JP2009191426A - Simplified sash for japanese clothes - Google Patents
Simplified sash for japanese clothes Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009191426A JP2009191426A JP2008060206A JP2008060206A JP2009191426A JP 2009191426 A JP2009191426 A JP 2009191426A JP 2008060206 A JP2008060206 A JP 2008060206A JP 2008060206 A JP2008060206 A JP 2008060206A JP 2009191426 A JP2009191426 A JP 2009191426A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- band
- attached
- mounting
- attachment
- trunk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Outerwear In General, And Traditional Japanese Garments (AREA)
Abstract
Description
本発明は、着物(和服)と共に着用される和服用帯に係り、詳しくは、着物を着る時の帯の着用に不慣れな者であっても一人で簡易的に容易に装着することができる簡易式和服用帯に関するものである。 The present invention relates to a kimono band worn together with a kimono (Japanese clothes), and more specifically, a simple one that can be easily and easily worn alone by a person unfamiliar with wearing a band when wearing a kimono. It is related to the formula Japanese dress belt
現在、着物を着ることが非日常と化しているが、振り袖や留め袖、訪問着などに代表される着物は、日本の代表的な民族衣装であり、その美しさ故に、世界中で広く評価されている。また、近年では、比較的若い人々の間でも和装への関心が高まっており、日常でも着物を着たいといった要望が多くなってきている。 At present, wearing kimono has become an extraordinary, but kimonos such as furisode, clasp sleeves, and visiting clothes are representative national costumes in Japan, and because of their beauty, they are widely appreciated all over the world. ing. In recent years, there has been an increase in interest in kimono among relatively young people, and there has been an increasing demand for wearing kimonos on a daily basis.
ところが、着物を着慣れていない人にとって、着物を着る時の帯の着用は煩雑で手間が掛かるものであった。すなわち、着物と共に着用される帯には、袋帯や丸帯あるいは名古屋帯などがあるが、何れも1本の長尺の帯を身体に巻き付けてから身体の後で強く結んだり、余りの部分でお太鼓等の帯飾り部分を形成したりするものである。したがって、余程の熟練を要した者でなければ、自分で素早くかつ美しく帯を結ぶことが困難であり、着物を着慣れていない人は、着付けにおいて人手に頼らざるを得ないのが現状である。 However, for those who are not familiar with kimonos, wearing a band when wearing kimonos is cumbersome and time-consuming. In other words, the belts worn with the kimono include a bag belt, a round belt, and a Nagoya belt, all of which wrap a single long belt around the body and then tie it tightly after the body, Or the like. Therefore, it is difficult to tie a belt quickly and beautifully unless you need a lot of skill, and if you are not familiar with kimono, you have to rely on human hands for dressing. is there.
また、帯の着用が煩雑で手間が掛かるものであることが一因となり、和服を着る機会が減少して和服用帯の締め方を知る者も少なくなってきている。
このため、着物を着る時の帯の着用に不慣れな者であっても、一人で容易に装着することができる帯の開発が求められている。In addition, the wearing of the belt is complicated and time-consuming, and the chances of wearing a kimono are decreasing, and the number of people who know how to fasten the kimono is decreasing.
For this reason, even if it is a person unfamiliar with the wearing of the belt | band | zone when wearing a kimono, development of the belt | band | zone which can be easily worn alone is calculated | required.
そこで、帯の着用を簡易化し、素人であっても手軽に短時間で締めることが出来るようにする技術として、お太鼓などの結び部分が予め固定的に形成された簡易型帯が種々提案されている。
図13乃至図17は、従来の簡易型帯を示す図であり、図13乃至図16に、第1の構造の簡易型帯を示し、図17に、第2の構造の簡易型帯を示す。Therefore, various simple belts in which knots such as taiko are fixed in advance have been proposed as a technology that simplifies the wearing of the belt and enables even an amateur to easily tighten it in a short time. Yes.
FIGS. 13 to 17 are diagrams showing a conventional simple type band. FIGS. 13 to 16 show a simple type band having a first structure, and FIG. 17 shows a simple type band having a second structure. .
図13は、第1の構造の簡易型帯の全体構成の一例を示す斜視図であり、図14は、図13に示す簡易型帯の装着方法を説明する正面図であり、図15は、図13に示す簡易型帯の装着完了後の状態を示す正面図であり、図16は、図13に示す簡易型帯の装着完了後の状態を示す右側面図である。
図13に示すような簡易型帯101は、身体の胴部に巻き付ける胴巻帯部102と、予めお太鼓等の結び型に結び上げた形態とされた帯結び部103とから構成され、胴巻帯部102の背側に帯結び部103を取り付けられている。また、この簡易型帯101には、装着具として、胴巻帯部102の一端側111下端位置に第1の細紐104が、一方、胴巻帯部102の他端側112下端位置に第2の細紐105がそれぞれ設けられている。そして、胴巻帯部102を胴部に巻付けた後、この第1の細紐104と第2の細紐105とを互いに結ぶことにより締め上げるようになされている。FIG. 13 is a perspective view showing an example of the overall configuration of the simple band of the first structure, FIG. 14 is a front view for explaining a method of attaching the simple band shown in FIG. 13, and FIG. FIG. 16 is a front view showing a state after the simple type band shown in FIG. 13 is attached, and FIG. 16 is a right side view showing a state after the simple type band shown in FIG. 13 is attached.
A
しかしながら、このような簡易型帯101は、胴巻帯部102の長さ方向と同じ方向に伸びるように結び用の第1の細紐104及び第2の細紐105が取付けられている。そのため、この第1の細紐104と第2の細紐105とを互いに結ぶ際、図14において矢印で示すように、双方の細紐104,105をそれぞれ外側へ引っ張ることにより帯を締め上げなければならない。そうすると、胴部に巻付けることで外側となった胴巻部102の下縁部102bが、胴部に巻付けることで内側となった胴巻部102の他端側112下端位置に取り付けた第2の細紐105の上縁部105aに乗っかったものとなってしまう。 However, the first
したがって、このような簡易型帯101では、装着完了後において、図15に示すように、胴部に巻付けることで内側となった胴巻部102の他端側112に取り付けた第2の細紐105の取り付け部分115が、胴巻部102の下縁部102bより下方に突出したものとなってしまい、結んだ後の形が乱れた(帯が傾斜した)ようになって外見上の見栄えが悪く好ましくなかった。
そして、この場合、図15において矢印で示すように、下方に突出した胴巻部102の下縁部102bを押し上げつつ、胴部に巻付けることで外側となった胴巻部102の上縁部102aを押し下げ、着上がりの美しさを整える手間が必要であった。Therefore, in such a
In this case, as shown by an arrow in FIG. 15, the
また、このような簡易型帯101において第1の細紐104及び第2の細紐105は、簡易型帯101を身体の胴部に固定するための部位であり、装飾的効果が高く、着崩れを防止するために帯の上に締める帯締めとは違うため、簡易型帯101の胴部への装着後、見栄えを良くするために胴巻帯部102の内側へ隠して外から見えないようにする必要がある。 Further, in such a
ところが、簡易型帯101では、装着完了後において、図16に示すように、胴巻部102に取り付けた第1の細紐104の取り付け部分114付近が、胴巻部102の内側に隠れず外部に露出し、見栄えの良くないものとなってしまうと共に、帯の美しさや着物の美しさを低下させてしまう。しかも、露出した細紐104の取り付け部分114付近は、第2の細紐105の取り付け部分115とは異なり、構造上胴巻部102の内側に隠すことができないものであった。 However, in the
また、図17は、第2の構造の簡易型帯の全体構成の一例を示す正面図である。
図17に示すような簡易型帯121は、身体の胴部に巻き付ける胴巻帯部122と、予めお太鼓等の結び型に結び上げた形態とされた帯結び部123とから構成され、胴巻帯部122の背側に帯結び部123を取り付けると共に、装着具として、胴巻帯部122の中央部130下端位置に第1の細紐124が、また、胴巻帯部122の他端側132下端位置に第2の細紐125がそれぞれ設けられたものとなっている(特許文献1参照)。FIG. 17 is a front view showing an example of the overall configuration of the simplified type belt having the second structure.
A
しかしながら、このような簡易型帯121は、第1の細紐124が、胴巻帯部122の中央部130下端位置に取り付けられていることから、簡易型帯121の装着完了後において、第1の細紐124を胴巻部122の内側に隠すことができず、外部に露出した見栄えの良くないものとなってしまう。
しかも、第1の細紐124と第2の細紐125をそれぞれ外側へ引っ張ることにより帯を締め上げる際、同じ力で締め上げたのでは、第1の細紐124が取り付けられた胴巻帯部122の中央部130が外側へ引っ張られ、装着完了後において、帯結び部123が曲がった状態となってしまう虞がある。したがって、簡易型帯121を装着する際には、第1の細紐124と第2の細紐125とを引っ張る力の加減に微妙な調整を要する煩わしさがある。However, since the first
In addition, when the band is tightened by pulling the first
このように、上述した従来の技術では何れも、装着のし易さは達成することができるものの、着物の素晴らしさを表現する着上がりの美しさについて何ら考慮されていないものであった。
したがって、装着のし易さと、装着後の見栄えの良さを兼ね備えた技術は、現在のところ提案されていない。
Therefore, a technology that combines ease of mounting and good appearance after mounting has not been proposed at present.
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、着物を着る時の帯の着用に不慣れな者であっても簡易的に容易に装着することができると共に、装着具が外部に露出することなく装着後の見栄えが良い簡易式和服用帯を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and even a person unfamiliar with wearing a band when wearing a kimono can easily and easily wear it, and the wearing tool is exposed to the outside. An object of the present invention is to provide a simple Japanese-style clothing band that looks good after wearing.
本発明の簡易式和服用帯は、身体の胴部に巻き付ける帯状の胴巻帯部と、予め所望の結び型に形成され、前記胴巻帯部の背側に配された帯結び部と、この帯結び部が配された前記胴巻帯部を胴部に固定するときに互いに結合する一対の装着具と、を備え、前記装着具は、前記胴巻帯部を身体に巻き付けたとき、重なり方向の外側に位置することとなる第1端部側に取り付けた紐状の第1装着部と、前記重なり方向の内側に位置することとなる第2端部側に取り付けた紐状の第2装着部と、から構成され、前記第1装着部は、前記胴巻帯部の長さ方向に対し斜めに取り付けられていることを特徴とする。 The simple Japanese clothing band of the present invention includes a belt-like body-wound belt part that is wound around the body body part, a belt-knotting part that is previously formed in a desired knot shape and is arranged on the back side of the body-wound belt part, A pair of attachments that are coupled to each other when the torso is fixed to the torso, and the attachment has an outer side in the overlapping direction when the torso is wrapped around the body A string-like first mounting portion attached to the first end side that will be located on the side, and a string-like second attachment portion attached to the second end side that will be located on the inner side in the overlapping direction; The first mounting portion is attached obliquely with respect to the length direction of the waistband portion.
また、本発明の簡易式和服用帯において、前記第1装着部は、前記胴巻帯部を胴部に固定するとき把持される結合端部が、前記胴巻帯部に対する取付け端部より前記長さ方向の外側でかつ下方に位置すると共に、前記取付け端部が前記胴巻帯部の下端位置に取り付けられていることを特徴とする。 Further, in the simplified Japanese dress band of the present invention, the first mounting portion has a connecting end portion that is gripped when the body wrapping portion is fixed to the body portion being longer than an attachment end portion with respect to the body wrapping portion. It is located outside in the direction and below, and the attachment end portion is attached to the lower end position of the trunk band portion.
また、本発明の簡易式和服用帯において、前記第2装着部は、前記胴巻帯部を身体に固定するとき把持される結合端部が、前記胴巻帯部に対する取付け端部より前記胴巻帯部の長さ方向の外側に位置でかつ下方に位置すると共に、前記取付け端部が前記胴巻帯部の下端位置に取り付けられることで、前記胴巻帯部の長さ方向に対し斜めに取り付けられていることを特徴とする。 Further, in the simplified Japanese dress band according to the present invention, the second mounting portion is configured such that the coupling end portion to be gripped when the waistband portion is fixed to the body is more than the attachment end portion with respect to the waistband portion. The mounting end portion is attached to the lower end position of the trunk band portion so as to be obliquely attached to the longitudinal direction of the trunk band portion. It is characterized by that.
また、本発明の簡易式和服用帯において、前記第1装着部及び前記第2装着部は、平たいことを特徴とする。 In the simplified Japanese dress band of the present invention, the first mounting portion and the second mounting portion are flat.
また、本発明の簡易式和服用帯において、前記第1装着部は、前記取り付け端部が、前記胴巻帯部を胴部に巻き付けたときに重なる一面を表側として、裏側に取り付けられていることを特徴とする Further, in the simplified Japanese dress band of the present invention, the first mounting portion is attached to the back side, with the attachment end portion being overlapped when the body wrapping portion is wound around the trunk portion as a front side. Characterized by
さらに、本発明の簡易式和服用帯は、前記胴巻帯部が、1本の長尺の帯の一部を長さ方向に沿って二つ折りして形成した部位から構成され、前記帯結び部が、前記胴巻帯部に連続する前記帯の残りの部分を折り畳むことにより形成した部位から構成されていることを特徴とする。 Further, the simplified Japanese dress band of the present invention is configured such that the waistband portion is formed by folding a part of one long band in half along the length direction, and the band knot portion However, it is comprised from the site | part formed by folding the remaining part of the said belt | band | zone continuous with the said body winding belt | band | zone part.
本発明の簡易式和服用帯によれば、帯結び部が配された胴巻帯部を胴部に固定するときに互いに結合する一対の装着具において、胴巻帯部を胴部に巻き付けたとき、重なり方向の外側に位置することとなる第1端部側に取り付けた紐状の第1装着部が、胴巻帯部の長さ方向に対し斜めに取り付けられている。ゆえに、簡易式和服用帯の装着完了後において、第1装着部の上縁部が胴部に巻き付けられた胴巻帯部の下縁部より低い高さに位置することとなり、第1装着部の取り付け端部付近が外部に露出することのないように胴巻帯部の内側へ隠すことができるものとなる。
したがって、着物を着る時の帯の着用に不慣れな者であっても簡易的に容易に装着することができると共に、装着具が外部に露出することなく装着後の見栄えが良い簡易式和服用帯を提供することができる。According to the simple Japanese dress band of the present invention, when the waistband portion is wound around the trunk portion in a pair of attachment devices that are coupled to each other when fixing the waistband portion to which the band knot portion is arranged on the trunk portion, A string-like first attachment portion attached to the first end portion side that is located outside the overlapping direction is attached obliquely with respect to the length direction of the waistband portion. Therefore, after completion of the wearing of the simple Japanese clothing band, the upper edge portion of the first wearing portion is positioned at a lower height than the lower edge portion of the body winding belt portion wound around the trunk portion, Thus, the vicinity of the attachment end portion can be hidden inside the body band portion so as not to be exposed to the outside.
Therefore, even if you are unfamiliar with wearing a band when wearing a kimono, you can easily and easily wear it, and a simple Japanese clothes band that looks good after wearing without exposing the wearing tool to the outside Can be provided.
以下、本発明を実施した簡易式和服用帯の一例について説明する。
<第1の実施の形態>
まず、図1及び図2を参照しながら、本発明の第1の実施の形態に係る簡易式和服用帯(以下、「第1の簡易式和服用帯」という。)について説明する。
図1は、本発明に係る第1の簡易式和服用帯の全体構成の一例を一部省略して示す斜視図であり、図2は、その装着方法を説明する斜視図である。
図1に示すように、本発明に係る第1の簡易式和服用帯10は、胴巻帯部1と、帯結び部2と、一対の装着具3と、を備える。なお、以下に述べる他の実施の形態では、ここで説明した実施の形態と異なる部分を中心に説明する。したがって、ここで述べる実施の形態と同様の構成部分は同じ符号を付してその説明は省略し、特に説明しない限り同じであるものとする。Hereinafter, an example of a simple Japanese dress band embodying the present invention will be described.
<First Embodiment>
First, with reference to FIG. 1 and FIG. 2, a simplified Japanese clothing band (hereinafter referred to as “first simplified Japanese clothing belt”) according to a first embodiment of the present invention will be described.
FIG. 1 is a perspective view showing a part of an example of the overall configuration of the first simplified Japanese dress band according to the present invention, with a part thereof omitted, and FIG. 2 is a perspective view for explaining the mounting method.
As shown in FIG. 1, a first simple-
胴巻帯部1は、身体の胴部に巻き付ける帯状の部位である。この胴巻帯部1は、1本の長尺の帯の一部、たとえばその全長のほぼ1/2強の長さを、長さ方向に沿って二つ折りして形成することができる。
図1において、胴巻帯部1は、長尺の帯の略半分を長さ方向に沿って二つ折りし、さらに、これを長さが略半分となるように折り返して重ね合わせ、二重にしたものとされている。The
In FIG. 1, the
帯結び部2は、たとえばお太鼓といった予め所望の結び型に形成され、胴巻帯部1の背側に配された部位である。この帯結び部2は、1本の長尺の帯において、胴巻帯部1に連続する帯の残りの部分を折り畳むことにより形成することができる。
図1において、帯結び部2は、お太鼓結びに形成され、胴巻帯部1の一端側(後述する第1端部側11)に配されている。The
In FIG. 1, the
また、帯結び部2は、図1において、結び型の外観を良好にするため、胴巻帯部1への取り付け側の幅がやや先細となるように、左右にそれぞれ一つずつひだ25,25が形成されたものとなっている。 Further, in order to improve the appearance of the knot type in FIG. 1, the
装着具3は、帯結び部2が配された胴巻帯部1を胴部に固定するときに互いに結合して止着するための部位である。この装着具3は、胴巻帯部1を胴部に巻き付けたとき、重なり方向の外側に位置することとなる第1端部側11に取り付けた紐状の第1装着部4と、重なり方向の内側に位置することとなる第2端部側12に取り付けた紐状の第2装着部5と、から構成されている。 The wearing
この第1装着部4は、胴巻帯部1の長さ方向に対し斜めに取り付けられている。本実施の形態において、第1装着部4は、胴巻帯部1を胴部に固定するとき把持される結合端部41が、胴巻帯部1に対する取付け端部42より長さ方向の外側でかつ下方に位置すると共に、取付け端部42を胴巻帯部1の第1端部側11における下端位置に取り付けることで、斜めに取り付けられたものとなっている。 The first mounting portion 4 is attached obliquely with respect to the length direction of the
ここで、第1装着部を胴巻帯部の長さ方向に対し斜めに取り付けるとは、第1装着部は全体的に直線状に形成され、その取付け端部が胴巻帯部に対し斜めに取り付けられる場合の他、図示しないが、第1装着部における取付け端部が残りの部分に対して略「く」の字状に曲折し、取付け端部は胴巻帯部の長さ方向と同じ方向に伸びるように取り付けられ、取付け端部に連続する残りの部分が胴巻帯部の長さ方向に対し斜め方向に伸びるように取り付けられる場合も含むものである。 Here, attaching the first mounting portion obliquely with respect to the length direction of the trunk band portion means that the first mounting portion is formed in a straight line as a whole, and its attachment end portion is obliquely attached to the trunk band portion. Although not shown, the attachment end portion of the first mounting portion is bent into a substantially “<” shape with respect to the remaining portion, and the attachment end portion is in the same direction as the length direction of the body band portion. It is attached so that it may extend, and the case where it attaches so that the remaining part which continues to an attachment edge part may extend in the diagonal direction with respect to the length direction of a trunk band part is also included.
一方、第2装着部5は、胴巻帯部1の長さ方向と同じ方向に伸びるように取り付けられている。本実施の形態において、胴巻帯部1を身体に固定するとき把持される結合端部51が、胴巻帯部1に対する取付け端部52より長さ方向の外側に位置し、取付け端部52が胴巻帯部1の第2端部側12における下端位置に取り付けられたものとなっている。 On the other hand, the second mounting
このような構成の簡易式和服用帯10を装着するには、着物を着衣した後、図2に示すように、まず、胴巻帯部1の第2端部側12が重なり方向の内側に位置することとなるように、着用者の胴部に胴巻帯部1を周回させて巻き付ける。
次いで、図2において矢印で示すように、第1装着部4の結合端部41を一方の手で把持すると共に、第2装着部5の第2装着部5を他方の手で把持し、それぞれ外側へ引っ張ることにより締め上げる。
そして、第1装着部4と第2装着部5とを互いに結び合わせた後、この第1装着部4と第2装着部5、及び結び目8を胴巻帯部1の内側へ押し込むように隠すことで、外から見えないように見栄えを良くする。In order to wear the simple
Next, as shown by the arrows in FIG. 2, the
And after connecting the 1st mounting part 4 and the 2nd mounting
そうすると、簡易式和服用帯10の装着完了後、第1装着部4が取り付けられた第1端部側11において、図3に示すように、胴巻帯部1に取り付けた第1装着部4の取付け端部42は、第1装着部4が胴巻帯部1の長さ方向に対し斜めに取り付けられていることで外部に露出せず、帯の美しさや着物の美しさを損なわせることなく、一層見栄えの良いものとすることができる。 Then, after the wearing of the simple Japanese-
また、第1装着部4及び第2装着部5は、平たいことが望ましい。ここで、平たいとは、第1装着部4や第2装着部5の断面における幅の寸法の方が厚さの寸法より大きいことをいう。第1装着部4及び第2装着部5を平たくすることで、図4(a)に示すように、取付け端部42又は52の面積が大きくなって胴巻帯部1への取付け端部42又は52の取り付けが容易に行うことができる。 The first mounting part 4 and the second mounting
さらに、第1装着部4及び第2装着部5が平たいものであると、図4(b)に示すように、折り返しがし易くなって胴巻帯部1の内側へ隠すことが行い易いものとなる。さらに、第1装着部4及び第2装着部5の断面形状が丸い場合のように、胴巻帯部1の内側より無闇にはみ出してしまう虞も無いものとすることができる。 Furthermore, if the first mounting portion 4 and the second mounting
図4は、第1端部側11に取り付けた第1装着部4を示す図であり、(a)は、胴巻帯部1への取り付け方を説明する部分拡大正面図であり、(b)は、簡易式和服用帯10の装着完了後の処理の仕方を説明する部分拡大正面図である。
図4(a)に示すように、第1装着部4は、その上縁部4aが胴巻帯部1の第1端部側11と重ならないように、一面4Aを表にして胴巻帯部1の長さ方向に対して斜めに配され、取付け端部42を、たとえば縫い合わせることによって胴巻帯部1に対して取り付けられている。図中の符号7は、縫着による縫付部(縫い目)を示す。FIG. 4 is a view showing the first mounting portion 4 attached to the first
As shown in FIG. 4 (a), the first mounting portion 4 has the entire surface 4 </ b> A as a front surface so that the
そして、図4(b)に示すように、第1装着部4を胴巻帯部1の内側へ折り返すように反転させることで、第1装着部4を胴巻帯部1の内側へ容易に隠すことができる。しかも、第1装着部4は平たいものであるので、胴巻帯部1の内側で自然に反転してしまう虞が無く、第1装着部4が胴巻帯部1の内側より無闇にはみ出してしまうことも無い。図中の符号4Bは、第1装着部4の他面を示す。 And as shown in FIG.4 (b), the 1st mounting part 4 can be easily hidden inside the
また、第1端部側に取り付ける第1装着部は、図5に示すように、取り付け位置を工夫することができる。
図5は、第1端部側11に取り付けた第1装着部4を示す図であり、(a)は、胴巻帯部1への他の取り付け方を説明する部分拡大正面図であり、(b)は、その部分拡大平面図である。
図5に示すように、第1装着部14は、その取り付け端部42が、胴巻帯部1を胴部に巻き付けたときに重なる一面を表側1Aとして、裏側1Bに取り付けられたものとなっている。Moreover, the 1st mounting part attached to the 1st edge part side can devise an attachment position, as shown in FIG.
FIG. 5 is a view showing the first mounting portion 4 attached to the first
As shown in FIG. 5, the first mounting
これにより、第1装着部14の取り付け端部42が胴巻帯部1の裏側1Bに隠れることとなるので、簡易式和服用帯10の装着前においても、胴巻帯部1の表側1Aに凹凸の無いすっきりした見栄えの良いものとすることができる。また、第1装着部14の取り付け端部42が胴巻帯部1に擦れて、胴巻帯部1の表面を傷つけてしまう虞も無い。
さらに、第1装着部14が引っ張られたとしても、胴巻帯部1が裏側1Bより全体的に引っ張られるものとなるので、第1装着部14の取り付け端部42を取り付けた胴巻帯部1の表面部分が引っ張られて伸びたように取り付け端部42が露出してしまうこともなく見栄えの良いものとすることができる。Thereby, since the
Furthermore, even if the first mounting
また、本発明において装着具は、第1装着部や第2装着部にそれぞれ、結合が容易なベルベット式ファスナー(面ファスナー)や、ボタンもしくはフックなどの係止具を取り付けたものとしても良い。 Further, in the present invention, the mounting tool may be a velvet-type fastener (surface fastener) that can be easily coupled to the first mounting part and the second mounting part, or a locking tool such as a button or a hook.
しかしながら、第1装着部と第2装着部には何も取り付けないで互いに結び合わさる紐体とした方が、ベルベット式ファスナーやフックが胴巻帯部に擦れて、その表面を傷つけてしまう虞を回避することができるので望ましい。
しかも、第1装着部と第2装着部には何も取り付けない方が、互いに容易にかつ確実に結び合わせることができると共に、胴巻帯部を巻き付ける身体の胴部のサイズに関係なく、巻き付ける長さの調節を容易に行うことができる。However, it is possible to avoid damaging the surface of the velvet-type fastener or hook by rubbing against the body wrapping band when the first and second attachment parts are attached to each other without attaching anything. This is desirable.
In addition, it is easier and more reliable to attach nothing to the first mounting part and the second mounting part, and the winding length is independent of the size of the body torso that winds the torso band part. The thickness can be easily adjusted.
また、本発明において装着具は、全体がもしくはその一部が伸縮性を有するものとしても良い。
これにより、簡易式和服用帯の装着において、適度な締め付け力をもって締め上げることができることとなり、締め付け力が強過ぎることによる胴部の圧迫感や、締め付け力が弱過ぎることによる簡易式和服用帯の位置ずれの虞を解消するができる。In the present invention, the wearing tool may be entirely or partly stretchable.
As a result, when wearing a simple Japanese clothing band, it can be tightened with an appropriate tightening force. The possibility of misalignment can be eliminated.
なお、本実施の形態においては、第1装着部と第2装着部とを胴巻帯部の上端位置に取り付け、胸に近い位置で結合するものとしても良い。すなわち、結合端部が取付け端部より、胴巻帯部に対する長さ方向の外側でかつ上方に位置し、さらに、取付け端部が胴巻帯部の上端位置に取り付けるものとする。 In the present embodiment, the first mounting portion and the second mounting portion may be attached to the upper end position of the waistband portion and coupled at a position close to the chest. That is, it is assumed that the coupling end portion is located on the outer side in the longitudinal direction with respect to the waistband portion and above the attachment end portion, and the attachment end portion is attached to the upper end position of the waistband portion.
しかしながら、上述した第1の実施の形態のように、第1装着部と第2装着部が胴巻帯部の下端位置に取り付けられ、腰に近い位置で互いに結合されるものの方が、簡易式和服用帯の装着において、第1装着部と第2装着部が結合されることによって胸を締め付けて圧迫することが無いので息苦しくなく望ましい。また、腰に近い位置で互いに結合されるものの方が、簡易式和服用帯の固定の際に力強く締め上げることができることとなるので望ましい。 However, as in the first embodiment described above, the first mounting portion and the second mounting portion are attached to the lower end position of the waistband portion and are coupled to each other at a position close to the waist. In wearing the dressing band, the first wearing part and the second wearing part are combined, and the chest is not tightened and compressed, so that it is not stuffy and desirable. In addition, it is desirable that those connected to each other at a position close to the waist because they can be strongly tightened when fixing the simple Japanese clothing band.
<第2の実施の形態>
次に、本発明の第2の実施の形態に係る簡易式和服用帯(以下、「第2の簡易式和服用帯」という。)について説明する。
図6は、本発明に係る第2の簡易式和服用帯の全体構成の一例を一部省略して示す斜視図であり、図7は、その装着方法を説明する斜視図である。
図6及び図7に示すように、本発明に係る第2の簡易式和服用帯20は、胴巻帯部1と、帯結び部2と、一対の装着具13と、を備える。<Second Embodiment>
Next, a simplified Japanese dressing band (hereinafter referred to as “second simplified Japanese dressing belt”) according to a second embodiment of the present invention will be described.
FIG. 6 is a perspective view showing a part of an example of the entire configuration of the second simplified Japanese dress band according to the present invention with a part omitted, and FIG. 7 is a perspective view for explaining the mounting method.
As shown in FIG. 6 and FIG. 7, the second simplified
装着具13は、胴巻帯部1を胴部に巻き付けたとき、重なり方向の外側に位置することとなる第1端部側11に取り付けた紐状の第1装着部4と、重なり方向の内側に位置することとなる第2端部側12に取り付けた紐状の第2装着部5とから構成されている。また、第1装着部4及び第2装着部5は何れも、胴巻帯部1の長さ方向に対し斜めに取り付けられている。 The mounting
本実施の形態において、第1装着部4は、胴巻帯部1を胴部に固定するとき把持される結合端部41が、胴巻帯部1に対する取付け端部42より長さ方向の外側でかつ下方に位置すると共に、取付け端部42を胴巻帯部1の第1端部側11における下端位置に取り付けることで、斜めに取り付けられたものとなっている。 In the present embodiment, the first mounting portion 4 has a
一方、第2装着部5は、胴巻帯部1を胴部に固定するとき把持される結合端部51が、胴巻帯部1に対する取付け端部52より長さ方向の外側でかつ下方に位置すると共に、取付け端部52を胴巻帯部1の第2端部側12における下端位置に取り付けることで、斜めに取り付けられたものとなっている。 On the other hand, as for the 2nd mounting
このような構成の簡易式和服用帯20を装着するには、着物を着衣した後、図7に示すように、まず、胴巻帯部1の第2端部側12が重なり方向の内側に位置することとなるように、着用者の胴部に胴巻帯部1を周回させて巻き付ける。
次いで、図7において矢印で示すように、第1装着部4の結合端部41を一方の手で把持すると共に、第2装着部5の第2装着部5を他方の手で把持し、それぞれ外側へ引っ張ることにより締め上げる。
そして、第1装着部4と第2装着部5とを互いに結び合わせた後、この第1装着部4と第2装着部5、及び結び目8を胴巻帯部1の内側へ押し込むように隠すことで、外から見えないように見栄えを良くする。In order to wear the
Next, as shown by arrows in FIG. 7, the
And after connecting the 1st mounting part 4 and the 2nd mounting
そうすると、簡易式和服用帯20の装着において、図8に示すように、胴巻帯部1に取り付けた第2装着部5の取付け端部52は、第2装着部5が胴巻帯部1の長さ方向に対し斜めに取り付けられていることで、胴部に巻付けることで外側となった胴巻帯部1の下縁部1bが、胴部に巻付けることで内側となった胴巻帯部1の下端位置に取り付けた第2装着部5の上縁部5aに乗っかってしまうことない。 Then, in the wearing of the simple
したがって、簡易式和服用帯20の装着完了後、図9及び図10に示すように、胴部に巻付けることで内側となった胴巻帯部1の第2端部側12に取り付けた第2装着部5の取付け端部52が、胴巻帯部1の下縁部1bより下方に突出し露出してしまうといった帯の形の乱れが無く、着上がりの美しさを整える手間の必要がないものとすることができる。 Therefore, after the completion of the wearing of the simple-
次に、本発明に係る簡易式和服用帯における胴巻帯部と帯結び部の形成方法の一例について説明する。
図11及び図12は、本発明に係る簡易式和服用帯における胴巻帯部及び帯結び部の形成方法を順次説明する図である。
ここでは、帯結び部としてお太鼓を形成する場合について説明する。Next, an example of a method for forming the waistband and the band knot in the simplified Japanese dress band according to the present invention will be described.
FIG.11 and FIG.12 is a figure which demonstrates sequentially the formation method of the body wound belt | band | zone part and band knot | joint part in the simple type | formula clothes band which concerns on this invention.
Here, a case where a drum is formed as a band knot will be described.
まず、長尺の帯60を準備し、図11(a)に示すように、帯結び部を形成するのに必要とする長さを帯結び部構成部位62として確保した上で、残りを胴巻帯部構成部位61として長さ方向に沿って二つ折りする。
また、胴巻帯部構成部位61と帯結び部構成部位62との境界部分を三角寄せ折りすることで三角寄せ折り部6を形成し、胴巻帯部構成部位61に対して直交する帯結び部構成部位62を形成する。すなわち、一点鎖線L1,L2,L3で示した部分を同じ方向へ折り畳むと共に、二点鎖線L4で示した部分を異なる方向に折り畳む。図11(a)において、一点鎖線L1,L2,L3は谷折り部、二点鎖線L4は山折り部として示されている。First, a
In addition, a trigonally folded
長尺の帯60は、たとえば絹や木綿、ウール、麻、合成繊維等の適宜の布地で作ることができる。また、帯の表裏面には、図柄、絵柄、色分け、ぼかし、織地、刺しゅう等の各種模様を施したものでも良い。この帯の寸法は、女性用の和装帯の場合、たとえば幅10〜20cm、長さ300〜400cmを有する。 The
次に、図11(b)に示すように、三角寄せ折り部6を境にして、胴巻帯部構成部位61に対して直交する方向に帯結び部構成部位62を折り畳み、帯結び部構成部位62が三角寄せ折り部6に被さるようにする。
引き続き、図11(c)に示すように、お太鼓部21と、このお太鼓部21に連続して内側で折り返される折り込み部22と、この折り込み部21に連続して下方へ垂れ下がる垂れ部23と、を形成するように、帯結び部構成部位62を三角寄せ折り部6と重なるように折り畳む。これにより、帯結び部2が形成されることになる。Next, as shown in FIG. 11 (b), the band knot
Subsequently, as shown in FIG. 11 (c), the
次いで、図12(a)に示すように、手先部61aとして折り返しするのに必要とする長さを確保した上で、この手先部61aがお太鼓部21に横にはみ出るように、胴巻帯部構成部位61の残りの部分をお太鼓部21とは逆側に二つ折りして重ね合わせる。
さらに、図12(b)に示すように、手先部61aを、お太鼓部21と折り込み部22との間に折り返す。これにより、胴巻帯部1が形成されることになる。Next, as shown in FIG. 12 (a), the length of the
Further, as shown in FIG. 12B, the
そうすると、図12(c)に示すように、胴巻帯部1の背側に、お太鼓部21が形成された帯結び部2が配された帯を、1本の長尺60の帯から形成することができる。
そして、胴巻帯部構成部位61における手先部61aを折り返した折り目部分が第1端部側11となり、胴巻帯部構成部位61の残りの部分を折り返した折り目部分が第2端部側12となるので、それぞれ所望に位置に、第1装着部4及び第2装着部5を取り付けることで、本発明に係る簡易式和服用帯を製造する。Then, as shown in FIG. 12 (c), a band in which the
And the fold part which turned the
以上ように本実施の形態における簡易式和服用帯は、1本の長尺の帯を切断することなく、折りたたむことによって胴巻帯部と帯結び部の形成するものであるので、必要に応じて所定の縫着箇所をほどくことにより元の1本の帯に戻すことができる。 As described above, the simple Japanese dress band in the present embodiment is formed by folding the body band and the band knot without cutting a single long band. It is possible to return to the original one band by unwinding a predetermined sewing location.
なお、本発明に係る簡易式和服用帯においては、上述した実施の形態のように長尺の帯を切断することなくそのまま利用した帯はもちろんこと、身体の胴部に巻き付ける帯状の胴巻帯部と、この胴巻帯部に取り付ける予め所望の結び型に形成された帯結び部とを別々に作製し、後で結合したいわゆる二部式帯としたものであっても良い。 In addition, in the simple-style kimono band according to the present invention, the band-shaped body band part wound around the body body part as well as the band which is used as it is without cutting the long band as in the above-described embodiment. Alternatively, a band knot part formed in a desired knot shape to be attached to the body wrap band part may be separately manufactured and formed into a so-called two-part band that is joined later.
1 胴巻帯部、2 帯結び部、3,13 装着具、4 第1装着部、5 第2装着部、7 縫付部、8 結び目、10,20 簡易式和服用帯、11 第1端部側、12 第2端部側、41,51 結合端部、42,52 取り付け端部、60 長尺の帯、61 胴巻帯部構成部位、62 帯結び部構成部位。 DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記装着具は、前記胴巻帯部を胴部に巻き付けたとき、重なり方向の外側に位置することとなる第1端部側に取り付けた紐状の第1装着部と、前記重なり方向の内側に位置することとなる第2端部側に取り付けた紐状の第2装着部と、から構成され、
前記第1装着部は、前記胴巻帯部の長さ方向に対し斜めに取り付けられていることを特徴とする簡易式和服用帯。A belt-like body band that is wound around the body torso, a band knot formed in a desired knotting shape in advance, and disposed on the back side of the body band, and the body band with the band knot disposed A pair of attachments that are coupled to each other when fixing the
The wearing tool has a string-like first attachment portion attached to the first end side that is positioned on the outer side in the overlapping direction and the inner side in the overlapping direction when the waistband is wound around the trunk portion. A string-like second mounting portion attached to the second end portion side to be positioned,
The simple Japanese clothing band, wherein the first mounting portion is attached obliquely with respect to the length direction of the waistband portion.
前記帯結び部は、前記胴巻帯部に連続する前記帯の残りの部分を折り畳むことにより形成した部位から構成されている、
ことを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の簡易式和服用帯。The waistband part is composed of a part formed by folding a part of one long band in half along the length direction,
The band knot is composed of a part formed by folding the remaining part of the band continuous to the body band.
The simple Japanese dress band according to any one of claims 1 to 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008060206A JP2009191426A (en) | 2008-02-13 | 2008-02-13 | Simplified sash for japanese clothes |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008060206A JP2009191426A (en) | 2008-02-13 | 2008-02-13 | Simplified sash for japanese clothes |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009191426A true JP2009191426A (en) | 2009-08-27 |
Family
ID=41073699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008060206A Pending JP2009191426A (en) | 2008-02-13 | 2008-02-13 | Simplified sash for japanese clothes |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009191426A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009275311A (en) * | 2008-05-14 | 2009-11-26 | Miyoko Okouchi | Japanese belt, obi, and method for wearing the same |
-
2008
- 2008-02-13 JP JP2008060206A patent/JP2009191426A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009275311A (en) * | 2008-05-14 | 2009-11-26 | Miyoko Okouchi | Japanese belt, obi, and method for wearing the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5630755B2 (en) | kimono | |
JP4428583B1 (en) | Dog raincoat | |
JP6422602B1 (en) | clothes | |
JP3185385U (en) | Top of separate kimono and separate kimono | |
JP2009191426A (en) | Simplified sash for japanese clothes | |
JP2009191409A (en) | Muffler also usable as cap | |
JP5227696B2 (en) | Solid sewing | |
JP3138384U (en) | Kimono that can be easily and neatly dressed | |
JP4077502B1 (en) | kimono | |
JP3196698U (en) | Inner set for kimono | |
JP2018131725A (en) | Two-piece type kimono separated into front part and back part in lower part of miyatsukuchi of japanese jacket and dressing method thereof | |
JPH08325803A (en) | Long undergarment for woman, long dress for woman and sash for long dress for woman | |
JP3143201U (en) | Kimono obi | |
JP3239351U (en) | Obi | |
JP3126493U (en) | Separate kimono with semi-removable hem | |
JP5380577B2 (en) | kimono | |
JP3168790U (en) | Kimono-style apron | |
JP6485784B2 (en) | Obi fried | |
JP3168870U (en) | scarf | |
JP3115547U (en) | Two-part kimono | |
JP2002004110A (en) | Simplified kimono | |
JP3576785B2 (en) | kimono | |
JP2008280629A (en) | Sash body for simple dressing | |
JPS6011044Y2 (en) | jacket | |
JP3104007U (en) | Strip |