JP2009216040A - Control device of internal combustion engine - Google Patents
Control device of internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009216040A JP2009216040A JP2008062587A JP2008062587A JP2009216040A JP 2009216040 A JP2009216040 A JP 2009216040A JP 2008062587 A JP2008062587 A JP 2008062587A JP 2008062587 A JP2008062587 A JP 2008062587A JP 2009216040 A JP2009216040 A JP 2009216040A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- amount
- fuel injection
- internal combustion
- combustion engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、内燃機関の被潤滑部位にオイルを供給するとともに、このオイルを回収して再度前記被潤滑部位に供給するようなオイル循環処理を行う制御装置に関する。 The present invention relates to a control device that supplies oil to a lubricated part of an internal combustion engine and performs an oil circulation process such that the oil is recovered and supplied to the lubricated part again.
なお、本発明に係る制御装置の適用対象となる内燃機関としては、例えば気筒内に燃料を直接噴射する筒内直接噴射式の内燃機関や、例えば吸気ポート内に燃料を噴射するポート噴射式の内燃機関、あるいは筒内直接噴射とポート噴射との両方を備えるタイプの内燃機関等が挙げられる。 The internal combustion engine to which the control device according to the present invention is applied is, for example, a direct injection type internal combustion engine that directly injects fuel into a cylinder, or a port injection type that injects fuel into an intake port, for example. An internal combustion engine, or an internal combustion engine of a type provided with both in-cylinder direct injection and port injection can be used.
例えば気筒内に燃料を直接噴射するようにした筒内直接噴射式の内燃機関では、特に冷間運転時において、気筒内における燃料の霧化が促進されにくいために、噴射燃料がピストンの頂面や気筒内周面に多量に付着してしまう傾向がある。 For example, in an in-cylinder direct injection internal combustion engine in which fuel is directly injected into a cylinder, since the atomization of fuel in the cylinder is difficult to be accelerated particularly during cold operation, the injected fuel is In addition, there is a tendency that a large amount adheres to the inner peripheral surface of the cylinder.
通常、冷間運転時には、燃料噴射時期を吸気行程中に設定し(吸気行程噴射)、燃料噴射からその点火までの期間を極力長く確保して、噴射燃料の霧化を促進するようにしている。 Normally, during cold operation, the fuel injection timing is set during the intake stroke (intake stroke injection), and the period from fuel injection to ignition is secured as long as possible to promote atomization of the injected fuel. .
但し、こうした吸気行程噴射を行うようにしても、上記燃料付着を完全に解消することは困難であり、一部の燃料については燃焼に供されることなく、燃焼後も付着したまま気筒内に残留することがある。 However, even if such an intake stroke injection is performed, it is difficult to completely eliminate the fuel adhesion, and some fuels are not used for combustion and remain in the cylinders even after combustion. May remain.
このような付着燃料のうち、特にピストン頂面に付着した分は、不完全燃焼して気筒内から排出されるようになるために、甚だしい場合には例えばPM(Particulate Matter)、黒煙の発生や未燃成分の増大等、排気性状の悪化につながる。 Of such fuel adhering, especially the fuel adhering to the top surface of the piston is incompletely combusted and discharged from the cylinder. In extreme cases, for example, PM (Particulate Matter) and black smoke are generated. And exhaust properties such as increase in unburned components.
一方、前記の付着燃料のうち、気筒内周面に付着した分は、気筒内周面に付着しているピストン潤滑、冷却用のオイルと混合されるようになるために、燃料によるオイルの希釈、いわゆるオイル希釈が発生する。 On the other hand, the amount of the adhering fuel adhering to the inner peripheral surface of the cylinder is mixed with the piston lubrication and cooling oil adhering to the inner peripheral surface of the cylinder. So-called oil dilution occurs.
このように燃料により希釈された気筒内のオイルは、ピストンの上下運動に伴いかき落とされてオイルパンに戻され、このオイルパン内のオイルが、内燃機関の少なくとも気筒内の被潤滑部位(ピストンの内面や気筒内周面等)に供給(ジェット噴射)される。このようなオイルの循環が行われる。 The oil in the cylinder diluted with fuel in this way is scraped off along with the vertical movement of the piston and returned to the oil pan, and the oil in the oil pan is at least a lubricated part (piston in the cylinder of the internal combustion engine). Are supplied (jet injection). Such oil circulation is performed.
ところで、前記のようなオイル希釈が頻繁に発生すると、オイル全体に混入する燃料の割合が徐々に増大し、やがて噴射量補正量の大幅なずれや、内燃機関の潤滑性能の低下につながるおそれがある。ちなみに、短時間の冷間運転を繰り返す、いわゆる冷間ショートトリップが繰り返される状況や、連続した高負荷運転が行われる状況では、前記のオイル希釈が進行しやすくなる。 By the way, if the oil dilution as described above frequently occurs, the ratio of the fuel mixed in the whole oil gradually increases, and may eventually lead to a large deviation in the injection amount correction amount and a decrease in the lubrication performance of the internal combustion engine. is there. Incidentally, in the situation where a so-called cold short trip is repeated, in which a cold operation is repeated for a short time, or in a situation where a continuous high-load operation is performed, the oil dilution is likely to proceed.
そこで、排気性状の悪化ならびにオイル希釈の双方に対処すべく、従来、例えば内燃機関の運転開始から停止までの間に、オイルが燃料により希釈される度合いが増大する運転がなされたか否かを監視して、増大すると判断したときに、前記希釈を抑制するように、燃料噴射時期を制御することが考えられている(例えば特許文献1参照。)。 Therefore, in order to cope with both deterioration of exhaust properties and oil dilution, it is conventionally monitored whether, for example, an operation in which the degree of dilution of oil with fuel increases during the period from the start to the stop of the internal combustion engine is performed. Then, it is considered to control the fuel injection timing so as to suppress the dilution when it is determined to increase (see, for example, Patent Document 1).
ちなみに、前記希釈を抑制するための燃料噴射時期は、ピストンを上死点側に位置させて気筒内周面への燃料衝突(ライナウェット)を減少させる時期とされる。
上記特許文献1に係る従来例では、前記オイル希釈を抑制するためにピストン上死点側での燃料噴射を行うと、ライナウェットを減少できるものの、ピストン頂面への燃料衝突(ピストンウェット)が増大するために、ピストン頂面に付着した燃料の気化が不十分となり、PM、黒煙等が多く排出される傾向となる。
In the conventional example according to
ところで、オイル希釈が発生しても、内燃機関各部の温度(水温、オイル温度等)の上昇に伴いオイル中に混入している燃料が徐々に気化されるので、内燃機関の温度が上昇した状態での運転を継続する場合には、冷間時に発生するオイル希釈はある程度許容できると言える。 By the way, even if oil dilution occurs, the fuel mixed in the oil is gradually vaporized as the temperature (water temperature, oil temperature, etc.) of each part of the internal combustion engine rises. In the case of continuing the operation at a low temperature, it can be said that the oil dilution that occurs in the cold state is to some extent acceptable.
このことを考慮すると、燃料噴射時期については、ある程度のオイル希釈を許容して、排気性状の悪化を抑制することを優先するように、ピストンウェットを極力低減させて、ライナウェットの増大を許容する方向で設定することが、現実的には好ましいと考えられる。但し、その場合、オイル希釈を内燃機関の温間運転時に自然解消させることになるために、オイル希釈度合を積極的に低下させることができないと言える。 In consideration of this, with regard to the fuel injection timing, the piston wet is reduced as much as possible and the increase in the liner wet is allowed so as to give priority to suppressing the deterioration of the exhaust property by allowing a certain amount of oil dilution. Setting in the direction is considered preferable in practice. However, in this case, it can be said that the oil dilution cannot be positively reduced because the oil dilution is naturally eliminated during the warm operation of the internal combustion engine.
このようなことから、本願発明者は、燃料噴射時期の制御で積極的にオイル希釈の進行を抑制するのではなく、オイル中に混入している燃料の気化を促進して、オイル希釈度合を低減させるようにするという技術を提案するに至った。 For this reason, the present inventor does not actively suppress the progress of oil dilution by controlling the fuel injection timing, but promotes the vaporization of the fuel mixed in the oil to increase the degree of oil dilution. It came to propose the technique of making it reduce.
参考までに、特開2004−308578号公報に示されるように、内燃機関が低回転運転時や冷間運転時等のように、オイルポンプの圧送油圧が小さいときに、オイルパンへのオイル戻し量を減らすことにより、シリンダブロック周辺にオイルを滞留させて、オイル温度を早期に高温化させる技術が開示されている。この従来例は、単にオイル戻し量を増減調整できることが記載されていることを提示しただけのものであって、オイル戻し量の増減とオイル希釈の増減とを連係するという技術思想についての開示や示唆はない。 For reference, as shown in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-308578, when the internal combustion engine is low in oil pressure, such as during low-speed operation or cold operation, the oil return to the oil pan is reduced. A technique has been disclosed in which oil is retained around the cylinder block by reducing the amount to quickly raise the oil temperature. This conventional example merely presents that it is described that the oil return amount can be adjusted to increase or decrease, and discloses the technical idea of linking the increase and decrease of the oil return amount and the increase or decrease of the oil dilution. There is no suggestion.
この他、一般的に、内燃機関では、実空燃比と目標空燃比との乖離傾向に基づき求められる燃料噴射量のフィードバック制御、つまり空燃比フィードバック制御が行われるが、この燃料噴射量の減量側補正量が規定以上である場合に、燃料噴射系が機能不良であると判断して異常と報知するようにしている。この異常報知の形態としては、例えば燃料噴射系が異常であることを表すMIL(Malfunction Indicator Lamp)を点灯させるようにしている。 In addition, in general, in an internal combustion engine, feedback control of the fuel injection amount that is obtained based on the tendency of deviation between the actual air-fuel ratio and the target air-fuel ratio, that is, air-fuel ratio feedback control is performed. When the correction amount is greater than or equal to the specified value, it is determined that the fuel injection system is malfunctioning, and an abnormality is reported. As a form of this abnormality notification, for example, a MIL (Malfunction Indicator Lamp) indicating that the fuel injection system is abnormal is turned on.
ところが、燃料噴射量の減量側補正量が規定以上になるのは、燃料噴射系の本質的な機能不良が発生した場合の他に、例えば燃料噴射系が正常であっても、内燃機関の温度が上昇することに伴い、燃料で希釈されたオイルの循環過程においてオイル中の燃料の気化が促進され、吸気系に導入するブローバイガス中の燃料濃度が高くなることが原因で、燃料噴射量の減量側補正量が規定以上になってしまう場合がある。前記後者の場合でも前記従来の異常診断では異常と判定して、異常報知を行うようになる。 However, the reduction amount correction amount of the fuel injection amount exceeds the specified value because, in addition to the case where an essential malfunction of the fuel injection system occurs, for example, even if the fuel injection system is normal, the temperature of the internal combustion engine As the fuel gas rises, vaporization of the fuel in the oil is promoted in the circulation process of the oil diluted with the fuel, and the fuel concentration in the blow-by gas introduced into the intake system becomes high. In some cases, the amount of correction on the reduction side may exceed the specified value. Even in the latter case, the conventional abnormality diagnosis determines that there is an abnormality and performs abnormality notification.
このように前記従来の燃料噴射系の異常診断では、正しい判定をしているとは言えず、信頼性が低いといわざるを得ない。 As described above, in the conventional abnormality diagnosis of the fuel injection system, it cannot be said that a correct determination is made, and the reliability is low.
このような誤判定を抑制すべく、特開2003−322047号公報や特開2007−127076号公報が提案されている。 In order to suppress such erroneous determination, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-332047 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-127076 have been proposed.
まず、特開2003−322047号公報では、内燃機関の運転履歴を調べることによりオイル希釈の度合を推定し、オイル希釈の度合が大きいときには、燃料噴射系が異常ではないと判断するようにしている。 First, in Japanese Patent Laid-Open No. 2003-332047, the degree of oil dilution is estimated by examining the operation history of the internal combustion engine, and when the degree of oil dilution is large, it is determined that the fuel injection system is not abnormal. .
一方、特開2007−127076号公報では、空燃比フィードバック制御においてその補正量が過度に大きくなると、高圧燃料系の燃圧を低下させて空燃比が変動しなければ燃料噴射弁が正常であってブローバイガスの処理が原因であると判断して異常報知を留保するが、空燃比が変動すれば燃料噴射弁が異常であると判断して異常報知を行うようにしている。 On the other hand, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-127076, if the correction amount becomes excessively large in air-fuel ratio feedback control, the fuel injection valve is normal and the blow-by valve is normal unless the air-fuel ratio fluctuates by reducing the fuel pressure of the high-pressure fuel system. Although it is determined that the gas processing is the cause and the abnormality notification is retained, if the air-fuel ratio fluctuates, it is determined that the fuel injection valve is abnormal and the abnormality notification is performed.
これらの従来技術では、誤判定を抑制することが可能であるものの、誤判定につながる要因を取り除くようにはなっていない。ここに改良の余地がある。 Although these conventional techniques can suppress erroneous determination, they do not remove factors that lead to erroneous determination. There is room for improvement here.
本発明は、内燃機関の被潤滑部位にオイルを供給するとともに、このオイルを回収して再度前記被潤滑部位に供給するようなオイル循環処理を行う制御装置において、循環オイル中の燃料の気化度合を制御可能とする、ことを目的としている。 The present invention provides a control device for supplying oil to a lubricated part of an internal combustion engine, and recovering this oil and supplying it to the lubricated part again. The purpose is to enable control.
また、本発明は、内燃機関の被潤滑部位にオイルを供給するとともに、このオイルを回収して再度前記被潤滑部位に供給するようなオイル循環処理を行う制御装置において、循環オイル中の燃料気化度合を制御可能としたうえで、空燃比フィードバック制御による燃料噴射量の減量側補正量が大きくなりやすい運転(例えば温間アイドル運転)時における燃料噴射系の異常有無の誤判定を回避可能とする、ことを目的としている。 Further, the present invention provides a control device that performs oil circulation processing in which oil is supplied to a lubricated part of an internal combustion engine, and this oil is recovered and supplied to the lubricated part again. In addition to making the degree controllable, it is possible to avoid erroneous determination of the presence or absence of abnormality in the fuel injection system during operation (for example, warm idle operation) in which the fuel injection amount reduction correction amount by air-fuel ratio feedback control tends to be large. , That is the purpose.
本発明は、内燃機関の被潤滑部位にオイルを供給するとともに、このオイルを回収して再度前記被潤滑部位に供給するようなオイル循環処理を行う制御装置であって、
前記内燃機関の温間運転時に、必要に応じて、前記オイル循環量を増加してオイル中の燃料の気化を促進させる気化促進処理と、オイル循環量を低減してオイル中の燃料の気化を抑制させる気化抑制処理とを実行する管理手段を含む、ことを特徴としている。
The present invention is a control device that supplies oil to a lubricated part of an internal combustion engine and performs an oil circulation process such that the oil is recovered and supplied to the lubricated part again.
During the warm operation of the internal combustion engine, if necessary, a vaporization promotion process for increasing the amount of oil circulation to promote the vaporization of fuel in the oil, and a vaporization of fuel in oil by reducing the amount of oil circulation. It is characterized by including a management means for executing vaporization suppression processing to be suppressed.
なお、内燃機関の被潤滑部位とは、例えばピストン内面、気筒内周面、クランクジャーナル、動弁機構等が挙げられる。 Examples of the lubricated portion of the internal combustion engine include a piston inner surface, a cylinder inner peripheral surface, a crank journal, and a valve mechanism.
この構成のように、温間運転中において内燃機関のオイル循環量を増減変更すると、オイル中の燃料の気化を促進したり、抑制したりすることが可能になるのであって、結果的にオイル希釈度合を調整できるようになる。これにより、循環オイル中の残留燃料を可及的に少なくすることが可能になって、循環オイルの本来の潤滑性能を保つことが可能になる。 When the oil circulation amount of the internal combustion engine is increased or decreased during the warm operation as in this configuration, it becomes possible to promote or suppress the vaporization of the fuel in the oil. The degree of dilution can be adjusted. As a result, the residual fuel in the circulating oil can be reduced as much as possible, and the original lubricating performance of the circulating oil can be maintained.
ちなみに、温間運転中に、内燃機関のオイル循環量を減らすと、前記被潤滑部位に対して触れるオイル量が減ることになるので、循環オイル中の燃料気化が少なくなる。その一方で、内燃機関のオイル循環量を増やすと、前記被潤滑部位に対して触れるオイル量が増えることになるので、循環オイル中の燃料気化が多くなる。 Incidentally, if the amount of oil circulation of the internal combustion engine is reduced during the warm operation, the amount of oil touching the lubricated part is reduced, so that the fuel vaporization in the circulating oil is reduced. On the other hand, when the amount of oil circulation in the internal combustion engine is increased, the amount of oil that comes into contact with the lubricated portion increases, so that fuel vaporization in the circulating oil increases.
しかも、前記のように燃料噴射時期を制御することなくオイル希釈度合を調整できるのであれば、例えば燃料噴射時期については、ピストン頂面に対する燃料付着を抑えて、PM、黒煙の発生等、排気性状の悪化を抑制することを重要視して設定することが可能になるから、結果的に、オイル希釈度合の調整と排気性状の悪化改善とを両立することが比較的容易に可能になると言える。 Moreover, if the oil dilution degree can be adjusted without controlling the fuel injection timing as described above, for example, with respect to the fuel injection timing, fuel adhesion to the piston top surface is suppressed, PM, black smoke generation, etc. Since it is possible to set with an emphasis on suppressing deterioration of properties, it can be said that it becomes relatively easy to achieve both adjustment of the degree of oil dilution and improvement of deterioration of exhaust properties as a result. .
さらに、オイル希釈度合を低減できることに伴い、吸気系へ導入するブローバイガス中の燃料濃度を低減できるので、燃料噴射量の減量側補正量を小さくすることが可能になり、ひいては燃料噴射系の異常判定を回避することが可能になる。 Furthermore, as the degree of oil dilution can be reduced, the fuel concentration in the blow-by gas to be introduced into the intake system can be reduced, so that it is possible to reduce the fuel injection amount reduction amount correction amount, which leads to abnormalities in the fuel injection system. Judgment can be avoided.
また、本発明は、内燃機関の被潤滑部位にオイルを供給するとともに、このオイルを回収して再度前記被潤滑部位に供給するようなオイル循環処理を行う制御装置であって、実空燃比と目標空燃比との偏差に基づき基本燃料噴射量に対する燃料噴射量をフィードバック補正する空燃比制御手段と、燃料噴射量の減量側補正量が大きくなりやすい運転状態か否かを調べる判定手段と、前記判定手段で前記燃料噴射量の減量側補正量が大きくなりやすい運転状態であると判定したとき、前記燃料噴射量の減量側補正量を適宜の許容範囲内に収めるように前記オイル循環量を増減させることにより吸気系へ導入するブローバイガス中の燃料濃度を制御する管理手段とを含む、ことを特徴としている。 The present invention also provides a control device for supplying oil to a lubricated part of an internal combustion engine and performing an oil circulation process for recovering this oil and supplying it to the lubricated part again. An air-fuel ratio control means for performing feedback correction of the fuel injection amount with respect to the basic fuel injection amount based on a deviation from the target air-fuel ratio, a determination means for checking whether or not the operating state in which the fuel injection amount reduction-side correction amount tends to be large, When the determination means determines that the fuel injection amount reduction-side correction amount is likely to increase, the oil circulation amount is increased or decreased so that the fuel injection amount reduction-side correction amount falls within an appropriate allowable range. And managing means for controlling the fuel concentration in the blow-by gas introduced into the intake system.
なお、内燃機関の被潤滑部位とは、例えばピストン内面や気筒内周面、クランクジャーナル、動弁機構等が挙げられる。 Examples of the lubricated portion of the internal combustion engine include a piston inner surface, a cylinder inner peripheral surface, a crank journal, and a valve mechanism.
また、燃料噴射量の補正量が大きくなりやすい運転状態とは、例えば内燃機関の温間アイドル運転、つまり内燃機関の温度が所定温度以上で、エンジン回転数がアイドリングで、さらに内燃機関に作用する負荷が規定以下であるといった条件を満たす場合のこととされる。さらに、内燃機関の温度とは、例えば内燃機関の冷却水の温度や、オイルの温度等が挙げられる。 The operating state in which the correction amount of the fuel injection amount tends to be large is, for example, a warm idle operation of the internal combustion engine, that is, the internal combustion engine temperature is equal to or higher than a predetermined temperature, the engine speed is idling, and further acts on the internal combustion engine. It is assumed that the condition that the load is less than the specified condition is satisfied. Furthermore, the temperature of the internal combustion engine includes, for example, the temperature of cooling water of the internal combustion engine, the temperature of oil, and the like.
この構成によれば、温間運転中である場合に、内燃機関におけるオイル循環量を減らすと、前記被潤滑部位に対して触れるオイル量が減ることになるので、循環オイル中の燃料気化が少なくなる。その一方で、内燃機関のオイル循環量を増やすと、前記被潤滑部位に対して触れるオイル量が増えることになるので、循環オイル中の燃料気化が多くなる。 According to this configuration, when the amount of oil circulation in the internal combustion engine is reduced during the warm operation, the amount of oil that touches the lubricated part is reduced, so that the amount of fuel vaporization in the circulation oil is small. Become. On the other hand, when the amount of oil circulation in the internal combustion engine is increased, the amount of oil that comes into contact with the lubricated portion increases, so that fuel vaporization in the circulating oil increases.
この構成のように、温間運転中において内燃機関のオイル循環量を増減変更すると、オイル中の燃料の気化を促進したり、抑制したりすることが可能になるのであって、結果的にオイル希釈度合を調整できるようになる。これにより、循環オイル中の残留燃料を可及的に少なくすることが可能になって、循環オイルの本来の潤滑性能を保つことが可能になる。 When the oil circulation amount of the internal combustion engine is increased or decreased during the warm operation as in this configuration, it becomes possible to promote or suppress the vaporization of the fuel in the oil. The degree of dilution can be adjusted. As a result, the residual fuel in the circulating oil can be reduced as much as possible, and the original lubricating performance of the circulating oil can be maintained.
しかも、前記のように燃料噴射時期を制御することなくオイル希釈度合を調整できるのであれば、例えば燃料噴射時期については、ピストン頂面に対する燃料付着を抑えて黒煙の発生等、排気性状の悪化を抑制することを重要視して設定することが可能になるから、結果的に、オイル希釈度合の調整と排気性状の悪化改善とを両立することが比較的容易に可能になると言える。 Moreover, if the degree of oil dilution can be adjusted without controlling the fuel injection timing as described above, for example, with respect to the fuel injection timing, deterioration of exhaust properties such as generation of black smoke by suppressing fuel adhesion to the piston top surface. Therefore, it can be said that it is relatively easy to achieve both adjustment of the degree of oil dilution and improvement in exhaust property deterioration.
さらに、オイル希釈度合を低減できることに伴い、吸気系へ導入するブローバイガス中の燃料濃度を低減できるので、燃料噴射量の減量側補正量を小さくすることが可能になり、ひいては燃料噴射系の異常判定を回避することが可能になる。 Furthermore, as the degree of oil dilution can be reduced, the fuel concentration in the blow-by gas to be introduced into the intake system can be reduced, so that it is possible to reduce the fuel injection amount reduction amount correction amount, which leads to abnormalities in the fuel injection system. Judgment can be avoided.
好ましくは、前記管理手段によるオイル循環量の増減処理中に、前記判定手段で燃料噴射量の減量側補正量が大きくなりにくい運転状態になったと判定したときに、前記処理を終了する、ものとされる。 Preferably, during the increase / decrease process of the oil circulation amount by the management means, the process is terminated when the determination means determines that an operation state in which the fuel injection amount decrease correction amount is difficult to increase is reached. Is done.
この構成によれば、燃料噴射量の減量側補正量が大きくなりにくい運転状態に変わって実行中の処理を終了すると、循環オイルの温度や前記被潤滑部位の温度が適温になり、循環オイル中の燃料気化が適度に行われるようになる。 According to this configuration, when the processing that is being executed is terminated after the operating state is changed so that the fuel injection amount decrease-side correction amount is not easily increased, the temperature of the circulating oil and the temperature of the lubricated part become appropriate temperatures. The fuel is vaporized appropriately.
好ましくは、前記判定手段は、内燃機関が温間アイドル運転になった場合に燃料噴射量の減量側補正量が大きくなりやすい運転状態であると判定し、それ以外の運転中である場合に燃料噴射量の減量側補正量が大きくなりにくい運転状態であると判定する、ものとされる。 Preferably, the determination means determines that the reduction amount correction amount of the fuel injection amount is likely to increase when the internal combustion engine is in a warm idle operation, and the fuel is detected when the other operation is in progress. It is determined that the operation state is such that the reduction amount correction amount of the injection amount is hardly increased.
この構成では、燃料噴射量の減量側補正量が大きくなりやすい運転状態や大きくなりにくい運転状態を特定している。 In this configuration, an operation state in which the fuel injection amount reduction amount correction amount tends to be large or an operation state in which it is difficult to increase is specified.
好ましくは、前記判定手段は、内燃機関の機関回転数が規定回転数以下、負荷が規定以下、機関温度が規定以上という条件を満たす場合に燃料噴射量の減量側補正量が大きくなりやすい運転状態であると判定し、前記条件から外れる場合に燃料噴射量の減量側補正量が大きくにくい運転状態であると判定する、ものとされる。 Preferably, the determination means is an operating state in which the reduction amount correction amount of the fuel injection amount is likely to increase when the engine speed of the internal combustion engine is less than the specified speed, the load is less than the specified value, and the engine temperature is more than the specified value. If the above condition is not satisfied, it is determined that the operating state is such that the reduction amount correction amount of the fuel injection amount is difficult to increase.
この構成では、燃料噴射量の減量側補正量が大きくなりやすい運転状態や大きくなりにくい運転状態を特定にしている。 In this configuration, an operation state in which the fuel injection amount reduction amount correction amount tends to be large or an operation state in which it is difficult to increase is specified.
好ましくは、前記管理手段は、オイル循環量の増減処理の実行後、燃料噴射量の減量側補正量の変化を監視する監視処理と、変化しない場合に燃料噴射系が異常であると判定する診断処理とを実行する、ものとされる。 Preferably, after the execution of the oil circulation amount increase / decrease processing, the management means monitors the change in the fuel injection amount decrease correction amount, and diagnoses that the fuel injection system is abnormal when there is no change It is assumed that the processing is executed.
この構成では、その前提として、燃料噴射量の減量側補正量が大きくなりやすい運転状態になったときに、例えば循環オイル中の燃料気化を促進または抑制することにより、オイル希釈の度合を調整するようにしているから、この循環オイル中の燃料気化を促進または抑制に伴いブローバイガス中の燃料濃度が変化することを利用して、このブローバイガス中の燃料濃度の変化に追従して燃料噴射量の減量側補正量が変化するのか、変化しないのかを調べることで、燃料噴射系の機能不良の有無を調べるようにしている。 In this configuration, as a precondition, the degree of oil dilution is adjusted by, for example, promoting or suppressing fuel vaporization in the circulating oil when the fuel injection amount reduction side correction amount is likely to increase. The fuel injection amount follows the change in the fuel concentration in the blowby gas by utilizing the change in the fuel concentration in the blowby gas as the fuel vaporization in the circulating oil is promoted or suppressed. By checking whether or not the amount of correction on the decrease side of the fuel is changed, whether or not the fuel injection system is malfunctioning is checked.
このように、気化促進処理または気化抑制処理を、燃料噴射系の異常判定に連係するようにしているから、当該異常判定の信頼性が向上するとともに、正確に異常報知することが可能になる。 Thus, since the vaporization promotion process or the vaporization suppression process is linked to the abnormality determination of the fuel injection system, the reliability of the abnormality determination is improved, and the abnormality can be notified accurately.
というのは、オイル循環量の増減処理を行うと、循環オイル中の燃料気化の進展度合が変化し、吸気系に導入されるブローバイガス中の燃料濃度が変化することになるので、燃料噴射量を補正する必要が生じる。 This is because when the increase / decrease processing of the oil circulation amount is performed, the progress of fuel vaporization in the circulating oil changes and the fuel concentration in the blow-by gas introduced into the intake system changes, so the fuel injection amount Need to be corrected.
そこで、仮に、オイル循環量の増減処理を行っても、燃料噴射量の減量側補正量が変化しなければ燃料噴射系の本質的な異常が発生していると考えられる。しかし、仮に、オイル循環量の増減処理を行うことに伴い燃料噴射量の減量側補正量が変化すれば、燃料噴射系は正常であると、と判定することができる。 Thus, even if the oil circulation amount increase / decrease process is performed, if the fuel injection amount decrease correction amount does not change, it is considered that an essential abnormality of the fuel injection system has occurred. However, if the reduction amount correction amount of the fuel injection amount changes with the increase / decrease processing of the oil circulation amount, it can be determined that the fuel injection system is normal.
このように、燃料噴射量の補正が必要な状況を作ることによって、燃料噴射系の異常判定の信頼性を高めるようにしている。 Thus, by creating a situation where the fuel injection amount needs to be corrected, the reliability of the abnormality determination of the fuel injection system is improved.
好ましくは、前記管理手段は、前記判定手段で現在の運転状態が燃料噴射量の減量側補正量の大きくなりやすい運転状態であると判定した場合に、前記燃料噴射量の減量側補正量が適宜の許容範囲内であるか否かを調べる監視処理と、前記許容範囲の下限値未満である場合に、内燃機関におけるオイル循環量を増加させることにより循環オイル中の燃料気化を促進させる気化促進処理と、前記許容範囲の上限値以上でかつ燃料噴射系の異常判定閾値未満である場合に、前記オイル循環量を低減させることにより循環オイル中の燃料気化を抑制する気化抑制処理と、前記気化促進処理または気化抑制処理の実行後において燃料噴射量の減量側補正量が変化しない場合に、燃料噴射系が異常であると判定する診断処理とを実行する、ものとされる。 Preferably, when the determination unit determines that the current operation state is an operation state in which the reduction amount correction amount of the fuel injection amount tends to be large, the reduction amount correction amount of the fuel injection amount is appropriately set. Monitoring process for checking whether or not the fuel is within a permissible range, and a vaporization promoting process that promotes the vaporization of fuel in the circulating oil by increasing the amount of oil circulation in the internal combustion engine when it is less than the lower limit value of the permissible range And a vaporization suppression process that suppresses fuel vaporization in the circulating oil by reducing the oil circulation amount when the fuel circulation amount is lower than the upper limit value of the allowable range and less than the abnormality determination threshold value of the fuel injection system, and the vaporization promotion. When the fuel injection amount decrease correction amount does not change after the execution of the processing or the vaporization suppression processing, the diagnostic processing for determining that the fuel injection system is abnormal is executed.
この構成では、要するに、燃料噴射量の減量側補正量が大きくなりやすい運転状態になったときに、例えば循環オイル中の燃料気化を促進または抑制することにより、オイル希釈の度合を調整するようにしている。しかも、前記循環オイル中の燃料気化を促進または抑制に伴いブローバイガス中の燃料濃度が変化することを利用して、このブローバイガス中の燃料濃度の変化に追従して燃料噴射量の減量側補正量が変化するのか、変化しないのかを調べることで、燃料噴射系の機能不良の有無を調べるようにしている。 In short, in this configuration, the degree of oil dilution is adjusted by, for example, promoting or suppressing fuel vaporization in the circulating oil when an operation state in which the fuel injection amount reduction side correction amount is likely to be large is achieved. ing. In addition, by utilizing the fact that the fuel concentration in the blow-by gas changes as the fuel vaporization in the circulating oil is promoted or suppressed, the fuel injection amount is corrected on the reduction side following the change in the fuel concentration in the blow-by gas. By checking whether the amount changes or does not change, the presence or absence of malfunction of the fuel injection system is checked.
このように、気化促進処理または気化抑制処理を、燃料噴射系の異常判定に連係するようにしているから、当該異常判定の信頼性が向上するとともに、正確に異常報知することが可能になる。 Thus, since the vaporization promotion process or the vaporization suppression process is linked to the abnormality determination of the fuel injection system, the reliability of the abnormality determination is improved, and the abnormality can be notified accurately.
というのは、前記いずれか一方の処理を行うと、循環オイル中の燃料気化の進展度合が変化し、吸気系に導入されるブローバイガス中の燃料濃度が変化することになるので、燃料噴射量を補正する必要が生じる。 This is because when either one of the above treatments is performed, the progress of fuel vaporization in the circulating oil changes and the fuel concentration in the blow-by gas introduced into the intake system changes. Need to be corrected.
そこで、仮に、気化促進処理または気化抑制処理を行っても、燃料噴射量の減量側補正量が変化しなければ燃料噴射系の本質的な異常が発生していると考えられる。しかし、仮に、オイル循環量の増減処理を行うことに伴い燃料噴射量の減量側補正量が変化すれば、燃料噴射系は正常であると、と判定することができる。 Therefore, even if the vaporization promotion process or the vaporization suppression process is performed, it is considered that an essential abnormality of the fuel injection system has occurred unless the fuel injection amount reduction amount correction amount changes. However, if the reduction amount correction amount of the fuel injection amount changes with the increase / decrease processing of the oil circulation amount, it can be determined that the fuel injection system is normal.
このように、燃料噴射量の補正が必要な状況を作ることによって、燃料噴射系の異常判定の信頼性を高めるようにしている。 Thus, by creating a situation where the fuel injection amount needs to be corrected, the reliability of the abnormality determination of the fuel injection system is improved.
好ましくは、前記オイル循環量は、内燃機関に装備されるオイル貯留部のオイルを前記被潤滑部位に圧送するオイルポンプの圧送油圧を制御することにより増減調整される。 Preferably, the oil circulation amount is adjusted to increase or decrease by controlling a pumping hydraulic pressure of an oil pump that pumps oil in an oil storage section provided in an internal combustion engine to the lubricated portion.
この構成では、オイル循環を行う要素をオイルポンプに特定している。このオイルポンプは、一般的な内燃機関に備える既存の構成要素であるから、本発明は、専用の部品追加が不要となる等、設備コストを抑制するうえで有利となる。 In this configuration, the element that circulates oil is specified as the oil pump. Since this oil pump is an existing component provided in a general internal combustion engine, the present invention is advantageous in suppressing facility costs, such as the addition of dedicated components.
本発明によれば、内燃機関の良好な燃焼を犠牲にすることなく、循環オイル中の燃料の気化度合を制御することが可能になる。 According to the present invention, it is possible to control the degree of fuel vaporization in the circulating oil without sacrificing good combustion of the internal combustion engine.
また、本発明によれば、内燃機関の良好な燃焼を犠牲にすることなく、循環オイル中の燃料の気化度合を制御することが可能になるうえ、空燃比フィードバック制御による燃料噴射量の減量側補正量に基づいて燃料噴射系の異常有無を判定する処理における誤判定を抑制することが可能になる。 Further, according to the present invention, it is possible to control the degree of fuel vaporization in the circulating oil without sacrificing good combustion of the internal combustion engine, and to reduce the fuel injection amount by air-fuel ratio feedback control. It is possible to suppress erroneous determination in the process of determining whether there is an abnormality in the fuel injection system based on the correction amount.
以下、本発明の最良の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the best embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1から図6に本発明の一実施形態を示している。この実施形態で例示する内燃機関は、例えば筒内直接噴射式のガソリンエンジンとされている。まず、図1を参照して、この種の内燃機関の概略構成を説明する。 1 to 6 show an embodiment of the present invention. The internal combustion engine exemplified in this embodiment is, for example, a direct injection gasoline engine. First, a schematic configuration of this type of internal combustion engine will be described with reference to FIG.
図1では、直列多気筒型の内燃機関1をフロント側から示している。内燃機関1のシリンダブロック2に一列(図1の紙面に直交する方向)に設けられる各気筒2a内には、ピストン3が上下方向に往復変位可能に収容されている。
In FIG. 1, an in-line multi-cylinder
このピストン3の往復運動は、コネクティングロッド4を介してクランクシャフト5の回転運動に変換される。ピストン3の頂面3aと気筒2aの内周面とシリンダヘッド6とにより燃焼室7が区画形成されている。
This reciprocating motion of the piston 3 is converted into a rotational motion of the crankshaft 5 via the connecting rod 4. A
この燃焼室7には、シリンダヘッド6に取り付けられる燃料噴射弁10から燃料が直接噴射供給されるようになっている。また、燃焼室7には、シリンダヘッド6の吸気ポート6aおよび排気ポート6bがそれぞれ接続されている。吸気ポート6aに接続される吸気通路8の途中には、スロットルバルブ11が設けられており、このスロットルバルブ11により燃焼室7に導入される吸入空気が調量される。
Fuel is directly injected into the
吸気バルブ12の開弁時に燃焼室7に導入された吸入空気は、燃料噴射弁10から噴射される燃料と混合されて混合気となる。この混合気は、点火プラグ14の点火によって爆発燃焼した後、排気バルブ13の開弁時に燃焼室7から排気ポート6bに排出される。
The intake air introduced into the
また、燃料噴射弁10には、デリバリパイプ15が接続されており、このデリバリパイプ15から燃料が所定の圧力をもって供給される。
A
このデリバリパイプ15には、燃料タンク16から燃料ポンプ17で吸い上げられる燃料が供給される。なお、デリバリパイプ15内の燃料圧力、つまり燃料噴射弁10の燃料噴射圧は、例えば燃料ポンプ17の吐出量を適宜変更することにより調節が可能である。
The
この内燃機関1では、ピストン3と気筒2aとの摺接部分、コネクティングロッド4やクランクシャフト5の軸受部分などにオイルを供給することにより、摺動、転動部分のフリクションの低減や内燃機関1各部の温度調節(冷却や加温)が行われるようになっている。
In this
ここで、内燃機関1の潤滑系の概要について説明する。要するに、シリンダブロック2にクランクケース(図示省略)を介して取り付けられるオイル貯留部としてのオイルパン9内のオイルをオイルポンプ20で取り出して、図示していないが、例えばメインオイルホールまたはメインギャラリーと呼ばれるシリンダブロック側給油路を介してシリンダブロック2内の被潤滑部位やクランクジャーナル等に供給するとともに、シリンダヘッド側給油路を介してシリンダヘッド6内の被潤滑部位に供給するように構成されている。
Here, the outline of the lubrication system of the
オイルパン9内のオイルは、図示省略のフィルタを介してオイルポンプ20により吸引される。このオイルポンプ20のオイル吐出側には、オイルパン9にオイルを戻すためのバイパス通路21が設けられており、このバイパス通路21には、必要に応じて開閉されるリリーフバルブ22が設けられている。
The oil in the
シリンダブロック2には、オイルジェットノズル23が設けられている。このオイルジェットノズル23には、チェックバルブ(図示省略)が装備されている。このようなオイルジェットノズル23の場合、例えば所定以上の油圧が印加されたときには、前記チェックバルブが開弁してオイルをピストン3の内面や気筒2aの内周面にジェット噴射するようになっているが、所定未満の油圧が印加されたときには、前記チェックバルブが閉弁したままとなるので、オイルを噴射することができない。
The
前記した気筒2aとピストン3との摺接部分等を潤滑、冷却したオイルは、ピストン3の往復運動に伴い気筒2aの内周面からかき落とされて、最終的にオイルパン9に戻される。
The oil that has lubricated and cooled the sliding contact portion between the
このオイルパン9内に集められたオイルは、再度、上記潤滑や温調に利用されるために、上記閉ループ内で循環される。このようなオイルの循環によって、オイルが内燃機関の各部の熱により徐々に温度上昇される。
The oil collected in the
ところで、シリンダブロック2には、クランクケース内に存在するブローバイガスをシリンダヘッド6に導くためのブローバイガス連絡通路25が設けられている。また、シリンダヘッド6には、ブローバイガスを吸気通路8に導くためのブローバイガス還流通路26が設けられている。このブローバイガス還流通路26には、ブローバイガスの逆流を防止するPCVバルブ27が設けられている。
By the way, the
こうした内燃機関1は、本発明に係る制御装置としてのENG_ECU(Electronic Control Unit)40により制御される。
Such an
このENG_ECU40は、少なくとも、内燃機関1における種々の制御(空燃比制御や燃料噴射制御等)を統括して実行するもので、図2に示すように、一般的なECUと同様の構成、中央処理装置(CPU)、プログラムメモリ(ROM)、データメモリ(RAM)、ならびに不揮発性メモリ(バックアップRAM)等を含んだ構成である。CPU、ROM、RAM、バックアップRAMには符号を付していない。
The
ROMは、各種制御プログラムや、それら各種制御プログラムを実行する際に参照されるマップ等が記憶されている。CPUは、ROMに記憶された各種制御プログラムやマップに基づいて各種の演算処理を実行する。また、RAMは、CPUでの演算結果や各センサから入力されたデータ等を一時的に記憶するメモリであり、バックアップRAMは、例えば内燃機関の停止時にその保存すべきデータ等を記憶する不揮発性のメモリである。 The ROM stores various control programs, maps that are referred to when the various control programs are executed, and the like. The CPU executes various arithmetic processes based on various control programs and maps stored in the ROM. The RAM is a memory that temporarily stores the calculation results of the CPU, data input from each sensor, and the like. The backup RAM is a nonvolatile memory that stores data to be saved when the internal combustion engine is stopped, for example. Memory.
このENG_ECU40は、適宜のセンサからの入力情報に基づいて、必要な要素を制御することにより、内燃機関のいろいろな動作を管理する。
The
ENG_ECU40の入力インタフェース(符号省略)には、例えば水温センサ51、吸入空気量センサ52、スロットル開度センサ53、ならびにクランクポジションセンサ(機関回転速度センサ)54、酸素センサ55(図2のみ記載)等が接続されている。
The input interface (reference number omitted) of the
なお、吸入空気量センサ52は、内燃機関1の吸気ポート6aに接続される吸気通路8においてスロットルバルブ11の上流側に設けられる。酸素センサ55は、内燃機関1の排気ポート6bに接続される排気通路(図示省略)において触媒装置(図示省略)の上流側に設けられる。
The intake
ENG_ECU40の出力インタフェース(符号省略)には、例えば燃料噴射弁10、燃料ポンプ17、スロットルバルブ11のスロットルモータ18(図2のみ記載)、点火プラグ14のイグナイタ19(図2のみ記載)、オイルポンプ20、ならびにリリーフバルブ22等が接続されている。
For example, the
前記各インタフェースに接続する要素は、本発明の特徴に関連するもののみとし、本発明の特徴に直接的に関連しない要素についての記載や説明は割愛している。 The elements connected to each interface are only those related to the characteristics of the present invention, and descriptions and explanations of elements not directly related to the characteristics of the present invention are omitted.
次に、上述した内燃機関1の運転制御の一例について説明する。
Next, an example of operation control of the
例えば、低中負荷運転時にあっては、空燃比A/Fが理論空燃比(例えば「A/F=14.5」)になるように燃料噴射量等が制御される。 For example, during low and medium load operation, the fuel injection amount and the like are controlled so that the air-fuel ratio A / F becomes the stoichiometric air-fuel ratio (for example, “A / F = 14.5”).
また、高負荷運転時には、空燃比A/Fが例えば出力空燃比近傍(例えば「A/F=12」)になるように燃料噴射量等が制御される。 Further, during high load operation, the fuel injection amount and the like are controlled so that the air-fuel ratio A / F is, for example, near the output air-fuel ratio (for example, “A / F = 12”).
これらの運転時には、実空燃比と目標空燃比との乖離傾向に基づき求められる燃料噴射量のフィードバック制御、つまり空燃比フィードバック制御が行われるようになっている。 During these operations, feedback control of the fuel injection amount obtained based on the deviation tendency between the actual air-fuel ratio and the target air-fuel ratio, that is, air-fuel ratio feedback control is performed.
しかも、この空燃比フィードバック制御において、燃料噴射量の減量側補正量が異常判定閾値未満である場合に、燃料噴射系(燃料噴射弁10等)が正常であると診断する一方、燃料噴射量の減量側補正量が異常判定閾値以上である場合に、燃料噴射系(燃料噴射弁10等)が異常であると診断したうえで当該異常を報知するようにしている。
In addition, in this air-fuel ratio feedback control, when the fuel injection amount reduction side correction amount is less than the abnormality determination threshold value, the fuel injection system (
この異常報知の形態としては、例えば燃料噴射系が異常であることを表すMIL(Malfunction Indicator Lamp)を点灯させるようにすることができるが、それ以外の形態とすることも可能である。 As a form of this abnormality notification, for example, a MIL (Malfunction Indicator Lamp) indicating that the fuel injection system is abnormal can be turned on, but other forms are also possible.
次に、本発明の特徴を適用した部分について説明する。 Next, portions to which the features of the present invention are applied will be described.
要するに、空燃比フィードバック制御による燃料噴射量の減量側補正量が大きくなりやすい運転時、つまり温間アイドル運転時において、オイル循環量を増減させて循環オイル中の燃料の気化を促進または抑制させることにより、オイル希釈度合を制御するとともに、燃料噴射系が異常と誤判定されることを回避可能とするように工夫している。 In short, during operation that tends to increase the fuel injection amount decrease correction amount by air-fuel ratio feedback control, that is, during warm idle operation, increase or decrease oil circulation amount to promote or suppress fuel vaporization in circulating oil. Thus, the degree of oil dilution is controlled, and the fuel injection system is devised so as to avoid being erroneously determined as abnormal.
従来技術でも説明しているが、前記の燃料噴射系の異常診断では、燃料噴射系の本質的な機能不良が原因で異常と正確に判定される場合と、燃料噴射系が正常であるにもかかわらずブローバイガスの吸気系導入に起因して異常と誤判定される場合とがある。 As described in the prior art, in the abnormality diagnosis of the fuel injection system described above, there is a case where an abnormality is accurately determined due to an essential malfunction of the fuel injection system, and a case where the fuel injection system is normal. Regardless, there is a case where it is erroneously determined to be abnormal due to the introduction of the intake system of blow-by gas.
そこで、この実施形態では、要するに、現在の運転状態が空燃比フィードバック制御における燃料噴射量の減量側補正量が大きくなりやすい温間アイドル運転である場合に、前記燃料噴射量の減量側補正量が許容範囲内であるか否かを調べる監視処理と、前記許容範囲の下限値未満である場合に、内燃機関1におけるオイル循環量を増加させることにより循環オイル中の燃料気化を促進させる気化促進処理と、前記許容範囲の上限値以上でかつ燃料噴射系の異常判定閾値未満である場合に、前記オイル循環量を低減させることにより循環オイル中の燃料気化を抑制する気化抑制処理と、前記気化促進処理または気化抑制処理の実行後において燃料噴射量の減量側補正量が変化しない場合に、燃料噴射系が異常であると判定する診断処理とを実行するようにしている。
Therefore, in this embodiment, in short, when the current operation state is a warm idle operation in which the fuel injection amount reduction side correction amount in the air-fuel ratio feedback control tends to be large, the fuel injection amount reduction side correction amount is A monitoring process for checking whether or not the fuel is within the allowable range, and a vaporization promotion process that promotes the vaporization of the fuel in the circulating oil by increasing the amount of oil circulation in the
具体的に、図3から図6を参照して詳細に説明する。 Specifically, this will be described in detail with reference to FIGS.
図3は、本発明に係る制御装置としてのENG_ECU40の動作を主として示すフローチャートである。このフローチャートは、例えば一定周期毎にエントリーされる。
FIG. 3 is a flowchart mainly showing the operation of the
まず、ステップS1において、水温Tw、エンジン回転数NE、負荷KLならびに燃料噴射量の減量側補正量Δqを読み込む。ここでは、現在の運転状態が温間アイドル運転であるか否かを判定するための情報を取り込んでいる。 First, in step S1, the water temperature Tw, the engine speed NE, the load KL, and the fuel injection amount decrease side correction amount Δq are read. Here, information for determining whether or not the current operation state is a warm idle operation is taken in.
続くステップS2では、現在水温Twが所定の規定値TwXを越えているか否かを判定する。この規定値TwXは、内燃機関1の冷間運転と温間運転との境界となる温度に設定される。
In subsequent step S2, it is determined whether or not the current water temperature Tw exceeds a predetermined specified value TwX. The specified value TwX is set to a temperature that is a boundary between the cold operation and the warm operation of the
ここで、現在水温Twが規定値TwX未満であると、冷間運転中であるので、前記のステップS2で否定判定して、このフローチャートを抜ける。しかし、現在水温Twが規定値TwXを越えていると、温間運転中であるので、前記のステップS2で肯定判定して、続くステップS3に移行する。 Here, when the current water temperature Tw is lower than the specified value TwX, the cold operation is being performed. Therefore, a negative determination is made in step S2, and the process exits this flowchart. However, if the current water temperature Tw exceeds the specified value TwX, the warm operation is being performed, so an affirmative determination is made in step S2 and the process proceeds to the subsequent step S3.
このステップS3では、エンジン回転数がアイドリングであるか否かを判定する。ここで、アイドリングでない場合には、前記のステップS3で否定判定して、このフローチャートを抜けるが、アイドリングである場合には、前記のステップS3で肯定判定して、続くステップS4に移行する。 In step S3, it is determined whether or not the engine speed is idling. Here, if it is not idling, a negative determination is made in step S3 and the process exits this flowchart. If idling is determined, an affirmative determination is made in step S3 and the process proceeds to the subsequent step S4.
要するに、上述したステップS2,S3では、現在の運転状態が温間アイドル運転であるか否かを調べているのである。 In short, in steps S2 and S3 described above, it is checked whether or not the current operation state is a warm idle operation.
この温間アイドル運転では、空燃比フィードバック制御による燃料噴射量の減量分が中、高負荷運転時に比べて小さくても、温間アイドル運転中における燃料噴射量が中、高負荷運転時に比べて少ないので、減量側補正量Δqは、中、高負荷運転時に比べて大きくなる。この点を考慮し、前記のステップS2,S3では、空燃比フィードバック制御による燃料噴射量の減量側補正量Δqが大きくなる温間アイドル運転であるか否かを調べるようにしているのである。 In this warm idling operation, even if the fuel injection amount decrease by air-fuel ratio feedback control is small compared with that during medium and high load operation, the fuel injection amount during warm idling operation is small compared to during medium and high load operation. Therefore, the decrease side correction amount Δq is larger than that during medium and high load operation. In consideration of this point, in steps S2 and S3, it is checked whether or not the operation is a warm idle operation in which the fuel injection amount reduction side correction amount Δq by the air-fuel ratio feedback control is increased.
そして、ステップS4において、前記燃料噴射量の減量側補正量Δqが適宜の許容範囲の下限値Δqmin以上であるか否かを判定する。 In step S4, it is determined whether or not the fuel injection amount reduction side correction amount Δq is equal to or greater than a lower limit Δqmin of an appropriate allowable range.
ここで、Δq<Δqminである場合には、前記のステップS4で否定判定して、このフローチャートを抜けるが、Δq≧Δqminである場合には、前記のステップS4で肯定判定して、続くステップS5に移行する。 Here, if Δq <Δqmin, a negative determination is made in step S4, and the process exits this flowchart. If Δq ≧ Δqmin, an affirmative determination is made in step S4, and the subsequent step S5. Migrate to
このステップS5では、前記燃料噴射量の減量側補正量Δqが許容範囲の上限値Δqmax以上であるか否かを判定する。この上限値Δqmaxは、燃料噴射系の異常判定閾値ΔqNGよりも適宜小さい値に設定される。 In this step S5, it is determined whether or not the fuel injection amount reduction side correction amount Δq is equal to or greater than the upper limit value Δqmax of the allowable range. This upper limit value Δqmax is set to a value that is appropriately smaller than the abnormality determination threshold value ΔqNG of the fuel injection system.
ここで、Δq<Δqmaxである場合、つまり異常判定閾値ΔqNGまで余裕がある場合には、前記のステップS5で否定判定して、下記ステップS6〜S10の流れに移行するが、Δq≧Δqmaxである場合、つまり異常判定閾値ΔqNGまで余裕がない場合には、前記のステップS5で肯定判定して、下記ステップS11〜S16の流れに移行する。 Here, if Δq <Δqmax, that is, if there is a margin up to the abnormality determination threshold value ΔqNG, a negative determination is made in step S5 and the flow proceeds to the following steps S6 to S10, but Δq ≧ Δqmax. In this case, that is, when there is no margin to the abnormality determination threshold value ΔqNG, an affirmative determination is made in step S5, and the flow proceeds to the following steps S11 to S16.
まず、前記のステップS6〜S10の処理について説明する。 First, the processing of steps S6 to S10 will be described.
ステップS6では、気化促進処理を実行する。この気化促進処理とは、内燃機関1内のオイル循環量、つまりシリンダブロック2内やシリンダヘッド6内の被潤滑部位に対するオイル供給量を増大させることである。このオイル循環量は、オイルポンプ20の圧送油圧を制御することにより増減調整される。
In step S6, a vaporization promotion process is executed. This vaporization promotion process is to increase the amount of oil circulation in the
この気化促進処理を実行すると、ある程度の高温になっているシリンダブロック2内やシリンダヘッド6内の被潤滑部位に触れるオイル量が多くなるので、循環オイル中の燃料気化が進行するようになって、ブローバイガス中の燃料濃度が徐々に高くなる。
When this vaporization promotion process is executed, the amount of oil that comes into contact with the lubricated parts in the
このステップS6の後、続くステップS7において、燃料噴射量の減量側補正量Δqが変化していないか否かを判定する。ここでは、要するに、燃料噴射系が正常に機能しているかどうかを調べている。 After step S6, in subsequent step S7, it is determined whether or not the fuel injection amount decrease side correction amount Δq has changed. Here, in short, it is examined whether or not the fuel injection system is functioning normally.
というのは、気化促進処理を実行することによりオイル循環量を増加させると、ブローバイガス中の燃料(HC)濃度が高くなるので、燃料噴射系が正常であれば、燃料噴射量を減量することになり、減量側補正量Δqが大きくなるはずである。しかしながら、燃料噴射系が機能不良など異常になっていると、燃料噴射量の減量側補正量Δqが変化しなくなるのである。 This is because if the amount of oil circulation is increased by executing the vaporization promotion process, the fuel (HC) concentration in the blow-by gas increases, so if the fuel injection system is normal, the fuel injection amount is reduced. Therefore, the decrease side correction amount Δq should be large. However, if the fuel injection system is abnormal such as a malfunction, the fuel injection amount decrease side correction amount Δq does not change.
ここで、変化していない場合には、前記のステップS7で肯定判定して、続くステップS8に移行する。このステップS8では、燃料噴射系が異常であると判定して、異常報知処理に移行される。 Here, when it has not changed, an affirmative determination is made in step S7, and the process proceeds to the subsequent step S8. In step S8, it is determined that the fuel injection system is abnormal, and the process proceeds to an abnormality notification process.
しかし、変化している場合には、前記のステップS7で否定判定して、ステップS9に移行する。このステップS9では、前記ステップS5と同様、燃料噴射量の減量側補正量Δqが許容範囲の上限値Δqmax以上であるか否かを判定する。 However, if it has changed, a negative determination is made in step S7, and the process proceeds to step S9. In step S9, as in step S5, it is determined whether or not the fuel injection amount reduction side correction amount Δq is equal to or greater than the upper limit value Δqmax of the allowable range.
ここで、Δq≧Δqmaxである場合には、前記のステップS9で肯定判定して、下記ステップS17に移行して、気化促進処理を終了するが、Δq<Δqmaxである場合には、前記のステップS9で否定判定して、続くステップS10に移行する。 Here, if Δq ≧ Δqmax, an affirmative determination is made in step S9, the process proceeds to the following step S17, and the vaporization promotion process is terminated. If Δq <Δqmax, the above step is performed. A negative determination is made in S9, and the routine proceeds to the subsequent step S10.
このステップS10では、燃料噴射量の減量側補正量Δqが正常範囲の下限値Δqmin未満であるか否かを判定する。 In this step S10, it is determined whether or not the fuel injection amount decrease side correction amount Δq is less than the lower limit value Δqmin of the normal range.
参考までに、前記の気化促進処理の実行時間の経過に伴い燃料噴射量の減量補正量Δqが小さくなる。その理由は、循環オイル中の燃料気化が進行して循環オイル中の残留燃料が徐々に少なくなってくると、ブローバイガス中の燃料濃度も漸次低下するからである。要するに、ステップS10では、この現象を調べているのである。 For reference, the fuel injection amount reduction correction amount Δq decreases with the passage of the execution time of the vaporization promotion process. The reason is that as the fuel vaporization in the circulating oil proceeds and the residual fuel in the circulating oil gradually decreases, the fuel concentration in the blow-by gas gradually decreases. In short, in step S10, this phenomenon is examined.
ここで、Δq≧Δqminである場合には、前記のステップS10で否定判定して、前記ステップS7に戻るが、Δq<Δqminである場合には、前記のステップS10で肯定判定して、ステップS17に移行して、気化促進処理を終了する。 If Δq ≧ Δqmin, a negative determination is made in step S10, and the process returns to step S7. If Δq <Δqmin, an affirmative determination is made in step S10, and step S17. Then, the vaporization promotion process is terminated.
一方、前記のステップS11〜S16の処理について説明する。 On the other hand, the process of said step S11-S16 is demonstrated.
ステップS11では気化抑制処理を実行する。この気化抑制処理とは、内燃機関1内のオイル循環量、つまりシリンダブロック2内やシリンダヘッド6内の被潤滑部位に対するオイル供給量を低減させることである。このオイル循環量は、オイルポンプ20の圧送油圧を制御することにより増減調整される。
In step S11, a vaporization suppression process is executed. This vaporization suppression process is to reduce the amount of oil circulation in the
この気化抑制処理を実行すると、ある程度の高温になっているシリンダブロック2内やシリンダヘッド6内の被潤滑部位に触れるオイル量が少なくなるので、循環オイル中の燃料が気化しにくくなる。これに伴い、ブローバイガス中の燃料濃度が徐々に減少することになって、燃料噴射量の減量側補正量Δqが徐々に小さくなる。
When this vaporization suppression process is executed, the amount of oil that comes into contact with the lubricated parts in the
このステップS11の後、続くステップS12において、エンジン回転数NE、負荷KLを読み込んでから、ステップS13において、エンジン回転数NEがアイドリングであるか否かを判定する。 After step S11, in the subsequent step S12, the engine speed NE and the load KL are read. In step S13, it is determined whether or not the engine speed NE is idling.
ここで、アイドリングである場合には、前記のステップS13で肯定判定して、続くステップS14に移行するが、アイドリングでない場合には、前記のステップS13で否定判定して、下記ステップS17に移行する。このステップS17では、気化抑制処理を終了し、その後、このフローチャートを抜ける。 Here, in the case of idling, an affirmative determination is made in step S13, and the process proceeds to the subsequent step S14. However, in the case of not idling, a negative determination is made in step S13, and the process proceeds to step S17 described below. . In this step S17, the vaporization suppression process is terminated, and then this flowchart is exited.
前記ステップS14では、燃料噴射量の減量側補正量Δqが変化していないか否かを判定する。ここでは、要するに、燃料噴射系が正常に機能しているかどうかを調べている。 In step S14, it is determined whether or not the fuel injection amount decrease side correction amount Δq has changed. Here, in short, it is examined whether or not the fuel injection system is functioning normally.
というのは、気化抑制処理を実行することにより例えば図4(a)のようにオイル循環量を低減させると、図4(c)に示すように、ブローバイガス中の燃料(HC)濃度が低下傾向になるので、燃料噴射系が正常であれば、図4(b)の実線で示すように、燃料噴射量を増量することになり、減量側補正量Δqが小さくなるはずである。しかしながら、燃料噴射系が機能不良など異常になっていると、図4(b)の破線で示すように、燃料噴射量の減量側補正量Δqが変化しなくなるのである。 For example, when the oil circulation amount is reduced as shown in FIG. 4A by executing the vaporization suppression process, the concentration of fuel (HC) in the blow-by gas decreases as shown in FIG. 4C. If the fuel injection system is normal, the fuel injection amount is increased as shown by the solid line in FIG. 4B, and the decrease side correction amount Δq should be reduced. However, if the fuel injection system is abnormal, such as a malfunction, as shown by the broken line in FIG. 4B, the fuel injection amount decrease side correction amount Δq does not change.
ここで、変化していない場合には、前記のステップS14で肯定判定して、ステップS15に移行する。このステップS15では、燃料噴射系が異常であると判定して、異常報知処理に移行される。 Here, when it has not changed, an affirmative determination is made in step S14, and the process proceeds to step S15. In step S15, it is determined that the fuel injection system is abnormal, and the process proceeds to an abnormality notification process.
しかし、変化している場合には、前記のステップS14で否定判定して、ステップS16に移行する。このステップS16では、燃料噴射量の減量側補正量Δqが許容範囲の下限値Δqmin未満であるか否かを判定する。 However, if it has changed, a negative determination is made in step S14, and the process proceeds to step S16. In this step S16, it is determined whether or not the fuel injection amount decrease side correction amount Δq is less than the lower limit Δqmin of the allowable range.
ここで、Δq≧Δqminである場合には、前記のステップS16で否定判定して、前記ステップS12に戻るが、Δq<Δqminである場合には、前記のステップS16で肯定判定して、下記ステップS17に移行し、気化抑制処理を終了する。この後、このフローチャートを抜ける。 If Δq ≧ Δqmin, a negative determination is made in step S16 and the process returns to step S12. If Δq <Δqmin, an affirmative determination is made in step S16 and the following steps are performed. The process proceeds to S17 and the vaporization suppression process is terminated. Thereafter, the process exits this flowchart.
なお、上記の動作説明により明らかなように、ENG_ECU40により実行する各ステップが、請求項に記載の各手段に相当する。
As is clear from the above operation description, each step executed by the
次に、図5および図6に示すタイムチャートを参照して、一連の制御動作を例示して説明する。 Next, a series of control operations will be exemplified and described with reference to the time charts shown in FIGS.
通常、図5および図6の(a)に示すように、高速高負荷状態での運転時、中速中負荷状態での運転時、停車状態での温間アイドル運転時において、オイル循環量は、図5および図6の(c)に示すように、前記の記載順に少なくなる傾向を示し、また、燃料噴射量の減量側補正量Δqは、図5および図6の(b)に示すように、前記の記載順に大きくなる傾向を示す。 Normally, as shown in FIG. 5 and FIG. 6 (a), during the operation in the high speed / high load state, the operation in the middle / medium load state, and the warm idle operation in the stop state, the oil circulation amount is As shown in FIGS. 5 and 6 (c), the fuel consumption tends to decrease in the order described, and the fuel injection amount decrease side correction amount Δq is as shown in FIGS. 5 and 6 (b). Shows a tendency to increase in the order described above.
ここで、オイル希釈がそれほど進行していない状態で温間アイドル運転に移行した場合について説明する。 Here, the case where it transfers to warm idle driving | running | working in the state which oil dilution has not progressed so much is demonstrated.
この場合、燃料噴射量の減量側補正量Δqが、図5(b)の実線で示すように、許容範囲の下限値Δqminを越えた時点で、許容範囲の上限値Δqmax未満であるので、図5(c)に示すように、気化促進処理を実行開始する。 In this case, as shown in the solid line of FIG. 5B, the fuel injection amount decrease side correction amount Δq is less than the allowable range upper limit value Δqmax when it exceeds the allowable range lower limit value Δqmin. As shown in 5 (c), the vaporization promotion process is started.
これにより、循環オイル中の燃料気化が徐々に進行して、ブローバイガス中の燃料濃度が徐々に高くなるので、燃料噴射量の減量側補正量Δqが徐々に大きくなる。 As a result, the fuel vaporization in the circulating oil gradually proceeds and the fuel concentration in the blow-by gas gradually increases, so that the fuel injection amount reduction side correction amount Δq gradually increases.
しかも、前記の気化促進処理により、循環オイル中の残留燃料量を可及的に少なくできるので、循環オイルの潤滑性能が適宜回復することになる。 In addition, since the amount of residual fuel in the circulating oil can be reduced as much as possible by the above-described vaporization promoting process, the lubricating performance of the circulating oil can be properly restored.
このとき、前記の気化促進処理を行わなければ、燃料噴射量の減量側補正量Δqが、図5(b)の破線で示すような傾向となり、燃料噴射量の減量側補正量Δqは小さくなるものの、循環オイル中の残留燃料量が多いままになるので、循環オイルの潤滑性能が回復しにくくなると言える。 At this time, if the above-described vaporization promotion processing is not performed, the fuel injection amount decrease-side correction amount Δq tends to be as shown by the broken line in FIG. 5B, and the fuel injection amount decrease-side correction amount Δq becomes small. However, since the residual fuel amount in the circulating oil remains large, it can be said that the lubricating performance of the circulating oil is difficult to recover.
そして、所定時間が経過すると、オイル中における気化対象となる残留燃料が次第に減量することになるために、逆にブローバイガス中の燃料濃度が徐々に低くなり、それに追従して燃料噴射量の減量側補正量Δqが徐々に小さくなる傾向となる。こうして、燃料噴射量の減量側補正量Δqが許容範囲の下限値Δqmin未満になると、気化促進処理の実行を終了する。これに伴い、図5(b)の実線で示すように、燃料噴射量の減量側補正量Δqが急激に小さくなる。 When the predetermined time elapses, the residual fuel to be vaporized in the oil gradually decreases, and conversely, the fuel concentration in the blow-by gas gradually decreases, and the fuel injection amount decreases accordingly. The side correction amount Δq tends to gradually decrease. Thus, when the fuel injection amount decrease-side correction amount Δq is less than the lower limit Δqmin of the allowable range, the execution of the vaporization promotion process is terminated. Accordingly, as shown by the solid line in FIG. 5B, the fuel injection amount decrease side correction amount Δq is abruptly reduced.
一方、オイル希釈が過剰に進行した状態で温間アイドル運転に移行した場合について説明する。 On the other hand, the case where it shifts to warm idle operation in the state where oil dilution progressed excessively is explained.
この場合、燃料噴射量の減量側補正量Δqが、図6(b)の実線で示すように、まず、許容範囲の下限値Δqminを越えた時点で、許容範囲の上限値Δqmax未満であるので、図6(c)に示すように、気化促進処理を実行開始する。 In this case, as shown by the solid line in FIG. 6B, the fuel injection amount reduction side correction amount Δq is less than the upper limit value Δqmax of the allowable range when it first exceeds the lower limit value Δqmin of the allowable range. As shown in FIG. 6C, the vaporization promotion process is started.
これにより、循環オイル中の燃料気化が徐々に進行して、ブローバイガス中の燃料濃度が徐々に高くなるので、燃料噴射量の減量側補正量Δqがさらに大きくなる。それに伴い、許容範囲の上限値Δqmax以上になると、図6(c)に示すように、今度は気化抑制処理を実行開始する。 As a result, fuel vaporization in the circulating oil gradually proceeds and the fuel concentration in the blow-by gas gradually increases, so that the fuel injection amount reduction side correction amount Δq further increases. As a result, when the upper limit value Δqmax of the allowable range is reached, as shown in FIG. 6C, execution of the vaporization suppression process is started.
これにより、循環オイル中の燃料気化が抑制されて、ブローバイガス中の燃料濃度が低くなるので、燃料噴射量の減量側補正量Δqが小さくなる。そのため、異常判定閾値ΔqNGを越えずに済むようになる。 As a result, fuel vaporization in the circulating oil is suppressed and the fuel concentration in the blow-by gas becomes low, so that the fuel injection amount reduction side correction amount Δq becomes small. Therefore, it is not necessary to exceed the abnormality determination threshold value ΔqNG.
このとき、前記の気化抑制処理を行わなければ、燃料噴射量の減量側補正量Δqが、図示していないが、異常判定閾値ΔqNGを越える可能性が高いので、燃料噴射系が異常と誤判定する場合が起こりうると言える。 At this time, if the above-described vaporization suppression process is not performed, the fuel injection amount reduction side correction amount Δq is not shown, but it is highly likely that the abnormality determination threshold value ΔqNG is exceeded. It can be said that there is a case.
そして、所定時間が経過しても、オイル中の残留燃料がさほど増量しないので、ブローバイガス中の燃料濃度が徐々に低くなり、それに追従して燃料噴射量の減量側補正量Δqが徐々に小さくなる。こうして、燃料噴射量の減量側補正量Δqが許容範囲の下限値Δqmin未満になると、図6(b)の実線で示すように、気化抑制処理の実行を終了するが、それに伴い燃料噴射量の減量側補正量Δqが一旦急激に大きくなってから小さくなる。 Even after the predetermined time has elapsed, the residual fuel in the oil does not increase so much, so the fuel concentration in the blow-by gas gradually decreases, and the fuel injection amount decrease side correction amount Δq gradually decreases accordingly. Become. Thus, when the fuel injection amount reduction side correction amount Δq becomes less than the lower limit value Δqmin of the allowable range, as shown by the solid line in FIG. 6B, the execution of the vaporization suppression process is terminated. The decrease side correction amount Δq once increases rapidly and then decreases.
以上説明したように、本発明の特徴を適用した実施形態では、空燃比フィードバック制御による燃料噴射量の減量側補正量Δqが比較的大きくなる温間アイドル運転中において、オイル循環量を増減させて循環オイル中の燃料の気化を促進または抑制させることにより、燃料噴射量の減量側補正量Δqを燃料噴射系の異常判定閾値ΔqNGまで上昇させない許容範囲内に保つようにしている。 As described above, in the embodiment to which the feature of the present invention is applied, the oil circulation amount is increased or decreased during the warm idle operation in which the fuel injection amount reduction side correction amount Δq by the air-fuel ratio feedback control is relatively large. By promoting or suppressing vaporization of the fuel in the circulating oil, the fuel injection amount reduction side correction amount Δq is kept within an allowable range that does not increase to the fuel injection system abnormality determination threshold value ΔqNG.
これにより、まず、温間アイドル運転に到達するまでの冷間運転によってオイル希釈が進行しても、温間アイドル運転に入ると、循環オイル中の燃料の気化状態を制御できるから、空燃比の制御が容易となり、また、循環オイルが本来の潤滑性能に回復可能になる。 As a result, even if the oil dilution progresses by the cold operation until reaching the warm idle operation, the vaporization state of the fuel in the circulating oil can be controlled when the warm idle operation is started. Control is facilitated, and the circulating oil can be restored to its original lubricating performance.
しかも、ブローバイガス中の燃料濃度の高低変化に追従して燃料噴射量の減量側補正量Δqが変化すれば燃料噴射系が正常であると判定できるが、変化しない場合には、燃料噴射系が異常であると明確に判定することが可能になる。これにより、オイル希釈に起因して燃料噴射系が異常と誤判定されることを回避できるようになる。 In addition, the fuel injection system can be determined to be normal if the fuel injection amount decrease side correction amount Δq changes following the change in the fuel concentration in the blowby gas, but if it does not change, the fuel injection system It becomes possible to clearly determine that it is abnormal. Thereby, it is possible to avoid erroneously determining that the fuel injection system is abnormal due to oil dilution.
なお、本発明は、上記実施形態のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲内および当該範囲と均等の範囲で包含されるすべての変形や応用が可能である。以下で例を挙げる。 In addition, this invention is not limited only to the said embodiment, All the deformation | transformation and application included in the range equivalent to the claim and the said range are possible. Examples are given below.
(1)上記実施形態では、本発明の適用対象となる内燃機関として、筒内直接噴射式のガソリンエンジンを例に挙げているが、ディーゼルエンジン、フレキシブル・フューエル・ヴィークル(Flexible Fuel Vehicle)にも本発明を適用できる。また、筒内直接噴射とポート噴射とを併用したタイプや、ポート噴射式のみとしたタイプにも本発明を適用することができる。 (1) In the above embodiment, a cylinder direct injection gasoline engine is given as an example of an internal combustion engine to which the present invention is applied. However, a diesel engine, a flexible fuel vehicle (Flexible Fuel Vehicle) is also used. The present invention can be applied. Further, the present invention can be applied to a type in which in-cylinder direct injection and port injection are used in combination or a type in which only a port injection type is used.
(2)上記実施形態では、オイルポンプ20の圧送油圧を制御することによりオイル循環量を制御するようにした例を挙げている。しかし、本発明は、それに限定されることなく、例えばリリーフバルブ22の開度を制御することによりオイルポンプ20により吐出されたオイルをバイパス通路21からオイルパン9へ戻すようにして、オイル循環量を制限するようにすることも可能である。
(2) In the above embodiment, an example in which the oil circulation amount is controlled by controlling the pressure hydraulic pressure of the
(3)上記実施形態では、オイル循環量を増減調整することによりブローバイガス中の燃料濃度を制御するとともに、その制御に連係して燃料噴射系の異常判定を正確に行えるようにした例を挙げている。 (3) In the above embodiment, the fuel concentration in the blow-by gas is controlled by increasing / decreasing the oil circulation amount, and an abnormality determination of the fuel injection system can be accurately performed in conjunction with the control. ing.
しかしながら、本発明は、燃料噴射系の異常判定処理とは関係なく、単純に、内燃機関1の温間運転時、例えば温間アイドル運転時に、オイル循環量を増減調整することによりオイル希釈度合を積極的に制御する形態として実施することも可能である。
However, the present invention is not related to the abnormality determination process of the fuel injection system, and simply adjusts the amount of oil dilution by adjusting the oil circulation amount during warm operation of the
要するに、本発明は、従来例のように、ライナウェットを低減してピストンウェットを増大させるような燃料噴射制御を行うことによってオイル希釈の進行を抑制するという技術思想とはまったく異なる。 In short, the present invention is completely different from the technical idea of suppressing the progress of oil dilution by performing fuel injection control that reduces liner wet and increases piston wet as in the conventional example.
そのため、一般的に温間アイドル運転に好適とされるような通常の燃料噴射制御を行うことができるばかりか、ピストンウェットを低減させるようなタイミングで燃料噴射を行わせるように制御することが可能になるので、内燃機関1の燃焼状態を良好にできて、ピストン3の頂面3aに付着する燃料に起因する排気性状の悪化を改善できるようになる。
Therefore, it is possible not only to perform normal fuel injection control that is generally suitable for warm idle operation, but also to control fuel injection at a timing that reduces piston wetness. Therefore, the combustion state of the
このように、オイル循環量の増減制御によってオイル希釈度合を低減したうえで、燃料噴射時期で排気性状の悪化を改善することが可能になる。 As described above, it is possible to improve the deterioration of the exhaust property at the fuel injection timing while reducing the oil dilution degree by the increase / decrease control of the oil circulation amount.
(4)上記実施形態では、オイルパン9内にオイルを貯留するタイプの内燃機関1を例に挙げているが、本発明は例えばドライサンプ式の内燃機関にも適用できる。
(4) In the above embodiment, the
ドライサンプ式の内燃機関の場合、オイル貯留部が内燃機関とは離隔設置され、クランク室内に戻ってくるオイルやブローバイガスをオイルポンプで取り出して前記のオイル貯留部に回収するようになっている。そのため、ドライサンプ式の内燃機関であっても、上記実施形態と同様に、オイル循環量を低減する気化抑制処理やオイル循環量を増加する気化促進処理はオイルポンプの圧送油圧を制御することにより行うことができる。 In the case of a dry sump type internal combustion engine, an oil storage part is installed separately from the internal combustion engine, and oil and blow-by gas returning to the crank chamber are taken out by an oil pump and collected in the oil storage part. Therefore, even in a dry sump type internal combustion engine, the vaporization suppression process for reducing the oil circulation amount and the vaporization promotion process for increasing the oil circulation amount are performed by controlling the oil pressure of the oil pump, as in the above embodiment. be able to.
1 内燃機関
2a 気筒
3 ピストン
3a ピストン頂面
6a 吸気ポート
6b 排気ポート
7 燃焼室
8 吸気通路
9 オイルパン
10 燃料噴射弁
11 スロットルバルブ
20 オイルポンプ
23 オイルジェットノズル
40 ENG_ECU(制御装置)
51 水温センサ
52 吸入空気量センサ
53 スロットル開度センサ
54 クランクポジションセンサ
55 酸素センサ
1 Internal combustion engine
2a cylinder
3 Piston
3a Piston top surface
6a Intake port
6b Exhaust port
7 Combustion chamber
8 Intake passage
9
51
Claims (8)
前記内燃機関の温間運転時に、必要に応じて、前記オイル循環量を増加してオイル中の燃料の気化を促進させる気化促進処理と、オイル循環量を低減してオイル中の燃料の気化を抑制させる気化抑制処理とを実行する管理手段を含む、ことを特徴とする内燃機関の制御装置。 A control device that supplies oil to a lubricated part of an internal combustion engine and performs an oil circulation process that collects the oil and supplies it to the lubricated part again.
During the warm operation of the internal combustion engine, if necessary, a vaporization promotion process for increasing the amount of oil circulation to promote the vaporization of fuel in the oil, and a vaporization of fuel in oil by reducing the amount of oil circulation. A control device for an internal combustion engine, comprising management means for executing a vaporization suppression process to be suppressed.
実空燃比と目標空燃比との偏差に基づき基本燃料噴射量に対する燃料噴射量をフィードバック補正する空燃比制御手段と、
燃料噴射量の減量側補正量が大きくなりやすい運転状態か否かを調べる判定手段と、
前記判定手段で前記燃料噴射量の減量側補正量が大きくなりやすい運転状態であると判定したとき、前記燃料噴射量の減量側補正量を適宜の許容範囲内に収めるように前記オイル循環量を増減させることにより吸気系へ導入するブローバイガス中の燃料濃度を制御する管理手段とを含む、ことを特徴とする内燃機関の制御装置。 A control device that supplies oil to a lubricated part of an internal combustion engine and performs an oil circulation process that collects the oil and supplies it to the lubricated part again.
Air-fuel ratio control means for feedback-correcting the fuel injection amount with respect to the basic fuel injection amount based on the deviation between the actual air-fuel ratio and the target air-fuel ratio;
A determination means for examining whether or not the operating state in which the reduction amount correction amount of the fuel injection amount is likely to increase;
When the determination means determines that the fuel injection amount reduction-side correction amount is likely to be large, the oil circulation amount is set so that the fuel injection amount reduction-side correction amount falls within an appropriate allowable range. And a control means for controlling the fuel concentration in the blow-by gas introduced into the intake system by increasing or decreasing the control system.
前記管理手段によるオイル循環量の増減処理中に、前記判定手段で燃料噴射量の減量側補正量が大きくなりにくい運転状態になったと判定したときに、前記処理を終了する、ことを特徴とする内燃機関の制御装置。 The control apparatus for an internal combustion engine according to claim 2,
During the process of increasing / decreasing the oil circulation amount by the management means, the process is terminated when the determination means determines that an operation state in which the fuel injection amount decrease-side correction amount is difficult to increase is achieved. Control device for internal combustion engine.
前記判定手段は、内燃機関が温間アイドル運転になった場合に燃料噴射量の減量側補正量が大きくなりやすい運転状態であると判定し、それ以外の運転中である場合に燃料噴射量の減量側補正量が大きくなりにくい運転状態であると判定する、ことを特徴とする内燃機関の制御装置。 The control device for an internal combustion engine according to claim 2 or 3,
The determination means determines that the reduction amount correction amount of the fuel injection amount is likely to increase when the internal combustion engine is in a warm idle operation, and determines the fuel injection amount when the other operation is in progress. A control device for an internal combustion engine, characterized in that it is determined that the operating state is such that the reduction side correction amount does not easily increase.
前記判定手段は、内燃機関の機関回転数が規定回転数以下、機関負荷が規定以下、機関温度が規定以上という条件を満たす場合に燃料噴射量の減量側補正量が大きくなりやすい運転状態であると判定し、前記条件から外れる場合に燃料噴射量の減量側補正量が大きくにくい運転状態であると判定する、ことを特徴とする内燃機関の制御装置。 The control device for an internal combustion engine according to claim 2 or 3,
The determination means is an operating state in which the reduction amount correction amount of the fuel injection amount is likely to increase when the engine speed of the internal combustion engine satisfies the conditions that the engine speed is equal to or lower than the specified speed, the engine load is equal to or lower than the specified value, and the engine temperature is equal to or higher than the specified value. And determining that the fuel injection amount reduction side correction amount is difficult to increase when the condition is not satisfied.
前記管理手段は、オイル循環量の増減処理の実行後、燃料噴射量の減量側補正量の変化を監視する監視処理と、
変化しない場合に燃料噴射系が異常であると判定する診断処理とを実行する、ことを特徴とする内燃機関の制御装置。 The control apparatus for an internal combustion engine according to any one of claims 1 to 5,
The management means, after execution of the oil circulation amount increase / decrease process, monitoring process for monitoring the change of the fuel injection amount decrease side correction amount;
A control apparatus for an internal combustion engine, which executes a diagnosis process for determining that the fuel injection system is abnormal when there is no change.
前記管理手段は、前記判定手段で現在の運転状態が燃料噴射量の減量側補正量の大きくなりやすい運転状態であると判定した場合に、前記燃料噴射量の減量側補正量が適宜の許容範囲内であるか否かを調べる監視処理と、
前記許容範囲の下限値未満である場合に、内燃機関におけるオイル循環量を増加させることにより循環オイル中の燃料気化を促進させる気化促進処理と、
前記許容範囲の上限値以上でかつ燃料噴射系の異常判定閾値未満である場合に、前記オイル循環量を低減させることにより循環オイル中の燃料気化を抑制する気化抑制処理と、
前記気化促進処理または気化抑制処理の実行後において燃料噴射量の減量側補正量が変化しない場合に、燃料噴射系が異常であると判定する診断処理とを実行する、ことを特徴とする内燃機関の制御装置。 The control apparatus for an internal combustion engine according to any one of claims 2 to 5,
When the determination unit determines that the current operation state is an operation state in which the reduction amount correction amount of the fuel injection amount tends to be large, the reduction amount correction amount of the fuel injection amount is an appropriate allowable range. Monitoring process to check whether or not
A vaporization promoting process for promoting the vaporization of fuel in the circulating oil by increasing the amount of oil circulation in the internal combustion engine when less than the lower limit of the allowable range;
A vaporization suppression process that suppresses fuel vaporization in the circulating oil by reducing the amount of oil circulation when the upper limit value of the allowable range is exceeded and less than the abnormality determination threshold value of the fuel injection system;
An internal combustion engine characterized by executing a diagnosis process for determining that the fuel injection system is abnormal when the fuel injection amount reduction correction amount does not change after the vaporization promotion process or the vaporization suppression process is performed. Control device.
前記オイル循環量は、内燃機関に装備されるオイル貯留部のオイルを前記被潤滑部位に圧送するオイルポンプの圧送油圧を制御することにより増減調整される、ことを特徴とする内燃機関の制御装置。 The control apparatus for an internal combustion engine according to any one of claims 1 to 7,
The control apparatus for an internal combustion engine, wherein the oil circulation amount is adjusted to be increased or decreased by controlling a pumping hydraulic pressure of an oil pump that pumps oil in an oil storage portion equipped in the internal combustion engine to the lubricated portion. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008062587A JP2009216040A (en) | 2008-03-12 | 2008-03-12 | Control device of internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008062587A JP2009216040A (en) | 2008-03-12 | 2008-03-12 | Control device of internal combustion engine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009216040A true JP2009216040A (en) | 2009-09-24 |
Family
ID=41188141
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008062587A Withdrawn JP2009216040A (en) | 2008-03-12 | 2008-03-12 | Control device of internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009216040A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012233422A (en) * | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Toyota Motor Corp | Control device for internal combustion engine |
JP2013087705A (en) * | 2011-10-19 | 2013-05-13 | Toyota Motor Corp | Control device for internal combustion engine |
WO2013088525A1 (en) * | 2011-12-14 | 2013-06-20 | トヨタ自動車株式会社 | Internal combustion engine control device |
CN106368763A (en) * | 2015-07-22 | 2017-02-01 | 保时捷股份公司 | Oil loop ane method for lubricating or cooling motor vehicle internal combustion engine |
-
2008
- 2008-03-12 JP JP2008062587A patent/JP2009216040A/en not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012233422A (en) * | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Toyota Motor Corp | Control device for internal combustion engine |
JP2013087705A (en) * | 2011-10-19 | 2013-05-13 | Toyota Motor Corp | Control device for internal combustion engine |
WO2013088525A1 (en) * | 2011-12-14 | 2013-06-20 | トヨタ自動車株式会社 | Internal combustion engine control device |
US20140360463A1 (en) * | 2011-12-14 | 2014-12-11 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control device for internal combustion engine |
US9297322B2 (en) * | 2011-12-14 | 2016-03-29 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control device for internal combustion engine |
CN106368763A (en) * | 2015-07-22 | 2017-02-01 | 保时捷股份公司 | Oil loop ane method for lubricating or cooling motor vehicle internal combustion engine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4407613B2 (en) | Hydraulic control device for engine | |
JP4631860B2 (en) | Multi-fuel internal combustion engine | |
US7121250B2 (en) | Diesel engine oil dilution managing device | |
JP2019173693A (en) | Oil temperature sensor diagnosing device | |
JP5835004B2 (en) | Abnormality determination device for internal combustion engine | |
JP5523082B2 (en) | Early warm-up control method for internal combustion engine | |
JP2009216040A (en) | Control device of internal combustion engine | |
JP2021032104A (en) | Abnormality diagnosis device of oil jet control valve of internal combustion engine | |
JP2013044241A (en) | Warning device | |
JP6658030B2 (en) | Abnormality judgment device | |
JP2009216039A (en) | Control device of internal combustion engine | |
JP2013117169A (en) | Oil level detection device | |
JP2009167881A (en) | Lubricating device of internal combustion engine | |
JP2013194635A (en) | Internal combustion engine control device | |
WO2014122823A1 (en) | Vehicle controller | |
JP4305121B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2012092788A (en) | Stop control method at engine abnormal combustion | |
JP5077482B2 (en) | Internal combustion engine lubrication system | |
JP2019143529A (en) | Control device and control method | |
JP5786673B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP4300874B2 (en) | Internal combustion engine | |
JP2012145003A (en) | Control device of internal combustion engine | |
JP2010048205A (en) | Trouble determining system for oil pump mechanism | |
JP2011007084A (en) | Control device of internal combustion engine | |
JP2010096023A (en) | Abnormality detection device for intake air temperature sensor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20110607 |