the operation of the first embodiment will be described.

まず、マスタスイッチ1のスレーブ接続ポートPx1にスレーブスイッチ11のCPUポートP01を接続したときの動作を説明する。   First, the operation when the CPU port P01 of the slave switch 11 is connected to the slave connection port Px1 of the master switch 1 will be described.

図4は、第一の実施形態の動作を示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the first embodiment.

まず、マスタスイッチ1のCPUポートアドレス設定部101がマスタスイッチ1のCPUポートP0のMACアドレスn0を設定し(マスタ側FDB記録部100に書き込む)、マスタ側使用アドレス設定部102がスレーブスイッチ11の使用MACアドレスnx1を設定する(マスタ側FDB記録部100に書き込む)(S10)。   First, the CPU port address setting unit 101 of the master switch 1 sets the MAC address n0 of the CPU port P0 of the master switch 1 (writes to the master side FDB recording unit 100), and the master side use address setting unit 102 sets the slave switch 11's MAC address n0. The used MAC address nx1 is set (written to the master side FDB recording unit 100) (S10).

CPUポートアドレスおよび使用アドレスの設定(S10)と並行して、スレーブスイッチ11のスレーブ側初期アドレス設定部111が、スレーブスイッチ11の初期MACアドレスn1を設定する(スレーブ側FDB記録部112に書き込む)(S20)。   In parallel with the setting of the CPU port address and the use address (S10), the slave-side initial address setting unit 111 of the slave switch 11 sets the initial MAC address n1 of the slave switch 11 (writes to the slave-side FDB recording unit 112). (S20).

図5は、CPUポートアドレスおよび使用アドレスの設定(S10)におけるマスタ側FDB記録部100の記録内容(図5(a))、初期アドレスの設定(S20)におけるスレーブ側FDB記録部112の記録内容(図5(b))を示す図である。   FIG. 5 shows the recording contents of the master side FDB recording unit 100 in the setting of the CPU port address and the use address (S10) (FIG. 5A), and the recording contents of the slave side FDB recording unit 112 in the setting of the initial address (S20). It is a figure which shows (FIG.5 (b)).

図5(a)を参照して、CPUポートP0のMACアドレスとしてn0が、スレーブスイッチ11が接続されるスレーブ接続ポートPx1に対応づけてMACアドレスnx1が、マスタ側FDB記録部100に記録されている。   Referring to FIG. 5A, n0 is recorded as the MAC address of CPU port P0, and MAC address nx1 is recorded in master side FDB recording unit 100 in association with slave connection port Px1 to which slave switch 11 is connected. Yes.

図5(b)を参照して、スレーブスイッチ11のCPUポートP01に対応づけて、MACアドレスn1が記録される。   Referring to FIG. 5B, the MAC address n1 is recorded in association with the CPU port P01 of the slave switch 11.

次に、リンク検出部103が、マスタスイッチ1のスレーブ接続ポートPx1に、スレーブスイッチ11が接続されたこと(リンクアップ)を検出すると、マスタ側初期アドレス設定部104が、初期MACアドレスn1を設定する(スレーブ側FDB記録部112に書き込む)(S12)。   Next, when the link detection unit 103 detects that the slave switch 11 is connected to the slave connection port Px1 of the master switch 1 (link up), the master side initial address setting unit 104 sets the initial MAC address n1. (Write to the slave side FDB recording unit 112) (S12).

図6は、初期アドレスの設定(S12)におけるマスタ側FDB記録部100の記録内容(図6(a))、初期アドレスの設定(S12)におけるスレーブ側FDB記録部112の記録内容(図6(b))を示す図である。   6 shows the recording contents of the master-side FDB recording unit 100 in the initial address setting (S12) (FIG. 6A), and the recording contents of the slave-side FDB recording unit 112 in the initial address setting (S12) (FIG. It is a figure which shows b)).

図6(a)を参照して、スレーブスイッチ11が接続されるスレーブ接続ポートPx1に対応づけてMACアドレスn1が、マスタ側FDB記録部100に新たに記録されている。なお、図6(a)に示すように、同じポートPx1に、複数のMACアドレスが記録されている場合は、新たに記録された方を優先して通信に使用するようにする。   Referring to FIG. 6A, the MAC address n1 is newly recorded in the master side FDB recording unit 100 in association with the slave connection port Px1 to which the slave switch 11 is connected. As shown in FIG. 6A, when a plurality of MAC addresses are recorded in the same port Px1, the newly recorded one is preferentially used for communication.

図6(b)は、図5(b)と同じ内容である。   FIG. 6B shows the same contents as FIG.

次に、使用アドレス送信部105が、マスタ側FDB記録部100の記録内容を参照して、使用MACアドレスnx1を、初期MACアドレスn1に向けて送信する。具体的には、使用MACアドレスnx1を記載したフレームF1をスレーブスイッチ11に向けて送信する。   Next, the used address transmission unit 105 refers to the recorded contents of the master side FDB recording unit 100 and transmits the used MAC address nx1 toward the initial MAC address n1. Specifically, the frame F1 describing the used MAC address nx1 is transmitted to the slave switch 11.

図7は、使用アドレス送信部105が送信するフレームF1の構成を示す図である。フレームF1は、フィールドF11、F12、F13、F14を有する。   FIG. 7 is a diagram illustrating the configuration of the frame F1 transmitted by the used address transmission unit 105. The frame F1 has fields F11, F12, F13, and F14.

フィールドF11は、DA(Destination Address)を規定するものであり、送信先のMACアドレスが記載されている。スレーブ接続ポートPx1に対応づけてMACアドレスnx1、n1がマスタ側FDB記録部100に記録されているが、新たに記録されたMACアドレスn1(初期MACアドレス)が優先して使用される。よって、DAはn1となる。   A field F11 defines a DA (Destination Address) and describes a destination MAC address. The MAC addresses nx1 and n1 are recorded in the master side FDB recording unit 100 in association with the slave connection port Px1, but the newly recorded MAC address n1 (initial MAC address) is preferentially used. Therefore, DA is n1.

フィールドF12は、SA(Source Address)を規定するものであり、送信元のMACアドレスが記載されている。送信元であるマスタスイッチ1のMACアドレスとしては、CPUポートP0のMACアドレスn0を用いる。   Field F12 defines SA (Source Address) and describes the MAC address of the transmission source. The MAC address n0 of the CPU port P0 is used as the MAC address of the master switch 1 that is the transmission source.

フィールドF13は、PAYLOADを記載するフィールドであり、使用MACアドレスnx1が記載されている。   A field F13 is a field for describing PAYLOAD, and describes a used MAC address nx1.

フィールドF14は、FCS(Frame Check Sequence)が記載されている。FCSは、誤り検出のためのデータの一種である。   Field F14 describes FCS (Frame Check Sequence). FCS is a type of data for error detection.

使用アドレス送信部105が送信したフレームF1は、スレーブスイッチ11のスレーブ側使用アドレス設定部114がCPUポートP0を介して受信する(S24)。   The frame F1 transmitted by the used address transmitting unit 105 is received by the slave side used address setting unit 114 of the slave switch 11 via the CPU port P0 (S24).

なお、フレームF1のDAはn1であり、スレーブスイッチ11のスレーブ側FDB記録部112に記録されたCPUポートP01のMACアドレスもn1である。よって、スレーブスイッチ11は、フレームF1を、スレーブスイッチ11のCPUポートP01に向けて送信されたフレームであると認識できる。   The DA of the frame F1 is n1, and the MAC address of the CPU port P01 recorded in the slave side FDB recording unit 112 of the slave switch 11 is also n1. Therefore, the slave switch 11 can recognize that the frame F1 is a frame transmitted toward the CPU port P01 of the slave switch 11.

次に、スレーブ側使用アドレス設定部114が、今後のマスタスイッチ1とスレーブスイッチ11との通信に用いる、スレーブスイッチ11を示すMACアドレスとして、使用MACアドレスnx1を設定する(S25)。すなわち、スレーブ側使用アドレス設定部114は、使用MACアドレスを、スレーブ側FDB記録部112に書き込む。   Next, the slave side use address setting unit 114 sets the use MAC address nx1 as the MAC address indicating the slave switch 11 to be used for future communication between the master switch 1 and the slave switch 11 (S25). That is, the slave side use address setting unit 114 writes the use MAC address to the slave side FDB recording unit 112.

図8は、使用アドレスの設定(S25)におけるマスタ側FDB記録部100の記録内容(図8(a))、使用アドレスの設定(S25)におけるスレーブ側FDB記録部112の記録内容(図8(b))を示す図である。   FIG. 8 shows the recording contents of the master side FDB recording unit 100 (FIG. 8 (a)) in the setting of use addresses (S25), and the recording contents of the slave side FDB recording unit 112 in the setting of use addresses (S25) (FIG. It is a figure which shows b)).

図8(a)は、図6(a)と同じ内容である。   FIG. 8A shows the same contents as FIG.

図8(b)を参照して、スレーブスイッチ11が接続されるスレーブ接続ポートPx1に対応づけてMACアドレスnx1が、スレーブ側FDB記録部112に新たに記録されている。なお、図8(b)に示すように、同じポートPx1に、複数のMACアドレスが記録されている場合は、新たに記録された方を優先して通信に使用するようにする。   With reference to FIG. 8B, the MAC address nx1 is newly recorded in the slave-side FDB recording unit 112 in association with the slave connection port Px1 to which the slave switch 11 is connected. As shown in FIG. 8B, when a plurality of MAC addresses are recorded in the same port Px1, the newly recorded one is preferentially used for communication.

なお、これより以前に使用MACアドレスがスレーブ側FDB記録部112に記録されている場合は、以前に記録された使用MACアドレスを削除する。   If the used MAC address is recorded in the slave-side FDB recording unit 112 before this, the previously recorded used MAC address is deleted.

その後、設定完了送信部116は、使用MACアドレスの書き込みが完了したことを検知して、使用MACアドレスの設定が完了したことを示すフレームを、CPUポートP01を介して、マスタスイッチ1に送信する(送信内容は図9参照)。   Thereafter, the setting completion transmission unit 116 detects that the use MAC address has been written and transmits a frame indicating that the use MAC address has been set to the master switch 1 via the CPU port P01. (See FIG. 9 for transmission contents).

図9は、設定完了送信部116が送信するフレームF2の構成を示す図である。フレームF1は、フィールドF21、F22、F23、F24を有する。   FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of a frame F2 transmitted by the setting completion transmission unit 116. The frame F1 has fields F21, F22, F23, and F24.

フィールドF21は、DA(Destination Address)を規定するものであり、送信先のMACアドレスn0(マスタスイッチ1のCPUポートP0のMACアドレス)が記載されている。   A field F21 defines a DA (Destination Address) and describes a destination MAC address n0 (a MAC address of the CPU port P0 of the master switch 1).

フィールドF22は、SA(Source Address)を規定するものであり、送信元のMACアドレスが記載されている。送信元であるスレーブスイッチ11のCPUポートP01のMACアドレスとしては、スレーブ側FDB記録部112にn1、nx1が記録されているが、新たに記録されたMACアドレスnx1(使用MACアドレス)が優先して使用される。よって、SAはnx1となる。   A field F22 defines SA (Source Address) and describes a source MAC address. As the MAC address of the CPU port P01 of the slave switch 11 that is the transmission source, n1 and nx1 are recorded in the slave-side FDB recording unit 112, but the newly recorded MAC address nx1 (used MAC address) has priority. Used. Therefore, SA becomes nx1.

フィールドF23は、PAYLOADを記載するフィールドであり、使用MACアドレスの設定を完了した旨(MAC = OK)が記載されている。   The field F23 is a field for describing PAYLOAD and describes that the setting of the used MAC address is completed (MAC = OK).

フィールドF24は、FCS(Frame Check Sequence)が記載されている。FCSは、誤り検出のためのデータの一種である。   Field F24 describes FCS (Frame Check Sequence). FCS is a type of data for error detection.

設定完了送信部116が送信したフレームF2は、マスタスイッチ1の設定解除部106がスレーブ接続ポートPx1を介して受信する(S16)。   The setting canceling unit 106 of the master switch 1 receives the frame F2 transmitted by the setting completion transmitting unit 116 via the slave connection port Px1 (S16).

その後、設定解除部106が、初期MACアドレスの設定を解除する(S18)。具体的には、設定解除部106が、マスタ側FDB記録部100に書き込まれた初期MACアドレスを削除する。   Thereafter, the setting cancellation unit 106 cancels the setting of the initial MAC address (S18). Specifically, the setting cancellation unit 106 deletes the initial MAC address written in the master side FDB recording unit 100.

図10は、初期アドレスの設定解除(S18)におけるマスタ側FDB記録部100の記録内容(図10(a))、初期アドレスの設定の解除(S18)におけるスレーブ側FDB記録部112の記録内容(図10(b))を示す図である。   FIG. 10 shows the recording contents of the master side FDB recording unit 100 in the initial address setting cancellation (S18) (FIG. 10A), and the recording contents of the slave side FDB recording unit 112 in the initial address setting cancellation (S18) ( It is a figure which shows FIG.10 (b)).

図10(a)においては、スレーブ接続ポートPx1に対応づけて記録された初期MACアドレスn1が、設定解除部106により削除される。よって、マスタ側FDB記録部100の記録内容は図5(a)と同じ内容となる。   In FIG. 10A, the initial MAC address n1 recorded in association with the slave connection port Px1 is deleted by the setting cancellation unit 106. Therefore, the recorded content of the master side FDB recording unit 100 is the same as that shown in FIG.

図10(b)は、図8(b)と同じ内容である。   FIG. 10B shows the same contents as FIG.

次に、マスタスイッチ1のスレーブ接続ポートPx2にスレーブスイッチ12のCPUポートP02を接続する。これにより、マスタスイッチ1にスレーブスイッチ11、12が接続される。   Next, the CPU port P02 of the slave switch 12 is connected to the slave connection port Px2 of the master switch 1. As a result, the slave switches 11 and 12 are connected to the master switch 1.

図11は、マスタスイッチ1にスレーブスイッチ11、12を接続したときのネットワークシステム10の構成を示す図である。この場合も、図4を参照して説明したものと同様な動作が行われる。   FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration of the network system 10 when the slave switches 11 and 12 are connected to the master switch 1. In this case, the same operation as described with reference to FIG. 4 is performed.

なお、マスタスイッチ1にスレーブスイッチ11、12が同時に接続されたら、所定の順番(例えば、スレーブ接続ポートの番号が若い順)に、上記のような動作を行う。例えば、スレーブスイッチ11について上記の動作を行ってから、スレーブスイッチ12について上記の動作を行う。   When the slave switches 11 and 12 are connected to the master switch 1 at the same time, the above operation is performed in a predetermined order (for example, in ascending order of slave connection port numbers). For example, after performing the above operation on the slave switch 11, the above operation is performed on the slave switch 12.

図12は、スレーブスイッチ12における初期アドレスの設定の解除時(S18)におけるマスタ側FDB記録部100の記録内容(図12(a))、スレーブスイッチ12における初期アドレスの設定の解除時におけるスレーブ側FDB記録部112の記録内容(図12(b))を示す図である。   FIG. 12 shows the recorded contents of the master-side FDB recording unit 100 when releasing the initial address setting in the slave switch 12 (S18) (FIG. 12A), and the slave side when releasing the initial address setting in the slave switch 12. It is a figure which shows the recording content (FIG.12 (b)) of the FDB recording part 112. FIG.

図12(a)を参照して、マスタ側FDB記録部100に、スレーブスイッチ12に接続されるスレーブ接続ポートPx2に対応づけて使用MACアドレスnx2が記録されている。   Referring to FIG. 12A, the master side FDB recording unit 100 records the used MAC address nx2 in association with the slave connection port Px2 connected to the slave switch 12.

図12(b)を参照して、スレーブスイッチ12においても、スレーブスイッチ11のスレーブ側FDB記録部112の記録内容と同様な内容が記録されている。ただし、CPUポートP02に対応づけて、MACアドレスn1(初期MACアドレス)、nx2(使用MACアドレス)が記録されている。   Referring to FIG. 12B, the slave switch 12 also records the same content as the recorded content of the slave-side FDB recording unit 112 of the slave switch 11. However, MAC address n1 (initial MAC address) and nx2 (used MAC address) are recorded in association with CPU port P02.

最後に、マスタスイッチ1のスレーブ接続ポートPx3にスレーブスイッチ13のCPUポートP03を接続する。これにより、マスタスイッチ1にスレーブスイッチ11、12、13が接続される。   Finally, the CPU port P03 of the slave switch 13 is connected to the slave connection port Px3 of the master switch 1. As a result, the slave switches 11, 12, and 13 are connected to the master switch 1.

図13は、マスタスイッチ1にスレーブスイッチ11、12、13を接続したときのネットワークシステム10の構成を示す図である。この場合も、図4を参照して説明したものと同様な動作が行われる。   FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration of the network system 10 when the slave switches 11, 12, and 13 are connected to the master switch 1. In this case, the same operation as described with reference to FIG. 4 is performed.

図14は、スレーブスイッチ13における初期アドレスの設定の解除時(S18)におけるマスタ側FDB記録部100の記録内容(図14(a))、スレーブスイッチ13における初期アドレスの設定の解除時におけるスレーブ側FDB記録部112の記録内容(図14(b))を示す図である。   FIG. 14 shows the recorded contents of the master-side FDB recording unit 100 at the time of releasing the initial address setting in the slave switch 13 (S18) (FIG. 14A), and the slave side at the time of releasing the initial address setting in the slave switch 13. It is a figure which shows the recording content (FIG.14 (b)) of the FDB recording part 112. FIG.

図14(a)を参照して、マスタ側FDB記録部100に、スレーブスイッチ12に接続されるスレーブ接続ポートPx3に対応づけて使用MACアドレスnx3が記録されている。   Referring to FIG. 14A, the master side FDB recording unit 100 records the used MAC address nx3 in association with the slave connection port Px3 connected to the slave switch 12.

図14(b)を参照して、スレーブスイッチ13においても、スレーブスイッチ11のスレーブ側FDB記録部112の記録内容と同様な内容が記録されている。ただし、CPUポートP03に対応づけて、MACアドレスn1(初期MACアドレス)、nx3(使用MACアドレス)が記録されている。   Referring to FIG. 14B, the slave switch 13 also records the same content as the recorded content of the slave side FDB recording unit 112 of the slave switch 11. However, the MAC address n1 (initial MAC address) and nx3 (used MAC address) are recorded in association with the CPU port P03.

第一の実施形態にかかるネットワークシステム10によれば、マスタスイッチ1が、スレーブスイッチ11、12、13にMACアドレスを付与するので、スレーブスイッチ11、12、13に出荷時にMACアドレスを付与しなくてすむ。   According to the network system 10 according to the first embodiment, since the master switch 1 assigns MAC addresses to the slave switches 11, 12, and 13, it does not assign MAC addresses to the slave switches 11, 12, and 13 at the time of shipment. Tesumu.

なお、スレーブスイッチ11、12、13に付与したMACアドレスは、マスタスイッチ1が、例えば、スレーブスイッチ11、12、13からそれらの状態を取得する(第二の実施形態)、スレーブスイッチ11、12、13のレジスタに記録されたデータを読み出す(第三の実施形態)、スレーブスイッチ11、12、13のレジスタにデータを書き込む(第四の実施形態)といったことに使用できる。   Note that the MAC addresses assigned to the slave switches 11, 12, and 13 are acquired by the master switch 1 from, for example, the slave switches 11, 12, and 13 (second embodiment). , 13 can be used to read data recorded in the registers (third embodiment), and data can be written to the registers of the slave switches 11, 12, 13 (fourth embodiment).

第二の実施形態
第二の実施形態は、第一の実施形態にかかるネットワークシステム10において、スレーブスイッチ11の状態をマスタスイッチ1に送信するようにしたものである。
Second Embodiment In the second embodiment, the state of the slave switch 11 is transmitted to the master switch 1 in the network system 10 according to the first embodiment.

図15は、第二の実施形態にかかるネットワークシステム10の構成を示す機能ブロック図である。図15は、マスタスイッチ1にスレーブスイッチ11を接続した状態を図示している。ただし、マスタスイッチ1に、スレーブスイッチ11と同様な構成のスレーブスイッチ12、13をも接続してよい。   FIG. 15 is a functional block diagram showing the configuration of the network system 10 according to the second embodiment. FIG. 15 illustrates a state in which the slave switch 11 is connected to the master switch 1. However, slave switches 12 and 13 having the same configuration as the slave switch 11 may be connected to the master switch 1.

スレーブスイッチ11は、スレーブ側初期アドレス設定部111、スレーブ側FDB記録部112、スレーブ側使用アドレス設定部114、設定完了送信部116、CPUポートP01、状態取得部11a、状態送信部11bを備える。   The slave switch 11 includes a slave side initial address setting unit 111, a slave side FDB recording unit 112, a slave side use address setting unit 114, a setting completion transmission unit 116, a CPU port P01, a state acquisition unit 11a, and a state transmission unit 11b.

ただし、スレーブ側初期アドレス設定部111、スレーブ側使用アドレス設定部114、設定完了送信部116は、図示省略する。さらに、第一の実施形態と同様の部分は同一の番号を付して説明を省略する。   However, the slave side initial address setting unit 111, the slave side use address setting unit 114, and the setting completion transmission unit 116 are not shown. Further, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted.

状態取得部11aは、スレーブスイッチ11の状態(例えば、スレーブスイッチ11に異常が発生しているか否かなど)を取得する。取得した状態が、以前に取得した状態と異なる場合に、取得した状態を出力する。なお、スレーブスイッチ11の状態の取得法自体は周知であり説明を省略する。   The state acquisition unit 11a acquires the state of the slave switch 11 (for example, whether or not an abnormality has occurred in the slave switch 11). If the acquired state is different from the previously acquired state, the acquired state is output. Note that the method of acquiring the state of the slave switch 11 is well known and will not be described.

状態送信部11bは、状態取得部11aからスレーブスイッチ11の状態を取得すると、その状態を記載したフレームF3を、CPUポートP01を介して、マスタスイッチ1に送信する。なお、フレームF3には使用MACアドレスnx1も記載されている。   When the state transmission unit 11b acquires the state of the slave switch 11 from the state acquisition unit 11a, the state transmission unit 11b transmits the frame F3 describing the state to the master switch 1 via the CPU port P01. Note that the use MAC address nx1 is also described in the frame F3.

図16は、状態送信部11bが送信するフレームF3の構成を示す図である。フレームF3は、フィールドF31、F32、F33、F34を有する。   FIG. 16 is a diagram illustrating a configuration of a frame F3 transmitted by the state transmission unit 11b. The frame F3 has fields F31, F32, F33, and F34.

フィールドF31は、DA(Destination Address)を規定するものであり、送信先のMACアドレスn0(マスタスイッチ1のCPUポートP0のMACアドレス)が記載されている。   A field F31 defines a DA (Destination Address) and describes a destination MAC address n0 (a MAC address of the CPU port P0 of the master switch 1).

フィールドF32は、SA(Source Address)を規定するものであり、送信元のMACアドレスが記載されている。送信元であるスレーブスイッチ11のCPUポートP01のMACアドレスとしては、スレーブ側FDB記録部112にn1、nx1が記録されているが、新たに記録されたMACアドレスnx1(使用MACアドレス)が優先して使用される。よって、状態送信部11bは、スレーブ側FDB記録部112からnx1を読み出し、SAをnx1とする。   Field F32 defines SA (Source Address) and describes the MAC address of the transmission source. As the MAC address of the CPU port P01 of the slave switch 11 that is the transmission source, n1 and nx1 are recorded in the slave-side FDB recording unit 112, but the newly recorded MAC address nx1 (used MAC address) has priority. Used. Therefore, the status transmission unit 11b reads nx1 from the slave-side FDB recording unit 112 and sets SA to nx1.

フィールドF33は、PAYLOADを記載するフィールドであり、スレーブスイッチ11の状態が記載されている。STATUS = NOWとあるのは、スレーブスイッチ11の現在の状態が記載されているという意味であり、NOWにかえて、状態を示す文言(例えば、異常を表すFALSEなど)が記載される。   A field F33 is a field for describing PAYLOAD, and describes the state of the slave switch 11. STATUS = NOW means that the current state of the slave switch 11 is described, and a word indicating the state (for example, FALSE indicating an abnormality) is described instead of NOW.

フィールドF44は、FCS(Frame Check Sequence)が記載されている。FCSは、誤り検出のためのデータの一種である。   The field F44 describes FCS (Frame Check Sequence). FCS is a type of data for error detection.

マスタスイッチ1は、マスタ側FDB記録部100、CPUポートアドレス設定部101、マスタ側使用アドレス設定部102、リンク検出部103、マスタ側初期アドレス設定部104、使用アドレス送信部105、設定解除部106、スレーブ接続ポートPx1、Px2、Px3、状態受理部1a、状態記録部1bを備える。   The master switch 1 includes a master side FDB recording unit 100, a CPU port address setting unit 101, a master side use address setting unit 102, a link detection unit 103, a master side initial address setting unit 104, a use address transmission unit 105, and a setting release unit 106. Slave connection ports Px1, Px2, Px3, a state receiving unit 1a, and a state recording unit 1b.

ただし、マスタ側FDB記録部100、CPUポートアドレス設定部101、マスタ側使用アドレス設定部102、リンク検出部103、マスタ側初期アドレス設定部104、使用アドレス送信部105、設定解除部106は、図示省略する。さらに、第一の実施形態と同様の部分は同一の番号を付して説明を省略する。   However, the master side FDB recording unit 100, the CPU port address setting unit 101, the master side use address setting unit 102, the link detection unit 103, the master side initial address setting unit 104, the use address transmission unit 105, and the setting release unit 106 are illustrated. Omitted. Further, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted.

状態受理部1aは、スレーブ接続ポートPx1を介して、フレームF3を受理する。状態受理部1aは、さらに、フレームF3のフィールドF33から、スレーブスイッチ11の状態を取得し、出力する。   The state receiving unit 1a receives the frame F3 through the slave connection port Px1. The state receiving unit 1a further acquires the state of the slave switch 11 from the field F33 of the frame F3 and outputs it.

状態記録部1bは、状態受理部1aが出力するスレーブスイッチ11の状態を記録する。   The state recording unit 1b records the state of the slave switch 11 output by the state receiving unit 1a.

次に、第二の実施形態の動作を説明する。   Next, the operation of the second embodiment will be described.

まず、第一の実施形態で説明した初期アドレスの設定の解除(S18)までは行われているものとする。   First, it is assumed that the initial address setting cancellation (S18) described in the first embodiment has been performed.

その後、状態取得部11aがスレーブスイッチ11の状態を取得すると、以前に取得した状態と異なる場合に、取得した状態を、状態送信部11bに出力する。状態送信部11bは、取得された状態をフィールドF33に記載し、スレーブ側FDB記録部112から読み出した送信元のMACアドレス(使用MACアドレス)nx1をフィールドF32に記載したフレームF3を生成する。フレームF3は、CPUポートP01を介して、マスタスイッチ1に送信される。   Thereafter, when the state acquisition unit 11a acquires the state of the slave switch 11, if the state acquisition unit 11a is different from the previously acquired state, the acquired state is output to the state transmission unit 11b. The state transmitting unit 11b describes the acquired state in the field F33, and generates a frame F3 in which the source MAC address (used MAC address) nx1 read from the slave-side FDB recording unit 112 is described in the field F32. The frame F3 is transmitted to the master switch 1 through the CPU port P01.

マスタスイッチ1のスレーブ接続ポートPx1を介して、状態受理部1aがフレームF3を受理する。状態受理部1aは、フレームF3からスレーブスイッチ11の状態を取得し、状態記録部1bに書き込む。   The state accepting unit 1a accepts the frame F3 via the slave connection port Px1 of the master switch 1. The state receiving unit 1a acquires the state of the slave switch 11 from the frame F3 and writes it in the state recording unit 1b.

第二の実施形態によれば、第一の実施形態でスレーブスイッチ11に設定した使用MACアドレスnx1を用いて、スレーブスイッチ11の状態をマスタスイッチ1に送信することができる。   According to the second embodiment, the state of the slave switch 11 can be transmitted to the master switch 1 using the use MAC address nx1 set for the slave switch 11 in the first embodiment.

第三の実施形態
第三の実施形態は、第一の実施形態にかかるネットワークシステム10において、スレーブスイッチ11のレジスタ11cのあるアドレスAに記録されたデータを、マスタスイッチ1が取得できるようにしたものである。
Third Embodiment In the third embodiment, in the network system 10 according to the first embodiment, the master switch 1 can acquire data recorded at an address A in the register 11c of the slave switch 11. Is.

図17は、第三の実施形態にかかるネットワークシステム10の構成を示す機能ブロック図である。図17は、マスタスイッチ1にスレーブスイッチ11を接続した状態を図示している。ただし、マスタスイッチ1に、スレーブスイッチ11と同様な構成のスレーブスイッチ12、13をも接続してよい。   FIG. 17 is a functional block diagram showing the configuration of the network system 10 according to the third embodiment. FIG. 17 illustrates a state in which the slave switch 11 is connected to the master switch 1. However, slave switches 12 and 13 having the same configuration as the slave switch 11 may be connected to the master switch 1.

図18は、レジスタ読み出し指示送信部1cの送信するフレームF4(図18(a))、読み出しデータ送信部11eの送信するフレームF5(図18(b))の構成を示す図である。フレームF4、F5については後述する。   FIG. 18 is a diagram illustrating a configuration of a frame F4 (FIG. 18A) transmitted by the register read instruction transmission unit 1c and a frame F5 (FIG. 18B) transmitted by the read data transmission unit 11e. The frames F4 and F5 will be described later.

マスタスイッチ1は、マスタ側FDB記録部100、CPUポートアドレス設定部101、マスタ側使用アドレス設定部102、リンク検出部103、マスタ側初期アドレス設定部104、使用アドレス送信部105、設定解除部106、スレーブ接続ポートPx1、Px2、Px3、レジスタ読み出し指示送信部1c、読み出しデータ受理部1dを備える。   The master switch 1 includes a master side FDB recording unit 100, a CPU port address setting unit 101, a master side use address setting unit 102, a link detection unit 103, a master side initial address setting unit 104, a use address transmission unit 105, and a setting release unit 106. , Slave connection ports Px1, Px2, Px3, a register read instruction transmitting unit 1c, and a read data receiving unit 1d.

ただし、CPUポートアドレス設定部101、マスタ側使用アドレス設定部102、リンク検出部103、マスタ側初期アドレス設定部104、使用アドレス送信部105、設定解除部106は、図示省略する。さらに、第一の実施形態と同様の部分は同一の番号を付して説明を省略する。   However, the CPU port address setting unit 101, the master side use address setting unit 102, the link detection unit 103, the master side initial address setting unit 104, the use address transmission unit 105, and the setting release unit 106 are not shown. Further, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted.

レジスタ読み出し指示送信部(読出指示送信手段)1cは、スレーブスイッチ11の後述するレジスタ(データ記録器)11cに記録されたデータの読み出し指示を記載したフレームF4を使用MACアドレスnx1に向けて送信する。   The register read instruction transmitting unit (read instruction transmitting means) 1c transmits a frame F4 in which a data read instruction recorded in a register (data recorder) 11c (to be described later) of the slave switch 11 is described toward the use MAC address nx1. .

図18(a)を参照して、レジスタ読み出し指示送信部1cの送信するフレームF4は、フィールドF41、F42、F43、F44を有する。   Referring to FIG. 18A, frame F4 transmitted by register read instruction transmitter 1c has fields F41, F42, F43, and F44.

フィールドF41は、DA(Destination Address)を規定するものであり、送信先のMACアドレスが記載されている。スレーブ接続ポートPx1に対応づけてMACアドレスnx1、がマスタ側FDB記録部100に記録されており、これをレジスタ読み出し指示送信部1cが読み出してDAに記載する。よって、DAはnx1となる。   A field F41 defines DA (Destination Address) and describes a destination MAC address. The MAC address nx1 associated with the slave connection port Px1 is recorded in the master side FDB recording unit 100, and this is read out by the register read instruction transmitting unit 1c and written in the DA. Therefore, DA becomes nx1.

フィールドF42は、SA(Source Address)を規定するものであり、送信元のMACアドレスが記載されている。送信元であるマスタスイッチ1のMACアドレスとしては、CPUポートP0のMACアドレスn0を用いる。   A field F42 defines SA (Source Address) and describes a source MAC address. The MAC address n0 of the CPU port P0 is used as the MAC address of the master switch 1 that is the transmission source.

フィールドF43は、PAYLOADを記載するフィールドであり、フラグ(Flag)およびアドレス(Addr)が記載されている。フラグは、Rならばレジスタ11cの読み出し、Wならばレジスタ11cへの書き込み(第四の実施形態で説明する)を意味する。第三の実施形態は、レジスタ11cの読み出しに関するものなので、フラグはRとなる。アドレスは、レジスタ11cの読み出しおよび書き込みの対象となるアドレスを意味する。例えば、アドレスをAとする。   A field F43 is a field for describing PAYLOAD and describes a flag (Flag) and an address (Addr). If the flag is R, it means reading of the register 11c, and if W, writing to the register 11c (described in the fourth embodiment) is meant. Since the third embodiment relates to reading of the register 11c, the flag is R. The address means an address to be read and written to the register 11c. For example, the address is A.

フィールドF44は、FCS(Frame Check Sequence)が記載されている。FCSは、誤り検出のためのデータの一種である。   The field F44 describes FCS (Frame Check Sequence). FCS is a type of data for error detection.

読み出しデータ受理部1dは、読み出しデータ送信部11eの送信したフレームF5をスレーブ接続ポートPx1を介して受理する。   The read data receiving unit 1d receives the frame F5 transmitted by the read data transmitting unit 11e via the slave connection port Px1.

スレーブスイッチ11は、スレーブ側初期アドレス設定部111、スレーブ側FDB記録部112、スレーブ側使用アドレス設定部114、設定完了送信部116、CPUポートP01、レジスタ(データ記録器)11c、レジスタ読み出し部11d、読み出しデータ送信部11eを備える。   The slave switch 11 includes a slave side initial address setting unit 111, a slave side FDB recording unit 112, a slave side use address setting unit 114, a setting completion transmission unit 116, a CPU port P01, a register (data recorder) 11c, and a register reading unit 11d. The read data transmission unit 11e is provided.

ただし、スレーブ側初期アドレス設定部111、スレーブ側使用アドレス設定部114、設定完了送信部116は、図示省略する。さらに、第一の実施形態と同様の部分は同一の番号を付して説明を省略する。   However, the slave side initial address setting unit 111, the slave side use address setting unit 114, and the setting completion transmission unit 116 are not shown. Further, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted.

レジスタ(データ記録器)11cは、スレーブスイッチ11に関するデータ(例えば、スレーブスイッチ11の諸設定)を記録する。   The register (data recorder) 11c records data related to the slave switch 11 (for example, various settings of the slave switch 11).

レジスタ読み出し部11dは、フレームF4を、CPUポートP01を介して受信する。なお、フレームF4のDAはnx1であり、スレーブスイッチ11のスレーブ側FDB記録部112に記録されたCPUポートP01のMACアドレスもnx1である。よって、スレーブスイッチ11は、フレームF4を、スレーブスイッチ11のCPUポートP01に向けて送信されたフレームであると認識できる。   The register reading unit 11d receives the frame F4 via the CPU port P01. The DA of the frame F4 is nx1, and the MAC address of the CPU port P01 recorded in the slave side FDB recording unit 112 of the slave switch 11 is also nx1. Therefore, the slave switch 11 can recognize that the frame F4 is a frame transmitted toward the CPU port P01 of the slave switch 11.

レジスタ読み出し部11dは、フレームF4のフィールドF43に記録されたアドレスAに書き込まれているデータ(例えば、D0)を読み出して出力する。   The register reading unit 11d reads and outputs data (for example, D0) written in the address A recorded in the field F43 of the frame F4.

読み出しデータ送信部11eは、レジスタ読み出し部11dからデータを受け、フレームF5に記載し、マスタスイッチ1に送信する。   The read data transmission unit 11e receives data from the register read unit 11d, writes it in the frame F5, and transmits it to the master switch 1.

レジスタ読み出し部11dおよび読み出しデータ送信部11eは、レジスタ読み出し指示送信部(読出指示送信手段)1cにより送信されたフレームF4をスレーブスイッチ11が受けた場合に、レジスタ(データ記録器)11cに記録されたデータを読み出して(レジスタ読み出し部11d)、マスタスイッチ(第一ネットワーク機器)1に送信する。   The register read unit 11d and the read data transmission unit 11e are recorded in the register (data recorder) 11c when the slave switch 11 receives the frame F4 transmitted by the register read instruction transmission unit (read instruction transmission unit) 1c. The data is read (register reading unit 11d) and transmitted to the master switch (first network device) 1.

図18(b)を参照して、読み出しデータ送信部11eの送信するフレームF5は、フィールドF51、F52、F53、F54を有する。   Referring to FIG. 18B, frame F5 transmitted by read data transmission unit 11e has fields F51, F52, F53, and F54.

フィールドF51は、DA(Destination Address)を規定するものであり、送信先のMACアドレスn0(マスタスイッチ1のCPUポートP0のMACアドレス)が記載されている。   A field F51 defines a DA (Destination Address) and describes a destination MAC address n0 (a MAC address of the CPU port P0 of the master switch 1).

フィールドF52は、SA(Source Address)を規定するものであり、送信元のMACアドレスが記載されている。送信元であるスレーブスイッチ11のCPUポートP01のMACアドレスとしては、スレーブ側FDB記録部112にnx1が記録されているので、これを読み出しデータ送信部11eがスレーブ側FDB記録部112から読み出して記載する。よって、SAはnx1となる。   A field F52 defines SA (Source Address) and describes a source MAC address. As the MAC address of the CPU port P01 of the slave switch 11 that is the transmission source, nx1 is recorded in the slave-side FDB recording unit 112. To do. Therefore, SA becomes nx1.

フィールドF53は、PAYLOADを記載するフィールドであり、レジスタ読み出し部11dが読み出したデータD0が記載されている。   A field F53 is a field for describing PAYLOAD and describes data D0 read by the register reading unit 11d.

フィールドF54は、FCS(Frame Check Sequence)が記載されている。FCSは、誤り検出のためのデータの一種である。   Field F54 describes FCS (Frame Check Sequence). FCS is a type of data for error detection.

次に、第三の実施形態の動作を説明する。   Next, the operation of the third embodiment will be described.

まず、第一の実施形態で説明した初期アドレスの設定の解除(S18)までは行われているものとする。   First, it is assumed that the initial address setting cancellation (S18) described in the first embodiment has been performed.

レジスタ読み出し指示送信部1cが、データの読み出し指示が記載されたフレームF4を、スレーブ接続ポートPx1を介して送信する。このとき、フィールドF41のDAを、マスタ側FDB記録部100に、スレーブ接続ポートPx1に対応づけて記録された使用MACアドレスであるnx1とする。   The register read instruction transmitting unit 1c transmits the frame F4 in which the data read instruction is described via the slave connection port Px1. At this time, the DA in the field F41 is set to nx1, which is the used MAC address recorded in the master-side FDB recording unit 100 in association with the slave connection port Px1.

レジスタ読み出し部11dは、フレームF4をCPUポートP01を介して受信し、フレームF4のフィールドF43に記録されたアドレスAに書き込まれているデータ(例えば、D0)を読み出して出力する。   The register reading unit 11d receives the frame F4 via the CPU port P01, and reads and outputs the data (for example, D0) written in the address A recorded in the field F43 of the frame F4.

読み出しデータ送信部11eは、レジスタ読み出し部11dからデータを受け、フレームF5に記載し、マスタスイッチ1に送信する。このとき、フィールドF52のSAを、スレーブ側FDB記録部112に記録された使用MACアドレスであるnx1とする。   The read data transmission unit 11e receives data from the register read unit 11d, writes it in the frame F5, and transmits it to the master switch 1. At this time, the SA of the field F52 is set to nx1, which is the used MAC address recorded in the slave-side FDB recording unit 112.

読み出しデータ受理部1dは、読み出しデータ送信部11eの送信したフレームF5をスレーブ接続ポートPx1を介して受理する。   The read data receiving unit 1d receives the frame F5 transmitted by the read data transmitting unit 11e via the slave connection port Px1.

第三の実施形態によれば、第一の実施形態でスレーブスイッチ11に設定した使用MACアドレスnx1を用いて、スレーブスイッチ11のレジスタ11cに記録されたデータをマスタスイッチ1に送信することができる。   According to the third embodiment, the data recorded in the register 11c of the slave switch 11 can be transmitted to the master switch 1 using the use MAC address nx1 set in the slave switch 11 in the first embodiment. .

しかも、使用MACアドレスnx1はユニキャストMACアドレスである。マルチキャストMACアドレスを、マスタスイッチ1とスレーブスイッチ11との間の通信に使用しないことも、第三の実施形態の奏する有利な効果である。   Moreover, the used MAC address nx1 is a unicast MAC address. Not using the multicast MAC address for communication between the master switch 1 and the slave switch 11 is also an advantageous effect of the third embodiment.

すなわち、マルチキャストMACアドレスを記載したフレームを用いて通信を行うとすれば、スレーブスイッチ11などにマルチキャストフレームを透過するためのパケットスルー機能を実装する必要がある。しかも、パケットスルー機能により透過できるマルチキャストMACアドレスの個数にも制限がある。よって、パケットスルー機能の実装の労力を省き、パケットスルー機能による制約(透過できるマルチキャストMACアドレスの個数の制限)を回避できるという有利な効果を、第三の実施形態は奏する。   That is, if communication is performed using a frame in which a multicast MAC address is described, it is necessary to implement a packet through function for transmitting the multicast frame to the slave switch 11 or the like. In addition, the number of multicast MAC addresses that can be transmitted by the packet through function is also limited. Therefore, the third embodiment has an advantageous effect that it saves the labor for implementing the packet through function and avoids the restriction (limit on the number of multicast MAC addresses that can be transmitted) by the packet through function.

第四の実施形態
第四の実施形態は、第一の実施形態にかかるネットワークシステム10において、スレーブスイッチ11のレジスタ11cのあるアドレスAにデータを書き込ませるように、マスタスイッチ1ができるようにしたものである。
Fourth Embodiment In the fourth embodiment, in the network system 10 according to the first embodiment, the master switch 1 can be configured to write data to an address A in the register 11c of the slave switch 11. Is.

図19は、第四の実施形態にかかるネットワークシステム10の構成を示す機能ブロック図である。図19は、マスタスイッチ1にスレーブスイッチ11を接続した状態を図示している。ただし、マスタスイッチ1に、スレーブスイッチ11と同様な構成のスレーブスイッチ12、13をも接続してよい。   FIG. 19 is a functional block diagram showing the configuration of the network system 10 according to the fourth embodiment. FIG. 19 illustrates a state in which the slave switch 11 is connected to the master switch 1. However, slave switches 12 and 13 having the same configuration as the slave switch 11 may be connected to the master switch 1.

マスタスイッチ1は、マスタ側FDB記録部100、CPUポートアドレス設定部101、マスタ側使用アドレス設定部102、リンク検出部103、マスタ側初期アドレス設定部104、使用アドレス送信部105、設定解除部106、スレーブ接続ポートPx1、Px2、Px3、レジスタ書き込み指示送信部1eを備える。   The master switch 1 includes a master side FDB recording unit 100, a CPU port address setting unit 101, a master side use address setting unit 102, a link detection unit 103, a master side initial address setting unit 104, a use address transmission unit 105, and a setting release unit 106. Slave connection ports Px1, Px2, Px3, and a register write instruction transmission unit 1e.

ただし、CPUポートアドレス設定部101、マスタ側使用アドレス設定部102、リンク検出部103、マスタ側初期アドレス設定部104、使用アドレス送信部105、設定解除部106は、図示省略する。さらに、第一の実施形態と同様の部分は同一の番号を付して説明を省略する。   However, the CPU port address setting unit 101, the master side use address setting unit 102, the link detection unit 103, the master side initial address setting unit 104, the use address transmission unit 105, and the setting release unit 106 are not shown. Further, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted.

レジスタ書き込み指示送信部(書込指示送信手段)1eは、スレーブスイッチ11のレジスタ(データ記録器)11cにデータDを書き込む指示を記載したフレームF6を、使用MACアドレスnx1に向けて送信する。   The register write instruction transmission unit (write instruction transmission unit) 1e transmits a frame F6 in which an instruction to write data D to the register (data recorder) 11c of the slave switch 11 is directed to the use MAC address nx1.

図20は、レジスタ書き込み指示送信部1eの送信するフレームF6の構成を示す図である。フレームF6は、フィールドF61、F62、F63、F64を有する。   FIG. 20 is a diagram illustrating a configuration of a frame F6 transmitted by the register write instruction transmission unit 1e. The frame F6 has fields F61, F62, F63, and F64.

フィールドF61は、DA(Destination Address)を規定するものであり、送信先のMACアドレスが記載されている。スレーブ接続ポートPx1に対応づけてMACアドレスnx1がマスタ側FDB記録部100に記録されており、これをレジスタ書き込み指示送信部1eが読み出してDAに記載する。よって、DAはnx1となる。   A field F61 defines a DA (Destination Address) and describes a destination MAC address. The MAC address nx1 is recorded in the master side FDB recording unit 100 in association with the slave connection port Px1, and this is read by the register write instruction transmission unit 1e and written in DA. Therefore, DA becomes nx1.

フィールドF62は、SA(Source Address)を規定するものであり、送信元のMACアドレスが記載されている。送信元であるマスタスイッチ1のMACアドレスとしては、CPUポートP0のMACアドレスn0を用いる。   A field F62 defines SA (Source Address) and describes a source MAC address. The MAC address n0 of the CPU port P0 is used as the MAC address of the master switch 1 that is the transmission source.

フィールドF63は、PAYLOADを記載するフィールドであり、フラグ(Flag)、アドレス(Addr)およびデータ(Data)が記載されている。フラグは、Rならばレジスタ11cの読み出し、Wならばレジスタ11cへの書き込み(第四の実施形態で説明する)を意味する。第四の実施形態は、レジスタ11cへの書き込みに関するものなので、フラグはWとなる。アドレスは、レジスタ11cの読み出しおよび書き込みの対象となるアドレスを意味する。例えば、アドレスをAとする。データは書き込むデータ(例えば、D)である。   A field F63 is a field for describing PAYLOAD and describes a flag, an address (Addr), and data (Data). If the flag is R, it means reading of the register 11c, and if W, writing to the register 11c (described in the fourth embodiment) is meant. Since the fourth embodiment relates to writing to the register 11c, the flag is W. The address means an address to be read and written to the register 11c. For example, the address is A. The data is data to be written (for example, D).

フィールドF64は、FCS(Frame Check Sequence)が記載されている。FCSは、誤り検出のためのデータの一種である。   The field F64 describes FCS (Frame Check Sequence). FCS is a type of data for error detection.

スレーブスイッチ11は、スレーブ側初期アドレス設定部111、スレーブ側FDB記録部112、スレーブ側使用アドレス設定部114、設定完了送信部116、CPUポートP01、レジスタ11c、レジスタ書き込み部11fを備える。   The slave switch 11 includes a slave side initial address setting unit 111, a slave side FDB recording unit 112, a slave side use address setting unit 114, a setting completion transmission unit 116, a CPU port P01, a register 11c, and a register writing unit 11f.

ただし、スレーブ側初期アドレス設定部111、スレーブ側使用アドレス設定部114、設定完了送信部116は、図示省略する。さらに、第一の実施形態と同様の部分は同一の番号を付して説明を省略する。   However, the slave side initial address setting unit 111, the slave side use address setting unit 114, and the setting completion transmission unit 116 are not shown. Further, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted.

レジスタ11cは、スレーブスイッチ11に関するデータ(例えば、スレーブスイッチ11の諸設定)を記録する。   The register 11c records data related to the slave switch 11 (for example, various settings of the slave switch 11).

レジスタ書き込み部11fは、フレームF6を、CPUポートP01を介して受信する。なお、フレームF6のDAはnx1であり、スレーブスイッチ11のスレーブ側FDB記録部112に記録されたCPUポートP01のMACアドレスもnx1である。よって、スレーブスイッチ11は、フレームF6を、スレーブスイッチ11のCPUポートP01に向けて送信されたフレームであると認識できる。   The register writing unit 11f receives the frame F6 via the CPU port P01. The DA of the frame F6 is nx1, and the MAC address of the CPU port P01 recorded in the slave side FDB recording unit 112 of the slave switch 11 is also nx1. Therefore, the slave switch 11 can recognize that the frame F6 is a frame transmitted toward the CPU port P01 of the slave switch 11.

レジスタ書き込み部11fは、フレームF6のフィールドF63に記録されたデータ(例えば、D)を、レジスタ11cのアドレスAに書き込む。   The register writing unit 11f writes the data (for example, D) recorded in the field F63 of the frame F6 to the address A of the register 11c.

なお、レジスタ書き込み部11fが、レジスタ11cのアドレスAにデータを書き込むことを完了した旨を記載したフレームを、マスタスイッチ1に送信してもよい。   Note that the register writing unit 11f may transmit to the master switch 1 a frame describing that the writing of data to the address A of the register 11c has been completed.

次に、第四の実施形態の動作を説明する。   Next, the operation of the fourth embodiment will be described.

まず、第一の実施形態で説明した初期アドレスの設定の解除(S18)までは行われているものとする。   First, it is assumed that the initial address setting cancellation (S18) described in the first embodiment has been performed.

レジスタ書き込み指示送信部1eが、データの書き込み指示が記載されたフレームF6を、スレーブ接続ポートPx1を介して送信する。このとき、フィールドF61のDAを、マスタ側FDB記録部100に、スレーブ接続ポートPx1に対応づけて記録された使用MACアドレスであるnx1とする。   The register write instruction transmission unit 1e transmits the frame F6 in which the data write instruction is described via the slave connection port Px1. At this time, DA in the field F61 is set to nx1, which is the used MAC address recorded in the master-side FDB recording unit 100 in association with the slave connection port Px1.

レジスタ書き込み部11fは、フレームF6を、CPUポートP01を介して受信する。さらに、レジスタ書き込み部11fは、フレームF6のフィールドF63に記録されたデータ(例えば、D)を、レジスタ11cのアドレスAに書き込む。   The register writing unit 11f receives the frame F6 via the CPU port P01. Further, the register writing unit 11f writes the data (for example, D) recorded in the field F63 of the frame F6 to the address A of the register 11c.

第四の実施形態によれば、第一の実施形態でスレーブスイッチ11に設定した使用MACアドレスnx1を用いて、スレーブスイッチ11のレジスタ11cにデータを書き込む指示をマスタスイッチ1が送信することができる。   According to the fourth embodiment, the master switch 1 can transmit an instruction to write data to the register 11c of the slave switch 11 using the use MAC address nx1 set to the slave switch 11 in the first embodiment. .

しかも、使用MACアドレスnx1はユニキャストMACアドレスである。マルチキャストMACアドレスを、マスタスイッチ1とスレーブスイッチ11との間の通信に使用しないことも、第四の実施形態の奏する有利な効果である。   Moreover, the used MAC address nx1 is a unicast MAC address. Not using the multicast MAC address for communication between the master switch 1 and the slave switch 11 is also an advantageous effect of the fourth embodiment.

すなわち、マルチキャストMACアドレスを記載したフレームを用いて通信を行うとすれば、スレーブスイッチ11などにマルチキャストフレームを透過するためのパケットスルー機能を実装する必要がある。しかも、パケットスルー機能により透過できるマルチキャストMACアドレスの個数にも制限がある。よって、パケットスルー機能の実装の労力を省き、パケットスルー機能による制約(透過できるマルチキャストMACアドレスの個数の制限)を回避できるという有利な効果を、第四の実施形態は奏する。   That is, if communication is performed using a frame in which a multicast MAC address is described, it is necessary to implement a packet through function for transmitting the multicast frame to the slave switch 11 or the like. In addition, the number of multicast MAC addresses that can be transmitted by the packet through function is also limited. Therefore, the fourth embodiment has an advantageous effect that the labor for mounting the packet through function can be saved and the restriction by the packet through function (limit on the number of multicast MAC addresses that can be transmitted) can be avoided.

また、上記の実施形態は、以下のようにして実現できる。CPU、メモリを備えたコンピュータに、マスタスイッチ1、スレーブスイッチ11、12、13の各部分を実現するプログラムを記録したメディアを読み取らせて、メモリにインストールする。このような方法でも、上記の機能を実現できる。   Moreover, said embodiment is realizable as follows. A computer having a CPU and a memory is caused to read a medium on which a program for realizing each part of the master switch 1 and the slave switches 11, 12, and 13 is read and installed in the memory. Such a method can also realize the above functions.

本発明の実施形態にかかるネットワークシステム10の構成を示す図である。1 is a diagram showing a configuration of a network system 10 according to an embodiment of the present invention. 第一の実施形態にかかるマスタスイッチ1の構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the master switch 1 concerning 1st embodiment. 第一の実施形態にかかるスレーブスイッチ11の構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the slave switch 11 concerning 1st embodiment. 第一の実施形態の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of 1st embodiment. CPUポートアドレスおよび使用アドレスの設定(S10)におけるマスタ側FDB記録部100の記録内容(図5(a))、初期アドレスの設定(S20)におけるスレーブ側FDB記録部112の記録内容(図5(b))を示す図である。Recording contents of the master side FDB recording unit 100 in the setting of the CPU port address and use address (S10) (FIG. 5A), recording contents of the slave side FDB recording unit 112 in the setting of the initial address (S20) (FIG. It is a figure which shows b)). 初期アドレスの設定(S12)におけるマスタ側FDB記録部100の記録内容(図6(a))、初期アドレスの設定(S12)におけるスレーブ側FDB記録部112の記録内容(図6(b))を示す図である。The recording contents of the master side FDB recording unit 100 in the initial address setting (S12) (FIG. 6A) and the recording contents of the slave FDB recording unit 112 in the initial address setting (S12) (FIG. 6B). FIG. 使用アドレス送信部105が送信するフレームF1の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the flame | frame F1 which the use address transmission part 105 transmits. 使用アドレスの設定(S25)におけるマスタ側FDB記録部100の記録内容(図8(a))、使用アドレスの設定(S25)におけるスレーブ側FDB記録部112の記録内容(図8(b))を示す図である。The recorded contents of the master side FDB recording unit 100 in the use address setting (S25) (FIG. 8A) and the recording contents of the slave FDB recording unit 112 in the use address setting (S25) (FIG. 8B). FIG. 設定完了送信部116が送信するフレームF2の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the flame | frame F2 which the setting completion transmission part 116 transmits. 初期アドレスの設定解除(S18)におけるマスタ側FDB記録部100の記録内容(図10(a))、初期アドレスの設定の解除(S18)におけるスレーブ側FDB記録部112の記録内容(図10(b))を示す図である。Recording contents of the master side FDB recording unit 100 in the initial address setting release (S18) (FIG. 10A), recording contents of the slave side FDB recording unit 112 in the initial address setting release (S18) (FIG. 10B) )). マスタスイッチ1にスレーブスイッチ11、12を接続したときのネットワークシステム10の構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a configuration of a network system 10 when slave switches 11 and 12 are connected to a master switch 1. FIG. スレーブスイッチ12における初期アドレスの設定の解除時(S18)におけるマスタ側FDB記録部100の記録内容(図12(a))、スレーブスイッチ12における初期アドレスの設定の解除時におけるスレーブ側FDB記録部112の記録内容(図12(b))を示す図である。Recording contents of the master side FDB recording unit 100 at the time of releasing the initial address setting in the slave switch 12 (S18) (FIG. 12A), slave side FDB recording unit 112 at the time of releasing the setting of the initial address in the slave switch 12 It is a figure which shows the recording content (FIG.12 (b)). マスタスイッチ1にスレーブスイッチ11、12、13を接続したときのネットワークシステム10の構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a configuration of a network system 10 when slave switches 11, 12, and 13 are connected to a master switch 1. FIG. スレーブスイッチ13における初期アドレスの設定の解除時(S18)におけるマスタ側FDB記録部100の記録内容(図14(a))、スレーブスイッチ13における初期アドレスの設定の解除時におけるスレーブ側FDB記録部112の記録内容(図14(b))を示す図である。Recording contents of the master side FDB recording unit 100 at the time of releasing the initial address setting in the slave switch 13 (S18) (FIG. 14A), slave side FDB recording unit 112 at the time of releasing the setting of the initial address in the slave switch 13 It is a figure which shows the recording content (FIG.14 (b)). 第二の実施形態にかかるネットワークシステム10の構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the network system 10 concerning 2nd embodiment. 状態送信部11bが送信するフレームF3の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the flame | frame F3 which the state transmission part 11b transmits. 第三の実施形態にかかるネットワークシステム10の構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the network system 10 concerning 3rd embodiment. レジスタ読み出し指示送信部1cの送信するフレームF4(図18(a))、読み出しデータ送信部11eの送信するフレームF5(図18(b))の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the flame | frame F4 (FIG.18 (a)) which the register read instruction | indication transmission part 1c transmits, and the flame | frame F5 (FIG.18 (b)) which the read data transmission part 11e transmits. 第四の実施形態にかかるネットワークシステム10の構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the network system 10 concerning 4th embodiment. レジスタ書き込み指示送信部1eの送信するフレームF6の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the flame | frame F6 which the register write instruction transmission part 1e transmits.

符号の説明Explanation of symbols

1 マスタスイッチ(第一ネットワーク機器)
P0 CPUポート
Px1、Px2、Px3 スレーブ接続ポート
11、12、13 スレーブスイッチ(第二ネットワーク機器)
P01、P02、P03 CPUポート
n0 CPUポートP0のMACアドレス
n1 初期MACアドレス
nx1、nx2、nx3 使用MACアドレス
100 マスタ側FDB記録部(第一アドレス記録手段)
101 CPUポートアドレス設定部
102 マスタ側使用アドレス設定部(第一使用MACアドレス設定手段)
103 リンク検出部
104 マスタ側初期アドレス設定部(第一初期MACアドレス設定手段)
105 使用アドレス送信部(使用MACアドレス送信手段)
106 設定解除部
1a 状態受理部
1b 状態記録部
1c レジスタ読み出し指示送信部(読出指示送信手段)
1d 読み出しデータ受理部
1e レジスタ書き込み指示送信部(書込指示送信手段)
111 スレーブ側初期アドレス設定部(第二初期MACアドレス設定手段)
112 スレーブ側FDB記録部(第二アドレス記録手段)
114 スレーブ側使用アドレス設定部(第二使用MACアドレス設定手段)
116 設定完了送信部
11a 状態取得部
11b 状態送信部
11c レジスタ(データ記録器)
11d レジスタ読み出し部
11e 読み出しデータ送信部
11f レジスタ書き込み部
1 Master switch (first network device)
P0 CPU port Px1, Px2, Px3 Slave connection port 11, 12, 13 Slave switch (second network device)
P01, P02, P03 CPU port
n0 CPU port P0 MAC address
n1 Initial MAC address
nx1, nx2, nx3 MAC address used 100 Master side FDB recording unit (first address recording means)
101 CPU port address setting unit 102 Master side use address setting unit (first use MAC address setting means)
103 Link detection unit 104 Master side initial address setting unit (first initial MAC address setting means)
105 Used address transmitter (used MAC address transmitter)
106 Setting Release Unit 1a Status Accepting Unit 1b Status Recording Unit 1c Register Reading Instruction Transmitting Unit (Reading Instruction Transmitting Unit)
1d Read data reception unit 1e Register write instruction transmission unit (write instruction transmission means)
111 Slave side initial address setting section (second initial MAC address setting means)
112 Slave-side FDB recording unit (second address recording means)
114 Slave side use address setting part (second use MAC address setting means)
116 Setting completion transmission unit 11a Status acquisition unit 11b Status transmission unit 11c Register (data recorder)
11d register reading unit 11e read data transmitting unit 11f register writing unit

Claims (20)

第一ネットワーク機器と、前記第一ネットワーク機器に接続された第二ネットワーク機器とを備えたネットワークシステムであって、
前記第一ネットワーク機器が、
前記第二ネットワーク機器に付与するMACアドレスである使用MACアドレスを設定する第一使用MACアドレス設定手段と、
前記使用MACアドレスを、前記第二ネットワーク機器を示すアドレスである初期MACアドレスに向けて送信する使用MACアドレス送信手段と、
前記初期MACアドレスを設定する第一初期MACアドレス設定手段と、
を備え、
前記第二ネットワーク機器が、
前記初期MACアドレスを、前記第二ネットワーク機器を示すアドレスとして設定する第二初期MACアドレス設定手段と、
前記使用MACアドレス送信手段により送信された前記使用MACアドレスを受け、前記使用MACアドレスを、前記使用MACアドレス送信手段による送信後の前記第一ネットワーク機器と前記第二ネットワーク機器との通信に用いる、前記第二ネットワーク機器を示すアドレスとして設定する第二使用MACアドレス設定手段と、
を備える、
ネットワークシステム。
A network system comprising a first network device and a second network device connected to the first network device,
The first network device is
First use MAC address setting means for setting a use MAC address that is a MAC address to be given to the second network device;
Use MAC address transmitting means for transmitting the used MAC address toward an initial MAC address that is an address indicating the second network device;
First initial MAC address setting means for setting the initial MAC address;
With
The second network device is
Second initial MAC address setting means for setting the initial MAC address as an address indicating the second network device;
Receiving the used MAC address transmitted by the used MAC address transmitting unit, and using the used MAC address for communication between the first network device and the second network device after transmission by the used MAC address transmitting unit; Second use MAC address setting means for setting as an address indicating the second network device;
Comprising
Network system.
請求項1に記載のネットワークシステムであって、
前記第二ネットワーク機器が、
前記第二使用MACアドレス設定手段が、前記使用MACアドレスの設定を完了したことを前記第一ネットワーク機器に送信する設定完了送信手段を備え、
前記第一ネットワーク機器が、
前記設定完了送信手段からの送信を前記第一ネットワーク機器が受けた場合に、前記初期MACアドレスの設定を解除する設定解除手段を備える、
ネットワークシステム。
The network system according to claim 1,
The second network device is
The second used MAC address setting means comprises setting completion transmitting means for transmitting to the first network device that the setting of the used MAC address is completed,
The first network device is
When the first network device receives a transmission from the setting completion transmission unit, a setting cancellation unit that cancels the setting of the initial MAC address is provided.
Network system.
請求項1または2に記載のネットワークシステムであって、
前記第一ネットワーク機器が、
前記使用MACアドレスおよび前記初期MACアドレスを記録する第一アドレス記録手段を備え、
前記第二ネットワーク機器が、
前記使用MACアドレスおよび前記初期MACアドレスを記録する第二アドレス記録手段を備える、
ネットワークシステム。
The network system according to claim 1 or 2,
The first network device is
A first address recording means for recording the used MAC address and the initial MAC address;
The second network device is
A second address recording means for recording the used MAC address and the initial MAC address;
Network system.
請求項1ないし3のいずれか一項に記載のネットワークシステムであって、
前記第二ネットワーク機器が、
前記第二ネットワーク機器の状態および前記使用MACアドレスを、前記第一ネットワーク機器に送信する状態送信手段を備える、
ネットワークシステム。
The network system according to any one of claims 1 to 3,
The second network device is
A status transmitting means for transmitting the status of the second network device and the used MAC address to the first network device;
Network system.
請求項1ないし3のいずれか一項に記載のネットワークシステムであって、
前記第一ネットワーク機器が、
前記第二ネットワーク機器のデータ記録器に記録されたデータの読み出し指示を、前記使用MACアドレスに向けて送信する読出指示送信手段を備え、
前記第二ネットワーク機器が、
前記読出指示送信手段により送信された前記読み出し指示を前記第二ネットワーク機器が受けた場合に、前記データ記録器に記録された前記データを読み出して、前記第一ネットワーク機器に送信する読み出しデータ送信手段を備える、
ネットワークシステム。
The network system according to any one of claims 1 to 3,
The first network device is
Read instruction transmission means for transmitting the read instruction of data recorded in the data recorder of the second network device toward the MAC address used,
The second network device is
Read data transmission means for reading the data recorded in the data recorder and transmitting it to the first network device when the second network device receives the read instruction transmitted by the read instruction transmission means Comprising
Network system.
請求項1ないし3のいずれか一項に記載のネットワークシステムであって、
前記第一ネットワーク機器が、
前記第二ネットワーク機器のデータ記録器にデータを書き込む指示を、前記使用MACアドレスに向けて送信する書込指示送信手段を備え、
前記第二ネットワーク機器が、
前記書込指示送信手段により送信された前記書き込む指示を前記第二ネットワーク機器が受けた場合に、前記データ記録器に前記データを書き込むデータ書込手段を備える、
ネットワークシステム。
The network system according to any one of claims 1 to 3,
The first network device is
An instruction to write data to the data recorder of the second network device, the writing instruction transmitting means for transmitting to the MAC address used,
The second network device is
Data writing means for writing the data into the data recorder when the second network device receives the writing instruction transmitted by the writing instruction transmitting means;
Network system.
請求項1ないし6に記載のネットワークシステムであって、
前記第一ネットワーク機器および前記第二ネットワーク機器がスイッチング・ハブまたはルーターである、ネットワークシステム。
The network system according to claim 1, wherein
The network system, wherein the first network device and the second network device are switching hubs or routers.
第二ネットワーク機器が接続された第一ネットワーク機器であって、
前記第二ネットワーク機器に付与するMACアドレスである使用MACアドレスを設定する第一使用MACアドレス設定手段と、
前記使用MACアドレスを、前記第二ネットワーク機器を示すアドレスである初期MACアドレスに向けて送信する使用MACアドレス送信手段と、
前記初期MACアドレスを設定する第一初期MACアドレス設定手段と、
を備える第一ネットワーク機器。
A first network device to which a second network device is connected,
First use MAC address setting means for setting a use MAC address that is a MAC address to be given to the second network device;
Use MAC address transmitting means for transmitting the used MAC address toward an initial MAC address that is an address indicating the second network device;
First initial MAC address setting means for setting the initial MAC address;
A first network device comprising:
請求項8に記載の第一ネットワーク機器であって、
前記第二ネットワーク機器から、前記使用MACアドレスを、前記使用MACアドレス送信手段による送信後の前記第一ネットワーク機器と前記第二ネットワーク機器との通信に用いる、前記第二ネットワーク機器を示すアドレスとして設定することを完了した旨の通信を前記第一ネットワーク機器が受けた場合に、前記初期MACアドレスの設定を解除する設定解除手段を備える第一ネットワーク機器。
The first network device according to claim 8,
From the second network device, the used MAC address is set as an address indicating the second network device used for communication between the first network device and the second network device after transmission by the used MAC address transmission unit. A first network device comprising setting cancellation means for canceling the setting of the initial MAC address when the first network device receives a communication indicating that the operation has been completed.
請求項8または9に記載の第一ネットワーク機器であって、
前記使用MACアドレスおよび前記初期MACアドレスを記録する第一アドレス記録手段を備える、
第一ネットワーク機器。
The first network device according to claim 8 or 9, wherein
Comprising first address recording means for recording the used MAC address and the initial MAC address;
First network device.
請求項8ないし10のいずれか一項に記載の第一ネットワーク機器であって、
前記第二ネットワーク機器のデータ記録器に記録されたデータの読み出し指示を、前記使用MACアドレスに向けて送信する読出指示送信手段を備える、
第一ネットワーク機器。
The first network device according to any one of claims 8 to 10,
Read instruction transmission means for transmitting a read instruction of data recorded in the data recorder of the second network device toward the MAC address used,
First network device.
請求項8ないし10のいずれか一項に記載の第一ネットワーク機器であって、
前記第二ネットワーク機器のデータ記録器にデータを書き込む指示を、前記使用MACアドレスに向けて送信する書込指示送信手段を備える、
第一ネットワーク機器。
The first network device according to any one of claims 8 to 10,
An instruction to write data to the data recorder of the second network device, comprising a writing instruction transmission means for transmitting to the MAC address used;
First network device.
請求項8ないし12のいずれか一項に記載の第一ネットワーク機器であって、
前記第一ネットワーク機器がスイッチング・ハブまたはルーターである、
第一ネットワーク機器。
The first network device according to any one of claims 8 to 12,
The first network device is a switching hub or router;
First network device.
第一ネットワーク機器に接続された第二ネットワーク機器であって、
前記第二ネットワーク機器を示す初期MACアドレスを設定する第二初期MACアドレス設定手段と、
前記第一ネットワーク機器から送信された使用MACアドレスを受け、前記使用MACアドレスを、前記第一ネットワーク機器による前記使用MACアドレスの送信後の前記第一ネットワーク機器と前記第二ネットワーク機器との通信に用いる、前記第二ネットワーク機器を示すアドレスとして設定する第二使用MACアドレス設定手段と、
を備える第二ネットワーク機器。
A second network device connected to the first network device,
Second initial MAC address setting means for setting an initial MAC address indicating the second network device;
The used MAC address transmitted from the first network device is received, and the used MAC address is used for communication between the first network device and the second network device after transmission of the used MAC address by the first network device. A second use MAC address setting means for setting, as an address indicating the second network device;
A second network device comprising:
請求項14に記載の第二ネットワーク機器であって、
前記第二使用MACアドレス設定手段が、前記使用MACアドレスの設定を完了したことを前記第一ネットワーク機器に送信する設定完了送信手段を備える、
第二ネットワーク機器。
The second network device according to claim 14,
The second used MAC address setting means comprises setting completion transmitting means for transmitting to the first network device that the setting of the used MAC address is completed;
Second network equipment.
請求項14または15に記載の第二ネットワーク機器であって、
前記使用MACアドレスおよび前記初期MACアドレスを記録する第二アドレス記録手段を備える、
第二ネットワーク機器。
The second network device according to claim 14 or 15,
A second address recording means for recording the used MAC address and the initial MAC address;
Second network equipment.
請求項14ないし16のいずれか一項に記載の第二ネットワーク機器であって、
前記第二ネットワーク機器の状態および前記使用MACアドレスを、前記第一ネットワーク機器に送信する状態送信手段を備える、
第二ネットワーク機器。
A second network device according to any one of claims 14 to 16, comprising:
A status transmitting means for transmitting the status of the second network device and the used MAC address to the first network device;
Second network equipment.
請求項14ないし17のいずれか一項に記載の第二ネットワーク機器であって、
前記第二ネットワーク機器がスイッチング・ハブまたはルーターである、
第二ネットワーク機器。
A second network device according to any one of claims 14 to 17,
The second network device is a switching hub or router;
Second network equipment.
第二ネットワーク機器が接続された第一ネットワーク機器における情報処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記情報処理は、
前記第二ネットワーク機器に付与するMACアドレスである使用MACアドレスを設定する第一使用MACアドレス設定工程と、
前記使用MACアドレスを、前記第二ネットワーク機器を示すアドレスである初期MACアドレスに向けて送信する使用MACアドレス送信工程と、
前記初期MACアドレスを設定する第一初期MACアドレス設定工程と、
を備えるプログラム。
A program for causing a computer to execute information processing in a first network device to which a second network device is connected,
The information processing
A first use MAC address setting step for setting a use MAC address that is a MAC address to be given to the second network device;
A used MAC address transmitting step for transmitting the used MAC address toward an initial MAC address that is an address indicating the second network device;
A first initial MAC address setting step for setting the initial MAC address;
A program comprising
第一ネットワーク機器に接続された第二ネットワーク機器における情報処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記情報処理は、
前記第二ネットワーク機器を示す初期MACアドレスを設定する第二初期MACアドレス設定工程と、
前記第一ネットワーク機器から送信された使用MACアドレスを受け、前記使用MACアドレスを、前記第一ネットワーク機器による前記使用MACアドレスの送信後の前記第一ネットワーク機器と前記第二ネットワーク機器との通信に用いる、前記第二ネットワーク機器を示すアドレスとして設定する第二使用MACアドレス設定工程と、
を備えるプログラム。
A program for causing a computer to execute information processing in a second network device connected to the first network device,
The information processing
A second initial MAC address setting step for setting an initial MAC address indicating the second network device;
The used MAC address transmitted from the first network device is received, and the used MAC address is used for communication between the first network device and the second network device after transmission of the used MAC address by the first network device. A second use MAC address setting step to set as an address indicating the second network device to be used;
A program comprising
JP2008078680A 2008-03-25 2008-03-25 Network system, network equipment, and program Pending JP2009232422A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008078680A JP2009232422A (en) 2008-03-25 2008-03-25 Network system, network equipment, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008078680A JP2009232422A (en) 2008-03-25 2008-03-25 Network system, network equipment, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009232422A true JP2009232422A (en) 2009-10-08

Family

ID=41247251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008078680A Pending JP2009232422A (en) 2008-03-25 2008-03-25 Network system, network equipment, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009232422A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339496A (en) * 1986-08-05 1988-02-19 Oki Electric Ind Co Ltd Actuator control system
WO1999060752A1 (en) * 1998-05-20 1999-11-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Control system, control device and controlled device
JP2006246223A (en) * 2005-03-04 2006-09-14 Nec Corp Method and system for automatically setting address of network equipment

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339496A (en) * 1986-08-05 1988-02-19 Oki Electric Ind Co Ltd Actuator control system
WO1999060752A1 (en) * 1998-05-20 1999-11-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Control system, control device and controlled device
JP2006246223A (en) * 2005-03-04 2006-09-14 Nec Corp Method and system for automatically setting address of network equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4437984B2 (en) Network relay device and control method thereof
US7710959B2 (en) Private VLAN edge across multiple switch modules
JPH0234059A (en) Processing system for node equipment
JP2005269059A (en) Data repeater, repeating method and program
JP4729117B2 (en) Edge switch and forwarding table rewriting method
JP2006270839A (en) Setting control device of layer 2 instrument
WO2015098589A1 (en) Cluster system, server device, cluster system management method, and computer-readable recording medium
US6631415B1 (en) Method and system for providing a communication connection using stream identifiers
EP2432168B1 (en) Inter-board communication apparatus, method for transmitting and receiving message of inter-board communication
JP6332060B2 (en) In-vehicle network
JP2003318937A (en) Switching hub
JP2009232422A (en) Network system, network equipment, and program
CN102118303B (en) Method, system and edge device for sending data messages
KR100500515B1 (en) Apparatus for controlling flow of a packet, method using the same
JP5251716B2 (en) Packet relay device
WO2021109851A1 (en) Network communication method, apparatus and device, and storage medium
EP3547055B1 (en) Control apparatus
Singh et al. Comparative analysis of packet loss in extended wired LAN environment
JP4585560B2 (en) Network failure detection method, data communication network system, and node device
WO2014020667A1 (en) Programmable logic controller
JP7409501B2 (en) Communication management device, communication system, communication management method, and communication management program
JP6478244B2 (en) Communication interface device
JP7056082B2 (en) Communication system, master station device, slave station device, and communication method
JP7040030B2 (en) Communication system and communication method
JP3886666B2 (en) Network system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120711