JP2009182915A - Electric apparatus - Google Patents
Electric apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009182915A JP2009182915A JP2008022298A JP2008022298A JP2009182915A JP 2009182915 A JP2009182915 A JP 2009182915A JP 2008022298 A JP2008022298 A JP 2008022298A JP 2008022298 A JP2008022298 A JP 2008022298A JP 2009182915 A JP2009182915 A JP 2009182915A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- history
- function
- displayed
- setting screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ユーザに画面を提示することのできる電気機器に関するものであり、特に、複数の機能を実行可能であり、この複数の機能に互いに組み合わせられない機能が含まれる電気機器に関する。 The present invention relates to an electric device that can present a screen to a user, and more particularly, to an electric device that can execute a plurality of functions and includes functions that cannot be combined with each other.
従来、画面を表示することでユーザに種々の情報を伝えると共に、ユーザから指示を受けて動作する多様な電気機器が提案されている。このような電気機器としては、ユーザからの指示に応じて次々に表示画面を切り換えるものがある。 2. Description of the Related Art Conventionally, various types of electrical devices have been proposed that display various information to a user by displaying a screen and operate in response to an instruction from the user. As such an electric device, there is one that switches a display screen one after another according to an instruction from a user.
このような電気機器として、特許文献1には、タッチパネルが装着された表示器を備える画面検索装置が記載されている。この画面検索装置は、表示器上の一部の領域に、過去の履歴画面が縮小表示されるようになっている。
しかし、上記従来の技術では、表示された画面が順番に履歴に追加されて、履歴画面として表示されるので、不要な画面も履歴として表示される。履歴を表示するための表示画面上におけるスペースは有限であるから、このように不要な画面の履歴が表示されると、現在設定中の機能についての画面の履歴が表示されないことがある。具体的に、コピー及び送信等、同時に実行できない複数の機能を有する画像処理装置を例に挙げる。画像処理装置では、コピーについての設定を行っている間は、送信機能についての設定を行うための画面は必要ない。しかし、上記従来の技術では、コピー機能について設定中でも、履歴としては送信機能についての画面のみが表示される、ということがあり得る。 However, in the above conventional technique, the displayed screens are sequentially added to the history and displayed as a history screen, so unnecessary screens are also displayed as the history. Since the space on the display screen for displaying the history is limited, when the unnecessary screen history is displayed in this way, the screen history for the currently set function may not be displayed. Specifically, an image processing apparatus having a plurality of functions that cannot be executed at the same time, such as copying and transmission, is taken as an example. In the image processing apparatus, a screen for setting the transmission function is not necessary while setting for copying is performed. However, in the above conventional technique, even when the copy function is set, only the screen regarding the transmission function may be displayed as the history.
そこで、本発明は、選択的に履歴を表示することによって、ユーザにとってより利便性の高い電気機器等を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide an electric device or the like that is more convenient for the user by selectively displaying a history.
請求項1の電気機器は、複数の機能を有し、上記複数の機能には互いに組み合わせられない機能が含まれる電気機器であって、ユーザに画面を表示する表示部と、上記複数の機能の設定をそれぞれ受け付けるための複数の画面から選択される画面を、設定画面として上記表示部に表示させる設定画面制御部と、上記複数の機能から実行される機能を指定する機能指定部と、過去に上記設定画面として表示された画面を、履歴画面として上記表示部に表示させると共に、現在指定されている機能と組み合わせられない機能のみについての設定画面を、履歴画面として表示させないようになっている履歴画面制御部と、を備える。
The electrical device according to
この電気機器によると、設定画面のうち、現在指定されている機能と組み合わせられる機能についての画面のみが、履歴画面として表示される。よって、上記電気機器は、不要な履歴の表示を避けることができ、ユーザにとっては利便性が高い。 According to this electrical device, only the screen for the function that can be combined with the currently designated function among the setting screens is displayed as the history screen. Therefore, the electrical device can avoid unnecessary history display and is highly convenient for the user.
また、請求項2に記載するように、請求項1の電気機器において、上記履歴画面制御部は、上記履歴画面を、ユーザにより選択可能に、上記表示部に表示させるようになっていてもよい。
Moreover, as described in
請求項3に記載するように、複数の機能をそれぞれ含む複数の機能群を有し、各機能群に含まれる機能は、他の機能群に含まれる機能と組み合わせ不可能であり、少なくとも1の機能群中に、同一の機能群に属する他の機能と組み合わせ不可能な機能が存在する機能電気機器であって、ユーザに画面を表示する表示部と、上記複数の機能の設定をそれぞれ受け付ける複数の画面から選択される画面を、設定画面として上記表示部に表示させる設定画面制御部と、上記複数の機能から実行される機能を指定する機能指定部と、過去に上記設定画面として表示された画面を、履歴画面として上記表示部に表示させると共に、現在指定されている機能と異なる機能群に属する機能のみについての設定画面を、履歴画面として表示させないようになっている履歴画面制御部と、を備える、電気機器も、本発明の技術的範囲に含まれる。 According to a third aspect of the present invention, there are a plurality of function groups each including a plurality of functions, and the functions included in each function group cannot be combined with the functions included in other function groups, and at least one A functional electrical device having functions that cannot be combined with other functions belonging to the same function group in the function group, and a display unit that displays a screen to the user, and a plurality that receives settings of the plurality of functions. A setting screen control unit for displaying a screen selected from the above screen as a setting screen on the display unit, a function designating unit for designating a function to be executed from the plurality of functions, and the setting screen displayed in the past A screen is displayed on the display unit as a history screen, and a setting screen for only functions belonging to a function group different from the currently specified function is not displayed as a history screen. It includes a history screen controller who is the, the electrical equipment, are included in the technical scope of the present invention.
この電気機器も、不要な履歴の表示を避けることができるので、ユーザにとっては利便性が高い。 Since this electric device can also avoid displaying unnecessary history, it is highly convenient for the user.
また、請求項4に記載するように、請求項3の電気機器において、上記履歴画面制御部は、現在指定されている機能と組み合わせ可能な機能についての履歴画面を、ユーザにより選択可能に、現在指定されている機能と組み合わせ不可能な機能についての履歴画面を、ユーザにより選択できないように、上記表示部に表示させるようになっていてもよい。 According to a fourth aspect of the present invention, in the electric device according to the third aspect, the history screen control unit can select a history screen for a function that can be combined with the currently specified function by the user, A history screen for a function that cannot be combined with the designated function may be displayed on the display unit so that the user cannot select the history screen.
また、請求項5に記載するように、請求項2又は4の電気機器において、上記設定画面制御部は、ユーザにより選択された上記履歴画面に対応する画面を、設定画面として上記表示部に表示させるようになっていることが好ましい。
In addition, as described in claim 5, in the electric device according to
この電気機器は、履歴画面のうち、ユーザが選択した画面を設定画面として表示することができ、さらに、ユーザが選択可能なのは、現在指定されている機能と組合せ可能な機能についての設定画面のみなので、ユーザが所望する設定画面を、より早く表示させることが可能となる。 This electrical device can display the screen selected by the user among the history screens as the setting screen, and the user can only select the setting screen for the function that can be combined with the currently specified function. The setting screen desired by the user can be displayed more quickly.
請求項6に記載するように、請求項5の電気機器において、上記履歴画面制御部は、上記設定画面と同時に上記履歴画面を上記表示部に表示させるようになっており、ユーザの操作を受け、上記表示部に現在表示されている設定画面を他の画面に切り換える指示を受け付ける切換受付部をさらに備え、上記設定画面制御部は、上記切換受付部が一回操作される毎に、表示中の設定画面を他の設定画面に1回切り換えるようになっており、上記履歴画面制御部は、上記切換受付部への1以下の操作によって設定画面として表示される画面を、履歴画面として表示しないようになっていることが好ましい。 According to a sixth aspect of the present invention, in the electric device of the fifth aspect, the history screen control unit displays the history screen on the display unit simultaneously with the setting screen, and receives a user operation. , Further comprising a switching reception unit that receives an instruction to switch the setting screen currently displayed on the display unit to another screen, and the setting screen control unit is displaying each time the switching reception unit is operated once. The setting screen is switched to another setting screen once, and the history screen control unit does not display the screen displayed as the setting screen by one or less operations to the switching reception unit as the history screen. It is preferable that it is such.
切換受付部への操作に基づけば表示するのに2以上の操作を要する設定画面も、履歴画面をユーザが選択するという1回の操作により表示され得る。これに対して、切換受付部への1回以下の操作で表示される設定画面は、履歴画面を介した操作により表示されても、その操作数は低減されない。この電気機器は、このように2以上の操作を要する設定画面を選択的に表示することで、操作数をより低減させることができる。 A setting screen that requires two or more operations to display based on an operation to the switching reception unit can also be displayed by a single operation in which the user selects a history screen. On the other hand, even if the setting screen displayed by one or less operations to the switching reception unit is displayed by an operation via the history screen, the number of operations is not reduced. In this electrical apparatus, the number of operations can be further reduced by selectively displaying a setting screen that requires two or more operations.
請求項7に記載するように、請求項1〜6のいずれか1項の電気機器において、上記履歴画面制御部は、複数の履歴画面を同時に上記表示部に表示させることができるようになっていると共に、同時に表示される複数の履歴画面中、同一の画面の数を1とするようになっていることが好ましい。
As described in claim 7, in the electric device according to any one of
この電気機器は、同一の画面については履歴画面の表示数を1とすることで、より多様な履歴画面を表示することができる。 This electrical apparatus can display more various history screens by setting the number of history screens to 1 for the same screen.
また、請求項8に記載するように、ユーザを認証するユーザ認証部をさらに備え、上記履歴画面制御部は、現在操作中のユーザの過去の操作において表示された画面を、履歴画面として上記表示部に表示させるようになっている請求項1〜7のいずれか1項に記載の電気機器。
In addition, as described in claim 8, a user authentication unit for authenticating a user is further provided, and the history screen control unit displays the screen displayed in the past operation of the user currently operating as the history screen. The electric device according to any one of
また、請求項9に記載するように、コンピュータを、請求項1〜8のいずれか1項に記載の履歴画面制御部として機能させるプログラムも、本発明の技術的範囲に含まれる。
Further, as described in claim 9, a program that causes a computer to function as the history screen control unit described in any one of
本発明によると、不要な履歴の表示数が低減されるため、ユーザにとっては利便性が高い。 According to the present invention, the number of unnecessary history displays is reduced, which is convenient for the user.
〔1〕第一実施形態
本発明の実施の一形態である複合機1について、以下、図面を参照して説明する。
[1] First Embodiment A
(1-1)複合機1の概要
図1は、本実施形態に係る複合機1のブロック図である。複合機1は、複写機、プリンタ、ファクシミリ装置、及びスキャナ装置等としての機能を併せ持つ。また、上述した各機能は、さらに集約機能や両面コピー機能等の複数の機能を含む。
(1-1) Overview of
複合機1は、具体的には、図1に示すように、原稿読取部21、画像形成部22、通信部23、ドキュメントボックス24、履歴記憶部25、カード読取部31、操作盤32、CPU(Central Processing Unit)41、RAM42、ROM43等を備える。複合機1内の各部はバスで接続されており、互いに信号の送受信を行うようになっている。
Specifically, as shown in FIG. 1, the
原稿読取部21は、稿上の画像を読み取って画像データを得ることができる。原稿読取部21は、例えば、光源及びCCD(Charge Coupled Device)等により構成され、写真又は文書等の原稿を光学的に走査して反射光や透過光を検出し、検出した信号をデジタル信号に変換する。このようにして、原稿読取部21は、デジタル信号として画像データを取得する。なお、本明細書において、「画像」とは文字を含む。つまり、「画像データ」とは文字データを含む。
The
画像形成部22は、上記原稿読取部21が得た画像データ又は下記通信部23が外部装置から得た画像データを用紙等の記録媒体上に形成する。画像形成部22としては、例えば電子写真方式又はインクジェット方式等の印刷機構を好適に利用することができる。また画像形成部22は、印刷機構だけでなく、印刷後の用紙にステープル処理を施したりソートを行ったりするフィニッシャを含む。
The
通信部23は、外部装置、例えばファクシミリ装置及びPC(Personal computer)等と通信を行い、情報の送受信を行う。この情報には、画像データ及び制御データが含まれる。具体的には、通信部23は、モデム(MODEM:MOdulator/DEModulator)又はターミナルアダプタ(TA:Terminal Adapter)等を備える。通信部23は、電話回線、ISDN回線、無線通信回線、専用線、若しくはCATV回線等の通信回線を介し、又はLAN、WAN、若しくはインターネット等のネットワークを介して、外部機器との通信を行う。また、通信部23は、G3(Group3)規格やG4(Group4)規格等に準拠してファクシミリの送受信を行うことができる。
The
ドキュメントボックス24には、原稿読取部21が得た画像データ、通信部23が外部装置から受け取ったデータ等が格納される。ドキュメントボックス24は、HDD(Hard Disk Drive)等の記憶装置で構成される。
The
履歴記憶部25は、画面の表示の履歴、特に後述の設定画面(図7の画面52等)の履歴を記憶する。履歴記憶部25は、画面の表示の履歴を、その画面が表示されたときに操作を行っていたユーザ、又はそのユーザの属する部門等と関連付けて記憶することができる。履歴の管理についての詳細は後述する。
The
カード読取部31は、ユーザの有するカードから、部門コード、個人ID、及び管理者コード等を読み取ることができる。「部門」とは、1人以上、好ましくは複数のユーザからなるグループである。各部門にはそれぞれ互いに異なる部門コードが与えられる。また、「個人ID」は、ユーザ個人に付与されるコードである。そして、管理者コードは、管理者であるユーザにのみ付与されるコードである。
The
操作盤32はタッチパネル33とハードキー34とを備える。操作盤32の平面図を図3に示す。
The
タッチパネル33は、表示部33aとタッチセンサ33bとを備える。
The
表示部33aは、種々の画面をユーザに向けて表示することができればよく、その構成は特に限定されない。表示部33aとしては、例えば、液晶表示装置等の従来公知の表示装置を用いることができる。
The
タッチセンサ33bはユーザがソフトキーを押下したことを検知し、CPU41に伝える。このように、タッチパネル33は、ソフトキーを介してユーザから様々な情報及び指示を受け付けることができる。
The
ハードキー34は、押下されることで種々の情報及び指示をユーザから受け付けることができる。ハードキー34は、機能選択キー34a、テンキー34b、スタートキー34c、リセットキー34d等を備える。機能選択キー34aは、コピー選択キー35、送信選択キー36、及びボックス選択キー37を備える。コピー選択キー35はコピー機能に対応し、送信選択キー36は外部装置にデータを送信する機能に対応し、ボックス選択キー37は、ドキュメントボックス24にデータを記憶するボックス機能に対応する。テンキー34bは数字の入力を受け付けるためのキー群である。スタートキー34cは、コピー、データの送信、原稿の読み取り等を実行するようにとの最終的な指示をユーザから受け付けるキーである。リセットキー34dは、設定値を初期状態に戻すようにとの指示を受け付けるキーである。
When the hard key 34 is pressed, various information and instructions can be received from the user. The hard key 34 includes a function selection key 34a, a numeric key 34b, a start key 34c, a reset key 34d, and the like. The function selection key 34 a includes a
CPU41は、複合機1を構成する各部の動作等を制御する。具体的には、ROM43等に格納された複合機1の各部の動作に関する各種制御プログラム、制御データ、又は複合機1中の各部からの情報に基づいて処理を実行し、複合機1の各部に対して制御信号を出力することにより、複合機1の動作を制御する。CPU41は特に、機能指定部41a、画像形成制御部41b、表示制御部41c、ユーザ認証部41d、及び履歴管理部41e等として機能する。
The
機能指定部41aは、複合機1の実行可能な機能、例えばファクシミリ装置等の通信装置としての機能(送信機能)、コピー機としての機能(コピー機能)、データを記憶する記憶装置としての機能(ボックス機能)、プリンタとしての機能(プリンタ機能)、のうちから、ユーザの選択に基づいて実行する機能を指定する。これらの機能は、それぞれが複数の機能を含むいわば機能群である。例えば、機能群の1つであるコピー機能には、集約、ページ付け、及びステープル等の複数の機能が含まれる。また、機能指定部41aは、機能群を指定すると共に、機能群に含まれるより具体的な機能の指定も行うことができる。
The
画像形成制御部41bは、機能指定部41aの指定に基づいて、画像形成部22を制御する。画像形成制御部41bにより画像形成部22が制御されることにより、プリンタ機能及びコピー機能が実現される。また、CPU41は他にも、原稿読取部21を制御して原稿を読み取らせたり、通信部23を制御して外部装置との間で画像データの送受信を行ったり、ドキュメントボックス24内に画像データを格納させたりすることができる。
The image
表示制御部41cは、タッチパネル33を制御して、種々の画面を表示させる。また、ハードキー34及び画面に含まれるソフトキーの押下に応じて、画面を切り換えることができる。表示制御部41cは、特に、設定画面制御部45及び履歴画面制御部46を供える。各部の詳細については後述する。
The display control unit 41c controls the
ユーザ認証部41dは、ユーザを認証する認証部として機能することができる。「ユーザを認証する」とは、カード読取部31がカード読み取って得た上述の各コードに基づいて、そのカードを有するユーザの属する部門、又はユーザ個人を同定したり、ユーザが管理者か否かを判断したりすることを含む。なお、CPU41は、カード読取部31から送られるデータに基づいてユーザ認証を行う以外に、操作盤32等の他の機能部がユーザから受け付けたコード又はパスワード等に基づいて、同様のユーザ認証を行うこともできる。ユーザが入力したコード等が既に記憶されているコード等と一致するとユーザ認証部41dが判断すれば、そのユーザはログインを許され、さらなる操作が可能となる。
The
履歴管理部41eは、履歴記憶部25における履歴の管理を行う。詳細については後述する。
The
RAM42は、CPU41の作業領域として機能すると共に、データを一時的に記憶することができる。
The
ROM43は、各種プログラム及び各種データを格納することができる。具体的には、ROM43には、組合せ情報テーブル44が格納されている。
The
組み合わせ情報テーブル44には、複合機1の実行可能な機能が、それぞれ、互いに組み合わせられるか否かが記録されている。詳細については図2を参照して後述する。
The combination information table 44 records whether or not the executable functions of the
組み合わせ情報テーブル44について、図2を参照して説明する。図2は、ROM43が記憶している組み合わせ情報テーブル44の一例を説明するための図である。図2に示すように、組み合わせ情報テーブル44は、複合機1が搭載している各機能間の組み合わせが可能か不可能かを示している。なお、図2中では、組み合わせ可能なものを“○”、組み合わせ不可能なものを“×”として表している。例えば、図2の組み合わせ情報テーブル44は、集約機能と用紙にページ番号を付すページ付け機能とは組み合わせが可能であることを示しており、集約機能とイメージ合成機能とは組み合わせが不可能であることを示している。なお、図2には、コピー機能に含まれる機能のみを示すが、組み合わせ情報テーブル44としては、送信機能及びドキュメントボックス機能等のコピー機能以外の機能群に含まれる機能の組み合わせを表すテーブルも含まれる。
The combination information table 44 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram for explaining an example of the combination information table 44 stored in the
(1-2)設定画面の表示及び機能指定
表示部33aにて表示される画面及びそれを介した機能指定について説明する。
(1-2) Setting Screen Display and Function Specification The screen displayed on the
まず、ユーザによる操作が開始されるときに、上述のユーザ認証部41dによるユーザ認証が行われる。
First, when an operation by a user is started, user authentication is performed by the above-described
ユーザ認証が終了すると、機能指定部41aは、操作盤32等が受け付けたユーザからの指示に基づいて、実行される機能を指定する。
When the user authentication is completed, the
図4のフローチャートに沿って、機能指定の概要を説明する。まず、機能指定部41aは、コピー、送信、又はボックスのうち、ユーザに押下された機能選択キー34aに対応する機能群を、実行される機能群として指定する(ステップS11でYes→S13)。例えば、コピー選択キー35が押下されれば、機能指定部41aはコピー機能を指定する。機能選択キー34aが押下されなければ、デフォルトで設定されている機能(本形態ではコピー機能)が指定される(S11でNo→S12)。
An outline of function designation will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the
機能指定部41aはさらに、後述の設定画面中に表示されたキーのうち、押下されたキーに対応する機能を指定することで、詳細な機能指定を行う(S14)。以上の処理はスタートキー34cが押下されるまで継続される(S15でNo)。スタートキー34cが押下されると、押下された時点で指定されていた機能が実行される(S15でNo→終了)。
The
また、ユーザ認証が終了し、上述のステップS12又はS13で機能群が指定されると、設定画面制御部45は、上述のステップS12又はS13で機能群が指定されると、指定された機能群に属する機能について、より詳細な設定を受け付けるための画面(設定画面)を、表示部33aに表示させる。具体的には、設定画面制御部45は、図5のフローチャートに沿って表示部33aを制御する。また、設定画面の例として、画面51〜55、並びに521、522、522a、531、541、及び542を図示する(図7〜図17)。
When the user authentication is completed and a function group is specified in the above-described step S12 or S13, the setting
機能群が指定されると、図7に示すように、表示部33aは、表示制御部41cの制御下で、設定画面領域A1と履歴画面領域B1とを表示する。
When the function group is designated, as shown in FIG. 7, the
設定画面領域A1には、ユーザから各種機能の設定を受け付ける設定画面等が表示される。設定画面は、機能のより具体的な設定を受け付けることができる画面である。本実施形態では、設定画面は、ユーザからの入力を受け付けるためのソフトキーを含み、このソフトキーを介して機能の設定を受け付けるようになっている。なお、設定画面領域A1に一度に表示される設定画面は1つである。 In the setting screen area A1, a setting screen for receiving settings of various functions from the user is displayed. The setting screen is a screen that can accept a more specific setting of the function. In the present embodiment, the setting screen includes a soft key for accepting an input from the user, and accepts a function setting via the soft key. Note that one setting screen is displayed at a time in the setting screen area A1.
履歴画面領域B1には、履歴画面(図7等には、“B2”として示す)が新しい順に表示される。つまり、履歴画面と設定画面とは、表示部33aに同時に表示され得る。履歴画面の詳細については、後述する。
In the history screen area B1, history screens (shown as “B2” in FIG. 7 and the like) are displayed in order from the newest. That is, the history screen and the setting screen can be simultaneously displayed on the
ここで、コピー選択キー35が押下されてステップS13でコピー機能が指定された場合を例に、具体的な設定画面について説明する。
Here, a specific setting screen will be described by taking as an example a case where the
コピー機能が指定されると、図7に示すように、設定画面領域A1にはまず、コピー機能についての現状の設定値の概要を示す“簡易設定”画面51が表示される。“簡易設定”画面51は、用紙サイズの変更、印刷濃度の変更、両面原稿読み取り、両面印刷、画像の用紙上での拡大(若しくは縮小)、ステープル等の後処理、用紙上での画像の集約等、比較的頻繁に指定される機能の設定値と共に、これらの機能の設定値を変更するためのキーを含む。なお、本実施形態では、コピー機能のデフォルトは、用紙サイズは“自動”、原稿は“片面”、用紙への印刷は“片面”、拡大率は“100%”、後処理は“なし”、集約は“なし”になっている。
When the copy function is designated, as shown in FIG. 7, first, a “simple setting”
設定画面領域A1において、簡易設定画面51の下方にはタブ(T1〜T5)が表示されている。これらのタブはそれぞれ異なる設定画面に対応しており、タブが押下されると、設定画面制御部45は、押下されたタブに又は押下されたソフトキーに対応する設定画面を、設定画面領域A1に表示させるようになっている(S22でYes→S23)。
In the setting screen area A1, tabs (T1 to T5) are displayed below the
例えば、“原稿/用紙/仕上げ”タブT2が押下されると、図8に示す“原稿/用紙/仕上げ”画面52が表示される。この画面には、“特殊原稿”、“用紙サイズ”、“仕上げ”の3つのキーK1〜K3が含まれる。
For example, when the “original / paper / finishing” tab T2 is pressed, the “original / paper / finishing”
ここで、例えば“特殊原稿”キーK1が押下されると、設定画面制御部45は、設定画面領域A1に、“特殊原稿”画面521を表示させる(図9)。“特殊原稿”画面521は、“サイズ混載”、“不定形”の2つのキーK4及びK5が含まれる。ここで“サイズ混載”キーK4が押下されると、機能指定部41aは、“サイズ混載”機能を、実行する機能として指定する。“特殊原稿”画面521の下方にはタブT1〜T5は表示されず、代わりに、“戻る”キーR1が表示される。このキーR1が押下されると、設定画面制御部45は、設定画面領域A1に、1つ前に表示されていた画面、すなわち“原稿/用紙/仕上げ”画面52を表示させる(S24でYes→S25)。
For example, when the “special document” key K1 is pressed, the setting
一方、図8の“原稿/用紙/仕上げ”画面52において、“仕上げ”キーK3が押下されると、設定画面制御部45は設定画面領域A1に、“仕上げ”画面522を表示させる(図10)。“仕上げ”画面522には“ステープル”及び“パンチ”の2つのキーK7〜K8が含まれる。“仕上げ”画面522も、“戻る”キーR2を含む。このキーR2が押下されると、設定画面制御部45は、設定画面領域A1に、1つ前に表示されていた画面、すなわち“原稿/用紙/仕上げ”画面52を表示させる。
On the other hand, when the “finishing” key K3 is pressed on the “original / paper / finishing”
そして、設定画面制御部45は、設定画面領域A1に、ステープルのより具体的な設定を受け付ける“ステープル”画面522aを表示させる(図11)。具体的には、画面522aには、ステープルの位置及び向きの設定を受け付けるキーK9〜K12が表示される。機能指定部41aは、これらのキーの押下に応じて、ステープル機能の指定を行う。“ステープル”画面522aも、“戻る”キーR3を含む。このキーR2が押下されると、設定画面制御部45は、設定画面領域A1に、1つ前に表示されていた画面、すなわち“仕上げ”画面52を表示させる。
Then, the setting
また、“編集/加工”タブT3が押下されると、設定画面制御部45は設定画面領域A1に“編集/加工”画面53を表示させる(図12)。“編集/加工”画面53には“カラー加工”、“とじしろ”、“画像編集”、“文字付加”の4つのキーK13〜16が含まれる。
When the “edit / modify” tab T3 is pressed, the setting
ここで、例えば画像編集キーK15が押下されると、設定画面制御部45は設定画面領域A1に“画像編集”画面531を表示させる(図13)。“画像編集”画面531は、“イメージ合成”、“枠消し”の2つのキーK17〜18を含む。この画面531中でいずれかのキーが押下されると、そのキーに対応する機能が機能指定部41aにより指定される。例えば、イメージ合成キーK17が押下されれば、イメージ合成機能が実行される機能として指定される。“画像編集”画面531も、“戻る”キーR4を含む。このキーR4が押下されると、設定画面制御部45は、設定画面領域A1に、1つ前に表示されていた画面、すなわち“編集/加工”画面53を表示させる。
For example, when the image editing key K15 is pressed, the setting
また、図示はしないが、図12の“編集/加工”画面53の文字付加キーK16が押下されると、新たな設定画面が設定画面領域A1に表示される。この設定画面には、文字付加機能に含まれる“ページ付け”、“日付挿入”、“機密管理番号挿入”等の機能を設定するためのキーが含まれる。
Although not shown, when the character addition key K16 on the “edit / modify”
“画面/集約/分割”タブT4が押下されると、設定画面制御部45は、設定画面領域A1に、“両面/集約/分割”画面54を表示させる(図14)。この画面には、原稿の“片面”を読み取るか“両面”を読み取るかをユーザに選択させるためのキーK20及びK21を含むと共に、用紙に対して“片面”、“両面”、“片面集約”、又は“両面集約”のいずれで印刷するかをユーザに選択させるキーK22〜K25、“小冊子”キーK26及び“分割”キーK27等を備える。
When the “screen / aggregation / division” tab T4 is pressed, the setting
仮に“片面集約”キーK24又は“両面集約”キーK25が押下されると、設定画面制御部45は、設定画面領域A1に、“集約”画面541を表示させる(図15)。“集約”画面541には、集約数(用紙1頁に原稿何頁を印刷するか)及び用紙上での画像の配置等を設定するためのキーK28〜K31を含む。“集約”画面531も、“戻る”キーR5を含む。このキーR5が押下されると、設定画面制御部45は、設定画面領域A1に、1つ前に表示されていた画面、すなわち“両面/集約/分割”画面54を表示させる。
If the “single-sided aggregation” key K24 or the “double-sided aggregation” key K25 is pressed, the setting
また、図14の“両面/集約/分割”画面54中の“小冊子”キーK26が押下されると、設定画面制御部45は、設定画面領域A1に、小冊子機能についての詳細な条件をユーザに選択させるための“小冊子”画面542を表示させる(図16)。“小冊子”画面542は、小冊子の見開き方向等をユーザに選択させるためのキーK32及びK33を含む。これらのキーK32及びK33の押下に応じて、機能指定部41aにより小冊子機能の詳細が設定される。“小冊子”画面532も、“戻る”キーR5を含む。このキーR5が押下されると、設定画面制御部45は、設定画面領域A1に、1つ前に表示されていた画面、すなわち“両面/集約/分割”画面54を表示させる。
When the “booklet” key K26 in the “double-sided / combined / divided”
また、“変倍”タブT5が押下されると、設定画面制御部45は、設定画面領域A1に、“変倍”画面55を表示させる(図17)。“変倍”画面55には、縮小率をユーザから受け付けるためのキー群K34と、拡大率を受け付けるためのキー群K35とが表示される。
When the “magnification” tab T5 is pressed, the setting
また、履歴画面B2のいずれかが押下されると、設定画面制御部45は、押下された履歴画面の示す設定画面を、設定画面領域A1に表示させる(図5のステップS26でYes→S27)。
When any one of the history screens B2 is pressed, the setting
設定画面制御部45は、以上のように、スタートキー34cが押下されるまで(S28でYes)、設定画面領域A1の表示を制御する。
As described above, the setting
以上の説明から明らかなように、ユーザの「操作」を受け付ける(この「操作」が受け付けられることにより、設定画面が切り換えられる)切換受付部としては、ソフトキー又はハードキー等が挙げられる。また、設定画面制御部45は、1回の操作毎に画面を1回切り換えるようになっている。
As is apparent from the above description, a soft key, a hard key, or the like can be cited as the switching accepting unit that accepts a user's “operation” (the setting screen is switched when this “operation” is accepted). The setting
(1-3)履歴画面の表示
履歴画面制御部46は、履歴記憶部25に記憶された履歴に含まれる設定画面から、表示すべき画面を、履歴画面として履歴画面領域B1に表示させる。具体的な処理は、図6のフローチャートに示す通りである。
(1-3) Display of History Screen The history
なお、「履歴画面」とは、具体的には、設定画面が縮小されたものである。履歴画面は、ユーザがその履歴画面を見て、どの設定画面を表すかを認識できるように表示される。但し、上述したように、機能指定部41aは、上述したように設定画面(設定画面領域A1に、ユーザからの入力を受け付けるように表示された状態)が受け付けた入力に基づいて機能指定を行うが、履歴画面B2が押下されただけでは機能指定を行わない。
The “history screen” is specifically a reduced setting screen. The history screen is displayed so that the user can recognize which setting screen is represented by looking at the history screen. However, as described above, the
(a)第一例
次に、履歴画面領域B1における履歴画面の表示の制御について、具体的に説明する。
(A) First Example Next, the control of the display of the history screen in the history screen area B1 will be specifically described.
履歴画面制御部46は、図6に示すように、履歴に存在する機能設定画面が、以下の条件1)〜4):
1)図4のステップS12又はS13にて指定された機能群に属する機能についての設定画面である(S31);
2)同一の設定画面が履歴に複数存在する場合は、その中で表示されたタイミングが最新のものである(S32及びS33);及び、
3)その設定画面を表示するには、ユーザにより2以上の操作が行われることが必要である(S34);及び
4)同一の機能群の中でも、指定されている機能と組み合わせ可能な設定画面である(S35)。
を満たすか否かを判断し、これらの4つの条件を全て満たす設定画面のみを、履歴画面B2として、履歴画面領域B1に表示させる(S36)。いずれか1つでも条件を満たさない画面は、履歴画面B2として表示させない(S37)。
As shown in FIG. 6, the history
1) A setting screen for functions belonging to the function group designated in step S12 or S13 in FIG. 4 (S31);
2) When there are a plurality of identical setting screens in the history, the timing displayed in the history is the latest (S32 and S33); and
3) In order to display the setting screen, it is necessary for the user to perform two or more operations (S34); and 4) A setting screen that can be combined with a specified function in the same function group. (S35).
Only the setting screen that satisfies all these four conditions is displayed in the history screen area B1 as the history screen B2 (S36). Any screen that does not satisfy any of the conditions is not displayed as the history screen B2 (S37).
上記1)の条件により、例えばステップS13でコピー機能が指定されたときには、履歴画面B2として、コピー機能についての設定画面の履歴のみが表示される。 For example, when the copy function is specified in step S13 under the condition 1), only the history of the setting screen for the copy function is displayed as the history screen B2.
例えば、図18(a)に示すように、送信先設定画面60、ボックスへの保存時のファイル形式選択画面70、及び保存先であるボックスの選択画面71)が、過去に設定画面領域A1に表示されていたという履歴があるとする。説明の便宜上、送信機能及びボックス機能についての設定画面を、図18(a)では網掛けで示す。ここで、コピー機能が指定されると、履歴画面制御部46は、履歴画面領域B1に、送信機能及びボックス機能についての設定画面を表示させない(図18(b))。
For example, as shown in FIG. 18A, a transmission
履歴画面制御部46は、表示されたタイミングがより新しい画面を、履歴画面領域B1で上方に表示させるが、上記1)の条件により、送信機能及びボックス機能についての設定画面を表示させないので、より古い履歴から、コピー機能についての設定画面が繰り上げて表示される(図18(b))。本例では履歴画面領域B1に表示される履歴画面B2の数は“4”としているが、本発明はこれに限定されるものではない。なお、図18(a)及び図18(b)、並びに以下の説明で参照する図面では、説明の便宜上、履歴の内容及び履歴画面を簡略化している。
The history
このような構成は、設定画面領域A1に表示されている設定画面がコピー機能に関するものであるとき、履歴画面領域B1には、コピー機能に関する設定画面のみが表示されるようになっている、と言い換えることができる。 In such a configuration, when the setting screen displayed in the setting screen area A1 relates to the copy function, only the setting screen related to the copy function is displayed in the history screen area B1. In other words.
以上の構成により、以下のような利点がある。 The above configuration has the following advantages.
すなわち、ユーザが複合機1にコピーを実行させようとしているときは、送信機能及びボックス機能のように、コピーと同時に実行できない機能について、詳細な設定は不要である。このように不要な設定を行うための画面を履歴画面として表示しても、ユーザにとっては何ら有益ではない。
That is, when the user wants the
また、履歴画面領域B1において表示される履歴画面の数は有限であるから、送信機能及びボックス機能について履歴画面が表示されれば、これらの機能についての履歴画面の数だけ、コピー機能に関する履歴画面の表示数が減少する。これに対して、本例の構成によると、コピー機能についての設定が行われている間は、コピー機能についての履歴画面のみが表示されるので、コピー機能に関する履歴画面を多く履歴画面領域B1に表示させることができる。よって、ユーザにとっては、履歴画面B2の押下という1の操作で所望の設定画面を設定画面領域A1に表示させることができる確率が高くなるので、利便性が高い。 Further, since the number of history screens displayed in the history screen area B1 is finite, if history screens are displayed for the transmission function and the box function, the history screens related to the copy function are the same as the number of history screens for these functions. The number of displays decreases. On the other hand, according to the configuration of the present example, only the history screen for the copy function is displayed while the setting for the copy function is being performed, so a large number of history screens for the copy function are displayed in the history screen area B1. Can be displayed. Therefore, since the probability that a desired setting screen can be displayed in the setting screen area A1 by one operation of pressing the history screen B2 is increased for the user, the convenience is high.
また、上記2)の条件により、同一の画面を2以上履歴画面として表示させないことで、履歴画面領域B1に表示される履歴画面B2の種類が多くなる。つまり、ユーザが選択可能な設定画面の種類も多くなる。その結果、履歴画面B2の押下という1の操作によって所望の設定画面を設定画面領域A1に表示させることができる確率が高くなるので、ユーザにとっては利便性が高い。 Further, by not displaying two or more identical screens as history screens under the above condition 2), the types of history screens B2 displayed in the history screen region B1 increase. That is, the types of setting screens that can be selected by the user also increase. As a result, the probability that a desired setting screen can be displayed in the setting screen area A1 by one operation of pressing the history screen B2 is high, which is convenient for the user.
例えば、実際は、設定画面領域A1に、“簡易設定”画面51→“原稿/用紙/仕上げ”画面52→“特殊原稿”画面521→“原稿/用紙/仕上げ”画面52→“仕上げ”画面522の各画面が、この順に表示されたとする(図19(a))。この場合、履歴画面制御部46は、S32及びS33の判断によれば、“仕上げ”画面522、“原稿/用紙/仕上げ”画面52、“特殊原稿”画面521、及び“簡易設定”画面51がそれぞれ縮小された画面B522、B52、B521、及びB51を、この順に、履歴画面領域B1履歴画面B2として、に表示する(図19(b))。
For example, the “simple setting”
また、ユーザがハードキー又は現在表示されている画面中のソフトキー等に対して操作を1回行っただけで表示可能な画面は、上記3)の条件により、履歴画面B2としては表示されない。全く操作を行わずに表示可能な設定画面、つまり設定画面領域A1に現在表示中である設定画面についても、同様に、表示されない。1以下の操作により表示される画面が、例え履歴画面B2として表示されも、この画面を設定画面領域A1に表示させるためにユーザが行う操作の回数は、低減されない。これに対して、通常であれば設定画面領域A1への表示に2以上の操作を要する画面は、履歴画面B2として表示されることで、ユーザが履歴画面B2を押下するという1の操作で設定画面領域A1に表示可能となる。よって、操作回数が低減される。以上の説明から明らかなように、上記3)の条件は、“1以下の操作によっては表示されない画面である。”と言い換えることができる。 In addition, a screen that can be displayed by the user performing only one operation on a hard key or a soft key in the currently displayed screen is not displayed as the history screen B2 due to the condition of 3) above. Similarly, the setting screen that can be displayed without any operation, that is, the setting screen currently displayed in the setting screen area A1 is not displayed. Even if the screen displayed by the operation of 1 or less is displayed as the history screen B2, the number of operations performed by the user to display this screen in the setting screen area A1 is not reduced. On the other hand, a screen that normally requires two or more operations to be displayed in the setting screen area A1 is displayed as the history screen B2, and is set by one operation in which the user presses the history screen B2. It can be displayed in the screen area A1. Therefore, the number of operations is reduced. As is apparent from the above description, the above condition 3) can be rephrased as “a screen that is not displayed by an operation of 1 or less”.
上記3)の条件による表示制御の具体例を、図20(a)及び図20(b)を参照して説明する。例えば、現在、“変倍”画面55(図17)が、設定画面領域A1に表示されているとする。このとき、履歴が図20(a)に示す通りであるとすると、“原稿/用紙/仕上げ”画面52等、タブT2〜T5を押下すれば表示される画面は、履歴画面として表示されない。これに対して、“仕上げ”画面522及び“画像編集”画面531が縮小された履歴画面B522及びB531等は、1の操作では表示されないので、履歴画面B2として表示される(図20(b))。“集約”画面541及び“ステープル”画面522aにそれぞれ対応する履歴画面B541及びB522aも、同様に表示される。
A specific example of the display control based on the above condition 3) will be described with reference to FIGS. 20 (a) and 20 (b). For example, it is assumed that the “magnification” screen 55 (FIG. 17) is currently displayed in the setting screen area A1. At this time, assuming that the history is as shown in FIG. 20A, the screen displayed when the tabs T2 to T5 are pressed, such as the “original / paper / finishing”
上記3)の条件による表示制御の他の具体例を、図21(a)及び図21(b)を参照して説明する。現在、“集約”画面541(図15)が、設定画面領域A1に表示されているとする。このとき、履歴が図21(a)に示す通りであるとする。この場合、上記3)の条件により、“戻る”キーR5の押下によって表示される“両面/集約/分割”画面54は表示されない。その結果、履歴画面領域B1の表示は図21(b)の通りとなる。
Another specific example of the display control based on the condition 3) will be described with reference to FIGS. 21 (a) and 21 (b). Assume that the “aggregation” screen 541 (FIG. 15) is currently displayed in the setting screen area A1. At this time, it is assumed that the history is as shown in FIG. In this case, the “double-sided / aggregating / dividing”
さらに、上記4)の条件により、履歴画面制御部46は、現在指定されている機能と組み合わせられる機能についての設定画面のみを、履歴画面として表示させることができる(図6のステップS35でYes→S36)。つまり、上記1)及び4)の条件を併せると、現在指定されている機能と組み合わせられる機能の設定画面でなければ、履歴画面B2として表示されないようになっている。
Furthermore, according to the condition 4), the history
具体的には、図21(b)に示す履歴表示状態において、設定画面領域A1に現在表示されている“集約”画面541(図15)で、キーK28〜31のいずれかが押下されたとする。機能指定部41aは、キーの押下に応じて集約機能を実行される機能として指定する。図2に示すように、集約機能は、“枠消し”、“イメージ合成”、“小冊子”等の機能と同時に実行不可能である。よって、“枠消し”機能及び“イメージ合成”機能についての設定画面である“画像編集”画面531の履歴画面B531、及び“小冊子”画面542の履歴画面B542は、履歴画面領域B1から削除される(図22)。そして、“画像編集”画面531及び“小冊子”画面542よりも履歴の古い設定画面が繰り上げられて、履歴画面(“仕上げ”の履歴画面B522、“簡易設定”の履歴画面B51)として表示される。さらにタブ及びその他のキーが押下されて、他の画面が設定画面領域A1に表示されたり、他の機能が指定されたりしても、集約機能が指定されている間は、集約機能と組み合わせられない機能についての設定画面の履歴は、履歴画面領域B1には表示されない。なお、表示されなくなったこれらの履歴画面も、“集約”機能の指定が解除されれば、再び表示される。
Specifically, in the history display state shown in FIG. 21B, it is assumed that any of the keys K28 to K31 is pressed on the “aggregation” screen 541 (FIG. 15) currently displayed in the setting screen area A1. . The
現在指定されている機能と組み合わせられない機能については、設定画面領域A1に設定画面が表示されて、ユーザから設定画面を介した入力が行われても、機能指定部41aはその機能を指定することができない。これに対して、上記4)の条件により、現在指定されている機能と組み合わせられない機能については履歴画面が表示されずに、指定可能な機能に関する設定画面の履歴のみが表示される。
For a function that cannot be combined with the currently specified function, even if the setting screen is displayed in the setting screen area A1 and input is performed through the setting screen from the user, the
このように、組み合わせられない、つまり指定できない機能についての設定画面は、履歴画面として表示しないことで、指定可能な機能について、履歴画面の表示数をより多くすることができる。 Thus, the setting screens for functions that cannot be combined, that is, cannot be specified, are not displayed as history screens, so that the number of displayable history screens for functions that can be specified can be increased.
なお、「組み合わせられない機能」には、ユーザが選択することのできない機能だけでなく、或る機能と組み合わせて設定することはできるが(ユーザが選択することはできるが)、処理を開始すると強制的に固定の設定に変更されるものも含まれる。例えば、複合機1に対する操作において、ユーザが、小冊子作成機能を指定すると共に、小冊子には適さないレイアウトを選択できるようになってはいるものの、複合機1は、実際の印刷時には小冊子機能を優先させ、ユーザが指定したものとは異なる、小冊子作成に適したレイアウトにて印刷を行うことができるようになっている場合等が、これに含まれる。
The “functions that cannot be combined” can be set in combination with a certain function as well as functions that cannot be selected by the user (although the user can select them), but when the process starts Some are forcibly changed to fixed settings. For example, while the user can specify a booklet creation function and select a layout that is not suitable for a booklet when operating the
履歴画面制御部46は、このようにして、所定数の履歴画面B2を履歴画面B1に表示させる処理を、スタートキー34cが押下されるまで繰り返す。
In this way, the history
(b)第二例
履歴画面制御部46は、図6のフローチャートで示す処理に代えて、例えば図23に示すフローチャートに示す処理を行ってもよい。図23では、図6で説明したステップと同一の処理を表すステップには同一の符号を付す。そのため、処理の順序とステップの番号とが一致しない箇所がある。図23のフローチャートは、ステップS36及びS37とステップS35との順序が入れ替わると共に、ステップS35の後にステップS39が挿入されている以外は、図6のフローチャートと同一である。
(B) Second Example The history
すなわち、本例では、上記4)の条件を除いた上記1)〜3)の条件を全て満たす設定画面のみが、履歴画面として表示される(S36)。そして、上記1)〜3)の条件のいずれかを満たさない設定画面は、履歴画面として表示されない(S37)。 That is, in this example, only the setting screen that satisfies all the above conditions 1) to 3) except the above 4) is displayed as the history screen (S36). A setting screen that does not satisfy any of the above conditions 1) to 3) is not displayed as a history screen (S37).
但し、上記4)の条件を満たさない設定画面、すなわち、現在指定されている機能と組み合わせられない機能についての設定画面は、グレーアウト表示される(S39)。 However, a setting screen that does not satisfy the condition 4), that is, a setting screen for a function that cannot be combined with the currently specified function is displayed in gray out (S39).
例えば、図22について説明したと同様に、図21(b)に示す履歴表示状態において、集約機能が指定されたとする。このとき、本例では、“画像編集”画面531の履歴画面B531及び“小冊子”画面542の履歴画面B542は、グレーアウト表示される(図24、点線で示されるのが、グレーアウト表示された履歴画面)。なお、一旦グレーアウト表示されたこれらの履歴画面も、“集約”機能の指定が解除されれば、元の表示に戻される。
For example, it is assumed that the aggregation function is designated in the history display state shown in FIG. At this time, in this example, the history screen B531 of the “image editing”
グレーアウト表示された履歴画面B542及びB531がユーザに押下されても、設定画面制御部45は、これらの履歴画面に対応する設定画面を設定画面領域A1に表示させない。
Even if the history screens B542 and B531 displayed in grayout are pressed by the user, the setting
このように、指定された機能と組み合わせられない機能についての設定画面がグレーアウト表示されれば、ユーザはどの機能が選択できないかを認識しやすい。 Thus, if the setting screen for a function that cannot be combined with the designated function is displayed in gray, the user can easily recognize which function cannot be selected.
(c)第三例
また、履歴画面制御部46は、現在操作を行っているユーザと個人ID又は部門コード等が一致する履歴を、履歴画面領域B1に表示させるようになっていてもよい。上述したように、ユーザから機能の指定等についての入力を受け付ける前に、ユーザ認証部41dはユーザ認証を行う。履歴画面制御部46は、そのユーザ認証の結果に基づいて、履歴記憶部25中の、現在操作中のユーザと同一の個人IDに関連付けられた履歴を、履歴画面として表示することができる。
(C) Third Example Further, the history
具体的には、上記(a)の処理において、上記1)〜4)の条件に、さらに下記5)の条件、
5)現在操作を行っているユーザと同一の個人IDと関連付けて記憶された画面である。
を加えた5つの条件を全て満たす設定画面を履歴画面として表示させるようになっていてもよい。すなわち、履歴画像制御部46は、例えばステップS31の前に、“現在操作を行っているユーザと同一の個人IDと関連付けて記憶された画面か?”の判断を行うステップを挿入し、判断が“Yes”ならばS31へ、“No”ならS37に進むようになっていてもよい。また、上記(b)の処理において、上記1)〜3)の条件に、さらに上記5)の条件を加えてもよい。
Specifically, in the process (a), the above conditions 1) to 4) are further added to the following condition 5):
5) A screen stored in association with the same personal ID as the user who is currently operating.
A setting screen that satisfies all the five conditions including the above may be displayed as a history screen. That is, for example, before step S31, the history
各機能の使用頻度は、ユーザ又はユーザの属する部門等によって、一定の傾向を示すことがある。つまり、ユーザ又は部門によって各設定画面の表示頻度が異なることがある。上記5)の条件が存在することで、現在操作中のユーザが頻繁に利用する設定画面の履歴画面が、優先的に履歴画面領域B1に表示される。よって、ユーザはより少ない操作数で所望の設定画面を設定画面領域A1に呼び出すことができる。 The usage frequency of each function may show a certain tendency depending on the user or the department to which the user belongs. That is, the display frequency of each setting screen may differ depending on the user or department. Due to the presence of the above condition 5), the history screen of the setting screen frequently used by the currently operating user is preferentially displayed in the history screen area B1. Therefore, the user can call a desired setting screen to the setting screen area A1 with a smaller number of operations.
以上に述べた(a)〜(c)の処理において、履歴画面制御部46は、履歴を表示するか否かを判断する判断部と、表示部33aを制御する制御部と、を備える、と表現できる。判断部は、特に、履歴に含まれる設定画面が上記1)〜5)の各条件を満たすかの判断を行う。そして、制御部は、判断部の判断に基づいて表示部33aを制御する。
In the processes (a) to (c) described above, the history
なお、以上に述べた(a)〜(c)の処理では、各条件を全て満たす設定画面でなければ、履歴画面として表示されないものとした。しかし、これ以外にも、上記1)〜5)の少なくとも1つの条件を満たす設定画面が履歴画面として表示されるように、履歴画面制御部46が設定されていてもよい。履歴画面制御部46は、特に少なくとも上記1)の条件を満たす設定画面を、履歴画面B2として履歴画面領域B1に表示させるようになっていることが好ましい。
In the above-described processes (a) to (c), it is assumed that a history screen is not displayed unless the setting screen satisfies all the conditions. However, besides this, the history
また、以上に述べた(a)〜(c)の処理において、1の設定画面で、複数の機能についての設定を受け付けることができるようになっている場合、上記1の設定画面で設定を受け付け可能な機能のうち、少なくとも1つが現在指定されている機能と組合せ可能な機能であれば、上記1の設定画面の履歴画面は表示されるようになっていることが好ましい。 Further, in the processes (a) to (c) described above, when it is possible to accept settings for a plurality of functions on one setting screen, the settings are accepted on the above-described one setting screen. If at least one of the possible functions is a function that can be combined with the currently designated function, it is preferable that the history screen of the one setting screen is displayed.
例えば、“ステープル”機能についての設定を受け付けるキーと“特殊原稿”機能についての設定を受け付けるキーとの両方を備える設定画面が、表示部33aに表示され得るとする。“ステープル”機能は“パンチ”機能と組み合わせ不可能であるが、“特殊原稿”機能はパンチ機能と組み合わせ可能である(図2)。“パンチ”機能が機能指定部41aにより指定された場合、“ステープル”機能及び“特殊原稿”機能の両方についての上記設定画面の履歴画面は、履歴画面制御部46の制御により、履歴画面領域B1に表示される。
For example, it is assumed that a setting screen having both a key for accepting settings for the “staple” function and a key for accepting settings for the “special document” function can be displayed on the
但し、本発明はこれに限定されるものではなく、履歴画面制御部46が、“現在指定されている機能と組み合わせられない機能についての設定画面を表示させない”ようになっていてもよい。この場合、上述の例のように、ステープル”機能についての設定を受け付けるキーと“特殊原稿”機能についての設定を受け付けるキーとの両方を備える設定画面が存在するとすれば、“パンチ”機能が指定されたとき、“ステープル”機能及び“特殊原稿”機能の両方についての上記設定画面の履歴画面は、履歴画面制御部46の制御により、履歴画面領域B1から削除される。
However, the present invention is not limited to this, and the history
(1-4)履歴管理
次に、履歴の管理について説明する。上記(1-2)欄にて説明したように、設定画面領域A1には種々の設定画面が表示される。履歴管理部41eは、設定画面領域A1に表示された設定画面を、その時点で操作を行っているユーザの個人ID又は部門コード等に関連付けて、履歴記憶部25に記憶させる。
(1-4) History management Next, history management will be described. As described in the section (1-2) above, various setting screens are displayed in the setting screen area A1. The
履歴記憶部25内には、全ての履歴が記憶される必要はなく、一定期間における履歴が記憶されればよい。この「一定期間」とは、適宜設定可能な期間であり、例えば月、日、時等の時間に基づいて決められてもよいし、記憶される履歴数が決められていてもよい。時間に基づいて決められている場合は、例えば機関が“3時間”と決められていれば、記憶されてから3時間経過した履歴から順に、履歴記憶部25から削除(クリア)される。また、履歴数が決められている場合は、例えば履歴数が10件と決められていれば、10の設定画面が記憶されているときに、さらに設定画面が設定画面領域A1に表示されると、最も古い履歴がクリアされる。
In the
また、履歴記憶部25内の履歴は、複合機1がリセットの指示を受けたとき、複合機1の電源が切られたとき、複合機1がスリープ状態に入ったとき、ユーザが複合機1からログアウトしたとき、等のタイミングで、クリアされるようになっていてもよい。
The history in the
「リセット」とは、複合機1の設定全体のリセットを意味する場合もあるし、履歴のみについてリセットを意味する場合もある。どちらの場合も、ハードキー又はソフトキー等により構成されるリセット受付部が、複合機1に設けられていればよい。
“Reset” may mean resetting the entire settings of the
電源は、複合機1に設けられた電源ボタン(図示せず)が押下されることで切断される。
The power is cut off by pressing a power button (not shown) provided on the
また、スリープ状態への移行は、複合機1が一定時間動作しないことによって自動的に行われてもよいし、複合機1が、ユーザからスリープ状態への移行の指示を受け付けるスリープ受付部(ハードキー又はソフトキー等で構成される)を備えており、スリープへの移行指示が受け付けられたときに、複合機1がスリープ状態に移行するようになっていてもよい。
The transition to the sleep state may be automatically performed when the
また、複合機1は、一旦ログインしたユーザが一定時間操作を行わなければ自動的にこのユーザがログアウトしたものと処理することもできるし、ログアウトを受け付けるログアウト受付部(ハードキー又はソフトキー等により構成される)を備え、ログアウトが実行されるようになっていてもよい。
In addition, the
以上のような履歴のクリアは、履歴管理部41eの制御により実行可能である。また、履歴記憶部25をRAM等の揮発性メモリとすれば、複合機1の電源が切断されたときに、自動的に履歴がクリアされる。
Clearing the history as described above can be executed under the control of the
また、上記(1-3)欄では、履歴記憶部25に、一定期間に表示された設定画面の履歴が全て記憶されているものとし、この履歴に含まれる設定画面のうち、条件 2)に該当するものを、履歴画面制御部46が履歴画面として表示するよう選択するものとした。しかし、本発明はこれに限定されず、履歴管理部41eが、履歴記憶部25内で重複する履歴のうち古い方を削除するようになっていてもよい。この場合、履歴画面制御部46は、上記ステップS32及びS33の判断を行う必要がない。
In the above (1-3) column, it is assumed that the history of the setting screen displayed for a certain period is stored in the
〔2〕その他の実施形態
(2-1)電気機器
上記〔1〕欄で述べた第一実施形態では、本発明の実施の一形態として複合機を例に挙げたが、本発明はこれに限定されることなく、多様な電気機器に適用することができる。
[2] Other Embodiments (2-1) Electrical Equipment In the first embodiment described in the section [1] above, a multifunction peripheral is taken as an example of an embodiment of the present invention. Without being limited, the present invention can be applied to various electric devices.
この電気機器は、複数の機能を有するものであって、上記複数の機能には互いに組み合わせられない機能が含まれていればよい。 This electric device has a plurality of functions, and the plurality of functions may include functions that cannot be combined with each other.
例えば、コピー機能のみを有する複写機であっても、コピー機能の中には複数の機能が含まれており、これらの複数の機能の中には、互いに組み合わせられない機能が含まれていれば、本発明を好適に適用可能である。 For example, even in a copying machine having only a copy function, the copy function includes a plurality of functions, and these multiple functions include functions that cannot be combined with each other. The present invention can be preferably applied.
また、本発明を適用可能な電気機器には、複数の機能をそれぞれ含む複数の機能群を有し、各機能群に含まれる機能は、他の機能群に含まれる機能と組み合わせ不可能な電気機器が含まれる。 An electric device to which the present invention can be applied has a plurality of function groups each including a plurality of functions, and the functions included in each function group cannot be combined with the functions included in other function groups. Equipment is included.
このような電気機器としては、互いに異なる機能を実現可能な機能実行部を備える電気機器が挙げられる。機能実行部の一例として、第一実施形態では、コピー機能、送信機能、及びドキュメントボックス機能の3つの機能群をそれぞれ実行する、画像形成部22、通信部23、及びドキュメントボックス24を挙げた。これらの機能実行部はそれぞれ、他の機能実行部と同時に動作することができない。なお、電気機器が実行可能な機能は、第一実施形態で挙げたものに限定されない。すなわち、機能実行部の構成は、画像形成部22等に限定されるものではない。
Examples of such an electric device include an electric device including a function execution unit capable of realizing different functions. As an example of the function execution unit, in the first embodiment, the
また、このような電気機器において、上記複数の機能群のうち、少なくとも1の機能群中に、同一の機能群に属する他の機能と組み合わせ不可能な機能が存在する電気機器が含まれることが好ましい。 In addition, in such an electric device, an electric device in which a function that cannot be combined with other functions belonging to the same function group is included in at least one function group among the plurality of function groups. preferable.
上記〔1〕欄では、コピー機能を主に挙げて、同一の機能群中に含まれる機能の組合せについて説明したが、勿論、送信機能に含まれる機能に、送信機能中の他の機能と組合せ不可能な機能が存在してもよい。ドキュメントボックスについても同様である。また、コピー機能、送信機能、及びドキュメントボックス機能のうち、いずれか1つの機能群が、同一の機能群内の他の機能と組み合わせられない機能を含んでいればよい。つまり、第一実施形態において、送信機能に含まれる機能は、全て組合せ可能となっていてもよい。 In the above column [1], the combination of functions included in the same function group has been described mainly with reference to the copy function. Of course, the functions included in the transmission function are combined with other functions in the transmission function. There may be impossible functions. The same applies to the document box. In addition, any one of the copy function, the transmission function, and the document box function only needs to include a function that cannot be combined with other functions in the same function group. That is, in the first embodiment, all the functions included in the transmission function may be combined.
(2-2) 履歴画面の制御
電気機器は、表示部を備え、表示部には、各機能の設定を受け付ける設定画面と、表示部が表示した画面の履歴とが表示されるようになっていればよい。
(2-2) Control of history screen The electrical equipment includes a display unit, and the display unit displays a setting screen for accepting the setting of each function and a history of the screen displayed by the display unit. Just do it.
第一実施形態では、履歴として記憶される画面として、設定画面のみを挙げた。しかし、これに限らず、表示部には、他の種々の画面の履歴が記憶されるようになっていてもよい。 In the first embodiment, only the setting screen is listed as the screen stored as the history. However, the present invention is not limited to this, and the history of various other screens may be stored in the display unit.
また、第一実施形態では、履歴画面として、設定画面を縮小した画面が表示されるものとしたが、本発明はこれに限定されるものではない。各画面の内容をユーザが認識できるように、その画面の履歴が表示されればよいので、例えば、画面そのものではなく画面名が履歴画面として表示されるようになっていたり、設定画面の表示を適宜省略した画面が履歴画面として表示されるようになっていたりしてもよい。 In the first embodiment, a screen obtained by reducing the setting screen is displayed as the history screen. However, the present invention is not limited to this. The screen history only needs to be displayed so that the user can recognize the contents of each screen. For example, the screen name is displayed as the history screen instead of the screen itself, or the setting screen is displayed. An appropriately omitted screen may be displayed as a history screen.
また、第一実施形態では、履歴画面領域B1に表示される履歴画面B2の数は4つとしたが、本発明はこれに限定されるものではない。すなわち、履歴画面領域B1に同時に表示される履歴画面B2の数は適宜設定可能であり、履歴画面領域B1に“ページ送り”キー等のソフトキーが設けられ、このキーが押下されることで、より下位の履歴画面B2を表示するように、履歴画面領域B1の表示が切り換えられるようになっていてもよい。 In the first embodiment, the number of history screens B2 displayed in the history screen region B1 is four, but the present invention is not limited to this. That is, the number of history screens B2 displayed simultaneously in the history screen region B1 can be set as appropriate, and a soft key such as a “page feed” key is provided in the history screen region B1, and when this key is pressed, The display of the history screen area B1 may be switched so that the lower-order history screen B2 is displayed.
また、第一実施形態では、履歴に同一の設定画面が含まれているとき、そのうちの最新のもののみが履歴画面として表示されるものとした。しかし、本発明はこれに限定されない。但し、複数の履歴画面が同時に表示され得るとき、同一の履歴画面の表示数は1とされることが好ましい。なお、「同時に表示される」履歴画面とは、例えば、第一実施形態において、履歴画面領域B1に表示される4つの履歴画面B2を指してもよい。また、「同時に表示される」履歴画面とは、上述のページ送りキーにより送られた結果表示される全ての履歴画面を指してもよい。この場合、「同時に表示される」とは、「同一の設定画面に対して表示される」と言い換えてもよい。 In the first embodiment, when the same setting screen is included in the history, only the latest setting screen is displayed as the history screen. However, the present invention is not limited to this. However, when a plurality of history screens can be displayed at the same time, it is preferable that the display number of the same history screen is 1. The history screen “displayed simultaneously” may refer to, for example, four history screens B2 displayed in the history screen area B1 in the first embodiment. The history screen “displayed at the same time” may refer to all history screens displayed as a result of being sent by the page feed key. In this case, “displayed simultaneously” may be rephrased as “displayed on the same setting screen”.
以上、異なる欄に述べた技術を組み合わせて得られる技術、及び、公知の技術をさらに組み合わせて得られる技術も、本発明の技術的範囲に含まれる。 As described above, techniques obtained by combining the techniques described in the different columns and techniques obtained by further combining known techniques are also included in the technical scope of the present invention.
1 複合機(電気機器)
21 原稿読取部
22 画像形成部
23 通信部
24 ドキュメントボックス
25 履歴記憶部
31 カード読取部31
32 操作盤32
41 CPU
42 RAM
43 ROM
1 Multifunction machine (electric equipment)
21
32
41 CPU
42 RAM
43 ROM
Claims (9)
ユーザに画面を表示する表示部と、
上記複数の機能の設定をそれぞれ受け付けるための複数の画面から選択される画面を、設定画面として上記表示部に表示させる設定画面制御部と、
上記複数の機能から実行される機能を指定する機能指定部と、
過去に上記設定画面として表示された画面を、履歴画面として上記表示部に表示させると共に、現在指定されている機能と組み合わせられない機能のみについての設定画面を、履歴画面として表示させないようになっている履歴画面制御部と、
を備える、電気機器。 An electrical device having a plurality of functions, wherein the plurality of functions include functions that cannot be combined with each other,
A display for displaying a screen to the user;
A setting screen control unit that displays a screen selected from a plurality of screens for receiving settings of the plurality of functions as a setting screen on the display unit;
A function designating unit for designating a function to be executed from the plurality of functions;
The screen displayed as the setting screen in the past is displayed on the display unit as the history screen, and the setting screen for only the function that cannot be combined with the currently specified function is not displayed as the history screen. A history screen control unit,
An electrical device comprising:
ユーザに画面を表示する表示部と、
上記複数の機能の設定をそれぞれ受け付ける複数の画面から選択される画面を、設定画面として上記表示部に表示させる設定画面制御部と、
上記複数の機能から実行される機能を指定する機能指定部と、
過去に上記設定画面として表示された画面を、履歴画面として上記表示部に表示させると共に、現在指定されている機能と異なる機能群に属する機能のみについての設定画面を、履歴画面として表示させないようになっている履歴画面制御部と、
を備える、電気機器。 It has a plurality of function groups each including a plurality of functions, and the functions included in each function group cannot be combined with the functions included in other function groups, and the same function group in at least one function group A functional electrical device having functions that cannot be combined with other functions belonging to
A display for displaying a screen to the user;
A setting screen control unit that causes the display unit to display a screen selected from a plurality of screens that respectively accept settings of the plurality of functions as a setting screen;
A function designating unit for designating a function to be executed from the plurality of functions;
The screen displayed as the setting screen in the past is displayed on the display unit as a history screen, and the setting screen for only the function belonging to a function group different from the currently specified function is not displayed as the history screen. The history screen control unit,
An electrical device comprising:
ユーザの操作を受け、上記表示部に現在表示されている設定画面を他の画面に切り換える指示を受け付ける切換受付部をさらに備え、
上記設定画面制御部は、上記切換受付部が一回操作される毎に、表示中の設定画面を他の設定画面に1回切り換えるようになっており、
上記履歴画面制御部は、上記切換受付部への1以下の操作によって設定画面として表示される画面を、履歴画面として表示しないようになっている請求項5に記載の電気機器。 The history screen control unit is configured to display the history screen on the display unit simultaneously with the setting screen,
A switch receiving unit that receives an operation of the user and receives an instruction to switch the setting screen currently displayed on the display unit to another screen;
The setting screen control unit switches the setting screen being displayed to another setting screen once every time the switching receiving unit is operated once.
The electric device according to claim 5, wherein the history screen control unit does not display a screen displayed as a setting screen by one or less operations to the switching reception unit as a history screen.
上記履歴画面制御部は、現在操作中のユーザの過去の操作において表示された画面を、履歴画面として上記表示部に表示させるようになっている請求項1〜7のいずれか1項に記載の電気機器。 A user authentication unit for authenticating the user;
The said history screen control part displays the screen displayed in the past operation of the user who is operating now on the said display part as a history screen, The description in any one of Claims 1-7 Electrical equipment.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008022298A JP2009182915A (en) | 2008-02-01 | 2008-02-01 | Electric apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008022298A JP2009182915A (en) | 2008-02-01 | 2008-02-01 | Electric apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009182915A true JP2009182915A (en) | 2009-08-13 |
Family
ID=41036490
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008022298A Pending JP2009182915A (en) | 2008-02-01 | 2008-02-01 | Electric apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009182915A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012160072A (en) * | 2011-02-01 | 2012-08-23 | Mitsubishi Electric Corp | Programmable display |
JP2012203600A (en) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Fuji Xerox Co Ltd | Control device, image forming device, and program |
JP2016148886A (en) * | 2015-02-10 | 2016-08-18 | コニカミノルタ株式会社 | Processing apparatus, display method, and computer program |
JP2019192066A (en) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | キヤノン株式会社 | Image formation device, control method and program |
JP2020146983A (en) * | 2019-03-15 | 2020-09-17 | キヤノン株式会社 | Method of controlling information processing apparatus and program |
US11316991B2 (en) | 2019-03-20 | 2022-04-26 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus, information processing method, and recording medium |
JP7545637B2 (en) | 2020-09-17 | 2024-09-05 | セイコーエプソン株式会社 | Printing device, print production method and program |
-
2008
- 2008-02-01 JP JP2008022298A patent/JP2009182915A/en active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012160072A (en) * | 2011-02-01 | 2012-08-23 | Mitsubishi Electric Corp | Programmable display |
JP2012203600A (en) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Fuji Xerox Co Ltd | Control device, image forming device, and program |
JP2016148886A (en) * | 2015-02-10 | 2016-08-18 | コニカミノルタ株式会社 | Processing apparatus, display method, and computer program |
JP2019192066A (en) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | キヤノン株式会社 | Image formation device, control method and program |
JP7175630B2 (en) | 2018-04-27 | 2022-11-21 | キヤノン株式会社 | IMAGE FORMING APPARATUS, CONTROL METHOD AND PROGRAM |
JP2020146983A (en) * | 2019-03-15 | 2020-09-17 | キヤノン株式会社 | Method of controlling information processing apparatus and program |
JP7214518B2 (en) | 2019-03-15 | 2023-01-30 | キヤノン株式会社 | Information processing device control method and program |
US11316991B2 (en) | 2019-03-20 | 2022-04-26 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus, information processing method, and recording medium |
JP7545637B2 (en) | 2020-09-17 | 2024-09-05 | セイコーエプソン株式会社 | Printing device, print production method and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7027188B2 (en) | Image forming device, its method and program | |
JP4217458B2 (en) | Printing system, external operation device, information processing device, data processing method, storage medium | |
US8233173B2 (en) | Computer readable medium for image processing, image processing method, image processing device, and image processing system | |
US8373907B2 (en) | Image processing apparatus including a usage-log managing unit for managing usage log information about a processed image data and image processing method | |
US6980320B2 (en) | Image forming apparatus, method of controlling the same, program, and storage medium | |
US20080201378A1 (en) | Image processor, preview image display method, and computer program product | |
US9201618B2 (en) | Image forming apparatus capable of reproducing user settings, method of controlling the same, and storage medium | |
JP2009182915A (en) | Electric apparatus | |
US8355154B2 (en) | Computer-readable recording medium having printer driver recorded thereon, copying machine, and multi-function peripheral | |
JP6288931B2 (en) | Image forming apparatus, control method therefor, and program | |
JP2010137410A (en) | Image forming apparatus | |
US8724133B2 (en) | Image forming apparatus, control method of the image forming apparatus, and recording medium | |
JP2007166454A (en) | Image processing apparatus and interruption control method | |
US8134730B2 (en) | Output control system | |
JP5322580B2 (en) | User interface, control method therefor, program, and image processing apparatus | |
JP2009232316A (en) | Image forming apparatus | |
JP3696170B2 (en) | Image forming apparatus or image transmitting apparatus having document reading apparatus | |
JP2003219075A (en) | Image forming apparatus | |
JP5357529B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009037017A (en) | Image forming apparatus, control method for image forming apparatus and control program for image forming apparatus | |
US20160014298A1 (en) | Image forming apparatus, information processing method and storage medium | |
US20240056536A1 (en) | Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and storage medium | |
US20240205342A1 (en) | Display device and method for controlling the same | |
JP6729480B2 (en) | Information processing apparatus and file name setting method | |
JP2011025481A (en) | Data processing system, program and printing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090901 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090925 |