JP2009144876A - Lubricating oil control device for transmission - Google Patents
Lubricating oil control device for transmission Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009144876A JP2009144876A JP2007325332A JP2007325332A JP2009144876A JP 2009144876 A JP2009144876 A JP 2009144876A JP 2007325332 A JP2007325332 A JP 2007325332A JP 2007325332 A JP2007325332 A JP 2007325332A JP 2009144876 A JP2009144876 A JP 2009144876A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- lubricating oil
- circuit
- transmission
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- General Details Of Gearings (AREA)
Abstract
Description
本発明は、変速機の潤滑油を適温に保つ潤滑油制御装置の技術分野に属する。 The present invention belongs to the technical field of a lubricating oil control device for keeping lubricating oil for a transmission at an appropriate temperature.
特許文献1には、変速機潤滑油の油温を適温に保つために、変速機ケーシング内の油温が適温範囲の下限値よりも低い場合には、潤滑油をオイルウォーマ経由で変速機の被潤滑部へ供給し、油温が適温範囲の上限値よりも高い場合には、潤滑油をオイルクーラ経由で被潤滑部へ供給する技術が開示されている。
オイルウォーマは、一般的にエンジン冷却水との熱交換により潤滑油を加熱する構成であるため、特許文献1に記載された技術では、エンジン冷却水の温度が低いエンジン暖機前において、オイルウォーマによる油温の上昇を図ることができないという問題があった。
The oil warmer generally has a configuration in which the lubricating oil is heated by heat exchange with the engine cooling water. Therefore, in the technique described in
本発明は、上記問題に着目してなされたもので、その目的とするところは、エンジン暖機時における変速機の油温上昇を促進することができる変速機の潤滑油制御装置を提供することにある。 The present invention has been made paying attention to the above problem, and an object of the present invention is to provide a lubricating oil control device for a transmission that can promote an increase in the oil temperature of the transmission when the engine is warmed up. It is in.
上述の目的を達成するため、本発明の変速機の潤滑油制御装置では、調圧手段から排出される余剰油をオイルポンプへ還流する還流回路と、エンジン水温が所定温度以下の場合には、潤滑油生成手段から加熱回路および冷却回路へ流れる潤滑油の油量を制限し、還流回路の流量を増加させるエンジン暖機時油温低下抑制手段と、を設けた。 In order to achieve the above-described object, in the lubricating oil control device for a transmission according to the present invention, when the excess water discharged from the pressure adjusting means is returned to the oil pump, and the engine water temperature is equal to or lower than a predetermined temperature, Engine warm-up oil temperature lowering suppression means is provided for restricting the amount of lubricating oil flowing from the lubricant generating means to the heating circuit and cooling circuit and increasing the flow rate of the reflux circuit.
本発明では、エンジン暖機前でエンジン水温が低く、加熱器による油温上昇が期待できない場合には、加熱回路および冷却回路を経由して被潤滑部へと供給される潤滑油の油量を制限し、還流回路の流量を増加させる。つまり、変速機ケーシングの外部へと送られる油量を少なくし、変速機ケーシング内部を循環する油量を増加させることで、エンジン暖機時における変速機の油温上昇を促進することができる。 In the present invention, when the engine water temperature is low before the engine warms up and the oil temperature rise by the heater cannot be expected, the amount of lubricating oil supplied to the lubricated part via the heating circuit and the cooling circuit is reduced. Limit and increase the flow rate in the reflux circuit. That is, by reducing the amount of oil sent to the outside of the transmission casing and increasing the amount of oil circulating inside the transmission casing, it is possible to promote an increase in the oil temperature of the transmission when the engine is warmed up.
以下、本発明を実施するための最良の形態を、実施例1に基づいて説明する。 Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described based on the first embodiment.
図1は、実施例1の変速機の潤滑制御装置の構成を示すブロック図である。
エンジン1の出力側にオイルポンプ2、自動変速機(以下、AT)3を順に配置している。AT3のケーシング4の底部には、オイルを貯留するオイルパン5を設けている。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a transmission lubrication control device according to a first embodiment.
An
オイルポンプ2は、エンジン回転に応じて駆動し、オイルパン5に貯留したオイルをオイルパン5内に配置したストレーナ(フィルタ)5aから吸入回路4aを介して吸入ポート2aへと吸入し、ポンプ作用による加圧後、吐出ポート2bから吐出する。オイルポンプ2としては、例えば、内接ギアポンプを用いている。
The
オイルポンプ2は、吐出ポート2bから吐出したオイルを、吐出回路4bを介してケーシング4内に設けた油圧コントロールバルブユニット(以下、C/Vユニット)6に供給する。
The
C/Vユニット6は、オイルポンプ2の吐出圧からライン圧を生成し、このライン圧を複数のバルブやソレノイドを用いて各要素へ供給する作動油を生成し、各要素へと供給する。ここで、C/Vユニットの構成については、周知技術であるため、説明を省略する。
The C /
また、C/Vユニット6は、ライン圧の余剰分を減圧してAT3の被潤滑部を潤滑するための潤滑油を生成し、潤滑油をケーシング4の外部まで延在する第1潤滑回路4cを介して切り替えバルブ(経路切り替え手段)7へと出力する(潤滑油生成手段)。C/Vユニット6が潤滑油を生成する際に発生するライン圧の余剰分は、還流回路4eを介してオイルポンプ2の吸入ポート2aへと戻される。
Further, the C /
切り替えバルブ7は、第1潤滑回路4cの接続先を、バイパス回路8、加熱回路9、冷却回路10のいずれかに切り替える。切り替えバルブ7としては、リニアソレノイドバルブ等、1つの入力ポートに対して3つの出力ポートのいずれか1つとの連通状態を選択的に切り替え可能なバルブであれば、任意のものを用いることができる。
The
バイパス回路8は、回路の途中にオリフィス(流量制限手段)8aを設けている。オリフィス8aの内径は、AT3の被潤滑部に必要最低限の潤滑油を供給可能な絞り量となるように設定している。
The
加熱回路9は、回路の途中にオイルウォーマ(加熱器)9aを設けている。オイルウォーマ9aは、エンジン冷却水との熱交換により潤滑油を加熱する。
冷却回路10は、回路の途中にオイルクーラ(放熱器)10を設けている。オイルクーラ10aは、大気との熱交換により潤滑油を冷却する。
The heating circuit 9 is provided with an oil warmer (heater) 9a in the middle of the circuit. The oil warmer 9a heats the lubricating oil by heat exchange with the engine coolant.
The
バイパス回路8、加熱回路9および冷却回路10は、第2潤滑回路4dとそれぞれ接続している。第2潤滑回路4dは、ケーシング4の内部まで延在し、AT3の軸心油路(不図示)等と連通している。軸心油路等に供給された潤滑油は、被潤滑部へと送られ、自重によりオイルパン5へと戻る。
The
コントローラ(経路切り替え制御手段)11は、エンジン水温とケーシング4内の油温に応じて、切り替えバルブ7を制御する。コントローラ11は、エンジン1に設けたエンジン水温センサ12からのエンジン水温と、オイルパン5内に設けた油温センサ13からの油温とに基づいて、第1潤滑回路4cの接続先を、バイパス回路8、加熱回路9または冷却回路10のいずれかに切り替える潤滑制御処理を実行する。
実施例1では、コントローラ11とバイパス回路8とにより、エンジン暖機時油温低下抑制手段を構成している。
The controller (path switching control means) 11 controls the
In the first embodiment, the
また、実施例1では、第1潤滑回路4cの一部と、第2潤滑回路4dの一部と、切り替えバルブ7と、バイパス回路8と、加熱回路9と、冷却回路10とをケーシング4の外部に配置しているが、他の構成要素はケーシング4の内部に配置している。なお、コントローラ11の配置位置は任意であり、例えば、C/Vユニット6の内部に配置してもよい。
In the first embodiment, a part of the first
[潤滑制御処理]
図2は、実施例1の潤滑制御処理の流れを示すフローチャートで、以下、各ステップについて説明する。なお、この制御処理は、イグニッションキースイッチがオンされてからオフされるまでの間、所定の演算周期で繰り返し実行される。
[Lubrication control processing]
FIG. 2 is a flowchart showing the flow of the lubrication control process of the first embodiment, and each step will be described below. This control process is repeatedly executed at a predetermined calculation cycle from when the ignition key switch is turned on until it is turned off.
ステップS1では、エンジン水温センサ12からのエンジン水温を入力し、ステップS2へ移行する。
In step S1, the engine water temperature from the engine
ステップS2では、油温センサ13からの油温を入力し、ステップS3へ移行する。
In step S2, the oil temperature from the
ステップS3では、エンジン水温が低温であるか否かを、ステップS1で入力したエンジン水温が所定値α以下であるか否かにより判定する。YESの場合にはステップS8へ移行し、NOの場合にはステップS4へ移行する。 In step S3, whether or not the engine water temperature is low is determined based on whether or not the engine water temperature input in step S1 is equal to or lower than a predetermined value α. If YES, the process moves to step S8, and if NO, the process moves to step S4.
ステップS4では、油温が低温であるか否かを、ステップS2で入力した油温が所定値β未満であるか否かにより判定する。YESの場合にはステップS6へ移行し、NOの場合にはステップS5へ移行する。ここで、所定値βは、油温の適温範囲の最小値とする。 In step S4, whether or not the oil temperature is low is determined based on whether or not the oil temperature input in step S2 is less than a predetermined value β. If YES, the process proceeds to step S6. If NO, the process proceeds to step S5. Here, the predetermined value β is the minimum value in the appropriate temperature range of the oil temperature.
ステップS5では、油温が高温であるか否かを、ステップS2で入力した油温が所定値γを超えるか否かにより判定する。YESの場合にはステップS7へ移行し、NOの場合にはステップS6へ移行する。ここで、所定値γは、油温の適温範囲の最大値とする。 In step S5, whether or not the oil temperature is high is determined by whether or not the oil temperature input in step S2 exceeds a predetermined value γ. If YES, the process proceeds to step S7. If NO, the process proceeds to step S6. Here, the predetermined value γ is the maximum value in the appropriate temperature range of the oil temperature.
ステップS6では、切り替えバルブ7に対し、第1潤滑回路4cを加熱回路9と接続する指令を出力し、リターンへと移行する。
In step S6, a command to connect the first lubricating
ステップS7では、切り替えバルブ7に対し、第1潤滑回路4cを冷却回路10と接続する指令を出力し、リターンへ移行する。
In step S7, a command to connect the first lubricating
ステップS8では、切り替えバルブ7に対し、第1潤滑回路4cをバイパス回路8と接続する指令を出力し、リターンへ移行する。
In step S8, a command to connect the first lubricating
次に、作用を説明する。
[エンジン暖機前におけるオイルウォーマの加熱能力について]
有段、無段に限らず、自動変速機を搭載した車両では、冷機時に変速機内の潤滑油は、オイルパンからの放熱、オイルクーラでの冷却で油温が上昇しづらく、燃費性能に悪影響を及ぼす懸念がある。このため、オイルウォーマの追加等により、出来るだけ潤滑油を早く温める方策が必要となってくる。また、高油温時には、変速機の機能および耐久性の確保のため、冷却された十分なオイルを供給する必要がある。
Next, the operation will be described.
[Heating capacity of oil warmer before engine warm-up]
In vehicles equipped with automatic transmissions, not limited to stepped or continuously variable, the lubricating oil in the transmission is difficult to increase due to heat dissipation from the oil pan and cooling by the oil cooler when cold. There is a concern. For this reason, a measure for warming the lubricating oil as quickly as possible is required by adding an oil warmer or the like. Further, when the oil temperature is high, it is necessary to supply sufficient cooled oil to ensure the transmission function and durability.
ところが、エンジン暖機前はエンジン水温が低いため、エンジン水温との熱交換により潤滑油を加熱するオイルウォーマは、潤滑油を十分に加熱することができない。したがって、潤滑油をオイルウォーマ経由で変速機内に戻す場合、潤滑油が変速機ケーシングの外部に送られた後、オイルパンに戻されることで、かえって潤滑油の温度が低下するという問題があった。 However, since the engine water temperature is low before the engine warms up, the oil warmer that heats the lubricating oil by exchanging heat with the engine water temperature cannot sufficiently heat the lubricating oil. Therefore, when the lubricating oil is returned into the transmission via the oil warmer, the lubricating oil is sent to the outside of the transmission casing and then returned to the oil pan, so that the temperature of the lubricating oil is lowered. .
[エンジン暖機前のオイル保温作用]
これに対し、実施例1の変速機の潤滑油制御装置では、エンジン暖機前でエンジン水温が低く、オイルウォーマ9aによる油温上昇が期待できない場合、すなわち、エンジン水温が所定値α以下である場合には、図2のフローチャートにおいて、ステップS1→ステップS2→ステップS3→ステップS8へと進む流れとなり、潤滑油をバイパス回路8経由で被潤滑部へと供給する。
[Oil warming action before engine warm-up]
On the other hand, in the lubricating oil control device for a transmission according to the first embodiment, when the engine water temperature is low before the engine warms up and an increase in the oil temperature by the oil warmer 9a cannot be expected, that is, the engine water temperature is a predetermined value α or less. In this case, in the flowchart of FIG. 2, the flow proceeds from
このとき、バイパス回路8のオリフィス8aにより、C/Vユニット6から還流回路4eを介してオイルポンプ2の吸入ポート2aへと戻される余剰油が増大する。つまり、オイルポンプ2とC/Vユニット6との間を循環するオイルの量を増加させ、ケーシング4の外部へと送られる油量を少なくすることで、オイルポンプ2の昇圧に伴い上昇した油温の保温を図り、油温を早期に上昇させることができる。
なお、バイパス回路8のオリフィス8aは、潤滑に必要な最低限の油量を確保可能な絞り量に設定している。また、エンジン暖機中、AT3はニュートラル状態であるため、潤滑不足によるクラッチやギアの焼き付き等の不具合が生じることはない。
At this time, surplus oil returned from the C /
The
エンジン暖機後で油温が適温範囲を下回る場合、すなわち、エンジン水温が所定値αよりも大きく、油温が所定値β未満である場合には、ステップS1→ステップS2→ステップS3→ステップS4→ステップS6へと進む流れとなり、潤滑油を加熱回路9経由で被潤滑部へと供給する。エンジン暖機後は、エンジン水温が十分高くなっているため、オイルウォーマ9aによって油温の上昇を促進し、油温を適温まで上昇させることで、フリクションを低減し、車両の燃費向上を図ることができる。 If the oil temperature falls below the appropriate temperature range after the engine is warmed up, that is, if the engine water temperature is larger than the predetermined value α and the oil temperature is lower than the predetermined value β, Step S1 → Step S2 → Step S3 → Step S4 → The flow proceeds to step S6, and the lubricating oil is supplied to the lubricated part via the heating circuit 9. After the engine is warmed up, the engine water temperature is sufficiently high, so the oil warmer 9a promotes the increase in the oil temperature and raises the oil temperature to an appropriate temperature, thereby reducing friction and improving the fuel efficiency of the vehicle. Can do.
エンジン暖機後で油温が適温範囲を上回る場合、すなわち、エンジン水温が所定値αよりも大きく、油温が所定値γを超える場合には、ステップS1→ステップS2→ステップS3→ステップS4→ステップS5→ステップS7へと進む流れとなり、潤滑油を冷却回路10経由で被潤滑部へと供給する。油温が高い場合には、全ての潤滑油をオイルクーラ10aにより冷却することができ、油温の加熱を抑制してAT3の機能維持および耐久性向上を共に図ることができる。
If the oil temperature exceeds the appropriate temperature range after the engine is warmed up, that is, if the engine water temperature is larger than the predetermined value α and the oil temperature exceeds the predetermined value γ, Step S1 → Step S2 → Step S3 → Step S4 → The flow proceeds from step S5 to step S7, and the lubricating oil is supplied to the lubricated part via the
次に、効果を説明する。
実施例1の変速機の潤滑油制御装置にあっては、以下に列挙する効果が得られる。
Next, the effect will be described.
In the lubricating oil control device for a transmission according to the first embodiment, the following effects can be obtained.
(1) C/Vユニット6から排出される余剰油をオイルポンプ2へ還流する還流回路4eと、エンジン水温が所定値α以下の場合には、C/Vユニット6から加熱回路9および冷却回路10へ流れる潤滑油の油量を制限し、還流回路4eの流量を増加させるエンジン暖機時油温低下抑制手段(バイパス回路8、コントローラ11)と、を設けた。これにより、エンジン暖機時における変速機の油温上昇を促進することができる。
(1) A
(2) エンジン暖機時油温低下抑制手段は、加熱回路9および冷却回路10を迂回し、流量制限手段を経由して潤滑油を被潤滑部へ供給するバイパス回路8と、エンジン水温が所定値α以下の場合、切り替えバルブ7に対し、C/Vユニット6とバイパス回路8とを接続する指令を出力するコントローラ11と、を備える。これにより、C/Vユニット6とバイパス回路とを接続するという簡単な構成で、潤滑油の流量制限と還流回路4eの流量増加とを同時に実現することができる。また、被潤滑部に必要最低限の潤滑油を供給することができるため、潤滑不足によるクラッチやギアの焼き付き等の不具合を回避することができる。
(2) The engine warm-up oil temperature drop suppression means bypasses the heating circuit 9 and the
(3) 流量制限手段を、オリフィス8aとしたため、複雑な制御を行うことなく、バイパス回路8を通過する潤滑油の流量を所定量に制限することができる。
(3) Since the flow rate limiting means is the
1 エンジン
2 オイルポンプ
2a 吸入ポート
2b 吐出ポート
3 自動変速機
4 ケーシング
4a 吸入回路
4b 吐出回路
4c 第1潤滑回路
4d 第2潤滑回路
4e 還流回路
5 オイルパン
6 コントロールバルブユニット(潤滑油生成手段)
7 切り替えバルブ(経路切り替え手段)
8 バイパス回路(エンジン暖機時油温低下抑制手段)
8a オリフィス
9 加熱回路
9a オイルウォーマ(加熱器)
10 冷却回路
10a オイルクーラ(放熱器)
11 コントローラ(エンジン暖機時油温低下抑制手段、経路切り替え制御手段)
12 エンジン水温センサ
13 油温センサ
DESCRIPTION OF
7 Switching valve (route switching means)
8 Bypass circuit (oil temperature drop suppression means when engine warms up)
8a Orifice 9
10
11 controller (oil temperature drop suppression means during engine warm-up, path switching control means)
12 Engine
Claims (3)
前記オイルポンプの吐出圧を減圧した潤滑油を生成する潤滑油生成手段と、
前記変速機ケーシングの外部に配置した加熱器を経由して前記潤滑油を前記被潤滑部へ供給する加熱回路と、
この加熱回路を迂回し、前記変速機ケーシングの外部に配置した放熱器を経由して前記潤滑油を前記変速機の被潤滑部へ供給する冷却回路と、
前記潤滑油の油温が所定値以下の場合には、前記潤滑油生成手段と前記加熱回路とを接続し、前記油温が前記所定値を超える場合には、前記潤滑油生成手段と前記加熱回路とを接続する経路切り替え手段と、
を備える変速機の潤滑油制御装置において、
前記調圧手段から排出される余剰油を前記オイルポンプへ還流する還流回路と、
前記エンジン水温が所定温度以下の場合には、前記潤滑油生成手段から前記加熱回路および前記冷却回路へ流れる潤滑油の油量を制限し、前記還流回路の流量を増加させるエンジン暖機時油温低下抑制手段と、
を設けたことを特徴とする変速機の潤滑油制御装置。 An oil pump that pressurizes and discharges the stored oil in the transmission casing;
Lubricating oil generating means for generating lubricating oil with a reduced discharge pressure of the oil pump;
A heating circuit for supplying the lubricating oil to the lubricated part via a heater disposed outside the transmission casing;
A cooling circuit that bypasses the heating circuit and supplies the lubricating oil to a lubricated portion of the transmission via a radiator disposed outside the transmission casing;
When the oil temperature of the lubricating oil is below a predetermined value, the lubricating oil generating means and the heating circuit are connected, and when the oil temperature exceeds the predetermined value, the lubricating oil generating means and the heating A path switching means for connecting the circuit;
In a lubricating oil control device for a transmission comprising:
A recirculation circuit for recirculating surplus oil discharged from the pressure adjusting means to the oil pump;
When the engine water temperature is equal to or lower than a predetermined temperature, the engine warm-up oil temperature that limits the amount of lubricating oil flowing from the lubricating oil generating means to the heating circuit and the cooling circuit and increases the flow rate of the reflux circuit. Reduction suppression means,
A lubricating oil control device for a transmission, comprising:
前記エンジン暖機時油温低下抑制手段は、
前記加熱回路および前記冷却回路を迂回し、流量制限手段を経由して前記潤滑油を前記被潤滑部へ供給するバイパス回路と、
前記エンジン水温が前記所定温度以下の場合、前記経路切り替え手段に対し、前記潤滑油生成手段と前記バイパス回路とを接続する指令を出力する経路切り替え制御手段と、
を備えることを特徴とする変速機の潤滑油制御装置。 The lubricating oil control device for a transmission according to claim 1,
The engine warm-up oil temperature drop suppression means is:
A bypass circuit that bypasses the heating circuit and the cooling circuit, and supplies the lubricating oil to the lubricated portion via a flow rate limiting means;
A path switching control means for outputting a command to connect the lubricating oil generating means and the bypass circuit to the path switching means when the engine water temperature is equal to or lower than the predetermined temperature;
A lubricating oil control device for a transmission, comprising:
前記流量制限手段を、オリフィスとしたことを特徴とする変速機の潤滑油制御装置。 The lubricating oil control device for a transmission according to claim 2,
A lubricating oil control device for a transmission, wherein the flow restriction means is an orifice.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007325332A JP2009144876A (en) | 2007-12-18 | 2007-12-18 | Lubricating oil control device for transmission |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007325332A JP2009144876A (en) | 2007-12-18 | 2007-12-18 | Lubricating oil control device for transmission |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009144876A true JP2009144876A (en) | 2009-07-02 |
Family
ID=40915696
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007325332A Pending JP2009144876A (en) | 2007-12-18 | 2007-12-18 | Lubricating oil control device for transmission |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009144876A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016027151A1 (en) * | 2014-08-22 | 2016-02-25 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Lubrication control device for transmission |
CN105822481A (en) * | 2015-01-26 | 2016-08-03 | 摩丁制造公司 | Thermal management unit for vehicle powertrain |
CN106969137A (en) * | 2017-05-22 | 2017-07-21 | 徐工集团工程机械股份有限公司 | A kind of gearbox lubrication circuit system |
CN113864438A (en) * | 2021-11-01 | 2021-12-31 | 中国第一汽车股份有限公司 | Control method for low-temperature starting heating of automatic transmission |
-
2007
- 2007-12-18 JP JP2007325332A patent/JP2009144876A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016027151A1 (en) * | 2014-08-22 | 2016-02-25 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Lubrication control device for transmission |
JP2016044759A (en) * | 2014-08-22 | 2016-04-04 | トヨタ自動車株式会社 | Lubrication control device |
CN105822481A (en) * | 2015-01-26 | 2016-08-03 | 摩丁制造公司 | Thermal management unit for vehicle powertrain |
US10087793B2 (en) | 2015-01-26 | 2018-10-02 | Modine Manufacturing Company | Thermal management unit for vehicle powertrain |
CN106969137A (en) * | 2017-05-22 | 2017-07-21 | 徐工集团工程机械股份有限公司 | A kind of gearbox lubrication circuit system |
CN106969137B (en) * | 2017-05-22 | 2023-10-20 | 徐工集团工程机械股份有限公司 | Gearbox lubrication circuit system |
CN113864438A (en) * | 2021-11-01 | 2021-12-31 | 中国第一汽车股份有限公司 | Control method for low-temperature starting heating of automatic transmission |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9273591B2 (en) | Vehicle cooling system with directed flows | |
EP2118456B1 (en) | Arrangement for heating oil in a gearbox | |
JP5239972B2 (en) | Engine cooling system | |
JP4387413B2 (en) | Vehicle cooling system | |
US9188055B2 (en) | System and method to control automotive powertrain component temperature | |
US10718256B2 (en) | Powertrain thermal management system and method | |
JP5068371B2 (en) | Cooling device for oil in gear box for vehicle | |
JP6135608B2 (en) | Vehicle drive device | |
JP2005113783A (en) | Cooling water circuit | |
BRPI1001713A2 (en) | hydraulic system for a vehicle powered by an internal combustion engine | |
GB2472228A (en) | Reducing the fuel consumption of an i.c. engine by using heat from an EGR cooler to heat engine oil after cold-starting | |
JP2009144876A (en) | Lubricating oil control device for transmission | |
JP2011149385A (en) | Cooling water circulating device | |
JP2008138829A (en) | Fluid circulation system | |
CN213953729U (en) | Engine cooling system capable of quickly warming engine | |
JP2012132379A (en) | Engine cooling water device | |
JP2016210298A (en) | Cooling device of internal combustion engine | |
JP2010196649A (en) | Heat management device of vehicle | |
JP5135200B2 (en) | Transmission oil heating device | |
JP2014070501A (en) | Oil cooling structure | |
JP2010216410A (en) | Engine oil temperature control device | |
JP2008248741A (en) | Warming-up device for internal combustion engine | |
JP2016001025A (en) | Oil temperature controller | |
JP2016011696A (en) | Hydraulic circuit for transmission | |
JP2016031111A (en) | Oil temperature control device |