JP2009212857A - Content reproducing unit, content reproducing method, content reproducing system, program, and recording medium - Google Patents

Content reproducing unit, content reproducing method, content reproducing system, program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2009212857A
JP2009212857A JP2008054101A JP2008054101A JP2009212857A JP 2009212857 A JP2009212857 A JP 2009212857A JP 2008054101 A JP2008054101 A JP 2008054101A JP 2008054101 A JP2008054101 A JP 2008054101A JP 2009212857 A JP2009212857 A JP 2009212857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
keyword
display
video
character information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008054101A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5143592B2 (en
Inventor
Yutaka Otsubo
裕 大坪
Tetsuo Kobayashi
哲郎 小林
Masayoshi Kanbara
正義 神原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2008054101A priority Critical patent/JP5143592B2/en
Publication of JP2009212857A publication Critical patent/JP2009212857A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5143592B2 publication Critical patent/JP5143592B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To display relevant information related to moving image content without imposing any troublesome operation on a viewer. <P>SOLUTION: A content reproducing unit 1 reproduces moving image content in which character information (subtitles) and an image are related to each other through reproduction time, to display the character information and the image on a display. The content reproducing unit 1 has: a keyword extraction section 17 for extracting a prescribed keyword from the character information; a relevant information acquisition section 19 for acquiring relevant information related to the moving image content, based on the extracted keyword; and a relevant information display section 14 for displaying the obtained relevant information on the display 10. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、文字情報と映像とが再生時刻を介して互いに関連付けられている構造の動画コンテンツを再生するコンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、コンテンツ再生システム、プログラム、および記録媒体に関する。   The present invention relates to a content reproduction apparatus, a content reproduction method, a content reproduction system, a program, and a recording medium that reproduce moving image content having a structure in which character information and video are associated with each other via a reproduction time.

従来、放送番組とインターネットとを連動させる新たな広告手法が提案されている。たとえば、テレビ番組のコマーシャル(CM)を放映する際、映像全編を見せずに「続きはウェブで」などと表示し、このとき検索用のキーワードを同時に表示する。これらの表示を確認した視聴者は、続きに興味を持った場合、インターネットの検索サイトにアクセスし、表示されたキーワードを入力して目的のウェブサイトを検索する。そして、検索したウェブサイトにアクセスし、CMの続きとなるウェブページを閲覧する。このようにして、CMのスポンサーは、自社のウェブサイトにテレビの視聴者を誘導させる。   Conventionally, a new advertising method for linking a broadcast program and the Internet has been proposed. For example, when a commercial (CM) of a TV program is aired, “continue on the web” or the like is displayed without showing the entire video, and at this time, a search keyword is simultaneously displayed. If the viewer who has confirmed these displays is interested in the continuation, he / she accesses the search site on the Internet and inputs the displayed keyword to search the target website. Then, the retrieved web site is accessed and a web page that is a continuation of the CM is browsed. In this way, CM sponsors guide TV viewers to their website.

また、放送番組とインターネットとを連動させる他の技術も提案されている。その一例として、特許文献1には次の技術が開示されている;
「ネットワーク接続手段と、映像信号手段と、映像信号生成手段と、前記映像信号生成手段から入力された映像からネットワークアドレス情報を抽出する文字列抽出認識手段と、前記ネットワークアドレス情報を解析し接続するネットワークを選択しアクセスするネットワークアクセス手段とを有することを特徴とするネットワーク接続装置」。
Other techniques for linking broadcast programs and the Internet have also been proposed. As an example, Patent Document 1 discloses the following technique;
“Network connection means, video signal means, video signal generation means, character string extraction recognition means for extracting network address information from video input from the video signal generation means, and analysis and connection of the network address information And a network access device for selecting and accessing a network.

この装置によれば、利用者は、放送で利用されたURLを容易に見ることができる。
特開平10−145687(公開日:平成10年5月29日)
According to this apparatus, the user can easily see the URL used in the broadcast.
JP-A-10-145687 (release date: May 29, 1998)

しかし、従来の技術では、CMの視聴者が続きのウェブサイトにアクセスするためには、自らキーワードを入力する必要がある。つまり視聴者に面倒な操作を強いてしまうので、続きの(目的の)ウェブサイトにうまく誘導できない問題が生ずる。   However, in the conventional technology, in order for a CM viewer to access a subsequent website, it is necessary to input a keyword by himself / herself. In other words, since the viewer is forced to perform troublesome operations, there arises a problem that the viewer cannot be guided to the subsequent (target) website.

一方、特許文献1の技術ではURLを画面に表示してしまうので、表示される文字情報に視聴者は違和感を覚えてしまう。   On the other hand, in the technique of Patent Document 1, since the URL is displayed on the screen, the viewer feels uncomfortable with the displayed character information.

本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、視聴者に面倒な操作を強いることなく、動画コンテンツに関連する関連情報を表示するコンテンツ再生装置、コンテンツ再生システム、プログラム、および記録媒体を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and a purpose of the present invention is to provide a content playback apparatus, a content playback system, and a content playback system that display related information related to video content without forcing the viewer to perform troublesome operations. It is to provide a program and a recording medium.

(コンテンツ再生装置)
本発明に係るコンテンツ再生装置は、上記の課題を解決するために、
文字情報と映像とが再生時刻を介して互いに関連付けられている構造の動画コンテンツを再生することによって、当該文字情報および映像を表示装置に表示するコンテンツ再生装置であって、
上記文字情報から所定のキーワードを抽出する抽出手段と、
上記抽出されたキーワードに基づき、上記動画コンテンツに関連する関連情報を取得する取得手段と、
上記取得された関連情報を上記表示装置に表示する表示手段とを備えていることを特徴としている。
(Content playback device)
In order to solve the above problems, the content reproduction apparatus according to the present invention provides:
A content reproduction device that displays character information and video on a display device by reproducing moving image content having a structure in which character information and video are associated with each other via a reproduction time.
Extracting means for extracting a predetermined keyword from the character information;
An acquisition means for acquiring related information related to the video content based on the extracted keyword;
And a display means for displaying the acquired related information on the display device.

上記の構成によれば、コンテンツ表示装置は、動画コンテンツを再生することによって、動画コンテンツに含まれる文字情報および映像を表示装置に表示する。動画コンテンツはたとえば番組であり、この場合の文字情報は字幕である。   According to said structure, a content display apparatus displays the character information and image | video contained in moving image content on a display apparatus by reproducing | regenerating moving image content. The moving image content is, for example, a program, and the character information in this case is subtitles.

コンテンツ再生装置は、文字情報および映像に加え、動画コンテンツに関連する関連情報も表示装置に表示する。関連情報はたとえばウェブページである。動画コンテンツが番組なら、関連情報は番組のコマーシャルを提供するスポンサーのウェブページである。   The content reproduction device displays related information related to the moving image content on the display device in addition to the character information and the video. The related information is, for example, a web page. If the video content is a program, the related information is the sponsor's web page that provides commercials for the program.

コンテンツ再生装置は、文字情報から所定のキーワードを抽出し、抽出したキーワードに基づき関連情報を取得する。すなわち、ユーザにキーワードの入力を求めることはない。そのため、ユーザは関連情報取得用のキーワードを入力することなく、関連情報を手軽に閲覧する。   The content reproduction device extracts a predetermined keyword from the character information, and acquires related information based on the extracted keyword. That is, the user is not prompted to enter a keyword. Therefore, the user browses the related information easily without inputting a keyword for acquiring related information.

以上のように、コンテンツ再生装置は、視聴者に面倒な操作を強いることなく、動画コンテンツに関連する関連情報を表示できる効果を奏する。   As described above, the content reproduction apparatus can display related information related to the moving image content without forcing the viewer to perform troublesome operations.

(コンテンツ再生方法)
本発明に係るコンテンツ再生方法は、上記の課題を解決するために、
文字情報と映像とが再生時刻を介して互いに関連付けられている構造の動画コンテンツを再生することによって、当該文字情報および映像を表示装置に表示するコンテンツ再生方法であって、
上記文字情報から所定のキーワードを抽出する抽出ステップと、
上記抽出されたキーワードに基づき、上記動画コンテンツに関連する関連情報を取得する取得ステップと、
上記取得された関連情報を上記表示装置に表示する表示ステップとを備えていることを特徴としている。
(Content playback method)
In order to solve the above problems, the content reproduction method according to the present invention provides:
A content reproduction method for displaying character information and video on a display device by reproducing moving image content having a structure in which character information and video are associated with each other via a reproduction time,
An extraction step of extracting a predetermined keyword from the character information;
An acquisition step of acquiring related information related to the video content based on the extracted keyword;
A display step of displaying the acquired related information on the display device.

上記の構成によれば、本発明に係るコンテンツ再生装置と同様の作用効果を奏する。   According to said structure, there exists an effect similar to the content reproduction apparatus based on this invention.

(キーワードの表示および選択)
また、本発明に係るコンテンツ再生装置では、さらに、
上記抽出されたキーワードを上記表示装置に表示する表示手段と、
上記表示されたキーワードのユーザによる選択操作を受け付ける操作入力手段とをさらに備え、
上記取得手段は、上記ユーザによって選択されたキーワードに基づき、上記関連情報を取得することが好ましい。
(Keyword display and selection)
In the content playback apparatus according to the present invention, further,
Display means for displaying the extracted keyword on the display device;
An operation input means for accepting a selection operation by the user of the displayed keyword,
The acquisition unit preferably acquires the related information based on a keyword selected by the user.

上記の構成によれば、ユーザは、自ら選択したキーワードに基づき取得される関連情報を、動画コンテンツの視聴中に閲覧する。したがって、ユーザの関連情報への閲覧意欲をより高められる。   According to said structure, a user browses the relevant information acquired based on the keyword selected by himself / herself during viewing of moving image content. Therefore, the user's willingness to browse related information can be further enhanced.

(キーワードの識別表示)
また、本発明に係るコンテンツ再生装置では、さらに、
上記キーワード表示手段は、上記キーワードを、上記文字情報に含まれる他の文字列と異ならせて表示することが好ましい。
(Keyword identification display)
In the content playback apparatus according to the present invention, further,
Preferably, the keyword display means displays the keyword differently from other character strings included in the character information.

上記の構成によれば、コンテンツ再生装置は、キーワードの周りに枠を表示したり、あるいはキーワードを点滅表示させるなどして、キーワードをより目立たせるようにする。これにより、ユーザによるキーワードの選択をより促すことができる。   According to the above configuration, the content reproduction device displays a frame around the keyword or blinks the keyword to make the keyword more noticeable. Thereby, it is possible to further prompt the user to select a keyword.

(キーワードの抽出処理)
また、本発明に係るコンテンツ再生装置では、さらに、
上記抽出手段は、上記文字情報中の特定文字によって囲まれた文字列を上記キーワードとして抽出することが好ましい。
(Keyword extraction process)
In the content playback apparatus according to the present invention, further,
It is preferable that the extracting means extracts a character string surrounded by specific characters in the character information as the keyword.

上記の構成によれば、コンテンツ再生装置は、キーワードを文字情報から容易に抽出できる。   According to said structure, the content reproduction apparatus can extract a keyword easily from character information.

(特定文字の定義)
また、本発明に係るコンテンツ再生装置では、さらに、
上記動画コンテンツにおける上記文字情報の格納領域とは異なる特定領域に、上記特定文字が定義されており、
上記抽出手段は、上記文字情報中の、上記特定領域において定義されている上記特定文字によって囲まれた文字列を上記キーワードとして抽出することが好ましい。
(Definition of specific characters)
In the content playback apparatus according to the present invention, further,
The specific character is defined in a specific area different from the character information storage area in the video content,
It is preferable that the extraction means extracts, as the keyword, a character string surrounded by the specific characters defined in the specific area in the character information.

上記の構成によれば、コンテンツ再生装置は、文字情報からキーワードを抽出する際の基準を、動画コンテンツ内から容易に把握できる。   According to said structure, the content reproduction apparatus can grasp | ascertain easily the criteria at the time of extracting a keyword from character information from the moving image content.

(コンテンツ再生システム:その1)
本発明に係るコンテンツ再生システムは、上記の課題を解決するために、
文字情報と映像とが再生時刻を介して互いに関連付けられている構造の動画コンテンツを再生することによって、当該文字情報および映像を表示装置に表示するコンテンツ再生装置と、
上記コンテンツ再生装置と通信する端末装置とを備えたコンテンツ再生システムであって、
上記コンテンツ再生装置は、
上記文字情報から所定のキーワードを抽出する抽出手段と、
上記抽出されたキーワードに基づき、上記動画コンテンツに関連する関連情報を取得する取得手段と、
上記取得された関連情報を上記表示装置に表示する表示手段と、
上記抽出されたキーワードを上記端末装置に送信する送信手段とを備え、
上記端末装置は、
上記送信されたキーワードを受信する受信手段と、
上記受信されたキーワードを表示装置に表示するキーワード表示手段とを備えていることを特徴としている。
(Content playback system: Part 1)
In order to solve the above problems, the content reproduction system according to the present invention provides:
A content reproduction device for displaying the character information and the video on the display device by reproducing the moving image content in which the character information and the video are associated with each other via the reproduction time;
A content playback system comprising a terminal device that communicates with the content playback device,
The content playback device
Extracting means for extracting a predetermined keyword from the character information;
An acquisition means for acquiring related information related to the video content based on the extracted keyword;
Display means for displaying the acquired related information on the display device;
Transmitting means for transmitting the extracted keyword to the terminal device;
The terminal device is
Receiving means for receiving the transmitted keyword;
And a keyword display means for displaying the received keyword on a display device.

上記の構成によれば、視聴者に面倒な操作を強いることなく、動画コンテンツに関連する関連情報を表示できる効果を奏する。   According to said structure, there exists an effect which can display the relevant information relevant to a moving image content, without forcing a viewer troublesome operation.

(コンテンツ再生システム:その2)
本発明に係るコンテンツ再生システムは、上記の課題を解決するために、
文字情報と映像とが再生時刻を介して互いに関連付けられている構造の動画コンテンツを再生することによって、当該文字情報および映像を表示装置に表示するコンテンツ再生装置と、
上記コンテンツ再生装置と通信する端末装置とを備えたコンテンツ再生システムであって、
上記コンテンツ再生装置は、
上記動画コンテンツに含まれている文字情報を、上記端末装置に送信する送信手段をさらに備え、
上記端末装置は、
上記送信された上記文字情報を受信する受信手段と、
上記受信された文字情報から、所定のキーワードを抽出する抽出手段と、
上記抽出されたキーワードに基づき、上記動画コンテンツに関連する関連情報を取得する取得手段と、
上記取得された関連情報を表示装置に表示する表示手段とをさらに備えていることを特徴としている。
(Content playback system: 2)
In order to solve the above problems, the content reproduction system according to the present invention provides:
A content reproduction device that displays the character information and video on a display device by reproducing moving image content having a structure in which character information and video are associated with each other via a reproduction time;
A content playback system comprising a terminal device that communicates with the content playback device,
The content playback device
Further comprising transmission means for transmitting the character information included in the video content to the terminal device,
The terminal device is
Receiving means for receiving the transmitted character information;
Extraction means for extracting a predetermined keyword from the received character information;
An acquisition means for acquiring related information related to the video content based on the extracted keyword;
The apparatus further comprises display means for displaying the acquired related information on a display device.

上記の構成によれば、視聴者に面倒な操作を強いることなく、動画コンテンツに関連する関連情報を表示できる効果を奏する。   According to said structure, there exists an effect which can display the relevant information relevant to a moving image content, without forcing a viewer troublesome operation.

(コンテンツ再生システム:その3)
本発明に係るコンテンツ再生システムは、上記の課題を解決するために、
文字情報と映像とが再生時刻を介して互いに関連付けられている構造の動画コンテンツを再生することによって、当該映像を表示装置に表示するコンテンツ再生装置と、
上記コンテンツ再生装置と通信する端末装置とを備えたコンテンツ再生システムであって、
上記コンテンツ再生装置は、
上記動画コンテンツに含まれている文字情報を、上記端末装置に送信する送信手段をさらに備え、
上記端末装置は、
上記送信された上記文字情報を受信する受信手段と、
上記受信された文字情報を表示装置に表示する文字情報表示手段と、
上記受信された文字情報から、所定のキーワードを抽出する抽出手段と、
上記抽出されたキーワードに基づき、上記動画コンテンツに関連する関連情報を取得する取得手段と、
上記取得された関連情報を上記表示装置に表示する表示手段とをさらに備えていることを特徴としている。
(Content playback system: 3)
In order to solve the above problems, the content reproduction system according to the present invention provides:
A content playback device for displaying the video on the display device by playing back the video content having a structure in which the character information and the video are associated with each other via the playback time;
A content playback system comprising a terminal device that communicates with the content playback device,
The content playback device
Further comprising transmission means for transmitting the character information included in the video content to the terminal device,
The terminal device is
Receiving means for receiving the transmitted character information;
Character information display means for displaying the received character information on a display device;
Extraction means for extracting a predetermined keyword from the received character information;
An acquisition means for acquiring related information related to the video content based on the extracted keyword;
The display device further comprises display means for displaying the acquired related information on the display device.

上記の構成によれば、視聴者に面倒な操作を強いることなく、動画コンテンツに関連する関連情報を表示できる効果を奏する。   According to said structure, there exists an effect which can display the relevant information relevant to a moving image content, without forcing a viewer troublesome operation.

(プログラム、記録媒体)
なお、上記コンテンツ再生装置は、コンピュータによって実現してもよい。この場合、コンピュータを上記各手段として動作させることにより上記コンテンツ表示装置をコンピュータにおいて実現するプログラム、およびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。
(Program, recording medium)
The content reproduction apparatus may be realized by a computer. In this case, a program for realizing the content display device in the computer by operating the computer as each of the above means and a computer-readable recording medium on which the program is recorded also fall within the scope of the present invention.

以上のように、本発明に係るコンテンツ配信装置は、視聴者に面倒な操作を強いることなく、動画コンテンツに関連する関連情報を表示できる効果を奏する。   As described above, the content distribution apparatus according to the present invention has an effect of displaying related information related to video content without forcing the viewer to perform troublesome operations.

〔実施形態1〕
(コンテンツ再生システム100)
図2は、本発明の一実施形態に係るコンテンツ再生システム100の要部構成を示すブロック図である。この図に示すようにコンテンツ再生システム100は、コンテンツ再生装置1、放送局2、リンクサーバ3、およびスポンササーバ4によって構成されている。
Embodiment 1
(Content Playback System 100)
FIG. 2 is a block diagram showing a main configuration of the content reproduction system 100 according to the embodiment of the present invention. As shown in this figure, the content reproduction system 100 is composed of a content reproduction device 1, a broadcast station 2, a link server 3, and a sponsor server 4.

(コンテンツ再生装置1)
図1は、本発明の一実施形態に係るコンテンツ再生装置1の要部構成を示すブロック図である。この図に示すように、コンテンツ再生装置1は、表示装置10、表示部11、字幕表示部12、映像表示部13、関連情報表示部14、放送受信部15、通信部16、キーワード抽出部17、リンク取得部18、関連情報取得部19、操作入力部20、コンテンツデータベース21、およびユーザデータベース22を備えている。これらの部材がどのような機能を有するのかについては、以下に詳述する。
(Content playback device 1)
FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of a content playback apparatus 1 according to an embodiment of the present invention. As shown in this figure, the content reproduction apparatus 1 includes a display device 10, a display unit 11, a caption display unit 12, a video display unit 13, a related information display unit 14, a broadcast reception unit 15, a communication unit 16, and a keyword extraction unit 17. A link acquisition unit 18, a related information acquisition unit 19, an operation input unit 20, a content database 21, and a user database 22. The functions of these members will be described in detail below.

(リンクサーバ3)
本実施形態に係るリンクサーバ3について、図3を参照にして以下に説明する。図3は、本発明の一実施形態に係るリンクサーバ3の要部構成を示すブロック図である。この図に示すように、リンクサーバ3は、通信部31、リンク取得部32、リンクテーブル33、および履歴データベース34を備えている。これらの部材がどのような機能を有するのかについては、以下に詳述する。
(Link server 3)
The link server 3 according to the present embodiment will be described below with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram showing a main configuration of the link server 3 according to the embodiment of the present invention. As shown in this figure, the link server 3 includes a communication unit 31, a link acquisition unit 32, a link table 33, and a history database 34. The functions of these members will be described in detail below.

(動画コンテンツの再生)
コンテンツ再生装置1は、字幕と映像とが再生時刻を介して互いに関連付けられている構造の動画コンテンツを再生する。つまり動画コンテンツ内には、複数の字幕と、動画を構成する複数の映像とが含まれている。各映像のうち少なくとも一部には、その再生時刻を介して、字幕が関連付けられている。字幕はテキスト情報である。必ずしもすべての映像に字幕が関連付けられているわけではなく、動画コンテンツ内には字幕のない映像も存在する。
(Video content playback)
The content reproduction apparatus 1 reproduces moving image content having a structure in which subtitles and video are associated with each other via a reproduction time. That is, the moving image content includes a plurality of subtitles and a plurality of videos constituting the moving image. Subtitles are associated with at least a part of each video via the playback time. Subtitles are text information. Not all videos are necessarily associated with subtitles, and there are videos without subtitles in the video content.

本実施形態では、放送局2が動画コンテンツをコンテンツ再生装置1に放送する。コンテンツ再生装置1は、受信した動画コンテンツをリアルタイム再生する。このとき字幕表示部3が動画コンテンツ内の字幕を表示装置5に表示し、一方、映像表示部4が動画コンテンツ内の映像を表示装置5に表示する。コンテンツ再生装置1は、受信した動画コンテンツをコンテンツデータベース21に録画してもよい。また、コンテンツ再生装置1が再生する動画コンテンツは、あらかじめコンテンツデータベース21に記憶(録画、保存)されていてもよい。   In the present embodiment, the broadcast station 2 broadcasts moving image content to the content reproduction apparatus 1. The content reproduction device 1 reproduces the received moving image content in real time. At this time, the subtitle display unit 3 displays the subtitles in the video content on the display device 5, while the video display unit 4 displays the video in the video content on the display device 5. The content reproduction device 1 may record the received moving image content in the content database 21. Further, the moving image content played back by the content playback device 1 may be stored (recorded or saved) in the content database 21 in advance.

(表示画面の一例)
図4は、動画コンテンツの再生時にコンテンツ再生装置1が表示装置10に表示する画面50を表す図である。画面50は、動画51、字幕52、キーワード53、および関連情報54を含んでいる。キーワード53は、ある特定条件が成立する場合に字幕52から抽出する特定の文字列のことである。関連情報54は、キーワード53を基に取得され、動画コンテンツに関連する他のコンテンツのことである。本実施形態では関連情報54はウェブページである。
(Example of display screen)
FIG. 4 is a diagram illustrating a screen 50 displayed on the display device 10 by the content reproduction device 1 during reproduction of moving image content. The screen 50 includes a moving image 51, subtitles 52, keywords 53, and related information 54. The keyword 53 is a specific character string extracted from the caption 52 when a specific condition is satisfied. The related information 54 is acquired based on the keyword 53 and is other content related to the moving image content. In the present embodiment, the related information 54 is a web page.

コンテンツ再生装置1bは、動画51および字幕52に加え、字幕52に含まれるキーワード53、およびキーワード53を元に取得される関連情報54も、表示装置10に表示する。このときユーザにキーワード53の入力を求めないことに本発明の利点がある。詳しくは図5以降を参照して次に説明する。   In addition to the moving image 51 and the caption 52, the content reproduction device 1b also displays the keyword 53 included in the caption 52 and related information 54 acquired based on the keyword 53 on the display device 10. At this time, there is an advantage of the present invention that the user is not prompted to input the keyword 53. Details will be described below with reference to FIG.

(動画コンテンツの再生)
図5は、コンテンツ再生装置1が動画コンテンツを再生するときにおける処理の流れを表すフローチャートである。図6は、コンテンツ再生装置1が表示装置10に表示する画面50aを表す図である。
(Video content playback)
FIG. 5 is a flowchart showing the flow of processing when the content reproduction apparatus 1 reproduces moving image content. FIG. 6 is a diagram illustrating a screen 50 a displayed on the display device 10 by the content reproduction device 1.

まず、コンテンツ再生装置1は動画コンテンツを再生する(ステップS1)。再生対象の動画コンテンツは放送局2から受信したものでもよく、または、コンテンツデータベース21にあらかじめ記憶されているものでもよい。動画コンテンツの再生時、映像表示部12が、動画コンテンツに含まれている複数の映像を、再生時刻順に画面50aの左上に表示する。これにより動画51を表示装置10に表示する。また、字幕表示部11が、再生対象の映像に関連付けられている字幕52を動画コンテンツから読み出し、画面50aの左下に表示する。こうしてユーザは、動画51を視聴しつつ字幕52を閲覧する。すなわち動画51を見ながら字幕52を読む。   First, the content reproduction apparatus 1 reproduces moving image content (step S1). The video content to be played back may be received from the broadcast station 2 or stored in advance in the content database 21. At the time of reproduction of moving image content, the video display unit 12 displays a plurality of videos included in the moving image content on the upper left of the screen 50a in the order of reproduction time. Thereby, the moving image 51 is displayed on the display device 10. The subtitle display unit 11 reads out the subtitle 52 associated with the video to be reproduced from the moving image content and displays it on the lower left of the screen 50a. In this way, the user views the subtitle 52 while viewing the moving image 51. That is, the subtitle 52 is read while watching the video 51.

動画コンテンツの再生中に、キーワード抽出部17は字幕52を解析する(ステップS2)。具体的には、字幕52の中に所定の特定キーワードが含まれるか否を判定する。(ステップS3)。特定キーワードについては後述する。ステップS3における判定の結果が「真」であるとき(YES)、キーワード抽出部17は字幕52から当該特定キーワードを抽出し表示部11に出力する。なお、ステップS3における判定の結果が「偽」であるとき(NO)、処理はステップS1に戻る。すなわちコンテンツ再生装置1は動画コンテンツの再生(映像および字幕の表示)を先に進める。   During the reproduction of the moving image content, the keyword extraction unit 17 analyzes the caption 52 (step S2). Specifically, it is determined whether or not a predetermined specific keyword is included in the caption 52. (Step S3). Specific keywords will be described later. When the result of determination in step S <b> 3 is “true” (YES), the keyword extraction unit 17 extracts the specific keyword from the subtitle 52 and outputs it to the display unit 11. When the determination result in step S3 is “false” (NO), the process returns to step S1. That is, the content reproduction apparatus 1 proceeds with reproduction of moving image content (display of video and subtitles) first.

(キーワードの抽出)
ステップS2および3の処理をもう少し詳しく説明する。キーワード抽出部17は、字幕52において特定の識別記号に囲まれた部分を、特定キーワードとして抽出する。この識別記号は動画コンテンツ内の特定領域に定義されている。特定領域には、所定のマジックワードも定義されている。特定領域として、字幕の外字領域(DRCS)、PES、およびRTPがある。識別記号およびマジックワードは、これらのいずれかに保存されていればよい。本実施形態ではDRCSに保存されている。
(Keyword extraction)
The processing in steps S2 and S3 will be described in a little more detail. The keyword extraction unit 17 extracts a portion surrounded by a specific identification symbol in the caption 52 as a specific keyword. This identification symbol is defined in a specific area in the moving image content. A predetermined magic word is also defined in the specific area. Specific areas include a subtitle external character area (DRCS), PES, and RTP. The identification symbol and the magic word may be stored in any one of these. In this embodiment, it is stored in the DRCS.

以下では、動画コンテンツ内のDRCSに、マジックワードとして「CM」が、識別記号として”〔”および”〕”が定義されているとする。キーワード抽出部17は、動画コンテンツのDRCSからマジックワードおよび識別記号を読み出す。図6の字幕52には「CM」という用語を含む行がある。そこでキーワード抽出部17は、字幕52とマジックワードとを照らし合わせることによって、この行にキーワードが含まれているとまず判断する。次に、「CM」を含む行において識別記号”〔”および識別記号”〕”に囲まれている「シャープに答えて!」という文字列を、特定キーワードとして抽出する。キーワード抽出部17は抽出結果を字幕表示部11に出力する。また、キーワード抽出部17は抽出したキーワードを表示部11に出力する。   In the following, it is assumed that “CM” is defined as the magic word and “[” and “]” are defined as the identification symbols in the DRCS in the moving image content. The keyword extraction unit 17 reads the magic word and the identification symbol from the DRCS of the moving image content. 6 includes a line including the term “CM”. Therefore, the keyword extraction unit 17 first determines that the keyword is included in this line by comparing the subtitle 52 and the magic word. Next, in the line including “CM”, a character string “answer sharply!” Surrounded by the identification symbol “[” and the identification symbol “]” is extracted as a specific keyword. The keyword extraction unit 17 outputs the extraction result to the caption display unit 11. In addition, the keyword extraction unit 17 outputs the extracted keyword to the display unit 11.

マジックワードとしての「CM」は一例にすぎない。本発明では他の任意の文字列がマジックワードになりうる。たとえば「つづきはウェブで」、「つづきはネットで」、「続きはウェブで」、「続きはネットで」、「ネット連動」、「詳細はネットで検索」などをマジックワードにできる。   “CM” as a magic word is only an example. In the present invention, any other character string can be a magic word. For example, “Continue is on the web”, “Continue is on the net”, “Continue is on the web”, “Continue is on the net”, “Internet link”, “Search on the net for details”, etc. can be made into magic words.

マジックワードおよび識別記号は、動画コンテンツ内に限らず、コンテンツ再生装置1のメモリ内にあらかじめ記憶されていてもよい。また、あらかじめ設定されているマジックワードは、他の文字列に任意に変更可能である。識別記号も同様である。なお、任意に変更可能とはいえ、ユーザが視聴する字幕に無関係な文字列、またはあまりに長すぎる文字列にしてしまっては、視聴の際にユーザに違和感を与えてしまう。そこで、まずマジックワードは、再生中の動画コンテンツの内容に関連するものが望ましい。たとえばテレビ番組であれば「CM」をマジックワードとして採用することにより、この文字列が字幕中に表示されてもユーザには何の違和感も与えない。また、識別記号については出来るだけ短い記号、なかでも一文字の記号であることが好ましい。上述した”〔”および”〕”はこれにあたる。このような識別記号であれば、字幕中に含まれていてもユーザに違和感を与えることはない。   The magic word and the identification symbol are not limited to the moving image content, but may be stored in advance in the memory of the content reproduction apparatus 1. In addition, the magic word set in advance can be arbitrarily changed to another character string. The same applies to the identification symbol. Although it can be arbitrarily changed, if the character string is irrelevant to the subtitles viewed by the user or is too long, the user feels uncomfortable during viewing. Therefore, it is desirable that the magic word is related to the content of the moving image content being reproduced. For example, by adopting “CM” as a magic word in the case of a television program, even if this character string is displayed in a subtitle, the user is not given any sense of incongruity. Also, the identification symbol is preferably as short as possible, especially a one-character symbol. The above-mentioned “[” and “]” correspond to this. Such an identification symbol does not give the user a feeling of strangeness even if it is included in the caption.

(キーワードの識別表示)
図6に示すように、字幕表示部11は、字幕52に含まれるキーワードの周囲に識別枠55を表示する。すなわちキーワードを字幕52における他の文字と識別して表示する。識別枠55に囲まれた箇所をユーザは素早く視認するので、ここにキーワードがあることを容易に理解する。なお字幕表示部11は、キーワードを点滅表示させてもよい。この場合もユーザはキーワードを素早く視認できる。
(Keyword identification display)
As shown in FIG. 6, the caption display unit 11 displays an identification frame 55 around the keyword included in the caption 52. That is, the keyword is distinguished from other characters in the caption 52 and displayed. Since the user quickly recognizes the portion surrounded by the identification frame 55, it is easily understood that there is a keyword here. Note that the subtitle display unit 11 may blink the keyword. Also in this case, the user can visually recognize the keyword quickly.

(キーワードの表示および選択)
図6の例では、表示部11は、キーワード抽出部17から受け取ったキーワードをキーワード53として画面50aの右上に表示する(ステップS4)。ここでは「シャープに答えて!」という文字列を表示する。表示部11は、このとき、キーワード53として表示する情報がキーワードであること明示する言葉を、同時に表示してもよい。たとえば、「キーワード:シャープに答えて!」と表示する。
(Keyword display and selection)
In the example of FIG. 6, the display unit 11 displays the keyword received from the keyword extraction unit 17 as the keyword 53 in the upper right of the screen 50a (step S4). Here, a character string “Please answer sharply!” Is displayed. At this time, the display unit 11 may simultaneously display a word clearly indicating that the information displayed as the keyword 53 is a keyword. For example, “keyword: answer sharply!” Is displayed.

ユーザは、画面50aに選択されたキーワード53を所定の入力装置を用いて選択できる。操作入力部20は、表示されたキーワード53をユーザが選択したか否かを判定する(ステップS5)。たとえばユーザが画面50上のキーワード53タッチペン(不図示)を用いてをタッチした場合、またはキーワード53をキーボード(不図示)を用いたキー入力によって選択した場合に、ステップS5における判定の結果は「真」となる(YES)。このとき操作入力部20は、選択されたキーワード53をリンク取得部18に出力する。   The user can select the keyword 53 selected on the screen 50a using a predetermined input device. The operation input unit 20 determines whether or not the user has selected the displayed keyword 53 (step S5). For example, when the user touches using a keyword 53 touch pen (not shown) on the screen 50, or when the keyword 53 is selected by key input using a keyboard (not shown), the determination result in step S5 is “ “True” (YES). At this time, the operation input unit 20 outputs the selected keyword 53 to the link acquisition unit 18.

(URIの取得)
リンク取得部18は、選択されたキーワード53に基づき、所定の関連情報を取得するためのリンクを取得する(ステップS6)。この関連情報は、キーワード53を字幕52の一部として含む動画コンテンツに関連する情報である。関連情報は動画コンテンツであってもよいし、ウェブページであってもよい。リンク取得部18は本実施形態ではリンクとしてURI(Uniform Location Identifier)を取得する。このURIは、スポンササーバ4が提供する所定のウェブページの所在位置を示す文字列である。URIの取得先は本実施形態ではリンクサーバ3である。
(Acquire URI)
The link acquisition unit 18 acquires a link for acquiring predetermined related information based on the selected keyword 53 (step S6). This related information is information related to the moving image content including the keyword 53 as a part of the subtitle 52. The related information may be a moving image content or a web page. In this embodiment, the link acquisition unit 18 acquires a URI (Uniform Location Identifier) as a link. This URI is a character string indicating the location of a predetermined web page provided by the sponsor server 4. The URI acquisition destination is the link server 3 in this embodiment.

リンク取得部18によるリンク取得の手順を説明する。リンク取得部18は、通信部16を介してリンクサーバ3にリンク取得要求を送信する。このときリンク取得要求と共に、ユーザによって選択されたキーワードを送信する。リンクサーバ3では、リンク取得要求を通信部31が受信しリンク取得部32に出力する。   A procedure for link acquisition by the link acquisition unit 18 will be described. The link acquisition unit 18 transmits a link acquisition request to the link server 3 via the communication unit 16. At this time, the keyword selected by the user is transmitted together with the link acquisition request. In the link server 3, the communication unit 31 receives the link acquisition request and outputs it to the link acquisition unit 32.

リンク取得部32は、リンクサーバ3内のリンクテーブル33からURIを取得する。リンクテーブル33には、複数の互いに異なるキーワードと、複数のURI(必ずしも互いに異なるとは限らない)とが、互いに個別に関連付けられて格納されている。たとえばAAAというキーワードにはXXXというURIが関連付けられ、一方、BBBというキーワードにはYYYというURIが関連付けられている。複数の異なるキーワードに同じURIが関連付けられていることもある。   The link acquisition unit 32 acquires a URI from the link table 33 in the link server 3. In the link table 33, a plurality of different keywords and a plurality of URIs (not necessarily different from each other) are stored in association with each other. For example, the keyword AAA is associated with the URI XXX, while the keyword BBB is associated with the URI YYY. The same URI may be associated with a plurality of different keywords.

リンク取得部32は、入力されたキーワードに関連付けられたリンクをリンクテーブル33から取得する。取得したURIを通信部31を介してコンテンツ再生装置1に送信する。コンテンツ再生装置1では、送信されたURIを通信部16が受信し関連情報取得部19に出力する。   The link acquisition unit 32 acquires a link associated with the input keyword from the link table 33. The acquired URI is transmitted to the content reproduction apparatus 1 via the communication unit 31. In the content reproduction apparatus 1, the communication unit 16 receives the transmitted URI and outputs it to the related information acquisition unit 19.

(ウェブページの取得)
関連情報取得部19は、入力されたURIによって特定されるウェブページを取得する(ステップS7)。取得するウェブページは、動画コンテンツ(番組)の内容に関連する。また、番組のスポンサーが自社の商品の購入をユーザに促す情報を含んでいる。
(Get web page)
The related information acquisition unit 19 acquires a web page specified by the input URI (step S7). The web page to be acquired is related to the content of the moving image content (program). The program sponsor also includes information that prompts the user to purchase his / her product.

本実施形態では、関連情報取得部19はウェブページをスポンササーバ4から取得する。取得の手順を次に説明する。関連情報取得部19は、通信部16を介してHTTPリクエストをスポンササーバ4に出力する。このとき少なくともURIを送信する。スポンササーバ4は、受信したURIによって特定されるウェブページをコンテンツ再生装置1に送信する。送信されたウェブページをコンテンツ再生装置1の通信部16が受信し関連情報取得部19に出力する。こうして関連情報取得部19はウェブページをスポンササーバ4から取得し関連情報表示部14に出力する。   In the present embodiment, the related information acquisition unit 19 acquires a web page from the sponsor server 4. The acquisition procedure will be described next. The related information acquisition unit 19 outputs an HTTP request to the sponsor server 4 via the communication unit 16. At this time, at least a URI is transmitted. The sponsor server 4 transmits a web page specified by the received URI to the content reproduction apparatus 1. The communication unit 16 of the content reproduction apparatus 1 receives the transmitted web page and outputs it to the related information acquisition unit 19. In this way, the related information acquisition unit 19 acquires the web page from the sponsor server 4 and outputs it to the related information display unit 14.

関連情報取得部19は、URIに加えて他の情報も同時にスポンササーバ4に送信してもよい。他の情報として、コンテンツ再生装置1が現在再生している動画コンテンツ(番組)に関するコンテンツ情報、動画コンテンツの再生時刻、コンテンツ再生装置1のユーザに関するユーザ情報がある。コンテンツ情報として、動画コンテンツの識別子がある。ユーザ情報として、ユーザがこれまで選択した過去のキーワードがある。   The related information acquisition unit 19 may simultaneously transmit other information to the sponsor server 4 in addition to the URI. Other information includes content information related to the moving image content (program) currently being played back by the content playback device 1, playback time of the video content, and user information related to the user of the content playback device 1. As content information, there is an identifier of moving image content. As the user information, there is a past keyword selected by the user so far.

関連情報取得部19は、URIとともにこれらの情報もスポンササーバ4に送信する。スポンササーバ4は、受信した情報を履歴データベース34に保存する。   The related information acquisition unit 19 transmits these pieces of information to the sponsor server 4 together with the URI. The sponsor server 4 stores the received information in the history database 34.

(スポンサーのメリット)
スポンササーバ4を有するスポンサーは次の各種利点を得られる。まず、ウェブページ取得のきっかけになったのがどの動画コンテンツにおけるどの場面(CM、番組本体)がわかる。また、どのようなユーザがどのキーワードを選択し、どのウェブページの取得を選択したかもわかる。すなわちウェブページ(関連情報)に対するユーザの興味および関心の動向を把握できる。
(Advantages of sponsors)
The sponsor having the sponsor server 4 can obtain the following various advantages. First, it is possible to know which scene (CM, program main body) in which video content has triggered web page acquisition. It can also be seen which user has selected which keyword and which web page has been selected. That is, the user's interest in the web page (related information) and the trend of interest can be grasped.

さらに、スポンサーの意図にしたがった情報をユーザに提供する利点もある。具体的にはスポンササーバ4は、受信した情報に基づきコンテンツ再生装置1のユーザに個別に適したウェブページを選択しコンテンツ再生装置1に送信する。この場合コンテンツ再生装置1は、ユーザに適したウェブページを提示するので、ウェブページに対するユーザの閲覧意欲をよりいっそう高めることができる。また、ウェブページを視聴したユーザによる次のアクション(商品購入など)をよりいっそう促すことができる。   Further, there is an advantage of providing the user with information according to the sponsor's intention. Specifically, the sponsor server 4 selects a web page that is individually suitable for the user of the content reproduction device 1 based on the received information, and transmits the web page to the content reproduction device 1. In this case, since the content reproduction apparatus 1 presents a web page suitable for the user, the user's willingness to browse the web page can be further enhanced. Further, it is possible to further encourage the next action (such as product purchase) by the user who has viewed the web page.

(ウェブページの取得:他の手法)
関連情報取得部19は、キーワード抽出部17によって抽出されたキーワードを用いた検索処理によっても、動画コンテンツに関連するウェブページを取得できる。この場合、キーワード抽出部17は抽出したキーワードを関連情報取得部19に出力する。関連情報取得部19は、入力されたキーワードを用いて、インターネット上の所定の検索エンジンにクエリを送信し、検索結果を取得する。検索対象はニュースサイトとすることもできるし、辞書サイトとすることもできる。いずれにせよ、関連情報取得部19は、動画コンテンツに関連する他のコンテンツを、コンテンツ再生装置1の外部から取得する。
(Web page acquisition: other methods)
The related information acquisition unit 19 can also acquire a web page related to the moving image content by a search process using the keyword extracted by the keyword extraction unit 17. In this case, the keyword extraction unit 17 outputs the extracted keyword to the related information acquisition unit 19. The related information acquisition unit 19 transmits a query to a predetermined search engine on the Internet using the input keyword, and acquires a search result. The search target can be a news site or a dictionary site. In any case, the related information acquisition unit 19 acquires other content related to the moving image content from the outside of the content reproduction apparatus 1.

(ウェブページの表示)
関連情報表示部14は、入力されたウェブページを関連情報54として、画面50aの右下領域に表示する(ステップS8)。図6の例では、動画コンテンツ(番組)のスポンサーが提供する商品の情報を表示する。ユーザは表示された関連情報54を閲覧する。閲覧した結果、表示された商品に興味が湧けば「購入ボタン」をクリックして購入する。こうしてユーザは興味の湧いた商品を手軽に購入できて喜ぶ。スポンサーは商品の販売に成功して利益を増やす。
(Web page display)
The related information display unit 14 displays the input web page as related information 54 in the lower right region of the screen 50a (step S8). In the example of FIG. 6, information on products provided by the sponsor of the moving image content (program) is displayed. The user browses the displayed related information 54. As a result of browsing, if you are interested in the displayed product, click the “Purchase button” to purchase. In this way, the user is pleased to be able to easily purchase a product that interests them. Sponsors succeed in selling products and increase profits.

関連情報表示部14は、関連情報54がキーワード53に関連する情報であることをユーザに知らせるための所定の情報を、関連情報54の周囲(たとえば上部または下部)に表示してもよい。なお、関連情報54の表示中には表示装置10に表示される情報が大量になり、ユーザが一度に把握できにくくなる虞がある。そこでコンテンツ再生装置1では、関連情報表示部14が関連情報54を表示装置10に表示しているとき、映像表示部12は、動画51の表示速度をより遅くさせてもよい。これによりユーザは、表示装置10に表示される多数の情報を把握しやすくなる。   The related information display unit 14 may display predetermined information for notifying the user that the related information 54 is information related to the keyword 53 around the related information 54 (for example, at the top or the bottom). Note that a large amount of information is displayed on the display device 10 while the related information 54 is displayed, which may make it difficult for the user to grasp at a time. Therefore, in the content reproduction device 1, when the related information display unit 14 displays the related information 54 on the display device 10, the video display unit 12 may make the display speed of the moving image 51 slower. As a result, the user can easily grasp a large amount of information displayed on the display device 10.

コンテンツ再生装置1では、動画コンテンツ内にURIが含まれていない。また、リンクサーバ3から取得したURIも、表示装置10には表示しない。すなわち、関連情報54の閲覧をユーザに選択するために、画面50にキーワードに関連するURIを表示せずにすむ。そのため字幕52の表示に何らの影響も与えることがないので、画面50の表示を自然なものとすることができ、結果としてユーザに違和感を与えない。URIは一般に長い文字列なので、表示すれば冗長な印象をユーザに与えてしまうが、本発明ではこのような問題は生じない。   In the content reproduction apparatus 1, no URI is included in the moving image content. Also, the URI acquired from the link server 3 is not displayed on the display device 10. That is, it is not necessary to display the URI related to the keyword on the screen 50 in order to select the browsing of the related information 54 by the user. Therefore, since there is no influence on the display of the caption 52, the display of the screen 50 can be made natural, and as a result, the user does not feel uncomfortable. Since the URI is generally a long character string, if it is displayed, a redundant impression is given to the user, but the present invention does not cause such a problem.

(ウェブページの自動表示)
コンテンツ再生装置1は、動画コンテンツに関連するウェブページを自動的に表示してもよい。「自動的な表示」とは、ユーザによるキーワードの選択を介することのない表示のことである。この場合の処理の概要を次に説明する。キーワード抽出部17は字幕52からキーワードを抽出し表示部11およびキーワード抽出部17に出力する。表示部11は入力されたキーワードをキーワード53として画面50に表示する。リンク取得部18は入力されたキーワードに関するURIをリンクサーバ3から取得し関連情報取得部19に出力する。関連情報取得部19は、URIによって特定されるウェブページをスポンササーバ4から取得し関連情報表示部14に出力する。関連情報表示部14は入力されたウェブページを関連情報54として画面50に表示する。
(Automatic display of web pages)
The content reproduction device 1 may automatically display a web page related to the moving image content. “Automatic display” refers to display that does not involve the selection of keywords by the user. The outline of the processing in this case will be described next. The keyword extraction unit 17 extracts keywords from the caption 52 and outputs them to the display unit 11 and the keyword extraction unit 17. The display unit 11 displays the input keyword as the keyword 53 on the screen 50. The link acquisition unit 18 acquires a URI related to the input keyword from the link server 3 and outputs it to the related information acquisition unit 19. The related information acquisition unit 19 acquires the web page specified by the URI from the sponsor server 4 and outputs it to the related information display unit 14. The related information display unit 14 displays the input web page on the screen 50 as related information 54.

以上の処理によれば、ユーザがキーワードを入力する手間どころか、キーワードを選択する手間すらも省けてしまう。したがってユーザによる操作の負担をよりいっそう低減できる。   According to the above processing, not only the time for the user to input the keyword but also the time for selecting the keyword can be saved. Therefore, the burden of operation by the user can be further reduced.

コンテンツ再生装置1がウェブページを自動的に表示するか否かは、コンテンツ再生装置1においてたとえばフラグの情報としてあらかじめ定められている。または、リンクサーバ3またはスポンササーバ4が決定してもよい。この場合コンテンツ再生装置1は、ウェブページを自動的に表示するか否かを事前にリンクサーバ3またはスポンササーバ4に問い合わせ、その結果に基づき表示のやり方(自動的か否か)を設定する。   Whether or not the content reproduction apparatus 1 automatically displays a web page is determined in advance as, for example, flag information in the content reproduction apparatus 1. Alternatively, the link server 3 or the sponsor server 4 may determine. In this case, the content reproduction apparatus 1 inquires of the link server 3 or the sponsor server 4 in advance whether or not to automatically display the web page, and sets the display method (automatic or not) based on the result.

(URIの取得:他の手法)
リンク取得部18は、キーワードに関連するリンクを、リンクサーバ3ではなく、動画コンテンツ内からも取得できる。具体的には次の手順を踏む。動画コンテンツの特定領域には、キーワードとURIと個別に関連付けたデータが格納されている。つまりこのデータはリンクサーバ3のリンクテーブル33に記憶されているものと同様のものである。リンク取得部18は、キーワード抽出部17によって抽出されたキーワードに関連するURIを、この特定領域から取得する。
(Obtaining a URI: other methods)
The link acquisition unit 18 can acquire the link related to the keyword not from the link server 3 but also from the moving image content. Specifically, the following steps are taken. In the specific area of the moving image content, data individually associated with the keyword and the URI is stored. That is, this data is the same as that stored in the link table 33 of the link server 3. The link acquisition unit 18 acquires a URI related to the keyword extracted by the keyword extraction unit 17 from this specific area.

以上の手順を踏むことの利点は次のものである。第1に、リンク取得部18はスポンササーバ4にアクセスしないので、URIを安定かつ高速に取得できる。第2に、URIは動画コンテンツにおいて字幕の格納領域とは別の領域(DRCSなどの特定領域)に格納されているので、字幕の表示に何の影響も与えずに済む。   The advantages of following the above procedure are as follows. First, since the link acquisition unit 18 does not access the sponsor server 4, the URI can be acquired stably and at high speed. Second, since the URI is stored in an area (a specific area such as DRCS) different from the subtitle storage area in the moving image content, it does not affect the subtitle display.

(特定領域の利用:他の例)
動画コンテンツの特定領域は次の用途にも使える。たとえばCMスキップの禁止である。CMスキップとは、番組を再生するときに途中のコマーシャル部分を飛ばす処理のことである。このようなことをやられると、CMを提供するスポンサーにとって不利益となってしまう。この不利益をコンテンツ再生装置1は次のようにして防止する。動画コンテンツの特定領域内に、CMスキップを禁止する部分を示す識別記号が記憶しておく。コンテンツ再生装置1は、受信した番組の特定領域から当該識別記号を特定する。そして番組の字幕を解析する際、字幕内に当該識別記号によって囲まれた部分がある箇所の再生(動画および字幕の表示)を、早送り禁止とする。
(Use of specific areas: other examples)
Specific areas of video content can also be used for the following purposes: For example, CM skip is prohibited. CM skip is a process for skipping a commercial part when playing a program. If such a thing is done, it will be disadvantageous for the sponsor who provides CM. The content reproduction apparatus 1 prevents this disadvantage as follows. An identification symbol indicating a portion for which CM skip is prohibited is stored in a specific area of the moving image content. The content reproduction apparatus 1 specifies the identification symbol from the specific area of the received program. When analyzing the subtitles of a program, playback (display of moving images and subtitles) where there is a part surrounded by the identification symbol in the subtitles is prohibited.

特定領域には、所定のクーポン情報を含めておくこともできる。   Predetermined coupon information can also be included in the specific area.

(画面表示:他の形態)
コンテンツ再生装置1が字幕52に含まれるキーワードを複数抽出し、画面50に一覧にして表示する例を次に説明する。図7は、コンテンツ再生装置1が表示装置10に表示する画面50bを表す図である。画面50bは、動画51、字幕52、キーワード53、関連情報54、識別枠55、バナー画像56、およびキーワードリスト57を含んでいる。
(Screen display: other forms)
Next, an example in which the content reproduction apparatus 1 extracts a plurality of keywords included in the subtitle 52 and displays them as a list on the screen 50 will be described. FIG. 7 is a diagram illustrating a screen 50 b displayed on the display device 10 by the content reproduction device 1. The screen 50 b includes a moving image 51, subtitles 52, keywords 53, related information 54, an identification frame 55, a banner image 56, and a keyword list 57.

バナー画像56は、関連情報54として表示されるウェブページを提供するスポンサーのロゴマークである。キーワードリスト57は、キーワードが字幕52から抽出した複数のキーワードを一覧にして表示したリストである。図7の例では、最新のキーワード(すなわち直近に抽出されたキーワード)が最上位に表示される。ユーザはキーワードリスト57から任意のキーワードを選択できる。コンテンツ再生装置1は、選択された任意のキーワードに関連するウェブページを取得し、関連情報54(ここではウェブページ)として画面50bに表示する。   The banner image 56 is a logo mark of a sponsor that provides a web page displayed as the related information 54. The keyword list 57 is a list in which a plurality of keywords extracted from the caption 52 are displayed as a list. In the example of FIG. 7, the latest keyword (that is, the keyword extracted most recently) is displayed at the top. The user can select an arbitrary keyword from the keyword list 57. The content reproduction apparatus 1 acquires a web page related to the selected arbitrary keyword and displays it on the screen 50b as related information 54 (here, a web page).

このように、すでに画面50aから消えてしまった字幕に含まれているキーワードも、キーワードリスト57に表示されている。したがってユーザは、過去のキーワードに関連するウェブページもあとで取得し表示できる。   Thus, the keywords included in the subtitles that have already disappeared from the screen 50 a are also displayed in the keyword list 57. Therefore, the user can acquire and display web pages related to past keywords later.

(キーワードの表示制御)
動画コンテンツが番組であるとき、コンテンツ再生装置1は次の処理も可能である。キーワードが番組におけるコマーシャル(CM)部分に含まれているとする。コンテンツ再生装置1は、CMの表示中にキーワードを画面50に表示する。さらに、CMに関連するウェブページをスポンササーバ4から取得し画面50に表示する。CMが終了して番組の再生に戻ったあと、コンテンツ再生装置1は、キーワード53を表示を完全に消す。または、キーワードが複数あるなら、それぞれをループして順番に表示し続ける。あるいは、最後のキーワードを表示し続ける。
(Keyword display control)
When the moving image content is a program, the content reproduction apparatus 1 can also perform the following processing. It is assumed that the keyword is included in the commercial (CM) portion of the program. The content reproduction apparatus 1 displays the keyword on the screen 50 while displaying the CM. Further, a web page related to the CM is acquired from the sponsor server 4 and displayed on the screen 50. After the CM is finished and the program playback is resumed, the content playback apparatus 1 completely turns off the display of the keyword 53. Or, if there are multiple keywords, each one is looped and displayed in turn. Alternatively, continue to display the last keyword.

なお、キーワード抽出部17がキーワードを抽出する対象の字幕は、コマーシャル中のものに限らず、番組本編中のものであってもよい。この場合、コンテンツ再生装置1は、番組本編に関連するウェブページをスポンササーバ4から取得し画面50に表示する。   Note that the subtitles for which the keyword extracting unit 17 extracts keywords are not limited to those in commercials, but may be those in the main part of a program. In this case, the content reproduction apparatus 1 acquires a web page related to the main program from the sponsor server 4 and displays it on the screen 50.

(ビジネスモデルの比較)
図8は、動画コンテンツの再生に関する従来のビジネスモデルを説明する図である。図9は、動画コンテンツの再生に関する本発明のビジネスモデルを説明する図である。両図を比べてみると、従来のビジネスモデルに対する本発明のビジネスモデル利点が次のように明らかになる。まず、端末(コンテンツ再生装置1)を提供するメーカは、トラックワードサーバ(リンクサーバ3)を用意することによって、広告スポンサから広告収入(アフィリエイト収入)を得る。携帯キャリアは電子マネーによる決済をユーザに促すことによって、通信費およびサービス費用をより多く得られる。
(Comparison of business models)
FIG. 8 is a diagram for explaining a conventional business model relating to reproduction of moving image content. FIG. 9 is a diagram for explaining the business model of the present invention relating to the reproduction of moving image content. Comparing the two figures, the business model advantage of the present invention over the conventional business model becomes clear as follows. First, a maker that provides a terminal (content playback device 1) obtains advertisement revenue (affiliate revenue) from an advertisement sponsor by preparing a track word server (link server 3). The mobile carrier can obtain more communication costs and service costs by encouraging the user to settle with electronic money.

〔実施形態2〕
本発明に係る第2の実施形態について、図10および図11を参照して以下に説明する。なお、上述した第1の実施形態と共通する各部材には同じ符号を付し、詳細な説明を省略する。
[Embodiment 2]
A second embodiment according to the present invention will be described below with reference to FIGS. 10 and 11. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to each member which is common in 1st Embodiment mentioned above, and detailed description is abbreviate | omitted.

(コンテンツ再生システム100a)
図10は、本発明の一実施形態に係るコンテンツ再生システム100aの要部構成を示すブロック図である。この図に示すようにコンテンツ再生システム100aは、コンテンツ再生装置1aおよび携帯端末装置5aを含んでいる。なお、特に図示はしないが、さらに放送局2、リンクサーバ3、およびスポンササーバ4も含んでいる。
(Content reproduction system 100a)
FIG. 10 is a block diagram showing a main configuration of a content reproduction system 100a according to an embodiment of the present invention. As shown in this figure, the content reproduction system 100a includes a content reproduction device 1a and a portable terminal device 5a. In addition, although not shown in particular, the broadcast station 2, the link server 3, and the sponsor server 4 are further included.

この図に示すように、コンテンツ再生装置1aは、表示装置10、表示部11、字幕表示部12、映像表示部13、関連情報表示部14、放送受信部15、通信部16、キーワード抽出部17、リンク取得部18、関連情報取得部19、操作入力部20、コンテンツデータベース21、およびユーザデータベース22を備えている。また、携帯端末装置5aは、表示装置23、通信部24、表示部25、および操作入力部26を含んでいる。   As shown in this figure, the content reproduction apparatus 1a includes a display device 10, a display unit 11, a subtitle display unit 12, a video display unit 13, a related information display unit 14, a broadcast reception unit 15, a communication unit 16, and a keyword extraction unit 17. A link acquisition unit 18, a related information acquisition unit 19, an operation input unit 20, a content database 21, and a user database 22. The mobile terminal device 5a includes a display device 23, a communication unit 24, a display unit 25, and an operation input unit 26.

(表示画面の一例)
図11(a)は、コンテンツ再生装置1が表示装置10に表示する画面50cを表す図であり、図11(b)は、携帯端末装置5aが表示装置23に表示する画面60を表す図である。画面50cは、動画51、字幕52、関連情報54、および識別枠55を含んでいる。画面60はキーワード53を含んでいる。
(Example of display screen)
FIG. 11A is a diagram illustrating a screen 50c displayed on the display device 10 by the content reproduction device 1, and FIG. 11B is a diagram illustrating a screen 60 displayed on the display device 23 by the mobile terminal device 5a. is there. The screen 50 c includes a moving image 51, subtitles 52, related information 54, and an identification frame 55. The screen 60 includes a keyword 53.

コンテンツ再生システム100aでは、キーワードの表示を携帯端末装置5aが担当する。ユーザは手元において携帯端末装置5aを操作する。一方、コンテンツ再生装置1aはユーザから離れた位置にあり、ユーザは一定の距離をおいて、コンテンツ再生装置1aの表示装置10に表示される情報を視聴する。   In the content reproduction system 100a, the mobile terminal device 5a takes charge of displaying keywords. The user operates the mobile terminal device 5a at hand. On the other hand, the content reproduction apparatus 1a is located away from the user, and the user views information displayed on the display device 10 of the content reproduction apparatus 1a at a certain distance.

すなわちコンテンツ再生システム100aにおいて、ユーザは、コンテンツ再生装置1aの表示装置10において、動画51および字幕52を視聴しつつ、さらに動画コンテンツに関連する関連情報54を視聴する。一方、手元にある携帯端末装置5aの表示装置23に表示されるキーワード53を閲覧する。   That is, in the content reproduction system 100a, the user views the related information 54 related to the moving image content while viewing the moving image 51 and the caption 52 on the display device 10 of the content reproducing device 1a. On the other hand, the keyword 53 displayed on the display device 23 of the portable terminal device 5a at hand is viewed.

動画コンテンツを受信し、キーワード抽出部17に出力する。キーワードを抽出し、通信部16を通じて携帯端末装置5aに送信する。送信されたキーワードを通信部24が受信し、表示部25に出力する。表示部25は、入力されたキーワードをキーワード53として画面60に表示する。   The moving image content is received and output to the keyword extraction unit 17. The keyword is extracted and transmitted to the mobile terminal device 5a through the communication unit 16. The communication unit 24 receives the transmitted keyword and outputs it to the display unit 25. The display unit 25 displays the input keyword as the keyword 53 on the screen 60.

ユーザは、表示されたキーワード53を、操作入力部26を通じて選択する。通信部16は、選択されたキーワードをコンテンツ再生装置1aに出力する。送信されたキーワードを通信部16が受信し、リンク取得部18に出力する。リンク取得部18は、入力されたキーワードに関連するユーザを、リンクサーバ3から取得する。その後の処理はコンテンツ再生システム100におけるコンテンツ再生装置1と同様であるため詳細を省略する。   The user selects the displayed keyword 53 through the operation input unit 26. The communication unit 16 outputs the selected keyword to the content reproduction device 1a. The communication unit 16 receives the transmitted keyword and outputs it to the link acquisition unit 18. The link acquisition unit 18 acquires a user related to the input keyword from the link server 3. Since the subsequent processing is the same as that of the content reproduction apparatus 1 in the content reproduction system 100, the details are omitted.

以上のように、コンテンツ再生システム100aの構成では、コンテンツ再生装置1aにおける処理の負担が重く、携帯端末装置5aの方は軽い。   As described above, in the configuration of the content reproduction system 100a, the processing load on the content reproduction device 1a is heavy, and the portable terminal device 5a is lighter.

〔実施形態3〕
本発明に係る第3の実施形態について、図10および図11を参照して以下に説明する。なお、上述した第2の実施形態と共通する各部材には同じ符号を付し、詳細な説明を省略する。
[Embodiment 3]
A third embodiment according to the present invention will be described below with reference to FIGS. 10 and 11. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to each member which is common in 2nd Embodiment mentioned above, and detailed description is abbreviate | omitted.

(コンテンツ再生システム100b)
図12は、本発明の一実施形態に係るコンテンツ再生システム100bの要部構成を示すブロック図である。この図に示すようにコンテンツ再生システム100bは、コンテンツ再生装置1bおよび携帯端末装置5bを含んでいる。なお、特に図示はしないが、さらに放送局2、リンクサーバ3、およびスポンササーバ4も含んでいる。
(Content reproduction system 100b)
FIG. 12 is a block diagram showing a main configuration of a content reproduction system 100b according to an embodiment of the present invention. As shown in this figure, the content reproduction system 100b includes a content reproduction device 1b and a portable terminal device 5b. In addition, although not shown in particular, the broadcast station 2, the link server 3, and the sponsor server 4 are further included.

この図に示すように、コンテンツ再生装置1bは、表示装置10、字幕表示部12、映像表示部13、放送受信部15、通信部16、操作入力部20、およびコンテンツデータベース21を備えている。また、携帯端末装置5aは、関連情報表示部14、キーワード抽出部17、リンク取得部18、ユーザデータベース22、関連情報取得部19、表示装置23、通信部24、表示部25、および操作入力部26を含んでいる。   As shown in this figure, the content reproduction apparatus 1b includes a display device 10, a caption display unit 12, a video display unit 13, a broadcast reception unit 15, a communication unit 16, an operation input unit 20, and a content database 21. The mobile terminal device 5a includes a related information display unit 14, a keyword extraction unit 17, a link acquisition unit 18, a user database 22, a related information acquisition unit 19, a display device 23, a communication unit 24, a display unit 25, and an operation input unit. 26.

コンテンツ再生システム100aの構成では、コンテンツ再生装置1aにおける処理の負担と、携帯端末装置5aにおける処理の負担とは同程度である。   In the configuration of the content reproduction system 100a, the processing burden on the content reproduction device 1a and the processing burden on the mobile terminal device 5a are approximately the same.

(表示画面の一例)
図13(a)は、コンテンツ再生装置1bが表示装置10に表示する画面50dを表す図であり、図14(b)は、携帯端末装置5bが表示装置23に表示する画面60aを表す図である。画面50dは、動画51、字幕52、および識別枠55を含んでいる。画面60bはキーワード53および関連情報54を含んでいる。
(Example of display screen)
13A is a diagram illustrating a screen 50d displayed on the display device 10 by the content reproduction device 1b, and FIG. 14B is a diagram illustrating a screen 60a displayed on the display device 23 by the mobile terminal device 5b. is there. The screen 50 d includes a moving image 51, subtitles 52, and an identification frame 55. The screen 60 b includes a keyword 53 and related information 54.

コンテンツ再生システム100aでは、キーワード53および関連情報54の表示を携帯端末装置5aが担当する。ユーザは手元において携帯端末装置5aを操作する。コンテンツ再生装置1aはユーザから離れた位置にあり、ユーザは一定の距離をおいてコンテンツ再生装置1bを操作する。   In the content reproduction system 100a, the mobile terminal device 5a is in charge of displaying the keyword 53 and the related information 54. The user operates the mobile terminal device 5a at hand. The content playback device 1a is located away from the user, and the user operates the content playback device 1b at a certain distance.

コンテンツ再生システム100bにおいて、ユーザは、コンテンツ再生装置1aの表示装置10に表示される動画51および字幕52を視聴する。一方、携帯端末装置5bの表示装置23に表示されるキーワード53および関連情報54を視聴する。   In the content reproduction system 100b, the user views the moving image 51 and the caption 52 displayed on the display device 10 of the content reproduction device 1a. On the other hand, the keyword 53 and the related information 54 displayed on the display device 23 of the mobile terminal device 5b are viewed.

(連携処理)
コンテンツ再生システム100bにおける処理の流れを次に出力する。まず放送受信部15は、放送局2から放送される動画コンテンツを受信する。放送受信部15は受信した動画コンテンツを字幕表示部11および映像表示部12に出力する。字幕表示部11は動画コンテンツに含まれる字幕を字幕52として画面50dに表示する。映像表示部12は動画コンテンツに含まれる映像を動画51として画面50dに表示する。
(Cooperation process)
Next, the processing flow in the content reproduction system 100b is output. First, the broadcast receiving unit 15 receives moving image content broadcast from the broadcast station 2. The broadcast receiving unit 15 outputs the received moving image content to the caption display unit 11 and the video display unit 12. The caption display unit 11 displays the caption included in the moving image content as the caption 52 on the screen 50d. The video display unit 12 displays the video included in the video content as the video 51 on the screen 50d.

放送受信部15は、受信した動画コンテンツから字幕を抽出し、通信部16を通じて携帯端末装置5bに出力する。送信された字幕を通信部24が受信しキーワード抽出部17に出力する。キーワード抽出部17は字幕からキーワードを抽出し、関連情報表示部14およびリンク取得部18に出力する。関連情報表示部14は、入力されたキーワードをキーワード53として画面60に表示する。   The broadcast receiving unit 15 extracts subtitles from the received moving image content and outputs them to the mobile terminal device 5b through the communication unit 16. The communication unit 24 receives the transmitted subtitle and outputs it to the keyword extraction unit 17. The keyword extraction unit 17 extracts keywords from the subtitles and outputs them to the related information display unit 14 and the link acquisition unit 18. The related information display unit 14 displays the input keyword as the keyword 53 on the screen 60.

また、キーワード抽出部17は抽出したキーワードを、通信部24を通じてコンテンツ再生装置1bに送信する。送信されたキーワードを携帯端末装置5bが受信し、字幕表示部11に出力する。字幕表示部11は、表示する字幕52のうちキーワードの周囲に識別枠55を表示する。   In addition, the keyword extraction unit 17 transmits the extracted keyword to the content reproduction device 1b through the communication unit 24. The mobile terminal device 5 b receives the transmitted keyword and outputs it to the caption display unit 11. The caption display unit 11 displays an identification frame 55 around the keyword in the caption 52 to be displayed.

携帯端末装置5bのユーザは、画面60aに表示されたキーワード53を、操作入力部26を通じて選択する。操作入力部20は選択されたキーワードをリンク取得部18に出力する。リンク取得部18は入力されたキーワードに関連するリンクをリンクサーバ3から取得し、リンクを関連情報取得部19に出力する。関連情報取得部19は、入力されたリンクによって特定されたウェブページをスポンササーバ4から取得し、関連情報表示部14に出力する。関連情報表示部14は入力されたウェブページを画面60bに表示する。   The user of the mobile terminal device 5b selects the keyword 53 displayed on the screen 60a through the operation input unit 26. The operation input unit 20 outputs the selected keyword to the link acquisition unit 18. The link acquisition unit 18 acquires a link related to the input keyword from the link server 3 and outputs the link to the related information acquisition unit 19. The related information acquisition unit 19 acquires the web page specified by the input link from the sponsor server 4 and outputs it to the related information display unit 14. The related information display unit 14 displays the input web page on the screen 60b.

〔実施形態4〕
本発明に係る第4の実施形態について、図14および図15を参照して以下に説明する。なお、上述した第1〜第3の実施形態と共通する各部材には同じ符号を付し、詳細な説明を省略する。
[Embodiment 4]
A fourth embodiment according to the present invention will be described below with reference to FIGS. 14 and 15. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to each member which is common in the 1st-3rd embodiment mentioned above, and detailed description is abbreviate | omitted.

(コンテンツ再生システム100c)
図14は、本発明の一実施形態に係るコンテンツ再生システム100cの要部構成を示すブロック図である。この図に示すようにコンテンツ再生システム100cは、コンテンツ再生装置1cおよび携帯端末装置5cを含んでいる。なお、特に図示はしないが、さらに放送局2、リンクサーバ3、およびスポンササーバ4も含んでいる。
(Content reproduction system 100c)
FIG. 14 is a block diagram showing a main configuration of a content reproduction system 100c according to an embodiment of the present invention. As shown in this figure, the content reproduction system 100c includes a content reproduction device 1c and a portable terminal device 5c. In addition, although not shown in particular, the broadcast station 2, the link server 3, and the sponsor server 4 are further included.

この図に示すように、コンテンツ再生装置1cは、表示装置10、放送受信部15、通信部16、操作入力部20、およびコンテンツデータベース21を備えている。また、携帯端末装置5aは、字幕表示部11、キーワード抽出部17、リンク取得部18、ユーザデータベース22、関連情報取得部19表示装置23、通信部24、表示部25、および操作入力部26を含んでいる。   As shown in this figure, the content reproduction device 1c includes a display device 10, a broadcast receiving unit 15, a communication unit 16, an operation input unit 20, and a content database 21. The mobile terminal device 5a includes a caption display unit 11, a keyword extraction unit 17, a link acquisition unit 18, a user database 22, a related information acquisition unit 19, a display device 23, a communication unit 24, a display unit 25, and an operation input unit 26. Contains.

コンテンツ再生システム100aの構成では、携帯端末装置5aにおける処理の負担を可能な限り大きくしている。   In the configuration of the content reproduction system 100a, the processing burden on the mobile terminal device 5a is increased as much as possible.

(表示画面の一例)
図15(a)は、コンテンツ再生装置1cが表示装置10に表示する画面50eを表す図であり、図15(b)は、携帯端末装置5cが表示装置23に表示する画面60bを表す図である。画面50eは動画51を含んでいる。画面60bは、字幕52、キーワード53、関連情報54、および識別枠55を含んでいる。
(Example of display screen)
FIG. 15A is a diagram illustrating a screen 50e displayed on the display device 10 by the content reproduction device 1c, and FIG. 15B is a diagram illustrating a screen 60b displayed on the display device 23 by the mobile terminal device 5c. is there. The screen 50 e includes a moving image 51. The screen 60 b includes a caption 52, a keyword 53, related information 54, and an identification frame 55.

コンテンツ再生システム100aでは、字幕52、キーワード53、および関連情報54の表示を携帯端末装置5aが担当する。ユーザは手元において携帯端末装置5aを操作する。コンテンツ再生装置1aはユーザから離れた位置にあり、ユーザは一定の距離をおいてコンテンツ再生装置1bを操作する。   In the content reproduction system 100a, the portable terminal device 5a is in charge of displaying the caption 52, the keyword 53, and the related information 54. The user operates the mobile terminal device 5a at hand. The content playback device 1a is located away from the user, and the user operates the content playback device 1b at a certain distance.

コンテンツ再生システム100bにおいて、ユーザは、コンテンツ再生装置1aの表示装置10に表示される動画51を視聴する。一方、携帯端末装置5bの表示装置23に表示される字幕52、キーワード53および関連情報54も視聴する。   In the content reproduction system 100b, the user views the moving image 51 displayed on the display device 10 of the content reproduction device 1a. On the other hand, the user also views subtitles 52, keywords 53, and related information 54 displayed on the display device 23 of the mobile terminal device 5b.

(連携処理)
コンテンツ再生システム100bにおける処理の流れを次に出力する。まず放送受信部15は、放送局2から放送される動画コンテンツを受信する。放送受信部15は受信した動画コンテンツを映像表示部12に出力する。映像表示部12は動画コンテンツに含まれる映像を動画51として画面50dに表示する。
(Cooperation process)
Next, the processing flow in the content reproduction system 100b is output. First, the broadcast receiving unit 15 receives moving image content broadcast from the broadcast station 2. The broadcast receiving unit 15 outputs the received moving image content to the video display unit 12. The video display unit 12 displays the video included in the video content as the video 51 on the screen 50d.

放送受信部15は、受信した動画コンテンツから字幕を抽出し、通信部16を通じて携帯端末装置5bに出力する。送信された字幕を通信部24が受信し、字幕表示部11およびキーワード抽出部17に出力する。字幕表示部11は動画コンテンツに含まれる字幕を字幕52として画面50dの最上段に表示する。キーワード抽出部17は字幕からキーワードを抽出し、関連情報表示部14およびリンク取得部18に出力する。表示部25は、入力されたキーワードをキーワード53として画面60bにおける字幕52の下に表示する。   The broadcast receiving unit 15 extracts subtitles from the received moving image content and outputs them to the mobile terminal device 5b through the communication unit 16. The communication unit 24 receives the transmitted subtitle and outputs it to the subtitle display unit 11 and the keyword extraction unit 17. The subtitle display unit 11 displays the subtitle included in the moving image content as the subtitle 52 on the uppermost stage of the screen 50d. The keyword extraction unit 17 extracts keywords from the subtitles and outputs them to the related information display unit 14 and the link acquisition unit 18. The display unit 25 displays the input keyword as the keyword 53 below the subtitle 52 on the screen 60b.

また、キーワード抽出部17は抽出したキーワードを字幕表示部11に出力する。字幕表示部11は、表示する字幕52のうちキーワードの周囲に識別枠55を表示する。   Further, the keyword extraction unit 17 outputs the extracted keyword to the caption display unit 11. The caption display unit 11 displays an identification frame 55 around the keyword in the caption 52 to be displayed.

携帯端末装置5bのユーザは、画面60aに表示されたキーワード53を、操作入力部26を通じて選択する。操作入力部20は選択されたキーワードをリンク取得部18に出力する。リンク取得部18は入力されたキーワードに関連するリンクをリンクサーバ3から取得し、リンクを関連情報取得部19に出力する。関連情報取得部19は、入力されたリンクによって特定されたウェブページをスポンササーバ4から取得し、関連情報表示部14に出力する。関連情報表示部14は入力されたウェブページを画面60bにおけるキーワードの下に表示する。   The user of the mobile terminal device 5b selects the keyword 53 displayed on the screen 60a through the operation input unit 26. The operation input unit 20 outputs the selected keyword to the link acquisition unit 18. The link acquisition unit 18 acquires a link related to the input keyword from the link server 3 and outputs the link to the related information acquisition unit 19. The related information acquisition unit 19 acquires the web page specified by the input link from the sponsor server 4 and outputs it to the related information display unit 14. The related information display unit 14 displays the input web page below the keyword on the screen 60b.

なお、本発明は上述した各実施形態に限定されるものではない。当業者は、請求項に示した範囲内において、本発明をいろいろと変更できる。すなわち、請求項に示した範囲内において、適宜変更された技術的手段を組み合わせれば、新たな実施形態が得られる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments. Those skilled in the art can make various modifications to the present invention within the scope of the claims. That is, a new embodiment can be obtained by combining appropriately changed technical means within the scope of the claims.

たとえば動画コンテンツに含まれる文字情報は上述した字幕に限らず、たとえばメタデータであってもよい。   For example, the character information included in the moving image content is not limited to the above-described caption, and may be, for example, metadata.

(プログラムおよび記録媒体)
最後に、コンテンツ再生装置1に含まれている各ブロックは、ハードウェアロジックによって構成すればよい。または、次のように、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
(Program and recording medium)
Finally, each block included in the content reproduction apparatus 1 may be configured by hardware logic. Alternatively, it may be realized by software using a CPU (Central Processing Unit) as follows.

すなわちコンテンツ再生装置1は、各機能を実現するプログラムの命令を実行するCPU、このプログラムを格納したROM(Read Only Memory)、上記プログラムを実行可能な形式に展開するRAM(Random Access Memory)、および、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)を備えている。この構成により、本発明の目的は、所定の記録媒体によっても、達成できる。   That is, the content playback apparatus 1 includes a CPU that executes instructions of programs that realize each function, a ROM (Read Only Memory) that stores the programs, a RAM (Random Access Memory) that expands the programs into an executable format, and And a storage device (recording medium) such as a memory for storing the program and various data. With this configuration, the object of the present invention can be achieved by a predetermined recording medium.

この記録媒体は、上述した機能を実現するソフトウェアであるコンテンツ再生装置1のプログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録していればよい。コンテンツ再生装置1に、この記録媒体を供給する。これにより、コンピュータとしてのコンテンツ再生装置1(またはCPUやMPU)が、供給された記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し、実行すればよい。   This recording medium only needs to record the program code (execution format program, intermediate code program, source program) of the program of the content reproduction apparatus 1 which is software for realizing the above-described functions so as to be readable by a computer. This recording medium is supplied to the content reproduction apparatus 1. Thereby, the content reproduction apparatus 1 (or CPU or MPU) as a computer may read and execute the program code recorded on the supplied recording medium.

プログラムコードをコンテンツ再生装置1に供給する記録媒体は、特定の構造または種類のものに限定されない。すなわちこの記録媒体は、たとえば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などとすることができる。   The recording medium that supplies the program code to the content reproduction apparatus 1 is not limited to a specific structure or type. That is, the recording medium includes, for example, a tape system such as a magnetic tape and a cassette tape, a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk / hard disk, and an optical disk such as a CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. System, a card system such as an IC card (including a memory card) / optical card, or a semiconductor memory system such as a mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM.

また、コンテンツ再生装置1を通信ネットワークと接続可能に構成しても、本発明の目的を達成できる。この場合、上記のプログラムコードを、通信ネットワークを介してコンテンツ再生装置1に供給する。この通信ネットワークはコンテンツ再生装置1にプログラムコードを供給できるものであればよく、特定の種類または形態に限定されない。たとえばインターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(Virtual Private Network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等であればよい。   Moreover, even if the content reproduction apparatus 1 is configured to be connectable to a communication network, the object of the present invention can be achieved. In this case, the program code is supplied to the content reproduction apparatus 1 via the communication network. The communication network is not limited to a specific type or form as long as it can supply program codes to the content reproduction apparatus 1. For example, it may be the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication network, and the like.

この通信ネットワークを構成する伝送媒体も、プログラムコードを伝送可能な任意の媒体であればよく、特定の構成または種類のものに限定されない。たとえばIEEE1394、USB(Universal Serial Bus)、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。   The transmission medium constituting the communication network may be any medium that can transmit the program code, and is not limited to a specific configuration or type. For example, wired communication such as IEEE 1394, USB (Universal Serial Bus), power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line) line, infrared rays such as IrDA and remote control, Bluetooth (registered trademark), 802.11 It can also be used by radio such as radio, HDR, mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network. The present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave in which the program code is embodied by electronic transmission.

本発明は、字幕と映像とが再生時刻ごとに互いに関連付けられた構造の動画コンテンツ(たとえば放送番組)を再生するコンテンツ再生装置として、幅広く利用できる。   The present invention can be widely used as a content playback apparatus that plays back moving image content (for example, a broadcast program) having a structure in which subtitles and videos are associated with each other at each playback time.

本発明の一実施形態に係るコンテンツ再生装置の要部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part structure of the content reproduction apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るコンテンツ再生システムの要部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part structure of the content reproduction system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るリンクサーバの要部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part structure of the link server which concerns on one Embodiment of this invention. 動画コンテンツの再生時にコンテンツ再生装置が表示装置に表示する画面を表す図である。It is a figure showing the screen which a content reproduction apparatus displays on a display apparatus at the time of reproduction | regeneration of a moving image content. コンテンツ再生装置が動画コンテンツを再生するときにおける処理の流れを表すフローチャートである。It is a flowchart showing the flow of a process when a content reproduction apparatus reproduces | regenerates a moving image content. コンテンツ再生装置が表示装置に表示する画面を表す図である。It is a figure showing the screen which a content reproduction apparatus displays on a display apparatus. コンテンツ再生装置が表示装置に表示する画面を表す図である。It is a figure showing the screen which a content reproduction apparatus displays on a display apparatus. 動画コンテンツの再生に関する従来のビジネスモデルを説明する図である。It is a figure explaining the conventional business model regarding reproduction | regeneration of a moving image content. 動画コンテンツの再生に関する本発明のビジネスモデルを説明する図である。It is a figure explaining the business model of this invention regarding reproduction | regeneration of a moving image content. 本発明の一実施形態に係るコンテンツ再生システムの要部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part structure of the content reproduction system which concerns on one Embodiment of this invention. (a)は、コンテンツ再生装置が表示装置に表示する画面を表す図であり、(b)は、携帯端末装置が表示装置に表示する画面を表す図である。(A) is a figure showing the screen which a content reproduction apparatus displays on a display apparatus, (b) is a figure showing the screen which a portable terminal device displays on a display apparatus. 本発明の一実施形態に係るコンテンツ再生システムの要部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part structure of the content reproduction system which concerns on one Embodiment of this invention. (a)は、コンテンツ再生装置が表示装置に表示する画面を表す図であり、(b)は、携帯端末装置が表示装置に表示する画面を表す図である。(A) is a figure showing the screen which a content reproduction apparatus displays on a display apparatus, (b) is a figure showing the screen which a portable terminal device displays on a display apparatus. 本発明の一実施形態に係るコンテンツ再生システムの要部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part structure of the content reproduction system which concerns on one Embodiment of this invention. (a)は、コンテンツ再生装置が表示装置に表示する画面を表す図であり、(b)は、携帯端末装置が表示装置に表示する画面を表す図である。(A) is a figure showing the screen which a content reproduction apparatus displays on a display apparatus, (b) is a figure showing the screen which a portable terminal device displays on a display apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

1 コンテンツ再生装置
2 放送局
3 リンクサーバ
4 スポンササーバ
5 携帯端末装置(端末装置)
10 表示装置
11 表示部(表示手段、キーワード表示手段)
12 字幕表示部(文字情報表示手段)
13 映像表示部(映像表示手段)
14 関連情報表示部(表示手段)
15 放送受信部
16 通信部(送信手段、受信手段)
17 キーワード抽出部(キーワード抽出手段)
18 リンク取得部
19 関連情報取得部(関連情報取得手段)
20 操作入力部(操作入力手段)
21 コンテンツデータベース
22 ユーザデータベース
23 表示装置
24 通信部(送信手段、受信手段)
25 表示部(表示手段、キーワード表示手段)
26 操作入力部
31 通信部
32 リンク取得部
33 リンクテーブル
34 履歴データベース
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Content reproduction apparatus 2 Broadcasting station 3 Link server 4 Sponsor server 5 Portable terminal device (terminal device)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Display apparatus 11 Display part (display means, keyword display means)
12 Subtitle display section (character information display means)
13 Video display section (video display means)
14 related information display section (display means)
15 Broadcast receiving section 16 Communication section (transmitting means, receiving means)
17 Keyword extraction unit (keyword extraction means)
18 Link acquisition unit 19 Related information acquisition unit (related information acquisition means)
20 Operation input section (operation input means)
21 content database 22 user database 23 display device 24 communication unit (transmission means, reception means)
25 Display section (display means, keyword display means)
26 Operation Input Unit 31 Communication Unit 32 Link Acquisition Unit 33 Link Table 34 History Database

Claims (11)

文字情報と映像とが再生時刻を介して互いに関連付けられている構造の動画コンテンツを再生することによって、当該文字情報および映像を表示装置に表示するコンテンツ再生装置であって、
上記文字情報から所定のキーワードを抽出する抽出手段と、
上記抽出されたキーワードに基づき、上記動画コンテンツに関連する関連情報を取得する取得手段と、
上記取得された関連情報を上記表示装置に表示する表示手段とを備えていることを特徴とするコンテンツ再生装置。
A content reproduction device that displays character information and video on a display device by reproducing moving image content having a structure in which character information and video are associated with each other via a reproduction time.
Extracting means for extracting a predetermined keyword from the character information;
An acquisition means for acquiring related information related to the video content based on the extracted keyword;
A content reproduction apparatus comprising: display means for displaying the acquired related information on the display apparatus.
上記抽出されたキーワードを上記表示装置に表示する表示手段と、
上記表示されたキーワードのユーザによる選択操作を受け付ける操作入力手段とをさらに備え、
上記取得手段は、上記ユーザによって選択されたキーワードに基づき、上記関連情報を取得することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ再生装置。
Display means for displaying the extracted keyword on the display device;
An operation input means for accepting a selection operation by the user of the displayed keyword,
2. The content reproduction apparatus according to claim 1, wherein the acquisition unit acquires the related information based on a keyword selected by the user.
上記キーワード表示手段は、上記キーワードを、上記文字情報に含まれる他の文字列と異ならせて表示することを特徴とする請求項2に記載のコンテンツ再生装置。   3. The content reproduction apparatus according to claim 2, wherein the keyword display means displays the keyword differently from other character strings included in the character information. 上記抽出手段は、上記文字情報中の特定文字によって囲まれた文字列を上記キーワードとして抽出することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のコンテンツ再生装置。   The content reproduction apparatus according to claim 1, wherein the extraction unit extracts a character string surrounded by specific characters in the character information as the keyword. 上記動画コンテンツにおける上記文字情報の格納領域とは異なる特定領域に、上記特定文字が定義されており、
上記抽出手段は、上記文字情報中の、上記特定領域において定義されている上記特定文字によって囲まれた文字列を上記キーワードとして抽出することを特徴とする請求項4に記載のコンテンツ再生装置。
The specific character is defined in a specific area different from the character information storage area in the video content,
5. The content reproduction apparatus according to claim 4, wherein the extraction unit extracts a character string surrounded by the specific character defined in the specific area in the character information as the keyword.
文字情報と映像とが再生時刻を介して互いに関連付けられている構造の動画コンテンツを再生することによって、当該文字情報および映像を表示装置に表示するコンテンツ再生方法であって、
上記文字情報から所定のキーワードを抽出する抽出ステップと、
上記抽出されたキーワードに基づき、上記動画コンテンツに関連する関連情報を取得する取得ステップと、
上記取得された関連情報を上記表示装置に表示する表示ステップとを備えていることを特徴とするコンテンツ再生方法。
A content reproduction method for displaying character information and video on a display device by reproducing moving image content having a structure in which character information and video are associated with each other via a reproduction time,
An extraction step of extracting a predetermined keyword from the character information;
An acquisition step of acquiring related information related to the video content based on the extracted keyword;
A content playback method comprising: a display step of displaying the acquired related information on the display device.
文字情報と映像とが再生時刻を介して互いに関連付けられている構造の動画コンテンツを再生することによって、当該文字情報および映像を表示装置に表示するコンテンツ再生装置と、
上記コンテンツ再生装置と通信する端末装置とを備えたコンテンツ再生システムであって、
上記コンテンツ再生装置は、
上記文字情報から所定のキーワードを抽出する抽出手段と、
上記抽出されたキーワードに基づき、上記動画コンテンツに関連する関連情報を取得する取得手段と、
上記取得された関連情報を上記表示装置に表示する表示手段と、
上記抽出されたキーワードを上記端末装置に送信する送信手段とを備え、
上記端末装置は、
上記送信されたキーワードを受信する受信手段と、
上記受信されたキーワードを表示装置に表示するキーワード表示手段とを備えていることを特徴とするコンテンツ再生システム。
A content reproduction device that displays the character information and video on a display device by reproducing moving image content having a structure in which character information and video are associated with each other via a reproduction time;
A content playback system comprising a terminal device that communicates with the content playback device,
The content playback device
Extracting means for extracting a predetermined keyword from the character information;
An acquisition means for acquiring related information related to the video content based on the extracted keyword;
Display means for displaying the acquired related information on the display device;
Transmitting means for transmitting the extracted keyword to the terminal device;
The terminal device is
Receiving means for receiving the transmitted keyword;
A content reproduction system comprising: a keyword display means for displaying the received keyword on a display device.
文字情報と映像とが再生時刻を介して互いに関連付けられている構造の動画コンテンツを再生することによって、当該文字情報および映像を表示装置に表示するコンテンツ再生装置と、
上記コンテンツ再生装置と通信する端末装置とを備えたコンテンツ再生システムであって、
上記コンテンツ再生装置は、
上記動画コンテンツに含まれている文字情報を、上記端末装置に送信する送信手段をさらに備え、
上記端末装置は、
上記送信された上記文字情報を受信する受信手段と
上記受信された文字情報から、所定のキーワードを抽出する抽出手段と、
上記抽出されたキーワードに基づき、上記動画コンテンツに関連する関連情報を取得する取得手段と、
上記取得された関連情報を表示装置に表示する表示手段とをさらに備えていることを特徴とするコンテンツ再生システム。
A content reproduction device that displays the character information and video on a display device by reproducing moving image content having a structure in which character information and video are associated with each other via a reproduction time;
A content playback system comprising a terminal device that communicates with the content playback device,
The content playback device
Further comprising transmission means for transmitting the character information included in the video content to the terminal device,
The terminal device is
Receiving means for receiving the transmitted character information; extracting means for extracting a predetermined keyword from the received character information;
An acquisition means for acquiring related information related to the video content based on the extracted keyword;
A content reproduction system further comprising display means for displaying the acquired related information on a display device.
文字情報と映像とが再生時刻を介して互いに関連付けられている構造の動画コンテンツを再生することによって、当該映像を表示装置に表示するコンテンツ再生装置と、
上記コンテンツ再生装置と通信する端末装置とを備えたコンテンツ再生システムであって、
上記コンテンツ再生装置は、
上記動画コンテンツに含まれている文字情報を、上記端末装置に送信する送信手段をさらに備え、
上記端末装置は、
上記送信された上記文字情報を受信する受信手段と
上記受信された文字情報を表示装置に表示する文字情報表示手段と、
上記受信された文字情報から、所定のキーワードを抽出する抽出手段と、
上記抽出されたキーワードに基づき、上記動画コンテンツに関連する関連情報を取得する取得手段と、
上記取得された関連情報を上記表示装置に表示する表示手段とをさらに備えていることを特徴とするコンテンツ再生システム。
A content playback device for displaying the video on the display device by playing back the video content having a structure in which the character information and the video are associated with each other via the playback time;
A content playback system comprising a terminal device that communicates with the content playback device,
The content playback device
Further comprising transmission means for transmitting the character information included in the video content to the terminal device,
The terminal device is
Receiving means for receiving the transmitted character information; character information display means for displaying the received character information on a display device;
Extraction means for extracting a predetermined keyword from the received character information;
An acquisition means for acquiring related information related to the video content based on the extracted keyword;
A content reproduction system further comprising display means for displaying the acquired related information on the display device.
請求項1から6のいずれか1項に記載のコンテンツ配信装置を動作させるプログラムであって、コンピュータを上記の各手段として機能させるためのプログラム。   A program for operating the content distribution device according to any one of claims 1 to 6, wherein the program causes a computer to function as each of the above means. 請求項10に記載のプログラムを記録しているコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium in which the program according to claim 10 is recorded.
JP2008054101A 2008-03-04 2008-03-04 Content reproduction apparatus, content reproduction method, content reproduction system, program, and recording medium Expired - Fee Related JP5143592B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008054101A JP5143592B2 (en) 2008-03-04 2008-03-04 Content reproduction apparatus, content reproduction method, content reproduction system, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008054101A JP5143592B2 (en) 2008-03-04 2008-03-04 Content reproduction apparatus, content reproduction method, content reproduction system, program, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009212857A true JP2009212857A (en) 2009-09-17
JP5143592B2 JP5143592B2 (en) 2013-02-13

Family

ID=41185575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008054101A Expired - Fee Related JP5143592B2 (en) 2008-03-04 2008-03-04 Content reproduction apparatus, content reproduction method, content reproduction system, program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5143592B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011244375A (en) * 2010-05-21 2011-12-01 Speed Word Processor Kenkyusho:Kk Digital subtitled broadcast and display method for monitor for digital subtitled broadcast
JP2012038307A (en) * 2010-08-09 2012-02-23 Hon Hai Precision Industry Co Ltd System and method for importing image information
JP2012065320A (en) * 2010-09-17 2012-03-29 Samsung Electronics Co Ltd Media-content-related information providing method, and device, server, and recording medium for executing method mentioned
JP2013207454A (en) * 2012-03-28 2013-10-07 Pioneer Electronic Corp Receiving device, transmitting device, receiving method, receiving program, and recording medium storing receiving program
JP2015536518A (en) * 2012-12-05 2015-12-21 ロヴィ ガイズ, インコーポレイテッド Method and system for displaying contextually relevant information about media assets
JP2016111530A (en) * 2014-12-08 2016-06-20 関西テレビ放送株式会社 Caption sending-out apparatus, control program of the same, and caption distribution system
JP2017204874A (en) * 2011-08-10 2017-11-16 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. Image receiving device
JP2017216731A (en) * 2012-03-13 2017-12-07 ティヴォ ソリューションズ インコーポレイテッド Automatic play-back system of commercial

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002325215A (en) * 2001-04-26 2002-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data broadcast receiving terminal, display method and its program
JP2007018068A (en) * 2005-07-05 2007-01-25 Toshiba Corp Device, method, and program for retrieving information

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002325215A (en) * 2001-04-26 2002-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data broadcast receiving terminal, display method and its program
JP2007018068A (en) * 2005-07-05 2007-01-25 Toshiba Corp Device, method, and program for retrieving information

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011244375A (en) * 2010-05-21 2011-12-01 Speed Word Processor Kenkyusho:Kk Digital subtitled broadcast and display method for monitor for digital subtitled broadcast
JP2012038307A (en) * 2010-08-09 2012-02-23 Hon Hai Precision Industry Co Ltd System and method for importing image information
JP2012065320A (en) * 2010-09-17 2012-03-29 Samsung Electronics Co Ltd Media-content-related information providing method, and device, server, and recording medium for executing method mentioned
US9071852B2 (en) 2010-09-17 2015-06-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for providing media-content related information, device, server, and computer-readable storage medium for executing the method
JP2017204874A (en) * 2011-08-10 2017-11-16 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. Image receiving device
US10237618B2 (en) 2011-08-10 2019-03-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Broadcast signal receiver, method for providing broadcast signal relation information, and server
JP2017216731A (en) * 2012-03-13 2017-12-07 ティヴォ ソリューションズ インコーポレイテッド Automatic play-back system of commercial
JP2013207454A (en) * 2012-03-28 2013-10-07 Pioneer Electronic Corp Receiving device, transmitting device, receiving method, receiving program, and recording medium storing receiving program
JP2015536518A (en) * 2012-12-05 2015-12-21 ロヴィ ガイズ, インコーポレイテッド Method and system for displaying contextually relevant information about media assets
JP2016111530A (en) * 2014-12-08 2016-06-20 関西テレビ放送株式会社 Caption sending-out apparatus, control program of the same, and caption distribution system

Also Published As

Publication number Publication date
JP5143592B2 (en) 2013-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230344960A1 (en) System and methods providing supplemental content to internet-enabled devices synchronized with rendering of original content
US20230142298A1 (en) Systems and methods for changing a user&#39;s perspective in virtual reality based on a user-selected position
KR102114701B1 (en) System and method for recognition of items in media data and delivery of information related thereto
JP5143592B2 (en) Content reproduction apparatus, content reproduction method, content reproduction system, program, and recording medium
TW497359B (en) Fusion of media for information sources
US10567834B2 (en) Using an audio stream to identify metadata associated with a currently playing television program
US9582582B2 (en) Electronic apparatus, content recommendation method, and storage medium for updating recommendation display information containing a content list
US6263505B1 (en) System and method for supplying supplemental information for video programs
JP5789854B2 (en) Media processing method and arrangement
US9197911B2 (en) Method and apparatus for providing interaction packages to users based on metadata associated with content
US20080083003A1 (en) System for providing promotional content as part of secondary content associated with a primary broadcast
US20080036917A1 (en) Methods and systems for generating and delivering navigatable composite videos
TWI538498B (en) Methods and apparatus for keyword-based, non-linear navigation of video streams and other content
US20010018771A1 (en) System and method for supplying supplemental information for video programs
KR101246917B1 (en) Method and system for sharing the information between users of the media reproducing systems
US20090313324A1 (en) Interactive viewing of media content
TWI527442B (en) Information extracting method and apparatus and computer readable media therefor
CN102741842A (en) Multifunction multimedia device
KR20100130638A (en) Facilitating indication of metadata availability within user accessible content
JP2010098730A (en) Link information providing apparatus, display device, system, method, program, recording medium, and link information transmitting/receiving system
JP5143593B2 (en) Content reproduction apparatus, content reproduction system, content reproduction method, content server apparatus, content information display system, content reproduction program, and recording medium recording the program
JP2004350092A (en) Video image viewing system, video image reproduction terminal used for the same system, processing method in the video image reproduction terminal, program for executing the processing method, and recording medium with the program recorded
JP2008283409A (en) Metadata related information generating device, metadata related information generating method, and metadata related information generating program
US20100293575A1 (en) Live indexing and program guide
US20090037387A1 (en) Method for providing contents and system therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees