JP2009141998A - Terminal adapter - Google Patents
Terminal adapter Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009141998A JP2009141998A JP2007313086A JP2007313086A JP2009141998A JP 2009141998 A JP2009141998 A JP 2009141998A JP 2007313086 A JP2007313086 A JP 2007313086A JP 2007313086 A JP2007313086 A JP 2007313086A JP 2009141998 A JP2009141998 A JP 2009141998A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- fixed
- attached
- terminal adapter
- conductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Breakers (AREA)
- Distribution Board (AREA)
Abstract
Description
本発明は、キャビネットにブレーカを配列し、ブレーカの負荷側端子に電力の測定・監視を行うための機器を接続して成る分電盤の、ブレーカの端子部に取り付け可能である端子アダプタに関するものである。 The present invention relates to a terminal adapter that can be attached to a terminal portion of a breaker of a distribution board in which breakers are arranged in a cabinet and a device for measuring and monitoring electric power is connected to a load side terminal of the breaker. It is.
図7に分電盤のおおまかな構成を示す。キャビネット32にブレーカ33,34を配列し、分電盤31を構成する。近年の環境活動の高まり等から、電力量を軽減する目的で、分電盤31内で測定や監視を行うことが増えつつある。電線にクランプや分割型CTを取り付けることにより、電力の測定や監視を行う。
FIG. 7 shows a rough configuration of the distribution board.
分電盤31は、ブレーカ33,34間は導電バー36等の導体で接続される。ブレーカ33の負荷側端子37には電線35が接続され、負荷機器へ配線されている。電線35類はキャビネット32内で結束されたり、柱等に支持させたりすることが多いので、クランプや分割型CTを取り付けるためには、その結束された電線35を束から外し、計測する電線35を取り出し、クランプや分割型CTを取り付けた後、電線35を元に戻していた。
しかしながら、上記の方法で電力の計測・監視するための機器を取り付けた場合、電線のサイズが小さいものであれば、手で引っ張ったり、押し込んだりすることが可能であるが、サイズが大きくなると、電線の移動は困難で、キャビネット内に収納させるため、電線を引っ張ったり押し込んだりすることが難しく、電力監視用の機器取り付けはかなりの作業量となっていた。 However, when a device for measuring and monitoring power is attached by the above method, if the size of the electric wire is small, it can be pulled or pushed by hand, but when the size increases, It was difficult to move the wires, and it was difficult to pull or push the wires because they were housed in the cabinet, and the installation of equipment for power monitoring was a considerable amount of work.
そこで本発明は、電力計測・監視用の機器の取り付け作業を簡単に行える端子アダプタを提供することを目的とし、その構造は、アダプタは、テーパー状に固定部を形成し断面略コ字状である固定体と、固定体の固定部に固定される導体とで構成されることを特徴とする。 Therefore, the present invention has an object to provide a terminal adapter that can easily attach a device for measuring and monitoring electric power, and the structure of the adapter is a taper-shaped fixing part and has a substantially U-shaped cross section. It is characterized by comprising a fixed body and a conductor fixed to a fixed portion of the fixed body.
本発明に係る端子アダプタは、テーパー状に固定部を形成し断面略コ字状である固定体と、固定体の固定部に固定される導体とで構成されるため、各相に接続される電線を段違いに支持可能であり、電力計測・監視用の機器が取り付けやすくなる。また、絶縁体は上下反転させて使用することで、電線を段違いに支持するための部品を共用することができ、部品点数を抑えることができる。端子一つに対応でき、必要に応じて取り付けが可能であるため、安価に盤を構成することができる。 Since the terminal adapter according to the present invention is composed of a fixed body having a fixed portion formed in a tapered shape and having a substantially U-shaped cross section, and a conductor fixed to the fixed portion of the fixed body, the terminal adapter is connected to each phase. The electric wires can be supported in steps, making it easier to install equipment for power measurement and monitoring. Further, by using the insulator upside down, it is possible to share parts for supporting the electric wires in different steps, and to reduce the number of parts. A board can be constructed at low cost because it can be used for one terminal and can be attached as required.
本発明に係る端子アダプタを図1〜図7の添付図面に基いて説明する。 A terminal adapter according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings of FIGS.
図7にはおおまかな分電盤の構成を示している。分電盤31は、キャビネット32に主幹ブレーカ33や分岐ブレーカ34を配列し、これらのブレーカ間は電線35や導電バー36等により接続されている。分岐ブレーカ34の負荷側端子35には負荷機器へ配線される電線35が接続されている。
FIG. 7 shows a rough configuration of the distribution board. In the
近年環境活動の高まりから、電力量の削減を目的とし計測・監視をする機会が増えてきている。既存の分電盤31に、電力量の計測・監視をするためのクランプや分割型CTといった機器を取り付けることがある。このとき、分岐ブレーカ34から負荷機器へ配線された電線35に機器を取り付けるが、分岐ブレーカ34の負荷側端子37は、各相同じ高さに並列していることもあり、この電線35を取り出し移動させることに大変な手間がかかっていた。
In recent years, with the increase of environmental activities, opportunities to measure and monitor for the purpose of reducing the amount of electric power are increasing. A device such as a clamp or a split-type CT for measuring and monitoring the electric energy may be attached to the existing
本発明では、分岐ブレーカ1の各相の負荷側端子2にそれぞれ個別に取り付け可能である端子アダプタ3を提供する。端子アダプタ3は、固定体4と導体5とで構成される。固定体4は、断面略コ字状の絶縁体であり、テーパー状に固定部6を形成している。固定部6には、電線7を固定するための固定穴8を設ける。固定体4の、分岐ブレーカ1の端子側には導体挿通孔9を設ける。
The present invention provides a
導体5は、端子固定部10と固定体固定部11とを折曲形成し、それぞれに端子接続穴12とねじ挿通孔13を形成している。導体5の折曲角度は、分岐ブレーカ1の負荷側端子2と固定体4の固定部6に対向する形状とする。
The
図3〜図5に基いて、端子アダプタ3の取り付け動作を説明する。分岐ブレーカ1の負荷側端子2は、各相同じ高さに並列している。第一相の端子2aには、直接電線7を取り付ける。第二相と第三相の端子2b,2cには、端子アダプタ3を介して電線7を接続する。第二相の端子2bには、端子アダプタ3の固定部6が端子側の方が高くなるように取り付ける。導体5を端子アダプタ3の固定部6に対向させ、導体挿通孔9に差し込んで分岐ブレーカ1の端子2bに端子ねじ13で接続する。また、導体5は固定部でも固定ねじにより固定される。第三相の端子2cには、第二相の端子2bに取り付けた端子アダプタ3とは上下反転させて、端子アダプタ3の固定部6が端子側の方が低くなるように取り付ける。導体5を端子アダプタ3の固定部6に対向させ、導体挿通孔9に差し込んで分岐ブレーカ1の端子2cに端子ねじ14で接続する。また、導体5は固定部6でも固定ねじ15により固定される。以上のように、端子アダプタ3を用いて分岐ブレーカ1へ電線7を接続し、隣り合う電線7の高さを段違いにし、電線7間のスペースを広くする。既設の分電盤に、クランプや分割型CT等の機器を取り付ける場合に、電線7間のスペースが広く確保できているので、取り付け作業がしやすくなる。
The operation of attaching the
どの相の端子2に端子アダプタ3を取り付けるか、端子アダプタ3をどちら向きに取り付けるかは、図面に示したものに限定されるものではなく、隣り合う端子に電線を段違いに接続し、電線間のスペースが確保できれば良いものとする。
Which
固定体4は、上下反転させても分岐ブレーカ1の端子2に取り付け可能である。上下反転させると、固定部6の傾斜方向が逆となる。つまり、手前に向かって下らせることと、奥行きに向かって下らせることの二つの傾斜角度を同じ部品で作ることができる。
The
端子アダプタ3の固定部6は、絶縁体で構成することにより、固定部6に固定される導体5が絶縁物で覆われることになり、端子アダプタ3を隣り合わせで取り付けた場合にも、十分に絶縁距離を保持することができる。
Since the
ブレーカ1の端子2に接続された電線を高い位置で保持する場合には、電線保持具16を取り付け、この電線保持具16上に電線を保持させる。
When the electric wire connected to the
端子アダプタ3は、端子一つ用であり、単独でブレーカ1の端子2に使用する。小型に形成し、省スペースに端子アダプタ3を取り付けることを可能とする。
The
1 分岐ブレーカ
2 端子
2a 第一相の端子
2b 第二相の端子
2c 第三相の端子
3 端子アダプタ
4 固定体
5 導体
6 固定部
7 電線
8 固定穴
9 導体挿通孔
10 端子固定部
11 固定体固定部
12 ねじ挿通孔
13 端子ねじ
14 固定ねじ
15 電線保持具
DESCRIPTION OF
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007313086A JP2009141998A (en) | 2007-12-04 | 2007-12-04 | Terminal adapter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007313086A JP2009141998A (en) | 2007-12-04 | 2007-12-04 | Terminal adapter |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009141998A true JP2009141998A (en) | 2009-06-25 |
Family
ID=40872072
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007313086A Pending JP2009141998A (en) | 2007-12-04 | 2007-12-04 | Terminal adapter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009141998A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016208601A (en) * | 2015-04-17 | 2016-12-08 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | Connection device for electrical equipment |
-
2007
- 2007-12-04 JP JP2007313086A patent/JP2009141998A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016208601A (en) * | 2015-04-17 | 2016-12-08 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | Connection device for electrical equipment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014057440A (en) | Lightning arrester grounding device | |
ES2694391T3 (en) | Electrical measuring device with two connection possibilities | |
JP2009141998A (en) | Terminal adapter | |
JP2018160992A (en) | Distribution board | |
JP4974640B2 (en) | Test plug | |
JP5203273B2 (en) | Plug-in equipment | |
JP6522459B2 (en) | Jig for voltage measurement | |
WO2015159354A1 (en) | Electricity meter terminal device and electricity meter | |
JP2006092913A (en) | Plug unit with current detector incorporated therein | |
KR101090558B1 (en) | distributing board | |
JP2010249603A (en) | Electrical device and terminal arrangement thereof | |
JP4979062B2 (en) | Signal transmission circuit device | |
JP2007294310A (en) | Terminal stand | |
JP5769568B2 (en) | Equipment that can optimally arrange connectors | |
JP4587946B2 (en) | Check terminal, check terminal mounting structure, and check terminal mounting method | |
JP2013031241A (en) | Cable connection structure and cable laying method using the same | |
JP2010220311A (en) | Short-circuit tool for test plug and short-circuit structure for test plug | |
CN213071724U (en) | Cable fixing device for control cabinet | |
JP5976707B2 (en) | Voltage measuring device | |
JP2006271134A (en) | Bypass connecting unit | |
JP2009183039A (en) | Electrical connection box | |
KR20150077023A (en) | Integral terminal type power connecting cable | |
JP2015154498A (en) | Connection structure, terminal plate, and solar energy power generation system | |
KR100743123B1 (en) | Cable Index Plate Using by Cable Tie | |
JP6108090B2 (en) | Outlet device |