JP2009193366A - Electronic pen, terminal device, and program for use with the same - Google Patents

Electronic pen, terminal device, and program for use with the same Download PDF

Info

Publication number
JP2009193366A
JP2009193366A JP2008033678A JP2008033678A JP2009193366A JP 2009193366 A JP2009193366 A JP 2009193366A JP 2008033678 A JP2008033678 A JP 2008033678A JP 2008033678 A JP2008033678 A JP 2008033678A JP 2009193366 A JP2009193366 A JP 2009193366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
area
electronic pen
data
entry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008033678A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayoshi Imai
政敬 今井
Hirosuke Sugihara
弘祐 杉原
Yutaka Yone
豊 米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2008033678A priority Critical patent/JP2009193366A/en
Publication of JP2009193366A publication Critical patent/JP2009193366A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic pen for adding voice information with an optional capacity to an optional position on a medium for the electronic pen, and to provide a terminal device and the program for use with the same. <P>SOLUTION: A first user writes a message through the use of the electronic pen 80a and inputs voice, at the optional position of a slip 31a. Various kinds of servers obtain area definition information file corresponding to the slip 31a, page address and coordinate data of a message area with the message written thereon, stroke data corresponding to an entry to the message area, and voice data input to the entry to the message area from the electronic pen 80a, and then, store/manage them. A second user taps the optional position of the slip 31a through the use of the electronic pen 80b. Thus, the electronic pen 80b obtains the voice data corresponding to the page address and coordinate data of the slip from a voice server 95, and then, outputs the voice. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、電子ペンにより電子ペン用媒体等に記入された記入情報を処理する技術に関する。   The present invention relates to a technique for processing entry information entered on an electronic pen medium or the like with an electronic pen.

近年、「電子ペン」、「デジタルペン」などと呼ばれるペン型入力デバイスが登場しており(以下、本明細書では「電子ペン」と呼ぶ。)、その代表的なものとしてスウェーデンのAnoto社が開発した「アノトペン(Anoto pen)」が知られている(特許文献1参照)。アノトペンは、所定のドットパターンが印刷された専用紙(以下、「専用ペーパー」とも呼ぶ。)とペアで使用される。アノトペンは、通常のインクタイプのペン先部に加えて、専用紙上のドットパターンを読み取るための小型カメラと、データ通信ユニットを搭載している。利用者が専用紙上にアノトペンで文字などを書いたり、専用紙上に図案化されている画像にチェックマークを記入したりすると、ペンの移動に伴って小型カメラが専用紙に印刷されたドットパターンを検出し、利用者が書き込んだ文字、画像などの記入情報が取得される。この記入情報が、データ通信ユニットによりアノトペンから近くのパーソナルコンピュータや携帯電話などの端末装置に送信される。このアノトペンを利用したシステムは、キーボードに代わる入力デバイスとして利用することが可能であり、上述のパーソナルコンピュータやキーボードの使用に抵抗がある利用者にとっては非常に使いやすい。そのため、現在、各種ビジネス上の書類、申込書、契約書等に記入されたデータをデジタル化する手法として、電子ペンを利用したシステムが普及しつつある(例えば、特許文献2)。   In recent years, pen-type input devices called “electronic pens” and “digital pens” have appeared (hereinafter referred to as “electronic pens” in this specification). The developed “Anoto pen” is known (see Patent Document 1). Anotopen is used in a pair with dedicated paper (hereinafter also referred to as “dedicated paper”) on which a predetermined dot pattern is printed. In addition to the normal ink-type pen tip, the Anoto pen is equipped with a small camera for reading the dot pattern on the dedicated paper and a data communication unit. When a user writes characters on the special paper with an annotation pen, or puts a check mark on the image designed on the special paper, the small camera displays the dot pattern printed on the special paper as the pen moves. Entry information such as characters and images detected and written by the user is acquired. This entry information is transmitted from the Anotopen by the data communication unit to a terminal device such as a nearby personal computer or mobile phone. The system using this anotopen can be used as an input device in place of the keyboard, and is very easy to use for users who are reluctant to use the personal computer and keyboard described above. Therefore, as a method for digitizing data entered in various business documents, application forms, contracts, etc., a system using an electronic pen is becoming widespread (for example, Patent Document 2).

特許文献3には、このような電子ペンを利用して、専用の被筆記媒体に手書きで筆記された絵や文字等を画像情報とし、遠隔地の利用者が所定の端末装置によって当該画像情報に対応する画像を見ることができる画像配信システムが開示されている。しかし、特許文献3は、電子ペンを利用した画像情報について記載するに止まり、画像情報以外の情報に基づいて遠隔地の利用者が所定の端末装置で視聴を行うことについては何ら記載されていない。
特表2003−511761号公報 特開2004−153612号公報 特開2007−18185号公報
In Patent Document 3, using such an electronic pen, a picture or character handwritten on a dedicated writing medium is used as image information, and a user at a remote location uses the predetermined terminal device to obtain the image information. An image distribution system capable of seeing an image corresponding to is disclosed. However, Patent Document 3 only describes image information using an electronic pen, and does not describe anything about remote users viewing on a predetermined terminal device based on information other than image information. .
Japanese translation of PCT publication No. 2003-511761 JP 2004-153612 A JP 2007-18185 A

そこで本発明は、電子ペン用媒体上の任意の位置に、任意の容量の音声情報を付加することが可能な電子ペン、端末装置及びそれに用いられるプログラムを提供することを目的とする。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides an electronic pen, a terminal device, and a program used therefor, which can add audio information of an arbitrary capacity at an arbitrary position on a medium for an electronic pen.

本発明に係る電子ペンは、電子ペンにより認識可能なコード化パターンが印刷された電子ペン用媒体に記入された情報を処理する電子ペンであって、前記コード化パターン上における所定のページを識別するページアドレスと、所定のエリアのコード化パターン上における座標データとを対応付けた定義情報を記憶する情報記憶手段と、前記電子ペン用媒体への記入内容に対応する記入情報を取得する記入情報取得手段と、前記記入情報に含まれるページアドレス及び座標データに基づいて前記定義情報を参照することで前記エリアを認識するエリア認識手段と、前記記入情報に基づいて、前記エリア認識手段が認識したエリアがタップされたか否かを判定するタップ判定手段と、前記タップ判定手段による判定結果に基づいて、エリア定義情報ファイルを取得するファイル取得手段と、を備えることを特徴とする。   An electronic pen according to the present invention is an electronic pen that processes information written on an electronic pen medium on which a coding pattern that can be recognized by the electronic pen is printed, and identifies a predetermined page on the coding pattern Information storage means for storing definition information in which a page address to be mapped and coordinate data on a coding pattern of a predetermined area are associated with each other, and entry information for acquiring entry information corresponding to the entry contents on the electronic pen medium An acquisition unit; an area recognition unit that recognizes the area by referring to the definition information based on a page address and coordinate data included in the entry information; and an area recognition unit that recognizes the area based on the entry information. Tap determination means for determining whether or not an area has been tapped, and area definition based on the determination result by the tap determination means Characterized in that it comprises a file acquisition means for acquiring a broadcast file, the.

この構成によれば、利用者が電子ペンにより電子ペン用媒体に記入及び/又はタップをすると、記入情報取得手段によって、電子ペンは、電子ペン用媒体への記入及び/又はタップに対応する記入情報を取得する。タップとは、電子ペンにより電子ペン用媒体を軽く叩くことである。そして、エリア認識手段は、記入情報取得手段により取得された記入情報に含まれるページアドレス及び座標データに基づいて、情報記憶手段に記憶された定義情報を参照し、電子ペンにより記入及び/又はタップが行われたユーザエリアを認識する。さらに、タップ判定手段は、記入情報に基づいて、エリア認識手段が認識したユーザエリアへの記入及び/又はタップがタップであるか否かを判定する。ファイル取得手段は、タップ判定手段による判定結果に基づいて、エリア定義情報ファイルを取得する。エリア定義情報ファイルとは、ページ毎のユーザエリアの定義情報、即ちユーザエリアと、当該ユーザエリアのドットパターン上の位置座標との関係性を示す情報である。エリア定義情報ファイルの取得に対応付けられたエリアが、電子ペンによりタップされた場合に、ファイル取得手段は空のエリア定義情報ファイルを取得する。つまり、電子ペンは、所定のエリアをタップするだけで容易に、対応するユーザエリアが定義されていない空のエリア定義情報ファイルを取得することができる。   According to this configuration, when the user fills in and / or taps the electronic pen medium with the electronic pen, the electronic pen enters the electronic pen medium and / or taps corresponding to the tap by the filling information acquisition unit. Get information. Tapping is to tap the electronic pen medium with the electronic pen. Then, the area recognizing unit refers to the definition information stored in the information storage unit based on the page address and the coordinate data included in the entry information acquired by the entry information acquisition unit, and fills and / or taps with the electronic pen. Recognizes the user area where the Further, the tap determination unit determines whether or not the entry and / or tap in the user area recognized by the area recognition unit is a tap based on the entry information. The file acquisition unit acquires the area definition information file based on the determination result by the tap determination unit. The area definition information file is user area definition information for each page, that is, information indicating the relationship between the user area and the position coordinates on the dot pattern of the user area. When the area associated with the acquisition of the area definition information file is tapped with the electronic pen, the file acquisition unit acquires an empty area definition information file. That is, the electronic pen can easily acquire an empty area definition information file in which a corresponding user area is not defined simply by tapping a predetermined area.

さらに、上記電子ペンにおいて、前記記入情報に基づいて、データ開始点及びデータ終了点を特定する開始終了点特定手段をさらに備え、前記タップ判定手段は、前記データ開始点及び前記データ終了点に基づく時間及び/又は距離により、前記エリア認識手段が認識したエリアがタップされたか否かを判定すると好適である。   The electronic pen further includes start / end point specifying means for specifying a data start point and a data end point based on the entry information, and the tap determination means is based on the data start point and the data end point. It is preferable to determine whether or not the area recognized by the area recognizing means is tapped based on time and / or distance.

このように構成された電子ペンによれば、まず、開始終了点特定手段が記入情報に基づき、データ開始点及びデータ終了点を特定する。そして、タップ判定手段は、開始終了点特定手段により特定されたデータ開始点及びデータ終了点に基づく時間及び/又は距離により、エリア認識手段が認識したエリアがタップされたか否かを判定する。これによれば、タップ判定手段は、データ開始点及びデータ終了点に基づく時間及び/又は距離により、利用者の記入したストロークがタップであるか否かを判定し、文字や図柄と区別することが可能となる。   According to the electronic pen thus configured, first, the start / end point specifying means specifies the data start point and the data end point based on the entry information. The tap determination unit determines whether the area recognized by the area recognition unit is tapped based on the time and / or distance based on the data start point and the data end point specified by the start / end point specification unit. According to this, the tap determination means determines whether or not the stroke written by the user is a tap based on the time and / or distance based on the data start point and the data end point, and distinguishes them from characters and symbols. Is possible.

上記電子ペンにおいて、前記記入情報に基づき、前記コード化パターン上においてあて先が記入されたエリアをあて先エリアに設定するあて先エリア設定手段と、前記あて先エリアに記入されたストロークデータと、前記あて先エリアを示す座標データ及びページアドレスとを含むあて先情報を送信するあて先情報送信手段と、をさらに備えることを特徴とする。これによれば、あて先エリアに記入されたストロークデータと、当該あて先エリアを示す座標データ及びページアドレスとをあて先情報として所定のサーバ等で記憶しておくことができる。よって、電子ペンが記入及び/又はタップにより取得した記入情報に含まれる座標データ及びページアドレスに基づいて、容易に対応するあて先情報を認識することが可能となる。   In the electronic pen, based on the entry information, destination area setting means for setting an area in which a destination is entered on the coded pattern as a destination area, stroke data entered in the destination area, and the destination area It further comprises destination information transmission means for transmitting destination information including coordinate data and a page address. According to this, the stroke data entered in the destination area, the coordinate data indicating the destination area, and the page address can be stored as destination information in a predetermined server or the like. Therefore, it is possible to easily recognize the corresponding destination information based on the coordinate data and the page address included in the entry information acquired by the entry and / or tap by the electronic pen.

上記電子ペンにおいて、前記記入情報に基づき、前記コード化パターンエリア上においてメッセージが記入されたエリアをメッセージエリアに設定するメッセージエリア設定手段と、前記メッセージエリアに記入されたストロークデータと、前記メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスとを含むストローク情報を送信するストローク情報送信手段と、をさらに備えることを特徴とする。これによれば、メッセージエリアに記入されたストロークデータと、メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスとをメッセージ情報として所定のサーバ等で記憶しておくことができる。よって、電子ペン用媒体上の任意の位置と、当該位置に記入されたメッセージとを対応付けて記憶・管理することができる。   In the electronic pen, based on the entry information, message area setting means for setting an area where a message is entered on the coded pattern area as a message area, stroke data entered in the message area, and the message area Stroke information transmitting means for transmitting stroke information including coordinate data indicating a page address and a page address is further provided. According to this, the stroke data entered in the message area, the coordinate data indicating the message area, and the page address can be stored as message information in a predetermined server or the like. Accordingly, an arbitrary position on the electronic pen medium and a message written at the position can be stored and managed in association with each other.

上記電子ペンにおいて、前記電子ペンは、音声入力部を備え、前記メッセージエリアへの記入中に前記音声入力部により音声を入力する音声入力手段と、前記音声入力手段が入力した音声データと、前記メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスとを含む音声情報を送信する音声情報送信手段と、をさらに備えることを特徴とする。これによれば、メッセージエリアへの記入中に入力された音声データを、当該メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスに対応付けた音声情報として所定のサーバ等で記憶しておくことができる。よって、電子ペン用媒体上の任意の位置と、当該位置において入力された音声データとを対応付けて記憶・管理することができる。   In the electronic pen, the electronic pen includes a voice input unit, voice input means for inputting voice by the voice input unit during entry into the message area, voice data input by the voice input unit, and Voice information transmitting means for transmitting voice information including coordinate data indicating a message area and a page address is further provided. According to this, the voice data input during the entry into the message area can be stored in a predetermined server or the like as voice information associated with the coordinate data indicating the message area and the page address. Therefore, it is possible to store and manage an arbitrary position on the electronic pen medium and voice data input at the position in association with each other.

上記電子ペンにおいて、前記ファイル取得手段が取得したエリア定義情報ファイルと、前記メッセージエリアを示す座標データおよびページアドレスとを含む記入済ファイル情報を送信する記入済ファイル情報送信手段と、をさらに備えることを特徴とする。これによれば、エリア定義情報ファイルにメッセージエリアと、当該メッセージエリアを示す座標データを書き込むことができる。即ち、エリア定義情報ファイルと、メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスとを対応付けて所定のサーバ等で記憶しておくことができる。   The electronic pen further includes an area definition information file acquired by the file acquisition unit, and a completed file information transmission unit that transmits completed file information including coordinate data and a page address indicating the message area. It is characterized by. According to this, the message area and the coordinate data indicating the message area can be written in the area definition information file. That is, the area definition information file, the coordinate data indicating the message area, and the page address can be associated with each other and stored in a predetermined server or the like.

上記電子ペンにおいて、前記電子ペンは、音声出力部を備え、前記記入情報取得手段が取得した記入情報に含まれるページアドレス及び座標データを送信する送信手段と、前記ページアドレス及び前記座標データに対応する音声データを取得する音声データ取得手段と、前記音声データ取得手段が取得した音声データに基づく音声を前記音声出力部より出力する音声出力手段と、をさらに備えることを特徴とする。   In the electronic pen, the electronic pen includes a voice output unit, and transmits a page address and coordinate data included in the entry information acquired by the entry information acquisition unit, and corresponds to the page address and the coordinate data. Voice data acquisition means for acquiring voice data to be performed, and voice output means for outputting a voice based on the voice data acquired by the voice data acquisition means from the voice output unit.

このように構成された電子ペンにおいて、音声データ取得手段は、記入情報取得手段が取得した記入情報に含まれるページアドレス及び座標データに対応する音声データを取得する。そして、音声出力手段は、音声データ取得手段が取得した音声データに基づく音声を音声出力部より出力する。これによれば、電子ペンは、電子ペン用媒体において任意の位置に記入及び/又はタップを行うと、当該位置に対応する音声データを取得し、音声を出力することができる。   In the electronic pen thus configured, the voice data acquisition unit acquires voice data corresponding to the page address and the coordinate data included in the entry information acquired by the entry information acquisition unit. Then, the sound output means outputs sound based on the sound data acquired by the sound data acquisition means from the sound output unit. According to this, when the electronic pen performs writing and / or tapping on an arbitrary position on the electronic pen medium, the electronic pen can acquire sound data corresponding to the position and output sound.

本発明の別の観点では、電子ペンにより認識可能なコード化パターンが印刷された電子ペン用媒体に記入された情報を処理する電子ペンであって、キー値を取得するキー取得手段と、前記電子ペン用媒体への記入内容に対応する記入情報を取得する記入情報取得手段と、前記記入情報に基づき、前記コード化パターン上においてメッセージが記入されたエリアをメッセージエリアに設定するメッセージエリア設定手段と、前記キー取得手段が取得したキー値と、前記メッセージエリアに記入されたストロークデータと、前記メッセージエリアが設けられた前記コード化パターン上に置けるページを識別するページアドレスと、前記メッセージエリアを示す座標データとを含むストローク情報を送信するストローク情報送信手段と、を備えることを特徴とする。   In another aspect of the present invention, there is provided an electronic pen for processing information written on an electronic pen medium on which a coded pattern recognizable by the electronic pen is printed, the key acquisition means for acquiring a key value, Entry information obtaining means for obtaining entry information corresponding to entry contents on the electronic pen medium, and message area setting means for setting an area where a message is entered on the coding pattern as a message area based on the entry information A key value acquired by the key acquisition means, stroke data entered in the message area, a page address for identifying a page that can be placed on the coding pattern in which the message area is provided, and the message area Stroke information transmitting means for transmitting stroke information including coordinate data to be indicated. The features.

この構成によれば、電子ペンは、まずキー値を取得する。また、利用者が電子ペンにより電子ペン用媒体に記入及び/又はタップをすると、記入情報取得手段によって、電子ペンは、電子ペン用媒体への記入及び/又はタップに対応する記入情報を取得する。そして、メッセージエリア設定手段は、記入情報取得手段が取得した記入情報に基づいて、コード化パターン上においてメッセージが記入されたエリアをメッセージエリアに設定する。さらに、ストローク情報送信手段は、キー取得手段が取得したキー値と、メッセージエリアに記入されたストロークデータと、当該メッセージエリアを示すページアドレス及び座標データとを含むストローク情報を送信する。つまり、所定のサーバは、キー値と、メッセージエリアに記入されたストロークデータと、当該メッセージエリアを示すページアドレス及び座標データとを対応付けて記憶・管理することができる。   According to this configuration, the electronic pen first acquires a key value. Further, when the user fills in and / or taps the electronic pen medium with the electronic pen, the electronic pen acquires the filling information corresponding to the filling and / or tapping on the electronic pen medium by the filling information acquisition unit. . Then, the message area setting means sets the area where the message is entered on the coded pattern as the message area based on the entry information obtained by the entry information obtaining means. Further, the stroke information transmission means transmits stroke information including the key value acquired by the key acquisition means, the stroke data entered in the message area, and the page address and coordinate data indicating the message area. That is, the predetermined server can store and manage the key value, the stroke data written in the message area, and the page address and coordinate data indicating the message area in association with each other.

上記電子ペンにおいて、前記電子ペンは、音声入力部を備え、前記メッセージエリアへの記入中に前記音声入力部により音声を入力する音声入力手段と、前記キー取得手段が取得したキー値と、前記音声入力手段が入力した音声データと、前記メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスとを含む音声情報を送信する音声情報送信手段と、をさらに備えることを特徴とする。これによれば、メッセージエリアへの記入中に入力された音声データを、当該メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスと、キー値とに対応付けた音声情報として所定のサーバ等で記憶しておくことができる。よって、キー値と、電子ペン用媒体上の任意の位置と、当該位置において入力された音声データとを対応付けて記憶・管理することができる。   In the electronic pen, the electronic pen includes a voice input unit, a voice input unit that inputs voice by the voice input unit during filling in the message area, a key value acquired by the key acquisition unit, Voice information transmitting means for transmitting voice information including voice data input by the voice input means, coordinate data indicating the message area, and a page address is further provided. According to this, the voice data input while filling in the message area is stored in a predetermined server or the like as voice information associated with the coordinate data indicating the message area, the page address, and the key value. be able to. Accordingly, the key value, an arbitrary position on the electronic pen medium, and the voice data input at the position can be stored and managed in association with each other.

上記電子ペンにおいて、前記電子ペンは、記入済ファイルサーバと通信可能に接続されており、前記キー値取得手段が取得したキー値に対応する前記ストローク情報を取得するストローク情報取得手段と、前記ストローク情報取得手段が取得したストローク情報に基づいて、新たなエリア定義情報ファイルを作成するファイル作成手段と、前記ファイル作成手段が作成したエリア定義情報ファイルと、前記メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスとを含む記入済ファイル情報を前記記入済ファイルサーバに送信する記入済ファイル情報送信手段と、をさらに備えることを特徴とする。   In the electronic pen, the electronic pen is communicably connected to a completed file server, and stroke information acquisition means for acquiring the stroke information corresponding to the key value acquired by the key value acquisition means, and the stroke Based on the stroke information acquired by the information acquisition means, a file creation means for creating a new area definition information file, an area definition information file created by the file creation means, coordinate data and a page address indicating the message area, And a completed file information transmitting means for transmitting the completed file information including the information to the completed file server.

この構成によれば、電子ペンは、まずキー値取得手段が取得したキー値に対応する1つ以上のストローク情報を取得し、ファイル作成手段により新たなエリア定義情報ファイルを作成する。そして、記入済ファイル情報送信手段は、ファイル作成手段が作成した新たなエリア定義情報ファイルと、メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスとを含む記入済ファイル情報を記入済ファイルサーバに送信する。これによれば、記入済ファイルサーバは、キー値が一致するエリア定義情報ファイルに基づいて作成した新たなエリア定義情報ファイルと、メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスとを対応付けたエリア定義情報ファイル情報を記憶・管理することができる。   According to this configuration, the electronic pen first acquires one or more pieces of stroke information corresponding to the key value acquired by the key value acquiring unit, and generates a new area definition information file by the file generating unit. Then, the completed file information transmission means transmits the completed file information including the new area definition information file created by the file creation means, the coordinate data indicating the message area, and the page address to the entered file server. According to this, the completed file server, the area definition information that associates the new area definition information file created based on the area definition information file with the matching key value, the coordinate data indicating the message area, and the page address. File information can be stored and managed.

上記電子ペンにおいて、前記記入済ファイルサーバは、前記記入済ファイル情報に基づいて作成され、前記メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスを対応付けた対応テーブルを記憶しており、前記電子ペンは、音声出力部を備え、前記記入情報取得手段が取得した記入情報に含まれるページアドレス及び座標データを送信する送信手段と、前記ページアドレス及び前記座標データに基づいて前記対応テーブルを参照することにより抽出された音声データを取得する音声データ取得手段と、前記音声データ取得手段が取得した音声データに基づく音声を前記音声出力部により出力する音声出力手段と、をさらに備えることを特徴とする。   In the electronic pen, the completed file server is created based on the completed file information, stores a correspondence table in which coordinate data indicating the message area and a page address are associated with each other, and the electronic pen includes: Extracted by referring to the correspondence table based on the page address and the coordinate data, and transmitting means for transmitting a page address and coordinate data included in the entry information acquired by the entry information acquisition means, comprising an audio output unit Voice data acquisition means for acquiring the voice data obtained, and voice output means for outputting voice based on the voice data acquired by the voice data acquisition means by the voice output unit.

この構成によれば、電子ペンの音声データ取得手段は、まず、記入情報取得手段が取得した記入情報に含まれるページアドレス及び座標データに基づいて、記入済ファイルサーバが記憶している対応テーブルを参照することで、対応する音声データを取得する。つまり、複数の音声データが付加された電子ペン用媒体であっても、当該電子ペン用媒体の任意の位置を電子ペンでタップ及び/又は記入することにより、ページアドレス及び座標データに基づいて対応テーブルを参照することで、当該位置に対応する音声データを取得することができる。音声出力手段は、音声データ取得手段が取得した音声データに基づく音声を音声出力部により出力する。これによれば、複数の音声データが付加された電子ペン用媒体であっても、電子ペンは記入及び又はタップすることで容易に、任意の位置に対応する音声データを出力することができる。   According to this configuration, the voice data acquisition unit of the electronic pen first stores the correspondence table stored in the completed file server based on the page address and the coordinate data included in the entry information acquired by the entry information acquisition unit. Corresponding audio data is acquired by referring to it. In other words, even an electronic pen medium to which a plurality of audio data is added can be handled based on the page address and coordinate data by tapping and / or entering any position of the electronic pen medium with the electronic pen. By referring to the table, audio data corresponding to the position can be acquired. The sound output means outputs sound based on the sound data acquired by the sound data acquisition means by the sound output unit. According to this, even if the electronic pen medium is added with a plurality of audio data, the electronic pen can easily output audio data corresponding to an arbitrary position by entering and / or tapping.

また、本発明に係るプログラムは、電子ペンにより認識可能なコード化パターンが印刷された電子ペン用媒体に記入された情報を処理する電子ペンにより実行されるプログラムであって、前記コード化パターン上における所定のページを識別するページアドレスと、所定のエリアのコード化パターン上における座標データとを対応付けた定義情報を記憶する情報記憶手段、前記電子ペン用媒体への記入内容に対応する記入情報を取得する記入情報取得手段、前記記入情報に含まれるページアドレス及び座標データに基づいて前記定義情報を参照することで前記エリアを認識するエリア認識手段、前記記入情報に基づいて、前記エリア認識手段が認識したエリアがタップされたか否かを判定するタップ判定手段、前記タップ判定手段による判定結果に基づいて、エリア定義情報ファイルを取得するファイル取得手段、として前記電子ペンを機能させることを特徴とする。   The program according to the present invention is a program executed by an electronic pen that processes information entered on an electronic pen medium on which a coded pattern that can be recognized by the electronic pen is printed, Information storage means for storing definition information that associates a page address for identifying a predetermined page with the coordinate data on a coding pattern of a predetermined area, and entry information corresponding to the content entered in the electronic pen medium Entry information obtaining means for obtaining the area, area recognition means for recognizing the area by referring to the definition information based on a page address and coordinate data included in the entry information, and the area recognition means based on the entry information Tap determination means for determining whether or not the area recognized by the user has been tapped, determination by the tap determination means Based on the result, the file acquiring unit that acquires area definition information file, as is characterized in that to function the electronic pen.

あるいは、別の発明に係るプログラムは、電子ペンにより認識可能なコード化パターンが印刷された電子ペン用媒体に記入された情報を処理する電子ペンにより実行されるプログラムであって、キー値を取得するキー取得手段、前記電子ペン用媒体への記入内容に対応する記入情報を取得する記入情報取得手段、前記記入情報に基づき、前記コード化パターン上においてメッセージが記入されたエリアをメッセージエリアに設定するメッセージエリア設定手段、前記キー取得手段が取得したキー値と、前記メッセージエリアに記入されたストロークデータと、前記メッセージエリアが設けられた前記コード化パターン上に置けるページを識別するページアドレスと、前記メッセージエリアを示す座標データとを含むストローク情報を送信するストローク情報送信手段、として前記電子ペンを機能させることを特徴とする。   Alternatively, a program according to another invention is a program executed by an electronic pen that processes information written on an electronic pen medium on which a coded pattern recognizable by the electronic pen is printed, and obtains a key value Key acquisition means, entry information acquisition means for acquiring entry information corresponding to entry contents on the electronic pen medium, and an area where a message is entered on the coded pattern is set as a message area based on the entry information A message area setting means, a key value acquired by the key acquisition means, stroke data written in the message area, a page address for identifying a page that can be placed on the coding pattern provided with the message area, Sending stroke information including coordinate data indicating the message area Characterized in that to function the electronic pen stroke information transmission means, as.

本発明に係る端末装置は、電子ペンにより認識可能なコード化パターンが印刷された電子ペン用媒体に記入された情報を処理する端末装置であって、前記コード化パターン上における所定のページを識別するページアドレスと、所定のエリアのコード化パターン上における座標データとを対応付けた定義情報を記憶する情報記憶手段と、前記電子ペンから、前記電子ペン用媒体への記入内容に対応する記入情報を取得する記入情報取得手段と、前記記入情報に含まれるページアドレス及び座標データに基づいて前記定義情報を参照することで前記エリアを認識するエリア認識手段と、前記記入情報に基づいて、前記エリア認識手段が認識したエリアがタップされたか否かを判定するタップ判定手段と、前記タップ判定手段による判定結果に基づいて、エリア定義情報ファイルを取得するファイル取得手段と、を備えることを特徴とする。   A terminal device according to the present invention is a terminal device that processes information entered in an electronic pen medium on which a coding pattern recognizable by an electronic pen is printed, and identifies a predetermined page on the coding pattern Information storage means for storing definition information in which a page address to be associated and coordinate data on a coding pattern of a predetermined area are associated with each other, and entry information corresponding to entry contents from the electronic pen to the electronic pen medium Entry information acquisition means for acquiring, area recognition means for recognizing the area by referring to the definition information based on page address and coordinate data included in the entry information, and the area based on the entry information A tap determination unit that determines whether or not the area recognized by the recognition unit is tapped, and a determination result by the tap determination unit. There are, characterized in that it comprises a file acquisition means for acquiring area definition information file, a.

この構成によれば、利用者が電子ペンにより電子ペン用媒体に記入及び/又はタップをすると、記入情報取得手段によって、端末装置は、電子ペン用媒体への記入及び/又はタップに対応する記入情報を取得する。タップとは、電子ペンにより電子ペン用媒体を軽く叩くことである。そして、エリア認識手段は、記入情報取得手段により取得された記入情報に含まれるページアドレス及び座標データに基づいて、情報記憶手段に記憶された定義情報を参照し、電子ペンにより記入及び/又はタップが行われたエリアを認識する。さらに、タップ判定手段は、記入情報に基づいて、エリア認識手段が認識したエリアへの記入及び/又はタップがタップであるか否かを判定する。ファイル取得手段は、タップ判定手段による判定結果に基づいて、エリア定義情報ファイルを取得する。つまり、エリア定義情報ファイルの取得に対応付けられたエリアが、電子ペンによりタップされた場合に、ファイル取得手段はエリア定義情報ファイルを取得する。これによれば、端末装置は、電子ペンにより所定のエリアをタップするだけで容易に、対応するユーザエリアが定義されていないエリア定義情報ファイルを取得することができる。   According to this configuration, when the user fills in and / or taps the electronic pen medium with the electronic pen, the terminal device causes the terminal device to fill in the electronic pen medium and / or the tap corresponding to the tap. Get information. Tapping is to tap the electronic pen medium with the electronic pen. Then, the area recognizing unit refers to the definition information stored in the information storage unit based on the page address and the coordinate data included in the entry information acquired by the entry information acquisition unit, and fills and / or taps with the electronic pen. Recognize the area where is done. Furthermore, the tap determination unit determines whether or not the entry and / or tap of the area recognized by the area recognition unit is a tap based on the entry information. The file acquisition unit acquires the area definition information file based on the determination result by the tap determination unit. That is, when the area associated with the acquisition of the area definition information file is tapped with the electronic pen, the file acquisition unit acquires the area definition information file. According to this, the terminal device can easily acquire an area definition information file in which a corresponding user area is not defined simply by tapping a predetermined area with the electronic pen.

さらに、上記端末装置において、前記記入情報に基づいて、データ開始点及びデータ終了点を特定する開始終了点特定手段をさらに備え、前記タップ判定手段は、前記データ開始点及び前記データ終了点に基づく時間及び/又は距離により、前記エリア認識手段が認識したエリアがタップされたか否かを判定すると好適である。   The terminal device further includes start / end point specifying means for specifying a data start point and a data end point based on the entry information, wherein the tap determination means is based on the data start point and the data end point. It is preferable to determine whether or not the area recognized by the area recognizing means is tapped based on time and / or distance.

このように構成された端末装置によれば、まず、開始終了点特定手段が記入情報に基づき、データ開始点及びデータ終了点を特定する。そして、タップ判定手段は、開始終了点特定手段により特定されたデータ開始点及びデータ終了点に基づく時間及び/又は距離により、エリア認識手段が認識したエリアがタップされたか否かを判定する。これによれば、タップ判定手段は、データ開始点及びデータ終了点に基づく時間及び/又は距離により、利用者の記入したストロークがタップであるか否かを判定し、文字や図柄と区別することが可能となる。   According to the terminal device configured as described above, first, the start / end point specifying means specifies the data start point and the data end point based on the entry information. The tap determination unit determines whether the area recognized by the area recognition unit is tapped based on the time and / or distance based on the data start point and the data end point specified by the start / end point specification unit. According to this, the tap determination means determines whether or not the stroke written by the user is a tap based on the time and / or distance based on the data start point and the data end point, and distinguishes them from characters and symbols. Is possible.

上記端末装置において、前記記入情報に基づき、前記コード化パターン上においてあて先が記入されたエリアをあて先エリアに設定するあて先エリア設定手段と、前記あて先エリアに記入されたストロークデータと、前記あて先エリアを示す座標データ及びページアドレスとを含むあて先情報を送信するあて先情報送信手段と、をさらに備えることを特徴とする。これによれば、あて先エリアに記入されたストロークデータと、当該あて先エリアを示す座標データ及びページアドレスとをあて先情報として所定のサーバ等で記憶しておくことができる。よって、端末装置は、電子ペンが記入及び/又はタップにより取得した記入情報に含まれる座標データ及びページアドレスに基づいて、容易に対応するあて先情報を認識することが可能となる。   In the terminal device, based on the entry information, destination area setting means for setting an area in which a destination is entered on the coded pattern as a destination area, stroke data entered in the destination area, and the destination area It further comprises destination information transmission means for transmitting destination information including coordinate data and a page address. According to this, the stroke data entered in the destination area, the coordinate data indicating the destination area, and the page address can be stored as destination information in a predetermined server or the like. Therefore, the terminal device can easily recognize the corresponding destination information based on the coordinate data and the page address included in the entry information acquired by the entry and / or tap by the electronic pen.

上記端末装置において、前記記入情報に基づき、前記コード化パターンエリア上においてメッセージが記入されたエリアをメッセージエリアに設定するメッセージエリア設定手段と、前記メッセージエリアに記入されたストロークデータと、前記メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスとを含むストローク情報を送信するストローク情報送信手段と、をさらに備えることを特徴とする。これによれば、メッセージエリアに記入されたストロークデータと、メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスとをメッセージ情報として所定のサーバ等で記憶しておくことができる。よって、端末装置は、電子ペン用媒体上の任意の位置と、当該位置に記入されたメッセージとを対応付けて記憶・管理することができる。   In the terminal device, based on the entry information, message area setting means for setting an area where a message is entered on the coded pattern area as a message area, stroke data entered in the message area, and the message area Stroke information transmitting means for transmitting stroke information including coordinate data indicating a page address and a page address is further provided. According to this, the stroke data entered in the message area, the coordinate data indicating the message area, and the page address can be stored as message information in a predetermined server or the like. Therefore, the terminal device can store and manage an arbitrary position on the electronic pen medium and a message written at the position in association with each other.

上記端末装置において、前記端末装置は音声入力部を備え、前記メッセージエリアへの記入中に前記音声入力部により音声を入力する音声入力手段と、前記音声入力手段が入力した音声データと、前記メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスとを含む音声情報を送信する音声情報送信手段と、をさらに備えることを特徴とする。これによれば、メッセージエリアへの記入中に入力された音声データを、当該メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスに対応付けた音声情報として所定のサーバ等で記憶しておくことができる。よって、電子ペン用媒体上の任意の位置と、当該位置において入力された音声データとを対応付けて記憶・管理することができる。   In the terminal device, the terminal device includes a voice input unit, voice input means for inputting voice by the voice input unit during entry into the message area, voice data input by the voice input means, and the message Voice information transmitting means for transmitting voice information including coordinate data indicating an area and a page address is further provided. According to this, the voice data input during the entry into the message area can be stored in a predetermined server or the like as voice information associated with the coordinate data indicating the message area and the page address. Therefore, it is possible to store and manage an arbitrary position on the electronic pen medium and voice data input at the position in association with each other.

上記端末装置において、前記ファイル取得手段が取得したエリア定義情報ファイルと、前記メッセージエリアを示す座標データおよびページアドレスとを含む記入済ファイル情報を送信する記入済ファイル情報送信手段と、をさらに備えることを特徴とする。これによれば、エリア定義情報ファイルと、メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスとを対応付けて所定のサーバ等で記憶しておくことができる。   The terminal device further includes an entered file information transmission unit that transmits the area definition information file acquired by the file acquisition unit, and completed file information including coordinate data and a page address indicating the message area. It is characterized by. According to this, the area definition information file, the coordinate data indicating the message area, and the page address can be associated with each other and stored in a predetermined server or the like.

上記端末装置において、前記端末装置は音声出力部を備え、前記記入情報取得手段が取得した記入情報に含まれるページアドレス及び座標データを送信する送信手段と、前記ページアドレス及び前記座標データに対応する音声データを取得する音声データ取得手段と、前記音声データ取得手段が取得した音声データに基づく音声を前記音声出力部より出力する音声出力手段と、をさらに備えることを特徴とする。   In the terminal device, the terminal device includes a voice output unit, and corresponds to the page address and the coordinate data, a transmission unit that transmits a page address and coordinate data included in the entry information acquired by the entry information acquisition unit. Voice data acquisition means for acquiring voice data; and voice output means for outputting voice based on the voice data acquired by the voice data acquisition means from the voice output unit.

このように構成された端末装置において、音声データ取得手段は、記入情報取得手段が取得した記入情報に含まれるページアドレス及び座標データに対応する音声データを取得する。そして、音声出力手段は、音声データ取得手段が取得した音声データに基づく音声を音声出力部より出力する。これによれば、端末装置は、電子ペンにより電子ペン用媒体において任意の位置に記入及び/又はタップを行うと、当該位置に対応する音声データを取得し、音声を出力することができる。   In the terminal device configured as described above, the voice data acquisition unit acquires the voice data corresponding to the page address and the coordinate data included in the entry information acquired by the entry information acquisition unit. Then, the sound output means outputs sound based on the sound data acquired by the sound data acquisition means from the sound output unit. According to this, when the terminal device performs writing and / or tapping on an arbitrary position on the electronic pen medium with the electronic pen, the terminal device can acquire the sound data corresponding to the position and output the sound.

本発明の別の観点では、電子ペンにより認識可能なコード化パターンが印刷された電子ペン用媒体に記入された情報を処理する端末装置であって、キー値を取得するキー取得手段と、前記電子ペンから前記電子ペン用媒体への記入内容に対応する記入情報を取得する記入情報取得手段と、前記記入情報に基づき、前記コード化パターン上においてメッセージが記入されたエリアをメッセージエリアに設定するメッセージエリア設定手段と、前記キー取得手段が取得したキー値と、前記メッセージエリアに記入されたストロークデータと、前記メッセージエリアが設けられた前記コード化パターン上に置けるページを識別するページアドレスと、前記メッセージエリアを示す座標データとを含むストローク情報を送信するストローク情報送信手段と、を備えることを特徴とする。   In another aspect of the present invention, there is provided a terminal device for processing information written on an electronic pen medium on which a coded pattern recognizable by an electronic pen is printed, the key acquisition means for acquiring a key value, An entry information obtaining means for obtaining entry information corresponding to the entry contents on the electronic pen medium from the electronic pen, and an area where the message is entered on the coding pattern is set as a message area based on the entry information. A message area setting means, a key value acquired by the key acquisition means, stroke data written in the message area, a page address for identifying a page that can be placed on the coding pattern in which the message area is provided, Stroke information transmitter for transmitting stroke information including coordinate data indicating the message area Characterized in that it comprises a and.

この構成によれば、端末装置は、まずキー値を取得する。また、利用者が電子ペンにより電子ペン用媒体に記入及び/又はタップをすると、記入情報取得手段によって、端末装置は、電子ペンから電子ペン用媒体への記入及び/又はタップに対応する記入情報を取得する。そして、メッセージエリア設定手段は、記入情報取得手段が取得した記入情報に基づいて、コード化パターン上においてメッセージが記入されたエリアをメッセージエリアに設定する。さらに、ストローク情報送信手段は、キー取得手段が取得したキー値と、メッセージエリアに記入されたストロークデータと、当該メッセージエリアを示すページアドレス及び座標データとを含むストローク情報を送信する。つまり、所定のサーバは、キー値と、メッセージエリアに記入されたストロークデータと、当該メッセージエリアを示すページアドレス及び座標データとを対応付けて記憶・管理することができる。   According to this configuration, the terminal device first acquires a key value. Further, when the user fills in and / or taps the electronic pen medium with the electronic pen, the terminal information is entered by the filling information acquisition means, and the terminal device fills in the electronic pen medium and / or tap information corresponding to the tap. To get. Then, the message area setting means sets the area where the message is entered on the coded pattern as the message area based on the entry information obtained by the entry information obtaining means. Further, the stroke information transmission means transmits stroke information including the key value acquired by the key acquisition means, the stroke data entered in the message area, and the page address and coordinate data indicating the message area. That is, the predetermined server can store and manage the key value, the stroke data written in the message area, and the page address and coordinate data indicating the message area in association with each other.

上記端末装置において、前記端末装置は音声入力部を備え、前記メッセージエリアへの記入中に前記音声入力部により音声を入力する音声入力手段と、前記キー取得手段が取得したキー値と、前記音声入力手段が入力した音声データと、前記メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスとを含む音声情報を送信する音声情報送信手段と、をさらに備えることを特徴とする。これによれば、メッセージエリアへの記入中に入力された音声データを、当該メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスと、キー値とに対応付けた音声情報として所定のサーバ等で記憶しておくことができる。よって、キー値と、電子ペン用媒体上の任意の位置と、当該位置において入力された音声データとを対応付けて記憶・管理することができる。   In the terminal device, the terminal device includes a voice input unit, a voice input unit that inputs voice by the voice input unit during filling in the message area, a key value acquired by the key acquisition unit, and the voice Voice information transmitting means for transmitting voice information including voice data input by the input means and coordinate data indicating the message area and a page address is further provided. According to this, the voice data input while filling in the message area is stored in a predetermined server or the like as voice information associated with the coordinate data indicating the message area, the page address, and the key value. be able to. Accordingly, the key value, an arbitrary position on the electronic pen medium, and the voice data input at the position can be stored and managed in association with each other.

上記電子ペンにおいて、前記端末装置は、記入済ファイルサーバと通信可能に接続されており、前記キー値取得手段が取得したキー値に対応する前記ストローク情報を取得するストローク情報取得手段と、前記ストローク情報取得手段が取得したストローク情報に基づいて、新たなエリア定義情報ファイルを作成するファイル作成手段と、前記ファイル作成手段が作成したエリア定義情報ファイルと、前記メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスとを含む記入済ファイル情報を前記記入済ファイルサーバに送信する記入済ファイル情報送信手段と、をさらに備えることを特徴とする。   In the electronic pen, the terminal device is communicably connected to a completed file server, and stroke information acquisition means for acquiring the stroke information corresponding to the key value acquired by the key value acquisition means, and the stroke Based on the stroke information acquired by the information acquisition means, a file creation means for creating a new area definition information file, an area definition information file created by the file creation means, coordinate data and a page address indicating the message area, And a completed file information transmitting means for transmitting the completed file information including the information to the completed file server.

この構成によれば、端末装置は、まずキー値取得手段が取得したキー値に対応する1つ以上のストローク情報を取得し、ファイル作成手段により新たなエリア定義情報ファイルを作成する。そして、記入済ファイル情報送信手段は、ファイル作成手段が作成した新たなエリア定義情報ファイルと、メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスとを含む記入済ファイル情報を記入済ファイルサーバに送信する。これによれば、記入済ファイルサーバは、キー値が一致するエリア定義情報ファイルに基づいて作成した新たなエリア定義情報ファイルと、メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスとを対応付けたエリア定義情報ファイル情報を記憶・管理することができる。   According to this configuration, the terminal device first acquires one or more pieces of stroke information corresponding to the key value acquired by the key value acquisition unit, and generates a new area definition information file by the file generation unit. Then, the completed file information transmission means transmits the completed file information including the new area definition information file created by the file creation means, the coordinate data indicating the message area, and the page address to the entered file server. According to this, the completed file server, the area definition information that associates the new area definition information file created based on the area definition information file with the matching key value, the coordinate data indicating the message area, and the page address. File information can be stored and managed.

上記端末装置において、前記記入済ファイルサーバは、前記記入済ファイル情報に基づいて作成され、前記メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスを対応付けた対応テーブルを記憶しており、前記端末装置は音声出力部を備え、前記記入情報取得手段が取得した記入情報に含まれるページアドレス及び座標データを送信する送信手段と、前記ページアドレス及び前記座標データに基づいて前記対応テーブルを参照することにより抽出された音声データを取得する音声データ取得手段と、前記音声データ取得手段が取得した音声データに基づく音声を前記音声出力部により出力する音声出力手段と、をさらに備えることを特徴とする。   In the terminal device, the filled-in file server stores a correspondence table created based on the filled-in file information and associating coordinate data indicating the message area and a page address. An output unit, which is extracted by referring to the correspondence table based on the page address and the coordinate data, and a transmission means for transmitting the page address and the coordinate data included in the entry information obtained by the entry information obtaining means. Voice data acquisition means for acquiring the voice data, and voice output means for outputting voice based on the voice data acquired by the voice data acquisition means by the voice output unit.

この構成によれば、端末装置の音声データ取得手段は、まず、記入情報取得手段が電子ペンから取得した記入情報に含まれるページアドレス及び座標データに基づいて、記入済ファイルサーバが記憶している対応テーブルを参照することで、対応する音声データを取得する。つまり、複数の音声データが付加された電子ペン用媒体であっても、当該電子ペン用媒体の任意の位置を電子ペンでタップ及び/又は記入することにより、ページアドレス及び座標データに基づいて対応テーブルを参照することで、当該位置に対応する音声データを取得することができる。音声出力手段は、音声データ取得手段が取得した音声データに基づく音声を音声出力部により出力する。これによれば、複数の音声データが付加された電子ペン用媒体であっても、電子ペンは記入及び又はタップすることで容易に、任意の位置に対応する音声データを出力することができる。   According to this configuration, the voice data acquisition unit of the terminal device first stores the completed file server based on the page address and the coordinate data included in the entry information acquired by the entry information acquisition unit from the electronic pen. By referring to the correspondence table, corresponding audio data is acquired. In other words, even an electronic pen medium to which a plurality of audio data is added can be handled based on the page address and coordinate data by tapping and / or entering any position of the electronic pen medium with the electronic pen. By referring to the table, audio data corresponding to the position can be acquired. The sound output means outputs sound based on the sound data acquired by the sound data acquisition means by the sound output unit. According to this, even if the electronic pen medium is added with a plurality of audio data, the electronic pen can easily output audio data corresponding to an arbitrary position by entering and / or tapping.

また、本発明に係るプログラムは、電子ペンにより認識可能なコード化パターンが印刷された電子ペン用媒体に記入された情報を処理するコンピュータにより実行されるプログラムであって、前記コード化パターン上における所定のページを識別するページアドレスと、所定のエリアのコード化パターン上における座標データとを対応付けた定義情報を記憶する情報記憶手段と、前記電子ペンから、前記電子ペン用媒体への記入内容に対応する記入情報を取得する記入情報取得手段と、前記記入情報に含まれるページアドレス及び座標データに基づいて前記定義情報を参照することで前記エリアを認識するエリア認識手段と、前記記入情報に基づいて、前記エリア認識手段が認識したエリアがタップされたか否かを判定するタップ判定手段と、前記タップ判定手段による判定結果に基づいて、エリア定義情報ファイルを取得するファイル取得手段として前記コンピュータを機能させることを特徴とする。   The program according to the present invention is a program executed by a computer that processes information written on an electronic pen medium on which a coding pattern recognizable by the electronic pen is printed, and the program is recorded on the coding pattern. Information storage means for storing definition information in which a page address for identifying a predetermined page is associated with coordinate data on a coding pattern of a predetermined area, and contents to be entered from the electronic pen into the electronic pen medium Entry information acquisition means for acquiring entry information corresponding to the area, area recognition means for recognizing the area by referring to the definition information based on a page address and coordinate data included in the entry information, and the entry information Tap determining means for determining whether the area recognized by the area recognizing means is tapped based on Based on the determination result by the tap judging unit, and characterized by causing the computer to function as a file acquiring means for acquiring the area definition information file.

あるいは、別の発明に係るプログラムは、電子ペンにより認識可能なコード化パターンが印刷された電子ペン用媒体に記入された情報を処理するコンピュータにより実行されるプログラムであって、キー値を取得するキー取得手段と、前記電子ペンから、前記電子ペン用媒体への記入内容に対応する記入情報を取得する記入情報取得手段と、前記記入情報に基づき、前記コード化パターン上においてメッセージが記入されたエリアをメッセージエリアに設定するメッセージエリア設定手段と、前記キー取得手段が取得したキー値と、前記メッセージエリアに記入されたストロークデータと、前記メッセージエリアが設けられた前記コード化パターン上に置けるページを識別するページアドレスと、前記メッセージエリアを示す座標データとを含むストローク情報を送信するストローク情報送信手段として前記コンピュータを機能させることを特徴とする。   Alternatively, a program according to another invention is a program executed by a computer that processes information written on an electronic pen medium on which a coded pattern recognizable by the electronic pen is printed, and acquires a key value. A message is entered on the coded pattern based on the entry information, a key obtaining means, entry information obtaining means for obtaining entry information corresponding to the entry contents of the electronic pen medium from the electronic pen, and the entry information. Message area setting means for setting an area as a message area, a key value acquired by the key acquisition means, stroke data entered in the message area, and a page that can be placed on the coding pattern provided with the message area A page address for identifying the message and coordinate data indicating the message area. And characterized by causing the computer to function as the stroke information transmitting means for transmitting a no-stroke information.

本発明に係る電子ペン、端末装置及びそれらに用いられるプログラムによれば、電子ペンの電子ペン用媒体に対する記入内容に応じて、電子ペン用媒体上の任意の位置に任意の容量の音声情報を付加することができる。また、電子ペン用媒体に対する記入内容を自由に編集することができる。   According to the electronic pen, the terminal device, and the program used for the electronic pen according to the present invention, the voice information of an arbitrary capacity can be placed at an arbitrary position on the electronic pen medium according to the entry contents of the electronic pen with respect to the electronic pen medium. Can be added. In addition, the entry contents for the electronic pen medium can be freely edited.

以下、図面を参照して本発明の好適な実施の形態について説明する。   Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

本実施形態の情報処理システムは、図1及び図2に示すように、電子ペン80と、専用ペーパー(電子ペン用媒体)20と、端末装置85と、ペン所有者サーバ91と、ファイルサーバ92と、あて先サーバ93と、ストロークサーバ94と、音声サーバ95と、記入済ファイルサーバ96と、キー配布サーバ97とから構成される。端末装置85、ペン所有者サーバ91、ファイルサーバ92、あて先サーバ93、ストロークサーバ94、音声サーバ95、記入済ファイルサーバ96及びキー配布サーバ97は、ネットワーク2を介して通信可能に接続されている。ネットワーク2の好適な例はインターネットである。ここで、図1は電子ペン80の使用形態を模式的に示す図であり、図2は電子ペン80の構成を示すブロック図である。   As shown in FIGS. 1 and 2, the information processing system according to the present embodiment includes an electronic pen 80, a dedicated paper (electronic pen medium) 20, a terminal device 85, a pen owner server 91, and a file server 92. A destination server 93, a stroke server 94, a voice server 95, a completed file server 96, and a key distribution server 97. The terminal device 85, the pen owner server 91, the file server 92, the destination server 93, the stroke server 94, the voice server 95, the completed file server 96, and the key distribution server 97 are communicably connected via the network 2. . A preferred example of the network 2 is the Internet. Here, FIG. 1 is a diagram schematically showing a usage pattern of the electronic pen 80, and FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the electronic pen 80.

専用ペーパー20には、ドットパターン(コード化パターン)が印刷されている。電子ペン80は、通常のインクペンと同様のペン先部17を備えており、利用者が通常のインクペンと同様にペン先部17によって専用ペーパー20上に文字などを書くと、電子ペン80は、ペン先部17の移動軌跡に沿って、専用ペーパー20に印刷されたドットパターンを局所的、連続的に読み取り、専用ペーパー20におけるその局所位置の座標を算出し、その座標データ等に基づいて、入力文字を記憶したり、タップに応じた処理を行ったりする等、所定の処理を実行する。以下、各構成について詳細に説明する。   A dot pattern (coded pattern) is printed on the dedicated paper 20. The electronic pen 80 includes a pen tip portion 17 similar to a normal ink pen. When a user writes characters on the dedicated paper 20 by the pen tip portion 17 in the same manner as a normal ink pen, the electronic pen 80 The dot pattern printed on the dedicated paper 20 is read locally and continuously along the movement trajectory of the pen tip portion 17, and the coordinates of the local position on the dedicated paper 20 are calculated. Based on the coordinate data and the like, Predetermined processing is executed, such as storing input characters or performing processing according to the tap. Hereinafter, each configuration will be described in detail.

なお、端末装置85は、ハードウェアとして、電子ペン80とのデータ通信が可能なアンテナ装置、CPU等のプロセッサ、ROMやRAMといったメモリ、スピーカ、ディスプレイ等で構成される、PCや携帯電話、或いは携帯端末である。   The terminal device 85 includes, as hardware, an antenna device capable of data communication with the electronic pen 80, a processor such as a CPU, a memory such as ROM and RAM, a speaker, a display, and the like, a PC, a mobile phone, or It is a mobile terminal.

また、ペン所有者サーバ91、ファイルサーバ92、あて先サーバ93、ストロークサーバ94、音声サーバ95、記入済ファイルサーバ96及びキー配布サーバ97は、端末装置85や各サーバとのデータ通信が可能なアンテナ装置、CPU等のプロセッサ、ROMやRAMといったメモリ、スピーカ、ディスプレイ等で構成されるサーバである。   Further, the pen owner server 91, the file server 92, the destination server 93, the stroke server 94, the voice server 95, the completed file server 96, and the key distribution server 97 are antennas capable of data communication with the terminal device 85 and each server. The server includes a device, a processor such as a CPU, a memory such as a ROM and a RAM, a speaker, and a display.

[ 専用ペーパー ]
まず、専用ペーパー20について説明する。専用ペーパー20は、用紙上にドットパターンが印刷され、さらにその上に罫線や記入枠などの図案や項目、文言、イラスト等が印刷されたものである。ドットパターンは、赤外線を吸収するカーボンを含んだインキにより印刷される。また、図案等は、カーボンを含まない通常のインキにより印刷される。ドットパターンと図案等とは用紙に対して同時に印刷してもよいし、どちらを先に印刷してもよい。
[Special paper]
First, the dedicated paper 20 will be described. The dedicated paper 20 is a paper in which a dot pattern is printed on a sheet of paper, and further, designs, items such as ruled lines and entry frames, words, words, illustrations, and the like are printed thereon. The dot pattern is printed with ink containing carbon that absorbs infrared rays. In addition, the design and the like are printed with ordinary ink that does not contain carbon. The dot pattern and the design may be printed on the paper at the same time, or either one may be printed first.

図3に、図案等が印刷された専用ペーパー20の例を示す。図3(a)は帳票31の例であり、図3(b)はサービス選択パレット32の例である。帳票31は、電子ペン80により所定のメッセージが記入されるものであって、図3(a)に示すように、対応するユーザエリアが定義されていないエリア定義情報ファイルを請求する請求処理が予め対応付けされた請求ボックス41を有している。エリア定義情報ファイルとは、ページ毎のユーザエリアの定義情報、即ちユーザエリアと、当該ユーザエリアのドットパターン上の位置座標との関係性を示す情報である。よって、ユーザエリアが定義されていないエリア定義情報ファイルとは、定義がされていない空のファイルのことである。サービス選択パレット32は、電子ペン80によりチェックマークを記入することで利用者がサービスを選択するものであって、図3(b)に示すように、「紙を郵送」、「メールで送信」、「寄書き」、「日記」及び「アルバム」といった各種サービスが印刷されており、各種サービスにそれぞれ対応付けられたボックスを有している。帳票31及びサービス選択パレット32には、それぞれ異なるドットパターンが印刷されており、ドットパターン上における所定のページを識別するページアドレスが割り当てられている。   FIG. 3 shows an example of the dedicated paper 20 on which a design or the like is printed. FIG. 3A shows an example of the form 31 and FIG. 3B shows an example of the service selection palette 32. In the form 31, a predetermined message is entered with the electronic pen 80. As shown in FIG. 3A, a billing process for charging an area definition information file in which a corresponding user area is not defined is previously performed. It has a billing box 41 associated with it. The area definition information file is user area definition information for each page, that is, information indicating the relationship between the user area and the position coordinates on the dot pattern of the user area. Therefore, the area definition information file in which the user area is not defined is an empty file in which no definition is made. The service selection palette 32 is used by the user to select a service by filling a check mark with the electronic pen 80. As shown in FIG. 3B, "paper is mailed", "mailed" , “Contribution”, “Diary”, and “Album” are printed, and each box has a box associated with each service. Different forms of dot patterns are printed on the form 31 and the service selection palette 32, and page addresses for identifying predetermined pages on the dot patterns are assigned.

本実施形態において、帳票31には、図3(a)に示すようにページアドレス「10.30.65.2」が割り当てられ、サービス選択パレット32には、図3(b)に示すようにページアドレス「10.30.20.1」が割り当てられている。   In the present embodiment, a page address “10.30.65.2” is assigned to the form 31 as shown in FIG. 3A, and the service selection palette 32 is assigned to the form 31 as shown in FIG. The page address “10.30.20.1” is assigned.

メッセージを記入する利用者は、帳票31を購入するとドットパターンを意識することなく、電子ペン80を使用して、エリア定義情報ファイルを請求するために請求ボタン41をタップ(電子ペン80のペン先部17の専用ペーパー(電子ペン用媒体20)への軽叩)する。また、利用者は、利用したいサービスを選択し、サービス選択パレット32において当該サービスに対応するボックスにチェックマークを記入する。そして、利用者は、電子ペン80を使用して所定のメッセージやメッセージのあて先などを帳票31に記入する。   When the user who fills in the message purchases the form 31, he / she taps the request button 41 to request the area definition information file using the electronic pen 80 without being aware of the dot pattern (the pen tip of the electronic pen 80). Tap the dedicated paper (electronic pen medium 20) of the unit 17). In addition, the user selects a service to be used, and enters a check mark in a box corresponding to the service in the service selection palette 32. Then, the user uses the electronic pen 80 to enter a predetermined message or message destination in the form 31.

また、メッセージが記入された帳票31を受け取った利用者は、電子ペン80を使用して、帳票31上の任意の位置をタップする。   In addition, the user who has received the form 31 in which the message has been written uses the electronic pen 80 to tap an arbitrary position on the form 31.

[ ドットパターン ]
続いて、ドットパターンについて説明する。図4は、専用ペーパー20に印刷されたドットパターンのドットとそのドットが変換される値との関係を説明する図である。図4に示すように、ドットパターンの各ドットは、その位置によって所定の値に対応付けられている。すなわち、ドットの位置を格子の基準位置(縦線及び横線の交差点)から上下左右のどの方向にシフトされているかによって、各ドットは、0〜3の値に対応付けられている。また、各ドットの値は、さらに、X座標用の第1ビット値及びY座標用の第2ビット値に変換できる。このようにして対応付けられた情報の組合せにより、専用ペーパー20上の位置座標が決定されるよう構成されている。
[Dot pattern]
Next, the dot pattern will be described. FIG. 4 is a diagram illustrating the relationship between the dots of the dot pattern printed on the dedicated paper 20 and the values to which the dots are converted. As shown in FIG. 4, each dot of the dot pattern is associated with a predetermined value depending on its position. That is, each dot is associated with a value of 0 to 3 depending on which direction the top, bottom, left, or right is shifted from the reference position of the grid (intersection of the vertical and horizontal lines). The value of each dot can be further converted into a first bit value for the X coordinate and a second bit value for the Y coordinate. The position coordinates on the dedicated paper 20 are determined by the combination of information thus associated.

図5(a)は、あるドットパターンの配列を示している。図5(a)に示すように、縦横約2mmの範囲内に6×6個のドットが、専用ペーパー上のどの部分から6×6ドットを取ってもユニークなパターンとなるように配置されている。これら36個のドットにより形成されるドットパターンは位置座標(例えば、そのドットパターンがその専用ペーパー上のどの位置にあるのか)を保持している。図5(b)は、図5(a)に示す各ドットを、格子の基準位置からのシフト方向によって、図5に示す規則性に基づいて対応づけられた値に変換したものである。この変換は、ドットパターンの画像を撮影する電子ペン80によって行われる。   FIG. 5A shows an arrangement of a certain dot pattern. As shown in FIG. 5A, 6 × 6 dots are arranged in a range of about 2 mm in length and width so that a unique pattern can be obtained regardless of where 6 × 6 dots are taken on the dedicated paper. Yes. A dot pattern formed by these 36 dots holds position coordinates (for example, on which position the dot pattern is located on the dedicated paper). FIG. 5B is a diagram in which each dot shown in FIG. 5A is converted into a value associated with the regularity shown in FIG. 5 according to the shift direction from the reference position of the lattice. This conversion is performed by the electronic pen 80 that captures a dot pattern image.

[ 電子ペン ]
次に電子ペン80について説明する。図2に示すように、電子ペン80は、その内部にプロセッサ11、メモリ12、データ通信ユニット13、バッテリー14、LED15、カメラ16、圧力センサ18、スピーカ(音声出力部)19及びクロック22を備える。また、電子ペン80は通常のインクペンと同様の構成要素としてインクカートリッジ(図示せず)などを有する。
[Electronic pen]
Next, the electronic pen 80 will be described. As shown in FIG. 2, the electronic pen 80 includes a processor 11, a memory 12, a data communication unit 13, a battery 14, an LED 15, a camera 16, a pressure sensor 18, a speaker (audio output unit) 19, and a clock 22. . The electronic pen 80 has an ink cartridge (not shown) as a component similar to a normal ink pen.

LED15は、電子ペン80のペン先付近に取り付けられており、専用ペーパー20上のペン先部17近傍(領域15a)に向けて、赤外線を照明する(図1参照)。領域15aは、ペン先部17が専用ペーパー20に接触する位置とはわずかにずれている。カメラ16は、LED15によって照明された領域15a内におけるドットパターンを撮影し、そのドットパターンの画像データをプロセッサ11に供給する。ここで、カーボンは赤外線を吸収するため、LED15によって照射された赤外線は、ドットの部分でドットに含まれるカーボンによって吸収される。そのため、ドットの部分は、赤外線の反射量が少なく、ドット以外の部分は赤外線の反射量が多い。したがって、カメラ16の撮影により、赤外線の反射量の違いから、カーボンを含むドットの領域とそれ以外の領域を区別することができる。たとえ撮影領域に罫線や枠などが印刷されてあったとしても、罫線や枠などのインクには、カーボンが含まれていないため、ドットパターンを認識することができる。なお、カメラ16による撮影領域は、図5(a)に示すような約2mm×約2mmの大きさを含む範囲であり、カメラ16の撮影は、毎秒50〜100回程度行われる。   The LED 15 is attached in the vicinity of the pen tip of the electronic pen 80, and illuminates infrared rays toward the vicinity of the pen tip portion 17 (region 15a) on the dedicated paper 20 (see FIG. 1). The region 15 a is slightly shifted from the position where the pen tip portion 17 contacts the dedicated paper 20. The camera 16 captures a dot pattern in the area 15 a illuminated by the LED 15 and supplies image data of the dot pattern to the processor 11. Here, since carbon absorbs infrared rays, the infrared rays irradiated by the LED 15 are absorbed by the carbon contained in the dots at the dot portions. Therefore, the dot portion has a small amount of infrared reflection, and the portion other than the dot has a large amount of infrared reflection. Therefore, the area of the dot containing carbon and the other area can be distinguished from the difference in the amount of reflected infrared light by photographing with the camera 16. Even if a ruled line, a frame, or the like is printed in the photographing region, the dot pattern can be recognized because the ink of the ruled line, the frame, etc. does not contain carbon. Note that the imaging area of the camera 16 is a range including a size of about 2 mm × about 2 mm as shown in FIG. 5A, and the imaging of the camera 16 is performed about 50 to 100 times per second.

バッテリー14は電子ペン80内の各部品に電力を供給するためのものであり、例えば電子ペン80のキャップ(図示せず)の脱着により電子ペン80自体の電源のオン/オフを行うよう構成させてもよい。クロック22は、現在時刻(タイムスタンプ)を発信し、プロセッサ11に供給する。圧力センサ18は、利用者が電子ペン80により専用ペーパー20上に文字などを書く際にペン先部17に与えられる圧力、即ち筆圧を検出し、プロセッサ11へ供給する。   The battery 14 is for supplying electric power to each component in the electronic pen 80. For example, the power of the electronic pen 80 itself is turned on / off by detaching a cap (not shown) of the electronic pen 80. May be. The clock 22 transmits the current time (time stamp) and supplies it to the processor 11. The pressure sensor 18 detects the pressure applied to the pen tip portion 17 when the user writes characters or the like on the dedicated paper 20 with the electronic pen 80, that is, the writing pressure, and supplies the detected pressure to the processor 11.

プロセッサ11は、圧力センサ18から与えられる筆圧データに基づいて、LED15及びカメラ16のスイッチオン/オフの切換を行う。即ち、利用者が電子ペン80で専用ペーパー20上に文字などを書くと、ペン先部17には筆圧がかかり、圧力センサ18によって所定値以上の筆圧が検出されたときに、プロセッサ11は、利用者が記入を開始したと判定して、LED15及びカメラ16を作動させる。   The processor 11 switches the LED 15 and the camera 16 on and off based on the writing pressure data given from the pressure sensor 18. That is, when a user writes characters or the like on the dedicated paper 20 with the electronic pen 80, the pen pressure is applied to the pen tip portion 17, and when the pressure sensor 18 detects a writing pressure higher than a predetermined value, the processor 11. Determines that the user has started entry and activates the LED 15 and the camera 16.

プロセッサ11は、利用者の記入が行われる間、カメラ16によって供給される画像データのドットパターンから、利用者が記入するストロークの専用ペーパー20上でのX,Y座標(単に「座標データ」とも呼ぶ)を連続的に算出していく。すなわち、プロセッサ11は、カメラ16によって供給される、図5(a)に示されるようなドットパターンの画像データを図5(b)に示すデータ配列に変換し、さらに、X座標ビット値・Y座標ビット値に変換して、そのデータ配列から所定の演算方法によりX,Y座標データを算出する。そしてプロセッサ11は、現在時刻(タイムスタンプ)を発信するクロック22から時間情報を取得し、その時間情報と、筆圧データ及びX,Y座標データとを関連付け、これらの情報を記入情報として取得する。さらに、プロセッサ11は、記入情報に基づいて所定の処理を実行する。ここで、一枚の専用ペーパー(電子ペン用媒体)20内の6×6のドットパターンは、その専用ペーパー20内で重複することはないため、利用者が電子ペン80で必要事項を記入したりタップしたりすると、その記入やタップが専用ペーパー20のどのユーザエリアに対応するものであるかを、座標データから特定することができる。   While the user inputs, the processor 11 uses the dot pattern of the image data supplied by the camera 16 to determine the X and Y coordinates (simply “coordinate data”) on the dedicated paper 20 of the stroke to be entered by the user. Is called continuously. That is, the processor 11 converts the image data of the dot pattern as shown in FIG. 5A supplied by the camera 16 into the data array shown in FIG. 5B, and further converts the X coordinate bit value · Y The coordinate bit value is converted, and X, Y coordinate data is calculated from the data array by a predetermined calculation method. The processor 11 acquires time information from the clock 22 that transmits the current time (time stamp), associates the time information with the pen pressure data and the X, Y coordinate data, and acquires these information as entry information. . Further, the processor 11 executes a predetermined process based on the entry information. Here, since the 6 × 6 dot pattern in one sheet of dedicated paper (electronic pen medium) 20 does not overlap in the dedicated paper 20, the user enters necessary information with the electronic pen 80. When the user taps or taps, the user area of the dedicated paper 20 corresponding to the entry or tap can be specified from the coordinate data.

メモリ12には、プロセッサ11によって記入情報が時系列で記憶されていく。また、詳細は後述するが、予め定義情報が記憶されている。メモリ12の容量は例えば1Mバイト〜2Gバイト程度とすることができる。   The memory 12 stores entry information in time series by the processor 11. Although details will be described later, definition information is stored in advance. The capacity of the memory 12 can be, for example, about 1 Mbyte to 2 Gbyte.

スピーカ(音声出力部)19は、プロセッサ11による出力指示によって、専用ペーパー20へのタップに応じた音声データを再生出力する。   The speaker (sound output unit) 19 reproduces and outputs sound data corresponding to the tap on the dedicated paper 20 according to an output instruction from the processor 11.

マイク(音声入力部)23は、プロセッサ11による入力指示によって、専用ペーパー20への記入時に利用者が発生した音声を音声データとして入力する。   The microphone (voice input unit) 23 inputs voice generated by the user at the time of filling in the dedicated paper 20 as voice data in response to an input instruction from the processor 11.

データ通信ユニット13は、近傍にある端末装置85とデータの送受信を行う。データ通信ユニット13による送信は、Bluetooth(登録商標)の無線送信によると好適である。なお、USBケーブルを使用した有線送信、端子などの接触によるデータ送信など、他の方法によって、データ通信ユニット13から端末装置85へデータ送信を行ってもよい。   The data communication unit 13 transmits / receives data to / from a terminal device 85 in the vicinity. Transmission by the data communication unit 13 is preferably performed by wireless transmission using Bluetooth (registered trademark). Note that data transmission from the data communication unit 13 to the terminal device 85 may be performed by other methods such as wired transmission using a USB cable or data transmission by contact with a terminal.

ここで、電子ペン80及び各種サーバが有する機能について図6を参照して説明する。図6は、電子ペン80及び各種サーバの主要な構成を示す機能ブロック図である。   Here, functions of the electronic pen 80 and various servers will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a functional block diagram showing main configurations of the electronic pen 80 and various servers.

まず、電子ペン80が有する機能について説明する。電子ペン80は、取得したX,Y座標データ等の記入情報に基づいて、専用アプリケーション50を実行することで所定の処理を行う。   First, functions of the electronic pen 80 will be described. The electronic pen 80 performs a predetermined process by executing the dedicated application 50 based on the entry information such as the acquired X and Y coordinate data.

図6に示すように、電子ペン80は、機能的には、情報記憶手段101、記入情報取得手段102、エリア認識手段103、開始終了点特定手段104、タップ判定手段105、エリア設定手段106、ファイル作成手段107、音声入力手段108、音声出力手段109及びデータ通信手段110を備える。情報記憶手段101は、物理的には、ROMやRAMといったメモリ12によって構成され、記入情報取得手段102は、カメラ16、クロック22、プロセッサ11等によって構成される。音声入力手段108は、マイク23、プロセッサ11等によって構成され、音声出力手段109は、スピーカ19、プロセッサ11等によって構成される。また、エリア認識手段103、開始終了点特定手段104、タップ判定手段105、エリア設定手段106及びファイル作成手段107は、CPU等のプロセッサに組み込まれている。   As shown in FIG. 6, the electronic pen 80 functionally includes an information storage unit 101, entry information acquisition unit 102, area recognition unit 103, start / end point identification unit 104, tap determination unit 105, area setting unit 106, A file creation unit 107, a voice input unit 108, a voice output unit 109, and a data communication unit 110 are provided. The information storage unit 101 is physically configured by a memory 12 such as a ROM or a RAM, and the entry information acquisition unit 102 is configured by a camera 16, a clock 22, a processor 11, and the like. The voice input means 108 is constituted by the microphone 23, the processor 11, etc., and the voice output means 109 is constituted by the speaker 19, the processor 11, etc. The area recognition unit 103, the start / end point identification unit 104, the tap determination unit 105, the area setting unit 106, and the file creation unit 107 are incorporated in a processor such as a CPU.

なお、エリア設定手段106は、あて先エリア設定手段及びメッセージエリア設定手段を有している。また、データ通信手段110は、ファイル取得手段、あて先情報送信手段、ストローク情報送信手段、音声情報送信手段、記入済ファイル情報送信手段、座標データ送信手段、音声データ取得手段及びキー取得手段を有している。   The area setting unit 106 includes a destination area setting unit and a message area setting unit. Further, the data communication unit 110 includes a file acquisition unit, destination information transmission unit, stroke information transmission unit, voice information transmission unit, completed file information transmission unit, coordinate data transmission unit, voice data acquisition unit, and key acquisition unit. ing.

情報記憶手段101は、定義情報を記憶するメモリ12である。定義情報は、図7に示すように、ページアドレスと、エリアIDと、ドットパターン上におけるエリアの位置座標を示す座標データと、サービス内容とを対応付けた情報である。すなわち、情報記憶手段101には、ページアドレスと、エリアIDと、座標データと、サービス内容とを対応付けた定義情報が記憶されている。ページアドレス「10.30.65.2」に関連して、エリアID「A01」、座標データ「(x11,y11)、H11、W11」及びサービス内容「ファイル請求」が記憶されている。また、ページアドレス「10.30.20.1」に関連して、エリアID「A02」、座標データ「(x12,y12)、H12、W12」及びサービス内容「紙を郵送」が記憶されている。各エリアの座標データを構成するデータ (xn,yn)、Hn、Wnは、図8に示すように、それぞれ、ドットパターン上における各エリアの頂点V(xn,yn)の座標、Y軸方向の高さ(Height)、X軸方向の幅(Width)を意味する。   The information storage unit 101 is a memory 12 that stores definition information. As shown in FIG. 7, the definition information is information in which a page address, an area ID, coordinate data indicating the position coordinates of the area on the dot pattern, and service contents are associated with each other. That is, the information storage unit 101 stores definition information in which page addresses, area IDs, coordinate data, and service contents are associated with each other. In association with the page address “10.30.65.2”, an area ID “A01”, coordinate data “(x11, y11), H11, W11”, and service content “file request” are stored. Further, an area ID “A02”, coordinate data “(x12, y12), H12, W12”, and service content “mail paper” are stored in association with the page address “10.30.20.1”. . As shown in FIG. 8, the data (xn, yn), Hn, and Wn constituting the coordinate data of each area are respectively the coordinates of the vertex V (xn, yn) of each area on the dot pattern, and the Y-axis direction. This means height and width in the X-axis direction.

ページアドレス「10.30.65.2」で識別されるドットパターンが印刷されたものは帳票31であり、座標データ「(x11,y11)、H11、W11」が示すエリアID「A01」は請求ボックス41を表している。よって、定義情報では、ページアドレス「10.30.65.2」に関連して、エリアID「A01」、座標データ「(x11,y11)、H11、W11」及びサービス内容「ファイル請求」が記憶されている。一方、ページアドレス「10.30.20.1」で識別されるドットパターンが印刷されたものはサービス選択パレット32であり、座標データ「(x12,y12)、H12、W12」が示すエリア「A02」はサービス「紙を郵送」に対応付けされたボックスを表している。よって、定義情報では、ページアドレス「10.30.20.1」に関連して、エリアID「A02」、座標データ「(x12,y12)、H12、W12」及びサービス内容「紙を郵送」が記憶されている。   The document 31 is printed with the dot pattern identified by the page address “10.30.65.2”, and the area ID “A01” indicated by the coordinate data “(x11, y11), H11, W11” is charged. Box 41 is represented. Therefore, in the definition information, the area ID “A01”, the coordinate data “(x11, y11), H11, W11” and the service content “file request” are stored in association with the page address “10.30.65.2”. Has been. On the other hand, what is printed with the dot pattern identified by the page address “10.30.20.1” is the service selection palette 32, and the area “A02” indicated by the coordinate data “(x12, y12), H12, W12”. "Represents a box associated with the service" mail paper ". Therefore, in the definition information, the area ID “A02”, the coordinate data “(x12, y12), H12, W12” and the service content “mail paper” are associated with the page address “10.30.20.1”. It is remembered.

さらに、情報記憶手段101は、記入情報取得手段102によって取得された記入情報を時系列に記憶する。   Furthermore, the information storage unit 101 stores the entry information acquired by the entry information acquisition unit 102 in time series.

記入情報取得手段102は、電子ペン80による専用ペーパー(電子ペン用媒体)20への記入内容に対応する記入情報を取得する手段である。記入情報取得手段102は、利用者の記入が行われる間、カメラ16によって供給される、図5(a)に示されるようなドットパターンの画像データを図5(b)に示すデータ配列に変換し、さらに、X座標ビット値・Y座標ビット値に変換して、そのデータ配列から所定の演算方法によりX,Y座標データとを関連付け、これらの情報を記入情報として取得する。記入情報には、タップ(電子ペン80のペン先部17の専用ペーパー20への軽叩)、文字、記号、絵柄等を記入したときに取得する情報が含まれる。記入情報取得手段102は、帳票31及びサービス選択パレット32に記入されたメッセージやチェックマーク及びタップに対応する記入情報を取得する手段である。   The entry information acquisition unit 102 is a unit that acquires entry information corresponding to the entry contents on the dedicated paper (electronic pen medium) 20 by the electronic pen 80. The entry information acquisition means 102 converts the dot pattern image data as shown in FIG. 5 (a) supplied by the camera 16 to the data array shown in FIG. 5 (b) while being entered by the user. Further, the data is converted into an X coordinate bit value / Y coordinate bit value, the X and Y coordinate data are associated from the data array by a predetermined calculation method, and these pieces of information are acquired as entry information. The entry information includes information acquired when a tap (light tap on the dedicated paper 20 of the pen tip portion 17 of the electronic pen 80), characters, symbols, patterns, and the like are entered. The entry information acquisition means 102 is means for acquiring entry information corresponding to messages, check marks, and taps entered in the form 31 and the service selection palette 32.

エリア認識手段103は、記入情報に含まれるページアドレス及び座標データに基づいて、情報記憶手段101が記憶した定義情報(図7参照)を参照することにより、タップ又は記入が行われたユーザエリアを認識する。換言すると、タップ又は記入に基づく処理を実行するために、タップ又は記入が行われたユーザエリアを認識し、当該ユーザエリアに対応付けられたサービス内容を特定する。   The area recognizing unit 103 refers to the definition information (see FIG. 7) stored in the information storage unit 101 based on the page address and the coordinate data included in the entry information, thereby identifying the user area where the tap or entry has been performed. recognize. In other words, in order to execute the process based on the tap or entry, the user area where the tap or entry has been performed is recognized, and the service content associated with the user area is specified.

開始終了点特定手段104は、記入情報取得手段101が取得した記入情報に含まれるストロークのデータ開始点及びデータ終了点を特定してタップ判定手段105へ伝達する。具体的に、開始終了点特定手段104は、データ開始点及びデータ終了点それぞれの位置座標を示す座標データと記入時刻を特定する。タップ判定手段105は、開始終了点特定手段104によって特定されたデータ開始点及びデータ終了点における時間及び/又は両点間の移動距離に基づいて、利用者により記入されたストロークがタップであるか否かを判定する。   The start / end point specifying unit 104 specifies the data start point and the data end point of the stroke included in the entry information acquired by the entry information acquisition unit 101 and transmits them to the tap determination unit 105. Specifically, the start / end point specifying unit 104 specifies the coordinate data indicating the position coordinates of the data start point and the data end point and the entry time. The tap determination unit 105 determines whether the stroke entered by the user is a tap based on the time at the data start point and the data end point specified by the start / end point specification unit 104 and / or the movement distance between the two points. Determine whether or not.

具体的に、利用者により専用ペーパー(電子ペン用媒体)20に記入されたストロークがタップであるか否かを判定するにあたっては3つの方法が挙げられる。第1の方法として、タップ判定手段105は、データ終了点の記入時刻とデータ開始点の記入時刻の差分を算出し、当該差分が予め設定された所定時間(例えば、0.2秒)未満である場合にストロークがタップであると判定する。別の第2の方法として、タップ判定手段105は、座標データに基づいてデータ開始点とデータ終了点との間の移動距離(筆記された線の長さ)を算出し、当該移動距離が予め設定された所定距離未満である場合にストロークがタップであると判定するようにしてもよい。あるいは第3の方法として、データ開始点とデータ終了点における時間及び移動距離の両方に条件を付けて、ストロークがタップであるか否かを判定するようにしてもよい。   Specifically, there are three methods for determining whether or not the stroke entered on the dedicated paper (electronic pen medium) 20 by the user is a tap. As a first method, the tap determination unit 105 calculates the difference between the entry time of the data end point and the entry time of the data start point, and the difference is less than a predetermined time (for example, 0.2 seconds). In some cases, it is determined that the stroke is a tap. As another second method, the tap determination unit 105 calculates a movement distance (length of a written line) between the data start point and the data end point based on the coordinate data, and the movement distance is calculated in advance. You may make it determine with a stroke being a tap when it is less than the predetermined distance set. Alternatively, as a third method, conditions may be attached to both the time and the moving distance at the data start point and the data end point to determine whether or not the stroke is a tap.

エリア設定手段106は、あて先エリア設定手段及びメッセージエリア設定手段を有しており、記入情報取得手段102が取得した記入情報に基づいて、利用者による帳票31への記入ストロークのドットパターン上での位置情報を演算し、ユーザエリアとして設定する。具体的には、エリア設定手段106は、記入情報に含まれるX,Y情報よりX位置の最大値及び最小値、Y位置の最大値及び最小値に基づいて、帳票31への記入ストロークを内包するエリアを算出してユーザエリアの座標データとしてエリアIDを付与して、当該記入情報と対応付ける。座標データを構成するデータ(xn,yn)、Hn、Wnは、図8に示すように、それぞれドットパターン上における各エリアの頂点V(xn,yn)の座標、Y軸方向の高さ(Height)、X軸方向の幅(Width)を意味する。あて先エリア設定手段は、ドットパターン上において電子ペン80によりあて先が記入されたエリアをあて先エリアに設定する。メッセージエリア設定手段は、ドットパターン上において電子ペン80によりメッセージが記入されたエリアをメッセージエリアに設定する。   The area setting unit 106 includes a destination area setting unit and a message area setting unit. Based on the entry information acquired by the entry information acquisition unit 102, the area stroke setting unit 106 fills the form 31 on the form 31 on the dot pattern. The position information is calculated and set as a user area. Specifically, the area setting means 106 includes an entry stroke for the form 31 based on the maximum and minimum values of the X position and the maximum and minimum values of the Y position from the X and Y information included in the entry information. An area ID is calculated, an area ID is assigned as coordinate data of the user area, and is associated with the entry information. As shown in FIG. 8, the data (xn, yn), Hn, and Wn constituting the coordinate data are the coordinates of the vertex V (xn, yn) of each area on the dot pattern, the height in the Y-axis direction (Height, respectively) ), The width in the X-axis direction. The destination area setting means sets the area in which the destination is entered with the electronic pen 80 on the dot pattern as the destination area. The message area setting means sets an area where a message is entered with the electronic pen 80 on the dot pattern as a message area.

ファイル作成手段107は、後述するキー値に基づいて、複数のエリア定義情報ファイルを1つに結合した新たなエリア定義情報ファイルを作成する。   The file creation unit 107 creates a new area definition information file obtained by combining a plurality of area definition information files into one based on a key value described later.

音声入力手段108は、メッセージエリア設定手段が設定したメッセージエリアへの記入中に、音声入力部(マイク)23により入力された音声データを取得する。   The voice input unit 108 acquires voice data input by the voice input unit (microphone) 23 during the entry into the message area set by the message area setting unit.

音声出力手段109は、後述する音声データ取得手段が取得した音声データを音声出力部(スピーカ)19に再生出力させる。   The audio output unit 109 causes the audio output unit (speaker) 19 to reproduce and output the audio data acquired by the audio data acquisition unit described later.

データ通信手段110は、ファイル取得手段、あて先情報送信手段、ストローク情報送信手段、音声情報送信手段、記入済ファイル情報送信手段、座標データ送信手段、音声データ取得手段及びキー取得手段を有しており、端末装置85とデータの送受信を行う。データ通信手段110は、電子ペン80にインストールする専用アプリケーション50等をダウンロードするために使用されてもよい。   The data communication unit 110 includes a file acquisition unit, a destination information transmission unit, a stroke information transmission unit, a voice information transmission unit, a completed file information transmission unit, a coordinate data transmission unit, a voice data acquisition unit, and a key acquisition unit. Data transmission / reception with the terminal device 85 is performed. The data communication unit 110 may be used to download a dedicated application 50 or the like to be installed in the electronic pen 80.

ファイル取得手段は、エリア認識手段103及びタップ判定手段105により請求ボックス41がタップされたと判定された場合に、所定の信号を発信し、ファイルサーバ92から、対応するユーザエリアが定義されていない空のエリア定義情報ファイルを取得する。なお、空のエリア定義情報ファイルにはユーザエリアが定義されていないが、ページアドレスの情報は有している。   When the area recognition unit 103 and the tap determination unit 105 determine that the billing box 41 has been tapped, the file acquisition unit transmits a predetermined signal, and the file server 92 receives an empty space in which the corresponding user area is not defined. Get the area definition information file. Note that the user area is not defined in the empty area definition information file, but the page address information is included.

あて先情報送信手段は、記入情報取得手段102が取得した記入情報に基づいて、ペンIDと、あて先エリア設定手段が設定したあて先エリアに記入された記入情報とを含むあて先情報を、あて先サーバ93に送信する。あて先情報には、少なくともあて先エリアに記入されたストロークデータと、あて先エリアを示す座標データ及びページアドレスとが含まれている。   The destination information transmission means sends destination information including the pen ID and the entry information entered in the destination area set by the destination area setting means to the destination server 93 based on the entry information acquired by the entry information acquisition means 102. Send. The destination information includes at least stroke data written in the destination area, coordinate data indicating the destination area, and a page address.

ストローク情報送信手段は、記入情報取得手段102が取得した記入情報に基づいて、ペンIDと、メッセージエリア設定手段が設定したメッセージエリアに記入された記入情報とを含むストローク情報を、ストロークサーバ94に送信する。ストローク情報には、少なくともメッセージエリアに記入されたストロークデータと、メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスとが含まれている。   The stroke information transmitting means sends stroke information including the pen ID and the entry information entered in the message area set by the message area setting means to the stroke server 94 based on the entry information obtained by the entry information obtaining means 102. Send. The stroke information includes at least stroke data entered in the message area, coordinate data indicating the message area, and page address.

音声情報送信手段は、ペンIDと、メッセージエリアへの記入時刻を示す時間情報と、当該メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスと、音声入力手段108が取得した音声データとを含む音声情報を、音声サーバ95に送信する。   The voice information transmitting means includes voice information including a pen ID, time information indicating the entry time in the message area, coordinate data and page address indicating the message area, and voice data acquired by the voice input means 108. Transmit to the voice server 95.

記入済ファイル情報送信手段は、ペンIDと、ファイル取得手段が取得した空のエリア定義情報ファイルと、メッセージエリア設定手段が設定したメッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスとを含む記入済ファイル情報を、記入済ファイルサーバ96に送信する。換言すると、メッセージエリアと、当該メッセージエリアを示す座標データは、ここで空のエリア定義情報ファイルに書き込まれる。   The filled-in file information transmitting means includes filled-in file information including a pen ID, an empty area definition information file obtained by the file obtaining means, coordinate data indicating a message area set by the message area setting means, and a page address. , And sent to the completed file server 96. In other words, the message area and the coordinate data indicating the message area are written in the empty area definition information file here.

座標データ送信手段は、記入情報取得手段102が取得した記入情報に含まれるページアドレス及び座標データを、記入済ファイルサーバ96へ送信する。   The coordinate data transmission unit transmits the page address and coordinate data included in the entry information acquired by the entry information acquisition unit 102 to the completed file server 96.

音声データ取得手段は、座標データ送信手段が送信したページアドレス及び座標データに対応する音声データを、音声サーバ95から取得する。   The voice data acquisition unit acquires the voice data corresponding to the page address and the coordinate data transmitted from the coordinate data transmission unit from the voice server 95.

キー取得手段は、キー配布サーバ97からキー値を取得する。   The key acquisition unit acquires a key value from the key distribution server 97.

次に、各種サーバが有する機能について説明する。   Next, functions of various servers will be described.

ペン所有者サーバ91は、機能的には、情報記憶手段111及びデータ通信手段112を備える。データ通信手段112は、端末装置85を通してペンID及びペン所有者の氏名、年齢、住所といったペン所有者情報を取得する。情報記憶手段111は、ペンIDに関連付けてペン所有者情報を記憶する。また、データ通信手段112は、必要に応じてペン所有者情報を端末装置85や各種サーバへ送信する。ペン所有者サーバ91は、専用アプリケーション51を実行することで所定の処理を行う。   The pen owner server 91 functionally includes an information storage unit 111 and a data communication unit 112. The data communication unit 112 acquires pen owner information such as the pen ID and the name, age, and address of the pen owner through the terminal device 85. The information storage unit 111 stores pen owner information in association with the pen ID. In addition, the data communication unit 112 transmits pen owner information to the terminal device 85 and various servers as necessary. The pen owner server 91 performs a predetermined process by executing the dedicated application 51.

ファイルサーバ92は、機能的には、情報記憶手段121及びデータ通信手段122を備える。情報記憶手段121は、対応するユーザエリアが定義されていない空のエリア定義情報ファイルを記憶している。データ通信手段122は、端末装置85を介して電子ペン80から所定の信号を取得した場合に、情報記憶手段121に記憶している空のエリア定義情報ファイルを当該電子ペン80に送信する。ファイルサーバ92は、専用アプリケーション52を実行することで所定の処理を行う。   Functionally, the file server 92 includes an information storage unit 121 and a data communication unit 122. The information storage unit 121 stores an empty area definition information file in which a corresponding user area is not defined. When the data communication unit 122 acquires a predetermined signal from the electronic pen 80 via the terminal device 85, the data communication unit 122 transmits an empty area definition information file stored in the information storage unit 121 to the electronic pen 80. The file server 92 performs a predetermined process by executing the dedicated application 52.

あて先サーバ93は、機能的には、情報記憶手段131及びデータ通信手段132を備える。データ通信手段132は、端末装置85を介して電子ペン80から、ペンIDと、あて先エリアに記入された記入情報とを含むあて先情報を取得する。情報記憶手段131は、ペンID、記入情報に含まれるページアドレス及び座標データに関連付けてあて先エリアに記入されたストロークデータを記憶する。このとき情報記憶手段131は、記入情報に含まれるストロークデータを記憶してもよいし、当該記入情報に基づいてHWRやOCR等による文字認識処理を実行することで認識した文字列を記憶してもよい。また、データ通信手段112は、必要に応じてあて先エリアに記入されたストロークデータや文字列を端末装置85や各種サーバへ送信する。なお、あて先サーバ93は、予めHWRやOCR等による文字認識処理を実行可能な文字認識エンジンを搭載しているものとする。あて先サーバ93は、専用アプリケーション53を実行することで所定の処理を行う。   The destination server 93 functionally includes an information storage unit 131 and a data communication unit 132. The data communication unit 132 acquires destination information including the pen ID and entry information entered in the destination area from the electronic pen 80 via the terminal device 85. The information storage unit 131 stores the stroke data entered in the destination area in association with the pen ID, the page address included in the entry information, and the coordinate data. At this time, the information storage means 131 may store the stroke data included in the entry information, or store the character string recognized by executing the character recognition process by HWR, OCR, etc. based on the entry information. Also good. Further, the data communication unit 112 transmits stroke data and a character string written in the destination area as necessary to the terminal device 85 and various servers. It is assumed that the destination server 93 is preinstalled with a character recognition engine that can execute character recognition processing by HWR, OCR, or the like. The destination server 93 performs a predetermined process by executing the dedicated application 53.

ストロークサーバ94は、機能的には、情報記憶手段141及びデータ通信手段142を備える。データ通信手段142は、端末装置85を介して電子ペン80から、ペンIDと、メッセージエリアに記入された記入情報とを含むストローク情報を取得する。情報記憶手段141は、ペンID、記入情報に含まれる時間情報、筆圧データ、ページアドレス及び座標データに関連付けてメッセージエリアに記入されたストロークデータを記憶する。また、データ通信手段142は、必要に応じてメッセージエリアに記入されたストロークデータを端末装置85や各種サーバへ送信する。ストロークサーバ94は、専用アプリケーション54を実行することで所定の処理を行う。   The stroke server 94 functionally includes an information storage unit 141 and a data communication unit 142. The data communication unit 142 acquires stroke information including the pen ID and entry information entered in the message area from the electronic pen 80 via the terminal device 85. The information storage unit 141 stores the stroke data entered in the message area in association with the pen ID, time information included in the entry information, writing pressure data, page address, and coordinate data. Further, the data communication unit 142 transmits the stroke data entered in the message area to the terminal device 85 and various servers as necessary. The stroke server 94 performs a predetermined process by executing the dedicated application 54.

音声サーバ95は、機能的には、情報記憶手段151及びデータ通信手段152を備える。データ通信手段152は、端末装置85を介して電子ペン80から、ペンIDと、メッセージエリアへの記入時刻を示す時間情報と、メッセージエリアを示すページアドレス及び座標データと、音声データとを含む音声情報を取得する。情報記憶手段151は、ペンID、時間情報、ページアドレス及び座標データに関連付けて音声データを記憶する。また、データ通信手段152は、必要に応じて音声データを端末装置85や各種サーバへ送信する。音声サーバ95は、専用アプリケーション55を実行することで所定の処理を行う。   The voice server 95 functionally includes an information storage unit 151 and a data communication unit 152. The data communication unit 152 receives voice information including the pen ID, time information indicating the entry time in the message area, page address and coordinate data indicating the message area, and voice data from the electronic pen 80 via the terminal device 85. Get information. The information storage unit 151 stores voice data in association with the pen ID, time information, page address, and coordinate data. In addition, the data communication unit 152 transmits audio data to the terminal device 85 and various servers as necessary. The voice server 95 performs a predetermined process by executing the dedicated application 55.

記入済ファイルサーバ96は、機能的には、情報記憶手段161及びデータ通信手段162を備える。データ通信手段162は、端末装置85を介して電子ペン80から、ペンIDと、メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスと、エリア定義情報ファイルとを含む記入済ファイル情報を取得する。情報記憶手段161は、ペンID、座標データ及びページアドレスに関連付けてエリア定義情報ファイルを記憶する。なお、座標データ及びページアドレスはエリア定義情報ファイルに書き込まれている。また、データ通信手段162は、必要に応じてエリア定義情報ファイルを端末装置85や各種サーバへ送信する。記入済ファイルサーバ96は、専用アプリケーション56を実行することで所定の処理を行う。   The filled-in file server 96 functionally includes an information storage unit 161 and a data communication unit 162. The data communication unit 162 acquires completed file information including a pen ID, coordinate data and page address indicating a message area, and an area definition information file from the electronic pen 80 via the terminal device 85. The information storage unit 161 stores an area definition information file in association with the pen ID, coordinate data, and page address. The coordinate data and page address are written in the area definition information file. In addition, the data communication unit 162 transmits an area definition information file to the terminal device 85 and various servers as necessary. The completed file server 96 performs a predetermined process by executing the dedicated application 56.

キー配布サーバ97は、機能的には、情報記憶手段171及びデータ通信手段172を備える。データ通信手段172は、端末装置85を通じてあて先、記入期限及びキー配布者のペンIDといいったキー配布者に関する情報を取得する。情報記憶手段171は、あて先、記入期限及びキー配布者のペンIDに関連付けて識別可能なキー値を記憶する。また、データ通信手段172は、端末装置85を介してキー配布者のペンIDが示す電子ペン80へ当該キー値を送信する。キー配布サーバ97は、専用アプリケーション57を実行することで所定の処理を行う。   Functionally, the key distribution server 97 includes an information storage unit 171 and a data communication unit 172. The data communication unit 172 acquires information about the key distributor, such as the destination, the entry deadline, and the pen ID of the key distributor through the terminal device 85. The information storage unit 171 stores a key value that can be identified in association with the destination, the entry deadline, and the pen ID of the key distributor. In addition, the data communication unit 172 transmits the key value to the electronic pen 80 indicated by the key distributor's pen ID via the terminal device 85. The key distribution server 97 performs a predetermined process by executing the dedicated application 57.

電子ペン80及び各種サーバは、専用アプリケーションがインストールされることにより、上述の各手段が構成される。   The electronic pen 80 and various servers are configured with the above-described units by installing a dedicated application.

[ 専用アプリケーション ]
次に、専用アプリケーションについて図9を参照して説明する。図9は、専用アプリケーションのモジュール構成を示す。
[Dedicated application]
Next, the dedicated application will be described with reference to FIG. FIG. 9 shows a module configuration of the dedicated application.

まず、電子ペン80にインストールされている専用アプリケーション50について説明する。専用アプリケーション50は、電子ペン80が専用ペーパー20に記入した内容に対応するデジタルデータである記入情報に基づいて所定の処理を実行するものであって、ダウンロード等により予め電子ペン80にインストールされている。専用アプリケーション50は、原則として専用ペーパー20に対応付けられている。つまり、専用ペーパー20の種類が異なれば、その種類に応じて各専用ペーパー20に記入されたデータを処理する専用アプリケーション50は異なる。しかし、専用ペーパー20と専用アプリケーションの対応は必ずしも1対1である必要はなく、複数種類の専用ペーパー20に1つの専用アプリケーションを対応付けてデータを処理させてもよい。また、1種類の専用ペーパー20に複数の専用アプリケーションを対応付けてデータを処理させてもよい。   First, the dedicated application 50 installed in the electronic pen 80 will be described. The dedicated application 50 executes predetermined processing based on entry information that is digital data corresponding to the contents entered on the dedicated paper 20 by the electronic pen 80, and is installed in the electronic pen 80 in advance by downloading or the like. Yes. The dedicated application 50 is associated with the dedicated paper 20 in principle. That is, if the type of the dedicated paper 20 is different, the dedicated application 50 that processes the data written in each dedicated paper 20 differs depending on the type. However, the correspondence between the dedicated paper 20 and the dedicated application is not necessarily one-to-one, and data may be processed by associating one dedicated application with a plurality of types of dedicated paper 20. Further, data may be processed by associating a single type of dedicated paper 20 with a plurality of dedicated applications.

図9に示すように、専用アプリケーション50は、情報記憶モジュール201、記入情報取得モジュール202、エリア認識モジュール203、開始終了点特定モジュール204、タップ判定モジュール205、エリア設定モジュール206、ファイル作成モジュール207、音声入力モジュール208、音声出力モジュール209及びデータ通信モジュール210を有する。   As shown in FIG. 9, the dedicated application 50 includes an information storage module 201, an entry information acquisition module 202, an area recognition module 203, a start / end point identification module 204, a tap determination module 205, an area setting module 206, a file creation module 207, The audio input module 208, the audio output module 209, and the data communication module 210 are included.

情報記憶モジュール201は、情報記憶手段101に対して、図7に示す定義情報を記憶させるモジュールである。また、情報記憶モジュール201は、情報記憶手段101に対して、記入情報取得モジュール202が取得した記入情報を時系列に記憶させる。   The information storage module 201 is a module for storing the definition information shown in FIG. Further, the information storage module 201 causes the information storage means 101 to store the entry information acquired by the entry information acquisition module 202 in time series.

記入情報取得モジュール202は、記入情報取得手段102を用いて、専用ペーパー(電子ペン用媒体)20への電子ペン80による記入に対応する記入情報(タップ情報を含む)を取得する機能を有するモジュールである。記入情報取得モジュール202は、帳票31に記入されたメッセージやサービス選択パレット32に記入されたチェックマークに対応する記入情報を取得する。   The entry information acquisition module 202 has a function of acquiring entry information (including tap information) corresponding to entry by the electronic pen 80 on the dedicated paper (electronic pen medium) 20 using the entry information acquisition means 102. It is. The entry information acquisition module 202 acquires entry information corresponding to a message entered in the form 31 and a check mark entered in the service selection palette 32.

エリア認識モジュール203は、記入情報取得モジュール202の実行によって取得された記入情報に含まれるページアドレス及び座標データに基づいて情報記憶手段101に記憶されている定義情報(図7参照)を参照することにより、記入が行われたユーザエリアを認識するモジュールである。また、エリア認識モジュール203は、当該認識した情報を情報記憶手段101に一時記憶させるとともに開始終了点特定手段104へ伝達する機能を有し、電子ペン80にエリア認識手段103を構成させる。   The area recognition module 203 refers to the definition information (see FIG. 7) stored in the information storage unit 101 based on the page address and coordinate data included in the entry information acquired by the execution of the entry information acquisition module 202. This is a module for recognizing the user area where the entry has been made. The area recognition module 203 has a function of temporarily storing the recognized information in the information storage unit 101 and transmitting the information to the start / end point specifying unit 104, and causes the electronic pen 80 to configure the area recognition unit 103.

開始終了点特定モジュール204は、記入情報取得モジュール202の実行によって取得された記入情報に含まれるストロークのデータ開始点及びデータ終了点それぞれの座標データ及び記入時刻と特定してタップ判定手段105へ伝達する機能を有し、電子ペン80に開始終了点特定手段104を構成させるモジュールである。   The start / end point identification module 204 identifies the coordinate data and the entry time of the stroke data start point and the data end point included in the entry information acquired by the execution of the entry information acquisition module 202 and transmits them to the tap determination means 105. This is a module that configures the start / end point specifying means 104 in the electronic pen 80.

タップ判定モジュール205は、開始終了点特定モジュール204の実行により特定されたデータ開始点及びデータ終了点における時間及び/又は両点間の移動距離に基づいて、利用者により帳票31に記入されたストロークがタップであるか否かを判定する機能を有し、電子ペン80にタップ判定手段105を構成させるモジュールである。   The tap determination module 205 determines the stroke entered in the form 31 by the user based on the time at the data start point and the data end point specified by the execution of the start / end point specification module 204 and / or the movement distance between the two points. This is a module that has a function of determining whether or not is a tap, and causes the electronic pen 80 to configure the tap determination means 105.

エリア設定モジュール206は、情報記憶手段101に記憶された記入情報に基づいて、利用者による帳票31への記入ストロークを内包するエリアを算出してユーザエリアの座標データとし、エリアIDを付与して当該記入情報と対応付ける機能を有し、電子ペン80にあて先エリア設定手段及びメッセージエリア設定手段を構成させるモジュールである。   Based on the entry information stored in the information storage means 101, the area setting module 206 calculates an area including the entry stroke on the form 31 by the user as coordinate data of the user area, and assigns an area ID. This module has a function of associating with the entry information and configures the electronic pen 80 as a destination area setting unit and a message area setting unit.

ファイル作成モジュール207は、データ通信手段110が取得したキー値に基づいて、複数のエリア定義情報ファイルを1つに結合した新たなエリア定義情報ファイルを作成する機能を有し、電子ペン80にファイル作成手段107を構成させるモジュールである。   The file creation module 207 has a function of creating a new area definition information file obtained by combining a plurality of area definition information files into one based on the key value acquired by the data communication unit 110. This module constitutes the creation means 107.

音声入力モジュール208は、メッセージエリア設定手段が設定したメッセージエリアへの記入中に、音声入力部(マイク)23により入力された音声データを取得する機能を有し、電子ペン80に音声入力手段108を構成させるモジュールである。   The voice input module 208 has a function of acquiring voice data input by the voice input unit (microphone) 23 during entry into the message area set by the message area setting means. Is a module that configures

音声出力モジュール209は、音声データ取得手段が取得した音声データを音声出力部(スピーカ)19に再生出力させる機能を有し、電子ペン80に音声出力手段109を構成させるモジュールである。   The audio output module 209 has a function of causing the audio output unit (speaker) 19 to reproduce and output the audio data acquired by the audio data acquisition unit, and causes the electronic pen 80 to configure the audio output unit 109.

データ通信モジュール210は、端末装置85とデータの送受信を行う機能を有し、電子ペン80にファイル取得手段、あて先情報送信手段、ストローク情報送信手段、音声情報送信手段、記入済ファイル情報送信手段、座標データ送信手段、音声データ取得手段及びキー取得手段を構成させるモジュールである。   The data communication module 210 has a function of transmitting and receiving data to and from the terminal device 85. The electronic pen 80 has a file acquisition unit, destination information transmission unit, stroke information transmission unit, voice information transmission unit, completed file information transmission unit, This module constitutes coordinate data transmission means, sound data acquisition means, and key acquisition means.

次に、各種サーバにインストールされている専用アプリケーションについて説明する。   Next, dedicated applications installed on various servers will be described.

ペン所有者サーバ91にインストールされている専用アプリケーション51は、情報記憶モジュール211及びデータ通信モジュール212を有する。情報記憶モジュール211は、ペンIDに関連付けてペン所有者情報を記憶する機能を有し、ペン所有者サーバ91に情報記憶手段111を構成させるモジュールである。データ通信モジュール212は、端末装置85を通してペン所有者情報を取得する機能を有し、ペン所有者サーバ91にデータ通信手段112を構成させるモジュールである。   The dedicated application 51 installed in the pen owner server 91 has an information storage module 211 and a data communication module 212. The information storage module 211 has a function of storing pen owner information in association with the pen ID, and is a module that causes the pen owner server 91 to configure the information storage unit 111. The data communication module 212 has a function of acquiring pen owner information through the terminal device 85, and is a module that causes the pen owner server 91 to configure the data communication means 112.

ファイルサーバ92にインストールされている専用アプリケーション52は、情報記憶モジュール221及びデータ通信モジュール222を有する。情報記憶モジュール221は、対応するユーザエリアが定義されていないエリア定義情報ファイルを記憶する機能を有し、ファイルサーバ92に情報記憶手段121を構成させるモジュールである。データ通信モジュール222は、端末装置85を介して電子ペン80から所定の信号を取得した場合に、情報記憶手段121に記憶しているエリア定義情報ファイルを当該電子ペン80に送信する機能を有し、ファイルサーバ91にデータ通信手段122を構成させるモジュールである。   The dedicated application 52 installed in the file server 92 includes an information storage module 221 and a data communication module 222. The information storage module 221 has a function of storing an area definition information file in which a corresponding user area is not defined, and is a module that causes the file server 92 to configure the information storage unit 121. The data communication module 222 has a function of transmitting an area definition information file stored in the information storage unit 121 to the electronic pen 80 when a predetermined signal is acquired from the electronic pen 80 via the terminal device 85. This is a module for configuring the data communication means 122 in the file server 91.

あて先サーバ93にインストールされている専用アプリケーション53は、情報記憶モジュール231及びデータ通信モジュール232を有する。情報記憶モジュール231は、ペンID、データ通信手段132が取得した記入情報に含まれるページアドレス及び座標データに関連付けてあて先エリアに記入されたストロークデータを記憶する機能を有し、あて先サーバ93に情報記憶手段131を構成させるモジュールである。データ通信モジュール232は、端末装置85を介して電子ペン80から、ペンIDと、あて先エリアに記入された記入情報とを含むあて先情報を取得する機能を有するほか、必要に応じてあて先エリアに記入されたストロークデータや文字列を端末装置85や各種サーバへ送信する機能を有し、あて先サーバ93にデータ通信手段132を構成させるモジュールである。   The dedicated application 53 installed in the destination server 93 includes an information storage module 231 and a data communication module 232. The information storage module 231 has a function of storing stroke data entered in the destination area in association with the page ID and coordinate data included in the entry information acquired by the pen ID and the data communication unit 132, and information is stored in the destination server 93. This module constitutes the storage unit 131. The data communication module 232 has a function of acquiring destination information including the pen ID and entry information entered in the destination area from the electronic pen 80 via the terminal device 85, and fills in the destination area as necessary. This is a module that has a function of transmitting the stroke data and character string that have been sent to the terminal device 85 and various servers, and causes the destination server 93 to configure the data communication means 132.

ストロークサーバ94にインストールされている専用アプリケーション54は、情報記憶モジュール241及びデータ通信モジュール242を有する。情報記憶モジュール241は、ペンID、データ通信手段142が取得した記入情報に含まれる時間情報、筆圧データ、ページアドレス及び座標データに関連付けてメッセージエリアに記入されたストロークデータを記憶する機能を有し、ストロークサーバ94に情報記憶手段142を構成させるモジュールである。データ通信モジュール212は、端末装置85を介して電子ペン80から、ペンIDと、メッセージエリアに記入された記入情報とを含むストローク情報を取得する機能を有するほか、必要に応じてメッセージエリアに記入されたストロークデータを端末装置85や各種サーバへ送信する機能を有し、ストロークサーバ94にデータ通信手段142を構成させるモジュールである。   The dedicated application 54 installed in the stroke server 94 has an information storage module 241 and a data communication module 242. The information storage module 241 has a function of storing stroke data written in the message area in association with the pen ID, time information, writing pressure data, page address, and coordinate data included in the entry information acquired by the data communication unit 142. And a module that causes the stroke server 94 to configure the information storage unit 142. The data communication module 212 has a function of acquiring stroke information including the pen ID and entry information entered in the message area from the electronic pen 80 via the terminal device 85, and fills in the message area as necessary. This module has a function of transmitting the stroke data to the terminal device 85 and various servers, and causes the stroke server 94 to configure the data communication means 142.

音声サーバ95にインストールされている専用アプリケーション55は、情報記憶モジュール251及びデータ通信モジュール252を有する。情報記憶モジュール251は、データ通信手段152が取得した音声情報に基づき、ペンID、時間情報、ページアドレス及び座標データに関連付けて音声データを記憶する機能を有し、音声サーバ95に情報記憶手段151を構成させるモジュールである。データ通信モジュール252は、端末装置85を介して電子ペン80から、ペンIDと、メッセージエリアへの記入時刻を示す時間情報と、メッセージエリアを示すページアドレス及び座標データと、音声データとを含む音声情報を取得する機能を有するほか、必要に応じて音声データを端末装置85や各種サーバへ送信する機能を有し、音声サーバ95にデータ通信手段152を構成させるモジュールである。   The dedicated application 55 installed in the voice server 95 has an information storage module 251 and a data communication module 252. The information storage module 251 has a function of storing voice data in association with the pen ID, time information, page address, and coordinate data based on the voice information acquired by the data communication unit 152, and the information storage unit 151 is stored in the voice server 95. Is a module that configures The data communication module 252 receives audio from the electronic pen 80 via the terminal device 85, including pen ID, time information indicating the entry time in the message area, page address and coordinate data indicating the message area, and audio data. In addition to having a function of acquiring information, the module has a function of transmitting voice data to the terminal device 85 and various servers as necessary, and causes the voice server 95 to configure the data communication means 152.

記入済ファイルサーバ96にインストールされている専用アプリケーション56は、情報記憶モジュール261及びデータ通信モジュール262を有する。情報記憶モジュール261は、データ通信手段162が取得した記入済ファイル情報に基づき、ペンID、座標データ及びページアドレスに関連付けてエリア定義情報ファイルを記憶する機能を有し、記入済ファイルサーバ96に情報記憶手段161を構成させるモジュールである。データ通信モジュール262は、端末装置85を介して電子ペン80から、ペンIDと、メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスと、エリア定義情報ファイルとを含む記入済ファイル情報を取得する機能を有するほか、必要に応じてエリア定義情報ファイルを端末装置85や各種サーバへ送信する機能を有し、記入済ファイルサーバ96にデータ通信手段162を構成させるモジュールである。   The dedicated application 56 installed in the completed file server 96 includes an information storage module 261 and a data communication module 262. The information storage module 261 has a function of storing an area definition information file in association with the pen ID, coordinate data, and page address based on the completed file information acquired by the data communication unit 162, and stores information in the completed file server 96. This module constitutes the storage means 161. The data communication module 262 has a function of acquiring completed file information including a pen ID, coordinate data and page address indicating a message area, and an area definition information file from the electronic pen 80 via the terminal device 85. The module has a function of transmitting the area definition information file to the terminal device 85 and various servers as necessary, and makes the completed file server 96 configure the data communication means 162.

キー配布サーバ97にインストールされている専用アプリケーション57は、情報記憶モジュール271及びデータ通信モジュール272を備える。情報記憶モジュール271は、データ通信手段172が取得した情報に基づいて、あて先、記入期限及びキー配布者のペンIDに関連付けて識別可能なキー値を記憶する機能を有し、キー配布サーバ97に情報記憶手段171を構成させるモジュールである。データ通信モジュール272は、端末装置85を通じてあて先、記入期限及びキー配布者のペンIDといったキー配布者に関する情報を取得する機能を有するほか、端末装置85を介してキー配布者のペンIDが示す電子ペン80へ当該キー値を送信する機能を有し、キー配布サーバ97にデータ通信手段172を構成させるモジュールである。   The dedicated application 57 installed in the key distribution server 97 includes an information storage module 271 and a data communication module 272. The information storage module 271 has a function of storing a key value that can be identified in association with the destination, the entry deadline, and the pen ID of the key distributor based on the information acquired by the data communication unit 172. This module constitutes the information storage unit 171. The data communication module 272 has a function of acquiring information related to the key distributor such as the destination, the entry deadline, and the key distributor's pen ID through the terminal device 85, and the electronic information indicated by the key distributor's pen ID via the terminal device 85. This module has a function of transmitting the key value to the pen 80, and causes the key distribution server 97 to configure the data communication unit 172.

[ 本情報処理システムによる処理フロー ]
まず、本実施形態の情報処理システムにより行われるファイル取得処理フローについて図10乃至図12を参照して説明する。図10はペン所有者情報の登録を説明する図であり、図11はエリア定義情報ファイルの取得を説明する図である。図12は、ファイル取得処理のフローチャートである。
[Processing flow by this information processing system]
First, a file acquisition processing flow performed by the information processing system of this embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 10 is a diagram for explaining registration of pen owner information, and FIG. 11 is a diagram for explaining acquisition of an area definition information file. FIG. 12 is a flowchart of the file acquisition process.

電子ペン80を購入した利用者は、図10に示すように、端末装置85を使用して、ペンID及びペン所有者の氏名、年齢、住所といったペン所有者情報をペン所有者サーバ91へ送信する。ペン所有者サーバ91は、データ通信手段112によって端末装置85から情報を取得し、ペンIDに関連付けてペン所有者情報を情報記憶手段111に記憶することでペン所有者情報の登録を行う。   As shown in FIG. 10, the user who purchased the electronic pen 80 uses the terminal device 85 to send pen owner information such as the pen ID and the name, age, and address of the pen owner to the pen owner server 91. To do. The pen owner server 91 acquires information from the terminal device 85 by the data communication unit 112 and stores the pen owner information in the information storage unit 111 in association with the pen ID, thereby registering the pen owner information.

サービスを利用する利用者は、ドットパターンが印刷されている帳票31及びサービス選択パレット32を購入する。なお、本実施形態において、利用者間で手書きのメッセージをやりとりするサービスは、利用者「田中太郎」が利用者「清水次郎」に手書きのメッセージを送るものとする。   A user who uses the service purchases a form 31 and a service selection palette 32 on which a dot pattern is printed. In this embodiment, the service for exchanging handwritten messages between users is such that the user “Taro Tanaka” sends a handwritten message to the user “Jiro Shimizu”.

田中太郎は、図11に示すように、ページアドレス「10.30.65.2」の帳票31a及びページアドレス「10.30.20.1」のサービス選択パレット32aを購入する。そして、田中太郎は、電子ペン80aのペン先部17により、帳票31a上に設けられた請求ボックス41をタップする。すると、電子ペン80aは、記入情報取得手段102によって、帳票31aへのタップに対応する座標データ、ページアドレス、時間情報及び筆圧データを記入情報として取得し、情報記憶手段101に記憶するとともにエリア認識手段103へ伝達する(ステップS1)。続いて、エリア認識手段103は、記入情報に含まれるページアドレス及び座標データに基づいて、情報記憶手段101に記憶された定義情報を参照することで、対応するユーザエリア(エリアID「A01」、サービス内容「ファイル請求」)を認識する(ステップS2)。エリア認識手段103は、認識したユーザエリアがエリアID「A01」、サービス内容「ファイル請求」の請求ボックス41であると判定した場合(ステップS3;イエス)、認識した情報を情報記憶手段101に一時記憶させるとともに開始終了点特定手段104へ伝達する。一方、エリア認識手段103は、認識したユーザエリアが請求ボックス41ではないと判定した場合(ステップS3;ノー)、ファイル取得処理を終了する。   As shown in FIG. 11, Taro Tanaka purchases the form 31a with the page address “10.30.65.2” and the service selection palette 32a with the page address “10.30.20.1”. Then, Taro Tanaka taps the billing box 41 provided on the form 31a with the pen tip portion 17 of the electronic pen 80a. Then, the electronic pen 80a acquires the coordinate data, page address, time information, and writing pressure data corresponding to the tap on the form 31a as the entry information by the entry information acquisition unit 102, and stores it in the information storage unit 101 and the area. This is transmitted to the recognition means 103 (step S1). Subsequently, the area recognizing unit 103 refers to the definition information stored in the information storage unit 101 based on the page address and the coordinate data included in the entry information, so that the corresponding user area (area ID “A01”, Service content “file request”) is recognized (step S2). When the area recognition unit 103 determines that the recognized user area is the billing box 41 with the area ID “A01” and the service content “file request” (step S3; Yes), the recognized information is temporarily stored in the information storage unit 101. The information is stored and transmitted to the start / end point specifying means 104. On the other hand, if the area recognition unit 103 determines that the recognized user area is not the billing box 41 (step S3; No), the file acquisition process ends.

開始終了点特定手段104は、記入情報取得手段102によって取得された記入情報に含まれるストロークのデータ開始点及びデータ終了点それぞれにおける座標データ及び記入時刻を特定して、タップ判定手段105へ伝達する(ステップS4)。続いて、タップ判定手段105は、データ開始点及びデータ終了点における時間及び/又は両点間の移動距離に基づいて、エリア認識手段103により認識されたユーザエリア、即ち請求ボックス41へのタップが行われたか否かを判定する(ステップS5)。タップ判定手段105により請求ボックス41へのタップが行われていないと判定された場合(ステップS5;ノー)、ファイル取得処理を終了する。一方、タップ判定手段105により請求ボックス41へのタップが行われたと判定された場合(ステップS5;イエス)、データ通信手段110はエリア定義情報ファイルを請求する所定の信号をファイルサーバ92へ送信する(ステップS6)。ファイルサーバ92は、当該信号を取得すると、対応するユーザエリアが定義されていない空のエリア定義情報ファイル(10.32.65.02.pad)を情報記憶手段121から抽出し、データ通信手段122により電子ペン80へ送信する(ステップS7)。電子ペン80は、ファイル取得手段により空のエリア定義情報ファイルを取得し、ファイル取得処理を完了する(ステップS8)。   The start / end point identification unit 104 identifies the coordinate data and the entry time at each of the stroke data start point and data end point included in the entry information acquired by the entry information acquisition unit 102, and transmits them to the tap determination unit 105. (Step S4). Subsequently, the tap determination unit 105 determines whether the tap to the user area, that is, the billing box 41 recognized by the area recognition unit 103 based on the time at the data start point and the data end point and / or the movement distance between the two points. It is determined whether or not it has been performed (step S5). If it is determined by the tap determination means 105 that the billing box 41 has not been tapped (step S5; No), the file acquisition process is terminated. On the other hand, when it is determined by the tap determination means 105 that the billing box 41 has been tapped (step S5; Yes), the data communication means 110 transmits a predetermined signal for requesting the area definition information file to the file server 92. (Step S6). When the file server 92 acquires the signal, the file server 92 extracts an empty area definition information file (10.32.6.5.02.pad) in which the corresponding user area is not defined from the information storage unit 121, and the data communication unit 122. To the electronic pen 80 (step S7). The electronic pen 80 acquires an empty area definition information file by the file acquisition unit, and completes the file acquisition process (step S8).

続いて、本実施形態の情報処理システムにより行われるサービス特定処理フローについて図11及び図13を参照して説明する。図13は、サービス特定処理のフローチャートである。   Next, a service specifying process flow performed by the information processing system of this embodiment will be described with reference to FIGS. 11 and 13. FIG. 13 is a flowchart of the service specifying process.

田中太郎は、図11に示すように、電子ペン80aのペン先部17により、サービス選択パレット32a上に設けられたボックスの中から、自身が利用したいサービスに対応するものにチェックマークを記入する。すると、電子ペン80aは、記入情報取得手段102によって、サービス選択パレット32aへの記入に対応する座標データ、ページアドレス、時間情報及び筆圧データを記入情報として取得し、情報記憶手段101に記憶するとともにエリア認識手段103へ伝達する(ステップS11)。続いて、エリア認識手段103は、記入情報に含まれるページアドレス及び座標データに基づいて、情報記憶手段101に記憶された定義情報を参照することで、対応するユーザエリア(エリアID「A02」、サービス内容「紙を郵送」)を認識する(ステップS12)。このようにして、エリア認識手段103は、田中太郎が利用するサービス内容「紙を郵送」を特定し、サービス特定処理を完了する(ステップS13)。   As shown in FIG. 11, Taro Tanaka uses the pen tip 17 of the electronic pen 80a to put a check mark on a box corresponding to the service he / she wants to use from among boxes provided on the service selection palette 32a. . Then, the electronic pen 80a acquires the coordinate data, page address, time information and writing pressure data corresponding to the entry on the service selection palette 32a as the entry information by the entry information obtaining unit 102 and stores it in the information storage unit 101. At the same time, it is transmitted to the area recognition means 103 (step S11). Subsequently, the area recognizing unit 103 refers to the definition information stored in the information storage unit 101 based on the page address and the coordinate data included in the entry information, so that the corresponding user area (area ID “A02”, The service content “mail paper” is recognized (step S12). In this way, the area recognizing unit 103 specifies the service content “mail paper” used by Taro Tanaka, and completes the service specifying process (step S13).

続いて、本実施形態の情報処理システムにより行われる登録処理フローについて図14及び図15を参照して説明する。図14は、あて先情報、ストローク情報、音声情報及びエリア定義情報ファイルの登録を説明する図である。図15は、登録処理のフローチャートである。   Next, a registration processing flow performed by the information processing system of this embodiment will be described with reference to FIGS. 14 and 15. FIG. 14 is a diagram for explaining registration of destination information, stroke information, audio information, and area definition information files. FIG. 15 is a flowchart of the registration process.

田中太郎は、図14に示すように、電子ペン80aのペン先部17により、帳票31aにあて先「清水次郎」及びメッセージ「結婚おめでとう、幸せにね」を記入する。また、メッセージを記入する際に電子ペン80aの音声入力部(マイク)23にむかって、音声「いろいろ喧嘩もしたそうだけどとにかくめでたい」を吹き込む。すると、電子ペン80aは、記入情報取得手段102によって、帳票31aへの記入に対応する座標データ、ページアドレス、時間情報及び筆圧データを記入情報として取得し、情報記憶手段101に記憶させるとともにエリア設定手段106へ伝達する(ステップS20)。また、電子ペン80aは、音声入力手段108によって、メッセージを記入する際に吹き込まれた音声を音声データとして取得し、情報記憶手段101に記憶するとともに音声情報送信手段へ伝達する(ステップS21)。   As shown in FIG. 14, Taro Tanaka enters the address “Jiro Shimizu” and the message “Congratulations on marriage, happiness” on the form 31a using the pen tip portion 17 of the electronic pen 80a. In addition, when writing a message, the voice “microphones” seem to have been quarreled, but the voice input unit (microphone) 23 of the electronic pen 80a is blown. Then, the electronic pen 80a acquires the coordinate data, page address, time information, and writing pressure data corresponding to the entry on the form 31a as the entry information by the entry information acquisition unit 102, and stores it in the information storage unit 101 and the area. This is transmitted to the setting means 106 (step S20). Further, the electronic pen 80a acquires, as voice data, the voice that is blown when the message is entered by the voice input means 108, stores it in the information storage means 101, and transmits it to the voice information transmission means (step S21).

エリア設定手段106のあて先エリア設定手段は、情報記憶手段101に記憶されている帳票31aへの記入に対応する記入情報に基づいて、あて先の記入に対応する記入ストロークの帳票31a上での位置情報を演算し、当該記入ストロークを内包するエリアの座標データ「(xn,yn)、Hn、Wn」を算出してユーザエリアとしてエリアIDを付与し、当該記入情報と対応付けるとともにあて先情報送信手段へ伝達する。即ち、あて先エリアを設定する。さらに、メッセージエリア設定手段は、メッセージの記入に対応する記入ストロークの帳票31a上での位置情報を演算し、当該記入ストロークを内包するエリアの座標データを算出してユーザエリアとしてエリアIDを付与し、当該記入情報と対応付けるとともにストローク情報送信手段に伝達する。即ち、メッセージエリアを設定する(ステップS22)。   The destination area setting means of the area setting means 106 is based on the entry information corresponding to the entry on the form 31a stored in the information storage means 101, and the position information on the form 31a of the entry stroke corresponding to the entry on the destination. Is calculated, the coordinate data “(xn, yn), Hn, Wn” of the area including the entry stroke is calculated, an area ID is assigned as the user area, and the area ID is associated with the entry information and transmitted to the destination information transmitting means. To do. That is, a destination area is set. Further, the message area setting means calculates the position information on the form 31a of the entry stroke corresponding to the entry of the message, calculates the coordinate data of the area including the entry stroke, and assigns the area ID as the user area. The information is associated with the entry information and transmitted to the stroke information transmitting means. That is, a message area is set (step S22).

あて先情報送信手段は、記入情報取得手段102が取得した記入情報に基づいて、ペンIDと、あて先エリアを示すページアドレス及び座標データと、あて先エリアに記入された記入情報とを含むあて先情報を、あて先サーバ93に送信する(ステップS23)。あて先サーバ93は、図14に示すように、データ通信手段132によりあて先情報を取得し、あて先情報に基づいて情報記憶手段131によりペンID、あて先エリアを示すページアドレス及び座標データに関連付けて当てあて先エリアに記入されたストロークデータを記憶する。即ち、あて先サーバ93は、情報記憶手段131にあて先情報を登録する(ステップS24)。   The destination information transmitting means, based on the entry information acquired by the entry information acquisition means 102, receives destination information including a pen ID, page address and coordinate data indicating the destination area, and entry information entered in the destination area. It transmits to the destination server 93 (step S23). As shown in FIG. 14, the destination server 93 acquires the destination information by the data communication unit 132, and based on the destination information, the information storage unit 131 associates the destination ID with the pen ID, the page address indicating the destination area, and the coordinate data. The stroke data entered in the area is stored. That is, the destination server 93 registers the destination information in the information storage means 131 (step S24).

ストローク情報送信手段は、記入情報取得手段102が取得した記入情報に基づいて、ペンIDと、メッセージエリアを示すページアドレス及び座標データと、メッセージエリアに記入された記入情報とを含むストローク情報を、ストロークサーバ94に送信する(ステップS25)。ストロークサーバ94は、図14に示すように、データ通信手段142によりストローク情報を取得し、ストローク情報に基づいて情報記憶手段141によりペンID、記入情報に含まれる時間情報、筆圧データ、メッセージエリアを示すページアドレス及び座標データに関連付けてメッセージエリアに記入されたストロークデータを記憶する。即ち、ストロークサーバ94は、情報記憶手段141にストローク情報を登録する(ステップS26)。   Stroke information transmission means, based on the entry information acquired by the entry information acquisition means 102, stroke information including a pen ID, page address and coordinate data indicating a message area, and entry information entered in the message area, It transmits to the stroke server 94 (step S25). As shown in FIG. 14, the stroke server 94 obtains stroke information by the data communication means 142, and based on the stroke information, the information storage means 141 uses the pen ID, time information included in the entry information, writing pressure data, message area. The stroke data entered in the message area is stored in association with the page address indicating the coordinate data and the coordinate data. That is, the stroke server 94 registers the stroke information in the information storage unit 141 (step S26).

音声情報送信手段は、記入情報取得手段102が取得した記入情報に基づいて、ペンIDと、メッセージエリアへの記入時刻を示す時間情報と、当該メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスと、音声入力手段108が取得した音声データとを含む音声情報を、音声サーバ95に送信する(ステップS27)。音声サーバ95は、図14に示すように、データ通信手段152により音声情報を取得し、音声情報に基づいて情報記憶手段151によりペンID、時間情報、ページアドレス及び座標データに関連付けて音声データを記憶する。即ち、音声サーバ95は、情報記憶手段151に音声情報を登録する(ステップS28)。   The voice information transmitting means is based on the entry information acquired by the entry information acquisition means 102, the pen ID, the time information indicating the entry time in the message area, the coordinate data and page address indicating the message area, and the voice input. Voice information including the voice data acquired by the means 108 is transmitted to the voice server 95 (step S27). As shown in FIG. 14, the voice server 95 acquires voice information by the data communication means 152, and based on the voice information, the information storage means 151 associates the voice data with the pen ID, time information, page address and coordinate data. Remember. That is, the voice server 95 registers the voice information in the information storage unit 151 (step S28).

そして、記入済ファイル情報送信手段は、ペンIDと、ファイル取得手段が取得した空のエリア定義情報ファイル(10.32.65.02.pad)と、メッセージエリア設定手段が設定したメッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスとを含む記入済ファイル情報を、記入済ファイルサーバ96に送信する(ステップS29)。ここで、メッセージエリアと、当該メッセージエリアを示す座標データとが空のエリア定義情報ファイルに書き込まれる。記入済ファイルサーバ96は、図14に示すように、データ通信手段162により記入済ファイル情報を取得し、記入済ファイル情報に基づいて情報記憶手段161によりペンID、座標データ及びページアドレスに関連付けてエリア定義情報ファイルを記憶する。即ち、記入済ファイル情報送信手段は、情報記憶手段161にエリア定義情報ファイルを登録する(ステップS30)。なお、座標データ及びページアドレスは、エリア定義情報ファイルに書き込まれている。これにより、登録処理は完了する。   The completed file information transmission means indicates the pen ID, the empty area definition information file (10.32.66.52.pad) acquired by the file acquisition means, and the message area set by the message area setting means. Filled file information including coordinate data and page address is transmitted to the filled file server 96 (step S29). Here, the message area and the coordinate data indicating the message area are written into an empty area definition information file. As shown in FIG. 14, the filled-in file server 96 acquires filled-in file information by the data communication unit 162 and associates it with the pen ID, coordinate data, and page address by the information storage unit 161 based on the filled-in file information. Store the area definition information file. That is, the completed file information transmission unit registers the area definition information file in the information storage unit 161 (step S30). The coordinate data and page address are written in the area definition information file. This completes the registration process.

続いて、本実施形態の情報処理システムにより行われる第1出力処理フローについて図16及び図17を参照して説明する。図16は、紙で郵送するサービスにおける出力処理を説明する図である。図17は、第1出力処理のフローチャートである。   Subsequently, a first output processing flow performed by the information processing system of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 16 and 17. FIG. 16 is a diagram for explaining output processing in a paper mail service. FIG. 17 is a flowchart of the first output process.

サービス特定処理において、エリア認識手段103がサービス内容「紙を郵送」に対応するユーザエリアを認識した場合、田中太郎により記入された帳票31aは、図16に示すように、あて先情報が有するあて先に郵送される。   In the service specifying process, when the area recognizing unit 103 recognizes the user area corresponding to the service content “mail paper”, the form 31a entered by Taro Tanaka is sent to the destination included in the destination information as shown in FIG. Mailed.

あて先である清水次郎は、図16に示すように、自身が所有する電子ペン80bのペン先部17により、郵送されてきた帳票31aをタップする。すると、電子ペン80bは、記入情報取得手段102によって、帳票31aへのタップに対応する座標データ、ページアドレス、時間情報及び筆圧データを記入情報として取得し、情報記憶手段101に記憶する(ステップS31)。続いて、データ通信手段110の座標データ送信手段は、記入情報に含まれるページアドレス及び座標データを音声サーバ95へ送信する(ステップS32)。   As shown in FIG. 16, Jiro Shimizu, who is the destination, taps the form 31a that has been mailed by the pen tip portion 17 of the electronic pen 80b that he / she owns. Then, the electronic pen 80b acquires the coordinate data, page address, time information, and writing pressure data corresponding to the tap on the form 31a as the entry information by the entry information acquisition unit 102 and stores it in the information storage unit 101 (step). S31). Subsequently, the coordinate data transmission unit of the data communication unit 110 transmits the page address and the coordinate data included in the entry information to the voice server 95 (step S32).

音声サーバ95のデータ通信手段152は、電子ペン80bの座標データ送信手段からページアドレス及び座標データを取得する(ステップS33)。音声サーバ95は、データ通信手段152が取得したページアドレス及び座標データに基づいて、情報記憶手段151から対応する音声データを抽出する(ステップS34)。そして、データ通信手段152は、抽出した音声データを電子ペン80bへ送信する(ステップS35)。   The data communication unit 152 of the voice server 95 acquires a page address and coordinate data from the coordinate data transmission unit of the electronic pen 80b (step S33). The voice server 95 extracts the corresponding voice data from the information storage unit 151 based on the page address and the coordinate data acquired by the data communication unit 152 (step S34). Then, the data communication unit 152 transmits the extracted voice data to the electronic pen 80b (step S35).

電子ペン80bの音声データ取得手段は、音声サーバ95のデータ通信手段152から音声データを取得する(ステップS36)。音声出力手段109は、音声データ取得手段が取得した音声データに基づいて音声を出力する(ステップS37)。即ち、あて先である清水次郎がタップした帳票31aの特定のユーザエリアに対応する音声を出力する。これにより、第1音声出力処理は完了する。   The voice data acquisition means of the electronic pen 80b acquires voice data from the data communication means 152 of the voice server 95 (step S36). The audio output unit 109 outputs audio based on the audio data acquired by the audio data acquisition unit (step S37). That is, the voice corresponding to the specific user area of the form 31a tapped by Jiro Shimizu, the destination, is output. Thereby, the first audio output process is completed.

さらに、本実施形態の情報処理システムにより行われる第2出力処理フローについて図18及び図19を参照して説明する。図18は、メールで送信するサービスにおける出力処理を説明する図である。図19は、第2出力処理のフローチャートである。   Further, a second output processing flow performed by the information processing system of the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 18 is a diagram for explaining output processing in a service that transmits by mail. FIG. 19 is a flowchart of the second output process.

サービス特定処理において、エリア認識手段103がサービス内容「メールで送信」に対応するユーザエリアを認識した場合、メールサーバは、記入済ファイルサーバ96に基づいて、ストロークサーバ94に登録したストローク情報を参照する(ステップS41)。また、メールサーバは、記入済ファイルサーバ96に基づいて、音声サーバ95に登録した音声情報を参照する(ステップS42)。さらに、メールサーバは、記入済ファイルサーバ96に基づいて、あて先サーバ93に登録したあて先情報を参照する(ステップS43)。そして、メールサーバは、あて先情報に基づいて、ストローク情報及び音声情報を、図18に示すように、あて先である清水次郎が所有する端末装置85bへメールにて送信する(ステップS44)。   In the service specifying process, when the area recognizing unit 103 recognizes the user area corresponding to the service content “send by mail”, the mail server refers to the stroke information registered in the stroke server 94 based on the completed file server 96. (Step S41). Further, the mail server refers to the voice information registered in the voice server 95 based on the completed file server 96 (step S42). Further, the mail server refers to the destination information registered in the destination server 93 based on the completed file server 96 (step S43). Then, the mail server transmits the stroke information and the voice information based on the destination information to the terminal device 85b owned by Jiro Shimizu as the destination as shown in FIG. 18 (step S44).

清水次郎は、自身が所有する端末装置85bにてメールを受信し、開封する(ステップS45)。端末装置85bは、メールにて受信したストローク情報及び音声情報に基づいて画像及び音声を出力する(ステップS46)。これにより、第2音声出力処理は完了する。   Jiro Shimizu receives the mail at the terminal device 85b owned by himself and opens it (step S45). The terminal device 85b outputs an image and sound based on the stroke information and sound information received by mail (step S46). Thereby, the second audio output process is completed.

ここで、本実施形態の情報処理システムにより行われるキー配布処理フローについて図20及び21を参照して説明する。図20は、サービス内容「寄書き」におけるキーの配布を説明する図である。図21は、キー配布処理のフローチャートである。なお、本実施形態において、複数の利用者による手書きのメッセージを寄書きとしてやりとりするサービスは、利用者「田中太郎」、「吉野由子」及び「柴田村雄」による手書きのメッセージを寄書きとして、利用者「清水次郎」に送るものとする。   Here, a key distribution processing flow performed by the information processing system of this embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 20 is a diagram for explaining key distribution in the service content “contribution”. FIG. 21 is a flowchart of the key distribution process. In the present embodiment, the service for exchanging handwritten messages by multiple users as contributions is based on the contributions of handwritten messages by users “Taro Tanaka”, “Yuko Yoshino” and “Murao Shibata”. It shall be sent to “Jiro Shimizu”.

田中太郎は、まず、端末装置85aを使用して図20に示すように、寄書きの記入期限(2007年7月25日)、あて先(清水次郎)、記入者(田中太郎、吉野由子、柴田村雄)に関する情報を入力する。ここで、記入者とは、後述するキー値が配布されるキー配布者のことである。換言すると、端末装置85aは、寄書きの記入期限、あて先、記入者に関する情報を取得する(ステップS51)。そして、端末装置85aは、寄書きの記入期限、あて先、記入者に関する情報をキー配布サーバ97に送信する(ステップS52)。   First, as shown in FIG. 20, Taro Tanaka uses the terminal device 85 a to fill in the contribution (July 25th, 2007), the address (Jiro Shimizu), the writer (Taro Tanaka, Yuko Yoshino, Shibata Village) Enter information about male. Here, the entry person is a key distributor to whom a key value described later is distributed. In other words, the terminal device 85a acquires information on the deadline for writing, the destination, and the writer (step S51). Then, the terminal device 85a transmits the information regarding the deadline for writing, the destination, and the writer to the key distribution server 97 (step S52).

キー配布サーバ97のデータ通信手段172は、端末装置85aから、記入期限、あて先及び記入者に関する情報を取得する。続いて、データ通信手段172は、取得した記入者に関する情報に基づいて、ペン所有者サーバ91から、キー配布者に対応するペンIDを取得する。さらに、情報記憶手段171は、記入期限、あて先、キー配布者のペンIDに関連付けて識別可能なキー値を記憶する。即ち、情報記憶手段171に記入期限、あて先、キー配布者のペンIDを登録する(ステップS53)。そして、データ通信手段172は、端末装置85を介して、キー配布者のペンIDが示す電子ペン80へ当該キー値を送信する。具体的に、図20の例では、データ通信手段172は、端末装置85aを介して、ペンID「13425」である田中太郎の電子ペン80aにキー値「xcx123」を送信する。同様に、データ通信手段172は、端末装置85cを介して、ペンID「12346」である吉野由子の電子ペン80cにキー値「xcx123」を送信する。さらに、データ通信手段172は、端末装置85dを介して、ペンID「12347」である柴田村雄の電子ペン80dにキー値「xcx123」を送信する。即ち、データ通信手段172は、キー配布者にキー値を配布する(ステップS54)。電子ペン80a、80c及び80dがキー値を取得することによりキー配布処理は完了する(ステップS55)。   The data communication unit 172 of the key distribution server 97 acquires information related to the entry deadline, the destination, and the entry person from the terminal device 85a. Subsequently, the data communication unit 172 acquires a pen ID corresponding to the key distributor from the pen owner server 91 based on the acquired information on the writer. Further, the information storage unit 171 stores a key value that can be identified in association with the entry deadline, the destination, and the pen ID of the key distributor. That is, the entry deadline, destination, and key distributor's pen ID are registered in the information storage means 171 (step S53). Then, the data communication unit 172 transmits the key value to the electronic pen 80 indicated by the key distributor's pen ID via the terminal device 85. Specifically, in the example of FIG. 20, the data communication unit 172 transmits the key value “xcx123” to the electronic pen 80a of Taro Tanaka who has the pen ID “13425” via the terminal device 85a. Similarly, the data communication unit 172 transmits the key value “xcx123” to the electronic pen 80c of Yuko Yoshino who has the pen ID “12346” via the terminal device 85c. Further, the data communication unit 172 transmits the key value “xcx123” to the electronic pen 80d of Shibata Murao who has the pen ID “12347” via the terminal device 85d. That is, the data communication unit 172 distributes the key value to the key distributor (step S54). The key distribution process is completed when the electronic pens 80a, 80c, and 80d acquire the key value (step S55).

続いて、本実施形態の情報処理システムにより行われる登録処理(寄書き)フローについて図20及び図22乃至24を参照して説明する。図22は、サービス内容「寄書き」におけるストローク情報及び音声情報の登録を説明する図であり、図23は、結合ファイルの登録を説明する図である。図24は、登録処理(寄書き)のフローチャートである。   Next, a registration processing (contribution) flow performed by the information processing system according to the present embodiment will be described with reference to FIG. 20 and FIGS. FIG. 22 is a diagram illustrating registration of stroke information and audio information in the service content “contribution”, and FIG. 23 is a diagram illustrating registration of a combined file. FIG. 24 is a flowchart of the registration process (contribution).

キー配布者は、それぞれ帳票31及びページアドレス「10.30.20.1」のサービス選択パレット32を購入する。そして、キー配布者は、自身の電子ペン80のペン先部17により、帳票31上に設けられた請求ボックス41をタップする。これにより、上述のファイル取得処理が実行される。さらに、キー配布者は、それぞれサービス選択パレット32上に設けられたボックスの中から「寄書き」にチェックマークを記入する。これにより、上述のサービス特定処理が実行される。なお、ファイル取得処理及びサービス特定処理の詳細は、上述と同様であるため便宜上省略する。   The key distributor purchases the service selection palette 32 having the form 31 and the page address “10.30.20.1”, respectively. Then, the key distributor taps the billing box 41 provided on the form 31 with the pen tip portion 17 of his / her electronic pen 80. Thereby, the above-described file acquisition process is executed. Further, the key distributor enters a check mark in “Contribution” from among boxes provided on the service selection palette 32. Thereby, the above-described service specifying process is executed. The details of the file acquisition process and the service specifying process are the same as described above, and are omitted for convenience.

続いて、キー配布者は、それぞれ自身の電子ペン80のペン先部17により、帳票31にメッセージを記入する。また、メッセージを記入する際に電子ペン80の音声入力部(マイク)23にむかって、音声を吹き込む。具体的には図20に示すように、田中太郎は、電子ペン80aのペン先部17により、ページアドレス「10.32.65.02」の帳票31aにメッセージ「幸せにな」を記入する。また、メッセージを記入する際に電子ペン80aの音声入力部(マイク)23にむかって、音声「ご結婚おめでとう。いいダンナみつけたね。」を吹き込む。吉野由子及び柴田村雄も図20に示すように、メッセージを記入し、音声を吹き込む。   Subsequently, the key distributor writes a message in the form 31 by using the pen tip portion 17 of his / her own electronic pen 80. In addition, when writing a message, a voice is blown toward the voice input unit (microphone) 23 of the electronic pen 80. Specifically, as shown in FIG. 20, Taro Tanaka enters the message “Happy” on the form 31a of the page address “10.32.6.052” with the pen tip portion 17 of the electronic pen 80a. Also, when writing a message, the voice “Congratulations on your marriage. I found a good Danna” is spoken to the voice input unit (microphone) 23 of the electronic pen 80a. As shown in FIG. 20, Yuko Yoshino and Murao Shibata also fill in a message and give a voice.

すると、電子ペン80は、記入情報取得手段102によって、帳票31への記入に対応する座標データ、ページアドレス、時間情報及び筆圧データを記入情報として取得し、情報記憶手段101に記憶させるとともにエリア設定手段106へ伝達する(ステップS60)。また、電子ペン80は、音声入力手段108によって、メッセージを記入する際に吹き込まれた音声を音声データとして取得し、情報記憶手段101に記憶するとともに音声情報送信手段へ伝達する(ステップS61)。   Then, the electronic pen 80 acquires the coordinate data, page address, time information and writing pressure data corresponding to the entry on the form 31 as the entry information by the entry information acquisition unit 102 and stores it in the information storage unit 101 and the area. This is transmitted to the setting means 106 (step S60). In addition, the electronic pen 80 acquires, as voice data, the voice that is blown when the message is written by the voice input unit 108, stores the voice data in the information storage unit 101, and transmits the voice data to the voice information transmission unit (step S61).

エリア設定手段106のメッセージエリア設定手段は、情報記憶手段101に記憶されている帳票31への記入に対応する記入情報に基づいて、メッセージの記入に対応する記入ストロークの帳票31上での位置情報を演算し、当該記入ストロークを内包するエリアの座標データを算出してユーザエリアとしてエリアIDを付与し、当該記入情報と対応付けるとともにストローク情報送信手段に伝達する。即ち、メッセージエリアを設定する(ステップS62)。   The message area setting means of the area setting means 106 is based on the entry information corresponding to the entry on the form 31 stored in the information storage means 101, and the position information on the form 31 of the entry stroke corresponding to the entry of the message. Is calculated, the coordinate data of the area including the entry stroke is calculated, an area ID is given as a user area, and is associated with the entry information and transmitted to the stroke information transmitting means. That is, a message area is set (step S62).

ストローク情報送信手段は、記入情報取得手段102が取得した記入情報に基づいて、ペンIDと、メッセージエリアを示すページアドレス及び座標データと、メッセージエリアに記入された記入情報とを含むストローク情報を、ストロークサーバ94に送信する(ステップS63)。ストロークサーバ94は、図22(a)に示すように、データ通信手段142によりストローク情報を取得し、ストローク情報に基づいて情報記憶手段141によりキー値、ペンID、記入情報に含まれる時間情報、筆圧データ、メッセージエリアを示すページアドレス及び座標データに関連付けてメッセージエリアに記入されたストロークデータを記憶する。即ち、ストロークサーバ94は、情報記憶手段141にストローク情報を登録する(ステップS64)。   Stroke information transmission means, based on the entry information acquired by the entry information acquisition means 102, stroke information including a pen ID, page address and coordinate data indicating a message area, and entry information entered in the message area, It transmits to the stroke server 94 (step S63). As shown in FIG. 22A, the stroke server 94 obtains stroke information by the data communication means 142, and based on the stroke information, the information storage means 141 uses the key value, pen ID, time information included in the entry information, Stroke data entered in the message area is stored in association with the pen pressure data, the page address indicating the message area, and the coordinate data. That is, the stroke server 94 registers the stroke information in the information storage unit 141 (step S64).

音声情報送信手段は、記入情報取得手段102が取得した記入情報に基づいて、ペンIDと、メッセージエリアへの記入時刻を示す時間情報と、当該メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスと、音声入力手段108が取得した音声データとを含む音声情報を、音声サーバ95に送信する(ステップS65)。音声サーバ95は、図22(b)に示すように、データ通信手段152により音声情報を取得し、音声情報に基づいて情報記憶手段151によりキー値、ペンID、時間情報、ページアドレス及び座標データに関連付けて音声データを記憶する。即ち、音声サーバ95は、情報記憶手段151に音声情報を登録する(ステップS66)。   The voice information transmitting means is based on the entry information acquired by the entry information acquisition means 102, the pen ID, the time information indicating the entry time in the message area, the coordinate data and page address indicating the message area, and the voice input. The voice information including the voice data acquired by the means 108 is transmitted to the voice server 95 (step S65). As shown in FIG. 22B, the voice server 95 acquires voice information by the data communication means 152, and based on the voice information, the information storage means 151 uses the key value, pen ID, time information, page address, and coordinate data. Audio data is stored in association with That is, the voice server 95 registers the voice information in the information storage unit 151 (step S66).

そして、記入済ファイル情報送信手段は、キー値と、ペンIDと、ファイル取得手段が取得した空のエリア定義情報ファイルと、メッセージエリア設定手段が設定したメッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスとを含む記入済ファイル情報を、記入済ファイルサーバ96に送信する(ステップS68)。具体的に田中太郎が使用する電子ペン80aの記入済ファイル情報送信手段は、キー値「xcx123」と、ペンID「13425」と、エリア定義情報ファイル(10.32.65.02.pad)と、メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスとを含む記入済ファイル情報を、記入済ファイルサーバ96に送信する。また、吉野由子が使用する電子ペン80cの記入済ファイル情報送信手段は、キー値「xcx123」と、ペンID「12346」と、エリア定義情報ファイル(10.30.12.32.pad)と、メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスとを含む記入済ファイル情報を、記入済ファイルサーバ96に送信する。また、柴田村雄が使用する電子ペン80dの記入済ファイル情報送信手段は、キー値「xcx123」と、ペンID「12347」と、エリア定義情報ファイル(10.30.32.02.pad)と、メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスとを含む記入済ファイル情報を、記入済ファイルサーバ96に送信する。   The completed file information transmission means includes the key value, the pen ID, the empty area definition information file acquired by the file acquisition means, the coordinate data indicating the message area set by the message area setting means, and the page address. The filled-in file information included is transmitted to the filled-in file server 96 (step S68). Specifically, the completed file information transmitting means of the electronic pen 80a used by Taro Tanaka has a key value “xcx123”, a pen ID “13425”, an area definition information file (10.32.65.02.pad), The completed file information including the coordinate data indicating the message area and the page address is transmitted to the completed file server 96. Also, the filled file information transmission means of the electronic pen 80c used by Yuko Yoshino includes a key value “xcx123”, a pen ID “12346”, an area definition information file (10.30.12.32.pad), Filled file information including coordinate data indicating the message area and page address is transmitted to the filled file server 96. The filled file information transmission means of the electronic pen 80d used by Shibata Murao includes a key value “xcx123”, a pen ID “12347”, an area definition information file (10.30.32.02.pad), The completed file information including the coordinate data indicating the message area and the page address is transmitted to the completed file server 96.

記入済ファイルサーバ96は、図23に示すように、データ通信手段162により記入済ファイル情報を取得し、記入済ファイル情報に基づいて情報記憶手段161によりキー値、ペンID、座標データ及びページアドレスに関連付けてエリア定義情報ファイルを記憶する。即ち、記入済ファイル情報送信手段は、情報記憶手段161にエリア定義情報ファイルを登録する(ステップS69)。   As shown in FIG. 23, the filled-in file server 96 obtains filled-in file information by the data communication unit 162, and the key value, pen ID, coordinate data, and page address by the information storage unit 161 based on the filled-in file information. The area definition information file is stored in association with. That is, the completed file information transmission unit registers the area definition information file in the information storage unit 161 (step S69).

電子ペン80のファイル作成手段107は、図23に示すようにエリア定義情報ファイル生成アプリケーションにより、記入済ファイルサーバ92を参照し、キー値「xcx123」が一致する複数のエリア定義情報ファイルを1つに結合した結合ファイル(10.12.12.13.pad)を作成する(ステップS70)。このとき、エリア定義情報ファイル生成アプリケーションは、田中太郎、吉野由子及び柴田村雄のストロークがかぶらないように、ユーザエリア(メッセージエリア)を自動で定義した上で結合ファイルを作成する。続いて、ファイル作成手段107は、結合ファイルに基づいてストロークサーバ96のストローク情報を参照することにより、プリンタで図示のような寄書き帳票33を印刷する(ステップS71)。記入済エリア定義情報ファイル送信手段は、キー値「xcx123」と、結合ファイルとを含む結合ファイル情報を、記入済ファイルサーバ96に送信する(ステップS72)。   As shown in FIG. 23, the file creation means 107 of the electronic pen 80 refers to the completed file server 92 by the area definition information file generation application, and creates one area definition information file with the same key value “xcx123”. A combined file (10.12.12.13.pad) combined with is created (step S70). At this time, the area definition information file generation application creates a combined file after automatically defining the user area (message area) so that the strokes of Taro Tanaka, Yuko Yoshino, and Murao Shibata are not covered. Subsequently, the file creation means 107 prints the contribution form 33 as shown in the figure by referring to the stroke information of the stroke server 96 based on the combined file (step S71). The completed area definition information file transmission means transmits combined file information including the key value “xcx123” and the combined file to the completed file server 96 (step S72).

記入済ファイルサーバ96は、図23に示すように、データ通信手段162により結合ファイル情報を取得し、結合ファイル情報に基づいて情報記憶手段161によりキー値に関連付けてエリア定義情報ファイルを記憶する。即ち、記入済ファイル情報送信手段は、情報記憶手段161に結合ファイルを登録する(ステップS73)。これにより、登録処理(寄書き)は完了する。   As shown in FIG. 23, the completed file server 96 acquires the combined file information by the data communication unit 162, and stores the area definition information file in association with the key value by the information storage unit 161 based on the combined file information. That is, the completed file information transmission unit registers the combined file in the information storage unit 161 (step S73). This completes the registration process (contribution).

続いて、本実施形態の情報処理システムにより行われる寄書き出力処理フローについて図25及び26を参照して説明する。図25は、郵送により取得した寄書き帳票33が電子ペン80でタップされることにより音声を出力する寄書き出力処理を説明する図である。図26は、寄書き出力処理のフローチャートである。   Next, the contribution output processing flow performed by the information processing system of this embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 25 is a diagram for explaining a contribution output process for outputting sound when the contribution form 33 acquired by mail is tapped with the electronic pen 80. FIG. 26 is a flowchart of the contribution output process.

登録処理(寄書き)においてファイル作成手段107がプリンタにより印刷した寄書き帳票33は、キー配布サーバ97の情報記憶手段171を参照することにより特定されるあて先へ郵送により送付される。   The contribution form 33 printed by the file creation means 107 by the printer in the registration process (contribution) is sent by mail to a destination specified by referring to the information storage means 171 of the key distribution server 97.

あて先である清水次郎は、図25に示すように、自身が所有する電子ペン80bのペン先部17により、郵送されてきた寄書き帳票33をタップする。すると、電子ペン80bは、記入情報取得手段102によって、寄書き帳票33へのタップに対応する座標データ、ページアドレス、時間情報及び筆圧データを記入情報として取得し、情報記憶手段101に記憶する(ステップS81)。続いて、データ通信手段110の座標データ送信手段は、記入情報に含まれるページアドレス及び座標データを記入済ファイルサーバ96へ送信する(ステップS82)。具体的に清水次郎は、図示のように、寄書き帳票33のメッセージ「おめでとう 柴田」に対応するエリアを電子ペン80bでタップする。すると、電子ペン80bは、寄書き帳票33へのタップに対応する座標データ「(x3,y3),H3,W3」、ページアドレス「10.12.12.13」等を記入情報として取得し、情報記憶手段101に記憶するとともに、記入済ファイルサーバ96へ送信する。   As shown in FIG. 25, Jiro Shimizu, who is the destination, taps the contributed form 33 that has been mailed by the pen tip portion 17 of the electronic pen 80b that he / she owns. Then, the electronic pen 80b acquires the coordinate data, page address, time information, and writing pressure data corresponding to the tap on the contribution form 33 as the entry information by the entry information acquisition means 102 and stores it in the information storage means 101 ( Step S81). Subsequently, the coordinate data transmission means of the data communication means 110 transmits the page address and coordinate data included in the entry information to the entered file server 96 (step S82). Specifically, as shown in the figure, Jiro Shimizu taps the area corresponding to the message “Congratulations Shibata” on the contribution form 33 with the electronic pen 80b. Then, the electronic pen 80b acquires coordinate data “(x3, y3), H3, W3”, page address “10.12.12.13”, and the like corresponding to the tap on the contribution form 33 as entry information. The data is stored in the storage unit 101 and transmitted to the file server 96 with entry.

記入済ファイルサーバ96のデータ通信手段162は、電子ペン80bの座標データ送信手段からページアドレス及び座標データを取得する(ステップS83)。記入済ファイルサーバ96は、データ通信手段162が取得したページアドレス及び座標データに基づいて、図25に示すように情報記憶手段161に記憶された対応テーブルを参照することで、対応するページアドレスを特定する(ステップS84)。具体的に記入済ファイルサーバ96は、データ通信手段162が取得したページアドレス「10.12.12.13」に基づいて、図示のように「10.12.12.13.pad」の対応テーブルを参照する。さらに、記入済ファイルサーバ96は、ページアドレス「(x3,y3),H3,W3」に基づいて、当該対応テーブルを参照することで、対応するページアドレス「10.30.32.02」と特定する。そして、記入済ファイルサーバ96のデータ通信手段162は、特定したページアドレスを音声サーバ95へ送信する。   The data communication unit 162 of the completed file server 96 acquires a page address and coordinate data from the coordinate data transmission unit of the electronic pen 80b (step S83). The filled-in file server 96 refers to the correspondence table stored in the information storage unit 161 as shown in FIG. 25 based on the page address and the coordinate data acquired by the data communication unit 162, so that the corresponding page address is obtained. Specify (step S84). Specifically, the filled-in file server 96 uses the page address “10.12.12.13” acquired by the data communication unit 162, as shown in the correspondence table “10.12.12.13.pad”. Refer to Furthermore, the completed file server 96 identifies the corresponding page address “10.30.32.02” by referring to the correspondence table based on the page address “(x3, y3), H3, W3”. To do. Then, the data communication unit 162 of the completed file server 96 transmits the specified page address to the voice server 95.

音声サーバ95のデータ通信手段152は、記入済ファイルサーバ96からページアドレスを取得する。音声サーバ95は、データ通信手段152が取得したページアドレスに基づいて、情報記憶手段151から対応する音声データを抽出する(ステップS85)。具体的に音声サーバ95は、図25に示すように、データ通信手段152が取得したページアドレス「10.30.32.02」に基づいて、情報記憶手段151から対応する音声データ「結婚おめでとう。僕も結婚式はここでしようかな。」を抽出する。そして、データ通信手段152は、抽出した音声データを電子ペン80bへ送信する(ステップS86)。   The data communication unit 152 of the voice server 95 acquires the page address from the completed file server 96. The voice server 95 extracts the corresponding voice data from the information storage unit 151 based on the page address acquired by the data communication unit 152 (step S85). Specifically, as shown in FIG. 25, the voice server 95 congratulates the corresponding voice data “Congratulations on marriage” from the information storage unit 151 based on the page address “10.30.32.02” acquired by the data communication unit 152. I'm going to have a wedding here too. " Then, the data communication unit 152 transmits the extracted voice data to the electronic pen 80b (step S86).

電子ペン80bの音声データ取得手段は、音声サーバ95のデータ通信手段152から音声データを取得する(ステップS87)。音声出力手段109は、音声データ取得手段が取得した音声データに基づいて音声を出力する(ステップS88)。即ち、あて先である清水次郎がタップした寄書き帳票33の特定のユーザエリアに対応する音声を出力する。これにより、寄書き出力処理は完了する。   The voice data acquisition means of the electronic pen 80b acquires voice data from the data communication means 152 of the voice server 95 (step S87). The audio output unit 109 outputs audio based on the audio data acquired by the audio data acquisition unit (step S88). That is, the voice corresponding to the specific user area of the contribution form 33 tapped by Jiro Shimizu, the destination, is output. Thereby, the contribution output process is completed.

このように、利用者は、帳票上の任意の位置に、任意の容量の音声情報を付加することができる。また、任意の期間内のメッセージを自由に編集することが可能となる。   Thus, the user can add audio information of an arbitrary capacity to an arbitrary position on the form. In addition, messages within an arbitrary period can be freely edited.

また、具体的には図27に示すように、電子ペン80及び携帯電話を使用して、結婚式当日に贈り物とともに新郎新婦に寄書きを届けると共に、新郎新婦からの音声メッセージを携帯電話で聞くことができるサービスも可能となる。   Specifically, as shown in FIG. 27, using the electronic pen 80 and a mobile phone, a gift is delivered to the bride and groom along with a gift on the wedding day, and a voice message from the bride and groom is heard on the mobile phone. A service that can be used is also possible.

[ 本情報処理システムによる作用効果 ]
この情報処理システムによれば、電子ペン80で専用ペーパー(電子ペン用媒体)20に記入した文字列に対応付けて、当該専用ペーパー20上の任意の位置に、任意の容量の音声情報を付加することができる。これによれば、音声情報付きの手書きメッセージを郵送やメールなどを介して容易にやりとりすることが可能となる。
[Effects of this information processing system]
According to this information processing system, voice information of an arbitrary capacity is added to an arbitrary position on the dedicated paper 20 in association with a character string written on the dedicated paper (electronic pen medium) 20 with the electronic pen 80. can do. According to this, a handwritten message with voice information can be easily exchanged via mail or mail.

本発明は、上記実施形態に限られたものではなく、例えば図28に示すように、音声情報を付加した双方向の手紙のやり取りを可能とする。なお、音声情報に限らず、地図情報や画像情報を付加することも可能である。よって、祖父と孫等のコミュニケーションツールとして利用することができる。   The present invention is not limited to the above-described embodiment. For example, as shown in FIG. 28, a bidirectional letter to which voice information is added can be exchanged. It is possible to add not only audio information but also map information and image information. Therefore, it can be used as a communication tool for grandfathers and grandchildren.

さらに、図29に示すように、特定の期間(例えば、平成17年4月1日から平成18年3月31日まで)の手紙のやりとりを冊子として作成し、祖父と孫の双方へ送付することができる。これによれば、以前の手紙に付加されていた音声を聞くことが可能となる。また、孫の成長とともに1年毎に作成すれば成長日記にもなる。   Furthermore, as shown in FIG. 29, a letter exchange for a specific period (for example, from April 1, 2005 to March 31, 2006) is prepared as a booklet and sent to both the grandfather and grandchild. be able to. According to this, it becomes possible to hear the voice added to the previous letter. Moreover, if it is created every year along with the growth of grandchildren, it will become a growth diary.

また、上記実施形態では、電子ペン80のクロック22は現在時刻を発信することとしているが(図2参照)、クロック22は、端末装置85との通信接続が確立した時点から通信接続状態が終了するまでの間、0から始まりストロークの記入中に経過していく記入時間を発信することとしてもよい。この場合、プロセッサ11は、ストロークの記入中に、クロック22が発信する経過時間(記入時間)を時間情報として取得し、その時間情報と、筆圧データと、X,Y座標データとを関連付け、データ通信ユニット13に対して記入情報として端末装置85へ送信させる。   In the above embodiment, the clock 22 of the electronic pen 80 transmits the current time (see FIG. 2). However, the clock 22 is in a communication connection state after the communication connection with the terminal device 85 is established. In the meantime, the entry time starting from 0 and elapses during the entry of the stroke may be transmitted. In this case, the processor 11 acquires the elapsed time (entry time) transmitted by the clock 22 as time information during stroke entry, and associates the time information, pen pressure data, and X, Y coordinate data, The data communication unit 13 is transmitted to the terminal device 85 as entry information.

また、電子ペン80内に、ペン自体又はその所有者に関するプロパティ情報(ペン情報又はペン所有者情報)を保持しておき、端末装置85から参照することができるようにしてもよいし、プロパティ情報の全部又は一部を記入情報と共に端末装置85に送信するようにしてもよい。ペン情報としては、バッテリーレベル、ペンID、ペン製造者番号、ペンソフトウェアのバージョン、サブスクリプションプロバイダのID、空きメモリ容量などが挙げられる。また、ペン所有者情報としては、国籍、言語、タイムゾーン、emailアドレス、名称、住所、ファックス/電話番号、携帯電話番号などが挙げられる。   Further, property information (pen information or pen owner information) regarding the pen itself or its owner may be held in the electronic pen 80 so that it can be referred to from the terminal device 85, or property information. May be transmitted to the terminal device 85 together with the entry information. The pen information includes battery level, pen ID, pen manufacturer number, pen software version, subscription provider ID, free memory capacity, and the like. Pen owner information includes nationality, language, time zone, email address, name, address, fax / phone number, mobile phone number, and the like.

また、上記実施形態では、ドットは赤外線を吸収するカーボンを含むインクとし、電子ペン80のLED15を、赤外線を照射するLEDとし、カメラ16によって赤外線の反射量の差によって、電子ペン80でドットパターンを読み取っていたが、これに限らない。例えば、ドットは所定波長の光によって所定波長を発光するインクとし、電子ペン80のLED15を、ドットのインクを発光させる光を照射するものとし、カメラ16によってドットのインクが発光する波長の領域を検知することによって、電子ペン80でドットパターンを読み取るようにしてもよく、カメラ16によってドットパターンが読み取れれば、ドットのインクの種別やLED15の照射光等は上記実施形態で示したものに限られない。また、専用ペーパー20における位置座標が特定できるものであれば、ドットパターンの代わりに、別のコード化されたパターン、例えば、2次元コードパターンなどであってもよい。   In the above embodiment, the dot is ink containing carbon that absorbs infrared rays, and the LED 15 of the electronic pen 80 is an LED that irradiates infrared rays. However, it is not limited to this. For example, the dot is ink that emits light of a predetermined wavelength by light of a predetermined wavelength, the LED 15 of the electronic pen 80 is irradiated with light that emits the ink of the dot, and the region of the wavelength that the ink of the dot is emitted by the camera 16 is set. By detecting, the dot pattern may be read by the electronic pen 80. If the dot pattern can be read by the camera 16, the ink type of the dot, the irradiation light of the LED 15, etc. are limited to those shown in the above embodiment. I can't. In addition, as long as the position coordinates on the dedicated paper 20 can be specified, another coded pattern such as a two-dimensional code pattern may be used instead of the dot pattern.

また、ドットパターンの割り当ては、通常、用紙の用途毎に行われるが、専用ペーパー20を商業印刷機により大量印刷するような場合には、同一種類の電子ペン用媒体には同じドットパターンが印刷されることになる。この場合、同一種類の電子ペン用媒体を1枚1枚区別するため、電子ペン用媒体には、各媒体を識別する識別情報を記入するための識別情報記入欄を設けるとよい。電子ペン80において、取得した記入情報に基づいて、文字認識により識別情報記入欄に記入された識別情報を特定し、当該記入情報と対応付けて記憶しておけば、同種の電子ペン用媒体を1枚1枚区別することができる。この他、ペンIDを当該識別情報と共に当該記入情報と対応付けて記憶することとしてもよい。これにより、電子ペン80は、記憶した識別情報もしくは識別情報とペンIDに基づいて、各電子ペン用媒体を識別することができる。他方、プリンタにより印刷する場合には、用紙1枚1枚に異なるドットパターンを割り当てて、専用ペーパー20を印刷することも可能である。この場合、各専用ペーパー20に印刷されたドットパターンは、専用ペーパー20毎に異なるため、ドットパターンによって専用ペーパー20を1枚1枚識別し区別することができる。   In addition, the dot pattern is normally assigned for each use of the paper, but when the dedicated paper 20 is printed in large quantities by a commercial printing machine, the same dot pattern is printed on the same type of electronic pen medium. Will be. In this case, in order to distinguish the electronic pen medium of the same type one by one, the electronic pen medium may be provided with an identification information entry field for entering identification information for identifying each medium. In the electronic pen 80, if the identification information entered in the identification information entry field is identified by character recognition based on the acquired entry information and stored in association with the entry information, the same kind of electronic pen medium can be obtained. One by one can be distinguished. In addition, the pen ID may be stored in association with the entry information together with the identification information. Thereby, the electronic pen 80 can identify each electronic pen medium based on the stored identification information or the identification information and the pen ID. On the other hand, when printing with a printer, it is also possible to assign a different dot pattern to each sheet of paper and print the dedicated paper 20. In this case, since the dot pattern printed on each dedicated paper 20 is different for each dedicated paper 20, the dedicated paper 20 can be identified and distinguished one by one by the dot pattern.

[ 変形例 ]
上記実施形態では、電子ペン80がメモリ12、スピーカ19及びマイク23等を有しており、図6に示す各手段101乃至110を実行することとしているが、本発明はこれに限定されるものではなく、電子ペン10は取得した記入情報をデータ通信ユニット13により即時的且つ逐次的に端末装置25Aへ送信し、メモリ、スピーカ及びマイク等を有する端末装置25Aが、図6に示す各手段101乃至110を実行することとしてもよい。
[Modification]
In the above embodiment, the electronic pen 80 includes the memory 12, the speaker 19, the microphone 23, and the like, and executes the units 101 to 110 shown in FIG. 6, but the present invention is not limited to this. Instead, the electronic pen 10 transmits the acquired entry information to the terminal device 25A immediately and sequentially by the data communication unit 13, and the terminal device 25A having a memory, a speaker, a microphone, and the like is used for each unit 101 shown in FIG. To 110 may be executed.

ここで、本変形例の情報処理システムについて、図30を参照して説明する。図30は、電子ペン10Aの構成を示すブロック図である。電子ペン10Aは、通常のインクペンと同様のペン先部17を備えており、利用者が通常のインクペンと同様にペン先部17によって専用ペーパー20上に文字などを書くと、電子ペン10Aは、ペン先部17の移動軌跡に沿って、専用ペーパー20に印刷されたドットパターンを局所的、連続的に読み取り、専用ペーパー20におけるその局所位置の座標を算出し、その座標データ等を端末装置25Aへ送信する。電子ペン10Aは、端末装置25Aへ確実にデータを送信できるよう、端末装置25Aの近傍で使用される。端末装置25Aは、受信した座標データ等に基づいて、記入文字を文字認識したり、タップに応じた処理を行ったりする等、所定の処理を実行する。具体的に端末装置25Aは、上記実施形態において電子ペン80が実行する各手段101乃至110を実行する。これにより、本変形例の情報処理システムにおいても、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。   Here, the information processing system of this modification will be described with reference to FIG. FIG. 30 is a block diagram showing a configuration of the electronic pen 10A. The electronic pen 10A includes a pen tip portion 17 similar to a normal ink pen. When a user writes characters on the dedicated paper 20 with the pen tip portion 17 in the same manner as a normal ink pen, the electronic pen 10A The dot pattern printed on the dedicated paper 20 is read locally and continuously along the movement trajectory of the pen tip portion 17, the coordinates of the local position on the dedicated paper 20 are calculated, and the coordinate data and the like are used as the terminal device 25A. Send to. The electronic pen 10A is used in the vicinity of the terminal device 25A so that data can be reliably transmitted to the terminal device 25A. Based on the received coordinate data and the like, the terminal device 25A performs predetermined processing such as character recognition of the entered character or processing corresponding to the tap. Specifically, the terminal device 25A executes the units 101 to 110 executed by the electronic pen 80 in the above embodiment. Thereby, also in the information processing system of this modification, the effect similar to the said embodiment can be acquired.

なお、本変形例と上記実施形態の異なる部分は、電子ペン10Aの構成であるため、専用ペーパー(電子ペン用媒体)20やドットパターンの構成、端末装置25Aが実行する各手段等、上記実施形態と同様の部分については便宜上説明を省略する。   The difference between this modification and the above embodiment is the configuration of the electronic pen 10A. Therefore, the configuration of the dedicated paper (electronic pen medium) 20 and the dot pattern, each unit executed by the terminal device 25A, etc. The description of the same parts as the embodiment is omitted for convenience.

ここで、電子ペン10Aについて説明する。図2に示すように、電子ペン10Aは、その内部にプロセッサ11、データ通信ユニット13、バッテリー14、LED15、カメラ16、圧力センサ18及びクロック22を備える。また、電子ペン10Aは通常のインクペンと同様の構成要素としてインクカートリッジ(図示せず)などを有する。   Here, the electronic pen 10A will be described. As shown in FIG. 2, the electronic pen 10A includes a processor 11, a data communication unit 13, a battery 14, an LED 15, a camera 16, a pressure sensor 18, and a clock 22 therein. The electronic pen 10A includes an ink cartridge (not shown) as a component similar to a normal ink pen.

バッテリー14は電子ペン10A内の各部品に電力を供給するためのものであり、例えば電子ペン10Aのキャップ(図示せず)の脱着により電子ペン10A自体の電源のオン/オフを行うよう構成させてもよい。クロック22は、現在時刻(タイムスタンプ)を発信し、プロセッサ11に供給する。圧力センサ18は、利用者が電子ペン10Aにより専用ペーパー20上に文字などを書く際にペン先部17に与えられる圧力、即ち筆圧を検出し、プロセッサ11へ供給する。   The battery 14 is for supplying power to each component in the electronic pen 10A. For example, the power of the electronic pen 10A itself is turned on / off by attaching / detaching a cap (not shown) of the electronic pen 10A. May be. The clock 22 transmits the current time (time stamp) and supplies it to the processor 11. The pressure sensor 18 detects the pressure applied to the pen tip portion 17 when the user writes characters or the like on the dedicated paper 20 with the electronic pen 10 </ b> A, that is, the writing pressure, and supplies the pressure to the processor 11.

プロセッサ11は、圧力センサ18から与えられる筆圧データに基づいて、LED15及びカメラ16のスイッチオン/オフの切換を行う。即ち、利用者が電子ペン10Aで薬品記録帳26上に文字などを書くと、ペン先部17には筆圧がかかり、圧力センサ18によって所定値以上の筆圧が検出されたときに、プロセッサ11は、利用者が専用ペーパー20への記入を開始したと判定して、LED15及びカメラ16を作動させる。   The processor 11 switches the LED 15 and the camera 16 on and off based on the writing pressure data given from the pressure sensor 18. That is, when a user writes a character or the like on the medicine record book 26 with the electronic pen 10A, a pen pressure is applied to the pen tip portion 17, and when the pressure sensor 18 detects a pen pressure greater than a predetermined value, the processor 11 determines that the user has started to fill in the dedicated paper 20 and activates the LED 15 and the camera 16.

LED15は、電子ペン10Aのペン先付近に取り付けられており、薬品記録帳26上のペン先部17近傍(領域15a)に向けて、赤外線を照明する(図1参照)。領域15aは、ペン先部17が専用ペーパー20に接触する位置とはわずかにずれている。カメラ16は、LED15によって照明された領域15a内におけるドットパターンを撮影し、そのドットパターンの画像データをプロセッサ11に供給する。ここで、カーボンは赤外線を吸収するため、LED15によって照射された赤外線は、ドットの部分でドットに含まれるカーボンによって吸収される。そのため、ドットの部分は、赤外線の反射量が少なく、ドット以外の部分は赤外線の反射量が多い。したがって、カメラ16の撮影により、赤外線の反射量の違いから、カーボンを含むドットの領域とそれ以外の領域を区別することができる。たとえ撮影領域に罫線や枠などが印刷されてあったとしても、罫線や枠などのインクには、カーボンが含まれていないため、ドットパターンを認識することができる。なお、カメラ16による撮影領域は、図6(a)に示すような約2mm×約2mmの大きさを含む範囲であり、カメラ16の撮影は、毎秒50〜100回程度行われる。   The LED 15 is attached in the vicinity of the pen tip of the electronic pen 10A, and irradiates infrared rays toward the vicinity of the pen tip portion 17 (region 15a) on the medicine record book 26 (see FIG. 1). The region 15 a is slightly shifted from the position where the pen tip portion 17 contacts the dedicated paper 20. The camera 16 captures a dot pattern in the area 15 a illuminated by the LED 15 and supplies image data of the dot pattern to the processor 11. Here, since carbon absorbs infrared rays, the infrared rays irradiated by the LED 15 are absorbed by the carbon contained in the dots at the dot portions. Therefore, the dot portion has a small amount of infrared reflection, and the portion other than the dot has a large amount of infrared reflection. Therefore, the area of the dot containing carbon and the other area can be distinguished from the difference in the amount of reflected infrared light by photographing with the camera 16. Even if a ruled line, a frame, or the like is printed in the photographing region, the dot pattern can be recognized because the ink of the ruled line, the frame, etc. does not contain carbon. Note that the imaging area of the camera 16 is a range including a size of about 2 mm × about 2 mm as shown in FIG. 6A, and the imaging of the camera 16 is performed about 50 to 100 times per second.

プロセッサ11は、利用者による専用ペーパー20への記入が行われる間、カメラ16によって供給される画像データのドットパターンから、利用者による記入に対応するストロークの専用ペーパー20上でのX,Y座標(単に「座標データ」とも呼ぶ)を連続的に算出していく。すなわち、プロセッサ11は、カメラ16によって供給される、図6(a)に示されるようなドットパターンの画像データを図6(b)に示すデータ配列に変換し、さらに、X座標ビット値・Y座標ビット値に変換して、そのデータ配列から所定の演算方法によりX,Y座標データを算出するとともに、薬品記録帳26のページ毎に固有の識別子であるドットパターンアドレス(コード化パターンアドレス)を算出する。そしてプロセッサ11は、現在時刻(タイムスタンプ)を発信するクロック22から時間情報を取得し、その時間情報と、筆圧データ、ドットパターンアドレス及びX,Y座標データとを関連付け、これらの情報を記入情報として、データ通信ユニット13に対して、端末装置25Aへ送信させる。ここで、一枚の専用ペーパー(電子ペン用媒体)20内の6×6のドットパターンは、その専用ペーパー20内で重複することはないため、利用者が電子ペン10Aで専用ペーパー20の任意のエリアに必要事項を記入したりタップしたりすると、その記入やタップが専用ペーパー20のどのエリアに対応するものであるかを、座標データから特定することができる。   While the user fills in the dedicated paper 20, the processor 11 uses the X and Y coordinates on the dedicated paper 20 of the stroke corresponding to the user's fill from the dot pattern of the image data supplied by the camera 16. (Simply called “coordinate data”) is continuously calculated. That is, the processor 11 converts the image data of the dot pattern as shown in FIG. 6A supplied by the camera 16 into the data array shown in FIG. 6B, and further converts the X coordinate bit value · Y The coordinate bit value is converted, X and Y coordinate data is calculated from the data array by a predetermined calculation method, and a dot pattern address (coded pattern address) that is a unique identifier for each page of the medicine record book 26 is calculated. calculate. The processor 11 acquires time information from the clock 22 that transmits the current time (time stamp), associates the time information with the pen pressure data, the dot pattern address, and the X and Y coordinate data, and fills in these information. As information, the data communication unit 13 is transmitted to the terminal device 25A. Here, since the 6 × 6 dot pattern in one sheet of dedicated paper (electronic pen medium) 20 does not overlap in the dedicated paper 20, the user can use the electronic pen 10A to select any of the dedicated paper 20 If necessary items are entered or tapped in the area, it can be identified from the coordinate data to which area of the dedicated paper 20 the entry or tap corresponds.

データ通信ユニット13は、プロセッサ11により供給されるメモリ12内の所定のデータを近傍にある端末装置25Aへ無線送信する。データ通信ユニット13による送信は、Bluetooth(登録商標)の無線送信によると好適である。なお、USBケーブルを使用した有線送信、端子などの接触によるデータ送信など、他の方法によって、データ通信ユニット13から端末装置25Aへデータ送信を行ってもよい。データ通信ユニット13による端末装置25Aへの記入情報の送信は、即時的且つ逐次的に行われる。   The data communication unit 13 wirelessly transmits predetermined data in the memory 12 supplied by the processor 11 to a nearby terminal device 25A. Transmission by the data communication unit 13 is preferably performed by wireless transmission using Bluetooth (registered trademark). Note that data transmission from the data communication unit 13 to the terminal device 25A may be performed by other methods such as wired transmission using a USB cable or data transmission by contact with a terminal. Transmission of entry information to the terminal device 25A by the data communication unit 13 is performed immediately and sequentially.

端末装置25Aは、ハードウェアとして、電子ペン10Aとのデータ通信が可能なアンテナ装置、CPU等のプロセッサ、ROMやRAMといったメモリ、スピーカ、ディスプレイ等で構成される、PCや携帯電話或いは携帯端末である。端末装置25Aは、電子ペン10Aから取得したX,Yデータ等の記入情報に基づいて、専用アプリケーションを実行することで所定の処理を行う。端末装置25Aが有する専用アプリケーション及び端末装置25Aが実行する各手段は、上記実施形態と同様であるため、便宜上説明を省略する。   The terminal device 25A is a PC, a mobile phone, or a mobile terminal that includes an antenna device capable of data communication with the electronic pen 10A, a processor such as a CPU, a memory such as a ROM or a RAM, a speaker, and a display as hardware. is there. The terminal device 25A performs a predetermined process by executing a dedicated application based on entry information such as X and Y data acquired from the electronic pen 10A. The dedicated application included in the terminal device 25A and each means executed by the terminal device 25A are the same as those in the above embodiment, and thus the description thereof is omitted for the sake of convenience.

なお、本発明は、上記変形例に限られない。上記変形例では、図30に示すようにクロック22を備える電子ペン10Aを使用したが、図31に示すようにクロック22を備えていない電子ペン10Bを使用することとしてもよい。その場合、プロセッサ11は、利用者によって電子ペン10Bを用いて記入が行われる間に、筆圧データ、ドットパターンアドレス及びX,Y座標データを取得し、それらのデータを記入情報としてデータ通信ユニット13により端末装置25B(25)へ送信する。その代わり、端末装置25Bは、現在時刻を発信するクロックを備えており、記入情報取得手段31によって、電子ペン10Bから送信される記入情報を即時的且つ逐次的に取得し、取得時にクロックより発信された現在時刻を取得時刻として当該記入情報と関連付けて、情報記憶手段30に記憶する。つまり、端末装置25Bは、記入情報と、記入情報の取得時刻とを関連付けて記憶する。   In addition, this invention is not restricted to the said modification. In the above modification, the electronic pen 10A including the clock 22 is used as shown in FIG. 30, but the electronic pen 10B not including the clock 22 as shown in FIG. 31 may be used. In this case, the processor 11 acquires writing pressure data, dot pattern addresses, and X and Y coordinate data while the user performs an entry using the electronic pen 10B, and the data communication unit uses these data as entry information. 13 to the terminal device 25B (25). Instead, the terminal device 25B is provided with a clock for transmitting the current time, and the entry information acquisition means 31 acquires the entry information transmitted from the electronic pen 10B immediately and sequentially, and transmits it from the clock at the time of acquisition. The obtained current time is stored as the acquisition time in the information storage means 30 in association with the entry information. That is, the terminal device 25B stores the entry information and the acquisition time of the entry information in association with each other.

また、電子ペン10内に、ペン自体又はその所有者に関するプロパティ情報(ペン情報又はペン所有者情報)を保持しておき、端末装置25から参照することができるようにしてもよいし、プロパティ情報の全部又は一部を記入情報と共に端末装置25に送信するようにしてもよい。ペン情報としては、バッテリーレベル、ペンID、ペン製造者番号、ペンソフトウェアのバージョン、サブスクリプションプロバイダのIDなどが挙げられる。また、ペン所有者情報としては、国籍、言語、タイムゾーン、emailアドレス、名称、住所、ファックス/電話番号、携帯電話番号などが挙げられる。   Further, property information (pen information or pen owner information) regarding the pen itself or its owner may be held in the electronic pen 10 so that it can be referred to from the terminal device 25, or property information. May be transmitted to the terminal device 25 together with the entry information. Pen information includes battery level, pen ID, pen manufacturer number, pen software version, subscription provider ID, and the like. Pen owner information includes nationality, language, time zone, email address, name, address, fax / phone number, mobile phone number, and the like.

また、上記実施形態では、ドットは赤外線を吸収するカーボンを含むインクとし、電子ペン10のLED15を、赤外線を照射するLEDとし、カメラ16によって赤外線の反射量の差によって、電子ペン10でドットパターンを読み取っていたが、これに限らない。例えば、ドットは所定波長の光によって所定波長を発光するインクとし、電子ペン10のLED15を、ドットのインクを発光させる光を照射するものとし、カメラ16によってドットのインクが発光する波長の領域を検知することによって、電子ペン10でドットパターンを読み取るようにしてもよく、カメラ16によってドットパターンが読み取れれば、ドットのインクの種別やLED15の照射光等は上記実施形態で示したものに限られない。また、専用ペーパー(電子ペン用媒体)20における位置座標が特定できるものであれば、ドットパターンの代わりに、別のコード化されたパターン、例えば、2次元コードパターンなどであってもよい。   Further, in the above embodiment, the dots are ink containing carbon that absorbs infrared rays, and the LEDs 15 of the electronic pen 10 are LEDs that irradiate infrared rays. However, it is not limited to this. For example, the dot is ink that emits light of a predetermined wavelength by light of a predetermined wavelength, the LED 15 of the electronic pen 10 is irradiated with light that causes the ink of the dot to emit light, and the region of the wavelength that the ink of the dot is emitted by the camera 16 is set. By detecting the dot pattern, the electronic pen 10 may read the dot pattern. If the dot pattern can be read by the camera 16, the ink type of the dot and the irradiation light of the LED 15 are limited to those shown in the above embodiment. I can't. Further, as long as the position coordinates on the dedicated paper (electronic pen medium) 20 can be specified, another coded pattern such as a two-dimensional code pattern may be used instead of the dot pattern.

この情報処理システムによれば、電子ペン10Aで専用ペーパー(電子ペン用媒体)20に記入した文字列に対応付けて、当該専用ペーパー20上の任意の位置に、任意の容量の音声情報を付加することができる。これによれば、音声情報付きの手書きメッセージを郵送やメールなどを介して容易にやりとりすることが可能となる。   According to this information processing system, voice information of an arbitrary capacity is added to an arbitrary position on the dedicated paper 20 in association with a character string written on the dedicated paper (electronic pen medium) 20 with the electronic pen 10A. can do. According to this, a handwritten message with voice information can be easily exchanged via mail or mail.

本発明は、手書きメッセージに音声情報を付加し、交換できるサービスを提供することが可能な電子ペンとして様々な分野で利用することができる。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used in various fields as an electronic pen capable of providing a service capable of adding voice information to handwritten messages and exchanging them.

電子ペンの使用形態を模式的に示す図である。It is a figure which shows the usage pattern of an electronic pen typically. 実施形態における電子ペンの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the electronic pen in embodiment. 実施形態における電子ペン用媒体の例である。It is an example of the medium for electronic pens in embodiment. 専用ペーパーに印刷されたドットパターンによる情報の表現方法を説明する図である。It is a figure explaining the expression method of the information by the dot pattern printed on the exclusive paper. (a)は、ドットパターンを模式的に示し、(b)は、それに対応する情報の例を示す図である。(A) shows a dot pattern typically, and (b) is a figure showing an example of information corresponding to it. 電子ペンの主要な構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the main structures of an electronic pen. 定義情報のデータ構造を模式的に示す図である。It is a figure which shows the data structure of definition information typically. 座標データを説明する図である。It is a figure explaining coordinate data. 実施形態における専用アプリケーションのモジュール構成図である。It is a module block diagram of a dedicated application in the embodiment. ペン所有者情報の登録を説明する図である。It is a figure explaining registration of pen owner information. エリア定義情報ファイルの取得を説明する図である。It is a figure explaining acquisition of an area definition information file. ファイル取得処理のフローチャートである。It is a flowchart of a file acquisition process. サービス特定処理のフローチャートである。It is a flowchart of a service specific process. あて先情報、ストローク情報、音声情報及びエリア定義情報ファイルの登録を説明する図である。It is a figure explaining registration of destination information, stroke information, voice information, and an area definition information file. 登録処理のフローチャートである。It is a flowchart of a registration process. 紙で郵送するサービスにおける出力処理を説明する図である。It is a figure explaining the output process in the service mailed by paper. 第1出力処理のフローチャートである。It is a flowchart of a 1st output process. メールで送信するサービスにおける出力処理を説明する図である。It is a figure explaining the output process in the service transmitted with mail. 第2出力処理のフローチャートである。It is a flowchart of the 2nd output processing. サービス内容「寄書き」におけるキーの配布を説明する図である。It is a figure explaining distribution of the key in service contents "contribution". キー配布処理のフローチャートである。It is a flowchart of a key distribution process. サービス内容「寄書き」におけるストローク情報及び音声情報の登録を説明する図である。It is a figure explaining registration of stroke information and voice information in service contents "contribution". 結合ファイルの登録を説明する図である。It is a figure explaining registration of a joint file. 登録処理(寄書き)のフローチャートである。It is a flowchart of a registration process (contribution). 寄書き帳票に基づいて音声を出力する寄書き出力処理を説明する図である。It is a figure explaining the contribution output process which outputs an audio | voice based on an contribution form. 寄書き出力処理のフローチャートである。It is a flowchart of a contribution output process. 結婚式寄書きサービスを説明する図である。It is a figure explaining the wedding contribution service. 祖父と孫のコミュニケーションツールを説明する図である。It is a figure explaining the communication tool of grandfather and grandchild. メモリアルアルバムサービスを説明する図である。It is a figure explaining memorial album service. 変形例(クロックあり)における電子ペンの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the electronic pen in a modification (with a clock). 変形例(クロックなし)における電子ペンの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the electronic pen in a modification (no clock).

符号の説明Explanation of symbols

11…プロセッサ、12…メモリ、13…データ通信ユニット、14…バッテリー、15…LED、16…カメラ、18…圧力センサ、19…スピーカ、20…専用ペーパー(電子ペン用媒体)、22…クロック、23…マイク、50…専用アプリケーション、80…電子ペン、85…端末装置、101…情報記憶手段、102…記入情報取得手段、103…エリア認識手段、104…開始終了点特定手段、105…タップ判定手段、106…エリア設定手段、107…ファイル作成手段、108…音声入力手段、109…音声出力手段、110…データ通信手段   DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Processor, 12 ... Memory, 13 ... Data communication unit, 14 ... Battery, 15 ... LED, 16 ... Camera, 18 ... Pressure sensor, 19 ... Speaker, 20 ... Dedicated paper (medium for electronic pens), 22 ... Clock, DESCRIPTION OF SYMBOLS 23 ... Microphone, 50 ... Dedicated application, 80 ... Electronic pen, 85 ... Terminal device, 101 ... Information storage means, 102 ... Entry information acquisition means, 103 ... Area recognition means, 104 ... Start / end point specifying means, 105 ... Tap determination Means 106, area setting means 107, file creation means 108, voice input means 109, voice output means 110, data communication means

Claims (26)

電子ペンにより認識可能なコード化パターンが印刷された電子ペン用媒体に記入された情報を処理する電子ペンであって、
前記コード化パターン上における所定のページを識別するページアドレスと、所定のエリアのコード化パターン上における座標データとを対応付けた定義情報を記憶する情報記憶手段と、
前記電子ペン用媒体への記入内容に対応する記入情報を取得する記入情報取得手段と、
前記記入情報に含まれるページアドレス及び座標データに基づいて前記定義情報を参照することで前記エリアを認識するエリア認識手段と、
前記記入情報に基づいて、前記エリア認識手段が認識したエリアがタップされたか否かを判定するタップ判定手段と、
前記タップ判定手段による判定結果に基づいて、エリア定義情報ファイルを取得するファイル取得手段と、を備えることを特徴とする電子ペン。
An electronic pen for processing information written on an electronic pen medium on which a coded pattern recognizable by the electronic pen is printed,
Information storage means for storing definition information in which a page address for identifying a predetermined page on the coding pattern is associated with coordinate data on the coding pattern of a predetermined area;
Entry information acquisition means for acquiring entry information corresponding to the entry contents on the electronic pen medium;
Area recognition means for recognizing the area by referring to the definition information based on page address and coordinate data included in the entry information;
Tap determining means for determining whether the area recognized by the area recognizing means is tapped based on the entry information;
An electronic pen comprising: a file acquisition unit that acquires an area definition information file based on a determination result by the tap determination unit.
前記記入情報に基づいて、データ開始点及びデータ終了点を特定する開始終了点特定手段をさらに備え、
前記タップ判定手段は、前記データ開始点及び前記データ終了点に基づく時間及び/又は距離により、前記エリア認識手段が認識したエリアがタップされたか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載の電子ペン。
A start / end point specifying means for specifying a data start point and a data end point based on the entry information;
The tap determination unit determines whether the area recognized by the area recognition unit is tapped based on a time and / or distance based on the data start point and the data end point. The electronic pen described.
前記記入情報に基づき、前記コード化パターン上においてあて先が記入されたエリアをあて先エリアに設定するあて先エリア設定手段と、
前記あて先エリアに記入されたストロークデータと、前記あて先エリアを示す座標データ及びページアドレスとを含むあて先情報を送信するあて先情報送信手段と、をさらに備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の電子ペン。
Based on the entry information, a destination area setting means for setting an area in which the destination is entered on the coded pattern as a destination area;
The destination information transmitting means for transmitting destination information including stroke data entered in the destination area, coordinate data indicating the destination area, and a page address, further comprising: Electronic pen.
前記記入情報に基づき、前記コード化パターンエリア上においてメッセージが記入されたエリアをメッセージエリアに設定するメッセージエリア設定手段と、
前記メッセージエリアに記入されたストロークデータと、前記メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスとを含むストローク情報を送信するストローク情報送信手段と、をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の電子ペン。
Based on the entry information, message area setting means for setting an area where a message is entered on the coded pattern area as a message area;
The stroke information transmitting means for transmitting stroke information including stroke data written in the message area, coordinate data indicating the message area, and a page address, further comprising: An electronic pen according to claim 1.
前記電子ペンは、音声入力部を備え、
前記メッセージエリアへの記入中に前記音声入力部により音声を入力する音声入力手段と、
前記音声入力手段が入力した音声データと、前記メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスとを含む音声情報を送信する音声情報送信手段と、をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の電子ペン。
The electronic pen includes a voice input unit,
Voice input means for inputting voice by the voice input unit during filling in the message area;
5. The voice information transmitting means for transmitting voice information including voice data inputted by the voice input means, coordinate data indicating the message area, and a page address, further comprising: An electronic pen according to claim 1.
前記ファイル取得手段が取得したエリア定義情報ファイルと、前記メッセージエリアを示す座標データおよびページアドレスとを含む記入済ファイル情報を送信する記入済ファイル情報送信手段と、をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の電子ペン。   The file definition means further comprises: an area definition information file acquired by the file acquisition means; and a completed file information transmission means for transmitting completed file information including coordinate data and a page address indicating the message area. Item 6. The electronic pen according to any one of Items 1 to 5. 前記電子ペンは、音声出力部を備え、
前記記入情報取得手段が取得した記入情報に含まれるページアドレス及び座標データを送信する送信手段と、
前記ページアドレス及び前記座標データに対応する音声データを取得する音声データ取得手段と、
前記音声データ取得手段が取得した音声データに基づく音声を前記音声出力部より出力する音声出力手段と、をさらに備えることを特徴とする請求項6に記載の電子ペン。
The electronic pen includes a voice output unit,
Transmitting means for transmitting the page address and coordinate data included in the entry information acquired by the entry information acquisition means;
Audio data acquisition means for acquiring audio data corresponding to the page address and the coordinate data;
The electronic pen according to claim 6, further comprising a voice output unit that outputs a voice based on the voice data acquired by the voice data acquisition unit from the voice output unit.
電子ペンにより認識可能なコード化パターンが印刷された電子ペン用媒体に記入された情報を処理する電子ペンであって、
キー値を取得するキー取得手段と、
前記電子ペン用媒体への記入内容に対応する記入情報を取得する記入情報取得手段と、
前記記入情報に基づき、前記コード化パターン上においてメッセージが記入されたエリアをメッセージエリアに設定するメッセージエリア設定手段と、
前記キー取得手段が取得したキー値と、前記メッセージエリアに記入されたストロークデータと、前記メッセージエリアが設けられた前記コード化パターン上に置けるページを識別するページアドレスと、前記メッセージエリアを示す座標データとを含むストローク情報を送信するストローク情報送信手段と、を備えることを特徴とする電子ペン。
An electronic pen for processing information written on an electronic pen medium on which a coded pattern recognizable by the electronic pen is printed,
A key acquisition means for acquiring a key value;
Entry information acquisition means for acquiring entry information corresponding to the entry contents on the electronic pen medium;
Based on the entry information, a message area setting means for setting an area where a message is entered on the coding pattern as a message area;
The key value acquired by the key acquisition means, the stroke data entered in the message area, the page address for identifying the page that can be placed on the coding pattern provided with the message area, and the coordinates indicating the message area An electronic pen comprising: stroke information transmitting means for transmitting stroke information including data.
前記電子ペンは、音声入力部を備え、
前記メッセージエリアへの記入中に前記音声入力部により音声を入力する音声入力手段と、
前記キー取得手段が取得したキー値と、前記音声入力手段が入力した音声データと、前記メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスとを含む音声情報を送信する音声情報送信手段と、をさらに備えることを特徴とする請求項8に記載の電子ペン。
The electronic pen includes a voice input unit,
Voice input means for inputting voice by the voice input unit during filling in the message area;
Voice information transmitting means for transmitting voice information including the key value acquired by the key acquisition means, the voice data input by the voice input means, and the coordinate data and page address indicating the message area; The electronic pen according to claim 8.
前記電子ペンは、記入済ファイルサーバと通信可能に接続されており、
前記キー値取得手段が取得したキー値に対応する前記ストローク情報を取得するストローク情報取得手段と、
前記ストローク情報取得手段が取得したストローク情報に基づいて、新たなエリア定義情報ファイルを作成するファイル作成手段と、
前記ファイル作成手段が作成したエリア定義情報ファイルと、前記メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスとを含む記入済ファイル情報を前記記入済ファイルサーバに送信する記入済ファイル情報送信手段と、をさらに備えることを特徴とする請求項8又は9に記載の電子ペン。
The electronic pen is communicably connected to a completed file server,
Stroke information acquisition means for acquiring the stroke information corresponding to the key value acquired by the key value acquisition means;
Based on the stroke information acquired by the stroke information acquisition means, a file creation means for creating a new area definition information file;
An entry definition information file created by the file creation means; and filled file information transmission means for sending filled file information including coordinate data and a page address indicating the message area to the filled file server. The electronic pen according to claim 8 or 9, wherein
前記記入済ファイルサーバは、前記記入済ファイル情報に基づいて作成され、前記メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスを対応付けた対応テーブルを記憶しており、
前記電子ペンは、音声出力部を備え、
前記記入情報取得手段が取得した記入情報に含まれるページアドレス及び座標データを送信する送信手段と、
前記ページアドレス及び前記座標データに基づいて前記対応テーブルを参照することにより抽出された音声データを取得する音声データ取得手段と、
前記音声データ取得手段が取得した音声データに基づく音声を前記音声出力部により出力する音声出力手段と、をさらに備えることを特徴とする請求項10に記載の電子ペン。
The filled-in file server is created based on the filled-in file information and stores a correspondence table in which coordinate data indicating the message area and a page address are associated with each other.
The electronic pen includes a voice output unit,
Transmitting means for transmitting the page address and coordinate data included in the entry information acquired by the entry information acquisition means;
Audio data acquisition means for acquiring audio data extracted by referring to the correspondence table based on the page address and the coordinate data;
The electronic pen according to claim 10, further comprising voice output means for outputting voice based on voice data acquired by the voice data acquisition means by the voice output unit.
電子ペンにより認識可能なコード化パターンが印刷された電子ペン用媒体に記入された情報を処理する電子ペンにより実行されるプログラムであって、
前記コード化パターン上における所定のページを識別するページアドレスと、所定のエリアのコード化パターン上における座標データとを対応付けた定義情報を記憶する情報記憶手段、
前記電子ペン用媒体への記入内容に対応する記入情報を取得する記入情報取得手段、
前記記入情報に含まれるページアドレス及び座標データに基づいて前記定義情報を参照することで前記エリアを認識するエリア認識手段、
前記記入情報に基づいて、前記エリア認識手段が認識したエリアがタップされたか否かを判定するタップ判定手段、
前記タップ判定手段による判定結果に基づいて、エリア定義情報ファイルを取得するファイル取得手段、として前記電子ペンを機能させることを特徴とするプログラム。
A program executed by an electronic pen for processing information written on an electronic pen medium on which a coded pattern recognizable by the electronic pen is printed,
Information storage means for storing definition information in which a page address for identifying a predetermined page on the coding pattern is associated with coordinate data on the coding pattern of a predetermined area;
Entry information acquisition means for acquiring entry information corresponding to the entry contents on the electronic pen medium;
Area recognition means for recognizing the area by referring to the definition information based on a page address and coordinate data included in the entry information;
Tap determining means for determining whether the area recognized by the area recognizing means is tapped based on the entry information;
A program for causing the electronic pen to function as a file acquisition unit that acquires an area definition information file based on a determination result by the tap determination unit.
電子ペンにより認識可能なコード化パターンが印刷された電子ペン用媒体に記入された情報を処理する電子ペンにより実行されるプログラムであって、
キー値を取得するキー取得手段、
前記電子ペン用媒体への記入内容に対応する記入情報を取得する記入情報取得手段、
前記記入情報に基づき、前記コード化パターン上においてメッセージが記入されたエリアをメッセージエリアに設定するメッセージエリア設定手段、
前記キー取得手段が取得したキー値と、前記メッセージエリアに記入されたストロークデータと、前記メッセージエリアが設けられた前記コード化パターン上に置けるページを識別するページアドレスと、前記メッセージエリアを示す座標データとを含むストローク情報を送信するストローク情報送信手段、として前記電子ペンを機能させることを特徴とするプログラム。
A program executed by an electronic pen for processing information written on an electronic pen medium on which a coded pattern recognizable by the electronic pen is printed,
A key acquisition means for acquiring a key value;
Entry information acquisition means for acquiring entry information corresponding to the entry contents on the electronic pen medium;
A message area setting means for setting, in the message area, an area where a message is written on the coding pattern based on the entry information;
The key value acquired by the key acquisition means, the stroke data entered in the message area, the page address for identifying the page that can be placed on the coding pattern provided with the message area, and the coordinates indicating the message area A program for causing the electronic pen to function as stroke information transmitting means for transmitting stroke information including data.
電子ペンにより認識可能なコード化パターンが印刷された電子ペン用媒体に記入された情報を処理する端末装置であって、
前記コード化パターン上における所定のページを識別するページアドレスと、所定のエリアのコード化パターン上における座標データとを対応付けた定義情報を記憶する情報記憶手段と、
前記電子ペンから、前記電子ペン用媒体への記入内容に対応する記入情報を取得する記入情報取得手段と、
前記記入情報に含まれるページアドレス及び座標データに基づいて前記定義情報を参照することで前記エリアを認識するエリア認識手段と、
前記記入情報に基づいて、前記エリア認識手段が認識したエリアがタップされたか否かを判定するタップ判定手段と、
前記タップ判定手段による判定結果に基づいて、エリア定義情報ファイルを取得するファイル取得手段と、を備えることを特徴とする端末装置。
A terminal device for processing information written on an electronic pen medium on which a coded pattern recognizable by an electronic pen is printed,
Information storage means for storing definition information in which a page address for identifying a predetermined page on the coding pattern is associated with coordinate data on the coding pattern of a predetermined area;
From the electronic pen, entry information acquisition means for acquiring entry information corresponding to the entry contents on the electronic pen medium;
Area recognition means for recognizing the area by referring to the definition information based on page address and coordinate data included in the entry information;
Tap determining means for determining whether the area recognized by the area recognizing means is tapped based on the entry information;
A terminal device comprising: a file acquisition unit that acquires an area definition information file based on a determination result by the tap determination unit.
前記記入情報に基づいて、データ開始点及びデータ終了点を特定する開始終了点特定手段をさらに備え、
前記タップ判定手段は、前記データ開始点及び前記データ終了点に基づく時間及び/又は距離により、前記エリア認識手段が認識したエリアがタップされたか否かを判定することを特徴とする請求項14に記載の端末装置。
A start / end point specifying means for specifying a data start point and a data end point based on the entry information;
The tap determination unit determines whether the area recognized by the area recognition unit is tapped based on time and / or distance based on the data start point and the data end point. The terminal device described.
前記記入情報に基づき、前記コード化パターン上においてあて先が記入されたエリアをあて先エリアに設定するあて先エリア設定手段と、
前記あて先エリアに記入されたストロークデータと、前記あて先エリアを示す座標データ及びページアドレスとを含むあて先情報を送信するあて先情報送信手段と、をさらに備えることを特徴とする請求項14又は15に記載の端末装置。
Based on the entry information, a destination area setting means for setting an area in which the destination is entered on the coded pattern as a destination area;
16. The destination information transmitting means for transmitting destination information including stroke data entered in the destination area, coordinate data indicating the destination area, and a page address, further comprising: Terminal equipment.
前記記入情報に基づき、前記コード化パターンエリア上においてメッセージが記入されたエリアをメッセージエリアに設定するメッセージエリア設定手段と、
前記メッセージエリアに記入されたストロークデータと、前記メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスとを含むストローク情報を送信するストローク情報送信手段と、をさらに備えることを特徴とする請求項14乃至16のいずれか一項に記載の端末装置。
Based on the entry information, message area setting means for setting an area where a message is entered on the coded pattern area as a message area;
The stroke information transmitting means for transmitting stroke information including stroke data written in the message area, coordinate data indicating the message area, and a page address, further comprising: The terminal device according to claim 1.
前記端末装置は、音声入力部を備え、
前記メッセージエリアへの記入中に前記音声入力部により音声を入力する音声入力手段と、
前記音声入力手段が入力した音声データと、前記メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスとを含む音声情報を送信する音声情報送信手段と、をさらに備えることを特徴とする請求項14乃至17のいずれか一項に記載の端末装置。
The terminal device includes a voice input unit,
Voice input means for inputting voice by the voice input unit during filling in the message area;
18. The voice information transmitting means for transmitting voice information including voice data inputted by the voice input means, coordinate data indicating the message area, and a page address, further comprising: The terminal device according to claim 1.
前記ファイル取得手段が取得したエリア定義情報ファイルと、前記メッセージエリアを示す座標データおよびページアドレスとを含む記入済ファイル情報を送信する記入済ファイル情報送信手段と、をさらに備えることを特徴とする請求項14乃至18のいずれか一項に記載の端末装置。   The file definition means further comprises: an area definition information file acquired by the file acquisition means; and a completed file information transmission means for transmitting completed file information including coordinate data and a page address indicating the message area. Item 19. The terminal device according to any one of Items 14 to 18. 前記端末装置は、音声出力部を備え、
前記記入情報取得手段が取得した記入情報に含まれるページアドレス及び座標データを送信する送信手段と、
前記ページアドレス及び前記座標データに対応する音声データを取得する音声データ取得手段と、
前記音声データ取得手段が取得した音声データに基づく音声を前記音声出力部より出力する音声出力手段と、をさらに備えることを特徴とする請求項19に記載の端末装置。
The terminal device includes an audio output unit,
Transmitting means for transmitting the page address and coordinate data included in the entry information acquired by the entry information acquisition means;
Audio data acquisition means for acquiring audio data corresponding to the page address and the coordinate data;
The terminal device according to claim 19, further comprising: an audio output unit that outputs audio based on the audio data acquired by the audio data acquisition unit from the audio output unit.
電子ペンにより認識可能なコード化パターンが印刷された電子ペン用媒体に記入された情報を処理する端末装置であって、
キー値を取得するキー取得手段と、
前記電子ペンから、前記電子ペン用媒体への記入内容に対応する記入情報を取得する記入情報取得手段と、
前記記入情報に基づき、前記コード化パターン上においてメッセージが記入されたエリアをメッセージエリアに設定するメッセージエリア設定手段と、
前記キー取得手段が取得したキー値と、前記メッセージエリアに記入されたストロークデータと、前記メッセージエリアが設けられた前記コード化パターン上に置けるページを識別するページアドレスと、前記メッセージエリアを示す座標データとを含むストローク情報を送信するストローク情報送信手段と、を備えることを特徴とする端末装置。
A terminal device for processing information written on an electronic pen medium on which a coded pattern recognizable by an electronic pen is printed,
A key acquisition means for acquiring a key value;
From the electronic pen, entry information acquisition means for acquiring entry information corresponding to the entry contents on the electronic pen medium;
Based on the entry information, a message area setting means for setting an area where a message is entered on the coding pattern as a message area;
The key value acquired by the key acquisition means, the stroke data entered in the message area, the page address for identifying the page that can be placed on the coding pattern provided with the message area, and the coordinates indicating the message area And a stroke information transmitting means for transmitting stroke information including data.
前記端末装置は、音声入力部を備え、
前記メッセージエリアへの記入中に前記音声入力部により音声を入力する音声入力手段と、
前記キー取得手段が取得したキー値と、前記音声入力手段が入力した音声データと、前記メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスとを含む音声情報を送信する音声情報送信手段と、をさらに備えることを特徴とする請求項21に記載の端末装置。
The terminal device includes a voice input unit,
Voice input means for inputting voice by the voice input unit during filling in the message area;
Voice information transmitting means for transmitting voice information including the key value acquired by the key acquisition means, the voice data input by the voice input means, and the coordinate data and page address indicating the message area; The terminal device according to claim 21.
前記端末装置は、記入済ファイルサーバと通信可能に接続されており、
前記キー値取得手段が取得したキー値に対応する前記ストローク情報を取得するストローク情報取得手段と、
前記ストローク情報取得手段が取得したストローク情報に基づいて、新たなエリア定義情報ファイルを作成するファイル作成手段と、
前記ファイル作成手段が作成したエリア定義情報ファイルと、前記メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスとを含む記入済ファイル情報を前記記入済ファイルサーバに送信する記入済ファイル情報送信手段と、をさらに備えることを特徴とする請求項21又は22に記載の端末装置。
The terminal device is communicably connected to the completed file server;
Stroke information acquisition means for acquiring the stroke information corresponding to the key value acquired by the key value acquisition means;
Based on the stroke information acquired by the stroke information acquisition means, a file creation means for creating a new area definition information file;
An entry definition information file created by the file creation means; and filled file information transmission means for sending filled file information including coordinate data and a page address indicating the message area to the filled file server. The terminal device according to claim 21 or 22, wherein
前記記入済ファイルサーバは、前記記入済ファイル情報に基づいて作成され、前記メッセージエリアを示す座標データ及びページアドレスを対応付けた対応テーブルを記憶しており、
前記端末装置は、音声出力部を備え、
前記記入情報取得手段が取得した記入情報に含まれるページアドレス及び座標データを送信する送信手段と、
前記ページアドレス及び前記座標データに基づいて前記対応テーブルを参照することにより抽出された音声データを取得する音声データ取得手段と、
前記音声データ取得手段が取得した音声データに基づく音声を前記音声出力部により出力する音声出力手段と、をさらに備えることを特徴とする請求項23に記載の端末装置。
The filled-in file server is created based on the filled-in file information and stores a correspondence table in which coordinate data indicating the message area and a page address are associated with each other.
The terminal device includes an audio output unit,
Transmitting means for transmitting the page address and coordinate data included in the entry information acquired by the entry information acquisition means;
Audio data acquisition means for acquiring audio data extracted by referring to the correspondence table based on the page address and the coordinate data;
The terminal device according to claim 23, further comprising: an audio output unit that outputs audio based on the audio data acquired by the audio data acquisition unit by the audio output unit.
電子ペンにより認識可能なコード化パターンが印刷された電子ペン用媒体に記入された情報を処理するコンピュータにより実行されるプログラムであって、
前記コード化パターン上における所定のページを識別するページアドレスと、所定のエリアのコード化パターン上における座標データとを対応付けた定義情報を記憶する情報記憶手段と、
前記電子ペンから、前記電子ペン用媒体への記入内容に対応する記入情報を取得する記入情報取得手段と、
前記記入情報に含まれるページアドレス及び座標データに基づいて前記定義情報を参照することで前記エリアを認識するエリア認識手段と、
前記記入情報に基づいて、前記エリア認識手段が認識したエリアがタップされたか否かを判定するタップ判定手段と、
前記タップ判定手段による判定結果に基づいて、エリア定義情報ファイルを取得するファイル取得手段として前記コンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
A program executed by a computer for processing information written on an electronic pen medium on which a coded pattern recognizable by the electronic pen is printed,
Information storage means for storing definition information in which a page address for identifying a predetermined page on the coding pattern is associated with coordinate data on the coding pattern of a predetermined area;
From the electronic pen, entry information acquisition means for acquiring entry information corresponding to the entry contents on the electronic pen medium;
Area recognition means for recognizing the area by referring to the definition information based on page address and coordinate data included in the entry information;
Tap determining means for determining whether the area recognized by the area recognizing means is tapped based on the entry information;
A program that causes the computer to function as a file acquisition unit that acquires an area definition information file based on a determination result by the tap determination unit.
電子ペンにより認識可能なコード化パターンが印刷された電子ペン用媒体に記入された情報を処理するコンピュータにより実行されるプログラムであって、
キー値を取得するキー取得手段と、
前記電子ペンから、前記電子ペン用媒体への記入内容に対応する記入情報を取得する記入情報取得手段と、
前記記入情報に基づき、前記コード化パターン上においてメッセージが記入されたエリアをメッセージエリアに設定するメッセージエリア設定手段と、
前記キー取得手段が取得したキー値と、前記メッセージエリアに記入されたストロークデータと、前記メッセージエリアが設けられた前記コード化パターン上に置けるページを識別するページアドレスと、前記メッセージエリアを示す座標データとを含むストローク情報を送信するストローク情報送信手段として前記コンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
A program executed by a computer for processing information written on an electronic pen medium on which a coded pattern recognizable by the electronic pen is printed,
A key acquisition means for acquiring a key value;
From the electronic pen, entry information acquisition means for acquiring entry information corresponding to the entry contents on the electronic pen medium;
Based on the entry information, a message area setting means for setting an area where a message is entered on the coding pattern as a message area;
The key value acquired by the key acquisition means, the stroke data entered in the message area, the page address for identifying the page that can be placed on the coding pattern provided with the message area, and the coordinates indicating the message area A program for causing the computer to function as stroke information transmitting means for transmitting stroke information including data.
JP2008033678A 2008-02-14 2008-02-14 Electronic pen, terminal device, and program for use with the same Pending JP2009193366A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008033678A JP2009193366A (en) 2008-02-14 2008-02-14 Electronic pen, terminal device, and program for use with the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008033678A JP2009193366A (en) 2008-02-14 2008-02-14 Electronic pen, terminal device, and program for use with the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009193366A true JP2009193366A (en) 2009-08-27

Family

ID=41075315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008033678A Pending JP2009193366A (en) 2008-02-14 2008-02-14 Electronic pen, terminal device, and program for use with the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009193366A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010090246A1 (en) 2009-02-05 2010-08-12 三菱レイヨン株式会社 Powdery vinyl polymer, curable resin composition, and cured object
JP2012038176A (en) * 2010-08-09 2012-02-23 Canon Software Inc Slip server device, slip information processing system, slip information processing method, and program
KR101179203B1 (en) * 2009-09-04 2012-09-03 주식회사 지클릭 스페이스 Hand-writing message sending system using optical sensing pen and exclusive pocket book
KR101179180B1 (en) 2009-09-01 2012-09-03 주식회사 지클릭 스페이스 Hand-writing sending system using optical sensing pen and exclusive pocket book
CN113838322A (en) * 2021-08-06 2021-12-24 廖文雄 Intelligent dictation method and intelligent dictation system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09212251A (en) * 1996-02-07 1997-08-15 Sharp Corp Pen editing information processing system
JP2005063029A (en) * 2003-08-08 2005-03-10 Ricoh Co Ltd Handwritten information acquisition device
WO2006049574A1 (en) * 2004-11-05 2006-05-11 Anoto Ab Management of internal logic for electronic pens
JP2006202282A (en) * 2005-01-12 2006-08-03 Leapfrog Enterprises Inc Interactive device having recording/reproducing function usable with encoded description medium
JP2007219952A (en) * 2006-02-17 2007-08-30 Arte Co Ltd Message processing system using digital pen, and data processor used therefor
JP2009187196A (en) * 2008-02-05 2009-08-20 Dainippon Printing Co Ltd Electronic pen and program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09212251A (en) * 1996-02-07 1997-08-15 Sharp Corp Pen editing information processing system
JP2005063029A (en) * 2003-08-08 2005-03-10 Ricoh Co Ltd Handwritten information acquisition device
WO2006049574A1 (en) * 2004-11-05 2006-05-11 Anoto Ab Management of internal logic for electronic pens
JP2006202282A (en) * 2005-01-12 2006-08-03 Leapfrog Enterprises Inc Interactive device having recording/reproducing function usable with encoded description medium
JP2007219952A (en) * 2006-02-17 2007-08-30 Arte Co Ltd Message processing system using digital pen, and data processor used therefor
JP2009187196A (en) * 2008-02-05 2009-08-20 Dainippon Printing Co Ltd Electronic pen and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010090246A1 (en) 2009-02-05 2010-08-12 三菱レイヨン株式会社 Powdery vinyl polymer, curable resin composition, and cured object
KR101179180B1 (en) 2009-09-01 2012-09-03 주식회사 지클릭 스페이스 Hand-writing sending system using optical sensing pen and exclusive pocket book
KR101179203B1 (en) * 2009-09-04 2012-09-03 주식회사 지클릭 스페이스 Hand-writing message sending system using optical sensing pen and exclusive pocket book
JP2012038176A (en) * 2010-08-09 2012-02-23 Canon Software Inc Slip server device, slip information processing system, slip information processing method, and program
CN113838322A (en) * 2021-08-06 2021-12-24 廖文雄 Intelligent dictation method and intelligent dictation system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4137566B2 (en) Electronic pen, form processing system, and unit data division processing program
JP2004127197A (en) Reception system, terminal equipment for reception system, input check program, and document for electronic pen
JP2009193366A (en) Electronic pen, terminal device, and program for use with the same
JP4770332B2 (en) Card application form for electronic pens
JP2004265003A (en) Recognition server, program and recognition system
JP4276826B2 (en) Electronic pen form, confirmation data providing system, server device, and confirmation data acquisition program
JP2007264713A (en) Method for producing electronic pen form sheet, arrangement method, and electronic pen form sheet
JP2004021899A (en) Contents providing system, contents providing method and contents providing program
JP2009187235A (en) Electronic pen and program used for the same
JP2004094419A (en) Form for electronic pen
JP4087240B2 (en) Electronic pen copy form and input data processing system server device
JP2005031932A (en) Relevant form determination system, electronic pen, and program
JP4629303B2 (en) Calculation processing system, calculation processing system server device, calculation processing program, and electronic pen form
JP4811228B2 (en) Processing apparatus and program
JP4962338B2 (en) Electronic pen and program
JP2004302608A (en) Information processor for electronic pen
JP4429180B2 (en) Server and program
JP4957296B2 (en) Terminal device, processing system, and program
JP2009187236A (en) Terminal device, program and information processing system used for the same
JP2009003531A (en) Electronic pen and program to be used for the same
JP2009009457A (en) Terminal device, program for use with the same, and information processing system
JP2009193365A (en) Terminal device, program for use with the same, and information processing system
JP4911056B2 (en) Terminal device, program used therefor and information processing system
JP2004127198A (en) Form version recognition system, processing program for recognizing form version, and form for electronic pen
JP2007188167A (en) Processor and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120619