JP2009163392A - 仮想チャンネル取引における口座情報の安全性を向上するシステム及び方法 - Google Patents

仮想チャンネル取引における口座情報の安全性を向上するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009163392A
JP2009163392A JP2007340806A JP2007340806A JP2009163392A JP 2009163392 A JP2009163392 A JP 2009163392A JP 2007340806 A JP2007340806 A JP 2007340806A JP 2007340806 A JP2007340806 A JP 2007340806A JP 2009163392 A JP2009163392 A JP 2009163392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user device
store
transaction
account information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007340806A
Other languages
English (en)
Inventor
Ching-Hwang Chen
清煌 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Systex Corp
Original Assignee
Systex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Systex Corp filed Critical Systex Corp
Priority to JP2007340806A priority Critical patent/JP2009163392A/ja
Publication of JP2009163392A publication Critical patent/JP2009163392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

【課題】仮想チャンネル取引における口座情報の安全性を向上するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】データギャザリングシステム、店舗取引システムおよび少なくとも一つの利用者装置を備え、普通の実在店舗に類似する取引枠組みを用いて仮想チャンネルにおいて安全な取引を行い、前記データギャザリングシステムの前端にフロントエンド処理装置を設置するだけで消費者が仮想チャンネルにおいて取引を行う時、利用者装置のカードリーダー経由でスマートカードを用いて前記スマートカードの口座情報について特定の暗号化処理を行いかつ前記データギャザリングシステムに伝送することが可能で、これにより前記口座情報が前記店舗取引システムを経由するにもかかわらず前記口座情報に触れることが不可能となり、前記口座情報の安全性を向上する。
【選択図】なし

Description

本発明は仮想チャンネル取引における口座情報の安全性を向上する技術分野に関し、特に現在の取引枠組みとスマートカードを用いる仮想チャンネル取引における口座情報の安全性を向上し、利用者が安心して仮想チャンネルにおける取引を行えるようにし、かつ仮想チャンネルにおける取引リスクを低減させる技術分野に関する。
コンピュータ及びネットワークが大々的に流行ってから、多くのビジネス行為において重大な変化が起き、消費モデルも革命的な変化が起きており、消費者はもう自ら実在店舗に赴く必要がなくなり、様々な仮想チャンネルを経由して購買及び消費が行えるようになっている。仮想チャンネルは様々な形のものがありうる。例えばインターネット(例えばネットショップ、オンラインショッピング)、電気通信ネットワーク(例えば固定電話、携帯電話等の通信ショッピング)、テレビネットワーク(例えばテレビショッピング)、あるいは公共の場所に設置されている現金自動預け払い機(ATM)/キオスク(Kiosk)/専用端末等を経由して購買及び決済を行える。
ところが、通信ネットワークは十分な安全性を有しておらず、甚だしきに至っては一部の仮想チャンネル商店により消費者の口座情報を窃取及び外部へもらされる可能性すら存在するため、消費者は仮想チャンネルの取引の安全を信用できなくなっている。一方、街中には多くの偽のカードが溢れており、又悪意の消費者が窃取したクレジットカード情報を利用して取引を行う事件が多発することにより、仮想チャンネル商店及び銀行に重大な損失を与えている。したがって、仮想チャンネルにおける取引は相当に便利であるものの、依然として多大なリスク及び欠陥を抱えており、仮想チャンネルにおける取引は完全にすくすくと発展できていない。
ここ数年以来、従来の磁気式のクレジットカードはあまりにも偽造及び窃用されやすいので、金融業者はクレジットカードによる取引の安全性を向上するためにスマートカードを開示した。前記スマートカードには通常論理ICを有しており、前記論理ICには名義人、口座番号、カード発行者、個人識別番号(PIN)等の利用者関連情報を格納しており、利用者は必ず前記スマートカードを保有しかつ特定のカードリーダーを経由してから取引を行うことが可能で、前記スマートカードはさらに安全な暗号化仕組及び処理手順を有しているので、従来の磁気式のクレジットカードに比べてさらに安全でかつ盗難されにくくなっている。前記スマートカードで利用されている標準仕様は三大国際クレジットカード組織であるEuropay、MasterCardとVISAが公表したもので、かつ次第に各実在店舗において幅広く利用されており、実在店舗におけるクレジットカード/デビットカードのデータギャザリングシステムの枠組みは図1で示している。
図2で示しているように、従来のネットワーク取引枠組みも元々の実在店舗データギャザリングシステム枠組みと大体同じであり、ネットワーク商店が接続しているデータギャザリング銀行のフロントエンドに決済ゲートウェイ(Payment Gateway)が増設されてネットワーク取引の処理を行っている。従来の仮想チャンネルにおける取引では、利用者はカード番号、有効期限等の情報を入力するだけで取引の執行を要求することができるが、その欠陥はカードの発行銀行による取引を要求する消費者がカード保有者本人であるか否かの確認が非常に難しいことから盗用が非常に簡単なので、仮想チャンネル商店、カードの発行銀行あるいはカード保有者に損失を与え、そのリスクは極めて大きい。
論理ICを有するクレジットカード(通称ICクレジットカード)も次第に幅広く利用されており、かつ仮想チャンネル取引におけるリスクを低減させるために、現在金融業界でも消費者がネットワークにおいて取引を行う時、個人のICカードリーダー経由でICクレジットカードを読み出すことが可能で、ICクレジットカード情報をカードの発行銀行サイドに伝送してオーソリゼーションを行って利用者が確かに当該ICクレジットカードの保有者であることを確認する方法を積極的に進めている。ところが現行技術における決済ゲートウェイは、利用者が取引処理を行うために入力したクレジットカードの番号及び個人情報等しか読み取れず、ICクレジットカードの情報及びその処理手順は処理できなく、かつ安全認証の機能を備えてないので、ICクレジットカードの取引では従来のネットワーク取引枠組みが直接利用できない。
なお、クレジットカード及び認定情報がネットワーク商店サイドに流れ込むことを避けるために、先行技術のソリューションでは、たとえばVisaにより“3D Secure”の検証仕組を開示されており、MasterCardも類似な仕組Secure Codeを開示してネットワーク取引中にカードの発行銀行によりカード保有者であることを直接検証できるようにしている。ところがこのような方式の欠陥は、カード保有者は事前にカードの発行銀行において登録する必要があり、普通の消費者は往々して複数社の銀行のクレジットカードを保有しており、甚だしきに至っては異なる銀行のクレジットカードを頻繁に更換しながら使用しているので、各々のクレジットカードを便利に利用するためには、複数社の銀行において登録しなければならず、往々して相当な不便を感じられるので、この制度は本格的な施行において普及性かなり低い。
先行技術の問題を改善するために、発明者は研究に没頭した挙句、仮想チャンネル取引における口座情報の安全性を向上するシステム及び方法を工夫した。前記システム及び方法にはデータギャザリングシステム、店舗取引システムおよび少なくとも一つの利用者装置を有しており、普通の実在店舗に類似する取引枠組みを用いて安全な仮想チャンネルにおける取引を行い、前記データギャザリングシステムの前端にフロントエンド処理装置を設置するだけで消費者が仮想チャンネルにおいて取引を行う時利用者装置のカードリーダー経由でスマートカードを用いて前記スマートカードの口座情報について特定の暗号化処理を行い、かつ前記データギャザリングシステムに伝送することが可能で、これにより前記口座情報が前記店舗取引システムを経由するにもかかわらず、前記口座情報に触れることが不可能となり、前記口座情報の安全性を向上する。なお、本発明のシステム及び方法により、消費者は安全性が相当に高いスマートカードを利用して取引を行うことができ、クレジットカードの偽造あるいはクレジットカード資料の盗用の発生確率を大幅に低減させ、仮想チャンネル取引におけるリスクを大幅に低減できる。
本発明の一つの目的は仮想チャンネル取引における口座情報の安全性を向上するシステム及び方法を開示することにあり、前記システム及び方法では従来の実在店舗の取引枠組みを採用し、データギャザリング銀行サイドの前にフロントエンド処理装置を設置するだけで、利用者が安全性の高いスマートカードを利用して仮想チャンネルにおける取引を行えるようにし、仮想チャンネルの口座情報の安全性を大幅に向上し、かつ口座情報が偽造あるいは盗用されるリスクを低減させることが可能で、さらには仮想チャンネルの取引の安全性を向上できる。
本発明のもう一つの目的は、本発明のシステム及び方法により従来の実在店舗における取引枠組みの採用が可能となり、データギャザリング銀行サイドの前にフロントエンド処理装置を設置するだけで済み、全てのカードの発行銀行サイドに仮想チャンネルにおける取引を受け取り及び処理するためのフロントエンドシステムを設置する必要がなく、比較的に相当少ない原価により仮想チャンネル取引における口座情報の安全性を向上しおよび仮想チャンネルの取引リスクを低減させることにあり、投資が少なく、実用性が高く、かつ安全であるなど多くの利点を有する。
本発明のもう一つの目的は、本発明のシステム及び方法により利用者は如何なるカードの発行銀行においても登録する必要がなく、如何なるカードの発行銀行から提供されたスマートカードを自由に利用でき、高度な安全性を有し及び使用に便利である二重利点を同時に有しており、利用者の使用意欲を向上させ、仮想チャンネル取引の使用率を上げることにある。なお、仮想チャンネルの店舗サイドでは普通の仮想チャンネルプラットフォームを使用することが可能で、新しいシステムあるいはソフトを別途開発及び設置する必要がなく、余分の原価が発生せず、仮想チャンネルプラットフォームを設置することによるハードルあるいは障害も存在しない。
本発明のもう一つの目的は本発明のシステム及び方法により、進んでは様々な仮想チャンネルの取引モデルに幅広く利用されることにより、利用者は異なる形態のスマートカード及びそれに対応するカードリーダーが利用でき、様々な通信ネットワーク及び端末設備経由で仮想チャンネルにおける取引を安全に行い、仮想チャンネルがさらにすくすくと発展させることにある。
本発明一つの特徴により、本発明では仮想チャンネル取引における口座情報の安全性を向上するシステムを開示しており、前記システムにはデータギャザリングシステム、店舗取引システムおよび少なくとも一つの利用者装置を有し、前記店舗取引システムと前記少なくとも一つの利用者装置は第一通信ネットワーク経由で通信接続を実現し、前記データギャザリングシステムと前記店舗取引システムは第二通信ネットワーク経由で通信接続を実現し、かつ前記店舗取引システムは前記少なくとも一つの利用者装置による仮想チャンネルにおける取引の発動かつ前記データギャザリングシステムへの発動情報の生成に用いられる。前記システムの特徴は、前記データギャザリングシステムにフロントエンド処理装置を有し、前記フロントエンド処理装置は前記利用者装置が発動した仮想チャンネル取引における発動情報を受信した時、前記店舗取引システムに制御コンポーネントを伝送し、前記店舗取引システムにより前記制御コンポーネント及び前記仮想チャンネル取引における注文情報を前記前記仮想チャンネルにおける取引を発動した利用者装置に伝送し、前記利用者装置は前記注文情報の確認に用いられ、またスマートカードの読み出しに用いられるスマートカードリーダーを有し、前記利用者装置は前記制御コンポーネントを受け取った後、前記制御コンポーネントを発動して前記スマートカードの口座情報を暗号化し、前記注文情報とともに前記店舗取引システムに伝送し、前記店舗取引システムにより前記暗号化された口座情報を前記フロントエンド処理装置に伝送し、前記データギャザリングシステムのフロントエンド処理装置は前記暗号化された口座情報の受信に用いられ、前記口座情報を復号化した後前記データギャザリングシステムに渡して簿記処理を行うようにし、決済が完成したか否かを確認しかつ回答情報を生成して前記店舗取引システムに送り返すことにある。
本発明の別の特徴により、本発明では仮想チャンネル取引における口座情報の安全性を向上するシステムを開示しており、前記システムにはデータギャザリングシステム、店舗取引システムおよび少なくとも一つの利用者装置を有し、前記店舗取引システムと前記少なくとも一つの利用者装置は第一通信ネットワーク経由で通信接続を実現し、前記データギャザリングシステムと前記店舗取引システムは第二通信ネットワーク経由で通信接続を実現し、かつ前記店舗取引システムは前記少なくとも一つの使用装置による仮想チャンネルにおける取引の発動に用いられる。前記システムの特徴は、前記店舗取引システムには制御コンポーネントが格納されており、前記制御コンポーネントは前記利用者装置が仮想チャンネルにおける取引を発動した時、前記制御コンポーネント及び前記仮想チャンネル取引における注文情報を前記仮想チャンネルにおける取引を発動した利用者装置への伝送に用いられ、前記利用者装置は前記注文情報の確認に用いられ、またスマートカードの読み出しに用いられるスマートカードリーダーを有し、前記利用者装置は前記制御コンポーネントを受け取った後、前記制御コンポーネントを発動して前記スマートカードの口座情報を暗号化し、前記注文情報とともに前記店舗取引システムに伝送し、前記店舗取引システムにより前記暗号化された口座情報を前記フロントエンド処理装置に伝送し、および前記データギャザリングシステムのフロントエンド処理装置は前記暗号化された口座情報の受信に用いられ、前記口座情報を復号化した後前記データギャザリングシステムに渡して簿記処理を行うようにし、決済が完成したか否かを確認しかつ回答情報を生成して前記店舗取引システムに送り返すことにある。
本発明一つの特徴により、本発明では仮想チャンネル取引における口座情報の安全性を向上するシステムを開示しており、前記システムにはデータギャザリングシステム、店舗取引システムおよび少なくとも一つの利用者装置を有し、前記店舗取引システムと前記少なくとも一つの利用者装置は第一通信ネットワーク経由で通信接続を実現し、前記データギャザリングシステムと前記店舗取引システムは第二通信ネットワーク経由で通信接続を実現し、かつ前記店舗取引システムは前記少なくとも一つの利用者装置が仮想チャンネルにおける取引を発動する時、前記仮想チャンネル取引における注文情報を前記利用者装置に伝送し、およびハイパーリンクを生成して前記データギャザリングシステムに送る。かつ前記システムの特徴は、前記データギャザリングシステムにフロントエンド処理装置を有し、前記フロントエンド処理装置が前記店舗取引システムのハイパーリンクを受け取った時、前記仮想チャンネルにおける取引を発動した利用者装置への制御コンポーネントの伝送に用いられ、前記利用者装置は前記注文情報の確認かつ前記店舗取引システムへの伝送、および前記制御コンポーネントを受け取った後前記制御コンポーネントの発動に用いられ、前記利用者装置はスマートカードを読み出すためのスマートカードリーダーを備え、かつ前記スマートカードの口座情報を暗号化しかつ前記フロントエンド処理装置に伝送するのに用いられ、および前記データギャザリングシステムのフロントエンド処理装置は前記暗号化された口座情報の受信に用いられ、前記口座情報を復号化した後前記データギャザリングシステムに渡して簿記処理を行うようにし、決済が完成したか否かを確認しかつ回答情報を生成して前記利用者装置に送り返し、かつ同時に前記店舗取引システムに知らせることにある。
本発明の別の特徴により、本発明の前述で開示した仮想チャンネル取引における口座情報の安全性を向上するシステムでは、前記第一通信ネットワークと前記第二通信ネットワークは同一の通信ネットワークである。
本発明の別の特徴により、本発明で開示する仮想チャンネル取引における口座情報の安全性を向上する方法は、データギャザリングシステム、店舗取引システムおよび少なくとも一つの利用者装置の間に適用され、前記店舗取引システムと前記少なくとも一つの利用者装置は第一通信ネットワーク経由で通信接続を実現し、前記データギャザリングシステムと前記店舗取引システムは第二通信ネットワーク経由で通信接続を実現し、前記方法には、前記少なくとも一つの利用者装置が前記店舗取引システムを経由して仮想チャンネルにおける取引を発動しかつ前記データギャザリングシステムへの発動情報を生成するステップと、前記データギャザリングシステムがフロントエンド処理装置を提供し、前記発動情報を受信した時、制御コンポーネントを前記店舗取引システムに伝送し、前記店舗取引システムにより前記制御コンポーネント及び前記仮想チャンネル取引における注文情報を前記仮想チャンネルにおける取引を発動した利用者装置に伝送するステップと、前記利用者装置が前記注文情報を確認し、かつスマートカードリーダーによってスマートカードを読み出し、前記利用者装置は前記制御コンポーネントを受け取った後前記制御コンポーネントを発動して前記スマートカードの口座情報を暗号化して前記注文情報とともに前記店舗取引システムに伝送し、前記店舗取引システムにより前記暗号化された口座情報を前記フロントエンド処理装置に伝送するステップと、および前記フロントエンド処理装置が前記暗号化された口座情報を受信し、前記口座情報を復号化した後前記データギャザリングシステムに渡して簿記処理を行うようにし、決済が完成したか否かを確認しかつ回答情報を生成して前記店舗取引システムに送り返すステップと、を備える。
本発明の別の特徴により、本発明で開示する仮想チャンネル取引における口座情報の安全性を向上する方法は、データギャザリングシステム、店舗取引システムおよび少なくとも一つの利用者装置の間に適用され、前記店舗取引システムと前記少なくとも一つの利用者装置は第一通信ネットワーク経由で通信接続を実現し、前記データギャザリングシステムと前記店舗取引システムは第二通信ネットワーク経由で通信接続を実現し、かつ前記方法には、前記少なくとも一つの利用者装置が前記店舗取引システム経由で仮想チャンネルにおける取引を発動するステップと、前記店舗取引システムは制御コンポーネントを格納しており、前記利用者装置が仮想チャンネルにおける取引発動した時、前記制御コンポーネント及び前記仮想チャンネル取引における注文情報を前記仮想チャンネルにおける取引を発動した利用者装置に伝送するステップと、前記利用者装置が前記注文情報を確認し、かつスマートカードリーダーによってスマートカードを読み出し、前記利用者装置は前記制御コンポーネントを受け取った後、前記制御コンポーネントを発動して前記スマートカードの口座情報を暗号化し、前記注文情報とともに前記店舗取引システムに伝送し、前記店舗取引システムにより前記暗号化された口座情報を前記フロントエンド処理装置に伝送するステップと、および前記フロントエンド処理装置が前記暗号化された口座情報を受信し、前記口座情報を復号化した後前記データギャザリングシステムに渡して簿記処理を行うようにし、決済が完成したか否かを確認しかつ回答情報を生成して前記店舗取引システムに送り返すステップと、を備える。
本発明の別の特徴により、本発明で開示する仮想チャンネル取引における口座情報の安全性を向上する方法は、データギャザリングシステム、店舗取引システムおよび少なくとも一つの利用者装置の間に適用され、前記店舗取引システムと前記少なくとも一つの利用者装置は第一通信ネットワーク経由で通信接続を実現し、前記データギャザリングシステムと前記店舗取引システムは第二通信ネットワーク経由で通信接続を実現し、かつ前記方法には、前記少なくとも一つの利用者装置が前記店舗取引システム経由で仮想チャンネルにおける取引を発動した時、前記仮想チャンネル取引における注文情報を前記利用者装置に伝送し、およびハイパーリンクを生成して前記データギャザリングシステムまで送るステップと、前記データギャザリングシステムはフロントエンド処理装置を提供し、前記フロントエンド処理装置は前記店舗取引システムのハイパーリンクを受け取った時、前記仮想チャンネルにおける取引を発動した利用者装置に制御コンポーネントを伝送するテップと、前記利用者装置が前記注文情報を確認しかつ前記店舗取引システムに伝送し、および前記制御コンポーネントを受け取った後前記制御コンポーネントを発動するテップと、前記利用者装置がスマートカードを読み出すためのスマートカードリーダーを提供し、かつ前記スマートカードの口座情報を暗号化しかつ前記フロントエンド処理装置に伝送するテップと、および前記データギャザリングシステムのフロントエンド処理装置が前記暗号化された口座情報を受信し、前記口座情報を復号化した後前記データギャザリングシステムに渡して簿記処理を行い、決済が完成したか否かを確認しかつ回答情報を生成して前記利用者装置に送り返しかつ同時に前記店舗取引システムに知らせるステップと、を備える。
本発明の別の特徴により、本発明の前述で開示した仮想チャンネル取引における口座情報の安全性を向上する方法において、前記第一通信ネットワークと前記第二通信ネットワークは同一の通信ネットワークである。
貴審査官に本発明の枠組み、特徴及び機能をさらにご理解いただくため、以下図面及び具体的な実施方式により詳細に説明する。
本発明の目的、利点と特徴は以下の実施例の詳細な説明及び図面よりさらに明かされるだろうが、前記実施例は実施方式として例をあげて説明するものであって、その目的は本発明を詳しく説明するため便宜をはかるものであって、本発明を限定するものではない。
本発明は主に仮想チャンネルにおける取引のために設計されており、特にネットワーク店舗取引、テレビショッピング、電話通信ショッピング、ケーブルテレビネットワーク、あるいは特定端末装置(例えば現金自動預け払い機、キオスク、専用端末)等を経由する取引等に適合するが、但し上記に限定されない。本発明の主な特徴は、利用者が任意のスマートカードを用いて特定の端末装置を経由して仮想チャンネルにおける取引を行うことが可能で、仮想チャンネルにおいて取引を行う時、前記仮想チャンネル取引におけるデータギャザリング銀行のフロントエンド処理装置は安全仕組を発動することが可能で、前記利用者のスマートカードの中の口座情報について特定の暗号化処理を行い、前記利用者の口座情報が通信ネットワーク及び仮想チャンネル商店を通るにもかかわらず、前記口座情報が知られるかあるいは窃用されることなく、よって前記口座情報の安全を強化させる。
図3では本発明システムの枠組みを示しており、主にデータギャザリングシステム(10)、店舗取引システム(20)および少なくとも一つの利用者装置(30)を有し、利用者装置(30)は第一通信ネットワーク(40)経由で前記店舗取引システム(20)と通信接続して仮想チャンネルにおける取引を行い、前記店舗取引システム(20)は第二通信ネットワーク(50)経由で前記データギャザリングシステム(10)と通信接続が可能であり、別の種類の実施方式では、図4で示しているように、前記第二通信ネットワークは前記第一通信ネットワーク(40)であることも可能で、即ち前記データギャザリングシステム(10)、前記店舗取引システム(20)と前記利用者装置(30)は同一の通信ネットワーク(40)経由で通信接続を実現する。本発明システムの枠組みは従来のネットワーク取引システム枠組みと類似であり、主な違いは前記データギャザリングシステム(10)にはフロントエンド処理装置(102)を有し、前記利用者装置(30)はスマートカードリーダー(302)経由でスマートカードを読み出して取引を行うことが可能であり、かつ前記スマートカードの中の口座情報は前記フロントエンド処理装置(102)が伝送してきた制御コンポーネントによって特定の暗号化処理を行った後、前記店舗取引システム(20)経由で前記取引データギャザリングシステム(10)に伝送して復号化及び口座情報処理を行う。上記第一通信ネットワークと前記第二通信ネットワークは、有線あるいは無線の通信ネットワーク、例えばインターネット、ローカルエリアネットワーク、イントラネット、専用線、電気通信ネットワーク、ケーブルテレビネットワーク等であることが可能である。
現行の実在店舗におけるクレジットカード取引制度では、店舗サイドはクレジットカードリーダーを提供してデータギャザリング銀行に接続し、かつ前記カードリーダーによってクレジットカードの中のクレジットカード情報を読み出して前記データギャザリング銀行に転送し、前記データギャザリング銀行は初歩的な識別及び確認を行ってからクレジットカード情報をカードの発行銀行に伝送してオーソリゼーションを要求し、オーソリゼーションを取得後再びオーソリゼーション成功情報を店舗サイドカードリーダーに送り返して取引を完成させる。本発明システムの枠組みも上記と大体同じであり、利用者装置(30)が第一通信ネットワーク(40)経由で店舗取引システム(20)と通信接続して仮想チャンネルにおける取引の執行を要求する時、前記店舗取引システム(20)は取引手順を発動することが可能で、前記データギャザリングシステム(10)のフロントエンド処理装置(102)によって前記店舗取引システム(20)経由で制御コンポーネントを利用者装置(30)に伝送し、前記制御コンポーネントは前記利用者装置(30)にて自動的に執行されて前記利用者装置(30)のスマートカードリーダー(302)が読み出したマートカードの中の口座情報について暗号化処理を行う。
図3の実施方式では、前記店舗取引システム(20)が取引手順を発動した時同じく注文情報を生成しかつ発動情報を前記フロントエンド処理装置(102)に伝送し、前記フロントエンド処理装置(102)は制御コンポーネントを前記店舗取引システム(20)に伝送し、再び前記店舗取引システム(20)により前記注文情報及び制御コンポーネントを利用者装置(30)に伝送する。別の種類の実施方式では、前記制御コンポーネントは店舗取引システム(20)の中に格納することが可能で、取引手順が発動された時、前記店舗取引システム(20)により前記注文情報及び制御コンポーネントを直接前記利用者装置(30)に伝送することが可能である。又図4で示している実施方式では、前記仮想チャンネル取引における発動は利用者装置(30)により第一通信ネットワーク(40)経由で店舗取引システム(20)と通信接続して仮想チャンネルにおける取引の執行を要求し、前記店舗取引システム(20)は取引手順を発動し、注文情報を生成して前記利用者装置(30)に伝送し、かつ前記データギャザリングシステム(10)のフロントエンド処理装置(102)にハイパーリンクし、前記フロントエンド処理装置(102)により制御コンポーネントを前記第一通信ネットワーク(40)経由で利用者装置(30)に直接伝送する。
利用者装置(30)が前記注文情報及び前記制御コンポーネントを受け取った時、消費者は前記利用者装置(30)経由で前記注文情報を入力あるいは確認可能で、かつスマートカードを前記スマートカードリーダー(302)に入れ、前記スマートカードリーダー(302)は前記制御コンポーネントの制御により、前記スマートカードの口座情報、例えばクレジットカード番号、有効期限、カード保有者の個人資料、PIN番号等を暗号化することが可能で、その後前記利用者装置(30)により注文情報及び暗号化後の口座情報を前記店舗取引システム(20)に伝送し、前記店舗取引システム(20)は前記注文情報を処理し、かつ暗号化後の口座情報を前記フロントエンド処理装置(102)に伝送し、前記フロントエンド処理装置(102)により復号化されてから復号化後の前記口座情報を前記データギャザリングシステム(10)に渡して処理を行う。別の種類の実施方式では、前記利用者装置(30)は注文情報及び暗号化後の口座情報をそれぞれ前記店舗取引システム(20)及び前記フロントエンド処理装置(102)に伝送することも可能で、前記店舗取引システム(20)により前記注文情報を処理し、前記フロントエンド処理装置(102)は前記暗号化後の口座情報を処理する。
前記データギャザリングシステム(10)は主に受信した普通の消費者の口座情報の処理に用いられ、当該口座情報が決済を完成できるか否かを確認する。前記データギャザリングシステム(10)は普通の実在店舗で取引を行うクレジットカード、デビットカード、ストアカードあるいは仮想通貨等のデータギャザリングシステムであることが可能で、前記口座情報はクレジットカード情報、デビットカード情報、ストアカード/仮想通貨/電子財布の資料、あるいはその他立替払業者の口座等の資料であることが可能である。当該口座情報が決済を完成できるか否かを確認し、例えばクレジットカード情報をカードの発行銀行に伝送してオーソリゼーションを取得し、デビットカード情報(あるいは銀行口座情報)を所属の銀行口座に伝送して振り込みあるいは引き落としを行い、前記ストアカード/仮想通貨/電子財布の中に商品代の支払いに必要なポイント数あるいは仮想通貨が存在するか否かを確認するか、あるいはその他立替払業者(例えば電気通信会社、代理店)のシステムと連絡して当該金額を立て替えることが可能か否か等を確認する。
データギャザリングシステム(10)は前記口座情報を受信した後、通常の取引処理手順に従がって前記口座情報を執行することが可能で、例えば当該口座情報がクレジットカード情報の場合、別の安全性の高い金融ネットワーク経由でカードの発行銀行に接続してオーソリゼーションを許可するか否か確認することができ、前記口座情報が金融口座及びパスワードである場合、前記金融口座の振り込み取引を執行することができ、あるいは前記口座情報が前記スマートカードから提出した仮想通貨である場合、前記仮想通貨が真実であるかかつ受取を完成したか否かなどを確認できる。データギャザリングシステム(10)は前記口座情報決済が完成したか否かを確認しかつ回答情報を生成して、前記店舗取引システムに送り返すか、あるいは前記利用者装置に送り返しかつ同時に前記店舗取引システムに知らせて、前記店舗取引システム(20)及び/あるいは前記利用者装置(30)に取引が完成したか否かを知らせる。
前記店舗取引システム(20)は如何なる仮想取引のシステムあるいはプラットフォーム、例えばネットワーク上の電子ショップ、電話注文システム、テレビショッピングシステム等であることができ、主な機能は通信ネットワーク経由で利用者装置(30)、データギャザリングシステム(10)と通信接続して、消費者に購買しようとする商品あるいはサービスを閲覧、選択する機能を提供して取引操作フローを発動し、および決済を確認した後当該取引手順を完成し、例えば当該消費者に必要とする商品あるいはサービスを提供する等を可能にすることである。
前記フロントエンド処理装置(102)は前記データギャザリングシステム(10)と店舗取引システム(20)を接続するのに用いられ、前記店舗取引システム(20)の発動情報を基に制御コンポーネントを前記店舗取引システム(20)に伝送して前記店舗取引システム(20)により前記制御コンポーネント及び注文情報を前記利用者装置(30)に伝送するか、あるいは前記制御コンポーネントを直接前記利用者装置(30)に伝送する。前述のように、前記制御コンポーネントは前記店舗取引システム(20)に予め格納されることも可能で、前記店舗取引システム(20)により前記利用者装置(30)に提供し、前記制御コンポーネントはActiveXソフトあるいはその他スマートカードリーダーを制御可能な特定のソフト、プログラム、素子等であることが可能である。
前記店舗取引システム(20)あるいは前記利用者装置(30)は暗号化した後の口座情報を前記フロントエンド処理装置(102)に伝送した後、前記フロントエンド処理装置(102)は前記暗号化された口座情報を復号化することができ、再び前記データギャザリングシステム(10)により前記復号化後の口座情報を処理する。
前記利用者装置(30)はスマートカードリーダー(302)を有するかあるいはスマートカードリーダー(302)に外部接続することができ、前記利用者装置(30)は第一通信ネットワーク(40)経由で前記店舗取引システム(20)と通信接続し、前記店舗取引システム(20)により提供される商品あるいはサービスを閲覧及び選択し、その後取引手順を発動する。前記利用者装置(30)はパソコン、ノート型パソコン、PDA、携帯電話、公用設備の現金自動預け払い機(ATM)、キオスク(Kiosk)、専用の買物装置、公用コンピュータ/サーバ等であることが可能で、前記スマートカードはICクレジットカード、ICデビットカード、電気通信SIMカード等を有することが可能で、前記スマートカードは前記利用者の口座情報、甚だしきに至っては個人資料等を格納するのに用いられ、かつ高度な安全性保護仕組を有し、前記スマートカードリーダー(302)は前記スマートカードの種類に対応し、前記スマートカードの口座情報の関連設備、例えばICカードリーダー、携帯電話、PDA等の読み出し及び伝送に利用可能である。
実際の実施例を挙げて説明すると、前記仮想チャンネル商店がインターネット上のネットショップである場合、前記店舗取引システム(20)は前記ネットショップの取引システムであり、前記利用者装置(30)は通常はパソコンであり、前記スマートカードはICクレジットカードであることが可能で、前記スマートカードリーダー(302)は個人のICカードリーダーであることが可能である。利用者がインターネットの上でネットワーク取引を発動した場合、前記ネットショップは消費者のパソコンに制御コンポーネントをダウンロードさせて前記個人ICカードリーダーを制御することが可能で、消費者がICクレジットカードを前記個人ICカードリーダーに挿入した後、当該ICクレジットカード中のクレジットカード情報を暗号化することが可能で、再び注文情報とともにネットショップの取引システム伝送し、前記取引システムにより再び前記暗号化したICクレジットカード情報をデータギャザリング銀行のデータギャザリングシステム(10)に伝送し、前記データギャザリングシステム(10)のフロントエンド処理装置(102)によって引き続き処理される。
通常、異なるネットショップは異なるデータギャザリング銀行と提携し、即ち異なる店舗取引システム(20)は往々して異なるデータギャザリングシステム(10)に接続し、異なるデータギャザリングシステム(10)は異なる処理手順、異なる安全仕組有するか、あるいは異なる口座情報等を検証する可能性があり、したがって、それぞれのデータギャザリングシステム(10)は異なるフロントエンド処理装置(102)に対応する可能性がある。本発明システムの別の利点は、各々のデータギャザリングシステム(10)のフロントエンド処理装置(102)はそれに対応する制御コンポーネントのダウンロードを提供することが可能で、利用者装置(30)は異なる店舗取引システムと取引を行う時、通信ネットワーク経由でフロントエンド処理装置(102)の制御コンポーネントを改めてダウンロードしてインストールすることで取引を行うことができ、制御コンポーネントを改めてダウンロード及びインストールするにはさほど多くの時間及び原価を必要とせず、利用者は余分の処理をすることを必要としないため、使用におけるハードルにはならない。
図5は本発明で開示する仮想チャンネル取引における口座情報の安全方法を向上するフローチャートで、データギャザリングシステム、店舗取引システムおよび少なくとも一つの利用者装置の間に適用され、前記店舗取引システムと前記少なくとも一つの利用者装置は第一通信ネットワーク経由で通信接続を実現し、前記データギャザリングシステムと前記店舗取引システムは第二通信ネットワーク経由で通信接続を実現し、かつ前記方法には
ステップS502、前記少なくとも一つの利用者装置は前記店舗取引システムを経由して仮想チャンネルにおける取引を発動しかつ前記データギャザリングシステムへの発動情報を生成するステップと、
ステップS504、前記データギャザリングシステムにはフロントエンド処理装置を有し、前記発動情報を受信した時、制御コンポーネントを前記店舗取引システムに伝送し、前記店舗取引システムにより前記制御コンポーネント及び前記仮想チャンネル取引における注文情報を前記仮想チャンネルにおける取引を発動した利用者装置に伝送するステップと、
ステップS506、前記利用者装置は前記注文情報を確認し、かつスマートカードリーダーによってスマートカードを読み出し、前記利用者装置は前記制御コンポーネントを受け取った後前記制御コンポーネントを発動して前記スマートカードの口座情報を暗号化して前記注文情報とともに前記店舗取引システムに伝送し、前記店舗取引システムにより前記暗号化された口座情報を前記フロントエンド処理装置に伝送するステップと、および
ステップS508、前記フロントエンド処理装置は前記暗号化された口座情報を受信し、前記口座情報を復号化した後前記データギャザリングシステムに渡して簿記処理を行い、決済が完成したか否かを確認しかつ回答情報を生成して前記店舗取引システムに送り返すステップと、を備える。
上記方法の別の実施様態は、前記ステップS502は前記店舗取引システムが前記データギャザリングシステムへの発動情報の生成は前記データギャザリングシステムに送るハイパーリンクを生成するステップであって、前記ステップS504は前記データギャザリングシステムのフロントエンド処理装置により制御コンポーネントを前記利用者装置に直接伝送するステップであって、前記ステップS506は前記利用者装置は前記注文情報を前記店舗取引システムにそれぞれ伝送し、前記スマートカードの口座情報を暗号化しかつ前記フロントエンド処理装置に伝送するステップであって、前記ステップS506はデータギャザリングシステムは前記回答情報を前記利用者装置に送り返しかつ同時に前記店舗取引システムに知らせるステップである。
図6は本発明で開示するもう一つの仮想チャンネル取引における口座情報の安全性を向上する方法フローチャートであって、データギャザリングシステム、店舗取引システムおよび少なくとも一つの利用者装置の間に適用され、前記前記店舗取引システムと前記少なくとも一つの利用者装置は第一通信ネットワーク経由で通信接続を実現し、前記データギャザリングシステムと前記店舗取引システムは第二通信ネットワーク経由で通信接続を実現し、かつ前記方法には
ステップS602、前記少なくとも一つの利用者装置は前記店舗取引システムを経由して仮想チャンネルにおける取引を発動するステップと、
ステップS604、前記店舗取引システムは制御コンポーネントを格納しており、前記利用者装置が仮想チャンネルにおける取引を発動した時、前記制御コンポーネント及び前記仮想チャンネル取引における注文情報を前記仮想チャンネルにおける取引を発動した利用者装置に伝送するステップと、
ステップS606、前記利用者装置は前記注文情報を確認し、かつスマートカードリーダーによってスマートカードを読み出し、前記利用者装置は前記制御コンポーネントを受け取った後、前記制御コンポーネントを発動して前記スマートカードの口座情報を暗号化し、前記注文情報とともに前記店舗取引システムに伝送し、前記店舗取引システムにより前記暗号化された口座情報を前記フロントエンド処理装置に伝送するステップと、および
ステップS608、前記フロントエンド処理装置は前記暗号化された口座情報を受信し、前記口座情報を復号化した後前記データギャザリングシステムに渡して簿記処理を行うようにし、決済が完成したか否かを確認しかつ回答情報を生成して前記店舗取引システムに送り返すステップと、を備える。
前述のように、本発明の利点は、本発明のシステム及び方法により、仮想チャンネルの口座情報の安全性を大幅に向上することが可能で、かつ口座情報が偽造あるいは盗用される状況の発生確率を低減し、かつ比較的に少ない原価で上記目的を達成することが可能で、投資が少なく、実用性が高い。なお、利用者は如何なるカードの発行銀行においても登録する必要がなく、かつ自由に如何なるカードの発行銀行から提供されるスマートカードも使用可能で、高度な安全性を有し及び利用に便利である二重利点を同時に有している。
したがって、目的、手段及び効果いずれも、本発明が先行技術より優れていることを示しており、貴審査官が察した上で、特許権を与えれば、社会に実利を与え、徳のあることと思う。但し注意すべきことは、上記実施例は説明の便宜のため例を挙げただけのものであって、言うまでもなく、本発明で主張する権利の範囲は特許請求の範囲で記載したものに準ずべきことであり、上記実施例のみに限定してはならず、凡そ本発明を基に行った様々な修飾と変化、あるいは本発明システム中の各素子あるいはステップを統合あるいは分割したものは、いずれも本発明の特許請求の範囲内に含まれるべくものである。
先行技術の実在店舗におけるクレジットカード/デビットカードのデータギャザリングシステム枠組み図。 先行技術のネットワーク商店におけるクレジットカード/デビットカードのデータギャザリングシステム枠組み図。 本発明の一つの実施システムの枠組み図。 本発明の別の実施システムの枠組み図。 本発明一つの実施方法のフローチャート。 本発明の別の実施方法のフローチャート。
符号の説明
10 データギャザリングシステム
102 フロントエンド処理装置
20 店舗取引システム
30 利用者装置
302 スマートカードリーダー
40 第一通信ネットワーク
50 第二通信ネットワーク

Claims (18)

  1. データギャザリングシステム、店舗取引システムおよび少なくとも一つの利用者装置を有し、前記店舗取引システムと前記少なくとも一つの利用者装置は第一通信ネットワーク経由で通信接続を実現し、又前記データギャザリングシステムと前記店舗取引システムは第二通信ネットワーク経由で通信接続を実現し、かつ前記店舗取引システムは前記少なくとも一つの利用者装置が仮想チャンネルにおける取引を発動するのと前記データギャザリングシステムへの発動情報を生成するのに用いられる仮想チャンネル取引における口座情報の安全性を向上するシステムにおいて、
    前記データギャザリングシステムにはフロントエンド処理装置を有し、前記フロントエンド処理装置は前記利用者装置が発動した仮想チャンネル取引における発動情報を受信した時、制御コンポーネントを前記店舗取引システムに伝送し、前記店舗取引システムにより前記制御コンポーネント及び前記仮想チャンネル取引における注文情報を前記仮想チャンネルにおける取引を発動した利用者装置に伝送するのに用いられ、
    前記利用者装置は前記注文情報の確認に用いられ、かつスマートカードの読み出しに用いられるスマートカードリーダーを有し、前記利用者装置は前記制御コンポーネントを受け取った後、前記制御コンポーネントを発動して前記スマートカードの口座情報を暗号化し、前記注文情報とともに前記店舗取引システムに伝送し、前記店舗取引システムにより前記暗号化された口座情報を前記フロントエンド処理装置に伝送し、および
    前記データギャザリングシステムのフロントエンド処理装置は前記暗号化された口座情報の受信に用いられ、前記口座情報を復号化した後前記データギャザリングシステムに渡して簿記処理を行うようにし、決済が完成したか否かを確認しかつ回答情報を生成して前記店舗取引システムに送り返すことを特徴とする前記システム。
  2. 前記第一通信ネットワークと前記第二通信ネットワークは同一の通信ネットワークである請求項1に記載のシステム。
  3. 前記口座情報はクレジットカード、デビットカード、銀行口座、ストアカード、電子財布、仮想通貨口座とその他立替払業者の口座の関連情報等のいずれかであり、
    前記店舗取引システムはネットワーク上の電子ショップ、電話注文システム及びテレビショッピングシステム等の中のいずれかであり、および
    前記フロントエンド処理装置の決済が完成したか否かを確認する方式にはクレジットカード情報をカードの発行銀行に伝送してオーソリゼーションを取得する方式、
    デビットカード情報あるいは銀行口座情報を所属の銀行口座に伝送して振り込みあるいは引き落としを行う方式、
    前記ストアカード、仮想通貨と電子財布の中に商品代の支払いに必要なポイント数あるいは仮想通貨が存在するか否かを確認する方式、および
    その他立替払業者のシステムに連絡して当該金額を立て替えることが可能か否か等を確認する方式の中のいずれかを備える請求項1に記載のシステム。
  4. データギャザリングシステム、店舗取引システムおよび少なくとも一つの利用者装置を有し、前記店舗取引システムと前記少なくとも一つの利用者装置は第一通信ネットワーク経由で通信接続を実現し、前記データギャザリングシステムと前記店舗取引システムは第二通信ネットワーク経由で通信接続を実現し、かつ前記店舗取引システムは前記少なくとも一つの利用者装置が仮想チャンネルにおける取引を発動するのに用いられる仮想チャンネル取引における口座情報の安全性を向上するシステムにおいて、
    前記店舗取引システムは制御コンポーネントを格納しており、前記利用者装置が仮想チャンネルにおける取引を発動した時、前記制御コンポーネント及び前記仮想チャンネル取引における注文情報を前記仮想チャンネルにおける取引を発動した利用者装置に伝送するのに用いられ、
    前記利用者装置は前記注文情報の確認に用いられ、またスマートカードの読み出しに用いられるスマートカードリーダーを有し、前記利用者装置は前記制御コンポーネントを受け取った後、前記制御コンポーネントを発動して前記スマートカードの口座情報を暗号化し、前記注文情報とともに前記店舗取引システムに伝送し、前記店舗取引システムにより前記暗号化された口座情報を前記フロントエンド処理装置に伝送し、および
    前記データギャザリングシステムのフロントエンド処理装置は前記暗号化された口座情報の受信に用いられ、前記口座情報を復号化した後前記データギャザリングシステムに渡して簿記処理を行うようにし、決済が完成したか否かを確認しかつ回答情報を生成して前記店舗取引システムに送り返すことを特徴とする前記システム。
  5. 前記第一通信ネットワークと前記第二通信ネットワークは同一の通信ネットワークである請求項4に記載のシステム。
  6. 前記口座情報はクレジットカード、デビットカード、銀行口座、ストアカード、電子財布、仮想通貨口座とその他立替払業者の口座の関連情報等の中のいずれかであり、
    前記店舗取引システムはネットワーク上の電子ショップ、電話注文システム及びテレビショッピングシステム等の中のいずれかであり、および
    前記フロントエンド処理装置の決済が完成したか否かを確認する方式にはクレジットカード情報をカードの発行銀行に伝送してオーソリゼーションを取得する方式、
    デビットカード情報あるいは銀行口座情報を所属の銀行口座に伝送して振り込みあるいは引き落としを行う方式、
    前記ストアカード、仮想通貨と電子財布の中に商品代の支払いに必要なポイント数あるいは仮想通貨が存在するか否かを確認する方式、および
    その他代収代付一機関のシステムに連絡して当該金額を立て替えることが可能か否か等を確認する方式の中のいずれかを備える請求項4に記載のシステム。
  7. データギャザリングシステム、店舗取引システムおよび少なくとも一つの利用者装置を有し、前記店舗取引システムと前記少なくとも一つの利用者装置は第一通信ネットワーク経由で通信接続を実現し、前記データギャザリングシステムと前記店舗取引システムは第二通信ネットワーク経由で通信接続を実現し、かつ前記店舗取引システムは前記少なくとも一つの利用者装置が仮想チャンネルにおける取引を発動する時、前記仮想チャンネル取引における注文情報を前記利用者装置に伝送し、およびハイパーリンクを生成して前記データギャザリングシステムに送るのに用いられる仮想チャンネル取引における口座情報の安全性を向上するシステムにおいて、
    前記データギャザリングシステムにはフロントエンド処理装置を有し、前記フロントエンド処理装置は前記店舗取引システムのハイパーリンクを受け取った時、制御コンポーネントを前記仮想チャンネルにおける取引を発動した利用者装置に伝送するのに用いられ、
    前記利用者装置は前記注文情報の確認かつ前記店舗取引システムへの伝送に用いられ、および前記制御コンポーネントを受け取った後前記制御コンポーネントを発動するのに用いられ、
    前記利用者装置はスマートカードを読み出すためのスマートカードリーダーを備え、かつ前記スマートカードの口座情報を暗号化しかつ前記フロントエンド処理装置に伝送するのに用いられ、および
    前記データギャザリングシステムのフロントエンド処理装置は前記暗号化された口座情報の受信に用いられ、前記口座情報を復号化した後前記データギャザリングシステムに渡して簿記処理を行うようにし、決済が完成したか否かを確認しかつ回答情報を生成して前記利用者装置に送り返し、かつ同時に前記店舗取引システムに知らせることを特徴とする前記システム。
  8. 前記第一通信ネットワークと前記第二通信ネットワークは同一の通信ネットワークである請求項7に記載のシステム。
  9. 前記口座情報はクレジットカード、デビットカード、銀行口座、ストアカード、電子財布、仮想通貨口座とその他立替払業者の口座の関連情報等のいずれかであり、
    前記店舗取引システムはネットワーク上の電子ショップ、電話注文システム及びテレビショッピングシステム等の中のいずれかであり、および
    前記フロントエンド処理装置の決済が完成したか否かを確認する方式にはクレジットカード情報をカードの発行銀行に伝送してオーソリゼーションを取得する方式、
    デビットカード情報あるいは銀行口座情報を所属の銀行口座に伝送して振り込みあるいは引き落としを行う方式、
    前記ストアカード、仮想通貨と電子財布の中に商品代の支払いに必要なポイント数あるいは仮想通貨が存在するか否かを確認する方式、および
    その他立替払業者のシステムに連絡して当該金額を立て替えることが可能か否か等を確認する方式の中のいずれかを備える請求項7に記載のシステム。
  10. データギャザリングシステム、店舗取引システムおよび少なくとも一つの利用者装置の間に適用され、前記店舗取引システムと前記少なくとも一つの利用者装置は第一通信ネットワーク経由で通信接続を実現し、前記データギャザリングシステムと前記店舗取引システムは第二通信ネットワーク経由で通信接続を実現する仮想チャンネル取引における口座情報の安全性を向上する方法において、
    前記少なくとも一つの利用者装置が前記店舗取引システムを経由して仮想チャンネルにおける取引を発動しかつ前記データギャザリングシステムへの発動情報を生成するステップと、
    前記データギャザリングシステムはフロントエンド処理装置を提供し、前記発動情報を受信した時、制御コンポーネントを前記店舗取引システムに伝送し、前記店舗取引システムにより前記制御コンポーネント及び前記仮想チャンネル取引における注文情報を前記仮想チャンネルにおける取引を発動した利用者装置に伝送するステップと、
    前記利用者装置が前記注文情報を確認し、かつスマートカードリーダーによってスマートカードを読み出し、前記利用者装置は前記制御コンポーネントを受け取った後前記制御コンポーネントを発動して前記スマートカードの口座情報を暗号化して前記注文情報とともに前記店舗取引システムに伝送し、前記店舗取引システムにより前記暗号化された口座情報を前記フロントエンド処理装置に伝送するステップと、および
    前記フロントエンド処理装置が前記暗号化された口座情報を受信し、前記口座情報を復号化した後前記データギャザリングシステムに渡して簿記処理を行うようにし、決済が完成したか否かを確認しかつ回答情報を生成して前記店舗取引システムに送り返すステップとを備える前記方法。
  11. 前記第一通信ネットワークと前記第二通信ネットワークは同一の通信ネットワークである請求項10に記載の方法。
  12. 前記口座情報はクレジットカード、デビットカード、銀行口座、ストアカード、電子財布、仮想通貨口座とその他立替払業者の口座の関連情報等のいずれかであり、
    前記店舗取引システムはネットワーク上の電子ショップ、電話注文システム及びテレビショッピングシステム等の中のいずれかであり、および
    上記前記フロントエンド処理装置が決済を完成したか否かを確認するステップにはさらに
    前記フロントエンド処理装置がクレジットカード情報をカードの発行銀行に伝送することによりオーソリゼーションを取得するステップと、
    デビットカード情報あるいは銀行口座情報を所属の銀行口座に伝送して振り込みあるいは引き落としを行うステップと、
    前記ストアカード、仮想通貨と電子財布の中に商品代の支払いに必要なポイント数あるいは仮想通貨が存在するか否かを確認するステップと、および
    その他立替払業者のシステムに連絡して当該金額を立て替えることが可能か否か等を確認するステップの中のいずれかを備える請求項10に記載の方法。
  13. データギャザリングシステム、店舗取引システムおよび少なくとも一つの利用者装置の間に適用され、前記店舗取引システムと前記少なくとも一つの利用者装置は第一通信ネットワーク経由で通信接続を実現し、前記データギャザリングシステムと前記店舗取引システムは第二通信ネットワーク経由で通信接続を実現する仮想チャンネル取引における口座情報の安全性を向上する方法において、
    前記少なくとも一つの利用者装置は前記店舗取引システムを経由して仮想チャンネルにおける取引を発動するステップと、
    前記店舗取引システムは制御コンポーネントを格納しており、前記利用者装置が仮想チャンネルにおける取引を発動した時、前記制御コンポーネント及び前記仮想チャンネル取引における注文情報を前記仮想チャンネルにおける取引を発動した利用者装置に伝送するステップと、
    前記利用者装置が前記注文情報を確認し、かつスマートカードリーダーによってスマートカードを読み出し、前記利用者装置は前記制御コンポーネントを受け取った後、前記制御コンポーネントを発動して前記スマートカードの口座情報を暗号化し、前記注文情報とともに前記店舗取引システムに伝送し、前記店舗取引システムにより前記暗号化された口座情報を前記フロントエンド処理装置まで伝送するステップと、および
    前記フロントエンド処理装置が前記暗号化された口座情報を受信し、前記口座情報を復号化した後前記データギャザリングシステムに渡して簿記処理を行うようにし、決済が完成したか否かを確認しかつ回答情報を生成して前記店舗取引システムに送り返すステップと、を備える前記方法。
  14. 前記第一通信ネットワークと前記第二通信ネットワークは同一の通信ネットワークである請求項13に記載の方法。
  15. 前記口座情報はクレジットカード、デビットカード、銀行口座、ストアカード、電子財布、仮想通貨口座とその他立替払業者の口座の関連情報等のいずれかであり、
    前記店舗取引システムはネットワーク上の電子ショップ、電話注文システム及びテレビショッピングシステム等の中のいずれかであり、および
    上記前記フロントエンド処理装置が決済を完成したか否かを確認するステップにはさらに
    前記フロントエンド処理装置がクレジットカード情報をカードの発行銀行に伝送することによりオーソリゼーションを取得するステップと、
    デビットカード情報あるいは銀行口座情報を所属の銀行口座に伝送して振り込みあるいは引き落としを行うステップと、
    前記ストアカード、仮想通貨と電子財布の中に商品代の支払いに必要なポイント数あるいは仮想通貨が存在するか否かを確認するステップと、および
    その他立替払業者のシステムに連絡して当該金額を立て替えることが可能か否か等を確認するステップの中のいずれかを備える請求項13に記載の方法。
  16. データギャザリングシステム、店舗取引システムおよび少なくとも一つの利用者装置の間に適用され、前記店舗取引システムと前記少なくとも一つの利用者装置は第一通信ネットワーク経由で通信接続を実現し、前記データギャザリングシステムと前記店舗取引システムは第二通信ネットワーク経由で通信接続を実現する仮想チャンネル取引における口座情報の安全性を向上する方法において、
    前記少なくとも一つの利用者装置が前記店舗取引システム経由で仮想チャンネルにおける取引を発動した時、前記仮想チャンネル取引における注文情報を前記利用者装置に伝送し、およびハイパーリンクを生成して前記データギャザリングシステムまで送るステップと、
    前記データギャザリングシステムがフロントエンド処理装置を提供し、前記店舗取引システムのハイパーリンクを受け取った時、前記仮想チャンネルにおける取引を発動した利用者装置に制御コンポーネントを伝送するステップと、
    前記利用者装置が前記注文情報を確認しかつ前記店舗取引システムに伝送し、および前記制御コンポーネントを受け取った後前記制御コンポーネントを発動するステップと、
    前記利用者装置はスマートカードを読み出すためのスマートカードリーダーを備え、かつ前記スマートカードの口座情報を暗号化しかつ前記フロントエンド処理装置に伝送するのに用いられるステップと、および
    前記フロントエンド処理装置が前記暗号化された口座情報を受信し、前記口座情報を復号化した後前記データギャザリングシステムに渡して簿記処理を行うようにし、決済が完成したか否かを確認しかつ回答情報を生成して前記利用者装置に送り返し、かつ同時に前記店舗取引システムに知らせるステップと、を備える前記方法。
  17. 前記第一通信ネットワークと前記第二通信ネットワークは同一の通信ネットワークである請求項16に記載の方法。
  18. 前記口座情報はクレジットカード、デビットカード、銀行口座、ストアカード、電子財布、仮想通貨口座とその他立替払業者の口座の関連情報等のいずれかであり、
    前記店舗取引システムはネットワーク上の電子ショップ、電話注文システム及びテレビショッピングシステム等の中のいずれかであり、および
    上記前記フロントエンド処理装置が決済を完成したか否かを確認するステップにはさらに
    前記フロントエンド処理装置がクレジットカード情報をカードの発行銀行に伝送することによりオーソリゼーションを取得するステップと、
    デビットカード情報あるいは銀行口座情報を所属の銀行口座に伝送して振り込みあるいは引き落としを行うステップと、
    前記ストアカード、仮想通貨と電子財布の中に商品代の支払いに必要なポイント数あるいは仮想通貨が存在するか否かを確認するステップと、および
    その他立替払業者のシステムに連絡して当該金額を立て替えることが可能か否か等を確認するステップの中のいずれかを備える請求項16に記載の方法。
JP2007340806A 2007-12-28 2007-12-28 仮想チャンネル取引における口座情報の安全性を向上するシステム及び方法 Pending JP2009163392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007340806A JP2009163392A (ja) 2007-12-28 2007-12-28 仮想チャンネル取引における口座情報の安全性を向上するシステム及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007340806A JP2009163392A (ja) 2007-12-28 2007-12-28 仮想チャンネル取引における口座情報の安全性を向上するシステム及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009163392A true JP2009163392A (ja) 2009-07-23

Family

ID=40965956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007340806A Pending JP2009163392A (ja) 2007-12-28 2007-12-28 仮想チャンネル取引における口座情報の安全性を向上するシステム及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009163392A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110070356A (zh) * 2018-01-19 2019-07-30 澧达科技股份有限公司 读卡交易系统及操作读卡交易系统的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001195517A (ja) * 2001-03-19 2001-07-19 Ryutsu Design Kenkyusho:Kk モバイルコマースサーバおよびこのサーバを備えたモバイルコマースシステムならびにモバイルコマースプログラム
JP2003044765A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Jcb:Kk クレジットカード取引依頼装置、加盟店端末、クレジットカード取引依頼方法、コンピュータプログラム、及びicチップ
JP2003519420A (ja) * 1999-12-17 2003-06-17 チャンタレイ・コーポレイション・リミテッド セキュリティを確保した取り引きシステム
JP2005198205A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Sony Corp 情報処理システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003519420A (ja) * 1999-12-17 2003-06-17 チャンタレイ・コーポレイション・リミテッド セキュリティを確保した取り引きシステム
JP2001195517A (ja) * 2001-03-19 2001-07-19 Ryutsu Design Kenkyusho:Kk モバイルコマースサーバおよびこのサーバを備えたモバイルコマースシステムならびにモバイルコマースプログラム
JP2003044765A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Jcb:Kk クレジットカード取引依頼装置、加盟店端末、クレジットカード取引依頼方法、コンピュータプログラム、及びicチップ
JP2005198205A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Sony Corp 情報処理システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110070356A (zh) * 2018-01-19 2019-07-30 澧达科技股份有限公司 读卡交易系统及操作读卡交易系统的方法
CN110070356B (zh) * 2018-01-19 2023-08-04 澧达科技股份有限公司 读卡交易系统及操作读卡交易系统的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10049357B2 (en) System and method of processing PIN-based payment transactions via mobile devices
US11875317B2 (en) Electronic money transfer method and system for the same
AU2011316932B2 (en) Integration of verification tokens with portable computing devices
US6950939B2 (en) Personal transaction device with secure storage on a removable memory device
TW412696B (en) A system for performing financial transactions using a smart card
US20170053273A1 (en) Payment processing system using encrypted payment information, and method therefor
JP6498192B2 (ja) オンライン取引の検証ステップを安全にするための方法
WO2010081218A1 (en) Secure protocol for transactions
US20210209594A1 (en) System and methods for using limit-use encrypted code to transfer values securely among users
US20130066786A1 (en) Method and system for providing an internet based transaction
CN105117963A (zh) 基于数字签名的装置和方法
CA3040776A1 (en) Coordinator managed payments
KR20160030342A (ko) 인터넷 접속 및 대응 단말기를 통해 상업적 웹사이트 상에서 제품 또는 서비스에 대해 결제하는 방법
WO2015073486A1 (en) System and method of processing point-of-sale payment transactions via mobile devices
US20020095580A1 (en) Secure transactions using cryptographic processes
US20140089169A1 (en) System and Method of Processing Payment Transactions via Mobile Devices
WO2002015509A2 (en) Device for secure payment over a network
TW200917140A (en) A wireless communication transaction system and method using a wireless card reader
CN101197030A (zh) 提高虚拟通路交易的帐务信息安全的系统及方法
JP2005512225A (ja) 埋込コンテンツの自動化された権利管理及び支払いシステム
KR102036739B1 (ko) 결제 승인을 처리하는 서버, 결제 단말 장치 및 그 동작 방법
WO2008154872A1 (fr) Terminal mobile, procédé et système pour télécharger des informations de carte de banque ou des informations d'application de paiement
JP2009163392A (ja) 仮想チャンネル取引における口座情報の安全性を向上するシステム及び方法
KR20090000990A (ko) 카드단말을 이용한 온라인 지불결제 방법 및 시스템과카드단말 및 기록매체
KR20090014420A (ko) 카드단말 및 기록매체

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101214