JP2009200781A - Network design device, network design method and network design system - Google Patents
Network design device, network design method and network design system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009200781A JP2009200781A JP2008039940A JP2008039940A JP2009200781A JP 2009200781 A JP2009200781 A JP 2009200781A JP 2008039940 A JP2008039940 A JP 2008039940A JP 2008039940 A JP2008039940 A JP 2008039940A JP 2009200781 A JP2009200781 A JP 2009200781A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- path
- network
- design
- information
- newly
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ネットワーク設計装置、ネットワーク設計方法およびネットワーク設計システムに関する。 The present invention relates to a network design device, a network design method, and a network design system.
複数のノードとそのノードを接続する複数のリンクとを備えたデータネットワークにおいて、既存のパスに加えて、新規パスをデータネットワークに追加する要求が発生した場合、ネットワーク設計者は、パスの経路をどのように設定するか、また、設備配置位置およびその設備増設量をどのように設計するかを、設計コストを考慮しながら決定する必要がある。これらのパス経路、設備配置位置、設備増設量の決定は、従来、ネットワーク設計者の経験や勘による判断に基づいている。従って、常に設計スキルを持つネットワーク設計者の存在が必要となるとともに、ネットワーク設計者ごとにその設計基準が異なる可能性がある。これらの問題を解決するため、所定の設計アルゴリズムに基づいた計算によるネットワーク設計ツールの実現が望ましい。 In a data network with multiple nodes and multiple links connecting the nodes, if a request to add a new path to the data network occurs in addition to the existing path, the network designer must specify the path of the path. It is necessary to determine how to set, and how to design the equipment layout position and the amount of equipment extension in consideration of the design cost. The determination of these path routes, equipment layout positions, and equipment expansion amounts is conventionally based on judgments based on the experience and intuition of network designers. Therefore, it is necessary to always have a network designer having design skills, and the design criteria may be different for each network designer. In order to solve these problems, it is desirable to realize a network design tool by calculation based on a predetermined design algorithm.
新規パスをデータネットワークに追加する要求が発生した状況において、新たに要求されるパスの要求帯域に対して、最短距離となる経路にその要求帯域を満たす空き帯域が充分にない場合は、新規パスをその経路に設定できない。この場合、その最短経路上に新規パスが収容可能な帯域を確保するための設備増設を行いパスを収容するネットワーク設計方法と、最短経路ではないが新規に要求されるパスの要求帯域を満たす空き帯域を備える迂回経路にルーティングしてパスを収容するネットワーク設計方法と、がある。 In a situation where a request to add a new path to the data network has occurred, if there is not enough free bandwidth to satisfy the requested bandwidth on the route that is the shortest distance from the requested bandwidth of the newly requested path, the new path Cannot be set for that route. In this case, a network design method for accommodating a path by adding equipment to secure a bandwidth that can be accommodated by the new path on the shortest path, and a space that satisfies the required bandwidth of the path that is not the shortest path but is newly required There is a network design method in which a path is accommodated by routing to a detour route having a bandwidth.
図14は、前記2つのネットワーク設計方法を説明するための図である。ここで、図14(a)に示すように、ノードA,B,C,Dを有するデータネットワークにおいて、ノードA,D,C間に10Gのパスが設定済みとする。このデータネットワークのノードA,D間に、さらに10Gの新規パスを設定しようとすると、ノードA,D間はすでに収容できる最大帯域の10Gまで使用されているため、このままでは、ノードA,D間に新規パスを収容することはできない(図14(b))。この場合、図14(c)に示すように、最短経路を優先して、ノードA,D間に10G帯域分の設備増設を行う方法(最短経路優先の設計方法)と、図14(d)に示すように、増設設備を最小にすることを優先して、ノードA,B,C,Dという経路に迂回して新規パスを設計する方法(増設設備最小優先の設計方法)との2つの方法がある(例えば、非特許文献1参照)。
FIG. 14 is a diagram for explaining the two network design methods. Here, as shown in FIG. 14A, in a data network having nodes A, B, C, and D, it is assumed that a 10G path has been set between nodes A, D, and C. If an attempt is made to set a new path of 10G between the nodes A and D of this data network, the
最短経路優先の設計方法によれば、あるノード間に1本でも新規パスの需要が存在すればそのノード間にパスを設定するため、一般に初期設定時には収容効率が低くなることが多い。ただし、他のパスに設備が増設されるにつれ、既存のリンクの空き帯域が有効に利用されるため、収容効率が向上する。また、増設設備最小優先の設計方法によれば、新規パスの設定時に設備増設量が最小になるが、長期的には経路の長いパスが多く存在し、無駄の多いネットワークとなることが予想される。
しかしながら、最短経路優先の設計方法にするか、あるいは増設設備最小優先の設計方法にするかついて、これまでのネットワークの設計においては、明確な設計基準が設けられていなかった。また、従来は、新規に要求されるパスの要求帯域の大きさのみを判断対象として、最短経路優先の設計方法にするか、あるいは増設設備最小優先の設計方法にするかについての判断が行われていた。そのため、実際に新規に要求されるパスが設定される設定開始時期における既存パスのネットワーク情報を考慮したネットワーク設計が行われていなかった。また、新規パスの設定開始時期までの時間が短く設備増設が間に合わない場合や、新規パスの設定期間が短いため、そのパスの設定期間終了後に、増設した設備が利用されず利用効率が低下する場合等を考慮していないものであった。 However, a design method with the shortest path priority or a design method with the least priority for additional equipment has been used, and no clear design standards have been established in the conventional network design. Conventionally, only the size of the required bandwidth of a newly required path is determined, and a determination is made as to whether to use the shortest path priority design method or the additional equipment minimum priority design method. It was. For this reason, network design has not been performed in consideration of the network information of the existing path at the setting start time when the actually required path is set. In addition, if the time until the new path setting start time is short and the equipment expansion is not in time, or the new path setting period is short, after the path setting period ends, the added equipment will not be used and the usage efficiency will decrease. The case was not taken into consideration.
このような背景に鑑みて本発明がなされたのであり、本発明は、新規に要求されるパスを設計する際に、最短経路優先の設計方法にするか、あるいは増設設備最小優先の設計方法にするか、を判断するための設計基準を設ける。さらに、新規に要求されるパスの設定開始時期における既存パスのネットワーク情報や、新規に要求されるパスの設定開始時期や設定期間といった経時的要素を含む情報を用いてネットワーク設計を行うネットワーク設計装置、ネットワーク設計方法およびネットワーク設計システムを提供することを課題とする。 The present invention has been made in view of such a background, and when designing a newly required path, the present invention adopts a design method that gives priority to the shortest route or a design method that gives priority to the minimum extension equipment. Establish design criteria to determine whether or not In addition, a network design device that performs network design using network information of an existing path at a newly requested path setting start time and information including temporal elements such as a newly requested path setting start time and a setting period It is an object of the present invention to provide a network design method and a network design system.
前記課題を解決するため、請求項1に記載のネットワーク設計装置は、複数のノードと前記ノードを接続する複数のリンクとを備えるデータネットワーク上に、新規に要求されるパスを設定するためのネットワーク設計を行うネットワーク設計装置であって、前記新規に要求されるパスの始点ノードの識別情報および終点ノードの識別情報と前記新規に要求されるパスの要求帯域とが含まれ、さらに前記新規に要求されるパスの、設定開始時期および設定期間の少なくとも一方を含めることができる新規パス要求情報を受信する入出力部と、(1)前記データネットワークの各ノードと各リンクの接続関係を示すトポロジ情報と、(2)前記データネットワークの各ノードと接続するリンクごとに、当該リンクの最大帯域、および当該リンクの最大帯域から当該リンクを経由する各パスの設定帯域の合計値を差し引いた残余帯域を示すリンク情報と、(3)前記各ノード間に確立されたパスごとに、当該パスを収容するリンクを示した経路情報、当該パスの設定帯域、および当該パスの設定開始時期を含んだ既存パス情報と、を含むネットワーク情報が記憶されたネットワーク情報記憶部と、前記新規に要求されるパスの、要求帯域、設定開始時期および設定期間のうち少なくともいずれかをパラメータとし、最短経路を優先して前記新規に要求されるパスを設計するか、あるいは前記新規に要求されるパスを収容するための増設設備を最小にすることを優先して前記新規に要求されるパスを設計するか、を判断するためのアルゴリズムが記憶されたアルゴリズム記憶部と、前記受信した新規パス要求情報と前記ネットワーク情報とを用いて、最短経路を優先して前記新規に要求されるパスを設計するか、あるいは増設設備を最小にすることを優先して前記新規に要求されるパスを設計するか、を前記アルゴリズム記憶部に記憶されたアルゴリズムにより判断し、当該判断に基づき、前記新規に要求されるパスの経路と、前記経路においてパスを収容するときの設備配置位置および設備増設量を計算する制御部と、を備える構成とした。
In order to solve the above-mentioned problem, the network design apparatus according to
請求項6に記載のネットワーク設計方法は、複数のノードと前記ノードを接続する複数のリンクとを備えるデータネットワーク上に、新規に要求されるパスを設定するためのネットワーク設計を行うネットワーク設計装置を用いたネットワーク設計方法であって、 前記ネットワーク設計装置は、(1)前記データネットワークの各ノードと各リンクの接続関係を示すトポロジ情報と、(2)前記データネットワークの各ノードと接続するリンクごとに、当該リンクの最大帯域、および当該リンクの最大帯域から当該リンクを経由する各パスの設定帯域の合計値を差し引いた残余帯域を示すリンク情報と、(3)前記各ノード間に確立されたパスごとに、当該パスを収容するリンクを示した経路情報、当該パスの設定帯域、および当該パスの設定開始時期を含んだ既存パス情報と、を含むネットワーク情報が記憶されたネットワーク情報記憶部と、前記新規に要求されるパスの、要求帯域、設定開始時期および設定期間のうち少なくともいずれかをパラメータとし、最短経路を優先して前記新規に要求されるパスを設計するか、あるいは前記新規に要求されるパスを収容するための増設設備を最小にすることを優先して前記新規に要求されるパスを設計するか、を判断するためのアルゴリズムが記憶されたアルゴリズム記憶部と、を備え、前記新規に要求されるパスの始点ノードの識別情報および終点ノードの識別情報と前記新規に要求されるパスの要求帯域とが含まれ、さらに前記新規に要求されるパスの、設定開始時期および設定期間の少なくとも一方を含めることができる新規パス要求情報を受信し、前記受信した新規パス要求情報と前記ネットワーク情報とを用いて、最短経路を優先して前記新規に要求されるパスを設計するか、あるいは増設設備を最小にすることを優先して前記新規に要求されるパスを設計するか、を前記アルゴリズム記憶部に記憶されたアルゴリズムにより判断し、当該判断に基づき、前記新規に要求されるパスの経路と、前記経路においてパスを収容するときの設備配置位置および設備増設量を計算するネットワーク設計方法とした。
The network design method according to
請求項7に記載のネットワーク設計システムは、複数のノードと前記ノードを接続する複数のリンクとを備えるデータネットワークと、前記データネットワークおよびネットワーク運用者端末に通信回線を介して接続され、前記データネットワーク上に新規に要求されるパスを設定するためのネットワーク設計を行う請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載のネットワーク設計装置と、を含むネットワーク設計システムとした。
The network design system according to
このようにすることで、本発明に係るネットワーク設計装置、ネットワーク設計方法およびネットワーク設計システムは、新規に要求されるパスのネットワーク設計において、新規に要求されるパスの、要求帯域、設定開示時期および設定期間のうち少なくともいずれかをパラメータとして、最短経路優先の設計方法にするか、あるいは増設設備最小優先の設計方法にするかを、所定のアルゴリズムを用いて判断することができる。そして、新規に要求されるパスの設定開始時期における既存パスのネットワーク情報や、新規に要求されるパスの設定開始時期や設定期間といった経時的要素を含む情報を用いてネットワーク設計を行うことが可能となる。 By doing so, the network design device, the network design method, and the network design system according to the present invention provide a required bandwidth, a setting disclosure time, and a setting disclosure time of a newly required path in a network design of a newly required path. Using at least one of the set periods as a parameter, it can be determined using a predetermined algorithm whether the design method prioritizes the shortest route or the design method prioritized with the minimum extension facility. It is possible to design a network using network information of existing paths at the start time of newly requested paths and information including time-dependent elements such as the start time and setting period of newly requested paths. It becomes.
請求項2に記載のネットワーク設計装置は、請求項1に記載のネットワーク設計装置において、前記制御部は、前記入出力部が受信した1つ以上の新規パス要求情報の中から、前記新規に要求されるパスの1つを選択し、前記選択されたパスについて、前記アルゴリズム記憶部に記憶されたアルゴリズムにより、前記新規パス要求情報と前記ネットワーク情報とを用いて、最短経路を優先して前記新規に要求されるパスを設計するか、あるいは前記新規に要求されるパスを収容するための増設設備を最小にすることを優先して前記新規に要求されるパスを設計するかの設計方針を判断する設計方針判断部と、前記設計方針判断部によって判断された前記設計方針に基づき、前記新規パス要求情報と前記ネットワーク情報とを用いて、前記新規に要求されるパスの経路と、当該経路に基づいてパスを収容するときの設備配置位置および設備増設量とを計算する計算部と、前記計算部により計算された、前記新規に要求されるパスの経路と、前記設備配置位置および前記設備増設量とに基づいて、前記リンク情報の前記各リンクの残余帯域を更新する残余帯域更新部と、を備える構成とした。
The network design device according to
このような構成によれば、ネットワーク設計装置は、新規に要求されるパスの1つを選択した上で、設計方針判断部が設計方針を判断し、その判断結果に基づき計算部が、新規に要求されるパスの経路と、設備配置位置と設備増設量とを計算することができる。そして、さらにその計算結果を用いて、残余帯域更新部が、リンク情報の各リンクの残余帯域を更新することで、ネットワーク設計装置は、先に計算した新規パス要求情報の計算結果を反映し、新規に要求される複数のパスを考慮したネットワーク設計を行うことが可能となる。 According to such a configuration, the network design apparatus selects one of the newly required paths, the design policy determination unit determines the design policy, and the calculation unit newly determines based on the determination result. It is possible to calculate a required path, an equipment layout position, and an equipment expansion amount. Then, using the calculation result, the remaining bandwidth update unit updates the remaining bandwidth of each link of the link information, so that the network design apparatus reflects the calculation result of the new path request information calculated earlier, It becomes possible to design a network in consideration of a plurality of newly required paths.
請求項3に記載のネットワーク設計装置は、請求項2に記載のネットワーク設計装置において、前記設計方針判断部は、前記入出力部が受信した1つ以上の新規パス要求情報の中から、前記新規に要求されるパスの1つを選択する場合に、前記要求帯域の大きい順に前記新規に要求されるパスの1つを選択する構成とした。
The network design device according to
このような構成によれば、新規に要求されるパスについて、要求帯域の大きい順にリンクの残余帯域に収容することができる。よって、要求帯域の大きいパスを収容する前に、要求帯域の小さいパスを収容してしまい、本来要求帯域の大きいパスを収容できたはずのリンクの残余帯域が足りなくなった結果、その要求帯域の大きいパスを収容するために、設備増設が必要となるというような場合を避けることができる。 According to such a configuration, the newly requested path can be accommodated in the remaining bandwidth of the link in descending order of the requested bandwidth. Therefore, before accommodating the path with the large required bandwidth, the path with the small requested bandwidth is accommodated, and the remaining bandwidth of the link that should have been able to accommodate the path with the large required bandwidth originally becomes insufficient. It is possible to avoid a case where additional equipment is required to accommodate a large path.
また、請求項4に記載のネットワーク設計装置は、請求項2または請求項3に記載のネットワーク設計装置において、前記計算部は、前記設計方針判断部が、最短経路を優先して前記新規に要求されるパスを設計すると判断した場合において、前記計算部により計算された前記新規に要求されるパスを設定すべき経路が複数あるとき、当該経路のうち、前記新規に要求されるパスを収容するための前記設備増設量が最小となる経路を選択する構成とした。
Further, the network design device according to
このような構成によれば、設計方針判断部が、最短経路を優先して新規に要求されるパスを設定すると判断した場合において、最短となる経路が複数あるとき、これらの経路のうち設備増設量が最小となる経路を選択することができる。よって、ネットワーク設計装置は、最短経路を優先してネットワーク設計を行った上で、増設設備を最小にしてネットワーク設計を行うことができる。 According to such a configuration, when the design policy determination unit determines to set a newly required path in preference to the shortest path, when there are a plurality of shortest paths, it is necessary to add equipment among these paths. The route with the smallest amount can be selected. Therefore, the network design apparatus can perform the network design with the minimum number of additional facilities after performing the network design with priority on the shortest path.
また、請求項5に記載のネットワーク設計装置は、請求項2または請求項3に記載のネットワーク設計装置において、前記計算部は、前記設計方針判断部が、前記新規に要求されるパスを収容するための増設設備を最小にすることを優先して前記新規に要求されるパスを設計すると判断した場合において、前記計算部により計算された前記新規に要求されるパスを収容するために必要な設備増設量が最小となる経路が複数あるとき、当該経路のうち最短経路となるものを選択する構成とした。
The network design device according to
このような構成によれば、設計方針判断部が、増設設備を最小にすることを優先して新規に要求されるパスを設計すると判断した場合において、設備増設量が最小となる経路が複数あるとき、これらの経路のうち最短経路となるものを選択することができる。よって、ネットワーク設計装置は、増設設備を最小にしてネットワーク設計を行った上で、最短経路のネットワーク設計を行うことができる。 According to such a configuration, when the design policy determination unit determines to design a newly required path in preference to minimizing the extension equipment, there are a plurality of paths that minimize the equipment extension amount. Sometimes, the shortest path among these paths can be selected. Therefore, the network design apparatus can perform the network design of the shortest path after performing the network design with the minimum number of additional facilities.
本発明によれば、最短経路を優先して新規に要求されるパスを設計するか、あるいは増設設備を最小にすることを優先して新規に要求されるパスを設計するかを所定の設計基準を基に判断することができる。さらに、新規に要求されるパスの設定開始時期における既存パスのネットワーク情報や、新規に要求されるパスの設定開始時期や設定期間といった経時的要素を含む情報を用いてネットワーク設計を行うことができる。このことにより、設備コストの低減やパスの収容効率の向上を考慮したネットワーク設計が可能となる。 According to the present invention, whether a newly required path is designed with priority on the shortest path or a newly required path is designed with priority on minimizing additional equipment is determined according to a predetermined design criterion. It can be judged based on. Furthermore, it is possible to design a network by using network information of an existing path at a newly requested path setting start time and information including temporal factors such as a newly requested path setting start time and a setting period. . As a result, it is possible to design a network in consideration of reduction in equipment cost and improvement in path accommodation efficiency.
次に、本発明を実施するための最良の形態(以下、「実施形態」という)について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。 Next, the best mode for carrying out the present invention (hereinafter referred to as “embodiment”) will be described in detail with reference to the drawings as appropriate.
図1は、本実施形態に係るネットワーク設計システムの構成を例示した図である。図1に示すように、本実施形態に係るネットワーク設計システム1は、複数のノード40およびノード40を接続する複数のリンク50からなるデータネットワーク30と、ネットワーク情報管理サーバ20と、ネットワーク設計装置10と、ネットワーク運用者端末90と、第1の通信路70と、第2の通信路80とを備える。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a network design system according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, a
データネットワーク30は、複数のノード40とそのノード40と接続する複数のリンク50を備え、任意のノード40間にパス60が設定されているものである。ここで、ノード40は、例えばSDH(Synchronous Digital Hierarchy)スイッチやMPLS(Multi-Protocol Label Switching)ルータであり、パス60は、SDHパスやMPLSパスである。本実施形態では、SDHパスとして説明する。なお、このデータネットワーク30の各ノード40は、第1の通信路70を介してネットワーク情報管理サーバ20と接続されている。
The
ネットワーク情報管理サーバ20は、データネットワーク30に関するネットワーク情報を管理する。このネットワーク情報管理サーバ20が管理するネットワーク情報とは、データネットワーク上の各ノード40と各リンク50の接続関係を示すトポロジ情報と、各リンク50の最大帯域および各リンク50の最大帯域から各リンク50を経由するパスの設定帯域の合計値を差し引いた残余帯域を示すリンク情報と、パスの経路や設定帯域、設定開始時期等を示す既存パス情報とを有してなる。なお、ネットワーク情報のデータ構成の一例については後記する(図4〜図8参照)。また、ネットワーク情報管理サーバ20は、ネットワーク設計装置10からの要求を受けて、このネットワーク情報を送信する機能を有する。
The network
ネットワーク管理者端末90は、ネットワーク設計装置10と、例えばLAN(Local Area Network)等の第2の通信路80を介して接続され、ネットワーク設計装置10に各種指示を行う。また、新規に要求するパスについての情報である新規パス要求情報をネットワーク設計装置10に送信する。なお、新規パス要求情報のデータ構成の一例については後記する(図3参照)。
The
次に、ネットワーク設計装置10について説明する。ネットワーク設計装置10は、ネットワーク情報管理サーバ20とネットワーク運用者端末90とに、第2の通信路80を介して接続される。図2は、本実施形態に係るネットワーク設計装置の構成例を示す機能ブロック図である。
Next, the
図2に示すように、ネットワーク設計装置10は、制御部110と、入出力部120と、一時記憶部130と、記憶部140とを備える。
As illustrated in FIG. 2, the
入出力部120は、ネットワーク運用者端末90(図1参照)との間でデータの入出力をしたり、ネットワーク情報管理サーバ20(図1参照)からネットワーク情報を取得するためのIF(インタフェース)を備える。この入出力部120は、ネットワーク運用者端末向けIFとネットワーク情報管理サーバ向けIFとを含んで構成される。
The input /
制御部110は、ネットワーク設計装置10全体の制御を司り、新規パス要求情報取得部111と、ネットワーク情報取得部112と、設計方針判断部113と、計算部114と、残余帯域更新部115と、計算結果情報報告部116とを備える。なお、この制御部110および入出力部120は、例えばネットワーク設計装置10のハードディスクに格納されたプログラムをCPU(Central Processing Unit)がRAM(Random Access Memory)に展開し実行することで実現される。
The control unit 110 controls the entire
新規パス要求情報取得部111は、ネットワーク運用者端末90からネットワーク運用者により要求される新たなパスの要求である新規パス要求情報200(図3参照)を取得する機能を有する。図3は、本実施形態に係る新規パス要求情報のデータ構造を示す図である。図3(a)に示すように、新規パス要求情報200は、新規に要求されるパスの新規パスIDと、始点ノードの識別情報と、終点ノードの識別情報と、要求帯域201とが含まれ、さらにこの新規に要求されるパスの設定開始時期202と、設定期間203との少なくとも一方をデータ項目として含めることができる。また、具体的なデータ構造の一例を、図3(b)に示す。例えば、新規パスID「1」の新規パス要求情報200は、新規に要求されるパスの始点ノードが「ノードA」であり、終点ノードが「ノードE」で、パスの要求帯域201が「2488Mbps」であり、パスの設定開始時期202が「2008年4月」、設定期間203が「4月」である。この新規パス要求情報取得部111は、入出力部120を介してネットワーク運用者端末90から1つ以上の新規パス要求情報200を取得し、一時記憶部130に記憶する機能を有する。
The new path request
図2に戻り、ネットワーク情報取得部112は、図1のネットワーク情報管理サーバ20からデータネットワーク30に関する情報であるネットワーク情報300(図4参照)を、入出力部120を介して取得し、記憶部140の中のネットワーク情報記憶部141に格納する機能を有する。
Returning to FIG. 2, the network
図4は、本実施形態に係るネットワーク情報のデータ構造を示す図である。ネットワーク情報300は、図1のデータネットワーク30を構成するノード40とリンク50、そしてそのノード40間に設定されたパス60に関する情報であり、図4に示すように、トポロジ情報310と、リンク情報320と、既存パス情報330とが含まれる。
FIG. 4 is a diagram showing a data structure of network information according to the present embodiment. The
まず、トポロジ情報310について説明する。図5は、図1に示す各ノードと各リンクとの接続関係を示すトポロジ情報の一例を概念的に説明するための図である。図5(a)に示すように、ノードA〜ノードIが3(行)×3(列)の格子状に配置され、それぞれリンク50で接続されている場合として説明する。図5(b)は、m行n列に対応する各ノード40の接続関係を「0」「1」「M」の値で示している。ここで、「0」は、ノードmとノードnが同じノードであることを意味する。また「1」はノードmとノードnが隣接するノードであることを意味する。そして、「M」は、ノードmとノードnが隣接していないことを意味する。
First, the
例えば、図5(b)において、ノードD(m=4)と他のノードとの接続関係についてみると、4行n列の値が「1」である列に注目し、1列と、5列と、7列において「1」であることから、ノードDは、ノードA,ノードE,ノードGと隣接することを示す。また、4行n列において、値が「M」である2列、3列、6列、8列、9列に対応するノードB,ノードC,ノードF,ノードH,ノードIとは、ノードDは隣接していないことを示している。このように、トポロジ情報310は、あるノードと他のノードとが隣接し、直接リンクで接続されている関係にあるか否かの情報を示す。
For example, in FIG. 5B, when looking at the connection relationship between the node D (m = 4) and another node, pay attention to the column in which the value of 4 rows and n columns is “1”, and 1 column, 5 Since the column is “1” in the seventh column, it indicates that the node D is adjacent to the node A, the node E, and the node G. In addition, in 4 rows and n columns, node B, node C, node F, node H, and node I corresponding to the second column, the third column, the sixth column, the eighth column, and the ninth column whose value is “M” are the node D indicates that they are not adjacent. As described above, the
次に、リンク情報320について説明する。図4に示すように、リンク情報320は、各リンク50(図1参照)ごとに設定された最大帯域321と、残余帯域322とをデータ項目として含む。ここで、残余帯域322とは、各リンク50の最大帯域321からそのリンク50を経由する各パス60の設定帯域の合計値を差し引いた帯域のことをいう。図6は、図1に示す各ノードが図5(a)のように3×3の格子状に配置された場合の各リンクの最大帯域を、図5(b)のトポロジ情報と対応させて示した図である。ここでは、各リンク50の最大帯域321がすべて10000Mbps(10Gbps)であることを示している。また、図7は、各リンクの残余帯域を、図5(b)のトポロジ情報と対応させて示した図である。例えば、ノードAとノードBとの間の残余帯域322は、1行2列の位置に示される9000Mbpsであることを示している。
Next, the
次に、既存パス情報330は、図4に示すように、パスIDと、パスの経路情報と、パスの設定帯域と、パスの開始時期とが含まれ、パスの終了時期が既に設定されている場合には、終了時期もデータ項目として含むものである。図8は、既存パス情報の具体的なデータ構成の一例を示したものである。例えば、パスID「1」の既存パス情報330は、「ノードG→ノードD→ノードA」の経路のパスであり、パスの設定帯域が「2488Mbps」であり、パスの開始時期が「2007年4月」であり、終了時期が「2008年8月」である。
Next, as shown in FIG. 4, the existing
図2に戻り、設計方針判断部113は、図3の新規パス要求情報200により、新規に要求される1つ以上のパスのうちの1つを選択する。このとき、設計方針判断部113は、新規パス要求情報200のうち、要求帯域201が大きい順に選択するようにすることもできる。そして、設計方針判断部113は、記憶部140内のアルゴリズム記憶部142に記憶された、要求帯域、設定開始時期、設定期間の少なくともいずれかをパラメータとし、最短経路優先の設計方法か、あるいは、増設設備最小優先の設計方法かを判断するアルゴリズムを用いて、新規に要求されるパスの設計方針を決定する。
Returning to FIG. 2, the design
計算部114は、設計方針判断部113で判断された設計方針のもと、新規に要求されたパスの経路の計算を行う。経路の計算は、例えば、ダイクストラ法(Dijkstra法)を用いて行うことができる。
The
また、計算部114は、設計方針判断部113において、最短経路を優先して新規に要求されるパスを設計すると判断した場合、最短となる経路が複数あるときは、その経路のうち設備増設量が最小となる経路を選択する機能を有する。さらに計算部114は、設計方針判断部113において、増設設備を最小にすることを優先して経路を選択した場合、増設設備が最小となる経路が複数あるときは、その経路のうち最短経路となるものを選択する機能を有する。
Further, when the design
また、計算部114は、新規の要求されたパスごとに、決定した経路に基づいてパスを収容するとき、どのノード間に設備増設するかを示す設備配置位置と、その増設する設備増設量とを計算し、新規パスの経路情報とともに、一時記憶部130に記憶する。続いて
計算部114は、新規に要求されるパスについて、設計方針を判断していないパスがあるか否かについて判断する。そして、計算部114は、すべての新規パス要求情報200の処理を終え、最終的に設計された新規に要求されたパスごとの経路情報と、設備配置位置と、設備増設量とを計算結果情報400(図9参照)として記憶部140内の計算結果情報記憶部143に記憶する機能を有する。
In addition, the
残余帯域変更部115は、記憶部140の中のネットワーク情報記憶部141に記憶したネットワーク情報300(図4参照)を参照し、パスの終了時期が経過した既存パスを切断し、切断したパスにより利用されていた各リンクの残余帯域322を更新する機能を有する。また、残余帯域変更部115は、計算部114によって計算され、一時記憶部130に記憶された新規に要求されるパスの経路、設備配置位置、および設備増設量とネットワーク情報300(図4参照)とに基づいて、リンク情報320の各リンクの残余帯域322(図7参照)を更新する機能を有する。
The remaining
計算結果情報報告部116は、計算結果情報記憶部143内に記憶されている計算結果情報400を、入出力部120を介して、ネットワーク運用者端末90(図1参照)に送信する機能を有する。図9は、本実施形態に係る計算結果情報のデータ構造を示す図である。計算結果情報400は、図9に示すように、新規パス設定情報410と設備増設情報420とを含んで構成される。新規パス設定情報410は、新規パス要求情報200として取得した情報に加えて、計算部114で計算された新規パスの経路情報411を含んで構成されるデータ情報である。また、設備増設情報420は、計算部114により計算された新規パスの経路を収容するための設備配置位置421と設備増設量422とで構成される。
The calculation result
図2に戻り一時記憶部130は、RAM等の一次記憶装置からなり、新規パス要求情報200(図3参照)や、新規パス要求情報200ごとに計算された計算結果を一時的に記憶する機能を有する。
Returning to FIG. 2, the
記憶部140は、ネットワーク情報記憶部141と、アルゴリズム記憶部142と、計算結果情報記憶部143とを備える記憶手段であり、ハードディスク等で構成される。
The storage unit 140 is a storage unit that includes a network
ネットワーク情報記憶部141には、ネットワーク情報取得部112が、ネットワーク情報管理サーバ20(図1参照)から入出力部120を介して取得したネットワーク情報300(図4参照)が記憶される。また、計算結果情報記憶部143には、計算部114において計算された計算結果情報400(図9参照)である新規パス設定情報410と設備増設情報420とが記憶される。
The network
また、アルゴリズム記憶部142は、要求帯域、設定開始時期、設定期間の少なくともいずれかをパラメータとし、最短経路優先の設計方法か、増設設備最小優先の設計方法かを判断するためのアルゴリズムを記憶する。
In addition, the
ここで、最短経路を優先して新規に要求されるパスを設計するか、あるいは増設設備を最小にすることを優先して新規に要求されるパスを設計するかを判断するため、要求帯域、設定開始時期、および設定期間の閾値を、例えばそれぞれx,y,zとしたとき、次のように判断する。 Here, in order to determine whether to design a newly required path giving priority to the shortest path, or to design a newly required path giving priority to minimizing additional equipment, the required bandwidth, For example, when the setting start time and the threshold value of the setting period are x, y, and z, respectively, the following determination is made.
要求帯域に基づく判断においては、要求帯域が増設設備の帯域に比べて小さいときは、設備増設すると空き帯域が増え、設備の利用効率が悪くなる。よって、要求帯域が比較的小さいときは、最短経路優先による設計方法ではなく、増設設備最小優先の設計方法をとった方がよい。したがって、要求帯域が閾値xより小さいとき(要求帯域<x)は、増設設備最小優先の設計方法を行うと判断し、要求帯域が閾値x以上のとき(要求帯域≧x)は、最短経路優先の設計方法を行うと判断する。 In the determination based on the required bandwidth, when the required bandwidth is smaller than the bandwidth of the additional equipment, the additional bandwidth increases and the use efficiency of the equipment deteriorates. Therefore, when the required bandwidth is relatively small, it is better to adopt the design method with the least priority of the extension equipment, not the design method with the shortest route priority. Therefore, when the required bandwidth is smaller than the threshold value x (required bandwidth <x), it is determined that the design method with the least priority of the additional equipment is performed, and when the required bandwidth is equal to or greater than the threshold value x (required bandwidth ≧ x) It is determined that the design method will be performed.
設定開始時期に基づく判断においては、設定開始時期までの時間が短い場合には、設備増設が間に合わないことがある。よって、新規パスを要求した時期からパスの設定開始時期までの時間が短いときは、最短経路優先による設計方法ではなく、増設設備最小優先の設計方法をとった方がよい。したがって、パスの設定開始時期までの時間が閾値yより短いとき(パスの設定開始時期までの時間<y)は、増設設備最小優先の設計方法を行うと判断し、パスの設定開始時期までの時間が閾値y以上のとき(パスの設定開始時期までの時間≧y)は、最短経路優先の設計方法を行うと判断する。 In the determination based on the setting start time, if the time to the setting start time is short, the equipment expansion may not be in time. Therefore, when the time from the time when the new path is requested to the time when the path setting is started is short, it is better to use the design method with the least priority of the extension equipment instead of the design method with the shortest path priority. Therefore, when the time until the path setting start time is shorter than the threshold value y (time until the path setting start time <y), it is determined that the design method with the least priority of the additional equipment is performed, and the path setting start time is When the time is equal to or greater than the threshold value y (time until path setting start time ≧ y), it is determined that the shortest path priority design method is performed.
設定期間に基づく判断においては、設定期間が短いと、設備を増設してもそのパスの設定期間終了後、設備が利用されない可能性があり、設備の利用効率が悪くなる。よって、設定期間が比較的短いときは、最短経路優先による設計方法ではなく、増設設備最小優先の設計を行った方がよい。したがって、設定期間が閾値zより短いとき(設定期間<z)は、増設設備最小優先の設計方法を行うと判断し、設定期間が閾値z以上の場合(設定期間≧z)は、最短経路優先の設計方法を行うと判断する。 In the determination based on the setting period, if the setting period is short, there is a possibility that the equipment will not be used after the setting period of the path even if the equipment is added, and the utilization efficiency of the equipment is deteriorated. Therefore, when the setting period is relatively short, it is better not to design with the shortest path priority, but to design with the extension facility minimum priority. Therefore, when the setting period is shorter than the threshold value z (setting period <z), it is determined that the design method with the least priority for additional equipment is performed. When the setting period is equal to or more than the threshold value z (setting period ≧ z), the shortest path priority is given It is determined that the design method will be performed.
設計方針判断部113においては、このアルゴリズム記憶部142に記憶された、要求帯域、設定開始時期、設定期間の少なくともいずれかをパラメータとし、最短経路優先の設計方法か、あるいは、増設設備最小優先の設計方法かを判断するアルゴリズムを用いて、新規に要求されるパスの設計方針を決定する。
The design
なお、本実施形態においては、ネットワーク設計装置10とネットワーク情報管理サーバ20とを分けた構成として説明しているが、それぞれの機能を1つの装置で行うことも可能である。
In the present embodiment, the
次に、ネットワーク設計システム1の動作手順を図10を用いて説明する。図10は、本実施形態に係るネットワーク設計システムの処理の流れを示す図である。
Next, the operation procedure of the
まず、ネットワーク運用者端末90からネットワーク設計装置10に対して、1つ以上の新規パス要求情報200(図3参照)が送信される(ステップS1001)。そして、ネットワーク設計装置10は、図2の新規パス要求情報取得部111が入出力部120を介して新規パス要求情報200を取得し、一時記憶部130に記憶する。
First, one or more new path request information 200 (see FIG. 3) is transmitted from the
次に、ネットワーク設計装置10は、図2のネットワーク情報取得部112が入出力部120を介して、ネットワーク情報管理サーバ20へネットワーク情報300(図4参照)を要求する(ステップS1002)。
Next, in the
続いて、ネットワーク情報管理サーバ20は、このネットワーク情報300の要求に対する応答として、ネットワーク情報管理サーバ20が管理するネットワーク情報300をネットワーク設計装置10に送信する(ステップS1003)。ネットワーク設計装置10では、図2のネットワーク情報取得部112が入出力部120を介してネットワーク情報300を取得し、記憶部140内のネットワーク情報記憶部141に記憶する。
Subsequently, the network
そして、ネットワーク設計装置10は、図2の計算結果情報報告部116が、ネットワーク設計装置10によって設計された新規に要求されるパスについての、図9に示す新規パス設定情報410と設備増設情報420とを入出力部120を介して、ネットワーク運用者端末90に送信する(ステップS1004)。
Then, the
次に、ネットワーク設計装置10の動作手順について図11のフローチャートを用いて説明する(適宜図2参照)。図11は、本実施形態に係るネットワーク設計装置の処理の流れを示すフローチャートである。
Next, the operation procedure of the
まず、ネットワーク設計装置10の残余帯域更新部115は、ネットワーク情報記憶部141に記憶されたネットワーク情報300(図4参照)を参照し、パスの終了時期が経過した既存パスを切断し、切断したパスにより利用されていた各リンクの残余帯域322を更新する(ステップS1101)。
First, the remaining
続いて、設計方針判断部113が、一時記憶部130に記憶されている1つ以上の新規パス要求情報200(図3参照)の中から要求帯域の大きい順にパスの1つを選択する(ステップS1102)。このようにすることで、要求帯域の大きいパスを収容する前に、要求帯域の小さいパスを収容してしまい、本来要求帯域の大きいパスを収容できたはずのリンクの残余帯域が足りなくなった結果、その要求帯域の大きいパスを収容するために、設備増設が必要となるというような場合を避けることができる。
Subsequently, the design
次に、設計方針判断部113は、アルゴリズム記憶部142に記憶された、要求帯域、設定開始時期、設定期間の少なくともいずれかをパラメータとし、最短経路優先の設計方法か、あるいは、増設設備最小優先の設計方法かを判断するアルゴリズムを用いて、新規に要求されるパスの設計方針を決定する(ステップS1103)。
Next, the design
そして、設計方針判断部113が判断した設計方針に基づいて、計算部114は、新規に要求されるパスの経路と、その経路上にパスを収容するために必要な設備配置位置と、設備増設量とを計算する(ステップS1104)。また、このとき、設計方針判断部113において、最短経路を優先して新規に要求されるパスを設計すると判断された場合で、最短となる経路が複数あるときは、その経路のうち設備増設量が最小となる経路を選択して計算する。一方、増設設備を最小にすることを優先して経路を選択した場合において、増設設備が最小となる経路が複数あるときは、その経路のうち最短経路となるものを選択して計算する。そして、計算部114は、その計算結果を一時記憶部130に記憶する。
Then, based on the design policy determined by the design
次に、ステップS1105において、計算部114は、新規に要求されるパスについて、設計方針を判断していないパスがあるか否かについて判断する(ステップS1105)。そして、設計方針を判断していない新規に要求されるパスがある場合には(ステップS1105→Yes)、残余帯域更新部115は、計算部114によって計算され、一時記憶部130に記憶された新規に要求されるパスの経路、設備配置位置、および設備増設量とネットワーク情報300(図4参照)とに基づいて、リンク情報320の各リンクの残余帯域322を更新する(ステップS1106)。続いてステップS1102に戻り、設計方針判断部113は、再び新規パス要求情報200の中から未処理の新規パス要求情報200の1つを選択し、同様の処理を行う。
Next, in step S1105, the
そして、ステップS1105において、設計方針を判断していない新規に要求されるパスがなくなった場合には(ステップS1105→No)、計算部114は、すべての新規に要求されるパスの処理を終えたとして、最終的に計算された計算結果情報400(図9参照)を計算結果情報記憶部143に記憶する。
In step S1105, when there is no newly requested path for which the design policy has not been determined (step S1105 → No), the
この計算結果情報400の具体的なデータ構造の一例を、図12と図13に示す。図12は、図9に示す計算結果情報に含まれる新規パス設定情報の具体的なデータ構成の一例を示した図である。図12に示す新規パス設定情報410は、新規パス要求情報200(図3参照)として取得した情報に加えて、計算部114で計算された計算結果である新規パスの経路情報411を含んで構成される。例えば、新規パスID「1」の新規パス設定情報410は、「ノードA→ノードB→ノードE」の経路を示す経路情報411であり、パスの要求帯域201が「2488Mbps」であり、パスの設定開始時期202が「2008年4月」であり、設定期間203が「4月」である。図13は、図9に示す計算結果情報に含まれる増設設備情報の具体的なデータ構成の一例を示した図である。図13に示す設備増設情報420は、計算部114により計算された新規パスの経路を収容するための設備配置位置421と設備増設量422とで構成される。例えば、設備配置位置421が「ノードAからノードB向きのインタフェース」において「25Gbps」の設備増設量422を設定する必要があることが示される。
An example of a specific data structure of the calculation result
このようにすることで、最短経路を優先して新規に要求されるパスを設計するか、あるいは増設設備を最小にすることを優先して新規に要求されるパスを設計するかを所定の設計基準を基に判断し、新規に要求されるパスの経路情報411と、設備配置位置421と、設備増設量422とを計算することができる。さらに、新規に要求されるパスの設定開始時期における既存パスのネットワーク情報300や、新規に要求されるパスの設定開始時期202や設定期間203といった経時的要素を含む情報を用いてネットワーク設計を行うことができる。このことにより、設備コストの低減やパスの収容効率の向上を考慮したネットワーク設計が可能となる。
In this way, whether to design a newly required path giving priority to the shortest path or to design a newly required path giving priority to minimizing additional equipment. Based on the reference, it is possible to calculate the
1 ネットワーク設計システム
10 ネットワーク設計装置
20 ネットワーク情報管理サーバ
30 データネットワーク
40 ノード
50 リンク
60 パス
70 第1の通信路
80 第2の通信路
90 ネットワーク運用者端末
110 制御部
111 新規パス要求情報取得部
112 ネットワーク情報取得部
113 設計方針判断部
114 計算部
115 残余帯域更新部
116 計算結果情報報告部
120 入出力部
130 一時記憶部
140 記憶部
141 ネットワーク情報記憶部
142 アルゴリズム記憶部
143 計算結果情報記憶部
200 新規パス要求情報
300 ネットワーク情報
400 計算結果情報
DESCRIPTION OF
130 temporary storage unit 140
Claims (7)
前記新規に要求されるパスの始点ノードの識別情報および終点ノードの識別情報と前記新規に要求されるパスの要求帯域とが含まれ、さらに前記新規に要求されるパスの、設定開始時期および設定期間の少なくとも一方を含めることができる新規パス要求情報を受信する入出力部と、
(1)前記データネットワークの各ノードと各リンクの接続関係を示すトポロジ情報と、(2)前記データネットワークの各ノードと接続するリンクごとに、当該リンクの最大帯域、および当該リンクの最大帯域から当該リンクを経由する各パスの設定帯域の合計値を差し引いた残余帯域を示すリンク情報と、(3)前記各ノード間に確立されたパスごとに、当該パスを収容するリンクを示した経路情報、当該パスの設定帯域、および当該パスの設定開始時期を含んだ既存パス情報と、を含むネットワーク情報が記憶されたネットワーク情報記憶部と、
前記新規に要求されるパスの、要求帯域、設定開始時期および設定期間のうち少なくともいずれかをパラメータとし、最短経路を優先して前記新規に要求されるパスを設計するか、あるいは前記新規に要求されるパスを収容するための増設設備を最小にすることを優先して前記新規に要求されるパスを設計するか、を判断するためのアルゴリズムが記憶されたアルゴリズム記憶部と、
前記受信した新規パス要求情報と前記ネットワーク情報とを用いて、最短経路を優先して前記新規に要求されるパスを設計するか、あるいは増設設備を最小にすることを優先して前記新規に要求されるパスを設計するか、を前記アルゴリズム記憶部に記憶されたアルゴリズムにより判断し、当該判断に基づき、前記新規に要求されるパスの経路と、前記経路においてパスを収容するときの設備配置位置および設備増設量を計算する制御部と、
を備えることを特徴とするネットワーク設計装置。 A network design apparatus for performing network design for setting a newly required path on a data network including a plurality of nodes and a plurality of links connecting the nodes,
The identification information of the start node and the end node of the newly requested path and the requested bandwidth of the newly requested path are included, and the setting start time and setting of the newly requested path An input / output unit that receives new path request information that can include at least one of a period;
(1) Topology information indicating the connection relationship between each node of the data network and each link; (2) For each link connected to each node of the data network, the maximum bandwidth of the link and the maximum bandwidth of the link Link information indicating the remaining bandwidth obtained by subtracting the total set bandwidth of each path passing through the link, and (3) route information indicating a link accommodating the path for each path established between the nodes. A network information storage unit that stores network information including a set bandwidth of the path and existing path information including a setting start time of the path;
The newly requested path is designed with the required bandwidth, setting start time, and setting period as parameters, and the newly requested path is designed with priority on the shortest path, or the newly requested path An algorithm storage unit storing an algorithm for determining whether to design the newly required path in preference to minimizing additional equipment for accommodating the path to be stored;
Using the received new path request information and the network information, the newly requested path is designed with priority on the shortest route, or the new request is given priority on minimizing additional equipment. The path to be designed is determined by the algorithm stored in the algorithm storage unit, and based on the determination, the path of the newly requested path and the facility arrangement position when the path is accommodated in the path And a control unit for calculating the amount of equipment expansion,
A network design apparatus comprising:
前記入出力部が受信した1つ以上の新規パス要求情報の中から、前記新規に要求されるパスの1つを選択し、前記選択されたパスについて、前記アルゴリズム記憶部に記憶されたアルゴリズムにより、前記新規パス要求情報と前記ネットワーク情報とを用いて、最短経路を優先して前記新規に要求されるパスを設計するか、あるいは前記新規に要求されるパスを収容するための増設設備を最小にすることを優先して前記新規に要求されるパスを設計するかの設計方針を判断する設計方針判断部と、
前記設計方針判断部によって判断された前記設計方針に基づき、前記新規パス要求情報と前記ネットワーク情報とを用いて、前記新規に要求されるパスの経路と、当該経路に基づいてパスを収容するときの設備配置位置および設備増設量とを計算する計算部と、
前記計算部により計算された、前記新規に要求されるパスの経路と、前記設備配置位置および前記設備増設量とに基づいて、前記リンク情報の前記各リンクの残余帯域を更新する残余帯域更新部と、
を備えたことを特徴とする請求項1に記載のネットワーク設計装置。 The controller is
One of the newly requested paths is selected from one or more new path request information received by the input / output unit, and the selected path is selected according to an algorithm stored in the algorithm storage unit. The new path request information and the network information are used to design the newly required path giving priority to the shortest path, or to minimize the additional equipment for accommodating the newly required path A design policy determination unit that determines a design policy for designing the newly required path in preference to
Based on the design policy determined by the design policy determination unit, using the new path request information and the network information, and storing a path of the newly requested path and a path based on the path A calculation unit for calculating the equipment layout position and the amount of equipment expansion
A remaining bandwidth update unit that updates the remaining bandwidth of each link of the link information based on the path of the newly requested path calculated by the calculation unit, the facility arrangement position, and the facility expansion amount When,
The network design apparatus according to claim 1, further comprising:
前記設計方針判断部が、最短経路を優先して前記新規に要求されるパスを設計すると判断した場合において、
前記計算部により計算された前記新規に要求されるパスを設定すべき経路が複数あるとき、当該経路のうち、前記新規に要求されるパスを収容するための前記設備増設量が最小となる経路を選択することを特徴とする請求項2または請求項3に記載のネットワーク設計装置。 The calculator is
When the design policy determination unit determines to design the newly required path in preference to the shortest path,
When there are a plurality of routes for setting the newly requested path calculated by the calculation unit, a route in which the amount of additional equipment for accommodating the newly requested path is minimized among the routes The network design device according to claim 2 or 3, wherein the network design device is selected.
前記設計方針判断部が、前記新規に要求されるパスを収容するための増設設備を最小にすることを優先して前記新規に要求されるパスを設計すると判断した場合において、
前記計算部により計算された前記新規に要求されるパスを収容するために必要な設備増設量が最小となる経路が複数あるとき、当該経路のうち最短経路となるものを選択することを特徴とする請求項2または請求項3に記載のネットワーク設計装置。 The calculator is
In the case where the design policy determination unit determines to design the newly required path in preference to minimizing additional facilities for accommodating the newly required path,
When there are a plurality of routes that minimize the amount of additional equipment required to accommodate the newly requested path calculated by the calculation unit, the route that is the shortest route is selected from among the routes. The network design device according to claim 2 or 3, wherein:
前記ネットワーク設計装置は、
(1)前記データネットワークの各ノードと各リンクの接続関係を示すトポロジ情報と、(2)前記データネットワークの各ノードと接続するリンクごとに、当該リンクの最大帯域、および当該リンクの最大帯域から当該リンクを経由する各パスの設定帯域の合計値を差し引いた残余帯域を示すリンク情報と、(3)前記各ノード間に確立されたパスごとに、当該パスを収容するリンクを示した経路情報、当該パスの設定帯域、および当該パスの設定開始時期を含んだ既存パス情報と、を含むネットワーク情報が記憶されたネットワーク情報記憶部と、
前記新規に要求されるパスの、要求帯域、設定開始時期および設定期間のうち少なくともいずれかをパラメータとし、最短経路を優先して前記新規に要求されるパスを設計するか、あるいは前記新規に要求されるパスを収容するための増設設備を最小にすることを優先して前記新規に要求されるパスを設計するか、を判断するためのアルゴリズムが記憶されたアルゴリズム記憶部と、を備え、
前記新規に要求されるパスの始点ノードの識別情報および終点ノードの識別情報と前記新規に要求されるパスの要求帯域とが含まれ、さらに前記新規に要求されるパスの、設定開始時期および設定期間の少なくとも一方を含めることができる新規パス要求情報を受信し、
前記受信した新規パス要求情報と前記ネットワーク情報とを用いて、最短経路を優先して前記新規に要求されるパスを設計するか、あるいは増設設備を最小にすることを優先して前記新規に要求されるパスを設計するか、を前記アルゴリズム記憶部に記憶されたアルゴリズムにより判断し、当該判断に基づき、前記新規に要求されるパスの経路と、前記経路においてパスを収容するときの設備配置位置および設備増設量を計算すること、
を特徴とするネットワーク設計方法。 A network design method using a network design apparatus for designing a network for setting a newly required path on a data network including a plurality of nodes and a plurality of links connecting the nodes,
The network design device includes:
(1) Topology information indicating the connection relationship between each node of the data network and each link; (2) For each link connected to each node of the data network, the maximum bandwidth of the link and the maximum bandwidth of the link Link information indicating the remaining bandwidth obtained by subtracting the total set bandwidth of each path passing through the link, and (3) route information indicating a link accommodating the path for each path established between the nodes. A network information storage unit that stores network information including a set bandwidth of the path and existing path information including a setting start time of the path;
The newly requested path is designed with the required bandwidth, setting start time, and setting period as parameters, and the newly requested path is designed with priority on the shortest path, or the newly requested path An algorithm storage unit that stores an algorithm for determining whether to design the newly required path in preference to minimizing additional facilities for accommodating the path to be stored, and
The identification information of the start node and the end node of the newly requested path and the requested bandwidth of the newly requested path are included, and the setting start time and setting of the newly requested path Receiving new path request information that can include at least one of the time periods;
Using the received new path request information and the network information, the newly requested path is designed with priority on the shortest route, or the new request is given priority on minimizing additional equipment. The path to be designed is determined by the algorithm stored in the algorithm storage unit, and based on the determination, the path of the newly requested path and the facility arrangement position when the path is accommodated in the path And calculating the amount of equipment expansion,
A network design method characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008039940A JP4829911B2 (en) | 2008-02-21 | 2008-02-21 | Network design apparatus, network design method, and network design system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008039940A JP4829911B2 (en) | 2008-02-21 | 2008-02-21 | Network design apparatus, network design method, and network design system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009200781A true JP2009200781A (en) | 2009-09-03 |
JP4829911B2 JP4829911B2 (en) | 2011-12-07 |
Family
ID=41143814
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008039940A Expired - Fee Related JP4829911B2 (en) | 2008-02-21 | 2008-02-21 | Network design apparatus, network design method, and network design system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4829911B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009296211A (en) * | 2008-06-04 | 2009-12-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Network design device, network design method and network design system |
JP2016001835A (en) * | 2014-06-12 | 2016-01-07 | 富士通株式会社 | Wavelength selection method, wavelength selection device, and wavelength selection system |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10229393A (en) * | 1997-02-14 | 1998-08-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Method and device for designing transmission line network |
JP2003224585A (en) * | 2002-01-28 | 2003-08-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Device for setting communication pass |
JP2003258886A (en) * | 2002-02-28 | 2003-09-12 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Method for establishing optical path |
JP2003333090A (en) * | 2002-05-09 | 2003-11-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Multilayer optical network and traffic engineering method in the network |
JP2004236198A (en) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Fujitsu Ltd | Transmission band controller |
JP2007116648A (en) * | 2005-09-20 | 2007-05-10 | Fujitsu Ltd | Method for controlling routing |
-
2008
- 2008-02-21 JP JP2008039940A patent/JP4829911B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10229393A (en) * | 1997-02-14 | 1998-08-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Method and device for designing transmission line network |
JP2003224585A (en) * | 2002-01-28 | 2003-08-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Device for setting communication pass |
JP2003258886A (en) * | 2002-02-28 | 2003-09-12 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Method for establishing optical path |
JP2003333090A (en) * | 2002-05-09 | 2003-11-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Multilayer optical network and traffic engineering method in the network |
JP2004236198A (en) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Fujitsu Ltd | Transmission band controller |
JP2007116648A (en) * | 2005-09-20 | 2007-05-10 | Fujitsu Ltd | Method for controlling routing |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009296211A (en) * | 2008-06-04 | 2009-12-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Network design device, network design method and network design system |
JP2016001835A (en) * | 2014-06-12 | 2016-01-07 | 富士通株式会社 | Wavelength selection method, wavelength selection device, and wavelength selection system |
US9954637B2 (en) | 2014-06-12 | 2018-04-24 | Fujitsu Limited | Wavelength selective device, wavelength selective method, and wavelength selective system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4829911B2 (en) | 2011-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20150055453A1 (en) | Detour path calculation method in emergency | |
JP4966918B2 (en) | Network design apparatus, network design method, and network design system | |
CN107682211B (en) | Network topology structure determination method and device and computer readable storage medium | |
EP2713556A1 (en) | Mapping a network topology request to a physical network | |
RU2683850C1 (en) | Network control device, network control method and recording medium for a program | |
US20090228604A1 (en) | Apparatus and method for calculating communication paths | |
US10216593B2 (en) | Distributed processing system for use in application migration | |
CN114244713B (en) | Resource backup method and device for electric power 5G network slice | |
WO2015059917A1 (en) | Multi-layer network control method and device | |
JP4829911B2 (en) | Network design apparatus, network design method, and network design system | |
JP5314646B2 (en) | Network design system, network design method, and network design apparatus | |
CN105704192B (en) | The method and apparatus for determining location of controls in SDN network | |
JP6637911B2 (en) | Network design apparatus, network design method, and network design processing program | |
JP6427128B2 (en) | Network controller and network control method | |
JP6732927B2 (en) | Housing form searching apparatus, housing form searching method and program | |
Xu et al. | Maximizing profit of network inp by cross-priority traffic engineering | |
JP6659047B2 (en) | Communication network system, route control device, route control method, and route control program | |
WO2016082581A1 (en) | Wavelength routing planning method, apparatus, and storage medium | |
JP4700662B2 (en) | Rerouting method, rerouting program and routing device | |
JP2007243479A (en) | Method device, and program for determining effect of failure | |
JP6950577B2 (en) | Containment form search device, accommodation form search method and program | |
JP2012156626A (en) | Management device, communication system, communication method, and communication program | |
JP4280230B2 (en) | Route calculation instruction method, calculation instruction program, and calculation instruction device | |
CN113596109B (en) | Service request operation method, system, device, equipment and storage medium | |
US8830821B2 (en) | Method for supporting MPLS transport path recovery with multiple protection entities |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110728 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110811 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110906 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110916 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4829911 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |