JP2009136031A - Portable communication terminal - Google Patents
Portable communication terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009136031A JP2009136031A JP2009075988A JP2009075988A JP2009136031A JP 2009136031 A JP2009136031 A JP 2009136031A JP 2009075988 A JP2009075988 A JP 2009075988A JP 2009075988 A JP2009075988 A JP 2009075988A JP 2009136031 A JP2009136031 A JP 2009136031A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- display
- icon
- function
- communication terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
本発明は、携帯通信端末に関し、特に、画面に応じて画像を表示可能な携帯通信端末に関する。 The present invention relates to a mobile communication terminal, and more particularly to a mobile communication terminal capable of displaying an image according to a screen.
携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)その他の携帯通信端末が備える表示装置の画像表示領域は、PC(Personal Computer)その他の情報処理装置が備える表示装置の画像表示領域よりも小さい。この携帯通信端末は、文書作成機能、通信機能、撮影機能その他の機能を有する。これらの機能は、それぞれ数多くの処理機能を有する。そのため、たとえばユーザが特定の処理機能を実行しようとする場合には、処理の一覧表であるメニュー画面を表示装置に表示させ、特定の項目の選択を繰り返して、その処理機能を最終的に指定する必要がある。そのため、たとえば複数の処理がグループ分けされて深い階層が構成される場合には、ユーザが求める処理機能までメニュー表示を何度も切り替える必要がある。そのため、ユーザが容易に機能を切り替えて実行することができないという問題がある。 An image display area of a display device included in a mobile phone, a PDA (Personal Digital Assistant) or other portable communication terminal is smaller than an image display area of a display device included in a PC (Personal Computer) or other information processing device. This portable communication terminal has a document creation function, a communication function, a photographing function, and other functions. Each of these functions has a number of processing functions. Therefore, for example, when a user intends to execute a specific processing function, a menu screen that is a list of processes is displayed on the display device, and selection of specific items is repeated to finally specify the processing function. There is a need to. Therefore, for example, when a plurality of processes are grouped to form a deep hierarchy, it is necessary to switch the menu display many times to the processing function requested by the user. For this reason, there is a problem that the user cannot easily switch and execute the function.
そこで、上記の問題点を解決するために、たとえば特開2002−199081号公報(特許文献1)は、目的とする機能を選択して設定を完了するまでの操作を短縮することができる移動体通信機器を開示する。この移動体通信機器は、各種機能設定のための複数の表示体を複数の階層表示画面に分けて表示する表示部と、当初操作する階層表示画面から他の階層表示画面を経由することなく求める表示体の操作画面へと遷移させる機能とを含む。 In order to solve the above problems, for example, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2002-199081 (Patent Document 1) discloses a moving body that can shorten an operation until a target function is selected and setting is completed. A communication device is disclosed. This mobile communication device obtains a display unit that displays a plurality of display bodies for setting various functions in a plurality of hierarchical display screens and a hierarchical display screen that is initially operated without going through another hierarchical display screen. And a function for making a transition to the operation screen of the display body.
特許文献1に開示された移動体通信機器は、当初操作するメニュー階層表示画面から他のメニュー階層表示画面を経由することなく、求める表示体の操作を完結したり完結直前の処理(画面)へと遷移させる、いわゆるショートカット機能を備えている。そのため、ユーザがよく使用する機能の表示体においては、多層の階層メニューを探したりさまざまなモードを切り替えたりする手間が発生しないため、操作手順が簡略化され得る。 The mobile communication device disclosed in Patent Document 1 completes the operation of the desired display body or goes to the process (screen) immediately before completion without going through the other menu hierarchy display screen from the menu hierarchy display screen that is initially operated. So-called shortcut function. Therefore, in the display body of the function frequently used by the user, the trouble of searching for a multi-layered menu or switching various modes does not occur, so that the operation procedure can be simplified.
しかしながら、特許文献1に開示された移動体通信機器によると、メニューの移動のための操作が簡略化されても、操作画面の表示中は、表示体には、待ち受け画像、撮影中の画像その他の画像が表示されない。そのため、ユーザは、メニューを切り替える間は、その他の画像を楽しむことができない。 However, according to the mobile communication device disclosed in Patent Document 1, even if the operation for moving the menu is simplified, while the operation screen is displayed, a standby image, an image being captured, and the like are displayed on the display body. Images are not displayed. Therefore, the user cannot enjoy other images while switching the menu.
本発明は、上述の問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、機能の一覧表示を切り替える際にも画像表示領域における他の画像を表示することができる携帯通信端末を提供することである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a mobile communication terminal capable of displaying other images in the image display area even when switching the function list display. Is to provide.
本発明の他の目的は、少ない操作キーにより機能の一覧表示を切り替えることができる携帯通信端末を提供することである。 Another object of the present invention is to provide a mobile communication terminal capable of switching a function list display with a few operation keys.
本発明の他の目的は、ユーザの使用態様に応じて画像の表示を切り替えることができる携帯通信端末を提供することである。 Another object of the present invention is to provide a mobile communication terminal capable of switching display of an image according to a user's usage mode.
上記の課題を解決するために、この発明のある局面に従うと、携帯通信端末は、画面を表示するための画面データを、携帯通信端末が有する複数の機能の各々が対応付けられた複数の画像データに関連付けて記憶するための記憶手段と、画面データと画像データとに基づいて、画像を表示するための表示手段と、記憶手段に記憶されたデータに基づいて、表示手段における画像の表示のためのデータを生成するデータ生成手段と、表示手段に表示されている画面の切換指令を検出するための検出手段とを備える。データ生成手段は、画面データに基づいて、画面の表示のためのデータを生成する手段と、切換指令の検出に応答して、各画像データに基づいて、各機能が対応付けられた画像の表示のための表示データを生成する生成手段とを含む。 In order to solve the above-described problem, according to one aspect of the present invention, the mobile communication terminal displays screen data for displaying a screen, and a plurality of images each associated with a plurality of functions of the mobile communication terminal Storage means for storing the data in association with the data, display means for displaying the image based on the screen data and the image data, and display of the image on the display means based on the data stored in the storage means Data generating means for generating data for detecting data and detecting means for detecting a switching instruction of a screen displayed on the display means. The data generation means is means for generating data for display of the screen based on the screen data, and display of an image associated with each function based on each image data in response to detection of the switching command. Generating means for generating display data for.
好ましくは、携帯通信端末は、各機能の各々を実現するための処理手段をさらに含む。検出手段は、処理手段による機能の実現に応答して切換指令を検出する。 Preferably, the mobile communication terminal further includes processing means for realizing each function. The detecting means detects the switching command in response to the realization of the function by the processing means.
好ましくは、携帯通信端末は、外部からの情報の入力を受け付けるための入力手段をさらに含む。検出手段は、情報の入力に基づいて切換指令を検出する。 Preferably, the mobile communication terminal further includes an input unit for receiving input of information from the outside. The detecting means detects a switching command based on information input.
好ましくは、携帯通信端末は、外部からの情報の入力を受け付けるための入力手段と、外部からの情報が入力されるまでの時間を計測するための計時手段と、情報の入力を検知するための検知手段とをさらに含む。検出手段は、外部からの情報が予め定められた時間入力されない場合には、切換指令を検出する。 Preferably, the mobile communication terminal includes an input means for receiving input of information from the outside, a time measuring means for measuring a time until information from the outside is input, and for detecting the input of information. And detecting means. The detection means detects a switching command when information from the outside is not input for a predetermined time.
好ましくは、記憶手段はさらに、利用者により入力された設定情報を画像データに対応付けて記憶する。生成手段は、画像データと設定情報とに基づいて、表示データを生成するための表示データ生成手段を含む。 Preferably, the storage unit further stores the setting information input by the user in association with the image data. The generation means includes display data generation means for generating display data based on the image data and the setting information.
好ましくは、設定情報は、画像が表示される位置を定める優先順位データを含む。記憶手段は、優先順位データを画像データに対応付けて記憶する。表示データ生成手段は、優先順位データに基づく位置に対応させて表示データを生成する。 Preferably, the setting information includes priority order data for determining a position where an image is displayed. The storage means stores the priority order data in association with the image data. The display data generating means generates display data corresponding to the position based on the priority order data.
好ましくは、携帯通信端末は、利用者が指令を入力するための操作手段と、指令の入力に基づいて、機能が選択されたことを検知するための検知手段と、機能が選択されたことを報知するための報知手段と、記憶手段に記憶されているデータに基づいて、報知手段の動作を制御するための制御手段とをさらに含む。 Preferably, the mobile communication terminal has an operation unit for the user to input a command, a detection unit for detecting that the function is selected based on the input of the command, and that the function is selected. It further includes notification means for notifying, and control means for controlling the operation of the notification means based on data stored in the storage means.
好ましくは、報知手段は、少なくとも一色以上の光を発するための発光手段を含む。記憶手段はさらに、光の色を識別するための識別データを機能に対応付けて記憶する。制御手段は、機能の選択に応答して、識別データに対応する色の光を発するように発光手段を制御する。 Preferably, the notification means includes a light emitting means for emitting light of at least one color. The storage means further stores identification data for identifying the color of light in association with the function. The control means controls the light emitting means to emit light of a color corresponding to the identification data in response to the function selection.
好ましくは、記憶手段は、少なくとも1つ以上の音声データを機能に対応付けて記憶する。報知手段は、音声データに基づいて音声を出力するための音声出力手段を含む。制御手段は、機能の選択に応答して、音声データに基づく音声を出力するように音声出力手段を制御する。 Preferably, the storage unit stores at least one or more audio data in association with the function. The notification means includes a sound output means for outputting sound based on the sound data. The control means controls the sound output means so as to output sound based on the sound data in response to the selection of the function.
好ましくは、報知手段は、振動を発生するための発振手段を含む。記憶手段はさらに、発振手段が作動する条件を機能に対応付けて記憶する。制御手段は、機能の選択に応答して、条件に応じて振動を発生するように発振手段を制御する。 Preferably, the notification means includes an oscillation means for generating vibration. The storage means further stores a condition for operating the oscillation means in association with the function. The control means controls the oscillating means so as to generate vibration according to the condition in response to the selection of the function.
好ましくは、携帯通信端末は、利用者が指令を入力するための操作手段と、被写体を撮影して映像信号を出力するための撮像手段と、複数の機能は、撮像手段による被写体の撮影から、出力される映像信号の処理までの動作を含む。記憶手段は、操作手段を介して入力された複数の機能の各々を実行する処理手順をさらに記憶する。生成手段は、処理手順に基づいて、複数の機能を表わす画像の表示のためのデータを生成して出力する。 Preferably, the mobile communication terminal includes an operation unit for a user to input a command, an imaging unit for shooting a subject and outputting a video signal, and a plurality of functions from shooting of the subject by the imaging unit, This includes operations up to processing of the output video signal. The storage means further stores a processing procedure for executing each of the plurality of functions input via the operation means. The generation unit generates and outputs data for displaying an image representing a plurality of functions based on the processing procedure.
好ましくは、表示手段は、画面と画像データに基づく画像とを表示するための第1の表示手段と、画面と画像データに基づく画像とを表示するための第2の表示手段とを含む。記憶手段はさらに、第1の表示手段の表示領域に関する第1の表示領域データと、第2の表示手段の表示領域に関する第2の表示領域データとを記憶する。生成手段は、第1の表示領域データと各画像データとに基づいて、表示データを生成するための手段と、第1の表示領域データと各画像データとに基づいて、表示データを生成するための手段とを含む。 Preferably, the display unit includes a first display unit for displaying a screen and an image based on the image data, and a second display unit for displaying the screen and an image based on the image data. The storage means further stores first display area data related to the display area of the first display means and second display area data related to the display area of the second display means. The generating means generates display data based on the first display area data and each image data, and means for generating display data based on the first display area data and each image data. Means.
好ましくは、携帯通信端末は、第1の筐体と、第1の筐体に対して折り畳み可能な第2の筐体とを含む。操作手段は、第1の筐体および第2の筐体のいずれかの外側に配置される。 Preferably, the mobile communication terminal includes a first casing and a second casing that is foldable with respect to the first casing. The operation means is disposed outside either the first housing or the second housing.
本発明に係る携帯通信端末によると、待機状態が検出されると、予め設定された機能に対応付けられる画像が表示されるため、ユーザは、容易に他の機能を実行することができる。 According to the mobile communication terminal of the present invention, when a standby state is detected, an image associated with a preset function is displayed, so that the user can easily execute another function.
本発明に係る携帯通信端末によると、機能に対応付けられる画像の表示のためのデータは、携帯通信端末の表示部の画像表示領域に表示される他の画像の表示のためのデータとは別に生成される。そのため、機能の一覧に加えて、ユーザが予め設定した待ち受け画面あるいは撮影中の被写体の映像も表示される。したがって、ユーザは機能の一覧を参照する際にもこれらの画像を楽しむことができる。特に、ユーザが他の通信相手と通信している場合には、その通信の中断が防止されることを防止できる。 According to the mobile communication terminal of the present invention, the data for displaying the image associated with the function is separate from the data for displaying other images displayed in the image display area of the display unit of the mobile communication terminal. Generated. Therefore, in addition to the list of functions, a standby screen preset by the user or an image of the subject being shot is also displayed. Therefore, the user can enjoy these images when referring to the list of functions. In particular, when the user is communicating with another communication partner, the interruption of the communication can be prevented from being prevented.
本発明に係る携帯通信端末によると、ユーザは少ない操作キーにより機能の一覧表示を切り替えることができるため、携帯通信端末の利便性が向上する。 According to the mobile communication terminal according to the present invention, since the user can switch the function list display with a few operation keys, the convenience of the mobile communication terminal is improved.
本発明に係る携帯通信端末によると、ユーザは表示される画像を任意に設定することができるため、ユーザの使用態様に応じて画像の表示を切り替えることができる。 According to the mobile communication terminal according to the present invention, the user can arbitrarily set the displayed image, so that the display of the image can be switched according to the usage mode of the user.
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.
図1および図2を参照して、本発明に係る携帯通信端末の一態様である携帯電話100について説明する。図1は、折畳式携帯電話100の筐体を開いた状態で正面から表わした図である。図2は、筐体を開いた状態で表わした携帯電話100を背面から示した図である。 With reference to FIG. 1 and FIG. 2, a mobile phone 100 which is an aspect of the mobile communication terminal according to the present invention will be described. FIG. 1 is a front view of the folding mobile phone 100 with the housing opened. FIG. 2 is a diagram showing the cellular phone 100 in a state where the housing is opened from the back side.
図1に示すように、携帯電話100は、第1の筐体104と、第2の筐体106と、スピーカ174と、メインディスプレイ150と、サブカメラ142と、メイン操作部120と、マイク172とを含む。メイン操作部120は、カーソル移動キー122と、12キー124とを含む。 As shown in FIG. 1, the mobile phone 100 includes a first housing 104, a second housing 106, a speaker 174, a main display 150, a sub camera 142, a main operation unit 120, and a microphone 172. Including. The main operation unit 120 includes a cursor movement key 122 and a 12 key 124.
図2に示すように、携帯電話100は、第1の筐体104に、サブディスプレイ160と、サブ操作部130と、メインカメラ140と、LED(Light Emitting Diode)176とを含む。また、携帯電話100は、第2の筐体106にアンテナ108を有する。サブ操作部130は、サブディスプレイ160に表示されるカーソルの移動キー130a,130cと、決定キー130bとを含む。 As shown in FIG. 2, the mobile phone 100 includes a sub display 160, a sub operation unit 130, a main camera 140, and an LED (Light Emitting Diode) 176 in the first housing 104. In addition, the mobile phone 100 includes an antenna 108 in the second housing 106. The sub operation unit 130 includes cursor movement keys 130a and 130c displayed on the sub display 160, and an enter key 130b.
図3を参照して、本実施の形態に係る携帯電話100の構成についてさらに説明する。図3は、携帯電話100の構成を表わしたブロック図である。 With reference to FIG. 3, the configuration of mobile phone 100 according to the present embodiment will be further described. FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the mobile phone 100.
図3に示すように、携帯電話100は、図1および図2に示した構成に加えて、通信部102と、制御部110と、フラッシュメモリ144と、RAM(Random Access Memory)146と、データ用ROM(Read Only Memory)148と、音声信号処理部170と、データ通信IF(Interface)178と、メモリカード駆動部180とを含む。メモリカード駆動部180には、メモリカード182が装着される。 As shown in FIG. 3, in addition to the configuration shown in FIGS. 1 and 2, the mobile phone 100 includes a communication unit 102, a control unit 110, a flash memory 144, a RAM (Random Access Memory) 146, data ROM (Read Only Memory) 148, an audio signal processing unit 170, a data communication IF (Interface) 178, and a memory card drive unit 180 are included. A memory card 182 is attached to the memory card drive unit 180.
アンテナ108が信号を受信すると、その信号は通信部102に入力される。通信部102は、入力信号に対して予め定められた処理を実行して出力する。通信部102から出力される信号は、制御部110に入力される。一方、制御部110から出力される送信用の信号は、通信部102に入力される。通信部102が予め定められた送信処理を実行して出力すると、出力された信号は、アンテナ108を介して無線送信される。 When the antenna 108 receives a signal, the signal is input to the communication unit 102. The communication unit 102 executes a predetermined process on the input signal and outputs it. A signal output from the communication unit 102 is input to the control unit 110. On the other hand, a signal for transmission output from the control unit 110 is input to the communication unit 102. When the communication unit 102 executes a predetermined transmission process and outputs it, the output signal is wirelessly transmitted via the antenna 108.
メイン操作部120は、上記したようにたとえばカーソル移動キー、12キー124その他のボタンを含む。ユーザがメイン操作部120を介して指示を入力すると、その指示に対応する信号がメイン操作部120から出力され、制御部110に入力される。制御部110は、その入力信号に対して予め定められた処理を実行する。なお、ユーザによる指示は、たとえばカーソルを移動する指示、カーソルによる項目の選択を確定して実行する指示その他の指示を含む。 As described above, the main operation unit 120 includes, for example, a cursor movement key, a 12 key 124, and other buttons. When the user inputs an instruction via the main operation unit 120, a signal corresponding to the instruction is output from the main operation unit 120 and input to the control unit 110. Control unit 110 performs a predetermined process on the input signal. Note that the user instruction includes, for example, an instruction to move the cursor, an instruction to confirm and execute selection of an item by the cursor, and other instructions.
また、メイン操作部120は、メインディスプレイ150に表示される複数の画像の中から、特定の画像(選択候補となる画像)を強調して表示させるための指示を受け付ける。また、メイン操作部120は、選択された画像に対する選択の確定の指示を受け付ける。これにより、ユーザが選択した画像が特定される。 In addition, the main operation unit 120 receives an instruction for highlighting and displaying a specific image (an image as a selection candidate) from among a plurality of images displayed on the main display 150. In addition, the main operation unit 120 receives an instruction to confirm the selection for the selected image. Thereby, the image selected by the user is specified.
サブ操作部130は、上記したように、たとえばメイン操作部120が有するキーのうちカーソルを移動させるためのキー、あるいはユーザが指定したメニューを選択して実行するためのキーを含む。ユーザがサブ操作部130を介して指示を入力すると、その指示に応じた信号はサブ操作部130から出力されて、制御部110に入力される。制御部110は、その信号に基づいて予め定められた処理を実行する。なお、携帯電話100が開かれた状態である場合にメイン操作部120およびサブ操作部130のいずれもが操作された場合には、予め定められたいずれかの操作部(たとえばメイン操作部120)に対する指示を優先的に実行するようにしてもよい。これにより、相互に排他的な指示の入力があった場合にも、携帯電話100の誤操作を防ぐことができる。 As described above, the sub operation unit 130 includes, for example, a key for moving the cursor among keys of the main operation unit 120 or a key for selecting and executing a menu designated by the user. When the user inputs an instruction via the sub operation unit 130, a signal corresponding to the instruction is output from the sub operation unit 130 and input to the control unit 110. Control unit 110 executes a predetermined process based on the signal. When both the main operation unit 120 and the sub operation unit 130 are operated when the mobile phone 100 is in the opened state, one of the predetermined operation units (for example, the main operation unit 120) is determined. May be preferentially executed. Thereby, it is possible to prevent erroneous operation of the mobile phone 100 even when mutually exclusive instructions are input.
メインカメラ140は、たとえば固体撮像素子CCD(Charge Coupled Device)である。メインカメラ140は、被写体を撮像してその被写体の映像信号を生成して出力する。出力された信号は、制御部110に入力される。制御部110は、その信号に対して予め定められた処理を実行して、メインディスプレイ150あるいはサブディスプレイ160に出力する。この処理には、たとえばメインディスプレイ150あるいはサブディスプレイ160の画像表示領域の大きさに応じて画像表示用のデータを生成する処理が含まれる。 The main camera 140 is, for example, a solid-state image sensor CCD (Charge Coupled Device). The main camera 140 images a subject and generates and outputs a video signal of the subject. The output signal is input to the control unit 110. Control unit 110 executes a predetermined process on the signal and outputs the signal to main display 150 or sub display 160. This process includes a process of generating image display data in accordance with the size of the image display area of the main display 150 or the sub display 160, for example.
サブカメラ142は、たとえば固体撮像素子CCDである。ユーザがサブカメラ142を介して被写体を撮影すると、映像信号がサブカメラ142から出力され、その信号は制御部110に入力される。制御部110は、その入力信号に対して予め定められた処理を実行し、メインディスプレイ150あるいはサブディスプレイ160に出力する。この処理には、たとえばメインディスプレイ150あるいはサブディスプレイ160の画像表示領域の大きさに応じて画像表示用のデータを生成する処理が含まれる。 The sub camera 142 is, for example, a solid-state image sensor CCD. When the user photographs a subject via the sub camera 142, a video signal is output from the sub camera 142, and the signal is input to the control unit 110. The control unit 110 executes predetermined processing on the input signal and outputs it to the main display 150 or the sub display 160. This process includes a process of generating image display data in accordance with the size of the image display area of the main display 150 or the sub display 160, for example.
ユーザがマイク172に対して発話すると、その発話に応じた音声信号がマイク172から出力される。出力された信号は音声信号処理部170に入力される。音声信号処理部170は、予め定められた信号処理を実行して制御部110に出力する。この処理には、たとえば音声信号の出力レベルの調整が含まれる。制御部110は、この信号を通信部102に出力し、アンテナ108を介して無線送信する。あるいは、制御部110は、その信号をデータ通信IF178に出力する。 When the user speaks to the microphone 172, an audio signal corresponding to the speech is output from the microphone 172. The output signal is input to the audio signal processing unit 170. The audio signal processing unit 170 executes predetermined signal processing and outputs the signal processing to the control unit 110. This processing includes, for example, adjustment of the output level of the audio signal. The control unit 110 outputs this signal to the communication unit 102 and wirelessly transmits the signal via the antenna 108. Alternatively, control unit 110 outputs the signal to data communication IF 178.
携帯電話100がアンテナ108を介して受信した音声信号は、通信部102と制御部110とを経て音声信号処理部170に入力される。音声信号処理部170は、その信号を予め定められた処理に基づいて変換し、スピーカ174に出力する。 The audio signal received by the mobile phone 100 via the antenna 108 is input to the audio signal processing unit 170 via the communication unit 102 and the control unit 110. The audio signal processing unit 170 converts the signal based on a predetermined process and outputs it to the speaker 174.
フラッシュメモリ144は、各処理の実行のためのデータを記憶する。フラッシュメモリ144におけるデータ構造および各処理については、後述する。 The flash memory 144 stores data for executing each process. The data structure and each process in the flash memory 144 will be described later.
RAM146は、制御部110が実行する処理データを一時的に格納する。制御部110は、RAM146に格納されるデータを読み出し、予め定められた処理を実行する。この処理には、画像を表示するための表示データの生成が含まれる。 The RAM 146 temporarily stores processing data executed by the control unit 110. The control unit 110 reads data stored in the RAM 146 and executes a predetermined process. This processing includes generation of display data for displaying an image.
データ用ROM148は、携帯電話100が有するアプリケーションプログラム(たとえばメール編集プログラム、画像処理プログラム、音声再生プログラム、その他のプログラム)を記憶する。これらのプログラムは、制御部110により読み出されて、予め定められた処理が実行された後、各処理に対応したデータがRAM146に書き込まれる。メインディスプレイ150あるいはサブディスプレイ160はそのデータに基づいて画像を表示する。 The data ROM 148 stores application programs (for example, a mail editing program, an image processing program, an audio reproduction program, and other programs) that the mobile phone 100 has. These programs are read by the control unit 110, and after predetermined processing is executed, data corresponding to each processing is written in the RAM 146. The main display 150 or the sub display 160 displays an image based on the data.
メインディスプレイ150は、たとえば液晶ディスプレイであるが、その他の表示装置であってもよい。メインディスプレイ150は、制御部110により読み出されたデータに基づいて画像を表示する。 The main display 150 is a liquid crystal display, for example, but may be another display device. The main display 150 displays an image based on the data read by the control unit 110.
サブディスプレイ160も同様に、たとえば液晶ディスプレイであるが、その他の表示装置であってもよい。サブディスプレイ160は、制御部110により読み出されたデータに基づいて画像を表示する。ここで、メインディスプレイ150とサブディスプレイ160とに表示される画像は、同一のものであってもよいし、あるいは異なる画像が表示されてもよい。たとえばいずれかのディスプレイにはメインカメラ140あるいはサブカメラ142により撮影された被写体の映像が表示され、他のディスプレイには、フラッシュメモリ144その他の記憶手段に格納されているデータ(たとえば受信メールの内容)を表示するようにしてもよい。 Similarly, the sub display 160 is a liquid crystal display, for example, but may be another display device. The sub display 160 displays an image based on the data read by the control unit 110. Here, the images displayed on the main display 150 and the sub display 160 may be the same, or different images may be displayed. For example, an image of a subject photographed by the main camera 140 or the sub camera 142 is displayed on one of the displays, and data stored in the flash memory 144 or other storage means (for example, contents of received mail) is displayed on the other display. ) May be displayed.
LED176は、発光手段の一態様である。携帯電話100の着信あるいはメール受信を検知すると予め定められた発光色に基づいて発光する。この場合、LED176は、特定の色に限られず、複数の色を含んでもよい。また、発光手段は、LED176に限られず他の態様であってもよい。 The LED 176 is an embodiment of a light emitting unit. When an incoming call or mail reception of the mobile phone 100 is detected, light is emitted based on a predetermined emission color. In this case, the LED 176 is not limited to a specific color, and may include a plurality of colors. Further, the light emitting means is not limited to the LED 176, and may be another aspect.
データ通信IF178は、たとえば通信ケーブル(図示せず)を介してデータ通信をするためのインターフェイスである。このインターフェイスの態様は、特に限られない。 The data communication IF 178 is an interface for data communication via, for example, a communication cable (not shown). The mode of this interface is not particularly limited.
バイブレータ184は、電話の着信、メールの受信その他の状態を報知するための発振手段である。電話あるいはメールの受信が検知されると、制御部110は、予め定められた振動周波数に基づいてバイブレータ184を発振させる。なお、この発振の態様は、電話の発信者あるいはメール送信者に応じて切換えるようにしてもよい。また、発振手段はバイブレータ184に限られない。 Vibrator 184 is an oscillating means for notifying incoming calls, mails, and other conditions. When reception of a telephone or mail is detected, control unit 110 oscillates vibrator 184 based on a predetermined vibration frequency. The mode of oscillation may be switched according to the caller or mail sender. Further, the oscillation means is not limited to the vibrator 184.
メモリカード駆動部180は、着脱可能なデータの読込および書込が可能なメモリカード182を駆動するためのものである。すなわち、メモリカード182がメモリカード駆動部180に装着されると、メモリカード182に格納されているデータが読み出され、RAM146に一時的に書込まれる。このように、携帯電話100に対して着脱可能なデータ記録媒体を備えることにより、ユーザが設定したデータその他携帯電話100の各記憶手段に格納されているデータを、その他の携帯通信端末に移送することができる。 The memory card driving unit 180 is for driving a memory card 182 capable of reading and writing removable data. In other words, when the memory card 182 is inserted into the memory card driving unit 180, the data stored in the memory card 182 is read out and temporarily written in the RAM 146. Thus, by providing a data recording medium that can be attached to and detached from the mobile phone 100, data set by the user and other data stored in each storage means of the mobile phone 100 are transferred to other mobile communication terminals. be able to.
上記したように、本実施の形態に係る携帯電話100の機能は、各ハードウェアおよび制御部110により実行されるソフトウェアによって実現される。このようなソフトウェアは、フラッシュメモリ144、RAM146、データ用ROM148等の記憶手段に予め記憶されている場合がある。あるいは、メモリカード182その他の着脱可能な情報記録媒体に格納されて流通し、メモリカード駆動装置180によりその情報記録媒体から読取られて、フラッシュメモリ144に一旦格納される場合もある。そのソフトウェアは、フラッシュメモリ144からRAM146に読み出されて、制御部110によって実行される。図3に示した携帯電話100のハードウェア構成は、上記の構成およびその動作の範囲内において、コンピュータ装置に対応し、この範囲内において一般的なものである。したがって、本発明の最も本質的な部分は、フラッシュメモリ144、RAM146、データ用ROM148、メモリカード182その他の記憶手段に記録されたソフトウェアであるともいえる。なお、このコンピュータ装置の各ハードウェアの動作は周知であるので、ここではその説明は繰り返さない。 As described above, the function of mobile phone 100 according to the present embodiment is realized by software executed by each hardware and control unit 110. Such software may be stored in advance in storage means such as the flash memory 144, the RAM 146, and the data ROM 148. Alternatively, the information may be stored and distributed in a memory card 182 or other removable information recording medium, read from the information recording medium by the memory card driving device 180, and temporarily stored in the flash memory 144. The software is read from the flash memory 144 to the RAM 146 and executed by the control unit 110. The hardware configuration of the mobile phone 100 shown in FIG. 3 corresponds to a computer device within the above-described configuration and the operation thereof, and is general within this range. Therefore, it can be said that the most essential part of the present invention is software recorded in the flash memory 144, RAM 146, data ROM 148, memory card 182 and other storage means. Since the operation of each hardware of this computer device is well known, the description thereof will not be repeated here.
なお、携帯電話100は、折り畳み可能な構成でなくてもよい。また、携帯電話100は、必ずしも複数の表示装置を有する必要はなく、少なくとも1つの表示装置を有していればよい。また、携帯電話100は、必ずしもメモリカード駆動装置180を有する必要はない。また、記憶手段の構成は、図3に示したような構成に限られず、携帯電話100は少なくとも1つの記憶手段を有していればよい。 Note that the mobile phone 100 may not have a foldable configuration. Further, the mobile phone 100 does not necessarily have a plurality of display devices, and may have at least one display device. Further, the mobile phone 100 does not necessarily have the memory card driving device 180. Further, the configuration of the storage means is not limited to the configuration shown in FIG. 3, and the mobile phone 100 only needs to have at least one storage means.
図4を参照して、本実施の形態に係る携帯電話100におけるデータ構造について説明する。図4は、フラッシュメモリ144におけるデータの格納の一態様を概念的に表わす図である。 With reference to FIG. 4, a data structure in mobile phone 100 according to the present embodiment will be described. FIG. 4 is a diagram conceptually showing one mode of data storage in flash memory 144.
図4に示すように、機能を表わすデータは、データ領域D410に格納される。ここで機能とは、携帯電話100が有するアプリケーションプログラムを実現するために実行される個別の処理をいう。この処理には、たとえばidle中の電話着信時における留守録応答あるいは、応答メールの送信、電話着信時における着信拒否の処理、メール編集モードにおける受信メールの閲覧処理、その他の処理が含まれる。また、機能は、必ずしも1つの処理から構成されなくてもよい。すなわち、複数の処理が1つの機能を構成してもよい。 As shown in FIG. 4, data representing functions is stored in data area D410. Here, the function refers to an individual process executed to realize an application program that the mobile phone 100 has. This process includes, for example, an answering machine response when a telephone call is received during idle, or a response mail transmission, a call rejection process when a telephone call is received, a received mail browsing process in a mail editing mode, and other processes. Further, the function does not necessarily have to be composed of one process. That is, a plurality of processes may constitute one function.
その機能に対応付けられるアイコン(画像)を識別するための識別データ(たとえば、ID(Identification)番号)は、データ領域D420に格納される。この識別データは、たとえばアイコンの画像データのファイル名であったり、予め定められた基準に基づいて付与された番号であったりする。 Identification data (for example, ID (Identification) number) for identifying an icon (image) associated with the function is stored in the data area D420. This identification data is, for example, a file name of icon image data or a number assigned based on a predetermined standard.
データが格納されているアドレスは、データ領域D430に格納される。このアドレスは、すなわちデータ領域D420に示した識別データの実態が保管されている場所を表わす。このアドレスは、同一の記憶手段内のアドレスであってもよいし、他の記憶手段のアドレスであってもよい。 The address where the data is stored is stored in the data area D430. This address represents a place where the actual state of the identification data shown in the data area D420 is stored. This address may be an address in the same storage means, or may be an address of another storage means.
イベントモードを表わすデータは、データ領域D440に格納される。ここでイベントモードとは、携帯電話100が有するアプリケーションにおいて、各画面が表示されている場合の状態をいう。たとえば電源がONである場合には、idleモード、すなわち待受けモードとなる。また、ユーザが特定の処理を実行してメール編集画面を表示した場合には、イベントモードは、メール編集モードとなる。また、カメラを起動させて撮影可能な状態にした場合には、メインディスプレイ150、あるいはサブディスプレイ160には、メインカメラ140あるいはサブカメラ142により撮影された被写体が表示される。この場合、イベントモードはカメラモードとなる。なお、イベントモードの種類は図4に示した例に限られず、携帯電話100が有する機能に応じてその他のモードが定められてもよい。 Data representing the event mode is stored in data area D440. Here, the event mode refers to a state in which each screen is displayed in the application of the mobile phone 100. For example, when the power is ON, the idle mode, that is, the standby mode is set. When the user executes a specific process and displays the mail edit screen, the event mode becomes the mail edit mode. In addition, when the camera is activated to enable photographing, the main display 150 or the sub display 160 displays a subject photographed by the main camera 140 or the sub camera 142. In this case, the event mode is the camera mode. Note that the type of event mode is not limited to the example shown in FIG. 4, and other modes may be determined according to the functions of mobile phone 100.
ショートカット機能が有効であるか否かを表わすデータは、データ領域D450に格納される。このデータは、いずれかのアイコンが選択された場合に、そのアイコンに対応付けられた機能が実際に作動することができるか否かを設定するためのデータである。ユーザがその設定画面においてショートカット機能を有効に設定した場合には、アイコンに対応付けられる機能は実行可能である。一方、ユーザがショートカット機能を無効に設定した場合には、アイコンが選択されて押下されても、そのアイコンに対応付けられる機能は実行不可能である。このようにすると、表示されているアイコンに対応付けられる機能を一時的に有効にしたりあるいは無効にしたりすることができる。なお、フラッシュメモリ144におけるデータ構造は、図4に示した態様に限られずその他の態様であってもよい。 Data indicating whether or not the shortcut function is valid is stored in data area D450. This data is data for setting whether or not the function associated with the icon can actually operate when any icon is selected. When the user effectively sets the shortcut function on the setting screen, the function associated with the icon can be executed. On the other hand, when the user disables the shortcut function, even if the icon is selected and pressed, the function associated with the icon cannot be executed. In this way, the function associated with the displayed icon can be temporarily enabled or disabled. The data structure in the flash memory 144 is not limited to the mode shown in FIG.
図5を参照して、本実施の形態に係る携帯電話100におけるデータ構造についてさらに説明する。図5は、フラッシュメモリ144における報知用データの格納の一態様を概念的に表わす図である。 With reference to FIG. 5, the data structure in mobile phone 100 according to the present embodiment will be further described. FIG. 5 is a diagram conceptually showing one mode of storing notification data in flash memory 144.
図5に示すように、たとえばアイコンを表示するためのアイコンデータは、データ領域D510,D512,D514に格納される。なお、これらのデータ領域に格納されるデータ(たとえば「第1のアイコン.JPG」)は、予め携帯電話100の製造時に格納されているデータであってもよいし、あるいは携帯電話100を介して外部から取得したデータ(たとえば撮影した画像、あるいは受信データに基づいて生成した画像)、あるいはユーザが編集して作成した画像データであってもよい。 As shown in FIG. 5, for example, icon data for displaying an icon is stored in data areas D510, D512, and D514. The data stored in these data areas (for example, “first icon.JPG”) may be data stored in advance when the mobile phone 100 is manufactured, or via the mobile phone 100. Data acquired from the outside (for example, a photographed image or an image generated based on received data) or image data created by editing by a user may be used.
音声データは、データ領域D520,D522,D524などのデータ領域に格納される。各音声データは、予めフラッシュメモリ144に記憶されたデータであってもよいし、アンテナ108あるいはデータ通信IF178あるいはメモリカード182を介して外部から取得した音声データであってもよい。なお、音声データのデータ形式は特に限られない。 The audio data is stored in data areas such as data areas D520, D522, and D524. Each audio data may be data stored in advance in the flash memory 144, or may be audio data acquired from the outside via the antenna 108, the data communication IF 178, or the memory card 182. The data format of the audio data is not particularly limited.
バイブレータ184を発振させるためのデータは、データ領域D530,D532,D534に格納される。このデータは、たとえば振動の周波数あるいは強度である。このデータが制御部110により読み出されると、バイブレータ184はそのデータに基づいて発振する。 Data for oscillating vibrator 184 is stored in data areas D530, D532, and D534. This data is, for example, the frequency or intensity of vibration. When this data is read by the control unit 110, the vibrator 184 oscillates based on the data.
図6を参照して、本実施の形態に係る携帯電話100におけるデータ構造についてさらに説明する。図6は、フラッシュメモリ144におけるイベントモードを表わすデータとアイコンの表示パターンを表わすデータとの対応関係を概念的に表わした図である。 With reference to FIG. 6, the data structure in mobile phone 100 according to the present embodiment will be further described. FIG. 6 is a diagram conceptually showing the correspondence between the data representing the event mode in the flash memory 144 and the data representing the icon display pattern.
idleモード(待ち受けモード)には、第1のパターンが対応付けられる。この第1のパターンは、データ領域D610に格納される。メール編集モードには、第2のパターンが対応付けられる。第2のパターンを表わすデータは、データ領域D620に格納される。カメラモードには、第3のパターンが対応付けられる。第3のパターンを表わすデータは、データ領域D630に格納される。第xのモードには、第nのパターンが対応付けられる。第nのパターンを表わすデータは、データ領域D640に格納される。 A first pattern is associated with the idle mode (standby mode). This first pattern is stored in the data area D610. A second pattern is associated with the mail editing mode. Data representing the second pattern is stored in data area D620. A third pattern is associated with the camera mode. Data representing the third pattern is stored in data area D630. The xth mode is associated with the nth pattern. Data representing the nth pattern is stored in data area D640.
ここで、第1から第nのパターンを表わすデータは、たとえばメインディスプレイ150あるいはサブディスプレイ160にアイコンを表示するために予め設定された位置情報を含む。ここで位置情報とは、アイコンを行方向に表示するための情報、列方向に表示するための情報、あるいは12キーの配列に対応させて表示するための情報等を含む。このような位置情報の態様については後述する。 Here, the data representing the first to n-th patterns includes position information set in advance for displaying icons on the main display 150 or the sub-display 160, for example. Here, the position information includes information for displaying icons in the row direction, information for displaying in the column direction, information for displaying corresponding to the arrangement of 12 keys, and the like. The mode of such position information will be described later.
図7を参照して、本実施の形態に係る携帯電話100におけるデータ構造についてさらに説明する。図7は、携帯電話100のRAM146におけるデータの格納の一態様を概念的に表わす図である。 With reference to FIG. 7, the data structure in mobile phone 100 according to the present embodiment will be further described. FIG. 7 is a diagram conceptually showing one mode of data storage in RAM 146 of mobile phone 100.
図7に示すように、データ領域D702〜D710には、アイコンをメインディスプレイ150の行方向に整列して表示させるための位置データが格納される。たとえば第1の表示位置(100,100)は、1つ目のアイコンをメインディスプレイ150の左下の位置に表示させるためのデータである。データ領域D704に格納されるデータは、データ領域D702に格納されるデータに基づいて表示されるアイコンの右隣に表示させるためのデータである。制御部110が、データ領域D702〜D710に格納されている位置データを対応付けて画像データを読み出すと、メインディスプレイ150の画像表示領域には、各画像データに対応する5つのアイコンが行方向に表示される。 As shown in FIG. 7, position data for displaying icons aligned in the row direction of the main display 150 is stored in the data areas D <b> 702 to D <b> 710. For example, the first display position (100, 100) is data for displaying the first icon at the lower left position of the main display 150. The data stored in the data area D704 is data to be displayed on the right side of the icon displayed based on the data stored in the data area D702. When the control unit 110 reads out image data by associating position data stored in the data areas D702 to D710, five icons corresponding to each image data are displayed in the row direction in the image display area of the main display 150. Is displayed.
図7を再び参照して、データ領域D712〜D720に格納されるデータは、5つのアイコンをメインディスプレイ150の最も右の列に表示させるための位置データである。制御部110が、これらのデータを対応付けて画像データを読み出すと、各画像データに対応する5つのアイコンが、メインディスプレイ150の画像表示領域の最も右の列に表示される。 Referring again to FIG. 7, the data stored in the data areas D712 to D720 is position data for displaying the five icons in the rightmost column of the main display 150. When the control unit 110 reads out the image data in association with these data, five icons corresponding to the respective image data are displayed in the rightmost column of the image display area of the main display 150.
同様に、データ領域D722〜D746に格納されるデータは、メインディスプレイ150の画像表示領域において、最上部の行方向、最下部の行方向および最も右の列に、13個のアイコンを、表示させるためのデータである。制御部110が、データ領域D722〜D746に格納されているデータを画像データに対応付けて読み出すと、13個のアイコンが上記の配列にしたがって、メインディスプレイ150に表示される。 Similarly, the data stored in the data areas D722 to D746 displays 13 icons in the uppermost row direction, the lowermost row direction, and the rightmost column in the image display area of the main display 150. It is data for. When the control unit 110 reads the data stored in the data areas D722 to D746 in association with the image data, 13 icons are displayed on the main display 150 in accordance with the above arrangement.
なお、図7に示したデータに基づいて表示されるアイコンの出力先は、メインディスプレイ150に限られない。同様にしてサブディスプレイ160に出力させることもできる。この場合、メインディスプレイ150の画像表示領域の大きさとサブディスプレイ160の画像表示領域の大きさとが異なる場合には、図7の各データ領域に示した位置データをいずれかのディスプレイの画像表示領域の大きさに合わせて変換すればよい。これにより、画像表示領域の大きさの異なる複数のディスプレイを有する携帯通信端末においても、複数のアイコンを整列して表示させることができる。また、各ディスプレイに表示されるアイコンの数は上記の数に限られない。 Note that the output destination of icons displayed based on the data shown in FIG. 7 is not limited to the main display 150. Similarly, it can be output to the sub-display 160. In this case, when the size of the image display area of the main display 150 is different from the size of the image display area of the sub-display 160, the position data shown in each data area of FIG. What is necessary is just to convert according to a size. As a result, even in a mobile communication terminal having a plurality of displays with different sizes of image display areas, a plurality of icons can be arranged and displayed. Further, the number of icons displayed on each display is not limited to the above number.
ここで、図8を参照して、本実施の形態に係る携帯電話100のメインディスプレイ150におけるアイコンの表示位置について説明する。図8は、メインディスプレイ150の画像表示領域におけるアイコンの表示態様を概念的に表わす図である。 Here, with reference to FIG. 8, the display position of the icon on main display 150 of mobile phone 100 according to the present embodiment will be described. FIG. 8 is a diagram conceptually showing a display mode of icons in the image display area of main display 150.
メインディスプレイ150は、たとえば画像表示領域のいずれかの行方向に、5つのアイコンを配列して表示することができる。この場合、たとえばアイコン802〜アイコン810、あるいはアイコン818〜アイコン826が表示される。このとき、アイコン802の表示位置はたとえば画像表示領域におけるドット表示を使用して、(100,100)と表わされる。同様にしてアイコン802の右隣に表示されるアイコン804は、その表示位置は(200,100)と表わされる。 The main display 150 can display, for example, five icons arranged in any row direction of the image display area. In this case, for example, icons 802 to 810 or icons 818 to 826 are displayed. At this time, the display position of the icon 802 is represented as (100, 100) using, for example, dot display in the image display area. Similarly, the display position of the icon 804 displayed on the right side of the icon 802 is represented as (200, 100).
一方、5つのアイコンが列方向にメインディスプレイ150に表示される場合には、その表示位置においてY座標の値が異なる位置データが割り当てられる。たとえばアイコン818の位置データは(500,500)と表わされる。そのアイコンの下に表示されるアイコン816は、その位置データとして(500,400)を有する。このようにして各アイコンの表示位置のY座標の値を変更することにより、メインディスプレイ150の列方向に複数のアイコンを表示させることができる。なお、ディスプレイの画像表示領域における位置データの表示の態様は、図8に示した態様に限られない。 On the other hand, when five icons are displayed on the main display 150 in the column direction, position data having different Y coordinate values at the display position is assigned. For example, the position data of the icon 818 is represented as (500, 500). The icon 816 displayed below the icon has (500, 400) as its position data. In this way, by changing the value of the Y coordinate of the display position of each icon, a plurality of icons can be displayed in the column direction of the main display 150. In addition, the display mode of the position data in the image display area of the display is not limited to the mode illustrated in FIG.
図9を参照して、本実施の形態に係る携帯電話100におけるデータ構造について、さらに説明する。図9は、フラッシュメモリ144における各機能の実績データの格納の一態様を表わす図である。 With reference to FIG. 9, the data structure in mobile phone 100 according to the present embodiment will be further described. FIG. 9 is a diagram illustrating an aspect of storing performance data of each function in the flash memory 144.
図9に示すように、携帯電話100が実行することができるそれぞれの機能は、フィールドF910に格納される。各機能が実際に起動された回数は、フィールドF912に格納される。各機能が最後に起動された日時を表わすデータは、フィールドF914に格納される。 As shown in FIG. 9, each function that can be executed by the mobile phone 100 is stored in a field F910. The number of times each function is actually activated is stored in the field F912. Data representing the date and time when each function was last activated is stored in field F914.
たとえばidle中(待ち受け中)の電話着信時における留守録応答および応答メールの送信機能は、起動回数が111回であり、最終起動日時は2004年1月13日12時34分56秒である(データレコードR902)。同様にして、idle中の電話着信時における着信拒否機能については、222回起動され、最終的に起動された日時は、2004年2月29日1時1分1秒である(データレコードR904)。このようにして格納されるデータに対して、それぞれの機能に対応する処理が実行されると、その処理の実行回数(フィールドF912)は「1」増加する。またその機能が実行されたときの日時は更新され、そのデータはフィールドF914に上書きされる。なお、各機能の実績データの格納の態様については、図9に示した態様に限られない。 For example, the answering machine response and response mail transmission function at the time of an incoming call (idling) is 111 times, and the last activation date is 12:34:56 on January 13, 2004 ( Data record R902). Similarly, the call rejection function at the time of an incoming call during idle is activated 222 times, and the date and time when the call was finally activated is 1:01:01 on February 29, 2004 (data record R904). . When processing corresponding to each function is executed on the data stored in this way, the number of execution times of the processing (field F912) increases by “1”. The date and time when the function is executed is updated, and the data is overwritten in the field F914. In addition, about the aspect of storing the performance data of each function, it is not restricted to the aspect shown in FIG.
図10を参照して、本実施の形態に係る携帯電話100におけるデータ構造について、さらに説明する。図10(A)は、直近に使用された機能に応じたアイコンを優先的に表示させるためのデータの格納の一態様を表わす図である。図10(B)は、第nのアイコンに対応付けられる機能が実行された後におけるデータ構造を表わす図である。 With reference to FIG. 10, the data structure in mobile phone 100 according to the present embodiment will be further described. FIG. 10A is a diagram illustrating an aspect of data storage for preferentially displaying an icon corresponding to a function used most recently. FIG. 10B is a diagram illustrating a data structure after the function associated with the nth icon is executed.
図10(A)を参照して、第1の優先順位を有する第1のアイコンの識別データは、データ領域D1002に格納される。第2の優先順位を有する第2のアイコンの識別データは、データ領域D1004に格納される。同様にして第3〜第10の優先順位を有する各アイコンの識別データは、データ領域D1006〜D1020に格納される。なお、ここでは優先順位が付けられるアイコンの数は10としてデータ構造を表わしているが、優先順位が付けられるアイコンの数はこれに限られずその他の数であってもよい。 Referring to FIG. 10A, the identification data of the first icon having the first priority is stored in data area D1002. The identification data of the second icon having the second priority is stored in the data area D1004. Similarly, identification data of each icon having the third to tenth priorities is stored in the data areas D1006 to D1020. Here, the number of icons to be prioritized is 10 and the data structure is represented. However, the number of icons to be prioritized is not limited to this and may be other numbers.
図10(B)を参照して、このようなデータ構造において、ユーザが第nのアイコンを選択した場合には、そのアイコンの識別データが最新に使用されたデータとして、データ領域D1002に格納される。そのため、データ領域D1002〜D1018に格納されていたデータは、順次データ領域D1004〜D1020の領域に格納される。このようにすると、制御部110が各アイコンを表示させるために各データ領域に格納されているアイコンの識別データを読み出した場合には、第nのアイコンが第1の優先順位を有するため、その優先順位に与えられた位置に表示される。 Referring to FIG. 10B, in such a data structure, when the user selects the nth icon, the identification data of the icon is stored in data area D1002 as the most recently used data. The Therefore, the data stored in the data areas D1002 to D1018 are sequentially stored in the data areas D1004 to D1020. In this case, when the control unit 110 reads the identification data of the icon stored in each data area in order to display each icon, the nth icon has the first priority. Displayed at the position given priority.
図11を参照して、本実施の形態に係る携帯電話100の制御構造について説明する。図11は、携帯電話100の制御部110が実行するアイコン登録処理の手順を表わすフローチャートである。この処理は、ユーザが予め定められたキー操作を実行して、アイコン登録処理メニューを表示させた場合に実行される。 With reference to FIG. 11, a control structure of mobile phone 100 according to the present embodiment will be described. FIG. 11 is a flowchart showing a procedure of icon registration processing executed by control unit 110 of mobile phone 100. This process is executed when the user performs a predetermined key operation to display the icon registration process menu.
ステップS1102にて、制御部110は、idle画面の表示のためのデータを出力する。ステップS1104にて、制御部110は、アイコンの登録画面への表示の切換を実行する。ステップS1106にて、制御部110は、アイコン登録メニュー表示指令を出力する。これによりメインディスプレイ150には、アプリケーションが有する各機能とアイコンとを対応付けて登録するためのメニューが表示される。 In step S1102, control unit 110 outputs data for displaying the idle screen. In step S1104, control unit 110 executes display switching to an icon registration screen. In step S1106, control unit 110 outputs an icon registration menu display command. As a result, a menu for registering the functions and icons of the application in association with each other is displayed on the main display 150.
ステップS1108にて、制御部110は、フラッシュメモリ144からアイコンの画像データを読み出す。このデータが読み出されると、メインディスプレイ150には、各データに基づいた画像が表示される。 In step S1108, control unit 110 reads icon image data from flash memory 144. When this data is read, an image based on each data is displayed on the main display 150.
ステップS1110にて、制御部110は、ユーザによるメイン操作部120の操作に基づいて、機能に対応付けられるアイコンが選択されたことを検知する。この検知は、たとえばアイコンの表示位置とメイン操作部120からの操作指令とが一致するか否かを判断して行なわれる。 In step S1110, control unit 110 detects that an icon associated with a function has been selected based on the operation of main operation unit 120 by the user. This detection is performed, for example, by determining whether or not the icon display position matches the operation command from the main operation unit 120.
ステップS1112にて、制御部110は、アイコンを既に登録済みであるか否かを判断する。この判断は、たとえばフラッシュメモリ144に格納されているアイコンの登録データに基づいて行なわれる。アイコンが既に登録済みである場合には(ステップS1112にてYES)、処理はステップS1110に移される。そうでない場合には(ステップS1112にてNO)、処理はステップS1116に移される。 In step S1112, control unit 110 determines whether an icon has already been registered. This determination is made based on, for example, icon registration data stored in the flash memory 144. If the icon has already been registered (YES in step S1112), the process proceeds to step S1110. If not (NO in step S1112), the process proceeds to step S1116.
ステップS1116にて、制御部110は、アイコンの選択は確定したか否かを判断する。この判断は、たとえばユーザがメイン操作部120に含まれる決定ボタン(図示しない)を押下したか否かを検知することにより行なわれる。アイコンの選択が確定した場合には(ステップS1116にてYES)、処理はステップS1118に移される。そうでない場合には(ステップS1116にてNO)、処理はステップS1110に戻される。 In step S1116, control unit 110 determines whether or not the icon selection has been confirmed. This determination is made, for example, by detecting whether or not the user has pressed a determination button (not shown) included in the main operation unit 120. If the selection of the icon is confirmed (YES in step S1116), the process proceeds to step S1118. If not (NO in step S1116), the process returns to step S1110.
ステップS1118にて、制御部110は、機能の識別番号と選択されたアイコンの識別番号とを対応付けてフラッシュメモリ144に格納する(図4)。 In step S1118, control unit 110 stores the function identification number and the identification number of the selected icon in association with each other in flash memory 144 (FIG. 4).
なお、図11に示した登録処理と同様に、携帯電話100が表示可能な画面をアイコンその他の画像に対応付けることもできる。すなわち、ステップS1110において実行される処理、すなわち機能に対応付けられるアイコンの入力処理と同様に、画面の名称あるいは識別番号等の識別情報をアイコンに対応付けてもよい。この場合、ステップS1118における処理と同様にして、画面の識別情報とアイコンの識別番号とがフラッシュメモリ144に格納される。このようにすると、携帯電話100のメインディスプレイ150あるいはサブディスプレイ160における画面の表示の遷移に応答して、新たに表示される画面に対応したアイコンが表示可能になる。 Similar to the registration process shown in FIG. 11, a screen that can be displayed on the mobile phone 100 can be associated with an icon or other image. That is, identification information such as a screen name or an identification number may be associated with an icon in the same manner as the process executed in step S1110, that is, the input process of an icon associated with a function. In this case, the screen identification information and the icon identification number are stored in the flash memory 144 in the same manner as in step S1118. In this way, an icon corresponding to a newly displayed screen can be displayed in response to the transition of the screen display on the main display 150 or the sub display 160 of the mobile phone 100.
図12を参照して、本実施の形態に係る携帯電話100における制御構造についてさらに説明する。図12は、制御部110が実行するアイコンバー表示処理の手順を表わすフローチャートである。ここで、アイコンバーとは、複数のアイコンを1つのグループとして表示する態様をいう。この処理は、たとえば、携帯電話100における設定がアイコンバーの表示を実行する設定となっている場合に実行される。 With reference to FIG. 12, the control structure in mobile phone 100 according to the present embodiment will be further described. FIG. 12 is a flowchart showing a procedure of icon bar display processing executed by control unit 110. Here, the icon bar refers to an aspect in which a plurality of icons are displayed as one group. This process is executed, for example, when the setting in the mobile phone 100 is set to execute the icon bar display.
ステップS1202にて、制御部110は、アプリケーションに応じた画面の表示指令を検知する。この検知は、たとえばアプリケーションを特定するためのデータを取得することにより行なわれる。 In step S1202, control unit 110 detects a screen display command corresponding to the application. This detection is performed, for example, by acquiring data for specifying an application.
ステップS1204にて、制御部110は、表示される画面の識別情報を取得する。ここで表示される画面とは、アプリケーションの実行に応じて表示される画面をいう。この画面には、たとえばメールの編集画面、カメラが起動している場合には、撮影された被写体を表示する画面、あるいは通話相手の情報を記録した電話帳データを表示する画面などが含まれる。 In step S1204, control unit 110 acquires identification information of a screen to be displayed. The screen displayed here refers to a screen displayed in accordance with the execution of the application. This screen includes, for example, an e-mail editing screen, a screen for displaying a photographed subject when the camera is activated, and a screen for displaying phone book data in which information on the other party is recorded.
ステップS1206にて、制御部110は、RAM146から、画面の識別情報に対応した機能アイコンのデータを読み出す。ステップS1208にて、制御部110は、読み出したデータに予め設定されたユーザ設定を反映させてメインディスプレイ150に表示させるための表示用データを生成する。この処理では、メモリに格納されていたデータに対してユーザ設定(たとえば頻度情報に基づく並べ替え、あるいは直近の使用実績に基づく並べ替えなど)に基づいて、機能アイコンのデータを並べ替えて、表示のためのデータが生成される。 In step S <b> 1206, control unit 110 reads out function icon data corresponding to the screen identification information from RAM 146. In step S1208, control unit 110 generates display data to be displayed on main display 150 by reflecting preset user settings in the read data. In this process, the function icon data is rearranged and displayed on the data stored in the memory based on user settings (for example, sorting based on frequency information or sorting based on the most recent usage record). Data for is generated.
ステップS1210にて、制御部110は、生成した表示用データに基づいて機能アイコンを表示する。これによりメインディスプレイ150は、各アイコンを表示する。このアイコンの表示の態様については後述する。 In step S1210, control unit 110 displays a function icon based on the generated display data. Thereby, the main display 150 displays each icon. The display mode of this icon will be described later.
ステップS1212にて、制御部110は、フラッシュメモリ144に機能アイコンの表示の実績を格納する。このようにして実績データを格納することにより、たとえばユーザが特定の優先順位に基づいてアイコンを選択的に表示させる場合には、そのユーザ設定に応じた表示が可能になる。 In step S <b> 1212, control unit 110 stores the display results of function icons in flash memory 144. By storing the result data in this manner, for example, when the user selectively displays icons based on a specific priority, display according to the user setting is possible.
ステップS1214にて、制御部110は、画面の切換指令を検知したか否かを判断する。この判断は、たとえばメインディスプレイ150に表示されている画面の識別情報が変化したか否かに基づいて行なわれる。画面の切換指令が検知された場合には(ステップS1214にてYES)、処理はステップS1204に戻される。そうでない場合には(ステップS1214にてNO)、処理はステップS1216に移される。 In step S1214, control unit 110 determines whether or not a screen switching command is detected. This determination is made based on whether or not the identification information of the screen displayed on main display 150 has changed, for example. If a screen switching command is detected (YES in step S1214), the process returns to step S1204. If not (NO in step S1214), the process proceeds to step S1216.
ステップS1216にて、制御部110は、アイコンバーの表示OFFの指令を検知したか否かを判断する。この判断は、たとえばユーザがメイン操作部120を操作してアイコンバーを非表示にするための操作を実行したか否かの検知結果に基づいて行なわれる。たとえば特定の操作キーに対して表示OFFの機能を対応付けている場合には、このような検知を行なうことができる。アイコンバーの表示OFFの指令を検知した場合には(ステップS1216にてYES)、処理はステップS1218に移される。そうでない場合には(ステップS1216にてNO)、処理は終了する。 In step S1216, control unit 110 determines whether or not an icon bar display OFF command has been detected. This determination is made based on, for example, a detection result of whether or not the user has performed an operation for hiding the icon bar by operating the main operation unit 120. For example, when a display OFF function is associated with a specific operation key, such detection can be performed. If an instruction to turn off the display of the icon bar is detected (YES in step S1216), the process proceeds to step S1218. If not (NO in step S1216), the process ends.
ステップS1218にて、制御部110は、表示用データの読出を終了する。これにより、メインディスプレイ150にアイコンバーが表示されていた場合には、そのバーの表示が消える。 In step S1218, control unit 110 ends reading of display data. Thereby, when the icon bar is displayed on the main display 150, the display of the bar disappears.
図13を参照して、本実施の形態に係る携帯電話100における制御構造についてさらに説明する。図13は、制御部110が実行する選択機能起動処理の手順を表わすフローチャートである。この処理は、たとえばユーザが表示されたアイコンバーから特定の機能アイコンを選択して、決定ボタン(図示しない)を押下した場合に実行される。 With reference to FIG. 13, the control structure in mobile phone 100 according to the present embodiment will be further described. FIG. 13 is a flowchart showing the procedure of the selection function activation process executed by control unit 110. This process is executed, for example, when the user selects a specific function icon from the displayed icon bar and presses a decision button (not shown).
ステップS1302にて、制御部110は、機能アイコンの選択を検知する。ステップS1304にて、制御部110は、選択された機能アイコンに対応付けられる機能を特定する。この特定は、フラッシュメモリ144に格納されている機能アイコンのデータに基づいて行なわれる。 In step S1302, control unit 110 detects selection of a function icon. In step S1304, control unit 110 specifies a function associated with the selected function icon. This specification is performed based on the function icon data stored in the flash memory 144.
ステップS1306にて、制御部110は、特定した機能が実行可能であるか否かを判断する。この判断は、その機能を実行するためのプログラムが存在するか否かを確認することにより行なわれる。その機能が実行可能である場合には(ステップS1306にてYES)、処理はステップS1308に移される。そうでない場合には(ステップS1306にてNO)、処理はステップS1320に移される。 In step S1306, control unit 110 determines whether or not the specified function can be executed. This determination is made by confirming whether there is a program for executing the function. If the function can be executed (YES in step S1306), the process proceeds to step S1308. If not (NO in step S1306), the process proceeds to step S1320.
ステップS1308にて、制御部110は、特定した機能の実行指令を出力する。ステップS1320にて、制御部110は、予め定められたエラー処理を実行する。この処理には、たとえばその機能が実行不可能であることを通知するメッセージの出力、あるいはLED176による発光(たとえば赤色LEDの発光)、あるいはバイブレータ184の発振その他の報知動作が含まれる。 In step S1308, control unit 110 outputs an execution command for the specified function. In step S1320, control unit 110 executes predetermined error processing. This processing includes, for example, output of a message notifying that the function cannot be executed, light emission by the LED 176 (for example, light emission of the red LED), oscillation of the vibrator 184 and other notification operations.
図14を参照して、本実施の形態に係る携帯電話100の制御構造についてさらに説明する。図14は、制御部110が実行するアイコンの表示処理の手順を表わすフローチャートである。この処理は、アイコンバーが既に表示されている場合に、割込イベントが発生したときに実行される。すなわち、アイコンバー表示処理(ステップS1200)が実行されているときに、さらに割込イベントが発生すると実行される。ここで、割込みイベントとは、既に実行中の処理と異なる処理の実行をもたらす状態をいう。たとえば、この状態には、メールの編集中における電話の着信、あるいは、ユーザの操作による画面の表示の切換等が含まれる。 Referring to FIG. 14, the control structure of mobile phone 100 according to the present embodiment will be further described. FIG. 14 is a flowchart illustrating a procedure of icon display processing executed by control unit 110. This process is executed when an interrupt event occurs when the icon bar is already displayed. In other words, when the icon bar display process (step S1200) is being executed, it is executed when an interrupt event further occurs. Here, the interrupt event refers to a state that causes execution of a process different from the process that is already being executed. For example, this state includes incoming calls while editing mail, switching of screen display by user operation, and the like.
ステップS1404にて、制御部110は、割込イベントの発生を検知する。この検知は、たとえば外部からの信号入力の検知、あるいは表示される画面の識別番号の変更を検知することにより行なわれる。 In step S1404, control unit 110 detects the occurrence of an interrupt event. This detection is performed, for example, by detecting external signal input or detecting a change in the identification number of the displayed screen.
ステップS1406にて、制御部110は、割込イベントの識別データを取得する。ステップS1408にて、制御部110は、RAM146から割込イベントに応じたアイコンデータを読み出す。 In step S1406, control unit 110 acquires identification data of the interrupt event. In step S1408, control unit 110 reads icon data corresponding to the interrupt event from RAM 146.
ステップS1410にて、制御部110は、既に表示されていた機能アイコンのデータの表示色を変更した変更データを生成する。たとえば、アイコンが予め設定された色により表示されている場合にこの処理が実行されると、そのアイコンの表示はグレーアウトされる。 In step S1410, control unit 110 generates change data in which the display color of the function icon data that has already been displayed is changed. For example, when this process is executed when an icon is displayed in a preset color, the icon display is grayed out.
ステップS1412にて、制御部110は、ユーザ設定に基づいてアイコンデータと変更データとから表示データを生成する。たとえば割込イベントに応じた機能を優先的に実行するようにユーザが設定している場合には、その割込イベントに対応したアイコンデータにアイコンバーの中央部の位置データが対応付けられる。この場合、生成される表示データは、そのアイコンを中央部に表示させるためのデータが反映されている。したがって、既に中央部に表示されていたアイコンの表示のためのデータは、その中央部に隣接する位置(たとえば左右のいずれか、あるいは上下のいずれか)のデータを反映して生成される。 In step S1412, control unit 110 generates display data from icon data and change data based on user settings. For example, when the user has set the function corresponding to the interrupt event preferentially, the position data at the center of the icon bar is associated with the icon data corresponding to the interrupt event. In this case, the generated display data reflects data for displaying the icon in the center. Therefore, the data for displaying the icon that has already been displayed in the central portion is generated by reflecting the data of the position adjacent to the central portion (for example, either left or right or upper or lower).
ステップS1414にて、制御部110は、メインディスプレイ150に表示データを出力する。これによりメインディスプレイ150は、ステップS1202の実行時に表示していた機能アイコンに加えて、割込イベントに対応した機能アイコンを表示する。このとき、割込イベントに応じた機能アイコンの表示のために、既に表示されていた機能アイコンのうちいずれか1つのアイコンは表示されなくなる。 In step S1414, control unit 110 outputs display data to main display 150. Thereby, the main display 150 displays a function icon corresponding to the interrupt event in addition to the function icon displayed at the time of executing step S1202. At this time, one of the already displayed function icons is not displayed because the function icon corresponding to the interrupt event is displayed.
ステップS1416にて、制御部110は、表示した機能が選択されたか否かを判断する。この判断は、たとえばユーザがメイン操作部120を介して機能アイコンを選択し、決定ボタンを押下したか否かに基づいて行なわれる。表示した機能が選択された場合には(ステップS1416にてYES)、処理はステップS1418に移される。そうでない場合は(ステップS1416にてNO)、処理はステップS1430に移される。 In step S1416, control unit 110 determines whether or not the displayed function has been selected. This determination is made based on, for example, whether the user has selected a function icon via the main operation unit 120 and pressed the enter button. If the displayed function is selected (YES in step S1416), the process proceeds to step S1418. If not (NO in step S1416), the process proceeds to step S1430.
ステップS1418にて、制御部110は、機能アイコンの選択の実績を履歴に反映して、重み付けデータを算出する。ステップS1420にて、制御部110は、算出した重み付けデータをフラッシュメモリ144のデータ領域に格納する。ステップS1422にて、制御部110は、選択された機能アイコンに応じた機能を実行する。ステップS1430にて、制御部110は、表示中のアプリケーションすなわち割込イベントの発生前に既に実行されていたアプリケーションの処理を継続する。 In step S1418, control unit 110 calculates weighted data by reflecting the selection result of the function icon in the history. In step S1420, control unit 110 stores the calculated weighting data in the data area of flash memory 144. In step S1422, control unit 110 executes a function corresponding to the selected function icon. In step S1430, control unit 110 continues the processing of the application being displayed, that is, the application that has already been executed before the occurrence of the interrupt event.
図15を参照して、本実施の形態に係る携帯電話100の制御構造についてさらに説明する。図15は、制御部110が実行する頻度実績更新処理の手順を表わすフローチャートである。この処理は、たとえば携帯電話100が有する各機能の実行が検知された場合に行なわれる。ここで機能の実行には、アイコンの選択によりダイレクトに機能を実行する場合および従来有するメニューを介して機能を実行する場合のいずれもが含まれる。 With reference to FIG. 15, the control structure of mobile phone 100 according to the present embodiment will be further described. FIG. 15 is a flowchart showing the procedure of frequency performance update processing executed by control unit 110. This process is performed, for example, when the execution of each function of mobile phone 100 is detected. Here, the execution of the function includes both a case where the function is directly executed by selection of an icon and a case where the function is executed via a conventional menu.
ステップS1502にて、制御部110は、アプリケーション画面を表示する。ここで、アプリケーション画面とは、いずれかの機能を実行する場合に最初に表示される画面をいう。ステップS1504にて、制御部110は、機能の選択を検知する。ステップS1506にて、制御部110は、フラッシュメモリ144の記憶領域から作業領域に、機能の選択の実績データを読み出す。 In step S1502, control unit 110 displays an application screen. Here, the application screen refers to a screen that is displayed first when any function is executed. In step S1504, control unit 110 detects selection of a function. In step S <b> 1506, control unit 110 reads function selection result data from the storage area of flash memory 144 to the work area.
ステップS1508にて、制御部110は、選択を検知した機能の実績データを「1」カウントアップする。ステップS1510にて、制御部110は、フラッシュメモリ144の記憶領域に更新した実績データを格納する。 In step S1508, control unit 110 increments the result data of the function whose selection has been detected by “1”. In step S1510, control unit 110 stores the updated record data in the storage area of flash memory 144.
図16を参照して、本実施の形態に係る携帯電話100の制御構造についてさらに説明する。図16は、制御部110が実行する表示用データの生成処理の手順を表わすフローチャートである。この処理は、ユーザが優先順位に基づく表示を有効に設定している場合に実行される。 With reference to FIG. 16, the control structure of mobile phone 100 according to the present embodiment will be further described. FIG. 16 is a flowchart showing a procedure of display data generation processing executed by control unit 110. This process is executed when the user has enabled display based on the priority order.
ステップS1602にて、制御部110は、機能アイコンの選択を検知する。ステップS1604にて、制御部110は、機能アイコンのそれぞれの実績データをRAM146の作業領域に読み出す。ステップS1606にて、制御部110は、優先表示のユーザ設定が有効であるか否かを判断する。優先表示のユーザ設定が有効である場合には(ステップS1606にてYES)、処理はステップS1608に移される。そうでない場合には(ステップS1606にてNO)、処理は終了する。 In step S1602, control unit 110 detects selection of a function icon. In step S <b> 1604, control unit 110 reads each performance data of the function icon into the work area of RAM 146. In step S1606, control unit 110 determines whether the user setting for priority display is valid. If the priority display user setting is valid (YES in step S1606), the process proceeds to step S1608. If not (NO in step S1606), the process ends.
ステップS1608にて、制御部110は、ユーザ設定を反映させて機能アイコンの表示用データを生成する。ステップS1610にて、制御部110は、表示用データに基づいて機能アイコンを表示する。ステップS1612にて、制御部110は、選択された機能アイコンに対応する機能を実行する。 In step S1608, control unit 110 generates function icon display data reflecting the user settings. In step S1610, control unit 110 displays a function icon based on the display data. In step S1612, control unit 110 executes a function corresponding to the selected function icon.
図17を参照して、本実施の形態に係る携帯電話100の制御構造についてさらに説明する。図17は、制御部110が実行するアイコンバーの表示/非表示切換処理の手順を表わすフローチャートである。この処理は、たとえばアイコンバーの表示中にユーザが予め定められた操作キーを押下して非表示を指示した場合、あるいはアイコンバーが非表示のときにユーザが表示指示を入力した場合に実行される。 Referring to FIG. 17, the control structure of mobile phone 100 according to the present embodiment will be further described. FIG. 17 is a flowchart showing the procedure of icon bar display / non-display switching processing executed by control unit 110. This process is executed, for example, when the user presses a predetermined operation key while instructing the icon bar to instruct non-display or when the user inputs a display instruction when the icon bar is not displayed. The
ステップS1704にて、制御部110は、メイン操作部120の特定の操作キーの押下を検知する。ステップS1706にて、制御部110は、操作キーがアイコンバーの非表示機能に対応付けられているキーであるか否かを判断する。この判断は、たとえば押下されたキーに非表示機能が対応付けられているか否かに基づいて行われる。操作キーがアイコンバーの非表示機能に対応付けられている場合には(ステップS1706にてYES)、処理はステップS1708に移される。そうでない場合には(ステップS1706にてNO)、処理はステップS1712に移される。 In step S1704, control unit 110 detects pressing of a specific operation key of main operation unit 120. In step S1706, control unit 110 determines whether or not the operation key is a key associated with the icon bar non-display function. This determination is made based on, for example, whether or not a non-display function is associated with the pressed key. If the operation key is associated with the icon bar non-display function (YES in step S1706), the process proceeds to step S1708. If not (NO in step S1706), the process proceeds to step S1712.
ステップS1708にて、制御部110は、アイコンバーは既に非表示であるか否かを判断する。アイコンバーが既に非表示である場合には(ステップS1708にてYES)、処理はステップS1712に移される。そうでない場合には(ステップS1708にてNO)、処理はステップS1710に移される。 In step S1708, control unit 110 determines whether or not the icon bar has already been hidden. If the icon bar is already hidden (YES in step S1708), the process proceeds to step S1712. If not (NO in step S1708), the process proceeds to step S1710.
ステップS1710にて、制御部110は、機能アイコンのデータの出力を終了する。これにより、アイコンバーは、メインディスプレイ150において非表示に設定される。 In step S1710, control unit 110 ends the output of the function icon data. Thereby, the icon bar is set to non-display on the main display 150.
ステップS1712にて、制御部110は、メイン操作部120の操作キーの押下を検知する。 In step S1712, control unit 110 detects pressing of an operation key of main operation unit 120.
ステップS1714にて、制御部110は、操作キーはアイコンバーの表示機能に対応付けられているキーであるか否かを判断する。この判断は、たとえば押下されたキーにアイコンバーの表示機能が対応付けられているか否かに基づいて行われる。操作キーがアイコンバーの表示機能に対応付けられている場合には(ステップS1714にてYES)、処理はステップS1716に移される。そうでない場合には(ステップS1714にてNO)、処理はステップS1704に戻される。 In step S1714, control unit 110 determines whether or not the operation key is a key associated with the icon bar display function. This determination is made, for example, based on whether or not the icon bar display function is associated with the pressed key. If the operation key is associated with the icon bar display function (YES in step S1714), the process proceeds to step S1716. If not (NO in step S1714), the process returns to step S1704.
ステップS1716にて、制御部110は、アイコンバーは既に表示されているか否かを判断する。アイコンバーが既に表示されている場合には(ステップS1716にてYES)、処理はステップS1704に戻される。そうでない場合には(ステップS1716にてNO)、処理はステップS1200に移される。 In step S1716, control unit 110 determines whether an icon bar is already displayed. If the icon bar has already been displayed (YES in step S1716), the process returns to step S1704. If not (NO in step S1716), the process proceeds to step S1200.
以上のような構造およびフローチャートに基づく、本実施の形態に係る携帯電話100の動作について、表示される画面を参照しつつ説明する。図18〜図26は、それぞれ携帯電話100のメインディスプレイ150における画面表示の態様を表わす図である。 An operation of mobile phone 100 according to the present embodiment based on the above-described structure and flowchart will be described with reference to a displayed screen. 18 to 26 are diagrams showing screen display modes on the main display 150 of the mobile phone 100, respectively.
[アイコン登録処理]
携帯電話100がidle画面を表示している間に(ステップS1102)、ユーザがアイコン登録画面への表示の切換を指示すると(ステップS1104)、フラッシュメモリ144からアイコンの画像データが読み出され、メインディスプレイ150は、それぞれのアイコンを表示する(ステップS1108)。ユーザが対応付けを希望する機能に対してアイコンを選択すると(ステップS1110)、そのアイコンが既に登録済みでない場合には(ステップS1112にてNO)、画面の表わす機能の識別番号とアイコンの識別番号とが対応付けられてフラッシュメモリ144に格納される(ステップS1118)。このようにして、携帯電話100において、ユーザは各機能に対してアイコンを対応付けることができる。
[Icon registration process]
While the mobile phone 100 displays the idle screen (step S1102), when the user instructs to switch the display to the icon registration screen (step S1104), the icon image data is read from the flash memory 144, and the main The display 150 displays each icon (step S1108). When the user selects an icon for a function that the user desires to associate (step S1110), if the icon has not already been registered (NO in step S1112), the function identification number and icon identification number represented on the screen are displayed. Are associated with each other and stored in the flash memory 144 (step S1118). In this manner, in the mobile phone 100, the user can associate an icon with each function.
[アイコンバー表示処理]
ユーザが携帯電話100に対して、アイコンバーの表示処理を有効に設定している場合には、メインディスプレイ150における画面の切換が検知され(ステップS1202)、その画面の識別情報が取得される(ステップS1204)。その画面に対応付けられる機能アイコンのデータが読み出され、表示用データが生成されると(ステップS1208)、機能アイコンがメインディスプレイ150に表示される(ステップS1210、図8(A))。
[Icon bar display processing]
When the user has set the icon bar display processing to be effective for the mobile phone 100, the screen switching on the main display 150 is detected (step S1202), and the identification information of the screen is acquired (step S1202). Step S1204). When the function icon data associated with the screen is read and display data is generated (step S1208), the function icon is displayed on the main display 150 (step S1210, FIG. 8A).
ここで図18(A)を参照して、アイコンバー1810は、予め5つの機能アイコンを表示するように設定されている。また、アイコンバー1810の両端に矢印1802,1804があるため、ユーザはメイン操作部120の左右の移動キー1806を操作することにより、アイコンバー1810に表示される個別の機能アイコンの表示を順次切り換えることができる。 Here, referring to FIG. 18A, icon bar 1810 is set in advance to display five function icons. Also, since there are arrows 1802 and 1804 at both ends of the icon bar 1810, the user sequentially switches the display of the individual function icons displayed on the icon bar 1810 by operating the left and right movement keys 1806 of the main operation unit 120. be able to.
このようにしてメインディスプレイ150にアイコンバー1810が表示されているとき、ユーザが画面をさらに切り換えると(ステップS1214にてYES)、切り換え後の画面に応じた機能アイコンが読み出されて、新たなアイコンバー1810が表示される。また、ユーザがそのような切換を行なわず、またアイコンバーの表示OFFを指令しない場合には(ステップS1216にてNO)、そのアイコンバー1810はそのまま表示される。 When icon bar 1810 is displayed on main display 150 in this way, when the user further switches the screen (YES in step S1214), the function icon corresponding to the screen after the switching is read and a new one is displayed. An icon bar 1810 is displayed. If the user does not perform such switching and does not command the display OFF of the icon bar (NO in step S1216), icon bar 1810 is displayed as it is.
ここで、図18(B)を参照して、アイコンバー1810に含まれる各機能アイコンについて説明する。図18(B)に示すように、たとえば特定の機能アイコンに対して具体的な表示を避けるために予め定められた特定のバータ1820を使うことができる。このようなバータ1820を使用することにより、特定の機能の表示をその機能の内容と無関係な表示にすることができるため、携帯電話100のユーザのプライバシーを保護することができる。 Here, with reference to FIG. 18B, each function icon included in the icon bar 1810 will be described. As shown in FIG. 18B, for example, a specific barter 1820 determined in advance can be used to avoid a specific display for a specific function icon. By using such a barter 1820, the display of a specific function can be made irrelevant to the content of the function, so that the privacy of the user of the mobile phone 100 can be protected.
次に、図19を参照して、本実施の形態に係る携帯電話100のメインディスプレイ150におけるアイコンバー1810の表示態様について説明する。図19(A)および(B)は、それぞれメインディスプレイ150におけるアイコンバー1810の表示の態様を表わす図である。 Next, with reference to FIG. 19, a display mode of icon bar 1810 on main display 150 of mobile phone 100 according to the present embodiment will be described. FIGS. 19A and 19B are diagrams each showing a display mode of the icon bar 1810 on the main display 150.
図19(A)に示すように、アイコンバー1810を水平方向に表示する設定がされている場合には、アイコンバー1810は、行方向に切換表示が可能なように表示される。一方、アイコンバー1810の表示が列方向に表示する設定が有効である場合には、図19(B)に示すように、メインディスプレイ150の右端あるいは左端にそのアイコンバー1810が表示される。なお、このアイコンバー1810の表示の態様は、既に表示中に特定の操作キー(図示しない)を操作することによってユーザが変更可能であってもよい。あるいは表示される画面に応じて予め切換可能な設定であってもよい。 As shown in FIG. 19A, when the icon bar 1810 is set to be displayed in the horizontal direction, the icon bar 1810 is displayed so that it can be switched in the row direction. On the other hand, when the setting for displaying the icon bar 1810 in the column direction is valid, the icon bar 1810 is displayed at the right end or the left end of the main display 150 as shown in FIG. The display mode of the icon bar 1810 may be changeable by the user by operating a specific operation key (not shown) during the display. Or the setting which can be switched previously according to the screen displayed may be sufficient.
[選択機能起動処理]
次に、アイコンバーが表示されている場合に特定の機能アイコンが選択された場合における携帯電話100の動作について説明する。携帯電話100が特定の画面の表示中にその画面に関連した機能アイコンを有するアイコンバーを表示している場合、ユーザが特定の機能アイコンを選択すると(ステップS1302)、そのアイコンに対応付けられる機能が特定される(ステップS1304)。特定された機能が実行可能である場合には(ステップS1306にてYES)、その機能の実行指令が出力され(ステップS1308)、その機能が実際に実現される。このようにすると、その機能を実行するためにユーザはメニューを再び表示させる必要がないため、容易にかつ速やかにその機能を開始することができる。
[Selection function start processing]
Next, the operation of the mobile phone 100 when a specific function icon is selected when the icon bar is displayed will be described. When the mobile phone 100 displays an icon bar having a function icon related to the screen while the specific screen is being displayed, when the user selects a specific function icon (step S1302), the function associated with the icon Is identified (step S1304). If the specified function can be executed (YES in step S1306), an execution command for the function is output (step S1308), and the function is actually realized. In this way, since the user does not need to display the menu again to execute the function, the function can be started easily and quickly.
[割込イベント発生時アイコン表示処理]
次に既にアイコンバー1810が表示されている場合に割込イベントが発生した場合における携帯電話100の動作について、図20を参照しつつ説明する。
[Display icon when interrupt event occurs]
Next, the operation of the mobile phone 100 when an interrupt event occurs when the icon bar 1810 is already displayed will be described with reference to FIG.
図20(A)は、携帯電話100のメインディスプレイ150がidle状態である場合における表示画面を表わす図である。図20(B)は、電話の着信があった場合におけるメインディスプレイ150の表示画面を表わす図である。 FIG. 20A shows a display screen when main display 150 of mobile phone 100 is in the idle state. FIG. 20B is a diagram showing a display screen of main display 150 when there is an incoming call.
携帯電話100がidle中である場合に、予め定められたアイコンバー1810が表示される(ステップS1200、図20(A))。携帯電話100の待受け中に電話の着信があると(ステップS1404)、電話の着信の識別データが取得される(ステップS1406)。フラッシュメモリ144から電話の着信に応じたアイコンデータが読み出される(ステップS1408)。 When the mobile phone 100 is idle, a predetermined icon bar 1810 is displayed (step S1200, FIG. 20A). If there is an incoming call while the mobile phone 100 is standing by (step S1404), identification data of the incoming call is acquired (step S1406). Icon data corresponding to the incoming call is read from the flash memory 144 (step S1408).
ここで図20(A)を参照して、アイコンバー1810に含まれる各アイコン2002〜2008は、機能に対応付けられた画像であればよい。たとえば機能の内容を暗示する画像に加えて、記号あるいは文字であってもよい。 Here, referring to FIG. 20A, each icon 2002 to 2008 included in icon bar 1810 may be an image associated with a function. For example, it may be a symbol or a character in addition to an image implying the content of the function.
既にメインディスプレイ150に表示されていた機能アイコンのデータに関し、そのデータの表示色が変更されたデータが生成される(ステップS1410)。電話の着信に応じたアイコンデータと生成されたデータとに基づいてメインディスプレイ150に機能アイコンを再び表示するためのデータが生成される(ステップS1412)。生成されたデータがメインディスプレイ1150に出力されると(ステップS1414)、携帯電話100のメインディスプレイ150は、予め定められたユーザ設定に基づいて電話の着信に応じた機能アイコンがアイコンバー1810の中央部に表示され、他のアイコンはそのアイコンの左右に表示される(図20(B))。 With respect to the function icon data already displayed on the main display 150, data in which the display color of the data is changed is generated (step S1410). Data for displaying the function icon again on the main display 150 is generated based on the icon data corresponding to the incoming call and the generated data (step S1412). When the generated data is output to the main display 1150 (step S1414), the main display 150 of the mobile phone 100 displays a function icon corresponding to the incoming call on the center of the icon bar 1810 based on a predetermined user setting. The other icons are displayed on the left and right of the icon (FIG. 20B).
ここで、図20(B)を参照して、アイコン2010は、強調されて表示される。このアイコン2010は、たとえば留守録応答に加えて、「今忙しいので後で電話します」とメール送信する機能に対応付けられている。アイコン2020は、たとえば第1の留守録応答の機能が対応付けられている。この機能は、たとえば「ただいま留守にしております。。。」というメッセージによる応答機能である。アイコン2030は、たとえば第2の留守録応答の機能が対応付けられている。この機能は、たとえば「5時には家に戻ります。かけなおしてください。。。」というメッセージによる応答機能である。アイコン2040は、たとえば着信拒否の機能である。アイコン2050は、たとえばTV電話による着信の場合における音声のみの出力の機能である。なお、図20(B)に示されるアイコンに対応付けられる機能はその他の機能であってもよい。 Here, with reference to FIG. 20B, the icon 2010 is displayed in a highlighted manner. This icon 2010 is associated with, for example, a function of sending an e-mail message “I will call you later because I am busy now” in addition to an answering machine response. The icon 2020 is associated with, for example, a first answering machine response function. This function is, for example, a response function by a message “I am away now”. The icon 2030 is associated with, for example, a second answering machine response function. This function is, for example, a response function with a message “Return to home at 5 o'clock. Please try again.” The icon 2040 is a function for rejecting incoming calls, for example. The icon 2050 is a function for outputting only sound when an incoming call is received by, for example, a videophone. Note that the function associated with the icon shown in FIG. 20B may be another function.
その後、ユーザが電話の着信に応じた機能アイコンを選択すると(ステップS1416にてYES)、その選択の実績が利益に反映され重み付けデータが算出される(ステップS1418)。このデータがメモリに格納され(ステップS1420)、ユーザが選択した機能が実行される(ステップS1422)。 Thereafter, when the user selects a function icon corresponding to the incoming call (YES in step S1416), the result of the selection is reflected in profit and weighted data is calculated (step S1418). This data is stored in the memory (step S1420), and the function selected by the user is executed (step S1422).
ここで、図21を参照して、本実施の形態に係る携帯電話100における表示態様についてさらに説明する。図21は、携帯電話100に割込イベントが発生した場合におけるメインディスプレイ150の表示の態様を表わす図である。 Here, with reference to FIG. 21, the display mode in mobile phone 100 according to the present embodiment will be further described. FIG. 21 is a diagram illustrating a display mode of main display 150 when an interrupt event occurs in mobile phone 100.
図21(A)に示すように、携帯電話100がたとえばカメラ撮影モードである場合には、アイコンバー1810がメインディスプレイ150の右の列に表示される。このアイコンバー1810に含まれる各アイコンには、それぞれ、動画撮影、バーコード認識、OCR、サイズの変更、画像エフェクトの機能が対応付けられている。 As shown in FIG. 21A, when the mobile phone 100 is in the camera photographing mode, for example, an icon bar 1810 is displayed in the right column of the main display 150. Each icon included in the icon bar 1810 is associated with functions of moving image shooting, barcode recognition, OCR, size change, and image effect.
このような状態において、携帯電話100にメールが着信すると、図21(B)に示すように、アイコンバー1810には、メールの処理に関するアイコンが表示される。この場合、たとえばアイコンバー1810の中央部の位置の優先順位が最も高い設定である場合には、図21(B)に示すように、着信したメールを閲覧するための機能が対応付けられたアイコンが強調されて表示される。この強調の態様には、たとえば図21(B)に示したような周囲を強調した表示の態様に加えて、アイコンを点滅させる態様、あるいは、他のアイコンの表示を非表示にする態様その他の態様が含まれる。 In this state, when a mail arrives at the mobile phone 100, an icon relating to mail processing is displayed on the icon bar 1810 as shown in FIG. In this case, for example, when the priority of the position of the central portion of the icon bar 1810 is the highest setting, as shown in FIG. 21B, an icon associated with a function for browsing an incoming mail is associated. Is highlighted and displayed. In this emphasis mode, for example, in addition to the display mode in which surroundings are emphasized as shown in FIG. 21B, the mode in which icons are blinked, the mode in which display of other icons is not displayed, or the like Embodiments are included.
携帯電話100がメールを受信した場合に、ユーザが「メールを引用して返信する」機能が対応付けられたアイコン2110を選択した場合には、このアイコンの実績が更新される。そのため、次回、メールの受信があった場合には、そのアイコンが中央部に表示される。すなわち、図21(C)に示すように、このアイコン2110が、アイコン2120に代えてアイコンバー1810の中央部に強調されて表示される。 When the mobile phone 100 receives an e-mail, if the user selects an icon 2110 associated with a “quote e-mail to reply” function, the result of this icon is updated. Therefore, the next time an email is received, the icon is displayed in the center. That is, as shown in FIG. 21C, this icon 2110 is displayed in a highlighted manner in the center of the icon bar 1810 instead of the icon 2120.
次に、図22を参照して、メインディスプレイ150におけるアイコンの表示態様について説明する。図22(A)は、メインディスプレイ150の画像表示領域の最下行にアイコンバー1810が表示される場合におけるアイコンの表示位置と優先順位との対応を示した図である。図22(B)は、そのアイコンバー1810がたとえばメインディスプレイ150の画像表示領域の右列に表示される場合におけるアイコンの表示位置と優先順位との対応を示した図である。 Next, with reference to FIG. 22, an icon display mode on the main display 150 will be described. FIG. 22A is a diagram showing the correspondence between icon display positions and priorities when the icon bar 1810 is displayed in the bottom line of the image display area of the main display 150. FIG. 22B is a diagram showing a correspondence between icon display positions and priority orders when the icon bar 1810 is displayed in the right column of the image display area of the main display 150, for example.
図22(A)を参照して、たとえばアイコンバー1810に5つのアイコンが表示される場合、中央に位置するアイコン2210には第1位の優先順位が対応付けられる。アイコン2220,2230には、第2位の優先順位が対応付けられる。アイコン2240,2250には、第3位の優先順位が対応付けられる。すなわち、中央部から周辺部に優先順位が低くなるように設定される。また、図22(B)に示すように、アイコンバー1810が列方向に表示される場合も同様である。 Referring to FIG. 22A, for example, when five icons are displayed on icon bar 1810, the first priority is associated with icon 2210 located in the center. The icons 2220 and 2230 are associated with the second highest priority. Icons 2240 and 2250 are associated with the third priority. That is, the priority order is set so as to decrease from the central part to the peripheral part. The same applies to the case where the icon bar 1810 is displayed in the column direction as shown in FIG.
すなわち、携帯電話100その他の携帯通信端末には、その操作性を向上させる観点から、画像表示領域に複数の画像が表示されるような場合、中央の表示位置の優先順位が高く設定される端末がある。したがって、たとえば複数のアイコンをアイコンバー1810に表示させる場合には、アイコンが表示される領域の中央部に最も優先順位の高いアイコンを表示させるようにすれば、ユーザはメイン操作部120の移動キー(図示しない)の操作量(たとえばボタンの押下回数)を最小限にしつつ、特定の機能を選択することができる。その結果、携帯電話100の利便性を向上させることができる。 That is, in the mobile phone 100 and other mobile communication terminals, from the viewpoint of improving the operability, when a plurality of images are displayed in the image display area, a terminal in which the priority of the central display position is set high. There is. Therefore, for example, when displaying a plurality of icons on the icon bar 1810, if the icon with the highest priority is displayed at the center of the area where the icons are displayed, the user can use the movement key of the main operation unit 120. It is possible to select a specific function while minimizing the amount of operation (for example, the number of button presses) (not shown). As a result, the convenience of the mobile phone 100 can be improved.
また、メインディスプレイ150におけるアイコンバー1810の行方向の表示が表示される画像に対して障害となる場合には、図22(B)に示すように、アイコンバー1810の表示位置を最下欄から最も右の列に表示する態様に変更してもよい。この場合にも、上記したように複数のアイコンのうち中央部のアイコンに対して最も高い優先順位を与えることにより、ユーザはメイン操作部120の上下移動キー121を押下することにより優先順位の高いものから低いものに対しアイコンを選択することができる。この場合も、移動のための操作を削減することができる。 Further, when the display of the icon bar 1810 in the row direction on the main display 150 is an obstacle to the displayed image, the display position of the icon bar 1810 is displayed from the bottom column as shown in FIG. You may change to the aspect displayed on the rightmost column. Also in this case, as described above, by giving the highest priority to the central icon among the plurality of icons, the user presses the up / down movement key 121 of the main operation unit 120 to increase the priority. Icons can be selected from low to high. Also in this case, the operation for movement can be reduced.
図23を参照して、本実施の形態に係る携帯電話100のメインディスプレイ150における表示態様についてさらに説明する。図23(A)は、アイコンバー1810において複数の属性を有するアイコンがそれぞれ表示される態様を表わす図である。図23(B)は、複数のアイコンバー2350,2360がそれぞれメインディスプレイ150に表示される場合における一態様を表わす図である。 With reference to FIG. 23, the display mode on main display 150 of mobile phone 100 according to the present embodiment will be further described. FIG. 23A shows an aspect in which icons having a plurality of attributes are displayed on icon bar 1810, respectively. FIG. 23B is a diagram illustrating an aspect in the case where a plurality of icon bars 2350 and 2360 are displayed on main display 150, respectively.
図23(A)に示すように、たとえば複数のアイコンのうち中央に最も優先順位の高いアイコン2310を表示させ、そのアイコンの左右にそれぞれ異なる属性に基づいて表示されるアイコンが含まれてもよい。この場合、たとえば、ユーザの設定により優先的に表示を希望するアイコン2320,2330は、優先順位の高いアイコン2310の右側に表示される。一方、ユーザの使用実績に基づいて自動的に表示の対象に設定されるアイコン2340,2350は、アイコン2310の左側に設定するようにしてもよい。このようにすると、ユーザの使用態様に応じたアイコンを表示させることができるため、携帯電話100の利便性をさらに向上させることができる。 As shown in FIG. 23A, for example, an icon 2310 having the highest priority in the center among a plurality of icons may be displayed, and icons displayed based on different attributes may be included on the left and right of the icon. . In this case, for example, the icons 2320 and 2330 that are desired to be displayed preferentially according to user settings are displayed on the right side of the icon 2310 having a higher priority. On the other hand, the icons 2340 and 2350 that are automatically set as display targets based on the use results of the user may be set on the left side of the icon 2310. This makes it possible to display an icon corresponding to the usage mode of the user, so that the convenience of the mobile phone 100 can be further improved.
また、図23(B)に示すように、複数のアイコンバー2350,2360を同時に表示させてもよい。この場合、それぞれのアイコンバー2350,2360に対して特定の属性に基づくアイコンを表示するようにしてもよい。たとえば、利用頻度とユーザの定義とに基づいてそれぞれのアイコンを表示してもよい。このようにすると、たとえばメインディスプレイ150における画像の表示に対して制約がない場合には、複数のアイコンバー2350,2360が常に表示されるため、ユーザは効率よく操作をすることができる。たとえば、ユーザが文書の編集あるいは複数のデータの参照など、多くの機能を使用する場合には、図23(B)に示した表示に基づいて、効率よく処理を進めることができる。 Further, as shown in FIG. 23B, a plurality of icon bars 2350 and 2360 may be displayed simultaneously. In this case, icons based on specific attributes may be displayed on the respective icon bars 2350 and 2360. For example, each icon may be displayed based on the usage frequency and the user definition. In this way, for example, when there is no restriction on the image display on the main display 150, the plurality of icon bars 2350 and 2360 are always displayed, so that the user can operate efficiently. For example, when the user uses many functions such as editing a document or referring to a plurality of data, the process can be efficiently performed based on the display shown in FIG.
図24を参照して、本実施の形態に係る携帯電話100における優先順位の設定画面について説明する。図24(A)は、ユーザ設定に基づく優先順位の設定画面の一態様を表わす図である。図24(B)は、予め定められた設定、たとえば利用頻度あるいは直近における選択実績に基づいて優先順位を設定する場合の画面を表わす図である。 With reference to FIG. 24, a priority order setting screen in mobile phone 100 according to the present embodiment will be described. FIG. 24A is a diagram illustrating an aspect of a priority order setting screen based on user settings. FIG. 24B is a diagram showing a screen in the case where the priority order is set based on a predetermined setting, for example, the usage frequency or the latest selection record.
図24(A)に示すように、優先順位の設定画面が表示されると、その画面には、機能の設定項目、アイコンの識別データの入力欄、および機能に関連付けられる出力態様(たとえば音声の出力、発振、発光等)の設定項目が表示される。各項目に対してユーザがそれぞれ入力することにより、このユーザ設定が有効である場合には各アイコンの選択時における報知は、この設定に基づいて行なわれる。 As shown in FIG. 24A, when the priority order setting screen is displayed, the function setting item, the icon identification data input field, and the output mode (for example, audio) Setting items such as output, oscillation, and light emission are displayed. When the user inputs each item, and the user setting is valid, the notification at the time of selecting each icon is performed based on the setting.
一方、図24(B)に示すように、利用頻度あるいは直近での選択実績に基づく優先順位の設定が行なわれる場合には、機能の入力欄、アイコンの識別データの入力欄、音声、振動あるいは光の設定の入力欄、および頻度の入力欄が表示される。ユーザは、この表示される項目に対してそれぞれ特定のデータを入力することにより、利用頻度あるいは直近での選択実績に基づく優先順位の設定を有効にすることができる。 On the other hand, as shown in FIG. 24B, when the priority order is set based on the frequency of use or the latest selection record, the function input field, icon identification data input field, voice, vibration or A light setting input field and a frequency input field are displayed. The user can validate the setting of the priority order based on the usage frequency or the latest selection record by inputting specific data for the displayed items.
図25を参照して、本実施の形態に係る携帯電話100におけるメインディスプレイ150の表示態様についてさらに説明する。図25は、携帯電話100が写真撮影モードである場合における電話着信時のアイコンバー1810の表示態様を表わす図である。 With reference to FIG. 25, the display mode of main display 150 in mobile phone 100 according to the present embodiment will be further described. FIG. 25 is a diagram showing a display mode of icon bar 1810 when a call is received when mobile phone 100 is in the photography mode.
図25に示すように、携帯電話100が写真撮影モードのとき、メインカメラ140、あるいはサブカメラ142により撮影された被写体の映像は、メインディスプレイ150のほぼ全体の画像表示領域に表示される。このとき、通常は写真撮影モードに対応した機能アイコンがアイコンバー1810に表示される。ここで携帯電話100が電話を受信すると、写真撮影モードを維持しつつ、予め定められたアイコン、たとえば優先順位の高いアイコンを強制的に表示することにより、現在実行中のアプリケーション(たとえば被写体の映像の表示)を終了することなく割込イベント(すなわち電話の受信)に対するアイコン2510を表示することができる。 As shown in FIG. 25, when the mobile phone 100 is in the photography mode, the video of the subject photographed by the main camera 140 or the sub camera 142 is displayed in almost the entire image display area of the main display 150. At this time, a function icon corresponding to the photography mode is usually displayed on the icon bar 1810. Here, when the mobile phone 100 receives a call, the application currently being executed (for example, an image of a subject) is displayed by forcibly displaying a predetermined icon, for example, a high priority icon while maintaining the photography mode. The icon 2510 for the interrupt event (i.e., reception of a telephone call) can be displayed without finishing the display.
すなわち、たとえばアイコンバー1810において中央部に優先順位の高いアイコンが表示される場合には、電話の着信に応答してその着信を通知するアイコン2510が、アイコンバー1810の中央部に表示される。このとき、写真撮影モードの当初から表示されていた撮影に必要なアイコン2520、2530その他のアイコンは、中央部以外の位置に表示される。このようにすると、ユーザは、メイン操作部120の上下移動キー121の操作量を最小限にしつつ、割込イベントに対する応答(たとえば電話への応答)を速やかに実行することができる。 That is, for example, when an icon with a high priority is displayed in the central portion of the icon bar 1810, an icon 2510 that notifies the incoming call in response to an incoming call is displayed in the central portion of the icon bar 1810. At this time, icons 2520, 2530 and other icons necessary for shooting that have been displayed from the beginning of the photo shooting mode are displayed at positions other than the center. In this way, the user can quickly execute a response to an interrupt event (for example, a response to a telephone call) while minimizing the amount of operation of the up / down movement key 121 of the main operation unit 120.
以上のようにして、本実施の形態に係る携帯電話100によると、ユーザの設定に基づいて、あるいは予め定められた算出基準に基づいて、複数のアイコンをメインディスプレイ150あるいはサブディスプレイ160の画像表示領域に表示させることができる。ここで、優先表示の設定が有効である場合には、各アイコンは、たとえば対応付けられている処理の実行頻度あるいは直近の使用実績に基づいて優先的に表示される。そのため、ユーザの使用態様に応じた機能アイコンが逐次表示される。したがってユーザは、メインディスプレイ150の画面の表示を切り替えて、処理の一覧(メニュー)を表示させることなく、希望する機能を速やかに実行することができる。これにより、携帯電話100の利便性を向上させることができる。 As described above, according to the mobile phone 100 according to the present embodiment, a plurality of icons are displayed on the main display 150 or the sub-display 160 based on a user setting or a predetermined calculation standard. It can be displayed in the area. Here, when the priority display setting is valid, each icon is preferentially displayed based on, for example, the execution frequency of the associated process or the most recent usage record. For this reason, function icons corresponding to the usage mode of the user are sequentially displayed. Therefore, the user can quickly execute a desired function without switching the display of the screen of the main display 150 and displaying a list of processing (menu). Thereby, the convenience of the mobile phone 100 can be improved.
また、このようなアイコンを含むアイコンバー1810が表示されている場合に、他の割込イベント(たとえば電話の着信あるいはメール受信)が発生した場合には、その割込イベントに関連する機能が対応付けられたアイコンが優先的に表示される。したがって、ユーザはアプリケーションの実行(たとえば撮影された映像の表示、文書の編集等)を中断することなく、その割込イベントに応じた機能を実行することができる。 In addition, when an icon bar 1810 including such an icon is displayed, if another interrupt event (for example, incoming call or mail reception) occurs, a function related to the interrupt event corresponds. The attached icon is displayed with priority. Therefore, the user can execute a function corresponding to the interrupt event without interrupting the execution of the application (for example, display of a captured video, editing of a document, etc.).
また、ユーザがメイン操作部120あるいはサブ操作部130の特定のキーを操作することにより、アイコンバー1810の表示のONあるいはOFFを切り換えることができる。したがって、アイコンバー1810の表示が不要な場合にはアイコンバー1810を非表示にし、あるいは必要な場合にはそのアイコンバー1810を表示することができる。このようにすると、メインディスプレイ150あるいはサブディスプレイ160の画像表示領域に画像を有効に表示することができるため、ユーザはアプリケーションに応じて効率よく操作することができる。 Further, when the user operates a specific key of the main operation unit 120 or the sub operation unit 130, the display of the icon bar 1810 can be switched ON or OFF. Therefore, the icon bar 1810 can be hidden when the icon bar 1810 is not required, or the icon bar 1810 can be displayed when necessary. In this way, since an image can be effectively displayed in the image display area of the main display 150 or the sub display 160, the user can operate efficiently according to the application.
また、ユーザは、このように優先的に表示されるアイコンに対して特定の操作キー、たとえばカーソル移動キー、上下キーなどを操作することにより、その選択した機能を実行することができる。これにより、携帯電話100が複数の筐体を有する折畳式の携帯電話であったり、あるいは携帯電話100が開閉式であるためにメイン操作部120が格納される場合には、メイン操作部120を使用することなく、限られた操作キーから構成されるサブ操作部130を介して、操作することができる。 Further, the user can execute the selected function by operating a specific operation key, such as a cursor movement key, an up / down key, or the like, on the icon preferentially displayed in this way. Accordingly, when the mobile phone 100 is a foldable mobile phone having a plurality of housings or when the main operation unit 120 is stored because the mobile phone 100 is openable, the main operation unit 120 is stored. Can be operated through the sub operation unit 130 including limited operation keys.
ここで図26を参照して、本実施の形態に係る携帯電話100におけるサブ操作部130の異なる配置の態様について説明する。図26は、サブ操作部1300が折畳式の携帯電話1000の側面に配置される態様を概略的に表わす図である。 Here, with reference to FIG. 26, different arrangement modes of sub operation unit 130 in mobile phone 100 according to the present embodiment will be described. FIG. 26 schematically shows an aspect in which sub-operation unit 1300 is arranged on the side surface of foldable mobile phone 1000.
図26に示すように、少なくとも3つの操作キー1300a,1300b,1300cを筐体の側面に配置することにより、ユーザは携帯電話1000の表示装置(図示しない)に表示されるアイコンの表示の態様を切り換え、さらに特定のアイコンを選択することができる。したがってアイコンの選択のために携帯電話1000を敢えて開いてメイン操作部(図示しない)を操作する必要がないため、利便性を向上させることができる。 As shown in FIG. 26, by disposing at least three operation keys 1300a, 1300b, 1300c on the side of the casing, the user can change the display mode of icons displayed on the display device (not shown) of the mobile phone 1000. You can switch and select specific icons. Therefore, it is not necessary to open the mobile phone 1000 to select an icon and operate a main operation unit (not shown), so that convenience can be improved.
なお、本実施の形態においては、各機能に対応付けられるアイコンの画像データは、予めフラッシュメモリ140、データ用ROM148、あるいはメモリカード182に格納されているものであったが、画像データはこれらに限られない。たとえば、メインカメラ140あるいはサブカメラ142により撮影された静止画像、あるいはデータ通信IF178を介して受信された画像データ、さらに受信メールに添付されている画像データに基づいてアイコンを生成するものであってもよい。 In the present embodiment, the image data of the icon associated with each function is stored in advance in the flash memory 140, the data ROM 148, or the memory card 182, but the image data is stored in these. Not limited. For example, an icon is generated based on a still image photographed by the main camera 140 or the sub camera 142, image data received via the data communication IF 178, or image data attached to a received mail. Also good.
また、メインディスプレイ150、あるいはサブディスク160に表示されるアイコンを選択する場合に、たとえばメイン操作部120のカーソル移動キー122により特定のアイコンを選択したが、アイコンの選択の態様はこれに限られない。たとえば図1に示すように、携帯電話100は、左右方向に3つ、上下方向に4つ、計12個の12キー124を有する。したがって、メインディスプレイ150にたとえば横方向に3つ、縦方向に4つの機能アイコンを表示させ、それぞれの機能アイコンの表示位置に各12キー124のそれぞれを対応付けることにより、カーソル移動キー122の操作に代えて12キー124のいずれかの押下を検知することにより、そのアイコンの選択を検知してもよい。このようにすると、表示されるアイコンと12キー124との対応が明瞭になるため、ユーザが誤った機能を選択することを防止することができる。 Further, when selecting an icon displayed on the main display 150 or the sub disk 160, for example, a specific icon is selected by the cursor movement key 122 of the main operation unit 120. However, the icon selection mode is limited to this. Absent. For example, as shown in FIG. 1, the mobile phone 100 has a total of 12 12 keys 124, three in the left-right direction and four in the up-down direction. Accordingly, for example, three function icons are displayed in the horizontal direction and four function icons are displayed in the vertical direction on the main display 150, and each of the 12 keys 124 is associated with the display position of each function icon, so that the cursor movement key 122 can be operated. Instead, selection of the icon may be detected by detecting the pressing of any of the 12 keys 124. In this way, the correspondence between the displayed icon and the 12 key 124 becomes clear, so that the user can be prevented from selecting an incorrect function.
なお、携帯通信端末は、図1あるいは図2に示した携帯電話100に限られず、その他の端末であってもよい。すなわち、図1あるいは図2に示される携帯電話100は、ユーザが片手で把持することができる大きさあるいは形状を有するが、このような態様に限られず、必ずしも片手で把持ができない端末であってもよい。 Note that the mobile communication terminal is not limited to the mobile phone 100 shown in FIG. 1 or 2 and may be other terminals. That is, the mobile phone 100 shown in FIG. 1 or 2 has a size or shape that can be held by a user with one hand, but is not limited to such a mode, and is not necessarily a terminal that cannot be held with one hand. Also good.
すなわち、本発明のさらに他の局面に従う携帯通信端末は、画像表示領域を有する表示手段と、画像表示領域に表示される画面を表示するための画面データと、携帯通信端末が有する複数の機能の各々が対応付けられた複数の画像データと、画像表示領域における各画像データに基づく画像が表示されるべき予め定められた方向に沿う複数の表示位置と、各表示位置の優先順位と、各機能の優先順位とを記憶するための記憶手段と、画面の表示を切り替える切換指令を検出するための検出手段と、切換指令の検出に応答して、各機能の優先順位に基づいて、各画像データを各表示位置の優先順位に対応させて、各画像を表示するための表示データを生成する生成手段と、利用者からの指示を受け付けるための入力手段とを備える。 That is, a mobile communication terminal according to still another aspect of the present invention includes a display unit having an image display area, screen data for displaying a screen displayed in the image display area, and a plurality of functions of the mobile communication terminal. A plurality of image data associated with each other, a plurality of display positions along a predetermined direction in which an image based on each image data in the image display area should be displayed, a priority of each display position, and each function Storage means for storing the priority order, detection means for detecting a switching command for switching screen display, and each image data based on the priority order of each function in response to detection of the switching command. Are associated with the priority of each display position, and generating means for generating display data for displaying each image, and input means for receiving an instruction from the user.
上記の構成を有する携帯通信端末によると、表示手段は、予め定められた位置に機能が対応付けられた画像データに基づく画像を優先順位に基づいて表示することができる。そのため、ユーザは、その機能を容易に選択することができるため、操作性を向上させることができる。 According to the mobile communication terminal having the above-described configuration, the display unit can display an image based on image data in which a function is associated with a predetermined position based on priority. Therefore, since the user can easily select the function, the operability can be improved.
好ましくは、記憶手段は、各表示位置に対応する画像表示領域における予め定められた位置に対応する基準位置データを含む。携帯通信端末は、各々の優先順位に基づいて、基準位置データに対応付けられる画像データを検索するための検索手段をさらに含む。生成手段は、検索された画像データを基準位置データに対応付けて、表示データを生成する。 Preferably, the storage unit includes reference position data corresponding to a predetermined position in the image display area corresponding to each display position. The mobile communication terminal further includes search means for searching for image data associated with the reference position data based on each priority. The generation unit generates display data by associating the searched image data with the reference position data.
上記の構成を有する携帯通信端末によると、画像は予め定められた位置に、各々の優先順位に基づいて順次表示されるため、ユーザは、必要な画像を選択しやすくなる。これにより、ユーザの操作性を向上させることができる携帯通信端末を提供することができる。 According to the mobile communication terminal having the above-described configuration, the images are sequentially displayed at predetermined positions based on the respective priorities, so that the user can easily select a necessary image. Thereby, the portable communication terminal which can improve a user's operativity can be provided.
好ましくは、予め定められた位置は、画像表示領域の行方向の中央に位置する表示領域である。基準位置データは、表示領域に対応するデータである。入力手段は、行方向に選択の指示を入力するための手段を含む。 Preferably, the predetermined position is a display area located in the center of the image display area in the row direction. The reference position data is data corresponding to the display area. The input means includes means for inputting a selection instruction in the row direction.
上記の構成を有する携帯通信端末によると、画像が行方向に整列して表示されるため、ユーザは、携帯通信端末に機能を実行させようとする画像を容易に選択することができる。 According to the mobile communication terminal having the above configuration, the images are displayed in alignment in the row direction, so that the user can easily select an image for which the mobile communication terminal is to execute a function.
好ましくは、予め定められた位置は、画像表示領域の列方向の中央に位置する表示領域である。基準位置データは、表示領域に対応するデータである。入力手段は、列方向に選択の指示を入力するための手段を含む。 Preferably, the predetermined position is a display area located in the center in the column direction of the image display area. The reference position data is data corresponding to the display area. The input means includes means for inputting a selection instruction in the column direction.
上記の構成を有する携帯通信端末によると、画像が列方向に整列して表示されるため、ユーザは、携帯通信端末に機能を実行させようとする画像を容易に選択することができる。 According to the mobile communication terminal having the above configuration, the images are displayed in alignment in the column direction, so that the user can easily select an image for which the mobile communication terminal is to execute a function.
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
本発明は、携帯通信端末、特に表示手段の画像表示領域が限られた携帯電話に利用可能である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for a mobile communication terminal, in particular, a mobile phone in which an image display area of a display unit is limited.
100,1000 携帯電話、102 通信部、104 第1の筐体、106 第2の筐体、108 アンテナ、110 制御部、120 メイン操作部、121 上下移動キー、122 カーソル移動キー、124 12キー、130,1300 サブ操作部、130a,130c,1300a,1300c カーソルの移動キー、130b,1300b 決定キー、140 メインカメラ、142 サブカメラ、144 フラッシュメモリ、146 RAM、148 データ用ROM、150 メインディスプレイ、160 サブディスプレイ、170 音声信号処理部、176 LED、178 データ通信IF、180 メモリカード駆動部、182 メモリカード、184 バイブレータ。 100, 1000 mobile phone, 102 communication unit, 104 first housing, 106 second housing, 108 antenna, 110 control unit, 120 main operation unit, 121 up / down movement key, 122 cursor movement key, 124 12 key, 130, 1300 Sub operation unit, 130a, 130c, 1300a, 1300c Cursor movement key, 130b, 1300b Enter key, 140 Main camera, 142 Sub camera, 144 Flash memory, 146 RAM, 148 Data ROM, 150 Main display, 160 Sub display, 170 audio signal processing unit, 176 LED, 178 data communication IF, 180 memory card driving unit, 182 memory card, 184 vibrator.
Claims (13)
画面を表示するための画面データを、前記携帯通信端末が有する複数の機能の各々が対応付けられた複数の画像データに関連付けて記憶するための記憶手段と、
前記画面データと前記画像データとに基づいて、画像を表示するための表示手段と、
前記記憶手段に記憶されたデータに基づいて、前記表示手段における画像の表示のためのデータを生成するデータ生成手段と、
前記表示手段に表示されている画面の切換指令を検出するための検出手段とを備え、
前記データ生成手段は、
前記画面データに基づいて、前記画面の表示のためのデータを生成する手段と、
前記切換指令の検出に応答して、各前記画像データに基づいて、各前記機能が対応付けられた画像の表示のための表示データを生成する生成手段とを含む、携帯通信端末。 A mobile communication terminal,
Storage means for storing screen data for displaying a screen in association with a plurality of image data each associated with a plurality of functions of the mobile communication terminal;
Display means for displaying an image based on the screen data and the image data;
Data generating means for generating data for displaying an image on the display means based on the data stored in the storage means;
Detecting means for detecting a switching instruction of the screen displayed on the display means,
The data generation means includes
Means for generating data for display of the screen based on the screen data;
A mobile communication terminal comprising: generating means for generating display data for displaying an image associated with each function based on each image data in response to detection of the switching command.
前記検出手段は、前記処理手段による機能の実現に応答して前記切換指令を検出する、請求項1に記載の携帯通信端末。 The mobile communication terminal further includes processing means for realizing each of the functions,
The mobile communication terminal according to claim 1, wherein the detection unit detects the switching command in response to the realization of the function by the processing unit.
前記検出手段は、前記情報の入力に基づいて前記切換指令を検出する、請求項1に記載の携帯通信端末。 The mobile communication terminal further includes input means for receiving input of information from the outside,
The mobile communication terminal according to claim 1, wherein the detection unit detects the switching command based on an input of the information.
外部からの情報の入力を受け付けるための入力手段と、
前記外部からの情報が入力されるまでの時間を計測するための計時手段と、
前記情報の入力を検知するための検知手段とをさらに含み、
前記検出手段は、前記外部からの情報が予め定められた時間入力されない場合には、前記切換指令を検出する、請求項1に記載の携帯通信端末。 The mobile communication terminal is
Input means for accepting input of information from outside;
Time measuring means for measuring the time until the external information is input;
Detecting means for detecting the input of the information,
The mobile communication terminal according to claim 1, wherein the detection unit detects the switching command when the information from the outside is not input for a predetermined time.
前記生成手段は、前記画像データと前記設定情報とに基づいて、前記表示データを生成するための表示データ生成手段を含む、請求項1に記載の携帯通信端末。 The storage means further stores setting information input by the user in association with the image data,
The mobile communication terminal according to claim 1, wherein the generation unit includes a display data generation unit for generating the display data based on the image data and the setting information.
前記記憶手段は、前記優先順位データを前記画像データに対応付けて記憶し、
前記表示データ生成手段は、前記優先順位データに基づく位置に対応させて前記表示データを生成する、請求項5に記載の携帯通信端末。 The setting information includes priority data for determining a position where the image is displayed,
The storage means stores the priority data in association with the image data,
The mobile communication terminal according to claim 5, wherein the display data generation unit generates the display data in correspondence with a position based on the priority order data.
利用者が指令を入力するための操作手段と、
前記指令の入力に基づいて、前記機能が選択されたことを検知するための検知手段と、
前記機能が選択されたことを報知するための報知手段と、
前記記憶手段に記憶されているデータに基づいて、前記報知手段の動作を制御するための制御手段とをさらに含む、請求項1に記載の携帯通信端末。 The mobile communication terminal is
Operation means for a user to input a command;
Detecting means for detecting that the function is selected based on the input of the command;
Informing means for informing that the function has been selected;
The mobile communication terminal according to claim 1, further comprising a control unit for controlling an operation of the notification unit based on data stored in the storage unit.
前記記憶手段はさらに、光の色を識別するための識別データを前記機能に対応付けて記憶し、
前記制御手段は、前記機能の選択に応答して、前記識別データに対応する色の光を発するように前記発光手段を制御する、請求項7に記載の携帯通信端末。 The notification means includes light emitting means for emitting light of at least one color,
The storage means further stores identification data for identifying the color of light in association with the function,
8. The mobile communication terminal according to claim 7, wherein the control means controls the light emitting means to emit light of a color corresponding to the identification data in response to selection of the function.
前記報知手段は、前記音声データに基づいて音声を出力するための音声出力手段を含み、
前記制御手段は、前記機能の選択に応答して、前記音声データに基づく音声を出力するように前記音声出力手段を制御する、請求項7に記載の携帯通信端末。 The storage means stores at least one or more audio data in association with the function,
The notification means includes a voice output means for outputting a voice based on the voice data,
The mobile communication terminal according to claim 7, wherein the control unit controls the voice output unit to output a voice based on the voice data in response to the selection of the function.
前記記憶手段はさらに、前記発振手段が作動する条件を前記機能に対応付けて記憶し、
前記制御手段は、前記機能の選択に応答して、前記条件に応じて振動を発生するように前記発振手段を制御する、請求項7に記載の携帯通信端末。 The notification means includes an oscillation means for generating vibrations,
The storage means further stores a condition for operating the oscillation means in association with the function,
8. The mobile communication terminal according to claim 7, wherein the control means controls the oscillation means so as to generate vibration according to the condition in response to selection of the function.
利用者が指令を入力するための操作手段と、
被写体を撮影して映像信号を出力するための撮像手段と、
前記複数の機能は、前記撮像手段による被写体の撮影から、出力される前記映像信号の処理までの動作を含み、
前記記憶手段は、前記操作手段を介して入力された前記複数の機能の各々を実行する処理手順をさらに記憶し、
前記生成手段は、前記処理手順に基づいて、前記複数の機能を表わす画像の表示のためのデータを生成して出力する、請求項1に記載の携帯通信端末。 The mobile communication terminal is
Operation means for a user to input a command;
Imaging means for photographing a subject and outputting a video signal;
The plurality of functions include operations from shooting of a subject by the imaging unit to processing of the output video signal,
The storage means further stores a processing procedure for executing each of the plurality of functions input via the operation means,
The mobile communication terminal according to claim 1, wherein the generation unit generates and outputs data for displaying an image representing the plurality of functions based on the processing procedure.
前記画面と前記画像データに基づく画像とを表示するための第1の表示手段と、
前記画面と前記画像データに基づく画像とを表示するための第2の表示手段とを含み、
前記記憶手段はさらに、前記第1の表示手段の表示領域に関する第1の表示領域データと、前記第2の表示手段の表示領域に関する第2の表示領域データとを記憶し、
前記生成手段は、
前記第1の表示領域データと各前記画像データとに基づいて、前記表示データを生成するための手段と、
前記第1の表示領域データと各前記画像データとに基づいて、前記表示データを生成するための手段とを含む、請求項1に記載の携帯通信端末。 The display means includes
First display means for displaying the screen and an image based on the image data;
Second display means for displaying the screen and an image based on the image data,
The storage means further stores first display area data relating to the display area of the first display means, and second display area data relating to the display area of the second display means,
The generating means includes
Means for generating the display data based on the first display area data and each of the image data;
The mobile communication terminal according to claim 1, further comprising means for generating the display data based on the first display area data and each of the image data.
前記操作手段は、前記第1の筐体および前記第2の筐体のいずれかの外側に配置される、請求項1に記載の携帯通信端末。 The mobile communication terminal includes a first casing and a second casing that is foldable with respect to the first casing,
The mobile communication terminal according to claim 1, wherein the operation unit is disposed outside one of the first casing and the second casing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009075988A JP2009136031A (en) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | Portable communication terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009075988A JP2009136031A (en) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | Portable communication terminal |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004011000A Division JP2005204257A (en) | 2004-01-19 | 2004-01-19 | Mobile communication terminal |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009136031A true JP2009136031A (en) | 2009-06-18 |
Family
ID=40867386
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009075988A Withdrawn JP2009136031A (en) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | Portable communication terminal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009136031A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014013477A (en) * | 2012-07-04 | 2014-01-23 | Sharp Corp | Display system and display program |
CN110895437A (en) * | 2018-09-12 | 2020-03-20 | 发那科株式会社 | Frame member of portable terminal, mechanical operation device, and computer program |
-
2009
- 2009-03-26 JP JP2009075988A patent/JP2009136031A/en not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014013477A (en) * | 2012-07-04 | 2014-01-23 | Sharp Corp | Display system and display program |
CN110895437A (en) * | 2018-09-12 | 2020-03-20 | 发那科株式会社 | Frame member of portable terminal, mechanical operation device, and computer program |
CN110895437B (en) * | 2018-09-12 | 2023-06-23 | 发那科株式会社 | Frame member of portable terminal, machine operating device, and computer program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2005200093B2 (en) | Portable communication terminal | |
JP4374610B2 (en) | Imaging apparatus, image data storage method, and program | |
JP4665986B2 (en) | Imaging apparatus, image data storage method, and program | |
KR100999026B1 (en) | Method and apparatus for controlling a display in an electronic device | |
US20080200215A1 (en) | Mobile telephone with man machine interface | |
US20050143137A1 (en) | Terminal apparatus | |
KR20070045934A (en) | Portable information communication terminal | |
JP4346457B2 (en) | Mobile communication terminal | |
JP4446926B2 (en) | Mobile phone | |
JP2009136031A (en) | Portable communication terminal | |
JP2005204257A (en) | Mobile communication terminal | |
JP4160911B2 (en) | Mobile communication terminal | |
JP4722010B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and computer-readable recording medium recording the information processing program | |
JP2006211266A (en) | Mobile phone | |
JP4652027B2 (en) | Portable terminal device and program | |
JP3996587B2 (en) | Mobile phone | |
JP2005151483A (en) | Communication terminal device | |
JP2009054074A (en) | Information processing terminal and computer program | |
KR20060057118A (en) | Method for managing image informations in the mobile phone | |
JP2010148076A (en) | Communication apparatus, communicating history display method, and communicating history display program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090326 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20090903 |