JP2009194411A - Media server - Google Patents

Media server Download PDF

Info

Publication number
JP2009194411A
JP2009194411A JP2008029881A JP2008029881A JP2009194411A JP 2009194411 A JP2009194411 A JP 2009194411A JP 2008029881 A JP2008029881 A JP 2008029881A JP 2008029881 A JP2008029881 A JP 2008029881A JP 2009194411 A JP2009194411 A JP 2009194411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media server
digital content
digital
content
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008029881A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazumichi Saji
一路 佐治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAE Magnetics HK Ltd
TDK Corp
Novatec Corp
Original Assignee
SAE Magnetics HK Ltd
TDK Corp
Novatec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAE Magnetics HK Ltd, TDK Corp, Novatec Corp filed Critical SAE Magnetics HK Ltd
Priority to JP2008029881A priority Critical patent/JP2009194411A/en
Publication of JP2009194411A publication Critical patent/JP2009194411A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a media server easily importing digital content in an external device, managing the content in a database, and efficiently utilizing a recording area of the digital content in the media server. <P>SOLUTION: The multimedia server system 10 is provided with: a media server 11 for reproducing and managing digital content; a digital high vision television 12 connected to the media server 11; and a tank server 14 connected to the media server 11 via a home LAN 13. Since the media server 11 is provided with a storage function and a digital content reproducing function, it easily reproduces the digital content in the media server 11 without using a personal computer 19. The media server 11 is also provided with a function of importing the digital content, and imports only the digital content in the external device. Thus, unwanted files are not accumulated in the media server 11. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、メディアサーバに関し、特に、動画、静止画、並びに、音楽の再生及び管理に特化した小型で操作性の高いメディアサーバに関するものである。   The present invention relates to a media server, and more particularly, to a small and high operability media server specializing in reproduction and management of moving images, still images, and music.

近年、デジタルコンテンツの普及により、個人が大量のデジタルコンテンツを保有し管理する時代となっている。通常、これらのデジタルコンテンツの管理はパソコンで行われるが、パソコンは汎用性が極めて高い反面、デジタルコンテンツの管理を簡単に行うことはできない。   In recent years, with the spread of digital content, it has become an era in which individuals own and manage a large amount of digital content. Normally, management of these digital contents is performed by a personal computer. However, while a personal computer is extremely versatile, management of digital content cannot be easily performed.

パソコンを用いたデジタルコンテンツの管理に関しては、例えば特許文献1に記載のように、ストレージを共有することにより、同一コンテンツにアクセスが集中した場合でも最小限のコピーでサービス可能なストレージ共有型分散マルチメディアサーバシステムが提案されている。また、特許文献2には、複数のディスクドライブを備え、これら各ディスクドライブ(に装着されている記憶媒体)にデータを分散して格納することで、並列アクセスを可能としてアクセスの高速化を図ったマルチメディアサーバ用ディスクアレイ装置が開発されている。
特開平10−134485号公報 特開平10−133828号公報
Regarding management of digital content using a personal computer, for example, as described in Patent Document 1, by sharing storage, even if access is concentrated on the same content, a shared storage type distributed multi-service that can be serviced with minimal copying A media server system has been proposed. Further, Patent Document 2 includes a plurality of disk drives, and by distributing and storing data in each of these disk drives (a storage medium attached to the disk drives), parallel access is possible, and access speed is increased. A disk array device for multimedia servers has been developed.
Japanese Patent Laid-Open No. 10-134485 Japanese Patent Laid-Open No. 10-133828

ところで、従来はパソコン内蔵のストレージ或いは外付けストレージに蓄積された動画、静止画、音楽はパソコン経由で再生し、或いは管理しなければならなかったため、デジタルコンテンツの取り扱いが非常に面倒であった。また、デジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラで記録された動画ファイルや静止画ファイルについても、パソコンを使用しなければ取り込むことができず、その取り扱いが非常に面倒となっていた。   Conventionally, since moving images, still images, and music stored in a storage built into a personal computer or an external storage had to be played back or managed via a personal computer, handling of digital contents was very troublesome. In addition, moving image files and still image files recorded by digital still cameras and digital video cameras cannot be imported unless a personal computer is used, and handling them is very troublesome.

また、最近のデジタルスチルカメラやデジタルビデオカメラには、保存されているデジタルコンテンツを管理するための管理用ファイルがストレージ内に自動生成され、デジタルコンテンツと一緒に保存されている。このようなファイルまで一括して取り込んでしまった場合には、不要なファイルが大量に蓄積されてしまうという問題がある。   In recent digital still cameras and digital video cameras, a management file for managing stored digital content is automatically generated in the storage and stored together with the digital content. If such files are taken in at once, there is a problem that a large amount of unnecessary files are accumulated.

また、デジタルコンテンツ(特に動画ファイル)を蓄積し続けていくと、ストレージがすぐに一杯になってしまうという問題がある。この場合、不要なデジタルコンテンツを削除又はバックアップしてストレージ内を整理する必要があるが、実際には不要かどうかを判断することは容易でない。このため、ストレージが一杯になる直前まで整理がなされず、必要な空き容量を必要なときに直ちに確保することができない状況が発生している。   In addition, if digital contents (especially moving image files) are continuously accumulated, there is a problem that the storage is quickly filled up. In this case, it is necessary to delete or back up unnecessary digital contents to organize the storage, but it is not easy to determine whether it is actually unnecessary. For this reason, there is a situation in which the storage is not organized until immediately before the storage is full, and the necessary free space cannot be secured immediately when necessary.

本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、パソコンを使用することなく、デジタルコンテンツの再生及び外部デバイスからのインポートを容易に行うことが可能なメディアサーバを提供することにある。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a media server capable of easily reproducing digital contents and importing them from an external device without using a personal computer. It is to provide.

上記目的を達成するため、本発明のメディアサーバは、デジタルテレビに接続可能であって、デジタルコンテンツを蓄積する第1のストレージ手段と、外部デバイスからデジタルコンテンツをインポートするインポート手段と、少なくとも第1のストレージ手段に蓄積されたデジタルコンテンツを管理するデータベースと、少なくとも第1のストレージ手段に蓄積されたデジタルコンテンツを再生するコンテンツ再生手段と、データベースを参照して所望のデジタルコンテンツを検索する検索手段とを備え、インポート手段は、外部デバイスが接続されたとき、外部デバイス内に保存されているファイルがデジタルコンテンツか否かを判別し、デジタルコンテンツのみをインポートすることを特徴とする。   In order to achieve the above object, a media server of the present invention is connectable to a digital television, and stores at least first storage means for storing digital contents, import means for importing digital contents from an external device, and A database for managing the digital content stored in the storage means, a content playback means for playing back at least the digital content stored in the first storage means, and a search means for searching for desired digital content with reference to the database The importing means is characterized in that, when an external device is connected, it is determined whether or not a file stored in the external device is digital content, and only the digital content is imported.

このように、本発明のメディアサーバは、デジタルテレビに接続可能であって、メディアサーバがストレージ機能とデジタルコンテンツ再生機能とを備えることから、パソコンを介さずにメディアサーバ内のデジタルコンテンツを簡単に再生することができる。特に、本発明においては、メディアサーバがデジタルコンテンツのインポート機能を備え、デジタルカメラ等の外部デバイス内のデジタルコンテンツのみを簡単にインポートすることから、メディアサーバ内の不要なファイルの蓄積を防止することができる。   As described above, the media server of the present invention can be connected to a digital TV, and since the media server has a storage function and a digital content playback function, the digital content in the media server can be easily obtained without using a personal computer. Can be played. In particular, in the present invention, the media server has a digital content import function, and only digital content in an external device such as a digital camera can be easily imported, thereby preventing accumulation of unnecessary files in the media server. Can do.

以下、添付図面を参照しながら、本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明の好ましい実施形態によるマルチメディアサーバシステムの構成を示す略ブロック図である。   FIG. 1 is a schematic block diagram showing a configuration of a multimedia server system according to a preferred embodiment of the present invention.

図1に示すように、このマルチメディアサーバシステム10は、デジタルコンテンツの再生及び管理を行うメディアサーバ11と、家庭内LAN13を介してメディアサーバ11に接続されたタンクサーバ14とを備えている。メディアサーバ11はデジタルハイビジョンテレビ12に接続できる機能を備えている。その機能は、例えば、HDMI(High Definition Multimedia Interface)ケーブルを接続できる端子であってもよく、無線LANであってもよい。無線LANの場合、IEEE802.11a/b/g又はIEEE802.11nであってもよく、また非圧縮でデータを送ることができるWHDI(Wireless High-Definition Interface)であってもよい。家庭内LAN13はブロードバンドルータ15等のホームゲートウェイを介してインターネット16に接続されている。インターネット16上には、メディアサーバ11内のファームウェアやアプリケーションプログラムを提供するサポートセンタ17、デジタルコンテンツ自身或いはデジタルコンテンツのタグ情報を提供するコンテンツプロバイダ18等が存在している。通常、家庭内LAN13にはパソコン19が接続されているが、このパソコン19からメディアサーバ11やタンクサーバ14にアクセスすることも可能である。なお、この家庭内LANはケーブル接続でもよいが、IEEE802.11a/b/g、IEEE802.11n等の無線LANで構成することもできる。   As shown in FIG. 1, the multimedia server system 10 includes a media server 11 that plays and manages digital contents, and a tank server 14 that is connected to the media server 11 via a home LAN 13. The media server 11 has a function of connecting to the digital high-definition television 12. The function may be, for example, a terminal to which an HDMI (High Definition Multimedia Interface) cable can be connected or a wireless LAN. In the case of a wireless LAN, it may be IEEE802.11a / b / g or IEEE802.11n, and may be a WHDI (Wireless High-Definition Interface) capable of sending data without compression. The home LAN 13 is connected to the Internet 16 via a home gateway such as a broadband router 15. On the Internet 16, there are a support center 17 that provides firmware and application programs in the media server 11, a digital content itself, or a content provider 18 that provides digital content tag information. Usually, a personal computer 19 is connected to the home LAN 13, but the personal computer 19 can also access the media server 11 and the tank server 14. The home LAN may be a cable connection, but can also be configured with a wireless LAN such as IEEE802.11a / b / g, IEEE802.11n.

図2は、本発明の好ましい実施形態によるメディアサーバ11の外観構造を示す図であって、(a)はフロントパネル側の斜視図、(b)はバックパネル側の斜視図である。   2A and 2B are views showing an external structure of the media server 11 according to a preferred embodiment of the present invention, wherein FIG. 2A is a perspective view on the front panel side, and FIG. 2B is a perspective view on the back panel side.

図2(a)及び(b)に示すように、メディアサーバ11は、横置きボックス型の小型でシンプルな構造となっている。したがって、大型なデジタルハイビジョンテレビ12の周囲の手狭なスペースにも設置が可能である。   As shown in FIGS. 2 (a) and 2 (b), the media server 11 has a horizontal box type small and simple structure. Therefore, it can be installed in a small space around the large digital high-definition television 12.

図2(a)に示すように、メディアサーバ11の筐体のフロントパネルには電源スイッチボタン21、赤外線受光パネル23、メモリカードスロット24、USB(Universal Serial Bus)端子25aが設けられている。電源スイッチボタン21はLED表示部を構成しており、このLEDの点減状態によって電源の投入状態や動作状態の確認が可能である。メディアサーバ11には赤外線リモコン26が付属しており、赤外線受光パネル23はリモコン26からのコマンド信号を受信することができる。メモリカードスロット24は、SDカード(登録商標)等の各種メモリカードのための専用スロットである。USB端子25aはUSBケーブルを介してデジタルカメラ、デジタルビデオカメラ等のUSBデバイスを接続可能である。   As shown in FIG. 2A, a power switch button 21, an infrared light receiving panel 23, a memory card slot 24, and a USB (Universal Serial Bus) terminal 25a are provided on the front panel of the case of the media server 11. The power switch button 21 constitutes an LED display unit, and the power-on state and the operating state can be confirmed by the LED point-off state. An infrared remote controller 26 is attached to the media server 11, and the infrared light receiving panel 23 can receive a command signal from the remote controller 26. The memory card slot 24 is a dedicated slot for various memory cards such as an SD card (registered trademark). The USB terminal 25a can be connected to a USB device such as a digital camera or a digital video camera via a USB cable.

図2(b)に示すように、メディアサーバ11の筐体のバックパネルには主電源スイッチ22、LANポート27、HDMI端子28、コンポジットビデオ端子29a、ステレオオーディオ端子29b、S-Video端子29c、SPDIF端子29d、USB端子25b等の各種端子が設けられている。メディアサーバ11はLANポート27を介してLAN13に接続可能である。また、メディアサーバ11はHDMI端子28に接続されたHDMIケーブル28a(図1参照)を介してデジタルハイビジョンテレビ12に接続可能である。   As shown in FIG. 2 (b), the main power switch 22, the LAN port 27, the HDMI terminal 28, the composite video terminal 29a, the stereo audio terminal 29b, the S-Video terminal 29c, Various terminals such as an SPDIF terminal 29d and a USB terminal 25b are provided. The media server 11 can be connected to the LAN 13 via the LAN port 27. The media server 11 can be connected to the digital high-definition television 12 via an HDMI cable 28a (see FIG. 1) connected to the HDMI terminal 28.

図3は、メディアサーバ11の内部構成を示す略ブロック図である。   FIG. 3 is a schematic block diagram showing the internal configuration of the media server 11.

図3に示すように、メディアサーバ11は、CPU31、メモリ32、グラフィックプロセッサ33、オーディオプロセッサ34、ハードディスクドライブ35、ネットワークインターフェース36、無線ネットワークインターフェース37、USBインターフェース38、メモリカードスロット39を備えている。メディアサーバ11では専用OSが使用されるのでCPU31の負荷が少なく、よってパソコンよりも低スペックのCPUを使用することができる。   As shown in FIG. 3, the media server 11 includes a CPU 31, a memory 32, a graphic processor 33, an audio processor 34, a hard disk drive 35, a network interface 36, a wireless network interface 37, a USB interface 38, and a memory card slot 39. . Since the dedicated OS is used in the media server 11, the load on the CPU 31 is small, and thus a CPU having a lower specification than that of a personal computer can be used.

ハードディスクドライブ35にはデジタルコンテンツ41が格納されるほか、デジタルコンテンツ41を管理するためのデータベース42も記録されている。さらに、ハードディスクドライブ35にはメディアサーバ11の動作に必要なOS等のファームウェア43も記録されており、これらは電源投入時にロードされる。ハードディスクドライブ35はできるだけ大容量であることが好ましく、例えば300〜500GB程度の記録容量を有している。本実施形態のメディアサーバ11は有線によるネットワークインターフェース36のみならず無線ネットワークインターフェース37を有しているため、有線LANを介したネットワーク接続の他、無線LAN接続も可能である。特に、デジタルカメラやデジタルビデオカメラが無線LANに対応している場合には、無線LAN経由でのデータの受け渡しも可能である。   The hard disk drive 35 stores the digital content 41 and also stores a database 42 for managing the digital content 41. Further, the hard disk drive 35 also stores firmware 43 such as an OS necessary for the operation of the media server 11, and these are loaded when the power is turned on. The hard disk drive 35 is preferably as large as possible, and has a recording capacity of about 300 to 500 GB, for example. Since the media server 11 of the present embodiment has not only a wired network interface 36 but also a wireless network interface 37, a wireless LAN connection is possible in addition to a network connection via a wired LAN. In particular, when a digital camera or a digital video camera is compatible with a wireless LAN, data can be transferred via the wireless LAN.

本実施形態のマルチメディアサーバシステム10が取り扱うデジタルコンテンツは主として動画、静止画(写真)、及び音楽の3種類である。これらのファイルサイズは通常でも非常に大きいが、高品質になるほどさらに大きくなるという性質を有している。   The digital contents handled by the multimedia server system 10 according to the present embodiment are mainly three types: moving images, still images (photos), and music. These file sizes are usually very large, but have the property of becoming larger as the quality becomes higher.

メディアサーバ11は、これらのデジタルコンテンツを管理するためのデータベースを有している。データベースで管理されるデジタルコンテンツの情報は、コンテンツのインポート時に当該コンテンツから抽出するか、或いはインターネット16上のコンテンツプロバイダ18にアクセスして取得するか、或いは、ユーザの直接入力により取得されるものである。   The media server 11 has a database for managing these digital contents. Digital content information managed in the database is extracted from the content at the time of content import, obtained by accessing the content provider 18 on the Internet 16, or obtained by direct input by the user. is there.

図4は、データベース42で管理されるデジタルコンテンツの情報を示す表である。   FIG. 4 is a table showing digital content information managed by the database 42.

図4に示すように、デジタルコンテンツの情報は、大きく4種類に大別することができる。「インポート情報」42A、「コンテンツ情報」42B、「再生情報」42C、及び「付加情報」42Dである。このうち、「インポート情報」42Aは、コンテンツファイルのインポート時に得られる情報であり、実際のファイル名を示す「ファイル名」42a、メディアサーバ11内(或いはタンクサーバ14内)のファイルの格納位置を示す「格納場所」42b、実際のファイルサイズを示す「サイズ」42c、及びファイルをインポートした日付及び時刻を示す「インポート日時」42dである。   As shown in FIG. 4, digital content information can be roughly divided into four types. “Import information” 42A, “content information” 42B, “reproduction information” 42C, and “additional information” 42D. Of these, “import information” 42A is information obtained when importing the content file, and “file name” 42a indicating the actual file name, and the storage location of the file in the media server 11 (or in the tank server 14). A “storage location” 42b, a “size” 42c indicating the actual file size, and an “import date / time” 42d indicating the date and time when the file was imported.

「コンテンツ情報」42Bとしては、「コンテンツタイプ」42e、「プロファイル」42f、「解像度」42g、「長さ」42h、「ビットレート」42i、「タイトル名」42j、「アーティスト名」42k、「アルバム名」42l、「ジャンル」42m、「制作年度」42nを挙げることができる。「コンテンツタイプ」42eは、動画、静止画、又は音楽のいずれかを示す情報であり、「プロファイル」42fはファイルのフォーマット情報(MP3、WMA、WMV等)を示す情報である。また、「解像度」42gは、動画、静止画における品質情報であり、「長さ」42hは、動画、音楽における時間情報であり、「ビットレート」42iは、動画、音楽における品質情報である。また、「タイトル名」42j、「アーティスト名」42k、「アルバム名」42l、「ジャンル」42m、「制作年度」42nは、いわゆるデジタルコンテンツのタグ情報である。   "Content information" 42B includes "content type" 42e, "profile" 42f, "resolution" 42g, "length" 42h, "bit rate" 42i, "title name" 42j, "artist name" 42k, "album" Name ”42l,“ Genre ”42m,“ Production year ”42n. The “content type” 42e is information indicating any of moving images, still images, or music, and the “profile” 42f is information indicating file format information (MP3, WMA, WMV, etc.). The “resolution” 42g is quality information for moving images and still images, the “length” 42h is time information for moving images and music, and the “bit rate” 42i is quality information for moving images and music. The “title name” 42j, “artist name” 42k, “album name” 42l, “genre” 42m, and “production year” 42n are tag information of so-called digital contents.

「再生情報」42Cとしては、「再生回数」42oと「再生開始位置」42pを挙げることができる。「再生回数」42oはユーザがコンテンツを再生した回数を示すものであり、「再生開始位置」42pは前回再生の途中で再生が中断された場合時間軸の再生位置情報である。つまり、レジューム機能で使用される再生再開時間位置情報であり、主として動画で使用されるものである。   Examples of the “reproduction information” 42C include “reproduction count” 42o and “reproduction start position” 42p. “Number of reproductions” 42o indicates the number of times the user has reproduced the content, and “reproduction start position” 42p is reproduction position information on the time axis when reproduction is interrupted during the previous reproduction. That is, it is reproduction resume time position information used in the resume function, and is mainly used in moving images.

また、「付加情報」42Dとしては、「お気に入りランキング」42qを挙げることができる。「お気に入りランキング」42qは、ユーザによるコンテンツの評価を例えば5段階で示したものであり、ユーザが任意に設定できる項目である。   Further, the “additional information” 42D may include a “favorite ranking” 42q. The “favorite ranking” 42q indicates, for example, five levels of content evaluation by the user, and is an item that can be arbitrarily set by the user.

これらの情報はデジタルコンテンツごとに管理されるべき情報であり、データベース42に記録され、適時更新されるものである。   These pieces of information are information to be managed for each digital content, and are recorded in the database 42 and updated as appropriate.

次に、タンクサーバ14について詳細に説明する。   Next, the tank server 14 will be described in detail.

図5は、タンクサーバ14の内部構成を示す略ブロック図である。   FIG. 5 is a schematic block diagram showing the internal configuration of the tank server 14.

図5に示すように、タンクサーバ14は、システムコントローラ51と、ネットワークインターフェース52と、無線ネットワークインターフェース53と、複数のハードディスクドライブ(ハードディスクアレイ)54とを備えている。このように、タンクサーバ14は複数のハードディスクドライブ54を備えたストレージアレイであり、大容量のデジタルコンテンツを多数保存することが可能である。ストレージアレイ全体は、メディアサーバ11内のハードディスクドライブ35よりも大容量であることが好ましく、例えば3〜10TB程度の記録容量を有している。ストレージアレイはRAIDで構成されていてもよい。タンクサーバ14へのデジタルコンテンツの蓄積は、メディアサーバ11を介して行うことが可能なほか、LAN13に接続されたパソコン19から行うことも可能である。タンクサーバ14内のデジタルコンテンツもまたメディアサーバ11内のデジタルコンテンツと共にデータベース管理されている。   As shown in FIG. 5, the tank server 14 includes a system controller 51, a network interface 52, a wireless network interface 53, and a plurality of hard disk drives (hard disk arrays) 54. As described above, the tank server 14 is a storage array including a plurality of hard disk drives 54, and can store a large number of large-capacity digital contents. The entire storage array preferably has a larger capacity than the hard disk drive 35 in the media server 11, and has a recording capacity of about 3 to 10 TB, for example. The storage array may be configured with RAID. Digital content can be stored in the tank server 14 via the media server 11 or from the personal computer 19 connected to the LAN 13. The digital content in the tank server 14 is also managed in a database together with the digital content in the media server 11.

次に、メディアサーバ11の動作について詳細に説明する。   Next, the operation of the media server 11 will be described in detail.

図6は、電源投入時におけるメディアサーバ11の動作を説明するためのフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the media server 11 when the power is turned on.

図6に示すように、メディアサーバ11の電源を投入すると(S11)、まず初期設定の確認及びファームウェアの自動アップグレードが必要に応じて行われた後(S12乃至S14)、メインメニューに移行し(S15)、デジタルハイビジョンテレビにはメインメニュー画面が表示される。電源投入時に初期設定が完了していない場合には(S12N)、メインメニューに移行する前に初期設定メニューに移行し(S16)、初期設定の完了後にメインメニューに移行する。通常、電源投入後の初期設定が必要なのは、製品出荷後の最初の電源投入時だけである。   As shown in FIG. 6, when the power of the media server 11 is turned on (S11), first, initial setting confirmation and automatic firmware upgrade are performed as necessary (S12 to S14), and then the main menu is displayed ( S15) A main menu screen is displayed on the digital high-definition television. If the initial setting is not completed when the power is turned on (S12N), the process shifts to the initial setting menu before shifting to the main menu (S16), and shifts to the main menu after the initial setting is completed. Normally, the initial setting after power-on is required only at the first power-on after product shipment.

ファームウェアの自動アップグレードは初期設定において当該項目を「有効」に設定している場合に行われるが(S13Y、S17)、自動ファームウェアアップグレードを「無効」に設定している場合にはファームウェアアップグレード確認を行うことなく直ちにメインメニューに移行する(S13N、S15)。このように、電源投入後、必要最小限の動作のみを行い、メインメニューに直ちに移行することから、非常に使いやすいユーザインターフェースを提供できる。   Firmware automatic upgrade is performed when the item is set to “valid” in the initial setting (S13Y, S17), but firmware upgrade confirmation is performed when automatic firmware upgrade is set to “invalid”. Immediately shift to the main menu (S13N, S15). As described above, after the power is turned on, only the minimum necessary operation is performed and the main menu is immediately shifted to. Therefore, a very easy-to-use user interface can be provided.

ファームウェアアップグレードでは、インターネット経由でサポートセンタ(サーバ)17にアクセスし、メディアサーバ11内の既存のファームウェアよりも新しいバージョンのファームウェアが公開されているかチェックする(S14)。新しいバージョンのファームウェアが公開されておらず、現在のファームウェアが最新である場合にはそのままメインメニューに移行する(S14Y、S15)。さらにまた、ネットワーク障害、サーバ側の不具合等、何らかの理由によりファームウェアをアップグレードできない場合には、ファームウェアアップグレードを中止し、メインメニューに移行する。つまり、このときの動作は自動ファームウェアアップグレードを無効に設定しているときと同様の動作といえる。   In the firmware upgrade, the support center (server) 17 is accessed via the Internet, and it is checked whether a newer version of firmware than the existing firmware in the media server 11 is released (S14). If a new version of the firmware is not disclosed and the current firmware is the latest, the process proceeds to the main menu as it is (S14Y, S15). Furthermore, if the firmware cannot be upgraded for some reason, such as a network failure or a server failure, the firmware upgrade is stopped and the main menu is displayed. In other words, the operation at this time can be said to be the same as that when the automatic firmware upgrade is disabled.

一方、新しいファームウェアが公開されており、現在のファームウェアが最新でない場合(S14N)には、ポップアップメニューを表示し、ファームウェアをアップグレードするかどうかをユーザに選択させる。アップグレードしない方が選択された場合には、ファームウェア自動アップグレード処理を終了してメインメニューに移行する。また、アップグレードする方が選択された場合には、ファームウェアのダウンロード及びアップグレードを行い(S17)、さらにメディアサーバ11のリブートが行われる。   On the other hand, if new firmware has been released and the current firmware is not up-to-date (S14N), a pop-up menu is displayed to let the user select whether to upgrade the firmware. If the one not to upgrade is selected, the firmware automatic upgrade process is terminated and the process moves to the main menu. If the upgrade is selected, the firmware is downloaded and upgraded (S17), and the media server 11 is rebooted.

図7は、初期設定メニューの構成の一例を示す画面図である。また、図8は、「カスタム設定」時の設定項目及び手順を示すフローチャートである。   FIG. 7 is a screen diagram showing an example of the configuration of the initial setting menu. FIG. 8 is a flowchart showing the setting items and procedure at the time of “custom setting”.

図7に示すように、初期設定メニューでは、「デフォルト設定」71、「カスタム設定」72、又は「キャンセル」73のいずれかを選択できる。「デフォルト設定」71では、各種設定項目が工場出荷時の状態に自動設定され、「カスタム設定」72では各設定項目を画面案内に従って詳細に設定することができる。具体的には、図8に示すように、「ネットワーク設定」S21、「ビデオ設定」S22、「言語設定」S23、「リモコン設定」S24、「スクリーンセーバー設定」S25、「自動ファームウェアアップグレード設定」S26、及び「日付時刻設定」S27を順次設定することができる。こうして設定された項目が保存されることで初期設定は完了し、メインメニューに移行する。   As shown in FIG. 7, any one of “default setting” 71, “custom setting” 72, and “cancel” 73 can be selected in the initial setting menu. In “default setting” 71, various setting items are automatically set to the factory settings, and in “custom setting” 72, each setting item can be set in detail according to the screen guidance. Specifically, as shown in FIG. 8, “network setting” S21, “video setting” S22, “language setting” S23, “remote control setting” S24, “screen saver setting” S25, “automatic firmware upgrade setting” S26, And “date and time setting” S27 can be set sequentially. By saving the items set in this manner, the initial setting is completed, and the main menu is displayed.

図9は、メインメニューの構成の一例を示す画面図である。   FIG. 9 is a screen diagram showing an example of the configuration of the main menu.

図9に示すように、メインメニュー90には、「動画メニュー」91、「静止画メニュー」92、「音楽メニュー」93、「設定メニュー」94、「スタンバイ」95、「電源オフ」96からなる6つのメニュー項目が表示される。同図は、「動画メニュー」91上にカーソル97が停止している状態を示している。ユーザがリモコン26を操作してこれらのいずれかを選択し、決定ボタンを押すことにより、選択された各モードに移行する。このように、メインメニューは非常にシンプルな構成であることから、操作性の高いインターフェースを提供することができる。   As shown in FIG. 9, the main menu 90 includes a “moving image menu” 91, a “still image menu” 92, a “music menu” 93, a “setting menu” 94, a “standby” 95, and a “power off” 96. Six menu items are displayed. This figure shows a state where the cursor 97 is stopped on the “moving image menu” 91. When the user operates the remote controller 26 to select one of these and presses the enter button, the selected mode is entered. As described above, the main menu has a very simple configuration, so that an interface with high operability can be provided.

図10は、動画メニューの一例を示す画面図である。   FIG. 10 is a screen diagram illustrating an example of a moving image menu.

図10に示すように、動画メニュー100には、取り扱うことが可能な動画ファイルの一覧ウィンドウ101、縮小サイズで動画を再生する試写ウィンドウ102、動画ファイルに関する各種情報が表示されるプロパティウィンドウ103が設けられている。リモコン26を操作して一覧ウィンドウ101内の動画ファイルの一つを選択し、決定ボタンを押すと、動画ファイルのフル画面再生が開始される。動画ファイルの一覧は、図4に示した各種属性情報をもとにソートして表示することができる。コンテンツの再生時には、一時停止、早送り、巻き戻し等の動作も可能である。特に、動画コンテンツの場合には、早送りボタンを繰り返し押すことで、2倍速→4倍速→8倍速→2倍速…というように倍速を変更することができる。リモコン26を操作してホームボタンを選択すると、メインメニューに戻ることができる。   As shown in FIG. 10, the movie menu 100 is provided with a list window 101 of movie files that can be handled, a preview window 102 that plays a movie in a reduced size, and a property window 103 that displays various information about the movie file. It has been. When the remote controller 26 is operated to select one of the moving image files in the list window 101 and the enter button is pressed, full screen reproduction of the moving image file is started. The list of moving image files can be sorted and displayed based on the various attribute information shown in FIG. When reproducing the content, operations such as pause, fast forward, and rewind are also possible. In particular, in the case of moving image content, the double speed can be changed by repeatedly pressing the fast-forward button, such as 2 × speed → 4 × speed → 8 × speed → 2 × speed. When the home button is selected by operating the remote controller 26, it is possible to return to the main menu.

図11は、静止画メニューの一例を示す画面図である。   FIG. 11 is a screen diagram illustrating an example of a still image menu.

図11に示すように、静止画メニュー110には、取り扱うことが可能な画像ファイルの一覧ウィンドウ111、縮小サイズで画像を表示する試写ウィンドウ112、画像ファイルに関する各種情報が表示されるプロパティウィンドウ113が設けられている。リモコン26を操作して一覧ウィンドウ111内の画像ファイルの一つを選択し、決定ボタンを押すと、画像ファイルがフルサイズで表示される。画像ファイルの一覧は、図4に示した各種属性情報をもとにソートして表示することができる。画像ファイルはスライドショー表示することもでき、その場合、一時停止、早送り、巻き戻し等の動作も可能である。例えば、リモコン26を操作して一覧ウィンドウ111内の画像ファイルを複数選択し、決定ボタンを押すと、複数の画像ファイルがスライドショー形式で表示される。リモコン26を操作してホームボタンを選択すると、メインメニューに戻ることができる。   As shown in FIG. 11, the still image menu 110 includes a list window 111 of image files that can be handled, a preview window 112 that displays an image in a reduced size, and a property window 113 that displays various information about the image file. Is provided. When the remote control 26 is operated to select one of the image files in the list window 111 and the enter button is pressed, the image file is displayed in full size. The list of image files can be sorted and displayed based on the various attribute information shown in FIG. The image files can also be displayed as a slide show. In that case, operations such as pause, fast forward, and rewind are also possible. For example, when the remote controller 26 is operated to select a plurality of image files in the list window 111 and the enter button is pressed, the plurality of image files are displayed in a slide show format. When the home button is selected by operating the remote controller 26, it is possible to return to the main menu.

図12は、音楽メニューの一例を示す画面図である。   FIG. 12 is a screen diagram illustrating an example of a music menu.

図12に示すように、音楽メニュー120には、取り扱うことが可能な音楽ファイルの一覧ウィンドウ121、アルバムジャケット等を表示するアートワーク表示ウィンドウ122、音楽ファイルに関する各種情報が表示されるプロパティウィンドウ123が設けられている。リモコン26を操作して一覧ウィンドウ121内の音楽ファイルの一つを選択し、決定ボタンを押すと、音楽ファイルの再生が開始される。音楽ファイルの一覧は、図4に示した各種属性情報をもとにソートして表示することができる。コンテンツの再生時には、一時停止、早送り、巻き戻し等の動作も可能である。リモコン26を操作してホームボタンを選択すると、メインメニューに戻ることができる。   As shown in FIG. 12, the music menu 120 includes a list window 121 of music files that can be handled, an artwork display window 122 that displays album jackets, and a property window 123 that displays various information related to music files. Is provided. When the remote controller 26 is operated to select one of the music files in the list window 121 and the enter button is pressed, the music file starts to be played. The list of music files can be sorted and displayed based on the various attribute information shown in FIG. When reproducing the content, operations such as pause, fast forward, and rewind are also possible. When the home button is selected by operating the remote controller 26, it is possible to return to the main menu.

次に、デジタルビデオカメラ、デジタルカメラ、メモリカード等の外部デバイスが接続された場合の動作について詳細に説明する。外部デバイスが接続されると、まずそれらに保存されているデジタルコンテンツの一覧が表示される。   Next, an operation when an external device such as a digital video camera, a digital camera, or a memory card is connected will be described in detail. When external devices are connected, a list of digital contents stored in them is first displayed.

図13は、デジタルコンテンツの一覧画面の一例を示す画面図である。   FIG. 13 is a screen diagram illustrating an example of a digital content list screen.

図13に示すように、デジタルコンテンツの一覧画面130には、「動画フォルダ」131、「静止画フォルダ」132、及び「音楽フォルダ」133が用意されており、各フォルダを開くことで対応する種類のファイルのみを表示可能である。つまり、動画フォルダ131を開いた場合には動画ファイルのみが表示され、静止画フォルダ132を開いた場合には静止画ファイルのみが表示され、音楽フォルダ133を開いた場合には音楽ファイルのみが表示される。このように、デジタルコンテンツの種類に対応するフォルダを用意しておくことにより、デジタルコンテンツをその種類別に容易に表示させることができる。一方、「全ファイル表示」134を選択した場合には、動画ファイル、静止画ファイル、及び音楽ファイルが混在した状態で一覧表示される。   As shown in FIG. 13, a “moving image folder” 131, a “still image folder” 132, and a “music folder” 133 are prepared on the digital content list screen 130, and corresponding types can be opened by opening each folder. Only files of can be displayed. That is, when the moving image folder 131 is opened, only the moving image file is displayed, when the still image folder 132 is opened, only the still image file is displayed, and when the music folder 133 is opened, only the music file is displayed. Is done. Thus, by preparing a folder corresponding to the type of digital content, it is possible to easily display the digital content by type. On the other hand, when “display all files” 134 is selected, a list of moving image files, still image files, and music files is displayed in a mixed state.

デジタルコンテンツの一覧ウィンドウの表示形式には「リスト形式」と「サムネイル形式」があり、この表示形式は自由に切り替えることができる。さらに、デジタルコンテンツの一覧は、例えば、「タイトル名」、「アーティスト名」、「アルバム名」、「ジャンル」、「制作年度」等、図4に示した各種属性情報をもとにソートして表示することができる。   There are “list format” and “thumbnail format” as the display format of the digital content list window, and these display formats can be switched freely. Further, the list of digital contents is sorted based on various attribute information shown in FIG. 4 such as “title name”, “artist name”, “album name”, “genre”, “production year”, and the like. Can be displayed.

デジタルコンテンツの選択操作は、任意のファイルにカーソルを合わせて決定ボタンを押すことで行うことができる。決定ボタンを押すと、カーソル位置にあるファイルは選択状態となり、選択状態を示すマーカーが表示され、カーソルは次のファイルに移動する。これを順次繰り返すことで複数のファイルを選択できる。ただし、別のフォルダに移動すると(例えば「動画フォルダ」→「音楽フォルダ」)、以前のフォルダ内で選択されたコンテンツの選択状態はリセットされる。   The digital content selection operation can be performed by placing the cursor on an arbitrary file and pressing the enter button. When the enter button is pressed, the file at the cursor position is selected, a marker indicating the selected state is displayed, and the cursor moves to the next file. Multiple files can be selected by repeating this in sequence. However, when moving to another folder (for example, “moving image folder” → “music folder”), the selection state of the content selected in the previous folder is reset.

デジタルコンテンツ選択状態において「再生」ボタンを押されると、選択されたデジタルコンテンツの再生が開始される。コンテンツの再生時には、一時停止、早送り、巻き戻し等の動作も可能である。特に、動画コンテンツの場合には、早送りボタンを繰り返し押すことで、2倍速→4倍速→8倍速というように倍速を変更することができる。静止画の再生では、フォルダ内の複数の画像をスライドショー形式で表示してもよく、選択された一つの画像のみを表示し続けるようにしてもよい。   When the “play” button is pressed in the digital content selection state, playback of the selected digital content is started. When reproducing the content, operations such as pause, fast forward, and rewind are also possible. In particular, in the case of moving image content, by repeatedly pressing the fast-forward button, the double speed can be changed from 2 × speed → 4 × speed → 8 × speed. In still image reproduction, a plurality of images in a folder may be displayed in a slide show format, or only one selected image may be continuously displayed.

一又は複数のファイルの選択状態において「インポート」ボタンが押されると、選択されたデジタルコンテンツのインポートが開始される。このとき、メディアサーバ内のハードディスクドライブにコピーされたファイルからコンテンツ情報を抽出し、コンテンツ情報をデータベースに登録する。このように、メディアサーバ11は、デジタルコンテンツの認識と同時にデジタルコンテンツの管理情報(図4参照)をデータベースに保存するので、ユーザが特に意識することなくデジタルコンテンツ管理することができ、利便性の高いシステムを実現することができる。   When the “Import” button is pressed in the selection state of one or a plurality of files, import of the selected digital content is started. At this time, the content information is extracted from the file copied to the hard disk drive in the media server, and the content information is registered in the database. As described above, since the media server 11 stores the digital content management information (see FIG. 4) in the database simultaneously with the recognition of the digital content, the digital server can manage the digital content without the user being particularly conscious. A high system can be realized.

なお、デジタルコンテンツの一覧画面の表示中に「ホーム」ボタンが押された場合、或いはUSB切断又はメモリカード抜出が検知された場合には、直ちにメインメニュー90に移行する。   If the “Home” button is pressed during the display of the digital content list screen, or if USB disconnection or removal of the memory card is detected, the process immediately shifts to the main menu 90.

ところで、デジタルビデオカメラやデジタルカメラは、それらの機器を使いやすくするため、デジタルコンテンツとは別にソフトウェア管理用ファイルを生成してSDカード等にその機器特有のファイルを記憶するように設計されている。このファイルはコンテンツ再生に必要のないものであり、再生データとして蓄積するファイルとしては必要ない。   By the way, digital video cameras and digital cameras are designed to generate software management files separately from digital contents and store files specific to the devices on an SD card or the like in order to make the devices easier to use. . This file is not necessary for content reproduction, and is not necessary as a file to be stored as reproduction data.

そこで、本システムは、外部デバイスが接続されたとき、それに記録されているデジタルコンテンツの認識と同時に不必要なファイルを自動的に識別して不必要なファイルの複製を行わないようにソフトウェアが構築されている。このように、不必要なファイルがハードディスク内に膨大に蓄積されないような工夫が図られていることから、ファイル検索時間を大幅に短縮することも可能である。   Therefore, when an external device is connected to this system, software is constructed so that unnecessary files are automatically identified and duplicates of unnecessary files are not recognized at the same time as digital content recorded on the devices is recognized. Has been. In this way, the device is designed so that unnecessary files are not stored in large quantities in the hard disk, so that the file search time can be greatly shortened.

デジタルコンテンツの認識では、メディアサーバ11内の拡張子データベースを参照する。拡張子データベースはファームウェア43に含まれる部分であり、メディアサーバ11で取り扱うことが可能なファイル形式のデータベースである。拡張子データベースにエントリーされている拡張子であれば、インポート対象のデジタルコンテンツとして認識し、それ以外の拡張子であれば選択対象外のデジタルコンテンツとして無視する。   In digital content recognition, an extension database in the media server 11 is referred to. The extension database is a part included in the firmware 43 and is a file format database that can be handled by the media server 11. Any extension that is entered in the extension database is recognized as digital content to be imported, and any other extension is ignored as non-selectable digital content.

メディアサーバ11内のハードディスクドライブ35に保存されているデジタルコンテンツは、タンクサーバ14に移動(エクスポート)することができる。本システムによれば、ユーザが特に意識することなく、デジタルコンテンツをタンクサーバ14へ移動させることができる。つまり、ユーザがコンテンツの移動を希望しなくても、所定の条件に合致するコンテンツをタンクサーバ14側に移す処理を自動で実行するものである。コンテンツのエクスポートは、例えばストレージ空き容量が所定のレベル以下になったとき(例えば空き容量が1/3以下になったとき)に自動で実行することができる。また、予め決められたサイクル(例えば、毎週、毎月、毎3ヶ月等)で自動実行することもできる。この場合、ユーザ別に割り当てられた所定容量の記録領域にデータを転送するようにしてもよい。   Digital content stored in the hard disk drive 35 in the media server 11 can be moved (exported) to the tank server 14. According to this system, the digital content can be moved to the tank server 14 without the user being particularly conscious. That is, even if the user does not want to move the content, the process of moving the content that matches a predetermined condition to the tank server 14 side is automatically executed. The content export can be automatically executed, for example, when the storage free space becomes a predetermined level or less (for example, when the free space becomes 1/3 or less). It can also be automatically executed in a predetermined cycle (for example, every week, every month, every three months, etc.). In this case, data may be transferred to a recording area having a predetermined capacity allocated for each user.

メディアサーバ11内のデジタルコンテンツ及びタンクサーバ14内のデジタルコンテンツは、データベースで一元管理されているので、容易に検索することができる。検索は、ユーザ別のフォルダごとに行えるようにしてもよく、検索結果については、図13は、デジタルコンテンツの一覧画面の場合と同様、「再生頻度」順にソートしてもよく、「データサイズ」順にソートしてもよく、「採点ランク」順にソートしてもよく、「データ作成日時(タイムスタンプ)」順にソートしてもよい。   Since the digital content in the media server 11 and the digital content in the tank server 14 are centrally managed in the database, they can be easily searched. The search may be performed for each folder for each user, and the search results in FIG. 13 may be sorted in the order of “reproduction frequency” as in the case of the digital content list screen. You may sort in order, you may sort in order of "scoring rank", and you may sort in order of "data creation date (time stamp)".

以上説明したように、本実施形態のマルチメディアサーバシステム10によれば、デジタルハイビジョンテレビに接続されたメディアサーバを備え、メディアサーバがストレージ機能とデジタルコンテンツ再生機能とを備えることから、パソコンを介さずにメディアサーバ内のデジタルコンテンツを簡単に再生することができる。特に、本発明においては、メディアサーバがデジタルコンテンツのインポート機能を備え、デジタルカメラ等の外部デバイス内のデジタルコンテンツのみを簡単にインポートすることから、メディアサーバ内の不要なファイルの蓄積を防止することができる。   As described above, according to the multimedia server system 10 of the present embodiment, a media server connected to a digital high-definition television is provided, and the media server has a storage function and a digital content playback function. It is possible to easily play back digital contents in the media server. In particular, in the present invention, the media server has a digital content import function, and only digital content in an external device such as a digital camera can be easily imported, thereby preventing accumulation of unnecessary files in the media server. Can do.

また、本発明のマルチメディアサーバシステムは、LANを介してメディアサーバに接続されたタンクサーバをさらに備え、使用頻度の高いコンテンツをメディアサーバ内に残し、使用頻度の低いコンテンツをタンクサーバ側に移すようメディアサーバが自動的に仕分けするので、メディアサーバ内のデジタルコンテンツの記録領域を有効に利用することができる。   The multimedia server system of the present invention further includes a tank server connected to the media server via the LAN, leaving the frequently used content in the media server, and moving the less frequently used content to the tank server side. Since the media server sorts automatically, the recording area of the digital content in the media server can be used effectively.

上記実施形態においては、電源投入後、直ちにメインメニューに移行する場合について説明したが、メインメニューの前にユーザログイン画面を提供してもよい。   In the above embodiment, the case where the main menu is shifted to immediately after power-on has been described. However, a user login screen may be provided before the main menu.

図14は、ユーザログイン画面の一例を示す画面図である。   FIG. 14 is a screen diagram illustrating an example of a user login screen.

図14に示すように、ユーザログイン画面140にはユーザ名入力用のダイアログボックス141、パスワード入力用のダイアログボックス142が設けられている。ユーザがリモコン26を操作して自分のユーザ名及びパスワードを入力してログインすると、上述のメインメニュー90が表示される。このとき、ユーザ独自のデータベースがロードされ、ユーザ専用データベースで管理されたデジタルコンテンツのみが各コンテンツ一覧ウィンドウで一覧表示される。したがって、ユーザは他のユーザの禁止されたデジタルコンテンツを再生、コピー、インポート、及びエクスポートすることはできない。   As shown in FIG. 14, the user login screen 140 is provided with a dialog box 141 for inputting a user name and a dialog box 142 for inputting a password. When the user operates the remote control 26 to input his / her user name and password and logs in, the main menu 90 described above is displayed. At this time, a user-specific database is loaded, and only digital contents managed in the user-specific database are displayed in a list in each content list window. Thus, a user cannot play, copy, import, and export other users' prohibited digital content.

以上、本発明をその好ましい実施形態に基づき説明したが、本発明は上記実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の変更を加えても良いことは言うまでもない。   As mentioned above, although this invention was demonstrated based on the preferable embodiment, this invention is not limited to the said embodiment, It cannot be overemphasized that various changes may be added within the range which does not deviate from the meaning of this invention. .

例えば、上記実施形態においては、メディアサーバとタンクサーバの構成がそれぞれの役割に起因して異なっているが、本発明はこのような場合に限定されるものではなく、メディアサーバとタンクサーバとが実質的に同一の構成を有していても構わない。したがって、例えば、メディアサーバとタンクサーバの両方がディスクアレイを構成していてもよい。また、タンクサーバがデジタルコンテンツ再生機能を有していてもよい。あるメディアサーバから他のメディアサーバを見れば、それらはネットワークストレージに他ならないことから、他のすべてのメディアサーバをタンクサーバとして機能させるようにすることも可能である。   For example, in the above embodiment, the configurations of the media server and the tank server are different due to their roles, but the present invention is not limited to such a case, and the media server and the tank server are different. You may have the substantially same structure. Therefore, for example, both the media server and the tank server may constitute a disk array. The tank server may have a digital content playback function. If you look at other media servers from one media server, they are nothing but network storage, so you can make all other media servers function as tank servers.

タンクサーバとなるか、或いはメディアサーバとなるかは、デジタルハイビジョンテレビに接続されているか否かで判別してもよい。本装置がデジタルハイビジョンテレビに接続されていればメディアサーバとして機能し、接続されていなければタンクサーバとして機能するように内部のCPUが制御することで、例えば、メディアサーバとして使用しなくなった旧型のメディアサーバをタンクサーバとして活用することも可能となる。   Whether it is a tank server or a media server may be determined by whether it is connected to a digital high-definition television. If this device is connected to a digital high-definition television, it functions as a media server, and if it is not connected, it functions as a tank server. It is also possible to use the media server as a tank server.

タンクサーバは、メディアサーバがオン状態でないときには基本的に活用されることがない。そのため、メディアサーバの電源が投入されたことに連動してタンクサーバの電源もオンになることが好ましい。メディアサーバは起動時に専用のウェイクアップ信号を送信し、タンクサーバはこれを受信すると直ちにオン状態になる。この構成によれば、マルチメディアサーバシステムの節電を図ることができる。なお、タンクサーバにはLANに接続されている通常のパソコンからもアクセス可能であるため、通常のパソコンから送信されたウェイクアップ信号を受信することによって起動してもよい。   The tank server is basically not utilized when the media server is not turned on. Therefore, it is preferable that the tank server is also turned on in conjunction with the media server being turned on. The media server sends a dedicated wake-up signal at startup, and the tank server is turned on as soon as it is received. According to this configuration, it is possible to save power in the multimedia server system. Since the tank server can be accessed from a normal personal computer connected to the LAN, the tank server may be activated by receiving a wake-up signal transmitted from the normal personal computer.

また、上記実施形態においては、デジタルカメラ等と接続するための外部インターフェースとしてUSBを例に挙げたが、本発明はUSBに限定されるものではなく、種々のインターフェースを利用することができる。   In the above embodiment, USB is exemplified as an external interface for connecting to a digital camera or the like. However, the present invention is not limited to USB, and various interfaces can be used.

また、上記実施形態においては、図3に示したように、ストレージ手段としてハードディスクドライブ35を挙げたが、フラッシュメモリ等の半導体メモリを使用してもよく、DVD、ブルーレイディスク等の光ディスク装置を使用してもよく、これらのストレージ手段を組み合わせて使用してもよい。   In the above embodiment, as shown in FIG. 3, the hard disk drive 35 is used as the storage means. However, a semiconductor memory such as a flash memory may be used, and an optical disk device such as a DVD or a Blu-ray disk is used. These storage means may be used in combination.

図1は、本発明の好ましい実施形態によるメディアサーバ11システムの構成を示す略ブロック図である。FIG. 1 is a schematic block diagram showing the configuration of a media server 11 system according to a preferred embodiment of the present invention. 図2(a)及び(b)は、メディアサーバ11の外観構造を示す図であって、(a)はフロントパネル側の斜視図、(b)はバックパネル側の斜視図である。2A and 2B are views showing the external structure of the media server 11, wherein FIG. 2A is a perspective view on the front panel side, and FIG. 2B is a perspective view on the back panel side. 図3は、メディアサーバ11の内部構成を示す略ブロック図である。FIG. 3 is a schematic block diagram showing the internal configuration of the media server 11. 図4は、データベースで管理されるデジタルコンテンツの情報を示す表である。FIG. 4 is a table showing digital content information managed in the database. 図5は、タンクサーバ14の内部構成を示す略ブロック図である。FIG. 5 is a schematic block diagram showing the internal configuration of the tank server 14. 図6は、電源投入時におけるメディアサーバ11の動作を説明するためのフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the media server 11 when the power is turned on. 図7は、初期設定メニューの構成の一例を示す画面図である。FIG. 7 is a screen diagram showing an example of the configuration of the initial setting menu. 図8は、「カスタム設定」時の設定項目及び手順を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing setting items and procedures at the time of “custom setting”. 図9は、メインメニューの構成の一例を示す画面図である。FIG. 9 is a screen diagram showing an example of the configuration of the main menu. 図10は、動画メニューの一例を示す画面図である。FIG. 10 is a screen diagram illustrating an example of a moving image menu. 図11は、静止画メニューの一例を示す画面図である。FIG. 11 is a screen diagram illustrating an example of a still image menu. 図12は、音楽メニューの一例を示す画面図である。FIG. 12 is a screen diagram illustrating an example of a music menu. 図13は、デジタルコンテンツの一覧画面の一例を示す画面図である。FIG. 13 is a screen diagram illustrating an example of a digital content list screen. 図14は、ユーザログイン画面の一例を示す画面図である。FIG. 14 is a screen diagram illustrating an example of a user login screen.

符号の説明Explanation of symbols

10 マルチメディアサーバシステム
11 メディアサーバ
12 デジタルハイビジョンテレビ
13 LAN
14 タンクサーバ
15 ブロードバンドルータ
16 インターネット
17 サポートセンタ
18 コンテンツプロバイダ
19 パソコン
21 電源スイッチボタン
22 主電源スイッチ
23 赤外線受光パネル
24 メモリカードスロット
25a USB端子
25b USB端子
26 赤外線リモコン
27 LANポート
28a HDMIケーブル
28 HDMI端子
29a コンポジットビデオ端子
29b ステレオオーディオ端子
29c S-Video端子
29d SPDIF端子
31 CPU
32 メモリ
33 グラフィックプロセッサ
34 オーディオプロセッサ
35 ネットワークインターフェース
35 ハードディスクドライブ
36 ネットワークインターフェース(有線)
37 無線ネットワークインターフェース
38 USBインターフェース
39 メモリカードスロット
41 デジタルコンテンツ
42 データベース
43 ファームウェア
51 システムコントローラ
52 ネットワークインターフェース
53 無線ネットワークインターフェース
54 ハードディスクドライブ
90 メインメニュー
97 カーソル
100 動画メニュー
101 一覧ウィンドウ
102 試写ウィンドウ
103 プロパティウィンドウ
110 静止画メニュー
111 一覧ウィンドウ
112 試写ウィンドウ
113 プロパティウィンドウ
120 音楽メニュー
121 一覧ウィンドウ
122 アートワーク表示ウィンドウ
123 プロパティウィンドウ
130 コンテンツ一覧画面
131 動画フォルダ
132 静止画フォルダ
133 音楽フォルダ
140 ユーザログイン画面
141 ユーザ名入力用ダイアログボックス
142 パスワード入力用ダイアログボックス
10 Multimedia server system 11 Media server 12 Digital high-definition television 13 LAN
14 Tank server 15 Broadband router 16 Internet 17 Support center 18 Content provider 19 Personal computer 21 Power switch button 22 Main power switch 23 Infrared light receiving panel 24 Memory card slot 25a USB terminal 25b USB terminal 26 Infrared remote control 27 LAN port 28a HDMI cable 28 HDMI terminal 29a Composite video terminal 29b Stereo audio terminal 29c S-Video terminal 29d SPDIF terminal 31 CPU
32 Memory 33 Graphic processor 34 Audio processor 35 Network interface 35 Hard disk drive 36 Network interface (wired)
37 Wireless network interface 38 USB interface 39 Memory card slot 41 Digital content 42 Database 43 Firmware 51 System controller 52 Network interface 53 Wireless network interface 54 Hard disk drive 90 Main menu 97 Cursor 100 Movie menu 101 List window 102 Preview window 103 Property window 110 Still Screen menu 111 List window 112 Preview window 113 Property window 120 Music menu 121 List window 122 Artwork display window 123 Property window 130 Contents list screen 131 Movie folder 132 Still image folder 133 Music folder 140 User Login screen 141 user name input dialog box 142 Enter Password dialog box

Claims (3)

デジタルテレビに接続可能なメディアサーバであって、
デジタルコンテンツを蓄積する第1のストレージ手段と、
外部デバイスからデジタルコンテンツをインポートするインポート手段と、
少なくとも前記第1のストレージ手段に蓄積されたデジタルコンテンツを管理するデータベースと、
少なくとも前記第1のストレージ手段に蓄積されたデジタルコンテンツを再生するコンテンツ再生手段と、
前記データベースを参照して所望のデジタルコンテンツを検索する検索手段とを備え、
前記インポート手段は、
前記外部デバイスが接続されたとき、前記外部デバイス内に保存されているファイルがデジタルコンテンツか否かを判別し、デジタルコンテンツのみをインポートすることを特徴とするメディアサーバ。
A media server that can be connected to a digital TV,
A first storage means for storing digital content;
An import means for importing digital content from an external device;
A database for managing at least the digital content stored in the first storage means;
Content playback means for playing back at least the digital content stored in the first storage means;
Search means for searching for desired digital content with reference to the database,
The import means includes
When the external device is connected, the media server determines whether a file stored in the external device is digital content and imports only the digital content.
前記メディアサーバは、
インターネット経由でコンテンツプロバイダからデジタルコンテンツをダウンロードして前記第1のストレージ手段に蓄積するコンテンツダウンロード手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のメディアサーバ。
The media server is
2. The media server according to claim 1, further comprising content download means for downloading digital contents from a content provider via the Internet and storing the digital contents in the first storage means.
前記メディアサーバは、USBインターフェース又は無線LANを介して前記外部デバイスに接続可能であることを特徴とする請求項1又は2に記載のメディアサーバ。   The media server according to claim 1 or 2, wherein the media server is connectable to the external device via a USB interface or a wireless LAN.
JP2008029881A 2008-02-12 2008-02-12 Media server Pending JP2009194411A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008029881A JP2009194411A (en) 2008-02-12 2008-02-12 Media server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008029881A JP2009194411A (en) 2008-02-12 2008-02-12 Media server

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009194411A true JP2009194411A (en) 2009-08-27

Family

ID=41076087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008029881A Pending JP2009194411A (en) 2008-02-12 2008-02-12 Media server

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009194411A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011109195A (en) * 2009-11-13 2011-06-02 Funai Electric Co Ltd Electronic appliance

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09312791A (en) * 1996-05-21 1997-12-02 Hitachi Ltd Electronic camera and electronic camera system
JPH1125024A (en) * 1997-07-04 1999-01-29 Casio Comput Co Ltd Information processor
JPH1173247A (en) * 1997-06-27 1999-03-16 Canon Inc I/o card and electronic equipment and electronic system and method for rising electronic equipment
JP2000278550A (en) * 1999-03-19 2000-10-06 Canon Inc Image data transfer device, image data management device and image data management system
JP2002032302A (en) * 2000-07-19 2002-01-31 Sony Corp System and method for processing information and storage medium
JP2004112602A (en) * 2002-09-20 2004-04-08 Canon Inc Digital information input system, information generation device, information management method, program, and computer readable recording medium
WO2005010694A2 (en) * 2003-07-16 2005-02-03 Digital Networks North America, Inc. Method and apparatus for distributing media in a pay per play architecture with remote playback

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09312791A (en) * 1996-05-21 1997-12-02 Hitachi Ltd Electronic camera and electronic camera system
JPH1173247A (en) * 1997-06-27 1999-03-16 Canon Inc I/o card and electronic equipment and electronic system and method for rising electronic equipment
JPH1125024A (en) * 1997-07-04 1999-01-29 Casio Comput Co Ltd Information processor
JP2000278550A (en) * 1999-03-19 2000-10-06 Canon Inc Image data transfer device, image data management device and image data management system
JP2002032302A (en) * 2000-07-19 2002-01-31 Sony Corp System and method for processing information and storage medium
JP2004112602A (en) * 2002-09-20 2004-04-08 Canon Inc Digital information input system, information generation device, information management method, program, and computer readable recording medium
WO2005010694A2 (en) * 2003-07-16 2005-02-03 Digital Networks North America, Inc. Method and apparatus for distributing media in a pay per play architecture with remote playback

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011109195A (en) * 2009-11-13 2011-06-02 Funai Electric Co Ltd Electronic appliance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7673240B2 (en) Ubiquitous navbar user interface across multiple heterogeneous digital media devices
KR100897639B1 (en) System and method for selecting contents, and computer readable recording media
US7917550B2 (en) System and methods for enhanced metadata entry
RU2411685C2 (en) Method to control distributed storage system
KR101055423B1 (en) Apparatus and method for managing an indexing information file of an external device
US20100175026A1 (en) System and method for graphical content and media management, sorting, and retrieval
US20070118606A1 (en) Virtual content directory service
US9507863B2 (en) Content list display method, content list display apparatus, content selecting and processing method, and content selecting and processing apparatus
KR20040074433A (en) Media contents file management system and method of home media center
US20070250530A1 (en) Method and apparatus for displaying content list
US20110197129A1 (en) Media file access control method for digital media player, and method and device for adding my favorites folder
WO2008068940A1 (en) Video and audio reproducing device
US20090313263A1 (en) Multi-Media Server
KR100483451B1 (en) Method for editing a contents file and a navigation information, medium recorded a information by the method
JP2007520840A (en) Multimedia home network computer
JP2006094442A (en) Broadcast receiver
JP2009194409A (en) Multimedia server system and tank server used therefor
JP2009194411A (en) Media server
JP2008041120A (en) Information processing apparatus and information processing method
CN102096691A (en) Multi-media server
JP2009194410A (en) Media server
JP2009303075A (en) Multimedia server
JP2009303074A (en) Multimedia server
US20060072898A1 (en) Information managing apparatus, information managing program, and recording medium
KR100896890B1 (en) Embedded high definition media management module for information handling system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121113