JP2009140281A - Management system and management program - Google Patents
Management system and management program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009140281A JP2009140281A JP2007316624A JP2007316624A JP2009140281A JP 2009140281 A JP2009140281 A JP 2009140281A JP 2007316624 A JP2007316624 A JP 2007316624A JP 2007316624 A JP2007316624 A JP 2007316624A JP 2009140281 A JP2009140281 A JP 2009140281A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- management
- user terminal
- electronic education
- information
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims description 134
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 101
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 33
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 969
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 232
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 202
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 62
- 230000006870 function Effects 0.000 description 61
- 238000000034 method Methods 0.000 description 36
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 21
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 15
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 11
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 11
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 10
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 10
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 9
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 239000004986 Cholesteric liquid crystals (ChLC) Substances 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000012854 evaluation process Methods 0.000 description 6
- 230000002155 anti-virotic effect Effects 0.000 description 5
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 208000033748 Device issues Diseases 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 238000012550 audit Methods 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000003098 cholesteric effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 nickel metal hydride Chemical class 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、企業等における内部システム(企業内システム)でのセキュリティを確保するための技術に関し、特に、その内部システムを利用する利用者(社員,従業員)に対して、当該内部システムのセキュリティを確保するための電子教育を、実態に即し且つ徹底して行なえるようにすると共に、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置(利用者端末,サーバ等)に保有される、個人情報や機密情報などを含むファイルを管理する技術に関する。 The present invention relates to a technique for ensuring security in an internal system (in-house system) in a company or the like, and in particular, security of the internal system for users (employees, employees) who use the internal system. E-education to ensure security in accordance with the actual situation and personal information and confidential information held in information processing devices such as personal computers (user terminals, servers, etc.) TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
一般に、企業内等で構築される情報処理システム(内部システム)においては、各社員によって操作・使用されるPC(Personal Computer)等の利用者端末(情報処理装置;
以下、単に「端末」という場合がある)が、構内通信網〔LAN(Local Area Network)〕を介し他の利用者端末と相互に通信可能に接続されるとともに、各利用者端末は、LANに接続されたプロキシサーバを介してインターネット等の外部通信網に接続可能になっており、インターネット上の各種サーバによるサービスの提供を受けることができる(例えば下記特許文献1参照)。
In general, in an information processing system (internal system) constructed in a company or the like, a user terminal (information processing apparatus; PC, etc.) operated and used by each employee
Hereinafter, the terminal may be simply referred to as “terminal”), and is connected to other user terminals via a local area network (LAN) so that each user terminal is connected to the LAN. It can be connected to an external communication network such as the Internet via a connected proxy server, and can receive services provided by various servers on the Internet (for example, see Patent Document 1 below).
ところで、近年、企業内等で構築される情報処理システム(内部システム)のセキュリティに対する意識は高くなっており、大企業等では、情報漏洩対策やセキュリティ対策が企業内システム(各端末)に施されている場合が多くなってきている。 By the way, in recent years, security awareness of information processing systems (internal systems) built in the company has increased, and in large companies, information leakage countermeasures and security measures have been implemented in the company systems (each terminal). If you are getting more.
また、システム管理者をおけないような中小企業等においても、近年、端末台数が増大し、端末をLANで接続して上述のごとき内部システムを構築する場合が多くなってきているが、中小企業等では、大企業ほどセキュリティに対する意識は高くない場合が多く、何らセキュリティ上の対策を施すことなくインターネット等の外部通信網に接続可能な状態となっている場合がある。 In addition, even in the small and medium-sized enterprises that do not have a system administrator, the number of terminals has increased in recent years, and there are many cases where an internal system as described above is constructed by connecting terminals via a LAN. In many cases, security awareness is not as high as in large corporations, and there is a case in which connection to an external communication network such as the Internet is possible without taking any security measures.
そこで、大企業や中小企業の内部システムに対し、セキュリティ対策として、例えば、下記特許文献2や下記特許文献3に開示された技術を適用することも考えられる。
下記特許文献2では、業務処理を安全に行なう業務管理技術に関し、複数の業務処理装置全体のコンピュータウイルスに対する安全レベルを複数段階(この特許文献2では3段階)で診断し、その診断結果として得られた安全レベルを複数の業務処理装置に通知することが開示されている。
Therefore, for example, the techniques disclosed in Patent Document 2 and Patent Document 3 below may be applied as security measures to internal systems of large companies and small and medium businesses.
Patent Document 2 below relates to a business management technology for safely performing business processing, and diagnoses the safety level against computer viruses in a plurality of business processing devices in a plurality of stages (three stages in Patent Document 2), and obtains the diagnosis result. It is disclosed that a given safety level is notified to a plurality of business processing devices.
また、下記特許文献3では、セキュリティマネジメントのノウハウを標準化したシステムにより、高度なスキルをもたない者でも効率的かつ実効的にセキュリティマネジメントを行なうことのできる技術に関し、ユーザの端末に対しセキュリティに関する設問を提示し、端末からの設問の回答を評価し、その評価結果に基づいて教育プランを作成し、ユーザはそのプランに基づいた教育を受けることが開示されている。 Patent Document 3 below relates to a technology that enables a person without advanced skills to efficiently and effectively perform security management by using a system that standardizes know-how of security management. It is disclosed that a question is presented, an answer to the question from the terminal is evaluated, an education plan is created based on the evaluation result, and the user receives education based on the plan.
また、以下の特許文献4に開示された技術は、ネットワーク内における各情報機器の資源の構成および利用状況、トラフィックをネットワーク外に配置した集中監視装置で監視する方法/システムに関し、コンピュータウィルス対策,ネットワーク内の情報資源への不正アクセス対策,ネットワークへの不正接続対策を一挙に解決することを目的としている。この特許文献4における、例えば請求項4や請求項6には、エージェントが収集した情報機器の資源の構成や利用状況の情報をインターネットを介して取得し、不正利用や不正接続を検出すると、ネットワーク管理者に通知することが開示されている。
The technology disclosed in Patent Document 4 below relates to the configuration and usage of resources of each information device in a network, and a method / system for monitoring traffic with a centralized monitoring device arranged outside the network. The purpose is to solve the problem of unauthorized access to information resources in the network and countermeasures against unauthorized connection to the network. In this patent document 4, for example, in claim 4 or
また、特許文献5に開示された技術は、情報セキュリティの教育,管理,監査に、好ましく用いることのできるセキュリティ教育方法およびセキュリティ教育支援コンピュータに関し、この特許文献5における、例えば段落0018や0025には、クライアントコンピュータの要求に応じて、セキュリティに関する教育コンテンツの送受信によるセキュリティ教育の受講手続きが行なわれることが記載されている。 The technique disclosed in Patent Document 5 relates to a security education method and a security education support computer that can be preferably used for information security education, management, and auditing. It is described that a security education attendance procedure is performed by sending and receiving security-related educational content in response to a request from a client computer.
また、特許文献6に開示された技術は、業務処理を安全に行なう業務管理システム等に関し、業務処理を行なっているユーザが意識せずに、セキュリティ対策を簡単かつ有効的に行なうことを目的としている。この特許文献6における、例えば請求項4には、各業務処理装置から受信されたセキュリティ情報に基づいて各業務処理装置のコンピュータウィルスに対する安全レベルを診断することが記載されているほか、例えば請求項5には、各業務処理装置のコンピュータウィルスに対する安全レベルに基づいて複数の業務処理装置全体のコンピュータウィルスに対する安全レベルを診断することが記載されている。
In addition, the technology disclosed in
また、以下の非特許文献1に開示された技術は、セキュリティの運用に関するスタンダード(標準書)の作成に関し、この非特許文献1の第107頁左欄の「ポイント4」においては、セキュリティ違反者に対して、セキュリティの再教育を実施することが記載されている。この場合、同じ教育が再度行なわれるものと考えられる。
Further, the technology disclosed in Non-Patent Document 1 below relates to the creation of a standard (standard document) related to security operation. In “Point 4” on the left column of
また、近年は、個人情報の保護の意識の高まりに伴い、個人情報の不用意な流出・漏洩や個人情報の不正利用などを確実に防止することが望まれている。特に、個人情報保護法の施行に伴って、個人情報取扱事業者は、個人情報の流出・漏洩や不正利用をより確実に防止する必要が生じている。ここで、個人情報とは、単体もしくは組合せによって特定の個人を識別することのできる情報で、例えば氏名,生年月日,連絡先(住所,居所,電話番号,電子メールアドレス等)などが含まれる。各種企業内で保存されて取り扱われる顧客情報,取引先情報などが個人情報に該当する場合が多い。 In recent years, along with the heightened awareness of protection of personal information, it has been desired to reliably prevent inadvertent leakage / leakage of personal information and unauthorized use of personal information. In particular, with the enforcement of the Personal Information Protection Law, there is a need for businesses that handle personal information to more reliably prevent the leakage or leakage of personal information and unauthorized use. Here, personal information is information that can identify a specific individual by itself or in combination, and includes, for example, name, date of birth, contact information (address, address, telephone number, e-mail address, etc.). . Customer information, business partner information, etc. stored and handled in various companies often correspond to personal information.
このような個人情報は、当然、企業にとっては秘匿性の高い機密情報に該当するが、企業にとっての機密情報としては、個人情報のほかにも、発表前の新製品,特許出願前の技術,経営戦略などに係る情報が該当する。なお、システム監査学会によれば、機密情報とは、情報資産の中で、許可した者以外に開示したり、目的外に利用された場合、経営資源としての価値を損なうおそれのある情報と定義されている。 Naturally, such personal information corresponds to confidential information with high confidentiality for companies, but as confidential information for companies, in addition to personal information, new products before publication, technology before patent application, Information related to management strategies, etc. According to the Institute of Systems Audits, confidential information is defined as information that may impair the value of management resources when disclosed to anyone other than the authorized person or used for other purposes. Has been.
上述のような個人情報や機密情報の流出・漏洩や不正利用を確実に防止するためには、集中管理システムを導入し、これらの個人情報や機密情報を一元的に管理することが望ましい。しかしながら、現実には、企業内において、顧客情報,取引先情報などの個人情報は、社員個人によって利用される複数の利用者端末〔パーソナルコンピュータ(以下、PCと略記する場合がある)〕や各部署のサーバに、ばらばらに分散して保存されている場合が多い。より具体的には、個々の社員が各自の業務都合で自分のPCに個人情報(顧客情報等)を保存していたり、中央データベース、あるいは、各社員によって独自に収集された個人情報のサブセットがPCにまちまちに存在していたりする。 In order to reliably prevent the outflow / leakage and unauthorized use of personal information and confidential information as described above, it is desirable to introduce a centralized management system and centrally manage such personal information and confidential information. However, in reality, personal information such as customer information and business partner information in a company includes a plurality of user terminals [personal computers (hereinafter sometimes abbreviated as PCs)] used by individual employees, In many cases, they are distributed and stored in department servers. More specifically, individual employees store their personal information (customer information, etc.) on their PCs for their own work, or a central database or a subset of personal information collected by each employee. It exists in various places on the PC.
このため、上記集中管理システムを構築する場合、管理者は、まず最初に、企業内にばらばらに存在する個人情報や機密情報の洗い出しを行ない、企業内のどこにどのような個人情報や機密情報が存在しているかを把握する必要があるが、個人情報や機密情報の洗い出しは、管理者が各社員に指示し人間対人間で全社・全部門の人的な協力を得て行なわれることになる。 For this reason, when constructing the above centralized management system, the administrator first identifies personal information and confidential information that are scattered in the company, and what kind of personal information and confidential information is located in the company. It is necessary to grasp whether it exists, but personal information and confidential information are identified by the manager instructing each employee and with the cooperation of the entire company and all departments in person-to-person relations. .
なお、例えば下記特許文献7においては、個人情報保護法の施行に伴い、個人情報の流
出・漏洩や不正利用を防止する個人情報保護サービスを提供するための技術「個人情報保護サービス事業の処理方法および装置」が提案・開示されている。この特許文献7では、個人情報を不適切に取得した企業を特定して警告することができ、且つ、適正に取得した企業から個人情報が不正に流出することを防止できるようにするための技術が開示されているが、上述のごとく企業内で個人情報が分散して存在している場合の対処については開示されていない。
For example, in Patent Document 7 below, in accordance with the enforcement of the Personal Information Protection Law, a technique for providing a personal information protection service that prevents personal information from being leaked or leaked or used illegally is described as “Personal Information Protection Service Business Processing Method”. And device "have been proposed and disclosed. In this patent document 7, it is possible to identify and warn a company that has improperly acquired personal information, and to prevent illegal leakage of personal information from a company that has acquired it appropriately. However, it does not disclose how to deal with the case where personal information is distributed in the company as described above.
また、例えば下記特許文献8では、コンピュータシステムや、その他のデータ処理機器もしくはシステムにおいて、ファイルの不正複写を防止するためのファイル複写管理技術が開示され、特に、ファイルに格別の複写禁止措置を講じることなく、特定言語で記述されたソースコード・ファイルや特定のファイル形式のマルチメディアデータ・ファイルなどの不正複写を防止するための技術が開示されているが、上述のごとく企業内で個人情報が分散して存在している場合の対処については開示されていない。
Further, for example,
さらに、例えば下記特許文献9においては、統合内部情報流出防止システムが開示されており、特に、出力装置および移動可能格納装置を通じたオフライン情報流出と、通信プログラムによるオンライン情報流出とを根本的に防止および監視することで、組織内部システムから重要情報が流出するのを防止するための技術が開示されているが、やはり、上述のごとく企業内で個人情報が分散して存在している場合の対処については開示されていない。
しかしながら、上記特許文献2では、複数の業務処理装置全体の安全レベルを診断してその診断結果を業務処理装置に通知するだけであって、業務処理装置の利用者に対してセキュリティについての意識を徹底させるための処理(例えば電子教育)は行なわれていない。また、上記特許文献3では、セキュリティに関する設問に対する回答に基づいて教育プランを作成しており、各端末の利用者による回答を参照しているだけであって各端末における実際の状況(実態)を参照することができないため、利用者が正直な回答をしていない限り、実態に応じた適切なセキュリティ教育を実行できているとは言い難い。 However, in Patent Document 2, only the safety level of a plurality of business processing devices is diagnosed and the result of the diagnosis is notified to the business processing device. Processing to ensure thoroughness (for example, electronic education) is not performed. Moreover, in the said patent document 3, the educational plan is created based on the answer with respect to the question regarding security, and only the reference by the user of each terminal is referred, and the actual situation (actual state) in each terminal is shown. Since it is not possible to refer to it, it is difficult to say that appropriate security education according to the actual situation can be executed unless the user gives an honest answer.
このため、大企業,中小企業などの企業規模にかかわらず、情報処理システムでのセキュリティを確保すべく、その情報処理システムを利用する利用者(社員,従業員)に対して、当該情報処理システムのセキュリティを確保するための電子教育を、各利用者端末の実態に即し且つ徹底して行なえるようにするほか、その情報処理システムにおけるセキュリティ状況を極めて正確かつ容易に把握できるようにすることが望まれている。 For this reason, regardless of the size of the enterprise such as large enterprises and small and medium enterprises, in order to ensure security in the information processing system, the information processing system is provided to users (employees, employees) who use the information processing system. In addition to making it possible to conduct electronic education to ensure security in accordance with the actual conditions of each user terminal, it is also possible to grasp the security status of the information processing system extremely accurately and easily. Is desired.
また、以上の特許文献1−6,非特許文献1では、セキュリティ全般についての電子教育後に利用者が故意に行なった可能性の高い違反事項について、その違反者に対して処置をすることができない。したがって、利用者教育(社員教育)を徹底して行なうことについては十分ではなく、安全な環境の確保・維持に寄与しているとは言えない状態であった。 Further, in Patent Documents 1-6 and Non-Patent Document 1 described above, it is impossible to take measures against violations that are highly likely to have been intentionally performed by the user after electronic education about security in general. . Therefore, thorough user education (employee education) is not sufficient, and it cannot be said that it contributes to securing and maintaining a safe environment.
また、セキュリティに関連して、企業内の多数の端末に分散して存在する個人情報ファイルなどの情報を確実に探査し管理可能な状態に置くことが望まれている。ここで、各端末において新たに作成・追加された個人情報ファイルを確実に洗い出すためには、例えば定期的に個人情報ファイルの探査を行なう必要がある。また、各PCの個人情報ファイルをサーバなどによって把握し管理したとしても、各端末から書出された記憶媒体(FD、CD−R(RW)、DVD−R(RW)、半導体メモリ)、電子メールやファイル転送ソフトによる送信から個人情報が流出する可能性がある。 In addition, in relation to security, it is desired that information such as personal information files distributed in a large number of terminals in a company is reliably searched and managed. Here, in order to reliably identify a personal information file newly created / added in each terminal, for example, it is necessary to periodically search the personal information file. Even if the personal information file of each PC is grasped and managed by a server or the like, a storage medium (FD, CD-R (RW), DVD-R (RW), semiconductor memory) written from each terminal, electronic Personal information may be leaked from email or file transfer software.
したがって、各PCの個人情報ファイルを管理する際ことに加え、電子ファイルの外部記憶媒体への書出もしくは他のコンピュータへの送信を実行する行為についても管理を行う必要がある。しかし、各端末からの個人情報の書出もしくは送信などによる情報拡散について配慮されたシステムは存在していないのが現状であった。 Therefore, in addition to managing the personal information file of each PC, it is also necessary to manage the act of writing the electronic file to an external storage medium or transmitting it to another computer. However, there is currently no system that considers information diffusion by writing or transmitting personal information from each terminal.
また、以上の特許文献7などのように、上述のごとく各社員からの申告といった人的な協力のもとで個人情報や機密情報の洗い出しを行なうと、手間がかかるだけでなく全ての個人情報や機密情報を確実に漏れなく洗い出すのは困難になる。特に、個人情報や機密情報の分散化が進んでいると、個人情報や機密情報の洗い出しは極めて困難になる。また、個人情報や機密情報の洗い出しに漏れがあると、その個人情報や機密情報の状態を管理できず、不用意な流出・漏洩や不正利用を招くおそれもある。 In addition, as described above in Patent Document 7, if personal information and confidential information are identified with human cooperation such as reporting from each employee as described above, not only is it time-consuming, but all personal information is also collected. It is difficult to ensure that confidential information is clearly identified without omission. In particular, when personal information and confidential information are being distributed, it is extremely difficult to identify personal information and confidential information. In addition, if there is a leak in identifying personal information or confidential information, the state of the personal information or confidential information cannot be managed, and there is a risk of inadvertent outflow / leakage or unauthorized use.
また、特許文献8では、不正複写を防止するための技術が開示されているが、上述のごとく企業内で個人情報が分散して存在している場合の対処については開示されていない。
さらに、特許文献9においては、組織内部システムから重要情報が流出するのを防止するための技術が開示されているが、やはり、上述のごとく企業内で個人情報が分散して存在している場合の対処については開示されていない。
Further,
Furthermore, Patent Document 9 discloses a technique for preventing important information from leaking from the internal system of the organization. However, as described above, when personal information exists in a distributed manner in the company. No response has been disclosed.
この場合、パーソナルコンピュータを使用していない状態において、そのパーソナルコンピュータが個人情報を有するものであることを示すことは難しい。
なお、パーソナルコンピュータは小型あるいは薄型になっており、持ち出しがきわめて容易である。そのような状況で、意図しない状況で、あるいは、個人情報が格納されていることに気づかず、個人情報を有するパーソナルコンピュータを社内などの管理エリアから外部に持ち出してしまう状況が発生しうる。
In this case, it is difficult to indicate that the personal computer has personal information when the personal computer is not used.
The personal computer is small or thin and can be taken out very easily. Under such circumstances, a situation may occur in which the personal computer having the personal information is taken out from a management area such as an in-house without being aware of the situation or the personal information is stored.
また、管理エリアの守衛所などでパーソナルコンピュータの持ち出し行為が発見されたとしても、そのパーソナルコンピュータに個人情報が含まれているか否か、持ち出し許可を得ているか否かを判断することが難しいという問題も生じてくる。 Also, even if a personal computer is taken out at a guardhouse in a management area, it is difficult to determine whether the personal computer contains personal information or whether it is approved for taking out. Problems also arise.
なお、パーソナルコンピュータに保存されていて管理すべき対象となる情報としては、個人情報や機密情報以外の各種の情報、たとえば、法人(組織)情報、建築物などの営造物情報、各種設備・配備情報、警備情報、自然公園などでの植物情報、動物園などでの動物情報、その他各種の保護すべき情報についても、同様に管理することが望ましい。 Information stored in a personal computer and subject to management includes various types of information other than personal information and confidential information, such as corporate (organization) information, information on structures such as buildings, and various facilities and deployments. It is desirable to manage information, security information, plant information in nature parks, animal information in zoos, and other various information to be protected in the same way.
本発明は、このような状況に鑑み創案されたもので、企業等における内部システムの利用者に対して、当該内部システムのセキュリティを確保するための電子教育を、各利用者
端末の実態に即し且つ徹底して行なえるようにすることにより、利用者のセキュリティに対する意識を高め、企業等の内部システムにおける安全な環境を確保・維持し、情報拡散を抑止することを目的としている。
The present invention was devised in view of such a situation. Electronic education for ensuring the security of the internal system is provided to the user of the internal system in a company in accordance with the actual situation of each user terminal. In addition, it is intended to raise the user's awareness of security, ensure and maintain a safe environment in the internal system of a company, etc., and suppress the spread of information by making it possible to carry out thoroughly.
また、本発明は、システム管理者が置かれていないような場合や、また、経営者や管理者がセキュリティ対策に無頓着であっても、内部システムや各端末におけるセキュリティ状況を極めて正確かつ容易に把握できるようにして、経営者,管理者,利用者のセキュリティに対する意識を高め、企業等の内部システムにおける安全な環境を確保・維持することも目的としている。 In addition, the present invention makes it possible to make the security status of the internal system and each terminal extremely accurate and easy even when there is no system administrator, or even when the manager or administrator is indifferent to security measures. The purpose is to raise the level of security awareness of managers, managers and users so that they can be grasped, and to secure and maintain a safe environment in internal systems of companies and the like.
また、本発明は、このような状況に鑑み創案されたもので、個人情報や機密情報が企業内の複数のPCやサーバに分散して保存されていても、人的な協力を得ることなく且つ担当者に特別な負荷をかけることなく、個人情報や機密情報の状態を管理できるようにして、個人情報や機密情報の不用意な流出・漏洩や不正利用などを確実に防止することを目的としている。 In addition, the present invention was devised in view of such a situation, and even if personal information and confidential information are distributed and stored in a plurality of PCs and servers in a company, without human cooperation. In addition, it is possible to manage the state of personal information and confidential information without imposing a special burden on the person in charge, and to reliably prevent inadvertent leakage, leakage, or unauthorized use of personal information or confidential information. It is said.
上記目的を達成するために、本発明は、以下に示す管理システムもしくは管理サーバを用いることを要旨としている。
[1]請求項1記載の発明は、複数の利用者端末と、該複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、該複数の利用者端末を管理する管理サーバと、該複数の利用者端末のそれぞれにおける環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段と、をそなえ、該管理サーバが、各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末の管理条件を判断する判断手段と、該管理条件に応じてセキュリティについての電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段と、をそなえて構成され、該複数の利用者端末のそれぞれが、前記管理条件判断結果が記録され、外部からの読み出し要求に応じて前記管理条件判断結果を送信するICタグをそなえて構成されている、ことを特徴とする管理システムである。
In order to achieve the above object, the gist of the present invention is to use the following management system or management server.
[1] The invention according to claim 1 is a plurality of user terminals, a management server connected to the plurality of user terminals so as to communicate with each other, and managing the plurality of user terminals; Environmental information collecting means for collecting environmental information in each user terminal from each user terminal to the management server, and the management server uses each information based on the environmental information collected from each user terminal. Determination means for determining the management conditions of the user terminal, and electronic education control means for causing the user terminal to execute electronic education about security in accordance with the management conditions, and the plurality of user terminals Each of the management systems includes an IC tag that records the management condition determination result and transmits the management condition determination result in response to an external read request.
[2]請求項2記載の発明は、さらに、該複数の利用者端末のそれぞれが、該利用者端末の動作状態とは独立して電源供給を受けて位置情報を取得する位置情報取得手段を備えて構成され、前記ICタグは、前記管理条件判断結果と前記位置情報とが記録され、外部からの読み出し要求に応じて前記管理条件判断結果と前記位置情報とを送信する、ことを特徴とする請求項1記載の管理システムである。 [2] The invention according to claim 2 further includes position information acquisition means for each of the plurality of user terminals to receive position information by receiving power supply independently of the operation state of the user terminals. The IC tag is characterized in that the management condition determination result and the position information are recorded, and the management condition determination result and the position information are transmitted in response to a read request from the outside. The management system according to claim 1.
[3]請求項3記載の発明は、複数の利用者端末と、該複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、該複数の利用者端末を管理する管理サーバと、該複数の利用者端末のそれぞれにおける環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段と、をそなえ、該管理サーバが、各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末の管理条件を判断する判断手段と、該管理条件に応じてセキュリティについての電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段と、をそなえて構成され、該複数の利用者端末のそれぞれが、前記管理条件判断結果が記録されたICタグと、外部からの読み出し要求に応じて該ICタグに記録された情報を表示する状態表示部と、をそなえて構成されている、ことを特徴とする管理システムである。 [3] The invention according to claim 3 is a plurality of user terminals, a management server connected to the plurality of user terminals so as to communicate with each other and managing the plurality of user terminals, and the plurality of usages Environmental information collection means for collecting environmental information in each user terminal from each user terminal to the management server, and the management server uses each environment terminal based on the environmental information collected from each user terminal. Determination means for determining the management conditions of the user terminal, and electronic education control means for causing the user terminal to execute electronic education about security in accordance with the management conditions, the plurality of user terminals Each includes an IC tag in which the management condition determination result is recorded, and a status display unit that displays information recorded in the IC tag in response to an external read request. Features and That is a management system.
[4]請求項4記載の発明は、複数の利用者端末と、該複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、該複数の利用者端末を管理する管理サーバと、該複数の利用者端末のそれぞれにおける環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段と、をそなえ、該管理サーバが、各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末の管理条件を判断する判断手段と、該管理条件に応じてセキュリティについての
電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段と、をそなえて構成され、該複数の利用者端末のそれぞれが、表示保持特性を有することで前記管理条件判断結果を表示し続ける状態表示部をそなえて構成されている、ことを特徴とする管理システムである。
[4] The invention according to claim 4 is a plurality of user terminals, a management server connected to the plurality of user terminals so as to communicate with each other and managing the plurality of user terminals, and the plurality of usages Environmental information collecting means for collecting environmental information in each user terminal from each user terminal to the management server, and the management server uses each information based on the environmental information collected from each user terminal. Determination means for determining the management conditions of the user terminal, and electronic education control means for causing the user terminal to execute electronic education about security in accordance with the management conditions, and the plurality of user terminals Each of the management systems is configured to include a status display unit that continuously displays the management condition determination result by having display holding characteristics.
また、前記状態表示部は、前記利用者端末の表示部とは別に筐体表面側のいずれかの位置に配置される、ことを特徴とする。
また、前記状態表示部は、前記利用者端末の表示部の液晶表示手段とバックライトとの間に配置される、ことを特徴とする。
Further, the status display unit is arranged at any position on the housing surface side separately from the display unit of the user terminal.
Further, the status display unit is disposed between a liquid crystal display unit and a backlight of the display unit of the user terminal.
また、前記状態表示部は、前記利用者端末の表示部のバックライトの導光板と反射板との間に配置される、ことを特徴とする。
[5]請求項5記載の発明は、前記状態表示部は、当該利用者端末が動作状態になくても表示可能に構成されている、ことを特徴とする請求項3または請求項4に記載の情報管理システムである。
Further, the state display unit is arranged between a light guide plate and a reflection plate of a backlight of the display unit of the user terminal.
[5] The invention according to claim 5 is characterized in that the state display unit is configured to be able to display even if the user terminal is not in an operating state. Information management system.
[6]請求項6記載の発明は、該管理サーバは、前記管理条件判断結果を利用者端末のICタグに記録させる管理手段と、前記電子教育制御手段として、セキュリティ全般についての電子教育を実行させる第一電子教育制御手段と、前記管理条件に係る事項についての詳細電子教育を実行させる第二電子教育制御手段と、を備え、該電子教育制御手段は、該第一電子教育制御手段による電子教育後に該環境報収集手段によって収集された各利用者端末における前記環境情報に基づいて、各利用者端末が管理条件を満たしているか否かが前記判断手段によって判断され、該判断手段によって管理条件に違反していると判断された利用者端末に対して前記第二電子教育を実行させ、前記管理手段は、該判断手段によって管理条件に違反していると判断された利用者端末に対して前記送信もしくは前記表示を行わせ、該判断手段によって管理条件違反が解消されたと判断された利用者端末に対して前記送信もしくは前記表示を停止させる、ことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の情報管理システムである。
[6] In the invention according to
[7]請求項7記載の発明は、複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、該複数の利用者端末を管理する管理サーバとして、コンピュータを機能させる管理プログラムであって、該複数の利用者端末のそれぞれにおける環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段、各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末の管理条件を判断する判断手段、該管理条件に応じてセキュリティについての電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段、前記管理条件判断結果を利用者端末のICタグに記録し、該ICタグに記録された前記管理条件判断結果を読み出す管理手段、として該コンピュータを機能させることを特徴とする管理プログラムである。 [7] The invention according to claim 7 is a management program connected to a plurality of user terminals so that they can communicate with each other and causing a computer to function as a management server for managing the plurality of user terminals. Environment information collecting means for collecting environmental information from each user terminal to the management server, and determining management conditions for each user terminal based on the environment information collected from each user terminal Determining means, electronic education control means for causing the user terminal to execute electronic education about security according to the management condition, recording the management condition determination result on an IC tag of the user terminal, and recording the result on the IC tag A management program for causing the computer to function as management means for reading the management condition determination result.
[8]請求項8記載の発明は、複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、該複数の利用者端末を管理する管理サーバとして、コンピュータを機能させる管理プログラムであって、該複数の利用者端末のそれぞれにおける環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段、各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末の管理条件を判断する判断手段、該管理条件に応じてセキュリティについての電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段、前記管理条件判断結果を利用者端末のICタグに記録し、該ICタグに記録された前記管理条件判断結果を該利用者端末の状態表示部に表示させる管理手段、として該コンピュータを機能させることを特徴とする管理プログラムである。
[8] The invention according to
[9]請求項9記載の発明は、複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、該複数の利用者端末を管理する管理サーバとして、コンピュータを機能させる管理プログラムであって、該複数の利用者端末のそれぞれにおける環境情報を、各利用者端末から該管理サ
ーバに収集する環境情報収集手段、各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末の管理条件を判断する判断手段、該管理条件に応じてセキュリティについての電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段、前記管理条件判断結果を該利用者端末の状態表示部に表示保持状態で表示させる管理手段、として該コンピュータを機能させることを特徴とする管理プログラムである。
[9] The invention according to claim 9 is a management program connected to a plurality of user terminals so as to communicate with each other, and causing a computer to function as a management server for managing the plurality of user terminals. Environment information collecting means for collecting environmental information from each user terminal to the management server, and determining management conditions for each user terminal based on the environment information collected from each user terminal Determining means for performing electronic education control on the user terminal in accordance with the management condition, and management for displaying the management condition determination result on the state display unit of the user terminal in a display holding state. A management program for causing the computer to function as means.
[10]なお、以上の場合において、該複数の利用者端末のそれぞれが、前記管理条件を満たしていないと前記管理サーバにより判断された利用者端末において、前記管理条件判断結果がICタグに記録され、あるいは、前記管理条件判断結果が状態表示部に表示されることが望ましい。また、利用者端末に対する外部からの読み出し要求としては、ICタグリーダからのICタグに対する読み出し要求を用いることができる。 [10] In the above case, the management condition determination result is recorded in the IC tag in the user terminal determined by the management server that each of the plurality of user terminals does not satisfy the management condition. Alternatively, it is desirable that the management condition determination result is displayed on the status display unit. Further, as a read request from the outside to the user terminal, a read request for the IC tag from the IC tag reader can be used.
[A]上記の管理システムもしくは管理プログラムにおいて、該複数の利用者端末が、共通の構内通信網に接続されて内部システムを構成するとともに、該管理サーバが、該構内通信網に接続された外部通信網と該構内通信網とを介して該複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、該管理サーバの該評価手段が、該複数の利用者端末についてのセキュリティレベルを評価することにより、該内部システム全体の評価レベルを評価するように構成してもよい。 [A] In the above management system or management program, the plurality of user terminals are connected to a common local area communication network to constitute an internal system, and the management server is connected to the external area communication network. A plurality of user terminals that are communicably connected to each other via a communication network and the local communication network, and the evaluation means of the management server evaluates a security level of the plurality of user terminals; The evaluation level of the entire internal system may be evaluated.
[B]上記の管理システムもしくは管理プログラムにおいて、該管理サーバにおける該評価手段が、該複数の利用者端末のうちで前記少なくとも一つの管理条件を満たしている利用者端末の割合に基づいて、該複数の利用者端末についての評価レベルを数値化して評価してもよい。 [B] In the management system or the management program, the evaluation unit in the management server, based on a ratio of user terminals satisfying the at least one management condition among the plurality of user terminals, You may evaluate by evaluating the evaluation level about several user terminals numerically.
[C]上記の管理システムもしくは管理プログラムにおいて、該複数の利用者端末のうちで前記少なくとも一つの管理条件を満たしている利用者端末の割合と、前記管理条件の重要度とに基づいて、該複数の利用者端末についての評価レベルを数値化して評価してもよい。 [C] In the above management system or management program, based on the ratio of user terminals satisfying the at least one management condition among the plurality of user terminals and the importance of the management condition, You may evaluate by evaluating the evaluation level about several user terminals numerically.
[D]上記の管理システムもしくは管理プログラムにおいて、前記評価レベルを評価するための複数の管理条件が予め設定されるとともに、前記複数の管理条件のうち、重要度が他の管理条件よりも高いものが重要管理条件として予め設定され、該管理サーバにおける該評価手段が、まず該複数の利用者端末のそれぞれが前記重要管理条件を満たしているか否かを判定し、該複数の利用者端末のうち1台でも前記重要管理条件を満たさないものがある場合には、該複数の利用者端末についての評価レベルを最低レベルとして決定する一方、前記重要管理条件を満たさない利用者端末が1台も存在しない場合には、前記重要管理条件以外の管理条件のうちで少なくとも一つの管理条件を満たしている利用者端末の割合に基づいて該複数の利用者端末についての評価レベルを数値化して評価してもよい。 [D] In the above management system or management program, a plurality of management conditions for evaluating the evaluation level are set in advance, and among the plurality of management conditions, importance is higher than other management conditions Is set in advance as an important management condition, and the evaluation means in the management server first determines whether each of the plurality of user terminals satisfies the important management condition, and among the plurality of user terminals If even one device does not satisfy the important management condition, the evaluation level for the plurality of user terminals is determined as the lowest level, while there is also one user terminal that does not satisfy the important management condition. If not, based on the percentage of user terminals that satisfy at least one of the management conditions other than the important management conditions, the plurality of user terminals Evaluation level for may be evaluated to quantify.
[E]上記の管理システムもしくは管理プログラムにおいて、前記管理条件としては、管理者側が定めた利用者端末の望ましい使用条件あるいは使用状態として、
(1)利用者端末にセキュリティ対策ソフトウエアがインストールされ、オン設定になっ
ていること、
(2)利用者端末における、セキュリティ対策ソフトウエアとしてのセキュリティパッチ
更新ソフトウエアのセキュリティパッチの更新情報が最新であること、
(3)利用者端末における、セキュリティ対策ソフトウエアとしてのウイルス対策ソフト
ウエアのウイルス定義ファイルの更新情報が最新であること、
(4)利用者端末に危険ソフトウエアがインストールされていないこと、
(5)利用者端末が不正コピーを保有していないこと、
のうちの少なくとも一つが含まれていることが好ましい。
[E] In the above management system or management program, as the management condition, as a desirable use condition or use state of the user terminal determined by the administrator side,
(1) The security software is installed on the user terminal and turned on.
(2) The security patch update information of the security patch update software as security countermeasure software on the user terminal is the latest.
(3) The update information of the virus definition file of the antivirus software as the security software on the user terminal is the latest.
(4) Dangerous software is not installed on the user terminal,
(5) User terminal does not have unauthorized copy,
It is preferable that at least one of them is included.
また、上記の管理システムもしくは管理プログラムにおいて、前記管理条件としては、更に、
(a)利用者端末に使用許可ソフトウエア以外のソフトウエアがインストールされていな
いこと、
(b)利用者端末に使用禁止ソフトウエアがインストールされていないこと、
(c)利用者端末に使用許可ソフトウエア以外のソフトウエア用のデータが保存されてい
ないこと、
(d)利用者端末に使用禁止ソフトウエア用のデータが保存されていないこと、
(e)利用者端末に使用許可されていない共有設定が存在しないこと、
(e)利用者端末に許可されていないフォルダが作成されていないこと、
(f)利用者端末に使用許可周辺機器以外の周辺機器が接続されていないこと、
(g)利用者端末に使用禁止周辺機器が周辺機器が接続されていないこと、
のうちの少なくとも一つが含まれていることが好ましい。
In the above management system or management program, the management condition further includes:
(a) No software other than licensed software is installed on the user terminal,
(b) No prohibited software is installed on the user terminal,
(c) No data for software other than licensed software is stored on the user terminal,
(d) No data for prohibited software is stored in the user terminal.
(e) No sharing settings that are not permitted to be used on the user terminal,
(e) No unauthorized folder has been created on the user terminal,
(f) Peripheral devices other than authorized peripheral devices are not connected to the user terminal,
(g) Peripheral devices that are prohibited for use are not connected to the user terminal.
It is preferable that at least one of them is included.
[F]上記の管理システムもしくは管理プログラムにおいて、該環境情報収集手段が、該管理サーバにおける環境情報収集エージェントファイル送信手段および環境情報受信手段と、該複数の利用者端末のそれぞれにおける環境情報収集エージェントファイル実行手段とから構成され、該管理サーバにおける該環境情報収集エージェントファイル送信手段が、該複数の利用者端末のそれぞれに前記環境情報の収集とその収集結果の該管理サーバへの通知とを実行させる環境情報収集エージェントファイルを、該複数の利用者端末に送信し、各利用者端末における該環境情報収集エージェントファイル実行手段が、該管理サーバから送信された該環境情報収集エージェントファイルを実行することにより、当該利用者端末における前記環境情報を収集し、その収集結果を該管理サーバへ送信して通知し、該管理サーバにおける該環境情報受信手段が、各利用者端末から送信された前記環境情報を受信し、該評価手段もしくは該判断手段に受け渡すように構成してもよい。 [F] In the above management system or management program, the environment information collection means includes an environment information collection agent file transmission means and an environment information reception means in the management server, and an environment information collection agent in each of the plurality of user terminals. The environment information collection agent file transmission means in the management server executes collection of the environment information and notification of the collection result to the management server in each of the plurality of user terminals. An environment information collection agent file to be transmitted to the plurality of user terminals, and the environment information collection agent file execution means in each user terminal executes the environment information collection agent file transmitted from the management server The environment information on the user terminal is Collect and transmit the collection result to the management server for notification, and the environment information receiving means in the management server receives the environment information transmitted from each user terminal, and the evaluation means or the judging means. You may comprise so that it may pass to.
[G]上記の管理システムもしくは管理プログラムにおいて、該管理サーバにおける該第一電子教育制御手段が、前記少なくとも一つの管理条件に係る事項を含むセキュリティについての電子教育を該複数の利用者端末のそれぞれに実行させる第一電子教育エージェントファイルを作成もしくは保持する第一電子教育エージェントファイル作成/保持手段と、該第一電子教育エージェントファイル作成/保持手段により作成/保持された、該第一電子教育エージェントファイルを、該複数の利用者端末に送信する第一電子教育エージェントファイル送信手段とから構成され、該複数の利用者端末のそれぞれが、該管理サーバから送信された該第一電子教育エージェントファイルを実行することにより、当該利用者端末において、前記少なくとも一つの管理条件に係る事項を含むセキュリティについての電子教育を当該利用者端末の利用者に対して実行する第一電子教育エージェントファイル実行手段をそなえていてもよい。 [G] In the above management system or management program, the first electronic education control means in the management server conducts electronic education about security including matters relating to the at least one management condition for each of the plurality of user terminals. First electronic education agent file creation / holding means for creating or holding a first electronic education agent file to be executed by the first electronic education agent file, and the first electronic education agent created / held by the first electronic education agent file creation / holding means A first electronic education agent file transmission means for transmitting a file to the plurality of user terminals, and each of the plurality of user terminals receives the first electronic education agent file transmitted from the management server. By executing, at the user terminal, the at least One of the electronic education about security, including the matters relating to the control conditions may include a first electronic educational agent files execution means for executing to the user of the user terminal.
[H]上記の管理システムもしくは管理プログラムにおいて、該管理サーバにおける該第二電子教育制御手段が、該判断手段によって満たされていないと判断された管理条件に係る事項についての電子教育を、該判断手段によって当該管理条件に違反していると判断された利用者端末に実行させる第二電子教育エージェントファイルを作成もしくは保持する第二電子教育エージェントファイル作成/保持手段と、該第二電子教育エージェントファイル作成/保持手段により作成/保持された、該第二電子教育エージェントファイルを、当該利用者端末に送信する第二電子教育エージェントファイル送信手段とから構成され、当該利用者端末が、該管理サーバから送信された該第二電子教育エージェントファイルを実行することにより、当該利用者端末において、該判断手段によって満たされていないと判断された管理条件に係る事項についての電子教育を当該利用者端末の利用者に対して実行する第二電子教育エージェントファイル実行手段をそなえていてもよい。 [H] In the above management system or management program, the second electronic education control means in the management server performs electronic education on matters relating to management conditions determined not to be satisfied by the determination means. A second electronic education agent file creating / holding means for creating or holding a second electronic education agent file to be executed by the user terminal determined to violate the management condition by the means; and the second electronic education agent file A second electronic education agent file transmission means for transmitting the second electronic education agent file created / held by the creation / holding means to the user terminal, and the user terminal is sent from the management server; By using the transmitted second electronic education agent file, the use Even if the terminal has second electronic education agent file execution means for executing electronic education on matters relating to management conditions determined not to be satisfied by the determination means to the user of the user terminal Good.
[I]なお、上記項目[1]〜[9]、[A]〜[H]の管理システムまたは管理プログラムにおいて、該管理サーバにおける該評価手段が、該環境情報収集手段によって定期的に収集される前記環境情報に基づいて、該複数の利用者端末についての評価レベルを定期的に評価し、該管理サーバにおける該通知手段が、定期的な評価結果を該複数の利用者端末の利用者および/もしくは管理者に通知してもよい。 [I] In the management system or management program of the items [1] to [9] and [A] to [H], the evaluation unit in the management server is periodically collected by the environmental information collection unit. Based on the environmental information, periodically evaluates the evaluation level for the plurality of user terminals, and the notification means in the management server sends the periodic evaluation results to the users of the plurality of user terminals and Alternatively, the administrator may be notified.
[J]本発明の管理サーバは、複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、該複数の利用者端末を管理するものであって、該複数の利用者端末のそれぞれに環境情報の収集とその収集結果の該管理サーバへの通知とを実行させる環境情報収集エージェントファイルを、該複数の利用者端末に送信する環境情報収集エージェントファイル送信手段、各利用者端末から送信された前記環境情報を受信する環境情報受信手段、少なくとも一つの管理条件に係る事項を含むセキュリティについての電子教育を該複数の利用者端末に実行させる第一電子教育制御手段、該第一電子教育制御手段による電子教育後に該環境情報収集エージェントファイル送信手段が送信した環境情報収集エージェントファイルに応じ該環境情報受信手段によって受信された各利用者端末における前記環境情報に基づいて、各利用者端末が前記少なくとも一つの管理条件を満たしているか否かを判断する判断手段、該判断手段によって管理条件に違反していると判断された利用者端末の利用者および/もしくは管理者に対し、警告を発する警告手段、および、該判断手段によって管理条件に違反していると判断された利用者端末に、当該管理条件に係る事項についての電子教育を実行させる第二電子教育制御手段、該判断手段によって管理条件に違反していると判断された利用者端末に、電子ファイルの書出もしくは送信命令が発生した場合であっても電子ファイルの書出もしくは送信を中止させる動作制限制御手段、をそなえて構成されていてもよい。 [J] The management server of the present invention is connected to a plurality of user terminals so as to communicate with each other, and manages the plurality of user terminals. Environment information is stored in each of the plurality of user terminals. Environment information collection agent file transmission means for transmitting an environment information collection agent file for executing collection and notification of the collection result to the management server to the plurality of user terminals, the environment transmitted from each user terminal Environment information receiving means for receiving information, first electronic education control means for causing the plurality of user terminals to perform electronic education on security including matters relating to at least one management condition, electronic by the first electronic education control means It is received by the environment information receiving means according to the environment information collecting agent file sent by the environment information collecting agent file sending means after education. Based on the environmental information in each user terminal, a determination unit that determines whether each user terminal satisfies the at least one management condition, and the determination unit determines that the management condition is violated The warning means for issuing a warning to the user and / or the administrator of the user terminal, and the user terminal determined to violate the management condition by the determination means, Second electronic education control means for executing electronic education, even if an electronic file writing or transmission command is issued to a user terminal determined to violate management conditions by the judging means May be configured to include operation restriction control means for canceling writing or transmission.
上述した本発明の管理システムもしくは管理プログラムによれば、少なくとも次のいずれかの効果ないし利点を得ることができる。
[1]本発明の管理システムでは、各利用者端末において少なくとも一つの管理条件(例えば上記項目(1)〜(5)のうちの少なくとも一つ、または、上記項目(1)〜(5)と(a)〜(g)のうちの少なくとも一つ)に係る事項を含むセキュリティについて、各利用者端末における環境情報が各利用者端末から管理サーバに収集され、この管理サーバにおいて、収集された環境情報に基づいて、各利用者端末が管理条件を満たしているか否かが判断され、管理条件に違反していると判断された利用者端末に対し、満たされていない管理条件や違反している管理条件に係る事項についての電子教育が実行される。つまり、管理条件違反があった場合、その違反は利用者の故意による可能性が高く、違反者である利用者に対して違反事項についての電子教育が実行されることになる。
According to the management system or management program of the present invention described above, at least one of the following effects or advantages can be obtained.
[1] In the management system of the present invention, at each user terminal, at least one management condition (for example, at least one of the items (1) to (5) or the items (1) to (5)) With regard to security including matters relating to (at least one of (a) to (g)), environmental information in each user terminal is collected from each user terminal to the management server, and the collected environment in this management server Based on the information, it is determined whether or not each user terminal satisfies the management condition, and the management condition that is not satisfied or violated for the user terminal that is determined to violate the management condition Electronic education on matters related to management conditions is executed. In other words, when there is a violation of management conditions, the violation is likely due to the intention of the user, and electronic education regarding the violation is executed for the user who is the violator.
従って、利用者に対してセキュリティを確保するための電子教育を、各利用者端末の実態に即し且つ徹底して行なえ、利用者のセキュリティに対する意識を高め、企業等の内部システムにおける安全な環境の確保・維持にさらなる寄与を果たすことができる。つまり、セキュリティ全般についての電子教育後に利用者が故意に行なった可能性の高い違反事項について、その違反者に対して電子教育を行なうことができるので、利用者教育(社員教育)を徹底して行なうことが可能になり、その内部システムについて安全な環境の確保・維持に寄与することになる。 Therefore, electronic education to ensure security for users can be conducted thoroughly and thoroughly in accordance with the actual situation of each user terminal, raising the user's awareness of security, and ensuring a safe environment in the internal system of companies, etc. Can further contribute to securing and maintaining In other words, since it is possible to conduct electronic education for violations that are likely to have been intentionally performed by users after electronic education on security in general, thorough user education (employee education) It will be possible to do this, and it will contribute to securing and maintaining a safe environment for the internal system.
また、該複数の利用者端末のそれぞれに、管理条件についての管理条件判断結果が記録され、ICタグリーダなどを介した外部からの読み出し要求に応じて、この管理条件判断結果をICタグから送信するため、該利用者端末の移動時、ゲート通過時などに、利用者端末が管理条件を満たしているか確認可能になる。この結果、各利用者端末を管理可能な
状態に置くことができ、個人情報や機密情報の不用意な流出・漏洩や個人情報の不正利用などを確実に防止することができる。
In addition, a management condition determination result for the management condition is recorded in each of the plurality of user terminals, and the management condition determination result is transmitted from the IC tag in response to an external read request via an IC tag reader or the like. Therefore, it is possible to check whether the user terminal satisfies the management condition when the user terminal moves or passes through the gate. As a result, each user terminal can be placed in a manageable state, and personal information and confidential information can be prevented from being inadvertently leaked or leaked or illegally used.
[2]さらに、利用者端末が動作可能状態にない期間であっても、二次電池などから独立した電源供給を受けて位置情報取得手段は位置情報を取得しておくことで、ICタグは、利用者端末が動作可能状態にない期間であってもICタグリーダからの読み出し要求に応じて位置情報を送信することが可能になり、利用者端末の位置の管理が更に容易になる。 [2] Furthermore, even during a period when the user terminal is not in an operable state, the IC tag can be obtained by receiving position information from the secondary battery or the like and acquiring the position information by the position information acquiring means. Even when the user terminal is not in an operable state, it becomes possible to transmit position information in response to a read request from the IC tag reader, and the management of the position of the user terminal is further facilitated.
ここで、以上の情報管理システムにおいては、管理条件を満たさないと判定された利用者端末がICタグリーダを通過して設置スペース外に出ようとした場合に、警報装置が警報を発することにより、不用意な持ち出しや違法な持ち出しが未然に防止される。ここで、以上の情報管理システムにおいては、管理条件を満たすと判定された利用者端末であって、持ち出し許可を得たものがICタグリーダを通過して設置スペース外に出た場合には、警報を発しないものの、利用者端末から位置情報を収集して追跡管理することにより、個人情報の不正利用をより確実に防止することができる。また、情報管理サーバは、利用者端末が設置スペース内であってもICタグリーダ近傍を通過した際に、ICタグからの位置情報を取得することにより、利用者端末の定期的な位置管理が容易になる。 Here, in the above information management system, when the user terminal determined not to satisfy the management condition tries to go out of the installation space through the IC tag reader, the alarm device issues an alarm, Inadvertent take-out and illegal take-out are prevented. Here, in the above information management system, if a user terminal that has been determined to satisfy the management condition and has been approved for take-out passes through the IC tag reader and goes out of the installation space, an alarm is issued. However, by collecting and tracking location information from the user terminal, unauthorized use of personal information can be prevented more reliably. In addition, the information management server can easily manage the location of the user terminal periodically by acquiring the location information from the IC tag when the user terminal passes through the vicinity of the IC tag reader even in the installation space. become.
[3]本発明の管理システムでは、各利用者端末において少なくとも一つの管理条件(例えば上記項目(1)〜(5)のうちの少なくとも一つ、または、上記項目(1)〜(5)と(a)〜(g)のうちの少なくとも一つ)に係る事項を含むセキュリティについて、各利用者端末における環境情報が各利用者端末から管理サーバに収集され、この管理サーバにおいて、収集された環境情報に基づいて、各利用者端末が管理条件を満たしているか否かが判断され、管理条件に違反していると判断された利用者端末に対し、満たされていない管理条件や違反している管理条件に係る事項についての電子教育が実行される。つまり、管理条件違反があった場合、その違反は利用者の故意による可能性が高く、違反者である利用者に対して違反事項についての電子教育が実行されることになる。 [3] In the management system of the present invention, at each user terminal, at least one management condition (for example, at least one of the above items (1) to (5) or the above items (1) to (5)) With regard to security including matters relating to (at least one of (a) to (g)), environmental information in each user terminal is collected from each user terminal to the management server, and the collected environment in this management server Based on the information, it is determined whether or not each user terminal satisfies the management conditions. For the user terminals that are determined to violate the management conditions, the management conditions that are not satisfied or the violation is violated. Electronic education on matters related to management conditions is executed. In other words, if there is a violation of management conditions, it is highly likely that the violation is due to the intention of the user, and electronic education regarding the violation will be executed for the violating user.
従って、利用者に対してセキュリティを確保するための電子教育を、各利用者端末の実態に即し且つ徹底して行なえ、利用者のセキュリティに対する意識を高め、企業等の内部システムにおける安全な環境の確保・維持にさらなる寄与を果たすことができる。つまり、セキュリティ全般についての電子教育後に利用者が故意に行なった可能性の高い違反事項について、その違反者に対して電子教育を行なうことができるので、利用者教育(社員教育)を徹底して行なうことが可能になり、その内部システムについて安全な環境の確保・維持に寄与することになる。 Therefore, electronic education to ensure security for users can be conducted thoroughly and thoroughly in accordance with the actual situation of each user terminal, raising the user's awareness of security, and ensuring a safe environment in the internal system of companies, etc. Can further contribute to securing and maintaining In other words, since it is possible to conduct electronic education for violations that are likely to have been intentionally performed by users after electronic education on security in general, thorough user education (employee education) It will be possible to do this, and it will contribute to securing and maintaining a safe environment for the internal system.
また、該複数の利用者端末のそれぞれに、管理条件についての管理条件判断結果が記録され、ICタグリーダなどを介した外部からの読み出し要求に応じて、この管理条件判断結果がICタグから状態表示部に表示されるため、該利用者端末の移動時、ゲート通過時などに、利用者端末が管理条件を満たしているかを該状態表示部の表示によって確認可能になる。この結果、各利用者端末を管理可能な状態に置くことができ、個人情報や機密情報の不用意な流出・漏洩や個人情報の不正利用などを確実に防止することができる。 In addition, a management condition determination result for the management condition is recorded in each of the plurality of user terminals, and this management condition determination result is displayed from the IC tag in response to an external read request via an IC tag reader or the like. Therefore, when the user terminal moves or passes through the gate, it is possible to check whether the user terminal satisfies the management conditions by displaying the status display unit. As a result, each user terminal can be placed in a manageable state, and personal information and confidential information can be prevented from being inadvertently leaked or leaked or illegally used.
[4]本発明の管理システムでは、各利用者端末において少なくとも一つの管理条件(例えば上記項目(1)〜(5)のうちの少なくとも一つ、または、上記項目(1)〜(5)と(a)〜(g)のうちの少なくとも一つ)に係る事項を含むセキュリティについて、各利用者端末における環境情報が各利用者端末から管理サーバに収集され、この管理サーバにおいて、収集された環境情報に基づいて、各利用者端末が管理条件を満たしているか否かが判断され、管理条件に違反していると判断された利用者端末に対し、満たされていない管理条件や違反
している管理条件に係る事項についての電子教育が実行される。つまり、管理条件違反があった場合、その違反は利用者の故意による可能性が高く、違反者である利用者に対して違反事項についての電子教育が実行されることになる。
[4] In the management system of the present invention, at each user terminal, at least one management condition (for example, at least one of the above items (1) to (5) or the above items (1) to (5)) With regard to security including matters relating to (at least one of (a) to (g)), environmental information in each user terminal is collected from each user terminal to the management server, and the collected environment in this management server Based on the information, it is determined whether or not each user terminal satisfies the management conditions. For the user terminals that are determined to violate the management conditions, the management conditions that are not satisfied or the violation is violated. Electronic education on matters related to management conditions is executed. In other words, when there is a violation of management conditions, the violation is likely due to the intention of the user, and electronic education regarding the violation is executed for the user who is the violator.
従って、利用者に対してセキュリティを確保するための電子教育を、各利用者端末の実態に即し且つ徹底して行なえ、利用者のセキュリティに対する意識を高め、企業等の内部システムにおける安全な環境の確保・維持にさらなる寄与を果たすことができる。つまり、セキュリティ全般についての電子教育後に利用者が故意に行なった可能性の高い違反事項について、その違反者に対して電子教育を行なうことができるので、利用者教育(社員教育)を徹底して行なうことが可能になり、その内部システムについて安全な環境の確保・維持に寄与することになる。 Therefore, electronic education to ensure security for users can be conducted thoroughly and thoroughly in accordance with the actual situation of each user terminal, raising the user's awareness of security, and ensuring a safe environment in the internal system of companies, etc. Can further contribute to securing and maintaining In other words, since it is possible to conduct electronic education for violations that are likely to have been intentionally performed by users after electronic education on security in general, thorough user education (employee education) It will be possible to do this, and it will contribute to securing and maintaining a safe environment for the internal system.
また、該複数の利用者端末のそれぞれで、管理条件についての判断結果が表示保持特性を有する状態表示部に表示され続けるため、該利用者端末の使用時、移動時、ゲート通過時などに、利用者端末が管理条件を満たしているかを該状態表示部の表示によって確認可能になる。この結果、各利用者端末を管理可能な状態に置くことができ、個人情報や機密情報の不用意な流出・漏洩や個人情報の不正利用などを確実に防止することができる。 In addition, in each of the plurality of user terminals, since the determination result about the management condition is continuously displayed on the state display unit having the display holding characteristic, when using the user terminal, when moving, when passing the gate, etc. Whether the user terminal satisfies the management condition can be confirmed by displaying the status display unit. As a result, each user terminal can be placed in a manageable state, and personal information and confidential information can be prevented from being inadvertently leaked or leaked or illegally used.
なお、前記状態表示部は、前記クライアントの表示部とは別に筐体表面側のいずれかの位置に配置され、この状態表示部に管理条件に関する情報が表示されるため、該利用者端末の不使用時、使用時、移動時、ゲート通過時などに、利用者端末が管理条件を満たしているかを該状態表示部の表示によって確認可能になる。この結果、各利用者端末を管理可能な状態に置くことができ、個人情報や機密情報の不用意な流出・漏洩や個人情報の不正利用などを確実に防止することができる。 Note that the status display unit is arranged at any position on the housing surface side separately from the display unit of the client, and information regarding management conditions is displayed on the status display unit. It is possible to check whether the user terminal satisfies the management conditions by using the display on the status display unit when using, using, moving, or passing through the gate. As a result, each user terminal can be placed in a manageable state, and personal information and confidential information can be prevented from being inadvertently leaked or leaked or illegally used.
なお、前記状態表示部は、前記クライアントのメインディスプレイの表示部の液晶表示手段とバックライトとの間に配置され、この状態表示部に管理条件に関する情報がメインディスプレイの表示部を介して表示されるため、該利用者端末の使用時などにおいて、利用者端末が管理条件を満たしているかを該状態表示部の表示によって確認可能になる。この結果、各利用者端末を管理可能な状態に置くことができ、個人情報や機密情報の不用意な流出・漏洩や個人情報の不正利用などを確実に防止することができる。 The status display unit is disposed between the liquid crystal display means of the display unit of the main display of the client and the backlight, and information regarding management conditions is displayed on the status display unit via the display unit of the main display. Therefore, when the user terminal is used, it is possible to check whether the user terminal satisfies the management condition by displaying the status display unit. As a result, each user terminal can be placed in a manageable state, and personal information and confidential information can be prevented from being inadvertently leaked or leaked or illegally used.
なお、前記状態表示部は、前記クライアントのメインディスプレイの表示部のバックライトの導光板と反射板との間に配置され、この状態表示部に管理条件に関する情報がメインディスプレイの表示部を介して表示されるため、該利用者端末の使用時などにおいて、利用者端末が管理条件を満たしているかを該状態表示部の表示によって確認可能になる。この結果、各利用者端末を管理可能な状態に置くことができ、個人情報や機密情報の不用意な流出・漏洩や個人情報の不正利用などを確実に防止することができる。 The status display unit is disposed between the light guide plate and the reflection plate of the backlight of the display unit of the main display of the client, and information regarding management conditions is transmitted to the status display unit via the display unit of the main display. Accordingly, when the user terminal is used, it can be confirmed by displaying the status display section whether the user terminal satisfies the management condition. As a result, each user terminal can be placed in a manageable state, and personal information and confidential information can be prevented from being inadvertently leaked or leaked or illegally used.
[5]前記状態表示部は、当該利用者端末が動作状態になくても表示可能に構成されているため、該利用者端末の不使用時、使用時、移動時、ゲート通過時などに、利用者端末が管理条件を満たしているかを該状態表示部の表示によって確認可能になる。この結果、各利用者端末を管理可能な状態に置くことができ、個人情報や機密情報の不用意な流出・漏洩や個人情報の不正利用などを確実に防止することができる。 [5] Since the state display unit is configured to be able to display even when the user terminal is not in an operating state, when the user terminal is not used, used, moved, passed through the gate, etc. Whether the user terminal satisfies the management condition can be confirmed by displaying the status display unit. As a result, each user terminal can be placed in a manageable state, and personal information and confidential information can be prevented from being inadvertently leaked or leaked or illegally used.
[6]各利用者端末において少なくとも一つの管理条件(例えば上記項目(1)〜(5)のうちの少なくとも一つ、または、上記項目(1)〜(5)と(a)〜(g)のうちの少なくとも一つ)に係る事項を含むセキュリティ全般についての第一電子教育を実行させた後に、各利用者端末における環境情報が各利用者端末から管理サーバに収集され、この管理サーバにおいて、収集された環境情報に基づいて、各利用者端末が管理条件を満たしているか否かが判断
され、管理条件に違反していると判断された利用者端末に対し、満たされていない管理条件や違反している管理条件に係る事項についての第二電子教育が実行される。つまり、セキュリティ全般の電子教育を行なった後に管理条件違反があった場合、その違反は利用者の故意による可能性が高く、違反者である利用者に対して違反事項についての電子教育が実行されることになる。
[6] At least one management condition (for example, at least one of the above items (1) to (5) or the above items (1) to (5) and (a) to (g)) in each user terminal After executing the first electronic education on security in general including at least one of the matters relating to the environment, environmental information on each user terminal is collected from each user terminal to the management server, and in this management server, Based on the collected environmental information, it is determined whether or not each user terminal satisfies the management conditions. For the user terminals that are determined to violate the management conditions, Second electronic education on matters relating to violating management conditions is implemented. In other words, if there is a violation of management conditions after e-education for security in general, the violation is likely due to the intention of the user, and e-learning about violations is executed for the violating user. Will be.
従って、利用者に対してセキュリティを確保するための電子教育(第一電子教育と第二電子教育)を、各利用者端末の実態に即し且つ徹底して行なえ、利用者のセキュリティに対する意識を高め、企業等の内部システムにおける安全な環境の確保・維持にさらなる寄与を果たすことができる。つまり、セキュリティ全般についての第一電子教育後に利用者が故意に行なった可能性の高い違反事項について、その違反者に対して第二電子教育を行なうことができるので、利用者教育(社員教育)を徹底して行なうことが可能になり、その内部システムについて安全な環境の確保・維持に寄与することになる。 Therefore, electronic education (first electronic education and second electronic education) to ensure security for users can be performed in accordance with the actual situation of each user terminal, and the security awareness of users can be increased. And can make a further contribution to ensuring and maintaining a safe environment in the internal systems of companies and the like. In other words, since it is possible to conduct second electronic education for violations that are likely to have been intentionally performed by the user after the first electronic education on security in general, user education (employee education) This will contribute to ensuring and maintaining a safe environment for the internal system.
また、該複数の利用者端末のそれぞれに、管理条件についての判断結果が記録され、ICタグリーダなどを介した外部からの読み出し要求に応じて、この管理条件判断結果をICタグから送信するため、該利用者端末の移動時、ゲート通過時などに、利用者端末が管理条件を満たしているか確認可能になる。この結果、各利用者端末を管理可能な状態に置くことができ、個人情報や機密情報の不用意な流出・漏洩や個人情報の不正利用などを確実に防止することができる。 In addition, a determination result about the management condition is recorded in each of the plurality of user terminals, and the management condition determination result is transmitted from the IC tag in response to an external read request via an IC tag reader or the like. When the user terminal moves or passes through the gate, it can be confirmed whether the user terminal satisfies the management conditions. As a result, each user terminal can be placed in a manageable state, and personal information and confidential information can be prevented from being inadvertently leaked or leaked or illegally used.
また、電子教育により管理条件を満たすこととなった場合に、以上の管理条件判断結果や位置情報の送信、あるいは、管理条件判断結果の表示を停止させることにより、該利用者端末の移動時、ゲート通過時などに、利用者端末が管理条件を満たしているかが、より一層確実に確認可能になる。この結果、各利用者端末を管理可能な状態に置くことができ、個人情報や機密情報の不用意な流出・漏洩や個人情報の不正利用などを確実に防止することができる。 In addition, when the management condition is satisfied by the electronic education, by transmitting the above management condition determination result and position information, or by stopping the display of the management condition determination result, when the user terminal moves, Whether the user terminal satisfies the management conditions when passing through the gate can be confirmed more reliably. As a result, each user terminal can be placed in a manageable state, and personal information and confidential information can be prevented from being inadvertently leaked or leaked or illegally used.
[7]本発明の管理プログラムでは、各利用者端末において少なくとも一つの管理条件(例えば上記項目(1)〜(5)のうちの少なくとも一つ、または、上記項目(1)〜(5)と(a)〜(g)のうちの少なくとも一つ)に係る事項を含むセキュリティについて、各利用者端末における環境情報が各利用者端末から管理サーバに収集され、この管理サーバにおいて、収集された環境情報に基づいて、各利用者端末が管理条件を満たしているか否かが判断され、管理条件に違反していると判断された利用者端末に対し、満たされていない管理条件や違反している管理条件に係る事項についての電子教育が実行される。つまり、管理条件違反があった場合、その違反は利用者の故意による可能性が高く、違反者である利用者に対して違反事項についての電子教育が実行されることになる。 [7] In the management program of the present invention, at each user terminal, at least one management condition (for example, at least one of the above items (1) to (5) or the above items (1) to (5)) With regard to security including matters relating to (at least one of (a) to (g)), environmental information in each user terminal is collected from each user terminal to the management server, and the collected environment in this management server Based on the information, it is determined whether or not each user terminal satisfies the management conditions. For the user terminals that are determined to violate the management conditions, the management conditions that are not satisfied or the violation is violated. Electronic education on matters related to management conditions is executed. In other words, if there is a violation of management conditions, it is highly likely that the violation is due to the intention of the user, and electronic education regarding the violation will be executed for the violating user.
従って、利用者に対してセキュリティを確保するための電子教育を、各利用者端末の実態に即し且つ徹底して行なえ、利用者のセキュリティに対する意識を高め、企業等の内部システムにおける安全な環境の確保・維持にさらなる寄与を果たすことができる。つまり、セキュリティ全般についての電子教育後に利用者が故意に行なった可能性の高い違反事項について、その違反者に対して電子教育を行なうことができるので、利用者教育(社員教育)を徹底して行なうことが可能になり、その内部システムについて安全な環境の確保・維持に寄与することになる。 Therefore, electronic education to ensure security for users can be conducted thoroughly and thoroughly in accordance with the actual situation of each user terminal, raising the user's awareness of security, and ensuring a safe environment in the internal system of companies, etc. Can further contribute to securing and maintaining In other words, since it is possible to conduct electronic education for violations that are likely to have been intentionally performed by users after electronic education on security in general, thorough user education (employee education) It will be possible to do this, and it will contribute to securing and maintaining a safe environment for the internal system.
また、該複数の利用者端末のそれぞれに、管理条件についての判断結果が記録され、ICタグリーダなどを介した外部からの読み出し要求に応じて、この管理条件判断結果をICタグから送信するため、該利用者端末の移動時、ゲート通過時などに、利用者端末が管理条件を満たしているか確認可能になる。この結果、各利用者端末を管理可能な状態に置
くことができ、個人情報や機密情報の不用意な流出・漏洩や個人情報の不正利用などを確実に防止することができる。
In addition, a determination result about the management condition is recorded in each of the plurality of user terminals, and the management condition determination result is transmitted from the IC tag in response to an external read request via an IC tag reader or the like. When the user terminal moves or passes through the gate, it can be confirmed whether the user terminal satisfies the management conditions. As a result, each user terminal can be placed in a manageable state, and personal information and confidential information can be prevented from being inadvertently leaked or leaked or illegally used.
[8]本発明の管理プログラムでは、各利用者端末において少なくとも一つの管理条件(例えば上記項目(1)〜(5)のうちの少なくとも一つ、または、上記項目(1)〜(5)と(a)〜(g)のうちの少なくとも一つ)に係る事項を含むセキュリティについて、各利用者端末における環境情報が各利用者端末から管理サーバに収集され、この管理サーバにおいて、収集された環境情報に基づいて、各利用者端末が管理条件を満たしているか否かが判断され、管理条件に違反していると判断された利用者端末に対し、満たされていない管理条件や違反している管理条件に係る事項についての電子教育が実行される。つまり、管理条件違反があった場合、その違反は利用者の故意による可能性が高く、違反者である利用者に対して違反事項についての電子教育が実行されることになる。 [8] In the management program of the present invention, at each user terminal, at least one management condition (for example, at least one of the above items (1) to (5) or the above items (1) to (5)) With regard to security including matters relating to (at least one of (a) to (g)), environmental information in each user terminal is collected from each user terminal to the management server, and the collected environment in this management server Based on the information, it is determined whether or not each user terminal satisfies the management conditions. For the user terminals that are determined to violate the management conditions, the management conditions that are not satisfied or the violation is violated. Electronic education on matters related to management conditions is executed. In other words, if there is a violation of management conditions, it is highly likely that the violation is due to the intention of the user, and electronic education regarding the violation will be executed for the violating user.
従って、利用者に対してセキュリティを確保するための電子教育を、各利用者端末の実態に即し且つ徹底して行なえ、利用者のセキュリティに対する意識を高め、企業等の内部システムにおける安全な環境の確保・維持にさらなる寄与を果たすことができる。つまり、セキュリティ全般についての電子教育後に利用者が故意に行なった可能性の高い違反事項について、その違反者に対して電子教育を行なうことができるので、利用者教育(社員教育)を徹底して行なうことが可能になり、その内部システムについて安全な環境の確保・維持に寄与することになる。 Therefore, electronic education to ensure security for users can be conducted thoroughly and thoroughly in accordance with the actual situation of each user terminal, raising the user's awareness of security, and ensuring a safe environment in the internal system of companies, etc. Can further contribute to securing and maintaining In other words, since it is possible to conduct electronic education for violations that are likely to have been intentionally performed by users after electronic education on security in general, thorough user education (employee education) It will be possible to do this, and it will contribute to securing and maintaining a safe environment for the internal system.
また、該複数の利用者端末のそれぞれに、管理条件についての判断結果が記録され、ICタグリーダなどを介した外部からの読み出し要求に応じて、この管理条件判断結果がICタグから状態表示部に表示されるため、該利用者端末の移動時、ゲート通過時などに、利用者端末が管理条件を満たしているかを該状態表示部の表示によって確認可能になる。この結果、各利用者端末を管理可能な状態に置くことができ、個人情報や機密情報の不用意な流出・漏洩や個人情報の不正利用などを確実に防止することができる。 In addition, a determination result about the management condition is recorded in each of the plurality of user terminals, and the management condition determination result is transferred from the IC tag to the status display unit in response to an external read request via an IC tag reader or the like. Therefore, when the user terminal moves or passes through the gate, it is possible to confirm whether the user terminal satisfies the management condition by displaying the status display unit. As a result, each user terminal can be placed in a manageable state, and personal information and confidential information can be prevented from being inadvertently leaked or leaked or illegally used.
[9]本発明の管理プログラムでは、各利用者端末において少なくとも一つの管理条件(例えば上記項目(1)〜(5)のうちの少なくとも一つ、または、上記項目(1)〜(5)と(a)〜(g)のうちの少なくとも一つ)に係る事項を含むセキュリティについて、各利用者端末における環境情報が各利用者端末から管理サーバに収集され、この管理サーバにおいて、収集された環境情報に基づいて、各利用者端末が管理条件を満たしているか否かが判断され、管理条件に違反していると判断された利用者端末に対し、満たされていない管理条件や違反している管理条件に係る事項についての電子教育が実行される。つまり、管理条件違反があった場合、その違反は利用者の故意による可能性が高く、違反者である利用者に対して違反事項についての電子教育が実行されることになる。 [9] In the management program of the present invention, at each user terminal, at least one management condition (for example, at least one of the above items (1) to (5) or the above items (1) to (5)) With regard to security including matters relating to (at least one of (a) to (g)), environmental information in each user terminal is collected from each user terminal to the management server, and the collected environment in this management server Based on the information, it is determined whether or not each user terminal satisfies the management conditions. For the user terminals that are determined to violate the management conditions, the management conditions that are not satisfied or the violation is violated. Electronic education on matters related to management conditions is executed. In other words, if there is a violation of management conditions, it is highly likely that the violation is due to the intention of the user, and electronic education regarding the violation will be executed for the violating user.
従って、利用者に対してセキュリティを確保するための電子教育を、各利用者端末の実態に即し且つ徹底して行なえ、利用者のセキュリティに対する意識を高め、企業等の内部システムにおける安全な環境の確保・維持にさらなる寄与を果たすことができる。つまり、セキュリティ全般についての電子教育後に利用者が故意に行なった可能性の高い違反事項について、その違反者に対して電子教育を行なうことができるので、利用者教育(社員教育)を徹底して行なうことが可能になり、その内部システムについて安全な環境の確保・維持に寄与することになる。 Therefore, electronic education to ensure security for users can be conducted thoroughly and thoroughly in accordance with the actual situation of each user terminal, raising the user's awareness of security, and ensuring a safe environment in the internal system of companies, etc. Can further contribute to securing and maintaining In other words, since it is possible to conduct electronic education for violations that are likely to have been intentionally performed by users after electronic education on security in general, thorough user education (employee education) It will be possible to do this, and it will contribute to securing and maintaining a safe environment for the internal system.
また、該複数の利用者端末のそれぞれで、管理条件についての判断結果が表示保持特性を有する状態表示部に表示され続けるため、該利用者端末の使用時、移動時、ゲート通過時などに、利用者端末が管理条件を満たしているかを該状態表示部の表示によって確認可能になる。この結果、各利用者端末を管理可能な状態に置くことができ、個人情報や機密
情報の不用意な流出・漏洩や個人情報の不正利用などを確実に防止することができる。
In addition, in each of the plurality of user terminals, since the determination result about the management condition is continuously displayed on the state display unit having the display holding characteristic, when using the user terminal, when moving, when passing the gate, etc. Whether the user terminal satisfies the management condition can be confirmed by displaying the status display unit. As a result, each user terminal can be placed in a manageable state, and personal information and confidential information can be prevented from being inadvertently leaked or leaked or illegally used.
[10]なお、以上の場合において、該複数の利用者端末のそれぞれが、前記管理条件を満たしていないと前記管理サーバにより判断された利用者端末において、前記管理条件判断結果がICタグに記録され、あるいは、前記管理条件判断結果が状態表示部に表示されることが望ましい。この場合、管理サーバとしては、全ての利用者端末ではなく、管理条件違反の利用者端末や所定の電子教育(第二電子教育)を終了していない利用者端末についてだけ、管理を行えばよいため、効率的で、漏れのない管理が行えるようになる。 [10] In the above case, the management condition determination result is recorded in the IC tag in the user terminal determined by the management server that each of the plurality of user terminals does not satisfy the management condition. Alternatively, it is desirable that the management condition determination result is displayed on the status display unit. In this case, as a management server, it is only necessary to manage not all user terminals but only user terminals that violate the management conditions and user terminals that have not finished the predetermined electronic education (second electronic education). Therefore, efficient and leak-free management can be performed.
また、利用者端末に対する外部からの読み出し要求としては、ICタグリーダからのICタグに対する読み出し要求を用いることができ、これにより、ゲート通過時や建物からの退出時など、効率的な管理が可能になる。 In addition, as a read request from the outside to the user terminal, a read request for the IC tag from the IC tag reader can be used, thereby enabling efficient management such as when passing through the gate or leaving the building. Become.
[11]また、複数の利用者端末のそれぞれにおける環境情報が、各利用者端末から管理サーバに収集され、この管理サーバにおいて、収集された各利用者端末における環境情報に基づいて、複数の利用者端末についての評価レベル、つまりは企業等における内部システムのセキュリティ状況が評価され、その評価結果が利用者や管理者に通知される。これにより、企業等における内部システムのセキュリティ状況を評価するサービスが、当該企業等に対して提供可能になり、システム管理者が置かれていなくても、また経営者や管理者がセキュリティ対策に無頓着であっても、内部システムや各端末におけるセキュリティ状況を極めて正確かつ容易に把握でき、経営者,管理者,利用者のセキュリティに対する意識を高めて、企業等の内部システムにおける安全な環境を確保・維持することができる。特に、上述のようなサービスは、大企業ほどセキュリティに対する意識が高くない中小企業等に対して有効であり、このサービスを利用することで、当該中小企業等の管理者や経営者は、自社のシステムのセキュリティ状況の把握や電子教育を極めて容易に徹底して行なえる。 [11] In addition, environment information in each of the plurality of user terminals is collected from each user terminal to the management server, and in this management server, a plurality of usages are based on the collected environment information in each user terminal. The evaluation level of the user terminal, that is, the security status of the internal system in the company or the like is evaluated, and the evaluation result is notified to the user and the administrator. As a result, a service that evaluates the security status of internal systems in a company, etc., can be provided to the company, etc., even if there is no system administrator in place, and the manager and administrator are indifferent to security measures. Even so, the security status of internal systems and terminals can be grasped extremely accurately and easily, raising the security awareness of managers, administrators and users, and ensuring a safe environment in internal systems of companies, etc. Can be maintained. In particular, services such as those mentioned above are effective for small and medium-sized enterprises that are not as conscious of security as large enterprises. By using this service, managers and managers of such small and medium-sized enterprises can use their services. The system security status and electronic education can be done very easily and thoroughly.
また、管理サーバにおいて、複数の利用者端末のうちで少なくとも一つの管理条件(例えば上記項目(1)〜(5)のうちの少なくとも一つ、または、上記項目(1)〜(5)と(a)〜(g)のうちの少なくとも一つ)を満たしている利用者端末の割合に基づいて、もしくは、同割合および各管理条件の重要度に基づいて、複数の利用者端末(内部システム)についての評価レベルを数値化して評価することが可能である。上記割合のみに基づいて数値化/評価を行なう場合、例えば、上記項目(1)〜(5)または上記項目(1)〜(5)と(a)〜(g)のうちの少なくとも一つの管理条件うちの少なくとも一つを満たす利用者端末の割合が100%であれば最高評価を下し、以下、その割合に応じた段階的な評価レベルを評価対象の内部システムに対して付与することができる。つまり、管理条件を満たす利用者端末が多いシステムほど高い評価レベルを付与でき、安全性の高さに応じた評価を評価対象の内部システムに対して下すことができる。また、管理条件の重要度に基づいて数値化/評価を行なうことで、重要度の高い管理条件を満たさない利用者端末が存在するシステムについては、低い評価レベルを付与でき、安全性の高さに応じた評価を評価対象の内部システムに対して下すことができる。 Further, in the management server, at least one management condition (for example, at least one of the items (1) to (5) or the items (1) to (5) and ( Based on the percentage of user terminals that satisfy at least one of a) to (g)), or based on the percentage and importance of each management condition, multiple user terminals (internal systems) It is possible to quantify and evaluate the evaluation level for. When performing quantification / evaluation based only on the above ratio, for example, management of at least one of the above items (1) to (5) or the above items (1) to (5) and (a) to (g) If the percentage of user terminals satisfying at least one of the conditions is 100%, the highest evaluation is given. Hereinafter, a graded evaluation level corresponding to the ratio may be given to the internal system to be evaluated. it can. That is, a higher evaluation level can be given to a system with more user terminals that satisfy the management conditions, and an evaluation according to the level of safety can be given to the internal system to be evaluated. In addition, by performing quantification / evaluation based on the importance of management conditions, a low evaluation level can be assigned to a system in which user terminals that do not satisfy the management conditions with high importance exist, and the safety is high. Can be given to the internal system to be evaluated.
また、複数の管理条件(例えば上記項目(1)〜(5)、または、例えば上記項目(1)〜(5)と(a)〜(g)のうちの少なくとも一つ)のうちの少なくとも一つについて、内部システムの安全性を確保するための重要度が極めて高い場合、その管理条件を重要管理条件として設定することにより、その重要管理条件を満たさない利用者端末が1台でもあれば、他の項目の割合に関係なく、低い評価レベルを評価対象の内部システムに対して付与することで、評価対象の内部システムの評価レベル(セキュリティ状況)を簡易かつ確実に評価することができる。 Further, at least one of a plurality of management conditions (for example, the above items (1) to (5) or at least one of the above items (1) to (5) and (a) to (g)), for example. If the importance of ensuring the safety of the internal system is extremely high, by setting the management condition as an important management condition, if there is even one user terminal that does not satisfy the important management condition, Regardless of the ratio of other items, by assigning a low evaluation level to the internal system to be evaluated, the evaluation level (security status) of the internal system to be evaluated can be easily and reliably evaluated.
また、環境情報収集エージェントファイルを管理サーバから複数の利用者端末に送信し、各利用者端末において環境情報収集エージェントファイルを実行させることで当該利用者端末における環境情報を管理サーバに収集することが可能である。従って、管理サーバは、環境情報収集エージェントファイルを作成し、その環境情報収集エージェントファイルを評価対象の内部システムに属する複数の利用者端末に対して一斉に送信するだけで、複数の利用者端末における環境情報を極めて容易に収集することができる。 In addition, the environment information collection agent file can be transmitted from the management server to a plurality of user terminals and the environment information collection agent file can be executed on each user terminal to collect environment information on the user terminal on the management server. Is possible. Therefore, the management server creates an environment information collection agent file, and transmits the environment information collection agent file to a plurality of user terminals belonging to the internal system to be evaluated at the same time. Environmental information can be collected very easily.
また、第一もしくは第二電子教育エージェントファイルを管理サーバから利用者端末に送信し、各利用者端末において第一もしくは第二電子教育エージェントファイルを実行させることでセキュリティ全般についての電子教育や違反事項についての電子教育を当該利用者端末の利用者に対して実行させることが可能である。従って、管理サーバは、第一電子教育エージェントファイルを評価対象の内部ネットワークに属する複数の利用者端末に対して一斉に送信するだけで、複数の利用者端末に対するセキュリティ全般についての電子教育を極めて容易に実行することができるほか、第二電子教育エージェントファイルを違反者の利用者端末に対して送信するだけで、違反者に対する違反事項についての電子教育を極めて容易に実行することができる。 In addition, the first or second electronic education agent file is sent from the management server to the user terminal, and the first or second electronic education agent file is executed on each user terminal, so that electronic education and violations related to security in general. It is possible to allow the user of the user terminal to execute electronic education about the above. Therefore, the management server can send electronic education about security in general to multiple user terminals by simply sending the first electronic education agent file to multiple user terminals belonging to the internal network to be evaluated. In addition, the second electronic education agent file can be transmitted to the violator's user terminal, and electronic education about violations for the violator can be executed very easily.
また、定期的に収集される環境情報に基づいて、複数の利用者端末(評価対象の内部システム)についての評価レベルを定期的に評価し、その定期的な評価結果を複数の利用者端末の利用者や管理者に通知することにより、利用者や管理者は、内部システムのセキュリティ状況を定期的に把握することができ、その内部システムについて安全な環境の確保・維持に寄与することになる。 In addition, based on the environmental information collected periodically, the evaluation level for multiple user terminals (internal systems to be evaluated) is periodically evaluated, and the periodic evaluation results of the multiple user terminals are By notifying the user and the administrator, the user and the administrator can periodically grasp the security status of the internal system and contribute to ensuring and maintaining a safe environment for the internal system. .
また、管理条件を満たしていないと管理サーバにより判断された利用者端末において、管理対象ファイル(個人情報や機密情報などを含むファイル)が探査され、管理サーバ(管理手段)によってその探査の結果および/または管理対象ファイルに対するアクセスログに基づいて利用者端末が管理される。より具体的には、探査結果やアクセスログに基づいて利用者端末におけるセキュリティレベルが変更・設定され、そのセキュリティレベルに応じて、利用者端末の動作制限が変更され、または、位置情報の通知や状態表示がなされ、管理対象ファイル自体やその管理対象ファイルに含まれる情報が、利用者端末から流出することが防止される。これにより、個人情報や機密情報が複数の利用者端末に分散して保存されていても、人的な協力を得ることなく且つ担当者に特別な負荷をかけることなく、各利用者端末を管理して管理対象ファイルの状態を管理することができ、個人情報や機密情報の不用意な流出・漏洩や不正利用などを確実に防止することができる。 In addition, a management target file (a file containing personal information, confidential information, etc.) is searched for at a user terminal determined by the management server that the management conditions are not satisfied, and the result of the search and the management server (management means) The user terminal is managed based on the access log for the management target file. More specifically, the security level of the user terminal is changed / set based on the search result or the access log, and the operation restriction of the user terminal is changed according to the security level, or the notification of location information or The status is displayed, and the management target file itself and information contained in the management target file are prevented from leaking from the user terminal. As a result, even if personal information and confidential information are distributed and stored in multiple user terminals, each user terminal can be managed without human cooperation and without placing a special burden on the person in charge. Thus, the state of the management target file can be managed, and the inadvertent leakage / leakage or unauthorized use of personal information or confidential information can be surely prevented.
(ix)そして、第一電子教育と第二電子教育とを段階的に施す場合には、第二電子教育を実行させる利用者端末に対して、管理対象ファイル(個人情報や機密情報などを含むファイル)が探査され、管理サーバ(管理手段)によってその探査の結果および/または管理対象ファイルに対するアクセスログに基づいて利用者端末が管理される。より具体的には、探査結果やアクセスログに基づいて利用者端末におけるセキュリティレベルが変更・設定され、そのセキュリティレベルに応じて、利用者端末の動作制限が変更され、または、利用者端末の位置情報送信や状態表示がなされ、管理対象ファイル自体やその管理対象ファイルに含まれる情報が、利用者端末から流出することが防止される。 (Ix) If the first electronic education and the second electronic education are given in stages, the files to be managed (including personal information and confidential information) are sent to the user terminal that executes the second electronic education. A file) is searched, and the user terminal is managed by the management server (management means) based on the search result and / or the access log for the management target file. More specifically, the security level of the user terminal is changed / set based on the search result or the access log, and the operation restriction of the user terminal is changed according to the security level, or the position of the user terminal Information transmission and status display are performed, and the management target file itself and information contained in the management target file are prevented from leaking from the user terminal.
この場合、管理サーバとしては、全ての利用者端末ではなく、第二電子教育を完了していない管理条件違反の利用者端末についてだけ、管理対象ファイルに対するアクセスログに基づいた管理や、位置情報の管理や、利用者端末における強制的な状態表示を行えばよいため、効率的で、漏れのない管理が行えるようになる。 In this case, as a management server, management based on the access log for the management target file or location information of not only all user terminals but also user terminals violating the management conditions for which the second electronic education has not been completed. Since management and forced status display on the user terminal only need to be performed, efficient and leak-free management can be performed.
また、管理対象ファイルの不用意な流出・漏洩や不正利用などが発生する可能性の高い
利用者端末(例えば、管理対象ファイルにかかわる処理/操作を実行した端末,記憶部に管理対象ファイルを保有している端末,暗号化機能を設定されていない端末,閲覧禁止サイトへのアクセスを行なっている端末など)についてはセキュリティレベルを高く設定して、利用者端末での動作制限(例えば、利用者端末のインターネット接続の制限/禁止,個人情報要素/機密情報要素のマスク表示やマスク印刷など)や位置情報の送信や状態表示を厳格化する一方で、その可能性の低い利用者端末についてはセキュリティレベルを低く設定して利用者端末での動作制限や位置情報送信や状態表示を解除もしくは緩和することによって、上記可能性の低い場合には端末を効率よく使用できる環境が提供されることになるので、利用者は、自発的に、自分の端末を上記可能性の低い状態に移行させるようになり、個人情報や機密情報の不用意な流出・漏洩や不正利用などをより確実に防止することができる。
In addition, user terminals that are likely to cause inadvertent leaks / leakage or unauthorized use of managed files (for example, terminals that have executed processes / operations related to managed files, and have managed files in storage For terminals that do not have an encryption function set, terminals that access browsing-prohibited sites, etc., set a high security level to restrict operation on user terminals (for example, users) Restricting / prohibiting Internet connection of terminals, masking and printing of personal information elements / confidential information elements) and transmission of position information and status display will be tightened. The above possibility is low by setting the level low and canceling or mitigating the operation restriction, location information transmission and status display on the user terminal. In this case, an environment in which the terminal can be used efficiently will be provided, so that the user will voluntarily move his / her terminal to a state with a low possibility of personal information and confidential information. Inadvertent outflow / leakage and unauthorized use can be prevented more reliably.
さらに、利用者端末の動作制限を行なう際に、利用者端末において記憶部の探査を実行させ、その探査の結果を管理サーバへ送信させることにより、上述のごとく管理対象ファイルの不用意な流出・漏洩や不正利用などが発生する可能性の高い利用者端末において、再度、管理対象ファイル(個人情報や機密情報などを含むファイル)が探査されることになる。これにより、上記可能性の高い利用者端末における管理対象ファイルを確実に管理サーバの管理下に置くことができ、個人情報や機密情報の不用意な流出・漏洩や、個人情報や機密情報の不正利用などをより確実に防止することができる。 Furthermore, when restricting the operation of the user terminal, the user terminal is searched for the storage unit, and the result of the search is transmitted to the management server. On a user terminal that is highly likely to be leaked or illegally used, the management target file (file containing personal information, confidential information, etc.) is searched again. As a result, the management target file in the user terminal with the high possibility can be surely put under the management of the management server, personal information or confidential information is inadvertently leaked or leaked, or personal information or confidential information is illegal. Use and the like can be prevented more reliably.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
〔1〕本実施形態の構成:
以下の本実施形態では、個人情報や機密情報(総称して個人・機密情報)に対して流出や不正利用などを防止するものである。以下、説明のために個人情報をメインして具体例にして具体的説明を行うが、個人情報の場合と同様にして、機密情報に対しても適用されるものである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[1] Configuration of this embodiment:
In the following embodiment, leakage or unauthorized use of personal information or confidential information (collectively, personal / confidential information) is prevented. In the following, specific explanation will be given by taking personal information as a specific example for the sake of explanation, but it is also applied to confidential information in the same manner as in the case of personal information.
〔1−1〕管理システムの概略構成:
図1は本発明の一実施形態としてのセキュリティ管理サービス提供システムや利用者端末管理システムなどの管理システム1の構成を示すブロック図である。
[1-1] Schematic configuration of management system:
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a management system 1 such as a security management service providing system and a user terminal management system as an embodiment of the present invention.
この図1に示すように、本実施形態の管理システム1は、複数の利用者端末10のほかに管理サーバ20をそなえて構成され、これらの利用者端末10およびサーバ20がネットワークとしての外部通信網30を介して相互に通信可能に接続されている。
As shown in FIG. 1, the management system 1 of the present embodiment is configured to include a
各利用者端末10は、企業等の社内の企業内システムにおいて各社員(利用者)によって使用されるパーソナルコンピュータ(PC)等の端末装置によって構成され、後述するような機能構成を有している。なお、本実施形態における各利用者端末10は、個人情報ファイルや機密情報ファイルの探査を含む各種機能(後述)を実現するためのプログラム(後述)を、後述するごとく管理サーバ20からインストールされるものである。
Each
〔1−2〕管理システムの概略動作:
本実施形態の管理システムは、セキュリティ管理サービス提供システムや情報管理システムとしての動作を行うものであり、図2(a)に示されるように、セキュリティ管理(1)(図2中のステップS1001)として、利用者端末10における環境情報の収集やそれによるセキュリティの評価として管理条件の判断を行い、該評価結果や該管理条件判断結果に基づいて利用者端末管理(図2中のステップS1002)として、利用者端末の位置情報の管理や利用者端末における管理条件判断結果の表示を行い、さらに、セキュリティ管理(2)(図2中のステップS1003)として、前記評価結果に基づいて電子教
育を施し、結果通知を行うものである。
[1-2] General operation of management system:
The management system of this embodiment performs operations as a security management service providing system and an information management system. As shown in FIG. 2A, security management (1) (step S1001 in FIG. 2). As a result, management conditions are determined as environmental information collection and security evaluation by the
また、本実施形態の管理システムは、セキュリティ管理サービス提供システムや情報管理システムとしての動作を行うものであり、図2(b)に示されるように、セキュリティ管理(図2中のステップS1001’)として、利用者端末10における環境情報の収集やそれによるセキュリティの評価として管理条件の判断を行い、該評価結果や該管理条件判断結果に基づいて電子教育を施し、結果通知を行い、さらに、該評価結果に基づいて利用者端末管理(図2中のステップS1002)として、利用者端末の位置情報の管理や利用者端末における管理条件判断結果の表示を行うものである。
Further, the management system of the present embodiment operates as a security management service providing system or an information management system, and as shown in FIG. 2B, security management (step S1001 ′ in FIG. 2). Management conditions are determined as environmental information collection and security evaluation by the
なお、この図2のフローチャートは本管理システム1の全体的な概略動作を示したものであり、セキュリティ管理(図2中のステップS1001,1003,1001’)や利用者端末管理(図2中のステップS1002)などの各動作の詳細については、後に詳しく説明する。 The flowchart in FIG. 2 shows the overall schematic operation of the management system 1, and includes security management (steps S1001, 1003, 1001 ′ in FIG. 2) and user terminal management (in FIG. 2). Details of each operation such as step S1002) will be described later in detail.
〔1−3〕管理システム(セキュリティ管理サービス提供システム)の詳細構成:
図3は本発明の一実施形態としてのセキュリティ管理サービス提供システムとしての管理システム(管理サーバおよび利用者端末)1の構成を示すブロック図である。
[1-3] Detailed configuration of management system (security management service providing system):
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a management system (management server and user terminal) 1 as a security management service providing system as an embodiment of the present invention.
この図3に示すように、本実施形態の管理システム(セキュリティ管理サービス提供システム)1は、企業内システム5の管理者(システム管理者,当該企業の経営者等)の依頼を受け、後述する管理サーバ20によって評価対象(管理対象)である企業内システム5のセキュリティ管理および電子教育を行なうと共に情報漏洩を防止するサービス(セキュリティ管理サービス)を企業内システム5に提供するものである。
As shown in FIG. 3, the management system (security management service providing system) 1 according to this embodiment receives a request from an administrator (system administrator, manager of the company, etc.) of the in-company system 5 and will be described later. The
従って、本実施形態のシステム1においては、図3に示すように、評価対象となりうる複数の企業内システム5と、上記サービスを提供すべく各企業内システム5に属する複数の利用者端末10を管理しうる管理サーバ(セキュリティ管理サービス提供サーバ)20とが、外部通信網30を介して相互に通信可能に接続されている。ここで、外部通信網30は、インターネット,公衆回線網などの各種ネットワークを含むものである。
Therefore, in the system 1 of the present embodiment, as shown in FIG. 3, a plurality of in-company systems 5 that can be evaluated and a plurality of
企業内システム(内部システム)10においては、複数の利用者端末10が、共通の構内通信網であるLAN6を介して相互に通信可能に接続されるとともに、LAN6にはプロキシサーバ7、プリンタ8が接続されている。
In an in-house system (internal system) 10, a plurality of
そして、各利用者端末10は、LAN6およびプロキシサーバ7を介して外部通信網30に接続されて外部の各種サーバ(管理サーバ20を含む)と通信接続できるように構成されている。つまり、各利用者端末10と管理サーバ20とは、LAN6,プロキシサーバ7および外部通信網30を介して相互に通信可能に接続されるように構成されている。
Each
企業内システム5に属する各利用者端末10は、当該企業の社員である利用者によって使用・携帯されるパーソナルコンピュータ等であり、ハードディスク等の記憶部(図示略)や、後述するエージェントファイルを含む各種プログラムを実行することにより後述する実行手段111,112,113,119として機能しうる処理部(CPU)110をそなえて構成されている。
Each
また、管理サーバ20は、上述したように評価対象となりうる複数の企業内システム5に属する各利用者端末10と相互に通信可能に接続され、各利用者端末10を管理することによって、上記セキュリティ管理サービスや利用者端末管理サービスを提供するもので、環境情報収集エージェントファイル送信手段21,環境情報受信手段22,評価手段2
3,評価結果通知手段24,第一電子教育制御手段25,判断手段26,警告手段27,第二電子教育制御手段28および利用者端末管理制御手段29としての機能を果たすものである。
Further, the
3. Functions as the evaluation result notification means 24, the first electronic education control means 25, the judgment means 26, the warning means 27, the second electronic education control means 28, and the user terminal management control means 29.
これらの各手段21〜29としての機能は、管理サーバ20を構成する処理部(CPU;図示略)によって、予めインストールされている管理プログラム(セキュリティ管理サービス提供プログラム)を実行することにより実現される。
The functions of these means 21 to 29 are realized by executing a management program (security management service providing program) installed in advance by a processing unit (CPU; not shown) constituting the
環境情報収集エージェントファイル送信手段21は、環境情報収集エージェントファイルを、電子メールに添付するなどして、評価対象のシステム5における複数の利用者端末10のそれぞれに送信するものである。このとき、送信先の各利用者端末10に関する情報(メールアドレス等)は、企業内システム5の管理者等からセキュリティ管理の依頼とともに受けることになる。なお、各利用者端末10に送信されるべき環境情報収集エージェントファイルを、環境情報収集エージェントファイル送信手段21により、一旦、企業内システム5の管理端末等(図示略)に送信し、当該管理端末等からLAN6を通じて各利用者端末10に送信してもよい。
The environment information collection agent file transmission means 21 transmits the environment information collection agent file to each of the plurality of
管理サーバ20では、各利用者端末10に実行させることを望む処理(タスク)がエージェントファイルとして予め作成されており、そのエージェントファイルが上記記憶部等に保存されている。ここで、環境情報収集エージェントファイルは、各利用者端末10における環境情報の収集処理とその収集結果の管理サーバ20への通知処理とを各利用者端末10に実行させるものである。
In the
また、管理サーバ20は、複数の利用者端末10とネットワーク30を介して相互に通信可能に接続され、各利用者端末10における個人情報ファイルを、管理対象ファイルとして管理するもので、ファイルアクセス管理サーバ(管理対象ファイルに対するアクセスを管理するサーバ)としての機能構成も有している。
The
ここで、本実施形態において、管理対象ファイルとは、個人情報要素もしくは機密情報要素を所定数以上保有している電子ファイルを意味している。すなわち、本実施形態における管理対象ファイルとしての個人情報ファイルは、特定の個人を識別可能な個人情報要素を所定数以上保有していることを所定条件として、後述するごとく探査手段(個人情報探査手段1100)によって特定・探査されるものであり、個人情報は、前述した通り、単体もしくは組合せによって特定の個人を識別することのできる情報(各種個人情報要素)、例えば氏名,生年月日,連絡先(住所,居所,電話番号,メールアドレス)などを含むものである。なお、個人情報としては、これら以外に、役職名,住民基本台帳番号,口座番号,クレジットカード番号,免許証番号,パスポート番号なども挙げられる。 Here, in the present embodiment, the management target file means an electronic file having a predetermined number or more of personal information elements or confidential information elements. In other words, the personal information file as the management target file in the present embodiment has a predetermined condition that it has a predetermined number or more of personal information elements that can identify a specific individual. 1100), and as described above, personal information is information (a variety of personal information elements) that can identify a specific individual by itself or in combination, such as name, date of birth, and contact information. (Address, address, phone number, email address). In addition to these, personal information includes titles, basic resident register numbers, account numbers, credit card numbers, license numbers, passport numbers, and the like.
各利用者端末10に送信された環境情報収集エージェントファイルは、自動的に、または、利用者がそのファイルに対する所定操作(例えばマウスによるダブルクリック操作)を行なった場合に、利用者端末10上の処理部110で実行される。つまり、処理部110が環境情報収集エージェントファイル実行手段111として機能し、その実行動作に伴って、当該利用者端末10における環境情報が収集され、その収集結果が、LAN6,プロキシサーバ7および外部通信網30を通じて管理サーバ20へ送信・通知されるようになっている。
The environment information collection agent file transmitted to each
ここで、各利用者端末10において収集される環境情報は、各利用者端末10における動作環境に関する情報(資産情報/インベントリ情報/実行環境情報)であり、後述するごとく評価手段23での評価処理や判断手段26での判断処理に際して必要な情報(後述する管理条件の内容に係る情報;例えば、各利用者端末10にインストールされている全
てのソフトウエアに関する情報)や管理対象ファイルに関する情報を含んでいれば十分であるが、必要に応じて、以下のような、利用者端末10におけるハードウエア資源やソフトウエア資源に関する情報を環境情報として収集することも可能である。
Here, the environmental information collected at each
ハードウエア資源に関する情報としては、例えば、コンピュータ名/OS/CPU/CPUスピード/キーボードタイプ/物理メモリ/利用可能メモリ/ビデオカード/解像度/プリンタ/スワップサイズ/ドメイン名/ログオンユーザ名/モデル名/ネットワークカード/MACアドレス/IPアドレス/ネットマスク/デフォルトゲートウェイ/DNSサーバ/ソケットバージョン/ローカルドライブ毎の総容量や空き容量/BIOSバージョン/BIOSメーカ/マシンメーカ/マシン名/マシンシリアルマシンUUID/マザーボードメーカ名/マザーボード名/CPU IDなどに関する情報が挙げられる。 As information about hardware resources, for example, computer name / OS / CPU / CPU speed / keyboard type / physical memory / available memory / video card / resolution / printer / swap size / domain name / logon user name / model name / Network card / MAC address / IP address / Net mask / Default gateway / DNS server / Socket version / Total capacity and free space for each local drive / BIOS version / BIOS manufacturer / machine manufacturer / machine name / machine serial machine UUID / motherboard manufacturer Information on name / motherboard name / CPU ID and the like.
ソフトウエア資源に関する情報としては、利用者端末10に保有されているソフトウエア(各種アプリケーションプログラム)に関する情報(例えば、製品名,詳細バージョン,ファイルサイズ,ファイル更新日など)が挙げられる。OSのセキュリティホールを修復するためのセキュリティパッチ更新ソフトウエア〔例えば“Windows(登録商標) Update”等〕を利用者端末10が保有している場合には、セキュリティパッチの更新情報(最新であるか否か)も収集される。また、ウイルス対策ソフトウエア〔例えば“Norton AntiVilus(登録商標)”等〕を利用者端末10が保有している場合には、そのウイルス対策ソフトウエアにおけるウイルス定義ファイルの更新情報(最新であるか否か)も収集される。さらに、セキュリティパッチ更新ソフトウエア,ウイルス対策ソフトウエア,スパイウエア対策ソフトウエア等のセキュリティソフトウエアを利用者端末10が保有している場合には、その設定状況(セキュリティ設定;オン/オフ状態など)も収集される。
Information related to software resources includes information (for example, product name, detailed version, file size, file update date) related to software (various application programs) held in the
環境情報受信手段22は、各利用者端末10から送信された環境情報を受信し、評価手段23や判断手段26に受け渡すものである。
本実施形態の管理システム1では、管理サーバ20における環境情報収集エージェントファイル送信手段21および環境情報受信手段22と、各利用者端末10における環境情報収集エージェントファイル実行手段111とによって、複数の利用者端末10のそれぞれにおける環境情報を各利用者端末10から管理サーバ20に収集する環境情報収集手段が構成されている。
The environment
In the management system 1 of the present embodiment, the environment information collection agent file transmission unit 21 and the environment
評価手段23は、上記環境情報収集手段によって収集された各利用者端末10における環境情報、つまり環境情報受信手段22によって受信された、企業内システム5の各利用者端末10における環境情報に基づいて、各利用者端末10が少なくとも一つの管理条件(後述)を満たしているか否かを判断して複数の利用者端末10についての安全度合いや管理条件満足度合いを数値化することにより、企業内システム5全体の評価レベル(セキュリティ状況の評価レベル)を評価・決定するものである。
The evaluation means 23 is based on the environment information in each
その際、評価手段23は、図5を参照しながら後述するごとく、企業内システム5における複数の利用者端末10のうちで少なくとも一つの管理条件(後述)を満たしている利用者端末10の割合に基づいて上記安全度合いや管理条件満足度合いを数値化してもよいし、図6や図7を参照しながら後述するごとく、上記割合と管理条件の重要度(後述)とに基づいて上記安全度合いや管理条件満足度合いを数値化してもよい。
At that time, as will be described later with reference to FIG. 5, the evaluation means 23 is a ratio of the
そして、本実施形態の評価手段23は、安全度合いや管理条件満足度合いを数値化した結果(後述する割合Pや評価値V)に応じて、段階的に、企業内システム5のセキュリティ状況の評価レベルを決定するようになっている。例えば、評価レベルを1〜5の5段階とし、企業内システム5の安全度合いや管理条件満足度合いが最も高い場合に評価レベル“5”とし、企業内システム5の安全度合いや管理条件満足度合いが最も低い場合に評価
レベル“1”とする。
Then, the evaluation means 23 of this embodiment evaluates the security status of the in-company system 5 step by step according to the result of quantifying the degree of safety and the degree of satisfaction of the management condition (a ratio P and an evaluation value V described later). The level is to be determined. For example, when the evaluation level is 5 levels of 1 to 5 and the safety level and management condition satisfaction degree of the in-company system 5 is the highest, the evaluation level is “5”. In the lowest case, the evaluation level is “1”.
また、上述した管理条件は、管理者側が定めた利用者端末の望ましい使用条件あるいは使用状態を意味しており、安全性が高いことや管理者の定めた方針に合致していることをも意味しており、具体的には下記項目(1)〜(5)のものが挙げられる。いずれの管理条件も、各利用者端末10がその管理条件を満たす場合にその管理条件を満たさない場合よりも安全度合いや管理条件満足度合いが高くなるような条件である。
In addition, the management conditions mentioned above mean desirable usage conditions or usage status of the user terminal determined by the administrator, which means that it is highly secure and meets the policy set by the administrator. Specific examples include the following items (1) to (5). Any of the management conditions is such that when each
(1)利用者端末10にセキュリティ対策ソフトウエアがインストールされ、オン設定に
なっていること。
(2)利用者端末10における、セキュリティ対策ソフトウエアとしてのセキュリティパ
ッチ更新ソフトウエアのセキュリティパッチの更新情報が最新であること。
(1) The security software is installed on the
(2) The security patch update information of the security patch update software as the security countermeasure software in the
(3)利用者端末10における、セキュリティ対策ソフトウエアとしてのウイルス対策ソ
フトウエアのウイルス定義ファイルの更新情報が最新であること。
(4)利用者端末10に危険ソフトウエアがインストールされていないこと。危険ソフト
ウエアとしては、仮想VPNソフトウエア,P2Pソフトウエア,スパイウエア,ファイル交換ソフトウエア(例えばWinny)などが挙げられる。
(3) The update information of the virus definition file of the antivirus software as the security countermeasure software in the
(4) The dangerous software is not installed in the
(5)利用者端末10が、ソフトウエア等の不正コピーを保有していないこと。
または、管理条件は、管理者側が定めた利用者端末の望ましい使用条件あるいは使用状態として、上記(1)〜(5)に加えて、下記項目(a)〜(g)のものが挙げられる。いずれの管理条件も、各利用者端末10がその管理条件を満たす場合にその管理条件を満たさない場合よりも安全度合いや管理条件満足度合いが高くなるような条件である。
(5) The
Alternatively, the management conditions include the following items (a) to (g) in addition to the above (1) to (5) as desirable usage conditions or usage states of the user terminal determined by the administrator. Any of the management conditions is such that when each
(a)利用者端末に使用許可ソフトウエア以外のソフトウエアがインストールされていな
いこと、
(b)利用者端末に使用禁止ソフトウエアがインストールされていないこと、
(c)利用者端末に使用許可ソフトウエア以外のソフトウエア用のデータが保存されてい
ないこと、
(d)利用者端末に使用禁止ソフトウエア用のデータが保存されていないこと、
(e)利用者端末に使用許可されていない共有設定が存在しないこと、
(e)利用者端末に許可されていないフォルダが作成されていないこと、
(f)利用者端末に使用許可周辺機器以外の周辺機器が接続されていないこと、
(g)利用者端末に使用禁止周辺機器が周辺機器が接続されていないこと、
なお、この管理条件は、管理者側が定めた利用者端末の望ましい使用条件あるいは使用状態として、上記項目(1)〜(g)のうちのどの項目を満たすか、あるいは、幾つの項目数を満たすかを定めてもよい。
(a) No software other than licensed software is installed on the user terminal,
(b) No prohibited software is installed on the user terminal,
(c) No data for software other than licensed software is stored on the user terminal,
(d) No data for prohibited software is stored in the user terminal.
(e) No sharing settings that are not permitted to be used on the user terminal,
(e) No unauthorized folder has been created on the user terminal,
(f) Peripheral devices other than authorized peripheral devices are not connected to the user terminal,
(g) Peripheral devices that are prohibited for use are not connected to the user terminal.
In addition, this management condition satisfies which item among the above items (1) to (g), or how many items, as the desired use condition or use state of the user terminal determined by the administrator You may decide.
また、この管理条件は、複数の利用者端末に対して一律に設定されていてもよいし、個々の利用者端末毎に定められていてもよいし、さらには、状況に応じて変更されてもよい。 In addition, the management condition may be set uniformly for a plurality of user terminals, may be set for each user terminal, or may be changed according to the situation. Also good.
ここで、状況に応じて変更とは、管理条件違反の利用者端末に対して、更に管理条件を厳しく設定したり、個人情報を保有している利用者端末に対して更に管理条件を厳しく設定することや、逆に、違反や個人情報所有のない利用者端末に対して管理条件を緩く設定することなどが該当する。 Here, “change according to the situation” means that more strict management conditions are set for user terminals that violate the management conditions, or more strict management conditions are set for user terminals that hold personal information. And, conversely, loosely setting management conditions for user terminals that do not have violations or possess personal information.
評価手段23が図5や図6に示す手法で評価処理を行なう際、これらの項目(1)〜(5)あるいは(1)〜(5)と(a)〜(g)の管理条件を全て満たす利用者端末10の割合を算出して評価
レベルを決定してもよいし、これらの項目(1)〜(5)あるいは(1)〜(5)と(a)〜(g)の管理条件のうちの少なくとも一つを満たす利用者端末10の割合を算出して評価レベルを決定してもよい。また、図6に示す手法で評価処理を行なう際には、後述するように、項目(1)
〜(5)あるいは(1)〜(5)と(a)〜(g)の管理条件のうちの少なくとも一つを、企業内システ
ム5の安全性を確保するための重要度が極めて高いものとし、重要管理条件として予め設定されている。
When the evaluation means 23 performs the evaluation process by the method shown in FIG. 5 or FIG. 6, all the management conditions of these items (1) to (5) or (1) to (5) and (a) to (g) are set. The evaluation level may be determined by calculating the proportion of the
~ (5) or (1) ~ (5) and at least one of the management conditions of (a) ~ (g) shall be extremely important to ensure the safety of the corporate system 5 The important management conditions are set in advance.
図7に示す手法で評価処理を行なう際には、各管理条件(1)〜(5)あるいは(1)〜(5)と(a)〜(g)に対して、システム5の安全性を確保するための重要度が設定されている。この場合、図7を参照しながら後述する評価値Vを算出するために用いられる、重みとしての重要度Mi(i=1〜5)が、管理条件(1)〜(5)あるいは(1)〜(5)と(a)〜(g)毎に予め設定されている。この重要度Miは、システム5の安全性を確保するためにその管理条件を満たしている必要性が高いものほど大きい値になるように設定されている。 When performing the evaluation process by the method shown in FIG. 7, the safety of the system 5 is ensured for each management condition (1) to (5) or (1) to (5) and (a) to (g). The importance for securing is set. In this case, the importance Mi (i = 1 to 5) as a weight used for calculating an evaluation value V to be described later with reference to FIG. 7 is the management condition (1) to (5) or (1). It is preset for each of (5) and (a) to (g). The importance Mi is set so as to increase as the necessity of satisfying the management condition in order to ensure the safety of the system 5 increases.
評価結果通知手段(通知手段)24は、評価手段23によって得られた評価結果(算出された割合,表価値,評価レベルを含む)を、各利用者端末10や管理者等の端末(図示略)に送信して表示させ、複数の利用者端末10の利用者や管理者等(企業内システム5の管理者等)に通知するものである。
The evaluation result notifying means (notifying means) 24 sends the evaluation results (including the calculated ratio, table value, and evaluation level) obtained by the evaluating means 23 to each
なお、企業内システム5の評価依頼(セキュリティ管理依頼)において定期的な評価を依頼されている場合、本実施形態の管理システム1では、企業内システム5の各利用者端末10の環境情報が上記環境情報収集手段によって定期的に収集され、評価手段23は、その定期的な収集結果に基づいて複数の利用者端末10(企業内システム5)についての安全度合いや管理条件満足度合い(セキュリティ状況の評価レベル)を定期的に評価し、評価結果通知手段24が、その定期的な評価結果を複数の利用者端末10の管理者等や利用者に通知し、その管理者等の端末や利用者端末10において表示させる。
When a periodic evaluation is requested in the evaluation request (security management request) of the in-company system 5, in the management system 1 of the present embodiment, the environment information of each
第一電子教育制御手段25は、少なくとも上記管理条件(1)〜(5)あるいは(1)〜(5)と(a)〜(g)に係る事項を含むセキュリティについての電子教育(eラーニング)、つまりは企業内システム5を利用する際のセキュリティ全般についての電子教育を、企業内システム5に属する複数の利用者端末10に実行させるもので、第一電子教育エージェントファイル作成/保持手段251および第一電子教育エージェントファイル送信手段252としての機能を有している。
The first electronic education control means 25 is an electronic education (e-learning) on security including at least the matters relating to the management conditions (1) to (5) or (1) to (5) and (a) to (g). In other words, the electronic education about security in general when using the in-company system 5 is executed by a plurality of
第一電子教育エージェントファイル作成/保持手段251は、企業内システム5におけるセキュリティ全般についての電子教育を、企業内システム5に属する複数の利用者端末10のそれぞれに実行させる第一電子教育エージェントファイルを作成または保持するものである。前述したように、管理サーバ20において、各利用者端末10に実行させることを望む処理(タスク)がエージェントファイルとして作成される。
The first electronic education agent file creation / holding means 251 generates a first electronic education agent file that causes each of a plurality of
ここで、第一電子教育エージェントファイルは、企業内システム5におけるセキュリティ全般についての電子教育を各利用者端末10に実行させるもので、必要に応じて第一電子教育エージェントファイル作成/保持手段251によって作成されてもよいし、企業内システム5におけるセキュリティ全般についての第一電子教育エージェントファイルを予め作成して第一電子教育エージェントファイル作成/保持手段251に保持させておいてもよい。
Here, the first electronic education agent file is for causing each
第一電子教育エージェントファイル送信手段252は、第一電子教育エージェントファイル作成/保持手段251により作成または保持された、第一電子教育エージェントファイルを、作成後または読出後に電子メールに添付するなどして、評価対象のシステム5に
おける複数の利用者端末10に送信するものである。このとき、送信先の各利用者端末10に関する情報(メールアドレス等)は、上述した通り、企業内システム5の管理者等からセキュリティ管理の依頼とともに受けることになる。なお、各利用者端末10に送信されるべき第一電子教育エージェントファイルを、第一電子教育エージェントファイル送信手段252により、一旦、企業内システム5の管理端末等(図示略)に送信し、当該管理端末等からLAN6を通じて各利用者端末10に送信してもよい。
The first electronic education agent file transmission means 252 attaches the first electronic education agent file created or held by the first electronic education agent file creation / holding means 251 to an e-mail after creation or reading. Are transmitted to a plurality of
なお、本実施形態における第一電子教育制御手段25は、上述した機能(図4を参照しながら後述するごとく図4のステップS107,S108の処理に際して用いられる機能)に加え、評価手段23によって得られた評価結果(評価レベル等)に応じた電子教育(eラーニング)を、企業内システム5に属する複数の利用者端末10に対して実行させる機能を併せもっている。この機能は、図4を参照しながら後述するごとく図4のステップS118,S119の処理に際して用いられるものであるが、図4のステップS107,S108の処理に際して用いることも可能である。
Note that the first electronic education control means 25 in this embodiment is obtained by the evaluation means 23 in addition to the functions described above (functions used in steps S107 and S108 in FIG. 4 as described later with reference to FIG. 4). It also has a function of causing a plurality of
この場合、第一電子教育エージェントファイル作成/保持手段251は、評価手段23によって得られた評価結果に応じた電子教育を、企業内システム5に属する複数の利用者端末10のそれぞれに実行させる電子教育エージェントファイルを作成または保持するようになっている。この電子教育エージェントファイルは、評価手段23による評価結果に応じた電子教育を各利用者端末10に実行させるもので、評価結果が得られた時点で第一電子教育エージェントファイル作成/保持手段251によって作成されてもよいし、評価結果に応じた電子教育エージェントファイルを評価結果毎に予め作成して第一電子教育エージェントファイル作成/保持手段251に保持させておいてもよい。そして、第一電子教育エージェントファイル送信手段252は、第一電子教育エージェントファイル作成/保持手段251により作成または保持された、評価結果に応じた上記電子教育エージェントファイルを、上述した第一電子教育エージェントファイルの送信と同様、作成後または読出後に電子メールに添付するなどして、評価対象のシステム5における複数の利用者端末10に送信するようになっている。
In this case, the first electronic education agent file creation / holding means 251 is an electronic that causes each of the plurality of
各利用者端末10に送信された、上記第一電子教育エージェントファイルもしくは評価結果に応じた上記電子教育エージェントファイルは、自動的に、または、利用者がそのファイルに対する所定操作(例えばマウスによるダブルクリック操作)を行なった場合に、利用者端末10上の処理部110で実行される。つまり、処理部110が第一電子教育エージェントファイル実行手段112として機能し、その実行動作に伴って、当該利用者端末10において企業内システム5におけるセキュリティ全般についての電子教育もしくは評価結果に応じた電子教育が、当該利用者端末10の利用者に対して実行される。
The first electronic education agent file transmitted to each
このとき、各利用者端末10における第一電子教育エージェントファイル実行手段112は、各利用者端末10で電子教育を修了したか否かに関する情報を、LAN6,プロキシサーバ7および外部通信網30を通じて管理サーバ20へ送信・通知したり、企業内システム5の管理者等に通知したりするように構成してもよい。これにより、管理サーバ20や管理者等は、電子教育を行なった利用者(社員)/行なっていない利用者(社員)を把握することができ、より徹底した電子教育を行なうことが可能になる。
At this time, the first electronic education agent file execution means 112 in each
また、各利用者端末10において利用者が電子教育を履修して修了するまで電子教育(セキュリティ全般についての電子教育もしくは評価結果に応じた電子教育)の動作を終了させないようにして電子教育を利用者に対して強制的に実行させるように構成してもよい。これにより、利用者の意志や意識に関係なく電子教育を確実かつ徹底して実行させることができる。
In addition, the electronic education is used so that the operation of the electronic education (electronic education about security in general or electronic education according to the evaluation result) is not terminated until the user completes and completes the electronic education at each
さらに、電子教育を修了した利用者端末10では、そのデスクトップ上に、電子教育を修了した旨を示す完了デスクトップスタンプを刻印表示させる一方、電子教育を修了していない利用者端末10では、そのデスクトップ上に、電子教育を修了していない旨を示す未完了デスクトップスタンプを刻印表示させるように構成してもよい。このデスクトップスタンプ(ビットマップ画像)は、利用者端末10側では削除/移動不可能な状態で、デスクトップの壁紙上に貼り付けられるため、利用者が自分で操作を行なってデスクトップスタンプを削除したり移動させたりすることができず、デスクトップ上で常に表示され、利用者本人だけでなく他の人の目にもさらされることになる。従って、完了デスクトップスタンプや未完了デスクトップスタンプがデスクトップ上で刻印表示されることにより、利用者が自発的に電子教育を実行するように利用者の意志や意識に働きかけることができ、電子教育(セキュリティ全般についての電子教育もしくは評価結果に応じた電子教育)を確実にかつ徹底して実行させることができる。
Further, the
なお、企業内システム5に属する複数の利用者端末10の全てが上記管理条件を満たしているような場合には、各利用者端末10に対する電子教育(セキュリティ全般についての電子教育や評価結果に応じた電子教育)は行なわなくてもよいが、このような場合でも、セキュリティ確保の確認・再認識のために電子教育を行なうことが好ましい。
When all of the plurality of
判断手段26は、第一電子教育制御手段25による複数の利用者端末10に対する電子教育を行なった後に上述した環境報収集手段によって定期的に収集された各利用者端末10における環境情報に基づいて、各利用者端末10が少なくとも上記管理条件(1)〜(5)あるいは(1)〜(5)と(a)〜(g)を満たしているか否か(管理条件違反を行なっているか否か)を判断するものである。
The determination means 26 is based on the environmental information in each
警告手段27は、判断手段26によって管理条件に違反していると判断された利用者端末10の利用者や管理者に対し、管理条件違反を行なっている旨を示す警告を発するもので、その警告を、違反者の利用者端末10やその管理者等の端末に送信して表示させ、違反者や管理者等(企業内システム5の管理者等)に対する警告を行なうものである。
The
第二電子教育制御手段28は、判断手段26によって管理条件に違反していると判断された利用者端末10に、その管理条件(違反管理条件)に係る事項についての電子教育を実行させるもので、第二電子教育エージェントファイル作成/保持手段281および第二電子教育エージェントファイル送信手段282としての機能を有している。
The second electronic education control means 28 causes the
第二電子教育エージェントファイル作成/保持手段281は、判断手段26によって満たされていないと判断された管理条件(違反管理条件)に係る事項についての詳細な電子教育を、判断手段26によって当該管理条件に違反していると判断された利用者端末10に実行させる第二電子教育エージェントファイルを作成もしくは保持するものである。前述したように、管理サーバ20において、各利用者端末10に実行させることを望む処理(タスク)がエージェントファイルとして作成される。
The second electronic education agent file creation / holding means 281 performs detailed electronic education on matters relating to management conditions (violation management conditions) determined not to be satisfied by the determination means 26 by the determination means 26. The second electronic education agent file to be executed by the
ここで、第二電子教育エージェントファイルは、違反管理条件に係る事項についての詳細な電子教育を、その違反を行なった利用者端末10に実行させるもので、判断手段26によって違反があると判断した時点で第二電子教育エージェントファイル作成/保持手段281によって作成されてもよいし、管理条件毎に違反者向けの第二電子教育エージェントファイルを予め作成して第二電子教育エージェントファイル作成/保持手段281に保持させておいてもよい。
Here, the second electronic education agent file is used to cause the
第二電子教育エージェントファイル送信手段282は、第二電子教育エージェントファイル作成/保持手段281により作成または保持された、第二電子教育エージェントファ
イルを、作成後または読出後に電子メールに添付するなどして、当該違反を行なった利用者端末10に送信するようになっている。このとき、送信先の違反を行なった利用者端末10に関する情報(メールアドレス等)は、上述した通り、企業内システム5の管理者等からセキュリティ管理の依頼とともに既に受け取られ管理サーバ20において管理されているものとする。なお、利用者端末10に送信されるべき第二電子教育エージェントファイルを、第二電子教育エージェントファイル送信手段282により、一旦、企業内システム5の管理端末等(図示略)に送信し、当該管理端末等からLAN6を通じて該当する利用者端末10に送信してもよい。
The second electronic education agent file transmission means 282 attaches the second electronic education agent file created or held by the second electronic education agent file creation / holding means 281 to an e-mail after creation or reading. , It is transmitted to the
利用者端末10に送信された第二電子教育エージェントファイルは、自動的に、または、利用者がそのファイルに対する所定操作(例えばマウスによるダブルクリック操作)を行なった場合に、利用者端末10上の処理部110で実行される。つまり、処理部110が第二電子教育エージェントファイル実行手段113として機能し、その実行動作に伴って、当該利用者端末10において違反管理条件に係る事項についての詳細な電子教育が、当該利用者端末10の利用者(管理条件不満足者や管理条件違反者)に対して実行される。
The second electronic education agent file transmitted to the
このとき、管理条件不満足者や管理条件違反者の利用者端末10における第二電子教育エージェントファイル実行手段113は、利用者端末10で電子教育を修了したか否かに関する情報を、LAN6,プロキシサーバ7および外部通信網30を通じて管理サーバ20へ送信・通知したり、企業内システム5の管理者等に通知したりするように構成してもよい。これにより、管理サーバ20や管理者等は、管理条件不満足者や管理条件違反者が電子教育を行なったか否かを把握することができ、より徹底した電子教育を行なうことが可能になる。
At this time, the second electronic education agent file execution means 113 in the
また、管理条件不満足者や管理条件違反者の利用者端末10において管理条件不満足者や管理条件違反者(利用者)が電子教育を履修して修了するまで電子教育(違反管理条件に係る事項についての詳細な電子教育)の動作を終了させないようにして電子教育を利用者に対して強制的に実行させるように構成してもよい。これにより、利用者の意志や意識に関係なく、違反管理条件に係る事項についての詳細な電子教育を確実かつ徹底して実行させることができる。
In addition, in the
さらに、第一電子教育エージェントファイルによる電子教育を修了した場合と同様、違反管理条件に係る事項についての詳細な電子教育を修了した利用者端末10において、そのデスクトップ上に、電子教育を修了した旨を示す完了デスクトップスタンプを刻印表示させる一方、その電子教育を修了していない利用者端末10では、デスクトップ上に、電子教育を修了していない旨を示す未完了デスクトップスタンプを刻印表示させるように構成してもよい。これにより、完了デスクトップスタンプや未完了デスクトップスタンプがデスクトップ上で刻印表示されることにより、利用者が自発的に電子教育を実行するように利用者の意志や意識に働きかけることができ、違反管理条件に係る事項についての詳細な電子教育を確実にかつ徹底して実行させることができる。
Further, as in the case of completing the electronic education using the first electronic education agent file, the
利用者端末管理制御手段29は、判断手段26によって管理条件に違反していると判断された利用者端末10に、位置情報もしくは管理条件判断結果の少なくとも一方の送信、または管理状態判断結果の表示(以下、これを「位置情報・判断結果送信/表示制御」と言う)を課すもので、利用者端末管理手段290、利用者端末制御エージェントファイル作成/保持手段291、および利用者端末制御エージェントファイル送信手段292としての機能を有している。
The user terminal management control means 29 transmits at least one of the position information or the management condition judgment result to the
ここで、利用者端末管理手段290は、利用者端末10が管理条件を満たしていない場
合に、管理対象ファイルに対するアクセスログを該利用者端末から収集して記録し、該探査の結果、および/または、該管理対象ファイルに対する該アクセスログに基づいて、該利用者端末10におけるセキュリティレベルを変更・設定し、該セキュリティレベルに応じて該利用者端末10の位置情報・判断結果送信/表示制御を変更する管理手段である。
Here, when the
また、この利用者端末管理手段290は、該管理対象ファイルにかかわる処理/操作を実行した利用者端末10については、該セキュリティレベルを高く設定して当該利用者端末の位置情報・判断結果送信/表示制御を厳格化する一方、該管理対象ファイルにかかわる処理/操作を所定期間にわたり実行していない利用者端末10については該セキュリティレベルを低く設定して当該利用者端末の位置情報・判断結果送信/表示制御を解除もしくは緩和する。
Further, the user terminal management means 290 sets the security level high for the
また、この利用者端末管理手段290は、記憶部に該管理対象ファイルを保有している利用者端末10については、該セキュリティレベルを高く設定して当該利用者端末10の位置情報・判断結果送信/表示制御を厳格化する一方、該記憶部に該管理対象ファイルを保有していない利用者端末10については該セキュリティレベルを低く設定して当該利用者端末10の位置情報・判断結果送信/表示制御を解除もしくは緩和する。
Further, the user terminal management means 290 transmits the location information / determination result of the
また、この利用者端末管理手段290は、外部へ送出されるファイルを自動的に暗号化する暗号化機能を設定されていない利用者端末10については、該セキュリティレベルを高く設定して当該利用者端末の位置情報・判断結果送信/表示制御を厳格化する一方、該暗号化機能を設定されている利用者端末10については該セキュリティレベルを低く設定して当該利用者端末の位置情報・判断結果送信/表示制御を解除もしくは緩和する。
In addition, the user terminal management means 290 sets the security level to a high level for the
また、この利用者端末管理手段290は、閲覧禁止サイトへのアクセスを行なっている利用者端末10については、該セキュリティレベルを高く設定して当該利用者端末10の位置情報・判断結果送信/表示制御を厳格化する一方、閲覧禁止サイトへのアクセスを行なっていない利用者端末10については該セキュリティレベルを低く設定して当該利用者端末10の位置情報・判断結果送信/表示制御を解除もしくは緩和する。
Further, the user terminal management means 290 sets the security level to a high level for the
また、この利用者端末管理手段290は、該利用者端末10の位置情報・判断結果送信/表示制御を行なう際に、該利用者端末10において該探査手段による該記憶部の探査を実行させ、その探査の結果を該送信手段によって該管理サーバ20へ送信させる。
Further, the user terminal management means 290, when performing the location information / judgment result transmission / display control of the
ここで、利用者端末制御エージェントファイル作成/保持手段291は、判断手段26によって管理条件を満たされていないと判断された場合に、管理対象ファイルに対するアクセスログを該利用者端末10から収集すると共に、設定されたセキュリティレベルに応じて該利用者端末10の位置情報・判断結果送信/表示制御を変更する利用者端末制御エージェントファイルを作成もしくは保持するものである。前述したように、管理サーバ20において、各利用者端末10に実行させることを望む処理(タスク)がエージェントファイルとして作成される。
Here, the user terminal control agent file creation / holding means 291 collects the access log for the management target file from the
ここで、利用者端末制御エージェントファイルは、管理対象ファイルに対するアクセスログを該利用者端末10から収集すると共に、設定されたセキュリティレベルに応じて該利用者端末10の位置情報・判断結果送信/表示制御を実行させるもので、判断手段26によって違反があると判断した時点で利用者端末制御エージェントファイル作成/保持手段291によって作成されてもよいし、管理条件毎に違反者向けの利用者端末制御エージェントファイルを予め作成して利用者端末制御エージェントファイル作成/保持手段291に保持させておいてもよい。
Here, the user terminal control agent file collects the access log for the management target file from the
利用者端末制御エージェントファイル送信手段292は、利用者端末制御エージェントファイル作成/保持手段291により作成または保持された、利用者端末制御エージェントファイルを、作成後または読出後に電子メールに添付するなどして、当該違反を行なった利用者端末10に送信するようになっている。
The user terminal control agent
このとき、送信先の違反を行なった利用者端末10に関する情報(メールアドレス等)は、上述した通り、企業内システム5の管理者等からセキュリティ管理の依頼とともに既に受け取られ管理サーバ20において管理されているものとする。なお、利用者端末10に送信されるべき利用者端末制御エージェントファイルを、利用者端末制御エージェントファイル送信手段292により、一旦、企業内システム5の管理端末等(図示略)に送信し、当該管理端末等からLAN6を通じて該当する利用者端末10に送信してもよい。
At this time, information (e-mail address, etc.) regarding the
利用者端末10に送信された利用者端末制御エージェントファイルは、自動的に、または、利用者がそのファイルに対する所定操作(例えばマウスによるダブルクリック操作)を行なった場合に、利用者端末10上の処理部110で実行が開始される。そして、処理部110が利用者端末制御エージェントファイル実行手段119として機能し、利用者端末10においては設定されている各種動作の命令が生じた場合に制限が実行される。
The user terminal control agent file transmitted to the
すなわち、利用者端末10における利用者端末制御エージェントファイル実行手段119が、利用者端末10における位置情報・判断結果送信/表示制御を実行するものであり、利用者端末10における利用者端末管理制御手段として動作することになる。
That is, the user terminal control agent file execution means 119 in the
また、違反者の利用者端末10において違反者(利用者)が第二電子教育を履修して修了するまで電子教育(違反管理条件に係る事項についての詳細な電子教育)の動作を終了させないようにして第二電子教育を利用者に対して強制的に実行させるように構成しておいて、第二電子教育が完了した時点で電子ファイルの位置情報・判断結果送信/表示制御を解除するようにしてもよい。これにより、利用者の意志や意識に関係なく、違反管理条件に係る事項についての詳細な電子教育を確実かつ徹底して実行させることができる。
Also, do not end the operation of electronic education (detailed electronic education on matters related to violation management conditions) until the offender (user) completes the second electronic education at the
さらに、電子教育を修了していない利用者端末10では、設定されている各種動作の実行時に、その実行使用とする動作に合わせて、電子教育を修了していない旨を示す内容の説明文を電子ファイルに添付する、あるいは、電子教育を修了していない旨を示す内容の説明文ファイルを電子メールの添付ファイルの代わりに送信する、表示画面に表示する、プリンタから印刷する、ように構成してもよい。これにより、電子教育未完了を周囲に知らしめることになり、結果として、利用者が自発的に電子教育を実行するように利用者の意志や意識に働きかけることができ、違反管理条件に係る事項についての詳細な電子教育を確実にかつ徹底して実行させることができる。
Furthermore, in the
〔2〕実施形態の動作(セキュリティ管理動作):
次に、上述のごとく構成された本実施形態の管理システム1の動作について、図4以降を参照しながら説明する。なお、図2により説明したように、本実施形態の管理システム1は、セキュリティ管理と利用者端末管理とを行うことを特徴としている。以下、順に説明する。
[2] Operation of embodiment (security management operation):
Next, the operation of the management system 1 of the present embodiment configured as described above will be described with reference to FIG. As described with reference to FIG. 2, the management system 1 of the present embodiment is characterized by performing security management and user terminal management. Hereinafter, it demonstrates in order.
〔2−1〕セキュリティ管理動作:
〔2−1−1〕セキュリティ評価動作:
ここでは、セキュリティ管理として、まず、利用者端末10に対するセキュリティ評価と電子教育とについて説明を行う。
[2-1] Security management operation:
[2-1-1] Security evaluation operation:
Here, as security management, first, security evaluation and electronic education for the
まず、図4に示すフローチャート(図4のステップS101〜ステップS124)に従
って、本実施形態の管理サーバ20のセキュリティ管理の動作について説明する。
この図4に示すように、管理サーバ(セキュリティ管理サービス提供サーバ)20では、外部通信網30を介して接続された企業内システム5についての新たなセキュリティ管理依頼があったか否か、および、定期的な評価タイミングになったか否かが定期的(所定制御周期毎)に監視されており(図4のステップS101,S111)、企業内システム5の管理者等から新たなセキュリティ管理依頼を受けると(図4のステップS101のYESルート)、そのセキュリティ管理依頼とともに送られてきた送信先の各利用者端末10に関する情報(メールアドレス等)に基づいて、環境情報収集エージェントファイル送信手段21により、環境情報収集エージェントファイルが、電子メールに添付するなどして、企業内システム5における複数の利用者端末10のそれぞれに送信される(図4のステップS102)。
First, the security management operation of the
As shown in FIG. 4, the management server (security management service providing server) 20 determines whether there is a new security management request for the in-company system 5 connected via the
ここで、図8に示すフローチャート(ステップS51〜S54)に従って、本実施形態の企業内システム5における各利用者端末10の環境情報収集動作について説明する。この図8に示すように、各利用者端末10では、管理サーバ20から環境情報収集エージェントファイルを受信したか否かを監視しており(ステップS51)、環境情報収集エージェントファイルを受信すると(ステップS51のYESルート)、自動的に、もしくは、利用者がそのファイルに対する所定操作(例えばマウスによるダブルクリック操作)を行なった場合に、その環境情報収集エージェントファイルが利用者端末10上の処理部110で実行される(ステップS52)。これにより、当該利用者端末10における環境情報(資産情報/インベントリ情報/実行環境情報;管理条件の内容に係る情報;例えば、各利用者端末10にインストールされている全てのソフトウエアに関する情報や、利用者端末10に接続されている外部記憶媒体などの周辺機器に関する情報)が収集され(ステップS53)、その収集結果が、LAN6,プロキシサーバ7および外部通信網30を通じて管理サーバ20へ送信・通知される(ステップS54)。
Here, according to the flowchart (steps S51 to S54) shown in FIG. 8, the environment information collecting operation of each
管理サーバ20では、企業内システム5に属する各利用者端末10からの環境情報が受信され(図4のステップS103)、企業内システム5に属する全ての利用者端末10から環境情報が受信されると(図4のステップS104のYESルート)、評価手段23によるセキュリティ評価が実行される(図4のステップS105)。
The
なお、図4のステップS104では、企業内システム5に属する全ての利用者端末10から環境情報が受信された場合にセキュリティ評価を行なっているが、所定時間を経過しても全ての利用者端末10からの環境情報を受信できない場合には、その所定時間を経過時点で受信した環境情報に基づいて、評価手段23によるセキュリティ評価を行なうようにしてもよい。
In step S104 in FIG. 4, security evaluation is performed when environment information is received from all the
また、図4のステップS104において、上述のごとく全ての利用者端末10から環境情報を受信したか否かを判定するのではなく、企業内システム5に属する利用者端末10のうちの所定数以上もしくは所定割合以上の利用者端末10から環境情報を受信したか否かを判定し、所定数以上もしくは所定割合以上の利用者端末10から環境情報を受信した場合に、受信された環境情報に基づいて、評価手段23によるセキュリティ評価を行なうようにしてもよい。
Further, in step S104 in FIG. 4, it is not determined whether or not the environment information has been received from all the
ついで、図4のステップS105で実行されうる、評価手段23によるセキュリティ評価手法の第一例〜第三例について、それぞれ図5〜図7を参照しながら説明する。
図5は本実施形態の管理サーバ20における評価手段23の動作(セキュリティ評価手法の第一例)を説明するためのフローチャート(ステップS21〜S23)であり、この図5に示すように、セキュリティ評価手法の第一例では、予め、例えば上述した管理条件(1)〜(5)あるいは(1)〜(5)と(a)〜(g)のうちの少なくとも一つを管理条件として設定して
おく。
Next, first to third examples of security evaluation methods by the
FIG. 5 is a flowchart (steps S21 to S23) for explaining the operation of the evaluation unit 23 (first example of the security evaluation method) in the
そして、評価手段23は、環境情報受信手段22によって受信された、企業内システム5の各利用者端末10における環境情報を参照し、企業内システム5に属する複数の利用者端末10について、1台ずつ、設定された管理条件を全て満たしているか否かを判定する(ステップS21)。環境情報を受信した全ての利用者端末10について管理条件の判定を終了した時点で、管理条件を満たす利用者端末10の割合(企業内システム5における利用者端末10の総数に対する割合)Pを算出する(ステップS22)。
Then, the
管理条件を満たしている利用者端末10の割合Pが高いほど、企業内システム5において何らかの悪影響を及ぼしうる利用者端末10(セキュリティ上の問題を生じさせたり、ウイルスに感染したり、ファイル交換ソフトウエア等による情報漏洩を生じさせたりする可能性の高い利用者端末10や、不正コピー行為を行なった利用者端末10)の割合(数)が低く、企業内システム5の安全度合いや管理条件満足度合いが高い、つまりセキュリティ状況が良好であると考えられる。
The higher the ratio P of the
そこで、企業内システム5の安全度合いや管理条件満足度合い(セキュリティ状況)を、上述したように例えば5段階(評価レベル1〜5)で評価する場合、割合Pが90〜100%の場合に評価レベル“5”を割り当て、割合Pが80〜90%の場合に評価レベル“4”を割り当て、割合Pが70〜80%の場合に評価レベル“3”を割り当て、割合Pが50〜70%の場合に評価レベル“2”を割り当て、割合Pが50%未満の場合に評価レベル“1”を割り当てるように、予め設定しておく。このような評価レベル設定に基づき、評価手段23は、企業内システム5に対し、ステップS22で算出された割合Pに応じた評価レベルを決定する(ステップS23)。 Therefore, when the degree of safety of the in-company system 5 and the degree of satisfaction with the management conditions (security status) are evaluated, for example, in five stages (evaluation levels 1 to 5), the evaluation is performed when the ratio P is 90 to 100%. Level "5" is assigned, evaluation level "4" is assigned when the ratio P is 80-90%, evaluation level "3" is assigned when the ratio P is 70-80%, and ratio P is 50-70% In this case, the evaluation level “2” is assigned, and the evaluation level “1” is assigned when the ratio P is less than 50%. Based on such evaluation level setting, the evaluation means 23 determines an evaluation level corresponding to the ratio P calculated in step S22 for the in-company system 5 (step S23).
なお、図5に示すセキュリティ評価手法の第一例では、管理条件が項目(1)〜(5)あるいは(1)〜(5)と(a)〜(g)のうちの少なくとも一つである場合について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、これらの項目(1)〜(5)あるいは(1)〜(5)と(a)〜(g)以外の管理条件であってもよいし、項目(1)〜(5)あるいは(1)〜(5)と(a)〜(g)以外の管理条件を含んでいてもよい。 In the first example of the security evaluation method shown in FIG. 5, the management condition is at least one of items (1) to (5) or (1) to (5) and (a) to (g). Although the case has been described, the present invention is not limited to this, and under these management conditions other than these items (1) to (5) or (1) to (5) and (a) to (g) The management conditions other than the items (1) to (5) or (1) to (5) and (a) to (g) may be included.
図6は本実施形態の管理サーバ20における評価手段23の動作(セキュリティ評価手法の第二例)を説明するためのフローチャート(ステップS31〜S36)であり、この図6に示すように、セキュリティ評価手法の第二例では、予め、例えば上述した管理条件(1)〜(3),(5)のうちの少なくとも一つを管理条件として設定しておくほか、特に、例えば管理条件(4)の「利用者端末に危険ソフトウエアがインストールされていないこと」につ
いては、企業内システム5の安全性を確保するための重要度が極めて高いものとし、重要管理条件として設定しておく。
FIG. 6 is a flowchart (steps S31 to S36) for explaining the operation of the evaluation unit 23 (second example of the security evaluation method) in the
そして、評価手段23は、環境情報受信手段22によって受信された、企業内システム5の各利用者端末10における環境情報を参照し、まず、企業内システム5に属する複数の利用者端末10について、1台ずつ、重要管理条件として設定された管理条件(4)を満
たしているか否かを判定する(ステップS31)。このとき、管理条件(4)を満たさない
利用者端末10が1台でも存在した場合(ステップS32のYESルート)、つまり危険ソフトウエアをインストールしている利用者端末10が1台でもあれば、他の管理条件の判定等を行なうことなく、そのような利用者端末10の属する企業内システム5の評価レベルとして、予め定められた低い評価レベル(例えば“1”)を決定し、その企業内システム5に付与する(ステップS33)。
And the evaluation means 23 refers to the environmental information in each
一方、管理条件(4)を満たさない利用者端末10が1台も存在しない場合(ステップS
32のNOルート)、つまり危険ソフトウエアをインストールしている利用者端末10が1台もなければ、図5を参照しながら説明した第一例と同様の評価処理を行なう。
On the other hand, when there is no
32 NO route), that is, if there is no
つまり、企業内システム5に属する複数の利用者端末10について、1台ずつ、管理条件(4)を除いて設定された管理条件を全て満たしているか否かを判定する(ステップS3
4)。環境情報を受信した全ての利用者端末10の全てについて管理条件の判定を終了した時点で、管理条件を満たす利用者端末10の割合(企業内システム5における利用者端末10の総数に対する割合)Pを算出する(ステップS35)。そして、第一例と同様の評価レベル設定に基づき、評価手段23は、企業内システム5に対し、ステップS35で算出された割合Pに応じた評価レベルを決定する(ステップS36)。
That is, it is determined whether each of the plurality of
4). The ratio of the
なお、図6に示すセキュリティ評価手法の第二例では、重要管理条件が項目(4)の管理
条件である場合について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、他の項目(1)〜(3),(5)の管理条件を重要管理条件として設定してもよいし、これらの項目(1)〜(5)あるいは(1)〜(5)と(a)〜(g)以外の管理条件を重要管理条件として設定してもよいし、複数の管理条件を重要管理条件として設定してもよい。
In the second example of the security evaluation method shown in FIG. 6, the case where the important management condition is the management condition of the item (4) has been described, but the present invention is not limited to this, and other items The management conditions (1) to (3) and (5) may be set as important management conditions, or these items (1) to (5) or (1) to (5) and (a) to (a) Management conditions other than g) may be set as important management conditions, or a plurality of management conditions may be set as important management conditions.
図7は本実施形態の管理サーバ20における評価手段23の動作(セキュリティ評価手法の第三例)を説明するためのフローチャート(ステップS41〜S48)であり、この図7に示すように、セキュリティ評価手法の第三例では、予め、例えば上述した管理条件(1)〜(5)あるいは(1)〜(5)と(a)〜(g)の全てを管理条件として設定しておく。また、第三例では、前述したような重要度M1〜M5が予め設定されている。
FIG. 7 is a flowchart (steps S41 to S48) for explaining the operation of the evaluation unit 23 (third example of the security evaluation method) in the
そして、評価手段23は、環境情報受信手段22によって受信された、企業内システム5の各利用者端末10における環境情報を参照し、企業内システム5に属する複数の利用者端末10について、1台ずつ、管理条件(1)〜(5)あるいは(1)〜(5)と(a)〜(g)のそれぞれを満たしているか否かを判定する(ステップS41)。環境情報を受信した全ての利用者端末10の全てについて各管理条件(1)〜(5)あるいは(1)〜(5)と(a)〜(g)の判定を終了した時点で、各管理条件(1)〜(5)あるいは(1)〜(5)と(a)〜(g)を満たす利用者端末10の割合(企業内システム5における利用者端末10の総数に対する割合)P1〜P5をそれぞれ算出する(ステップS42〜S46)。
Then, the
この後、評価手段23は、重要度Mi(i=1〜5)の高い管理条件を満たさない利用者端末10の数(割合)が多いほど大きな値になる、評価値Vを、下記式によって算出する(ステップS47)。
Thereafter, the
評価値V=Σ(100−Pi)×Mi,
ここでは、Σは、iが1,2,3,4,5のそれぞれの時に算出される(100−Pi)×Miの総和を意味している。
Evaluation value V = Σ (100−Pi) × Mi,
Here, Σ means the sum of (100−Pi) × Mi calculated when i is 1, 2, 3, 4, 5 respectively.
この評価値Vは、企業内システム5に属する全ての利用者端末10が管理条件(1)〜(5)あるいは(1)〜(5)と(a)〜(g)を全て満足している場合には、割合P1〜P5が全て100%となるので、評価値Vは0になる。そして、管理条件(1)〜(5)あるいは(1)〜(5)と(a)
〜(g)を満たしていない利用者端末10の数(割合)が増えるほど、特に、重要度Miの
値の大きい管理条件を満たしていない利用者端末10の数(割合)が増えるほど、評価値Vは大きくなる。
This evaluation value V satisfies all the management conditions (1) to (5) or (1) to (5) and (a) to (g) for all
As the number (ratio) of
つまり、評価値Vの値が小さい(0に近い)ほど、企業内システム5において何らかの悪影響を及ぼしうる利用者端末10(セキュリティ上の問題を生じさせたり、ウイルスに感染したり、ファイル交換ソフトウエア等による情報漏洩を生じさせたりする可能性の高
い利用者端末10や、不正コピー行為を行なった利用者端末10)の割合(数)が低く、企業内システム5の安全度合いや管理条件満足度合いが高い、つまりセキュリティ状況が良好であると考えられる。
That is, as the evaluation value V is smaller (closer to 0), the
または、評価値Vの値が小さい(0に近い)ほど、企業内システム5において何らかの悪影響を及ぼしうる利用者端末10(電子ファイルの送信などによって情報漏洩を生じさせたりする可能性の高い利用者端末10)の割合(数)が低く、企業内システム5の信頼度合いが高い、つまりセキュリティ状況が良好であると考えられる。 Alternatively, as the evaluation value V is smaller (closer to 0), a user terminal 10 (a user who is more likely to cause information leakage due to transmission of an electronic file or the like) that may have some adverse effects in the in-company system 5. It is considered that the ratio (number) of the terminal 10) is low and the reliability of the in-company system 5 is high, that is, the security status is good.
そこで、企業内システム5の安全度合いや管理条件満足度合い(セキュリティ状況)を、上述したように例えば5段階(評価レベル1〜5)で評価する場合、セキュリティ評価手法の第三例では、評価値Vが0〜K1の場合に評価レベル“5”を割り当て、評価値VがK1〜K2(>K1)の場合に評価レベル“4”を割り当て、評価値VがK2〜K3(>K2)の場合に評価レベル“3”を割り当て、評価値VがK3〜K4(>K3)の場合に評価レベル“2”を割り当て、評価値VがK4〜K5(>K4)の場合に評価レベル“1”を割り当てるように、予め設定しておく。このような評価レベル設定に基づき、評価手段23は、企業内システム5に対し、ステップS47で算出された評価値Vに応じた評価レベルを決定する(ステップS48)。なお、評価値Vの最大値であるK5は、割合P1〜P5が全て0%のときの評価値Vの値、つまり、100×(M1+M2+M3+M4+M5)である。 Therefore, in the third example of the security evaluation method, when the degree of safety of the in-company system 5 and the degree of satisfaction of the management condition (security status) are evaluated, for example, in five stages (evaluation levels 1 to 5), the evaluation value Evaluation level “5” is assigned when V is 0 to K1, evaluation level “4” is assigned when evaluation value V is K1 to K2 (> K1), and evaluation value V is K2 to K3 (> K2). Evaluation level “3” is assigned, evaluation level “2” is assigned when evaluation value V is K3 to K4 (> K3), and evaluation level “1” is assigned when evaluation value V is K4 to K5 (> K4). "Is assigned in advance. Based on such evaluation level setting, the evaluation means 23 determines an evaluation level corresponding to the evaluation value V calculated in step S47 for the in-company system 5 (step S48). Note that K5 which is the maximum value of the evaluation value V is the value of the evaluation value V when the ratios P1 to P5 are all 0%, that is, 100 × (M1 + M2 + M3 + M4 + M5).
なお、図7に示すセキュリティ評価手法の第三例では、管理条件が項目(1)〜(5)あるいは(1)〜(5)と(a)〜(g)である場合について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、これらの項目(1)〜(5)あるいは(1)〜(5)と(a)〜(g)以外の管理条件であってもよいし、項目(1)〜(5)あるいは(1)〜(5)と(a)〜(g)以外の管理条件を含んでいてもよい。 In the third example of the security evaluation method shown in FIG. 7, the case where the management conditions are items (1) to (5) or (1) to (5) and (a) to (g) has been described. The present invention is not limited thereto, and may be management conditions other than these items (1) to (5) or (1) to (5) and (a) to (g), Management conditions other than items (1) to (5) or (1) to (5) and (a) to (g) may be included.
上述のようにして、図4のステップS105(図5〜図7のいずれかのセキュリティ評価手法)により企業内システム5のセキュリティ評価結果が得られると、評価結果通知手段24により、その評価結果や判断結果が、複数の利用者端末10や管理者等(企業内システム5の管理者等)の端末(図示略)において表示され、各利用者や管理者等に通知される(図4のステップS106)。
As described above, when the security evaluation result of the in-company system 5 is obtained in step S105 of FIG. 4 (the security evaluation method of FIGS. 5 to 7), the evaluation result notification unit 24 The determination result is displayed on terminals (not shown) of a plurality of
また、この通知と並行して、評価結果や判断結果が、評価結果通知手段24と利用者端末管理制御手段29とにより、後述するICタグライタを介して、利用者端末10内のICタグに書き込まれる。なお、このICタグに関連する構成や動作については、後述する。
In parallel with this notification, the evaluation result and the determination result are written to the IC tag in the
このとき、通知される評価結果としては、少なくとも図4のステップS105で得られた5段階の評価レベルが含まれ、この評価レベル以外に、より詳細な情報、例えば、算出された割合P,P1〜P5や評価値Vが含まれていてもよいし、さらに詳細な情報、例えば、どの利用者端末10がどの管理条件を満たさなかったかなどの情報(管理条件判断結果)が含まれていてもよい。なお、評価結果としてどのような情報を通知するかについては、管理サーバ20において予め決定されていてもよいし、セキュリティ管理依頼を行なった管理者等の指示に従って決定されてもよい。
At this time, the notified evaluation result includes at least the five evaluation levels obtained in step S105 of FIG. 4. In addition to this evaluation level, more detailed information, for example, calculated ratios P, P1 ~ P5 and evaluation value V may be included, or more detailed information, for example, information indicating which
そして、本実施形態の管理サーバ20では、少なくとも上記管理条件(1)〜(5)あるいは(1)〜(5)と(a)〜(g)に係る事項を含むセキュリティについての電子教育(eラーニング)、つまりは企業内システム5を利用する際のセキュリティ全般についての電子教育を、企業内システム5に属する複数の利用者端末10に対して実行させるべく、その電子教育用のエージェントファイル(第一電子教育エージェントファイル)が、第一電子教育エージ
ェントファイル作成/保持手段251によって作成されるか、もしくは、第一電子教育エージェントファイル作成/保持手段251から読み出される(図4のステップS107)。
And in the
なお、第一電子教育エージェントファイルは、上述した5段階の評価レベルのそれぞれに対応したものであってもよいし、評価結果の詳細情報に基づいて特に問題のある環境情報に係る電子教育を行なうものであってもよい。また、対応する電子教育を実行させるためのエージェントファイルが、第一電子教育エージェントファイル作成/保持手段251に保持されていれば、そのエージェントファイルが第一電子教育エージェントファイルとして読み出される一方、保持されていなければ、第一電子教育エージェントファイル作成/保持手段251によって作成されることになる。 Note that the first electronic education agent file may correspond to each of the above-described five evaluation levels, or performs electronic education related to environmental information that is particularly problematic based on the detailed information of the evaluation results. It may be a thing. If an agent file for executing the corresponding electronic education is held in the first electronic education agent file creation / holding means 251, the agent file is read out and held as the first electronic education agent file. If not, it is created by the first electronic education agent file creation / holding means 251.
このようにして、第一電子教育エージェントファイル作成/保持手段251から読み出されたエージェントファイル、もしくは、第一電子教育エージェントファイル作成/保持手段251によって作成されたエージェントファイルは、セキュリティ管理依頼とともに送られてきた送信先の各利用者端末10に関する情報(メールアドレス等)に基づき、第一電子教育エージェントファイル送信手段252により、電子メールに添付するなどして、企業内システム5における複数の利用者端末10のそれぞれに送信される(図4のステップS108)。
In this way, the agent file read from the first electronic education agent file creation / retention means 251 or the agent file created by the first electronic education agent file creation / retention means 251 is sent together with the security management request. A plurality of users in the in-company system 5 are attached to an e-mail by the first electronic education agent file transmission means 252 based on the received information (e-mail address, etc.) about each
〔2−1−2〕セキュリティ評価に基づく電子教育動作:
ここで、図9に示すフローチャート(ステップS61〜S64)に従って、本実施形態の企業内システム5における各利用者端末10の電子教育動作について説明する。この図9に示すように、各利用者端末10では、管理サーバ20から第一電子教育エージェントファイルを受信したか否かを監視しており(ステップS61)、第一電子教育エージェントファイルを受信すると(ステップS61のYESルート)、自動的に、もしくは、利用者がそのファイルに対する所定操作(例えばマウスによるダブルクリック操作)を行なった場合に、その第一電子教育エージェントファイルが利用者端末10上の処理部110で実行される(ステップS62)。これにより、当該利用者端末10においてセキュリティ全般についての電子教育が、当該利用者端末10の利用者に対して実行され(ステップS63)、本実施形態では、その電子教育結果(例えば、各利用者端末10で電子教育を修了したか否かに関する情報など)が、LAN6,プロキシサーバ7および外部通信網30を通じて管理サーバ20へ送信・通知される(ステップS64)。
[2-1-2] Electronic educational operation based on security evaluation:
Here, according to the flowchart (steps S61 to S64) shown in FIG. 9, the electronic education operation of each
管理サーバ20では、企業内システム5に属する各利用者端末10からの電子教育結果が受信され(図4のステップS109)、その電子教育結果が、管理サーバ20を経由して企業内システム5の管理者等や各利用者端末10の利用者に通知される(図4のステップS110)。なお、電子教育結果は、各利用者端末10から企業内システム5の管理者等に直接通知してもよい。
The
一方、上述のごとき図4のステップS102〜S110の処理(システム評価・通知処理およびセキュリティ全般についての電子教育処理)を終了している企業内システム5に対する定期評価タイミングになると(図4のステップS101のNOルートからステップS111YESルート)、新規セキュリティ管理依頼時に送られてきた送信先の各利用者端末10に関する情報(メールアドレス等)に基づいて、環境情報収集エージェントファイル送信手段21により、環境情報収集エージェントファイルが、電子メールに添付するなどして、企業内システム5における複数の利用者端末10のそれぞれに送信される(図4のステップS112)。このとき、環境情報収集エージェントファイルを受信した各利用者端末10で実行される環境情報収集動作は、図8を参照しながら上述した手順と同様であるので、その説明は省略する。
On the other hand, when the periodic evaluation timing for the in-company system 5 that has completed the processing of steps S102 to S110 of FIG. 4 (system evaluation / notification processing and electronic security processing for security in general) as described above (step S101 of FIG. 4). From the NO route of step S111), the environment information collection agent file transmission means 21 collects the environment information based on the information (email address etc.) regarding each
なお、セキュリティ評価(図4のステップS105)で評価のレベルが悪い場合には、定期評価タイミング(図4中のステップS111)とする時間間隔を短く設定し、再び電子教育を実行する(図4中のステップS118)か、第二電子教育を実行する(図4中のステップS123)ことが望ましい。この際には、評価レベルが悪いほど、レベルに応じて定期評価タイミングを短く設定することが望ましい。 If the evaluation level is low in the security evaluation (step S105 in FIG. 4), the time interval set as the regular evaluation timing (step S111 in FIG. 4) is set short, and the electronic education is executed again (FIG. 4). Step S118) or the second electronic education is preferably executed (Step S123 in FIG. 4). In this case, it is desirable to set the periodic evaluation timing to be shorter according to the level as the evaluation level is worse.
管理サーバ20では、企業内システム5に属する各利用者端末10からの環境情報が受信され(図4のステップS113)、企業内システム5に属する全ての利用者端末10から環境情報が受信されると(図4のステップS114のYESルート)、評価手段23によるセキュリティ評価が実行される(図4のステップS115)。
The
なお、図4のステップS114では、企業内システム5に属する全ての利用者端末10から環境情報が受信された場合にセキュリティ評価を行なっているが、所定時間を経過しても全ての利用者端末10からの環境情報を受信できない場合には、その所定時間を経過時点で受信した環境情報に基づいて、評価手段23によるセキュリティ評価を行なうようにしてもよい。
In step S114 of FIG. 4, security evaluation is performed when environment information is received from all
また、図4のステップS114において、上述のごとく全ての利用者端末10から環境情報を受信したか否かを判定するのではなく、企業内システム5に属する利用者端末10のうちの所定数以上もしくは所定割合以上の利用者端末10から環境情報を受信したか否かを判定し、所定数以上もしくは所定割合以上の利用者端末10から環境情報を受信した場合に、受信された環境情報に基づいて、評価手段23によるセキュリティ評価処理(図4のステップS115)や判断手段26による判断処理(図4のステップS120)を行なうようにしてもよい。
Further, in step S114 of FIG. 4, it is not determined whether the environment information has been received from all the
図4のステップS115において、例えば図5〜図7を参照しながら上述したセキュリティ評価手法により企業内システム5のセキュリティ評価結果が得られると、評価結果通知手段24により、その評価結果が、複数の利用者端末10や管理者等(企業内システム5の管理者等)の端末(図示略)において表示され、各利用者や管理者等に通知される(図4のステップS116)。
In step S115 of FIG. 4, when the security evaluation result of the in-company system 5 is obtained by the security evaluation method described above with reference to FIGS. It is displayed on a terminal (not shown) of the
また、この通知と並行して、評価結果や判断結果が、評価結果通知手段24と利用者端末管理制御手段29とにより、後述するICタグライタを介して、利用者端末10内のICタグに書き込まれる。なお、このICタグに関連する構成や動作については、後述する。
In parallel with this notification, the evaluation result and the determination result are written to the IC tag in the
また、管理サーバ20では、図4のステップS115でのセキュリティ評価結果に基づいて、企業内システム5に属する複数の利用者端末10の全てに対して共通の電子教育を行なう必要があるか否かが判断される(図4のステップS117)。例えば、企業内システム5に属する複数の利用者端末10の全てが上記管理条件を満たしているような場合や、企業内システム5に対する今回のセキュリティ評価結果が前回と変わらない場合や前回よりもよくなっている場合には、電子教育は不要であると判断して(図4のステップS117のNOルート)、処理を終了する(図4のステップS101に戻る)。
Whether or not the
一方、そうでない場合、つまり企業内システム5に対する今回のセキュリティ評価結果が前回よりも悪くなっているような場合には、電子教育が必要であると判断して(図4のステップS117のYESルート)、前述と同様のセキュリティ全般についての電子教育を行なうか、ステップS115で得られたセキュリティ評価結果に応じた電子教育(eラーニング)を行なう。本実施形態では、後者の電子教育、つまりステップS115で得ら
れたセキュリティ評価結果に応じた電子教育を行なうものとする。
On the other hand, if this is not the case, that is, if the current security evaluation result for the in-company system 5 is worse than the previous time, it is determined that electronic education is necessary (YES route of step S117 in FIG. 4). ), An electronic education about security in general as described above, or an electronic education (e-learning) according to the security evaluation result obtained in step S115. In the present embodiment, it is assumed that the latter electronic education, that is, the electronic education corresponding to the security evaluation result obtained in step S115 is performed.
このとき、本実施形態の管理サーバ20では、ステップS115で得られたセキュリティ評価結果に従い、そのセキュリティ評価結果に応じた電子教育(eラーニング)を、企業内システム5に属する複数の利用者端末10に対して実行させるべく、その電子教育用のエージェントファイルが、第一電子教育エージェントファイル作成/保持手段251によって作成されるか、もしくは、第一電子教育エージェントファイル作成/保持手段251から読み出される(図4のステップS118)。
At this time, in the
ここで、セキュリティ評価結果に応じた電子教育エージェントファイルは、上述した5段階の評価レベルのそれぞれに対応したものであってもよいし、評価結果の詳細情報に基づいて特に問題のある環境情報に係る電子教育を行なうものであってもよい。また、対応する電子教育を実行させるためのエージェントファイルが、第一電子教育エージェントファイル作成/保持手段251に保持されていれば、そのエージェントファイルが電子教育エージェントファイルとして読み出される一方、保持されていなければ、第一電子教育エージェントファイル作成/保持手段251によって作成されることになる。 Here, the electronic education agent file corresponding to the security evaluation result may correspond to each of the above-described five evaluation levels, or may be particularly problematic environmental information based on the detailed information of the evaluation result. Such electronic education may be performed. If the agent file for executing the corresponding electronic education is held in the first electronic education agent file creation / holding means 251, the agent file must be held while being read as the electronic education agent file. For example, the first electronic education agent file creation / holding means 251 creates the file.
このようにして、第一電子教育エージェントファイル作成/保持手段251から読み出されたエージェントファイル、もしくは、第一電子教育エージェントファイル作成/保持手段251によって作成されたエージェントファイルは、新規セキュリティ管理依頼時に既に送られてきている送信先の各利用者端末10に関する情報(メールアドレス等)に基づき、第一電子教育エージェントファイル送信手段252により、電子メールに添付するなどして、企業内システム5における複数の利用者端末10のそれぞれに送信される(図4のステップS119)。
In this way, the agent file read from the first electronic education agent file creation / retention means 251 or the agent file created by the first electronic education agent file creation / retention means 251 is stored at the time of a new security management request. Based on the information (email address etc.) relating to each
このとき、電子教育エージェントファイルを受信した各利用者端末10で実行される電子教育動作は、図9を参照しながら上述した手順と同様であるので、その説明は省略する。この後、管理サーバ20では、企業内システム5に属する各利用者端末10からの電子教育結果が受信され(図4のステップS109)、その電子教育結果が、管理サーバ20を経由して企業内システム5の管理者等や各利用者端末10の利用者に通知される(図4のステップS110)。
At this time, the electronic education operation executed by each
なお、本実施形態では、ステップS117において、企業内システム5に対する今回のセキュリティ評価結果が前回よりも悪くなっているような場合に電子教育が必要であると判断しているが、企業内システム5に属する複数の利用者端末10の全てが上記管理条件を満たしているような場合や、企業内システム5に対する今回のセキュリティ評価結果が前回と変わらない場合や前回よりもよくなっている場合であっても、セキュリティ確保の確認・再認識のために各利用者端末10に対する電子教育(セキュリティ全般についての電子教育や評価結果に応じた電子教育)は行なうようにしてもよい。
In this embodiment, in step S117, it is determined that electronic education is necessary when the current security evaluation result for the in-company system 5 is worse than the previous time. This is the case where all of the plurality of
さて、管理サーバ20においては、企業内システム5に属する全ての利用者端末10から環境情報が受信されると(図4のステップS114のYESルート)、上述したステップS115〜S119と並行して以下のようなステップS120〜S124が実行される。
When the
即ち、まず、判断手段26によって、ステップS113で受信された各利用者端末10における環境情報に基づき、各利用者端末10が少なくとも上記管理条件(1)〜(5)あるいは(1)〜(5)と(a)〜(g)を満たしているか否か(管理条件違反を行なっているか否か)が判断される(図4のステップS120)。
That is, first, based on the environmental information in each
そして、管理サーバ20は、判断手段26の判断結果(管理条件判断違反の有無)をICタグライタ40を介して、利用者端末10のICタグ10eに書き込む(図4中のステップS120)。
Then, the
なお、管理サーバ20によるICタグ10eへの判断結果の書き込みは、ICタグライタ40を介して行う他に、ネットワーク30を介して利用者端末10のCPU10aから行うようにしてもよい。
The
なお、この段階でのICタグ10eへの管理条件違反の有無の書き込みは、管理条件違反有りだけでなく、管理条件違反無しについても書き込みを行う。これにより、既に管理条件違反を犯した利用者端末10がその後の定期的な判断によって違反が解消された場合に、違反解消であることがICタグ10eに書き込まれる。
It should be noted that at this stage, whether or not there is a management condition violation is written to the
また、ICタグ10eへの書き込みをICタグライタ40を介して行う場合には、利用者端末10が動作状態になっていなくても行える利点がある。また、ICタグ10eへの書き込みをCPU10aを介して行う場合には、利用者端末10が動作状態になっていれば、ICタグライタ40が近くに存在しなくても行える利点がある。
Further, when writing to the
利用者端末10に管理条件違反が無ければ(図4のステップS121のNOルート)、処理を終了する(図4のステップS101に戻る)。一方、管理条件違反があれば(図4のステップS121のYESルート)、警告手段27によって、管理条件違反を行なっている旨を示す警告が、違反者の利用者端末10やその管理者等の端末に送信されて表示され、違反者や管理者等(企業内システム5の管理者等)に対する警告が行なわれる。その警告は、端末表示部上でのポップアップ表示や警告音などによって行なわれる。
If there is no management condition violation in the user terminal 10 (NO route in step S121 in FIG. 4), the process is terminated (return to step S101 in FIG. 4). On the other hand, if there is a violation of the management condition (YES route in step S121 in FIG. 4), the warning means 27 gives a warning indicating that the management condition has been violated, such as the
そして、本実施形態の管理サーバ20では、違反管理条件に係る事項についての電子教育(eラーニング)を、違反者の利用者端末10に対して実行させるべく、その電子教育用のエージェントファイル(第二電子教育エージェントファイル)が、第二電子教育エージェントファイル作成/保持手段281によって作成されるか、もしくは、第二電子教育エージェントファイル作成/保持手段281から読み出される(図4のステップS123)。
Then, in the
なお、対応する電子教育を実行させるためのエージェントファイルが、第二電子教育エージェントファイル作成/保持手段281に保持されていれば、そのエージェントファイルが第二電子教育エージェントファイルとして読み出される一方、保持されていなければ、第二電子教育エージェントファイル作成/保持手段281によって作成されることになる。 If the agent file for executing the corresponding electronic education is held in the second electronic education agent file creation / holding means 281, the agent file is read out as the second electronic education agent file and held. If not, it is created by the second electronic education agent file creation / holding means 281.
このようにして、第二電子教育エージェントファイル作成/保持手段281から読み出されたエージェントファイル、もしくは、第二電子教育エージェントファイル作成/保持手段281によって作成されたエージェントファイルは、セキュリティ管理依頼時に既に送られている、企業内システム5に属する複数の各利用者端末10に関する情報(メールアドレス等)の中から、違反者の利用者端末10についてのメールアドレスを検索して、そのメールアドレスに基づき、第二電子教育エージェントファイル送信手段282により、電子メールに添付するなどして、管理条件不満足者や管理条件違反者の利用者端末10に送信される(図4のステップS124)。
In this way, the agent file read from the second electronic education agent file creation / retention means 281 or the agent file created by the second electronic education agent file creation / retention means 281 is already at the time of the security management request. From the sent information (e-mail address, etc.) relating to each of the plurality of
このとき、第二電子教育エージェントファイルを受信した違反者の利用者端末10で実行される電子教育動作(違反管理条件に係る事項についての詳細な電子教育)は、図9を参照しながら上述した手順と同様であるので、その説明は省略する。
At this time, the electronic education operation (detailed electronic education regarding the matter related to the violation management condition) executed on the
〔2−2〕利用者端末管理:
つぎに、利用者端末管理の動作(図2ステップS1002)について、以下に図面を参照して説明を行う。
[2-2] User terminal management:
Next, the user terminal management operation (step S1002 in FIG. 2) will be described below with reference to the drawings.
この実施形態では、セキュリティ管理(図2中のステップS1001)において、セキュリティ評価結果が良好でない場合に、電子教育を施すことにしているが、セキュリティの評価結果として管理条件の違反が見つかるなど良好でない場合には、電子教育と並行して利用者端末管理の動作を行うことが望ましい。すなわち、セキュリティの評価結果が望ましくない場合には、その利用者端末10における個人情報や機密情報の流出の可能性があるため、電子教育と共に速やかに利用者端末管理により情報の流出を防止する必要がある。
In this embodiment, in security management (step S1001 in FIG. 2), electronic education is given when the security evaluation result is not good. However, it is not good because a violation of the management condition is found as the security evaluation result. In some cases, it is desirable to perform user terminal management operations in parallel with electronic education. That is, when the security evaluation result is not desirable, there is a possibility that personal information or confidential information may be leaked from the
すなわち、本実施形態の管理サーバ20では、違反管理条件に係る事項についての電子教育(eラーニング)を、違反者の利用者端末10に対して実行させると共に、利用者端末制御エージェントファイルが、利用者端末制御エージェントファイル作成/保持手段291によって作成されるか、もしくは、利用者端末制御エージェントファイル作成/保持手段291から読み出される。
That is, the
なお、利用者端末10における位置情報・判断結果送信/表示制御を実行させるためのエージェントファイルが、利用者端末制御エージェントファイル作成/保持手段291に保持されていれば、そのエージェントファイルが利用者端末制御エージェントファイルとして読み出される一方、保持されていなければ、利用者端末制御エージェントファイル作成/保持手段291によって作成されることになる。
If the agent file for executing the position information / determination result transmission / display control in the
このようにして、利用者端末制御エージェントファイル作成/保持手段291から読み出されたエージェントファイル、もしくは、利用者端末制御エージェントファイル作成/保持手段291によって作成されたエージェントファイルは、セキュリティ管理依頼時に既に送られている、企業内システム5に属する複数の各利用者端末10に関する情報(メールアドレス等)の中から、違反者の利用者端末10についてのメールアドレスを検索して、そのメールアドレスに基づき、利用者端末制御エージェントファイル送信手段292により、電子メールに添付するなどして、管理条件不満足者や管理条件違反者の利用者端末10に送信される。なお、上述した第二電子教育エージェントファイルと利用者端末制御エージェントファイルとは、同一の利用者端末10に送られるが、同一タイミングであっても、異なるタイミングであってもよい。
In this way, the agent file read from the user terminal control agent file creation / retention means 291 or the agent file created by the user terminal control agent file creation / retention means 291 has already been received at the time of security management request. From the sent information (e-mail address, etc.) relating to each of the plurality of
なお、この実施形態では、セキュリティ管理動作において管理条件を満たさないことが見つかった場合に、第一電子教育と共に、あるいは、第二電子教育と共に、以下に述べる利用者端末管理についての位置情報・判断結果送信/表示制御を実行することが望ましい。 In this embodiment, when it is found that the management condition is not satisfied in the security management operation, the location information / determination for the user terminal management described below together with the first electronic education or the second electronic education is described. It is desirable to execute the result transmission / display control.
〔2−2−1〕利用者端末の詳細構成:
図10(a)は本発明の第一実施形態としての管理システムの全体機能構成を示すブロック図で、この図10(a)に示される管理システム1は、複数の利用者端末(個人情報管理機能付き情報処理装置;パーソナルコンピュータ等の端末装置)10と、これらの利用者端末10とネットワーク〔例えばLAN(Local Area Network)〕30を介して相互に通信可能に接続されこれらの利用者端末10における個人情報ファイルを管理する管理サーバ20とを備えて構成されている。
[2-2-1] Detailed configuration of user terminal:
FIG. 10A is a block diagram showing the overall functional configuration of the management system as the first embodiment of the present invention. The management system 1 shown in FIG. 10A includes a plurality of user terminals (personal information management). Information processing device with function; terminal device such as a personal computer) 10 and these
また、利用者端末10の近傍には、ネットワーク30に接続され、ICタグに対して書
き込みを行うICタグライタ40が備えられている。さらに、利用者端末10が設置されている設置スペース2の出入り口に設けられたゲート100近傍に、ネットワーク30と接続されたICタグリーダ50と、ネットワーク30と接続された警報装置60とが備えられている。なお、この警報装置60は、ICタグリーダ50に内蔵されていてもよい。
Further, an
また、ICタグリーダ50は、利用者端末10が設置されている設置スペース2の内部や外部の複数の位置、たとえば、通路、他の部屋(同じ建物内だけでなく、各地の始点や営業所も含む)、階段、エレベータやエスカレータの出入り口、建物の出入り口、敷地の出入り口、などの各所に配置されていると、なお好ましい。
In addition, the IC tag reader 50 has a plurality of positions inside and outside the installation space 2 where the
また、本実施形態において、利用者端末10の設置スペース2とは、個人情報ファイルを有する利用者端末10が存在すべきとして定められた場所であり、特定の室内、特定のフロア、特定の建物全体、特定の工場や研究所などの施設における敷地内、などの何れかを意味している。
Further, in the present embodiment, the installation space 2 of the
図10(b)は本実施形態の各利用者端末10の機能構成を示すブロック図で、この図10(b)に示される利用者端末10は、各種処理を実行するCPU(演算処理部)10aと、個人情報等のデータ集合体(ファイル)を保持しうる記憶部10bとを備えるほか、管理サーバ20から提供される検疫テーブル10cと、記憶部10bに保持されるデータ集合体(データファイル)のPマーク(プライバシレベルマーク;個人情報ファイルである可能性の高さを示すレベルであり、後述する判定値によって決定されるレベル)を保持するPマークテーブル10dと、個々の利用者端末10を管理あるいは識別するためのICタグ10e、各利用者端末の位置情報をGPSやネットワーク経由で取得する位置情報取得手段10fと、内蔵発電装置の一種である太陽光発電部10hと、電源部や太陽光発電部10hなどの少なくとも一つ経由で充電されうる二次電池10gと、キー入力部やポインティングデバイスなどの操作部17と、文字や画像の表示を行う表示部18と、利用者端末10の各部に電源を供給する電源部19と、を備えて構成されている。
FIG. 10B is a block diagram showing a functional configuration of each
なお、二次電池10gはリチウム電池、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池などの充電可能な各種電池だけではなく、大容量のコンデンサなどであってもよい。また、内蔵発電装置として、太陽光発電部10h以外にも、振動、回転力、磁界、温度差、燃料などを源にして発電を行う各種の発電装置を用いることが可能である。
The
なお、二次電池10gの充電に際しては、図示されない既知の各種の充電制御回路を用いることができ、この充電制御回路を小型化して二次電池10gに組み込むことも可能である。
In charging the
なお、利用者端末10が動作状態にあるときには電源部19から各部に電力が供給される。このとき、二次電池10gにも電源部19から充電がなされる。また、利用者端末10が動作状態にないときには、太陽光発電部10hで発電された電力が二次電池10gに供給された充電される。そして、充電された二次電池10gを電源として、利用者端末10が動作状態にないときに、位置情報取得手段10fを動作させて、利用者端末10の位置情報を取得しておく。
In addition, when the
ここで、記憶部10bは、利用者端末10に内蔵されるハードディスクや、利用者端末10に接続・外付けされる記憶装置、例えばフレキシブルディスク,CD−ROM,CD−R,CD−RW,DVD,磁気ディスク,光ディスク,光磁気ディスクのほかICカード,ROMカートリッジ,磁気テープなどの記録媒体を用いる記憶装置である。
Here, the
また、検疫テーブル10cおよびPマークテーブル10dは、利用者端末10を構成す
るRAM(Random Access Memory)やハードディスク等に保持される。
CPU10aは、個人情報検索手段11,CPU使用率監視手段12,入出力監視手段13,起動制御手段14,アクセス監視手段15および送受信手段16としての機能を果たすもので、これらの機能は、CPU10aが、後述するごとく管理サーバ20からインストールされた個人情報検索プログラムを実行することによって実現される。
Further, the quarantine table 10c and the P mark table 10d are held in a RAM (Random Access Memory), a hard disk or the like constituting the
The
個人情報検索手段11は、管理サーバ20からインストールされる個人情報検索プログラムを実行することにより動作するもので、記憶部10bに保存されているデータファイル(対象ファイル)をテキストファイルにするテキスト抽出エンジンとして機能するとともに、検疫テーブル10cを用いて記憶部10bにおけるデータの中から個人情報ファイルを特定して検索する検索エンジンとして機能するものである。つまり、個人情報検索手段11は、管理サーバ20から指示された条件(検疫テーブル10c)に従って、利用者端末10の記憶部10bに存在する各種ファイル(データ集合体)に対する検索を行ない、対象ファイル(個人情報ファイルであると判定されたファイル)をログ(ローカルキャッシュデータベース)に書き出すものである。この個人情報検索手段11で得られた検索結果(判定値)に基づいて決定されたPマークがPマークテーブル10dに登録される。この個人情報検索手段11の機能の詳細については後述する。
The personal information search means 11 operates by executing a personal information search program installed from the
CPU使用率監視手段12は、本利用者端末10で各種処理を実行するCPU10aの使用率を監視するものであり、入出力監視手段13は、記憶部10bにおけるデータの入出力動作(I/O動作)を監視するものである。
The CPU usage
起動制御手段14は、管理サーバ20からインストールされる個人情報検索プログラムを実行することにより動作するもので、CPU使用率監視手段12によって監視されているCPU10aの使用率が所定閾値以下である場合に個人情報検索手段11を起動させる一方、その使用率が所定閾値を超えている場合に個人情報検索手段11の動作を停止させるほか、入出力監視手段13によって入出力動作の発生を検知した時点で個人情報検索手段11を起動させるものである。つまり、起動制御手段14は、基本的には、最低閾値で個人情報検索手段11を起動し、最高使用率で個人情報検索手段11をアイドル状態(検索ホールド)にするもので、個人情報検索手段11をスクリーンセーバー的に動作させる。
The
アクセス監視手段15は、個人情報検索手段11で個人情報ファイルであると判定されたデータファイル(Pマークを付与されたデータファイル)を監視し、そのデータファイルに対するアクセス(例えば、リネイム,コピー,消去,移動などによるデータ変更)が生じた場合にはその旨をログ情報として書き出し送受信手段16によって管理サーバ20に送信させるものである。
The
送受信手段16は、ネットワーク30を介して管理サーバ20との間で各種情報を送受信するもので、個人情報検索手段11による自己検索の結果や、取得した位置情報を個人情報検索手段へ送信する送信手段として機能するものである。送受信手段16が上記送信手段として機能する際、検索結果(個人情報ファイルのリンク先情報や判定値など)を、前回送信した検索結果との差分を得て、その差分を管理サーバ20へ送信するほか、送信すべき情報を暗号化するようになっている。
The transmission / reception means 16 transmits / receives various information to / from the
なお、この利用者端末10の外観構成は、図11に一例を示すようになっている。ここで、利用者端末10は、使用可能状態では図11(a)のような一般的なパーソナルコンピュータの構成となっている。
An example of the external configuration of the
なお、不使用状態では図11(b)のように、筐体の一部に太陽光発電部10hが配置
されており、室内光などで発電を行うことが可能に構成されている。また、位置情報取得手段10fとしてGPS受信機が筐体の一部に配置されている。なお、ICタグ10eはこの図では見えない位置に配置されているものとする。
In a non-use state, as shown in FIG. 11B, a solar
ここで、太陽光発電部10hは別な位置に配置されていてもよい。また、他の種類の異なる内蔵発電装置であってもよい。位置情報取得手段10fとしてのGPS受信機は、利用者端末10の筐体と一体型、挿抜可能型のいずれであってもよい。
Here, the solar
〔2−2−2〕利用者端末管理の動作:
以下、図12も参照して利用者端末管理の動作について説明する。
既に説明したように、管理サーバ20によって、利用者端末10の評価や管理条件についての判断がなされる(図4中のステップS105、S115、図12中のステップS2001)。そして、管理サーバ20は、ICタグライタ40を介して、利用者端末10のICタグ10eに、評価結果や管理条件判断結果を書き込む(図4中のステップS106、S116、S120、図12中のステップS2002)。
[2-2-2] User terminal management operation:
The user terminal management operation will be described below with reference to FIG.
As already described, the
なお、管理サーバ20によるICタグ10eへの判断結果の書き込みは、ICタグライタ40を介して行う他に、ネットワーク30を介して利用者端末10のCPU10aから行うようにしてもよい。
The
なお、管理サーバ20は、評価結果や管理条件判断結果だけでなく、電子教育が完了したか否かや、管理条件違反が解消されたか否かをICタグ10eに書き込むようにしてもよい。
The
また、管理サーバ20は、各利用者端末10が設置スペース2内にとどまっているように、ICタグリーダ50によるICタグ10eの読み取り結果、あるいは、各利用者端末10が管理サーバ20にアクセスする際のグローバルIPアドレスを監視している。
In addition, the
すなわち、いずれかの利用者端末10がゲート100近傍のICタグリーダ50やその他のICタグリーダ(図示せず)を通過するか否かについて、管理サーバ20は、ICタグリーダ50の読み取り結果を監視している(図12中のステップS2003)。
That is, the
そして、管理サーバ20は、ICタグリーダ50の読み取り結果を監視しており、いずれかのICタグリーダ50を通過した利用者端末10が存在する場合には(図12中のステップS2003でYES)、ICタグリーダ50を通過した利用者端末10に対して位置送信要求か状態表示要求を行うべきかのフラグを読み取り、値が‘1’であるか確認する(図12中のステップS2004)。
Then, the
この場合、全ての利用者端末10に対して要求ありに設定してもよいし、評価や管理条件判断結果が所定以下の悪い状態の利用者端末10に対して要求有りに設定してもよい。
または、ICタグリーダ50からネットワーク30を介して通知を受けた管理サーバ20が、データベース20bを参照することによって、利用者端末10の評価結果や管理条件判断結果についての確認を行うようにしてもよい。
In this case, all the
Alternatively, the
いずれの利用者端末10もICタグリーダ50付近を通過していない場合(図12中のステップS2003でNO)には、管理サーバ20はICタグリーダ50の読取結果について監視を続行する。
If none of the
管理サーバ20は、いずれかの利用者端末10がICタグリーダ50を通過した場合(図12中のステップS2003でYES)、かつ、ICタグリーダ50を通過した利用者
端末10に対して位置送信や表示についての要求が存在している場合(図12中のステップS2004でYES)には、設定された要求内容に応じて、所定の動作を命じる(図12中のステップS2005)。
When any
管理条件判断結果の送信が要求された場合には、利用者端末10は、書き込まれている管理条件判断結果の情報をICタグ10eからICタグリーダ50に対して送信する(図12中のステップS2006)。
When transmission of the management condition determination result is requested, the
また、管理条件判断結果送信と位置情報送信とが要求された場合には、利用者端末10は、ICタグ10eに書き込まれている管理条件判断結果と位置情報取得手段10fが取得しておいた位置情報とをICタグ10eからICタグリーダ50に対して送信する(図12中のステップS2007)。
When the management condition determination result transmission and the position information transmission are requested, the
また、管理条件判断結果表示が要求された場合には、利用者端末10は、ICタグ10eに書き込まれている管理条件判断結果を、制御部10jの制御により状態表示部10kに表示する(図12中のステップS2008)。なお、この場合には、図13のように、ICタグ10e近傍に、利用者端末10の動作とは独立して動作する制御部10jと状態表示部10kとを設けておく。
When the management condition determination result display is requested, the
そして、図14のように、状態表示部10kを、利用者端末10の表示部18(図14(a)参照)とは独立して筐体表面などに配置しておく(図14(b)(c))。これにより、利用者端末10が動作状態になく、持ち出される状態においても、利用者端末10が管理条件を満たしていないかを確認することが容易に行える。図14(b)は管理条件を満たしていない状態であり、必要に応じてレベルの表示を行っても良い。また、図14(c)は管理条件違反が存在する場合の表示で、点滅させるなどによって目立つような表示とすることが望ましい。
And as shown in FIG. 14, the state display part 10k is arrange | positioned on the housing | casing surface etc. independently of the display part 18 (refer FIG. 14 (a)) of the user terminal 10 (FIG.14 (b)). (C)). Thereby, even when the
本実施形態では、この状態表示部10kとして、表示内容を保持し、表示し続ける性質(表示保持特性、あるいは、メモリ性)を有するものを用いることが、低消費電力の点と、持ち出し許可/禁止の表示を行う用途から望ましい。 In the present embodiment, the use of the state display unit 10k having the property of holding display contents and continuing display (display holding characteristics or memory properties) is advantageous in terms of low power consumption, This is desirable for applications that display prohibition.
このような表示保持特性を有するため、状態表示部10kを、コレステリック相が形成される液晶組成物(コレステリック液晶、あるいは、カイラルネマティック液晶)を用いた素子で構成する。 In order to have such display holding characteristics, the state display portion 10k is configured by an element using a liquid crystal composition (cholesteric liquid crystal or chiral nematic liquid crystal) in which a cholesteric phase is formed.
このコレステリック液晶は、双安定性を備えており、液晶に印加する電界強度の調節により特性の波長の光を反射するプレーナ状態、光を透過するフォーカルコニック状態、または、それらの中間のいずれかの状態をとることができる。なお、この中間の状態において、反射光と透過光との割合を調整できる。 This cholesteric liquid crystal has bistability, and is either a planar state that reflects light of a characteristic wavelength by adjusting the electric field strength applied to the liquid crystal, a focal conic state that transmits light, or an intermediate between them. The state can be taken. In this intermediate state, the ratio of reflected light and transmitted light can be adjusted.
図15はコレステリック液晶を用いた状態表示部10kの電圧−反射率特性を示す特性図である。電圧無印加時と電圧V1までの印加時は、コレステリック液晶は、プレーナ状
態かフォーカルコニック状態で存在しており、特性は変化しない。電圧V1〜V2印加時は
、中間状態であり、表示させたい液晶表示の調整を行う。そして、電圧V4より大きい電圧を印加した後、急激に電圧をV1未満にすることで、プレーナ状態に固定される。このようなコレステリック液晶として、Rを反射させるR層、Gを反射させるG層、Bを反射させるB層を積層することで、表示保持特性を備えたフルカラーの画像表示が可能になる。
FIG. 15 is a characteristic diagram showing voltage-reflectance characteristics of the state display unit 10k using cholesteric liquid crystal. When no voltage is applied and when the voltage is applied up to voltage V1, the cholesteric liquid crystal exists in a planar state or a focal conic state, and the characteristics do not change. When the voltages V1 to V2 are applied, it is in an intermediate state, and the liquid crystal display to be displayed is adjusted. Then, after applying a voltage higher than the voltage V4, the voltage is suddenly reduced to less than V1, thereby fixing the planar state. By laminating an R layer that reflects R, a G layer that reflects G, and a B layer that reflects B as such a cholesteric liquid crystal, a full-color image display having display holding characteristics can be realized.
すなわち、表示画面を書き換える際に電圧が必要であり、書き換え以外の期間は電圧を全く必要とせずにカラー表示状態を維持することが可能になる。この場合、表示画面を書
き換える際に、上述した制御部10jが有する駆動回路としての機能を働かせる。なお、このような電子ペーパーとしては、従来の液晶表示用の駆動ICと同等な駆動回路を用いることが可能であり、表示内容を決定あるいは書き換える際のみに電圧を出力すればよいため、低消費電力を実現できる。
That is, a voltage is required when the display screen is rewritten, and a color display state can be maintained without requiring any voltage during a period other than the rewriting. In this case, when the display screen is rewritten, the above-described function as a drive circuit included in the
ここで、以上の状態表示部10kが、利用者端末10の表示部18と一体に形成される具体例を図面を用いて示す。
すなわち、状態表示部10kが、利用者端末10の表示部18の液晶表示手段とバックライトとの間に配置される場合と、利用者端末10の表示部のバックライトの導光板と反射板との間に配置される例を示す。
Here, a specific example in which the above state display unit 10k is formed integrally with the
That is, when the status display unit 10k is disposed between the liquid crystal display unit of the
図16は利用者端末10の表示部18が液晶表示パネルである場合の断面構成を示している。
ここで、表示部18は、一般的な液晶表示パネルが有する各構成要素として、偏光板18a、ガラス基板18b、カラーフィルタ層18c、電極層18d、液晶層18e、電極層18f、ガラス基板18g、偏光板18h、導光板18i、反射板18j、バックプレート18kを有している。なお、この各構成要素、配置順序については、適宜変更することも可能である。
FIG. 16 shows a cross-sectional configuration when the
Here, the
また、導光板18iの側面には図示されない蛍光管やLEDなどの照明手段が設けられている。なお、導光板18iや照明手段を、ELパネルの発光パネルに置き換えることも可能である。すなわち、導光板18iや発光パネルが、いわゆるバックライトとして、表示部18において作用する。
Further, illumination means such as a fluorescent tube and an LED (not shown) are provided on the side surface of the light guide plate 18i. In addition, it is also possible to replace the light guide plate 18i and the illumination means with a light emitting panel of an EL panel. That is, the light guide plate 18i and the light emitting panel act on the
そして、この実施形態では、状態表示部10kを、図16(a)のように、バックライトとしての導光板18iと偏光板18hとの間、に有している。なお、この場合、導光板18iと、液晶層18eのいずれの位置であってもよい。 And in this embodiment, it has the state display part 10k between the light-guide plate 18i and the polarizing plate 18h as a backlight as shown to Fig.16 (a). In this case, any position of the light guide plate 18i and the liquid crystal layer 18e may be used.
または、この実施形態では、状態表示部10kを、図16(b)のように、導光板18iと反射板18jとの間、に有している。
そして、利用者端末10に状態表示部10kに表示を行った具体例を図17に示す。図17(a)は利用者端末10のメインディスプレイに積層状態に状態表示部10kを配置した具体例である。図17(b)は利用者端末10のサブディスプレイに積層状態に状態表示部10kを配置した具体例である。
Or in this embodiment, it has the state display part 10k between the light-guide plate 18i and the reflecting plate 18j like FIG.16 (b).
And the specific example which performed the display on the status display part 10k on the
なお、図17(a)のように利用者端末10のメインディスプレイの全体に状態表示部10kを配置するかわりに、メインディスプレイの一部分に状態表示部10kをを配置しても良い。
As shown in FIG. 17A, instead of arranging the status display unit 10k on the entire main display of the
なお、状態表示部10kの表示としては、図17のような、評価結果や管理条件判断結果の他に、セキュリティレベル、持ち出し、アクセス権限、所定の情報ファイルの所有の有無などに関するメッセージ表示であってもよいし、アクセス権限やセキュリティレベルに応じた異なる色の表示や点滅表示であってもよいし、持ち出し許可であれば青色表示、持ち出し禁止であれば赤色点滅表示、などのように、色や点滅状態などの表示でも良い。 In addition to the evaluation result and management condition determination result, the status display unit 10k displays a message regarding the security level, take-out, access authority, presence / absence of a predetermined information file, and the like. It may be displayed in different colors or flashing depending on the access authority and security level, blue if it is allowed to take out, red if it is prohibited to take out, etc. Or a blinking display.
さらに、持ち出し許可であれば「○」を表示、持ち出し禁止であれば「×」を表示、などのように、簡単かつ明瞭な図形の表示でも良い。
また、状態表示部10kとしては、フィルム状の基板に構成されたカラー電子ペーパーなどとして、近年開発が進んできたものであり、フィルム状の表示手段であり、後述するように表示保持特性(メモリ性)を有する低消費電力のものが開発されつつある。そこで
、状態表示部10kを含めた各部を低消費電力な回路構成とすることで、ICタグ10eのアンテナ部で受信して得られた高周波電力を整流することで、各部の電源電力を賄うことも可能である。この場合も、利用者端末10の電源オン状態とは関係なく、状態表示部10kを動作させることが可能になる。
Furthermore, a simple and clear graphic display such as “◯” is displayed when taking out is permitted and “X” is displayed when taking out is prohibited.
Further, the status display unit 10k has been developed recently as a color electronic paper or the like configured on a film-like substrate, and is a film-like display means. Are being developed with low power consumption. Therefore, each part including the status display part 10k has a low power consumption circuit configuration, thereby rectifying the high frequency power received by the antenna part of the
本実施形態では、この状態表示部10kとして、表示内容を保持し、表示し続ける性質(表示保持特性、あるいは、メモリ性)を有するものを用いることが、低消費電力の点と、セキュリティレベル、アクセス権限、個人情報ファイル所有、持ち出し許可(禁止)などの表示を行う用途から望ましい。 In the present embodiment, as the state display unit 10k, it is possible to use a display that retains display contents and has a property of continuing to display (display retention characteristic or memory property). It is desirable for the purpose of displaying access authority, personal information file ownership, take-out permission (prohibition), etc.
そして、状態表示部10kは、当該利用者端末10が動作状態になくても、ICタグリーダからの読み出し要求に応じて、もしくは、常時、ICタグ10eに記録された情報として、制御部10jの制御により、管理条件判断結果などを表示する。
Then, even if the
そして、以上の図16のように、液晶表示パネルの背面照明を行うバックライトとしての導光板の前もしくは後ろに積層状態で状態表示部10kを配置することで、状態表示部10kのための専用の表示位置を必要としないだけでなく、クライアントの表示部18を観察することによって利用者端末10における利用者端末10の状態(管理条件判断結果)を管理することができ、クライアントからの個人情報や機密情報の不用意な流出・漏洩や不正利用などを確実に防止することができる。
Then, as shown in FIG. 16 above, the state display unit 10k is arranged in a stacked state in front of or behind the light guide plate as a backlight for performing backlighting of the liquid crystal display panel, so that it is dedicated for the state display unit 10k. Is not necessary, and the state of the user terminal 10 (the management condition determination result) in the
さらに、状態表示部10kが利用者端末10の表示部18に積層状態に配置されているため、管理条件を満たさない場合には、使用状態における利用者端末10の表示部18の表示(コンピュータの表示)に状態表示部10kの表示が重なった状態になり、通常の利用者端末10の使用が妨げられる状態になる。このため、クライアントからの個人情報や機密情報の不用意な流出・漏洩や不正利用などを発生しやすい状態におけるクライアントの使用が抑制される。
Further, since the status display unit 10k is arranged in a stacked state on the
また、この場合、状態表示部10kの表示が表示部18に重なるだけでなく、状態表示部10kが反射状態になっていれば、表示部18のバックライトが遮断されて画面が暗くなる。
Further, in this case, not only the display of the state display unit 10k overlaps the
すなわち、状態表示部10kに表示が行われた状態においては、状態表示部10kのメッセージ部分、状態表示部10kによるバックライトの遮断効果、の二重の作用によって、利用者端末10を使い続けることが困難な状態になる。したがって、クライアントからの個人情報や機密情報の不用意な流出・漏洩や不正利用などを発生しやすい状態におけるクライアントの使用が、有効に抑制される。
That is, in the state where the display is performed on the state display unit 10k, the
なお、状態表示部10kを液晶層18eより背面側に配置したことで、状態表示部10kに何の表示もされない場合には、利用者端末10の本来の表示が影響されることはなく、透明度や明るさが低下することもなく、利用者が違和感を覚えることもない。
In addition, when the state display unit 10k is arranged on the back side of the liquid crystal layer 18e, when the state display unit 10k does not display anything, the original display of the
また、簡単なタグを貼付するのではなく、利用者端末10の表示部18に積層状態で状態表示部10kを配置しているため、不正な貼り替えといった行為を防止することができる。
Moreover, since the state display part 10k is arrange | positioned on the
また、この表示処理部18Gは、外部ディスプレイに対して表示を行う際には、状態表示部10kの制御部10jからの表示データと、CPU10aからの表示データとを重畳した表示を行うようにしているため、利用者が外部ディスプレイを使用した場合であっても不正な持ち出しを伴う場合には、上述した各種表示が重畳された状態になり、利用者端
末10からの個人情報や機密情報の不用意な流出・漏洩や不正利用などを発生しやすい状態における利用者端末10の使用が抑制されることになる。
Further, when displaying on the external display, the display processing unit 18G performs display in which display data from the
また、以上の場合において、Pマークのランクに応じて、より段階的なレベルの異なる警報を発することも可能である。また、設置スペース2におけるゲート100やICタグリーダ50や警報装置60を、設置フロア3の出入り口、設置建物4の出入り口など複数設けておいて、段階的なレベルの異なる警報を発することも可能である。
Further, in the above case, it is also possible to issue alarms having different stepwise levels according to the rank of the P mark. Further, a plurality of gates 100, IC tag readers 50, and
また、このように複数段階のICタグリーダ50を設けておいて、ICタグリーダ50からの読み出し要求に応じてICタグ10eが利用者端末10の位置情報を送信することにより、複数ポイントにおける利用者端末10の位置追跡管理を行うことも可能である。
In addition, by providing a plurality of stages of IC tag readers 50 in this way, the
また、以上の位置情報による利用者端末10の追跡においても、Pマークのランクに応じて、より段階的なレベルの異なる追跡を行うようにしてもよい。たとえば、ランクの高い利用者端末10については、より詳細な位置情報を求めたり、より細かなタイミングで位置情報を求めたりすることも、望ましい。この場合、設置スペース内に、ゲート近傍だけでなく、各位置に複数のICタグリーダ50を設けておくことが望ましい。
Further, in tracking of the
また、この位置情報・判断結果送信/表示制御の内容は、複数の各利用者端末で同一であってもよいし、利用者端末毎に異なっていてもよい。また、利用者端末毎に異なる場合には、違反の内容やレベルなどに応じて制限の状態を変更するものであってもよい。 The contents of the position information / determination result transmission / display control may be the same for each of the plurality of user terminals, or may be different for each user terminal. Moreover, when it differs for every user terminal, you may change a restriction | limiting state according to the content, level, etc. of violation.
なお、以上の説明では、管理条件違反が存在する場合、あるいは、電子教育が未完了の場合に、または、管理条件の判断結果が一定のレベルより低い場合に、位置情報・判断結果送信/表示制御を実行するようにしていたが、これに限定されるものではない。 In the above description, when there is a violation of management conditions, when electronic education is not completed, or when the judgment result of the management conditions is lower than a certain level, transmission / display of location information / judgment results Although the control is executed, the present invention is not limited to this.
たとえば、第一電子教育実行後に管理条件違反の有無を判断(第一判断)し、管理条件違反があれば第二電子教育を実行し、該第二電子教育実行後に更に管理条件違反の有無を判断(第二判断)し、この第二判断によって管理条件違反が発見されれば、第二電子教育実行を完了した後であっても、位置情報・判断結果送信/表示制御を実行するようにしてもよい。 For example, it is determined whether or not there is a management condition violation after the execution of the first electronic education (first determination). If there is a violation of the management condition, the second electronic education is executed. If a management condition violation is found by this second determination, the position information / determination result transmission / display control is executed even after the second electronic education execution is completed. May be.
この場合、第一判断による位置情報・判断結果送信/表示制御と、第二判断による位置情報・判断結果送信/表示制御の両方を、制限のレベルを変えて実行することが望ましい。すなわち、第一判断によって軽い位置情報・判断結果送信/表示制御を実行し、その後、第二判断によって厳しい位置情報・判断結果送信/表示制御を実行するようにする。 In this case, it is desirable to execute both the position information / determination result transmission / display control based on the first determination and the position information / determination result transmission / display control based on the second determination with different restriction levels. That is, light position information / determination result transmission / display control is executed by the first determination, and then strict position information / determination result transmission / display control is executed by the second determination.
また、第一電子教育実行後に管理条件違反の有無を判断(第一判断)し、管理条件違反があれば第二電子教育を実行し、該第二電子教育実行後に更に管理条件違反の有無を判断(第二判断)し、第一判断による低い位置情報・判断結果送信/表示制御、第二電子教育の未完了による中程度の位置情報・判断結果送信/表示制御、第二電子教育後の第二判断による厳しい位置情報・判断結果送信/表示制御、といった3段階の位置情報・判断結果送信/表示制御としてもよい。 In addition, after the execution of the first electronic education, it is judged whether or not there is a management condition violation (first judgment). If there is a violation of the management condition, the second electronic education is executed. Judgment (second judgment), low position information / judgment result transmission / display control by first judgment, medium position information / judgment result transmission / display control by second electronic education incomplete, after second electronic education Three-stage position information / judgment result transmission / display control such as strict position information / judgment result transmission / display control by the second judgment may be used.
また、第一電子教育実行後に管理条件違反の有無を判断(第一判断)し、管理条件違反があれば第二電子教育を実行し、該第二電子教育実行後に更に管理条件違反の有無を判断(第二判断)し、この第二判断によって管理条件違反が発見されれば、第二電子教育実行を完了した後に位置情報・判断結果送信/表示制御を実行するようにしてもよい。この場合、第一判断によっては位置情報・判断結果送信/表示制御を実行せず、第二判断によって位置情報・判断結果送信/表示制御を実行する。 In addition, after the execution of the first electronic education, it is judged whether or not there is a management condition violation (first judgment). If there is a violation of the management condition, the second electronic education is executed. If the management condition violation is found by this determination (second determination), the position information / determination result transmission / display control may be executed after the second electronic education execution is completed. In this case, the position information / determination result transmission / display control is not executed depending on the first determination, and the position information / determination result transmission / display control is executed based on the second determination.
また、第一電子教育実行後に管理条件違反の有無を判断(第一判断)し、管理条件違反があれば第二電子教育を実行し、該第二電子教育実行後に更に管理条件違反の有無を判断(第二判断)し、第二判断に関係なく、第一判断のみで位置情報・判断結果送信/表示制御を実行するようにしてもよい。この場合には、第二判断で違反の解除が認められれば、位置情報・判断結果送信/表示制御を解除することが望ましい。 In addition, after the execution of the first electronic education, it is judged whether or not there is a management condition violation (first judgment). If there is a violation of the management condition, the second electronic education is executed. The determination (second determination) may be performed and the position information / determination result transmission / display control may be executed only by the first determination regardless of the second determination. In this case, it is desirable to cancel the position information / determination result transmission / display control if cancellation of the violation is permitted in the second determination.
また、第一電子教育実行後に管理条件違反の有無を判断(第一判断)し、管理条件違反があれば第二電子教育を実行し、この第二電子教育と並行して位置情報・判断結果送信/表示制御を実行するようにしてもよい。そして、その後に、この第一判断を定期的に繰り返し、管理条件違反があれば第二電子教育を実行し、この第二電子教育と並行して位置情報・判断結果送信/表示制御を実行すればよい。この場合、第二判断は実際には存在していないが、第一判断を定期的に繰り返すことで、上述した第二判断と同等な処理と制御とを行うことが可能である。 In addition, after execution of the first electronic education, it is judged whether or not there is a management condition violation (first decision). If there is a violation of the management condition, the second electronic education is executed. Transmission / display control may be executed. After that, the first judgment is periodically repeated. If there is a violation of the management condition, the second electronic education is executed, and the position information / determination result transmission / display control is executed in parallel with the second electronic education. That's fine. In this case, the second determination does not actually exist, but it is possible to perform processing and control equivalent to the second determination described above by periodically repeating the first determination.
また、管理条件違反の有無を判断し、管理条件違反があれば電子教育を実行し、この電子教育と並行して位置情報・判断結果送信/表示制御を実行するようにしてもよい。そして、その後に、この判断を定期的に繰り返し、管理条件違反があれば電子教育を実行し、この電子教育と並行して位置情報・判断結果送信/表示制御を実行すればよい。この場合、判断と電子教育とは共に一段階であるが、定期的院繰り返し実行することで、有効な対策となる。 Further, it is possible to determine whether or not there is a management condition violation, execute electronic education if there is a management condition violation, and execute position information / determination result transmission / display control in parallel with this electronic education. After that, this determination is periodically repeated. If there is a violation of the management condition, the electronic education is executed, and the position information / determination result transmission / display control is executed in parallel with the electronic education. In this case, both judgment and electronic education are in one stage, but it can be an effective measure by repeating the hospital regularly.
〔3〕本実施形態の効果:
このように、本発明の一実施形態としての管理システム1によれば、各利用者端末10において少なくとも一つの管理条件(例えば上記項目(1)〜(5)あるいは(1)〜(5)と(a)〜(g)のうちの少なくとも一つ)に係る事項を含むセキュリティについての電子教育(例えば企業等のシステム5を利用する際のセキュリティ全般についての電子教育)を実行させた後に、各利用者端末10における環境情報が各利用者端末から管理サーバ20に収集され、この管理サーバ20(判断手段26)において、収集された環境情報に基づいて、各利用者端末10が管理条件を満たしているか否かが判断され、警告手段27により管理条件を満たしていないか違反していると判断された利用者端末10の利用者(管理条件不満足者や管理条件違反者)や管理者に対し警告が発せられるとともに、その利用者端末10に対し、違反管理条件に係る事項についての詳細な電子教育が実行される。つまり、セキュリティ全般の電子教育を行なった後に管理条件違反があった場合、その違反は利用者の故意による可能性が高く、その違反についての警告が利用者や管理者に対して行なわれるとともに、違反者である利用者に対して違反事項についての電子教育が実行されることになる。
[3] Effects of this embodiment:
Thus, according to the management system 1 as an embodiment of the present invention, each
従って、警告によって管理者のセキュリティに対する意識が高められ、管理者は、システムの状況を確実に把握して、企業等のシステム5における安全な環境を確保・維持することができる。また、利用者(違反者)に対する警告が行なわれるとともに、利用者(違反者)に対してセキュリティを確保するための電子教育を、各利用者端末10の実態に即し且つ徹底して行なえ、利用者(違反者)のセキュリティに対する意識を高め、企業等のシステム5における安全な環境の確保・維持にさらなる寄与を果たすことができる。つまり、セキュリティ全般についての電子教育後に利用者が故意に行なった可能性の高い違反事項について、その違反者に対して電子教育を行なうことができるので、利用者教育(社員教育)を徹底して行なうことが可能になり、そのシステム5について安全な環境の確保・維持に寄与することになる。
Accordingly, the warning raises the security awareness of the administrator, and the administrator can reliably grasp the system status and secure and maintain a safe environment in the system 5 such as a company. In addition, a warning is given to the user (violator), and electronic education for ensuring security for the user (violator) can be performed in accordance with the actual situation of each
また、複数の利用者端末のそれぞれ11における環境情報(例えば企業等のシステム5
に属する複数の利用者端末10のそれぞれにおける環境情報)が、各利用者端末10から管理サーバ20に収集され、この管理サーバ20において、収集された各利用者端末10における環境情報に基づいて、複数の利用者端末10についての評価レベル、つまりは企業等におけるシステム5のセキュリティ状況が評価され、その評価結果が利用者や管理者に通知される。
In addition, environmental information in each of the plurality of user terminals 11 (for example, a system 5 such as a company)
Environment information in each of the plurality of
これにより、企業等におけるシステム5のセキュリティ状況を評価するサービスが、当該企業等に対して提供可能になり、システム管理者が置かれていなくても、また経営者や管理者がセキュリティ対策に無頓着であっても、システム5や各端末10におけるセキュリティ状況を極めて正確かつ容易に把握でき、経営者,管理者,利用者のセキュリティに対する意識を高めて、企業等のシステム5における安全な環境を確保・維持することができる。特に、このように管理サーバ20によって提供されるサービスは、大企業ほどセキュリティに対する意識が高くない中小企業等に対して有効であり、このサービスを利用することで、当該中小企業等の管理者や経営者は、自社のシステム5のセキュリティ状況の把握や電子教育を極めて容易に徹底して行なえる。
As a result, a service that evaluates the security status of the system 5 in a company, etc. can be provided to the company, etc., and even if no system administrator is present, the manager or administrator is indifferent to security measures. Even so, the security status of the system 5 and each terminal 10 can be grasped extremely accurately and easily, and the security awareness of the managers, managers, and users is increased, and a safe environment in the system 5 of the company is secured.・ Can be maintained. In particular, the service provided by the
このとき、管理サーバ20において、図5に示すように複数の利用者端末10のうちで少なくとも一つの管理条件(例えば上記項目(1)〜(5)あるいは(1)〜(5)と(a)〜(g)のうちの少なくとも一つ)を満たしている利用者端末10の割合Pに基づいて、もしくは、図6に示した第二例のごとく設定された重要管理条件に基づいて、もしくは、図7に示すように各管理条件(1)〜(5)あるいは(1)〜(5)と(a)〜(g)を満たす利用者端末10の割合P1〜P5および各管理条件(1)〜(5)あるいは(1)〜(5)と(a)〜(g)の重要度M1〜M5に基づいて、複数の利用者端末10(企業内システム5)についての安全度合いや管理条件満足度合いを数値化して評価することが可能である。
At this time, in the
図5に示した第一手法によれば、例えば、上記項目(1)〜(5)あるいは(1)〜(5)と(a)〜(g)の管理条件のうちの少なくとも一つを満たす利用者端末の割合が100%であれば最高評価を下し、以下、その割合に応じた段階的な評価レベルを評価対象のシステム5に対して付与することができる。つまり、管理条件(1)〜(5)あるいは(1)〜(5)と(a)〜(g)を満たす利用者端末10が多いシステム5ほど、高い数値が得られて高い評価レベルを付与でき、安全性の高さに応じた評価を企業内システム5に対して下すことができる。
According to the first method shown in FIG. 5, for example, at least one of the management conditions of the items (1) to (5) or (1) to (5) and (a) to (g) is satisfied. If the ratio of user terminals is 100%, the highest evaluation is given, and a stepwise evaluation level corresponding to the ratio can be given to the system 5 to be evaluated. In other words, the higher the number of
また、図6に示した第二手法のごとく、上記項目(4)の管理条件「利用者端末に危険ソ
フトウエアがインストールされていないこと」は、システムの安全性を確保するための重要度が極めて高いので、重要管理条件として設定することにより、上記項目(4)を満たさ
ない利用者端末10が1台でもあれば、つまり危険ソフトウエアをインストールしている利用者端末10が1台でもあれば、他の項目の割合に関係なく、低い評価レベルを企業内システム5に対して付与することで、企業内システム5の安全度合いや管理条件満足度合い(セキュリティ状況,評価レベル)を簡易かつ確実に評価することができる。
In addition, as in the second method shown in FIG. 6, the management condition of item (4) “having no dangerous software installed on the user terminal” is important for ensuring the safety of the system. Therefore, if it is set as an important management condition, there is at least one
さらに、図7に示した第三手法のごとく、重要度Mi(i=1〜5)の高い管理条件を満たさない利用者端末10の数(割合)が多いほど大きくなる評価値Vを算出して評価レベルを決定することで、重要度の高い管理条件を満たさない利用者端末10が存在するシステム5については、低い評価レベルを付与でき、安全性の高さに応じた評価を企業内システム5に対して下すことができる。
Further, as in the third method shown in FIG. 7, the evaluation value V that increases as the number (ratio) of the
この場合、評価レベルに応じて、ゲート通過時の利用者端末10に対する要求を変更することが可能である。
たとえば、
評価レベル5:制限無く、ゲート通過を認める、
評価レベル4:管理条件判断結果の要求、
評価レベル3:管理条件判断結果と位置情報の要求
評価レベル2:管理条件判断結果と位置情報の要求と、管理条件判断結果の表示要求、
評価レベル1:管理条件判断結果と位置情報の要求と、管理条件判断結果の詳細表示要求あるいは表示保持特性にを伴う表示要求、
などの段階的な制御が可能である。
In this case, it is possible to change the request for the
For example,
Evaluation level 5: Allow passage through the gate without any restrictions
Evaluation level 4: Request for management condition judgment result,
Evaluation level 3: Management condition determination result and position information request Evaluation level 2: Management condition determination result and position information request, management condition determination result display request,
Evaluation level 1: Management condition determination result and position information request, detailed display request for management condition determination result, or display request accompanied by display holding characteristics,
Step-by-step control is possible.
このとき、環境情報収集エージェントファイルを管理サーバ20から複数の利用者端末10に送信し、各利用者端末10において環境情報収集エージェントファイルを実行させることで当該利用者端末10における環境情報を管理サーバ20に収集することが可能である。従って、管理サーバ20は、環境情報収集エージェントファイルを作成し、その環境情報収集エージェントファイルを企業内システム5に属する複数の利用者端末10に対して一斉に送信するだけで、複数の利用者端末10における環境情報を極めて容易に収集することができる。
At this time, the environment information collection agent file is transmitted from the
さらに、第一,第二電子教育エージェントファイルや評価結果に応じた電子教育エージェントファイルを管理サーバ20から各利用者端末10に送信し、各利用者端末10においてこれらの電子教育エージェントファイルを実行させることで、セキュリティ全般についての電子教育や違反事項についての電子教育のほか、評価結果に応じた電子教育を当該利用者端末10の利用者に対して実行させることが可能である。従って、管理サーバ20は、第一電子教育エージェントファイルや評価結果に応じた電子教育エージェントファイルを評価対象のシステム5に属する複数の利用者端末10に対してネットワーク経由で一斉に送信するだけで、複数の利用者端末10に対するセキュリティ全般についての電子教育や評価結果に応じた電子教育を極めて容易に実行することができるほか、第二電子教育エージェントファイルを違反者の利用者端末10に対して送信するだけで、違反者に対する違反事項についての詳細な電子教育を極めて容易に実行することができる。これにより、企業内システム5におけるセキュリティ上の利用者教育(社員教育)を徹底して行なうことが可能になる。
Further, the first and second electronic education agent files and the electronic education agent file corresponding to the evaluation result are transmitted from the
なお、定期的に収集される環境情報に基づいて、複数の利用者端末10(企業内システム5)についての評価レベル(安全度合いや管理条件満足度合い)を定期的に評価し、その定期的な評価結果を複数の利用者端末10の利用者や管理者等に通知することにより、利用者や管理者等は、企業内システム5のセキュリティ状況を定期的に把握することができ、その企業内システム5について安全な環境の確保・維持に寄与することになる。
In addition, based on the environmental information collected regularly, the evaluation level (degree of safety and satisfaction of management conditions) for a plurality of user terminals 10 (in-house system 5) is periodically evaluated, and the periodic By notifying the evaluation results to the users and managers of the plurality of
また、管理条件を満たしていないと管理サーバにより判断された利用者端末において、利用者端末10がゲートを通過する際に、管理条件判断結果と位置情報の要求と、管理条件判断結果の表示要求とをすることで、違反者の端末からの情報の拡散が有効に防止される。この場合、管理条件を満たす利用者端末では、制限は生じないため、利用者端末の使用について、何ら支障をきたすことはない。
Further, in the user terminal that is determined by the management server that the management condition is not satisfied, when the
〔4〕その他:
〔4−1〕その他(1):
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
[4] Other:
[4-1] Others (1):
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
以上の例では、ゲート通過時に状態表示部に管理条件判断結果を表示させるようにしたが、管理条件判断結果が低い(悪い)場合には、管理サーバ20からICタグ10eに書き込みを行った直後から管理条件判断結果を表示させるようにしても良い。
In the above example, the management condition judgment result is displayed on the status display unit when passing through the gate. However, when the management condition judgment result is low (bad), immediately after writing from the
また、例えば、上述した実施形態では、管理対象ファイルが個人情報ファイルである場合について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、個人情報以外の機密情報を含む機密情報ファイルを管理対象ファイルとしてもよい。 For example, in the above-described embodiment, the case where the management target file is a personal information file has been described. However, the present invention is not limited to this, and a confidential information file including confidential information other than personal information is stored. It may be a managed file.
この場合、機密情報ファイルを判定するための所定条件は、機密情報を含むレコード(機密情報要素)を所定数以上保有していることであり、機密情報要素は、例えば、発表前の新製品,特許出願前の技術,経営戦略などで使用される文字列である。なお、このような機密情報ファイルについても、個人情報ファイルと同様にして、個人情報探査手段1100によって探査することができ、上述した実施形態と同様の作用効果を得ることができる。 In this case, the predetermined condition for determining the confidential information file is that a predetermined number or more of records (sensitive information elements) including the confidential information are held, and the confidential information element includes, for example, a new product before the announcement, It is a character string used in technology and management strategy before patent application. Such a confidential information file can also be searched by the personal information searching means 1100 in the same manner as the personal information file, and the same operational effects as those of the above-described embodiment can be obtained.
また、上述した実施形態では、個人情報探査手段1100としての機能が、利用者端末10にそなえられている場合について説明したが、この機能は、利用者端末10に代えて、利用者端末10と通信可能に接続された利用者端末管理サーバ(管理サーバ)20にそなえてもよい。
In the above-described embodiment, the case where the function as the personal information exploration means 1100 is provided in the
ただし、この場合、利用者端末10の記憶部1110bにおけるファイルが、一旦、管理サーバ20に吸い上げられ、そのファイルについて、管理サーバ20側の個人情報探査手段1100としての機能による探査処理が施されることになる。これにより、利用者が、利用者端末10における、メモリ容量や、他プログラムとの相性の問題などの理由で、個人情報探査手段1100を実現するためのプログラムの非常駐を要望する場合、その要望に対応することができ、利便性が高められる。
However, in this case, a file in the storage unit 1110b of the
さらに、上述した実施形態では、管理対象ファイル(個人情報ファイル)が各利用者端末10の記憶部1110bに保存されていることを前提としていたが、本発明は、これに限定されるものではなく、管理対象ファイル(個人情報ファイル,機密情報ファイル等)は、管理システム1に属する、利用者端末10以外のサーバ、管理サーバ20やその他のサーバやPCに保存されていてもよい。
Furthermore, in the above-described embodiment, it is assumed that the management target file (personal information file) is stored in the storage unit 1110b of each
このような場合、管理サーバ20の収集手段(ログ収集手段)23が、管理システム1内における管理対象ファイルに対する各利用者端末10のアクセスログを収集して記録しており、管理サーバ20の第二個人情報管理手段208が、収集手段203によって収集・記録されたアクセスログに基づいて、利用者端末10を管理する。
In such a case, the collection means (log collection means) 23 of the
このとき、第二個人情報管理手段208は、収集手段203によって収集・記録されたアクセスログに基づいて、利用者端末10において個人情報探査手段1100による探査を実行させるか否かを利用者端末10毎に判定し、前記探査を実行させると判定された利用者端末10において個人情報探査手段1100による探査を実行させてもよい。利用者端末10において個人情報探査手段1100による探査を実行させると判定する条件は、例えば、前記アクセスログに基づいて利用者端末10が管理対象ファイルに所定回数(例えば10回)を超えるアクセスを行なった場合とする。
At this time, the second personal information management means 208 determines whether or not the
そして、第二個人情報管理手段208は、上述した実施形態〔項目(11)〜(15),(21)〜(23)参照〕と同様にして、利用者端末10から送信されてきた前記探査の結果、および/
または、管理対象ファイルに対するアクセスログに基づいて、利用者端末10におけるセキュリティレベルを変更・設定し、そのセキュリティレベルに応じて、利用者端末10の位置情報・判断結果送信/表示制御を変更してもよい。
Then, the second personal information management means 208 performs the search transmitted from the
Alternatively, the security level in the
また、以上の各実施形態において、各利用者端末10において、必要なプログラムは予め常駐していてもよいし、サーバから送られて常駐してもよいし、必要時にサーバから送
られて実行する形式でも良い。
In each of the above embodiments, the necessary program may be resident in advance in each
管理システム1内の管理対象ファイルにアクセスする頻度の高い利用者端末10は、管理対象ファイルの不用意な流出・漏洩や不正利用などが発生する可能性の高い利用者端末と見なすことができるので、上述のごとく、アクセスログに基づいて、第二個人情報管理手段208が、管理対象ファイルに所定回数を超えるアクセスを行なった利用者端末10を見い出した場合には、その利用者端末10において、直ちに管理対象ファイル(個人情報や機密情報などを含むファイル)が探査されることになる。これにより、上記可能性の高い利用者端末における管理対象ファイルを確実に管理サーバの管理下に置くことができ、個人情報や機密情報の不用意な流出・漏洩や、個人情報や機密情報の不正利用などをより確実に防止することができる。
Since the
〔4−2〕その他(2):
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
[4-2] Others (2):
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
例えば、上述した実施形態では、管理サーバ20を企業外部にそなえ、外部の管理サーバ20が、企業内システム5のセキュリティ評価および電子教育を行なうサービス(セキュリティ管理サービス)を企業内システム5に提供するように構成しているが、本発明は、これに限定されるものではなく、上述した管理サーバ20としての機能を企業内管理サーバ等にそなえ、この企業内管理サーバ等が、企業内システム5に対するサービスとしてではなく、企業内システム5を管理すべく、上述した企業内システム5のセキュリティ評価および電子教育を行なうように構成してもよい。
For example, in the above-described embodiment, the
上述した環境情報収集エージェントファイル送信手段21,環境情報受信手段22,評価手段23,評価結果通知手段24,第一電子教育制御手段25,判断手段26,警告手段27および第二電子教育制御手段28としての機能(各手段の全部もしくは一部の機能)は、コンピュータ(CPU,情報処理装置,各種端末を含む)が所定のアプリケーションプログラム(管理プログラム/セキュリティ管理サービス提供プログラム)を実行することによって実現される。 The above-described environment information collection agent file transmission means 21, environment information reception means 22, evaluation means 23, evaluation result notification means 24, first electronic education control means 25, determination means 26, warning means 27, and second electronic education control means 28 Functions (all or part of the functions of each means) are realized by a computer (including a CPU, an information processing device, and various terminals) executing a predetermined application program (management program / security management service providing program) Is done.
そのプログラムは、例えばフレキシブルディスク,CD(CD−ROM,CD−R,CD−RWなど),DVD(DVD−ROM,DVD−RAM,DVD−R,DVD−RW,DVD+R,DVD+RWなど)等のコンピュータ読取可能な記録媒体に記録された形態で提供される。この場合、コンピュータはその記録媒体から管理プログラム/セキュリティ管理サービス提供プログラムを読み取って内部記憶装置または外部記憶装置に転送し格納して用いる。また、そのプログラムを、例えば磁気ディスク,光ディスク,光磁気ディスク等の記憶装置(記録媒体)に記録しておき、その記憶装置から通信回線を介してコンピュータに提供するようにしてもよい。 The program is, for example, a computer such as a flexible disk, CD (CD-ROM, CD-R, CD-RW, etc.), DVD (DVD-ROM, DVD-RAM, DVD-R, DVD-RW, DVD + R, DVD + RW, etc.). It is provided in a form recorded on a readable recording medium. In this case, the computer reads the management program / security management service providing program from the recording medium, transfers it to the internal storage device or the external storage device, and uses it. Further, the program may be recorded in a storage device (recording medium) such as a magnetic disk, an optical disk, or a magneto-optical disk, and provided from the storage device to a computer via a communication line.
ここで、コンピュータとは、ハードウエアとOS(オペレーティングシステム)とを含む概念であり、OSの制御の下で動作するハードウエアを意味している。また、OSが不要でアプリケーションプログラム単独でハードウェアを動作させるような場合には、そのハードウェア自体がコンピュータに相当する。ハードウエアは、少なくとも、CPU等のマイクロプロセッサと、記録媒体に記録されたプログラムを読み取るための手段とをそなえている。上記管理プログラム/セキュリティ管理サービス提供プログラムとしてのアプリケーションプログラムは、上述のようなコンピュータに、環境情報収集エージェントファイル送信手段21,環境情報受信手段22,評価手段23,評価結果通知手段24,第一電子教育制御手段25,判断手段26,警告手段27および第二電子教育制御手段28としての機能を実現させるプログラムコードを含んでいる。また、その機能の一部は、ア
プリケーションプログラムではなくOSによって実現されてもよい。
Here, the computer is a concept including hardware and an OS (operating system), and means hardware operating under the control of the OS. Further, when the OS is unnecessary and the hardware is operated by the application program alone, the hardware itself corresponds to the computer. The hardware includes at least a microprocessor such as a CPU and means for reading a program recorded on a recording medium. The application program as the management program / security management service providing program is stored in the computer as described above in the environment information collection agent file transmission means 21, environment information reception means 22, evaluation means 23, evaluation result notification means 24, first electronic Program codes for realizing the functions of the education control means 25, the determination means 26, the warning means 27, and the second electronic education control means 28 are included. Also, some of the functions may be realized by the OS instead of the application program.
さらに、本実施形態における記録媒体としては、上述したフレキシブルディスク,CD,DVD,磁気ディスク,光ディスク,光磁気ディスクのほか、ICカード,ROMカートリッジ,磁気テープ,パンチカード,コンピュータの内部記憶装置(RAMやROMなどのメモリ),外部記憶装置等や、バーコードなどの符号が送信等された送信等物等の、コンピュータ読取可能な種々の媒体を利用することもできる。 Furthermore, as a recording medium in the present embodiment, in addition to the flexible disk, CD, DVD, magnetic disk, optical disk, and magneto-optical disk described above, an IC card, ROM cartridge, magnetic tape, punch card, computer internal storage device (RAM) In addition, various computer-readable media such as an external storage device, a transmission such as a transmission in which a code such as a barcode is transmitted, and the like can also be used.
〔5〕付記A:
(付記A1)
複数の利用者端末と、
該複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、該複数の利用者端末を管理する管理サーバと、
該複数の利用者端末のそれぞれにおける環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段と、をそなえ、
該管理サーバが、
各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末の管理条件を判断する判断手段と、
該管理条件に応じてセキュリティについての電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段と、をそなえて構成され、
該複数の利用者端末のそれぞれが、
前記管理条件判断結果が記録され、外部からの読み出し要求に応じて前記管理条件判断結果を送信するICタグをそなえて構成されている、
ことを特徴とする管理システム。
[5] Appendix A:
(Appendix A1)
Multiple user terminals,
A management server that is communicably connected to the plurality of user terminals and manages the plurality of user terminals;
Environmental information collection means for collecting environmental information in each of the plurality of user terminals from each user terminal to the management server;
The management server
A judging means for judging the management condition of each user terminal based on the environmental information collected from each user terminal;
Electronic education control means for causing the user terminal to execute electronic education on security in accordance with the management conditions,
Each of the plurality of user terminals
The management condition determination result is recorded, and configured to include an IC tag that transmits the management condition determination result in response to an external read request.
Management system characterized by that.
(付記A2)
さらに、該複数の利用者端末のそれぞれが、
該利用者端末の動作状態とは独立して電源供給を受けて位置情報を取得する位置情報取得手段を備えて構成され、
前記ICタグは、前記管理条件判断結果と前記位置情報とが記録され、外部からの読み出し要求に応じて前記管理条件判断結果と前記位置情報とを送信する、
ことを特徴とする付記A1記載の管理システム。
(Appendix A2)
Further, each of the plurality of user terminals is
It comprises a position information acquisition means that receives power supply and acquires position information independently of the operating state of the user terminal,
The IC tag records the management condition determination result and the position information, and transmits the management condition determination result and the position information in response to an external read request.
The management system according to appendix A1, characterized by
(付記A3)
複数の利用者端末と、
該複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、該複数の利用者端末を管理する管理サーバと、
該複数の利用者端末のそれぞれにおける環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段と、をそなえ、
該管理サーバが、
各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末の管理条件を判断する判断手段と、
該管理条件に応じてセキュリティについての電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段と、をそなえて構成され、
該複数の利用者端末のそれぞれが、
前記管理条件判断結果が記録されたICタグと、
外部からの読み出し要求に応じて該ICタグに記録された情報を表示する状態表示部と、をそなえて構成されている、
ことを特徴とする管理システム。
(Appendix A3)
Multiple user terminals,
A management server that is communicably connected to the plurality of user terminals and manages the plurality of user terminals;
Environmental information collection means for collecting environmental information in each of the plurality of user terminals from each user terminal to the management server;
The management server
A judging means for judging the management condition of each user terminal based on the environmental information collected from each user terminal;
Electronic education control means for causing the user terminal to execute electronic education on security in accordance with the management conditions,
Each of the plurality of user terminals
An IC tag on which the management condition judgment result is recorded;
A status display unit that displays information recorded on the IC tag in response to a read request from the outside.
Management system characterized by that.
(付記A4)
複数の利用者端末と、
該複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、該複数の利用者端末を管理する管理サーバと、
該複数の利用者端末のそれぞれにおける環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段と、をそなえ、
該管理サーバが、
各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末の管理条件を判断する判断手段と、
該管理条件に応じてセキュリティについての電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段と、をそなえて構成され、
該複数の利用者端末のそれぞれが、
表示保持特性を有することで前記管理条件判断結果を表示し続ける状態表示部をそなえて構成されている、
ことを特徴とする管理システム。
(Appendix A4)
Multiple user terminals,
A management server that is communicably connected to the plurality of user terminals and manages the plurality of user terminals;
Environmental information collection means for collecting environmental information in each of the plurality of user terminals from each user terminal to the management server;
The management server
A judging means for judging the management condition of each user terminal based on the environmental information collected from each user terminal;
Electronic education control means for causing the user terminal to execute electronic education on security in accordance with the management conditions,
Each of the plurality of user terminals
It is configured with a state display unit that continues to display the management condition determination result by having a display holding characteristic.
Management system characterized by that.
(付記A5)
前記状態表示部は、前記利用者端末の表示部とは別に筐体表面側のいずれかの位置に配置される、
ことを特徴とする付記A3または付記A4に記載の情報管理システム。
(Appendix A5)
The status display unit is arranged at any position on the housing surface side separately from the display unit of the user terminal.
The information management system according to supplementary note A3 or supplementary note A4,
(付記A6)
前記状態表示部は、前記利用者端末の表示部の液晶表示手段とバックライトとの間に配置される、
ことを特徴とする付記A3または付記A4に記載の情報管理システム。
(Appendix A6)
The status display unit is disposed between a liquid crystal display unit and a backlight of the display unit of the user terminal.
The information management system according to supplementary note A3 or supplementary note A4,
(付記A7)
前記状態表示部は、前記利用者端末の表示部のバックライトの導光板と反射板との間に配置される、
ことを特徴とする付記A3または付記A4に記載の情報管理システム。
(Appendix A7)
The state display unit is disposed between a light guide plate and a reflection plate of a backlight of the display unit of the user terminal.
The information management system according to supplementary note A3 or supplementary note A4,
(付記A8)
前記状態表示部は、当該利用者端末が動作状態になくても表示可能に構成されている、ことを特徴とする付記A3乃至付記A7のいずれか一項に記載の情報管理システム。
(Appendix A8)
The information management system according to any one of Supplementary Notes A3 to A7, wherein the status display unit is configured to be able to display even when the user terminal is not in an operating state.
(付記A9)
該管理サーバは、
前記管理条件判断結果を利用者端末のICタグに記録させる管理手段と、
前記電子教育制御手段として、セキュリティ全般についての電子教育を実行させる第一電子教育制御手段と、前記管理条件に係る事項についての詳細電子教育を実行させる第二電子教育制御手段と、を備え、
該電子教育制御手段は、
該第一電子教育制御手段による電子教育後に該環境報収集手段によって収集された各利用者端末における前記環境情報に基づいて、各利用者端末が管理条件を満たしているか否かが前記判断手段によって判断され、該判断手段によって管理条件に違反していると判断された利用者端末に対して前記第二電子教育を実行させ、
前記管理手段は、
該判断手段によって管理条件に違反していると判断された利用者端末に対して前記送信もしくは前記表示を行わせ、該判断手段によって管理条件違反が解消されたと判断された利用者端末に対して前記送信もしくは前記表示を停止させる、
ことを特徴とする付記A1乃至付記A8のいずれか一項に記載の情報管理システム。
(Appendix A9)
The management server
Management means for recording the management condition determination result in an IC tag of a user terminal;
The electronic education control means includes first electronic education control means for executing electronic education for security in general, and second electronic education control means for executing detailed electronic education for matters relating to the management conditions,
The electronic education control means is:
Based on the environmental information in each user terminal collected by the environmental information collecting means after the electronic education by the first electronic education control means, whether or not each user terminal satisfies the management condition is determined by the determining means The second electronic education is executed for the user terminal that is determined and determined to violate the management conditions by the determination means,
The management means includes
For the user terminal that has been determined to have violated the management conditions by the determination means, the user terminal that has been determined that the violation of the management conditions has been resolved by the determination means. Stop the transmission or the display,
The information management system according to any one of supplementary notes A1 to A8, characterized in that:
(付記B1)
複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、該複数の利用者端末を管理する管理サーバとして、コンピュータを機能させる管理プログラムであって、
該複数の利用者端末のそれぞれにおける環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段、
各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末の管理条件を判断する判断手段、
該管理条件に応じてセキュリティについての電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段、
前記管理条件判断結果を利用者端末のICタグに記録し、該ICタグに記録された前記管理条件判断結果を読み出す管理手段、
として該コンピュータを機能させることを特徴とする管理プログラム。
(Appendix B1)
A management program connected to a plurality of user terminals so as to communicate with each other, and causing a computer to function as a management server for managing the plurality of user terminals,
Environmental information collection means for collecting environmental information in each of the plurality of user terminals from each user terminal to the management server;
Judging means for judging the management conditions of each user terminal based on the environmental information collected from each user terminal;
Electronic education control means for causing the user terminal to execute electronic education about security in accordance with the management conditions;
Management means for recording the management condition determination result on an IC tag of a user terminal and reading the management condition determination result recorded on the IC tag;
A management program for causing the computer to function as
(付記B2)
さらに、該複数の利用者端末のそれぞれが、
該利用者端末の動作状態とは独立して電源供給を受けて位置情報を取得する位置情報取得手段を備えて構成され、
前記ICタグは、前記管理条件判断結果と前記位置情報とが記録され、外部からの読み出し要求に応じて前記管理条件判断結果と前記位置情報とを送信する、
ことを特徴とする付記B1記載の管理プログラム。
(Appendix B2)
Further, each of the plurality of user terminals is
It comprises a position information acquisition means that receives power supply and acquires position information independently of the operating state of the user terminal,
The IC tag records the management condition determination result and the position information, and transmits the management condition determination result and the position information in response to an external read request.
A management program as set forth in Appendix B1, characterized in that:
(付記B3)
複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、該複数の利用者端末を管理する管理サーバとして、コンピュータを機能させる管理プログラムであって、
該複数の利用者端末のそれぞれにおける環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段、
各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末の管理条件を判断する判断手段、
該管理条件に応じてセキュリティについての電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段、
前記管理条件判断結果を利用者端末のICタグに記録し、該ICタグに記録された前記管理条件判断結果を該利用者端末の状態表示部に表示させる管理手段、
として該コンピュータを機能させることを特徴とする管理プログラム。
(Appendix B3)
A management program connected to a plurality of user terminals so as to communicate with each other, and causing a computer to function as a management server for managing the plurality of user terminals,
Environmental information collection means for collecting environmental information in each of the plurality of user terminals from each user terminal to the management server;
Judging means for judging the management conditions of each user terminal based on the environmental information collected from each user terminal;
Electronic education control means for causing the user terminal to execute electronic education about security in accordance with the management conditions;
Management means for recording the management condition determination result on an IC tag of a user terminal, and displaying the management condition determination result recorded on the IC tag on a status display unit of the user terminal;
A management program for causing the computer to function as
(付記B4)
複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、該複数の利用者端末を管理する管理サーバとして、コンピュータを機能させる管理プログラムであって、
該複数の利用者端末のそれぞれにおける環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段、
各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末の管理条件を判断する判断手段、
該管理条件に応じてセキュリティについての電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段、
前記管理条件判断結果を該利用者端末の状態表示部に表示保持状態で表示させる管理手段、
として該コンピュータを機能させることを特徴とする管理プログラム。
(Appendix B4)
A management program connected to a plurality of user terminals so as to communicate with each other, and causing a computer to function as a management server for managing the plurality of user terminals,
Environmental information collection means for collecting environmental information in each of the plurality of user terminals from each user terminal to the management server;
Judging means for judging the management conditions of each user terminal based on the environmental information collected from each user terminal;
Electronic education control means for causing the user terminal to execute electronic education about security in accordance with the management conditions;
Management means for displaying the management condition determination result in a display holding state on the state display unit of the user terminal;
A management program for causing the computer to function as
(付記B5)
前記状態表示部は、当該利用者端末が動作状態になくても表示可能に構成されている、ことを特徴とする付記B3乃至付記B7のいずれか一項に記載の管理プログラム。
(Appendix B5)
The management program according to any one of Supplementary Note B3 to Supplementary Note B7, wherein the state display unit is configured to be able to display even when the user terminal is not in an operating state.
(付記B6)
該管理サーバは、
前記管理条件判断結果を利用者端末のICタグに記録させる管理手段と、
前記電子教育制御手段として、セキュリティ全般についての電子教育を実行させる第一電子教育制御手段と、前記管理条件に係る事項についての詳細電子教育を実行させる第二電子教育制御手段と、を備え、
該電子教育制御手段は、
該第一電子教育制御手段による電子教育後に該環境報収集手段によって収集された各利用者端末における前記環境情報に基づいて、各利用者端末が管理条件を満たしているか否かが前記判断手段によって判断され、該判断手段によって管理条件に違反していると判断された利用者端末に対して前記第二電子教育を実行させ、
前記管理手段は、
該判断手段によって管理条件に違反していると判断された利用者端末に対して前記送信もしくは前記表示を行わせ、該判断手段によって管理条件違反が解消されたと判断された利用者端末に対して前記送信もしくは前記表示を停止させる、
ことを特徴とする付記B1乃至付記B5のいずれか一項に記載の管理プログラム。
(Appendix B6)
The management server
Management means for recording the management condition determination result in an IC tag of a user terminal;
The electronic education control means includes first electronic education control means for executing electronic education for security in general, and second electronic education control means for executing detailed electronic education for matters relating to the management conditions,
The electronic education control means is:
Based on the environmental information in each user terminal collected by the environmental information collecting means after the electronic education by the first electronic education control means, whether or not each user terminal satisfies the management condition is determined by the determining means The second electronic education is executed for the user terminal that is determined and determined to violate the management conditions by the determination means,
The management means includes
For the user terminal that has been determined to have violated the management conditions by the determination means, the user terminal that has been determined that the violation of the management conditions has been resolved by the determination means. Stop the transmission or the display,
The management program according to any one of Supplementary Notes B1 to B5, which is characterized by the above.
(付記C1)
複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、該複数の利用者端末を管理する管理サーバであって、
該複数の利用者端末のそれぞれにおける環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段、
各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末の管理条件を判断する判断手段、
該管理条件に応じてセキュリティについての電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段、
前記管理条件判断結果を利用者端末のICタグに記録し、該ICタグに記録された前記管理条件判断結果を読み出す管理手段、
としてコンピュータを機能させることを特徴とする管理サーバ。
(Appendix C1)
A management server connected to a plurality of user terminals so as to be able to communicate with each other and managing the plurality of user terminals,
Environmental information collection means for collecting environmental information in each of the plurality of user terminals from each user terminal to the management server;
Judging means for judging the management conditions of each user terminal based on the environmental information collected from each user terminal;
Electronic education control means for causing the user terminal to execute electronic education about security in accordance with the management conditions;
Management means for recording the management condition determination result on an IC tag of a user terminal and reading the management condition determination result recorded on the IC tag;
Management server characterized by causing a computer to function as
(付記C2)
該複数の利用者端末のそれぞれが、該利用者端末の動作状態とは独立して電源供給を受けて位置情報を取得する位置情報取得手段を備えて構成されており、
前記ICタグに、前記管理条件判断結果と前記位置情報とが記録されており、外部からの読み出し要求に応じて前記管理条件判断結果と前記位置情報とを送信させる、
ことを特徴とする付記C1記載の管理サーバ。
(Appendix C2)
Each of the plurality of user terminals is configured to include position information acquisition means for acquiring position information by receiving power supply independently of the operation state of the user terminal,
The management condition determination result and the position information are recorded in the IC tag, and the management condition determination result and the position information are transmitted in response to a read request from the outside.
The management server according to supplementary note C1, characterized by the above.
(付記C3)
複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、該複数の利用者端末を管理する管理サーバであって、
該複数の利用者端末のそれぞれにおける環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段、
各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末の管理条件を判断する判断手段、
該管理条件に応じてセキュリティについての電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段、
前記管理条件判断結果を利用者端末のICタグに記録し、該ICタグに記録された前記
管理条件判断結果を該利用者端末の状態表示部に表示させる管理手段、
としてコンピュータを機能させることを特徴とする管理サーバ。
(Appendix C3)
A management server connected to a plurality of user terminals so as to be able to communicate with each other and managing the plurality of user terminals,
Environmental information collection means for collecting environmental information in each of the plurality of user terminals from each user terminal to the management server;
Judging means for judging the management conditions of each user terminal based on the environmental information collected from each user terminal;
Electronic education control means for causing the user terminal to execute electronic education about security in accordance with the management conditions;
Management means for recording the management condition determination result on an IC tag of a user terminal, and displaying the management condition determination result recorded on the IC tag on a status display unit of the user terminal;
Management server characterized by causing a computer to function as
(付記C4)
複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、該複数の利用者端末を管理する管理サーバであって、
該複数の利用者端末のそれぞれにおける環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段、
各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末の管理条件を判断する判断手段、
該管理条件に応じてセキュリティについての電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段、
前記管理条件判断結果を該利用者端末の状態表示部に表示保持状態で表示させる管理手段、
としてコンピュータを機能させることを特徴とする管理サーバ。
(Appendix C4)
A management server connected to a plurality of user terminals so as to be able to communicate with each other and managing the plurality of user terminals,
Environmental information collection means for collecting environmental information in each of the plurality of user terminals from each user terminal to the management server;
Judging means for judging the management conditions of each user terminal based on the environmental information collected from each user terminal;
Electronic education control means for causing the user terminal to execute electronic education about security in accordance with the management conditions;
Management means for displaying the management condition determination result in a display holding state on the state display unit of the user terminal;
Management server characterized by causing a computer to function as
(付記C5)
前記状態表示部に、当該利用者端末が動作状態になくても表示を実行させる、
ことを特徴とする付記C3乃至付記C4のいずれか一項に記載の管理プログラム。
(Appendix C5)
Causing the state display unit to execute display even if the user terminal is not in an operating state;
The management program according to any one of supplementary notes C3 to C4, characterized in that:
(付記C6)
該管理サーバは、
前記管理条件判断結果を利用者端末のICタグに記録させる管理手段と、
前記電子教育制御手段として、セキュリティ全般についての電子教育を実行させる第一電子教育制御手段と、前記管理条件に係る事項についての詳細電子教育を実行させる第二電子教育制御手段と、を備え、
該電子教育制御手段は、
該第一電子教育制御手段による電子教育後に該環境報収集手段によって収集された各利用者端末における前記環境情報に基づいて、各利用者端末が管理条件を満たしているか否かが前記判断手段によって判断され、該判断手段によって管理条件に違反していると判断された利用者端末に対して前記第二電子教育を実行させ、
前記管理手段は、
該判断手段によって管理条件に違反していると判断された利用者端末に対して前記送信もしくは前記表示を行わせ、該判断手段によって管理条件違反が解消されたと判断された利用者端末に対して前記送信もしくは前記表示を停止させる、
ことを特徴とする付記C1乃至付記C5のいずれか一項に記載の管理プログラム。
(Appendix C6)
The management server
Management means for recording the management condition determination result in an IC tag of a user terminal;
The electronic education control means includes first electronic education control means for executing electronic education for security in general, and second electronic education control means for executing detailed electronic education for matters relating to the management conditions,
The electronic education control means is:
Based on the environmental information in each user terminal collected by the environmental information collecting means after the electronic education by the first electronic education control means, whether or not each user terminal satisfies the management condition is determined by the determining means The second electronic education is executed for the user terminal that is determined and determined to violate the management conditions by the determination means,
The management means includes
For the user terminal that has been determined to have violated the management conditions by the determination means, the user terminal that has been determined that the violation of the management conditions has been resolved by the determination means. Stop the transmission or the display,
The management program according to any one of supplementary notes C1 to C5, characterized in that:
(付記D1)
前記利用者端末は、
個々の利用者端末を識別するためのICタグと、
内蔵発電装置で充電されうる二次電池と、
前記二次電池から電源供給を受けて位置情報を取得する位置情報取得手段と、を備える、
ことを特徴とする付記A1〜A9、B1〜B6、C1〜C6のいずれかに記載の管理システム、管理サーバ、管理プログラム。
(Appendix D1)
The user terminal is
An IC tag for identifying individual user terminals;
A secondary battery that can be charged by a built-in power generation device;
Position information acquisition means for receiving position information by receiving power supply from the secondary battery,
The management system, management server, or management program according to any one of Supplementary notes A1 to A9, B1 to B6, and C1 to C6.
(付記E1)
前記状態表示部は、
所定の表示を実行する表示手段が該クライアントの表示手段に積層状態に配置された電子ペーパー表示部である、
ことを特徴とする付記A1〜A9、B1〜B6、C1〜C6のいずれかに記載の管理システム、管理サーバ、管理プログラム。
(Appendix E1)
The status display section
The display means for executing the predetermined display is an electronic paper display unit arranged in a stacked state on the display means of the client.
The management system, management server, or management program according to any one of Supplementary notes A1 to A9, B1 to B6, and C1 to C6.
(付記E2)
前記状態表示部は、所定の表示を実行する表示手段が該クライアントの表示手段に積層状態に配置された電子ペーパー表示部であり、
前記電子ペーパー表示部の表示手段は、前記クライアントの表示手段の液晶表示手段とバックライトとの間に配置される、
ことを特徴とする付記A1〜A9、B1〜B6、C1〜C6のいずれかに記載の管理システム、管理サーバ、管理プログラム。
(Appendix E2)
The status display unit is an electronic paper display unit in which display means for executing a predetermined display is arranged in a stacked state on the display means of the client,
The display unit of the electronic paper display unit is disposed between a liquid crystal display unit and a backlight of the display unit of the client.
The management system, management server, or management program according to any one of Supplementary notes A1 to A9, B1 to B6, and C1 to C6.
(付記E3)
前記状態表示部は、所定の表示を実行する表示手段が該クライアントの表示手段に積層状態に配置された電子ペーパー表示部であり、
前記電子ペーパー表示部の表示手段は、前記クライアントの表示手段のバックライトの導光板と反射板との間に配置される、
ことを特徴とする付記A1〜A9、B1〜B6、C1〜C6のいずれかに記載の管理システム、管理サーバ、管理プログラム。
(Appendix E3)
The status display unit is an electronic paper display unit in which display means for executing a predetermined display is arranged in a stacked state on the display means of the client,
The display unit of the electronic paper display unit is disposed between a light guide plate and a reflection plate of a backlight of the display unit of the client.
The management system, management server, or management program according to any one of Supplementary notes A1 to A9, B1 to B6, and C1 to C6.
(付記E4)
前記状態表示部は、所定の表示を実行する表示手段が該クライアントの表示手段に積層状態に配置された電子ペーパー表示部であり、
前記電子ペーパー表示部は、当該クライアントが動作状態になくても前記ICタグリーダからの読み出し要求に応じて、前記ICタグに記録された情報を前記表示部に表示する、
ことを特徴とする付記A1〜A9、B1〜B6、C1〜C6のいずれかに記載の管理システム、管理サーバ、管理プログラム。
(Appendix E4)
The status display unit is an electronic paper display unit in which display means for executing a predetermined display is arranged in a stacked state on the display means of the client,
The electronic paper display unit displays information recorded on the IC tag on the display unit in response to a read request from the IC tag reader even when the client is not in an operating state.
The management system, management server, or management program according to any one of Supplementary notes A1 to A9, B1 to B6, and C1 to C6.
1 管理システム(セキュリティ管理サービス提供システム)
5 企業内システム(システム,企業内システム)
6 構内通信網(LAN)
7 プロキシサーバ
8 プリンタ
10 利用者端末
110 処理部
111 環境情報収集エージェントファイル実行手段(環境情報収集手段)
112 第一電子教育エージェントファイル実行手段
113 第二電子教育エージェントファイル実行手段
119 利用者端末制御エージェントファイル実行手段
20 管理サーバ(セキュリティ管理サービス提供サーバ)
21 環境情報収集エージェントファイル送信手段(環境情報収集手段)
22 環境情報受信手段(環境情報収集手段)
23 評価手段
24 評価結果通知手段(通知手段)
25 第一電子教育制御手段
251 第一電子教育エージェントファイル作成/保持手段
252 第一電子教育エージェントファイル送信手段
26 判断手段
27 警告手段
28 第二電子教育制御手段
29 利用者端末管理制御手段
281 第二電子教育エージェントファイル作成/保持手段
282 第二電子教育エージェントファイル送信手段
291 利用者端末制御エージェントファイル作成/保持手段
292 利用者端末制御エージェントファイル送信手段
30 外部通信網(ネットワーク)
1 management system (security management service provision system)
5 In-house system (system, in-house system)
6 Local network (LAN)
7
112 First electronic education agent file execution means 113 Second electronic education agent file execution means 119 User terminal control agent file execution means 20 Management server (security management service providing server)
21 Environment information collection agent file transmission means (environment information collection means)
22 Environmental information receiving means (environmental information collecting means)
23 Evaluation means 24 Evaluation result notification means (notification means)
25 First Electronic
上記目的を達成するために、本発明は、以下に示す管理システムもしくは管理サーバを用いることを要旨としている。
[1]請求項1記載の発明は、複数の利用者端末と、該複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、予め定められた利用者端末の使用条件としての管理条件に応じて該複数の利用者端末を管理する管理サーバと、該複数の利用者端末のそれぞれにおける管理条件に係る環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段と、をそなえ、該管理サーバが、処理部が所定の管理プログラムを実行し、各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末が管理条件を満たしているか否かを判断する判断手段と、処理部が所定の管理プログラムを実行し、該管理条件に応じて電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段と、をそなえて構成され、該複数の利用者端末のそれぞれが、前記管理サーバの指示に基づいて書き込み手段により前記管理条件判断結果が記録され、外部からの読み出し要求に応じて前記管理条件判断結果を送信するICタグをそなえて構成されている、ことを特徴とする管理システムである。
In order to achieve the above object, the gist of the present invention is to use the following management system or management server.
[1] According to the first aspect of the present invention, a plurality of user terminals are connected to the plurality of user terminals so as to be able to communicate with each other, and in accordance with a management condition as a predetermined use condition of the user terminal. A management server that manages the plurality of user terminals, and environmental information collection means that collects environmental information related to management conditions in each of the plurality of user terminals from each user terminal to the management server, the management server includes a determination means for processing unit executes a predetermined control program, based on the environment information collected from each user terminal, determines whether the user terminal meets the control conditions, processing unit executes a predetermined control program, and electronic education control means for executing on the user terminal an electronic education in response to the control conditions, is configured to include a respective plurality of user terminals, wherein Management server The management condition determination result by the write unit on the basis of the shown is recorded, and is configured to include an IC tag for transmitting the management condition judgment result in response to a read request from the outside, it the management system, wherein is there.
[3]請求項3記載の発明は、複数の利用者端末と、該複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、予め定められた利用者端末の使用条件としての管理条件に応じて該複数の利用者端末を管理する管理サーバと、該複数の利用者端末のそれぞれにおける管理条件に係る環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段と、をそなえ、該管理サーバが、処理部が所定の管理プログラムを実行し、各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末が管理条件を満たしているか否かを判断する判断手段と、処理部が所定の管理プログラムを実行し、該管理条件に応じて電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段と、をそなえて構成され、該複数の利用者端末のそれぞれが、前記管理サーバの指示に基づいて書き込み手段により前記管理条件判断結果が記録されたICタグと、外部からの読み出し要求に応じて該ICタグに記録された情報を表示する状態表示部と、をそなえて構成されている、ことを特徴とする管理システムである。
[3] The invention according to claim 3 is connected to a plurality of user terminals and the plurality of user terminals so that they can communicate with each other, and according to a management condition as a predetermined use condition of the user terminal. A management server that manages the plurality of user terminals, and environmental information collection means that collects environmental information related to management conditions in each of the plurality of user terminals from each user terminal to the management server, the management server includes a determination means for processing unit executes a predetermined control program, based on the environment information collected from each user terminal, determines whether the user terminal meets the control conditions, processing unit executes a predetermined control program, and electronic education control means for executing on the user terminal an electronic education in response to the control conditions, is configured to include a respective plurality of user terminals, wherein Management server An IC tag in which the management condition judgment result is recorded by the write means on the basis of the view, is configured to include a status display unit for displaying the information recorded in the IC tag in response to a read request from the outside It is a management system characterized by that.
[4]請求項4記載の発明は、複数の利用者端末と、該複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、予め定められた利用者端末の使用条件としての管理条件に応じて該複数の利用者端末を管理する管理サーバと、該複数の利用者端末のそれぞれにおける管理条件に係る環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段と、をそなえ、該管理サーバが、処理部が所定の管理プログラムを実行し、各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末が管理条件を満たしているか否かを判断する判断手段と、処理部が所定の管理プログラムを実行し、該管理条件に応じて電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段と、をそなえて構成され、該複数の利用者端末のそれぞれが、表示保持特性を有することで前記管理条件判断結果を表示し続ける状態表示部をそなえて構成されている、ことを特徴とする管理システムである。
[4] The invention as set forth in claim 4 is connected to a plurality of user terminals and the plurality of user terminals so that they can communicate with each other, and according to a management condition as a predetermined use condition of the user terminal. A management server for managing the plurality of user terminals, and environmental information collecting means for collecting environmental information related to management conditions in each of the plurality of user terminals from each user terminal to the management server, the management server includes a determination means for processing unit executes a predetermined control program, based on the environment information collected from each user terminal, determines whether the user terminal meets the control conditions, A processing unit that executes a predetermined management program, and electronic education control means that causes the user terminal to execute electronic education according to the management condition , and each of the plurality of user terminals is configured to display Has retention characteristics Is configured to include a status display unit continues to display the management condition determination result Rukoto a management system, characterized in that.
[7]請求項7記載の発明は、複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、予め定められた利用者端末の使用条件としての管理条件に応じて該複数の利用者端末を管理する管理サーバとして、コンピュータを機能させる管理プログラムであって、該複数の利用者端末のそれぞれにおける管理条件に係る環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段、処理部が所定の管理プログラムを実行し、各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末が管理条件を満たしているか否かを判断する判断手段、処理部が所定の管理プログラムを実行し、該管理条件に応じて電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段、前記管理条件判断結果を書き込み手段により利用者端末のICタグに記録させ、前記電子教育後に再び前記管理条件の判断をさせる管理手段、として該コンピュータを機能させることを特徴とする管理プログラムである。
[7] The invention according to claim 7 is connected to a plurality of user terminals so as to communicate with each other, and manages the plurality of user terminals in accordance with a management condition as a predetermined use condition of the user terminal. as the management server for, managing program causing a computer to function environment information collecting means for collecting environmental information relating to the management conditions in each of the plurality of user terminals, from each user terminal to the management server, the processing unit There executes a predetermined control program, based on the collected environmental information from each user terminal, determining means for each user terminal to determine whether to satisfy the control conditions, the processing unit is a predetermined management program run, to record the electronic education electronic education control means for executing on the user terminal, the IC tag of the user terminal by means writes the management condition judgment result in response to the control conditions Is a management program for causing to function the computer as a management unit, which makes the determination again the management condition after the electronic education.
[8]請求項8記載の発明は、複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、予め定められた利用者端末の使用条件としての管理条件に応じて該複数の利用者端末を管理する管理サーバとして、コンピュータを機能させる管理プログラムであって、該複数の利用者端末のそれぞれにおける管理条件に係る環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段、処理部が所定の管理プログラムを実行し、各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末が管理条件を満たしているか否かを判断する判断手段、処理部が所定の管理プログラムを実行し、該管理条件に応じて電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段、前記管理条件判断結果を書き込み手段により利用者端末のICタグに記録させ、該ICタグに記録された前記管理条件判断結果を該利用者端末の状態表示部に表示させ、前記電子教育後に再び前記管理条件の判断をさせる管理手段、として該コンピュータを機能させることを特徴とする管理プログラムである。
[8] The invention according to
[9]請求項9記載の発明は、複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、予め定められた利用者端末の使用条件としての管理条件に応じて該複数の利用者端末を管理する管理サーバとして、コンピュータを機能させる管理プログラムであって、該複数の利用者端末のそれぞれにおける管理条件に係る環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段、処理部が所定の管理プログラムを実行し、各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末が管理条件を満たしているか否かを判断する判断手段、処理部が所定の管理プログラムを実行し、該管理条件に応じて電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段、前記管理条件判断結果を該利用者端末の状態表示部に表示保持状態で表示させ、前記電子教育後に再び前記管理条件の判断をさせる管理手段、として該コンピュータを機能させることを特徴とする管理プログラムである。
[9] The invention according to claim 9 is connected to a plurality of user terminals so as to communicate with each other, and manages the plurality of user terminals in accordance with a management condition as a predetermined use condition of the user terminal. A management program for causing a computer to function as a management server that performs environmental information collection means and processing unit for collecting environmental information related to management conditions in each of the plurality of user terminals from each user terminal to the management server There executes a predetermined control program, based on the collected environmental information from each user terminal, determining means for each user terminal to determine whether to satisfy the control conditions, the processing unit is a predetermined management program run, to display the electronic education according to the control conditions electronic education control means for executing on the user terminal, the management condition determination result in the display holding state in the status display unit of the user terminal Is a management program for causing to function the computer as a management unit, which makes the determination again the management condition after the electronic education.
上記目的を達成するために、本発明は、以下に示す管理システムもしくは管理サーバを用いることを要旨としている。
[1]請求項1記載の発明は、書き込み手段により管理条件判断結果が記録され、外部からの読み出し要求に応じて前記管理条件判断結果を送信するICタグを有する複数の利用者端末と、該複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、予め定められた利用者端末の使用条件としての前記管理条件に応じて該複数の利用者端末を管理する管理サーバと、該複数の利用者端末のそれぞれにおける前記管理条件に係る環境情報を、各利用者端末から収集して該管理サーバに受け渡す環境情報収集手段と、をそなえ、該管理サーバが、処理部が所定の管理プログラムを実行し、各利用者端末から収集された前記環境情報に基づいて、各利用者端末が前記管理条件を満たしているか否かを判断する判断手段と、前記判断手段で判断された前記管理条件判断結果を前記利用者端末のICタグに記録させる管理手段と、処理部が所定の管理プログラムを実行し、セキュリティ全般についての電子教育を該利用者端末に実行させる第一電子教育制御手段と、処理部が所定の管理プログラムを実行し、前記管理条件に係る事項についての詳細電子教育を前記利用者端末に実行させる第二電子教育制御手段と、をそなえて構成され、前記第一電子教育制御手段による電子教育後に前記環境報収集手段によって収集された各利用者端末における前記環境情報に基づいて、各利用者端末が前記管理条件を満たしているか否かを前記判断手段によって判断し、該判断結果を前記書き込み手段により前記利用者端末のICタグに書き込み、該判断手段によって前記管理条件に違反していると判断された前記利用者端末に対して前記第二電子教育を実行させ、前記管理手段は、前記判断手段によって前記管理条件に違反していると判断された前記利用者端末に対して前記送信を行わせ、前記判断手段によって前記管理条件の違反が解消されたと判断された前記利用者端末に対して前記送信を停止させる、ことを特徴とする管理システムである。
In order to achieve the above object, the gist of the present invention is to use the following management system or management server.
[1] The invention according to claim 1 is characterized in that a management condition determination result is recorded by a writing means , and a plurality of user terminals having IC tags for transmitting the management condition determination result in response to an external read request ; communicatively coupled to a plurality of user terminals and each other, and a management server for managing the user terminal of the plurality of in accordance with the management condition of the use conditions of the user terminal predetermined plurality of users environmental information relating to the management conditions in each terminal, collecting and equipped with, and environment information collecting means for transferring to the management server from the user terminal, the management server processing unit executes a predetermined control program and, based on the environment information collected from each user terminal, the management each user terminal determination means for determining whether to satisfy the control conditions, it is determined by said determining means Managing means for recording the matter determination result to the IC tag of the user terminal, the processing unit executes a predetermined control program, a first electronic education control means for executing the electronic education about security in general to the user terminal And a second electronic education control means for executing a predetermined management program and causing the user terminal to execute detailed electronic education on matters relating to the management conditions, and the first electronic education Based on the environmental information in each user terminal collected by the environmental information collecting means after the electronic education by the control means, the judgment means determines whether each user terminal satisfies the management condition, The determination result is written to the IC tag of the user terminal by the writing means, and the determination means determines that the management condition is violated. Causing the user terminal to execute the second electronic education, wherein the management unit causes the transmission to be performed on the user terminal determined to violate the management condition by the determination unit; The management system is characterized in that the transmission is stopped for the user terminal that has been determined that the violation of the management condition has been resolved by the determination means .
[3]請求項3記載の発明は、書き込み手段により管理条件判断結果が記録され外部からの読み出し要求に応じて前記管理条件判断結果を送信するICタグおよび外部からの読み出し要求に応じて該ICタグに記録された情報を表示する状態表示部を有する複数の利用者端末と、該複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、予め定められた利用者端末の使用条件としての前記管理条件に応じて該複数の利用者端末を管理する管理サーバと、該複数の利用者端末のそれぞれにおける前記管理条件に係る環境情報を、各利用者端末から収集して該管理サーバに受け渡す環境情報収集手段と、をそなえ、該管理サーバが、処理部が所定の管理プログラムを実行し、各利用者端末から収集された前記環境情報に基づいて、各利用者端末が前記管理条件を満たしているか否かを判断する判断手段と、前記判断手段で判断された前記管理条件判断結果を前記利用者端末のICタグに記録させる管理手段と、処理部が所定の管理プログラムを実行し、セキュリティ全般についての電子教育を該利用者端末に実行させる第一電子教育制御手段と、処理部が所定の管理プログラムを実行し、前記管理条件に係る事項についての詳細電子教育を前記利用者端末に実行させる第二電子教育制御手段と、をそなえて構成され、前記第一電子教育制御手段による電子教育後に前記環境報収集手段によって収集された各利用者端末における前記環境情報に基づいて、各利用者端末が前記管理条件を満たしているか否かを前記判断手段によって判断し、該判断結果を前記書き込み手段により前記利用者端末のICタグに書き込み、該判断手段によって前記管理条件に違反していると判断された前記利用者端末に対して前記第二電子教育を実行させ、前記管理手段は、前記判断手段によって前記管理条件に違反していると判断された前記利用者端末に対して前記表示を行わせ、前記判断手段によって前記管理条件の違反が解消されたと判断された前記利用者端末に対して前記表示を停止させる、ことを特徴とする管理システムである。
[3] The invention according to claim 3 is an IC tag in which a management condition determination result is recorded by a writing means and the management condition determination result is transmitted in response to an external read request, and the IC in response to an external read request. A plurality of user terminals having a status display unit for displaying information recorded in the tag, and the management as a predetermined use condition of the user terminals connected to the plurality of user terminals so as to communicate with each other A management server for managing the plurality of user terminals according to the conditions, and an environment for collecting environment information relating to the management conditions in each of the plurality of user terminals from each user terminal and delivering it to the management server includes an information collecting unit, and the management server, the processing unit executes a predetermined control program, based on the environment information collected from each user terminal, each user terminal is the tube Execution determining means for determining whether the condition is satisfied, the managing means for recording the management condition determination result of the determination by the determination unit to the IC tag of the user terminal, the processing unit is a predetermined management program The first electronic education control means for causing the user terminal to execute electronic education about security in general, and the processing unit executes a predetermined management program, and the user performs detailed electronic education on matters relating to the management conditions. Second electronic education control means to be executed by the terminal, based on the environmental information in each user terminal collected by the environmental information collection means after the electronic education by the first electronic education control means, The determination unit determines whether each user terminal satisfies the management condition, and the determination result is stored in the user terminal by the writing unit. Writing to the C tag, causing the user terminal that is determined to violate the management condition by the determination means to execute the second electronic education, and the management means satisfies the management condition by the determination means Causing the user terminal that is determined to be in violation to perform the display, and stopping the display to the user terminal that has been determined that the violation of the management condition has been resolved by the determination unit; This is a management system characterized by that.
[4]請求項4記載の発明は、書き込み手段により管理条件判断結果が記録され外部からの読み出し要求に応じて前記管理条件判断結果を送信するICタグおよび外部からの読み出し要求に応じて該ICタグに記録された情報を表示保持特性によって表示し続ける状態表示部を有する複数の利用者端末と、該複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、予め定められた利用者端末の使用条件としての前記管理条件に応じて該複数の利用者端末を管理する管理サーバと、該複数の利用者端末のそれぞれにおける前記管理条件に係る環境情報を、各利用者端末から収集して該管理サーバに受け渡す環境情報収集手段と、をそなえ、該管理サーバが、処理部が所定の管理プログラムを実行し、各利用者端末から収集された前記環境情報に基づいて、各利用者端末が前記管理条件を満たしているか否かを判断する判断手段と、前記判断手段で判断された前記管理条件判断結果を前記利用者端末のICタグに記録させる管理手段と、処理部が所定の管理プログラムを実行し、セキュリティ全般についての電子教育を該利用者端末に実行させる第一電子教育制御手段と、処理部が所定の管理プログラムを実行し、前記管理条件に係る事項についての詳細電子教育を前記利用者端末に実行させる第二電子教育制御手段と、をそなえて構成され、前記第一電子教育制御手段による電子教育後に前記環境報収集手段によって収集された各利用者端末における前記環境情報に基づいて、各利用者端末が前記管理条件を満たしているか否かを前記判断手段によって判断し、該判断結果を前記書き込み手段により前記利用者端末のICタグに書き込み、該判断手段によって前記管理条件に違反していると判断された前記利用者端末に対して前記第二電子教育を実行させ、前記管理手段は、前記判断手段によって前記管理条件に違反していると判断された前記利用者端末に対して前記表示を行わせ、前記判断手段によって前記管理条件の違反が解消されたと判断された前記利用者端末に対して前記表示を停止させる、ことを特徴とする管理システムである。
[4] The invention according to claim 4 is the IC tag in which the management condition determination result is recorded by the writing means and the management condition determination result is transmitted in response to an external read request, and the IC in response to the external read request. Use of a predetermined user terminal connected to a plurality of user terminals having a state display unit that continuously displays information recorded in the tag by display holding characteristics, and the plurality of user terminals to communicate with each other. a management server for managing the user terminal of the plurality of in accordance with the management condition of the condition, the environment information relating to the management conditions in each of the plurality of user terminals, and collected from the user terminal the management and an environment information collecting means passing to the server, the management server, the processing unit executes a predetermined control program, based on the environment information collected from each user terminal A determination unit for each user terminal to determine whether to satisfy the control conditions, and managing means for recording the management condition determination result of the determination by the determination unit to the IC tag of the user terminal, the process The first electronic education control means for executing the predetermined management program and causing the user terminal to execute electronic education about security in general, and the processing unit executing the predetermined management program, consists of a detailed electronic education equipped with a second electronic education control means for executing on the user terminal, each user terminal that is collected by the environment report collection means after the electronic education by the first electronic education control means Based on the environmental information in the above, the determination means determines whether or not each user terminal satisfies the management condition, and the determination result is determined as the write operation. To the IC tag of the user terminal, the second electronic education is executed for the user terminal determined to violate the management condition by the determination means, and the management means For the user terminal determined to violate the management condition by the means, and for the user terminal determined to have solved the violation of the management condition by the determination means The management system is characterized in that the display is stopped .
[6]以上の発明は、該管理サーバは、前記管理条件判断結果を利用者端末のICタグに記録させる管理手段と、前記電子教育制御手段として、セキュリティ全般についての電子教育を実行させる第一電子教育制御手段と、前記管理条件に係る事項についての詳細電子教育を実行させる第二電子教育制御手段と、を備え、該電子教育制御手段は、該第一電子教育制御手段による電子教育後に該環境報収集手段によって収集された各利用者端末における前記環境情報に基づいて、各利用者端末が管理条件を満たしているか否かが前記判断手段によって判断され、該判断手段によって管理条件に違反していると判断された利用者端末に対して前記第二電子教育を実行させ、前記管理手段は、該判断手段によって管理条件に違反していると判断された利用者端末に対して前記送信もしくは前記表示を行わせ、該判断手段によって管理条件違反が解消されたと判断された利用者端末に対して前記送信もしくは前記表示を停止させる、ことを特徴とする。
[6] In the above invention, the management server executes the electronic education about security in general as the management means for recording the management condition judgment result in the IC tag of the user terminal and the electronic education control means. Electronic education control means, and second electronic education control means for executing detailed electronic education on matters relating to the management condition, the electronic education control means after the electronic education by the first electronic education control means Based on the environmental information collected at each user terminal by the environmental information collecting means, it is judged by the judging means whether each user terminal satisfies the management conditions, and the management means violates the management conditions. The second electronic education is executed for the user terminal that is determined to be, and the management means is determined to violate the management conditions by the determination means. To perform the transmission or the display to the user terminal stops the transmission or the display to the user terminal is determined to the management condition violation by the determining means is eliminated, characterized in that.
[7]この発明は、複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、予め定められた利用者端末の使用条件としての管理条件に応じて該複数の利用者端末を管理する管理サーバとして、コンピュータを機能させる管理プログラムであって、該複数の利用者端末のそれぞれにおける管理条件に係る環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段、処理部が所定の管理プログラムを実行し、各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末が管理条件を満たしているか否かを判断する判断手段、処理部が所定の管理プログラムを実行し、該管理条件に応じて電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段、前記管理条件判断結果を書き込み手段により利用者端末のICタグに記録させ、前記電子教育後に再び前記管理条件の判断をさせる管理手段、として該コンピュータを機能させることを特徴とする。
[7] This invention, the management server connected to communicate with each other and a plurality of user terminals, manages the user terminal of the plurality of in accordance with the control conditions as conditions of use of the predetermined user terminal A management program for causing a computer to function, and environmental information collection means for collecting environmental information related to management conditions in each of the plurality of user terminals from the user terminals to the management server, and a processing unit A management unit is executed, and based on the environment information collected from each user terminal, determination means for determining whether each user terminal satisfies the management conditions, the processing unit executes a predetermined management program, Electronic education control means for causing the user terminal to execute electronic education according to the management conditions, the management condition determination result is recorded on an IC tag of the user terminal by a writing means, and the electronic terminal Management means for re is the determination of the management condition Ikugo, characterized in that to function the computer as.
[8]この発明は、複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、予め定められた利用者端末の使用条件としての管理条件に応じて該複数の利用者端末を管理する管理サーバとして、コンピュータを機能させる管理プログラムであって、該複数の利用者端末のそれぞれにおける管理条件に係る環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段、処理部が所定の管理プログラムを実行し、各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末が管理条件を満たしているか否かを判断する判断手段、処理部が所定の管理プログラムを実行し、該管理条件に応じて電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段、前記管理条件判断結果を書き込み手段により利用者端末のICタグに記録させ、該ICタグに記録された前記管理条件判断結果を該利用者端末の状態表示部に表示させ、前記電子教育後に再び前記管理条件の判断をさせる管理手段、として該コンピュータを機能させることを特徴とする。
[8] This invention, the management server connected to communicate with each other and a plurality of user terminals, manages the user terminal of the plurality of in accordance with the control conditions as conditions of use of the predetermined user terminal A management program for causing a computer to function, the environmental information collecting means for collecting environmental information related to the management conditions in each of the plurality of user terminals from each user terminal to the management server, and a processing unit A management program is executed, based on the environmental information collected from each user terminal, a determination means for determining whether each user terminal satisfies the management conditions, the processing unit executes a predetermined management program, Electronic education control means for causing the user terminal to execute electronic education in accordance with the management conditions, the management condition determination result is recorded on an IC tag of the user terminal by the writing means, and the IC tag The management condition judgment results recorded is displayed on the status display unit of the user terminal, the management unit for the determination of the management condition again the following electronic education, characterized in that to function the computer as.
[9]この発明は、複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、予め定められた利用者端末の使用条件としての管理条件に応じて該複数の利用者端末を管理する管理サーバとして、コンピュータを機能させる管理プログラムであって、該複数の利用者端末のそれぞれにおける管理条件に係る環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段、処理部が所定の管理プログラムを実行し、各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末が管理条件を満たしているか否かを判断する判断手段、処理部が所定の管理プログラムを実行し、該管理条件に応じて電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段、前記管理条件判断結果を該利用者端末の状態表示部に表示保持状態で表示させ、前記電子教育後に再び前記管理条件の判断をさせる管理手段、として該コンピュータを機能させることを特徴とする。
[9] This invention, the management server connected to communicate with each other and a plurality of user terminals, manages the user terminal of the plurality of in accordance with the control conditions as conditions of use of the predetermined user terminal A management program for causing a computer to function, and environmental information collection means for collecting environmental information related to management conditions in each of the plurality of user terminals from the user terminals to the management server, and a processing unit A management unit is executed, and based on the environment information collected from each user terminal, determination means for determining whether each user terminal satisfies the management conditions, the processing unit executes a predetermined management program, Electronic education control means for causing the user terminal to execute electronic education in accordance with the management conditions, causing the management condition determination result to be displayed in a display holding state on the state display unit of the user terminal, and Management means for re is the determination of the management condition Ikugo, characterized in that to function the computer as.
Claims (9)
該複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、該複数の利用者端末を管理する管理サーバと、
該複数の利用者端末のそれぞれにおける環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段と、をそなえ、
該管理サーバが、
各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末の管理条件を判断する判断手段と、
該管理条件に応じてセキュリティについての電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段と、をそなえて構成され、
該複数の利用者端末のそれぞれが、
前記管理条件判断結果が記録され、外部からの読み出し要求に応じて前記管理条件判断結果を送信するICタグをそなえて構成されている、
ことを特徴とする管理システム。 Multiple user terminals,
A management server that is communicably connected to the plurality of user terminals and manages the plurality of user terminals;
Environmental information collection means for collecting environmental information in each of the plurality of user terminals from each user terminal to the management server;
The management server
A judging means for judging the management condition of each user terminal based on the environmental information collected from each user terminal;
Electronic education control means for causing the user terminal to execute electronic education on security in accordance with the management conditions,
Each of the plurality of user terminals
The management condition determination result is recorded, and configured to include an IC tag that transmits the management condition determination result in response to an external read request.
Management system characterized by that.
該利用者端末の動作状態とは独立して電源供給を受けて位置情報を取得する位置情報取得手段を備えて構成され、
前記ICタグは、前記管理条件判断結果と前記位置情報とが記録され、外部からの読み出し要求に応じて前記管理条件判断結果と前記位置情報とを送信する、
ことを特徴とする請求項1記載の管理システム。 Further, each of the plurality of user terminals is
It comprises a position information acquisition means that receives power supply and acquires position information independently of the operating state of the user terminal,
The IC tag records the management condition determination result and the position information, and transmits the management condition determination result and the position information in response to an external read request.
The management system according to claim 1.
該複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、該複数の利用者端末を管理する管理サーバと、
該複数の利用者端末のそれぞれにおける環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段と、をそなえ、
該管理サーバが、
各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末の管理条件を判断する判断手段と、
該管理条件に応じてセキュリティについての電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段と、をそなえて構成され、
該複数の利用者端末のそれぞれが、
前記管理条件判断結果が記録されたICタグと、
外部からの読み出し要求に応じて該ICタグに記録された情報を表示する状態表示部と、をそなえて構成されている、
ことを特徴とする管理システム。 Multiple user terminals,
A management server that is communicably connected to the plurality of user terminals and manages the plurality of user terminals;
Environmental information collection means for collecting environmental information in each of the plurality of user terminals from each user terminal to the management server;
The management server
A judging means for judging the management condition of each user terminal based on the environmental information collected from each user terminal;
Electronic education control means for causing the user terminal to execute electronic education on security in accordance with the management conditions,
Each of the plurality of user terminals
An IC tag on which the management condition judgment result is recorded;
A status display unit that displays information recorded on the IC tag in response to a read request from the outside.
Management system characterized by that.
該複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、該複数の利用者端末を管理する管理サーバと、
該複数の利用者端末のそれぞれにおける環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段と、をそなえ、
該管理サーバが、
各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末の管理条件を判断する判断手段と、
該管理条件に応じてセキュリティについての電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段と、をそなえて構成され、
該複数の利用者端末のそれぞれが、
表示保持特性を有することで前記管理条件判断結果を表示し続ける状態表示部をそなえて構成されている、
ことを特徴とする管理システム。 Multiple user terminals,
A management server that is communicably connected to the plurality of user terminals and manages the plurality of user terminals;
Environmental information collection means for collecting environmental information in each of the plurality of user terminals from each user terminal to the management server;
The management server
A judging means for judging the management condition of each user terminal based on the environmental information collected from each user terminal;
Electronic education control means for causing the user terminal to execute electronic education on security in accordance with the management conditions,
Each of the plurality of user terminals
It is configured with a state display unit that continues to display the management condition determination result by having a display holding characteristic.
Management system characterized by that.
前記管理条件判断結果を利用者端末のICタグに記録させる管理手段と、
前記電子教育制御手段として、セキュリティ全般についての電子教育を実行させる第一電子教育制御手段と、前記管理条件に係る事項についての詳細電子教育を実行させる第二電子教育制御手段と、を備え、
該電子教育制御手段は、
該第一電子教育制御手段による電子教育後に該環境報収集手段によって収集された各利用者端末における前記環境情報に基づいて、各利用者端末が管理条件を満たしているか否かが前記判断手段によって判断され、該判断手段によって管理条件に違反していると判断された利用者端末に対して前記第二電子教育を実行させ、
前記管理手段は、該判断手段によって管理条件に違反していると判断された利用者端末に対して前記送信もしくは前記表示を行わせ、該判断手段によって管理条件違反が解消されたと判断された利用者端末に対して前記送信もしくは前記表示を停止させる、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の情報管理システム。 The management server
Management means for recording the management condition determination result in an IC tag of a user terminal;
The electronic education control means includes first electronic education control means for executing electronic education for security in general, and second electronic education control means for executing detailed electronic education for matters relating to the management conditions,
The electronic education control means is:
Based on the environmental information in each user terminal collected by the environmental information collecting means after the electronic education by the first electronic education control means, whether or not each user terminal satisfies the management condition is determined by the determining means The second electronic education is executed for the user terminal that is determined and determined to violate the management conditions by the determination means,
The management means causes the user terminal that is determined to violate the management condition by the determination means to perform the transmission or the display, and the use that is determined that the management condition violation has been resolved by the determination means Stop the transmission or the display to the user terminal,
The information management system according to claim 1, wherein the information management system is an information management system.
該複数の利用者端末のそれぞれにおける環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段、
各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末の管理条件を判断する判断手段、
該管理条件に応じてセキュリティについての電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段、
前記管理条件判断結果を利用者端末のICタグに記録し、該ICタグに記録された前記管理条件判断結果を読み出す管理手段、
として該コンピュータを機能させることを特徴とする管理プログラム。 A management program connected to a plurality of user terminals so as to communicate with each other, and causing a computer to function as a management server for managing the plurality of user terminals,
Environmental information collection means for collecting environmental information in each of the plurality of user terminals from each user terminal to the management server;
Judging means for judging the management conditions of each user terminal based on the environmental information collected from each user terminal;
Electronic education control means for causing the user terminal to execute electronic education about security in accordance with the management conditions;
Management means for recording the management condition determination result on an IC tag of a user terminal and reading the management condition determination result recorded on the IC tag;
A management program for causing the computer to function as
該複数の利用者端末のそれぞれにおける環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段、
各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末の管理条件を判断する判断手段、
該管理条件に応じてセキュリティについての電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段、
前記管理条件判断結果を利用者端末のICタグに記録し、該ICタグに記録された前記管理条件判断結果を該利用者端末の状態表示部に表示させる管理手段、
として該コンピュータを機能させることを特徴とする管理プログラム。 A management program connected to a plurality of user terminals so as to communicate with each other, and causing a computer to function as a management server for managing the plurality of user terminals,
Environmental information collection means for collecting environmental information in each of the plurality of user terminals from each user terminal to the management server;
Judging means for judging the management conditions of each user terminal based on the environmental information collected from each user terminal;
Electronic education control means for causing the user terminal to execute electronic education about security in accordance with the management conditions;
Management means for recording the management condition determination result on an IC tag of a user terminal, and displaying the management condition determination result recorded on the IC tag on a status display unit of the user terminal;
A management program for causing the computer to function as
該複数の利用者端末のそれぞれにおける環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに
収集する環境情報収集手段、
各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末の管理条件を判断する判断手段、
該管理条件に応じてセキュリティについての電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段、
前記管理条件判断結果を該利用者端末の状態表示部に表示保持状態で表示させる管理手段、
として該コンピュータを機能させることを特徴とする管理プログラム。 A management program connected to a plurality of user terminals so as to communicate with each other, and causing a computer to function as a management server for managing the plurality of user terminals,
Environmental information collection means for collecting environmental information in each of the plurality of user terminals from each user terminal to the management server;
Judging means for judging the management conditions of each user terminal based on the environmental information collected from each user terminal;
Electronic education control means for causing the user terminal to execute electronic education about security in accordance with the management conditions;
Management means for displaying the management condition determination result in a display holding state on the state display unit of the user terminal;
A management program for causing the computer to function as
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007316624A JP4206465B1 (en) | 2007-12-07 | 2007-12-07 | Management system and management program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007316624A JP4206465B1 (en) | 2007-12-07 | 2007-12-07 | Management system and management program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4206465B1 JP4206465B1 (en) | 2009-01-14 |
JP2009140281A true JP2009140281A (en) | 2009-06-25 |
Family
ID=40325681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007316624A Expired - Fee Related JP4206465B1 (en) | 2007-12-07 | 2007-12-07 | Management system and management program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4206465B1 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016500179A (en) * | 2012-10-25 | 2016-01-07 | グーグル インコーポレイテッド | Configurable indicator on computing device |
JP2021056843A (en) * | 2019-09-30 | 2021-04-08 | Kddi株式会社 | Incentive giving apparatus, method and program |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010224596A (en) * | 2009-03-19 | 2010-10-07 | Hitachi Software Eng Co Ltd | System and method for preventing information leak |
-
2007
- 2007-12-07 JP JP2007316624A patent/JP4206465B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016500179A (en) * | 2012-10-25 | 2016-01-07 | グーグル インコーポレイテッド | Configurable indicator on computing device |
JP2019050045A (en) * | 2012-10-25 | 2019-03-28 | グーグル エルエルシー | Configurable indicator on computing device |
JP2021056843A (en) * | 2019-09-30 | 2021-04-08 | Kddi株式会社 | Incentive giving apparatus, method and program |
JP7158357B2 (en) | 2019-09-30 | 2022-10-21 | Kddi株式会社 | Incentive granting device, method and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4206465B1 (en) | 2009-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10445508B2 (en) | Systems and methods for managing multi-region data incidents | |
Workman et al. | Security lapses and the omission of information security measures: A threat control model and empirical test | |
Powers et al. | Privacy promises, access control, and privacy management. Enforcing privacy throughout an enterprise by extending access control | |
KR20100002592A (en) | Method for accounting information security, computer-readable medium for storing a program for executing the method, and system for preforming the same | |
JP4168188B2 (en) | Management system, management server and management program | |
JP4175578B1 (en) | Management system and management program | |
JP2008234616A (en) | Information management system, information processing terminal device, and information management system program | |
JP4206465B1 (en) | Management system and management program | |
K Pool et al. | Causes and impacts of personal health information (PHI) breaches: a scoping review and thematic analysis | |
JP4092666B1 (en) | Management system, management server, and management program | |
JP4448918B2 (en) | Management system | |
JP4041846B1 (en) | Management system, management server, and management program | |
JP4175574B1 (en) | Management system, management server, and management program | |
JP2009140472A (en) | Management system and management program | |
JP4041845B1 (en) | Management system, management server, and management program | |
JP4058477B2 (en) | Management system, management server, and management program | |
WO2010007990A1 (en) | Device management system | |
JP4370536B2 (en) | Management system and management program | |
Filkins | New Threats Drive Improved Practices: State of Cybersecurity in Health Care Organizations | |
JP2009176270A (en) | Portable terminal device, file management program and file management system | |
Weber | Addressing the incremental risks associated with adopting a Bring Your Own Device program by using the COBIT 5 framework to identify keycontrols | |
Cerrato | Protecting patient information: a decision-maker's guide to risk, prevention, and damage control | |
Stango | Ethics, morals, and integrity: Focus at the top | |
County | Division 03 Communication and Information Management/Technology | |
Date | Information Security Policy |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |