JP2009187272A - 分散メモリマルチプロセッサシステムにおけるメモリ移行のための装置及び方法 - Google Patents

分散メモリマルチプロセッサシステムにおけるメモリ移行のための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009187272A
JP2009187272A JP2008026381A JP2008026381A JP2009187272A JP 2009187272 A JP2009187272 A JP 2009187272A JP 2008026381 A JP2008026381 A JP 2008026381A JP 2008026381 A JP2008026381 A JP 2008026381A JP 2009187272 A JP2009187272 A JP 2009187272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
cell
directory
directory information
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008026381A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Hosomi
岳生 細見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008026381A priority Critical patent/JP2009187272A/ja
Priority to US12/364,841 priority patent/US8015372B2/en
Publication of JP2009187272A publication Critical patent/JP2009187272A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0806Multiuser, multiprocessor or multiprocessing cache systems
    • G06F12/0815Cache consistency protocols
    • G06F12/0817Cache consistency protocols using directory methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/10Providing a specific technical effect
    • G06F2212/1016Performance improvement
    • G06F2212/1021Hit rate improvement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

【課題】分散メモリマルチプロセッサシステムにおいて、対象となるラインを無効化することなく、メモリ移行を実現する装置および方法を提供すること。
【解決手段】移行先のセルを新セル、移行元を旧セルとした場合に、新セルが旧セルに移行するメモリラインのフェッチ要求を送出する。旧セルがフェッチ要求を受信し、新セルへデータを送信する。また、旧セルは新セルへディレクトリ情報の送信も行う。新セルはデータを受信しメモリを更新する。また、新セルはディレクトリ情報を受信し、ディレクトリ情報の更新も行う。
【選択図】図4

Description

本発明は分散メモリマルチプロセッサシステムにおけるメモリ移行のための装置及び方法に関する。
分散メモリマルチプロセッサシステムにおけるメモリ移行のための技術が特許文献1に開示されている。以降、図を参照しながら従来技術について説明する。
図8に従来技術の分散メモリマルチプロセッサシステムの構成を示す。
システムは、4つのセル510, 512, 514, 516を有し、それらがセル間ネットワーク580,582で接続される。セル510は2つのプロセッサ520A,520Bを有し、それらはそれぞれキャッシュ530A,530Bと接続している。セル510はさらにメモリコントローラ550を有し、メモリ560とディレクトリ570と接続している。セル内ネットワーク540は前記キャッシュ530A, 530B、前記メモリコントローラ550、前記セル間ネットワーク580を接続している。
このようなシステムで、いかなるアドレスに対するプロセッサからのアクセスであっても最新のデータを提供することを保障するために、キャッシュ一貫性制御が実施される。このキャッシュ一貫性制御を実現するために、前記ディレクトリにはキャッシュへのフェッチ単位であるライン毎にディレクトリ情報が格納される。ディレクトリ情報は、例えば、どのセルのキャッシュがデータを保持しているかを示すビットマップと、メモリのデータが最新であるかどうかを示すクリーンビットからなる。ここで、メモリ560に格納されたデータのディレクトリ情報は、同じセル510のディレクトリ570に保持される。
このシステムでセル510のメモリ560からセル512のメモリ562に移行する場合、セル510を旧セル510と呼び、セル512を新セル512と呼ぶ。新セル512のメモリコントローラ552がメモリ移行のために有する手段を図9に示す。また旧セル510のメモリコントローラ550がメモリ移行のために有する手段を図10に示す。
新セル512のメモリコントローラ552はフェッチ要求手段5521とメモリデータ更新手段5522を有する。旧セル510のメモリコントローラ550は、無効化手段5501とデータ送信手段5502を有する。
このシステムで旧セル510のメモリ560の一つのラインのデータを新セル512のメモリ562に移行する場合の動作を図11のフローチャートに示す。
ステップS501において、新セル512のメモリコントローラ552のフェッチ要求手段5521が、移行するラインのフェッチ要求を旧セル510に送出する。ステップS503で、旧セル510のメモリコントローラ550の無効化手段5501が、前記フェッチ要求を受信し、ディレクトリ570に格納された情報に従って、システム内のキャッシュに保持された当該ラインのデータを無効化する処理を実施する。ステップS505で、前記ステップS503で実施した無効化処理完了後、前記メモリコントローラ550のデータ送信手段5502が、新セル512へ当該ラインのデータを送信する。ステップS507で、前記データを受信した新セル512の前記メモリコントローラ552のメモリデータ更新手段5522は、メモリ562を更新する。ここで、ディレクトリ572に格納された情報を初期化し、どのセルのキャッシュもデータを保持せずメモリに最新のデータが存在することを示す状態に設定する。
上記処理後、当該ラインのアクセス要求先が旧セル510から新セル512に移行し、新セル512のディレクトリ572に格納された情報がどのセルのキャッシュもデータを保持せずメモリに最新のデータが存在することを示す状態になっている。よって、一貫性を維持したままラインを旧セル510から新セル512に移行することが実現できている。
特開2004−054931号公報
従来技術では、メモリ移行に伴って、旧セルから新セルにデータを移動する際にマルチプロセッサシステム内の当該ラインを所有しているキャッシュを無効化してしまう。そのため、旧ラインをアクセスしていたプロセッサにおいてキャッシュミスが発生し性能が低下するという問題があった。
本発明は、キャッシュの無効化を行わないメモリ移行を実現することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、以下の特徴を有する。
本発明に係る分散メモリマルチプロセッサシステムにおけるメモリ移行装置は、一つ以上のキャッシュと、メモリ、メモリコントローラ、前記メモリに格納されたデータの状態を管理するディレクトリと、を有するセルが、セル間ネットワークによって複数接続された分散メモリマルチプロセッサシステムにおけるメモリ移行装置であって、第1のセルのメモリコントローラは、ディレクトリ情報更新手段を含み、第2のセルのメモリコントローラは、ディレクトリ情報送信手段を含み、前記ディレクトリ情報送信手段は、前記第2のセルのディレクトリから読み出したディレクトリ情報を第1のセルに送信する手段を有し、前記ディレクトリ情報更新手段は、前記ディレクトリ情報送信手段が送信した前記ディレクトリ情報を受けて、当該第1セルのディレクトリを更新することを特徴とする。
また、本発明に係る分散マルチプロセッサシステムにおけるメモリ移行方法は、一つ以上のキャッシュと、メモリ、メモリコントローラ、前記メモリに格納されたデータの状態を管理するディレクトリと、を有するセルが、セル間ネットワークによって複数接続された分散メモリマルチプロセッサシステムにおけるメモリ移行方法であって、メモリを移行する元のセルのディレクトリからディレクトリ情報を読み出し、メモリを移行する先のセルに送信する情報送信工程と、送信された前記ディレクトリ情報を受けて、前記移行する先のセルのディレクトリを更新する情報更新工程と、を含むことを特徴とする。
本発明の分散メモリマルチプロセッサシステムにおけるメモリ移行のための装置によれば、本発明の目的を達成することができる。その理由は、旧セルのディレクトリ情報を新セルにコピーすることで、システム内のキャッシング情報を新セルに引き継ぐことができるからである。
(第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1に本発明の分散メモリマルチプロセッサシステムの構成を示す。
システムは、4つのセル110,112,114,116を有し、それらがセル間ネットワーク180,182で接続される。セル110は2つのプロセッサ120A,120Bを有し、それらはそれぞれキャッシュ130A,130Bと接続している。セル110はさらにメモリコントローラ150を有し、メモリ160とディレクトリ170と接続している。セル内ネットワーク140は前記キャッシュ130A,130B、前記メモリコントローラ150、前記セル間ネットワーク180を接続している。
このようなシステムで、いかなるアドレスに対するプロセッサからのアクセスであっても最新のデータを提供することを保障するために、キャッシュ一貫性制御が実施される。このキャッシュ一貫性制御を実現するために、前記ディレクトリにはキャッシュへのフェッチ単位であるライン毎にディレクトリ情報が格納される。ディレクトリ情報は、例えば、どのセルのキャッシュがデータを保持しているかを示すビットマップと、メモリのデータが最新であるかどうかを示すクリーンビットからなる。図1に示した構成例では、4つのセルが存在するためビットマップは4ビットで構成される。あるビットが「1」の場合対応するセル内のキャッシュがデータを保持していることを示し、「0」の場合はどのキャッシュもデータを保持していないことを示す。またクリーンビットが「1」である場合はメモリのデータが最新であることを示し、「0」である場合は最新でないことを示す。「0」の場合、システム内である一つのキャッシュのみがデータを保持していることを暗に示す。ここで、メモリ160に格納されたデータのディレクトリ情報は、同じセル110のディレクトリ170に保持される。
このシステムでセル110のメモリ160からセル112のメモリ162に移行する場合、セル110を旧セル110と呼び、セル112を新セル112と呼ぶ。新セル112のメモリコントローラ152がメモリ移行のために有する手段を図2に示す。また旧セル110のメモリコントローラ150がメモリ移行のために有する手段を図3に示す。
新セル112のメモリコントローラ152はフェッチ要求手段1521とメモリデータ更新手段1522に加えて、ディレクトリ情報更新手段1523を有する。旧セル510のメモリコントローラ150は、データ送信手段1501とディレクトリ情報送信手段1502を有する。
このシステムで旧セル110のメモリ160の一つのラインのデータを新セル112のメモリ162に移行する場合の動作を図4のフローチャートに示す。
ステップS101において、新セル112のメモリコントローラ152のフェッチ要求手段1521が、移行するラインのフェッチ要求を旧セル110に送出する。ステップS103で、旧セル510のメモリコントローラ150のデータ送信手段1501が、前記フェッチ要求を受信し、メモリ160から当該ラインのデータを読み出し、新セル112へ送信する。ステップS105で、旧セル110のメモリコントローラ150のディレクトリ情報送信手段1502が、メモリ160から当該ラインのディレクトリ情報を読み出し、新セル112へ送信する。ステップS107で、前記データを受信した新セル112のメモリコントローラ152のメモリデータ更新手段1522が、メモリ162を更新する。ステップS109で、前記ディレクトリ情報を受信した新セル112のメモリコントローラ152のディレクトリ情報更新手段1523が、ディレクトリ172を更新する。
ここで、旧セル110でのステップS103とステップS105の処理は逆であっても構わない。また同時に行われてもよく、データとディレクトリ情報をまとめて新セル112に送信しても良い。また、新セル112でのステップS107とステップS109の処理も、同様に逆であっても構わない。また同時に行われても良い。
上記処理後、当該ラインのアクセス要求先が旧セル110から新セル112に移行する。この移行の手順は従来技術で示した特許文献1と同じ方法であっても構わない。
例えば、キャッシュ130Aがデータを保持し、ディレクトリ170に格納されたディレクトリ情報が、ビットマップのセル110に対応するビットが「1」で他のビットが「0」であり、クリーンビットが「1」でありメモリに最新のデータを存在することを示す場合を想定する。上記メモリ移行処理により、前記ディレクトリ情報がそのままディレクトリ172にコピーされる。メモリ移行処理後、例えばプロセッサ122Aからのアクセス要求があった場合、メモリコントローラ152はディレクトリ172からディレクトリ情報を読み出し、ビットマップのセル110に対応するビットが「1」で他のビットが「0」で、クリーンビットが「1」を読み出し、そのディレクトリ情報に従って一貫性を維持することができる。
また、例えば、キャッシュ130Aがデータを保持し、ディレクトリ170に格納されたディレクトリ情報が、ビットマップのセル110に対応するビットが「1」で他のビットが「0」であり、クリーンビットが「0」でありメモリに最新のデータを存在しないことを示す場合を想定する。上記メモリ移行処理により、前記ディレクトリ情報がそのままディレクトリ172にコピーされる。メモリ移行処理後、例えばプロセッサ122Aからのアクセス要求があった場合、メモリコントローラ152はディレクトリ172からディレクトリ情報を読み出し、ビットマップのセル110に対応するビットが「1」で他のビットが「0」で、クリーンビットが「0」を読み出し、そのディレクトリ情報に従って一貫性を維持することができる。
以上で示した本実施形態の構成及び動作により、本発明の目的である、キャッシュの無効化を行わないメモリ移行を実現することができる。
また、本実施形態においては、ディレクトリ情報送信手段が送信するディレクトリ情報には、アドレス以外の一貫性維持のためのデータの状態を管理する情報を含む。そのため、本実施形態では、キャッシュメモリの無効化を行わずにメモリ移行が実現できる。
(第2の実施の形態)
ディレクトリ情報として、自セル内は常にスヌープすることを想定し、自セル内のキャッシュ情報を記録しない方式が存在する。第1の実施の形態では、そのようなディレクトリ方式の場合に一貫性を維持できないケースが存在する。
例えば、セル110のプロセッサ120Aがメモリ160のデータをアクセスした場合、ディレクトリ情報のビットマップは全て「0」、クリーンビットは「1」のままとするような制御方式を採用したとする。この場合、第1の実施の形態で示したメモリ移行処理を実施した場合の問題を以降説明する。このときキャッシュ130Aにデータが格納され更新されているものとする。
旧セル110から新セル112に前記状態にあるラインに対してメモリ移行処理を実施したとする。これにより新セル112のディレクトリ172にはビットマップは全て「0」、クリーンビットは「1」の情報が格納されている状態となる。そのため、セル112内のプロセッサ122Aがアクセスを行った場合、メモリコントローラ152はセル内の他のプロセッサ122Bのキャッシュ132Bをスヌープし保持していないことを確認する。そして、メモリ162からデータを読み出しキャッシュ132Aに転送し、キャッシュ132Aは転送された前記データを格納する。この転送されたデータはキャッシュ130Aに格納された最新のデータとは異なるため一貫性が維持されていない状態となる。
本実施形態は、ディレクトリ情報として、自セル内のキャッシュ情報を記録しない方式でも、本発明の目的であるキャッシュの無効化を行わずにメモリ移行を実現する方式を提供することにある。
本発明の実施形態による新セル112のメモリコントローラ152がメモリ移行のために有する手段を図5に示す。第1の実施の形態で有するフェッチ要求手段1521、メモリデータ更新手段1522、ディレクトリ情報更新スダン1523に加えて、ディレクトリ情報変更手段1524が新たに加わる。
このシステムで旧セル110のメモリ160の一つのラインのデータを新セル112のメモリ162に移行する場合の動作を図6のフローチャートに示す。
ステップS101〜ステップS107までは第1実施形態と同一であるのでここではその説明を省略する。以降、第1実施形態と異なるステップS111とステップS113について説明する。
ステップS111で、新セル112のメモリコントローラ152のディレクトリ情報変更手段1524が、旧セル110のディレクトリ情報送信手段1502が送信したディレクトリ情報を受けて、ディレクトリ情報の変更を行う。変更処理の詳細については後述する。
ステップS113で、新セル112のメモリコントローラ152のディレクトリ情報更新手段1523がステップS111で変更されたディレクトリ情報をディレクトリ172に格納し更新する。
次に、ディレクトリ情報変更手段が行う、ディレクトリ情報の変換について述べる。ここで、ディレクトリ情報は第1の実施形態で示したように、クリーンビットとシステム内セル数分のビットマップからなるものとする。また旧セル110から新セル112へのメモリ移行を想定する。図7にその変換テーブルを示す。
例えば、クリーンビットが「1」でビットマップの全ビットが「0」の場合、旧セル110内のキャッシュがデータを保持している可能性があり、且つメモリに最新のデータが存在しない可能性があるため、クリーンビットは「0」、ビットマップは旧セル110に対応するビットのみを「1」に変更する。クリーンビットが「1」でビットマップに「1」のビットが存在する場合、メモリのデータが最新であることが保障されるので、クリーンビットは「1」のままとし、ビットマップは旧セル110に対応するビットを「1」、新セル112に対応するビットを「0」に変更する。クリーンビットが「0」で新セル112に対応するビットが「1」の場合、新セル112内のキャッシュのみがデータを保持しているので、クリーンビットを「1」に、ビットマップは新セル112に対応するビットを「0」に変更する。このビットマップの変更はビットマップを全ビット「0」に変更するのと等価である。クリーンビットが「0」で新セル112以外に対応するビットが「1」の場合、変更はなしとする。
上記処理により、例えば次のようなケースでステップS111のディレクトリ情報変更処理が有効に機能して、一貫性を維持することができる。
セル110のプロセッサ120Aがメモリ160のデータをアクセスしキャッシュ130Aに最新のデータを保持している状態であったとする。このとき、ディレクトリ情報のビットマップは全て「0」、クリーンビットは「1」のままとなる。この場合、上記で示したメモリ移行処理を実施した場合に、ステップS111で、クリーンビットは「0」ビットマップは旧セル110に対応するビットが「1」に変更される(図7参照)。メモリ以降後、新セル112のメモリコントローラ152にプロセッサ122Aからのアクセスがあると、ディレクトリ172には前記ステップS111で変更された、セル110内のキャッシュが最新のデータを保持している可能性があることを示すディレクトリ情報を読み出すため、一貫性を維持することができる。
上記により、本実施形態は、ディレクトリ情報として自セル内のキャッシュ情報を記録しない方式で、本発明の目的であるキャッシュの無効化を行わずにメモリ移行を実現する方式を提供することができる。
本実施形態の変形として、新セル152のメモリコントローラが有するディレクトリ情報変更手段1524は、旧セル110のメモリコントローラ150にあり、ディレクトリ情報送信手段がディレクトリ170から読み出したディレクトリ情報を図7の変換規則に従って変更しても良い。セル間ネットワークにディレクトリ情報変更手段1524が接続され、そこを中継してディレクトリ情報が旧セル110から新セル112に転送されても良い。
また、ディレクトリ情報変更手段が行う変換は、新セル112にディレクトリ情報を移行した後に一貫性を維持できるものであれば良く、図7に示した変換規則に限定されることはない。
なお、上記実施形態の説明で記載した各構成は、互いに組み合わせることができる。
本発明は、データの一貫性制御が必要なシステムにおけるメモリ移行に適用できる。
第1、2実施形態の分散メモリマルチプロセッサシステムの構成を示す図である。 第1実施形態の新セル112のメモリコントローラ152の構成を示す図である。 第1実施形態の旧セル110のメモリコントローラ150の構成を示す図である。 第1実施形態のメモリ移行の動作フローを示す図である。 第2実施形態の新セル112のメモリコントローラ152の構成を示す図である。 第2実施形態のメモリ移行の動作フローを示す図である。 第2実施形態のディレクトリ情報変更手段1524が行うディレクトリ情報の変換規則を示す図である。 従来技術の分散メモリマルチプロセッサシステムの構成を示す図である。 従来技術の新セル512のメモリコントローラ552の構成を示す図である。 従来技術の旧セル510のメモリコントローラ550の構成を示す図である。 従来技術のメモリ移行の動作フローを示す図である。
符号の説明
110,112,114,116,550,552,554,556 セル
120A,120B,122A,122B,520A,520B,522A,522B プロセッサ
130A,130B,132A,132B,530A,530B,532A,532B キャッシュ
140,142,540,542 セル内ネットワーク
150,152,550,552 メモリコントローラ
160,162,560,562 メモリ
170,172,570,572 ディレクトリ
180,1802,580,582 セル間ネットワーク
1501,5502 データ送信手段
1502 ディレクトリ情報送信手段
1521,5521 フェッチ要求手段
1522,5522 メモリデータ更新手段
1523 ディレクトリ情報更新手段
1524 ディレクトリ情報変更手段
5501 無効化手段

Claims (8)

  1. 一つ以上のキャッシュと、メモリ、メモリコントローラ、前記メモリに格納されたデータの状態を管理するディレクトリと、を有するセルが、セル間ネットワークによって複数接続された分散メモリマルチプロセッサシステムにおけるメモリ移行装置であって、
    第1のセルのメモリコントローラは、ディレクトリ情報更新手段を含み、
    第2のセルのメモリコントローラは、ディレクトリ情報送信手段を含み、
    前記ディレクトリ情報送信手段は、前記第2のセルのディレクトリから読み出したディレクトリ情報を第1のセルに送信する手段を有し、
    前記ディレクトリ情報更新手段は、前記ディレクトリ情報送信手段が送信した前記ディレクトリ情報を受けて、当該第1セルのディレクトリを更新することを特徴とする、分散メモリマルチプロセッサシステムにおけるメモリ移行装置。
  2. 前記第1のセルのメモリコントローラは、フェッチ要求手段と、メモリデータ更新手段をさらに有し、
    前記第2のセルのメモリコントローラは、データ送信手段をさらに有し、
    前記第1のセルのフェッチ要求手段は、移行するラインのフェッチ要求を第2のセルに送出し、
    前記第2のセルのデータ送信手段は、前記フェッチ要求を受けて移行するラインのデータをメモリから読み出して前記第1のセルに送出し、
    前記ディレクトリ情報送信手段は、前記フェッチ要求を受けて移行するラインのディレクトリ情報をディレクトリから読み出して前記第1のセルに送出し、
    前記第1のセルのメモリデータ更新手段は、前記データ送信手段が送出したデータを受信して、メモリのデータを更新することを特徴とする、請求項1記載の分散メモリマルチプロセッサシステムにおけるメモリ移行装置。
  3. 前記分散メモリマルチプロセッサシステムは、ディレクトリ情報変更手段を有し、
    前記ディレクトリ情報変更手段は、前記第2のセルが送信した前記ディレクトリ情報を受信し、前記ディレクトリ情報を変換して前記第1のセルに送出することを特徴とする、請求項1又は2記載の分散メモリマルチプロセッサシステムにおけるメモリ移行装置。
  4. 前記ディレクトリ情報にはメモリのデータが最新であるかを示す情報が含まれることを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項記載の分散マルチプロセッサシステムにおけるメモリ移行装置。
  5. 前記ディレクトリ情報にはデータを保持しているキャッシュを特定する情報が含まれることを特徴とする、請求項4記載の分散マルチプロセッサシステムにおけるメモリ移行装置。
  6. 一つ以上のキャッシュと、メモリ、メモリコントローラ、前記メモリに格納されたデータの状態を管理するディレクトリと、を有するセルが、セル間ネットワークによって複数接続された分散メモリマルチプロセッサシステムにおけるメモリ移行方法であって、
    メモリを移行する元のセルのディレクトリからディレクトリ情報を読み出し、メモリを移行する先のセルに送信する情報送信工程と、
    送信された前記ディレクトリ情報を受けて、前記移行する先のセルのディレクトリを更新する情報更新工程と、
    を含むことを特徴とする、分散マルチプロセッサシステムにおけるメモリ移行方法。
  7. 移行するラインのフェッチ要求を、前記移行する元のセルに送出する工程と、
    送出された前記フェッチ要求を受けて、移行するラインのデータとディレクトリ情報を読み出して、前記移行する先のセルに送出する工程と、
    送出された前記移行するラインのデータを受信して、メモリのデータを更新する工程と、
    を含むことを特徴とする、請求項6記載の分散マルチプロセッサシステムにおけるメモリ移行方法。
  8. 前記情報送信工程と前記情報更新工程の間に、ディレクトリ情報を変換する情報変更工程を含むことを特徴とする、請求項6又は7記載の分散マルチプロセッサシステムにおけるメモリ移行方法。
JP2008026381A 2008-02-06 2008-02-06 分散メモリマルチプロセッサシステムにおけるメモリ移行のための装置及び方法 Withdrawn JP2009187272A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008026381A JP2009187272A (ja) 2008-02-06 2008-02-06 分散メモリマルチプロセッサシステムにおけるメモリ移行のための装置及び方法
US12/364,841 US8015372B2 (en) 2008-02-06 2009-02-03 Apparatus and method for memory migration in a distributed memory multiprocessor system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008026381A JP2009187272A (ja) 2008-02-06 2008-02-06 分散メモリマルチプロセッサシステムにおけるメモリ移行のための装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009187272A true JP2009187272A (ja) 2009-08-20

Family

ID=40932822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008026381A Withdrawn JP2009187272A (ja) 2008-02-06 2008-02-06 分散メモリマルチプロセッサシステムにおけるメモリ移行のための装置及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8015372B2 (ja)
JP (1) JP2009187272A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014048830A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Fujitsu Ltd 演算処理装置、情報処理装置、及び演算処理装置の制御方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8356149B2 (en) 2009-10-30 2013-01-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memory migration
CN105940386B (zh) 2014-01-30 2019-12-17 慧与发展有限责任合伙企业 用于在存储器之间移动数据的方法、系统和介质
US10691595B2 (en) * 2018-08-21 2020-06-23 Micron Technology, Inc. Cache in a non-volatile memory subsystem

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6546465B1 (en) * 2000-08-31 2003-04-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Chaining directory reads and writes to reduce DRAM bandwidth in a directory based CC-NUMA protocol
US7103728B2 (en) 2002-07-23 2006-09-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for memory migration in distributed-memory multi-processor systems
US7080214B2 (en) * 2003-10-16 2006-07-18 International Business Machines Corporation Directory based support for function shipping in a multiprocessor system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014048830A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Fujitsu Ltd 演算処理装置、情報処理装置、及び演算処理装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090198925A1 (en) 2009-08-06
US8015372B2 (en) 2011-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10891228B2 (en) Cache line states identifying memory cache
US9058271B2 (en) Satisfying memory ordering requirements between partial reads and non-snoop accesses
US8799586B2 (en) Memory mirroring and migration at home agent
US8205045B2 (en) Satisfying memory ordering requirements between partial writes and non-snoop accesses
CN108153683B (zh) 用于在存储器中的地址范围之间传输数据的装置和方法
US9208092B2 (en) Coherent attached processor proxy having hybrid directory
US8051325B2 (en) Multiprocessor system and failure recovering system
JP6536677B2 (ja) Cpuおよびマルチcpuシステム管理方法
JP2009064471A (ja) マルチプロセッサ・システムにおけるキャッシュ・コヒーレンスにおいて用いるフォワード状態
US8111615B2 (en) Dynamic update of route table
US20140201466A1 (en) Data recovery for coherent attached processor proxy
WO2014083442A1 (en) Coherent proxy for attached processor
US20140201467A1 (en) Epoch-based recovery for coherent attached processor proxy
US20140297966A1 (en) Operation processing apparatus, information processing apparatus and method of controlling information processing apparatus
JP2009187272A (ja) 分散メモリマルチプロセッサシステムにおけるメモリ移行のための装置及び方法
US8397029B2 (en) System and method for cache coherency in a multiprocessor system
CN116414563A (zh) 内存控制装置、缓存一致性系统和缓存一致性方法
CN116107771A (zh) 缓存状态记录方法、数据访问方法及相关装置、设备
JP4327238B2 (ja) システムコントローラおよびキャッシュ制御方法
JP6094303B2 (ja) 演算処理装置、情報処理装置及び情報処理装置の制御方法
WO2019149031A1 (zh) 应用于节点系统的数据处理方法及装置
JP2005250830A (ja) プロセッサおよび主記憶共有マルチプロセッサ
JP4868246B2 (ja) マルチプロセッサ及びメモリリプレース方法
JPH09305489A (ja) 情報処理システム及びその制御方法
JPH1185615A (ja) 情報処理システム及び情報処理装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110510