JP2009147635A - Mobile phone - Google Patents
Mobile phone Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009147635A JP2009147635A JP2007322354A JP2007322354A JP2009147635A JP 2009147635 A JP2009147635 A JP 2009147635A JP 2007322354 A JP2007322354 A JP 2007322354A JP 2007322354 A JP2007322354 A JP 2007322354A JP 2009147635 A JP2009147635 A JP 2009147635A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fast
- playback
- rewind
- video
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
Description
本発明は、映像を再生している際に、ユーザの指示に基づいて早送り再生または巻戻し再生を行う携帯電話機に関する。 The present invention relates to a mobile phone that performs fast-forward playback or rewind playback based on a user's instruction during video playback.
近年、携帯電話機等の電子機器の多機能化に伴い、携帯電話機に映像を再生する機能が搭載されるようになってきた。また、これらの携帯電話機では、映像を再生するとき、早送りをしながら再生を行う早送り再生、巻戻しをしながら再生を行う巻戻し再生を行うことができるようになっている。 In recent years, with the increase in the number of functions of electronic devices such as mobile phones, functions for playing back images have been mounted on mobile phones. In addition, these mobile phones can perform fast-forward playback in which playback is performed while fast-forwarding and rewind playback in which playback is performed while rewinding.
携帯電話機等の一般的な映像再生機能において、早送り/巻戻しの速さは複数段階(例えば3段階(速さ1〜3))で設定されるようになっているが、それぞれの速さに対する倍速はハード依存であるため指定できないようになっている。 In a general video playback function such as a cellular phone, the fast forward / rewind speed is set in a plurality of stages (for example, three stages (speeds 1 to 3)). Since double speed is hardware-dependent, it cannot be specified.
例えば特許文献1には、多量の映像を効率よく短時間で視聴できるようにする映像再生装置が記載されている。この映像再生装置は、映像の任意の区間を通常再生及び早送り再生のいずれかの再生モードで再生可能な映像デコード部と、再生される映像のハイライト情報を取得するハイライト情報取得部と、映像のうち、ハイライト領域は通常再生で再生し、それ以外の領域は早送りさせる再生制御部とを備えている。
映像の各区間を通常再生または早送り再生のいずれかの再生モードで再生する方法は、例えばコマーシャルのみを早送りしたい場合等に便利であるが、早送り中に現在どの区間を早送りしているかが適切に表示されていない場合、ユーザが早送りする区間を容易に選択することができず不便である。また、仮にどの区間を早送りしているかを表示されたとしても、滑らかな表示でないと、ユーザがうまく早送りのための操作を行うことができない。 The method of playing each section of video in normal playback mode or fast-forward playback mode is convenient when, for example, you want to fast-forward only commercials, but it is appropriate to determine which section is currently fast-forwarding during fast-forwarding. If it is not displayed, it is inconvenient because the user cannot easily select the fast forward section. Even if it is displayed which section is fast-forwarded, the user cannot perform an operation for fast-forwarding well unless the display is smooth.
本発明は、上記課題を鑑みてなされてものであり、ユーザが再生中の映像に対して早送り再生または巻戻し再生を行う区間を指定できるとともに、映像の早送り再生または巻戻し再生の際に滑らかな表示を行うことができる携帯電話機を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and allows a user to specify a section in which fast-forward playback or rewind playback is performed on a video being played back, and smoothes during fast-forward playback or rewind playback of a video. An object of the present invention is to provide a mobile phone that can perform simple display.
上記課題を解決するために、本発明に係る携帯電話機は、映像の早送り再生または巻戻し再生を行う際に、映像を所定の分割数に分割する分割手段と、前記分割手段により分割された映像に対して早送り再生または巻戻し再生を行う早送り/巻戻し手段と、前記早送り/巻戻し手段による早送り再生または巻戻し再生が終了したときに、所定時間待機する待機手段と、を備え、前記早送り/巻戻し手段は、前記待機手段による所定時間の待機が終了したときに、次の映像に対して早送り再生または巻戻し再生を行うことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, a mobile phone according to the present invention includes a dividing unit that divides a video into a predetermined number of divisions when the video is fast-forwarded or rewinded, and the video divided by the dividing unit. Fast-forward / rewind means for performing fast-forward playback or rewind playback, and standby means for waiting for a predetermined time when the fast-forward playback or rewind playback by the fast-forward / rewind means is completed. The / rewinding means performs fast-forward playback or rewind playback for the next video when the standby means has finished waiting for a predetermined time.
本発明に係る携帯電話機によると、ユーザが再生中の映像に対して早送り再生または巻戻し再生を行う区間を指定できるとともに、映像の早送り再生または巻戻し再生の際に滑らかな表示を行うことが可能となる。 According to the mobile phone of the present invention, the user can designate a section in which fast forward playback or rewind playback is performed on the video being played back, and can perform smooth display during fast forward playback or rewind playback of the video. It becomes possible.
本発明に係る携帯電話機の実施形態について、添付図面を参照しながら説明する。本発明に係る携帯電話機として、複数の筐体が開閉自在に結合されてなるクラムシェル型の携帯電話機1を例にあげて説明する。図1は、携帯電話機1の開いた状態を示す斜視図である。 An embodiment of a mobile phone according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. As a mobile phone according to the present invention, a clamshell mobile phone 1 in which a plurality of casings are connected so as to be freely opened and closed will be described as an example. FIG. 1 is a perspective view showing the cellular phone 1 in an opened state.
携帯電話機1は、図1に示すように、主に、矩形の板状の上筐体10と、この上筐体10とほぼ同形状をした下筐体11とにより構成されていて、これらの上筐体10及び下筐体11は、閉じた状態において相互に一面を覆うように積層されている。上筐体10及び下筐体11は、ヒンジ部12を挟むようにヒンジ結合されていて、上筐体10は下筐体11に対して、ヒンジ部12を軸にして、図1のX方向に所定角度だけ回転自在なように形成されている。携帯電話機1は、上筐体10を下筐体11に対して回転させることにより、閉じた状態から開いた状態に、あるいは開いた状態から閉じた状態に変形する。
As shown in FIG. 1, the mobile phone 1 is mainly composed of a rectangular plate-shaped
上筐体10の内面(下筐体11に対面する側の面)には、文字や画像等の情報を含んだ表示画面60を表示するための液晶ディスプレイ13、音声を出力するためのスピーカ14が設けられている。これらの液晶ディスプレイ13やスピーカ14は、携帯電話機1が閉じた状態のときには、下筐体11により覆われていて外部に露出していないが、上筐体10を下筐体11に対して回転させて開いた状態に変形させたときには、外部に露出される。
On the inner surface of the upper housing 10 (the surface facing the lower housing 11), a
下筐体11の内面(上筐体10に対面する側の面)には、例えば、カーソルや表示画面を上下左右に移動させるための十字キーや、項目を選択するための選択キーや、数字を入力するための数字キー、発信処理を行うための発信キー等の操作キー15が設けられている。また下筐体11には、音声を集音するためのマイクロフォン16が設けられている。これらの操作キー15やマイクロフォン16は、携帯電話機1が閉じた状態のときには、上筐体10により覆われていて外部に露出していないが、上筐体10を下筐体11に対して回転させて開いた状態に変形させたときには、外部に露出される。
On the inner surface of the lower housing 11 (the surface facing the upper housing 10), for example, a cross key for moving the cursor and display screen up and down, left and right, a selection key for selecting an item, and a number There are provided
図2は、本発明に係る携帯電話機1の機能ブロック図である。携帯電話機1は、図2に示すように、主制御部20、電源回路部21、操作入力制御部22、表示制御部23、記憶部24、音声制御部25、通信制御部26、地デジ受信部27、映像再生制御部28、及びタイマー部29を備えていて、これらはバスによって相互に通信可能に接続されている。
FIG. 2 is a functional block diagram of the mobile phone 1 according to the present invention. As shown in FIG. 2, the mobile phone 1 includes a
主制御部20は、様々なデータ処理や演算を行うCPU(Central Processing Unit)を具備し、携帯電話機1の総括的な制御を行うとともに、様々な演算処理や制御処理等を行う。電源回路部21は、ユーザによる操作キー15を介した入力に基づいて電源のオン/オフ状態を切り替え、電源がオン状態の場合には電力供給源(バッテリ等)から各部に対して電力を供給して、携帯電話機1を動作可能にする。
The
操作入力制御部22は、操作キー15に対する入力インタフェースを備え、操作キー15によって入力された信号を主制御部11に伝送する。表示制御部23は、液晶ディスプレイ13の表示インタフェースを備え、主制御部11の制御に基づいて、文書データや静止画像データ、映像データ等を液晶ディスプレイ13に表示する。
The operation
記憶部24は、主制御部11が処理を行う際に使用するデータを一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)、主制御部11が行う処理の処理プログラム等を格納するROM(Read Only Memory)、ハードディスク、不揮発性メモリ等の記憶装置からなる。映像再生制御部28が映像再生制御処理を行う際の処理プログラムは、例えばROMに記憶されている。
The
携帯電話機1は、他の電話機に対して、例えば基地局(図示せず)を介して音声通話処理を行う。すなわち音声制御部25は、主制御部20の制御に基づいて、マイクロフォン16で集音した音声からアナログ音声信号を生成する。通信制御部26は、音声制御部25からアナログ信号を入力すると、この信号をデジタル信号に変換して、このデジタル音声信号をアンテナ26aを介して送信する。また通信制御部26は、アンテナ26aを介して受信したデジタル音声信号をアナログ音声信号に変換する。音声制御部25は、通信制御部26からアナログ音声信号を取得して、スピーカ14から音声として出力する。
The cellular phone 1 performs voice call processing with respect to other phones via, for example, a base station (not shown). That is, the
また、携帯電話機1は、通信端末や他の携帯電話機に対して、電子メールや画像データ、映像データ等の様々なデータの通信処理を行う。通信制御部26は、主制御部20の制御に基づいて、アンテナ26aを介して受信した受信信号をスペクトラム逆拡散処理してデータを復元する。このデータは、主制御部20の指示により、液晶ディスプレイ13に表示されたり記憶部24に記録されたりする。また通信制御部26は、主制御部11の制御に基づいて、操作キー15を介して入力されたデータや記憶部24に記憶されたデータに対してスペクトラム拡散処理を行い、アンテナ26aを介して送信する。
In addition, the mobile phone 1 performs communication processing of various data such as e-mail, image data, and video data with respect to the communication terminal and other mobile phones. Based on the control of the
地デジ受信部27は、地上波デジタル放送の放送局(図示せず)から放送された地上波デジタル放送の映像信号を受信するアンテナ27aを備えている。このアンテナ27aを介して受信された映像信号は、映像再生制御部28に伝送されて映像として液晶ディスプレイ13に表示されたり、記憶部24に記憶されたりする。
The terrestrial
映像再生制御部28は、地デジ受信部27により受信された地上波デジタル放送の映像情報や記憶部24に記憶されている映像情報を取得すると、これらの情報をデコードして、液晶ディスプレイ13に映像として表示する。また、映像再生制御部28は、記憶部24に記憶された動画ファイル、音声付映像ファイル、映像付き音楽ファイルなどを再生するための操作が操作キー15によってなされると、当該ファイルを記憶部24より読み出すように制御され、これらの情報をデコードして、液晶ディスプレイ13に映像として表示する制御を行うこともできる。
When the video
また映像再生制御部28は、操作キー15を介した入力に基づいて、液晶ディスプレイ13に表示中の映像に対して、早送りしながら再生する早送り再生を行ったり、巻戻ししながら再生する巻戻し再生を行ったりする。例えばユーザにより操作キー15を介して早送り再生または巻戻し再生の指示が入力されると、操作入力制御部22により早送り再生または巻戻し再生を開始するための早送り/巻戻し開始要求a、及び早送り速度または巻戻し速度を示す速さパラメータbが生成される。映像再生制御部28は、これらの早送り/巻戻し開始要求a、及び速さパラメータbを受信することに基づいて、早送り再生または巻戻し再生を行う。
Also, the video
タイマー部29は、映像再生制御部28の指示に基づいて、所定時間の経過を通知するタイマー処理を行う。タイマー部29は、映像再生制御部28からタイマー開始指示fを受信すると、このタイマー開始指示fに基づいて所定時間(タイマー時間)の計時を開始し、所定時間が経過した際に、映像再生制御部28にタイマー終了通知gを送信する。
The
ここで、映像再生制御部28は、映像の早送り再生や巻戻し再生を行う場合、速さパラメータbが示す速さに基づいて、早送り再生または巻戻し再生の速さを決定する。例えば速さパラメータbは「1」乃至「3」の3段階で表され、速さパラメータbが「1」の場合は3倍速の早送り、速さパラメータbが「2」の場合は6倍速の早送り、速さパラメータbが「3」の場合は9倍速の早送りを示している。よって、映像再生制御部28は、速さパラメータbの値として「3」を受信した場合、9倍速の早送り再生を行う。
Here, when performing fast forward playback or rewind playback of video, the video
また、一般的に、早送り速度または巻戻し速度は通常の再生速度に比べて格段に速いため、ユーザが映像を視聴しながら特定の画面まで早送りまたは巻戻しをしようとした場合に、早送り速度や巻戻し速度が早すぎて画面が認識できず、その特定の画面で早送りまたは巻戻しを終了することが困難であった。 In general, since the fast-forward speed or rewind speed is much faster than the normal playback speed, when the user tries to fast-forward or rewind to a specific screen while watching the video, The rewind speed was too fast to recognize the screen, and it was difficult to complete fast forward or rewind on that particular screen.
そこで、携帯電話機1では、映像の早送り再生または巻戻し再生を行う際に、速さパラメータbに基づいて早送り処理または巻戻し処理を複数回に分割して行い、早送り中や巻戻し中であっても映像を滑らかに表示することを可能にしている。 Therefore, when performing fast forward playback or rewind playback of video, the mobile phone 1 divides the fast forward processing or rewinding processing into a plurality of times based on the speed parameter b, so that fast forward or rewind is being performed. However, it is possible to display images smoothly.
例えば速さパラメータbが「3」すなわち9倍速で早送り再生を行う場合は、図3(A)に示すように、9秒分の映像を3回に分けて、1秒間に3秒分の早送り処理を3回行う。また、例えば速さパラメータbが「2」すなわち6倍速で早送り再生を行う場合は、図3(B)に示すように、6秒分の映像を2回に分けて、1秒間に3秒分の早送り処理を2回行う。また、例えば速さパラメータbが「1」すなわち3倍速で早送り再生を行う場合は、図3(C)に示すように、1秒間に3秒分の早送り処理を1回行う。 For example, when the speed parameter b is “3”, that is, when fast-forward playback is performed at 9 × speed, as shown in FIG. 3A, the 9-second video is divided into 3 times and fast-forwarded for 3 seconds per second. The process is performed 3 times. Further, for example, when fast-speed playback is performed with the speed parameter b being “2”, that is, 6 × speed, as shown in FIG. 3B, the image for 6 seconds is divided into 2 times and 3 seconds per second. The fast-forward process is performed twice. For example, when the speed parameter b is “1”, that is, when fast-forward playback is performed at 3 × speed, as shown in FIG. 3C, the fast-forward process for 3 seconds is performed once per second.
携帯電話機1が映像再生中にこれらの早送り再生または巻戻し再生を行う際の手順について、図4に示すフローチャート、及び図5乃至図7に示すシーケンス図に基づいて説明する。なお、フローチャートにおける各ステップとシーケンス図における各ステップはそれぞれ対応しているものとする。以下、例えば「ステップS101」を「S101」のように、「ステップ」の語句を省略して説明する。 A procedure when the mobile phone 1 performs these fast-forward playback or rewind playback during video playback will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 4 and the sequence diagrams shown in FIGS. Each step in the flowchart corresponds to each step in the sequence diagram. Hereinafter, for example, “step S101” is described as “S101”, and the term “step” is omitted.
始めに、携帯電話機1において映像を再生している際に、操作入力制御部22が例えばユーザによる操作キー15を介した入力等により早送り再生または巻戻し再生が操作キー15によって指示されたことを検知すると、映像再生制御部28は、この再生中の映像に対して、早送り再生または巻戻し再生の制御を開始する。ここでは、例えばユーザにより9倍速の早送り再生(速さパラメータが「3」)に対応付けられた操作キー15が押下される等により9倍速の早送り再生が指示されて、映像再生制御部28が9倍速の早送り再生を行う場合について説明する。
First, when a video is being played back on the mobile phone 1, the operation
映像再生制御部28は、早送り再生または巻戻し再生が指示されたか否かを判断する(S101)。この際、図5に示すように、操作入力制御部22が操作キー15を介して早送り再生が指示されたことを検知すると、操作入力制御部22により早送り/巻戻し開始要求aが生成されて主制御部20に送信される。映像再生制御部28は、主制御部20からこの早送り/巻戻し開始要求aを受信することに基づいて、早送り再生または巻戻し再生が指示されたものと判断する。
The video
早送り再生または巻戻し再生が指示されていない場合(S101のNo)は、映像再生制御部28はそのまま待機する。早送り再生または巻戻し再生が指示された場合(S101のYes)は、映像再生制御部28は、速さパラメータbを取得する(S103)。この速さパラメータbは、図5に示すように、所定の操作キー15に速さパラメータbをそれぞれ対応付ける等によって、ステップS101にてユーザにより早送り再生または巻戻し再生が指示されるのと同時に指定されても良いし、または、予め所定値が設定されて記憶部24に記憶されているものを取得するようにしても良い。
If fast-forward playback or rewind playback is not instructed (No in S101), the video
映像再生制御部28は、早送り/巻戻し開始要求aを受信すると、この早送り/巻戻し開始要求aを受け取った時刻を現在の表示時刻として記憶部24に記憶する(S105)。この現在の表示時刻は、再生中の映像の1000m秒(1秒)毎の経過を計時して液晶ディスプレイ13にこの映像の再生時間を表示するために使用される。
When receiving the fast forward / rewind start request a, the video
映像再生制御部28は、ステップS105にて記憶された現在の表示時刻からの経過時間と速さとの積が1000m秒(1秒)以上であるか否かを判断する(S106)。すなわち、早送り再生または巻戻し再生を行っている映像の再生時間がステップS105にて現在の表示時刻が記憶されてから1秒以上経過したか否かを判断する。
The video
現在の表示時刻からの経過時間と速さとの積が1000m秒(1秒)以上で合った場合(S106のYes)は、映像再生制御部28は、液晶ディスプレイ13に表示されている再生中の映像の再生時間を更新するとともに、ステップS105にて記憶した現在の表示時刻を更新する(S107)。この際、図5に示すように、映像再生制御部28が液晶ディスプレイ13に映像の再生時間を示す再生時間通知hを送信し、この再生時間通知hを受信した液晶ディスプレイ13は、この再生時間通知hに基づいて表示時間を更新する。なお、この表示時間は1秒(1000m秒)ごとに更新される。
When the product of the elapsed time from the current display time and the speed matches 1000 milliseconds (1 second) or more (Yes in S106), the video
映像再生制御部28は、現在のシステム時刻を記憶部24に記憶する(S108)。このシステム時刻は、指定された速さパラメータbに基づいて実際の早送り再生または巻戻し再生の処理を行うために使用される。
The video
映像再生制御部28は、ステップS103にて取得した速さパラメータbに基づいて、所定時間分の早送り処理または巻戻し処理を行う(S109)。例えば速さパラメータbの値として「3」が指定され、9倍速で早送り再生する場合、1秒間に9秒分の映像を早送り再生する。上述したように、映像再生制御部28は、9秒分の映像を3回に分けて、1秒間に3秒分の映像を3回早送りするため、ここでは3秒分の映像の早送り処理を行う。
The video
この際、図5に示すように、映像再生制御部28が、液晶ディスプレイ13のドライバ13aに所定時間分(例えば3秒分)の早送り再生または巻戻し再生を行うための早送り/巻戻し指示cを送信すると、液晶ディスプレイ13のドライバ13aが、この早送り/巻戻し指示cを受信するとともに、要求を受け付けたことを示す要求受付通知dを映像再生制御部28に送信する。映像再生制御部28は、液晶ディスプレイ13のドライバ13aから要求受付通知dを受け取ると、同様の要求受付通知dを液晶ディスプレイ13に送信する。液晶ディスプレイ13は、要求受付通知dに基づいて早送り再生または巻戻し再生を開始する旨の表示を行うと良い。
At this time, as shown in FIG. 5, the video
映像再生制御部28は、ステップS109の所定時間分(例えば3秒分)の早送り処理または巻戻し処理が終了したか否かを判断する(S111)。この際、液晶ディスプレイ13のドライバ13aは、早送り処理または巻戻し処理が終了した際に、早送り処理または巻戻し処理が完了したことを示す早送り/巻戻し完了通知eを送信する。映像再生制御部28は、図5に示すように、液晶ディスプレイ13のドライバ13aから早送り/巻戻し完了通知eを受信することに基づいて、早送り処理または巻戻し処理が終了したものと判断する。終了していない場合(S111のNo)は、映像再生制御部28はそのまま待機する。
The video
早送り処理または巻戻し処理が終了した場合(S111のYes)は、映像再生制御部28は、タイマーを設定する(S115)。この際のタイマー時間は、((1秒−(経過時間×分割数))÷分割数の式によって求められる。経過時間は、ステップS108にて記憶されたシステム時刻から現在までの経過時間である。また、速さパラメータbが「3」であり9倍速の早送り再生である場合、1秒間に3秒分の映像を3回に分けて早送り再生を行うため、分割数は「3」となる。よって、例えば経過時間が0.1秒であったとすると、経過時間は、((1秒−(0.1秒×3))/3=0.23秒となる。
When the fast-forward process or the rewind process is completed (Yes in S111), the video
このようにタイマー時間は、ステップS108にて記憶されたシステム時刻から早送り/巻戻し完了通知eを映像再生制御部28が受け取った時刻までの経過時間、及び速さパラメータb(すなわち分割数)に依存するように設定される。このタイマー時間は、特に、早送り再生または巻戻し再生する映像の個数が分割数の倍数となった場合(例えば速さパラメータbが「3」なら(3の倍数)回目、速さパラメータbが「2」なら(2の倍数)回目、速さパラメータbが「1」なら(1の倍数)回目)、タイマーが終了する時刻が、ステップS105にて記憶された現在の表示時刻からちょうど1秒後になるように設定される。これにより、液晶ディスプレイ13に表示されている映像の再生時間を、S107にて、1秒ごとに正確に更新することができる。
Thus, the timer time is set to the elapsed time from the system time stored in step S108 to the time when the video
図6に示すように、映像再生制御部28は、タイマーを設定する際、タイマー部29にタイマー時間を指定してタイマー開始指示fを送信する。タイマー開始指示fを受信したタイマー部29はタイマーを開始し、タイマーが終了すると、映像再生制御部28にタイマー終了通知gを送信する。
As shown in FIG. 6, when setting the timer, the video
映像再生制御部28は、ステップS115にて設定されたタイマーが終了したか否かを判断する(S117)。この際、映像再生制御部28は、タイマー部29からタイマー終了通知gを受信することに基づいて、タイマーが終了したものと判断する。タイマーが終了していない場合(S117のNo)は、映像再生制御部28はタイマーが終了するまで待機する。
The video
タイマーが終了した場合(S117のYes)は、映像再生制御部28は、ステップS103の場合と同様に、速さパラメータbを取得する(S119)。早送り再生または巻戻し再生を行っている最中に、ユーザによる操作キー15を介した入力等により早送り再生または巻戻し再生を終了する指示または別の処理の割り込み指示があった場合に、速さパラメータbが変更されている。なお、速さパラメータbは、例えば早送りであれば「1」、「2」、「3」のように表され、巻戻しであれば「−1」、「−2」、「−3」のように表されるものとする。そこで映像制御部28は、ステップS119にて取得した速さパラメータbが1以上(または−1以下)であるか否かを判断する(S121)。
When the timer has expired (Yes in S117), the video
速さパラメータbが1以上(または−1以下)でない場合(S121のNo)は、早送り再生または巻戻し再生を終了する指示があったことを意味するので、映像再生制御部28は、早送り再生または巻戻し再生を終了する。速さパラメータbが1以上(または−1以下)であった場合(S121のYes)は、早送り再生または巻戻し再生が継続されていることを意味するため、映像再生制御部28は、ステップS106に戻って、再びステップS106乃至S121の処理を継続する。
When the speed parameter b is not 1 or more (or -1 or less) (No in S121), it means that there has been an instruction to end fast-forward playback or rewind playback. Therefore, the video
なお、前記ステップS103乃至S121の処理が行われている最中に、他の処理が割り込んだ場合は、映像再生制御部28は、早送り処理や巻戻し処理を終了して、割り込んだ処理を行う。例えば、映像再生制御部28は、巻戻し再生を行っている最中に操作キー15により早送り再生を行うような指示を受けた場合には、巻戻し再生を中断して、早送り再生を行う。
If another process interrupts during the processing of steps S103 to S121, the video
図7(A)に、携帯電話機1において速さパラメータbを「3」とした場合の早送り再生の状態、図7(B)に、携帯電話機1において速さパラメータbを「2」とした場合の早送り再生の状態、図7(C)に、携帯電話機1において速さパラメータbを「1」とした場合の早送り再生の状態を示す。また、図8に、従来の携帯電話機における早送り再生の状態を示す。なお、図7及び図8において、早送り処理を行っている状態を黒で、早送り処理を行っていない状態を白で示している。 FIG. 7A shows a state of fast-forward playback when the speed parameter b is “3” in the mobile phone 1, and FIG. 7B shows a case where the speed parameter b is “2” in the mobile phone 1. FIG. 7C shows the fast-forward playback state when the speed parameter b is set to “1” in the mobile phone 1. FIG. 8 shows a state of fast-forward playback in a conventional mobile phone. In FIGS. 7 and 8, the fast-forwarding process is performed in black, and the fast-forwarding process is not performed in white.
図7(A)乃至図7(C)に示すように、携帯電話機1では、例えば9倍速(高速)の早送り再生を行った場合、9秒分の映像を1秒間に3回に分けて再生し、6倍速(中速)の早送り再生を行った場合、6秒分の映像を1秒間に2回に分けて再生し、3倍速(低速)の早送りを行った場合、3秒分の映像を1秒間に1回で再生している。これらの際、各々の映像を再生する合間には、それぞれ待機時間をはさんでいる。携帯電話機1では、早送り速度または巻戻し速度に基づいて、早送り処理または巻戻し処理を複数回に分けて行うことで、早送り再生または巻戻し再生を滑らかに行うことができる。 As shown in FIG. 7A to FIG. 7C, in the mobile phone 1, for example, when fast-forward playback at 9 times speed (high speed) is performed, the video for 9 seconds is reproduced in 3 times per second. If 6x (medium) fast-forward playback is performed, 6 seconds of video is played twice in 1 second, and 3x (low) fast-forward is played, 3 seconds of video. Is played once per second. In these cases, a waiting time is interposed between the playback times of the respective videos. In the mobile phone 1, fast forward playback or rewind processing can be performed smoothly by dividing the fast forward processing or rewinding processing into a plurality of times based on the fast forward speed or the rewind speed.
一方、図8に示すように、従来の方法で9倍速(高速)の早送り再生を行った場合には、9秒分の映像が一度に早送りされてしまうため、ユーザは、この9秒分の映像の最後の一画面しか認識することができない。よって、ユーザが早送り再生しながら特定の画面で早送り処理を終了したい場合であっても、早送りされている画面を認識することができないため、その特定の画面で早送り処理を終了することができない。したがって、ユーザが早送り処理により進め過ぎた部分を、巻戻し処理によって再び巻戻したりする手間が生じてしまう恐れがある。 On the other hand, as shown in FIG. 8, when 9-speed (high-speed) fast-forward playback is performed by the conventional method, the video for 9 seconds is fast-forwarded at a time. Only the last screen of the video can be recognized. Therefore, even if the user wants to end the fast-forward process on a specific screen while performing fast-forward playback, the fast-forward process cannot be ended on the specific screen because the fast-forwarded screen cannot be recognized. Therefore, there is a risk that the user may have to rewind the portion that has been advanced by the fast-forward process again by the rewind process.
図9(A)乃至図9(F)に、携帯電話機1において9倍速の早送り再生を行った場合の画面遷移図を示す。また、図10(A)乃至図10(F)に、従来の携帯電話機において9倍速の早送り再生を行った場合の画面遷移図を示す。なお、図9及び図10は同様の映像を再生しているものとする。 FIGS. 9A to 9F show screen transition diagrams when fast-forward playback at 9 × speed is performed on the mobile phone 1. FIGS. 10A to 10F show screen transition diagrams when fast-forward playback at 9 × speed is performed in a conventional mobile phone. 9 and 10 assume that similar video is being reproduced.
図9及び図10を比較すると、携帯電話機1では、図9(A)及び図9(B)、図9(C)及び図9(D)、図9(E)及び図9(F)においてそれぞれ3秒分ずつに分割されて早送りされた映像がそれぞれ表示されているが、従来の携帯電話機では、図10(B)において9秒分の映像が一度に早送りされてしまい、ユーザにとって、図9(C)及び図9(D)に相当する画面が認識できないことがわかる。 9 and 10 are compared with each other in the cellular phone 1 in FIGS. 9 (A) and 9 (B), FIG. 9 (C) and FIG. 9 (D), FIG. 9 (E) and FIG. 9 (F). Each of the fast-forwarded videos divided by 3 seconds is displayed. However, in the conventional mobile phone, the video for 9 seconds is fast-forwarded at once in FIG. It can be seen that the screens corresponding to 9 (C) and FIG. 9 (D) cannot be recognized.
このようにして携帯電話機1は、映像の早送り再生または巻戻し再生を行う際に、指定された早送り速度または巻戻し速度に基づいて早送り処理または巻戻し処理を複数回に分割し、これらの分割された処理が終了するたびに、早送り速度または巻戻し速度に基づいてタイマーを設定して待機することにより、指定された倍速の早送り再生または巻戻し再生を滑らかに行うことができる。 In this way, the mobile phone 1 divides the fast-forward process or the rewind process into a plurality of times based on the designated fast-forward speed or rewind speed when performing fast-forward playback or rewind playback of the video, and these divisions. Each time the completed processing is completed, by setting a timer based on the fast-forward speed or the rewind speed and waiting, it is possible to smoothly perform the fast-forward reproduction or the rewind reproduction of the designated double speed.
本発明に係る携帯電話機1によると、再生中の映像に対して早送り再生または巻戻し再生を行う際に、所定時間分の早送り処理または巻戻し処理を分割して行うようにしたことにより、滑らかな表示を行うことが可能となった。これにより、ユーザは、再生中の映像の特定の画面で早送り処理または巻戻し処理を終了したい場合に、早送り再生または巻戻し再生されている映像を見ながら、その特定の画面を認識して早送り処理または巻戻し処理を終了することができる。 According to the mobile phone 1 of the present invention, when fast-forward playback or rewind playback is performed on a video that is being played back, the fast-forward processing or rewind processing for a predetermined time is divided and performed smoothly. Display is possible. As a result, when the user wants to finish the fast-forward process or the rewind process on a specific screen of the video being played back, the user recognizes the specific screen while watching the video being fast-forwarded or rewound, and fast-forwarded. Processing or rewinding processing can be terminated.
また、本発明に係る携帯電話機1によると、ユーザによる操作キー15を介した入力等に基づいて、指定された早送り速度または巻戻し速度で早送り再生または巻戻し再生を行うことにより、ユーザは、再生中の映像に対して早送り再生または巻戻し再生を行う区間や、早送り速度または巻戻し速度を自由に指定することができる。 In addition, according to the mobile phone 1 according to the present invention, by performing fast forward playback or rewind playback at a specified fast forward speed or rewind speed based on an input by the user via the operation key 15 or the like, the user can It is possible to freely specify the section in which fast forward playback or rewind playback is performed on the video being played back, or the fast forward speed or rewind speed.
本発明の説明として、携帯電話機1について説明したが、これに限らず、PHS(Personal Handyphone System)、PDA(Personal Digital Assistants)、携帯型ゲーム機、携帯型音楽プレイヤー、PC(Personal Computer)等の映像再生処理を行う情報処理端末であれば任意の情報処理端末であって良い。 As an explanation of the present invention, the mobile phone 1 has been described. However, the present invention is not limited to this, but a PHS (Personal Handyphone System), a PDA (Personal Digital Assistant), a portable game machine, a portable music player, a PC (Personal Computer), etc. Any information processing terminal may be used as long as it is an information processing terminal that performs video reproduction processing.
1…携帯電話機,10…上筐体,11…下筐体,12…ヒンジ部,13…液晶ディスプレイ,14…スピーカ,15…操作キー,16…マイクロフォン,20…主制御部,21…電源回路部,22…操作入力制御部,23…表示制御部,24…記憶部,25…音声制御部,26…通信制御部,26a…アンテナ,27…地デジ受信部,27a…アンテナ,28…映像再生制御部,29…タイマー部,a…早送り/巻戻し開始要求,b…速さパラメータ,c…早送り/巻戻し指示,d…要求受付通知,e…早送り/巻戻し完了通知,f…タイマー開始指示,g…タイマー終了通知,h…再生時間通知,40…表示画面。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Mobile phone, 10 ... Upper housing | casing, 11 ... Lower housing | casing, 12 ... Hinge part, 13 ... Liquid crystal display, 14 ... Speaker, 15 ... Operation key, 16 ... Microphone, 20 ... Main control part, 21 ... Power supply circuit , 22 ... operation input control part, 23 ... display control part, 24 ... storage part, 25 ... voice control part, 26 ... communication control part, 26a ... antenna, 27 ... terrestrial digital reception part, 27a ... antenna, 28 ... video
Claims (4)
前記分割手段により分割された映像に対して早送り再生または巻戻し再生を行う早送り/巻戻し手段と、
前記早送り/巻戻し手段による早送り再生または巻戻し再生が終了したときに、所定時間待機する待機手段と、を備え、
前記早送り/巻戻し手段は、前記待機手段による所定時間の待機が終了したときに、次の映像に対して早送り再生または巻戻し再生を行うことを特徴とする携帯電話機。 A dividing means for dividing the video into a predetermined number of divisions when performing fast forward playback or rewind playback of the video;
Fast-forward / rewind means for performing fast-forward playback or rewind playback on the video divided by the dividing means;
Standby means for waiting for a predetermined time when fast-forward reproduction or rewind reproduction by the fast-forward / rewind means is completed,
The fast-forward / rewind means performs fast-forward playback or rewind playback for the next video when waiting for a predetermined time by the standby means is completed.
前記分割手段は、前記取得手段により取得された速さパラメータに基づいて前記所定の分割数を決定することを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。 An acquisition means for acquiring a speed parameter indicating a fast-forward speed or a rewind speed;
2. The mobile phone according to claim 1, wherein the dividing unit determines the predetermined number of divisions based on a speed parameter acquired by the acquiring unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007322354A JP4682185B2 (en) | 2007-12-13 | 2007-12-13 | Mobile phone |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007322354A JP4682185B2 (en) | 2007-12-13 | 2007-12-13 | Mobile phone |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009147635A true JP2009147635A (en) | 2009-07-02 |
JP4682185B2 JP4682185B2 (en) | 2011-05-11 |
Family
ID=40917749
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007322354A Expired - Fee Related JP4682185B2 (en) | 2007-12-13 | 2007-12-13 | Mobile phone |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4682185B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103747332A (en) * | 2013-12-25 | 2014-04-23 | 乐视致新电子科技(天津)有限公司 | Video smoothing method and device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000067438A (en) * | 1999-09-06 | 2000-03-03 | Sony Corp | Reproducing device |
JP2003307997A (en) * | 2002-04-15 | 2003-10-31 | Sony Corp | Language education system, voice data processor, voice data processing method, voice data processing program, and recording medium |
JP2007142785A (en) * | 2005-11-18 | 2007-06-07 | Hitachi Ltd | Recording and reproducing device |
-
2007
- 2007-12-13 JP JP2007322354A patent/JP4682185B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000067438A (en) * | 1999-09-06 | 2000-03-03 | Sony Corp | Reproducing device |
JP2003307997A (en) * | 2002-04-15 | 2003-10-31 | Sony Corp | Language education system, voice data processor, voice data processing method, voice data processing program, and recording medium |
JP2007142785A (en) * | 2005-11-18 | 2007-06-07 | Hitachi Ltd | Recording and reproducing device |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103747332A (en) * | 2013-12-25 | 2014-04-23 | 乐视致新电子科技(天津)有限公司 | Video smoothing method and device |
WO2015096622A1 (en) * | 2013-12-25 | 2015-07-02 | 乐视致新电子科技(天津)有限公司 | Video smoothing method and device |
CN103747332B (en) * | 2013-12-25 | 2018-08-10 | 乐视致新电子科技(天津)有限公司 | A kind of smoothing processing method and device of video |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4682185B2 (en) | 2011-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109756784B (en) | Music playing method, device, terminal and storage medium | |
JP4621637B2 (en) | Mobile terminal equipped with jog dial and control method thereof | |
US20090249206A1 (en) | Method, apparatus and computer program product for presenting a media history | |
WO2009001164A1 (en) | System and method for automatically beat mixing a plurality of songs using an electronic equipment | |
CN101247430B (en) | Playback apparatus, playback method and program | |
US7782305B2 (en) | Portable unit | |
JP4628285B2 (en) | Program recording device, portable terminal, program recording / playback system, recorded program display method | |
US7668829B2 (en) | Method and apparatus for storing music file in mobile communication terminal | |
US20050108462A1 (en) | Memory expansion pack for providing content to portable terminal | |
US8483545B2 (en) | Method and apparatus for reproducing motion picture files | |
US20090100494A1 (en) | System and method for controlling playlist entry selection | |
JP4682185B2 (en) | Mobile phone | |
JP2008268308A (en) | Mobile information terminal, information sharing system, and information sharing management method | |
JP4403419B2 (en) | Mobile terminal and computer program | |
WO2005043367A1 (en) | Mobile terminal device | |
JP4554533B2 (en) | Portable terminal device and voice output method thereof | |
KR101422283B1 (en) | Method for playing of moving picture using caption and portable terminla having the same | |
JP5103909B2 (en) | Mobile phone | |
CN101517524A (en) | Defining user input fields on a portable media device | |
JP2005260741A (en) | Portable telephone set with television broadcast receiving function | |
JP6980177B2 (en) | Audio equipment | |
JP2007060364A (en) | Image recording apparatus and program | |
JP2005260829A (en) | Mobile information terminal device and its control method | |
KR20050112153A (en) | Receiving message display method under multimedia music file playing status | |
JP2009027578A (en) | Information reproduction apparatus and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090323 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100426 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101026 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20101028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110111 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |