JP2009169797A - 仮想クライアントシステム、仮想クライアントサーバ、仮想クライアント管理サーバ、仮想クライアントシステム制御方法、及びプログラム - Google Patents
仮想クライアントシステム、仮想クライアントサーバ、仮想クライアント管理サーバ、仮想クライアントシステム制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009169797A JP2009169797A JP2008008841A JP2008008841A JP2009169797A JP 2009169797 A JP2009169797 A JP 2009169797A JP 2008008841 A JP2008008841 A JP 2008008841A JP 2008008841 A JP2008008841 A JP 2008008841A JP 2009169797 A JP2009169797 A JP 2009169797A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- application
- virtual client
- virtual
- patch
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 35
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 137
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明の仮想クライアントシステムは、仮想クライアントを含む仮想クライアントサーバと、仮想クライアントサーバにアクセスし、仮想クライアント上でアプリケーションの実行を行うクライアントと、仮想クライアントへのパッチ適用後に当該パッチ適用前の前記アプリケーションの作業状態を復元する復元部とを備える。
【選択図】 図1
Description
100 仮想PC管理サーバ
101 仮想PC管理部
102 仮想PC管理DB
103 アプリケーション作業状況復元プログラム生成部
104 アプリケーション管理/比較部
105 適用前アプリケーション情報DB
106 適用後アプリケーション情報DB
200 パッチ適用サーバ
201 パッチ適用部
202 パッチDB
300 ネットワーク
400,401,402 シンクライアント
500 仮想PCサーバ
510 ホストOS
520,530 仮想PC
521 ゲストOS
522 仮想PC管理エージェント
523 アプリケーション
524 アプリケーション
525 ウィンドウ情報テーブル
526 実行ファイル保存パステーブル
527,528 データ保存パステーブル
540 アプリケーション作業状況復元プログラムDB
550 アプリケーション情報取得プログラムDB
600 クライアント
700 仮想クライアントサーバ
720 仮想クライアント
722 復元部
723 アプリケーション
800 仮想クライアント管理サーバ
900 仮想クライアントシステム
Claims (16)
- 仮想クライアントを含む仮想クライアントサーバと、
前記仮想クライアントサーバにアクセスし、前記仮想クライアント上でアプリケーションの実行を行うクライアントと、
前記仮想クライアントへのパッチ適用後に当該パッチ適用前の前記アプリケーションの作業状態を復元する復元部と
を備える仮想クライアントシステム。 - 前記復元部は前記仮想クライアントサーバに、
パッチ適用前に動作中の前記アプリケーションの情報であるパッチ適用前アプリケーション情報と、パッチ適用後に動作中の前記アプリケーションの情報であるパッチ適用後アプリケーション情報とを取得する仮想クライアント管理エージェント
を含む請求項1に記載の仮想クライアントシステム。 - 前記仮想クライアントシステムは、
前記仮想クライアントサーバを管理する仮想クライアント管理サーバ
を備え、
前記復元部は前記仮想クライアント管理サーバに、
前記仮想クライアント管理エージェントから、前記パッチ適用前アプリケーション情報と前記パッチ適用後アプリケーション情報と取得して比較し、差分があるか否かを判断するアプリケーション管理/比較部
を含む請求項2に記載の仮想クライアントシステム。 - 前記アプリケーション情報は、
前記アプリケーションの実行ファイルを保存するパスを示す実行ファイル保存パスと、
前記アプリケーションのデータファイルを保存するパスを示すデータ保存パスと、
前記アプリケーションの作業状態を保存する利用ログ保存パスと、
前記アプリケーションがディスプレイ表示されるときのウィンドウ位置と、
前記アプリケーションがディスプレイ表示されるときのウィンドウサイズと
を含む請求項3に記載の仮想クライアントシステム。 - 前記パッチ適用前アプリケーション情報と前記パッチ適用後アプリケーション情報との間に差分があった場合、前記アプリケーション管理/比較部は、前記差分である差分アプリケーション情報を前記仮想クライアント管理エージェントに通知し、
前記仮想クライアント管理エージェントは、
前記実行ファイル保存パスに存在する実行ファイルを実行し、
前記データ保存パスに存在するデータファイルを開き、
前記利用ログ保存パスに存在する利用ログに記された作業を実行し、
前記ウィンドウ位置と前記ウィンドウサイズを復元する
請求項4に記載の仮想クライアントシステム。 - 仮想クライアントと、
クライアントからアクセスされ前記仮想クライアント上で実行されるアプリケーションと、
前記仮想クライアントへのパッチ適用後に当該パッチ適用前の前記アプリケーションの作業状態を復元する復元部の少なくとも一部と
を含む仮想クライアントサーバ。 - 前記復元部は、
パッチ適用前に動作中の前記アプリケーションの情報であるパッチ適用前アプリケーション情報と、パッチ適用後に動作中の前記アプリケーションの情報であるパッチ適用後アプリケーション情報とを取得する仮想クライアント管理エージェント
を含む請求項6に記載の仮想クライアントサーバ。 - 仮想クライアントと、クライアントからアクセスされ前記仮想クライアント上で実行されるアプリケーションと、前記仮想クライアントへのパッチ適用後に当該パッチ適用前の前記アプリケーションの作業状態を復元する復元部の第1の部分とを備えた仮想クライアントサーバを管理し、
前記復元部の第2の部分
を含む仮想クライアント管理サーバ。 - 前記復元部の第1の部分が、パッチ適用前に動作中の前記アプリケーションの情報であるパッチ適用前アプリケーション情報と、パッチ適用後に動作中の前記アプリケーションの情報であるパッチ適用後アプリケーション情報とを取得する仮想クライアント管理エージェントを含む前記仮想クライアントサーバを管理し、
前記復元部第2の部分が、
前記仮想クライアント管理エージェントから、前記パッチ適用前アプリケーション情報と前記パッチ適用後アプリケーション情報と取得して比較し、差分があるか否かを判断するアプリケーション管理/比較部
を含む請求項8に記載の仮想クライアント管理サーバ。 - 仮想クライアントを含む仮想クライアントサーバと、前記仮想クライアントサーバにアクセスし、前記仮想クライアント上でアプリケーションの実行を行うクライアントとを備える仮想クライアントシステムにおいて、
前記仮想クライアントへのパッチ適用後に当該パッチ適用前の前記アプリケーションの作業状態を復元する復元工程
を含む仮想クライアントシステム制御方法。 - 前記復元工程は、
パッチ適用前に動作中の前記アプリケーションの情報であるパッチ適用前アプリケーション情報と、パッチ適用後に動作中の前記アプリケーションの情報であるパッチ適用後アプリケーション情報とを取得する工程
を含む請求項10に記載の仮想クライアントシステム制御方法。 - 前記復元工程は、
前記仮想クライアント管理エージェントから、前記パッチ適用前アプリケーション情報と前記パッチ適用後アプリケーション情報と取得して比較し、差分があるか否かを判断する工程
を含む請求項11に記載の仮想クライアントシステム制御方法。 - 前記アプリケーション情報は、
前記アプリケーションの実行ファイルを保存するパスを示す実行ファイル保存パスと、
前記アプリケーションのデータファイルを保存するパスを示すデータ保存パスと、
前記アプリケーションの作業状態を保存する利用ログ保存パスと、
前記アプリケーションがディスプレイ表示されるときのウィンドウ位置と、
前記アプリケーションがディスプレイ表示されるときのウィンドウサイズと
を含む請求項12に記載の仮想クライアントシステム制御方法。 - 前記復元工程は、
前記パッチ適用前アプリケーション情報と前記パッチ適用後アプリケーション情報との間に差分があった場合、
前記実行ファイル保存パスに存在する実行ファイルを実行する工程、
前記データ保存パスに存在するデータファイルを開く工程、
前記利用ログ保存パスに存在する利用ログに記された作業を実行する工程、
前記ウィンドウ位置と前記ウィンドウサイズを復元する工程
を含む請求項13に記載の仮想クライアントシステム制御方法。 - 仮想クライアントと、クライアントからアクセスされ前記仮想クライアント上で実行されるアプリケーションとを含む仮想クライアントサーバを、
前記仮想クライアントへのパッチ適用後に当該パッチ適用前の前記アプリケーションの作業状態を復元する復元部の少なくとも一部
として機能させるためのプログラム。 - 仮想クライアントと、クライアントからアクセスされ前記仮想クライアント上で実行されるアプリケーションと、仮想クライアント管理サーバが前記仮想クライアントへのパッチ適用後に当該パッチ適用前の前記アプリケーションの作業状態を復元する復元部の第1の部分とを備えた仮想クライアントサーバを管理する前記仮想クライアント管理サーバを、
前記復元部の第2の部分
として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008008841A JP2009169797A (ja) | 2008-01-18 | 2008-01-18 | 仮想クライアントシステム、仮想クライアントサーバ、仮想クライアント管理サーバ、仮想クライアントシステム制御方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008008841A JP2009169797A (ja) | 2008-01-18 | 2008-01-18 | 仮想クライアントシステム、仮想クライアントサーバ、仮想クライアント管理サーバ、仮想クライアントシステム制御方法、及びプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009169797A true JP2009169797A (ja) | 2009-07-30 |
Family
ID=40970867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008008841A Pending JP2009169797A (ja) | 2008-01-18 | 2008-01-18 | 仮想クライアントシステム、仮想クライアントサーバ、仮想クライアント管理サーバ、仮想クライアントシステム制御方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009169797A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014188537A1 (ja) * | 2013-05-22 | 2014-11-27 | 株式会社日立製作所 | 仮想クライアント負荷制御システム、および仮想クライアント負荷制御方法 |
JP2019185632A (ja) * | 2018-04-17 | 2019-10-24 | Advanced Medical InfoTec株式会社 | 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09247194A (ja) * | 1996-03-13 | 1997-09-19 | Nec Corp | Lan制御方式 |
JP2000322243A (ja) * | 1999-05-13 | 2000-11-24 | Nec Corp | 複数端末アプリケーションの起動装置及びその方法 |
WO2005071522A1 (ja) * | 2004-01-27 | 2005-08-04 | Nec Corporation | 高速再起動方法および情報処理装置ならびにプログラム |
JP2007183747A (ja) * | 2006-01-05 | 2007-07-19 | Hitachi Ltd | 物理サーバ間のシステム移動方法およびシステム移動システム |
-
2008
- 2008-01-18 JP JP2008008841A patent/JP2009169797A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09247194A (ja) * | 1996-03-13 | 1997-09-19 | Nec Corp | Lan制御方式 |
JP2000322243A (ja) * | 1999-05-13 | 2000-11-24 | Nec Corp | 複数端末アプリケーションの起動装置及びその方法 |
WO2005071522A1 (ja) * | 2004-01-27 | 2005-08-04 | Nec Corporation | 高速再起動方法および情報処理装置ならびにプログラム |
JP2007183747A (ja) * | 2006-01-05 | 2007-07-19 | Hitachi Ltd | 物理サーバ間のシステム移動方法およびシステム移動システム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014188537A1 (ja) * | 2013-05-22 | 2014-11-27 | 株式会社日立製作所 | 仮想クライアント負荷制御システム、および仮想クライアント負荷制御方法 |
JP2019185632A (ja) * | 2018-04-17 | 2019-10-24 | Advanced Medical InfoTec株式会社 | 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107870968B (zh) | 对文件系统卷执行实时更新 | |
US8631397B2 (en) | Virtualized application image patching | |
US8407688B2 (en) | Methods and apparatus for storing and transmitting historical configuration data associated with information technology assets | |
JP5681465B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、準備方法、プログラムおよび記録媒体 | |
US10868853B2 (en) | System and method for image file generation and management | |
EP2791793B1 (en) | Providing update notifications on distributed application objects | |
US8364643B2 (en) | Method and system thereof for restoring virtual desktops | |
US9275060B1 (en) | Method and system for using high availability attributes to define data protection plans | |
US20120059793A1 (en) | Method of bi-directional synchronization of user data | |
US7603442B2 (en) | Method and system for maintaining service dependency relationships in a computer system | |
US10572350B1 (en) | System and method for improved application consistency in a distributed environment | |
JP2012520504A (ja) | デバイスおよびウェブ・サービスにわたってブラウザー・キャッシュを同期させるためのプログラミング・モデル | |
JP2015506514A (ja) | デスクトップイメージのnウェイ同期化 | |
CN105872016A (zh) | 一种桌面云中虚拟机的运行方法 | |
US20130173744A1 (en) | Accessing Overlay Media Over a Network Connection | |
US10802813B2 (en) | Systems and methods for updating virtual machines | |
US10108434B2 (en) | Booting a computing device by streaming a desktop image over a network | |
CN108256332A (zh) | 一种基于ipmi命令的bios开机密码设置的方法 | |
US8630982B2 (en) | Individual object restore | |
JP2007323354A (ja) | マシン管理システム | |
CN112751693B (zh) | 分布式存储系统的数据处理方法、装置及电子设备 | |
JP2009169797A (ja) | 仮想クライアントシステム、仮想クライアントサーバ、仮想クライアント管理サーバ、仮想クライアントシステム制御方法、及びプログラム | |
CN110609731A (zh) | 用于管理虚拟机的方法、设备和计算机程序产品 | |
JP6191251B2 (ja) | シンクライアント端末装置及びデータバックアップ制御プログラム | |
WO2014046105A1 (ja) | ネットワークブートシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20090512 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20110705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110921 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111101 |