JP2009135727A - Qos control system, qos control method and qos control program - Google Patents

Qos control system, qos control method and qos control program Download PDF

Info

Publication number
JP2009135727A
JP2009135727A JP2007309789A JP2007309789A JP2009135727A JP 2009135727 A JP2009135727 A JP 2009135727A JP 2007309789 A JP2007309789 A JP 2007309789A JP 2007309789 A JP2007309789 A JP 2007309789A JP 2009135727 A JP2009135727 A JP 2009135727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
content
qos
content distribution
qos control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007309789A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kaori Sugiyama
香織 杉山
Katsuhiro Ochiai
勝博 落合
Kaname Naito
要 内藤
Junichi Sato
淳一 佐藤
Motonobu Kimura
基伸 木村
Shuhei Miura
周平 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007309789A priority Critical patent/JP2009135727A/en
Publication of JP2009135727A publication Critical patent/JP2009135727A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem that, when performing content distribution, it is not possible to perform a QoS (Quality of Service) guarantee requested by a content distribution entrepreneur, such as preferentially allocating the QoS guarantee to a target user such as an excellent client as intended by a content distribution service provider. <P>SOLUTION: In the QoS control system configured by interconnecting a user terminal device and a content distribution server via a network, the content distribution server includes at least a target condition determining means for determining whether a user profile meets a target condition, and a QoS control means in which, if the user profile meets the target condition, QoS setting information corresponding to the target condition is acquired and on the basis of the QoS setting information, distribution of contents is controlled by securing the band required for content distribution or requesting the securing of the band or by setting priorities of content distribution. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、制御システム及び制御方法並びに制御プログラムに関し、特に、コンテンツ配信におけるQoS制御システム及びQoS制御方法並びにQoS制御プログラムに関する。   The present invention relates to a control system, a control method, and a control program, and more particularly to a QoS control system, a QoS control method, and a QoS control program in content distribution.

従来、コンテンツ配信におけるQoS(Quality of Service)を保証する方法は多数提案されているが、コンテンツ配信事業者は配信設備の容量や利用可能なネットワーク帯域に制限があり、アクセスが殺到した場合などには全てのユーザに対して、必ずしもQoSを完全に保証した上でサービスを提供できるとは限らない。   Many methods have been proposed to guarantee QoS (Quality of Service) in content distribution, but content distribution companies have limited capacity of distribution facilities and available network bandwidth, and access is flooded. Does not necessarily provide services to all users with fully guaranteed QoS.

限られた配信設備やネットワーク帯域の中でQoSを保証する方法としては、特許文献1に示すように、コンテンツの内容やユーザの嗜好をもとにコンテンツごと、もしくはコンテンツの部分ごとに適切なQoS制御を行うことで、ユーザが重要と思うコンテンツやコンテンツ内のシーンに対して優先的にQoSを保証する方法や、特許文献2に示すように、利用可能な端末性能・ネットワークの品質・画質優先か動き優先かといったユーザプリファレンスをもとに最適な符号化パラメータを選択し、動画像を変換することでユーザが利用可能な端末性能やネットワーク品質の中で、最適なQoSを保証する方法がある。   As a method of guaranteeing QoS within a limited distribution facility or network bandwidth, as shown in Patent Document 1, appropriate QoS is set for each content or each content portion based on the content content and user preference. By performing control, a method that preferentially guarantees QoS for content and scenes in the content that the user thinks important, as well as available terminal performance, network quality, and image quality priority as shown in Patent Document 2. There is a method that guarantees the optimum QoS in the terminal performance and network quality that can be used by the user by selecting the most suitable coding parameter based on the user preference such as whether it is motion priority or by converting the moving image. is there.

特許第3852761号Japanese Patent No. 3852761 特許第3852267号Japanese Patent No. 3852267

コンテンツ配信事業者としては、アクセスが殺到した場合などにおいても、特に優良顧客などターゲットとするユーザに対しては、コンテンツ全編において安定した品質でのコンテンツの配信を行うことで顧客の囲い込みを行いたい場合や、広告を挿入してコンテンツを配信する際に、広告主から広告を挿入するコンテンツ全編に渡って高品質でコンテンツを配信することを望まれる場合もあり、特定のユーザに対するコンテンツ配信に対して確実にQoSを保証したい場合がある。   As a content distribution company, even when there is a flood of access, etc., especially for targeted users such as excellent customers, we want to keep customers by distributing content with stable quality throughout the content In some cases, when an advertisement is inserted and content is distributed, the advertiser may want to distribute the content with high quality over the entire content in which the advertisement is inserted. Sometimes it is desirable to guarantee QoS.

しかしながら、コンテンツ配信を行う場合に、ユーザの操作、選択、嗜好などのユーザの意図やコンテンツの重要度、ユーザの利用可能な端末・ネットワーク環境の制約をもとにQoS制御を行う方法は提案されているが、コンテンツ配信サービス提供者の意図の下、優良顧客などターゲットとするユーザに対して、QoS保証を優先的に割り当てるなど、ユーザごとにコンテンツ配信事業者の求めるQoS保証を行うことは出来なかった。   However, for content distribution, a method for QoS control based on user intentions such as user operation, selection, and preference, importance of content, and restrictions on user-available terminals and network environments has been proposed. However, with the intention of the content distribution service provider, it is possible to guarantee the QoS required by the content distribution provider for each user, such as preferentially assigning QoS guarantees to targeted users such as good customers. There wasn't.

本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その主たる目的は、コンテンツ配信事業者の意図により、ターゲットとするユーザに対して優先的にQoS保証を行うことができるQoS制御システム及びQoS制御方法並びにQoS制御プログラムを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and its main purpose is a QoS control system capable of preferentially guaranteeing QoS to a target user according to the intention of a content distribution company. And a QoS control method and a QoS control program.

上記目的を達成するため、本発明は、ユーザ端末装置とコンテンツ配信サーバとがネットワークにより相互に接続されてなるQoS制御システムであって、前記コンテンツ配信サーバは、コンテンツ配信先のユーザに対応するユーザプロファイルが予め定めたターゲット条件に一致するかを判定するターゲット条件判定手段と、前記ユーザプロファイルが前記ターゲット条件に一致する場合に、前記ターゲット条件に対応するQoS設定情報を取得し、前記QoS設定情報に基づいてコンテンツの配信を制御するQoS制御手段と、を少なくとも備えるものである。   In order to achieve the above object, the present invention provides a QoS control system in which a user terminal device and a content distribution server are connected to each other via a network, wherein the content distribution server is a user corresponding to a content distribution destination user. Target condition determination means for determining whether a profile matches a predetermined target condition, and when the user profile matches the target condition, obtains QoS setting information corresponding to the target condition, and the QoS setting information QoS control means for controlling the distribution of content based on the above.

本発明のQoS制御システム及びQoS制御方法並びにQoS制御プログラムによれば、コンテンツ配信事業者の意図により、ターゲットとするユーザに対して優先的にQoS保証を行うことができる。   According to the QoS control system, the QoS control method, and the QoS control program of the present invention, it is possible to preferentially guarantee the QoS to the target user according to the intention of the content distributor.

その理由は、コンテンツ配信サーバに、少なくとも、ユーザプロファイルがターゲット条件に一致するかを判定するターゲット条件判定手段と、ユーザプロファイルがターゲット条件に一致する場合に、ターゲット条件に対応するQoS設定情報を取得し、コンテンツ配信に必要な帯域の確保や帯域の確保を要求したり、コンテンツ配信の優先度を設定するなど、QoS設定情報に基づいてコンテンツの配信を制御するQoS制御手段と、を設けているからである。   The reason is that the content distribution server obtains at least target condition determining means for determining whether the user profile matches the target condition and QoS setting information corresponding to the target condition when the user profile matches the target condition. And QoS control means for controlling content distribution based on QoS setting information, such as securing bandwidth required for content distribution, requesting bandwidth reservation, and setting the priority of content distribution. Because.

本発明の一実施の形態について図面を参照して説明する。   An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1を参照すると、本実施形態のQoS制御システムは、ネットワーク11、ユーザ端末装置12、コンテンツ配信サーバ13より構成され、ユーザ端末装置12、コンテンツ配信サーバ13はネットワーク11により相互に接続される。   Referring to FIG. 1, the QoS control system according to the present embodiment includes a network 11, a user terminal device 12, and a content distribution server 13. The user terminal device 12 and the content distribution server 13 are connected to each other by the network 11.

ユーザ端末装置12、コンテンツ配信サーバ13の各装置は、CPU(Central Processing Unit)や主メモリ、出力装置、入力装置、外部記憶装置等を有し、光ディスク駆動装置等を介して、CD-ROM(Compact Disk Read Only Memory)等の記録媒体に記録されたプログラムやデータを外部記憶装置内にインストールした後、この外部記憶装置から主メモリに読み込みCPUで処理することにより、各機能部の処理を実行することが可能とするコンピュータ構成を想定する。ただし、いずれかの機能をハードウェア的に実現したものなど、同等の機能を有するものであれば、この構成に限らない。   Each device of the user terminal device 12 and the content distribution server 13 includes a CPU (Central Processing Unit), a main memory, an output device, an input device, an external storage device, and the like, and a CD-ROM ( After installing the program and data recorded on a recording medium (such as Compact Disk Read Only Memory) in the external storage device, the program is read from the external storage device into the main memory and processed by the CPU to execute the processing of each functional unit Assume a computer configuration that can be used. However, the present invention is not limited to this configuration as long as it has an equivalent function such as one that realizes any of the functions in hardware.

ネットワーク11を構成するルータ等の機器は、図示しない帯域制御装置からの要求により、指定された通信の帯域確保や優先制御を行う機能を有する。   A device such as a router constituting the network 11 has a function of securing a designated communication bandwidth and performing priority control in response to a request from a bandwidth control device (not shown).

ユーザ端末装置12は、PC(Personal Computer)もしくは専用のSTB(Set Top Box)として提供される通信端末であり、ユーザの操作により、ユーザの所望するコンテンツをネットワーク11を介してコンテンツ配信サーバ13から取得し、ディスプレイ等の出力装置に表示するためのものである。   The user terminal device 12 is a communication terminal provided as a PC (Personal Computer) or a dedicated STB (Set Top Box), and the user's desired content is sent from the content distribution server 13 via the network 11 by a user operation. The information is acquired and displayed on an output device such as a display.

ユーザ端末装置12は、ユーザがコンテンツを取得するにあたり、コンテンツ配信サーバ13にアクセスする。この際、コンテンツ配信サーバ13に対してユーザIDを送信する。ユーザIDは端末の固有番号や発信者番号、メールアドレス、サービス提供に当たりユーザごとに割り当てられた文字列などユーザを一意に識別するための文字列である。また、ユーザが所望するコンテンツ情報を取得する機能およびコンテンツを受信する機能を有する。コンテンツ情報には、コンテンツ配信サーバ13へアクセスするためのコンテンツ配信サーバ13のIP(Internet Protocol)アドレス、コンテンツID、URL(Uniform Resource Locator)などのセッション情報や、コンテンツのタイトルなどのメタ情報などが含まれる。   The user terminal device 12 accesses the content distribution server 13 when the user acquires content. At this time, the user ID is transmitted to the content distribution server 13. The user ID is a character string for uniquely identifying the user, such as a unique number of the terminal, a caller ID, an e-mail address, and a character string assigned to each user when providing the service. Further, it has a function of acquiring content information desired by the user and a function of receiving content. The content information includes session information such as the IP (Internet Protocol) address, content ID, and URL (Uniform Resource Locator) of the content distribution server 13 for accessing the content distribution server 13, and meta information such as the content title. included.

コンテンツ配信サーバ13は、ユーザ端末装置12にコンテンツ配信サービスを提供するためのサーバである。コンテンツ配信サーバ13は、コンテンツ情報配信手段131、コンテンツ配信手段132、ターゲット条件判定手段133、QoS制御手段134、コンテンツ情報蓄積手段135、コンテンツ蓄積手段136、ユーザプロファイル蓄積手段137、ターゲット条件蓄積手段138、QoS設定情報蓄積手段139を有する。   The content distribution server 13 is a server for providing a content distribution service to the user terminal device 12. The content distribution server 13 includes a content information distribution unit 131, a content distribution unit 132, a target condition determination unit 133, a QoS control unit 134, a content information storage unit 135, a content storage unit 136, a user profile storage unit 137, and a target condition storage unit 138. QoS setting information storage means 139.

コンテンツ情報蓄積手段135にはコンテンツ情報が蓄積されている。   Content information storage means 135 stores content information.

コンテンツ蓄積手段136にはユーザに提供するコンテンツが蓄積されている。コンテンツとは映像、音声、画像、テキストなどのデータを指す。   Content to be provided to the user is stored in the content storage unit 136. Content refers to data such as video, audio, images, and text.

ユーザプロファイル蓄積手段137には、図8に示されるようなユーザごとの詳細情報がユーザプロファイルとして蓄積されている。図8ではユーザID000001のユーザの性別は女性で年齢は28歳、居住地は神奈川県であるということを示している。ユーザプロファイルには、ユーザの性別、生年月日、年齢、居住地域、職業などのユーザ属性情報、ユーザのコンテンツ視聴履歴、ユーザの好きなコンテンツのジャンルなどのユーザの嗜好情報、ユーザ端末装置12の性能やネットワーク接続環境などのユーザ視聴環境、ユーザが加入しているサービスプランなどのサービス契約情報、ユーザが購入した商品の履歴、ユーザが視聴した広告の履歴などのうちのいずれか一つ以上が含まれる。   In the user profile storage unit 137, detailed information for each user as shown in FIG. 8 is stored as a user profile. FIG. 8 shows that the gender of the user ID 000001 is female, the age is 28, and the residence is Kanagawa Prefecture. The user profile includes user attribute information such as user gender, date of birth, age, residence area, occupation, user content viewing history, user preference information such as a user's favorite content genre, and user terminal device 12 Any one or more of user viewing environment such as performance and network connection environment, service contract information such as service plan subscribed to by user, history of products purchased by user, history of advertisement viewed by user, etc. included.

ターゲット条件蓄積手段138には、図9に示されるようなサービスのターゲットとするユーザの条件が蓄積されている。ターゲット条件には、ユーザプロファイルに含まれる各項目、ユーザ端末装置12がコンテンツ配信サーバ13へアクセスした日時、ユーザ端末装置12の位置情報などの値又は値の範囲、もしくは、各項目の値から判定を行うためのルールが含まれる。例えば、図9の条件1はユーザのアクセス日時が火曜日で性別が女性であるという条件を示す。火曜日はレディスプランを実施するということを想定した条件になる。条件2は2007年3月1日から2007年3月31日までの間、性別が男性で年齢が20歳から34歳かつ居住地が首都圏(東京、神奈川、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県)であるという条件を示す。首都圏に住むM1層向けのキャンペーンの実施をすることを想定した条件になる。   In the target condition storage means 138, the conditions of the user who is the target of the service as shown in FIG. 9 are stored. Target conditions are determined from each item included in the user profile, the date and time when the user terminal device 12 accessed the content distribution server 13, the value or range of values such as the location information of the user terminal device 12, or the value of each item. Includes rules for doing For example, condition 1 in FIG. 9 shows a condition that the user's access date is Tuesday and the gender is female. On Tuesday, it is assumed that the ladies' plan will be implemented. Condition 2 is from 1st March 2007 to 31st March 2007, male is male, 20-34 years old, and residence is in Tokyo metropolitan area (Tokyo, Kanagawa, Saitama, Chiba, Ibaraki) , Tochigi Prefecture, Gunma Prefecture, Yamanashi Prefecture). The conditions are based on the assumption that a campaign for the M1 class living in the Tokyo metropolitan area will be implemented.

QoS設定情報蓄積手段139には、図10もしくは図11に示されるようなターゲット条件ごとに設定されたQoS設定情報が蓄積されている。図10は、ターゲット条件1に一致したユーザは10Mbpsの帯域幅を利用可能であるということを示す。また条件2に一致したユーザは6Mbpsの帯域幅を利用可能であるということを示す。図11は、図10にさらに、各条件に対して優先度を設定したものである。ターゲット条件1に一致したユーザの優先度は5、ターゲット条件2に一致したユーザの優先度は3となる。ここでは、数字が大きいものほど優先度が高いものとする。   The QoS setting information storage unit 139 stores QoS setting information set for each target condition as shown in FIG. 10 or FIG. FIG. 10 shows that a user who matches the target condition 1 can use a bandwidth of 10 Mbps. It also indicates that a user who matches condition 2 can use a bandwidth of 6 Mbps. FIG. 11 further shows priorities set for the respective conditions in FIG. The priority of the user that matches the target condition 1 is 5, and the priority of the user that matches the target condition 2 is 3. Here, the higher the number, the higher the priority.

コンテンツ情報配信手段131は、ユーザ端末装置12に対して、ユーザから要求されたコンテンツのコンテンツ情報をコンテンツ情報蓄積手段135から取得しユーザ端末装置12へ配信する。   The content information distribution unit 131 acquires the content information of the content requested by the user from the content information storage unit 135 to the user terminal device 12, and distributes the content information to the user terminal device 12.

コンテンツ配信手段132は、コンテンツ蓄積手段136よりコンテンツを取得し、コンテンツをユーザ端末装置12へ配信する。   The content distribution unit 132 acquires content from the content storage unit 136 and distributes the content to the user terminal device 12.

ターゲット条件判定部133は、ユーザプロファイル蓄積手段137からユーザIDに対応するユーザプロファイルを取得するとともに、ターゲット条件蓄積手段138から取得したターゲット条件のそれぞれと、ユーザプロファイルが一致するかの判定を行う。   The target condition determination unit 133 acquires a user profile corresponding to the user ID from the user profile storage unit 137, and determines whether the user profile matches each of the target conditions acquired from the target condition storage unit 138.

QoS制御手段134は、QoS設定情報蓄積手段139よりQoS設定情報を取得し、設定に基づいてQoS制御を行う。   The QoS control unit 134 acquires the QoS setting information from the QoS setting information storage unit 139, and performs QoS control based on the setting.

次に、図2を参照して上記構成のQoS制御システムの動作について説明する。   Next, the operation of the QoS control system configured as described above will be described with reference to FIG.

ステップ201として、コンテンツ配信サーバ13は、ユーザ端末装置12からのアクセスを受けると、ターゲット条件判定手段133は、ユーザ端末装置12から送信されたユーザIDに対応するユーザプロファイルをユーザプロファイル蓄積手段137から取得する。   In step 201, when the content distribution server 13 receives an access from the user terminal device 12, the target condition determination unit 133 obtains a user profile corresponding to the user ID transmitted from the user terminal device 12 from the user profile storage unit 137. get.

ステップ202として、ターゲット条件判定手段133は、ステップ201で取得したユーザプロファイルをターゲット条件蓄積手段138から取得した各ターゲット条件と比較し、ターゲット条件に一致するかの判定を行う。   As step 202, the target condition determination unit 133 compares the user profile acquired in step 201 with each target condition acquired from the target condition storage unit 138, and determines whether the target condition matches.

ステップ202を、図8および図9を参照して具体的に説明する。   Step 202 will be specifically described with reference to FIG. 8 and FIG.

ユーザ端末装置12から送信されてきたユーザIDが000001であった場合は、ユーザの性別は女性で年齢は28歳、居住地は神奈川県であるという情報を取得することになる。またユーザIDが000002だった場合は、ユーザの性別は男性で年齢は55歳、居住地は東京都、ユーザIDが000003だった場合は、ユーザの性別は男性で年齢は34歳、居住地は千葉県であるという情報を取得することになる。   When the user ID transmitted from the user terminal device 12 is 000001, information that the user's gender is female, the age is 28, and the residence is Kanagawa Prefecture is acquired. If the user ID is 000002, the user's gender is male and the age is 55, the residence is Tokyo, and if the user ID is 000003, the user's gender is male and the age is 34, and the residence is Information that it is Chiba Prefecture will be acquired.

次に、ターゲット条件蓄積手段138からターゲット条件を取得し、ユーザプロファイルと比較し、条件に一致するかの判定を行う。図9より、条件1および条件2が取得される。条件1はユーザのアクセス日時が火曜日で性別が女性であるという条件を示す。条件2は2007年3月1日から2007年3月31日までの間、性別が男性で年齢が20歳から34歳かつ居住地が首都圏(東京、神奈川、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県)であるという条件を示す。   Next, the target condition is acquired from the target condition storage unit 138 and compared with the user profile to determine whether or not the condition is met. From FIG. 9, condition 1 and condition 2 are acquired. Condition 1 indicates that the user access date is Tuesday and the gender is female. Condition 2 is from 1st March 2007 to 31st March 2007. The male is male, the age is 20 to 34, and the residence is in the Tokyo metropolitan area (Tokyo, Kanagawa, Saitama, Chiba, Ibaraki) , Tochigi Prefecture, Gunma Prefecture, Yamanashi Prefecture).

ユーザIDが000001だった場合は、ユーザの性別は女性なので、アクセス日時が火曜日であった場合は条件1に一致する。また、ユーザIDが000003だった場合は、ユーザの性別は男性で年齢は34歳、居住地は千葉県なので、性別が男性で年齢が20〜34歳、居住地が東京、神奈川、埼玉、千葉県、茨城、栃木、群馬県、山梨県のいずれかという条件2に一致する。ユーザIDが00002の場合は、ユーザの性別は男性で、居住地は東京都となるが年齢が55歳であるため条件2には一致しない。   If the user ID is 000001, the user's gender is female, so if the access date is Tuesday, the condition 1 is met. Also, if the user ID is 000003, the user's gender is male and the age is 34, and the residence is Chiba Prefecture, so the gender is male and the age is 20 to 34, the residence is Tokyo, Kanagawa, Saitama, Chiba Matches condition 2 of prefecture, Ibaraki, Tochigi, Gunma prefecture, Yamanashi prefecture. If the user ID is 00002, the user's gender is male and the place of residence is Tokyo, but the age is 55, so it does not match condition 2.

ステップ203として、判定の結果、ユーザプロファイルがターゲット条件に一致した場合はステップ204へとすすむ。ターゲット条件に一致しなかった場合は、ステップ209へ進み、ユーザ端末装置12にサービスが受けられないことを通知し処理を終了する。もしくは、ターゲットとするユーザではなくても受けることの出来る通常のサービスのみを提供するものとしてもよい。   As step 203, if the user profile matches the target condition as a result of the determination, the process proceeds to step 204. If the target condition is not met, the process proceeds to step 209, the user terminal device 12 is notified that the service cannot be received, and the process is terminated. Or it is good also as what provides only the normal service which can be received even if it is not a target user.

ステップ204として、コンテンツ配信サーバ13は、ユーザ端末装置12にコンテンツ配信サーバ13からコンテンツ配信を受けるために必要なコンテンツ情報を送信する。   In step 204, the content distribution server 13 transmits content information necessary for receiving content distribution from the content distribution server 13 to the user terminal device 12.

ステップ205として、ユーザ端末装置12は、ステップ203で受け取ったコンテンツ情報を用いて、コンテンツ配信サーバ13へコンテンツの配信を要求する。   In step 205, the user terminal device 12 requests the content distribution server 13 to distribute content using the content information received in step 203.

ステップ207として、QoS制御手段134は、QoS設定情報蓄積手段139よりQoS設定情報を取得し、取得したQoS設定情報に基づいてQoS制御を行う。QoS制御の方法としてはネットワーク11を制御し、コンテンツ配信に必要な帯域の確保を行う、もしくは、コンテンツ配信のIPパケットにQoS優先度を設定する。もしくは、コンテンツ配信サーバ13における配信プロセスの処理順位を上げる。   In step 207, the QoS control unit 134 acquires the QoS setting information from the QoS setting information storage unit 139, and performs QoS control based on the acquired QoS setting information. As a QoS control method, the network 11 is controlled to secure a bandwidth necessary for content distribution, or a QoS priority is set for the IP packet for content distribution. Alternatively, the processing order of the distribution process in the content distribution server 13 is increased.

図10に示されるQoS設定情報がQoS設定情報蓄積手段139に蓄積されていた場合について説明する。ユーザID000001の場合、ユーザID000001のユーザプロファイルは条件1に一致したため、QoS制御手段134はQoS設定情報として利用可能帯域が10Mbpsであるという情報を取得する。そして、QoS制御手段134は、ネットワーク11に対して10Mbpsの帯域を確保するように要求する。   A case where the QoS setting information shown in FIG. 10 is stored in the QoS setting information storage unit 139 will be described. In the case of the user ID 000001, since the user profile of the user ID 000001 matches the condition 1, the QoS control unit 134 acquires information that the available bandwidth is 10 Mbps as the QoS setting information. Then, the QoS control means 134 requests the network 11 to secure a 10 Mbps bandwidth.

このとき、利用可能な帯域は10Mpbsであるが、ユーザから要求されたコンテンツの配信には6Mpbsしか帯域が必要なかった場合は6Mbpsの帯域を確保するものとしてよい。また、ユーザから要求されたコンテンツの配信に10Mbps以上の帯域が必要な場合は、コンテンツを配信できないことをユーザ端末装置12に通知し、処理を終了するものとしてよい。   At this time, the available bandwidth is 10 Mpbs, but if only 6 Mpbs is required for distributing the content requested by the user, a 6 Mbps bandwidth may be secured. Further, when a bandwidth of 10 Mbps or more is necessary for the distribution of the content requested by the user, the user terminal device 12 may be notified that the content cannot be distributed, and the processing may be terminated.

図11に示されるQoS設定情報がQoS設定情報蓄積手段139に蓄積されていた場合について説明する。ユーザID000001の場合、ユーザID000001のユーザプロファイルは条件1に一致したため、QoS制御手段354はQoS設定情報として利用可能帯域が10Mbps、優先度が5であるという情報を取得する。また、ユーザID000003の場合、ユーザID000003のユーザプロファイルは条件2に一致したため、QoS制御手段354はQoS設定情報として利用可能帯域が6Mbps 、優先度が3であるという情報を取得する。ユーザID000001のユーザ端末装置12とユーザID000003のユーザ端末装置12からコンテンツ配信の要求を受け、両者が配信待ち状態であった場合、QoS制御手段354は、ユーザID000001のユーザ端末装置3のQoS設定情報の優先度5がユーザID000003のユーザ端末装置12のQoS設定情報である優先度3よりも大きいため、ID000001のユーザ端末装置12へのコンテンツ配信要求の方が優先度が高いとみなし、ID000001のユーザ端末装置12とコンテンツ配信サーバ13の間の通信路に対して、ネットワーク11に対して10Mbpsの帯域を優先的に確保するように要求する。   A case where the QoS setting information shown in FIG. 11 is stored in the QoS setting information storage unit 139 will be described. In the case of the user ID 000001, since the user profile of the user ID 000001 matches the condition 1, the QoS control unit 354 acquires information that the available bandwidth is 10 Mbps and the priority is 5 as the QoS setting information. In the case of the user ID 000003, since the user profile of the user ID 000003 matches the condition 2, the QoS control unit 354 acquires information that the available bandwidth is 6 Mbps and the priority is 3 as the QoS setting information. When the content distribution request is received from the user terminal device 12 with the user ID 000001 and the user terminal device 12 with the user ID 000003 and both are waiting for distribution, the QoS control means 354 sets the QoS setting information of the user terminal device 3 with the user ID 000001 Is higher than priority 3, which is the QoS setting information of the user terminal device 12 with the user ID 000003, the content distribution request to the user terminal device 12 with the ID 000001 is considered to have a higher priority, and the user with the ID 000001 For the communication path between the terminal device 12 and the content distribution server 13, the network 11 is requested to preferentially secure a 10Mbps bandwidth.

また、優先度3のQoS設定情報をもつ複数のユーザ端末装置12に対して、多数のコンテンツ配信を行っており、コンテンツ配信サーバ13が配信に利用可能な帯域のほぼ全てを既に占有してしまっている時に、優先度5のQoS設定情報をもつユーザ端末装置12からコンテンツ配信の要求がなされた場合、優先度3のユーザ端末装置12へのコンテンツ配信を中断する。もしくは、優先度3のユーザ端末装置12へのコンテンツ配信のために確保されていた帯域を減少させることで、優先度5のユーザ端末装置12への帯域の優先的な確保行うことも可能である。   In addition, a large number of contents are distributed to a plurality of user terminal devices 12 having QoS setting information of priority 3, and the content distribution server 13 has already occupied almost all the bandwidth available for distribution. When a content distribution request is made from the user terminal device 12 having the priority 5 QoS setting information, the content distribution to the priority 3 user terminal device 12 is interrupted. Alternatively, it is possible to preferentially secure the bandwidth to the user terminal device 12 with priority 5 by reducing the bandwidth reserved for content distribution to the user terminal device 12 with priority 3 .

ステップ208として、QoS制御に成功すると、コンテンツ配信サーバ13は、ユーザ端末装置12にコンテンツの配信を行う。   In step 208, when the QoS control is successful, the content distribution server 13 distributes the content to the user terminal device 12.

コンテンツ配信サーバ13は、コンテンツを全て送信し終わった場合、もしくはユーザからコンテンツ配信の終了を要求された場合、コンテンツの配信を終了する。   The content distribution server 13 ends the distribution of the content when all the content has been transmitted or when the end of content distribution is requested by the user.

上記した本発明の一実施形態について更に詳細に説明すべく、本発明の一実施例について図面を参照して説明する。   In order to describe the above-described embodiment of the present invention in more detail, an example of the present invention will be described with reference to the drawings.

図3を参照すると、本実施例のQoS制御システムは、IPネットワーク31、ユーザ端末装置32、帯域制御装置33、SIPセッション制御装置34、コンテンツ配信サーバ35より構成され、ユーザ端末装置32、帯域制御装置33、SIPセッション制御装置34、コンテンツ配信サーバ36はIPネットワーク31により相互に接続される。   Referring to FIG. 3, the QoS control system according to the present embodiment includes an IP network 31, a user terminal device 32, a bandwidth control device 33, a SIP session control device 34, and a content distribution server 35. The user terminal device 32 and the bandwidth control The device 33, the SIP session control device 34, and the content distribution server 36 are connected to each other via the IP network 31.

ユーザ端末装置32、帯域制御装置33、SIPセッション制御装置34、コンテンツ配信サーバ35の各装置は、CPUや主メモリ、出力装置、入力装置、外部記憶装置等を有し、光ディスク駆動装置等を介して、CD-ROM等の記録媒体に記録されたプログラムやデータを外部記憶装置内にインストールした後、この外部記憶装置から主メモリに読み込みCPUで処理することにより、各機能部の処理を実行することが可能とするコンピュータ構成を想定する。ただし、いずれかの機能をハードウェア的に実現したものなど、同等の機能を有するものであれば、この構成に限らない。   Each of the user terminal device 32, the bandwidth control device 33, the SIP session control device 34, and the content distribution server 35 includes a CPU, a main memory, an output device, an input device, an external storage device, and the like, via an optical disk drive device and the like. After installing the program or data recorded on a recording medium such as a CD-ROM in the external storage device, the program is read from the external storage device into the main memory and processed by the CPU to execute the processing of each functional unit Assume a computer configuration that enables this. However, the present invention is not limited to this configuration as long as it has an equivalent function such as one that realizes any of the functions in hardware.

IPネットワーク31を構成するルータ等の機器は、帯域制御装置33からの要求により、指定された通信の帯域確保や優先制御を行う機能を有する。   A device such as a router constituting the IP network 31 has a function of securing a designated communication bandwidth and performing priority control in response to a request from the bandwidth control device 33.

ユーザ端末装置32は、PCもしくは専用のSTBとして提供される通信端末であり、ユーザの操作により、ユーザの所望するコンテンツをIPネットワーク31を介してコンテンツ配信サーバ35から取得し、ディスプレイ等の出力装置に表示するためのものである。   The user terminal device 32 is a communication terminal provided as a PC or a dedicated STB, and acquires user-desired content from the content distribution server 35 via the IP network 31 by an operation of the user, and an output device such as a display It is intended for display.

ユーザ端末装置32は、ユーザがコンテンツを取得するにあたり、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)またはHTTPS(Hypertext Transfer Protocol Security)などによって、コンテンツ配信サーバ35にアクセスする。この際、コンテンツ配信サーバ35に対してユーザIDを送信する。ユーザIDは端末の固有番号や発信者番号、メールアドレス、サービス提供に当たりユーザごとに割り当てられた文字列などユーザを一意に識別するための文字列である。また、ユーザが所望するコンテンツ情報を取得する機能およびコンテンツを受信する機能を有する。コンテンツ情報には、コンテンツ配信サーバ35へアクセスするためのコンテンツ配信サーバのIPアドレス、コンテンツID、URLなどのセッション情報や、コンテンツのタイトルなどのメタ情報などが含まれる。また、コンテンツを取得するに当たり、SIP(Session Initiation Protocol)に基づき、SIPリクエストおよび、SIPレスポンスの送受信を行い、コンテンツ配信サーバ35、SIPセッション制御装置34と連携して、コンテンツの受信に必要な帯域の確保を行う。   The user terminal device 32 accesses the content distribution server 35 by HTTP (Hypertext Transfer Protocol) or HTTPS (Hypertext Transfer Protocol Security) when the user acquires content. At this time, the user ID is transmitted to the content distribution server 35. The user ID is a character string for uniquely identifying the user, such as a unique number of the terminal, a caller ID, an e-mail address, and a character string assigned to each user when providing the service. Further, it has a function of acquiring content information desired by the user and a function of receiving content. The content information includes session information such as an IP address, content ID, and URL for accessing the content distribution server 35, and meta information such as a content title. In addition, when acquiring content, it transmits and receives SIP requests and SIP responses based on SIP (Session Initiation Protocol), and cooperates with the content distribution server 35 and SIP session control device 34 to obtain the necessary bandwidth for content reception. Secure.

SIPセッション制御装置34は、ユーザ端末装置32およびコンテンツ配信サーバ35間のセッション確立・終了を制御すると共に、コンテンツ配信サーバ35から要求されたコンテンツ配信に必要な帯域の予約を帯域制御装置33に要求することにより帯域の確保を行う。   The SIP session control device 34 controls session establishment / termination between the user terminal device 32 and the content distribution server 35, and requests the bandwidth control device 33 to reserve a bandwidth required for content distribution requested from the content distribution server 35. By doing so, the bandwidth is secured.

帯域制御装置33は、SIPセッション制御装置34からの要求に基づき、IPネットワーク31内の、ユーザ端末装置32・コンテンツ配信サーバ35間の経路上にあるルータ等の装置を制御することで通信路の帯域の確保や通信路上の特定のプロトコルによる通信の優先制御を行う。   Based on a request from the SIP session control device 34, the bandwidth control device 33 controls a device such as a router on the route between the user terminal device 32 and the content distribution server 35 in the IP network 31 to control the communication path. Bandwidth reservation and communication priority control using a specific protocol on the communication path are performed.

コンテンツ配信サーバ35は、ユーザ端末装置32にコンテンツ配信サービスを提供するためのサーバである。コンテンツ配信サーバ35は、コンテンツ情報配信手段351、コンテンツ配信手段352、ターゲット条件判定手段353、QoS制御手段354、コンテンツ情報蓄積手段355、コンテンツ蓄積手段356、ユーザプロファイル蓄積手段357、ターゲット条件蓄積手段358、QoS設定情報蓄積手段359を有する。   The content distribution server 35 is a server for providing a content distribution service to the user terminal device 32. The content distribution server 35 includes a content information distribution unit 351, a content distribution unit 352, a target condition determination unit 353, a QoS control unit 354, a content information storage unit 355, a content storage unit 356, a user profile storage unit 357, and a target condition storage unit 358. , QoS setting information storage means 359 is provided.

コンテンツ情報蓄積手段355にはコンテンツ情報が蓄積されている。   Content information storage means 355 stores content information.

コンテンツ蓄積手段356にはユーザに提供するコンテンツが蓄積されている。ここで、コンテンツとは映像、音声、画像、テキストなどのデータを指す。   The content storage unit 356 stores content to be provided to the user. Here, the content refers to data such as video, audio, image, text and the like.

ユーザプロファイル蓄積手段357には、図8に示されるようなユーザごとの詳細情報が蓄積されている。図8ではユーザID000001のユーザの性別は女性で年齢は28歳、居住地は神奈川県であるということを示している。詳細情報としてはユーザの性別、生年月日、年齢、居住地域、職業などのユーザ属性情報、ユーザのコンテンツ視聴履歴、ユーザの好きなコンテンツのジャンルなどのユーザの嗜好情報、ユーザ端末装置32の性能やネットワーク接続環境などのユーザ視聴環境、ユーザが加入しているサービスプランなどのサービス契約情報、ユーザの商品購入履歴、ユーザの広告視聴履歴などのうちのいずれか一つ以上が含まれる。   The user profile storage means 357 stores detailed information for each user as shown in FIG. FIG. 8 shows that the gender of the user ID 000001 is female, the age is 28, and the residence is Kanagawa Prefecture. Detailed information includes user attribute information such as the user's gender, date of birth, age, residential area, occupation, user's content viewing history, user's preference information such as the user's favorite content genre, and the performance of the user terminal device 32. Or a user viewing environment such as a network connection environment, service contract information such as a service plan subscribed to by the user, a user's product purchase history, a user's advertisement viewing history, and the like.

ターゲット条件蓄積手段358には、QoS制御を行う対象が満たすべき条件として、ユーザプロファイルに含まれる各項目、ユーザ端末装置32がコンテンツ配信サーバ35にアクセスした日時、ユーザ端末装置32の位置情報などの値もしくは値の範囲、もしくは、各項目の値から判定を行うためのルールが記述されたターゲット条件が蓄積されている。   The target condition accumulating means 358 includes conditions included in the user profile, items included in the user profile, date and time when the user terminal device 32 accesses the content distribution server 35, location information of the user terminal device 32, etc. A target condition in which a rule for performing a determination based on a value, a range of values, or a value of each item is described is accumulated.

一例として、図9に示されるようなサービスのターゲットとするユーザの条件が蓄積されている。条件1はユーザのアクセス日時が火曜日で性別が女性であるという条件を示す。火曜日はレディスプランを実施するということを想定した条件になる。条件2は2007年3月1日から2007年3月31日までの間、性別が男性で年齢が20歳から34歳かつ居住地が首都圏(東京、神奈川、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県)であるという条件を示す。首都圏に住むM1層向けのキャンペーンの実施をすることを想定した条件になる。   As an example, the conditions of users who are targets of services as shown in FIG. 9 are accumulated. Condition 1 indicates that the user access date is Tuesday and the gender is female. On Tuesday, it is assumed that the ladies' plan will be implemented. Condition 2 is from 1st March 2007 to 31st March 2007, male is male, 20-34 years old, and residence is in Tokyo metropolitan area (Tokyo, Kanagawa, Saitama, Chiba, Ibaraki) , Tochigi Prefecture, Gunma Prefecture, Yamanashi Prefecture). The conditions are based on the assumption that a campaign for the M1 class living in the Tokyo metropolitan area will be implemented.

コンテンツ情報配信手段351は、一般にWWW(World Wide Web)サーバとして構成され、ユーザ端末装置32に対して、ユーザが視聴可能なコンテンツの電子番組表を提供したり、またユーザが所望するコンテンツのコンテンツ情報をコンテンツ情報蓄積手段355から取得しユーザ端末装置32へ配信する。   The content information distribution means 351 is generally configured as a WWW (World Wide Web) server, and provides the user terminal device 32 with an electronic program guide of content that can be viewed by the user, or content of content desired by the user. Information is acquired from the content information storage means 355 and distributed to the user terminal device 32.

コンテンツ配信手段352は、コンテンツ蓄積手段356よりコンテンツを取得し、RTSP(Real Time Streaming Protocol)等を用いてコンテンツ配信の制御を行うとともに、RTP(Real-time Transport Protocol)などのプロトコルを用いてコンテンツをユーザ端末装置32へ配信する。   The content distribution unit 352 acquires content from the content storage unit 356, controls content distribution using RTSP (Real Time Streaming Protocol) and the like, and uses a protocol such as RTP (Real-time Transport Protocol). Is delivered to the user terminal device 32.

ターゲット条件判定部353は、ユーザプロファイル蓄積手段357からユーザIDに対応するユーザプロファイルを取得するとともに、ターゲット条件蓄積手段358から取得したターゲット条件のそれぞれと、ユーザプロファイルが一致するかの判定を行う。   The target condition determination unit 353 acquires a user profile corresponding to the user ID from the user profile storage unit 357, and determines whether the user profile matches each of the target conditions acquired from the target condition storage unit 358.

QoS制御手段354は、SIPを用いて、SIPセッション制御装置34と連携し、ユーザ端末装置32とのセッションの確立を行うとともに、帯域制御装置33を操作することで、ユーザ端末装置32へコンテンツを配信するのに必要な帯域の確保を行う。   The QoS control unit 354 uses SIP to cooperate with the SIP session control device 34 to establish a session with the user terminal device 32 and operate the bandwidth control device 33 to transmit content to the user terminal device 32. Secure the bandwidth required for distribution.

次に、図4のフローチャート図および図5、図6、図7のシーケンス図を参照して、本実施例の動作について詳細に説明する。なお、図4は動作の概要を示し、図4における、それぞれのステップの詳細な手順を図5、図6、図7に示す。また、各シーケンス図内右の401〜410の番号は図4の番号に対応する。   Next, the operation of the present embodiment will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. 4 and the sequence diagrams of FIGS. 4 shows an outline of the operation, and the detailed procedure of each step in FIG. 4 is shown in FIG. 5, FIG. 6, and FIG. The numbers 401 to 410 on the right in each sequence diagram correspond to the numbers in FIG.

本実施例におけるコンテンツ配信の処理の流れは以下のようになる。   The flow of content distribution processing in this embodiment is as follows.

ステップ401として、コンテンツ配信サーバ35は、ユーザ端末装置32からのアクセスを受けると、ターゲット条件判定手段353は、ユーザ端末装置32から送信されたユーザIDに対応するユーザプロファイルをユーザプロファイル蓄積手段357から取得する。図8により、ユーザ端末装置32から送信されてきたユーザIDが000001だった場合は、ユーザの性別は女性で年齢は28歳、居住地は神奈川県であるという情報を取得することになる。また、ユーザIDが000002だった場合は、ユーザの性別は男性で年齢は55歳、居住地は東京都、ユーザIDが000003だった場合は、ユーザの性別は男性で年齢は34歳、居住地は千葉県であるという情報を取得することになる。   In step 401, when the content distribution server 35 receives access from the user terminal device 32, the target condition determination unit 353 displays the user profile corresponding to the user ID transmitted from the user terminal device 32 from the user profile storage unit 357. get. According to FIG. 8, when the user ID transmitted from the user terminal device 32 is 000001, information that the user's gender is female, the age is 28 years old, and the residence is Kanagawa Prefecture is acquired. If the user ID is 000002, the user's gender is male and the age is 55 years old, the residence is Tokyo, and if the user ID is 000003, the user's gender is male and the age is 34 years old. Will get information that is in Chiba Prefecture.

ステップ401の具体的なシーケンスを図5を参照して説明する。   A specific sequence of step 401 will be described with reference to FIG.

ユーザ端末装置32は、コンテンツ配信サーバ35へHTTPもしくはHTTPSでアクセスし、ユーザIDをコンテンツ配信サーバ35へ送信するとともに、視聴可能なコンテンツのコンテンツ情報を要求する(S1)。   The user terminal device 32 accesses the content distribution server 35 by HTTP or HTTPS, transmits a user ID to the content distribution server 35, and requests content information of viewable content (S1).

コンテンツ配信サーバ35のターゲット条件判定部353は、ユーザ端末装置32から送信されたユーザIDをもとにユーザプロファイル蓄積手段357からユーザIDに一致するユーザプロファイルを取得する(S2)。   The target condition determination unit 353 of the content distribution server 35 acquires a user profile that matches the user ID from the user profile storage unit 357 based on the user ID transmitted from the user terminal device 32 (S2).

ステップ402として、ターゲット条件判定手段353は、ターゲット条件蓄積手段358からターゲット条件を取得し、ステップ401で取得したユーザプロファイルを各ターゲット条件と比較し、ターゲット条件に一致するかの判定を行う(S3)。   As step 402, the target condition determining unit 353 acquires the target condition from the target condition accumulating unit 358, compares the user profile acquired in step 401 with each target condition, and determines whether the target condition matches (S3). ).

ユーザIDが000001だった場合は、ユーザの性別は女性なので、アクセス日時が火曜日であった場合は条件1に一致する。また、ユーザIDが000003だった場合は、ユーザの性別は男性で年齢は34歳、居住地は千葉県なので、性別が男性で年齢が20〜34歳、居住地が東京、神奈川、埼玉、千葉県、茨城、栃木、群馬県、山梨県のいずれかという条件2に一致する。ユーザIDが00002の場合は、ユーザの性別は男性で、居住地は東京都となるが年齢が55歳であるため条件2には一致しない。   If the user ID is 000001, the user's gender is female, so if the access date is Tuesday, the condition 1 is met. Also, if the user ID is 000003, the user's gender is male and the age is 34, and the residence is Chiba Prefecture, so the gender is male and the age is 20 to 34, the residence is Tokyo, Kanagawa, Saitama, Chiba Matches condition 2 of prefecture, Ibaraki, Tochigi, Gunma prefecture, Yamanashi prefecture. If the user ID is 00002, the user's gender is male and the place of residence is Tokyo, but the age is 55, so it does not match condition 2.

ステップ403として、判定の結果、ユーザプロファイルがターゲット条件に一致した場合はステップ404へとすすむ。ターゲット条件に一致しなかった場合は、ステップ411へ進み、ユーザ端末装置32にサービスが受けられないことを通知し処理を終了する。もしくは、ターゲットとするユーザではなくても受けることの出来る通常のサービスのみを提供するものとしてもよい。   In step 403, if the user profile matches the target condition as a result of determination, the process proceeds to step 404. If the target condition is not met, the process proceeds to step 411, the user terminal device 32 is notified that the service cannot be received, and the process is terminated. Or it is good also as what provides only the normal service which can be received even if it is not a target user.

アクセス日時が火曜日であった場合、ユーザID000001のユーザは図9の条件1に一致することになり、この場合ステップ404へと進む。アクセス日時が火曜日以外であった場合はステップ411を実行し処理を終了する。   If the access date / time is Tuesday, the user with the user ID 000001 matches the condition 1 in FIG. 9, and the process proceeds to step 404 in this case. If the access date / time is other than Tuesday, step 411 is executed and the process is terminated.

ステップ404として、コンテンツ情報配信手段351は、ユーザ端末装置32にコンテンツ配信サーバ35からコンテンツ配信を受けるために必要なコンテンツ情報をコンテンツ情報蓄積手段355から取得し送信する。   In step 404, the content information distribution unit 351 acquires and transmits content information necessary for receiving content distribution from the content distribution server 35 to the user terminal device 32 from the content information storage unit 355.

ステップ403、ステップ404の具体的なシーケンスを図5を参照して説明する。   A specific sequence of Step 403 and Step 404 will be described with reference to FIG.

ユーザプロファイルがターゲット条件を満たす場合、コンテンツ情報配信手段351はユーザ端末装置32へコンテンツ配信サーバ35との間でセッションを確立するためのSIP URI(Uniform Resource Identifier)などのセッション情報およびコンテンツのタイトルなどコンテンツのメタ情報などを含むコンテンツ情報を送信する(S4)。   When the user profile satisfies the target condition, the content information distribution means 351 provides session information such as SIP URI (Uniform Resource Identifier) for establishing a session with the content distribution server 35 to the user terminal device 32, content title, etc. Content information including content meta information is transmitted (S4).

ステップ405として、ユーザ端末装置32は、ステップ404で取得したセッション情報を用いてSIPセッション制御装置34へコンテンツ配信サーバ35とのセッションの確立を要求する。   In step 405, the user terminal device 32 requests the SIP session control device 34 to establish a session with the content distribution server 35 using the session information acquired in step 404.

ステップ406として、SIPセッション制御装置34は、ユーザ端末装置32の要求に基づき、コンテンツ配信サーバ35との間にセッションの確立を行うとともに、帯域制御装置33に対して、ユーザ端末装置32とコンテンツ配信サーバ35の間の通信路におけるコンテンツ配信制御メッセージを優先的に送信するように要求する。もしくはコンテンツ配信制御メッセージの送受信に必要な帯域の確保を要求する。   In step 406, the SIP session control device 34 establishes a session with the content distribution server 35 based on a request from the user terminal device 32, and distributes the content with the user terminal device 32 to the bandwidth control device 33. A request to preferentially transmit the content distribution control message in the communication path between the servers 35 is made. Alternatively, it is required to secure a bandwidth necessary for transmission / reception of the content distribution control message.

ステップ405、406の具体的なシーケンスを図5を参照して説明する。   A specific sequence of steps 405 and 406 will be described with reference to FIG.

ユーザ端末装置32は、SIPセッション制御装置34へSIP INVITEメッセージを送信する(S5)。   The user terminal device 32 transmits a SIP INVITE message to the SIP session control device 34 (S5).

SIPセッション制御装置34は、ユーザ端末装置32へS5のSIP INVITEへの暫定応答としてSIP 100 Tryingを送信する(S6)。   The SIP session control device 34 transmits SIP 100 Trying to the user terminal device 32 as a provisional response to the SIP INVITE in S5 (S6).

SIPセッション制御装置34は、帯域制御装置33に対して、コンテンツ配信制御を行うためのRTSP信号送受信用の帯域予約を行う(S7)。   The SIP session control device 34 makes a bandwidth reservation for RTSP signal transmission / reception for performing content distribution control to the bandwidth control device 33 (S7).

帯域制御装置33は、IPネットワーク31内のルータに対して帯域予約処理を行う(S8)。   The bandwidth control device 33 performs bandwidth reservation processing for the routers in the IP network 31 (S8).

帯域予約が成功したら、帯域制御装置33は、SIPセッション制御装置34に対して確認応答を送信する(S9)。   If the bandwidth reservation is successful, the bandwidth control device 33 transmits an acknowledgment to the SIP session control device 34 (S9).

SIPセッション制御装置34からQoS制御手段354へセッションの確立要求としてSIP INVITEが送信される(S10)。   SIP INVITE is transmitted from the SIP session control device 34 to the QoS control means 354 as a session establishment request (S10).

QoS制御手段354からSIPセッション制御装置34に対して、SIP INVITEに対する暫定応答としてSIP 100 Tryingが送信される(S11)。   SIP 100 Trying is transmitted from the QoS control means 354 to the SIP session control device 34 as a provisional response to the SIP INVITE (S11).

QoS制御手段354からSIPセッション制御装置34へSIP INVITEに対する成功応答としてSIP 200 OKが送信される(S12)。   The SIP 200 OK is transmitted as a successful response to the SIP INVITE from the QoS control means 354 to the SIP session control device 34 (S12).

コンテンツ配信サーバ35とのセッションの確立に成功すると、SIPセッション制御装置34は、帯域制御装置33に対して帯域確保要求を送信する(S13)。   When the session with the content distribution server 35 is successfully established, the SIP session control device 34 transmits a bandwidth securing request to the bandwidth control device 33 (S13).

SIPセッション制御装置34からの帯域確保要求を受けた帯域制御装置33は、IPネットワーク31内のルータ等の装置を操作し帯域確保処理を行う(S14)。   The bandwidth control device 33 that has received the bandwidth securing request from the SIP session control device 34 operates a device such as a router in the IP network 31 to perform bandwidth securing processing (S14).

帯域制御装置33は、帯域の確保に成功すると、SIPセッション制御装置34に対して成功応答を送信する(S15)。   When the bandwidth control device 33 succeeds in securing the bandwidth, the bandwidth control device 33 transmits a success response to the SIP session control device 34 (S15).

SIPセッション制御装置34は、ユーザ端末装置32に対してS5のSIP INVITEに対する成功応答としてSIP 200 OKを送信する(S16)。   The SIP session control device 34 transmits SIP 200 OK as a successful response to the SIP INVITE in S5 to the user terminal device 32 (S16).

これに対してユーザ端末装置32からSIPセッション制御装置34へは、セッション確立成功の了解を表すSIP ACKが送信される(S17)。   On the other hand, a SIP ACK indicating that the session establishment is successful is transmitted from the user terminal device 32 to the SIP session control device 34 (S17).

また、SIPセッション制御装置34は、QoS制御手段354からのセッション確立成功メッセージ(S12)に対してSIP ACKを送信する(S18)。   In addition, the SIP session control device 34 transmits SIP ACK in response to the session establishment success message (S12) from the QoS control means 354 (S18).

ステップ407として、ユーザ端末装置32は、コンテンツ配信サーバ35とのセッションの確立に成功すると、ユーザ端末装置32はコンテンツ配信手段352へコンテンツの配信を要求する。   As step 407, when the user terminal device 32 has successfully established a session with the content distribution server 35, the user terminal device 32 requests the content distribution means 352 to distribute the content.

ステップ407の具体的なシーケンスを図6を参照して説明する。   A specific sequence of step 407 will be described with reference to FIG.

まず、ユーザ端末装置32は、コンテンツ配信手段352との間にRTSPを用いるためのTCP(Transmission Control Protocol)セッションの確立を行う。   First, the user terminal device 32 establishes a TCP (Transmission Control Protocol) session for using RTSP with the content distribution means 352.

ユーザ端末装置32からコンテンツ配信手段352へTCP SYNが送信され(S19)、コンテンツ配信サーバ35からこの応答としてユーザ端末装置32へTCP SYN ACKが送信される(S20)。そして、ユーザ端末装置32は、コンテンツ配信手段352へTCP ACKが送信し(S21)、ユーザ端末装置32とコンテンツ配信サーバ35との間にTCPセッションが確立される。   A TCP SYN is transmitted from the user terminal device 32 to the content distribution means 352 (S19), and a TCP SYN ACK is transmitted from the content distribution server 35 to the user terminal device 32 as a response (S20). Then, the user terminal device 32 transmits a TCP ACK to the content distribution means 352 (S21), and a TCP session is established between the user terminal device 32 and the content distribution server 35.

TCPセッションが確立されると、ユーザ端末装置32は、RTSPを用いてコンテンツ配信手段352にコンテンツ配信開始の要求を行う。   When the TCP session is established, the user terminal device 32 requests content distribution means 352 to start content distribution using RTSP.

ユーザ端末装置32からコンテンツ配信手段352へRTSP DESCRIBEが送信され(S22)、コンテンツ配信手段352からユーザ端末装置32へRTSP DESCRIBEに対するRTSP 200 OKが送信される(S23)。   RTSP DESCRIBE is transmitted from the user terminal device 32 to the content distribution means 352 (S22), and RTSP 200 OK for RTSP DESCRIBE is transmitted from the content distribution means 352 to the user terminal device 32 (S23).

ユーザ端末装置32からコンテンツ配信手段352へRTSP SETUPが送信され(S24)、伝送方式とポートのネゴシエーションが行われる。   RTSP SETUP is transmitted from the user terminal device 32 to the content distribution means 352 (S24), and transmission method and port negotiation are performed.

ステップ408として、QoS制御手段354は、QoS設定情報蓄積手段359よりユーザ端末装置32から要求されたコンテンツの配信に必要な帯域幅についての情報などを含むQoS設定情報を取得し(S25)、前記QoS設定情報に基づき、帯域制御装置33に帯域の確保を要求する。   As Step 408, the QoS control means 354 obtains QoS setting information including information on the bandwidth required for distribution of the content requested from the user terminal device 32 from the QoS setting information storage means 359 (S25), Based on the QoS setting information, the bandwidth control device 33 is requested to secure the bandwidth.

ステップ408の具体的なシーケンスを図6を参照して説明する。   A specific sequence of step 408 will be described with reference to FIG.

コンテンツ配信サーバ35は、SIPセッション制御装置34にコンテンツ配信に必要な帯域を確保するため帯域変更の要求を行う(S26)。   The content distribution server 35 requests the SIP session control device 34 to change the bandwidth in order to secure a bandwidth necessary for content distribution (S26).

SIPセッション制御装置34は、帯域制御装置33に対してコンテンツ配信用の帯域予約を要求する(S27)。   The SIP session control device 34 requests the bandwidth control device 33 to reserve a bandwidth for content distribution (S27).

帯域制御装置33は、IPネットワーク31内のルータ等を操作し帯域予約処理を行う(S28)。   The bandwidth control device 33 operates a router or the like in the IP network 31 to perform bandwidth reservation processing (S28).

帯域制御装置33は、帯域の予約処理に成功すると、SIPセッション制御装置34に対して確認応答を送信する(S29)。   If the bandwidth control process is successful, the bandwidth control device 33 transmits an acknowledgment to the SIP session control device 34 (S29).

SIPセッション制御装置34は、帯域の予約に成功すると、ユーザ端末装置32へSIP UPDATEを送信し、使用可能な帯域の変更を通知する(S30)。   When the SIP session control device 34 succeeds in reserving the bandwidth, the SIP session control device 34 transmits a SIP UPDATE to the user terminal device 32 to notify the change of the usable bandwidth (S30).

ユーザ端末装置32からSIPセッション制御装置34へS30のSIP UPDATEに対する応答としてSIP 200 OKが送信される(S31)。   SIP 200 OK is transmitted from the user terminal device 32 to the SIP session control device 34 as a response to the SIP UPDATE in S30 (S31).

SIPセッション制御装置34は、帯域制御装置33に対してS27、S28、S29で予約した帯域の確保要求を送信する(S32)。   The SIP session control device 34 transmits a request for securing the bandwidth reserved in S27, S28, and S29 to the bandwidth control device 33 (S32).

帯域制御装置33は、IPネットワーク31内のルータ等を操作し、帯域確保処理を行う(S33)。   The bandwidth control device 33 operates a router or the like in the IP network 31 to perform bandwidth securing processing (S33).

帯域確保に成功すると、帯域制御装置33は、SIPセッション制御装置34に対して確認応答を送信する(S34)。   When the bandwidth is successfully secured, the bandwidth control device 33 transmits an acknowledgment to the SIP session control device 34 (S34).

コンテンツ配信用の帯域の確保に成功すると、SIPセッション制御装置34は、コンテンツ配信サーバ35に対してS26のSIP UPDATEに対する成功応答としてSIP 200 OKを送信する(S35)。   When the content distribution bandwidth is successfully secured, the SIP session control device 34 transmits SIP 200 OK as a successful response to the SIP UPDATE in S26 to the content distribution server 35 (S35).

コンテンツ配信サーバ35は、ユーザ端末装置32へS24のRTSP SETUPに対する成功応答としてRTSP 200 OKを送信する(S36)。   The content distribution server 35 transmits RTSP 200 OK as a successful response to the RTSP SETUP of S24 to the user terminal device 32 (S36).

ステップ409として、コンテンツ配信サーバ35は、ユーザ端末装置32にコンテンツの配信を行う。   As step 409, the content distribution server 35 distributes the content to the user terminal device 32.

ステップ409の具体的なシーケンスを図7を参照して説明する。   A specific sequence of step 409 will be described with reference to FIG.

ユーザ端末装置32からコンテンツ配信手段352へ再生開始要求としてRTSP PLAYが送信され(S37)、コンテンツ配信手段352からユーザ端末装置32へS37のRTSP PLAYに対する成功応答としてRTSP 200 OKが送信される(S38)。   RTSP PLAY is transmitted as a reproduction start request from the user terminal device 32 to the content distribution means 352 (S37), and RTSP 200 OK is transmitted from the content distribution means 352 to the user terminal device 32 as a successful response to the RTSP PLAY of S37 (S38). ).

コンテンツ配信手段352からユーザ端末装置32へRTP等を用いてコンテンツのデータが配信される(S39)。   Content data is distributed from the content distribution means 352 to the user terminal device 32 using RTP or the like (S39).

ステップ410として、コンテンツ配信手段352は、コンテンツを全て送信し終わった場合、もしくはユーザからコンテンツ配信の終了を要求された場合、コンテンツの配信を終了し、SIPセッション制御装置34にセッションの終了を要求する。SIPセッション制御装置34はセッションの終了を行うとともに、帯域制御装置33に確保した帯域の開放を要求する。   In step 410, the content distribution means 352 terminates the content distribution when the transmission of all the content has been completed, or when the content distribution termination is requested by the user, and requests the SIP session control device 34 to terminate the session. To do. The SIP session control device 34 ends the session and requests the bandwidth control device 33 to release the secured bandwidth.

ステップ410の具体的なシーケンスを図7を参照して説明する。   A specific sequence of step 410 will be described with reference to FIG.

コンテンツの再生が終了すると、ユーザ端末装置32からコンテンツ配信サーバ35へRTSP TEARDOWNが送信され(S40)、コンテンツ配信手段352からユーザ端末装置32に対してS40の応答としてRTSP 200 OKが送信されると(S41)、コンテンツ配信が終了し、RTSPセッションが切断される。   When the reproduction of the content is finished, RTSP TEARDOWN is transmitted from the user terminal device 32 to the content distribution server 35 (S40), and RTSP 200 OK is transmitted from the content distribution means 352 to the user terminal device 32 as a response to S40. (S41), content distribution ends, and the RTSP session is disconnected.

ユーザ端末装置32からSIPセッション制御装置34へセッションの終了要求としてSIP BYEが送信される(S42)。   SIP BYE is transmitted from the user terminal device 32 to the SIP session control device 34 as a session termination request (S42).

SIPセッション制御装置34は、帯域制御装置33に対して帯域解放要求を送信する(S43)。   The SIP session control device 34 transmits a bandwidth release request to the bandwidth control device 33 (S43).

帯域開放要求をうけた帯域制御装置33は、IPネットワーク31内のルータ等を操作し、
当該セッションのために確保されていた帯域の開放処理を行う(S44)。
Upon receiving the bandwidth release request, the bandwidth control device 33 operates a router in the IP network 31,
The bandwidth reserved for the session is released (S44).

帯域の開放に成功すると、SIPセッション制御装置34に対して確認応答を送信する(S45)。   When the band is successfully released, an acknowledgment is transmitted to the SIP session control device 34 (S45).

SIPセッション制御装置34は、QoS制御手段354へセッション終了要求としてSIP BYEを送信する(S46)。   The SIP session control device 34 transmits SIP BYE as a session end request to the QoS control means 354 (S46).

QoS制御手段354からSIPセッション制御装置34へS46のSIP BYEに対する応答としてSIP 200 OKが送信され(S47)、SIPセッション制御装置34とQoS制御手段354との間のSIPセッションが終了する。   The SIP 200 OK is transmitted from the QoS control means 354 to the SIP session control apparatus 34 as a response to the SIP BYE in S46 (S47), and the SIP session between the SIP session control apparatus 34 and the QoS control means 354 is terminated.

SIPセッション制御装置34は、ユーザ端末装置32へS42のSIP BYEに対する応答としてSIP 200 OKを送信し(S48)、SIPセッション制御装置34とユーザ端末装置32の間のSIPセッションが終了する。   The SIP session control device 34 transmits SIP 200 OK as a response to the SIP BYE of S42 to the user terminal device 32 (S48), and the SIP session between the SIP session control device 34 and the user terminal device 32 is terminated.

本実施例において、前記各ステップを実現する方法として、具体的なシーケンスを示したが、各ステップの実行にあたり、シーケンスの一部が省略・順序の変更がされたり、また異なるプロトコルを用いる場合であっても、同等の機能を実現するものであれば、置き換え可能である。   In the present embodiment, a specific sequence is shown as a method for realizing each step. However, when executing each step, a part of the sequence is omitted, the order is changed, or a different protocol is used. Even if there is an equivalent function, it can be replaced.

一例として、本実施例では帯域確保を帯域予約処理と帯域確保処理の2段階に分けて行っているが、帯域予約処理は省略が可能である。   As an example, in this embodiment, the bandwidth reservation is performed in two stages, ie, a bandwidth reservation process and a bandwidth reservation process, but the bandwidth reservation process can be omitted.

また、帯域確保要求をコンテンツ配信サーバ35からSIPセッション制御装置34へ行っているが、ユーザ端末装置32がコンテンツ配信サーバ35からコンテンツ情報としてQoS設定情報を取得しておき、ユーザ端末装置32からSIPセッション制御装置34に対して帯域確保要求を行うことも可能である。   Further, a bandwidth securing request is made from the content distribution server 35 to the SIP session control device 34, but the user terminal device 32 acquires QoS setting information as content information from the content distribution server 35, and the user terminal device 32 receives the SIP setting information from the SIP terminal control device 34. It is also possible to make a bandwidth securing request to the session control device 34.

また、QoS保証の方法として、帯域保証を行う場合を記述したが、QoS保証の方法としては、送信するルータにおけるパケットの処理の優先度をあげる方法もある。また、ネットワークのQoS保証のみではなく、QoS設定手段はコンテンツ配信サーバでの処理優先度を上げるなどによりQoSを保証することも可能である。   Further, although the case of performing bandwidth guarantee has been described as a QoS guarantee method, there is also a method of raising the priority of packet processing in a transmitting router as a QoS guarantee method. In addition to guaranteeing the QoS of the network, the QoS setting means can guarantee QoS by increasing the processing priority in the content distribution server.

また、各装置の構成は、本実施例の構成に限らない。   The configuration of each device is not limited to the configuration of the present embodiment.

一例として、本実施例においては、ユーザプロファイル蓄積手段357はコンテンツ配信サーバ35内に配置されるものとしたが、他のサーバ上に配置されていてもよい。また、複数のサーバ上に分散して配置されていても良い。ユーザプロファイル蓄積手段357が他の外部サーバに分散されて配置されている場合は、ターゲット条件判定手段353は外部サーバに接続し、ユーザプロファイルを取得する。複数サーバに接続し、ユーザプロファイルを収集してもよい。一例として、他のEC(electronic commerce)サーバと連携し、ターゲット条件判定手段353が、ECサーバより商品の購入履歴を含むユーザプロファイルを取得することで、特定の商品を購入したユーザをターゲットとしたキャンペーンを行うといった利用が考えられる。   As an example, in this embodiment, the user profile storage unit 357 is arranged in the content distribution server 35, but may be arranged on another server. Further, it may be distributed on a plurality of servers. When the user profile storage unit 357 is distributed and arranged in other external servers, the target condition determination unit 353 connects to the external server and acquires the user profile. You may connect to multiple servers and collect user profiles. As an example, in cooperation with other EC (electronic commerce) servers, the target condition determination means 353 obtains a user profile including the purchase history of the products from the EC server, and targets users who have purchased a specific product Use such as conducting a campaign is conceivable.

本実施例の利用方法としては、ターゲットとするユーザに対して優先的に高品質なコンテンツ配信サービスを提供することで、サービスの利用促進キャンペーンなどへ利用することが考えられる。一例として、レディスプラン・誕生月優待・特定の年代・性別層を対称としたキャンペーンや、特定のコンテンツを視聴したユーザへ関連コンテンツ利用促進、サービスの利用頻度が高いもしくは低いユーザに対する利用促進などが考えられる。   As a usage method of the present embodiment, it is conceivable to provide a high-quality content distribution service to a target user preferentially for use in a service usage promotion campaign or the like. Examples include ladies' plans, preferential treatment for birth month, specific age and gender campaigns, promotion of related content usage to users who watch specific content, and promotion of usage to users with high or low service usage. Conceivable.

また、より上位のサービスを受けることが可能な端末や環境を保有しているが現状で安いQoS保証サービスプランを利用している人へ、上位サービスの試用サービスの提供などが可能である。   In addition, it is possible to provide a trial service of a higher level service to a person who has a terminal or environment that can receive a higher level service but currently uses a cheap QoS guaranteed service plan.

また、利用可能な帯域が少なくユーザ全てにQoS保証ができない場合に、優良顧客に優先的にQoSの保証を行ったり、逆に、帯域を過剰に利用するユーザや、料金の支払いを滞納しているなどブラックリストユーザに対して、QoS制御の優先度を下げるなどの利用も考えられる。   Also, when the available bandwidth is low and QoS guarantees cannot be made for all users, QoS guarantees are given to high-quality customers with priority, and conversely, users who use excessive bandwidth and payment of charges are delayed. For example, it may be possible to reduce the priority of QoS control for blacklist users.

特定の商品を購入したユーザや特定の広告を視聴したユーザに対して高品質な映像が視聴できる特典をつけるなどコンテンツ配信サービスの販売促進キャンペーンへの活用などへの利用が可能である。   It can be used for sales promotion campaigns of content distribution services, such as giving a privilege to view high-quality video to users who have purchased a specific product or who have viewed a specific advertisement.

本発明はコンテンツ配信サービスへ適応可能である。   The present invention is applicable to content distribution services.

本発明の一実施の形態に係るQoS制御システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the QoS control system which concerns on one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態に係るQoS制御方法の動作を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows operation | movement of the QoS control method which concerns on one embodiment of this invention. 本発明の一実施例に係るQoS制御システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the QoS control system which concerns on one Example of this invention. 本発明の一実施例に係るQoS制御方法の動作を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows operation | movement of the QoS control method based on one Example of this invention. 本発明の一実施例に係るQoS制御方法の動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows operation | movement of the QoS control method which concerns on one Example of this invention. 本発明の一実施例に係るQoS制御方法の動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows operation | movement of the QoS control method which concerns on one Example of this invention. 本発明の一実施例に係るQoS制御方法の動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows operation | movement of the QoS control method which concerns on one Example of this invention. 本発明の一実施の形態におけるユーザプロファイルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the user profile in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態におけるターゲット条件の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the target conditions in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態におけるQoS設定情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the QoS setting information in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態におけるQoS設定情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the QoS setting information in one embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

11 ネットワーク
12 ユーザ端末装置
13 コンテンツ配信サーバ
131 コンテンツ情報配信手段
132 コンテンツ配信手段
133 ターゲット条件判定手段
134 QoS制御手段
135 コンテンツ情報蓄積手段
136 コンテンツ蓄積手段
137 ユーザプロファイル蓄積手段
138 ターゲット条件蓄積手段
139 QoS設定情報蓄積手段
31 IPネットワーク
32 ユーザ端末装置
33 帯域制御装置
34 SIPセッション制御装置
35 コンテンツ配信サーバ
351 コンテンツ情報配信手段
352 コンテンツ配信手段
353 ターゲット条件判定手段
354 QoS制御手段
355 コンテンツ情報蓄積手段
356 コンテンツ蓄積手段
357 ユーザプロファイル蓄積手段
358 ターゲット条件蓄積手段
359 QoS設定情報蓄積手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Network 12 User terminal device 13 Content delivery server 131 Content information delivery means 132 Content delivery means 133 Target condition determination means 134 QoS control means 135 Content information accumulation means 136 Content accumulation means 137 User profile accumulation means 138 Target condition accumulation means 139 QoS setting Information storage means 31 IP network 32 User terminal device 33 Bandwidth control device 34 SIP session control device 35 Content distribution server 351 Content information distribution means 352 Content distribution means 353 Target condition determination means 354 QoS control means 355 Content information storage means 356 Content storage means 357 User profile storage means 358 Target condition storage means 359 QoS setting Multi-address storage means

Claims (12)

ユーザ端末装置とコンテンツ配信サーバとがネットワークにより相互に接続されてなるQoS制御システムであって、
前記コンテンツ配信サーバは、
コンテンツ配信先のユーザに対応するユーザプロファイルが、予め定めたターゲット条件に一致するかを判定するターゲット条件判定手段と、
前記ユーザプロファイルが前記ターゲット条件に一致する場合に、前記ターゲット条件に対応するQoS設定情報を取得し、前記QoS設定情報に基づいてコンテンツの配信を制御するQoS制御手段と、を少なくとも備えることを特徴とするQoS制御システム。
A QoS control system in which a user terminal device and a content distribution server are connected to each other via a network,
The content distribution server is
Target condition determination means for determining whether or not a user profile corresponding to a content delivery destination user matches a predetermined target condition;
QoS control means for acquiring QoS setting information corresponding to the target condition and controlling distribution of content based on the QoS setting information when the user profile matches the target condition. QoS control system.
前記ユーザプロファイルは、ユーザの性別、生年月日、年齢、居住地域、職業、ユーザのコンテンツ視聴履歴、ユーザの好きなコンテンツのジャンル、前記ユーザ端末装置の性能、ネットワーク接続環境、ユーザが加入しているサービスプラン、ユーザの商品購買履歴、ユーザの広告視聴履歴のうちのいずれか一つ以上を含むことを特徴とする請求項1に記載のQoS制御システム。   The user profile includes user gender, date of birth, age, residence area, occupation, user content viewing history, user favorite content genre, user terminal device performance, network connection environment, user subscription The QoS control system according to claim 1, further comprising: at least one of a service plan, a user product purchase history, and a user advertisement viewing history. 前記ターゲット条件は、前記ユーザプロファイルの各項目、前記ユーザ端末装置が前記コンテンツ配信サーバへアクセスした日時、前記ユーザ端末装置の位置情報のうちのいずれか一つ以上の項目に対して、QoS制御を行うべき対象が満たすべき値又は値の範囲を含むことを特徴とする請求項2に記載のQoS制御システム。   The target condition is that QoS control is performed on any one or more of the items of the user profile, the date and time when the user terminal device accesses the content distribution server, and the location information of the user terminal device. The QoS control system according to claim 2, wherein a target to be performed includes a value or a range of values to be satisfied. 前記QoS設定情報は、コンテンツ配信に必要な帯域情報を含み、
前記QoS制御手段は、前記ネットワークに対して、前記QoS設定情報で定められる帯域を確保、もしくは、帯域の確保を要求することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一に記載のQoS制御システム。
The QoS setting information includes bandwidth information necessary for content distribution,
The QoS control according to any one of claims 1 to 3, wherein the QoS control means secures a bandwidth determined by the QoS setting information or requests the bandwidth to be secured to the network. system.
コンテンツ配信におけるQoS制御方法であって、
コンテンツ配信先のユーザに対応するユーザプロファイルを取得するステップと、
前記ユーザプロファイルが、予め定めたターゲット条件に一致するかを判定するステップと、
前記ユーザプロファイルが前記ターゲット条件に一致する場合に、前記ターゲット条件に対応するQoS設定情報を取得するステップと、
取得した前記QoS設定情報に基づいてコンテンツの配信を制御するステップと、を含むことを特徴とするQoS制御方法。
A QoS control method for content distribution,
Obtaining a user profile corresponding to the user of the content distribution destination;
Determining whether the user profile matches a predetermined target condition;
Obtaining QoS setting information corresponding to the target condition when the user profile matches the target condition;
And a step of controlling content distribution based on the acquired QoS setting information.
前記ユーザプロファイルは、ユーザの性別、生年月日、年齢、居住地域、職業、ユーザのコンテンツ視聴履歴、ユーザの好きなコンテンツのジャンル、ユーザ端末装置の性能、ネットワーク接続環境、ユーザが加入しているサービスプラン、ユーザの商品購買履歴、ユーザの広告視聴履歴のうちのいずれか一つ以上を含むことを特徴とする請求項5に記載のQoS制御方法。   The user profile includes user gender, date of birth, age, residence area, occupation, user content viewing history, user favorite content genre, user terminal device performance, network connection environment, and user subscription. The QoS control method according to claim 5, comprising at least one of a service plan, a user product purchase history, and a user advertisement viewing history. 前記ターゲット条件は、前記ユーザプロファイルの各項目、ユーザ端末装置がコンテンツ配信サーバへアクセスした日時、ユーザ端末装置の位置情報のうちのいずれか一つ以上の項目に対して、QoS制御を行うべき対象が満たすべき値又は値の範囲を含むことを特徴とする請求項6に記載のQoS制御方法。   The target condition is a target to be subjected to QoS control for any one or more of the items of the user profile, the date and time when the user terminal device accesses the content distribution server, and the location information of the user terminal device. The QoS control method according to claim 6, comprising a value or a range of values to be satisfied. 前記QoS設定情報は、コンテンツ配信に必要な帯域情報を含み、
前記コンテンツの配信を制御するステップでは、ネットワークに対して、前記QoS設定情報で定められる帯域を確保、もしくは、帯域の確保を要求することを特徴とする請求項5乃至7のいずれか一に記載のQoS制御方法。
The QoS setting information includes bandwidth information necessary for content distribution,
8. The step of controlling the distribution of the content includes securing a bandwidth determined by the QoS setting information or requesting a bandwidth reservation to the network. QoS control method.
ネットワークに接続されるユーザ端末装置にコンテンツを配信するコンテンツ配信サーバで動作するQoS制御プログラムであって、
コンピュータを、
コンテンツ配信先のユーザに対応するユーザプロファイルが、予め定めたターゲット条件に一致するかを判定するターゲット条件判定手段、
前記ユーザプロファイルが前記ターゲット条件に一致する場合に、前記ターゲット条件に対応するQoS設定情報を取得し、前記QoS設定情報に基づいてコンテンツの配信を制御するQoS制御手段、として機能させることを特徴とするQoS制御プログラム。
A QoS control program that operates on a content distribution server that distributes content to user terminal devices connected to a network,
Computer
Target condition determination means for determining whether a user profile corresponding to a user of a content distribution destination matches a predetermined target condition;
When the user profile matches the target condition, the QoS setting information corresponding to the target condition is acquired and functioned as a QoS control unit that controls content distribution based on the QoS setting information, QoS control program to do.
前記ユーザプロファイルは、ユーザの性別、生年月日、年齢、居住地域、職業、ユーザのコンテンツ視聴履歴、ユーザの好きなコンテンツのジャンル、前記ユーザ端末装置の性能、ネットワーク接続環境、ユーザが加入しているサービスプラン、ユーザの商品購買履歴、ユーザの広告視聴履歴のうちのいずれか一つ以上を含むことを特徴とする請求項9に記載のQoS制御プログラム。   The user profile includes user gender, date of birth, age, residence area, occupation, user content viewing history, user favorite content genre, user terminal device performance, network connection environment, user subscription The QoS control program according to claim 9, further comprising: at least one of a service plan, a user product purchase history, and a user advertisement viewing history. 前記ターゲット条件は、前記ユーザプロファイルの各項目、前記ユーザ端末装置が前記コンテンツ配信サーバへアクセスした日時、前記ユーザ端末装置の位置情報のうちのいずれか一つ以上の項目に対して、QoS制御を行うべき対象が満たすべき値又は値の範囲を含むことを特徴とする請求項10に記載のQoS制御プログラム。   The target condition is that QoS control is performed on any one or more of the items of the user profile, the date and time when the user terminal device accesses the content distribution server, and the location information of the user terminal device. The QoS control program according to claim 10, comprising a value or a range of values to be satisfied by an object to be performed. 前記QoS設定情報は、コンテンツ配信に必要な帯域情報を含み、
前記QoS制御手段は、前記ネットワークに対して、前記QoS設定情報で定められる帯域を確保、もしくは、帯域の確保を要求することを特徴とする請求項9乃至11のいずれか一に記載のQoS制御プログラム。
The QoS setting information includes bandwidth information necessary for content distribution,
The QoS control according to any one of claims 9 to 11, wherein the QoS control means secures a bandwidth determined by the QoS setting information or requests the bandwidth to be secured to the network. program.
JP2007309789A 2007-11-30 2007-11-30 Qos control system, qos control method and qos control program Pending JP2009135727A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007309789A JP2009135727A (en) 2007-11-30 2007-11-30 Qos control system, qos control method and qos control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007309789A JP2009135727A (en) 2007-11-30 2007-11-30 Qos control system, qos control method and qos control program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009135727A true JP2009135727A (en) 2009-06-18

Family

ID=40867188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007309789A Pending JP2009135727A (en) 2007-11-30 2007-11-30 Qos control system, qos control method and qos control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009135727A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011043017A1 (en) * 2009-10-08 2011-04-14 日本電気株式会社 Content delivery system
WO2011129046A1 (en) * 2010-04-14 2011-10-20 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Mobile information terminal, network connection method, network connection system, and server
WO2012073404A1 (en) 2010-11-29 2012-06-07 日本電気株式会社 Quality-of-service management system and method
JP2017107277A (en) * 2015-12-07 2017-06-15 日本電信電話株式会社 Distribution parameter selection device, distribution parameter selection method, and program
CN113079382A (en) * 2021-03-24 2021-07-06 百度国际科技(深圳)有限公司 Message transmission method, device, equipment, system and storage medium

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004259183A (en) * 2003-02-27 2004-09-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Communication support method, management server, image distribution server, bidirectional image communication server, receiving terminal, transmitting terminal and communication support system device
WO2007070603A2 (en) * 2005-12-13 2007-06-21 Motorola, Inc. System and method for providing dynamic qos based upon group profiles

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004259183A (en) * 2003-02-27 2004-09-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Communication support method, management server, image distribution server, bidirectional image communication server, receiving terminal, transmitting terminal and communication support system device
WO2007070603A2 (en) * 2005-12-13 2007-06-21 Motorola, Inc. System and method for providing dynamic qos based upon group profiles

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011043017A1 (en) * 2009-10-08 2011-04-14 日本電気株式会社 Content delivery system
WO2011129046A1 (en) * 2010-04-14 2011-10-20 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Mobile information terminal, network connection method, network connection system, and server
WO2012073404A1 (en) 2010-11-29 2012-06-07 日本電気株式会社 Quality-of-service management system and method
US9300551B2 (en) 2010-11-29 2016-03-29 Nec Corporation Service quality management system and method
JP2017107277A (en) * 2015-12-07 2017-06-15 日本電信電話株式会社 Distribution parameter selection device, distribution parameter selection method, and program
CN113079382A (en) * 2021-03-24 2021-07-06 百度国际科技(深圳)有限公司 Message transmission method, device, equipment, system and storage medium
CN113079382B (en) * 2021-03-24 2023-04-21 百度国际科技(深圳)有限公司 Message transmission method, device, equipment, system and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111526395B (en) Streaming policy management system and method
US20180248925A1 (en) Content Distribution System
US10003852B2 (en) Methods and apparatus for enabling synchronized content presentations using dynamically updated playlists
JP4844425B2 (en) Bandwidth request system, bandwidth request apparatus, client device, bandwidth request method, content reproduction method, and program
US8166154B2 (en) Method for streaming multimedia content
KR101521035B1 (en) Social networking for bandwidth conservation in video on demand systems
US20090320077A1 (en) Method and apparatus for on-demand content transmission and control over networks
US7971223B2 (en) Method and system of queued management of multimedia storage
US7620390B2 (en) Establishing a call session during an advertisement time period
JP5531964B2 (en) Content distribution system
EP2493191B1 (en) Method, device and system for realizing hierarchically requesting content in http streaming system
WO2009155356A1 (en) Traffic and cost containment for internet access by adapting the coding rate when distributing- media content
EP2850841B1 (en) Over the top content access
CN1620656A (en) Quality of service control of streamed content delivery
JP2012524447A (en) Method and system for inserting advertisements into content streams in IPTV (Internet Protocol Television)
JP2009135727A (en) Qos control system, qos control method and qos control program
CA2990456A1 (en) System and method for multi-user digital interactive experience
WO2011072462A1 (en) Method and set top box for acquiring program content
JP5115260B2 (en) Content distribution apparatus, content distribution system, and content distribution method.
JP2011203573A (en) Karaoke network system and centralized control device
JP2010074709A (en) Broadcast program distribution system, broadcast program distribution server, and user terminal device
KR101654885B1 (en) Internet storage service system and method thereof
KR100983222B1 (en) Method for providing a content data, method for receiving a content data and system for providing a content data
WO2012120644A1 (en) Moving image content distribution server device and moving image content distribution method
US20110225240A1 (en) Method and apparatus for managing transaction of iptv

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111108

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20111110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120313