JP2009153017A - Radio communication method and radio terminal - Google Patents

Radio communication method and radio terminal Download PDF

Info

Publication number
JP2009153017A
JP2009153017A JP2007330587A JP2007330587A JP2009153017A JP 2009153017 A JP2009153017 A JP 2009153017A JP 2007330587 A JP2007330587 A JP 2007330587A JP 2007330587 A JP2007330587 A JP 2007330587A JP 2009153017 A JP2009153017 A JP 2009153017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
slot data
allocation
slot
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007330587A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaji Takeuchi
正次 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2007330587A priority Critical patent/JP2009153017A/en
Publication of JP2009153017A publication Critical patent/JP2009153017A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the frequency hopping effect regarding a radio communication method and radio terminal. <P>SOLUTION: In a radio communication method of a radio terminal that performs a radio communication with a base station, the radio terminal receives a data retransmission request from the base station. Upon the receipt of the data retransmission request from the base station, the radio terminal transmits, by radio, first slot data s1 and second slot data s2 constituting one sub frame allocated to different resource blocks (RB 1, 16) at least once within the predetermined number (n) of times of retransmission while switching the allocations to the RB 1, 16. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は無線通信方法および無線端末に関し、特にデータ再送の際に周波数ホッピングを行う無線通信方法および無線端末に関する。   The present invention relates to a wireless communication method and a wireless terminal, and more particularly to a wireless communication method and a wireless terminal that perform frequency hopping when data is retransmitted.

W−CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)の標準仕様を制定している3GPP(3rd Generation Partnership Project)では、今後急速に伸びるマルチメディアトラフィックに対応するため、高速データレート/周波数利用効率の飛躍的な向上および低遅延の実現を目的としたLTE(Long Term Evolution)仕様の技術検討を行っている。   In the 3rd Generation Partnership Project (3GPP), which has established W-CDMA (Wideband Code Division Multiple Access) standard specifications, in order to cope with multimedia traffic that will grow rapidly in the future, a dramatic increase in high-speed data rate / frequency utilization efficiency We are studying technology of LTE (Long Term Evolution) specifications for the purpose of improvement and low delay.

LTEでは、無線アクセス方式にOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)やMIMO(Multi Input Multi Output)といった新しい技術を取り入れ、飛躍的な性能改善を図っている。OFDMでは、高速データレートの広帯域信号を多数の低速データレートのマルチキャリア信号を用いて並列伝送することにより、マルチパス干渉に対する耐性を実現する。また、各OFDMシンボルの先頭にCP(Cyclic Prefix)と呼ばれるガード区間を設けることにより、全シンボルの遅延波が次シンボルに与えるシンボル干渉やサブキャリア間干渉を除去する。MIMO多重伝送では、複数の送信アンテナから同一の無線リソース(時間、周波数、コード)を用いて異なる情報データを送信することによりユーザ/セルスループットを向上する。   In LTE, new technologies such as OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) and MIMO (Multi Input Multi Output) are incorporated in the radio access system to dramatically improve performance. In OFDM, a wideband signal with a high data rate is transmitted in parallel using a number of multicarrier signals with a low data rate, thereby realizing resistance against multipath interference. Also, by providing a guard interval called CP (Cyclic Prefix) at the beginning of each OFDM symbol, symbol interference and inter-subcarrier interference that the delayed wave of all symbols gives to the next symbol are removed. In MIMO multiplex transmission, user / cell throughput is improved by transmitting different information data from a plurality of transmission antennas using the same radio resource (time, frequency, code).

LTEのDL(DownLink)およびUL(UpLink)伝送における最小の時間−周波数単位は、リソースエレメント(RE)と呼ばれ、連続したサブキャリアとシンボルのグループがリソースブロック(RB)を形成する。データは、各UE(User Equipment)に対してRBの単位で割り当てられる。また、LTEのDLおよびULは、物理チャネルと物理信号という2組の物理層チャネルから構成されている。物理チャネルは、上位層からの情報(ユーザデータやユーザ制御情報)伝送に使用され、物理信号は、上位層からの情報を伝送せず、セルサーチやチャネル推定に使用される。   The minimum time-frequency unit in LTE DL (DownLink) and UL (UpLink) transmission is called a resource element (RE), and a group of consecutive subcarriers and symbols forms a resource block (RB). Data is allocated to each UE (User Equipment) in units of RBs. The LTE DL and UL are composed of two sets of physical layer channels, ie, physical channels and physical signals. The physical channel is used for transmitting information (user data and user control information) from the upper layer, and the physical signal is used for cell search and channel estimation without transmitting information from the upper layer.

UL物理チャネルの1つであるPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)の1サブフレームで送信されるデータビット群は、ユーザごとに割り当てられるコードでスクランブル処理される。スクランブル後のビット群は、規定の変調方式(QPSK,16QAM,64QAM)により複素シンボル化され、プレコーディング処理後にスケジューラから指定される周波数リソースにマッピングされる。周波数リソースのマッピングには、状況に応じて周波数ホッピングが適用され、規定位置に周波数ホッピングパターンを考慮した周波数リソースが割り当てられる。また、周波数ホッピングは、UL物理チャネルのPUCCH(Physical Uplink Control Channel)にも適用され、有効周波数領域の両端にマッピングされた対のリソースをスロット周期で切替えて送信を行う(例えば、非特許文献1参照)。   A data bit group transmitted in one subframe of PUSCH (Physical Uplink Shared Channel) which is one of UL physical channels is scrambled with a code assigned to each user. The scrambled bit group is converted into a complex symbol by a prescribed modulation scheme (QPSK, 16QAM, 64QAM), and mapped to a frequency resource designated by the scheduler after precoding processing. For frequency resource mapping, frequency hopping is applied according to the situation, and frequency resources in consideration of the frequency hopping pattern are assigned to specified positions. Further, frequency hopping is also applied to PUCCH (Physical Uplink Control Channel) of the UL physical channel, and transmission is performed by switching a pair of resources mapped at both ends of the effective frequency region in a slot period (for example, Non-Patent Document 1). reference).

図23は、従来のPUSCHの周波数ホッピング例を示した図のその1である。図の周波数ホッピングは、UEがeNB(evolved Node B)に対し、HARQ(Hybrid Automatic Repeat reQuest)のデータ再送を行う例を示している。図の横方向は時間を示し、縦方向は周波数を示している。縦方向の数字は、RBの番号を示している。図23では、有効周波数におけるRB数は、16個となっている。   FIG. 23 is a first diagram illustrating an example of frequency hopping of a conventional PUSCH. The frequency hopping in the figure shows an example in which the UE performs HARQ (Hybrid Automatic Repeat reQuest) data retransmission to the eNB (evolved Node B). The horizontal direction in the figure indicates time, and the vertical direction indicates frequency. The numbers in the vertical direction indicate RB numbers. In FIG. 23, the number of RBs at the effective frequency is 16.

送信データは、0.5msのスロット単位で送信される。図23の例では、図中細枠1で示すスロットデータ1は、RB1で送信され、図中細枠2で示すスロットデータ2は、RB16で送信されている。なお、RB1,16以外のRBには、他のUEの送信データが割り当てられる。   Transmission data is transmitted in units of 0.5 ms slots. In the example of FIG. 23, slot data 1 indicated by a thin frame 1 in the figure is transmitted by RB1, and slot data 2 indicated by a thin frame 2 in the figure is transmitted by RB16. Note that transmission data of other UEs are allocated to RBs other than RB1 and RB16.

図中太枠で示すデータ割り当て領域201は、スロットデータ1,2のRBへの割り当てパターンを示している。図23では、スロットデータ1,2は、それぞれRB1,16にのみ割り当てられ、スロットデータ1,2のRBへの割り当てパターンは、データ割り当て領域201の1パターンのみである。   A data allocation area 201 indicated by a thick frame in the figure indicates an allocation pattern of slot data 1 and 2 to RBs. In FIG. 23, slot data 1 and 2 are allocated only to RBs 1 and 16, respectively, and the allocation pattern of slot data 1 and 2 to RBs is only one pattern in the data allocation area 201.

図23の例では、スロットデータ1,2は、RB1とRB16の2つのRB(2つの周波数領域)を用いて送信されているが、各スロットデータ1,2が送信されるRB番号は、常に同じである。そのため、図23の周波数ホッピングでは、特定の周波数領域でのみデータ送信していることになり、各スロットデータは周波数ホッピングの効果を実質得ていないことになる。   In the example of FIG. 23, slot data 1 and 2 are transmitted using two RBs (two frequency regions) RB1 and RB16. However, the RB number to which each slot data 1 and 2 is transmitted is always The same. Therefore, in the frequency hopping of FIG. 23, data is transmitted only in a specific frequency region, and each slot data does not substantially obtain the effect of frequency hopping.

図24は、従来のPUSCHの周波数ホッピング例を示した図のその2である。図24の例では、データ割り当て領域は、2つ存在し、RB1とRB8のデータ割り当て領域202と、RB9とRB16のデータ割り当て領域203とが存在している。図24の例では、スロットデータ1,2は、最初、データ割り当て領域202のRB1,8で送信され、次に、データ割り当て領域203のRB9,16で送信される。   FIG. 24 is a second diagram illustrating an example of frequency hopping of a conventional PUSCH. In the example of FIG. 24, there are two data allocation areas, that is, a data allocation area 202 for RB1 and RB8, and a data allocation area 203 for RB9 and RB16. In the example of FIG. 24, slot data 1 and 2 are first transmitted by RB 1 and 8 in the data allocation area 202, and then transmitted by RB 9 and 16 in the data allocation area 203.

図24の例では、4つのRB1,8,9,16でスロットデータ1,2を送信しているが、実際に各スロットデータ1,2が送信されるRB数は、データ送信に適用されているRB数の半分(2RB)となる。   In the example of FIG. 24, four RBs 1, 8, 9, and 16 transmit slot data 1 and 2, but the number of RBs to which each slot data 1 and 2 is actually transmitted is applied to data transmission. This is half the number of RBs that are present (2 RBs).

図25は、従来のPUSCHの周波数ホッピング例を示した図のその3である。図25の例では、データ割り当て領域は、3つ存在し、RB1とRB4のデータ割り当て領域204と、RB7とRB10のデータ割り当て領域205と、RB13とRB16のデータ割り当て領域206とが存在している。図25の例では、スロットデータ1,2は、最初、データ割り当て領域204のRB1,4で送信され、次に、データ割り当て領域205のRB7,10で送信され、次に、データ割り当て領域206のRB13,16で送信される。   FIG. 25 is a third diagram illustrating an example of conventional PUSCH frequency hopping. In the example of FIG. 25, there are three data allocation areas, the data allocation area 204 for RB1 and RB4, the data allocation area 205 for RB7 and RB10, and the data allocation area 206 for RB13 and RB16. . In the example of FIG. 25, the slot data 1 and 2 are first transmitted by RB1 and 4 in the data allocation area 204, then transmitted by RB7 and 10 in the data allocation area 205, and then in the data allocation area 206. It is transmitted by RBs 13 and 16.

図25の例では、6つのRB1,4,7,10,13,16でスロットデータ1,2を送信しているが、実際に各スロットデータ1,2が送信されるRB数は、データ送信に適用されているRB数の半分(3RB)となる。
3rd Generation Partnership Project, "Physical Channels and Modulation(Release 8)", 3GPP TS36.211, 2007-09, V8.0.0
In the example of FIG. 25, six RBs 1, 4, 7, 10, 13, and 16 transmit slot data 1 and 2, but the actual number of RBs to which each slot data 1 and 2 is transmitted is the data transmission. Is half the number of RBs applied to (3 RBs).
3rd Generation Partnership Project, "Physical Channels and Modulation (Release 8)", 3GPP TS36.211, 2007-09, V8.0.0

このように、従来の周波数ホッピングでは、その効果が薄れてしまうという問題点があった。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、周波数ホッピング効果を高めることができる無線通信方法および無線端末を提供することを目的とする。
As described above, the conventional frequency hopping has a problem that the effect is reduced.
The present invention has been made in view of these points, and an object thereof is to provide a wireless communication method and a wireless terminal capable of enhancing the frequency hopping effect.

本発明では上記問題を解決するために、基地局と無線通信を行う無線端末の無線通信方法が提供される。この無線通信方法は、前記基地局からデータ再送要求を受信する要求受信ステップと、前記データ再送要求を受信した場合、異なるリソースブロックに割り当てられる1サブフレームを構成する第1のスロットデータと第2のスロットデータとを、予め決められた再送回数内において少なくとも1回前記リソースブロックへの割り当てを入れ替えて無線送信する無線送信ステップと、を有する。   In order to solve the above problem, the present invention provides a wireless communication method of a wireless terminal that performs wireless communication with a base station. The wireless communication method includes a request receiving step for receiving a data retransmission request from the base station, a first slot data constituting a subframe allocated to a different resource block when the data retransmission request is received, and a second A wireless transmission step of wirelessly transmitting the slot data by switching the assignment to the resource block at least once within a predetermined number of retransmissions.

このような無線通信方法によれば、異なるリソースブロックに割り当てられた、1サブフレームの第1のスロットデータと第2のスロットデータとが入れ替えられて基地局に無線送信される。   According to such a wireless communication method, the first slot data and the second slot data of one subframe assigned to different resource blocks are exchanged and wirelessly transmitted to the base station.

開示の方法では、周波数ホッピング効果を向上することができる。   With the disclosed method, the frequency hopping effect can be improved.

以下、本発明の原理を図面を参照して詳細に説明する。
図1は、無線通信方法の概要を説明する図である。図には、無線端末が基地局にデータを再送する際の周波数ホッピングの例が示してある。図の横方向は時間を示し、縦方向は周波数を示している。縦方向の数字は、RBの番号を示している。図1では、有効周波数におけるRB数は、16個となっている。図のiは、無線端末のデータ再送回数を示し、図1の例では、最大n回まで再送可能となっている。
Hereinafter, the principle of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram illustrating an outline of a wireless communication method. The figure shows an example of frequency hopping when the wireless terminal retransmits data to the base station. The horizontal direction in the figure indicates time, and the vertical direction indicates frequency. The numbers in the vertical direction indicate RB numbers. In FIG. 1, the number of RBs at the effective frequency is 16. I in the figure indicates the number of data retransmissions of the wireless terminal. In the example of FIG. 1, retransmission is possible up to n times.

無線端末は、基地局からデータ再送要求を受信すると、異なるRB1〜16に割り当てられる、1サブフレームを構成する第1のスロットデータs1と第2のスロットデータs2とを、予め決められた再送回数n内において少なくとも1回、RBへの割り当てを入れ替えて無線送信する。   When the wireless terminal receives the data retransmission request from the base station, the wireless terminal assigns the first slot data s1 and the second slot data s2 constituting one subframe assigned to different RBs 1 to 16 to a predetermined number of retransmissions. In n, at least once, the assignment to the RB is changed and wireless transmission is performed.

図の例では、再送回数i=1のとき、第1のスロットデータs1はRB1に割り当てられ、第2のスロットデータs2はRB16に割り当てられている。再送回数i=2のとき、第1のスロットデータs1はRB16に割り当てられ、第2のスロットデータs2はRB16に割り当てられている。以後、再送タイミングごとに、1サブフレームを構成する第1のスロットデータs1と第2のスロットデータs2は、RB1,16への割り当てが入れ替わっている。   In the illustrated example, when the number of retransmissions i = 1, the first slot data s1 is assigned to RB1, and the second slot data s2 is assigned to RB16. When the number of retransmissions i = 2, the first slot data s1 is assigned to RB16, and the second slot data s2 is assigned to RB16. Thereafter, the allocation of the first slot data s1 and the second slot data s2 constituting one subframe to the RBs 1 and 16 is switched at every retransmission timing.

このように、無線端末は、データ再送の際、異なるRB1,16に割り当てられる、1サブフレームを構成する第1のスロットデータs1と第2のスロットデータs2とを、入れ替えて基地局に無線送信するようにした。これにより、第1のスロットデータs1は、RB1,16で送信され、第2のスロットデータs2は、RB1,16で送信され、周波数ホッピング効果を向上することができる。   As described above, the wireless terminal exchanges the first slot data s1 and the second slot data s2 constituting one subframe, which are assigned to different RBs 1 and 16 at the time of data retransmission, and wirelessly transmits to the base station. I tried to do it. Thereby, the first slot data s1 is transmitted by RB1 and RB2, and the second slot data s2 is transmitted by RB1 and RB16, and the frequency hopping effect can be improved.

次に、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
図2は、無線通信システムの構成例を示した図である。図には、eNB11とUE12が示してある。UE12は、例えば、携帯電話などの無線端末である。eNB11とUE12は、例えば、LTEに基づく無線通信を行っている。
Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a wireless communication system. In the figure, eNB 11 and UE 12 are shown. The UE 12 is a wireless terminal such as a mobile phone, for example. eNB11 and UE12 are performing the radio | wireless communication based on LTE, for example.

eNB11は、UE12から周波数ホッピングモードで送信されるデータを適切に受信できなかった場合、UE12に対し、HARQを行う。UE12は、HARQによるデータ送信を行う際、周波数ホッピングを行ってデータ送信を行う。   When the eNB 11 cannot properly receive data transmitted from the UE 12 in the frequency hopping mode, the eNB 11 performs HARQ on the UE 12. When performing data transmission by HARQ, the UE 12 performs data transmission by performing frequency hopping.

eNB11は、UE12に周波数ホッピング情報を送信する。UE12は、eNB11から送信された周波数ホッピング情報に基づき、所定の周波数ホッピングパターンを算出する。周波数ホッピング情報は、例えば、報知チャネル(BCH:Broadcasting CHannel)や制御チャネル(CCH:Control Channel)などでeNB11からUE12に送信される。   The eNB 11 transmits frequency hopping information to the UE 12. The UE 12 calculates a predetermined frequency hopping pattern based on the frequency hopping information transmitted from the eNB 11. The frequency hopping information is transmitted from the eNB 11 to the UE 12 through, for example, a broadcast channel (BCH: Broadcasting CHannel) or a control channel (CCH: Control Channel).

LTEでは、2種類の無線フレーム構造が定義されている。フレームタイプ1は、FDD(Frequency Division Duplex)とTDD(Time Division Duplex)の両方に使用され、フレームタイプ2は、TDDに使用される。フレームタイプ1は、3.84McpsのUTRA(UMTS Terrestrial Radio Access)システム、フレームタイプ2は、TD−SCDMA(Time Division Synchronous CDMA)と呼ばれる1.28McpsのUTRA TDDに最適化されている。   In LTE, two types of radio frame structures are defined. Frame type 1 is used for both FDD (Frequency Division Duplex) and TDD (Time Division Duplex), and frame type 2 is used for TDD. Frame type 1 is optimized for a 3.84 Mcps UTRA (UMTS Terrestrial Radio Access) system, and frame type 2 is optimized for a 1.28 Mcps UTRA TDD called TD-SCDMA (Time Division Synchronous CDMA).

図3は、フレームタイプ1のフレーム構造を示した図である。図に示すようにフレームタイプ1の無線フレームは、1フレームの時間長が10msであり、20個のスロットから構成される。2個のスロットが1個のサブフレームを構成し、サブフレームは、TTI(Transmission Time Interval)とも呼ばれる。1サブフレームの時間長は1msであり、1スロットの時間長は0.5msである。   FIG. 3 is a diagram showing a frame structure of frame type 1. As shown in the figure, the frame type 1 radio frame has a time length of 10 ms and is composed of 20 slots. Two slots constitute one subframe, and the subframe is also referred to as TTI (Transmission Time Interval). The time length of one subframe is 1 ms, and the time length of one slot is 0.5 ms.

図4は、DLリソースグリッドを示した図である。図のDLリソースグリッドの横方向は時間を示し、また、OFDMのシンボルを示す。図の例では、1DLスロット時間(0.5ms)あたり、Nsymb=7個のシンボルが割り当てられている。図のDLリソースグリッドの縦方向は、周波数(サブキャリア)を示す。   FIG. 4 is a diagram showing a DL resource grid. The horizontal direction of the DL resource grid in the figure indicates time and also indicates an OFDM symbol. In the illustrated example, Nsymb = 7 symbols are allocated per 1 DL slot time (0.5 ms). The vertical direction of the DL resource grid in the figure indicates the frequency (subcarrier).

図には、DL伝送における最小の時間−周波数単位であるRE21が示してある。また、複数のRE21のグループから構成されるRB22が示してある。各ユーザ(UE)には、RB22の単位で無線リソースが割り当てられる。すなわち、eNB11は、RB22単位でDLの無線リソースのスケジューリングを行う。   In the figure, RE21 which is the minimum time-frequency unit in DL transmission is shown. In addition, an RB 22 composed of a group of a plurality of REs 21 is shown. Each user (UE) is assigned a radio resource in units of RB22. That is, the eNB 11 schedules DL radio resources in units of RBs 22.

なお、1つのRBのサブキャリア数をNrbscとすると、RB22のRE21の個数は、次の式(1)のようになる。
Nsymb×Nrbsc…(1)
また、1スロット内のRB22の数をNdlrbとすると、1スロット内のサブキャリア数は、次の式(2)のようになる。
If the number of subcarriers in one RB is Nrbsc, the number of REs 21 in RB22 is expressed by the following equation (1).
Nsymb × Nrbsc (1)
Further, when the number of RBs 22 in one slot is Ndlrb, the number of subcarriers in one slot is expressed by the following equation (2).

Ndlrb×Nrbsc…(2)
図5は、ULリソースグリッドを示した図である。図のULリソースグリッドの横方向は時間を示し、また、OFDMのシンボルを示す。1スロット内のシンボル数は、CP長に依存する。ノーマルCPでは、1スロットあたりのSC−FDMA(Single Carrier Frequency Division Multiple Access)シンボル数はNsymb=7個、拡張CPでは、1スロットあたりのSC−FDMAシンボル数はNsymb=6個となる。図5には、Nsymb=7の例が示してある。図のULリソースグリッドの縦方向は、周波数(サブキャリア)を示す。
Ndlrb × Nrbsc (2)
FIG. 5 is a diagram showing a UL resource grid. The horizontal direction of the UL resource grid in the figure indicates time, and also indicates OFDM symbols. The number of symbols in one slot depends on the CP length. In the normal CP, the number of SC-FDMA (Single Carrier Frequency Division Multiple Access) symbols per slot is Nsymb = 7, and in the extended CP, the number of SC-FDMA symbols per slot is Nsymb = 6. FIG. 5 shows an example where Nsymb = 7. The vertical direction of the UL resource grid in the figure indicates the frequency (subcarrier).

図には、UL伝送における最小の時間−周波数単位であるRE31が示してある。また、複数のRE31のグループから構成されるRB32が示してある。各ユーザには、RB32の単位で無線リソースが割り当てられる。すなわち、eNB11は、RB32単位でULの無線リソースのスケジューリングを行う。   In the figure, RE 31 which is the minimum time-frequency unit in UL transmission is shown. An RB 32 composed of a plurality of groups of REs 31 is shown. Each user is assigned a radio resource in units of RB32. That is, the eNB 11 performs UL radio resource scheduling in units of RBs 32.

なお、1つのRBのサブキャリア数をNrbscとすると、RB32のRE31の個数は、次の式(3)のようになる。
Nsymb×Nrbsc…(3)
また、1スロット内のRB32の数をNdlrbとすると、1スロット内のサブキャリア数は、次の式(4)のようになる。
If the number of subcarriers of one RB is Nrbsc, the number of REs 31 of RB32 is expressed by the following equation (3).
Nsymb × Nrbsc (3)
Further, when the number of RBs 32 in one slot is Ndlrb, the number of subcarriers in one slot is expressed by the following formula (4).

Ndlrb×Nrbsc…(4)
図6は、PUSCHの周波数ホッピングを説明する図である。図の周波数ホッピングは、UE12がeNB11に対し、HARQのデータ再送を行う例を示している。図の横方向は時間を示し、縦方向は周波数を示している。縦方向の数字は、RBの番号を示している。図6では、有効周波数におけるRB数は、16個となっている。iは、再送データの再送回数を示している。UE12は、HARQの再送周期(HARQ retransmission period)ごとに、1サブフレームのデータ(スロットデータ1,2)をeNB11に送信する。
Ndlrb × Nrbsc (4)
FIG. 6 is a diagram for explaining PUSCH frequency hopping. The frequency hopping in the figure shows an example in which the UE 12 performs HARQ data retransmission to the eNB 11. The horizontal direction in the figure indicates time, and the vertical direction indicates frequency. The numbers in the vertical direction indicate RB numbers. In FIG. 6, the number of RBs at the effective frequency is 16. i indicates the number of retransmissions of retransmission data. The UE 12 transmits data of one subframe (slot data 1 and 2) to the eNB 11 for each HARQ retransmission period.

データ割り当て領域41〜43は、スロットデータ1,2のRBの割り当てパターンを示している。図6には、スロットデータ1,2がRB3,8に割り当てられたパターン(データ割り当て領域41)と、スロットデータ1,2がRB7,12に割り当てられたパターン(データ割り当て領域42)と、スロットデータ1,2がRB11,16に割り当てられたパターン(データ割り当て領域43)とが示してある。   Data allocation areas 41 to 43 show RB allocation patterns of slot data 1 and 2. FIG. 6 shows a pattern in which slot data 1 and 2 are assigned to RB3 and 8 (data allocation area 41), a pattern in which slot data 1 and 2 are assigned to RB7 and 12 (data allocation area 42), a slot A pattern (data allocation area 43) in which data 1 and 2 are allocated to RBs 11 and 16 is shown.

図6では、UE12は、データ割り当て領域41〜43を順に切替えるとともに、データ割り当て領域41〜43内のスロットデータ1,2を入れ替えている。以下では、データ割り当て領域の切替えを領域間ホッピングと呼び、データ割り当て領域内でのスロットデータの入れ替えを、領域内パターン切替えと呼ぶ。また、周波数ホッピングパターンの1サイクルを、ホッピングサイクルと呼ぶ。   In FIG. 6, the UE 12 sequentially switches the data allocation areas 41 to 43 and replaces the slot data 1 and 2 in the data allocation areas 41 to 43. Hereinafter, switching of data allocation areas is referred to as inter-area hopping, and replacement of slot data within the data allocation area is referred to as intra-area pattern switching. One cycle of the frequency hopping pattern is called a hopping cycle.

これにより、スロットデータ1は、RB3,7,8,11,12,16を用いてeNBに送信され、スロットデータ2もRB3,7,8,11,12,16を用いてeNBに送信されることになり、周波数ホッピング効果が向上する。   Thus, slot data 1 is transmitted to the eNB using RB3, 7, 8, 11, 12, 16 and slot data 2 is also transmitted to the eNB using RB3, 7, 8, 11, 12, 16 As a result, the frequency hopping effect is improved.

例えば、図25では、図6と同様に3つのデータ割り当て領域204〜206を順に切替えてデータ送信を行っているが、領域内パターン切替えを行っていない。このため、図25の例では、スロットデータ1は、RB1,7,13で送信され、スロットデータ2は、RB4,10,16で送信され、3つのRBしか用いていない。これに対し、図6では、6つのRBを用いてデータ送信し、周波数ホッピング効果を向上させている。   For example, in FIG. 25, data transmission is performed by sequentially switching the three data allocation areas 204 to 206 as in FIG. 6, but the intra-area pattern switching is not performed. For this reason, in the example of FIG. 25, slot data 1 is transmitted by RB1, 7, and 13, and slot data 2 is transmitted by RB4, 10, and 16, and only three RBs are used. In contrast, in FIG. 6, data transmission is performed using six RBs to improve the frequency hopping effect.

図6の周波数ホッピング処理を実現するため、無線リソース管理を行うeNB11は、図の枠44に示すような周波数ホッピング情報をUE12に通知する。周波数ホッピング情報は、eNB11からの報知チャネルまたは制御チャネルによって、UE12に通知される。UE12は、枠44の周波数ホッピング情報から、図6に示す周波数ホッピングパターンを算出し、eNB11にデータを送信する。   In order to realize the frequency hopping process of FIG. 6, the eNB 11 that performs radio resource management notifies the UE 12 of frequency hopping information as illustrated in a frame 44 in the figure. The frequency hopping information is notified to the UE 12 through a broadcast channel or a control channel from the eNB 11. The UE 12 calculates the frequency hopping pattern shown in FIG. 6 from the frequency hopping information in the frame 44 and transmits data to the eNB 11.

周波数ホッピング情報には、枠44に示すように、最大再送回数T、データ領域数N、開始RB番号RBstart、送信データ占有RB数RBsize、スロット間オフセットΔRBs、データ領域間オフセットΔRBr、初期送信パターンPinit、および初期送信データ領域Rinitの情報が含まれる。   In the frequency hopping information, as shown in a frame 44, the maximum number of retransmissions T, the number of data areas N, the start RB number RBstart, the number of occupied RBs RBsize, the inter-slot offset ΔRBs, the inter-data area offset ΔRBr, the initial transmission pattern Pinit And information of the initial transmission data area Rinit.

最大再送回数Tは、UE12がeNB11に対してデータ再送する最大回数を示す。図6では、T=7の例を示している。
データ領域数Nは、データ割り当て領域の数を示す。図6では、N=3の例を示しており、UE12は、3つのパターンのデータ割り当て領域41〜43でスロットデータ1,2を送信している。
The maximum retransmission count T indicates the maximum number of times that the UE 12 retransmits data to the eNB 11. FIG. 6 shows an example of T = 7.
The number of data areas N indicates the number of data allocation areas. FIG. 6 shows an example where N = 3, and the UE 12 transmits slot data 1 and 2 in three patterns of data allocation areas 41 to 43.

開始RB番号RBstartは、スロットデータ1,2を割り当てる最初のRB番号を示す。図6では、RBstart=3の例を示しており、スロットデータ1は、図6の矢印45に示すように、RB3から割り当てが開始している。   The start RB number RBstart indicates the first RB number to which slot data 1 and 2 are allocated. FIG. 6 shows an example in which RBstart = 3, and slot data 1 starts to be allocated from RB3 as indicated by an arrow 45 in FIG.

送信データ占有RB数RBsizeは、スロットデータ1,2が割り当てられるRBのサイズを示す。図6では、RBsize=1の例を示しており、スロットデータ1,2のそれぞれには、矢印46に示すように、1個のRBが割り当てられている。   The transmission data occupation RB count RBsize indicates the size of the RB to which the slot data 1 and 2 are allocated. FIG. 6 shows an example in which RBsize = 1, and one RB is assigned to each of the slot data 1 and 2 as indicated by an arrow 46.

スロット間オフセットΔRBsは、スロットデータ間の間隔を示す。図6では、ΔRBs=5の例を示しており、スロットデータ1,2の間隔は、矢印47に示すように、5RBとなっている。   The inter-slot offset ΔRBs indicates an interval between slot data. FIG. 6 shows an example in which ΔRBs = 5, and the interval between the slot data 1 and 2 is 5 RBs as indicated by an arrow 47.

データ領域間オフセットΔRBrは、データ割り当て領域間の間隔を示す。図6では、ΔRBr=4の例を示しており、データ割り当て領域41,42の間隔は、矢印48に示すように、4RBとなっている。また、データ割り当て領域42,43の間隔も4RBとなっている。   The inter-data area offset ΔRBr indicates an interval between data allocation areas. FIG. 6 shows an example of ΔRBr = 4, and the interval between the data allocation areas 41 and 42 is 4 RBs as indicated by an arrow 48. The interval between the data allocation areas 42 and 43 is also 4 RBs.

初期送信パターンPinitは、データ割り当て領域内のスロットデータの初期送信パターンを指定する。例えば、最初のデータ送信(i=1)の際、1サブフレームの最初のスロットでスロットデータ1を送信するのか、スロットデータ2を送信するのか指定する。   The initial transmission pattern Pinit specifies the initial transmission pattern of slot data in the data allocation area. For example, at the time of the first data transmission (i = 1), it is designated whether slot data 1 is transmitted in the first slot of one subframe or slot data 2 is transmitted.

1サブフレームは、2つのスロットで構成されるので、スロットデータの送信パターンは、2パターン存在する。具体的には、サブフレームのスロットデータ1をスロットデータ2よりも低い周波数領域で送信するパターンと、スロットデータ1をスロットデータ2よりも高い周波数領域で送信するパターンとが存在する。以下では、スロットデータ1をスロットデータ2よりも低い周波数領域で送信するパターンをA、スロットデータ1をスロットデータ2よりも高い周波数領域で送信するパターンをBとする。図6では、Pinit=Aの例を示しており、i=1の送信データの送信パターンは、送信パターンAとなっている。   Since one subframe is composed of two slots, there are two transmission patterns of slot data. Specifically, there are a pattern in which slot data 1 of a subframe is transmitted in a frequency region lower than that of slot data 2, and a pattern in which slot data 1 is transmitted in a frequency region higher than that of slot data 2. Hereinafter, a pattern in which slot data 1 is transmitted in a frequency region lower than slot data 2 is A, and a pattern in which slot data 1 is transmitted in a frequency region higher than slot data 2 is B. FIG. 6 shows an example of Pinit = A, and the transmission pattern of transmission data with i = 1 is transmission pattern A.

初期送信データ領域Rinitは、データ割り当て領域のどのパターンからデータ送信を開始するか指定する。図6では、3パターンのデータ割り当て領域41〜43が存在し、どのデータ割り当て領域41〜43からデータ送信を開始するか指定する。例えば、データ割り当て領域41から開始する場合を‘1’、データ割り当て領域42から開始する場合を‘2’、データ割り当て領域43から開始する場合を‘3’とする。図6では、Rinit=1の例が示してあり、データ割り当て領域41からデータ送信が開始される。   The initial transmission data area Rinit designates from which pattern of the data allocation area data transmission is to be started. In FIG. 6, there are three patterns of data allocation areas 41 to 43, and it is specified which data allocation area 41 to 43 starts data transmission. For example, ‘1’ is used when starting from the data allocation area 41, ‘2’ when starting from the data allocation area 42, and ‘3’ when starting from the data allocation area 43. FIG. 6 shows an example of Rinit = 1, and data transmission is started from the data allocation area 41.

周波数ホッピング情報は、上述したように報知チャネルまたは制御チャネルによってUE12に通知される。UE12は、eNB11からデータ再送要求(ACK/NACK情報のNACK情報)を受信すると、報知チャネルまたは制御チャネルで通知された周波数ホッピング情報に基づき、図6に示したような周波数ホッピングパターンを算出してデータ再送を行う。UE12は、データ送信パターンを周波数ホッピング情報から一意に算出できるので、eNB11からの周波数ホッピング情報の受信は少なくとも1回だけでよい。   The frequency hopping information is notified to the UE 12 through the broadcast channel or the control channel as described above. Upon receiving a data retransmission request (NACK information of ACK / NACK information) from the eNB 11, the UE 12 calculates a frequency hopping pattern as shown in FIG. 6 based on the frequency hopping information notified on the broadcast channel or the control channel. Resend data. Since the UE 12 can uniquely calculate the data transmission pattern from the frequency hopping information, the UE 12 only needs to receive the frequency hopping information from the eNB 11 at least once.

eNB11は、UE12から受信した再送データのHARQ合成処理を行い、再送データの品質に基づいてデータ再送の有無を再度判定する。eNB11は、判定結果を示すACK/NACK情報をUE12に送信する。   The eNB 11 performs HARQ combining processing on the retransmission data received from the UE 12, and determines again whether or not there is data retransmission based on the quality of the retransmission data. The eNB 11 transmits ACK / NACK information indicating the determination result to the UE 12.

UE12は、eNB11からACK/NACK情報を受信する。UE12は、ACK情報を受信した場合には、最大再送回数内であってもデータ再送を停止する。NACK情報を受信した場合には、データ再送を続行する。   The UE 12 receives ACK / NACK information from the eNB 11. When receiving the ACK information, the UE 12 stops data retransmission even within the maximum number of retransmissions. When NACK information is received, data retransmission is continued.

以下、様々な周波数ホッピングパターンの例について説明する。以下の周波数ホッピングパターン例のそれぞれにおいては、eNB11からUE12に、それぞれの周波数ホッピングパターンに対応した周波数ホッピング情報が通知されているものとする。   Hereinafter, examples of various frequency hopping patterns will be described. In each of the following frequency hopping pattern examples, it is assumed that frequency hopping information corresponding to each frequency hopping pattern is notified from the eNB 11 to the UE 12.

図7は、周波数ホッピング例を示した図のその1である。図7の周波数ホッピングは、データ領域数がN=1の例を示している。すなわち、図7の例では、データ割り当て領域は、データ割り当て領域51の1パターンしか存在していない。   FIG. 7 is a first diagram illustrating an example of frequency hopping. The frequency hopping in FIG. 7 shows an example in which the number of data areas is N = 1. That is, in the example of FIG. 7, there is only one pattern of the data allocation area 51 as the data allocation area.

図7の例では、UE12は、領域内パターン切替えを行って、スロットデータ1,2をeNB11に送信する。これにより、スロットデータ1,2は、それぞれRB1,16を用いてeNBに送信され、周波数ホッピング効果が向上する。   In the example of FIG. 7, the UE 12 performs intra-region pattern switching and transmits slot data 1 and 2 to the eNB 11. Thereby, slot data 1 and 2 are transmitted to eNB using RB1 and 16, respectively, and the frequency hopping effect is improved.

例えば、図23の例もデータ割り当て領域のパターンが1つの場合の例であるが、図23の例では、スロットデータ1は、RB1のみに割り当てられ、スロットデータ2は、RB16のみに割り当てられ、実質周波数ホッピング効果を得ていない。   For example, the example of FIG. 23 is also an example in the case of one data allocation area pattern. In the example of FIG. 23, slot data 1 is allocated only to RB1, slot data 2 is allocated only to RB16, The real frequency hopping effect is not obtained.

これに対し、図7では、領域内パターン切替えを行うので、周波数ホッピング効果が得られる。具体的には、スロットデータ1は、RB1,16に割り当てられ、スロットデータ2もRB1,16に割り当てられている。すなわち、スロットデータ1,2は、それぞれ2つの周波数でホッピングしてデータ送信され、周波数ホッピング効果を得ている。   On the other hand, in FIG. 7, since the intra-region pattern switching is performed, a frequency hopping effect is obtained. Specifically, slot data 1 is assigned to RB 1 and 16, and slot data 2 is also assigned to RB 1 and 16. That is, the slot data 1 and 2 are hopped at two frequencies, respectively, and are transmitted to obtain the frequency hopping effect.

図8は、周波数ホッピング例を示した図のその2である。図8の周波数ホッピングは、データ領域数がN=1の場合で、かつ、データ割り当て領域<有効周波数領域の例を示している。すなわち、図8の例は、図7の例に対し、データ割り当て領域52の大きさが小さくなっている。このように、データ領域数が1つであって、データ割り当て領域が、データ割り当て領域<有効周波数領域の関係にあっても、周波数ホッピング効果を得ることができる。   FIG. 8 is a second diagram illustrating an example of frequency hopping. The frequency hopping in FIG. 8 shows an example in which the number of data areas is N = 1 and the data allocation area <the effective frequency area. That is, in the example of FIG. 8, the size of the data allocation area 52 is smaller than the example of FIG. As described above, even when the number of data areas is one and the data allocation area has a relationship of data allocation area <effective frequency area, the frequency hopping effect can be obtained.

図9は、周波数ホッピング例を示した図のその3である。図9の周波数ホッピングは、データ領域数がN=2の例を示している。すなわち、図9の例では、データ割り当て領域は、データ割り当て領域53,54の2パターン存在している。   FIG. 9 is a third diagram illustrating an example of frequency hopping. The frequency hopping in FIG. 9 shows an example in which the number of data areas is N = 2. That is, in the example of FIG. 9, there are two data allocation areas, data allocation areas 53 and 54.

図9の周波数ホッピングでは、UE12は、まず、領域内パターン切替えを行わないで、データ割り当て領域53,54の領域間ホッピングを実施し、全てのデータ割り当て領域53,54の領域間ホッピングが一巡した後に、領域内パターン切替えを行う。   In the frequency hopping of FIG. 9, the UE 12 first performs the inter-region hopping of the data allocation regions 53 and 54 without performing the intra-region pattern switching, and the inter-region hopping of all the data allocation regions 53 and 54 is completed. Later, in-area pattern switching is performed.

図24の例は、図9と同様にデータ領域数がN=2の例を示している。図24では、スロットデータ1は、RB1,9に割り当てられ、スロットデータ2は、RB8,16に割り当てられている。   The example of FIG. 24 shows an example in which the number of data areas is N = 2 as in FIG. In FIG. 24, slot data 1 is assigned to RB 1 and 9, and slot data 2 is assigned to RB 8 and 16.

これに対し、図9の例では、スロットデータ1は、RB1,8,9,16に割り当てられ、スロットデータ2は、RB1,8,9,16に割り当てられ、周波数ホッピング効果を向上している。   On the other hand, in the example of FIG. 9, slot data 1 is assigned to RB1, 8, 9, 16 and slot data 2 is assigned to RB1, 8, 9, 16 to improve the frequency hopping effect. .

図10は、周波数ホッピング例を示した図のその4である。図10の周波数ホッピングは、図9と同様にデータ領域数がN=2の例を示している。図9では、領域間ホッピングが一巡した後、領域内パターン切替えを行っていたが、図10では、領域内パターン切替えが一巡した後、領域間ホッピングを行う。   FIG. 10 is a fourth diagram illustrating an example of frequency hopping. The frequency hopping in FIG. 10 shows an example in which the number of data areas is N = 2 as in FIG. In FIG. 9, the intra-region pattern switching is performed after the inter-region hopping is completed. In FIG. 10, the inter-region hopping is performed after the intra-region pattern switching is completed.

具体的には、図10では、2パターンのデータ割り当て領域55,56が存在するが、まず、データ割り当て領域55,56の領域間ホッピングを行わずに、スロットデータ1,2の領域内パターン切替えを行う。その後、スロットデータ1,2の領域内パターン切替えを実施せずに、データ割り当て領域55,56の領域間ホッピングを行う。   Specifically, in FIG. 10, there are two patterns of data allocation areas 55 and 56, but first, pattern switching within the area of slot data 1 and 2 is performed without performing hopping between the areas of data allocation areas 55 and 56. I do. Thereafter, the inter-area hopping of the data allocation areas 55 and 56 is performed without performing the intra-area pattern switching of the slot data 1 and 2.

これにより、スロットデータ1は、RB1,8,9,16に割り当てられ、スロットデータ2は、RB1,8,9,16に割り当てられ、周波数ホッピング効果を向上することができる。   Thereby, slot data 1 is assigned to RB1, 8, 9, 16 and slot data 2 is assigned to RB1, 8, 9, 16 to improve the frequency hopping effect.

図11は、周波数ホッピング例を示した図のその5である。図11の周波数ホッピングは、図10と同様にデータ領域数がN=2の例を示している。図10では、データ割り当て領域55,56を隣接配置するように領域間ホッピングする例(スロット間オフセットΔRBs+1=有効周波数RB数/2)を示したが、図11では、データ割り当て領域57,58を離れるように配置して領域間ホッピングする例(スロット間オフセットΔRBs+1<有効周波数RB数/2)を示している。   FIG. 11 is a fifth diagram illustrating an example of frequency hopping. The frequency hopping in FIG. 11 shows an example in which the number of data areas is N = 2 as in FIG. FIG. 10 shows an example of hopping between areas so that the data allocation areas 55 and 56 are adjacently arranged (inter-slot offset ΔRBs + 1 = number of effective frequencies RB / 2), but in FIG. An example of hopping between regions by disposing them apart (inter-slot offset ΔRBs + 1 <effective frequency RB number / 2) is shown.

具体的には、図11では、データ割り当て領域57,58は、RBを1つ分空けて配置されるように領域間ホッピングする。
このように、eNB11に送信されるデータは、データ割り当て領域を隣接配置するように領域間ホッピングしても周波数ホッピング効果を向上でき、また、データ割り当て領域を離れて配置するように領域間ホッピングしても周波数ホッピング効果を向上できる。
Specifically, in FIG. 11, the data allocation areas 57 and 58 are hopped between the areas so that one RB is left behind.
As described above, the data transmitted to the eNB 11 can improve the frequency hopping effect even if the data allocation area is hopped between the areas so that the data allocation areas are adjacently arranged. However, the frequency hopping effect can be improved.

図12は、周波数ホッピング例を示した図のその6である。図12の周波数ホッピングは、図10と同様にデータ領域数がN=2の例を示している。図10では、データ割り当て領域55,56を隣接配置するように領域間ホッピングする例を示したが、図12では、データ割り当て領域59,60を一部重ねるように配置して領域間ホッピングする例(スロット間オフセットΔRBs+1>データ領域間オフセットΔRBr)を示している。ただし、スロットデータ1,2を送信するRBは、重ならないように配置する。   FIG. 12 is a sixth diagram illustrating an example of frequency hopping. The frequency hopping in FIG. 12 shows an example in which the number of data areas is N = 2 as in FIG. FIG. 10 shows an example of hopping between areas so that the data allocation areas 55 and 56 are arranged adjacent to each other, but FIG. 12 shows an example of hopping between areas by arranging the data allocation areas 59 and 60 so as to partially overlap each other. (Inter-slot offset ΔRBs + 1> inter-data area offset ΔRBr). However, the RBs that transmit the slot data 1 and 2 are arranged so as not to overlap.

具体的には、データ割り当て領域59,60は、RB6〜10の部分が重なるように配置されている。そして、データ割り当て領域59のスロットデータ1,2を送信するRB3,10と、データ割り当て領域60のスロットデータ1,2を送信するRB6,13は、重ならないように配置されている。   Specifically, the data allocation areas 59 and 60 are arranged so that the portions of RBs 6 to 10 overlap. The RBs 3 and 10 that transmit the slot data 1 and 2 in the data allocation area 59 and the RBs 6 and 13 that transmit the slot data 1 and 2 in the data allocation area 60 are arranged so as not to overlap.

このように、eNB11に送信されるデータは、データ割り当て領域が一部重なるように領域間ホッピングしても周波数ホッピング効果を向上できる。
図13は、周波数ホッピング例を示した図のその7である。図13の周波数ホッピングは、データ領域数がN=3の例を示している。また、図13は、領域内パターン切替えを行わないで、3パターンのデータ割り当て領域61〜63の領域間ホッピングを実施し、データ割り当て領域61〜63の全パターンの領域間ホッピングが一巡した後に、領域内パターン切替えを行う例を示している。
In this way, the data transmitted to the eNB 11 can improve the frequency hopping effect even if hopping is performed between the regions so that the data allocation regions partially overlap.
FIG. 13 is a seventh diagram illustrating an example of frequency hopping. The frequency hopping in FIG. 13 shows an example in which the number of data areas is N = 3. Further, FIG. 13 shows that after performing pattern hopping between three patterns of data allocation areas 61 to 63 without performing intra-area pattern switching, hopping between areas of all patterns of the data allocation areas 61 to 63 is completed. An example is shown in which intra-region pattern switching is performed.

具体的には、図13では、スロットデータ1,2の領域内パターン切替えを行わないで、データ割り当て領域61〜63の領域間ホッピングを実施する。データ割り当て領域61〜63の領域間ホッピングのパターンが一巡すると、スロットデータ1,2の領域内パターン切替えを行う。   Specifically, in FIG. 13, the inter-region hopping of the data allocation regions 61 to 63 is performed without performing the intra-region pattern switching of the slot data 1 and 2. When the inter-region hopping pattern in the data allocation regions 61 to 63 is completed, the intra-region pattern switching of the slot data 1 and 2 is performed.

これにより、スロットデータ1は、RB1,4,7,10,13,16に割り当てられ、スロットデータ2もRB1,4,7,10,13,16に割り当てられ、周波数ホッピング効果を向上することができる。   Thereby, slot data 1 is allocated to RB1, 4, 7, 10, 13, 16 and slot data 2 is also allocated to RB1, 4, 7, 10, 13, 16 to improve the frequency hopping effect. it can.

図14は、周波数ホッピング例を示した図のその8である。図13では、領域間ホッピングが全て一巡した後、領域内パターン切替えを行っていたが、図14では、領域間ホッピングのたびに、領域内パターン切替えを行う。   FIG. 14 is part 8 of a diagram illustrating an example of frequency hopping. In FIG. 13, the intra-region pattern switching is performed after all the inter-region hopping has been completed. In FIG. 14, the intra-region pattern switching is performed every time the inter-region hopping is performed.

具体的には、図14では、3パターンのデータ割り当て領域61〜63が存在している。図14では、データ割り当て領域61〜63の領域間ホッピングを行うたびに、スロットデータ1,2の領域内パターン切替えを行う。   Specifically, in FIG. 14, there are three patterns of data allocation areas 61 to 63. In FIG. 14, each time the inter-area hopping of the data allocation areas 61 to 63 is performed, the intra-area pattern switching of the slot data 1 and 2 is performed.

これにより、スロットデータ1は、RB1,4,7,10,13,16に割り当てられ、スロットデータ2もRB1,4,7,10,13,16に割り当てられ、周波数ホッピング効果を向上することができる。   Thereby, slot data 1 is allocated to RB1, 4, 7, 10, 13, 16 and slot data 2 is also allocated to RB1, 4, 7, 10, 13, 16 to improve the frequency hopping effect. it can.

なお、図14の周波数ホッピングパターンは、図6の周波数ホッピングパターンと同様である。ただし、図6では、データ割り当て領域41〜43は、一部が重なるように配置されているが、図14では、データ割り当て領域61〜63の一部が重ならないように配置されている。   Note that the frequency hopping pattern in FIG. 14 is the same as the frequency hopping pattern in FIG. However, in FIG. 6, the data allocation areas 41 to 43 are arranged so as to partially overlap, but in FIG. 14, the data allocation areas 61 to 63 are arranged so as not to overlap.

次に、eNB11とUE12の機能について説明する。
図15は、ULにおけるUEの機能ブロック図である。図に示すUplink transmission Control71は、ULにおけるデータ通信全体を制御する。
Next, functions of the eNB 11 and the UE 12 will be described.
FIG. 15 is a functional block diagram of a UE in the UL. The uplink transmission control 71 shown in the figure controls the entire data communication in the UL.

CRC attachment72は、トランスポートブロック81,82,…ごとにCRC(Cyclic Redundancy Checking)を付与する。
Channel coding+RM73は、チャネル符号化処理およびPuncture/Repetitionによるレートマッチング処理を行う。Channel coding+RM73には、HARQ80から、異なるパンクチャリング方式を表すリダンダシバージョンが通知される。
The CRC attachment 72 attaches CRC (Cyclic Redundancy Checking) to each transport block 81, 82,.
Channel coding + RM 73 performs channel coding processing and rate matching processing by Puncture / Repetition. Channel coding + RM 73 is notified of a redundancy version representing a different puncturing method from HARQ 80.

Interleaving74は、チャネル符号化ブロック内でブロックインターリーブ処理を行う。
Scrambling75は、UE固有のスクランブルコードで送信ビット系列のスクランブル処理を行う。スクランブルコードは、Uplink transmission Control71から通知される。
Interleaving 74 performs block interleaving processing within the channel coding block.
Scrambling 75 performs a scramble process of a transmission bit sequence with a UE-specific scramble code. The scramble code is notified from the uplink transmission control 71.

Data modulation76は、Uplink transmission Control71からの変調スキームに基づいて、スクランブルされたビット系列に変調処理を実施し、複素シンボルを生成する。
DFT77は、Uplink transmission Control71からのサブキャリア情報に基づいて、データ変調された時間信号をDFT(Discrete Fourier Transform)により周波数信号に変換する。
Data modulation 76 performs modulation processing on the scrambled bit sequence based on the modulation scheme from Uplink transmission Control 71 to generate a complex symbol.
The DFT 77 converts the data-modulated time signal into a frequency signal by DFT (Discrete Fourier Transform) based on the subcarrier information from the uplink transmission control 71.

Resource mapping78は、Uplink transmission Control71からのリソース割り当て情報に基づいて、DFTされた周波数領域の信号を送信帯域にマッピングする。また、Resource mapping78は、Uplink transmission Control71からの電力割り当て情報に基づいて送信電力調整を行う。   The resource mapping 78 maps the DFT-frequency signal in the transmission band based on the resource allocation information from the uplink transmission control 71. Resource mapping 78 adjusts transmission power based on power allocation information from Uplink transmission Control 71.

Antenna mapping79は、周波数領域の信号をUplink transmission Control71からのアンテナマッピング情報に基づいてアンテナにマッピングし、マッピングした周波数領域の信号をIFFT(Inverse Fast Fourier Transform)処理して時間領域の信号に変換する。また、Antenna mapping79は、IFFTされた信号にCPを挿入し、SC−FDMA信号を生成する。   The antenna mapping 79 maps the frequency domain signal to the antenna based on the antenna mapping information from the Uplink transmission Control 71, and converts the mapped frequency domain signal into a time domain signal by performing IFFT (Inverse Fast Fourier Transform) processing. The Antenna mapping 79 inserts a CP into the IFFT signal to generate an SC-FDMA signal.

HARQ80は、eNB11から通知されるACK/NACK情報に基づいて、データの再送処理を行う。HARQ infoは、HARQを実施するための情報群であり、HARQのプロセス番号、再送回数、新規データフラグなどを含む。   The HARQ 80 performs data retransmission processing based on ACK / NACK information notified from the eNB 11. HARQ info is a group of information for implementing HARQ, and includes a HARQ process number, the number of retransmissions, a new data flag, and the like.

Uplink transmission Control71は、HARQ80が再送処理を行うと判断した場合、図6〜図14で示したような周波数ホッピングパターンでデータ再送を行うよう、Resource mapping78に対し、再送データの送信帯域の割り当て指示を行う。   When the uplink transmission control 71 determines that the HARQ 80 performs the retransmission process, the uplink transmission control 71 instructs the resource mapping 78 to allocate the transmission band of the retransmission data so as to perform the data retransmission with the frequency hopping pattern as illustrated in FIGS. Do.

なお、UE12は、図15に示してないがeNB11から周波数ホッピング情報を受信する機能を有している。Uplink transmission Control71は、受信した周波数ホッピング情報に基づき、再送データが所定の周波数ホッピングパターンで送信されるように制御する。   Note that the UE 12 has a function of receiving frequency hopping information from the eNB 11 although not shown in FIG. Uplink transmission control 71 controls retransmission data to be transmitted in a predetermined frequency hopping pattern based on the received frequency hopping information.

図16は、ULにおけるeNBの機能ブロック図である。図に示すUplink transmission Control91は、ULにおけるデータ通信全体を制御する。
Antenna demapping92は、Uplink transmission Control91からのアンテナマッピング情報に基づいて各受信アンテナのCP除去を行う。また、Antenna demapping92は、CP除去された時間領域の信号をFFT(Fast Fourier Transform)処理し、周波数領域の信号に変換する。さらに、Antenna demapping92は、周波数等価処理、送信アンテナごとのデータ分離、またはダイバーシチ合成処理を実施する。
FIG. 16 is a functional block diagram of an eNB in UL. The uplink transmission control 91 shown in the figure controls the entire data communication in the UL.
The antenna demapping 92 performs CP removal for each reception antenna based on the antenna mapping information from the uplink transmission control 91. Further, the antenna demapping 92 performs FFT (Fast Fourier Transform) processing on the time-domain signal from which the CP has been removed, and converts the signal into a frequency-domain signal. Further, the antenna demapping 92 performs frequency equivalent processing, data separation for each transmission antenna, or diversity combining processing.

Resource demapping93は、Uplink transmission Control91からのリソース割り当て情報に基づいて、アンテナデマッピング後の周波数領域信号から割り当て帯域の信号を抽出する。   Based on the resource allocation information from the Uplink transmission Control 91, the Resource demapping 93 extracts an allocated band signal from the frequency domain signal after antenna demapping.

IDFT94は、Uplink transmission Control71からのサブキャリア情報に基づいて、リソースデマッピング処理で抽出した周波数領域の信号にIDFT(Inverse DFT)処理を実施し、時間信号に変換する。   Based on the subcarrier information from the uplink transmission control 71, the IDFT 94 performs IDFT (Inverse DFT) processing on the frequency domain signal extracted by the resource demapping processing, and converts it into a time signal.

Data modulation95は、Uplink transmission Control91からの変調スキームに基づいて、各サブキャリアの複素シンボルに対して復調処理を行い、ビット系列を生成する。
De-Scrambling96は、送信側と同じスクランブルコードを用いて、受信ビット系列のデスクランブル処理を行う。
Data modulation 95 performs a demodulation process on the complex symbol of each subcarrier based on the modulation scheme from Uplink transmission Control 91 to generate a bit sequence.
The De-Scrambling 96 performs descrambling processing of the received bit sequence using the same scramble code as that on the transmission side.

De-Interleaving97は、チャネル符号化ブロック内でブロックデインターリーブ処理を行う。
Channel decoding+De-RM98は、レートデマッチング処理およびチャネル復号化処理を行う。Channel decoding+De-RM98には、HARQ100からリダンダシバージョンが通知される。
De-Interleaving 97 performs block deinterleaving processing within the channel coding block.
Channel decoding + De-RM 98 performs rate dematching processing and channel decoding processing. Channel decoding + De-RM 98 is notified of the redundancy version from HARQ 100.

CRC check99は、各トランスポートブロックのCRCチェックを実施する。
HARQ100は、CRC check99のCRCチェック結果に基づいて、ACK/NACK情報を生成する。生成したACK/NACK情報は、UE12に無線送信される。
CRC check 99 performs a CRC check of each transport block.
The HARQ 100 generates ACK / NACK information based on the CRC check result of CRC check99. The generated ACK / NACK information is wirelessly transmitted to the UE 12.

なお、図16には図示してないが、eNB11は、UE12に対し、周波数ホッピング情報を生成し、送信する機能を有している。
図15、図16の機能は、例えば、専用のハードウェアや、CPU(Central Processing Unit)またはDSP(Digital Signal Processor)などの演算処理装置によって実現される。CPUまたはDSPで図15の機能を実現する場合、CPUまたはDSPは、プログラムに従い、受信した周波数ホッピング情報をRAM(Random Access Memory)などの記憶装置に記憶し、周波数ホッピングパターンを算出し、再送データを無線リソースにマッピングするようにする。CPUまたはDSPで図16の機能を実現する場合、CPUまたはDSPは、プログラムに従い、周波数ホッピング情報を生成し、UE12に無線送信するようにする。
Although not illustrated in FIG. 16, the eNB 11 has a function of generating and transmitting frequency hopping information to the UE 12.
The functions shown in FIGS. 15 and 16 are realized by, for example, dedicated hardware or an arithmetic processing device such as a CPU (Central Processing Unit) or a DSP (Digital Signal Processor). When the CPU or DSP realizes the function of FIG. 15, the CPU or DSP stores the received frequency hopping information in a storage device such as a RAM (Random Access Memory) according to the program, calculates a frequency hopping pattern, and retransmits the data. Are mapped to radio resources. When the function of FIG. 16 is realized by the CPU or DSP, the CPU or DSP generates frequency hopping information according to the program and wirelessly transmits it to the UE 12.

次に、フローチャートを用いてUE12の動作を説明する。以下では、周波数ホッピング情報は、eNB11からの報知チャネルまたは制御チャネルによりUE12に通知され、RAMなどの記憶装置に記憶されているものとする。   Next, operation | movement of UE12 is demonstrated using a flowchart. In the following, it is assumed that the frequency hopping information is notified to the UE 12 through the broadcast channel or control channel from the eNB 11 and stored in a storage device such as a RAM.

図17、図18は、領域間ホッピングと同時に領域内パターン切替えを行う場合のUEの動作を示したフローチャートである。図のフローチャートは、例えば、図6、図14の周波数ホッピングパターンにおけるUEの動作を示している。   17 and 18 are flowcharts showing the operation of the UE when the intra-region pattern switching is performed simultaneously with the hopping between regions. The flowchart of the figure shows the operation of the UE in the frequency hopping pattern of FIGS. 6 and 14, for example.

ステップS1において、UE12は、送信データの有無を判断し、送信データが存在する場合はステップS2へ進む。
ステップS2において、UE12は、記憶装置に記憶された周波数ホッピング情報を読み出す。
In step S1, UE12 judges the presence or absence of transmission data, and when transmission data exists, it progresses to step S2.
In step S2, UE12 reads the frequency hopping information memorize | stored in the memory | storage device.

ステップS3において、UE12は、送信回数jを‘1’に初期化する。
ステップS4において、UE12は、記憶装置から読み出した周波数ホッピング情報に基づいて、周波数ホッピングパターンを算出する。例えば、図6で説明したような、周波数ホッピングパターンを算出する。
In step S3, the UE 12 initializes the transmission count j to “1”.
In step S4, the UE 12 calculates a frequency hopping pattern based on the frequency hopping information read from the storage device. For example, a frequency hopping pattern as described in FIG. 6 is calculated.

ステップS5において、UE12は、算出した領域内パターンおよびデータ割り当て領域でスロットデータ1,2(初回送信データ)を送信する。
ステップS6において、UE12は、eNB11から受信したACK/NACK情報がACK情報であるか否か判断する。ACK情報であれば、ステップS1へ進み、NACK情報であれば、ステップS7へ進む。
In step S5, the UE 12 transmits slot data 1 and 2 (initial transmission data) using the calculated intra-area pattern and data allocation area.
In step S6, the UE 12 determines whether or not the ACK / NACK information received from the eNB 11 is ACK information. If it is ACK information, it will progress to step S1, and if it is NACK information, it will progress to step S7.

ステップS7において、UE12は、送信回数jが最大再送回数T以上であるか否か判断する。送信回数jが最大再送回数T以上であれば、データの再送処理を終了する。送信回数jが最大再送回数T以上でなければ、ステップS8へ進む。   In step S7, the UE 12 determines whether or not the transmission count j is equal to or greater than the maximum retransmission count T. If the number of transmissions j is equal to or greater than the maximum number of retransmissions T, the data retransmission process is terminated. If the number of transmissions j is not greater than the maximum number of retransmissions T, the process proceeds to step S8.

ステップS8において、UE12は、領域内パターン切替えを実施する。すなわち、UE12は、次にステップS5でスロットデータ1,2を送信するとき、領域内パターンが送信パターンAから送信パターンBまたは送信パターンBから送信パターンAに切替わるように、スロットデータ1,2の入れ替えを行う。   In step S8, the UE 12 performs intra-region pattern switching. That is, when the UE 12 next transmits slot data 1 and 2 in step S5, the slot data 1 and 2 are switched so that the in-region pattern is switched from the transmission pattern A to the transmission pattern B or from the transmission pattern B to the transmission pattern A. Replace.

ステップS9において、UE12は、領域間ホッピングを行う。すなわち、UE12は、次にステップS5でスロットデータ1,2を送信する場合、データ割り当て領域が切替わるように、スロットデータ1,2のRBの割り当てを行う。   In step S9, the UE 12 performs inter-region hopping. That is, when UE12 next transmits slot data 1 and 2 in step S5, UE 12 allocates RBs of slot data 1 and 2 so that the data allocation areas are switched.

ステップ10において、UE12は、送信回数jに‘1’を加算し、ステップS5の処理へ進む。
以上のような処理に基づいて、UE12は、領域間ホッピングと同時に領域内パターン切替えを行い、周波数ホッピング効果を向上する。
In step 10, the UE 12 adds “1” to the transmission count j, and proceeds to the process of step S <b> 5.
Based on the above processing, the UE 12 performs intra-region pattern switching simultaneously with hopping between regions, and improves the frequency hopping effect.

図19、図20は、領域内パターン切替えの一巡後に領域間ホッピングを行う場合のUEの動作を示したフローチャートである。図のフローチャートは、例えば、図10、図11、図12の周波数ホッピングパターンにおけるUEの動作を示している。   19 and 20 are flowcharts showing the operation of the UE when performing inter-region hopping after one round of intra-region pattern switching. The flowchart in the figure shows, for example, the operation of the UE in the frequency hopping pattern of FIG. 10, FIG. 11, and FIG.

ステップS21〜ステップS27は、図17、図18のフローチャートのステップS1〜ステップS7と同様の処理であり、その説明を省略する。
ステップS28において、UE12は、領域内パターンの切替えを実施する。すなわち、UE12は、次にステップS25でスロットデータ1,2を送信するとき、領域内パターンが送信パターンAから送信パターンBまたは送信パターンBから送信パターンAに切替わるように、スロットデータ1,2の入れ替えを行う。
Steps S21 to S27 are the same processes as steps S1 to S7 in the flowcharts of FIGS. 17 and 18, and a description thereof will be omitted.
In step S28, the UE 12 performs switching of the intra-region pattern. That is, when the UE 12 next transmits slot data 1 and 2 in step S25, the slot data 1 and 2 are switched so that the in-region pattern is switched from the transmission pattern A to the transmission pattern B or from the transmission pattern B to the transmission pattern A. Replace.

ステップS29において、UE12は、領域内パターンが一巡したか否か判断する。すなわち、UE12は、スロットデータ1,2を送信パターンA,Bの全送信パターンで送信したか否か判断する。領域内パターンが一巡していない場合、ステップS31へ進む。領域内パターンが一巡した場合、ステップS30へ進む。   In step S29, the UE 12 determines whether or not the intra-region pattern has made a round. That is, the UE 12 determines whether or not the slot data 1 and 2 are transmitted in all transmission patterns A and B. If the in-area pattern is not complete, the process proceeds to step S31. If the in-region pattern has been completed, the process proceeds to step S30.

ステップS30において、UE12は、領域間ホッピングを行う。すなわち、UE12は、次にステップS25でスロットデータ1,2を送信する場合、データ割り当て領域が切替わるように、スロットデータ1,2のRBの割り当てを行う。   In step S30, the UE 12 performs inter-region hopping. That is, when UE12 next transmits slot data 1 and 2 in step S25, UE 12 allocates RBs of slot data 1 and 2 so that the data allocation areas are switched.

ステップS31において、UE12は、送信回数jに‘1’を加算し、ステップS25の処理へ進む。
以上のような処理に基づいて、UE12は、領域内パターン切替えの一巡後に領域間ホッピングを行い、周波数ホッピング効果を向上する。
In step S31, the UE 12 adds “1” to the transmission count j, and proceeds to the process of step S25.
Based on the processing as described above, the UE 12 performs inter-region hopping after one round of intra-region pattern switching to improve the frequency hopping effect.

図21、図22は、領域間ホッピングの切替え一巡後に領域内パターン切替えを行う場合のUEの動作を示したフローチャートである。図のフローチャートは、例えば、図9、図13の周波数ホッピングパターンにおけるUEの動作を示している。   FIG. 21 and FIG. 22 are flowcharts showing the operation of the UE when performing intra-region pattern switching after one cycle of inter-region hopping switching. The flowchart of the figure shows the operation of the UE in the frequency hopping pattern of FIGS. 9 and 13, for example.

ステップS41〜ステップS47は、図17、図18のフローチャートのステップS1〜ステップS7と同様の処理であり、その説明を省略する。
ステップS48において、UE12は、領域間ホッピングを行う。すなわち、UE12は、次にステップS45でスロットデータ1,2を送信する場合、データ割り当て領域が切替わるように、スロットデータ1,2のRBの割り当てを行う。
Steps S41 to S47 are the same processes as steps S1 to S7 in the flowcharts of FIGS. 17 and 18, and a description thereof will be omitted.
In step S48, the UE 12 performs inter-region hopping. That is, when UE12 next transmits slot data 1 and 2 in step S45, UE 12 allocates RBs of slot data 1 and 2 so that the data allocation areas are switched.

ステップS49において、UE12は、領域間ホッピングのパターンが一巡したか否か判断する。すなわち、UE12は、算出した複数のデータ割り当て領域の全パターンを用いて、スロットデータ1,2を送信したか否か判断する。領域間ホッピングが一巡していない場合、ステップS51へ進む。領域間ホッピングが一巡した場合、ステップS50へ進む。   In step S49, the UE 12 determines whether or not the inter-region hopping pattern has been completed. That is, the UE 12 determines whether or not the slot data 1 and 2 have been transmitted using all the calculated patterns of the plurality of data allocation areas. If inter-region hopping is not completed, the process proceeds to step S51. If the inter-region hopping is completed, the process proceeds to step S50.

ステップS50において、UE12は、領域内パターン切替えを行う。すなわち、UE12は、領域内パターンを送信パターンAから送信パターンBへまたは送信パターンBから送信パターンAへと切替える。   In step S50, the UE 12 performs intra-region pattern switching. That is, the UE 12 switches the intra-region pattern from the transmission pattern A to the transmission pattern B or from the transmission pattern B to the transmission pattern A.

ステップS51において、UE12は、送信回数jに‘1’を加算し、ステップS45の処理へ進む。
以上のような処理に基づいて、UE12は、領域間ホッピングの切替えの一巡後に領域内パターン切替えを行い、周波数ホッピング効果を向上する。
In step S51, UE12 adds "1" to the frequency | count j of transmission, and progresses to the process of step S45.
Based on the above processing, the UE 12 performs intra-region pattern switching after one cycle of inter-region hopping switching, and improves the frequency hopping effect.

このように、eNB12は、周波数ホッピング情報をUE12に送信し、UE12は、eNB11から送信された周波数ホッピング情報に基づいて領域間ホッピングおよび領域内パターン切替えを行う。これにより、再送データの周波数ダイバーシチ効果が向上し、周波数ホッピング効果を向上させることができる。   As described above, the eNB 12 transmits frequency hopping information to the UE 12, and the UE 12 performs inter-region hopping and intra-region pattern switching based on the frequency hopping information transmitted from the eNB 11. Thereby, the frequency diversity effect of retransmission data can be improved and the frequency hopping effect can be improved.

また、特定のRBに対する周波数選択性フェージングの影響が特定のスロットデータに偏ることを回避することができる。
また、各スロットデータのHARQ合成効果を改善することができる。
Further, it is possible to avoid the influence of frequency selective fading on a specific RB being biased to specific slot data.
Also, the HARQ combining effect of each slot data can be improved.

また、所定のRBで各スロットデータの周波数ホッピングを行うため、全体で使用するRB数を削減することができる。
また、領域間ホッピングと領域内パターン切替えという簡易な方法で周波数ホッピングするので、スケジューラのリソース割り当て管理が簡素化される。
Further, since frequency hopping of each slot data is performed with a predetermined RB, the number of RBs used as a whole can be reduced.
Further, since frequency hopping is performed by a simple method of inter-region hopping and intra-region pattern switching, the resource allocation management of the scheduler is simplified.

なお、UE12は、図17、図18で説明した領域間ホッピングと同時に領域内パターン切替えを行う動作、図19、図20で説明した領域内パターン切替えの一巡後に領域間ホッピングを行う動作、および図21、図22で説明した領域間ホッピングの切替え一巡後に領域内パターン切替えを行う動作を切替えることができる。この動作の切替え指示は、eNB12から報知チャネルまたは制御チャネルによって通知される。UE12は、eNB12からの切替え指示に応じて、周波数ホッピングパターンを切替える。具体的には、eNB11は、周波数ホッピング情報とともに2ビットの切替え情報をUE12に通知する。UE11は、eNB11から通知された切替え情報に基づき、周波数ホッピングパターンの動作を切替える。   Note that the UE 12 performs the intra-region pattern switching simultaneously with the inter-region hopping described in FIGS. 17 and 18, the operation of performing the inter-region hopping after one cycle of the intra-region pattern switching described in FIGS. 19 and 20, and FIG. 21 and the operation of switching the pattern within the area can be switched after one cycle of the switching of the hopping between areas described with reference to FIG. This operation switching instruction is notified from the eNB 12 through a broadcast channel or a control channel. The UE 12 switches the frequency hopping pattern according to the switching instruction from the eNB 12. Specifically, the eNB 11 notifies the UE 12 of 2-bit switching information together with the frequency hopping information. The UE 11 switches the operation of the frequency hopping pattern based on the switching information notified from the eNB 11.

無線通信方法の概要を説明する図である。It is a figure explaining the outline | summary of a radio | wireless communication method. 無線通信システムの構成例を示した図である。It is the figure which showed the structural example of the radio | wireless communications system. フレームタイプ1のフレーム構造を示した図である。It is the figure which showed the frame structure of the frame type 1. FIG. DLリソースグリッドを示した図である。It is the figure which showed DL resource grid. ULリソースグリッドを示した図である。It is the figure which showed UL resource grid. PUSCHの周波数ホッピングを説明する図である。It is a figure explaining the frequency hopping of PUSCH. 周波数ホッピング例を示した図のその1である。It is the 1 of the figure which showed the example of frequency hopping. 周波数ホッピング例を示した図のその2である。It is the 2 of the figure which showed the example of frequency hopping. 周波数ホッピング例を示した図のその3である。It is the 3 of the figure which showed the example of frequency hopping. 周波数ホッピング例を示した図のその4である。It is the 4 of the figure which showed the example of frequency hopping. 周波数ホッピング例を示した図のその5である。It is the 5th figure which showed the example of frequency hopping. 周波数ホッピング例を示した図のその6である。FIG. 6 is a sixth diagram illustrating an example of frequency hopping. 周波数ホッピング例を示した図のその7である。It is the 7 of the figure which showed the example of frequency hopping. 周波数ホッピング例を示した図のその8である。It is the 8 of the figure which showed the example of frequency hopping. ULにおけるUEの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of UE in UL. ULにおけるeNBの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of eNB in UL. 領域間ホッピングと同時に領域内パターン切替えを行う場合のUEの動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed operation | movement of UE in the case of performing intra-region pattern switching simultaneously with hopping between regions. 領域間ホッピングと同時に領域内パターン切替えを行う場合のUEの動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed operation | movement of UE in the case of performing intra-region pattern switching simultaneously with hopping between regions. 領域内パターン切替えの一巡後に領域間ホッピングを行う場合のUEの動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed operation | movement of UE in the case of performing hopping between area | regions after one round of area | region pattern switching. 領域内パターン切替えの一巡後に領域間ホッピングを行う場合のUEの動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed operation | movement of UE in the case of performing hopping between area | regions after one round of area | region pattern switching. 領域間ホッピングの切替え一巡後に領域内パターン切替えを行う場合のUEの動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed operation | movement of UE in the case of performing intra-region pattern switching after one round of switching of inter-region hopping. 領域間ホッピングの切替え一巡後に領域内パターン切替えを行う場合のUEの動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed operation | movement of UE in the case of performing intra-region pattern switching after one round of switching of inter-region hopping. 従来のPUSCHの周波数ホッピング例を示した図のその1である。It is the 1 of the figure which showed the example of the frequency hopping of the conventional PUSCH. 従来のPUSCHの周波数ホッピング例を示した図のその2である。It is the 2 of the figure which showed the example of the frequency hopping of the conventional PUSCH. 従来のPUSCHの周波数ホッピング例を示した図のその3である。It is the 3 of the figure which showed the example of the frequency hopping of the conventional PUSCH.

符号の説明Explanation of symbols

s1 第1のスロットデータ
s2 第2のスロットデータ
s1 first slot data s2 second slot data

Claims (9)

基地局と無線通信を行う無線端末の無線通信方法において、
前記基地局からデータ再送要求を受信する要求受信ステップと、
前記データ再送要求を受信した場合、異なるリソースブロックに割り当てられる1サブフレームを構成する第1のスロットデータと第2のスロットデータとを、予め決められた再送回数内において少なくとも1回前記リソースブロックへの割り当てを入れ替えて無線送信する無線送信ステップと、
を有することを特徴とする無線通信方法。
In a wireless communication method of a wireless terminal that performs wireless communication with a base station,
A request receiving step of receiving a data retransmission request from the base station;
When the data retransmission request is received, the first slot data and the second slot data constituting one subframe allocated to different resource blocks are transmitted to the resource block at least once within a predetermined number of retransmissions. A wireless transmission step for wireless transmission by switching the assignment of
A wireless communication method comprising:
前記第1のスロットデータと前記第2のスロットデータとの異なる前記リソースブロックへの割り当てパターンは複数存在し、
前記無線送信ステップは、前記再送回数内に少なくとも1回前記割り当てパターンの全パターンで前記第1のスロットデータと前記第2のスロットデータとを無線送信することを特徴とする請求項1記載の無線通信方法。
There are a plurality of different allocation patterns for the resource blocks of the first slot data and the second slot data,
2. The wireless transmission according to claim 1, wherein the wireless transmission step wirelessly transmits the first slot data and the second slot data in all patterns of the allocation pattern at least once within the number of retransmissions. Communication method.
前記無線送信ステップは、再送タイミングごとに前記割り当てパターンを変更し、前記割り当てパターンが一巡するごとに、前記第1のスロットデータと前記第2のスロットデータとの前記リソースブロックへの割り当てを入れ替えることを特徴とする請求項2記載の無線通信方法。   In the wireless transmission step, the allocation pattern is changed at each retransmission timing, and the allocation of the first slot data and the second slot data to the resource block is switched every time the allocation pattern is completed. The wireless communication method according to claim 2. 前記無線送信ステップは、前記第1のスロットデータと前記第2のスロットデータとの前記リソースブロックへの割り当ての入れ替えが一巡した後、前記割り当てパターンを切替えることを特徴とする請求項2記載の無線通信方法。   The radio transmission step according to claim 2, wherein the radio transmission step switches the allocation pattern after the allocation of the first slot data and the second slot data to the resource block is completed. Communication method. 前記無線送信ステップは、再送タイミングごとに前記割り当てパターンを切替えるとともに、前記第1のスロットデータと前記第2のスロットデータとの前記リソースブロックへの割り当てを入れ替えることを特徴とする請求項2記載の無線通信方法。   3. The radio transmission step according to claim 2, wherein, in the radio transmission step, the allocation pattern is switched at each retransmission timing, and the allocation of the first slot data and the second slot data to the resource block is switched. Wireless communication method. 前記無線送信ステップは、再送タイミングごとに前記割り当てパターンを変更し、前記割り当てパターンが一巡するごとに前記第1のスロットデータと前記第2のスロットデータとの前記リソースブロックへの割り当てを入れ替える第1のホッピングパターンと、前記第1のスロットデータと前記第2のスロットデータとの前記リソースブロックへの割り当ての入れ替えが一巡した後、前記割り当てパターンを切替える第2のホッピングパターンと、再送タイミングごとに前記割り当てパターンを切替えるとともに、前記第1のスロットデータと前記第2のスロットデータとの前記リソースブロックへの割り当てを入れ替える第3のホッピングパターンとを切替えることができることを特徴とする請求項2記載の無線通信方法。   The wireless transmission step changes the allocation pattern at each retransmission timing, and switches the allocation of the first slot data and the second slot data to the resource block every time the allocation pattern makes a round. Hopping pattern, the second slot hopping pattern for switching the allocation pattern after the replacement of the allocation of the first slot data and the second slot data to the resource block is completed, and for each retransmission timing 3. The radio according to claim 2, wherein an allocation pattern is switched and a third hopping pattern in which the allocation of the first slot data and the second slot data to the resource block is switched can be switched. Communication method. 前記無線送信ステップは、前記基地局からの切替え指示に応じて、前記第1のホッピングパターン、前記第2のホッピングパターン、および前記第3のホッピングパターンを切替えることを特徴とする請求項6記載の無線通信方法。   The radio transmission step switches the first hopping pattern, the second hopping pattern, and the third hopping pattern in accordance with a switching instruction from the base station. Wireless communication method. 前記基地局からホッピング情報を受信する情報受信ステップと、
前記ホッピング情報に基づいて、前記第1のスロットデータと前記第2のスロットデータとの前記リソースブロックへの割り当ておよび前記割り当てパターンを算出する算出ステップと、
を有することを特徴とする請求項2記載の無線通信方法。
An information receiving step of receiving hopping information from the base station;
A calculation step of calculating the allocation of the first slot data and the second slot data to the resource block and the allocation pattern based on the hopping information;
The wireless communication method according to claim 2, further comprising:
基地局と無線通信を行う無線端末において、
前記基地局からデータ再送要求を受信する要求受信手段と、
前記データ再送要求を受信した場合、異なるリソースブロックに割り当てられる1サブフレームを構成する第1のスロットデータと第2のスロットデータとを、予め決められた再送回数内において少なくとも1回前記リソースブロックへの割り当てを入れ替えて無線送信する無線送信手段と、
を有することを特徴とする無線端末。
In a wireless terminal that performs wireless communication with a base station,
Request receiving means for receiving a data retransmission request from the base station;
When the data retransmission request is received, the first slot data and the second slot data constituting one subframe allocated to different resource blocks are transmitted to the resource block at least once within a predetermined number of retransmissions. Wireless transmission means for wireless transmission by switching the assignment of
A wireless terminal characterized by comprising:
JP2007330587A 2007-12-21 2007-12-21 Radio communication method and radio terminal Withdrawn JP2009153017A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007330587A JP2009153017A (en) 2007-12-21 2007-12-21 Radio communication method and radio terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007330587A JP2009153017A (en) 2007-12-21 2007-12-21 Radio communication method and radio terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009153017A true JP2009153017A (en) 2009-07-09

Family

ID=40921584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007330587A Withdrawn JP2009153017A (en) 2007-12-21 2007-12-21 Radio communication method and radio terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009153017A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019097655A1 (en) * 2017-11-16 2019-05-23 株式会社Nttドコモ User terminal and wireless communication method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019097655A1 (en) * 2017-11-16 2019-05-23 株式会社Nttドコモ User terminal and wireless communication method
CN111386684A (en) * 2017-11-16 2020-07-07 株式会社Ntt都科摩 User terminal and wireless communication method
JPWO2019097655A1 (en) * 2017-11-16 2020-11-19 株式会社Nttドコモ User terminal and wireless communication method
JP7121039B2 (en) 2017-11-16 2022-08-17 株式会社Nttドコモ Terminal, wireless communication method, base station and system
US11563532B2 (en) 2017-11-16 2023-01-24 Ntt Docomo, Inc. User terminal and radio communication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5856810B2 (en) Base station apparatus, mobile station apparatus, radio communication method, radio communication system, and integrated circuit
EP3641182A1 (en) Base station device, terminal device, and communication method therefor
US10862556B2 (en) Terminal device, base station device, communication method, and integrated circuit
EP3051908B1 (en) Terminal, base station, and communication method
JP5793067B2 (en) Mobile station apparatus, base station apparatus, radio communication system, radio communication method, and integrated circuit
JP5172806B2 (en) Wireless communication control method, mobile terminal apparatus and base station apparatus
JP6179009B2 (en) Terminal device, base station device, wireless communication method, and integrated circuit
KR101825570B1 (en) Base station apparatus, mobile terminal apparatus and communication control method
EP3051910B1 (en) Terminal, base station, and communication method
US20130121290A1 (en) Method and apparatus of transmitting scheduling request in wireless communication system
WO2012150667A1 (en) Wireless base station device, mobile terminal device, wireless communication system, and wireless communication method
WO2013141214A1 (en) Wireless communications system, wireless base station device, user terminal, and wireless resource allocation method
CN104335652B (en) User terminal, wireless communications method and wireless communication system
EP3113561B1 (en) Terminal device, integrated circuit, and wireless communication method
KR20100139042A (en) Frequency hopping pattern and arrangement for sounding reference signal
US10340992B2 (en) Terminal device, base station device, communication method, and integrated circuit
EP3051899B1 (en) Terminal, base station, and communication method
US10411774B2 (en) Terminal device, base station device, communication method, and integrated circuit using physical downlink shared channel transmission for efficient communication
EP2768261A1 (en) Wireless communication system, wireless base station device, machine-to-machine communication terminal, and wireless communication method
EP3493605A1 (en) Terminal device, base station device, communication method, and integrated circuit
JP5137992B2 (en) Base station apparatus, mobile terminal apparatus and communication control method
JP6034946B2 (en) Base station apparatus, mobile station apparatus, radio communication method, radio communication system, and integrated circuit
JP2009153017A (en) Radio communication method and radio terminal
KR20080111918A (en) Apparatus and method for transmitting ack/nack signal in orthogonal frequency division multiplexing access system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110301