JP2009190826A - Terminal mounted to freight, terminal power supply control system and terminal power supply control method - Google Patents
Terminal mounted to freight, terminal power supply control system and terminal power supply control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009190826A JP2009190826A JP2008032313A JP2008032313A JP2009190826A JP 2009190826 A JP2009190826 A JP 2009190826A JP 2008032313 A JP2008032313 A JP 2008032313A JP 2008032313 A JP2008032313 A JP 2008032313A JP 2009190826 A JP2009190826 A JP 2009190826A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- power supply
- transmitter
- power
- received
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 38
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 100
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 2
- 238000013475 authorization Methods 0.000 abstract 4
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 24
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 9
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 4
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、貨物に搭載されて運搬される貨物搭載用端末、この貨物搭載用端末を備えた端末電源制御システムおよび貨物搭載用端末の電源の制御を行う端末電源制御方法に関するものである。 The present invention relates to a cargo loading terminal carried on a cargo, a terminal power control system provided with the cargo loading terminal, and a terminal power control method for controlling the power of the cargo loading terminal.
従来、航空等の輸送経路における集配業務において、ICタグを個々の商品に収納し、輸送用コンテナに収容された商品の紛失や危険物の混入等を防止する技術が知られている。昨今では、電子封印管理タグを用いて輸送用コンテナを封印する技術が提供されている。この技術は、ICタグに接続するケーブルの一端をコンテナの扉の把手に通して接点に接続し、管理装置からICタグと通信可能な距離において封印検知を有効とする信号を出力することにより、コンテナの封印を行うものである。 2. Description of the Related Art Conventionally, in a collection and delivery operation on a transportation route such as air, a technology is known in which an IC tag is accommodated in each product to prevent the loss of the product stored in a transport container or the introduction of dangerous materials. Recently, a technique for sealing a shipping container using an electronic seal management tag has been provided. In this technology, one end of the cable connected to the IC tag is connected to the contact through the handle of the container door, and a signal for enabling the seal detection is output from the management device at a distance communicable with the IC tag. The container is sealed.
かかる技術によれば、電子封印管理タグにおいて、数秒間隔の周期で電池搭載型無線タグ用電波の発信を行うことにより、コンテナが不正に移動したり盗難にあった場合等を検知し、貨物の警備を行うことが可能である(例えば、特許文献1参照)。 According to such a technique, the electronic seal management tag transmits a radio wave for a battery-mounted wireless tag at intervals of several seconds, thereby detecting when the container has been illegally moved or stolen, etc. It is possible to perform security (for example, refer to Patent Document 1).
一方、航空等の輸送経路による集配業務においては、航空機に搭載される計器の誤作動を防止するために、貨物等を収容した輸送コンテナを航空機に搭載する際にICタグの電源を切り、電波の発生を防止する必要がある。ここで、特許文献1に記載の技術によれば、コンテナ自体の扉を施錠することは可能である。しかしながら、コンテナの内部に収容される貨物等に収納されるICタグの電源を切るためには、個々の貨物を開封しなければならず、作業効率の低下を招来するとともに、セキュリティ面で不具合を招来する虞れがある。特に、コンテナに寄託される貨物は厳重に密封されている場合も多く、作業効率の煩を一層増大させる虞れがある。
On the other hand, in the collection and delivery work by transportation routes such as aviation, the IC tag is turned off when the transport container containing cargo etc. is loaded on the aircraft to prevent malfunction of the instrument mounted on the aircraft. It is necessary to prevent the occurrence of Here, according to the technique described in
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、作業効率の低下を防止するとともに、セキュリティ面で向上を図り、航空機搭載が可能な貨物警備を実現することが可能な貨物搭載用端末、端末電源制御システムおよび端末電源制御方法を提供することを目的とする。 The present invention was made in view of the above, and while preventing a reduction in work efficiency, it is intended to improve in terms of security, and a cargo loading terminal capable of realizing cargo security capable of being mounted on an aircraft, A terminal power supply control system and a terminal power supply control method are provided.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1にかかる発明は、貨物に搭載する貨物搭載用端末であって、前記貨物搭載用端末の電源である端末電源について、一部の内部回路にのみ電力を供給する状態である非作動モードにするか全ての内部回路に電力を供給する状態である作動モードにするかを指示する電源制御信号と、前記電源制御信号を無線により発信する無線発信機を識別するための固有の発信機識別情報とを受信する第1通信部と、受信した前記電源制御信号と、前記発信機識別情報と、前記無線発信機の認証要求とを、ネットワークに接続され、前記無線発信機の認証を行うとともに前記貨物搭載用端末を監視する監視センタに送信し、前記監視センタから認証結果を受信する第2通信部と、前記監視センタから、前記認証結果として前記無線発信機が認証された旨の認証可信号を受信した場合には、受信した前記電源制御信号に基づいて前記端末電源のモードを切り替える電源制御部とを備えたことを特徴とする。
In order to solve the above-described problems and achieve the object, the invention according to
また、請求項2にかかる発明は、請求項1に記載の貨物搭載用端末であって、前記第2通信部は、前記第1通信部によって前記端末電源を前記非作動モードにする旨の前記電源制御信号を受信した場合に、受信した前記電源制御信号と、前記発信機識別情報と、前記発信機識別情報の認証要求とを前記監視センタに送信し、前記電源制御部は、前記監視センタから前記認証可信号を受信した場合には、前記端末電源を非作動モードに切替えることを特徴とする。
The invention according to
また、請求項3にかかる発明は、請求項1に記載の貨物搭載用端末であって、前記電源モードが前記作動モードである場合に、GPS(Global Positioning System)との通信によって現在位置情報を取得するとともに、現在位置情報を発信する測位処理を実行する測位部をさらに備え、前記第2通信部は、前記第1通信部によって前記端末電源を前記作動モードにする旨の前記電源制御信号を受信した場合に、受信した前記電源制御信号と、前記発信機識別情報と、前記発信機識別情報の認証要求とを前記監視センタに送信し、前記電源制御部は、前記電源制御信号を受信した場合に前記端末電源を前記作動モードに切り替え、前記測位部は、前記監視センタから前記認証可信号を受信した場合に前記測位処理を開始することを特徴とする。
The invention according to
また、請求項4にかかる発明は、請求項1〜3のいずれか1つに記載の貨物搭載用端末であって、前記第1通信部は、前記貨物搭載用端末に接続され、前記無線発信機から無線通信によって前記電源制御信号と前記発信機識別情報とを受信する無線受信機から、前記電源制御信号と前記発信機識別情報とを受信することを特徴とする。
The invention according to
また、請求項5にかかる発明は、請求項1〜4のいずれか1つに記載の貨物搭載用端末であって、前記電源制御部は、前記端末電源を押下する操作を受け付けた場合には、前記監視センタから前記警備開始指示を受信しているか否かを判定し、前記警備開始指示を受信していると判定した場合には、前記端末電源の電力供給を完全に停止しないこと、を特徴とする。
The invention according to
また、請求項6にかかる発明は、請求項5に記載の貨物搭載用端末であって、前記電源制御部は、前記電源モードが前記作動モードである場合であって、前記端末電源を押下する操作を受け付けた場合には、前記監視センタから前記警備開始指示を受信しているか否かを判定し、前記警備開始指示を受信していると判定した場合には、前記端末電源の電力供給を完全に停止せず、または前記非作動モードに切り替えず、前記第2通信部は、前記端末電源が不正に押下された旨の警報を前記監視センタに通知すること、を特徴とする。
The invention according to
また、請求項7にかかる発明は、請求項5または6に記載の貨物搭載用端末であって、情報を記憶可能な記憶部をさらに備え、前記電源制御部は、前記電源モードが前記非作動モードである場合であって、前記端末電源を押下する操作を受け付けた場合には、前記監視センタから前記警備開始指示を受信しているか否かを判定し、前記警備開始指示を受信していると判定した場合には、前記端末電源の電力供給を完全に停止せず、さらに、前記操作を受け付けた日時を前記記憶部に記録し、前記第2通信部は、前記端末電源が前記作動モードに切り替えられた場合に、前記記憶部に前記日時が記録されているかを判定し、前記日時が記録されていると判定した場合には、前記端末電源が前記日時に不正に押下された旨の警報を前記監視センタに通知すること、を特徴とする。
The invention according to
また、請求項8にかかる発明は、貨物に搭載する貨物搭載用端末と、前記貨物搭載用端末の電源である端末電源について、一部の内部回路にのみ電力を供給する状態である非作動モードにするか全ての内部回路に電力を供給する状態である作動モードにするかを指示する電源制御信号を無線により発信する無線発信機と、前記無線発信機から、前記電源制御信号とともに前記無線発信機を識別するための固有の発信機識別情報とを受信する無線受信機と、前記貨物搭載用端末にネットワークで接続され、前記無線発信機の認証を行うとともに前記貨物搭載用端末を監視する監視センタと、を備えた端末電源制御システムであって、前記貨物搭載用端末は、前記電源制御信号と、前記発信機識別情報とを前記無線受信機から受信する第1通信部と、受信した前記電源制御信号と、受信した前記発信機識別情報と、前記認証要求とを、前記監視センタに送信し、前記監視センタから前記無線発信機の認証結果を受信する第2通信部と、前記監視センタから、前記認証結果として前記無線発信機が認証された旨の認証可信号を受信した場合には、前記無線受信機から受信した前記電源制御信号に基づいて前記端末電源のモードを切り替える電源制御部と、を備え、前記監視センタは、前記発信機識別情報と、前記無線発信機が正常に作動している正常動作状態であるか否かを示す動作状態とを対応付けた発信機管理テーブルを記憶する記憶部と、前記貨物搭載用端末から、前記電源制御信号と前記発信機識別情報と前記無線発信機の認証要求とを受信する通信部と、前記発信機管理テーブルから前記発信機識別情報と前記動作状態とを取得し、取得した前記発信機識別情報と、前記通信部により受信した前記発信機識別情報とが一致するか否かを判断し、一致すると判断した場合には、受信した前記発信機識別情報に対応する前記動作状態が前記正常動作状態か否かを判断する認証部と、を備え、前記通信部は、さらに、受信した前記発信機識別情報に対応する前記動作状態が前記正常動作状態であると判断した場合には、前記発信機を認証した旨の認証可信号を前記貨物搭載用端末に送信することを特徴とする。
The invention according to
また、請求項9にかかる発明は、貨物に搭載する貨物搭載用端末で実行される端末電源制御方法であって、前記貨物搭載用端末の電源である端末電源について、一部の内部回路にのみ電力を供給する状態である非作動モードにするか全ての内部回路に電力を供給する状態である作動モードにするかを指示する電源制御信号と、前記電源制御信号を無線により発信する無線発信機を識別するための固有の発信機識別情報とを受信する第1通信ステップと、受信した前記電源制御信号と、前記発信機識別情報と、前記無線発信機の認証要求とを、ネットワークに接続され、前記無線発信機の認証を行う監視センタに送信し、前記監視センタから認証結果を受信する第2通信ステップと、前記監視センタから、前記認証結果として前記無線発信機が認証された旨の認証可信号を受信した場合には、受信した前記電源制御信号に基づいて前記端末電源のモードを切り替える電源制御ステップとを含むことを特徴とする。
The invention according to
本発明によれば、無線発信機から受信した電源制御信号と発信機識別情報と無線発信機の認証要求とを、ネットワークに接続され、前記無線発信機の認証を行うとともに前記貨物搭載用端末を監視する監視センタに送信し、監視センタから認証結果を受信し、認証結果として前記無線発信機が認証された旨の認証可信号を受信した場合には、受信した前記電源制御信号に基づいて端末電源のモードを切り替えることで、コンテナの内部に収容される貨物搭載用端末の電源を自動的にON/OFF制御することができるので、作業効率の低下を防止するとともに、セキュリティ面で向上を図り、貨物警備を実現することが可能となるという効果を奏する。 According to the present invention, the power control signal received from the wireless transmitter, the transmitter identification information, and the authentication request for the wireless transmitter are connected to the network, and the wireless transmitter is authenticated and the cargo loading terminal is connected. When the authentication result is transmitted to the monitoring center to be monitored, the authentication result is received from the monitoring center, and the authentication enable signal indicating that the wireless transmitter has been authenticated is received as the authentication result, the terminal is based on the received power control signal By switching the power mode, it is possible to automatically turn on / off the power of the cargo loading terminal accommodated in the container, thus preventing a reduction in work efficiency and improving security. The cargo security can be realized.
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる貨物搭載用端末、端末電源制御システムおよび端末電源制御方法の最良な実施の形態を詳細に説明する。 Exemplary embodiments of a cargo loading terminal, a terminal power supply control system, and a terminal power supply control method according to the present invention will be explained below in detail with reference to the accompanying drawings.
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1における貨物警備システム1000において、警備対象となる貨物が、その集配から配達までの間(以下、警備対象区間と呼ぶ。)に警備される様子を示す図である。詳細は後述するが、貨物Cには貨物の警備を行うための貨物搭載用端末200が同梱され、貨物Cの積荷を梱包するダンボール等の梱包材の表面には、その貨物Cの宛先や貨物識別情報(伝票番号)、貨物搭載用端末200の端末ID(IDentification)等の積荷情報が記載されたラベルTが付されている。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a diagram illustrating a situation in which cargo to be guarded is guarded between collection and delivery (hereinafter referred to as a guard target section) in the
まず、荷主Sは、輸送対象となる積荷と貨物搭載用端末200(無線受信機300に接続されている)とを上述した梱包材により梱包した貨物C(以下、警備対象貨物と呼ぶ。)を、宅配業者に引き渡す。すると、宅配業者は携帯型のPOS(Point Of Sales system)端末等で構成される携帯型読取端末100を用いて、警備対象貨物の集荷を開始する旨を監視センタ400に通知し、監視センタ400において警備対象貨物の警備が開始され、このとき警備開始信号を貨物搭載用端末200に送信する。貨物搭載用端末200は、この警備開始信号を受信することにより貨物の警備が開始されたことが通知されることになる。その後、宅配業者は宅配車両Vにより警備対象貨物を届け先Rまで配達する。車両Vは、配達途中で発・着の準拠店SBや発・着の主要拠点MBを経由するが、宅配業者はこれらの拠点を経由するタイミングで、到着時刻や出発時刻等を宅配業者の伝票計上サーバに送信する。尚、主要拠点MB間の輸送は、航空機Aや列車T等の車両V以外の交通手段によって貨物輸送が行われるが、この区間も警備対象区間に含まれる。
First, the shipper S loads a cargo to be transported and a cargo loading terminal 200 (connected to the wireless receiver 300) with the above-described packing material (hereinafter referred to as a security target cargo). , Hand over to the courier. Then, the home delivery company notifies the
一方、上述のように監視センタ400による警備が開始されると、警備対象貨物に同梱された貨物搭載用端末200は、GPS(Global Positioning System)等を用いて定期的に現在地情報を取得して、監視センタ400に通知する。また、貨物搭載用端末200は、電源停止等の異常が生じた場合には、その異常情報を位置情報と共に監視センタ400に通知する。その後、宅配業者が警備対象貨物を届け先Rに配達すると、宅配業者は上述した携帯型読取端末100を用いて、警備対象貨物の配達が完了した旨を監視センタ400に通知し、監視センタ400は警備対象貨物の警備を終了させる。このように、警備対象区間において、警備対象貨物に同梱された貨物搭載用端末200が位置情報や異常情報を定期的に監視センタ400に通知することによって警備対象貨物の警備を行っている。
On the other hand, when the monitoring by the
上述の警備対象区間において、実施の形態1にかかる貨物搭載用端末200は、航空機Aによる主要拠点MB間の輸送において、出発拠点の空港において貨物Cを航空機搭載用輸送コンテナ(以下、コンテナと呼ぶ。)に収容してから、到着拠点の空港において貨物Cを収容したコンテナが航空機Aから積み下ろされるまでの時点を適用対象とする。主要拠点MB間の航空機Aによる輸送において、出発拠点の空港においては、貨物搭載用端末200が現在位置情報を送信するために電波を発信し続けると、航空機の操縦用計器が誤動作する虞れがある。このため、貨物搭載用端末200の電源である端末電源を作動しないように電源を切る必要がある。到着拠点の空港においては、警備対象区間において貨物警備を実現するために、貨物搭載用端末200においてGPSとの通信を再開し、現在位置情報を監視センタ400に送信する必要がある。このため、貨物搭載用端末を作動させるように端末電源を入れる必要がある。
In the above-described guard target section, the
図2は、実施の形態1にかかる端末電源制御システム2000の全体構成を示すブロック図である。端末電源制御システム2000は、貨物搭載用端末200と、無線受信機300と、監視装置405と、無線発信機500とを主に備えている。
FIG. 2 is a block diagram of an overall configuration of the terminal power
無線発信機500は、所定の各種情報を微弱無線電波により発信する。具体的には、航空機Aによる貨物輸送が行われる区間の出発地の空港係員から貨物Cが収容されるコンテナの固有の識別情報であるコンテナIDの入力を受け付けることにより、端末電源を作動させるか若しくは作動させないかを指示する電源制御信号を送信する。無線発信機500は、表示部510と、操作部520とを主に備えている。操作部520は、タッチパネル、若しくはキーボード等のユーザーインターフェースである。表示部510は、例えば液晶画面であり、入力内容を利用者に一覧表示する。
The
無線受信機300は、無線発信機500からの電波を受信するための手段であり、受信部310と、送信部320とを備えている。受信部310は、無線発信機500から、電源制御信号とともに、無線発信機500を識別するための固有の識別情報である発信機IDを受信する。送信部320は、受信した電源制御信号および発信機IDを貨物搭載用端末200に送信する。
The
貨物搭載用端末200は、貨物の警備を行うために貨物の積荷に同梱され、GPS等を用いて定期的に現在位置情報を取得して監視センタ400に送信する端末である。無線受信機300と接続されているとともに、無線受信機300から電源制御信号及び無線発信機IDを受信する。この貨物搭載用端末200と無線受信機300とは接続された状態で貨物Cの積荷を梱包するダンボール等の梱包材に収納された後にコンテナに収容される。貨物搭載用端末200は、監視装置405、携帯型読取端末100と共にネットワーク600を介して接続されている。
The
貨物搭載用端末200は、位置情報取得部(測位部)210、記憶部220、電源制御部230、登録処理部240、第1通信部265、第2通信部250と、スピーカー(音声出力部)295とを主に備えている。
The
電源制御部230は、貨物搭載用端末200の端末電源(電源SW808)について電源OFFおよびONを制御する。具体的には、無線受信機から受信した電源制御信号に基づいて端末電源のモードを切り替えることにより電源ON/OFFを制御する。ここで、電源モードとは、端末電源についての作動の可否を定めたモードである。電源モードは、貨物搭載用端末200の作動状態によって、作動モード(端末電源ON)と非作動モード(端末電源OFF)の2つのモードが存在する。
The
作動モードとは、貨物搭載用端末200の電源である端末電源(電源SW808)について、全ての内部回路に電力を供給する状態をいう。
The operation mode refers to a state in which power is supplied to all internal circuits with respect to a terminal power source (power SW 808) that is a power source of the
非作動モードとは、貨物搭載用端末200の電源である端末電源(電源SW808)について、一部の内部回路にのみ電力を供給し、他の内部回路には電力を供給しない状態をいう。実施の形態1においては、第2通信部250及び位置情報取得部210に電力を供給しない状態をいい、本実施の形態ではかかる状態を電源OFFと呼ぶ。
The non-operation mode refers to a state in which power is supplied to only some internal circuits and no power is supplied to other internal circuits with respect to the terminal power supply (power SW 808) that is the power supply of the
また、電源制御部230は、警備対象貨物の集荷から警備開始前の間、あるいは警備開始後に不正に警備対象貨物を盗む等して貨物搭載用端末200の電源を稼動不可の状態にして警備を免れる場合を防止するために、電源SW(端末電源)を押下する操作を受け付けた場合であっても、電源SW808への電力供給を完全に停止しない。具体的には、警備開始信号を受信済みで、警備中の場合であって、電源モードが作動モードである場合に、電源SW808(端末電源)を押下する操作を受け付けた場合には、電源制御部230は、電源SW808への電力供給を完全に停止しない。一方、警備中であって、電源モードが非作動モードである場合に、電源SW808を押下する操作を受け付けた場合には、電源制御部230は電源SW808への電力供給を完全に停止することなく、押下する操作を受け付けた日時を後述する記憶部に記録する。
In addition, the power
位置情報取得部(測位部)210は、電源ONで電源モードが作動モードである場合に、GPS(Global Positioning System)等との通信によって定期的に現在位置情報を取得して、監視センタ400に貨物Cの現在位置情報を通知する測位処理を実行する。 The position information acquisition unit (positioning unit) 210 periodically acquires current position information by communication with a GPS (Global Positioning System) or the like when the power source is ON and the power mode is the operation mode. A positioning process for notifying the current position information of the cargo C is executed.
記憶部220は、電源モードテーブルを記憶する、メモリ、ハードディスクドライブ装置(HDD)等の記憶媒体である。図5は、実施の形態1にかかる電源モードテーブルのデータ構造の一例を示す図である。電源モードテーブルは、貨物搭載用端末200の固有の識別情報である端末IDと、貨物Cが収容されているコンテナの固有の識別情報であるコンテナ番号と、発信機IDとを、電源モードに対応付けて記憶している。ここでは、6桁の数字011234から成るコンテナ番号を付されたコンテナに、端末IDを1とする貨物搭載用端末200が収容された場合を例示している。貨物搭載用端末200の端末電源は、発信機IDを110とする無線発信機500の電源制御信号に基づき、現在非作動状態(OFF)にあることを例示している。
The
また、記憶部220は、電源制御部230によって、電源モードが非作動モードである場合に電源SW808を押下する操作を受け付けた場合には、電源SW808を押下する操作を受け付けた日時が記憶される。
In addition, when the
登録処理部240は、所定の情報の登録処理を行う。具体的には、認証された発信機IDを電源モードテーブルに登録する。
The
第1通信部265は、無線受信機300との間で各種情報の受信を行う。具体的には、無線受信機300から電源制御信号及び発信機IDを受信する。これにより電源制御信号、無線発信機ID、無線発信機IDの認証要求を監視センタ400に送信することが可能となる。
The
第2通信部250は、監視装置405と各種情報の送受信を行う。具体的には、第1通信部265において受信した電源制御信号と発信機IDと、端末IDと、コンテナ番号と、発信機IDの認証要求とを監視センタ400に送信し、監視センタ400から発信機IDの認証結果を受信する。そして、警備開始信号を受信済みで警備中の場合には、電源モードが作動モードであって、電源制御部230において電源SW808を押下する旨の操作を受け付けた場合には、不正に電源SW808を押下する操作を受け付けた旨を監視センタ400に送信する。また、電源モードが非作動モードである場合に電源制御部において電源SW808を押下する旨の操作を受け付け、その後に電源制御部230により電源モードが作動モードに切り替えられた場合に、記憶部220を参照し、電源SW808を押下する操作を受け付けた日時が記憶されている場合には、不正に電源SW808を押下する操作を受け付けた旨を監視センタ400に送信する。
The
スピーカー295は、貨物搭載用端末200が出力する音声を利用者に伝達する音声出力手段である。
The
図3は、実施の形態1にかかる貨物搭載用端末200のハードウェア構成を示すブロック図である。図3に示すように、貨物搭載用端末200は、第2通信部250とGPSモジュール802が一体となった一体型モジュールを有し、この一体型モジュールが、図2に示す位置情報取得部210を構成し、外部アンテナI/F804を介してGPS衛星との通信を行う。また、制御部メイン部805は、電源制御部230や登録処理部240等の各種のソフトウェアが記憶されると共に、これらの動作を制御している。さらに、貨物搭載用端末200は、制御サブ部806において、ブザー290等の機器の動作や、バッテリー275からの電源供給動作を制御すると共に、照度センサ270や貨物搭載用端末200の稼動状態を示すLED(Light Emitting Diode)807や、上述した各種のソフトウェアのバックアップデータを記憶するバックアップ部809等の動作を制御する。尚、内蔵アンテナ803は、外部アンテナI/F804が何らかの理由で動作しなくなった場合の予備アンテナを構成し、電源SW808は、貨物搭載用端末200の起動や停止を行うスイッチである。
FIG. 3 is a block diagram of a hardware configuration of the
図4は、実施の形態1にかかる無線受信機のハードウェア構成を示すブロック図である。無線受信機300は、受信部310と、送信部320と、制御部330と、記憶部340と、LED350と、バッテリー360とを備えている。受信部310は、内蔵アンテナ370を介して無線発信機500から電源制御信号を受信する。送信部320は、受信部310において受信した電源制御信号を貨物搭載用端末200の第1通信部265に送信する。記憶部340は、各種ソフトウェアのバックアップデータを記憶するメモリ、HDD等の記憶媒体である。制御部330は、バッテリー360からの電源供給動作を制御すると共に、無線受信機300の稼動状態を示すLED350や、各種ソフトウェアのバックアップデータを記憶する記憶部340等の各種動作を制御する。
FIG. 4 is a block diagram of a hardware configuration of the wireless receiver according to the first embodiment. The
次に、監視装置405について説明する。監視装置405は貨物搭載用端末200とは離れた場所においてネットワーク600で貨物搭載用端末200と接続されている。貨物Cの警備を行う駐在員が居る監視センタ400内に設置されている。監視装置405は、通信部410、認証部420、登録部430、記憶部440とを主に備えている。
Next, the monitoring device 405 will be described. The monitoring device 405 is connected to the
認証部420は、外部から入力された認証情報に基づく認証処理を行う。具体的には、通信部410により受信した発信機IDが予め登録された発信機IDと一致するか否かを判断し、無線発信機500が正規に登録されたものであるか否かについて認証を行う。
The authentication unit 420 performs authentication processing based on authentication information input from the outside. Specifically, it is determined whether or not the transmitter ID received by the
通信部410は、第2通信部250と各種情報の送受信を行う。具体的には、電源制御信号と、発信機IDと、端末IDと、コンテナ番号と、発信機IDの認証要求と、位置情報取得部210によって取得された貨物Cの現在位置情報を第2通信部250から受信するとともに、発信機IDの認証結果を第2通信部250に送信する。
The
記憶部440は、発信機管理テーブル及び操作状態管理テーブルを記憶するメモリ、ハードディスクドライブ装置(HDD)等の記憶媒体である。
The
図6は、実施の形態1にかかる発信機管理テーブルのデータ構造の一例を示す図である。発信機管理テーブルは、無線発信機500の状態を管理するテーブルであり、発信機IDと、航空機Aによる貨物輸送が行われる区間の出発地の空港で、発信機500が設置されている拠点と、発信機500の動作状態とを対応付けて記憶している。ここで、発信機500の動作状態とは、発信機500が、設置されている拠点において正当に使用されているか否かを示すものであり、正常な動作状態と異常な動作状態がある。正常な動作状態とは、発信機が設置されている拠点において、空港係員等正規の利用者によって使用されている状態である。異常な動作状態とは、発信機500が盗難若しくは紛失等により不審者により使用されている状態である。例えば、発信機500が盗難若しくは紛失された場合には、出発地の空港係員により監視センタ400へ通報がなされる。監視センタ400の駐在員は、発信機IDを参照し、紛失した発信機500の動作状態が異常である旨を監視装置405に入力する。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a data structure of the transmitter management table according to the first embodiment. The transmitter management table is a table for managing the state of the
図7は実施の形態1にかかる操作状態管理テーブルのデータ構造の一例を示す図である。操作状態管理テーブルは、貨物搭載用端末200が電源ONか電源OFFかを示すテーブルであり、端末ID,貨物識別情報、発信機ID、貨物搭載用端末200の電源モードが作動モードであるか(電源ON)非作動モードであるか(電源OFF)を示す操作状態と、端末電源の電源モードの切替操作を行った操作日時、コンテナ番号、拠点とを対応付けて記憶している。ここでは、コンテナ番号が011234であるコンテナに、端末IDを1とする貨物搭載用端末200が収容された場合を例示している。貨物搭載用端末200の端末電源は、拠点が東京国際空港であって発信機IDを110とする無線発信機500の電源制御信号に基づき、2008年1月3日の17時45分に電源モードを非作動モードに切替える旨、すなわち電源OFFへの切替操作を受付け、現在非作動状態(OFF)にある。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a data structure of the operation state management table according to the first embodiment. The operation state management table is a table indicating whether the
登録部430は、貨物搭載用端末200から受信した各種情報を用いて所定の情報の登録処理を行う。具体的には、受信した端末ID,発信機ID、コンテナ番号、拠点、操作状態、操作日時を操作状態管理テーブルに登録する。ここで、操作状態とは、電源制御信号に基づいて端末電源が非作動モード(OFF)であるか、作動モード(ON)であるかを示す状態をいう。操作日時とは、監視装置405の通信部410が第2通信部250から電源制御信号を受信した日時をいう。
The registration unit 430 performs predetermined information registration processing using various information received from the
携帯型読取端末100は、携帯型のPOS(Point Of Sales system)端末等で構成される。携帯型読取端末100は、宅配業者から監視センタ400に主要拠点(MB)等における到着時刻や出発時刻等を送信するものである。宅配業者は携帯型読取端末100を管理する組織の例示であり、コンテナのレンタル会社、空輸を行う航空会社が管理する携帯型読取端末であってもよい。携帯型読取端末100は、表示部110と、操作部120とを備えている。操作部120は、例えばマウス等のポインティングデバイスやタッチパネル、若しくはキーボード等のユーザーインターフェースである。表示部110は、例えば液晶画面であり、宅配業者、航空会社等の利用者からコンテナ番号、発信機ID等の入力を受け付けるものである。
The
図8は、実施の形態1にかかる携帯読取端末100により出力される電源OFFリストの画面例を示した図である。携帯型読取端末100においては、操作部120を介して宅配業者、航空会社等の利用者からコンテナ番号の入力を受け付ける。これにより、コンテナ単位での端末電源の操作状態等を一覧表示するリストを出力することが可能である。また、コンテナ番号のみではなくその他条件でのリスト出力も可能である。なお、貨物識別情報(伝票番号)は、貨物Cの積荷を梱包する際に、個々の積荷に割り当てられ、端末IDと共に予め監視装置405に登録されている。また、この電源OFFリストの画面が、物流会社の管理サーバ(図示せず)の表示装置にも表示される。
FIG. 8 is a diagram illustrating a screen example of the power OFF list output by the
次に、以上の実施の形態1にかかる貨物搭載用端末200による端末電源の電源ON/OFFの制御処理の手順について説明する。図9は実施の形態1にかかる貨物搭載用端末における端末電源の電源ON/OFF制御処理の手順を示すフローチャートである。航空機Aによる貨物輸送が行われる区間の出発地の空港係員により、無線発信機500の操作部520を介して、貨物搭載用端末200の端末電源を電源OFF(非作動モード)にする旨の指示と、コンテナ番号の入力を受け付ける。無線受信機300は、受信部310を介して、無線発信機500から端末電源を非作動状態にする旨の電源制御信号(電源OFF信号)、コンテナ番号及び発信機IDを受信する。
Next, the procedure of control processing for turning on / off the terminal power supply by the
まず、第1通信部265は、無線受信機300の送信部320から電源OFF信号と、コンテナ番号、発信機IDを受信する(ステップS900)。
First, the
次に、電源制御部230は、電源モードテーブルを参照し、予め電源モードテーブルに登録されているコンテナ番号を取得する(ステップS902)。電源制御部230は、ステップS902で取得したコンテナ番号が受信したコンテナ番号と一致するか否かの判断を行う(ステップS904)。電源制御部904が、取得したコンテナ番号が受信したコンテナ番号と一致すると判断した場合には(ステップS904,Yes)、再び電源モードテーブルを参照し、コンテナ番号に対応する現在の電源モードを取得する(ステップS906)。一方、ステップS904において、電源制御部904が、取得したコンテナ番号が受信したコンテナ番号と一致しないと判断した場合には(ステップS904,No)、再度操作を促す旨指示するメッセージを、スピーカー295から音声により出力する(ステップS908)。
Next, the
次に、電源制御部230は、ステップS906において取得した現在の電源が電源ON(作動モード)であるか否かを判断する(ステップS910)。電源制御部230が、取得した現在の電源がONであると判断した場合には(ステップS910,Yes)、第2通信部250は、ステップS900で受信した電源OFF信号、発信機ID、コンテナ番号と、端末ID及び発信機IDの認証要求を監視装置405に送信する(ステップS912)。電源OFF信号、発信機ID、コンテナ番号と、端末ID及び発信機IDの認証要求を監視装置405に送信した場合に、スピーカー295は、監視センタ400に通信中であることを示すブザー音を出力する(ステップS914)。
Next, the power
ここで、監視装置405における発信機IDの認証処理について説明する。図10は、実施の形態1にかかる監視装置における発信機ID等の認証処理の手順を示すフローチャートである。監視装置405の通信部410は、貨物登載用端末200の第2通信部250から電源OFF信号、発信機ID、コンテナ番号と、端末ID及び発信機IDの認証要求を受信する(ステップS1000)。
Here, a transmitter ID authentication process in the monitoring apparatus 405 will be described. FIG. 10 is a flowchart of an authentication process procedure such as a transmitter ID in the monitoring apparatus according to the first embodiment. The
認証部420は、発信機管理テーブルを参照し、ステップS1000で受信した発信機IDに対応する拠点及び動作状態を取得する(ステップS1002)。認証部420は、発信機IDが拠点において正規に登録されているか否かを判断する(ステップS1004)。認証部420が、発信機IDが、拠点において正規に登録されていると判断した場合には(ステップS1004,Yes)、次に、認証部420は、無線発信機500が設置されている拠点において正当に使用されているか否か、即ち、正常な動作状態であるか否かを判断する(ステップS1006)。無線発信機500が正常な動作状態であると判断した場合には(ステップS1006,Yes)、認証部420は、発信機IDを認証する旨の発信機ID認証可信号を第2通信部250に送信する(ステップS1008)。一方ステップS1004において、認証部420が、発信機IDが拠点において正規に登録されていないものであると判断した場合には(ステップS1004,No)、認証部420は、発信機IDを認証しない旨の発信機ID認証否信号を第2通信部250に送信する(ステップS1012)。同様に、ステップS1006において、認証部420が、無線発信機500が正常な動作状態でないと判断した場合には(ステップS1006,No)、発信機IDを認証しない旨の発信機ID認証否信号を第2通信部250に送信する(ステップS1012)。
The authentication unit 420 refers to the transmitter management table and acquires the base and the operation state corresponding to the transmitter ID received in step S1000 (step S1002). The authentication unit 420 determines whether or not the transmitter ID is properly registered at the base (step S1004). When the authentication unit 420 determines that the transmitter ID is properly registered at the site (step S1004, Yes), the authentication unit 420 then proceeds to the site where the
登録部430は、端末ID、発信機ID、コンテナ番号、拠点、操作状態、操作日時を操作状態管理テーブルに登録する(ステップS1010)。これにより、携帯型読取端末100において、出発地の空港係員や宅配業者等からコンテナ番号の入力及び操作状態が非作動モードにある貨物搭載用端末200の一覧表示要求を受付けた場合に、ネットワークを介して監視装置405の記憶部440に記憶されている操作状態管理テーブルを参照することにより、コンテナIDに対応付けて記憶されている、操作状態が電源OFF(非作動モード)である貨物搭載用端末200を一覧表示することが可能となる。
The registration unit 430 registers the terminal ID, transmitter ID, container number, base, operation state, and operation date / time in the operation state management table (step S1010). As a result, when the
図9に戻り、第2通信部250は、監視装置405の通信部410から発信機ID認証可信号を受信したか否かを判断する(ステップS916)。第2通信部250が、監視装置の通信部410から発信機ID認証可信号を受信したと判断した場合には(ステップS916,Yes)、登録処理部240は認証された発信機500の発信機IDを電源モードテーブルに登録する(ステップS918)。音声出力部(スピーカー)295は、発信機ID認証可信号を受信すると、出力中のブザー音を切替えて出力する(ステップS920)。電源制御部230は、電源モードテーブルに登録されている現在の電源を電源OFF(非作動モード)に切り替える(ステップS922)。
Returning to FIG. 9, the
また、ステップS916において通信部410から発信機ID認証可信号を受信すると、位置情報取得部210は、GPSとの間での通信を遮断し、定時測位を停止する(ステップS924)。そして、電源制御部230は、電源をOFFにする(ステップS926)。
In addition, when the transmitter ID authentication enable signal is received from the
ステップS916において、第2通信部250が、監視装置の通信部410から発信機ID認証可信号を受信しないと判断した場合には(ステップS916,No)、第2通信部250は、発信機ID認証否信号を所定回数以上受信したか否かを判断する(ステップS928)。第2通信部250が、発信機ID認証否信号を所定回数以上連続して受信したと判断した場合には(ステップS928,Yes)、第2通信部250は、盗難や窃盗等により異常な動作状態にある無線発信機500からの操作を受け付けたと判断し、監視センタ400に警報を通知する(ステップS930)。一方、第2通信部250が、発信機ID認証否信号を所定回数以上受信していないと判断した場合には(ステップS928,No)、ステップS912に戻る(ステップS912)。
When the
このように、実施の形態1にかかる貨物搭載用端末200は、無線受信機300を介して端末電源を非作動状態にする旨の電源制御信号(電源OFF信号)、コンテナ番号、発信機IDを受信するとともに、監視センタ400に発信機IDの認証を要求し、発信機ID認証可信号を受信した場合には電源制御部230において端末電源の電源モードを切り替えて端末電源を非作動状態(OFF)にすることができる。従って、貨物を開封することなく、貨物搭載用端末200の電源を切ることが可能になり、作業効率の低下を防止し、セキュリティ面で向上を図り、貨物警備を実現することが可能となる。
As described above, the
次に、以上の実施の形態1にかかる貨物搭載用端末200による端末電源の電源をONに切替える切替処理の手順について説明する。図11は、実施の形態1にかかる貨物搭載用端末における端末電源の電源をONに切り替える切替処理の手順を示すフローチャートである。航空機Aによる貨物輸送が行われる区間の到着地の空港係員により、無線発信機500の操作部520を介して、貨物搭載用端末200の端末電源を作動モードにする旨の指示と、コンテナ番号の入力を受け付ける。無線受信機300は、受信部310を介して、無線発信機500から端末電源を作動状態にする旨の電源制御信号(電源ON信号)、コンテナ番号及び発信機IDを受信する。
Next, the procedure of the switching process for switching the terminal power supply to ON by the
まず、第1通信部265は、無線受信機300から電源ON信号と、コンテナ番号、発信機IDを受信する(ステップS1100)。
First, the
次に、電源制御部230は、端末電源をON(作動モード)に切り替えて電源を作動状態にする(ステップS1102)。
Next, the power
次に、電源制御部230は、電源モードテーブルを参照し、予め電源モードテーブルに登録されているコンテナ番号を取得する(ステップS1104)。電源制御部230は、ステップS1104で取得したコンテナ番号が受信したコンテナ番号と一致するか否かの判断を行う(ステップS1106)。電源制御部230が、取得したコンテナ番号が受信したコンテナ番号と一致すると判断した場合には(ステップS1106,Yes)、再び電源モードテーブルを参照し、コンテナ番号に対応する現在の電源モードを取得する(ステップS1108)。一方、ステップS1106において、電源制御部230が、取得したコンテナ番号が受信したコンテナ番号と一致しないと判断した場合には(ステップS1106,No)、再度操作を促す旨を指示するメッセージを、スピーカー295から音声により出力する(ステップS1110)。
Next, the power
次に、電源制御部230は、ステップS1108において取得した現在の電源モードが非作動状態(すなわち、電源OFF)であるか否かを判断する(ステップS1112)。電源制御部230が、取得した現在の電源がOFFであると判断した場合には(ステップS1112,Yes)、第2通信部250は、ステップS1100で受信した電源ON信号、発信機ID、コンテナ番号と、端末ID及び発信機IDの認証要求を監視装置405に送信する(ステップS1114)。電源ON信号、発信機ID、コンテナ番号と、端末ID及び発信機IDの認証要求を監視装置405に送信した場合に、スピーカー295は、監視センタ400に通信中であることを示すブザー音を出力する(ステップS1116)。
Next, the power
ここで、監視装置405における発信機IDの認証処理について説明する。図12は、実施の形態1にかかる監視装置における発信機ID等の認証処理の手順を示すフローチャートである。監視装置405の通信部410は、貨物登載用端末200の第2通信部250から電源ON信号、発信機ID、コンテナ番号と、端末ID及び発信機IDの認証要求を受信する(ステップS1200)。
Here, a transmitter ID authentication process in the monitoring apparatus 405 will be described. FIG. 12 is a flowchart of an authentication process procedure such as a transmitter ID in the monitoring apparatus according to the first embodiment. The
認証部420は、発信機管理テーブルを参照し、ステップS1200で受信した発信機IDに対応する拠点及び動作状態を取得する(ステップS1202)。認証部420は、発信機IDが拠点において正規に登録されているか否かを判断する(ステップS1204)。認証部420が、発信機IDが、拠点において正規に登録されていると判断した場合には(ステップS1204,Yes)、次に、認証部420は、無線発信機500が設置されている拠点において正当に使用されているか否か、即ち、正常な動作状態であるか否かを判断する(ステップS1206)。発信機500が正常な動作状態であると判断した場合には(ステップS1206,Yes)、認証部420は、発信機IDを認証する旨の発信機ID認証可信号を第2通信部250に送信する(ステップS1208)。一方ステップS1204において、認証部420が、無線発信機IDが拠点において正規に登録されていないものであると判断した場合には(ステップS1204,No)、認証部420は、発信機IDを認証しない旨の発信機ID認証否信号を第2通信部250に送信する。(ステップS1212)。同様に、ステップS1206において、認証部420が、無線発信機500が正常な動作状態でないと判断した場合には(ステップS1206,No)、発信機IDを認証しない旨の発信機ID認証否信号を第2通信部250に送信する。(ステップS1212)。
The authentication unit 420 refers to the transmitter management table and acquires the base and the operation state corresponding to the transmitter ID received in step S1200 (step S1202). The authentication unit 420 determines whether or not the transmitter ID is properly registered at the base (step S1204). If the authentication unit 420 determines that the transmitter ID is properly registered at the site (step S1204, Yes), the authentication unit 420 then proceeds to the site where the
登録部430は、端末ID、発信機ID、コンテナ番号、拠点、操作状態、操作日時を操作状態管理テーブルに登録する(ステップS1210)。これにより、携帯型読取端末100において、到着地の空港係員や宅配業者等からコンテナ番号の入力及び操作状態が電源OFFである貨物搭載用端末200の一覧表示要求を受付けた場合に、ネットワークを介して監視装置405の記憶部440に記憶されている操作状態管理テーブルを参照することにより、コンテナIDに対応付けて記憶されている、操作状態が非作動モード(OFF)である、すなわち電源OFF状態の貨物搭載用端末200を一覧表示することが可能となる。
The registration unit 430 registers the terminal ID, transmitter ID, container number, base, operation state, and operation date / time in the operation state management table (step S1210). As a result, when the
図11に戻り、第2通信部250は、監視装置405の通信部410から発信機ID認証可信号を受信したか否かを判断する(ステップS1118)。第2通信部250が、監視装置の通信部410から発信機ID認証可信号を受信したと判断した場合には(ステップS1118,Yes)、登録処理部240は認証された発信機500の発信機IDを電源モードテーブルに登録する(ステップS1120)。音声出力部(スピーカー295)は、発信機ID認証可信号を受信すると、出力中のブザー音を切替えて出力する(ステップS1122)。電源制御部230は、電源モードテーブルに登録されている現在の電源モードを作動モード(ON)に切り替える(ステップS1124)。そして、電源制御部230は、記憶部220に不正電源OFFの時刻が記憶されているか否か判断する(ステップS1125a)。電源制御部230が、記憶部220に不正電源OFFの時刻が記憶されていると判断した場合には(ステップS1125a;Yes)、不正な電源OFF操作が非作動モード中になされたことと判断して、監視センタ400に不正電源OFFの操作を受け付けた旨の警報及びその日時を送信し(ステップS1125b)、ステップS1126に進む。電源制御部230が、記憶部220に不正電源OFFの時刻が記憶されていないと判断した場合には(ステップS1125a;No)ステップS1126に進む。
Returning to FIG. 11, the
ステップS1118において通信部410から発信機ID認証可信号を受信すると、位置情報取得部210は、GPSとの間での通信を開始し、定時測位を再開する(ステップS1126)。
When the transmitter ID authentication enable signal is received from the
ステップS1118において、第2通信部250が、監視装置の通信部410から発信機ID認証可信号を受信しないと判断した場合には(ステップS1118,No)、第2通信部250は、発信機ID認証否信号を所定回数以上受信したか否かを判断する(ステップS1128)。第2通信部250が、発信機ID認証否信号を所定回数以上受信したと判断した場合には(ステップS1128,Yes)、第2通信部250は、盗難や窃盗等により異常な動作状態にある無線発信機500からの操作を受け付けたと判断し、監視センタ400に警報を通知する(ステップS1130)。一方、第2通信部250が、発信機ID認証否信号を所定回数以上受信しないと判断した場合には(ステップS1128,No)、ステップS1114に戻る(ステップS1114)。
When the
このように、実施の形態1にかかる貨物搭載用端末200は、無線受信機300を介して端末電源を作動状態にする旨の電源制御信号(電源ON信号)、コンテナ番号、発信機IDを受信するとともに、監視センタ400に発信機IDの認証を要求し、発信機ID認証可信号を受信した場合には電源制御部において端末電源を制御して端末電源をON/OFF状態を切り替えることができる。従って、貨物を開封することなく、貨物搭載用端末200の電源を入れることが可能になり、セキュリティ面で向上を図り、貨物警備を実現することが可能となる。
As described above, the
また、実施の形態1にかかる貨物搭載用端末200は、警備中であって、電源モードが作動モードである場合に、電源SW808を押下する旨の操作を受け付けた場合には、電源SWの電力供給を停止することなく、不正に電源SW808を押下する操作を受け付けた旨を監視センタ400に送信する。また、電源モードが非作動モードである場合に電源SW808を押下する旨の操作を受付けた場合には、電源SWの電力供給を停止することなく、電源SW808を押下する旨の操作を受け付けた日時を記録し、その後に電源モードが作動モードに切り替えられた場合に、不正に電源SW808を押下する操作を受け付けた旨及びその日時を監視センタ400に送信する。従って、警備対象貨物の警備中に不正に貨物搭載用端末200の電源SW808が押下された場合であっても、貨物搭載用端末200が動作しなくなることを未然に防ぎ、引き続き迅速にその異常に対して細やかな警備対応をとることができるという効果を奏する。
Further, when the
以上、実施の形態1にかかる貨物搭載用端末200、端末電源制御システム2000及び端末電源制御方法について説明したが、上記実施の形態に多様な変更または改良を加えることができる。
The
100 携帯型読取端末
110 表示部
120 操作部
200 貨物搭載用端末
210 位置情報取得部
220 記憶部
230 電源制御部
240 登録処理部
250 第2通信部
265 第1通信部
270 照度センサ
275 バッテリー
290 ブザー
295 スピーカー
300 無線受信機
310 受信部
320 送信部
330 制御部
340 記憶部
350 LED(Light Emitting Diode)
360 バッテリー
370 内臓アンテナ
400 監視センタ
405 監視装置
410 通信部
420 認証部
430 登録部
440 記憶部
500 無線発信機
510 表示部
520 操作部
600 ネットワーク
802 GPSモジュール
803 内蔵アンテナ
804 外部アンテナI/F
805 制御部メイン部
806 制御サブ部
807 LED(Light Emitting Diode)
808 電源SW
809 バックアップ部
1000 貨物警備システム
2000 端末電源制御システム
A 航空機
C 貨物
R 届け先
S 荷主
T ラベル
MB 主要拠点
SB 準拠点
DESCRIPTION OF
805 Control unit
808 Power SW
809
Claims (9)
前記貨物搭載用端末の電源である端末電源について、一部の内部回路にのみ電力を供給する状態である非作動モードにするか全ての内部回路に電力を供給する状態である作動モードにするかを指示する電源制御信号と、前記電源制御信号を無線により発信する無線発信機を識別するための固有の発信機識別情報とを受信する第1通信部と、
受信した前記電源制御信号と、前記発信機識別情報と、前記無線発信機の認証要求とを、ネットワークに接続され、前記無線発信機の認証を行うとともに前記貨物搭載用端末を監視する監視センタに送信し、前記監視センタから認証結果を受信する第2通信部と、
前記監視センタから、前記認証結果として前記無線発信機が認証された旨の認証可信号を受信した場合には、受信した前記電源制御信号に基づいて前記端末電源のモードを切り替える電源制御部と、
を備えたことを特徴とする貨物搭載用端末。 A cargo loading terminal to be loaded on the cargo,
Whether the terminal power source that is the power source of the cargo loading terminal is set to a non-operation mode in which power is supplied to only some internal circuits or an operation mode in which power is supplied to all internal circuits A first communication unit that receives a power control signal for instructing and a unique transmitter identification information for identifying a wireless transmitter that wirelessly transmits the power control signal;
The received power control signal, the transmitter identification information, and the authentication request for the wireless transmitter are connected to a network to authenticate the wireless transmitter and monitor the cargo loading terminal. A second communication unit that transmits and receives an authentication result from the monitoring center;
When receiving an authentication enable signal indicating that the wireless transmitter has been authenticated as the authentication result from the monitoring center, a power control unit that switches the mode of the terminal power based on the received power control signal;
A cargo loading terminal characterized by comprising:
前記電源制御部は、前記監視センタから前記認証可信号を受信した場合には、前記端末電源を非作動モードに切替えることを特徴とする請求項1に記載の貨物搭載用端末。 When the second communication unit receives the power control signal indicating that the terminal power is set to the non-operation mode by the first communication unit, the received power control signal, the transmitter identification information, Sending an authentication request for the transmitter identification information to the monitoring center;
2. The cargo loading terminal according to claim 1, wherein the power supply control unit switches the terminal power supply to a non-operation mode when the authentication enable signal is received from the monitoring center.
前記第2通信部は、前記第1通信部によって前記端末電源を前記作動モードにする旨の前記電源制御信号を受信した場合に、受信した前記電源制御信号と、前記発信機識別情報と、前記発信機識別情報の認証要求とを前記監視センタに送信し、
前記電源制御部は、前記電源制御信号を受信した場合に前記端末電源を前記作動モードに切り替え、
前記測位部は、前記監視センタから前記認証可信号を受信した場合に前記測位処理を開始することを特徴とする請求項1に記載の貨物搭載用端末。 When the power supply mode is the operation mode, it further includes a positioning unit that acquires current position information by communication with GPS (Global Positioning System) and executes a positioning process that transmits the current position information,
The second communication unit receives the power control signal, the transmitter identification information, and the transmitter identification information when the first communication unit receives the power control signal indicating that the terminal power is set to the operation mode. Sending the transmitter identification information authentication request to the monitoring center,
The power supply control unit switches the terminal power supply to the operation mode when receiving the power supply control signal,
2. The cargo loading terminal according to claim 1, wherein the positioning unit starts the positioning process when the authentication enable signal is received from the monitoring center.
前記第2通信部は、前記端末電源が不正に押下された旨の警報を前記監視センタに通知すること、を特徴とする請求項5に記載の貨物搭載用端末。 When the power supply mode is the operation mode and the operation of pressing the terminal power supply is received, the power supply control unit determines whether the security start instruction is received from the monitoring center. If it is determined that the security start instruction has been received, the power supply of the terminal power supply is not completely stopped or switched to the non-operation mode,
6. The cargo loading terminal according to claim 5, wherein the second communication unit notifies the monitoring center of an alarm that the terminal power source has been tampered with.
前記電源制御部は、前記電源モードが前記非作動モードである場合であって、前記端末電源を押下する操作を受け付けた場合には、前記監視センタから前記警備開始指示を受信しているか否かを判定し、前記警備開始指示を受信していると判定した場合には、前記端末電源の電力供給を完全に停止せず、さらに、前記操作を受け付けた日時を前記記憶部に記録し、
前記第2通信部は、前記端末電源が前記作動モードに切り替えられた場合に、前記記憶部に前記日時が記録されているかを判定し、前記日時が記録されていると判定した場合には、前記端末電源が前記日時に不正に押下された旨の警報を前記監視センタに通知すること、を特徴とする請求項5または6に記載の貨物搭載用端末。 A storage unit capable of storing information;
Whether the power supply control unit receives the guard start instruction from the monitoring center when the power supply mode is the non-operational mode and an operation of pressing the terminal power supply is received. If it is determined that the security start instruction has been received, the power supply of the terminal power supply is not completely stopped, and the date and time when the operation is accepted is recorded in the storage unit,
The second communication unit determines whether the date is recorded in the storage unit when the terminal power source is switched to the operation mode, and determines that the date is recorded, The cargo loading terminal according to claim 5 or 6, wherein the monitoring center is notified of an alarm that the terminal power source is illegally pressed at the date and time.
前記貨物搭載用端末は、
前記電源制御信号と、前記発信機識別情報とを前記無線受信機から受信する第1通信部と、
受信した前記電源制御信号と、受信した前記発信機識別情報と、前記認証要求とを、前記監視センタに送信し、前記監視センタから前記無線発信機の認証結果を受信する第2通信部と、
前記監視センタから、前記認証結果として前記無線発信機が認証された旨の認証可信号を受信した場合には、前記無線受信機から受信した前記電源制御信号に基づいて前記端末電源のモードを切り替える電源制御部と、を備え、
前記監視センタは、
前記発信機識別情報と、前記無線発信機が正常に作動している正常動作状態であるか否かを示す動作状態とを対応付けた発信機管理テーブルを記憶する記憶部と、
前記貨物搭載用端末から、前記電源制御信号と前記発信機識別情報と前記無線発信機の認証要求とを受信する通信部と、
前記発信機管理テーブルから前記発信機識別情報と前記動作状態とを取得し、取得した前記発信機識別情報と、前記通信部により受信した前記発信機識別情報とが一致するか否かを判断し、一致すると判断した場合には、受信した前記発信機識別情報に対応する前記動作状態が前記正常動作状態か否かを判断する認証部と、を備え、
前記通信部は、さらに、受信した前記発信機識別情報に対応する前記動作状態が前記正常動作状態であると判断した場合には、前記発信機を認証した旨の認証可信号を前記貨物搭載用端末に送信することを特徴とする端末電源制御システム。 Set the cargo loading terminal to be loaded on the cargo and the terminal power source, which is the power source of the cargo loading terminal, to the non-operation mode in which power is supplied only to some internal circuits or to all internal circuits. A wireless transmitter for wirelessly transmitting a power control signal instructing whether to enter an operating mode to be supplied, and a unique transmitter for identifying the wireless transmitter together with the power control signal from the wireless transmitter A terminal power supply control system comprising: a wireless receiver that receives identification information; and a monitoring center that is connected to the cargo loading terminal through a network, authenticates the wireless transmitter, and monitors the cargo loading terminal Because
The cargo loading terminal is:
A first communication unit that receives the power control signal and the transmitter identification information from the wireless receiver;
A second communication unit that transmits the received power control signal, the received transmitter identification information, and the authentication request to the monitoring center and receives an authentication result of the wireless transmitter from the monitoring center;
When receiving an authentication enable signal indicating that the wireless transmitter has been authenticated as the authentication result from the monitoring center, the terminal power supply mode is switched based on the power control signal received from the wireless receiver. A power control unit,
The monitoring center is
A storage unit for storing a transmitter management table in which the transmitter identification information is associated with an operation state indicating whether or not the wireless transmitter is operating normally.
A communication unit that receives the power control signal, the transmitter identification information, and the wireless transmitter authentication request from the cargo loading terminal,
The transmitter identification information and the operation state are acquired from the transmitter management table, and it is determined whether or not the acquired transmitter identification information matches the transmitter identification information received by the communication unit. An authentication unit that determines whether or not the operation state corresponding to the received transmitter identification information is the normal operation state when it is determined that they match,
When the communication unit determines that the operation state corresponding to the received transmitter identification information is the normal operation state, the communication unit outputs an authentication enable signal indicating that the transmitter has been authenticated. A terminal power supply control system, characterized by being transmitted to a terminal.
前記貨物搭載用端末の電源である端末電源について、一部の内部回路にのみ電力を供給する状態である非作動モードにするか全ての内部回路に電力を供給する状態である作動モードにするかを指示する電源制御信号と、前記電源制御信号を無線により発信する無線発信機を識別するための固有の発信機識別情報とを受信する第1通信ステップと、
受信した前記電源制御信号と、前記発信機識別情報と、前記無線発信機の認証要求とを、ネットワークに接続され、前記無線発信機の認証を行う監視センタに送信し、前記監視センタから認証結果を受信する第2通信ステップと、
前記監視センタから、前記認証結果として前記無線発信機が認証された旨の認証可信号を受信した場合には、受信した前記電源制御信号に基づいて前記端末電源のモードを切り替える電源制御ステップと、
を含むことを特徴とする端末電源制御方法。 A terminal power control method executed by a cargo loading terminal mounted on a cargo,
Whether the terminal power source that is the power source of the cargo loading terminal is set to a non-operation mode in which power is supplied to only some internal circuits or an operation mode in which power is supplied to all internal circuits A first communication step of receiving a power control signal for instructing and a unique transmitter identification information for identifying a wireless transmitter that wirelessly transmits the power control signal;
The received power control signal, the transmitter identification information, and the authentication request for the wireless transmitter are transmitted to a monitoring center that is connected to the network and performs authentication of the wireless transmitter, and an authentication result from the monitoring center. Receiving a second communication step;
A power control step of switching a mode of the terminal power source based on the received power control signal when receiving an authentication enable signal indicating that the wireless transmitter has been authenticated as the authentication result from the monitoring center;
A terminal power supply control method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008032313A JP5297660B2 (en) | 2008-02-13 | 2008-02-13 | Cargo loading terminal, terminal power supply control system, and terminal power supply control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008032313A JP5297660B2 (en) | 2008-02-13 | 2008-02-13 | Cargo loading terminal, terminal power supply control system, and terminal power supply control method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009190826A true JP2009190826A (en) | 2009-08-27 |
JP5297660B2 JP5297660B2 (en) | 2013-09-25 |
Family
ID=41073192
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008032313A Active JP5297660B2 (en) | 2008-02-13 | 2008-02-13 | Cargo loading terminal, terminal power supply control system, and terminal power supply control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5297660B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014015295A (en) * | 2012-07-09 | 2014-01-30 | Nippon Express Co Ltd | Air cargo transportation condition monitoring system |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006222619A (en) * | 2005-02-09 | 2006-08-24 | Hitachi Communication Technologies Ltd | Contactless ic chip mounted radio communication terminal device, reader writer device for contactless ic chip, and communication system for contactless ic chip |
JP2006304175A (en) * | 2005-04-25 | 2006-11-02 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | Portable communication terminal, control method and control program of portable communication terminal, and communication system |
JP2007115098A (en) * | 2005-10-21 | 2007-05-10 | Fujitsu Ltd | Device control program, method, and device |
-
2008
- 2008-02-13 JP JP2008032313A patent/JP5297660B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006222619A (en) * | 2005-02-09 | 2006-08-24 | Hitachi Communication Technologies Ltd | Contactless ic chip mounted radio communication terminal device, reader writer device for contactless ic chip, and communication system for contactless ic chip |
JP2006304175A (en) * | 2005-04-25 | 2006-11-02 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | Portable communication terminal, control method and control program of portable communication terminal, and communication system |
JP2007115098A (en) * | 2005-10-21 | 2007-05-10 | Fujitsu Ltd | Device control program, method, and device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014015295A (en) * | 2012-07-09 | 2014-01-30 | Nippon Express Co Ltd | Air cargo transportation condition monitoring system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5297660B2 (en) | 2013-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11928643B2 (en) | Digital smart label for shipper with data logger | |
KR100716261B1 (en) | Systems, methods and computer program recorded medium for monitoring transport containers | |
CA2743307C (en) | Mobile tag tracking system | |
AU2010202019B2 (en) | Object management system | |
US8477011B2 (en) | mLOCK device and associated methods | |
US20060109106A1 (en) | Shipping container monitoring and tracking system | |
US20180255443A1 (en) | Portable electronic wireless lock for efficiently managing and assuring the safety, quality and security of goods stored within a truck, tractor or trailer transported via a roadway | |
US20080129490A1 (en) | Apparatus and Method for Real Time Validation of Cargo Quality for Logistics Applications | |
US20180061149A1 (en) | Portable electronic wireless lock for efficiently managing and assuring the safety, quality and security of goods stored within a truck, tractor or trailer transported via a roadway | |
WO2018111643A1 (en) | System and method for delivering packages to customers | |
CN102239709A (en) | Mobile tag local data reporting system | |
JP2008133085A (en) | Delivery support system | |
CA3046356A1 (en) | System and method for delivering packages to customers | |
CA3046373A1 (en) | System and method for delivering packages to customers | |
CN109285251A (en) | Intelligent and safe lock and logistic transportation supervision system | |
JP5297660B2 (en) | Cargo loading terminal, terminal power supply control system, and terminal power supply control method | |
CN109087037A (en) | A kind of fresh delivery system and its allocator based on express delivery door | |
WO2018111717A1 (en) | System and method for delivering packages to customers | |
JP2005022852A (en) | Waste monitoring system and waste monitoring method | |
JP6663888B2 (en) | Luggage management system | |
JP2007050942A (en) | Transport management method, transport management server, storage box, transport vehicle, and transport management system | |
US7996152B2 (en) | Enhanced information security system | |
JP2004161121A (en) | Burglar notification device and emergency notification system | |
JP5118996B2 (en) | Cargo security system and cargo security method | |
JP2004018125A (en) | Portable terminal and delivery system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5297660 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |