JP2009206739A - Communicating system and image forming apparatus - Google Patents

Communicating system and image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2009206739A
JP2009206739A JP2008046153A JP2008046153A JP2009206739A JP 2009206739 A JP2009206739 A JP 2009206739A JP 2008046153 A JP2008046153 A JP 2008046153A JP 2008046153 A JP2008046153 A JP 2008046153A JP 2009206739 A JP2009206739 A JP 2009206739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
error
forming apparatus
error code
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008046153A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeki Yoshida
重貴 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2008046153A priority Critical patent/JP2009206739A/en
Publication of JP2009206739A publication Critical patent/JP2009206739A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To control an amount of communication required for printing a message showing a recovering method of an error with the other apparatus. <P>SOLUTION: In this communication system, a plurality of image forming apparatuses such as multi-function apparatuses are capable of making communications through LAN or the like. The multi-function apparatus forming this system prints a message showing a recovering method for error generated in the own apparatus on a printing sheet (S135). However, if an error such as jamming or the like is generated to disable the printing operation, the own apparatus cannot print such error message. Accordingly, when such print disabling error of this type is generated (Yes in S130), an error code is transmitted to the other corresponding type of apparatus (multi-function apparatus) (S165). On the other hand, upon reception of the error code, the multi-function apparatus reads manual data corresponding to the error code from NVRAM and processes this manual data to print the message showing the error recovering method corresponding to the error code on the printing sheet. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、複数の画像形成装置がネットワークを通じて互いに通信可能に接続された通信システム、及び、当該通信システムを構成する画像形成装置に関する。   The present invention relates to a communication system in which a plurality of image forming apparatuses are communicably connected to each other through a network, and an image forming apparatus constituting the communication system.

従来、プリンタ装置や複合機などの複数の画像形成装置が通信可能に接続された通信システムとしては、画像形成装置が印刷ジョブを実行する際に発生したエラーの対処策の印刷を、他の画像形成装置に、ネットワークを通じて指示し、その対処策を、他の画像形成装置に印刷させるシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, as a communication system in which a plurality of image forming apparatuses such as a printer device and a multi-function peripheral are communicably connected, printing of a countermeasure for an error that occurs when the image forming apparatus executes a print job, There is known a system in which a forming apparatus is instructed through a network and a countermeasure is printed on another image forming apparatus (see, for example, Patent Document 1).

印刷ジョブを実行する際に発生するエラーとしては、用紙詰まり(ジャム)が知られているが、従来システムでは、ジャムが発生した場合に、ジャムの対処策を、他の画像形成装置に印刷させることにより、ジャムをユーザに対して報知すると共に、ユーザが簡単にジャムを解消できるようにしている。
特開2001−265559号公報
As an error that occurs when a print job is executed, a paper jam (jam) is known. However, in the conventional system, when a jam occurs, a countermeasure for the jam is printed on another image forming apparatus. Thus, the jam is notified to the user, and the user can easily remove the jam.
JP 2001-265559 A

しかしながら、従来システムでは、パーソナルコンピュータから画像形成装置へ印刷指示する場合と同様に、エラーの対処策を印刷するために必要な画像データ(FAXデータ等)を、エラー発生元の画像形成装置から、他の画像形成装置に送信して、エラーの対処策の印刷を、他の画像形成装置に実行させていたため、エラーの対処策の印刷を他の画像形成装置に実行させるために必要な通信量が多く、ネットワーク負荷が大きいといった問題があった。   However, in the conventional system, the image data (FAX data, etc.) necessary for printing the countermeasure for the error is transferred from the image forming apparatus from which the error has occurred, as in the case where a print instruction is issued from the personal computer to the image forming apparatus. The amount of communication necessary for causing the other image forming apparatus to print the error countermeasure because the error countermeasure print is transmitted to the other image forming apparatus and the other image forming apparatus executes the error countermeasure print. There was a problem that the network load was heavy.

本発明は、こうした問題に鑑みなされたものであり、エラーへの対処方法を表すメッセージの記録シートへの形成を、他の画像形成装置に実行させる際に必要な通信量を抑制可能な技術を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of these problems, and is a technique capable of suppressing the amount of communication required when another image forming apparatus executes the formation of a message representing a method for dealing with an error on a recording sheet. The purpose is to provide.

かかる目的を達成するためになされた請求項1記載の通信システムは、ネットワーク内の装置と通信可能な通信手段と、記録シートに画像を形成可能な画像形成手段と、を備えた複数の画像形成装置がネットワークを通じて互いに通信可能に接続されたものである。   The communication system according to claim 1, which has been made to achieve the above object, includes a plurality of image forming units including a communication unit capable of communicating with a device in a network and an image forming unit capable of forming an image on a recording sheet. The apparatuses are connected so as to communicate with each other through a network.

この通信システムにおいて、上記複数の画像形成装置の内、少なくとも一つの画像形成装置は、自装置内で発生したエラーに対応するエラーコードを、自装置が備える通信手段を通じて、ネットワーク内の他の画像形成装置に送信する通知手段を備えた第一の画像形成装置として構成されている。   In this communication system, at least one image forming apparatus among the plurality of image forming apparatuses transmits an error code corresponding to an error occurring in the own apparatus to another image in the network through communication means included in the own apparatus. The image forming apparatus is configured as a first image forming apparatus including a notification unit that transmits to the forming apparatus.

また、上記複数の画像形成装置の内、第一の画像形成装置と通信可能な少なくとも一つの画像形成装置は、第一の画像形成装置からエラーコードを受信すると、自装置が備える画像形成手段に、受信したエラーコードに対応するエラーへの対処方法を表すメッセージを、記録シートに形成させる制御手段と、第一の画像形成装置から送信されてくるエラーコードの種類毎に、エラーコードと、当該エラーコードの受信に対応して記録シートに形成すべきメッセージと、の対応関係を記憶する記憶手段と、を備えた第二の画像形成装置として構成されている。   When at least one of the plurality of image forming apparatuses that can communicate with the first image forming apparatus receives an error code from the first image forming apparatus, the image forming apparatus included in the image forming apparatus includes , A control means for forming a message representing an error handling method corresponding to the received error code on the recording sheet, an error code for each type of error code transmitted from the first image forming apparatus, The second image forming apparatus includes a storage unit that stores a correspondence relationship between a message to be formed on the recording sheet in response to reception of the error code.

そして、この第二の画像形成装置が備える制御手段は、自装置が備える記憶手段が記憶する上記対応関係に従って、自装置が備える画像形成手段に形成させるべきメッセージを特定し、当該画像形成手段に、第一の画像形成装置から受信したエラーコードに対応するエラーへの対処方法を表すメッセージを、記録シートに形成させる。   Then, the control unit included in the second image forming apparatus identifies a message to be formed in the image forming unit included in the own apparatus according to the correspondence relationship stored in the storage unit included in the own apparatus, and causes the image forming unit to Then, a message representing an error handling method corresponding to the error code received from the first image forming apparatus is formed on the recording sheet.

このように本発明の通信システムでは、画像形成装置に、エラーコードとメッセージとの対応関係を記憶させることで、エラーへの対処方法を表すメッセージを、他の画像形成装置に出力させるに当たり、他の画像形成装置に対してジョブデータ(画像データ)を送信しなくても、エラーコードを送信する程度で足りるようにした。   As described above, in the communication system according to the present invention, when the image forming apparatus stores the correspondence relationship between the error code and the message, the message representing the error handling method is output to the other image forming apparatus. Even if job data (image data) is not transmitted to the image forming apparatus, it is sufficient to transmit an error code.

従って、この通信システムによれば、他の画像形成装置にエラーへの対処方法を表すメッセージを記録シートに形成させるために必要な通信量を、抑えることができる。
具体的に、第一の画像形成装置は、ネットワーク内に存在する第二の画像形成装置を検索する検索手段を備える構成にされるとよい。また、通知手段は、自装置が備える検索手段の検索結果に基づいて、ネットワーク内に存在する複数の画像形成装置の内、検索手段が発見した第二の画像形成装置に対して選択的に、エラーコードを送信する構成にされるとよい(請求項2)。
Therefore, according to this communication system, it is possible to suppress the amount of communication necessary for causing another image forming apparatus to form a message indicating a method for dealing with an error on a recording sheet.
Specifically, the first image forming apparatus may include a search unit that searches for the second image forming apparatus existing in the network. Further, the notifying unit selectively selects the second image forming apparatus discovered by the searching unit from the plurality of image forming apparatuses existing in the network based on the search result of the searching unit included in the own apparatus. An error code may be transmitted (claim 2).

このように画像形成装置を構成すれば、第二の画像形成装置としての機能を有さない画像形成装置が混じっているネットワークにおいて、複数の画像形成装置の中から、第二の画像形成装置を見つけ出すことができ、その画像形成装置に、少ない通信量で上記メッセージの出力を実行させることができる。   If the image forming apparatus is configured as described above, the second image forming apparatus is selected from the plurality of image forming apparatuses in the network in which the image forming apparatuses not having the function as the second image forming apparatus are mixed. And the image forming apparatus can output the message with a small amount of communication.

従って、この発明によれば、事前にネットワークに存在する第二の画像形成装置のアドレス情報等を、ユーザに入力させなくても、エラーコードの授受による上記メッセージの画像形成動作を実現することができ、ユーザに対して利便性の高い通信システムを提供することができる。   Therefore, according to the present invention, it is possible to realize the image forming operation of the message by exchanging the error code without requiring the user to input address information of the second image forming apparatus existing in the network in advance. It is possible to provide a highly convenient communication system for the user.

この他、第一の画像形成装置には、ネットワーク内に存在する第二の画像形成装置の夫々から、画像形成動作を伴うジョブの有無を表す情報を、通信手段を通じて取得する取得手段を設けるとよい。また、通知手段は、取得手段が取得したジョブの有無を表す情報に基づき、検索手段が発見した第二の画像形成装置の内、ジョブを有していない画像形成装置に対して選択的に、エラーコードを送信する構成にされるとよい(請求項3)。   In addition, the first image forming apparatus may be provided with an acquisition unit that acquires information indicating the presence / absence of a job involving an image forming operation from each of the second image forming apparatuses existing in the network through a communication unit. Good. Further, the notifying unit selectively selects an image forming apparatus that does not have a job from among the second image forming apparatuses discovered by the searching unit based on the information indicating the presence or absence of the job acquired by the acquiring unit. It may be configured to transmit an error code (claim 3).

ジョブを有している画像形成装置に、エラーコードを送信して、エラーコードに対応するメッセージの記録シートへの出力動作を実行させるようにすると、当該画像形成装置が有している上記ジョブが終了するまでは、メッセージが出力されないことになる。また、上記ジョブに優先して、上記メッセージの記録シートへの出力動作を画像形成装置に実行させると、上記ジョブの完了が遅れることになり、ジョブのユーザに迷惑がかかることになる。   When an error code is transmitted to an image forming apparatus having a job and an operation of outputting a message corresponding to the error code to a recording sheet is executed, the job that the image forming apparatus has is processed. No message will be output until it is finished. In addition, if the image forming apparatus executes the output operation of the message to the recording sheet in preference to the job, the completion of the job is delayed, and the job user is inconvenienced.

従って、本発明のようにジョブを有していない待機中の画像形成装置に対して、エラーコードを送信し、当該画像形成装置にメッセージを出力させるようにすれば、ネットワーク内の画像形成装置を効率的に用いて、エラーへの対処方法をユーザに伝えることができる。   Therefore, if an error code is transmitted to a standby image forming apparatus that does not have a job as in the present invention and a message is output to the image forming apparatus, the image forming apparatus in the network is It can be used efficiently to tell the user how to deal with errors.

また、上述の通信システムは、エラー発生元の画像形成装置から複数の画像形成装置に対してエラーコードを送信する構成にされてもよいが、複数の画像形成装置においてメッセージの画像形成動作がなされると、記録シートの浪費に繋がる可能性がある。   Further, the above-described communication system may be configured to transmit an error code from the image forming apparatus that has generated the error to a plurality of image forming apparatuses, but a message image forming operation is performed in the plurality of image forming apparatuses. This may lead to wasted recording sheets.

従って、通知手段は、検索手段により発見された第二の画像形成装置が複数ある場合、発見された複数の第二の画像形成装置の中から、エラーコードを送信する対象の画像形成装置を、所定の規則に従って一つ選択し、選択した画像形成装置に対して、エラーコードを送信する構成にされるとよい(請求項4)。   Therefore, when there are a plurality of second image forming apparatuses discovered by the search means, the notifying unit selects an image forming apparatus to which an error code is to be transmitted from among the plurality of second image forming apparatuses discovered. One may be selected according to a predetermined rule, and an error code may be transmitted to the selected image forming apparatus.

このように構成された通信システムによれば、複数の画像形成装置でメッセージの出力がなされなくて済み、記録シートの浪費を防ぐことができる。また、当然のことながら、ネットワーク負荷についても抑えることができる。   According to the communication system configured as described above, it is not necessary to output a message by a plurality of image forming apparatuses, and waste of the recording sheet can be prevented. As a matter of course, the network load can also be suppressed.

また、このような通信システムを実現するに当たっては、第一の画像形成装置に、ネットワーク内に存在する第二の画像形成装置の夫々から、当該第二の画像形成装置が有する画像形成動作を伴うジョブの量を表す情報を、通信手段を通じて取得する取得手段を設けるのがよい。   In realizing such a communication system, the first image forming apparatus is accompanied by an image forming operation of the second image forming apparatus from each of the second image forming apparatuses existing in the network. It is preferable to provide acquisition means for acquiring information representing the amount of jobs through communication means.

この他、通知手段は、検索手段により発見された第二の画像形成装置が複数ある場合、取得手段が取得したジョブの量を表す情報に基づき、当該発見された複数の第二の画像形成装置の中から、ジョブの量が最も少ない画像形成装置を、エラーコードを送信する対象の画像形成装置として選択する構成にされるとよい(請求項5)。   In addition, when there are a plurality of second image forming apparatuses discovered by the search means, the notifying unit is configured to detect the plurality of second image forming apparatuses found based on information indicating the amount of jobs acquired by the acquiring unit. The image forming apparatus having the smallest job amount may be selected as the target image forming apparatus to which the error code is transmitted.

このように通信システムを構成すれば、あまり使用されていない画像形成装置を利用して、エラーへの対処方法を表すメッセージの出力を実現することができ、ネットワーク内の画像形成装置を効率的に利用して、上記メッセージの出力を実現することができる。   If the communication system is configured in this way, it is possible to realize output of a message indicating a method for dealing with an error by using an image forming apparatus that is not used so much, and the image forming apparatus in the network can be efficiently used. Utilizing this, the output of the message can be realized.

また、エラーへの対処方法を表すメッセージを記録シートに形成する程度では、どの画像形成装置にてエラーが発生しているのかを、記録シートを見たユーザが把握できない可能性がある。従って、通信システムは、次のように構成されるとよい。   In addition, to the extent that a message indicating how to deal with an error is formed on a recording sheet, the user who viewed the recording sheet may not be able to grasp which image forming apparatus has the error. Therefore, the communication system may be configured as follows.

即ち、通知手段は、エラーコードの送信元情報として、自身が搭載された画像形成装置の識別情報を、エラーコード送信先の画像形成装置に対し、エラーコードと共に送信する構成にされるとよい。また、制御手段は、画像形成手段に、受信したエラーコードに対応するエラーへの対処方法を表すメッセージを、エラーコードと共に受信した送信元情報に対応する画像と合わせて、記録シートに形成させる構成にされるとよい(請求項6)。   That is, the notification means may be configured to transmit the identification information of the image forming apparatus on which it is installed as the error code transmission source information to the error code transmission destination image forming apparatus together with the error code. In addition, the control unit causes the image forming unit to form, on the recording sheet, a message representing a method for dealing with the error corresponding to the received error code together with the image corresponding to the transmission source information received together with the error code. (Claim 6).

このように通信システムを構成した場合には、メッセージの形成された記録シートを見る程度で、エラーへの対処方法と共に、エラー発生元の画像形成装置を知ることができるので、ユーザは、容易にエラー発生元の画像形成装置の場所まで移動して、エラーに対処することができる。   When the communication system is configured in this way, the user can easily know the error forming source image forming apparatus as well as the error handling method just by looking at the recording sheet on which the message is formed. The error can be dealt with by moving to the location of the image forming apparatus from which the error occurred.

また、第二の画像形成装置は、制御手段によりエラーへの対処方法を表すメッセージが記録シートに形成されると、その時点から所定の解除条件が満足されるまでの期間、画像形成手段による画像形成動作を、禁止する禁止手段を備えた構成にされるとよい(請求項7)。上記メッセージを記録シートに形成した後に、画像形成手段が動作して、別の記録シートが出力されると、上記メッセージが形成された記録シートの上に別の記録シートが重なるようにして排出されることになるため、ユーザが、メッセージの形成された記録シートを見つけ辛くなる。一方、本発明のように、一時的に画像形成手段による画像形成動作を禁止するように画像形成装置を構成すれば、上述したような見つけ辛くなる問題を回避することができる。   Further, the second image forming apparatus is configured such that when the message indicating the error handling method is formed on the recording sheet by the control unit, the image formed by the image forming unit is maintained for a period from the point in time until the predetermined release condition is satisfied. It may be configured to include a prohibiting means for prohibiting the forming operation. After the message is formed on the recording sheet, when the image forming unit operates and another recording sheet is output, the recording sheet is discharged so that the other recording sheet overlaps the recording sheet on which the message is formed. Therefore, it becomes difficult for the user to find the recording sheet on which the message is formed. On the other hand, if the image forming apparatus is configured so as to temporarily prohibit the image forming operation by the image forming unit as in the present invention, the above-mentioned problem that it is difficult to find can be avoided.

尚、解除条件は、例えば、エラーへの対処方法を表すメッセージを記録シートに形成してからの経過時間で定めることができる。この他、禁止手段は、ユーザインタフェースを通じて解除指令が入力されると解除条件が満足されたとして、禁止動作を解除する構成にされてもよい。   The release condition can be determined by, for example, the elapsed time since the message representing the error handling method is formed on the recording sheet. In addition, the prohibiting unit may be configured to cancel the prohibiting operation, assuming that the canceling condition is satisfied when a canceling command is input through the user interface.

また、第二の画像形成装置が有する制御手段は、第一の画像形成装置からエラーコードを受信すると、その後、ユーザインタフェースを通じて印刷指令が入力されたことを契機として、自装置が備える画像形成手段に、受信したエラーコードに対応するエラーへの対処方法を表すメッセージを、記録シートに形成させる構成にされてもよい(請求項8)。   The control unit included in the second image forming apparatus receives the error code from the first image forming apparatus. Thereafter, the control unit included in the second image forming apparatus is triggered by the input of a print command through the user interface. In addition, a message representing a method of dealing with an error corresponding to the received error code may be formed on the recording sheet.

一時的に画像形成動作を禁止しなくても、このように、ユーザから印刷指令が入力されたことを契機として、メッセージ出力を行うように画像形成装置を構成すれば、メッセージの形成された記録シートの上に別の記録シートが重なるのを防ぐことができ、ユーザがメッセージの形成された記録シートを見つけ辛くなるのを回避することができる。   Even if the image forming operation is not temporarily prohibited, if the image forming apparatus is configured to output a message in response to the input of a print command from the user in this way, the recording in which the message is formed is performed. It is possible to prevent another recording sheet from overlapping the sheet, and to prevent the user from finding a recording sheet on which a message is formed.

また、第一の画像形成装置には、通知手段により送信されたエラーコードの受信に起因して第二の画像形成装置で行われる画像形成動作の進捗状況を表示する表示手段を設けると好ましい(請求項9)。このように第二の画像形成装置で行われる画像形成動作の進捗状況を表示すれば、第二の画像形成装置によるメッセージ出力が完了する時期を、第一の画像形成装置のディスプレイを通じてユーザに伝えることができる。従って、ユーザの利便性が向上する。   The first image forming apparatus is preferably provided with display means for displaying the progress of the image forming operation performed by the second image forming apparatus due to reception of the error code transmitted by the notifying means ( Claim 9). If the progress of the image forming operation performed in the second image forming apparatus is displayed in this way, the time when the message output by the second image forming apparatus is completed is notified to the user through the display of the first image forming apparatus. be able to. Therefore, user convenience is improved.

また、第一の画像形成装置には、エラーの種類毎に、当該エラーの発生回数の多少を評価する評価手段を設けて、評価手段により発生回数が少ないと評価されたエラーについては、当該エラーに対応するエラーコードを送信せず、評価手段により発生回数が多いと評価されたエラーに限って、当該エラーに対応するエラーコードを送信するように、通知手段を構成するとよい(請求項10)。   In addition, the first image forming apparatus is provided with an evaluation unit that evaluates the number of occurrences of the error for each type of error. The notification unit may be configured to transmit an error code corresponding to the error only for an error evaluated by the evaluation unit as being generated a large number of times without transmitting an error code corresponding to the error (claim 10). .

このように、発生回数の少ないエラーのエラーコードを送信しないように、通信システムを構成すれば、第一の画像形成装置にてエラーが発生する度に、エラーコードを第二の画像形成装置に送信しなくて済む。従って、第二の画像形成装置がエラーコードの受信に対応して頻繁にメッセージの画像形成動作を実行しなくて済み、結果として、第二の画像形成装置が実行する他の処理に影響が及ぶのを抑えることができる。   In this way, if the communication system is configured so as not to transmit an error code of an error with a small number of occurrences, the error code is sent to the second image forming apparatus every time an error occurs in the first image forming apparatus. No need to send. Accordingly, the second image forming apparatus need not frequently execute the message image forming operation in response to the reception of the error code, and as a result, other processes executed by the second image forming apparatus are affected. Can be suppressed.

また、通知手段は、画像形成手段による画像形成動作が不能なエラーが生じると、当該エラーに対応するエラーコードを、自装置が備える通信手段を通じて、ネットワーク内の第二の画像形成装置(請求項11で表現する特定種類の画像形成装置)に送信する構成にすることができる。   In addition, when an error occurs in which the image forming operation cannot be performed by the image forming unit, the notifying unit sends a second image forming apparatus in the network to the error code corresponding to the error through a communication unit included in the own apparatus. 11 to a specific type of image forming apparatus expressed by 11).

ジャム等のエラーが生じると、そのエラーが生じた画像形成装置では、もはやエラーの対処方法を表すメッセージを記録シートに出力することができない。従って、この場合には、他の画像形成装置にてメッセージの画像形成動作をする必要があるが、このようなシステムに上述した発明を適用すれば、効率的に他の画像形成装置を用いて、エラーの対処方法をユーザに伝えることができる。   When an error such as a jam occurs, the image forming apparatus in which the error has occurred can no longer output a message indicating the error handling method to the recording sheet. Therefore, in this case, it is necessary to perform the message image forming operation in another image forming apparatus. However, if the above-described invention is applied to such a system, the other image forming apparatus can be used efficiently. , It is possible to tell the user how to deal with the error.

また、第一の画像形成装置には、ネットワーク内に第二の画像形成装置が接続されているか否かを判断する判断手段を設けて、通知手段は、判断手段によりネットワーク内に第二の画像形成装置が接続されていないと判断されると、エラーコードの送信に代えて、エラーへの対処方法を表すメッセージを記した画像データを、予め登録された画像形成装置に送信する構成にされると好ましい(請求項12)。   Further, the first image forming apparatus is provided with a determination unit that determines whether or not the second image forming apparatus is connected in the network, and the notification unit is configured to determine whether the second image forming apparatus is in the network by the determination unit. When it is determined that the forming apparatus is not connected, instead of transmitting an error code, image data describing a message indicating a method for dealing with an error is transmitted to a pre-registered image forming apparatus. (Claim 12).

このように、第一の画像形成装置を構成すれば、第二の画像形成装置が接続されていないネットワークにも対応して、他の画像形成装置にエラーへの対処方法を表すメッセージを出力させることができる。   If the first image forming apparatus is configured as described above, a message indicating a method for coping with an error is output to another image forming apparatus corresponding to a network to which the second image forming apparatus is not connected. be able to.

また、以上には、通信システムの発明について説明したが、この通信システムを構成する第一及び第二の画像形成装置は、それ単体で製造・販売等することが可能である(請求項11〜請求項13)。   Further, the invention of the communication system has been described above. However, the first and second image forming apparatuses constituting the communication system can be manufactured and sold alone (claims 11 to 11). Claim 13).

以下に本発明の実施例について、図面と共に説明する。但し、本発明は、以下に説明する実施例に限定されるものではなく、種々の態様を採ることができる。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, this invention is not limited to the Example demonstrated below, A various aspect can be taken.

図1は、第一実施例の通信システム100の構成を表すブロック図である。本実施例の通信システム100は、ディジタル複合機1、プリンタ装置3及びFAX(ファクシミリ)装置5などの複数の画像形成装置と、周知のPC(パーソナルコンピュータ)7と、がLAN(ローカルエリアネットワーク)9を通じて互いに通信可能に接続された構成にされている。この通信システム100は、例えば、企業のオフィスに構築される。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a communication system 100 according to the first embodiment. A communication system 100 according to the present embodiment includes a plurality of image forming apparatuses such as a digital multifunction peripheral 1, a printer apparatus 3, and a FAX (facsimile) apparatus 5, and a well-known PC (personal computer) 7, which is a LAN (local area network). 9 are communicably connected to each other. The communication system 100 is constructed in a corporate office, for example.

本実施例においては、この通信システム100を構成するノードの内、複合機1に、「特許請求の範囲」に表現する第一及び第二の画像形成装置としての技術的思想が適用されている。   In the present embodiment, the technical idea as the first and second image forming apparatuses expressed in “Claims” is applied to the multifunction device 1 among the nodes constituting the communication system 100. .

続いて、複合機1の詳細について説明する。複合機1は、装置内各部を統括制御する制御部10と、印刷部20と、読取部30と、表示部40と、音出力部50と、操作部60と、LAN通信部70と、FAX通信部80と、を備え、これら各部を動作させて、ネットワークプリンタ機能やFAX機能等を実現する。   Next, details of the multifunction machine 1 will be described. The multifunction device 1 includes a control unit 10 that performs overall control of each unit in the apparatus, a printing unit 20, a reading unit 30, a display unit 40, a sound output unit 50, an operation unit 60, a LAN communication unit 70, and a FAX. And a network printer function, a FAX function, and the like by operating these units.

制御部10は、各種プログラムを実行するCPU11と、CPU11によるプログラム実行時に作業領域として使用されるRAM13と、CPU11が実行するプログラムや各種設定情報を記憶するデータ書換可能な不揮発性メモリとしてのNVRAM15(フラッシュメモリ等)と、を備える。   The control unit 10 includes a CPU 11 that executes various programs, a RAM 13 that is used as a work area when the CPU 11 executes the programs, and an NVRAM 15 that is a data rewritable nonvolatile memory that stores programs executed by the CPU 11 and various setting information ( A flash memory).

また、印刷部20は、制御部10から入力される指令信号に従い、周知のレーザプリンタと同様の方式にて、トレイから給紙された用紙に、指定された印刷対象データに基づく画像を形成する。具体的には、印刷対象データに基づいて、感光体に静電潜像を形成し、この静電潜像をトナーで現像して、トナー像を、用紙に転写する。これにより、用紙に印刷対象データに基づく画像を形成する。この印刷部20は、例えば、ネットワークプリンタ機能やFAX機能を実現する際に用いられる。   Further, the printing unit 20 forms an image based on the designated print target data on a sheet fed from the tray in the same manner as a known laser printer in accordance with a command signal input from the control unit 10. . Specifically, an electrostatic latent image is formed on the photoconductor based on the print target data, the electrostatic latent image is developed with toner, and the toner image is transferred to a sheet. As a result, an image based on the print target data is formed on the paper. The printing unit 20 is used, for example, when realizing a network printer function or a FAX function.

また、読取部30は、制御部10から入力される指令信号に従い、原稿台にセットされた原稿を、光学的に読み取って、原稿の読取結果を表す読取画像データを生成し、その読取画像データを、制御部10に入力する周知のスキャナ装置である。この読取部30は、例えば、FAX機能を実現する際に用いられる。   The reading unit 30 optically reads a document set on a document table in accordance with a command signal input from the control unit 10 to generate read image data representing a read result of the document, and the read image data Is a well-known scanner device that inputs to the control unit 10. The reading unit 30 is used, for example, when realizing a FAX function.

一方、表示部40は、制御部10に制御されて、各種情報をユーザに向けて表示するものである。本実施例の表示部40は、高々数十文字のカタカナ文字を表示できる程度の能力しか有さないディスプレイにて構成されており、この表示部40は、例えば、簡易なエラー表示を行うために用いられる。   On the other hand, the display part 40 is controlled by the control part 10, and displays various information toward a user. The display unit 40 according to the present embodiment is configured by a display that has a capability of displaying only a few tens of katakana characters. The display unit 40 is used for, for example, simple error display. It is done.

この他、音出力部50は、スピーカから数種類のビープ音を出力可能な構成にされており、制御部10に制御されて、ビープ音を出力する。このビープ音は、エラーの発生や、処理の完了をユーザに報知するために用いられる。   In addition, the sound output unit 50 is configured to be able to output several types of beep sounds from a speaker, and is controlled by the control unit 10 to output a beep sound. This beep sound is used to notify the user of the occurrence of an error or the completion of processing.

また、操作部60は、ユーザが操作可能な各種操作キーを備えたユーザインタフェースとして構成されており、操作キーの押下情報を、制御部10に入力する。
また、LAN通信部70は、周知のLANインタフェースで構成されており、LAN9に接続されて、LAN9内のノードと通信可能な構成にされる。このLAN通信部70は、LAN9に接続された複合機1やPC7等と通信するために用いられる。
The operation unit 60 is configured as a user interface including various operation keys that can be operated by the user, and inputs operation key pressing information to the control unit 10.
The LAN communication unit 70 is configured by a well-known LAN interface, and is connected to the LAN 9 so as to be communicable with a node in the LAN 9. The LAN communication unit 70 is used to communicate with the multifunction machine 1 or the PC 7 connected to the LAN 9.

この他、FAX通信部80は、周知のFAXモデムを備えるものであり、電話回線網を通じて外部のFAX装置5とFAX通信可能な構成にされている。
続いて、複合機1のCPU11が実行する処理について説明する。図2は、自装置内でエラーが生じると、CPU11が実行するエラー出力制御処理を表すフローチャートである。本実施例の複合機1は、自装置内でエラーが生じると、CPU11にて、このエラー出力制御処理を実行することにより、表示部40や印刷部20を通じてユーザに対し、エラーの発生やエラーへの対処方法を報知する。また、このエラー出力制御処理を実行することによって、印刷部20による印刷(画像形成)動作が不能なエラー(ジャム等)が発生したときに、LAN9内の他の画像形成装置に対して、エラーへの対処方法の報知を依頼する。
In addition, the FAX communication unit 80 includes a well-known FAX modem, and is configured to be able to perform FAX communication with an external FAX apparatus 5 through a telephone line network.
Next, processing executed by the CPU 11 of the multifunction machine 1 will be described. FIG. 2 is a flowchart showing an error output control process executed by the CPU 11 when an error occurs in the own apparatus. When an error occurs in the MFP 1 of this embodiment, the CPU 11 executes the error output control process in the CPU 11, thereby generating an error or error to the user through the display unit 40 or the printing unit 20. Report how to deal with. Also, by executing this error output control process, when an error (such as a jam) that prevents the printing (image forming) operation by the printing unit 20 has occurred, an error is issued to other image forming apparatuses in the LAN 9. Request notification of how to deal with.

エラー出力制御処理を開始すると、CPU11は、まず、発生したエラーに対応するメッセージを、表示部40に表示させると同時に、音出力部50にエラー発生用のビープ音を出力させることにより、エラーの発生を、ユーザに向けて報知する(S110)。   When the error output control process is started, the CPU 11 first displays a message corresponding to the generated error on the display unit 40 and at the same time outputs a beep sound for generating an error to the sound output unit 50. The occurrence is notified to the user (S110).

図3(a)は、複合機1が、NVRAM15に記憶するエラー出力データベースの構成を表す説明図である。図3(a)に示すエラー出力データベースには、複合機1で発生する各エラーのエラーコードと、エラーの発生時に表示部40に表示させるべき表示用メッセージと、エラーの発生時に印刷部20に印刷させるべきマニュアルデータと、の対応関係が記されている。尚、ここでいうマニュアルデータとは、エラーへの対処方法を表すメッセージが記された画像データのことである。この表示用メッセージ及びマニュアルデータは、製造段階で予めNVRAM15に記憶される。   FIG. 3A is an explanatory diagram showing the configuration of an error output database stored in the NVRAM 15 by the multifunction device 1. The error output database shown in FIG. 3A includes an error code of each error occurring in the multifunction device 1, a display message to be displayed on the display unit 40 when an error occurs, and a print unit 20 when an error occurs. Correspondence with manual data to be printed is written. Note that the manual data here is image data in which a message indicating a method of dealing with an error is written. The display message and manual data are stored in advance in the NVRAM 15 at the manufacturing stage.

S110では、このエラー出力データベースを参照して、発生したエラーコードに対応する表示用メッセージを読み出し、表示部40に読み出したメッセージを表示させる。これにより、表示部40を通じ、発生したエラーの種類をユーザに向けて報知する。例えば、ジャムが発生した場合には「ヨウシガツマリマシタ」等のメッセージを表示部40に表示させる。   In S110, the error output database is referred to, a display message corresponding to the generated error code is read, and the read message is displayed on the display unit 40. Accordingly, the type of error that has occurred is notified to the user via the display unit 40. For example, when a jam occurs, a message such as “Yoshigatsumarishimata” is displayed on the display unit 40.

また、S110での処理を終えると、CPU11は、今回発生したエラーについてのエラー発生回数NEを1加算した値に更新する(S120)。RAM13には、エラー毎に、エラー発生回数NEが記憶されており、ここでは、RAM13が記憶するエラー毎のエラー発生回数NEの内、今回発生したエラーについてのエラー発生回数NEを1加算した値に更新する。   When the processing in S110 is completed, the CPU 11 updates the error occurrence count NE for the error that has occurred this time to a value obtained by adding 1 (S120). The RAM 13 stores the error occurrence number NE for each error. Here, the error occurrence number NE for the error that has occurred this time is added to the error occurrence number NE for each error stored in the RAM 13. Update to

また、S120での処理を終えると、S123に移行し、今回発生したエラーの発生回数NEの情報に基づいて、今回発生したエラーの発生回数NEが、予め定められた所定回数以上であるか否かを判断する。   When the process in S120 is completed, the process proceeds to S123, and whether or not the error occurrence number NE that has occurred this time is greater than or equal to a predetermined number based on information on the number of occurrences NE of the error that has occurred this time. Determine whether.

そして、エラー発生回数NEが所定回数未満であると判断すると(S123でNo)、当該エラー出力制御処理を終了し、エラー発生回数NEが所定回数以上であると判断すると(S123でYes)、S127に移行する。そして、S127では、RAM13が記憶する今回発生したエラーの発生回数NEをゼロにリセットする。   If it is determined that the error occurrence number NE is less than the predetermined number (No in S123), the error output control process is terminated. If it is determined that the error occurrence number NE is equal to or greater than the predetermined number (Yes in S123), S127. Migrate to In step S127, the error occurrence count NE stored in the RAM 13 is reset to zero.

また、S127の処理を終えると、S130に移行し、今回生じたエラーが、当該エラーが解消されない限り印刷部20を通じた画像形成動作(印刷動作)が不能なエラー(以下、印刷不能エラーと表現する。)であるか否かを判断する。   When the process of S127 is completed, the process proceeds to S130, and the error that has occurred this time is an error in which an image forming operation (printing operation) through the printing unit 20 is impossible unless the error is resolved (hereinafter referred to as an unprintable error). It is determined whether or not.

尚、印刷不能エラーとしては、ジャム(用紙詰まり)等を挙げることができる。本実施例では、印刷不能エラーと判断すべきエラーコードが予め定められており、このエラーコードに対応するエラーが生じた場合には、S130で、今回生じたエラーが印刷不能エラーであると判断する。   An example of an unprintable error is jam (paper jam). In this embodiment, an error code to be determined as an unprintable error is determined in advance. If an error corresponding to this error code occurs, it is determined in S130 that the error that has occurred this time is an unprintable error. To do.

そして、今回発生したエラーが印刷不能エラーではないと判断すると(S130でNo)、S135に移行し、エラー出力データベースに基づいて、今回発生したエラーのエラーコードに関連付けられているマニュアルデータをNVRAM15から読み出し、印刷部20に、このマニュアルデータに基づく画像を形成(印刷)させる。このようにして、S135では、印刷部20に、発生したエラーへの対処方法を表すメッセージを用紙に形成させる処理(以下、エラープリントと表現する。)を実行する。   If it is determined that the error that has occurred this time is not an unprintable error (No in S130), the process proceeds to S135, and the manual data associated with the error code of the error that has occurred this time is transferred from the NVRAM 15 based on the error output database. The reading and printing unit 20 forms (prints) an image based on the manual data. In this way, in S135, the printing unit 20 executes a process (hereinafter, referred to as error printing) for forming a message indicating how to deal with the error that has occurred on the paper.

尚、本実施例の複合機1では、CPU11が、当該エラー出力制御処理とは並列に、印刷ジョブ管理処理(図示せず)を実行しており、この印刷ジョブ管理処理によって、印刷キューに登録された印刷ジョブデータを順に選択し、当該選択した印刷ジョブデータに対応する印刷ジョブを実行し、印刷部20に、印刷ジョブデータに対応する画像を用紙に形成させる。   In the MFP 1 of this embodiment, the CPU 11 executes a print job management process (not shown) in parallel with the error output control process, and is registered in the print queue by this print job management process. The selected print job data is sequentially selected, a print job corresponding to the selected print job data is executed, and the printing unit 20 is caused to form an image corresponding to the print job data on a sheet.

従って、S135では、例えば、上記読み出したマニュアルデータを印刷ジョブデータとして印刷キューに登録することにより、印刷部20に、マニュアルデータに基づく画像を形成(印刷)させる。   Accordingly, in S135, for example, the read manual data is registered in the print queue as print job data, thereby causing the printing unit 20 to form (print) an image based on the manual data.

但し、このように他の印刷ジョブが実行されるのを待って、エラープリントを実行するように複合機1を構成すると、エラーへの対処方法の報知が遅れ気味になる。
従って、S135では、印刷ジョブ管理処理を一時停止して、印刷部20に、マニュアルデータに基づく画像を形成(印刷)させ、そのマニュアルデータの印刷完了後、印刷ジョブ管理処理を再開するようにしてもよい。即ち、印刷ジョブの実行に優先して、エラープリントを実行するように、複合機1を構成してもよい。
However, if the multifunction device 1 is configured to execute error printing after waiting for another print job to be executed in this manner, notification of a method for dealing with the error tends to be delayed.
Therefore, in S135, the print job management process is temporarily stopped, the printing unit 20 is formed (printed) based on the manual data, and the print job management process is resumed after the printing of the manual data is completed. Also good. That is, the multifunction device 1 may be configured to execute error printing in preference to execution of a print job.

また、S135での処理を終えると、CPU11は、当該エラー出力制御処理を終了する。
一方、S130で、今回発生したエラーが印刷不能エラーであると判断すると(S130でYes)、CPU11は、S140に移行して、マシン情報取得コマンドを、LAN通信部70を通じ、LAN9に存在する各ノードに対して送信し、LAN9に接続されている各ノードからマシン情報を取得する。そして、取得したマシン情報に基づいて、LAN9に、NVRAM15が記憶する対応機種一覧表に登録された機種の画像形成装置が接続されているか否かを判断する(S150)。
When the process in S135 is completed, the CPU 11 ends the error output control process.
On the other hand, if it is determined in S130 that the error that has occurred this time is an unprintable error (Yes in S130), the CPU 11 proceeds to S140 and sends a machine information acquisition command to each LAN 9 that exists in the LAN 9 via the LAN communication unit 70. The information is transmitted to the node, and machine information is acquired from each node connected to the LAN 9. Then, based on the acquired machine information, it is determined whether or not an image forming apparatus of a model registered in the compatible model list stored in the NVRAM 15 is connected to the LAN 9 (S150).

尚、マシン情報取得コマンドに対する応答データには、マシン情報として、応答データ送信元装置のノードアドレス、及び、ノード名、及び、機種を表す機種IDの情報が含まれる。また、NVRAM15が記憶する対応機種一覧表には、エラーコードによりエラープリントを依頼可能な画像形成装置の各機種IDが記されている。図3(b)は、この対応機種一覧表の構成を表した説明図である。   Note that the response data for the machine information acquisition command includes, as machine information, the node address, node name, and model ID representing the model of the response data transmission source device. In addition, the corresponding model list stored in the NVRAM 15 describes each model ID of an image forming apparatus that can request an error print by an error code. FIG. 3B is an explanatory diagram showing the configuration of the corresponding model list.

即ち、S140では、マシン情報取得コマンドに対する応答として、LAN通信部70が受信した各応答データが示す機種IDが、対応機種一覧表に登録された機種IDであるか否かを判断する。これによって、応答データ毎に、当該応答データの送信元装置が対応機種一覧表に登録された機種の画像形成装置であるか否かを判断する。   That is, in S140, as a response to the machine information acquisition command, it is determined whether or not the model ID indicated by each response data received by the LAN communication unit 70 is a model ID registered in the corresponding model list. Thus, for each response data, it is determined whether or not the transmission source device of the response data is an image forming device of a model registered in the corresponding model list.

そして、対応機種一覧表に登録された機種の画像形成装置(即ち、対応機種)がLAN9に接続されていると判断すると(S150でYes)、S160に移行し、LAN9に対応機種が接続されていないと判断すると(S150でNo)、S151に移行する。   If it is determined that the image forming apparatus of the model registered in the supported model list (that is, the supported model) is connected to the LAN 9 (Yes in S150), the process proceeds to S160, and the supported model is connected to the LAN 9. If it is determined that there is not (No in S150), the process proceeds to S151.

また、S151に移行すると、CPU11は、ユーザよりエラープリント依頼先として予め設定されたFAX番号を、NVRAM15から読み出す。尚、エラープリント依頼先のFAX番号としては、基本的に、オフィス内の内線番号が設定される。   In step S151, the CPU 11 reads from the NVRAM 15 a FAX number set in advance as an error print request destination by the user. Note that an extension number in the office is basically set as the FAX number of the error print request destination.

この他、S151での処理を終えると、CPU11は、今回発生したエラーのエラーコードに関連付けられたマニュアルデータをNVRAM15から読み出し、読み出したマニュアルデータを、FAX送信用の画像データとしてのFAXデータに変換する(S153)。   In addition, when the processing in S151 is completed, the CPU 11 reads the manual data associated with the error code of the error that has occurred this time from the NVRAM 15, and converts the read manual data into FAX data as image data for FAX transmission. (S153).

具体的には、読み出したマニュアルデータをTIFF形式の画像データ(以下、TIFFデータと表現する。)に変換する。尚、NVRAM15に記憶されているマニュアルデータは、印刷用のPDLデータであるものとする。   Specifically, the read manual data is converted into TIFF format image data (hereinafter referred to as TIFF data). The manual data stored in the NVRAM 15 is assumed to be PDL data for printing.

また、マニュアルデータからTIFFデータへの変換時には、マニュアルデータに対し、エラー発生元装置の識別情報として、自装置のノード名を付加する処理を行う。
図4は、マニュアルデータにより印刷される画像の一例を表した説明図である。マニュアルデータは、1ページ又は複数ページ分の画像データとして構成されており、更に、エラー発生元装置の識別情報を記載する欄が設けられた構成にされている(図中点線内)。
Further, at the time of conversion from manual data to TIFF data, a process of adding the node name of the own device as identification information of the error generating device to the manual data is performed.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of an image printed by manual data. The manual data is configured as image data for one page or a plurality of pages, and is further provided with a column for describing identification information of the error source device (inside the dotted line in the figure).

S153では、マニュアルデータにおけるエラー発生元装置の識別情報の記載欄に、エラー発生元装置の識別情報として、複合機1のノード名を付加し、付加後のマニュアルデータをTIFFデータに変換することにより、FAXデータを生成する。   In S153, the node name of the multifunction device 1 is added as identification information of the error source device to the description field of the error source device identification information in the manual data, and the added manual data is converted into TIFF data. , FAX data is generated.

そして、S151で読み出したFAX番号先に、S153で生成したFAXデータを、FAX通信部80を通じてFAX送信することにより、FAX番号先の画像形成装置(FAX装置5)に、上記生成したFAXデータに基づいた画像を用紙に印刷させる(S155)。   Then, the FAX data generated in S153 is FAX-transmitted to the FAX number destination read in S151 through the FAX communication unit 80, so that the FAX data generated in the FAX number destination image forming apparatus (FAX apparatus 5) is converted into the generated FAX data. The based image is printed on paper (S155).

このようにして、印刷不能エラーが発生した場合には、FAX番号先の画像形成装置に、エラープリントを代理して実行させる。また、S155での処理を終えると、当該エラー出力制御処理を終了する。   In this manner, when an unprintable error occurs, the FAX number destination image forming apparatus is caused to execute error printing on behalf. When the process in S155 is finished, the error output control process is finished.

この他、S160に移行すると、CPU11は、対応機種が、LAN9に複数個接続されているか否かを判断する。
即ち、マシン情報取得コマンドに対する応答としてLAN通信部70が受信した各応答データに基づき、対応機種一覧表に登録された機種IDと一致する機種IDを表す応答データを送信してきたノードが、LAN9に複数個存在するか否かを判断する。
In addition, when the process proceeds to S160, the CPU 11 determines whether or not a plurality of compatible models are connected to the LAN 9.
That is, based on each response data received by the LAN communication unit 70 as a response to the machine information acquisition command, the node that has transmitted the response data representing the model ID that matches the model ID registered in the corresponding model list is sent to the LAN 9. It is determined whether or not there are a plurality.

そして、対応機種が、LAN9に複数個接続されていると判断すると(S160でYes)、S170に移行し、複数個接続されていないと判断すると(S160でNo)、S165に移行する。   If it is determined that a plurality of compatible models are connected to the LAN 9 (Yes in S160), the process proceeds to S170. If it is determined that a plurality of compatible models are not connected (No in S160), the process proceeds to S165.

また、S165に移行すると、CPU11は、対応機種一覧表に登録された機種のLAN9に接続された自装置以外の唯一のノードに対し、今回発生したエラーのエラーコード及び自装置の識別情報(ノード名)を記したエラー通知データを、LAN通信部70を通じて送信する。尚、複合機1のノード名は、予め設定されてNVRAM15に記憶されているものとする。その後、S180に移行する。   In S165, the CPU 11 determines the error code of the error that occurred this time and the identification information of the own device (node) for the only node other than the own device connected to the LAN 9 of the model registered in the compatible model list. Error notification data describing the name) is transmitted through the LAN communication unit 70. It is assumed that the node name of the multifunction device 1 is set in advance and stored in the NVRAM 15. Thereafter, the process proceeds to S180.

一方、S170に移行すると、CPU11は、図5に示す選択処理を実行する。図5は、CPU11が実行する選択処理を表すフローチャートである。
選択処理を開始すると、CPU11は、まず、LAN通信部70を通じて、LAN9に接続された各対応機種に対して、ステータス取得コマンドを送信し、各対応機種から応答データとして、ステータス情報を取得する(S171)。
On the other hand, when proceeding to S170, the CPU 11 executes the selection process shown in FIG. FIG. 5 is a flowchart showing the selection process executed by the CPU 11.
When the selection process is started, the CPU 11 first transmits a status acquisition command to each corresponding model connected to the LAN 9 through the LAN communication unit 70, and acquires status information as response data from each corresponding model ( S171).

尚、ステータス取得コマンドに対する応答データには、応答データ送信元装置のステータス情報として、応答データ送信元装置が「印刷中」「待機中」「印刷禁止中」のいずれの状態にあるのかを表す情報が含まれている。具体的に、「印刷禁止中」とのステータス情報は、応答データ送信元装置が、印刷部20による印刷動作の実行を禁止された状態にあることを表す。   The response data for the status acquisition command includes, as status information of the response data transmission source device, information indicating whether the response data transmission source device is in a “printing”, “standby”, or “printing prohibited” state. It is included. Specifically, the status information “printing prohibited” indicates that the response data transmission source apparatus is in a state where execution of the printing operation by the printing unit 20 is prohibited.

一方、「印刷中」とのステータス情報は、応答データ送信元装置が、「印刷禁止中」以外の状態であって、印刷キューに印刷ジョブデータを有した状態にあることを表す。また、「待機中」とのステータス情報は、応答データ送信元装置が、「印刷禁止中」以外の状態であって、印刷キューに印刷ジョブデータを有しておらず、印刷部20を通じた用紙への画像形成動作が実行されていない状態であることを表す。   On the other hand, the status information “printing” indicates that the response data transmission source apparatus is in a state other than “printing prohibited” and has print job data in the print queue. In addition, the status information “standby” indicates that the response data transmission source device is in a state other than “printing prohibited”, has no print job data in the print queue, and has passed through the printing unit 20. This indicates that the image forming operation is not executed.

このように、ステータス情報は、間接的に、ジョブの有無を表し、本実施例では、このジョブの有無に基づき、ジョブのない画像形成装置を、エラープリント依頼先の装置として優先的に選択する。   As described above, the status information indirectly indicates the presence / absence of a job. In this embodiment, based on the presence / absence of this job, an image forming apparatus without a job is preferentially selected as an error print request destination apparatus. .

即ち、S171での処理を終えると、CPU11は、LAN通信部70を通じて各対応機種から受信したステータス情報に基づき、LAN9に接続された対応機種の中に、「待機中」とのステータス情報を示す対応機種が存在するか否かを判断する(S173)。   That is, when the processing in S171 is completed, the CPU 11 indicates status information “standby” among the compatible models connected to the LAN 9, based on the status information received from each compatible model via the LAN communication unit 70. It is determined whether or not a compatible model exists (S173).

そして、「待機中」とのステータス情報を示す対応機種が存在すると判断すると(S173でYes)、「待機中」とのステータス情報を示す対応機種の一つを選択し、選択した対応機種に対して、今回発生したエラーのエラーコード及び自装置の識別情報(ノード名)を記したエラー通知データを、LAN通信部70を通じて送信する(S179)。   When it is determined that there is a compatible model indicating the status information “standby” (Yes in S173), one of the compatible models indicating the status information “standby” is selected, and the selected compatible model is selected. Then, the error notification data describing the error code of the error that has occurred this time and the identification information (node name) of the device itself is transmitted through the LAN communication unit 70 (S179).

尚、「待機中」とのステータス情報を示す対応機種が複数存在する場合には、S179において、エラー通知データを送信する対象の対応機種を一つのみ選択することになるが、ここでは、例えば、最もステータス取得コマンドに対する応答の早かった対応機種を、エラー通知データを送信する対象に選択する。また、この他の規則にて対応機種を選択してもよい。   If there are a plurality of compatible models indicating status information of “standby”, only one compatible model to which error notification data is transmitted is selected in S179. Then, the corresponding model that responded most quickly to the status acquisition command is selected as the target for sending error notification data. Further, the corresponding model may be selected according to other rules.

また、S179での処理を終えると、CPU11は、当該選択処理を終了して、S180に移行する。
この他、「待機中」とのステータス情報を示す対応機種が存在しないと判断すると(S173でNo)、CPU11は、S175に移行し、LAN9に接続された各対応機種に対して、ジョブ数取得コマンドを送信し、各対応機種から応答データとして、待ちジョブ数の情報を取得する(S175)。尚、ジョブ数取得コマンドに対する応答データには、待ちジョブ数として、印刷キューに登録されている印刷ジョブデータの保有数の情報が含まれる。
When the process in S179 is completed, the CPU 11 ends the selection process and proceeds to S180.
In addition, if it is determined that there is no compatible model indicating the status information “standby” (No in S173), the CPU 11 proceeds to S175 and obtains the number of jobs for each compatible model connected to the LAN 9. A command is transmitted, and information on the number of waiting jobs is acquired as response data from each corresponding model (S175). Note that the response data for the job number acquisition command includes information on the number of print job data registered in the print queue as the number of waiting jobs.

また、S175での処理を終えると、CPU11は、各対応機種から取得した待ちジョブ数の情報に基づき、最も待ちジョブ数の少ない対応機種に対して、今回発生したエラーのエラーコード及び自装置の識別情報(ノード名)を記したエラー通知データを、LAN通信部70を通じて送信する(S177)。但し、最も待ちジョブ数の少ない対応機種に該当するノードが複数存在する場合には、その内の一つを選択し、選択した対応機種に対して、エラー通知データを、LAN通信部70を通じて送信する。選択規則は、上述したS179での選択規則と同様でかまわない。   When the process in S175 is completed, the CPU 11 determines the error code of the error that occurred this time and the own device's error for the corresponding model with the smallest number of waiting jobs based on the information on the number of waiting jobs acquired from each corresponding model. Error notification data describing the identification information (node name) is transmitted through the LAN communication unit 70 (S177). However, when there are a plurality of nodes corresponding to the corresponding model with the smallest number of waiting jobs, one of them is selected, and error notification data is transmitted to the selected corresponding model through the LAN communication unit 70. To do. The selection rule may be the same as the selection rule in S179 described above.

この他、S177では、「印刷禁止中」の対応機種を除外して、「印刷中」の対応機種の中から、待ちジョブ数の最も少ない対応機種を選択し、この対応機種に、エラー通知データを、LAN通信部70を通じて送信するようにしてもよい。   In addition, in S177, the corresponding model with “the printing prohibition” is excluded, the corresponding model with the smallest number of waiting jobs is selected from the corresponding models with “printing”, and the error notification data is displayed on the corresponding model. May be transmitted through the LAN communication unit 70.

このようにして、S177での処理を終えると、当該選択処理を終了して、S180に移行する。
また、S180に移行すると、CPU11は、表示部40に、エラープリントを他の画像形成装置に依頼した旨のメッセージを表示させると共に、表示部40に、エラープリント依頼先装置の識別情報(ノード名)を表示させる。
Thus, when the process in S177 is completed, the selection process is terminated, and the process proceeds to S180.
In step S180, the CPU 11 causes the display unit 40 to display a message to the effect that an error print request has been made to another image forming apparatus, and also displays the identification information (node name) of the error print request destination apparatus on the display unit 40. ) Is displayed.

その後、この表示状態を、エラープリント依頼先装置からLAN通信部70を通じて、印刷終了通知を受信するまで維持し、印刷終了通知を受信したと判断すると(S190でYes)、S195に移行する。   Thereafter, this display state is maintained until a print end notification is received from the error print request destination apparatus via the LAN communication unit 70. If it is determined that the print end notification is received (Yes in S190), the process proceeds to S195.

また、S195に移行すると、上記依頼したエラープリントの進捗情報として、エラープリントが完了した旨を、表示部40に表示させる。その後、当該エラー出力制御処理を終了する。   In S195, the fact that the error printing is completed is displayed on the display unit 40 as the progress information of the requested error printing. Thereafter, the error output control process ends.

続いて、CPU11が、複合機1の起動後、繰返し実行する受信応答処理について説明する。図6は、CPU11が実行する受信応答処理を表すフローチャートである。この受信応答処理は、上述したエラー出力制御処理と並列に実行される。   Next, a description will be given of a reception response process that the CPU 11 repeatedly executes after the MFP 1 is activated. FIG. 6 is a flowchart showing the reception response process executed by the CPU 11. This reception response process is executed in parallel with the error output control process described above.

受信応答処理を開始すると、CPU11は、LAN通信部70を通じてLAN9内のノードからマシン情報取得コマンドを受信したか否かを判断し(S210)、マシン情報取得コマンドを受信したと判断すると(S210でYes)、S215に移行する。   When the reception response process is started, the CPU 11 determines whether or not a machine information acquisition command has been received from a node in the LAN 9 through the LAN communication unit 70 (S210), and determines that a machine information acquisition command has been received (S210). Yes), the process proceeds to S215.

また、S215では、自装置のマシン情報(換言すると、自装置のノードアドレス、及び、ノード名、及び、機種を表す機種ID)を記した応答データを、マシン情報取得コマンドの送信元装置に、LAN通信部70を通じて送信する。その後、受信応答処理を終了する。   In S215, response data describing the machine information of the own device (in other words, the node address of the own device, the node name, and the model ID representing the model) is sent to the transmission source device of the machine information acquisition command. The data is transmitted through the LAN communication unit 70. Thereafter, the reception response process is terminated.

一方、マシン情報取得コマンドを受信していないと判断すると(S210でNo)、ステータス取得コマンドを、LAN通信部70を通じてLAN9内のノードから受信したか否かを判断し(S220)、ステータス取得コマンドを受信したと判断すると(S220でYes)、S225に移行する。   On the other hand, if it is determined that a machine information acquisition command has not been received (No in S210), it is determined whether a status acquisition command has been received from a node in the LAN 9 through the LAN communication unit 70 (S220). Is determined (Yes in S220), the process proceeds to S225.

また、S225では、自装置のステータス情報を記した応答データを、ステータス取得コマンドの送信元装置に、LAN通信部70を通じて送信する。例えば、自装置が印刷部20による印刷動作の実行を禁止された状態にあるときには、「印刷禁止中」とのステータス情報を記した応答データを、LAN通信部70を通じて送信する。   In S225, the response data describing the status information of the own device is transmitted through the LAN communication unit 70 to the transmission source device of the status acquisition command. For example, when the own apparatus is in a state where execution of the printing operation by the printing unit 20 is prohibited, response data describing status information “printing prohibited” is transmitted through the LAN communication unit 70.

一方、自装置が印刷キューに印刷ジョブデータを有した状態にあるときには、「印刷中」とのステータス情報を記した応答データを、LAN通信部70を通じて送信する。また、自装置が印刷キューに印刷ジョブデータを有しておらず、実行中の印刷ジョブが存在しない状態にある場合には「待機中」とのステータス情報を記した応答データを、LAN通信部70を通じて送信する。その後、当該受信応答処理を終了する。   On the other hand, when the own apparatus has the print job data in the print queue, the response data describing the status information “printing” is transmitted through the LAN communication unit 70. If the device does not have print job data in the print queue and there is no print job being executed, response data describing status information “standby” is sent to the LAN communication unit. 70 through. Thereafter, the reception response process is terminated.

この他、ステータス取得コマンドを受信していないと判断すると(S220でNo)、CPU11は、ジョブ数取得コマンドを、LAN通信部70を通じてLAN9内のノードから受信したか否かを判断し(S230)、ジョブ数取得コマンドを受信したと判断すると(S230でYes)、S235に移行する。   In addition, if it is determined that a status acquisition command has not been received (No in S220), the CPU 11 determines whether a job number acquisition command has been received from a node in the LAN 9 through the LAN communication unit 70 (S230). If it is determined that the job number acquisition command has been received (Yes in S230), the process proceeds to S235.

また、S235では、待ちジョブ数として、自装置の印刷キューに登録されている印刷ジョブデータの数を記した応答データを、ジョブ数取得コマンドの送信元装置に、LAN通信部70を通じて送信する。その後、当該受信応答処理を終了する。   In S235, response data describing the number of print job data registered in the print queue of the own apparatus is transmitted to the transmission source apparatus of the job number acquisition command through the LAN communication unit 70 as the number of waiting jobs. Thereafter, the reception response process is terminated.

この他、ジョブ数取得コマンドを受信していないと判断すると(S230でNo)、LAN通信部70を通じてLAN9内のノード(PC7等)から印刷ジョブデータを受信したか否かを判断し(S240)、印刷ジョブデータを受信したと判断すると(S240でYes)、受信した印刷ジョブデータを印刷キューに登録して(S245)、当該受信応答処理を終了する。   In addition, if it is determined that the job number acquisition command has not been received (No in S230), it is determined whether print job data has been received from a node (such as PC 7) in the LAN 9 through the LAN communication unit 70 (S240). If it is determined that the print job data has been received (Yes in S240), the received print job data is registered in the print queue (S245), and the reception response process is terminated.

また、印刷ジョブデータを受信していないと判断すると(S240でNo)、FAX通信部80を通じて外部のFAX装置からFAXデータを受信したか否かを判断し(S250)、FAXデータを受信したと判断すると(S250でYes)、これを印刷ジョブデータとして、印刷キューに登録する(S255)。その後、当該受信応答処理を終了する。   If it is determined that print job data has not been received (No in S240), it is determined whether FAX data has been received from an external FAX device via the FAX communication unit 80 (S250), and FAX data has been received. If it is determined (Yes in S250), it is registered in the print queue as print job data (S255). Thereafter, the reception response process is terminated.

この他、FAXデータを受信していないと判断すると(S250でNo)、LAN通信部70を通じてLAN9内のノード(対応機種)から、エラーコード及びエラー発生元装置の識別情報(ノード名)が記されたエラー通知データを受信したか否かを判断する(S260)。そして、エラー通知データを受信したと判断すると(S260でYes)、図7に示す代理出力処理を開始する(S265)。その後、当該受信応答処理を終了する。一方、エラー通知データを受信していないと判断すると(S260でNo)、代理出力処理を実行することなく、当該受信応答処理を終了する。   In addition, if it is determined that the FAX data is not received (No in S250), the error code and the identification information (node name) of the error source device are recorded from the node (supported model) in the LAN 9 through the LAN communication unit 70. It is determined whether the received error notification data has been received (S260). If it is determined that the error notification data has been received (Yes in S260), the proxy output process shown in FIG. 7 is started (S265). Thereafter, the reception response process is terminated. On the other hand, if it is determined that the error notification data has not been received (No in S260), the reception response process is terminated without executing the proxy output process.

続いて、CPU11が実行する代理出力処理について説明する。図7は、CPU11が実行する代理出力処理を表すフローチャートである。
代理出力処理を開始すると、CPU11は、エラー通知データとして受信したエラーコードに対応するマニュアルデータを、NVRAM15に記憶されたエラー出力データベースが示す対応関係に従って、NVRAM15から読み出す(S310)。
Next, proxy output processing executed by the CPU 11 will be described. FIG. 7 is a flowchart showing a proxy output process executed by the CPU 11.
When the proxy output process is started, the CPU 11 reads the manual data corresponding to the error code received as the error notification data from the NVRAM 15 according to the correspondence relationship indicated by the error output database stored in the NVRAM 15 (S310).

更に、エラー通知データとしてエラーコードと共に受信したエラー発生元装置の識別情報(ノード名の情報)を、上記読み出したマニュアルデータにおけるエラー発生元装置の識別情報の記載欄に付加することで、マニュアルデータを加工する処理を行う(S320)。S320では、このようにして、マニュアルデータの印刷時に、エラー発生元装置の識別情報(ノード名)が用紙に印刷されるようにする(図4参照)。   Further, by adding the identification information (node name information) of the error source device received together with the error code as error notification data to the description column of the identification information of the error source device in the read manual data, the manual data The process which processes is performed (S320). In S320, the identification information (node name) of the error source device is printed on the paper in this way when printing manual data (see FIG. 4).

また、S320での処理を終えると、S330に移行し、S320で加工したマニュアルデータを用いて、S135での処理と同様の手法で、印刷部20に、このマニュアルデータに基づく画像を形成(印刷)させる。このようにして、S330では、他装置から依頼されたエラープリントを実行し、印刷部20に、依頼元装置で発生したエラーへの対処方法を表すメッセージを用紙に形成させる。   When the process in S320 is completed, the process proceeds to S330, and the manual data processed in S320 is used to form (print) an image based on the manual data in the printing unit 20 in the same manner as the process in S135. ) In this manner, in S330, the error print requested from the other apparatus is executed, and the printing unit 20 is caused to form a message on the paper indicating a method for dealing with the error generated in the request source apparatus.

また、マニュアルデータに基づく各頁の画像形成動作(印刷動作)が終了して、エラープリントが終了すると(S340でYes)、CPU11は、S350に移行し、終了したエラープリントに対応するエラー通知データを送信してきたエラープリント依頼元装置に対し、LAN通信部70を通じて、印刷終了通知を送信する(S350)。このようして、本実施例では、エラープリントの進捗情報を、エラープリント依頼元装置に送信する。その後、代理出力処理を終了する。以上が、代理出力処理の内容である。   When the image forming operation (printing operation) for each page based on the manual data is finished and the error printing is finished (Yes in S340), the CPU 11 proceeds to S350 and the error notification data corresponding to the finished error printing. Is sent to the error print request source apparatus that has sent the message through the LAN communication unit 70 (S350). In this way, in this embodiment, the error print progress information is transmitted to the error print request source apparatus. Thereafter, the proxy output process is terminated. The above is the content of the proxy output process.

この他、本実施例の複合機1においては、CPU11が、上述した各処理と並行に、図8に示す禁止/解除処理を繰返し実行する。図8は、CPU11が実行する禁止/解除処理を表すフローチャートである。   In addition, in the multifunction machine 1 of the present embodiment, the CPU 11 repeatedly executes the prohibition / cancellation process shown in FIG. 8 in parallel with the processes described above. FIG. 8 is a flowchart showing the prohibit / cancel process executed by the CPU 11.

禁止/解除処理を開始すると、CPU11は、S135又はS330の実行に起因して開始されるエラープリントが終了するまで待機し、当該エラープリントが終了すると(S410でYes)、印刷部20による印刷動作を禁止する(S420)。具体的には、上述した印刷ジョブ管理処理を停止する。   When the prohibition / cancellation process is started, the CPU 11 waits until the error print started due to the execution of S135 or S330 is completed, and when the error print is completed (Yes in S410), the printing operation by the printing unit 20 is performed. Is prohibited (S420). Specifically, the above-described print job management process is stopped.

また、この処理を終えると、当該禁止時点からの経過時間を計測するために、制御部10に設けられた時間計測カウンタをゼロクリアすると共にスタートさせて、当該時点からの経過時間を時間計測カウンタに計測させる(S430)。   When this process is finished, in order to measure the elapsed time from the prohibition time, the time measurement counter provided in the control unit 10 is cleared to zero and started, and the elapsed time from the time is converted into the time measurement counter. Measurement is performed (S430).

また、この処理を終えると、S440に移行し、時間計測カウンタの値に基づいて、所定時間(例えば、5分)が経過したか否かを判断する。そして、所定時間が経過したと判断すると(S440でYes)、S460に移行し、所定時間が経過していないと判断すると(S440でNo)、操作部60を通じて禁止解除指令が入力されたか否かを判断する(S450)。   When this process ends, the process proceeds to S440, and it is determined whether a predetermined time (for example, 5 minutes) has elapsed based on the value of the time measurement counter. If it is determined that the predetermined time has elapsed (Yes in S440), the process proceeds to S460, and if it is determined that the predetermined time has not elapsed (No in S440), whether or not a prohibition cancel command is input through the operation unit 60 is determined. Is determined (S450).

尚、操作部60には、印刷動作の実行禁止状態を解除するための操作キーが設けられており、CPU11は、操作部60に設けられた当該操作キーが押下操作されると、禁止解除指令が入力されたと判断する(S450でYes)。   The operation unit 60 is provided with an operation key for canceling the execution prohibition state of the printing operation. When the operation key provided in the operation unit 60 is pressed, the CPU 11 cancels the prohibition cancel command. Is input (Yes in S450).

そして、禁止解除指令が入力されていないと判断すると(S450でNo)、S440に移行し、禁止解除指令が入力されたと判断すると(S450でYes)、S460に移行する。このようにして、禁止解除指令が入力されるか、所定時間が経過するまで待機し、禁止解除指令が入力されるか、所定時間が経過すると、S460に移行する。   If it is determined that the prohibition cancel command has not been input (No in S450), the process proceeds to S440. If it is determined that the prohibition cancel command has been input (Yes in S450), the process proceeds to S460. In this way, the process waits until the prohibition cancel command is input or a predetermined time elapses, and when the prohibition cancel command is input or the predetermined time elapses, the process proceeds to S460.

また、S460に移行すると、CPU11は、印刷動作の実行禁止状態を解除して、印刷部20による印刷動作を許可する。具体的には、一時停止した印刷ジョブ管理処理を再開させる。その後、当該禁止/解除処理を終了する。   In step S460, the CPU 11 cancels the execution prohibition state of the printing operation and permits the printing operation by the printing unit 20. Specifically, the suspended print job management process is resumed. Thereafter, the prohibition / cancellation process ends.

以上、第一実施例の通信システム100について説明したが、この通信システム100によれば、各複合機1に、エラーコードとマニュアルデータとの対応関係を記憶させ、複合機1間では、エラーコードをエラープリント依頼先装置に送信する程度で、依頼先に、エラーコードに対応するマニュアルデータを印刷処理させることができるようにした。   As described above, the communication system 100 according to the first embodiment has been described. According to the communication system 100, each multifunction device 1 stores the correspondence relationship between the error code and the manual data. The manual data corresponding to the error code can be printed at the request destination just by sending the message to the error print request destination device.

従って、本実施例によれば、ジャム等のエラーが発生して自装置ではエラープリントを実行することができず、他の画像形成装置にエラープリントの代行を依頼する場合でも、エラープリントの依頼元から依頼先に、マニュアルデータを送信する必要がなく、少ない通信量で、依頼先の画像形成装置に、エラーへの対処方法を表すメッセージを用紙に印刷させることができる。   Therefore, according to the present embodiment, an error print such as a jam occurs and the self apparatus cannot execute error printing, and even when requesting error printing on behalf of another image forming apparatus, an error print request is made. There is no need to send manual data from the source to the request destination, and the request destination image forming apparatus can cause the request destination image forming apparatus to print a message indicating how to deal with the error on a sheet.

特に、本実施例の複合機1には、エラーコードにてエラープリントを依頼できる画像形成装置を表す対応機種一覧表を記憶させ、この対応機種一覧表に基づいて、LAN9に接続されているノードの中から、エラーコードにてエラープリントを依頼できる画像形成装置を検索できるようにした。   In particular, the multifunction device 1 of the present embodiment stores a list of compatible models representing image forming apparatuses that can request error printing with an error code, and nodes connected to the LAN 9 based on the list of compatible models. An image forming apparatus that can request an error print by an error code can be searched.

従って、本実施例によれば、マニュアルデータを有さない種類の従来型プリンタ装置3がLAN9に混じっている場合においても、エラーコードにてエラープリントを依頼可能な対応機種(複合機1)を見つけ出すことができ、その対応機種に、少ない通信量でエラープリントを実行させることができる。   Therefore, according to this embodiment, even when the conventional printer 3 of a type that does not have manual data is mixed in the LAN 9, a compatible model (multifunction device 1) that can request error printing with an error code is provided. It is possible to find out and make the corresponding model execute error printing with a small amount of communication.

換言すると、本実施例によれば、ユーザに予めLAN9に接続されている対応機種の情報を入力させる必要がなく、利便性の高い通信システム100を提供することができる。
また、本実施例では、エラープリントの依頼先として選択可能な対応機種が複数ある場合に、待ちジョブのない「待機中」の対応機種に対して、優先的にエラープリントを依頼するようにした。また、「待機中」の対応機種が存在しない場合には、待ちジョブ数の少ない対応機種に優先的にエラープリントを依頼するようにした。
In other words, according to the present embodiment, it is not necessary for the user to input information on a compatible model connected to the LAN 9 in advance, and the highly convenient communication system 100 can be provided.
Also, in this embodiment, when there are multiple compatible models that can be selected as error print request destinations, error printing is preferentially requested to compatible models that do not have a waiting job. . In addition, when there is no “standby” compatible model, an error print is preferentially requested to a compatible model with a small number of waiting jobs.

従って、本実施例によれば、ネットワーク内の画像形成装置を効率的に用いて、エラープリントを実現することができる。
この他、本実施例では、他の画像形成装置からエラープリントを依頼された場合、マニュアルデータに、エラー発生元装置の識別情報(ノード名)を付加して、エラーへの対処方法を表すメッセージと共にエラー発生元装置の識別情報を用紙に印刷するようにした。
Therefore, according to the present embodiment, error printing can be realized by efficiently using the image forming apparatus in the network.
In addition, in this embodiment, when an error print is requested from another image forming apparatus, the identification information (node name) of the error source apparatus is added to the manual data, and a message indicating a countermeasure method for the error At the same time, the identification information of the error source device is printed on paper.

従って、この通信システム100によれば、ユーザは、エラープリントにより印刷された用紙を見る程度で、エラーへの対処方法と共に、エラー発生元を知ることができ、容易にエラー発生元の画像形成装置の場所まで移動して、エラーに対処することができる。   Therefore, according to the communication system 100, the user can know the error generation source together with a method for dealing with the error only by looking at the sheet printed by the error print, and the image forming apparatus of the error generation source can be easily obtained. You can move to a location and deal with errors.

この他、複合機1では、印刷部20により印刷された用紙が順次排紙トレイに排出されて蓄積されることになるため、エラープリント後にも印刷部20による印刷動作を許可すると、その排紙トレイに蓄積された用紙の山の中に、エラープリントにより印刷された用紙が埋もれてしまい、これを、ユーザが見つけ辛くなるといった問題がある。   In addition, in the multi function device 1, the sheets printed by the printing unit 20 are sequentially discharged and accumulated in the discharge tray. Therefore, if the printing operation by the printing unit 20 is permitted even after error printing, the discharge is performed. There is a problem that paper printed by error printing is buried in a pile of paper accumulated in the tray, making it difficult for the user to find this.

このため、本実施例では、エラープリントを実行した後に、所定時間が経過するか、解除指令が入力されるまで、印刷部20による印刷動作を禁止するようにした。従って、本実施例によれば、エラーへの対処方法をユーザに適切に伝えることができ、利便性の高い通信システム100を提供することができる。   For this reason, in this embodiment, after the error printing is performed, the printing operation by the printing unit 20 is prohibited until a predetermined time elapses or a cancel command is input. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to appropriately tell the user how to deal with errors, and it is possible to provide a highly convenient communication system 100.

この他、本実施例では、エラープリントの進捗情報として、エラープリントが終了したことを、エラープリント依頼元の表示部40を通じてユーザに伝えるようにした。
従って、本実施例によれば、ユーザがエラープリント依頼先の画像形成装置の前で、エラープリントが終了するのを待たずに済む。
In addition, in this embodiment, the error print progress information is transmitted to the user through the error print request source display unit 40 as error print progress information.
Therefore, according to this embodiment, it is not necessary for the user to wait for the error printing to end in front of the image forming apparatus to which the error print is requested.

また、本実施例では、S120,S123,S127の処理によって、エラーの種類毎に、エラーの発生回数の多少を評価するようにし、エラーの発生回数NEが多い場合には、エラーに対応するエラープリントを実行するが、エラーの発生回数NEが低い場合には、エラープリントを実行しないようにした。即ち、本実施例では、同一エラーが所定回数発生するまでは、エラープリントを実行せず、同一エラーが所定回数発生した時点で、エラープリントを実行するようにした。   In this embodiment, the number of error occurrences is evaluated for each error type by the processing of S120, S123, and S127. If the number of error occurrences NE is large, an error corresponding to the error is evaluated. Printing is executed, but error printing is not executed when the number of occurrences NE of errors is low. That is, in this embodiment, error printing is not executed until the same error occurs a predetermined number of times, and error printing is executed when the same error occurs a predetermined number of times.

従って、本実施例によれば、エラープリントの実行回数が過度に増えることによって、複合機1での他の処理(印刷ジョブ)の実行に悪影響が及ぶのを抑えることができる。
この他、本実施例では、対応機種がLAN9に接続されていない場合、FAX通信の形態にて、FAX装置5に、マニュアルデータを送信して、FAX装置5にエラープリントを実行させるようにした。従って、本実施例の通信システム100によれば、対応機種がLAN9に接続されていない場合においても、ユーザにエラーへの対処方法を伝えることができる。
Therefore, according to the present embodiment, it is possible to suppress an adverse effect on the execution of other processing (print job) in the multifunction device 1 due to an excessive increase in the number of times error printing is executed.
In addition, in this embodiment, when the corresponding model is not connected to the LAN 9, manual data is transmitted to the FAX apparatus 5 in the form of FAX communication so that the FAX apparatus 5 executes error printing. . Therefore, according to the communication system 100 of the present embodiment, even when the corresponding model is not connected to the LAN 9, it is possible to tell the user how to deal with the error.

続いて、第二実施例について説明する。第二実施例の通信システム100は、CPU11が実行する処理の内容が異なることを除けば、概ね第一実施例の通信システム100と同一構成である。従って、以下では、第二実施例の説明として、第一実施例の通信システム100とは異なる構成を選択的に説明する。   Subsequently, a second embodiment will be described. The communication system 100 of the second embodiment has substantially the same configuration as the communication system 100 of the first embodiment, except that the contents of the processing executed by the CPU 11 are different. Therefore, in the following, as a description of the second embodiment, a configuration different from the communication system 100 of the first embodiment will be selectively described.

図9は、自装置内においてエラーが発生すると、CPU11が実行する第二実施例のエラー出力制御処理を表すフローチャートである。但し、図9に示すエラー出力制御処理において、第一実施例のエラー出力制御処理と同一ステップ番号が付されたステップについては、第一実施例と同一の処理が行われるものとする。   FIG. 9 is a flowchart showing the error output control process of the second embodiment which is executed by the CPU 11 when an error occurs in the own apparatus. However, in the error output control process shown in FIG. 9, the same process as that of the first embodiment is performed for the steps to which the same step numbers as those of the error output control process of the first embodiment are assigned.

図9に示すエラー出力制御処理を開始すると、CPU11は、S110にて、今回発生したエラーに対応するメッセージを、表示部40に表示させ、更に、音出力部50にビープ音を出力させることにより、エラーの発生を、ユーザに向けて報知する。その後、S130に移行する。   When the error output control process shown in FIG. 9 is started, the CPU 11 displays a message corresponding to the error that has occurred this time on the display unit 40 and further causes the sound output unit 50 to output a beep sound in S110. The occurrence of an error is notified to the user. Thereafter, the process proceeds to S130.

そして、今回発生したエラーが印刷不能エラーであるか否かを判断し、今回発生したエラーが印刷不能エラーであると判断すると(S130でYes)、第一実施例と同様に、S140〜S180の処理を実行する。   Then, it is determined whether or not the error that has occurred this time is an unprintable error, and if it is determined that the error that has occurred this time is an unprintable error (Yes in S130), as in the first embodiment, S140 to S180 are performed. Execute the process.

また、S180で、表示部40に、エラープリントを他の画像形成装置に依頼した旨のメッセージ、及び、エラープリント依頼先装置の識別情報(ノード名)を表示させた後には、その表示を保持した状態で、操作部60を通じてユーザから確認した旨の操作情報が入力されるまで待機し、確認した旨の操作情報が入力されると(S185でYes)、当該表示を終えて、エラー出力制御処理を終了する。   In step S180, after the display unit 40 displays a message indicating that an error print request has been made to another image forming apparatus and the identification information (node name) of the error print request destination apparatus, the display is retained. In this state, the system waits until operation information indicating that the user has confirmed through the operation unit 60. If operation information indicating that the operation has been confirmed is input (Yes in S185), the display ends and error output control is performed. The process ends.

一方、S130で上記発生したエラーが印刷不能エラーではないと判断すると(S130でNo)、S137に移行し、エラー出力データベースに基づいて、今回発生したエラーのエラーコードに関連付けられているマニュアルデータをNVRAM15から読み出す。そして、読み出したマニュアルデータを、印刷待ちデータとして、RAM13に用意されたエラープリント用のバッファに格納する。その後、エラー出力制御処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in S130 that the generated error is not an unprintable error (No in S130), the process proceeds to S137, and the manual data associated with the error code of the error that has occurred this time is transferred based on the error output database. Read from NVRAM 15. The read manual data is stored in the error print buffer prepared in the RAM 13 as print waiting data. Thereafter, the error output control process is terminated.

即ち、第二実施例では、エラーが発生した時点でエラープリントを実行するのではなく、エラープリントを保留した状態にして、エラー出力制御処理を終了する。
また、外部装置からLAN通信部70を通じてエラー通知データを受信すると(S260でYes)、CPU11は、S265にて、図10に示す代理出力処理を開始する。図10は、第二実施例の代理出力処理を表すフローチャートである。
That is, in the second embodiment, error printing is not executed when an error occurs, but the error printing is put on hold and the error output control process is terminated.
When the error notification data is received from the external device through the LAN communication unit 70 (Yes in S260), the CPU 11 starts the proxy output process shown in FIG. 10 in S265. FIG. 10 is a flowchart showing the proxy output process of the second embodiment.

この代理出力処理を開始すると、CPU11は、第一実施例と同様にS310,S320の処理を実行した後、S335に移行し、加工後のマニュアルデータを、印刷待ちデータとして、RAM13に用意されたエラープリント用のバッファに格納する。その後、代理出力処理を終了する。   When this proxy output process is started, the CPU 11 executes the processes of S310 and S320 as in the first embodiment, and then proceeds to S335, where the processed manual data is prepared in the RAM 13 as print waiting data. Store in error print buffer. Thereafter, the proxy output process is terminated.

このようにして、第二実施例では、他の画像形成装置からエラープリントの依頼を受けた場合に、直ちにエラープリントを実行するのではなく、エラープリントを保留した状態にして、代理出力処理を終了する。   In this way, in the second embodiment, when an error print request is received from another image forming apparatus, the error print is not executed immediately, but the error print is put on hold and the proxy output process is performed. finish.

また、第二実施例の複合機1は、第一実施例の複合機1が実行する禁止/解除処理を実行しない代わりに、常時繰返し図11に示す指示出力処理を実行することにより、ユーザからの指示に従ったタイミングでエラープリントを実行する。尚、図11は、複合機1の起動後、CPU11が繰返し実行する指示出力処理を表すフローチャートである。   Further, the multifunction device 1 of the second embodiment does not execute the prohibition / cancellation processing executed by the multifunction device 1 of the first embodiment, but repeatedly executes the instruction output processing shown in FIG. Execute error printing at the timing according to the instructions. FIG. 11 is a flowchart showing an instruction output process repeatedly executed by the CPU 11 after the MFP 1 is activated.

この指示出力処理を開始すると、CPU11は、操作部60を通じて、ユーザからエラープリント指示が入力されるまで待機する(S510)。そして、エラープリント指示が入力されると(S510でYes)、S520に移行し、上記エラープリント用のバッファに蓄積された各マニュアルデータを用いてエラープリントを実行する。即ち、マニュアルデータ毎に、印刷部20に、当該マニュアルデータに基づく画像を用紙に形成させる。その後、当該指示出力処理を終了する。   When the instruction output process is started, the CPU 11 stands by until an error print instruction is input from the user via the operation unit 60 (S510). When an error print instruction is input (Yes in S510), the process proceeds to S520, and error printing is executed using each manual data stored in the error print buffer. That is, for each manual data, the printing unit 20 is caused to form an image based on the manual data on a sheet. Thereafter, the instruction output process ends.

このようにして、第二実施例では、操作部60を通じて印刷指令(エラープリント指示)が入力されたことを契機として、保留したエラープリントを実行し、印刷部20に、受信したエラーコードに対応するエラーへの対処方法を表すメッセージを、用紙に形成させる。   In this way, in the second embodiment, when a print command (error print instruction) is input through the operation unit 60, the suspended error print is executed and the print unit 20 responds to the received error code. A message indicating how to deal with the error is generated on the paper.

エラーが発生した時点で直ちにエラープリントを実行する方法では、上述したように禁止/解除処理でも実行しない限り、排紙トレイに蓄積された用紙の山の中に、エラープリントにより印刷された用紙が埋もれてしまうといった問題が生じるが、操作部60を通じて入力された指令に従ってエラープリントを実行するように複合機1を構成すれば、複合機1の前にユーザが居る状況の中で、エラープリントを実行することができ、排紙トレイに蓄積された用紙の山の中に、エラープリントにより印刷された用紙が埋もれてしまうといった問題を回避することができる。   In the method of executing error printing immediately when an error occurs, as described above, unless the prohibit / cancel process is executed, the paper printed by error printing is in the pile of paper accumulated in the paper discharge tray. However, if the MFP 1 is configured to execute error printing in accordance with a command input through the operation unit 60, error printing can be performed in a situation where a user is present in front of the MFP 1. This can be executed, and the problem that the sheet printed by error printing is buried in the pile of sheets accumulated in the sheet discharge tray can be avoided.

従って、本実施例によれば、利便性の高い通信システム100をユーザに対して提供することができる。   Therefore, according to the present embodiment, a highly convenient communication system 100 can be provided to the user.

通信システム100の構成を表すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a communication system 100. FIG. CPU11が実行するエラー出力制御処理を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the error output control process which CPU11 performs. エラー出力データベースの構成を表す説明図(a)及び対応機種一覧表の構成を表す説明図(b)である。It is explanatory drawing (a) showing the structure of an error output database, and explanatory drawing (b) showing the structure of a corresponding | compatible model list. マニュアルデータにより印刷される画像の例を表した説明図である。It is explanatory drawing showing the example of the image printed by manual data. CPU11が実行する選択処理を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the selection process which CPU11 performs. CPU11が実行する受信応答処理を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the reception response process which CPU11 performs. CPU11が実行する代理出力処理を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the proxy output process which CPU11 performs. CPU11が実行する禁止/解除処理を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the prohibition / cancellation process which CPU11 performs. 第二実施例のエラー出力制御処理を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the error output control process of 2nd Example. 第二実施例の代理出力処理を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the proxy output process of 2nd Example. CPU11が実行する指示出力処理を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the instruction | indication output process which CPU11 performs.

符号の説明Explanation of symbols

1…複合機、3…プリンタ装置、5…FAX装置、7…PC、9…LAN、10…制御部、11…CPU、13…RAM、15…NVRAM、20…印刷部、30…読取部、40…表示部、50…音出力部、60…操作部、70…LAN通信部、80…FAX通信部、100…通信システム DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... MFP, 3 ... Printer apparatus, 5 ... FAX apparatus, 7 ... PC, 9 ... LAN, 10 ... Control part, 11 ... CPU, 13 ... RAM, 15 ... NVRAM, 20 ... Printing part, 30 ... Reading part, 40 ... Display unit, 50 ... Sound output unit, 60 ... Operation unit, 70 ... LAN communication unit, 80 ... FAX communication unit, 100 ... Communication system

Claims (13)

ネットワーク内の装置と通信可能な通信手段と、記録シートに画像を形成可能な画像形成手段と、を備えた複数の画像形成装置
が前記ネットワークを通じて互いに通信可能に接続された通信システムであって、
前記複数の画像形成装置の内、少なくとも一つの画像形成装置は、
自装置内で発生したエラーに対応するエラーコードを、自装置が備える前記通信手段を通じて、前記ネットワーク内の他の画像形成装置に送信する通知手段
を備えた第一の画像形成装置として構成され、
前記複数の画像形成装置の内、前記第一の画像形成装置と通信可能な少なくとも一つの画像形成装置は、
前記第一の画像形成装置から前記エラーコードを受信すると、自装置が備える前記画像形成手段に、前記受信したエラーコードに対応するエラーへの対処方法を表すメッセージを、記録シートに形成させる制御手段と、
前記第一の画像形成装置から送信されてくるエラーコードの種類毎に、エラーコードと、当該エラーコードの受信に対応して記録シートに形成すべきメッセージと、の対応関係を記憶する記憶手段と、
を備えた第二の画像形成装置として構成され、
前記第二の画像形成装置が備える前記制御手段は、自装置が備える前記記憶手段が記憶する前記対応関係に従って、自装置が備える前記画像形成手段に形成させるべきメッセージを特定し、当該画像形成手段に、前記第一の画像形成装置から受信したエラーコードに対応するエラーへの対処方法を表す前記メッセージを、記録シートに形成させる構成にされていること
を特徴とする通信システム。
A communication system in which a plurality of image forming apparatuses including communication means capable of communicating with devices in a network and image forming means capable of forming an image on a recording sheet are connected to be able to communicate with each other through the network,
Among the plurality of image forming apparatuses, at least one image forming apparatus is:
Configured as a first image forming apparatus provided with a notification means for transmitting an error code corresponding to an error occurring in the own apparatus to another image forming apparatus in the network through the communication means provided in the own apparatus;
Of the plurality of image forming apparatuses, at least one image forming apparatus capable of communicating with the first image forming apparatus is:
Control means that, upon receiving the error code from the first image forming apparatus, causes the image forming means included in the apparatus to form a message on the recording sheet indicating a method for dealing with the error corresponding to the received error code. When,
Storage means for storing a correspondence relationship between an error code and a message to be formed on a recording sheet in response to reception of the error code for each type of error code transmitted from the first image forming apparatus; ,
Configured as a second image forming apparatus comprising:
The control unit included in the second image forming apparatus specifies a message to be formed in the image forming unit included in the apparatus according to the correspondence relationship stored in the storage unit included in the apparatus, and the image forming unit In addition, the communication system is configured to form a message on the recording sheet that represents a method for dealing with an error corresponding to the error code received from the first image forming apparatus.
前記第一の画像形成装置は、
前記ネットワーク内に存在する前記第二の画像形成装置を検索する検索手段
を備え、
前記通知手段は、自装置が備える前記検索手段の検索結果に基づいて、前記ネットワーク内に存在する複数の画像形成装置の内、前記検索手段が発見した前記第二の画像形成装置に対して、前記エラーコードを送信する構成にされていること
を特徴とする請求項1記載の通信システム。
The first image forming apparatus includes:
Search means for searching for the second image forming apparatus existing in the network,
The notifying unit is configured to detect the second image forming apparatus discovered by the searching unit among the plurality of image forming apparatuses existing in the network based on a search result of the searching unit included in the own apparatus. The communication system according to claim 1, wherein the error code is transmitted.
前記第一の画像形成装置は、
前記ネットワーク内に存在する前記第二の画像形成装置の夫々から、画像形成動作を伴うジョブの有無を表す情報を、前記通信手段を通じて取得する取得手段
を備え、
前記通知手段は、前記取得手段が取得した前記ジョブの有無を表す情報に基づき、前記検索手段が発見した前記第二の画像形成装置の内、前記ジョブを有していない画像形成装置に対して、前記エラーコードを送信する構成にされていること
を特徴とする請求項2記載の通信システム。
The first image forming apparatus includes:
An acquisition unit configured to acquire, through the communication unit, information indicating the presence or absence of a job accompanied by an image forming operation from each of the second image forming apparatuses existing in the network;
The notifying unit is configured to detect an image forming apparatus that does not have the job among the second image forming apparatuses discovered by the searching unit based on information indicating the presence / absence of the job acquired by the acquiring unit. The communication system according to claim 2, wherein the error code is transmitted.
前記通知手段は、前記検索手段により発見された前記第二の画像形成装置が複数ある場合、当該発見された複数の前記第二の画像形成装置の中から、前記エラーコードを送信する対象の画像形成装置を、所定の規則に従って一つ選択し、選択した画像形成装置に対して、前記エラーコードを送信する構成にされていること
を特徴とする請求項2記載の通信システム。
The notification means, when there are a plurality of the second image forming apparatuses discovered by the search means, an image to which the error code is transmitted from among the plurality of the second image forming apparatuses discovered. The communication system according to claim 2, wherein one of the forming apparatuses is selected according to a predetermined rule, and the error code is transmitted to the selected image forming apparatus.
前記第一の画像形成装置は、
前記ネットワーク内に存在する前記第二の画像形成装置の夫々から、当該第二の画像形成装置が有する画像形成動作を伴うジョブの量を表す情報を、前記通信手段を通じて取得する取得手段
を備え、
前記通知手段は、前記検索手段により発見された前記第二の画像形成装置が複数ある場合、前記取得手段が取得した前記ジョブの量を表す情報に基づき、当該発見された複数の前記第二の画像形成装置の中から、前記ジョブの量が最も少ない画像形成装置を、前記エラーコードを送信する対象の画像形成装置として選択する構成にされていること
を特徴とする請求項4記載の通信システム。
The first image forming apparatus includes:
Obtaining means for obtaining, through the communication means, information representing the amount of a job accompanied by an image forming operation of the second image forming apparatus from each of the second image forming apparatuses existing in the network;
In the case where there are a plurality of the second image forming apparatuses discovered by the search means, the notifying means, based on the information indicating the amount of the job acquired by the acquisition means, The communication system according to claim 4, wherein the image forming apparatus having the smallest job amount is selected as an image forming apparatus to which the error code is transmitted from among the image forming apparatuses. .
前記通知手段は、前記エラーコードの送信元情報として、自身が搭載された画像形成装置の識別情報を、前記エラーコード送信先の画像形成装置に対し、前記エラーコードと共に送信する構成にされ、
前記制御手段は、自装置が備える前記画像形成手段に、受信したエラーコードに対応するエラーへの対処方法を表すメッセージを、前記エラーコードと共に受信した前記送信元情報に対応する画像と合わせて、記録シートに形成させる構成にされていること
を特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載の通信システム。
The notification means is configured to transmit the identification information of the image forming apparatus on which the notification unit is mounted as the error code transmission source information to the error code transmission destination image forming apparatus together with the error code.
The control means, in the image forming means provided in the apparatus, a message representing a method for dealing with an error corresponding to the received error code, together with the image corresponding to the transmission source information received together with the error code, The communication system according to any one of claims 1 to 5, wherein the communication system is configured to be formed on a recording sheet.
前記第二の画像形成装置は、
前記制御手段により前記エラーへの対処方法を表すメッセージが記録シートに形成されると、その時点から所定の解除条件が満足されるまでの期間、前記画像形成手段による画像形成動作を、禁止する禁止手段
を備えることを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれかに記載の通信システム。
The second image forming apparatus includes:
Prohibition of prohibiting the image forming operation by the image forming unit from the time point until a predetermined release condition is satisfied when a message representing the error handling method is formed on the recording sheet by the control unit. The communication system according to claim 1, further comprising: means.
前記制御手段は、前記第一の画像形成装置からエラーコードを受信すると、その後に自装置に設けられたユーザインタフェースを通じて印刷指令が入力されたことを契機として、自装置が備える前記画像形成手段に、前記受信したエラーコードに対応するエラーへの対処方法を表すメッセージを、記録シートに形成させる構成にされていることを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれかに記載の通信システム。   When the control unit receives an error code from the first image forming apparatus, the control unit receives a print command input through a user interface provided in the own apparatus and triggers the image forming unit included in the own apparatus. The communication system according to any one of claims 1 to 7, wherein a message representing a method of handling an error corresponding to the received error code is formed on a recording sheet. 前記第一の画像形成装置は、
前記通知手段により送信された前記エラーコードの受信に起因して前記第二の画像形成装置で行われる画像形成動作の進捗状況を表示する表示手段
を備えることを特徴とする請求項1〜請求項8のいずれかに記載の通信システム。
The first image forming apparatus includes:
The display unit for displaying a progress status of an image forming operation performed in the second image forming apparatus due to reception of the error code transmitted by the notifying unit. The communication system according to any one of 8.
前記第一の画像形成装置は、
エラーの種類毎に、当該エラーの発生回数の多少を評価する評価手段
を備え、
前記通知手段は、前記評価手段により発生回数が少ないと評価されたエラーについては、当該エラーに対応するエラーコードを送信せず、前記評価手段により発生回数が多いと評価されたエラーに限って、当該エラーに対応するエラーコードを送信する構成にされていることを特徴とする請求項1〜請求項9のいずれかに記載の通信システム。
The first image forming apparatus includes:
For each type of error, there is an evaluation means for evaluating the number of occurrences of the error,
The notification means does not send an error code corresponding to the error for an error evaluated by the evaluation means as being low in number of occurrences, but only for errors evaluated by the evaluation means as having a high number of occurrences. The communication system according to any one of claims 1 to 9, wherein an error code corresponding to the error is transmitted.
ネットワーク内の装置と通信可能な通信手段と、
記録シートに画像を形成可能な画像形成手段と、
前記通信手段を通じて、外部の画像形成装置からエラーコードを受信すると、前記画像形成手段に、前記受信したエラーコードに対応するエラーへの対処方法を表すメッセージを、記録シートに形成させる制御手段と、
前記外部の画像形成装置から送信されてくるエラーコードの種類毎に、エラーコードと、当該エラーコードの受信に対応して記録シートに形成すべきメッセージと、の対応関係を記憶する記憶手段と、
を備え、
前記制御手段が、前記記憶手段が記憶する前記対応関係に従って、前記画像形成手段に形成させるべきメッセージを特定し、当該画像形成手段に、前記通信手段を通じて受信したエラーコードに対応するエラーへの対処方法を表す前記メッセージを、記録シートに形成させる
構成にされた特定種類の画像形成装置
が接続されるネットワーク、に接続される画像形成装置であって、
前記ネットワーク内の装置と通信可能な通信手段と、
記録シートに画像を形成可能な画像形成手段と、
自装置が備える前記画像形成手段による画像形成動作が不能なエラーが生じると、当該エラーに対応するエラーコードを、自装置が備える前記通信手段を通じて、前記ネットワーク内の前記特定種類の画像形成装置に送信する通知手段と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。
A communication means capable of communicating with a device in the network;
Image forming means capable of forming an image on a recording sheet;
When receiving an error code from an external image forming apparatus through the communication means, the control means for causing the image forming means to form a message on the recording sheet indicating a method for dealing with the error corresponding to the received error code;
Storage means for storing a correspondence between an error code and a message to be formed on a recording sheet in response to reception of the error code for each type of error code transmitted from the external image forming apparatus;
With
The control unit specifies a message to be formed by the image forming unit according to the correspondence relationship stored in the storage unit, and copes with an error corresponding to the error code received through the communication unit. An image forming apparatus connected to a network connected to a specific type of image forming apparatus configured to form a message on a recording sheet,
A communication means capable of communicating with a device in the network;
Image forming means capable of forming an image on a recording sheet;
When an error that prevents the image forming operation by the image forming unit included in the apparatus occurs, an error code corresponding to the error is transmitted to the specific type of image forming apparatus in the network through the communication unit included in the apparatus. A notification means to send;
An image forming apparatus comprising:
前記ネットワーク内に前記特定種類の画像形成装置が接続されているか否かを判断する判断手段
を備え、
前記通知手段は、前記判断手段により前記ネットワーク内に前記特定種類の画像形成装置が接続されていないと判断された場合には、前記エラーコードの送信に代えて、前記エラーへの対処方法を表すメッセージを記した画像データを、予め登録された画像形成装置に送信する構成にされていること
を特徴とする請求項11記載の画像形成装置。
Determining means for determining whether or not the specific type of image forming apparatus is connected in the network;
The notifying unit represents a method for dealing with the error instead of transmitting the error code when the determining unit determines that the specific type of image forming apparatus is not connected to the network. The image forming apparatus according to claim 11, wherein the image data describing the message is transmitted to an image forming apparatus registered in advance.
ネットワーク内の装置と通信可能な通信手段と、
記録シートに画像を形成可能な画像形成手段と、
前記通信手段を通じて、外部の画像形成装置からエラーコードを受信すると、前記画像形成手段に、前記受信したエラーコードに対応するエラーへの対処方法を表すメッセージを、記録シートに形成させる制御手段と、
前記外部の画像形成装置から送信されてくるエラーコードの種類毎に、エラーコードと、当該エラーコードの受信に対応して記録シートに形成すべきメッセージと、の対応関係を記憶する記憶手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記記憶手段が記憶する前記対応関係に従って、前記画像形成手段に形成させるべきメッセージを特定し、当該画像形成手段に、前記通信手段を通じて受信したエラーコードに対応するエラーへの対処方法を表す前記メッセージを、記録シートに形成させる
構成にされていることを特徴とする画像形成装置。
A communication means capable of communicating with a device in the network;
Image forming means capable of forming an image on a recording sheet;
When receiving an error code from an external image forming apparatus through the communication means, the control means for causing the image forming means to form a message on the recording sheet indicating a method for dealing with the error corresponding to the received error code;
Storage means for storing a correspondence between an error code and a message to be formed on a recording sheet in response to reception of the error code for each type of error code transmitted from the external image forming apparatus;
With
The control unit specifies a message to be formed by the image forming unit according to the correspondence relationship stored in the storage unit, and copes with an error corresponding to the error code received through the communication unit. An image forming apparatus configured to form the message representing a method on a recording sheet.
JP2008046153A 2008-02-27 2008-02-27 Communicating system and image forming apparatus Pending JP2009206739A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008046153A JP2009206739A (en) 2008-02-27 2008-02-27 Communicating system and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008046153A JP2009206739A (en) 2008-02-27 2008-02-27 Communicating system and image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009206739A true JP2009206739A (en) 2009-09-10

Family

ID=41148589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008046153A Pending JP2009206739A (en) 2008-02-27 2008-02-27 Communicating system and image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009206739A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013049242A (en) * 2011-08-31 2013-03-14 Toshiba Tec Corp Electronic device, and program
JP2015012709A (en) * 2013-06-28 2015-01-19 ブラザー工業株式会社 Power supply system and image formation device
JP2015042210A (en) * 2013-08-26 2015-03-05 株式会社東芝 Information notification system for household electric appliance
US9588721B2 (en) 2014-10-16 2017-03-07 Seiko Epson Corporation Print control device, printing system, and control method of a print control device
JP2018043031A (en) * 2017-11-20 2018-03-22 東芝ライフスタイル株式会社 Information notification system for household electric appliance

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013049242A (en) * 2011-08-31 2013-03-14 Toshiba Tec Corp Electronic device, and program
JP2015012709A (en) * 2013-06-28 2015-01-19 ブラザー工業株式会社 Power supply system and image formation device
JP2015042210A (en) * 2013-08-26 2015-03-05 株式会社東芝 Information notification system for household electric appliance
US9588721B2 (en) 2014-10-16 2017-03-07 Seiko Epson Corporation Print control device, printing system, and control method of a print control device
JP2018043031A (en) * 2017-11-20 2018-03-22 東芝ライフスタイル株式会社 Information notification system for household electric appliance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5636843B2 (en) Management system
JP6003235B2 (en) Program, image processing apparatus, image processing system, and error notification method
JP2010280185A (en) Image processing apparatus
JP2006236141A (en) Image forming system, image forming apparatus, server device and program
JP2011066741A (en) Image forming apparatus
JP2009206739A (en) Communicating system and image forming apparatus
JP4646639B2 (en) Printing device
JP2008052679A (en) Client device, printer, management server and information management system
JP2010044432A (en) Image forming apparatus, system for job log data, and job execution method
JP2008257632A (en) Information management device, information management method and program
JP6459435B2 (en) Printing apparatus, printing system, printing method, and printing program
JP2009157566A (en) Image forming apparatus
JP6531785B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS PROGRAM, IMAGE PROCESSING APPARATUS, AND COMMUNICATION SYSTEM
JP2007226291A (en) Image forming device system, image forming device, and print data transmission control program
JP2010097479A (en) Control program for image forming apparatus, image forming system, and image forming method
JP2009042840A (en) Image forming apparatus
JP2008172326A (en) Information processor, information gathering equipment, information gathering system, and program
JP6160535B2 (en) Information processing apparatus program, image processing apparatus, and communication system
JP2012158046A (en) Image forming apparatus
JP2017019162A (en) Job execution device, error notification method, and error notification program
JP2008118284A (en) Device and system for forming image
JP2008028719A (en) Image forming apparatus and program
JP6171611B2 (en) Information processing program, information processing apparatus, and information processing apparatus control method
JP3934640B2 (en) Image processing system, image forming apparatus, and search program
JP7215016B2 (en) Image processing device, image processing system, and image processing program