JP2009187583A - Crime-prevention system using biometrics authentication technology - Google Patents

Crime-prevention system using biometrics authentication technology Download PDF

Info

Publication number
JP2009187583A
JP2009187583A JP2009122904A JP2009122904A JP2009187583A JP 2009187583 A JP2009187583 A JP 2009187583A JP 2009122904 A JP2009122904 A JP 2009122904A JP 2009122904 A JP2009122904 A JP 2009122904A JP 2009187583 A JP2009187583 A JP 2009187583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
authentication
user
data
database
security
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009122904A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Hasegawa
武司 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2009122904A priority Critical patent/JP2009187583A/en
Publication of JP2009187583A publication Critical patent/JP2009187583A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a crime-prevention system for taking measures against "an unfamiliar person", "a new criminal", "a troublesome visitor", or "a criminal or a troublesome visitor trying to intrude the house through security loophole", which is not provided by a conventional crime-prevention system. <P>SOLUTION: The crime-prevention system using biometrics authentication technology by use of a face, voice, fingerprint or the like authenticates a person unfamiliar to a user in addition to a person selected and registered by the user by using "an authentication database registered by other than users", and takes measures against a crime exploiting security loophole of the crime-prevention system itself such as an authentication program by connecting the users or between the user and a manager by communications to update the authentication database in real time, while updating the authentication program or the like. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、バイオメトリクス認証技術を用いた防犯セキュリティシステムに関し、特に迷惑な電話セールス、訪問販売、あるいは犯罪者による連続的な迷惑行為や犯罪を防ぐための技術に関する。   The present invention relates to a security system using a biometric authentication technique, and more particularly to a technique for preventing annoying telephone sales, door-to-door sales, or continuous annoying acts and crimes by criminals.

従来、防犯システムとしては、カメラ、赤外線センサ、扉の開閉を検出するセンサ、窓ガラスなどの衝撃センサなどによる不法侵入者の検知や、加入者自身の操作による非常通報システムなどによる防犯装置、防犯システムが数多く商品化されている。
例えば日本では多くのセキュリティ会社から、防犯監視カメラ、防犯センサ、緊急通報システムなどが広く一般にサービス提供されており、さらにサービスを伴わない装置のみであれば日曜大工用品店などでも個人が個別に入手することが可能となっている。
Conventionally, crime prevention systems include crime prevention devices such as cameras, infrared sensors, sensors that detect the opening and closing of doors, detection of illegal intruders using impact sensors such as window glass, and emergency reporting systems operated by subscribers themselves. Many systems have been commercialized.
For example, security surveillance cameras, security sensors, emergency call systems, etc. are widely available from many security companies in Japan. In addition, if there are only devices that do not involve services, individuals can also obtain them individually at DIY stores. It is possible to do.

一方で、バイオメトリクス認証技術についても、指紋、掌紋、手形、音声、網膜、虹彩、顔認識、血管パターンによる認証技術をはじめ、署名や打鍵などの行動的特徴を使う認証技術、さらにそれらを複合的に扱う認証技術など、既に多くの手法が開発され、その従来の用途としては「コンピュータに対するログインを許可する」「情報を引き出す許可を与える」「開錠する」「入室を許可する」などがあり、既に同様の目的で広く一般化されている「パスワード」や「暗証番号」に相当する新しい本人同定手段として実用化され、あるいはされつつある。   On the other hand, biometrics authentication technology includes fingerprint, palmprint, handprint, voice, retina, iris, face recognition, authentication technology using blood vessel patterns, authentication technology that uses behavioral features such as signatures and keystrokes, and more. Many methods have already been developed, such as authentication technology that is used in general, and its conventional applications include "permit login to computer", "permission to retrieve information", "unlock", and "permit entry". There are already being put into practical use as new identification means corresponding to “passwords” and “passwords” that are already widely used for the same purpose.

さらに研究段階のものであれば臭いやDNAを用いた技術などもあるが、前述の実用化が進んでいる各バイオメトリクス認証技術も含めてどのバイオメトリクス認証技術も、基本的にはカメラやマイクを始めとする認証対象者のバイオメトリクス情報を取得するためのデータ入力機能と、それぞれの認証方式で用いるバイオメトリクス情報を蓄積した認証用データベース機能と、そしてデータ入力機能を通して得られる認証対象者のバイオメトリクス情報と認証用データベース上のデータと比較照合しその一致不一致を判断する判別処理機能、という3つの機能で構成されている。   In addition, there are odors and DNA-based technologies at the research stage, but all biometric authentication technologies, including the biometric authentication technologies that are already in practical use, are basically cameras and microphones. The data input function for acquiring biometric information of the person to be authenticated including the authentication, the database function for authentication that stores the biometric information used in each authentication method, and the authentication target person obtained through the data input function It is composed of three functions, namely, a discrimination processing function for comparing and comparing biometric information and data on the authentication database to determine the match / mismatch.

このような構成のバイオメトリクス認証技術としては、例えば音声による認証技術としては特許文献1、特許文献2、顔の認証技術としては特許文献3、特許文献4などがあり、さらにこのような認証技術を応用した用途として防犯システムを対象としたものにはインターホンにバイオメトリクス認証技術を適用した特許文献5などがある。   Examples of the biometric authentication technology having such a configuration include, for example, Patent Literature 1 and Patent Literature 2 as voice authentication technologies, Patent Literature 3 and Patent Literature 4 as face authentication technologies, and such authentication technologies. Patent Document 5 in which biometrics authentication technology is applied to intercoms is an example of an application to which a crime prevention system is applied.

特開2002−304379号公報JP 2002-304379 A 特開2002−221990号公報JP 2002-221990 A 特開平08−016788号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 08-016788 特開平09−134432号公報JP 09-134432 A 特開2001−086251号公報JP 2001-086251 A

しかしながら、上述した従来のシステムでは、次のような問題がある。
第1の問題点は、従来の防犯装置や防犯システムが、基本的に犯罪の発生を検知することを主たる目的とするか、あるいはそのような防犯装置を設置していることを明示することで間接的に防犯機能をもたせているものであり、例えば、「見知らぬ人間」「素性のわからない人間」が相手の場合に「扉を開ける前に」「犯罪の被害にあう前に」利用者に対し直接的に有効な防犯情報、機能を提供できていないという点である。
これはバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムでも同様であり、例えば特許文献5でインターホンを押した人間をバイオメトリクス認証を用いて確認する発明がなされているが、その目的としてはあくまでもドアを「開錠」すべき人間を認証することに主眼が置かれており、その認証の対象はあくまでも利用者が選択登録した人間、又は利用者が選択して防犯システム提供者などに登録させた人間であり、「見知らぬ人間」「素性のわからない人間」への対応については考慮されていない。このような防犯システムに登録されていない「素性のわからない人間」への対応は、従来の技術ではその応対者、つまり防犯システムの利用者が個別に判断する必要があり、その判断についてはその利用者にすべてがゆだねられている。
However, the above-described conventional system has the following problems.
The first problem is to clearly indicate that conventional crime prevention devices and crime prevention systems are primarily intended to detect crimes or that such crime prevention devices are installed. For example, for users who are "unknown people" or "people who do not know the identity", for example, "before opening the door" or "before committing crime" It is a point that it cannot provide effective crime prevention information and functions directly.
This is the same in a crime prevention system using biometrics authentication technology. For example, in Patent Document 5, there is an invention for confirming a person who has pushed an interphone using biometrics authentication. The focus is on authenticating the person to be unlocked, and the target of the authentication is the person selected and registered by the user, or the person selected by the user and registered with the security system provider, etc. Yes, no consideration is given to dealing with "unknown humans" or "humans who do not know the identity". In the conventional technology, the response person, that is, the user of the crime prevention system, must individually judge the response to such a person who is not registered in the crime prevention system. Everything is entrusted to the person.

しかし、実際の防犯システムに期待される機能としては、言葉巧みな電話によるキャッチセールスや詐欺、あるいは正面からドアを開けさせるべく甘言を用いる訪問販売や強盗などのように、利用者にとって「素性がわからない人間」に対してどう対応すべきか、つまり電話の相手を信じるべきか否か、ドアを開けるべきか否か、の指針を与えてくれるような装置であり、もし可能であれば不審人物か否かを教えてくれる装置であるが、現時点ではそのような機能は実現されておらず、ここに本発明で改善すべき課題がある。
これは個人や家庭での問題だけでなく、例えば商店であれば、何度も被害にあっているような万引き常習者なら入店してきた時点で監視の対象として見張ることで被害を避けることができるが、同じ店舗は二度と狙わないような巧妙な犯罪者には対応することができない。
However, the functions expected of an actual crime prevention system are as follows. For users such as catch sales and scams with clever phone calls, or door-to-door sales using robbery and burglars to open the door from the front, It is a device that gives guidance on how to respond to `` unknown people '', that is, whether to believe the other party of the telephone, whether to open the door, and if possible, whether it is a suspicious person Although it is a device that tells whether or not, such a function is not realized at present, and there is a problem to be improved by the present invention.
This is not only a problem for individuals and homes, but for example, if it is a store, shoplifting addicts who have been damaged many times can avoid damage by watching as a target of monitoring when they enter the store. Yes, but the same store can't cope with clever criminals who never aim again.

第2の問題点は、防犯システムの対象とすべき人間はきわめて多く、さらに常に新しく発生するが、その情報を防犯システムで利用することができていないという点である。
例えば指名手配されているほどの犯罪者であったとしても、一般の人がその顔や声を覚えていることはほとんど稀であり、もし指名手配犯が玄関の前に立っていたとしてもそうとはわからないのが通常で、それが新しく緊急手配された犯罪者であればなおさら利用者が知るはずもない。
あるいは悪質な訪問販売や詐欺などについても、たとえ他に多くの被害者が出ていたとしてもその世帯としては初めて受ける電話であったり、初めて見る訪問者であることが多い。
The second problem is that there are an extremely large number of humans to be targeted by the security system, and new information is constantly generated, but the information cannot be used in the security system.
For example, even if it is a criminal who is so wanted, the general public rarely remembers its face and voice, even if the wanted criminal is standing in front of the entrance It is usually not known, and even if it is a newly urgently arranged criminal, the user will not even know.
Or, even for malicious door-to-door sales and fraud, even if many other victims appear, it is often the first call that the household receives, or the first visitor to see.

同様に商店などであれば、毎日多く発生する万引き犯を覚えきれないために常習犯に何度も被害にあったり、ある店舗では完全に顔を覚えられているような万引き犯であっても別の店舗ではそうとはわからないため入店しても監視の対象とできずに被害に合ってしまう場合も多い。
従来の防犯システムではこのような次々に新しく発生する防犯対象とすべき人間に迅速に対応することは不可能であり、例えば同じ防犯システムを利用する個人や家庭、商店で既に被害が出ているような場合であったとしても、その情報を他の利用者に十分に生かすことができていないという課題が存在している。
Similarly, if it is a shop, etc., even if it is a shoplifter who is repeatedly damaged by a regular offense because it can not remember many shoplifters that occur every day, or who is completely remembered at a certain store In many stores, it is not known so, so even if they enter the store, they are not subject to monitoring and are often suitable for damage.
With conventional security systems, it is impossible to respond quickly to such new human subjects that should be targeted for crime prevention. For example, individuals, households, and shops that use the same security system have already suffered damage. Even in such a case, there is a problem that the information cannot be fully utilized by other users.

第3の問題点は、犯罪者をはじめとする悪質な訪問者、電話勧誘の相手などは、常に防犯システムの抜け道、すなわちセキュリティホールを探して入り込もうとするという点である。
いわゆる犯罪者との知恵比べは終わることがないというのが実情であり、一般に、防犯システムにどんな最新技術を適用したとしても、犯罪者がその抜け道を見つければその防犯システムは無力となり、特にバイオメトリクス認証などの高度な技術を用いるほど、そのセキュリティホールを見つけられた場合の対策には大きな費用と時間を必要とすることになる場合が多く、しかしそれでも防犯システムは常に新しいシステムに置き換えていくことは避けられないという課題が存在している。
The third problem is that malicious visitors such as criminals, telephone call partners, etc. always try to find a way out of the crime prevention system, that is, a security hole.
The reality is that wisdom comparisons with so-called criminals will never end, and in general, no matter what the latest technology is applied to the crime prevention system, if the criminal finds its loophole, the crime prevention system will be powerless, especially biotechnology The more advanced technology such as metrics authentication is used, the greater the cost and time required for countermeasures when security holes are found, but the security system is always replaced with a new system. There is a problem that this is unavoidable.

第4の問題点は、従来の防犯システムは空き巣の検知やドアの開錠制御などのように基本的に建物などで固定的に用いることが前提のものがほとんどであり、移動を前提とした防犯システムとしては防犯ブザー程度しかないのが実情である。そのため、例えば路上でのキャッチセールスによる詐欺のような外出先で被害にあうような犯罪に対する防犯システムとしても、前記第1から第3の問題点は解決されていないという点である。   The fourth problem is that conventional crime prevention systems are basically premised on fixed use in buildings, such as vacant nest detection and door unlocking control. The actual situation is that there is only a security buzzer as a security system. For this reason, the first to third problems are not solved even in a crime prevention system that deals with crimes such as fraud by catch sales on the road.

本発明は、上記の事情にかんがみなされたものであり、バイオメトリクス認証技術を電話の相手や訪問者の識別に利用し、特に「信頼できない人間」を含む「利用者が見知らぬ人間」を「利用者本人以外による登録」という形で認証対象に加えることで、従来の防犯システムで実現できていない「利用者が見知らぬ人間」「素性のわからない人間」への対応の指針を利用者に提供できるバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムの提供を目的とする。   The present invention has been considered in view of the above circumstances, and uses biometrics authentication technology to identify a telephone partner or a visitor, and particularly uses “humans unknown to the user” including “untrusted humans”. By adding to the subject of authentication in the form of “registration by other than the user”, a bio that can provide users with guidelines for dealing with “humans who are unknown to the user” and “humans who do not know the identity” that cannot be realized with conventional security systems The purpose is to provide a crime prevention system using metrics authentication technology.

上記目的を達成するため、本発明による防犯システムは、従来の認証システムのように利用者自身が選定し登録する人間、あるいは利用者が選定して防犯システム提供者などに登録させる人間のバイオメトリクス情報、つまり「利用者本人による選定及び登録」が行われるバイオメトリクス情報の他に、「利用者本人以外による選定及び登録」という手段で、特に「信頼すべきでない人間」、例えば指名手配犯などをはじめとした「利用者が見知らぬ人間」のバイオメトリクス情報を認証用データベースに加えることを実現することを特徴とする。
この「利用者本人以外による選定及び登録」による認証用データ(以下、まとめて「利用者本人以外による登録データ」と称する場合がある。)を含む認証用データベースを、利用者のバイオメトリクス認証を用いた防犯システムに適用することで、利用者にとって素性のわからない人間、電話の相手、来客、訪問者(以下、まとめて訪問者と称する場合がある。)についても、認証システムの認証の対象とすることが可能となり、従来の技術では完全に利用者に委ねられていた「利用者が見知らぬ人間」「素性のわからない」訪問者に対応する際の判断材料を利用者へ与えることが可能となる。
In order to achieve the above object, the crime prevention system according to the present invention is a human biometrics selected by a user himself / herself as in a conventional authentication system or a user selected by a user and registered by a crime prevention system provider or the like. In addition to information, that is, biometric information for which “selection and registration by the user” is performed, by means of “selection and registration by other than the user”, in particular, “untrustworthy humans”, for example, wanted offenders, etc. It is characterized by adding biometric information of "human being unknown to the user" such as to the authentication database.
The database for authentication including the data for authentication by “selection and registration by other than the user” (hereinafter sometimes referred to as “registration data by other than the user”) is used for the biometric authentication of the user. By applying it to the crime prevention system used, humans, telephone partners, visitors, and visitors (hereinafter sometimes referred to as visitors) who do not know the identity of the user are also subject to authentication by the authentication system. It is possible to provide the user with judgment materials for dealing with visitors who are “unknown human beings” or “unknown”, which was completely entrusted to the users in the conventional technology. .

前記「利用者本人以外による登録データ」については、まず防犯システム提供者又はその管理者が事前に用意して通信もしくは記憶媒体でデータ提供することで実現することができ、各利用者の防犯システム側では、前記提供された「利用者本人以外による登録データ」を防犯システムの中にある認証用データベースに追加もしくは更新適用するための認証用データベース更新機能を備える。
さらに本発明の防犯システムは認証用データベースを逐次拡充するために利用者側で認証用データを学習させる機能を備え、もし認証を行った際に訪問者のバイオメトリクス情報が認証用データベースに登録されていなかった場合には、訪問者のバイオメトリクス認証を行った際に得られる訪問者のバイオメトリクス情報を利用してそのバイオメトリクス情報を認証用データとして認証用データベースに登録する機能をもち、さらにその認証用データに利用者による付加情報を登録することができる。
The “registration data by other than the user” can be realized by the security system provider or its administrator preparing in advance and providing the data through communication or storage media. The security system of each user On the side, an authentication database update function for adding or updating the provided “registration data other than the user” to the authentication database in the security system is provided.
Furthermore, the security system of the present invention has a function of allowing the user to learn the authentication data in order to sequentially expand the authentication database. When authentication is performed, the visitor's biometric information is registered in the authentication database. If not, it has a function to register the biometric information as authentication data in the authentication database using the visitor's biometric information obtained when the visitor's biometric authentication is performed. Additional information by the user can be registered in the authentication data.

すなわち、バイオメトリクス認証においては、認証用データベースとして認証の対象とする人間のバイオメトリクス情報がもちろん必須であるが、本発明の防犯システムでは「利用者が見知らぬ人間」を処理の対象とするために、その職業や指名手配犯などのような素性を明らかにする付加情報をあわせて登録する。付加する情報としては、例えば、個人の顔画像、「利用者の知人」「保険屋」「新聞屋」「マンション販売」「押し売り」のような素性と、その訪問の目的、日時、場合によってはさらに具体的な氏名などの訪問者の個人情報が考えられる(以下、まとめて「個人データ」と称する場合がある。)。   That is, in biometrics authentication, human biometric information to be authenticated is indispensable as an authentication database. However, in the crime prevention system of the present invention, a “user who is unknown to the user” is to be processed. , And register additional information that reveals the nature of the profession or wanted offender. Information to be added includes, for example, personal face images, features such as “user acquaintances”, “insurance shop”, “newspaper shop”, “condominium sales”, “push sale”, and the purpose, date and time of the visit, Further, the visitor's personal information such as a specific name can be considered (hereinafter, sometimes referred to as “personal data”).

さらに、このように各利用者によっても拡充される利用者ごとの認証用データベースにあるデータをさらに有効に働かせるために、本発明による防犯システムは、それぞれの利用者の認証用データベースに登録されたデータを利用者間で共用する機能、すなわち、複数の利用者の複数の防犯システムがそれぞれ備える認証用データベースをお互いの防犯システム間で共用できる機能を備える。
複数の利用者の防犯システム間での認証用データの共用は、各利用者の防犯システムを通信ネットワークで結ぶことでオンラインかつリアルタイムで実現することが可能となり、通信ネットワークでの接続が不可能な場合でも前述の記憶媒体を用いたオフラインによるデータ授受で実現することができる。
Furthermore, in order to make the data in the authentication database for each user, which is also expanded by each user, work more effectively, the security system according to the present invention is registered in the authentication database for each user. A function of sharing data among users, that is, a function of sharing an authentication database provided in each of a plurality of security systems of a plurality of users between the security systems.
The sharing of authentication data among multiple users' security systems can be realized online and in real time by connecting each user's security system via a communication network, and connection via a communication network is impossible. Even in this case, it can be realized by offline data transfer using the above-described storage medium.

例えば訪問販売や電話勧誘の類のように、近隣世帯あるいは電話番号名簿順に順番に訪問する「迷惑」な訪問者については、最初に受けた利用者が訪問者の情報を個人データとともに認証用データとして登録することで、それ以降に訪問を受ける利用者は、最初の利用者により登録された個人データを参照して対応を決めることが可能となる。
また、商店での万引き防止を目的とする防犯システムであれば、例えば一つの店舗で万引き被害にあってしまった場合、その顔画像を認証用データとして登録しておくことで、認証用データベースを共用する他の店舗に犯人が来店した場合には入店時点から監視の対象とすることが可能となり、万引き常習犯に繰り返し被害にあうことを防ぐことが可能となる。
For example, in the case of “nuisance” visitors who visit in order in the order of a nearby household or telephone number list, such as door-to-door sales and telephone solicitation, the first user receives the visitor's information along with personal data for authentication data. By registering as, a user who receives a visit after that time can determine the response by referring to the personal data registered by the first user.
In addition, if the system is a crime prevention system aimed at preventing shoplifting at a store, for example, if a shoplifting damage occurs at one store, the face database is registered as authentication data, so that an authentication database can be created. When a criminal visits another store, it can be monitored from the time of entering the store, and it is possible to prevent repeated shoplifting regular offenses from being damaged.

すなわち、本発明の請求項1記載のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムは、情報入力装置から入力されたバイオメトリクス情報を、認証用データベースに登録されている認証用データと照合してバイオメトリクス認証処理を行う判別処理装置を備えた利用者システムを基本構成とするバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムであって、バイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムが、通信装置を備えた二以上の利用者システムと、各利用者システムにおける認証用データベースの認証用データ及び個人データのそれぞれの一部又はすべてを記憶する認証用データベースと通信装置を備えた共用集中システムと、これらの利用者システム及び共用集中システムを接続する通信ネットワークとを有し、認証用データベースが、利用者本人により選択し登録された人間の認証用データ及び個人データを記憶する利用者登録認証用データベースと、防犯システムの提供者又は管理者、若しくは防犯システムを導入している他の利用者によって選定し登録された人間の認証用データ及び個人データを記憶する利用者以外登録認証用データベースとを有し、利用者システムにおけるデータベース更新部は、当該利用者システムにおける認証用データベースに登録されていない訪問者に対する認証処理を行った場合、通信装置及び通信ネットワークを介して、共用集中システムにおける認証用データベースの認証用データを用いて照合を行う構成としてある。   That is, the crime prevention system using the biometric authentication technique according to claim 1 of the present invention compares the biometric information input from the information input device with the authentication data registered in the authentication database. A security system using biometrics authentication technology that has a user system including a discrimination processing device for performing authentication processing, wherein the security system using biometrics authentication technology includes two or more communication devices. A user system, a shared centralized system including an authentication database and a communication device for storing a part or all of authentication data and personal data of an authentication database in each user system, and these user systems and And a communication network that connects the shared centralized system. However, a user registration authentication database that stores personal authentication data and personal data selected and registered by the user himself / herself, and a security system provider or administrator, or other uses that have installed a security system The database update unit in the user system is registered in the authentication database in the user system. When an authentication process is performed on a visitor who has not been authenticated, the verification is performed using the authentication data in the authentication database in the shared centralized system via the communication device and the communication network.

また、本発明の請求項2記載のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムは、バイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムが、通信装置を備えた二以上の利用者システムと、各利用者システムにおける認証用データベースの認証用データ及び個人データのそれぞれの一部又はすべてを記憶する認証用データベースと通信装置を備えた共用集中システムと、これらの利用者システム及び共用集中システムを接続する通信ネットワークと、を有し、共用集中システムのデータ更新部は、防犯システムの提供者又は管理者により、通信又は記憶媒体でデータ提供される一組又は二組以上の認証用データ及び個人データを、認証用データベースに追加し又は差替更新し又は削除する機能を有する構成としてある。   Moreover, the crime prevention system using the biometrics authentication technology according to claim 2 of the present invention includes two or more user systems each including a communication device, and a security system using the biometrics authentication technology. A shared centralized system having an authentication database and a communication device for storing part or all of the authentication data and personal data of the authentication database, and a communication network connecting these user systems and the shared centralized system; The data updating unit of the shared centralized system includes one or more sets of authentication data and personal data provided by communication or storage media by a security system provider or administrator, and an authentication database. It is set as the structure which has the function to add to or replace and update or delete.

バイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムをこのような構成にすれば、利用者システムは共用集中システムの認証用データベースに通信接続することによって、利用者システム間を通信機能で接続してお互いの認証用データベースを共用する場合のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムと同等以上の効果を得ることが可能となる。   If the crime prevention system using biometrics authentication technology is configured in this way, the user system connects to the authentication database of the shared centralized system, thereby connecting the user systems with the communication function and authenticating each other. It is possible to obtain an effect equal to or better than that of a security system using biometrics authentication technology in the case of sharing an industrial database.

さらに、本発明の請求項3記載のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムは、共用集中システムにおける認証用データベースが、各利用者システム専用の認証用データ及び個人データを記憶する各利用者専用認証用データベースと、各利用者システム共通の認証用データ及び個人データを記憶する共通登録認証用データベースとを備え、かつ、利用者システムにおける認証用データベースが省略され、利用者システムにおけるデータベース更新部は、訪問者に対する認証処理を行うにあたり、通信装置及び通信ネットワークを介して、共用集中システムにおける共通登録認証用データベースの認証用データを用いて照合を行う構成としてある。   Furthermore, the crime prevention system using the biometrics authentication technology according to claim 3 of the present invention is such that the authentication database in the shared centralized system stores authentication data dedicated to each user system and personal data. Database, a common registration authentication database for storing authentication data common to each user system and personal data, the authentication database in the user system is omitted, and the database update unit in the user system is: In performing the authentication process for the visitor, the verification is performed using the authentication data of the common registration authentication database in the shared centralized system via the communication device and the communication network.

また、本発明の請求項4記載のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムは、共用集中システムが、入力されたバイオメトリクス情報を認証用データベースに登録されている認証用データと照合してバイオメトリクス認証処理を行う判別処理装置を有し、かつ、利用者システムが、判別用通信装置を有するとともに、当該利用者システムにおける判別処理装置が省略され、利用者システムにおける判別用通信装置は、訪問者に対する認証処理を共用集中システムに行わせるために、情報入力装置から入力した認証用データを、通信装置及び通信ネットワークを介して、共用集中システムへ送信し、共用集中システムから認証結果を受信し、共用集中システムにおける判別処理装置は、利用者システムから受信した認証用データを、当該共用集中システムにおける認証用データベースに登録されている認証用データと照合してバイオメトリクス認証処理を行い、この認証結果を利用者システムへ通信装置及び通信ネットワークを介して送信する構成としてある。   The crime prevention system using the biometric authentication technique according to claim 4 of the present invention is such that the shared centralized system collates the input biometric information with the authentication data registered in the authentication database. It has a discrimination processing device for performing authentication processing, and the user system has a discrimination communication device, the discrimination processing device in the user system is omitted, and the discrimination communication device in the user system is a visitor. In order to cause the shared centralized system to perform authentication processing for, the authentication data input from the information input device is transmitted to the shared centralized system via the communication device and the communication network, and the authentication result is received from the shared centralized system. The discrimination processing device in the shared centralized system uses the authentication data received from the user system. Perform biometric authentication processing by collating the authentication data registered in the authentication database in use centralized system, it is constituted to be sent through this authentication result a communication device and a communication network to the user system.

バイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムをこのような構成にすれば、本発明の特徴である「利用者本人以外により選定、登録された人間」の識別機能を実現し、なおかつ利用者システムの認証用データベースに登録するデータ量を削減することが可能となる。
また、利用者システムに共用集中システムと通信で接続させてその機能を利用させることで、より簡易かつ安価な利用者システムを実現することを可能となり、さらにプライバシーの問題や認証機能の処理負荷を考慮して、認証用データベース及び認証機能を、利用者システム側で管理する部分と、共用集中システム側が管理する部分とに分割して構築することも可能となる。
If a crime prevention system using biometrics authentication technology is configured in this way, the identification function of “a person selected and registered by a person other than the user”, which is a feature of the present invention, is realized, and the authentication of the user system is also performed. It is possible to reduce the amount of data registered in the database.
In addition, it is possible to realize a simpler and cheaper user system by connecting the user system to the shared centralized system via communication and using that function, further reducing privacy problems and the processing load of the authentication function. In consideration, the authentication database and the authentication function can be divided into a part managed on the user system side and a part managed on the shared centralized system side.

さらに、本発明の請求項5記載のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムは、バイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムが、防犯システムの提供者又は管理者によって選定し登録された人間の認証用データ及び個人データ、並びに当該バイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムにおいて前記判別処理装置においてバイオメトリクス認証アルゴリズムを実現したプログラムを含む前記利用者システム全体の処理の実行手順を保有する防犯システムプログラムとを蓄積する認証用DB/プログラム蓄積装置と、認証用データ、個人データ、又は防犯システムプログラムを利用者システムへ配信するデータ・プログラム配信管理装置と、利用者システムとの通信ネットワークを介した通信を行う通信装置とを備えたデータ・プログラム配信システムを有し、データ・プログラム配信システムにおけるデータ・プログラム配信管理装置は、認証用DB/プログラム蓄積装置に蓄積されたデータの全部又は一部を利用者システムへ通信装置及び通信ネットワークを介して配信し、利用者システムは、データ・プログラム配信システムから受信した認証用データ及び個人データを、当該利用者システムにおける認証用データベースに登録し、データ・プログラム配信システムから受信した防犯システムプログラムを当該利用者システムに反映する構成としてある。   Furthermore, the crime prevention system using the biometrics authentication technology according to claim 5 of the present invention is for human authentication in which the crime prevention system using the biometrics authentication technology is selected and registered by the security system provider or administrator. Data and personal data, and a security system program having a procedure for executing processing of the entire user system, including a program realizing a biometrics authentication algorithm in the discrimination processing device in the security system using the biometrics authentication technology. Communicates via the communication network between the authentication DB / program storage device to be stored, the data / program distribution management device for distributing authentication data, personal data, or a security system program to the user system, and the user system Data pro The data program distribution management device in the data program distribution system has a data distribution program management system, and all or part of the data stored in the authentication DB / program storage device is transmitted to the user system via a communication device and a communication network. The user system registers the authentication data and personal data received from the data / program distribution system in the authentication database in the user system, and stores the security system program received from the data / program distribution system. The configuration is reflected in the user system.

バイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムをこのような構成にすれば、認証用データ登録確認システムに管理者を置き、各利用者がそれぞれ独自の判断で追加登録する認証用データ及び個人データについて、プライバシー及びセキュリティ上の問題を考慮した判断を行って、必要に応じて登録内容の修正、削除を行うことが可能となる。   If a crime prevention system using biometrics authentication technology is configured in this way, an administrator is placed in the authentication data registration confirmation system, and each user additionally registers authentication data and personal data at their own discretion. It is possible to make corrections in consideration of privacy and security issues, and to correct or delete registered contents as necessary.

さらに、本発明の請求項6記載のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムは、バイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムが、共用集中システムにおける認証用データベースの登録内容の修正又は削除を行う登録管理装置と、利用者システム又は共用集中システムとの通信ネットワークを介した通信を行う通信装置とを備えた認証用データ登録確認システムを有し、認証用データ登録確認システムにおける登録管理装置が、利用者システム又は共用集中システムにおける認証用データベースから、認証用データ及び個人データを入力して表示し、各利用者独自の判断で追加登録された認証用データ及び個人データについてプライバシー又はセキュリティの保全を行うための当該防犯システムの提供者又は管理者による入力にもとづいて、認証用データ及び個人データの修正又は削除要求を利用者システム又は共用集中システムへ通信装置及び通信ネットワークを介して送信し、利用者システム又は共用集中システムにおけるデータベース更新部が、受信した修正又は削除要求にもとづいて、利用者システム又は共用集中システムにおける認証用データベースの認証用データ及び個人データを修正又は削除する構成としてある。   Furthermore, the crime prevention system using the biometric authentication technology according to claim 6 of the present invention is a registration management in which the crime prevention system using the biometric authentication technology corrects or deletes the registration contents of the authentication database in the shared centralized system. Device and a communication device that communicates with a user system or a shared centralized system via a communication network, and the registration management device in the authentication data registration confirmation system is a user To enter and display authentication data and personal data from the authentication database in the system or shared centralized system, and to maintain privacy or security for the authentication data and personal data that are additionally registered at the discretion of each user Based on input by the provider or administrator of the security system The authentication data and the personal data correction or deletion request is transmitted to the user system or shared centralized system via the communication device and the communication network, and the database update unit in the user system or shared centralized system receives the received correction or Based on the deletion request, the authentication data and the personal data in the authentication database in the user system or shared centralized system are modified or deleted.

バイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムをこのような構成にすれば、防犯システム提供者又はその管理者によって、認証用データベースの拡充することができるとともに、防犯システムプログラムそのものを改善することも可能となる。   If a crime prevention system using biometrics authentication technology is configured in this way, the crime prevention system provider or its administrator can expand the authentication database and also improve the crime prevention system program itself. Become.

本発明は、次のような効果を奏する。
第1の効果は、従来の防犯システムでは実現できていない「利用者が見知らぬ人間」に対してバイオメトリクス認証技術を用いて相手を判別し、その情報を利用者に提供し、防犯の本来の目的である犯罪の被害に合う前の対応が可能となることにある。
その手段として、従来の認証システムのように利用者自身が選定し登録する人間、あるいは利用者が選定して防犯システム提供者などに登録させる人間のバイオメトリクス情報の他に、特に「信頼すべきでない人間」、例えば指名手配犯などをはじめとした「利用者が見知らぬ人間」のバイオメトリクス情報を、「利用者本人以外による選択登録」という方法により認証用データベースに加えることを実現している。
The present invention has the following effects.
The first effect is to identify the other party using biometrics authentication technology for “unknown humans” that cannot be realized with conventional crime prevention systems, and to provide the information to the user. It is to be able to take action before it meets the purpose of crime damage.
In addition to human biometric information selected and registered by the user himself / herself as in the conventional authentication system, or by the user selecting and registering the security system provider, etc. It is possible to add biometric information of “person who is not known to the user” such as a wanted person, etc. to the authentication database by a method of “selective registration by other than the user”.

第2の効果は、防犯システムの対象とすべき人間がきわめて多く、さらに常に新しく発生している状況、例えば新しい指名手配犯が発生した場合や、同じ防犯システムを利用している他の利用者に被害が出始めた悪質な訪問販売などにも対応できる防犯システムを実現可能としたことにある。
それを可能とするため本発明の防犯システムでは、バイオメトリクス認証で用いる認証用データベースが常に新しいデータを保持することができるよう、データベース更新機能や通信機能、データ・プログラム配信システム、共用集中システムを用意し、さらにそれらを個別使用又は併用することで、利用者のコストやプライバシーにも配慮したシステム構成を可能とする手段を用意している。
The second effect is that there are an extremely large number of people who should be targeted for the crime prevention system, and there are always new situations, such as when a new wanted crime occurs, or other users who use the same crime prevention system. It is possible to realize a crime prevention system that can handle malicious door-to-door sales that have started to cause damage.
To enable this, the security system of the present invention has a database update function, a communication function, a data program distribution system, and a shared centralized system so that the authentication database used in biometric authentication can always hold new data. By preparing them and using them individually or in combination, means are provided that enable a system configuration that also takes into account user costs and privacy.

第3の効果は、利用者の防犯システムそのものについて、万一使用しているバイオメトリクス認証技術や防犯システムとしての技術に対しセキュリティホールが発見された場合でも、その対応を行った最新のプログラムを利用者の既存システムに対して適用でき、犯罪者が発見した防犯システムのセキュリティホールにも迅速に対応することが可能なことにある。
その手段としては、認証用DB更新、データ・プログラム配信システムからの通信による更新という方法を用意し、通信ネットワークを介したプログラム更新を用いれば即日対応も可能とすることができる。
The third effect is that, even if a security hole is found in the security system itself for the user's biometrics authentication technology or security system, the latest program that responds to it. It can be applied to the user's existing system, and can quickly respond to the security hole of the crime prevention system discovered by criminals.
As means for this, it is possible to prepare the method of authentication DB update, update by communication from the data / program distribution system, and use the program update via the communication network to enable the same day response.

さらに第4の効果として、本発明は汎用のパーソナルコンピュータや携帯端末といった安価かつ簡便な装置で実現することが可能であり、例えば本発明の防犯システムを携帯端末上に実現すれば、前記第1から第3の効果を外出先で移動中にも利用することが可能となり、例えばキャッチセールスのように路上で声をかけてくる人間の信用度を本発明の防犯システムで確認することで詐欺などの被害を未然に防止することが可能となる。   As a fourth effect, the present invention can be realized with an inexpensive and simple device such as a general-purpose personal computer or a portable terminal. For example, if the crime prevention system of the present invention is realized on a portable terminal, the first The third effect can be used on the go while on the go. For example, fraud can be obtained by confirming the creditworthiness of a person who calls on the street like catch sales with the security system of the present invention. Damage can be prevented in advance.

本発明の第一実施形態のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システム(顔認証を適用したもの)の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the crime prevention system (what applied face authentication) using the biometrics authentication technique of 1st embodiment of this invention. 本発明の第二実施形態のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システム(DB更新機能を付加したもの)の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the crime prevention system (what added DB update function) using the biometrics authentication technique of 2nd embodiment of this invention. 本発明の第三実施形態のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システム(通信で利用者間接続したもの)の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the crime prevention system (what connected between users by communication) using the biometrics authentication technique of 3rd embodiment of this invention. 本発明の第四実施形態のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システム(共用集中システムを備えたもの1)の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the crime prevention system (thing provided with the common concentration system 1) using the biometrics authentication technique of 4th embodiment of this invention. 本発明の第五実施形態のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システム(共用集中システムを備えたもの2)の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the crime prevention system (thing provided with the common concentration system 2) using the biometrics authentication technique of 5th embodiment of this invention. 本発明の第六実施形態のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システム(共用集中システムを備えたもの3)の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the crime prevention system (thing provided with the common concentration system 3) using the biometrics authentication technique of 6th embodiment of this invention. 本発明の第八実施形態のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システム(データ・プログラム配信システムを備えたもの)の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the crime prevention system (thing provided with the data program delivery system) using the biometrics authentication technique of 8th embodiment of this invention. 本発明の第九実施形態のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システム(認証用データ登録確認システムを備えたもの)の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the crime prevention system (those provided with the data registration confirmation system for authentication) using the biometrics authentication technique of 9th embodiment of this invention. 本発明の第九実施形態のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システム(音声認証を適用したもの)の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the crime prevention system (what applied voice | voice authentication) using the biometrics authentication technique of 9th embodiment of this invention.

以下、本発明の実施形態につき、図面を参照して説明する。
[第一実施形態]
まず、本発明の第一実施形態の構成について、図1を参照して説明する。同図は、本発明のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムの基本構成を構示すブロック図である。なお、本実施形態においては、バイオメトリクス認証を顔判別によるものとしているが、これに限定するものではない。以下の実施形態においても同様である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[First embodiment]
First, the configuration of the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. This figure is a block diagram showing the basic configuration of a crime prevention system using the biometric authentication technology of the present invention. In the present embodiment, biometric authentication is based on face discrimination, but the present invention is not limited to this. The same applies to the following embodiments.

図1に示すように、本実施形態のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムは、カメラ111,表示装置112,顔判別処理装置113,及び利用者登録認証用DB1141と利用者以外登録認証用DB1142を備えた認証用DB114を有している。
カメラ111は、顔認識を行う対象者の顔画像を取得するための装置であり、本発明で用いるバイオメトリクス認証技術のためのデータ入力機能を実現する。
顔判別処理装置113は、実際に顔認識処理を行う装置であり、バイオメトリクス認証を行う認証機能を実現するための認証用プログラムを搭載し、さらに防犯システムとして機能するために必要な、カメラ111や表示装置112、認証用DB114なども含めた全体を統合的に制御する制御機能を実現するための防犯システム処理プログラムもあわせて搭載する。
As shown in FIG. 1, the crime prevention system using the biometrics authentication technology of this embodiment includes a camera 111, a display device 112, a face discrimination processing device 113, a user registration authentication DB 1141, and a non-user registration authentication DB 1142. It has authentication DB114 provided with.
The camera 111 is a device for acquiring a face image of a subject who performs face recognition, and realizes a data input function for the biometric authentication technique used in the present invention.
The face discrimination processing device 113 is a device that actually performs face recognition processing, is equipped with an authentication program for realizing an authentication function for performing biometric authentication, and further needs a camera 111 to function as a crime prevention system. And a security system processing program for realizing a control function for integrated control of the entire system including the display device 112, the authentication DB 114, and the like.

顔判別処理装置113は、まずカメラ111から入力された顔画像から顔認識に必要なバイオメトリクス情報を抽出する。
次に、顔判別処理装置113は抽出した前記バイオメトリクス情報と、あらかじめ認証用DB114に登録されている少なくとも1人以上のバイオメトリクス情報とを順次照合比較する。
この照合処理の結果として、顔判別処理装置113は表示装置112にカメラ111で取得した顔画像と、同一人物候補と判定された人間の素性を現す個人データを並べて表示する。照合処理の結果として同一人物候補が認証用DB114に存在しない場合にはその旨を表示する。表示に必要な個人データについては認証用DB114にバイオメトリクス情報とともに蓄積されているものとする。
ここで、バイオメトリクス認証技術の特質として結果が一意に決定されないような場合がある。すなわち本実施形態の顔認識であれば認証用DB114に登録されたうちの2人以上が候補として残る場合があり、顔判別処理装置113はその最終判定を利用者に委ねるために複数候補を表示することも可能とする。
もちろん本発明の防犯システムに用いるバイオメトリクス認証技術が確実な判定を行うことができるのであれば、利用者による最終判定処理は省略可能である。
The face discrimination processing device 113 first extracts biometric information necessary for face recognition from the face image input from the camera 111.
Next, the face discrimination processing device 113 sequentially compares and compares the extracted biometric information with at least one biometric information registered in the authentication DB 114 in advance.
As a result of this collation processing, the face discrimination processing device 113 displays on the display device 112 the face image acquired by the camera 111 and the personal data representing the human feature determined to be the same person candidate side by side. When the same person candidate does not exist in the authentication DB 114 as a result of the collation processing, that effect is displayed. It is assumed that personal data necessary for display is stored in the authentication DB 114 together with biometric information.
Here, as a characteristic of the biometrics authentication technology, the result may not be uniquely determined. That is, in the case of face recognition according to the present embodiment, two or more people registered in the authentication DB 114 may remain as candidates, and the face discrimination processing device 113 displays a plurality of candidates in order to leave the final judgment to the user. It is also possible to do.
Of course, if the biometrics authentication technique used in the security system of the present invention can make a reliable determination, the final determination process by the user can be omitted.

認証用DB114には、通常の防犯システムで認証用データベースとして用いられる「利用者による選択登録」認証用DB1141に加えて、本発明の特徴である「利用者以外による選択登録」認証用DB1142が含まれている。
通常のバイオメトリクス認証システムで認証対象として登録される人間は「利用者による選択登録」によるものであり、必然的に認証対象とされる人間は利用者が知る人間に限定されることになる。しかし、利用者以外が認証対象とする人間を選択して登録する「利用者以外による選択登録」認証用DB1142を認証用DB114に含むことで「利用者が知らない人間」「利用者にとって素性のわからない人間」を認証の対象とすることが可能となる。
The authentication DB 114 includes, in addition to the “selection registration by user” authentication DB 1141 used as an authentication database in a normal security system, the “selection registration by other than the user” authentication DB 1142 which is a feature of the present invention. It is.
A person who is registered as an authentication target in a normal biometrics authentication system is based on “selective registration by a user”, and a person who is an authentication target is necessarily limited to a person known by the user. However, by including in the authentication DB 114 the “selective registration by a non-user” authentication DB 1142 for selecting and registering a person to be authenticated by a person other than the user, the “human being unknown to the user” and “feature for the user” It becomes possible to make “unknown humans” subject to authentication.

さらに、認証用DB114には登録された人間の個人データとして、顔画像、利用者の知人,保険屋,新聞屋,マンション販売,押し売り,空き巣前歴者,指名手配犯,万引き前歴者,万引き常習者のような素性を表す情報と、場合によってはさらに具体的な企業名や住所氏名などの訪問者の情報及び訪問履歴、訪問目的等が登録されており、表示装置112に認証結果とあわせて表示する情報として用いることができる。
ここで個人データとして登録する内容については、プライバシーの問題や法規制の問題も考慮して、その内容は任意に設定、選択できるものとする。
Further, as personal data registered in the authentication DB 114, facial images, acquaintances of users, insurance shops, newspaper shops, condominium sales, push-selling, vacant nests, wanted criminals, shoplifters, shoplifting addicts The information indicating the features such as, the visitor information such as company name and address name, and the visit history, visit purpose, etc. are registered in some cases and displayed on the display device 112 together with the authentication result. Can be used as information.
Here, the contents to be registered as personal data can be arbitrarily set and selected in consideration of privacy issues and legal restrictions.

本発明の利用者は、表示装置112に表示された判別処理結果と個人データを目視で確認し、認識の対象とされた人間が顔判別処理装置113で判別処理結果として表示された人間と同一であることを確認し、あわせて表示される個人データを用いて対応を判断することができる。
いわゆるバイオメトリクス認証技術の多くはプログラムという形で提供することが可能であることから、図1に示すシステムは汎用のパーソナルコンピュータや携帯端末のような認証用プログラムを実行できる環境でありさえすれば実現することが可能であり、必ずしも専用の装置を用意する必要はない。
さらに、本実施形態では顔判別処理装置113で認証用プログラムと防犯システム処理プログラムを保持するシステム構成としているが、この二つのプログラムは必ずしも同一の装置に搭載される必要はなく、それぞれを独立した装置で実現してもよい。
The user of the present invention visually confirms the discrimination processing result and personal data displayed on the display device 112, and the person who is the object of recognition is the same as the human being displayed as the discrimination processing result on the face discrimination processing device 113. It can be confirmed that the correspondence is determined using the personal data displayed together.
Since many of the so-called biometrics authentication technologies can be provided in the form of programs, the system shown in FIG. 1 only needs to be an environment that can execute an authentication program such as a general-purpose personal computer or portable terminal. This can be realized, and it is not always necessary to prepare a dedicated device.
Furthermore, in the present embodiment, the face discrimination processing device 113 has a system configuration in which an authentication program and a security system processing program are held. However, these two programs do not necessarily have to be installed in the same device, and each is independent. You may implement | achieve with an apparatus.

[第二実施形態]
次に、本発明の第二実施形態について、図2を参照して説明する。同図は、本実施形態のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムの構示すブロック図である。
本実施形態のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムは、認証用データベースを更新する機能を有する点で第一実施形態におけるものと異なる。
すなわち、図2に示すように、本実施形態におけるバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムは、図1に示す構成に加えて、さらにDB更新部116と補助入力装置115を有している。
なお、図2では、DB更新部116は顔判別処理装置113に含まれる形の装置構成になっているが、例えばDB更新部単体で独立して存在しても、あるいは他の装置に包含されても機能上の問題はなく、必ずしも顔判別処理装置113の一部である必要はない。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The figure is a block diagram showing the structure of a crime prevention system using the biometrics authentication technology of this embodiment.
The crime prevention system using the biometrics authentication technology of this embodiment is different from that in the first embodiment in that it has a function of updating the authentication database.
That is, as shown in FIG. 2, the crime prevention system using the biometrics authentication technique in this embodiment further includes a DB update unit 116 and an auxiliary input device 115 in addition to the configuration shown in FIG.
In FIG. 2, the DB update unit 116 is configured to be included in the face discrimination processing device 113. However, for example, the DB update unit 116 may exist independently by itself or may be included in another device. However, there is no functional problem, and it is not always necessary to be a part of the face discrimination processing device 113.

DB更新部116は、防犯システムの提供者又はその管理者によって提供される「利用者以外による選択登録」認証用データベースの全部又は一部を用いて認証用DB114を更新する機能をもつ。
また、前記DB更新部116は、顔判別処理装置113の機能を実現するためのバイオメトリクス認証処理プログラムをはじめとする、防犯システムとしての機能を実現する各種処理プログラムを更新する機能を合わせもち、防犯システム提供者又はその管理者によって提供される処理プログラムを用いて、防犯システムの処理プログラムそのものも更新する機能を持つ。
The DB update unit 116 has a function of updating the authentication DB 114 by using all or part of the “selective registration by non-user” authentication database provided by the security system provider or its administrator.
Further, the DB update unit 116 has a function of updating various processing programs for realizing functions as a crime prevention system, including a biometrics authentication processing program for realizing the functions of the face discrimination processing device 113, Using the processing program provided by the security system provider or its manager, the security system processing program itself is also updated.

認証用データベース更新に用いる前記認証用データベースの全部又は一部、あるいは防犯システムの更新に用いる処理プログラムは、CD−ROMや磁気ディスクなどの記憶媒体により提供されるものとし、図には記載されていないが顔判別処理装置にはその読み取り装置が具備されている。
ここで、データベース及び処理プログラム更新用のデータ・プログラムの授受手段としては通信機能による実現も考えられるが、この通信機能を用いた実現手段については図7を用いて後述する。
The whole or part of the authentication database used for updating the authentication database or the processing program used for updating the security system is provided by a storage medium such as a CD-ROM or a magnetic disk, and is shown in the figure. The face discrimination processing device is equipped with the reading device.
Here, as a means for exchanging data and a program for updating the database and the processing program, realization by a communication function can be considered. The realization means using this communication function will be described later with reference to FIG.

さらにDB更新部116は、実際の顔判別処理において顔判別処理装置113の判定結果が「認証用DB114に登録なし」となった場合、利用者が表示装置112と補助入力装置115を操作インターフェースとして操作することにより、カメラ111による顔画像から既に取得済みのバイオメトリクス情報(認証用データ)と、その人物の素性を示す個人データを、認証用DB114に追加登録する機能をも合わせもつ。   Furthermore, when the determination result of the face discrimination processing device 113 is “not registered in the authentication DB 114” in the actual face discrimination processing, the DB update unit 116 uses the display device 112 and the auxiliary input device 115 as an operation interface. By performing the operation, there is also a function of additionally registering biometric information (authentication data) already acquired from the face image obtained by the camera 111 and personal data indicating the person's identity in the authentication DB 114.

補助入力装置115としては、キーボード又はタッチパネルやマウスのようなポインティングデバイスを想定しているが、本機能を実現するための入力が可能であれば、例えば音声入力や手書文字入力、手書画像入力のための装置などでも構わない。
新しく認証用DB114に登録された顔画像を含む個人データは、同一人物が再び顔認識の対象となった場合にはその認証結果として表示されることになり、利用者が覚えていないような相手の場合でも対応の判断の指針を与えることが可能となる。
The auxiliary input device 115 is assumed to be a keyboard or a pointing device such as a touch panel or a mouse. However, if input for realizing this function is possible, for example, voice input, handwriting input, handwriting image, etc. An input device may be used.
Personal data including face images newly registered in the authentication DB 114 will be displayed as an authentication result when the same person is again subject to face recognition. Even in this case, it is possible to give a guideline for determining the response.

[第三実施形態]
次に、本発明の第三実施形態について、図3を参照して説明する。同図は、本実施形態のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムの構成を示すブロック図である。
本実施形態は、通信ネットワークを介して接続された複数の利用者システムの認証用データベースをお互いに共用する点で第二実施形態と異なる。
図3に示すように、本実施形態のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムは、図2で説明したシステムが利用者システム11〜14として複数存在し、それらが通信装置117を用いて通信ネットワーク2で相互に接続された構成としてある。
この利用者システムは、図3では4つになっているが、もちろん5つ以上いくつ存在しても構わないし、3つ以下でもかまわない。
通信装置117は、利用者システム11と他の利用者システム12〜14を、通信ネットワーク2を経由してお互いに接続する通信機能を提供する。
[Third embodiment]
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a crime prevention system using the biometric authentication technology of the present embodiment.
This embodiment is different from the second embodiment in that authentication databases of a plurality of user systems connected via a communication network are shared with each other.
As shown in FIG. 3, in the crime prevention system using the biometrics authentication technology of this embodiment, a plurality of systems described in FIG. 2 exist as user systems 11 to 14, and these are communication networks using a communication device 117. 2 are connected to each other.
The number of user systems is four in FIG. 3, but of course there may be any number of five or more, or three or less.
The communication device 117 provides a communication function for connecting the user system 11 and the other user systems 12 to 14 to each other via the communication network 2.

利用者システム11の認証用DB114と、利用者システム12〜14の図には記載されていない各認証用DBは、利用者システム11の通信装置117及び利用者システム12〜14の図には記載されていない通信装置を用いた通信によるデータベース機能の提供が可能であり、通信で結ばれた各利用者システムはお互いの認証用DBを使用することができる。
利用者システム11では、顔判別処理装置113で行った認証処理の結果として顔認識の対象者が認証用DB114に存在しなかった場合、通信装置117、通信ネットワーク2、及び他の利用者システム12〜14の図には記載されていない通信装置を経由して、他利用者システム12〜14の図には記載されていない各認証用DBと接続し、他の利用者システム12〜14の認証用DBをあたかも利用者システム11の認証用DB114を使用しているのと同様にシームレスに使用して顔認識を行う。
The authentication DB 114 of the user system 11 and the respective authentication DBs not shown in the diagrams of the user systems 12 to 14 are described in the communication device 117 of the user system 11 and the diagrams of the user systems 12 to 14. It is possible to provide a database function by communication using an uncommitted communication device, and each user system connected by communication can use the mutual authentication DB.
In the user system 11, when the face recognition target person does not exist in the authentication DB 114 as a result of the authentication processing performed by the face discrimination processing device 113, the communication device 117, the communication network 2, and other user systems 12. -14 are connected to each authentication DB not shown in the diagrams of other user systems 12-14 via communication devices not shown in the diagrams of -14 to authenticate other user systems 12-14. The face recognition is performed by seamlessly using the product DB as if using the authentication DB 114 of the user system 11.

このときの顔認識の処理では、利用者システム11の顔判別処理装置113が通信ネットワーク2を介して他の利用者システム12〜14の認証用DBのみを使用して行う方法のほかに、認識対象者の顔画像又はそこから抽出したバイオメトリクス情報を利用者システム11の顔判別処理装置113から通信装置117、通信ネットワーク2を介して他の利用者システム12〜14の図には記載されていない顔判別処理装置に送り、利用者システム12〜14がそれぞれの顔判別処理装置でそれぞれの認証用DBを用いて判定まで行い、その認証結果を、通信ネットワーク2を経由して利用者システム11に返す方法も可能である。
このように通信装置117を用いて、他利用者システムの認証用DBだけでなく他利用者システムの顔判別処理装置をも利用することで、顔認識に必要な処理負荷を他利用者システムへ分散することが可能となり、個別の利用者システム単体での低価格化及び処理時間の短縮も可能となる。
In the face recognition processing at this time, in addition to the method in which the face discrimination processing device 113 of the user system 11 uses only the authentication DB of the other user systems 12 to 14 via the communication network 2, the recognition is performed. The face image of the subject person or biometric information extracted therefrom is described in the drawings of the other user systems 12 to 14 from the face discrimination processing device 113 of the user system 11 through the communication device 117 and the communication network 2. The user systems 12 to 14 perform determination using each authentication DB in each face discrimination processing device, and the authentication result is sent to the user system 11 via the communication network 2. It is also possible to return to.
In this way, using the communication device 117, not only the authentication DB of the other user system but also the face discrimination processing device of the other user system, the processing load necessary for face recognition is transferred to the other user system. It becomes possible to reduce the cost and processing time of each individual user system.

さらに通信装置117は、利用者システム11においてDB更新部116により認証用DB114に追加された認証用データ及び個人データを、他利用者システム12〜14の認証用DBにも追加登録するための通信機能を提供する。もちろん利用者システム12〜14から利用者システム11に対して同じ処理を行う機能も提供する。
この利用者システム間でのそれぞれの認証用DBへの相互追加機能の実現により、実際に顔認識を行う際に他利用者システムの認証用DBへアクセスして認証を行うことが少なくなり、認証を行う際に発生することになる利用者システム間の通信負荷を減らすことが可能となる一方、各利用者システムのもつ認証用DBのサイズは大きくなることになる。
つまり本発明の防犯システムにおいて、通信装置117は、認証用DBの拡充の手段としてはもちろんのこと、コストや処理時間、通信負荷に配慮してシステムを構築する場合のシステム最適化手段としても用いることができる。
Further, the communication device 117 is a communication for additionally registering the authentication data and personal data added to the authentication DB 114 by the DB update unit 116 in the user system 11 in the authentication DBs of the other user systems 12-14. Provide functionality. Of course, the function which performs the same process with respect to the user system 11 from the user systems 12-14 is also provided.
By realizing the mutual addition function to each authentication DB between the user systems, when actually performing face recognition, access to the authentication DB of other user systems is reduced and authentication is performed. While it is possible to reduce the communication load between user systems that will occur when performing authentication, the size of the authentication DB possessed by each user system will increase.
In other words, in the crime prevention system of the present invention, the communication device 117 is used not only as a means for expanding the authentication DB, but also as a system optimization means for constructing a system in consideration of cost, processing time, and communication load. be able to.

ここで、各利用者システムに認証用DBをお互いに利用可能とする場合、それぞれの利用者システムの認証用DBの中にはそれぞれの利用者が開示してもよいデータと開示したくないデータが並存するという状況が想定される。
その対策として、利用者システム11の認証用DB114に登録する認証用データ及び個人データには、通信による他利用者システムへ共用のデータとして開示を行うか否かを設定する機能を備える。
利用者はまず、自己の利用者システム11の認証用DB114に存在するデータのそれぞれについて、補助入力装置115を操作して表示装置112にデータ表示を行う。次に、表示させたそれぞれのデータについて、他利用者システムでの利用を許可することによるプライバシー及びセキュリティの問題を考慮しつつ、通信装置を用いた他利用者システムでの利用を許可するか否かを判断し、補助入力装置115を用いて開示するデータを選択決定する。
Here, when the authentication DB can be used for each user system, the data that each user system may disclose and the data that each user system does not want to disclose are included in the authentication DB of each user system. It is assumed that there will be side by side.
As a countermeasure, the authentication data and personal data registered in the authentication DB 114 of the user system 11 have a function for setting whether or not to disclose as shared data to other user systems through communication.
First, the user operates the auxiliary input device 115 to display data on the display device 112 for each piece of data existing in the authentication DB 114 of the user system 11 of the user. Next, whether or not to allow the use of each displayed data in other user systems using communication devices, taking into account the problems of privacy and security by allowing the use in other user systems The auxiliary input device 115 is used to select and determine data to be disclosed.

利用者システム11は、他利用者システムとの認証用データ及び個人データの共用を行う際、すなわち他利用者システム12〜14からの通信による認証用DB114の利用を許可する際は、認証用DB114に認証用データ及び個人データと一緒に登録されている前記開示を行うか否かの設定情報を用いて、他利用者システムによる認証用DB114内のデータ使用を制御する。
このような通信によるデータベースアクセス、及びデータベースへのアクセス制限機能は、汎用のデータベースで実現されている機能であるため、認証用DBの機能としてもたせることが可能であり、図3でもその前提で記載しているが、防犯システムという用途も考慮してアクセス制御機能として専用の機能プログラムを別に用意してもよい。
When the user system 11 shares authentication data and personal data with other user systems, that is, when permitting the use of the authentication DB 114 by communication from the other user systems 12 to 14, the authentication DB 114 is used. The use of the data in the authentication DB 114 by another user system is controlled using the setting information on whether or not to perform the disclosure registered together with the authentication data and the personal data.
Since the database access by the communication and the function for restricting access to the database are functions realized by a general-purpose database, it can be provided as a function of the authentication DB. However, a dedicated function program may be prepared as an access control function in consideration of the use of a security system.

ここで、図3を用いて、本発明の防犯システムをマンションで実現する場合について説明する。
利用者システム11〜14がマンションに入居している一戸ごとに設置されており、それらが通信ネットワーク2を介して接続され、利用者システム11〜14の中のそれぞれの認証用データベースは他の利用者システムと共用されているものとする。
図3では利用者システム、すなわち本発明の防犯システムの利用入居者は4戸になっているが、もちろん実際にはそれ以上でもそれ以下でもかまわない。
Here, the case where the crime prevention system of this invention is implement | achieved in an apartment is demonstrated using FIG.
The user systems 11 to 14 are installed for each house in the apartment, they are connected via the communication network 2, and each authentication database in the user systems 11 to 14 is used for other purposes. Shall be shared with the user system.
In FIG. 3, there are four occupants of the user system, that is, the security system of the present invention, but of course, it may actually be more or less.

マンションの中の一戸、ここでは利用者システム11の利用者が悪質な訪問販売に訪問された場合を想定する。
素性のわからない訪問者に対し、利用者は利用者システム11で訪問者の識別を試みる。
利用者システム11の認証用DB114には、予め利用者や防犯システムの提供者又は管理者により登録された人間の認証用データ及び個人データが存在するが、それが初めての訪問者であった場合は認証用DB114に登録されてないため識別することはできない。
A case is assumed where a user in the apartment, here, a user of the user system 11 is visited for malicious door-to-door sales.
For a visitor whose identity is unknown, the user attempts to identify the visitor with the user system 11.
The authentication DB 114 of the user system 11 has human authentication data and personal data registered in advance by a user, a security system provider, or an administrator, but this is the first visitor. Is not registered in the authentication DB 114 and cannot be identified.

この場合、利用者システム11は、他の利用者システム12〜14の図には記載されていない認証用DBを「利用者本人以外により選定、登録された人間」の認証用データ及び個人データとして利用し識別を試みる。
ここで例えば利用者システム12を使用している入居者が既に同じ訪問販売員の訪問を受けており、「悪質な訪問販売」としてその訪問者を利用者システム12で登録していれば、利用者システム12の図には記載されていない認証用DBにはその人間の認証用データ及び個人データが存在するので、利用者システム11は利用者システム12の図には記載されていない認証用DBから該当する人間の個人データを取得し、その利用者システム11を利用する入居者に「悪質な訪問販売」であるという情報を提供することができる。
すなわち、本発明の防犯システムを導入したマンションでは、入居者のうちの一戸でもその訪問で迷惑を受けた場合には、その情報をマンション全体で共有することができ、しかも他の入居者がその顔を知らない、あるいは覚えていないような場合でも被害を未然に防ぐことが可能となる。
In this case, the user system 11 uses authentication DBs not described in the drawings of the other user systems 12 to 14 as authentication data and personal data of “humans selected and registered by other than the user himself / herself”. Use and try to identify.
Here, for example, if a resident using the user system 12 has already been visited by the same salesperson, and the visitor has been registered in the user system 12 as “malicious door-to-door sales”, the user system 12 is used. Since the authentication DB not shown in the figure of the user system 12 includes human authentication data and personal data, the user system 11 does not include the authentication DB not shown in the figure of the user system 12. The personal data of the corresponding person can be obtained from the information, and information indicating “malicious door-to-door sales” can be provided to the resident who uses the user system 11.
That is, in an apartment where the security system of the present invention has been introduced, if even one of the tenants is inconvenienced by the visit, the information can be shared throughout the apartment, and other tenants It is possible to prevent damage even if you do not know or remember your face.

同様に、図3を用いて複数の商店で万引き防止に利用した場合を想定して説明する。
認証の対象として認証用DB114に登録するのは、万引き犯の顔認証用のバイオメトリクス情報及び個人データである。
利用者、すなわち店主もしくは店員は、捕まえた犯人の顔を利用者システム11で取り込み、そのバイオメトリクス情報すなわち認証用データを個人データとともに認証用DB114に登録する。
場合によっては、その場で捕まえることができなくても、監視カメラなどに顔画像さえ残っていれば、それを利用して利用者用システム11で認証用DB114に登録することが可能である。
Similarly, the case where it is used for shoplifting prevention at a plurality of stores will be described with reference to FIG.
Registered in the authentication DB 114 as an authentication target is biometric information and personal data for shoplifter face authentication.
The user, that is, the store owner or the store clerk, captures the captured criminal face by the user system 11 and registers the biometric information, that is, the authentication data in the authentication DB 114 together with the personal data.
In some cases, even if it cannot be captured on the spot, as long as a face image remains on the surveillance camera or the like, it can be registered in the authentication DB 114 by the user system 11 using that face image.

利用者システム11は、来店する顧客の顔画像を逐次バイオメトリクス認証してその結果を表示し、認証用DB114に存在しない場合は他の利用者システム12〜14の図には記載されていない認証用DBを用いて識別を行う。
すなわち、マンションの場合と同様に、本発明の防犯システムを導入し、通信ネットワーク2で接続された複数の商店では、どこか一つの店舗でも被害にあった万引き犯については、その情報を共有し、入店した時点から監視の対象とすることで、同一犯による被害を未然に防ぐことが可能となる。
The user system 11 sequentially biometrics-authenticates the face image of the customer who visits the store and displays the result. If the user system 11 does not exist in the authentication DB 114, the authentication is not described in the diagrams of the other user systems 12-14. Identification is performed using the business DB.
That is, as in the case of condominiums, the security system of the present invention is introduced, and a plurality of shops connected by the communication network 2 share information on shoplifters who have been damaged at any one store. By making the object of monitoring from the time of entering the store, it is possible to prevent damage caused by the same offender.

[第四実施形態]
次に、本発明の第四実施形態について、図4を参照して説明する。同図は、本実施形態のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムの構成を示すブロック図である。
本実施形態は、複数の利用者システムの認証用データベースに存在するデータなどをあわせもつ共用集中システムを有する点で第三実施形態と異なる。
図4に示すように、本実施形態のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムは、第三実施形態における構成に加え、共用集中システム31が追加されている。
[Fourth embodiment]
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a crime prevention system using the biometric authentication technology of the present embodiment.
This embodiment is different from the third embodiment in that it has a shared centralized system that has data and the like that exist in authentication databases of a plurality of user systems.
As shown in FIG. 4, the crime prevention system using the biometrics authentication technology of this embodiment has a shared centralized system 31 added to the configuration in the third embodiment.

図4の共用集中システム31は、図3で示された通信ネットワークで結ばれた利用者システム11〜14の共用部分を物理的に集中させたものであり、利用者システム11〜14と同様の形態で実現され、通信装置317を用いて通信ネットワーク2に接続されることで、各利用者システムと通信接続可能となっている。
図3のシステムでは他利用者システムの認証用DBを通信機能で直接利用することを実現したが、図4では他利用者システムのそれぞれの認証用DBを巡回するかわりに、共用集中システム31の認証用DB314に共用すべき認証用データ及び個人データを集中させ、他利用者システムの認証用DBを参照したい場合は共用集中システム31にアクセスするだけで図3のシステムと同等の機能が実現できるようにしたものである。
The shared centralized system 31 in FIG. 4 is obtained by physically concentrating the shared parts of the user systems 11-14 connected by the communication network shown in FIG. 3, and is similar to the user systems 11-14. By being connected to the communication network 2 using the communication device 317, the communication connection with each user system is possible.
In the system of FIG. 3, the authentication DB of the other user system is directly used by the communication function. However, in FIG. 4, instead of visiting each authentication DB of the other user system, the shared central system 31 When the authentication data and personal data to be shared are concentrated in the authentication DB 314 and the user wants to refer to the authentication DB of another user system, the same function as the system of FIG. It is what I did.

共用集中システム31に各利用者システムのもつ認証用データ及び個人データを集中させる手段を以下に示す。
利用者は第三実施形態における場合と同様に、自己の利用者システム11の認証用DB114に存在するデータのそれぞれについて、補助入力装置115を操作して表示装置112にデータ表示を行う。次に、表示させたそれぞれのデータについて他利用者システムでの利用を許可することによるプライバシー及びセキュリティの問題を考慮しつつ、それぞれのデータについて共用集中システム31の認証用DB314に登録するか否かを判断し、補助入力装置115を用いて登録するデータを選択決定する。
Means for concentrating authentication data and personal data of each user system in the shared central system 31 will be described below.
As in the case of the third embodiment, the user operates the auxiliary input device 115 to display data on the display device 112 for each piece of data existing in the authentication DB 114 of his / her user system 11. Next, whether or not each displayed data is registered in the authentication DB 314 of the shared centralized system 31 while considering the problems of privacy and security caused by permitting the use in other user systems. The auxiliary input device 115 is used to select and determine data to be registered.

利用者システム11は、共用集中システム31に登録するように選択されたデータについて、通信機能117を用いて、認証用DB114から共用集中システム31の認証用DB314へコピーする。もちろん利用者システム11のDB更新部116により追加されるデータについても同様に利用者が共用集中システムに登録するか否かを決定し、登録するとされたデータは共用集中システム31の認証用DB314に逐次コピー追加される。
このように図4のシステムでは、例えば利用者システム11で認識の対象者のデータが認証用DB114に存在しなかった場合、利用者システム11は通信装置117を用いて共用集中システム31に接続し、認証用DB314を用いて顔認証を行うことで、他利用者システムを巡回することなく図3と同等の認証用DBの拡充効果を得ることが可能となるので、個々の利用者システムが他利用者システムからのアクセスを許可する必要はなくなり、個々の利用者システムのセキュリティを強化することも可能となる。
The user system 11 copies the data selected to be registered in the shared centralized system 31 from the authentication DB 114 to the authentication DB 314 of the shared centralized system 31 using the communication function 117. Of course, for data added by the DB update unit 116 of the user system 11 as well, the user determines whether or not to register in the shared centralized system, and the registered data is stored in the authentication DB 314 of the shared centralized system 31. Sequential copies are added.
As described above, in the system of FIG. 4, for example, when the user system 11 does not have the data of the person to be recognized in the authentication DB 114, the user system 11 connects to the shared centralized system 31 using the communication device 117. By performing face authentication using the authentication DB 314, it is possible to obtain the same expansion effect of the authentication DB as in FIG. 3 without visiting other user systems. It is not necessary to permit access from the user system, and it is possible to strengthen the security of each user system.

また、共用集中システム31は複数の利用者システムに対し1システム存在すればよいので、顔判別処理装置313及び認証用DB314に高性能かつ大容量のものを使用したとしても、そのコストを複数の利用者システムのコストとして分散することが可能であり、コストや処理速度の面からも図3と同等の効果を実現することも可能である。   In addition, since the shared centralized system 31 needs only to exist for a plurality of user systems, even if a high-performance and large-capacity face discrimination processing device 313 and authentication DB 314 are used, the cost is reduced to a plurality of user systems. It is possible to distribute the cost of the user system, and it is also possible to achieve the same effect as in FIG. 3 from the viewpoint of cost and processing speed.

[第五実施形態]
次に、本発明の第五実施形態について、図5を参照して説明する。同図は、本実施形態のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムの構成を示すブロック図である。
本実施形態は、認証用データベースのように物理的な場所に制限されない機能について、利用者ごとに用意することはせず共用集中システム側に機能としてまとめて実現する点で第四実施形態と異なる。
バイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムをこのような構成とすることによって、防犯システムの構成を極めて柔軟に実現することが可能である。
[Fifth embodiment]
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a crime prevention system using the biometric authentication technology of the present embodiment.
This embodiment is different from the fourth embodiment in that functions that are not limited to physical locations such as an authentication database are realized as functions on the shared centralized system side without being prepared for each user. .
By configuring the crime prevention system using the biometrics authentication technology in such a configuration, the configuration of the crime prevention system can be realized extremely flexibly.

図5に示すように、本実施形態のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムにおける利用者システム11’は、第四実施形態の利用者システムと異なり、認証用DBを保有していない。
本実施形態では、認証用DBを共用集中システム31に集中させ、利用者システム11’の顔判別処理装置113は、通信装置117、通信ネットワーク2、及び通信装置317を経由して、共用集中システムにおける認証用DB314を使用して顔認識を行う。
As shown in FIG. 5, unlike the user system of the fourth embodiment, the user system 11 ′ in the crime prevention system using the biometrics authentication technology of the present embodiment does not have an authentication DB.
In the present embodiment, the authentication DB is concentrated on the shared centralized system 31, and the face discrimination processing device 113 of the user system 11 ′ is shared via the communication device 117, the communication network 2, and the communication device 317. Face recognition is performed using the authentication DB 314 in FIG.

図5の認証用DB314は、各利用者専用認証用DB3141と、共通認証用DB3142に分かれている。
各利用者専用認証用DB3141には、それぞれの利用者システムの利用者のみが使用できる認証用データ及び個人データが登録され、例えば利用者システム11’専用として登録された認証用データ及び個人データは他の利用者システムでは利用することができない。
共通認証用DB3142には、各利用者システムで共用する認証用データ及び個人データが登録される。
この図5のシステム構成では各利用者システムから認証用DBをなくすことができ、簡易で安価な利用者システムを実現することが可能となる。
The authentication DB 314 in FIG. 5 is divided into each user-dedicated authentication DB 3141 and a common authentication DB 3142.
In each user-dedicated authentication DB 3141, authentication data and personal data that can be used only by users of the respective user systems are registered. For example, authentication data and personal data registered exclusively for the user system 11 ′ It cannot be used in other user systems.
In the common authentication DB 3142, authentication data and personal data shared by each user system are registered.
In the system configuration of FIG. 5, the authentication DB can be eliminated from each user system, and a simple and inexpensive user system can be realized.

[第六実施形態]
次に、本発明の第六実施形態について、図6を参照して説明する。同図は、本実施形態のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムの構成を示すブロック図である。
本実施形態は、第五実施形態と同様に、物理的な場所に制限されない機能について、利用者ごとに用意することはせず共用集中システム側に機能としてまとめて実現する構成であるが、認証用データベースに加えて、顔判別処理装置も各利用者システムから共用集中システムへ機能移管されている点で第五実施形態と異なる。
バイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムをこのような構成とすることによって、防犯システムの構成を一層柔軟に実現することが可能である。
[Sixth embodiment]
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a crime prevention system using the biometric authentication technology of the present embodiment.
As in the fifth embodiment, the present embodiment is a configuration in which functions that are not restricted to physical locations are collectively realized as functions on the shared centralized system side without being prepared for each user. In addition to the database, the face discrimination processing device is different from the fifth embodiment in that the functions are transferred from each user system to the shared central system.
By configuring the crime prevention system using the biometrics authentication technology in such a configuration, the configuration of the crime prevention system can be realized more flexibly.

本実施形態のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムは、図6に示すように、利用者システム11”は、顔判別処理装置113の代わりに顔判別用通信装置118を有している。
この顔判別用通信装置118は、カメラ111からの画像を通信ネットワーク2、通信装置317を経由して共用集中システム31の顔判別処理装置313に送信する。
顔判別処理装置317は顔画像から認識に用いるバイオメトリクス情報を抽出し、認証用DB314上の利用者システム11”が使用すべきデータを用いて顔認識を行い、その判定結果と判定結果の顔画像を通信装置313、通信ネットワーク2を経由して顔判別用通信装置118へ送信する。
顔判別用通信装置118は、受信した結果を表示装置112に表示し、利用者に提供する。
In the crime prevention system using the biometrics authentication technology of this embodiment, as shown in FIG. 6, the user system 11 ″ has a face discrimination communication device 118 instead of the face discrimination processing device 113.
The face discrimination communication device 118 transmits the image from the camera 111 to the face discrimination processing device 313 of the shared centralized system 31 via the communication network 2 and the communication device 317.
The face discrimination processing device 317 extracts biometric information used for recognition from the face image, performs face recognition using data to be used by the user system 11 ″ on the authentication DB 314, and the determination result and the face of the determination result The image is transmitted to the face discrimination communication device 118 via the communication device 313 and the communication network 2.
The face discrimination communication device 118 displays the received result on the display device 112 and provides it to the user.

また、顔判別用通信装置118は、補助入力装置115からの入力情報を共用集中システム31へ中継する機能もあわせもち、共用集中システム31におけるDB更新部316による認証用DB314へのデータ登録を行うための利用者とのインターフェース機能を実現する。
この図6のシステム構成により図5のものよりもさらに簡易で安価な利用者システムを実現することが可能となる。
The face discrimination communication device 118 also has a function of relaying input information from the auxiliary input device 115 to the shared centralized system 31, and performs data registration in the authentication DB 314 by the DB update unit 316 in the shared centralized system 31. The interface function with the user is realized.
6 makes it possible to realize a user system that is simpler and cheaper than that of FIG.

[第七実施形態]
次に、本発明の第七実施形態について、図7を参照して説明する。同図は、本実施形態のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムの構成を示すブロック図である。
本実施形態は、防犯システム提供者又はその管理者により、認証用データベースの拡充と防犯システムプログラムそのものの改善を可能とする点で第二実施形態等と異なる。
[Seventh embodiment]
Next, a seventh embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a crime prevention system using the biometric authentication technology of the present embodiment.
This embodiment is different from the second embodiment and the like in that the security system provider or its administrator can expand the authentication database and improve the security system program itself.

本実施形態のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムは、図7に示すように、データ・プログラム配信システム41を有している。
図7は、第二実施形態において説明したDB更新部116による認証用データベース及び防犯システムのプログラムの更新を、通信により実現する構成を示しており、データ・プログラム配信システム41は、通信装置417と通信ネットワーク2を経由して複数の利用者システムと接続される。
なお、図7では簡単のために利用者システムを一つとし、共用集中システムも備えていないが、この機能は通信ネットワーク2にデータ・プログラム配信システムを接続することで実現できるので、利用者システムは複数存在してもよく、図3〜図6に示した第三実施形態〜第六実施形態におけるバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムにデータ・プログラム配信システムを付加する構成としても、もちろん実現可能である。
The crime prevention system using the biometrics authentication technology of this embodiment has a data / program delivery system 41 as shown in FIG.
FIG. 7 shows a configuration for realizing the update of the authentication database and the security system program by the DB update unit 116 described in the second embodiment by communication. The data / program distribution system 41 includes a communication device 417 and a communication device 417. A plurality of user systems are connected via the communication network 2.
In FIG. 7, for the sake of simplicity, a single user system is provided and no shared centralized system is provided. However, since this function can be realized by connecting a data / program delivery system to the communication network 2, the user system Of course, there may be a plurality of data, and of course, a configuration in which a data program distribution system is added to the crime prevention system using the biometrics authentication technology in the third to sixth embodiments shown in FIGS. Is possible.

まず、防犯システム提供者又はその管理者は、犯罪者や指名手配犯、電話セールス、訪問販売などの迷惑行為を行う人間の最新の認証用データ及び個人データ、あるいは最新の技術やセキュリティホール対策を採用したバイオメトリクス認証処理プログラムや、新しい機能や新しいセキュリティ対策を追加した利用者システムで用いるプログラムを、認証用DB/プログラム蓄積装置414に登録する。
次に、この認証用DB/プログラム蓄積装置414に登録された認証用DBやプログラムを、各利用者システムに対して送信する手順に入る。
First of all, the security system provider or its administrator must use the latest authentication data and personal data of humans who perform nuisance acts such as criminals, wanted crimes, telephone sales, door-to-door sales, or the latest technology and security hole countermeasures. The adopted biometrics authentication processing program and the program used in the user system to which new functions and new security measures are added are registered in the authentication DB / program storage device 414.
Next, a procedure for transmitting the authentication DB or program registered in the authentication DB / program storage device 414 to each user system is entered.

これを実現するには、防犯システム提供者又はその管理者がデータ・プログラム配信管理装置418を操作して送信する方法と、データ・プログラム配信管理装置418に予め設定されたプログラムにより自動的に送信される方法と、利用者システム11の利用者が補助入力装置115からDB更新部116を操作してデータ・プログラム配信システム41のデータ・プログラム配信管理装置418に対して送信要求して送信させる方法と、利用者システム11に予め設定されたプログラムによりDB更新部116がデータ・プログラム配信システム41のデータ・プログラム配信管理装置418に対して送信要求して送信させる方法、の4通りの手順を採用することができるが、いずれも図7に示したシステム構成で実現可能である。   To realize this, a crime prevention system provider or its administrator operates the data / program delivery management device 418 and sends it automatically by a program preset in the data / program delivery management device 418. And a method in which the user of the user system 11 operates the DB update unit 116 from the auxiliary input device 115 to request transmission to the data / program distribution management device 418 of the data / program distribution system 41. And a method in which the DB updating unit 116 makes a transmission request to the data / program distribution management apparatus 418 of the data / program distribution system 41 by a program set in the user system 11 in advance. However, both can be realized with the system configuration shown in FIG.

このデータ・プログラム配信管理装置は一般的なパーソナルコンピュータのようにヒューマンインターフェースと演算処理機能をもつことを前提としているが、データ・プログラム配信システムそのものが汎用のパーソナルコンピュータでも実現できる機能及び構成であり、その機能を実現することができれば装置は専用でも汎用でもどのような形態でも問題ない。   This data / program delivery management device is premised on having a human interface and an arithmetic processing function like a general personal computer, but the data / program delivery system itself is a function and configuration that can be realized by a general-purpose personal computer. As long as the function can be realized, the apparatus can be used in any form, whether it is dedicated, general purpose or not.

次に、利用者システム11側では、データ・プログラム配信管理装置418から新しい認証用データ及び個人データを受信すると、その内容に従って認証用DB114にデータの追加、更新、削除をおこなう。
同様に利用者システム11が新しい機能や新しいセキュリティ対策を追加したプログラムを受信した場合は、利用者システム11は自己のプログラムを置き換えた後、自動でプログラム再起動を行う。
Next, when new authentication data and personal data are received from the data / program distribution management apparatus 418, the user system 11 adds, updates, and deletes data in the authentication DB 114 according to the contents.
Similarly, when the user system 11 receives a program to which a new function or a new security measure is added, the user system 11 automatically restarts the program after replacing its own program.

[第八実施形態]
次に、本発明の第八実施形態について、図8を参照して説明する。同図は、本実施形態のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムの構成を示すブロック図である。
本実施形態は、本発明のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムに、認証用データ登録確認システムを保有させて、各利用者がそれぞれ独自の判断で追加登録する認証用データ及び個人データについて、管理者がプライバシー及びセキュリティ上の問題を考慮した判断を行って、必要に応じて登録内容の修正、削除を行うことを可能とする点で第四実施形態等と異なる。
[Eighth embodiment]
Next, an eighth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a crime prevention system using the biometric authentication technology of the present embodiment.
In this embodiment, the crime prevention system using the biometrics authentication technology of the present invention has an authentication data registration confirmation system, and each user additionally registers authentication data and personal data at their own judgment. The fourth embodiment is different from the fourth embodiment in that an administrator can make a determination in consideration of privacy and security issues, and can correct and delete registration contents as necessary.

本実施形態のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムは、図8に示すように認証用データ登録確認システム51を有している。
この認証用データ登録管理システムは、本発明による防犯システムにおいて利用者による認証データ及び個人データの登録拡充を行う上で発生する、利用者の主観による誤解を含んだ登録による問題や、過失又は故意による誤った登録によるプライバシー、セキュリティ上の問題を回避するためのものである。
なお、認証用DBは既に述べたとおり物理的な所在の制約を受けない形で分散型、集中型のいずれの形態でも実現できるので、ここでは共用集中システムで一括管理される場合について説明を行うこととする。
The crime prevention system using the biometrics authentication technology of this embodiment has an authentication data registration confirmation system 51 as shown in FIG.
This authentication data registration management system is a security system according to the present invention, which is a problem caused by registration including misunderstanding by the user's subjectivity, negligence or intention This is to avoid privacy and security problems caused by incorrect registration.
Since the authentication DB can be realized in either a distributed type or a centralized form without being restricted by physical location as described above, the case where the authentication DB is collectively managed by the shared centralized system will be described here. I will do it.

認証用データ登録管理システム51では、登録管理装置519が通信装置517及び通信ネットワーク2を介して共用集中システム31の図には記載されていない認証用DBに追加更新登録されるデータの常時監視を行い、追加更新された認証用データ及び個人データを表示装置512に表示する。
防犯システムの提供者又はその管理者は、表示装置512に表示された情報を確認し、プライバシー又はセキュリティ上その内容に問題があると判断される場合には、補助入力装置515を操作して登録管理装置519から通信装置517及び通信ネットワーク2を介して共用集中システム31の図には記載されていない認証用DBに対して登録内容の修正や削除を行う。このとき、登録管理装置519は、共用集中システム31に登録内容の修正又は削除要求を送信し、共用集中システム31の図には記載されていないDB更新部は、この修正又は削除要求にもとづいて、自分の認証用DBに対して、登録内容の修正や削除処理を実行する。
この認証用データ登録確認システム51の機能を実現するためには、本説明では独立して通信ネットワーク2に接続されるシステムを用意したが、共用集中システム31に認証用データ登録管理システム51が機能として追加される形が最も簡単である。
In the authentication data registration management system 51, the registration management device 519 constantly monitors data that is additionally updated and registered in the authentication DB not shown in the drawing of the shared centralized system 31 via the communication device 517 and the communication network 2. The authentication data and personal data that have been added and updated are displayed on the display device 512.
The security system provider or its administrator confirms the information displayed on the display device 512, and if it is judged that there is a problem with the contents in terms of privacy or security, it operates and registers the auxiliary input device 515. From the management device 519 via the communication device 517 and the communication network 2, the registration contents are corrected and deleted from the authentication DB not shown in the figure of the shared centralized system 31. At this time, the registration management device 519 transmits a request for correction or deletion of registration contents to the shared centralized system 31, and a DB update unit not shown in the diagram of the shared centralized system 31 is based on this correction or deletion request. Then, correction and deletion processing of registration contents are executed for the own authentication DB.
In order to realize the function of the authentication data registration confirmation system 51, a system connected to the communication network 2 is prepared independently in this description. However, the authentication data registration management system 51 functions in the shared centralized system 31. The shape added as is the simplest.

[第九実施形態]
次に、本発明の第九実施形態について、図9を参照して説明する。同図は、本実施形態のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムの構成を示すブロック図である。
本実施形態は、音声による認証を行う点で第一実施形態等と異なる。
図9に示すように、本実施形態のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムでは、図1のカメラ111がマイク611となり、顔判別処理装置113が音声判別処理装置613となっているが、既に述べたとおり、バイオメトリクス認証の特質として、カメラやマイクを始めとする認証対象者のバイオメトリクス情報を取得するためのデータ入力機能と、それぞれの認証方式で用いるバイオメトリクス情報を蓄積した認証用データベース機能と、そしてデータ入力機能を通して得られる認証対象者のバイオメトリクス情報と認証用データベース上のデータと比較照合しその一致不一致を判断する判別処理機能、という3つの機能で構成されるため、基本的に構成は同じと考えてよい。
[Ninth embodiment]
Next, a ninth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a crime prevention system using the biometric authentication technology of the present embodiment.
This embodiment is different from the first embodiment or the like in that voice authentication is performed.
As shown in FIG. 9, in the crime prevention system using the biometrics authentication technology of this embodiment, the camera 111 in FIG. 1 is a microphone 611 and the face discrimination processing device 113 is a voice discrimination processing device 613. As mentioned above, the characteristics of biometrics authentication include a data input function for acquiring biometric information of authentication subjects such as cameras and microphones, and an authentication database that stores biometric information used in each authentication method. It consists of three functions: a function for determining the consistency and mismatch of the biometric information of the person to be authenticated obtained through the data input function and the data on the authentication database. The configuration may be considered the same.

図9においてマイク611は、音声認識を行う対象者の音声を取得するための装置であり、本発明で用いるバイオメトリクス認証技術のためのデータ入力機能を実現する。
音声判別処理装置613は、実際に音声認証を行う装置である。音声判別処理装置613は、まずマイク611から入力された音声から音声認証に必要なバイオメトリクス情報を抽出する。
次に、音声判別処理装置613は、抽出した前記バイオメトリクス情報と、あらかじめ認証用DB614に登録されている少なくとも1人以上のバイオメトリクス情報とを順次照合比較する。
In FIG. 9, a microphone 611 is a device for acquiring the voice of a subject who performs voice recognition, and realizes a data input function for the biometric authentication technique used in the present invention.
The voice discrimination processing device 613 is a device that actually performs voice authentication. The speech discrimination processing device 613 first extracts biometric information necessary for speech authentication from speech input from the microphone 611.
Next, the speech discrimination processing device 613 sequentially collates and compares the extracted biometric information with at least one or more biometric information registered in the authentication DB 614 in advance.

この照合処理の結果、同一人物と判定された場合には、音声判別処理装置613は、表示装置612に同一人物候補と判定された人間の顔画像を含む個人データを表示する。個人データの詳細は、図1〜図8に示す各実施形態と同じく、顔画像、利用者の知人,保険屋,新聞屋,マンション販売,押し売り,空き巣前歴者,指名手配犯,万引き前歴者,万引き常習者のような素性を表す情報と、場合によってはさらに具体的な企業名や住所氏名などの訪問者の情報及び訪問履歴、訪問目的などとすることができる。
表示に必要な個人データについては、認証用DB614にバイオメトリクス情報とともに蓄積されているものとする。
If it is determined that the person is the same as a result of the collation processing, the voice discrimination processing device 613 displays personal data including a human face image determined to be the same person candidate on the display device 612. The details of the personal data are the same as in the embodiments shown in FIGS. 1 to 8, such as face images, user acquaintances, insurance shops, newspaper shops, condominium sales, push sales, vacant nests, wanted criminals, shoplifters, Information indicating the identity of shoplifting addicts and, in some cases, visitor information such as company name and address name, visit history, visit purpose, etc.
It is assumed that personal data necessary for display is stored in the authentication DB 614 together with biometric information.

ここで、バイオメトリクス認証技術の特質として結果が一意に決定されないような場合、すなわち本実施形態の音声認識であれば認証用DB614に登録されたうちの2人以上が候補として残る場合があり、音声判別処理装置613はその最終判定を利用者に委ねるために複数候補を表示することも可能とする。
もちろん本発明の防犯システムに用いるバイオメトリクス認証技術が確実な判定を行うことができるのであれば、利用者による最終判定は省略可能である。
Here, when the result is not uniquely determined as a characteristic of the biometrics authentication technology, that is, in the case of speech recognition of the present embodiment, two or more of those registered in the authentication DB 614 may remain as candidates, The voice discrimination processing device 613 can display a plurality of candidates in order to leave the final judgment to the user.
Of course, if the biometrics authentication technique used in the crime prevention system of the present invention can make a reliable determination, the final determination by the user can be omitted.

認証用DB614には、通常の防犯システムで認証用DBとして用いられる「利用者による選択登録」認証用DB6141に加えて、本発明の特徴である「利用者以外による選択登録」認証用DB6142が含まれている。
本発明の利用者は、表示装置612に表示された顔画像や個人データを目視で確認し、それに対する対応を判断することができる。
さらに、本実施形態における音声認証を、第一実施形態〜第八実施形態における各バイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムに適用することも可能である。
The authentication DB 614 includes a “selection registration by a non-user” authentication DB 6142, which is a feature of the present invention, in addition to the “selection registration by user” authentication DB 6141 used as an authentication DB in a normal crime prevention system. It is.
The user of the present invention can visually confirm the face image and personal data displayed on the display device 612 and determine the response to the face image and personal data.
Furthermore, the voice authentication in the present embodiment can be applied to a crime prevention system using each biometric authentication technique in the first to eighth embodiments.

上記の実施形態におけるDB更新や通信等は、防犯システム処理プログラムにより実行され、バイオメトリクス認証処理も認証プログラムにより実現される。
この防犯システム処理プログラム、認証プログラムにもとづいて、利用者システムなど本発明の各種システムの顔判別処理装置等におけるCPUは、コンピュータの各構成要素に指令を送り、所定の処理、例えば、DB更新処理や、通信処理、バイオメトリクス認証処理等を行わせる。
これによって、これらの処理は、防犯システム処理プログラムと認証プログラムとコンピュータとが協働した利用者システムなどにより実現される。
DB update, communication, etc. in the above embodiment are executed by a security system processing program, and biometrics authentication processing is also realized by the authentication program.
Based on the security system processing program and the authentication program, the CPU in the face discrimination processing device of the various systems of the present invention such as the user system sends a command to each component of the computer, and performs predetermined processing such as DB update processing. Communication processing, biometric authentication processing, etc.
Accordingly, these processes are realized by a user system in which a security system processing program, an authentication program, and a computer cooperate.

なお、防犯システム処理プログラムおよび認証プログラムは、コンピュータのROMやハードディスクに記憶させる他、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、例えば、外部記憶装置及び可搬記録媒体等に格納することができる。
外部記憶装置とは、磁気ディスク等の記録媒体を内蔵し、例えば利用者システムなどに外部接続される記憶増設装置をいう。一方、可搬記録媒体とは、記録媒体駆動装置(ドライブ装置)に装着でき、かつ、もち運び可能な記録媒体であって、例えば、CD−ROM、フレキシブルディスク、メモリカード、光磁気ディスク等をいう。
The security system processing program and the authentication program can be stored in a computer-readable recording medium such as an external storage device and a portable recording medium in addition to being stored in a ROM or hard disk of a computer.
The external storage device refers to a storage expansion device that incorporates a recording medium such as a magnetic disk and is externally connected to a user system, for example. On the other hand, a portable recording medium is a recording medium that can be mounted on a recording medium driving device (drive device) and can be carried. For example, a CD-ROM, a flexible disk, a memory card, a magneto-optical disk, etc. Say.

そして、記録媒体に記録されたプログラムは、コンピュータのRAMにロードされて、CPUにより実行される。この実行により、上述した利用者システムなどの機能が実現される。
さらに、コンピュータで防犯システム処理プログラムや認証プログラムをロードする場合、他のコンピュータで保有された防犯システム処理プログラムを、通信回線を利用して自己の有するRAMや外部記憶装置にダウンロードすることもできる。
このダウンロードされた防犯システム処理プログラムや認証プログラムも、CPUにより実行され、本実施形態のDB更新処理や、通信処理、バイオメトリクス認証処理等を実現する。
The program recorded on the recording medium is loaded into the RAM of the computer and executed by the CPU. By this execution, functions such as the user system described above are realized.
Furthermore, when a security system processing program or an authentication program is loaded by a computer, the security system processing program held by another computer can be downloaded to its own RAM or external storage device using a communication line.
The downloaded security system processing program and authentication program are also executed by the CPU, and DB update processing, communication processing, biometric authentication processing, and the like of the present embodiment are realized.

なお、本発明は以上の実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内において、種々の変更実施が可能であることは言うまでもない。
例えば、上記各実施形態のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムにおける各機能を任意に組合せるなど適宜変更することが可能である。
In addition, this invention is not limited to the above embodiment, It cannot be overemphasized that a various change implementation is possible within the scope of the present invention.
For example, the functions in the crime prevention system using the biometric authentication technology of each of the above embodiments can be appropriately changed, for example, by arbitrarily combining the functions.

従来の防犯システムでは実現できていない「利用者が見知らぬ人間」に対してバイオメトリクス認証技術を用いて相手を判別し、その情報を利用者に提供し、防犯の本来の目的である犯罪の被害に合う前の対応を可能とすることができる。
また、防犯システムの対象とすべき人間がきわめて多く、さらに常に新しく発生している状況、例えば新しい指名手配犯が発生した場合や、同じ防犯システムを利用している他の利用者に被害が出始めた悪質な訪問販売、万引きなどにも対応できる防犯システムを実現することができ、家庭において、あるいは商店など種々の企業等において、極めて有効に利用可能なものとすることができる。
Crime damage, which is the original purpose of crime prevention, is determined by using biometrics authentication technology for “humans who are unknown to the user” that cannot be realized with conventional crime prevention systems. It is possible to make a response before meeting.
In addition, there are an extremely large number of people who should be subject to the crime prevention system, and the situation is always new, for example, when a new wanted crime occurs, or other users who use the same crime prevention system are damaged. It is possible to realize a crime prevention system that can cope with malicious door-to-door sales and shoplifting that has been started, and can be used extremely effectively at home or in various companies such as shops.

さらに、利用者の防犯システムそのものについて、万一使用しているバイオメトリクス認証技術や防犯システムとしての技術に対しセキュリティホールが発見された場合でも、その対応を行った最新のプログラムを利用者の既存システムに対して適用でき、犯罪者が発見した防犯システムのセキュリティホールにも迅速に対応することが可能なものとすることができる。
また、本発明は汎用のパーソナルコンピュータや携帯端末といった安価かつ簡便な装置で実現することができ、例えば本発明の防犯システムを携帯端末上に実現することが可能である。
Furthermore, even if a security hole is found in the user's crime prevention system itself against the biometrics authentication technology used or the technology as the crime prevention system, the latest program that responds to the existing security program It can be applied to the system, and can quickly cope with a security hole of a crime prevention system discovered by a criminal.
Further, the present invention can be realized by an inexpensive and simple device such as a general-purpose personal computer or a portable terminal. For example, the security system of the present invention can be realized on a portable terminal.

11〜14 利用者システム
111 カメラ
112 表示装置
113 顔判別処理装置
114 認証用DB
1141 利用者登録認証用DB
1142 利用者以外登録認証用DB
115 補助入力装置
116 DB更新部
117 通信装置
118 顔判別用通信装置
11’ 利用者システム
11” 利用者システム
2 通信ネットワーク
31 共用集中システム
312 表示装置
313 顔判別処理装置
314 認証用DB
315 補助入力装置
316 DB更新部
317 通信装置
41 データ・プログラム配信システム
414 認証用DB/プログラム蓄積装置
417 通信装置
418 データ・プログラム配信管理装置
51 認証用データ登録確認システム
512 表示装置
515 補助入力装置
517 通信装置
519 登録管理装置
611 マイク
612 表示装置
613 音声判別処理装置
614 認証用DB
6141 利用者登録認証用DB
6142 利用者以外登録認証用DB
11-14 User system 111 Camera 112 Display device 113 Face discrimination processing device 114 Authentication DB
1141 User registration authentication DB
1142 Non-user registration authentication DB
DESCRIPTION OF SYMBOLS 115 Auxiliary input device 116 DB update part 117 Communication apparatus 118 Communication apparatus for face identification 11 'User system 11 "User system 2 Communication network 31 Shared centralized system 312 Display apparatus 313 Face discrimination processing apparatus 314 Authentication DB
315 Auxiliary Input Device 316 DB Update Unit 317 Communication Device 41 Data / Program Distribution System 414 Authentication DB / Program Storage Device 417 Communication Device 418 Data / Program Distribution Management Device 51 Authentication Data Registration Confirmation System 512 Display Device 515 Auxiliary Input Device 517 Communication device 519 Registration management device 611 Microphone 612 Display device 613 Voice discrimination processing device 614 Authentication DB
6141 DB for user registration authentication
6142 DB for non-user registration and authentication

Claims (6)

情報入力装置から入力されたバイオメトリクス情報を、認証用データベースに登録されている認証用データと照合してバイオメトリクス認証処理を行う判別処理装置を備えた利用者システムを基本構成とするバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムであって、
前記バイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムが、通信装置を備えた二以上の利用者システムと、各利用者システムにおける認証用データベースの認証用データ及び個人データのそれぞれの一部又はすべてを記憶する認証用データベースと通信装置を備えた共用集中システムと、これらの利用者システム及び共用集中システムを接続する通信ネットワークと、を有し、
前記認証用データベースが、
利用者本人により選択し登録された人間の認証用データ及び個人データを記憶する利用者登録認証用データベースと、
防犯システムの提供者又は管理者、若しくは前記防犯システムを導入している他の利用者によって選定し登録された人間の認証用データ及び個人データを記憶する利用者以外登録認証用データベースと、を有し、
前記利用者システムにおけるデータベース更新部は、当該利用者システムにおける前記認証用データベースに登録されていない訪問者に対する認証処理を行った場合、前記通信装置及び前記通信ネットワークを介して、前記共用集中システムにおける認証用データベースの認証用データを用いて前記照合を行う
ことを特徴とするバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システム。
Biometric authentication based on a user system equipped with a discrimination processing device that performs biometric authentication processing by comparing biometric information input from an information input device with authentication data registered in the authentication database A security system using technology,
The security system using the biometrics authentication technology stores two or more user systems equipped with communication devices, and part or all of authentication data and personal data in an authentication database in each user system. A shared centralized system including an authentication database and a communication device, and a communication network connecting these user systems and the shared centralized system,
The authentication database is
A user registration authentication database for storing human authentication data and personal data selected and registered by the user himself, and
A non-user registration and authentication database that stores personal authentication data and personal data selected and registered by the security system provider or administrator, or other users who have installed the security system. And
When the database update unit in the user system performs an authentication process for a visitor who is not registered in the authentication database in the user system, the database update unit in the shared centralized system via the communication device and the communication network A crime prevention system using biometrics authentication technology, wherein the verification is performed using authentication data in an authentication database.
前記バイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムが、通信装置を備えた二以上の利用者システムと、各利用者システムにおける認証用データベースの認証用データ及び個人データのそれぞれの一部又はすべてを記憶する認証用データベースと通信装置を備えた共用集中システムと、これらの利用者システム及び共用集中システムを接続する通信ネットワークと、を有し、
前記共用集中システムのデータ更新部は、防犯システムの提供者又は管理者により、通信又は記憶媒体でデータ提供される一組又は二組以上の認証用データ及び個人データを、認証用データベースに追加し又は差替更新し又は削除する機能を有する
ことを特徴とする請求項2記載のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システム。
The security system using the biometrics authentication technology stores two or more user systems equipped with communication devices, and part or all of authentication data and personal data in an authentication database in each user system. A shared centralized system including an authentication database and a communication device, and a communication network connecting these user systems and the shared centralized system,
The data updating unit of the shared centralized system adds one set or two or more sets of authentication data and personal data provided by the communication or storage medium by the security system provider or administrator to the authentication database. The crime prevention system using the biometrics authentication technology according to claim 2, wherein the crime prevention system has a function of updating, replacing or deleting.
前記共用集中システムにおける前記認証用データベースが、各利用者システム専用の認証用データ及び個人データを記憶する各利用者専用認証用データベースと、各利用者システム共通の認証用データ及び個人データを記憶する共通登録認証用データベースとを備え、かつ、前記利用者システムにおける認証用データベースが省略され、
前記利用者システムにおけるデータベース更新部は、訪問者に対する認証処理を行うにあたり、前記通信装置及び前記通信ネットワークを介して、前記共用集中システムにおける前記共通登録認証用データベースの認証用データを用いて前記照合を行う
ことを特徴とする請求項1又は2記載のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システム。
The authentication database in the shared centralized system stores authentication data and personal data common to each user system, and authentication data and personal data common to each user system. A common registration authentication database, and the authentication database in the user system is omitted,
The database update unit in the user system uses the verification data of the common registration authentication database in the shared centralized system via the communication device and the communication network to perform authentication processing for a visitor. A crime prevention system using the biometrics authentication technology according to claim 1 or 2.
前記共用集中システムが、入力されたバイオメトリクス情報を前記認証用データベースに登録されている認証用データと照合してバイオメトリクス認証処理を行う判別処理装置を有し、かつ、前記利用者システムが、判別用通信装置を有するとともに、当該利用者システムにおける判別処理装置が省略され、
前記利用者システムにおける前記判別用通信装置は、訪問者に対する認証処理を前記共用集中システムに行わせるために、前記情報入力装置から入力した認証用データを、前記通信装置及び前記通信ネットワークを介して、前記共用集中システムへ送信し、前記共用集中システムから認証結果を受信し、
前記共用集中システムにおける前記判別処理装置は、前記利用者システムから受信した認証用データを、当該共用集中システムにおける前記認証用データベースに登録されている認証用データと照合してバイオメトリクス認証処理を行い、この認証結果を前記利用者システムへ前記通信装置及び前記通信ネットワークを介して送信する
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システム。
The shared centralized system has a determination processing device that performs biometric authentication processing by collating input biometric information with authentication data registered in the authentication database, and the user system includes: While having a communication device for determination, the determination processing device in the user system is omitted,
The determination communication device in the user system receives authentication data input from the information input device via the communication device and the communication network in order to cause the shared centralized system to perform authentication processing for visitors. , Send to the shared centralized system, receive the authentication result from the shared centralized system,
The determination processing device in the shared centralized system performs biometrics authentication processing by comparing authentication data received from the user system with authentication data registered in the authentication database in the shared centralized system. The authentication result is transmitted to the user system via the communication device and the communication network. The crime prevention system using the biometrics authentication technology according to any one of claims 1 to 3.
前記バイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムが、防犯システムの提供者又は管理者によって選定し登録された人間の認証用データ及び個人データ、並びに当該バイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムにおいて前記判別処理装置においてバイオメトリクス認証アルゴリズムを実現したプログラムを含む前記利用者システム全体の処理の実行手順を保有する防犯システムプログラムとを蓄積する認証用DB/プログラム蓄積装置と、前記認証用データ、前記個人データ、又は前記防犯システムプログラムを前記利用者システムへ配信するデータ・プログラム配信管理装置と、前記利用者システムとの前記通信ネットワークを介した通信を行う通信装置とを備えたデータ・プログラム配信システムを有し、
前記データ・プログラム配信システムにおける前記データ・プログラム配信管理装置は、認証用DB/プログラム蓄積装置に蓄積されたデータの全部又は一部を前記利用者システムへ前記通信装置及び前記通信ネットワークを介して配信し、
前記利用者システムは、前記データ・プログラム配信システムから受信した前記認証用データ及び前記個人データを、当該利用者システムにおける認証用データベースに登録し、前記データ・プログラム配信システムから受信した前記防犯システムプログラムを当該利用者システムに反映する
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システム。
The security system using the biometrics authentication technology is a human authentication data and personal data selected and registered by a security system provider or administrator, and the discrimination processing in the security system using the biometrics authentication technology. An authentication DB / program storage device that stores a security system program that holds the execution procedure of the processing of the entire user system including a program that implements a biometrics authentication algorithm in the device, the authentication data, the personal data, Or a data / program delivery system comprising a data / program delivery management device that delivers the security system program to the user system and a communication device that communicates with the user system via the communications network. ,
The data / program delivery management device in the data / program delivery system delivers all or part of the data stored in the authentication DB / program storage device to the user system via the communication device and the communication network. And
The user system registers the authentication data and the personal data received from the data / program delivery system in an authentication database in the user system, and receives the security system program received from the data / program delivery system. The crime prevention system using the biometrics authentication technology according to any one of claims 1 to 4, wherein the security system is reflected in the user system.
前記バイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムが、前記共用集中システムにおける前記認証用データベースの登録内容の修正又は削除を行う登録管理装置と、前記利用者システム又は前記共用集中システムとの前記通信ネットワークを介した通信を行う通信装置とを備えた認証用データ登録確認システムを有し、
前記認証用データ登録確認システムにおける前記登録管理装置が、前記利用者システム又は前記共用集中システムにおける前記認証用データベースから、前記認証用データ及び前記個人データを入力して表示し、各利用者独自の判断で追加登録された認証用データ及び個人データについてプライバシー又はセキュリティの保全を行うための当該防犯システムの提供者又は管理者による入力にもとづいて、前記認証用データ及び前記個人データの修正又は削除要求を前記利用者システム又は前記共用集中システムへ前記通信装置及び前記通信ネットワークを介して送信し、
前記利用者システム又は前記共用集中システムにおける前記データベース更新部が、受信した前記修正又は削除要求にもとづいて、前記利用者システム又は共用集中システムにおける前記認証用データベースの前記認証用データ及び前記個人データを修正又は削除する
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システム。
A security system using the biometrics authentication technology includes a registration management device that corrects or deletes registration contents of the authentication database in the shared centralized system, and the communication network between the user system or the shared centralized system. An authentication data registration confirmation system including a communication device for performing communication via
The registration management device in the authentication data registration confirmation system inputs and displays the authentication data and the personal data from the authentication database in the user system or the shared centralized system, and is unique to each user. Request for correction or deletion of the authentication data and the personal data based on the input by the provider or administrator of the security system for maintaining the privacy or security of the authentication data and personal data additionally registered by judgment Via the communication device and the communication network to the user system or the shared centralized system,
Based on the received correction or deletion request, the database update unit in the user system or the shared centralized system stores the authentication data and the personal data in the authentication database in the user system or the shared centralized system. The crime prevention system using the biometrics authentication technology according to claim 1, wherein the crime prevention system is corrected or deleted.
JP2009122904A 2009-05-21 2009-05-21 Crime-prevention system using biometrics authentication technology Pending JP2009187583A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009122904A JP2009187583A (en) 2009-05-21 2009-05-21 Crime-prevention system using biometrics authentication technology

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009122904A JP2009187583A (en) 2009-05-21 2009-05-21 Crime-prevention system using biometrics authentication technology

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003271750A Division JP4432392B2 (en) 2003-07-08 2003-07-08 Crime prevention system using biometrics authentication technology

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009187583A true JP2009187583A (en) 2009-08-20

Family

ID=41070675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009122904A Pending JP2009187583A (en) 2009-05-21 2009-05-21 Crime-prevention system using biometrics authentication technology

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009187583A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015187869A (en) * 2013-12-02 2015-10-29 Lykaon株式会社 Crime prevention system
JP2020201857A (en) * 2019-06-13 2020-12-17 株式会社東海理化電機製作所 Authentication system and authentication method

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001243345A (en) * 2000-02-28 2001-09-07 Oki Electric Ind Co Ltd Visitor identity confirmation system
JP2002132732A (en) * 2000-10-23 2002-05-10 Omron Corp Device, terminal, method and system for collating biological information
JP2002281161A (en) * 2001-03-22 2002-09-27 Oki Electric Ind Co Ltd Responding system to visitor
JP2003058508A (en) * 2001-08-13 2003-02-28 Sony Corp Personal identification device, personal identification method, and computer program
JP2003076640A (en) * 2001-09-04 2003-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data processing device and film system
JP2003101648A (en) * 2001-09-21 2003-04-04 Matsushita Electric Works Ltd Intercom with fingerprint identification function and system thereof
JP2004013871A (en) * 2002-06-12 2004-01-15 Creer:Kk Security system
JP2004246471A (en) * 2003-02-12 2004-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Burglar prevention security device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001243345A (en) * 2000-02-28 2001-09-07 Oki Electric Ind Co Ltd Visitor identity confirmation system
JP2002132732A (en) * 2000-10-23 2002-05-10 Omron Corp Device, terminal, method and system for collating biological information
JP2002281161A (en) * 2001-03-22 2002-09-27 Oki Electric Ind Co Ltd Responding system to visitor
JP2003058508A (en) * 2001-08-13 2003-02-28 Sony Corp Personal identification device, personal identification method, and computer program
JP2003076640A (en) * 2001-09-04 2003-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data processing device and film system
JP2003101648A (en) * 2001-09-21 2003-04-04 Matsushita Electric Works Ltd Intercom with fingerprint identification function and system thereof
JP2004013871A (en) * 2002-06-12 2004-01-15 Creer:Kk Security system
JP2004246471A (en) * 2003-02-12 2004-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Burglar prevention security device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015187869A (en) * 2013-12-02 2015-10-29 Lykaon株式会社 Crime prevention system
JP2020201857A (en) * 2019-06-13 2020-12-17 株式会社東海理化電機製作所 Authentication system and authentication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6608911B2 (en) Door and home security system and method
JP5164448B2 (en) Legitimacy authentication system and legitimacy authentication method
CA2606263C (en) System and method for enhanced protection and control over the use of identity
CN209265530U (en) A kind of community visitor intelligence register system
JP4924713B2 (en) Entrance / exit management program, entrance / exit management method, and entrance / exit management device
US10657782B2 (en) Networked premises security
JP2020521196A (en) Real estate property management system using blockchain network
CN109741498A (en) A method of intelligence registration community visitor
EP2515497A1 (en) Method for performing authentication in a distributed authentication system and authentication system
JP6182170B2 (en) Security system
US20100085152A1 (en) Authentication method
US20190080538A1 (en) Novel high assurance identity authentication and granular access oversight and management system based on indoor tracking, gps and biometric identification
CN106897959A (en) A kind of intelligent Community safety-protection system based on Internet of Things
JP4432392B2 (en) Crime prevention system using biometrics authentication technology
EP3565937A1 (en) A door locking device and a smart door apparatus
JP4373314B2 (en) Authentication system using biometric information
JP2006309491A (en) Biometrics system
CN104462172B (en) The method executed by the device in distributed system and device in a distributed system
JP2006188853A (en) Security device
US11395145B2 (en) Systems and methods of electronic lock control and audit
EP3899880B1 (en) Emergency delegation
JP2009187583A (en) Crime-prevention system using biometrics authentication technology
KR102089030B1 (en) Access control system and method based on combination of authentications
KR20160010009A (en) System and method for managing remote entrance of person
US10715348B2 (en) Method for processing user information detected by at least one detection device of a system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121204