JP2009160946A - Roller support device - Google Patents
Roller support device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009160946A JP2009160946A JP2009103805A JP2009103805A JP2009160946A JP 2009160946 A JP2009160946 A JP 2009160946A JP 2009103805 A JP2009103805 A JP 2009103805A JP 2009103805 A JP2009103805 A JP 2009103805A JP 2009160946 A JP2009160946 A JP 2009160946A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- moving
- kneading
- holder
- lever
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Rotary Presses (AREA)
- Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば印刷機のインキ装置や給水装置等に設けられ、互いに対接するローラ間の接触圧を一定に保持するローラの支持装置に関するものである。 The present invention relates to a roller support device that is provided in, for example, an inking device or a water supply device of a printing press and maintains a constant contact pressure between rollers that are in contact with each other.
例えば、オフセット印刷機のインキ装置においては、供給されるインキの膜厚を均一にするために、ゴムローラと金属ローラ(鉄ローラまたは表面を銅やその他硬い金属によって形成したローラ)とが、周面を互いに対接させて回転することによりインキを練るようにしている。このように構成していることにより、金属ローラに対接するゴムローラは摩耗等により外径が変化するため、ローラ間の接触圧すなわちニップ圧が変化する。ニップ圧が変化すると、インキの膜厚に変化が起こり、印刷品質に大きく影響するので、従来からインキ装置には、このニップ圧を調整する調整装置が設けられている。 For example, in an inking device of an offset printing machine, a rubber roller and a metal roller (iron roller or roller made of copper or other hard metal) are used to make the supplied ink film uniform. The inks are kneaded by rotating them in contact with each other. With this configuration, the outer diameter of the rubber roller that contacts the metal roller changes due to wear or the like, so that the contact pressure between the rollers, that is, the nip pressure changes. When the nip pressure changes, the ink film thickness changes, which greatly affects the print quality. Conventionally, the ink apparatus has been provided with an adjusting device for adjusting the nip pressure.
従来のローラの支持装置は、練りローラが対接する振りローラに対して遠近方向へ移動自在に支持された支持部材と、この支持部材を振りローラに対する練りローラの押圧方向に付勢する付勢部材と、この付勢部材の付勢力に抗して練りローラを振りローラから離間させる方向へ支持部材を移動させる支持部材移動手段とを備えている(例えば、特許文献1参照)。 A conventional roller support device includes a support member that is supported so as to be movable in a perspective direction with respect to a swing roller that the kneading roller contacts, and a biasing member that biases the support member in the pressing direction of the kneading roller with respect to the swing roller. And a supporting member moving means for moving the supporting member in a direction to move the kneading roller away from the swing roller against the urging force of the urging member (see, for example, Patent Document 1).
上述したようなローラの支持装置においては、練りローラを振りローラに押圧するために付勢部材の付勢力を増大させる機構を用いずに付勢部材の付勢力をそのまま利用する構造としているため、付勢部材の付勢力を大きくしなければならなかった。しかも、練りローラを振りローラから離間させる方向へ移動させるために、付勢部材の付勢力を蓄積する方向に支持部材移動手段を移動させるため、作業が煩雑で時間がかかるという問題があった。 In the roller support device as described above, because the structure uses the urging force of the urging member as it is without using a mechanism for increasing the urging force of the urging member to press the kneading roller against the swing roller, The urging force of the urging member had to be increased. Moreover, in order to move the kneading roller away from the swing roller, the support member moving means is moved in the direction in which the urging force of the urging member is accumulated, so that there is a problem that the operation is complicated and takes time.
本発明は上記した従来の問題に鑑みなされたものであり、その目的とするところは、ローラの着脱の作業性を向上させることにある。 The present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and an object thereof is to improve workability of attaching and detaching rollers.
この目的を達成するために、本発明は、移動側ローラを移動させることにより固定側ローラに移動側ローラを対接または離間させるローラの支持装置において、移動側ローラを固定側ローラに対接させる方向に付勢する付勢部材と、この付勢部材の付勢力を前記移動側ローラに伝達するレバーと、前記付勢部材の付勢力を小さくする手段と、前記移動側ローラを回転自在に支持し前記レバーの移動にしたがって回動するローラホルダーとを備え、前記ローラホルダーに、前記移動側ローラの軸部に係合しローラホルダーの回動にしたがって移動側ローラを固定側ローラに対接させる軸受部を設け、前記付勢部材の付勢力を小さくする手段により前記付勢部材の付勢力を小さくして、前記固定側ローラから前記移動側ローラを離間させるものである。 In order to achieve this object, the present invention provides a roller support device in which a moving roller is brought into contact with or separated from a fixed roller by moving the moving roller, and the moving roller is brought into contact with the fixed roller. A biasing member biasing in the direction, a lever for transmitting the biasing force of the biasing member to the moving roller, a means for reducing the biasing force of the biasing member, and the moving roller being rotatably supported A roller holder that rotates in accordance with the movement of the lever, and engages the shaft portion of the moving roller on the roller holder so that the moving roller contacts the fixed roller in accordance with the rotation of the roller holder. A bearing portion is provided, and the urging force of the urging member is reduced by means for reducing the urging force of the urging member, and the moving side roller is separated from the fixed side roller. That.
本発明は、前記発明において、前記付勢部材がばねであり、前記付勢部材の付勢力を小さくする手段は、移動可能に支持され、移動によって前記ばねを圧縮させるまたは前記ばねの弾発力を小さくする移動子を備えたものである。 According to the present invention, in the above invention, the urging member is a spring, and the means for reducing the urging force of the urging member is movably supported, and compresses the spring by movement or the spring force of the spring It is equipped with a mover that reduces the size.
本発明は、前記発明のうちのいずれかの発明において、前記付勢部材の付勢力を小さくする手段は、前記移動子を移動させる摘みを備えたものである。 According to the present invention, in any one of the inventions, the means for reducing the urging force of the urging member includes a knob for moving the moving element.
本発明は、前記発明のうちのいずれかの発明において、前記付勢部材の付勢力を小さくする手段は、前記レバーに支持されたロッドを備え、前記移動子には、前記ロッドが遊挿される貫通孔と、スタッドに螺合するねじ部とが設けられ、前記ばねが前記ロッドの一端と前記移動子の端面との間に介装され、前記摘みが前記移動子に設けられているものである。 According to the present invention, in any one of the inventions, the means for reducing the urging force of the urging member includes a rod supported by the lever, and the rod is loosely inserted into the movable element. A through-hole and a threaded portion that is screwed into the stud are provided, the spring is interposed between one end of the rod and the end face of the moving element, and the knob is provided on the moving element. is there.
本発明は、前記発明において、前記レバーに前記付勢部材の付勢力が加わる力点と前記ローラホルダーの回動中心との間隔が、ローラホルダーの回動中心と前記移動側ローラの軸芯との間隔よりも長く形成したものである。 According to the present invention, in the invention described above, an interval between a force point at which the urging force of the urging member is applied to the lever and a rotation center of the roller holder is a distance between the rotation center of the roller holder and the axis of the moving roller. It is formed longer than the interval.
本発明は、前記発明において、前記移動側ローラが第3のローラに対接することにより、軸受部の軸芯が移動側ローラの軸芯から偏心するように前記軸受部を形成したものである。 According to the present invention, in the above invention, the bearing portion is formed so that the shaft of the bearing is eccentric from the shaft of the moving roller when the moving roller contacts the third roller.
本発明は、前記発明において、前記軸受部をカムによって形成したものである。 The present invention is the above invention, wherein the bearing portion is formed by a cam.
本発明は、前記発明のうちのいずれかの発明において、前記移動側ローラが前記固定側ローラに対接することにより、前記移動側ローラが前記軸受部によって前記第3のローラに対接する方向に移動するように案内されるものである。 According to the present invention, in any one of the above inventions, when the moving roller contacts the fixed roller, the moving roller moves in a direction contacting the third roller by the bearing portion. To be guided.
本発明によれば、操作性が向上する。 According to the present invention, operability is improved.
また、前記発明のうちの一つの発明によれば、移動側ローラをローラホルダーから工具なしで取り付け、取り外しができるため、ニップ圧の調整作業を容易かつ短時間で行うことができる。 Further, according to one of the inventions, since the moving side roller can be attached to and detached from the roller holder without a tool, the adjustment work of the nip pressure can be performed easily and in a short time.
以下、本発明の第1の実施の形態を図1ないし4に基づいて説明する。
〔実施の形態1〕
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
[Embodiment 1]
図1において、全体を符号1で示すものは印刷機のインキ装置の一部であって、このインキ装置1には左右一対のフレーム2,2が備えられており、これらフレーム2,2には、軸受3,3を介して固定側ローラとしての振りローラ4が回転自在かつ軸線方向に移動自在に軸支持されている。この振りローラ4の一方の端軸5には、歯幅の大きい歯車6が形成されており、この歯車6には中間歯車7の内歯が噛合し、この中間歯車7の外歯には本機モータの駆動を伝達する駆動側歯車8が噛合し、また、この一方の端軸5の先端部には、駆動用振りレバー9の一端部が係合している。したがって、本機モータの駆動によって振りローラ4が回転するとともに、駆動用振りレバー9を介して軸線方向に往復動する。
In FIG. 1, what is generally indicated by reference numeral 1 is a part of an inking device of a printing press, and the inking device 1 is provided with a pair of left and right frames 2 and 2. The swinging
図1において、10は左右のフレーム2,2の内側に設けられた左右の内フレームであって、フレーム2,2に図示を省略したスタッドを介してフレーム2,2と平行になるように取り付けられている。11,11は略円板状に形成された左右一対のローラホルダーであって、図3に示すように一方の端面に軸受12が一体に突設されている。この軸受12には、後述する練りローラ16のベアリング18を支持するU字状に形成された軸受部12aが設けられ、一部にベアリング18の径よりも僅かに大きな幅の開口12bが設けられている。
In FIG. 1,
また、ローラホルダー11の他方の端面の中央部には、図2に示すように、第1の小軸13が一体に突設され、この第1の小軸13には、第1の小軸13よりも径の小さい第2の小軸14が一体に突設されている。第1の小軸13にはベアリング15が装着されており、ローラホルダー11は、このベアリング15を介して軸受12が内フレーム10の内側に位置付けられ、第2の小軸14が内フレーム10の外側に突出するように、内フレーム10に回転自在に支持されている。
Further, as shown in FIG. 2, a first
16は上記した振りローラ4に対接する移動側ローラとしての練りローラであって、軸部としての端軸17,17の先端部にはベアリング18,18が装着されており、これらベアリング18,18を介して上記左右一対のローラホルダー11,11の軸受部12a,12aに回転自在に軸支持されている。19は練りローラ16に対接する第3のローラとしてのインキローラであって、フレーム2,2に回転自在に軸支されている。
次に図4を用いてローラホルダー11の軸芯G1とローラホルダー11の軸受12に支持された練りローラ16の軸芯G2との位置関係および練りローラ16を振りローラ4に対接させた状態におけるローラホルダー11の軸受12と練りローラ16のベアリング18との位置関係について説明する。
Next, the positional relationship between the shaft core G1 of the
すなわち、同図(a)に示す練りローラ16を交換する状態においては、ローラホルダー11の軸受12の開口12bが、振りローラ4とインキローラ19との互いの軸芯間を結ぶ線lと略直交する矢印A方向を指向している。この状態で、練りローラ16のベアリング18をローラホルダー11の軸受12の軸受部12aに係入して練りローラ16をインキローラ19に対接させると、ローラホルダー11の軸芯G1に対して練りローラ16の軸芯G2が間隔d1だけ偏心した位置に位置付けられる。同時に、練りローラ16のベアリング18と、ローラホルダー11の軸受部12aとの間には、矢印B方向に間隔δの隙間20が形成されるように構成されている。
That is, in the state where the
したがって、この状態からローラホルダー11を反時計方向に回動させると、同図(b)に示すように、練りローラ16のベアリング18を支持しているローラホルダー11の軸受12の下方側の一端部である支持部(便宜上格子状のハッチングを付した部位)12cによって、練りローラ16が僅かに斜め上方に移動する。したがって、練りローラ16がインキローラ19に対接した状態を保持したまま振りローラ4に対接する。
Therefore, when the
ローラホルダー11の第2の小軸14には、図2に示すように、レバー21の一端が軸着されており、レバー21の他端にはピン22を介してロッド23の一端が枢着されている。したがって、ロッド23が軸線方向へ移動すると、レバー21の他端も移動し、レバー21の移動にしたがって第2の小軸14が回動するためローラホルダー11も一体的に回動する。
As shown in FIG. 2, one end of a
24は内フレーム10に植設されたスタッドであって、このスタッド24には内フレーム10に平行なねじ孔24aが螺設されている。25は中心部に貫通孔25aが設けられた略円筒状に形成された移動子であって、外周部にねじ部25bが設けられており、一端にフランジ25cが設けられている。この移動子25は、ねじ部25bがねじ孔24aに螺合することにより、スタッド24に矢印A−B方向へ移動自在に支持されており、フランジ25cがスタッド24に係合することにより、矢印B方向への移動が規制される。この移動子25の貫通孔25aには、上記したロッド23の先端がフランジ25cから突出するようにロッド23が遊挿されており、ロッド23の突出端部に係合用のリング26が嵌着されている。
ロッド23の一端側には係止用のリング27が嵌着されており、このリング27と移動子25の端面との間には付勢部材としての圧縮コイルばね28が弾装されている。30は略有底円筒状に形成された摘みであって、この摘み30は移動子25のフランジ25cに止めねじ31によって一体的に被冠されており、この摘み30とフランジ25cとの間には、ロッド23のフランジ25cから突出した突出端部を非接触状態で収納する空間32が形成されている。
A locking
このような構成において、摘み30を回動操作し移動子25を矢印B方向に移動させ、フランジ25cをスタッド24に当接させると、係止用のリング27と移動子25との間に弾装された圧縮コイルばね28が圧縮されてこの圧縮コイルばね28の弾発力によってロッド23が矢印B方向に移動する。この移動にともない、レバー21がローラホルダー11の第2の小軸14を回動中心として図3(b)に示すように反時計方向に回動するから、第2の小軸14も反時計方向に回動し、ローラホルダー11も反時計方向に回動する。
In such a configuration, when the
したがって、上述したように、練りローラ16が振りローラ4に対接して互いの周面が圧接する。この状態でロッド23のリング26と移動子25のフランジ25cとの間に、図2に示すように隙間tが形成される。したがって、この圧縮コイルばね28の弾発力によって練りローラ16と振りローラ4との間のニップ圧が所定のニップ圧になるように構成されている。
Therefore, as described above, the kneading
このように、圧縮コイルばね28の弾発力によって練りローラ16と振りローラ4との間に所定のニップ圧を設けるために、圧縮コイルばね28の弾発力を、レバー21を介してローラホルダー11の第2の小軸14に伝達するようにしている。しかも、ローラホルダー11の軸受12の軸心G1と練りローラ16の軸心G2との間隔d1に対して、レバー21のピン22と第2の小軸14間の長さd2を長く形成している。すなわち、レバー21に圧縮コイルばね28の弾発力が加わる力点としてのピン22の中心と、ローラホルダー11の回動中心としての第1の小軸13の中心G1との間隔d2が、ローラホルダー11の回動中心としてのG1と、練りローラ16の軸心G2との間隔d1よりも長く形成されている。したがって、レバー21がてことして作用するため、練りローラ16と振りローラ4との間に所定のニップ圧を得るのに、圧縮コイルばね28の弾発力を大きくする必要がない。
Thus, in order to provide a predetermined nip pressure between the kneading
次に、このような構成のローラの支持装置における練りローラの着脱の動作を説明する。先ず、練りローラ16を振りローラ4に対接させる着動作を説明する。
Next, the operation of attaching and detaching the kneading roller in the roller support device having such a configuration will be described. First, an operation of bringing the kneading
予め、ローラホルダー11の軸受12の開口12bが、図3(a)に示すように矢印A方向を指向する状態とし、開口12bから練りローラ16のベアリング18,18を左右のローラホルダー11,11の軸受12内に係入させ、練りローラ16をインキローラ19に対接させる。このとき、上述したように、ローラホルダー11の軸芯G1に対して練りローラ16の軸芯G2が間隔d1だけ偏心した位置に位置付けられる。この状態にしてから、摘み30を回動操作し、図2に示すように移動子25を矢印B方向に移動させてフランジ25cをスタッド24に当接させ、圧縮コイルばね28を圧縮させると、この圧縮コイルばね28の弾発力によってロッド23が矢印B方向に移動する。
As shown in FIG. 3A, the
このとき、圧縮コイルばね28の弾発力が小さいから、この弾発力に抗して移動子25を矢印B方向へ移動させるために、摘み30を回動操作する力を小さくすることができるから操作性が向上する。移動子25の矢印B方向の移動にともない、レバー21がローラホルダー11の第2の小軸14を回動中心として、図3(b)および図4(b)に示すように反時計方向に回動するから、第2の小軸14も反時計方向に回動し、ローラホルダー11も反時計方向に回動する。したがって、上述したように、練りローラ16が振りローラ4に対接して互いの周面が所定のニップ圧によって圧接する。
At this time, since the elastic force of the
このとき、練りローラ16から振りローラ4を圧接する力が反力となって、練りローラ16を図4(b)中下方に押圧する。上述したように、練りローラ16のベアリング18とローラホルダー11の軸受12との間には、インキローラ19方向(矢印D方向)に隙間20が形成されているから、練りローラ16への反力が矢印D方向への分力となる。したがって、練りローラ16は、ベアリング18がローラホルダー11の軸受12の支持部12cに案内されて矢印D方向に移動し、ローラホルダー11の軸心G1と練りローラ16の軸心G2との間隔がd1からd1′(d1>d1′)に変わる。このため、練りローラ16が矢印D方向へ押圧されるから、練りローラ16の周面がインキローラ19の周面に圧接するため、練りローラ16がインキローラ19に所定のニップ圧で対接する。このように、練りローラ16を振りローラ4に所定のニップ圧で対接させると、練りローラ16がインキローラ19に所定のニップ圧で対接するため、ニップ圧の調整作業を容易かつ短時間で行うことができる。
At this time, the force that presses the
次に、練りローラ16を振りローラ4から離間させる脱動作および練りローラ16の交換の動作を説明する。
Next, the operation of releasing the kneading
摘み30を回動操作して、図2に示す状態から移動子25を矢印A方向に移動させると、圧縮コイルばね28が伸長して弾発力が小さくなるから、ロッド23の矢印B方向への付勢力が小さくなるため、レバー21がローラホルダー11の第2の小軸14を回動中心として、図3(b)中時計方向へ回動可能になる。このように、スタッド24と、このスタッド24に進退自在に支持された移動子25と、この移動子25を移動させる摘み30とが、圧縮コイルばね28のレバー21への付勢を解除する付勢解除手段35を構成している。さらに、摘み30を回動操作すると、図2において、移動子25のフランジ25cがロッド23のリング26に係合し、ロッド23を矢印A方向へ移動させるため、レバー21が図3(a)に示すように、第2の小軸14を回動中心として時計方向に回動する。
When the
したがって、第2の小軸14も時計方向に回動するから、ローラホルダー11も、図4(a)に示すように時計方向に回動するため、練りローラ16の自重によって練りローラ16が僅かに斜め下方に移動するから練りローラ16が振りローラ4から離間して脱状態になる。このように、練りローラ16を振りローラ4から離間させて脱状態にするために、摘み30を回動操作して移動子25を矢印A方向に移動させるのに、圧縮コイルばね28の弾発力を利用することができるから、摘み30の回動操作力を小さくすることができるので操作性が向上する。
Accordingly, since the second
この状態で、練りローラ16を交換する場合には、ローラホルダー11の軸受12の開口12bが、図4(a)に示すように、矢印A方向を指向しているため、この開口12bから練りローラ16のベアリング18を取り外すことにより古い練りローラ16をローラホルダー11から取り外すことができる。したがって、新しい練りローラ16のベアリング18を開口12bから軸受12に係入させ、上述した練りローラ16の着動作によって、新しい練りローラに交換される。このように、ローラホルダー11の軸受12に開口12bを設けたことにより、練りローラ16を交換するときに工具が不要になるばかりではなく、作業時間が短縮できる。
In this state, when the kneading
また、フレーム2の内側に内フレーム10,10を設け、これら内フレーム10,10の内側に練りローラ16を設け、内フレーム10の外側にレバー21、ロッド23、圧縮コイルばね28、摘み30等を設けている。したがって、練りローラ16から飛散したインキの内フレーム10の外側への飛散を規制することができるから、これらレバー21、ロッド23、圧縮コイルばね28、摘み30等へのインキの付着を防止できる。このため、これらレバー21、ロッド23、圧縮コイルばね28、摘み30等の動作不良を防止できるから、練りローラ16の着脱動作を確実に行うことができる。
Further,
以下、本発明の第2の実施の形態を図5に基づいて説明する。
〔実施の形態2〕
Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
[Embodiment 2]
この第2の実施の形態におけるローラホルダー11の軸受12は、軸受部12aとローラホルダー11の軸芯G1との間隔が、下方側の一端(E点)から中央側(F点)に向かって漸次短くなるように軸受部12aをカムによって形成した点に特徴を有する。すなわち、G1とF点との間隔R2がG1とE点との間隔R1よりも短く形成されている。
In the
このように構成されていることにより、同図(a)に示すように、練りローラ16のベアリング18が軸受部12aのE点で支持されているときは、振りローラ4から練りローラ16が離間している。この状態からローラホルダー11を、同図(b)に示すように反時計方向へ回動させると、ベアリング18は軸受部12aのF点で支持される。G1とF点との間隔R2がG1とE点との間隔R1よりも短く形成されていることにより、ベアリング18が上方に移動するから、練りローラ16が振りローラ4に対接する。
With this configuration, the kneading
なお、本実施の形態においては、ローラホルダー11の軸受12の軸受部12aをU字状に形成したが、練りローラ16のベアリング18を支持する支持部12cだけを形成するようにしてもよい。また、本発明のローラ支持装置を印刷機に適用した例を示したが、コーティング装置にも適用できる。さらに、本発明のローラ支持装置をインキ装置に適用した例を示したが給水装置にも適用できる。また、本実施の形態においては、レバー21に連結したローラホルダー11を回動させることにより、練りローラ16を振りローラ4に対接させるようにしたが、練りローラ16のベアリング18を支持する支持部材にレバー21の一端を連結し、支持部材を移動させることにより、練りローラ16を振りローラ4に対接させるようにしてもよい。
In the present embodiment, the bearing
1…インキ装置、2…フレーム、4…振りローラ(固定側ローラ)、10…内フレーム、11…ローラホルダー、12…軸受、12a…軸受部、12b…開口、16…練りローラ(移動側ローラ)、18…ベアリング、21…レバー、23…ロッド、25…移動子、28…圧縮コイルばね(付勢部材)、30…摘み、35…付勢解除手段、G1…ローラホルダーの軸芯、G2…練りローラの軸芯。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Ink apparatus, 2 ... Frame, 4 ... Shaking roller (fixed side roller), 10 ... Inner frame, 11 ... Roller holder, 12 ... Bearing, 12a ... Bearing part, 12b ... Opening, 16 ... Kneading roller (moving side roller) ), 18 ... bearings, 21 ... levers, 23 ... rods, 25 ... movers, 28 ... compression coil springs (biasing members), 30 ... knobs, 35 ... biasing release means, G1 ... axis of roller holder, G2 ... the shaft core of the kneading roller.
Claims (8)
前記付勢部材の付勢力を小さくする手段は、移動可能に支持され、移動によって前記ばねを圧縮させるまたは前記ばねの弾発力を小さくする移動子を備えたことを特徴とする請求項1記載のローラの支持装置。 The biasing member is a spring;
The means for reducing the urging force of the urging member includes a mover that is movably supported and that compresses the spring or reduces the spring force of the spring by movement. Roller support device.
前記移動子には、前記ロッドが遊挿される貫通孔と、スタッドに螺合するねじ部とが設けられ、
前記ばねが前記ロッドの一端と前記移動子の端面との間に介装され、
前記摘みが前記移動子に設けられている
ことを特徴とする請求項3記載のローラの支持装置。 The means for reducing the biasing force of the biasing member comprises a rod supported by the lever,
The moving element is provided with a through hole into which the rod is loosely inserted and a threaded portion that is screwed into the stud.
The spring is interposed between one end of the rod and the end face of the moving element;
The roller support device according to claim 3, wherein the knob is provided on the movable element.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009103805A JP2009160946A (en) | 2009-04-22 | 2009-04-22 | Roller support device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009103805A JP2009160946A (en) | 2009-04-22 | 2009-04-22 | Roller support device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003187135A Division JP2005022106A (en) | 2003-06-30 | 2003-06-30 | Apparatus for supporting roller |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009160946A true JP2009160946A (en) | 2009-07-23 |
Family
ID=40964086
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009103805A Pending JP2009160946A (en) | 2009-04-22 | 2009-04-22 | Roller support device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009160946A (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61105144A (en) * | 1984-10-29 | 1986-05-23 | Nec Corp | Pseudo reference burst generator |
JPS63251237A (en) * | 1987-04-08 | 1988-10-18 | Komori Printing Mach Co Ltd | Inking arrangement of rotary press |
-
2009
- 2009-04-22 JP JP2009103805A patent/JP2009160946A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61105144A (en) * | 1984-10-29 | 1986-05-23 | Nec Corp | Pseudo reference burst generator |
JPS63251237A (en) * | 1987-04-08 | 1988-10-18 | Komori Printing Mach Co Ltd | Inking arrangement of rotary press |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4925377B2 (en) | Roll shaft mounting structure of cylinder cleaning device | |
JP2005350053A5 (en) | ||
JP2009220131A (en) | Roll feeder | |
JP2005022106A (en) | Apparatus for supporting roller | |
JP2938491B2 (en) | Printing machine ink unit | |
KR102282379B1 (en) | Printing apparatus | |
JP2009160946A (en) | Roller support device | |
JP2009160947A (en) | Roller support device | |
JP2019064202A5 (en) | ||
JPH08207254A (en) | Holder for chamber-type doctor | |
JP4025214B2 (en) | Forming roller device for printing press | |
JPH082630B2 (en) | Offset printing machine | |
JP4611493B2 (en) | Rotary printing press cylinder | |
JP4590445B2 (en) | Offset printing machine and operation control method thereof | |
JP4139298B2 (en) | Forming roller device for printing press | |
JPH1148455A (en) | Ink apparatus of press | |
JP2007185858A (en) | Nip adjusting equipment for water source roller | |
JP4171210B2 (en) | Roller holding device for printing press | |
WO2019181115A1 (en) | Ink fountain device | |
JP2006231541A (en) | Dampening device of offset printing machine | |
JP2015030068A (en) | Belt sander | |
US1030712A (en) | Adjustable support for inking-rollers or printing-presses. | |
JP4669870B2 (en) | Offset printing machine | |
JP3869032B2 (en) | Roller support device for printing machine | |
JP4365770B2 (en) | Fixing device for continuous paper printer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20110906 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120117 |