JP2009176313A - Optically connected system for data exchange between industrial automation devices - Google Patents
Optically connected system for data exchange between industrial automation devices Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009176313A JP2009176313A JP2009071947A JP2009071947A JP2009176313A JP 2009176313 A JP2009176313 A JP 2009176313A JP 2009071947 A JP2009071947 A JP 2009071947A JP 2009071947 A JP2009071947 A JP 2009071947A JP 2009176313 A JP2009176313 A JP 2009176313A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optically connected
- receiving means
- transmitting means
- connecting elements
- connected system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Numerical Control (AREA)
Abstract
Description
本発明は、産業用オートメーション・デバイス間でデータを交換するための、特に赤外周波数を有する光線を介する、光学的に接続されたシステムに関する。 The present invention relates to an optically connected system for exchanging data between industrial automation devices, in particular via a light beam having an infrared frequency.
現在、産業オートメーションのアプリケーションでは、(例えばDIN型バー上に)隣り合わせに配置された、かつ隣同士で相互に接続されかつ(一般に「電力端子」として周知である)データ収集及び配列エレメントに接続された(センサ他等の外部デバイスへと延びる入力及び出力回線を含む)複数の接続エレメントを実現することが一般的であり、上記データ収集及び配列エレメントはフィールド・バスを介して異なる外部デバイスから収集されたデータを上流の数値制御装置へ送信する。接続エレメントとデータ収集及び配列エレメントとの間のデータ交換を実現するため、通常は、異なるデータの伝送及び様々なエレメントの供給の双方を許容するシリアル接続が施される。接続エレメント及びデータ収集及び配列エレメントは各々、様々な形状及びサイズを有する、バー上に組み立てられるように適合化された、または他の方法で機能的に取り付けられた個々のボックスの内部に包含されている。 Currently, industrial automation applications are placed side by side (eg on a DIN bar) and connected to each other and connected to data collection and array elements (commonly known as “power terminals”). It is common to implement multiple connection elements (including input and output lines extending to external devices such as sensors, etc.), where the data collection and array elements are collected from different external devices via a field bus The transmitted data is transmitted to the upstream numerical control device. In order to realize data exchange between connecting elements and data collection and array elements, serial connections are usually provided which allow both the transmission of different data and the supply of various elements. The connecting elements and data collection and array elements are each contained within individual boxes having various shapes and sizes, adapted to be assembled on a bar, or otherwise functionally attached. ing.
この方法で構築されたシステムは、多くの問題点を有している。第1に、接続エレメントの1つが故障すると、こうしたエレメントは個々の取外しが不可能であることから、場合によってはエレメントの列全体を分解する必要がある。他の事例では、カード形のエレメントをそれを包含するボックスから取り出すことが可能であるとしても、その取外しによってシリアル接続ラインは停止し、よって即時これと交換する接続エレメントの持ち合わせがなければ、こうしたラインは中断され、次いで非アクティブにされる。これは、明らかな欠点である。 A system constructed by this method has many problems. First, if one of the connecting elements fails, such an element cannot be individually removed, so it may be necessary to disassemble the entire row of elements. In other cases, even if it is possible to remove a card-shaped element from its enclosing box, the removal will stop the serial connection line, so if there is no immediate connection element to replace it The line is interrupted and then deactivated. This is an obvious drawback.
さらに、様々なエレメントを含むボックスは構造が複雑であることが極めて多く、よってそのスタンピングのコストは非常に高い。ボックスの構造がより単純であれば、現時点でオートメーションが必要としている多くの機能は欠落する。 Furthermore, the boxes containing the various elements are very complex in structure, so the cost of stamping is very high. If the box structure is simpler, many of the functions that automation currently requires are missing.
上記システムにおける他の問題点として、様々なエレメントが相互に接続されるために保有する「物理的」接点の存在がある。このような接点は、摩耗、汚損及びその他、例えば電磁妨害のような、それらの機能を損ない、延いては他のシステム接続エレメントを損傷させる環境条件に曝される。 Another problem with the above system is the existence of “physical” contacts that the various elements possess because they are interconnected. Such contacts are subject to wear, fouling, and other environmental conditions that impair their function and thus damage other system connection elements, such as electromagnetic interference.
さらにまた、シリアル接続を介して供給することが可能な電源は、各々が250mAである8または16のデジタル出力に等しい最大数のエレメントの相互接続を可能にするために比較的制限される。必要な接続エレメントの数がこれを超えれば、先行するシステムにシリアル接続されるさらなるシステムを用意する必要があり、コスト及び接続上明らかに問題となる。 Furthermore, the power supply that can be supplied via the serial connection is relatively limited to allow interconnection of a maximum number of elements equal to 8 or 16 digital outputs, each of 250 mA. If the number of connection elements required exceeds this, it is necessary to provide a further system that is serially connected to the preceding system, which is clearly a problem in terms of cost and connection.
本発明の目的は、実現、インストール、使用及び保全が単純であり、製造及び使用双方の観点でコストが低減され、かつ現時点でマーケットに存在している接続よりも格段に効率及び信頼性が高い光学的に接続されたシステムを提供することにより、先行技術における上述の問題点を解決することにある。 The object of the present invention is simple to implement, install, use and maintain, is cost-effective in terms of both manufacturing and use, and is much more efficient and reliable than connections currently on the market It is to solve the above-mentioned problems in the prior art by providing an optically connected system.
本発明の他の目的は、故障した、または使用できないエレメントの即時交換を可能にし、幾らかの直列エレメントがなくても存在するエレメント間のデータ交換のケイパビリティを一切損なうことなく作業を続けることが可能であり、かつ現行接続におけるエラーの原因となることの多いライン上の電磁妨害に対して不感受性である、光学的に接続されたシステムを提供することにある。このタイプの配置を使用すれば、直列を構成する様々なエレメントを使用グループによって分類することが可能であり、人々が関係する保全は単純化され、その安全性も増す。 Another object of the present invention is to allow immediate replacement of failed or unusable elements and to continue working without any loss of data exchange capability between existing elements without some serial elements. It is to provide an optically connected system that is possible and insensitive to electromagnetic interference on the line that often causes errors in current connections. With this type of arrangement, the various elements that make up the series can be categorized by usage group, simplifying the security involved and increasing its safety.
本発明のさらなる目的は、例えば汚損、騒音、振動、他等の周囲環境からの影響にほとんど感応しない、上述のような光学的に接続されたシステムを提供することにある。 It is a further object of the present invention to provide an optically connected system as described above that is substantially insensitive to effects from the surrounding environment, such as fouling, noise, vibration, etc.
以下の説明から明らかとなるような本発明の上述の、及び他の目的及び優位点は、請求項1に記載されている光学的に接続されたシステムによって達成される。本発明の好適な実施形態及び重要な変形例は、従属請求項に記載されている。 The above and other objects and advantages of the invention as will become apparent from the following description are achieved by an optically connected system as claimed in claim 1. Preferred embodiments and important variants of the invention are described in the dependent claims.
本発明は、添付の図面に関連して非限定例として提示されるその幾つかの好適な実施形態により、さらによく説明される。 The invention is further illustrated by its several preferred embodiments presented as non-limiting examples in connection with the accompanying drawings.
図面に関しては、本発明による光学的に接続されたシステムの実施形態の非限定的な例が示されている。以下、概して産業オートメーションの分野に適用して本デバイスを説明するが、本デバイスが、好適には隣接し合いかつ供給及びデータ交換バスを使用する互いに接続可能なデバイス間で効率的なデータ交換を実行することが必要な任意の分野に対して、有効かつ効率的なアプリケーションを見出し得ることは明白である。 With reference to the drawings, non-limiting examples of embodiments of optically connected systems according to the present invention are shown. In the following, the device will be described in general with application in the field of industrial automation, but the device preferably allows efficient data exchange between devices that are adjacent and connectable to each other using a supply and data exchange bus. Clearly, an effective and efficient application can be found for any field that needs to be implemented.
本発明の第1の好適な実施形態(図面には単なる一般形態で示されている)は、複数の接続エレメント7、9’、9’’、...、9Nで構成される産業用オートメーション・デバイス間でデータを交換するための、光学的に接続されたシステムを提供する。このような接続エレメント7、9’、9’’、...、9Nの各々には、一対の光学的送信手段30、32及び受信手段28、34が装備され、このような対は、接続エレメント7、9’、9’’、...、9Nの各々の主要側面10に配置された1つの光学的送信手段30、32と、接続エレメント7、9’、9’’、...、9Nの各々の反対側の主要側面12に配置された1つの光学的受信手段28、34とで構成されている。さらに、送信手段30、32及び受信手段28、34の各々は、接続エレメント7、9’、9’’、...、9Nの隣接する他のエレメントの受信手段28、34及び送信手段30、32と個々に共同してデータ交換を行うように適合化されている。
A first preferred embodiment of the invention (shown in the drawing in general form only) comprises a plurality of connecting elements 7, 9 ′, 9 ″,. . . , 9 N , an optically connected system for exchanging data between industrial automation devices. Such connecting elements 7, 9 ′, 9 ″,. . . , 9 N are equipped with a pair of optical transmitting means 30, 32 and receiving
図に示されている他の好適な実施形態によれば、本発明による産業用オートメーション・デバイス間でデータを交換するための光学的に接続されたシステムはまた、実質的に、その各々に少なくとも二対の光学的送信手段30、32及び受信手段28、34が装備された複数の接続エレメント7、9’、9’’、...、9Nを備えている。各対は、接続エレメント7、9’、9’’、...、9Nの各々の主要側面10に配置された1つの光学的送信手段30と共に、1つの光学的受信手段34と、接続エレメント7、9’、9’’、...、9Nの各々の反対側の主要側面12に配置された1つの光学的受信手段28、34と1つの光学的送信手段(32)と共に、1つの光学的受信手段(28)と、で構成され、さらに、接続エレメント7、9’、9’’、...、9Nの動作機能を常時、これらが組み立てられている方向性(例えばDIN型バー)とは独立して保証するため、光学的送信手段30、32及び受信手段28、34の各対はさらに、接続エレメント7、9’、9’’、...、9Nの各主要側面10及び12上に1つの送信手段30、32を、続いて1つの受信手段28、34を(図5を参照すると分かりやすい)、続いて最後に1つの送信手段30、32(図示されていない)が配置され、以下同様に配置されるように先行対とは反対の方法で、接続エレメント7、9’、9’’、...、9Nの主要側面10及び12上に配置されている。またこの場合も、送信手段30、32及び受信手段28、34の各々は、接続エレメント7、9’、9’’、...、9Nの隣接する他のエレメントの受信手段28、34及び送信手段30、32と個々に共同してデータ交換を行うように適合化されている。
According to another preferred embodiment shown in the figures, an optically connected system for exchanging data between industrial automation devices according to the invention also substantially comprises at least each of them. A plurality of connecting elements 7, 9 ′, 9 ″,... Equipped with two pairs of optical transmitting means 30, 32 and receiving
アプリケーション要件に従って、より多くの接続エレメント7、9’、9’’、...、9Nのインストール及び接続を可能にするため、接続エレメント7、9’、9’’、...、9Nの少なくとも1つにはさらに、送信手段30、32及び受信手段28、34が配置されている側面10、12に垂直であるその主要でない側面14の1つに送信手段30、32及び受信手段28、34(図示されていない)の少なくとも1つのさらなる対を装備することができる。この場合は、隣接する2列の接続エレメント7、9’、9’’、...、9Nをインストールすることが可能であり、データの送受信は、この2列に沿って行われるだけでなく、1つの列の1つのエレメントともう一方の列の対応するエレメントとの間の光学的な「垂直」接続によって1つの列と他方の列との間でも行われる。
According to the application requirements, more connecting elements 7, 9 ′, 9 ″,. . . , 9 N to enable installation and connection of the connecting elements 7, 9 ′, 9 ″,. . . , 9 N further includes transmitting
公知の通り、接続エレメント7、9’、9’’、...、9Nは産業オートメーション用では個々のボックス13の内部に配置されるが、このようなボックス13が本発明によるこれらの使用を可能にするために特に複雑で高コストの形状または構造である必要はなく、むしろボックス13は、可能な限り安価であるように選択される。ボックス13は、図2に略示されているもののように、(例えばDIN型の)バーに接続するための手段15を備えている。本発明によるこのようなボックス13の使用を可能にするためには、その各々に送信手段30、32及び受信手段28、34に隣接して穴16、18、20、22を設け、これらが相互的に動作できるようにすれば足りる。明らかに、「垂直」接続を実行するようにも適合化されている接続エレメント7、9’、9’’、...、9Nのためのボックス13はまた、側面14上に存在する送信手段30、32及び受信手段28、34のさらなる対に隣接して設けられた穴24、26を保有することになる。
As is known, the connecting elements 7, 9 ′, 9 ″,. . . 9 N are arranged inside
好適には、光学的送信手段30、32及び受信手段28、34は、限定的ではないが特にIrDaプロトコルに従って動作する、赤外周波数での光線の送信機及び受信機で構成される。 Preferably, the optical transmitter means 30, 32 and the receiver means 28, 34 are comprised of a transmitter and receiver of light at infrared frequencies operating in particular but not limited to the IrDa protocol.
このタイプの光コンポーネントを使用すれば、送信機30、32及び受信機28、34の各対が個々のエンコーダ/デコーダ36、38に接続され、エンコーダ/デコーダ36,38が制御及び管理手段40、42(一般にUART型のカード40及びマイクロプロセッサ42)に接続されるような図7に略示されている動作回路を実現することができる。このような制御及び管理手段40、42は、I/Oインターフェース44を介して、外部の産業用オートメーション・デバイス(図示されていない)からの供給及び信号入/出力のための端子盤46に接続されている。
Using this type of optical component, each pair of
代替として、明らかに、送信手段30、32及び受信手段28、34は、マイクロ波振動数でのレーザ光線の送信機及び受信機、または他のタイプの等価光学手段によって、かつ可視光を使用する手段によってさえも構成されることが可能である。 As an alternative, obviously the transmitting means 30, 32 and the receiving means 28, 34 use visible light by means of a transmitter and receiver of laser beams at microwave frequencies, or other types of equivalent optical means. It can be configured even by means.
本発明のシステムの動作接続を完成させるため、接続エレメント7、9’、9’’、...、9Nの各々への給電は、例えばスモール・ケーブルを介するシリアル接続によって、または取外し可能な接続端子盤を使用して、光学的に接続されたシステムに関して別個に行うことが可能であり、接続エレメント7、9’、9’’、...、9N及び/またはボックス13の交換または保全に際して電源の切断及び再接続動作が容易になる。
In order to complete the operational connection of the system according to the invention, the connection elements 7, 9 ′, 9 ″,. . . , 9 N can be fed separately with respect to the optically connected system, for example by means of a serial connection via a small cable or using a removable connection terminal board Elements 7, 9 ', 9'',. . . , 9 N and / or the
さらにある公知方法では、図1が示すように、接続エレメント7、9’、9’’、...、9Nは、各々が(2、4、8等々の数字であることが可能なデジタル入力または出力11’、11’’、...、11Nを介して)外部の産業用オートメーション・デバイス(図示されていない)に接続された複数のデータ入力及び出力エレメント9’、9’’、...、9Nと、データ入力及び出力エレメント9’、9’’、...、9Nに機能的に接続されたデータ収集及び行列作りエレメント7(「電力端子」)とで構成され、このようなエレメント7は、フィールド・バス3を介してデータ管理用の上流の数値制御装置1に接続されている。
Furthermore, in one known method, as shown in FIG. 1, the connecting elements 7, 9 ′, 9 ″,. . . , 9 N, each (2, 4, 8 digital inputs or
従って、上述のシステムを使用すれば、下記のような優位点を達成することができる。
1.モジュール9’、9’’、...、9Nが取外されても、システムは作動し続ける。
2.接続エラーに起因してインストール段階でモジュール9’、9’’、...、9Nに高電圧が流れたとしても、関係したモジュールは損傷するが、亜鉛メッキで絶縁されている他のモジュールは作動し続ける。
3.モジュール9’、9’’、...、9Nを各々隣り合わせに配置するという制約がないため、処理する信号またはそれらの機能性のタイプに依存して論理的分割を行うようにこれらを分離することが可能であり、保全要員及び担当オペレータに対して簡略化がもたらされる。
Therefore, if the system described above is used, the following advantages can be achieved.
1. Modules 9 ′, 9 ″,. . . 9 N is removed and the system continues to operate.
2. Modules 9 ′, 9 ″,. . . Even if a high voltage is applied to 9 N , the modules involved will be damaged, but other modules that are insulated with galvanization will continue to operate.
3. Modules 9 ′, 9 ″,. . . , 9 N are not constrained to be placed next to each other, so that they can be separated to perform logical partitioning depending on the type of signals being processed or their functionality, and maintenance personnel and staff Simplification is provided for the operator.
Claims (13)
複数の接続エレメント(7,9’,9’’,...,9N)で構成され、前記接続エレメント(7,9’,9’’,...,9N)の各々には少なくとも二対の光学的送信手段(30,32)及び受信手段(28,34)が装備され、各対は、前記接続エレメント(7,9’,9’’,...,9N)の各々の主要側面(10)に配置された1つの光学的送信手段(30)と共に、1つの光学的受信手段(34)と、前記接続エレメント(7,9’,9’’,...,9N)の各々の反対側の主要側面(12)に配置された1つの前記光学的送信手段(32)と共に、1つの光学的受信手段(28)と、で構成され、前記光学的送信手段(30,32)及び前記受信手段(28,34)の各対はさらに、前記接続エレメント(7,9’,9’’,...,9N)の各前記主要側面(10,12)上に1つの前記送信手段(30,32)を、続いて1つの前記受信手段(28,34)を、続いて最後に1つの前記送信手段(30,32)が配置され、そして以下同様に配置されるように、先行対とは反対の方法で前記接続エレメント(7,9’,9’’,...,9N)の前記主要側面(10,12)上に配置され、前記送信手段(30,32)及び前記受信手段(28,34)の各々は、前記接続エレメント(7,9’,9’’,...,9N)の隣接する他の前記接続エレメントの前記受信手段(28,34)及び前記送信手段(30,32)と個々に共同してデータ交換を行うように適合化されており、
前記接続エレメント(7,9’,9’’,...,9N)の少なくとも1つには、送信手段(30,32)及び受信手段(28,34)が配置されている側面(10,12)に垂直であるその主要でない側面(14)の1つに少なくとも1対のさらなる送信手段(30,32)及び受信手段(28,34)が装備されることを特徴とする前記の光学的に接続されたシステム。 An optically connected system for exchanging data between industrial automation devices,
A plurality of connecting elements (7,9 ', 9'', ..., 9 N) is constituted by said connecting element (7,9', 9 '', ..., 9 N) , at least in each of the Two pairs of optical transmitting means (30, 32) and receiving means (28, 34) are provided, each pair being connected to each of the connecting elements (7, 9 ′, 9 ″,..., 9 N ). Together with one optical transmission means (30) arranged on the main side (10) of the first and second optical reception means (34) and said connecting elements (7, 9 ', 9'', ..., 9). N )) and one optical receiving means (28) together with one optical transmitting means (32) arranged on the opposite major side (12) of each of the optical transmitting means ( 30, 32) and said each pair of receiving means (28, 34) further, the connecting elements (7,9 ', 9'', ..., 9 Each said one of said transmission means on the main side (10, 12) (30, 32) of), followed by one of the receiving means (28, 34), followed by the last one of said transmission means (30 , 32), and so on, so that the main side surface (7, 9 ′, 9 ″,..., 9 N ) of the connection element (7, 9 ′, 9 ″) is arranged in the opposite manner to the preceding pair. 10, 12), and each of the transmitting means (30, 32) and the receiving means (28, 34) is connected to the connecting element (7, 9 ′, 9 ″,..., 9 N ). Adapted to exchange data individually with the receiving means (28, 34) and the transmitting means (30, 32) of the other connecting elements adjacent to each other,
At least one of the connecting elements (7, 9 ′, 9 ″,..., 9 N ) has a side surface (10) on which transmitting means (30, 32) and receiving means (28, 34) are arranged. , 12) one of its non-major sides (14) perpendicular to it, is equipped with at least one pair of further transmitting means (30, 32) and receiving means (28, 34) Connected system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009071947A JP5118091B2 (en) | 2009-03-24 | 2009-03-24 | Optically connected system for exchanging data between industrial automation devices |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009071947A JP5118091B2 (en) | 2009-03-24 | 2009-03-24 | Optically connected system for exchanging data between industrial automation devices |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004517191A Division JP2005531081A (en) | 2002-06-26 | 2002-06-26 | Optically connected system for exchanging data between industrial automation devices |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009176313A true JP2009176313A (en) | 2009-08-06 |
JP5118091B2 JP5118091B2 (en) | 2013-01-16 |
Family
ID=41031257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009071947A Expired - Fee Related JP5118091B2 (en) | 2009-03-24 | 2009-03-24 | Optically connected system for exchanging data between industrial automation devices |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5118091B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10225843A (en) * | 1997-02-12 | 1998-08-25 | Toshiba Mach Co Ltd | Correction parameter setting device for numerically controlled machine tool, and numerical control device |
JPH10254524A (en) * | 1997-03-10 | 1998-09-25 | Fanuc Ltd | Inter-unit communication method in controller of machine |
JP2001034322A (en) * | 1999-07-19 | 2001-02-09 | Sony Corp | Method and system for managing process in manufacture of semiconductor device |
-
2009
- 2009-03-24 JP JP2009071947A patent/JP5118091B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10225843A (en) * | 1997-02-12 | 1998-08-25 | Toshiba Mach Co Ltd | Correction parameter setting device for numerically controlled machine tool, and numerical control device |
JPH10254524A (en) * | 1997-03-10 | 1998-09-25 | Fanuc Ltd | Inter-unit communication method in controller of machine |
JP2001034322A (en) * | 1999-07-19 | 2001-02-09 | Sony Corp | Method and system for managing process in manufacture of semiconductor device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5118091B2 (en) | 2013-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102594330B (en) | Input/output devices having stator indicator corresponding to physics | |
CN101728725B (en) | Pluggable bases with different levels of redundancy | |
CN101192056A (en) | Safety module and automation system | |
US20180107609A1 (en) | Intelligent field input/output (i/0) terminal for industrial control and related system and method | |
JP2005531081A (en) | Optically connected system for exchanging data between industrial automation devices | |
JP5118091B2 (en) | Optically connected system for exchanging data between industrial automation devices | |
US20120269518A1 (en) | Optically-connected system for exchanging data among industrial automation devices | |
WO2013086364A1 (en) | Modular device for an optical communication module | |
EP3157039B1 (en) | Communicating circuit breaker architecture with automatic load center position identification | |
JP2012089697A (en) | Optical amplifier module and exchange method of excitation light source of optical amplifier module | |
US10187709B2 (en) | Modular switchboard terminal block with means for transmission of optical data signals | |
KR20150000957U (en) | Distributed control system | |
CN102195711B (en) | Serial optical data transmission system with displaceable optical pathway | |
CN102511140A (en) | Multiport passive optical signal sharing device | |
US8133081B2 (en) | Automation appliance having a terminal module | |
KR101650031B1 (en) | The optical transmission device with bypass function of monitoring signal | |
US20130121701A1 (en) | Optically-connected system for exchanging data among industrial automation devices | |
EP2348787A1 (en) | Distributing system for the communication between distributed base stations, and distributing unit therefor | |
KR102344471B1 (en) | Data communication system for smart EOCR through daisy chain | |
US10390429B2 (en) | Printed circuit board for receiving a switch chip and transceiver modules | |
JP2011514086A (en) | Control device having device for optical data transmission | |
JP4319202B2 (en) | Optical communication device and adapter unit for optical communication device | |
JP6007719B2 (en) | Transmission apparatus, wavelength division multiplexing transmission system, and data management method used therefor | |
EA042473B1 (en) | CONTROLLER HOUSING WITH BUILT-IN DATA BUS | |
GB2535282A (en) | Control system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110823 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111020 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120403 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120726 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120730 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121018 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |