JP2009135690A - Setting method of measuring instrument, and measurement system using the same - Google Patents
Setting method of measuring instrument, and measurement system using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009135690A JP2009135690A JP2007309118A JP2007309118A JP2009135690A JP 2009135690 A JP2009135690 A JP 2009135690A JP 2007309118 A JP2007309118 A JP 2007309118A JP 2007309118 A JP2007309118 A JP 2007309118A JP 2009135690 A JP2009135690 A JP 2009135690A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- setting
- measuring device
- communication
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
Description
本発明は、計測機器とこの計測機器を制御するホストコンピュータを含む計測システムにおいて、このホストコンピュータから計測機器の各種設定を行うことができる計測機器の設定方法およびこれを用いた計測システムに関するものである。 The present invention relates to a measuring device setting method capable of performing various settings of a measuring device from the host computer in a measuring system including a measuring device and a host computer that controls the measuring device, and a measuring system using the measuring device. is there.
計測システムは、ホストコンピュータと計測機器を通信回線で接続し、このホストコンピュータを操作することにより、計測機器の設定、制御およびデータ収集を行うことができるシステムである。このような計測システムでは、計測機器に固有のアドレスを設定し、このアドレスを用いて機器の設定を行う。 The measurement system is a system that can set, control, and collect data for a measurement device by connecting the host computer and the measurement device via a communication line and operating the host computer. In such a measurement system, a unique address is set for the measurement device, and the device is set using this address.
このような計測システムにおいて、ホストコンピュータから計測機器の設定を行う構成を図5に示す。図5において、10は計測機器のアドレスを設定するアドレス設定アプリケーションであり、設定部10aおよび通信部10bで構成されている。11はアドレス以外の各種設定を行うアプリケーションであり、設定部11aおよび通信部11bで構成されている。これらアドレス設定アプリケーション10、各種設定アプリケーション11はホストコンピュータ上で動作する。通信部10b、11bは計測機器12と通信を行う。
In such a measurement system, FIG. 5 shows a configuration for setting a measurement device from a host computer. In FIG. 5,
図6フローチャートは、アドレス設定アプリケーション10、各種設定アプリケーション11を用いて計測機器12の設定を行う動作を表したものである。図6において、最初に工程(P6−1)で、ユーザはアドレス設定アプリケーション10を起動し、設定部10aを用いて計測機器12のアドレスを入力する。アドレスが入力されると、工程(P6−2)で通信部10bは計測機器12と通信を行い、そのアドレスを設定あるいは変更する。アドレスが設定/変更されると、ユーザはアドレス設定アプリケーション10を終了させる。計測機器12は設定/変更したアドレスを有効にするための措置を行う。この措置の一例として、計測機器12の初期化、あるいは再起動がある。以降、このアドレスを用いて他の設定を行う。
The flowchart in FIG. 6 shows an operation for setting the
次に、工程(P6−4)でユーザは各種設定アプリケーション11を起動し、設定部11aを用いて他の各種設定値を入力する。入力が終了すると、工程(P6−5)で通信部11bは設定対象計測機器12と通信を行い、この計測機器12の設定を変更する。
Next, in step (P6-4), the user activates
アドレス設定アプリケーション10と各種設定アプリケーション11は互いに独立かつ排他的な関係がある。そのため、これらのアプリケーションで用いる通信の通信方式は異なった方式を用いなければならない。例えば、イーサネット(登録商標)では、アドレス設定アプリケーション10はUDP(User Datagram Protocol)通信を用い、各種設定アプリケーション11はTCP(Transmission Control Protocol)通信を用いるようにする。
しかしながら、このような計測システムには次のような課題があった。図5に示すようにアドレスはアドレス設定アプリケーション10を用いて設定し、その他の設定は各種設定アプリケーション11を用いて設定しなければならない。また、これらのアプリケーションは異なる通信方式で計測機器と通信しなければならない。さらに、アドレスを変更すると、計測機器との通信が切断されてしまう。そのため、各種設定を行っているときにアドレスを変えなければならなくなっても、アドレスを変更することができないという課題があった。
However, such a measurement system has the following problems. As shown in FIG. 5, the address must be set using the
また、アドレス設定と各種設定では異なる通信方式を用いなければならないので、RS232通信のように、通信方式が1種類しかない通信を用いるときは、ホストコンピュータから変更できるのは各種設定のみであり、アドレスを変更することができないという課題もあった Also, since different communication methods must be used for address settings and various settings, when using communication with only one communication method such as RS232 communication, only various settings can be changed from the host computer. There was also a problem that the address could not be changed
さらに、アドレス設定アプリケーション10で設定するアドレスは、各種設定アプリケーション11が用いるアドレスである。このアドレス設定アプリケーション10が用いるアドレスを変更することができないという課題もあった。このアドレスを変更できるようにするためには別途設定アプリケーションが必要になり、構成が複雑になってしまうという課題もあった。
Further, the address set by the
従って本発明の目的は、アドレス設定と各種設定を1つのアプリケーションで行うことができるようにすることにより、各種設定の途中でアドレスを変更することができ、かつ1つの通信方式でこれらの設定を行うことができる計測機器の設定方法およびこれを用いた計測システムを提供することにある。 Therefore, an object of the present invention is to enable address setting and various settings to be performed by one application, so that the address can be changed in the middle of various settings and these settings can be changed by one communication method. An object of the present invention is to provide a measurement device setting method and a measurement system using the same.
このような課題を解決するために、本発明のうち請求項1記載の発明は、
通信回線に接続された計測機器の設定を行う方法において、
設定を行うためのアドレスを入力する工程と、
前記入力されたアドレスを保存すると共に、計測機器と通信を行い、前記入力されたアドレスを前記計測機器に設定し、このアドレスを有効にする措置を行う工程と、
前記アドレスを有効にする措置が完了するまで待った後、保存されたアドレスを用いて前記計測機器に再接続する工程と、
再接続が完了すると、前記計測機器に設定する設定値を入力する工程と、
前記計測機器と通信を行い、前記入力された設定値を前記計測機器に設定する工程と、
を具備したものである。アドレス設定と各種設定を一連の作業として実行できる。
In order to solve such a problem, the invention according to claim 1 of the present invention,
In the method of setting the measuring instrument connected to the communication line,
A process of inputting an address for setting;
Storing the input address, communicating with a measuring device, setting the input address in the measuring device, and performing a measure to validate the address;
Re-connecting to the instrument using a stored address after waiting for the action to validate the address to be completed;
When reconnection is completed, a step of inputting a setting value to be set in the measuring device;
Communicating with the measuring device and setting the input set value in the measuring device;
Is provided. Address settings and various settings can be executed as a series of operations.
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、
前記計測機器に設定する設定値を入力する工程で、前記アドレスを入力する工程に移行できるようにしたものである。各種設定の途中でアドレス設定を行うことができる。
The invention according to claim 2 is the invention according to claim 1,
In the step of inputting a set value to be set in the measuring device, the process can be shifted to the step of inputting the address. Address settings can be made during various settings.
請求項3記載の発明は、請求項1若しくは請求項2記載の発明において、
前記計測機器との通信が切断された後、再接続が成功するまで保存されたアドレスで再接続を試みるようにしたものである。自動的に再接続ができる。
The invention according to claim 3 is the invention according to claim 1 or claim 2,
After communication with the measuring device is disconnected, reconnection is attempted with the stored address until reconnection succeeds. You can automatically reconnect.
請求項4記載の発明は、請求項1乃至請求項3いずれかに記載の発明において、
前記アドレスを設定するためのアドレスを入力し、このアドレスを前記計測機器に設定する工程を具備したものである。アドレス設定のためのアドレスを同じアプリケーションで設定できる。
The invention according to claim 4 is the invention according to any one of claims 1 to 3,
Inputting an address for setting the address, and setting the address in the measuring device. Address for address setting can be set with the same application.
請求項5記載の発明は、
ホストコンピュータと計測機器が通信回線で接続され、このホストコンピュータが前記計測機器の設定を行い、また計測機器が計測したデータを収集する計測システムにおいて、
前記ホストコンピュータに配置され、計測機器に設定を行うアドレスが入力されると、このアドレスを出力した後、そのアドレスが有効になるまで待ち、アドレスが有効になって前記計測機器に再接続されると、入力された設定値を出力する設定部と、
前記ホストコンピュータに配置され、前記設定部が出力したアドレスを記憶するアドレス記憶部と、
前記ホストコンピュータに配置され、前記設定部が出力したアドレスを計測機器に設定して、このアドレスを有効にする措置が完了すると前記アドレス記憶部に格納されたアドレスを用いて前記計測機器に再接続し、前記設定部が出力した設定値を前記計測機器に設定する通信部と、
を具備したものである。アドレス設定と各種設定を一連の作業として実行できる。
The invention according to claim 5
In a measurement system in which a host computer and a measurement device are connected by a communication line, the host computer sets the measurement device, and collects data measured by the measurement device.
When an address to be set in the measuring device is input to the host computer, after outputting this address, it waits until the address becomes valid, and the address becomes valid and is reconnected to the measuring device. And a setting unit for outputting the input set value,
An address storage unit that is arranged in the host computer and stores an address output by the setting unit;
When the measure placed in the host computer and output from the setting unit is set in the measuring device and the address is validated, reconnection to the measuring device is performed using the address stored in the address storage unit. And a communication unit for setting the setting value output by the setting unit in the measuring device;
Is provided. Address settings and various settings can be executed as a series of operations.
請求項6記載の発明は、請求項5記載の発明において、
前記設定部は、前記計測機器に設定する設定値を入力する段階で、アドレスを入力できるようにしたものである。各種設定の途中でアドレス設定を行うことができる。
The invention according to claim 6 is the invention according to claim 5,
The setting unit is configured to allow an address to be input when a setting value to be set for the measuring device is input. Address settings can be made during various settings.
請求項7記載の発明は、請求項5若しくは請求項6記載の発明において、
前記通信部は、前記計測機器との通信が切断された後、再接続が成功するまで、前記アドレス記憶部に保存されたアドレスを用いて前記計測機器との再接続を試みるようにしたものである。自動的に再接続ができる。
The invention according to claim 7 is the invention according to claim 5 or claim 6,
The communication unit attempts to reconnect to the measurement device using the address stored in the address storage unit until the reconnection succeeds after the communication with the measurement device is disconnected. is there. You can automatically reconnect.
請求項8記載の発明は、請求項5乃至請求項7いずれかに記載の発明において、
前記設定部には、前記アドレスを設定するためのアドレスが入力され、前記通信部はこのアドレスを設定するためのアドレスを前記計測機器に設定するようにしたものである。アドレス設定のためのアドレスを同じアプリケーションで設定できる。
The invention according to claim 8 is the invention according to any one of claims 5 to 7,
An address for setting the address is input to the setting unit, and the communication unit sets an address for setting the address in the measuring device. Address for address setting can be set with the same application.
以上説明したことから明らかなように、本発明によれば次のような効果がある。
請求項1,2、3、4、5、6、7および8の発明によれば、アドレスを設定した後このアドレスを有効にする措置を行い、アドレスが有効になるまで待ってから再接続して各種設定を行うようにした。
As is apparent from the above description, the present invention has the following effects.
According to the first, second, third, fourth, fifth, sixth, seventh and eighth inventions, the address is set after the address is set, and the connection is made after waiting until the address becomes valid. Various settings were made.
各種設定を行うアドレス設定と各種設定を1つのアプリケーションで行うことができる。そのため、アプリケーションを切り換えるという煩わしさがなくなるという効果がある。また、1つのアプリケーションでアドレスと各種設定を行うことができるので、通信方式が1つしかないRS232通信のような通信を用いた場合でも、通信回線を経由してアドレス設定ができるという効果がある。 An address setting for performing various settings and various settings can be performed by one application. Therefore, there is an effect that the troublesomeness of switching applications is eliminated. In addition, since an address and various settings can be performed by one application, there is an effect that an address can be set via a communication line even when communication such as RS232 communication having only one communication method is used. .
また、アドレス設定と各種設定を1つのアプリケーションで行うので、各種設定の途中でアドレス設定に戻ることができ、かつ計測機器との再接続を自動的に行うようにすることもできる。さらに、アドレス設定のためのアドレスを設定するようにすることもできるという効果もある。 Further, since the address setting and various settings are performed by one application, it is possible to return to the address setting in the middle of various settings and to automatically perform reconnection with the measuring device. Further, there is an effect that an address for address setting can be set.
以下本発明を図面を用いて本発明を詳細に説明する。なお、本発明の計測システムは、少なくとも1台の計測機器とホストコンピュータが通信回線で接続された構成を具備し、このホストコンピュータが通信回線を介して計測機器の設定等を行い、また計測機器が収集したデータをホストコンピュータに集積するシステムである。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The measurement system of the present invention has a configuration in which at least one measurement device and a host computer are connected via a communication line, and the host computer performs setting of the measurement device via the communication line. Is a system that accumulates the data collected in the host computer.
図1は本発明に係る計測システムを構成する計測機器の設定を行う計測機器設定アプリケーションの構成図である。この計測機器設定アプリケーションはソフトウエアで構成され、ホストコンピュータ上で動作する。なお、図5と同じ要素には同一符号を付し、説明を省略する。 FIG. 1 is a configuration diagram of a measurement device setting application for setting the measurement devices constituting the measurement system according to the present invention. This measurement device setting application is configured by software and operates on a host computer. The same elements as those in FIG. 5 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
図1において、計測機器設定アプリケーション20は設定部21、通信部22、およびアドレス記憶部23で構成されている。設定部21は、ユーザの操作により入力されたアドレスまたは各種設定値を通信部22に出力する。通信部22は計測機器12と通信してこの計測機器のアドレスまたは各種設定値を設定/変更すると共に、設定部21から送られてきた設定値がアドレスのときは、そのアドレスをアドレス記憶部23に記憶させる。アドレス記憶部23はメモリあるいはファイルである。
In FIG. 1, the measurement
次に、図2に基づいて計測機器設定アプリケーション20の動作を説明する。図2は計測機器設定アプリケーションの動作を示す動作図である。なお、図1と同じ要素には同一符号を付し、説明を省略する。図2において、工程(S2−1)で設定部21は図示しない表示部にアドレス入力画面を表示し、ユーザはこの画面を用いて、計測機器の各種設定を行うためのアドレスを入力する。設定部21は入力されたアドレスを通信部22に出力する。通信部22は計測機器12と通信を行い、この計測機器12のアドレスを設定/変更する。そして、行程(S2−2)で、計測機器12はこの設定/変更されたアドレスを有効にする措置を実行する。このアドレスを有効にする措置には計測機器12の再起動や初期化が含まれるが、これに限定されることはない。要は、設定/変更されたアドレスが有効になる措置であればよい。なお、このアドレスを有効にする措置を行うと、計測機器設定アプリケーション20と計測機器12間の通信は切断される。
Next, the operation of the measurement
ユーザは計測機器12の状態を監視し、アドレスを有効にする措置が完了すると、この措置が完了したことを設定部21に入力する(工程(S2−3))。続いて、工程(S2−4)でユーザはアドレス変更のみで処理を完了するのか、あるいは引き続いて各種設定を行う(処理継続)かどうかを設定部21に通知する。この行程(S2−3)と(S2−4)は実際には1つの作業として行われる。すなわち、ユーザが処理継続の要否を入力することによって、設定部21はアドレスが有効になったことを知る。処理継続であると、設定部21は通信部22に再接続を指示し、この指示によって通信部22は計測機器12に再接続する。
The user monitors the state of the measuring
工程(S2−5)で再接続が完了すると、通信部22は設定部21に再接続が完了したことを通知する。設定部21は表示部に各種設定値入力のための画面を表示する。工程(S2−6)で、ユーザは各種設定値を入力する。設定部21は入力された各種設定値を通信部22に出力し、通信部22は計測機器12と通信して、この計測機器12の設定値を設定あるいは変更する。
When the reconnection is completed in the step (S2-5), the
次に、図3フローチャートを用いて計測機器設定アプリケーションの動作を詳細に説明する。なお、図3ではアドレスを変更する場合について説明するが、アドレスを設定する場合も動作はほぼ同じである。図3において、工程(P3−1)で表示部21は各種設定で用いるアドレスを入力するための画面を表示部(図示せず)に表示し、ユーザはこの画面を用いてアドレスを入力する。
Next, the operation of the measurement device setting application will be described in detail using the flowchart of FIG. Note that FIG. 3 illustrates the case of changing the address, but the operation is almost the same when the address is set. In FIG. 3, in step (P3-1), the
アドレス入力が終了すると、工程(P3−2)で設定部21は「アドレス変更中」を表示すると共に、工程(P3−3)で入力されたアドレスを通信部22に出力する。工程(P3−4)で通信部22は計測機器12と通信を行い、そのアドレスを変更する。また、このアドレスをアドレス記憶部23に記憶させる(行程(P3−4))。アドレスが変更されると、計測機器12は変更されたアドレスを有効にする措置を実行する。このとき、計測機器12と通信部22間の通信は切断される(行程(P3−5))。アドレスを有効にする措置には、計測機器12の初期化や再起動などがある。
When the address input is completed, the setting
行程(P3−6)で、ユーザはアドレス変更のみで処理を完了するか、または処理を継続するかどうかをキーボード等で入力し、設定部21に通知する。通常、ユーザは計測機器12を監視し、アドレス変更が完了したことを確認した後、この入力を行う。
In the process (P3-6), the user inputs whether to complete the process only by changing the address or to continue the process using a keyboard or the like, and notifies the setting
行程(P3−7)で設定部21はユーザの入力を判断し、処理継続であると工程(P3−8)で通信部22に計測機器12との再接続を指示する。このときアドレス記憶部23からアドレスを読み出し、このアドレスを通信部22に出力する。通信部22はこの指示に従い、入力されたアドレスを用いて計測機器12と再接続する。処理を続行しない場合は、終了する。
In the process (P3-7), the setting
工程(P3−9)で再接続に成功すると、工程(P3−10)で設定部21は各種設定のための画面を表示し、ユーザは各種設定の設定値を入力する。各種設定には、計測機器12のレンジなど計測条件の設定がある。各種設定値の入力が終了すると、工程(P3−11)で設定部21は入力された設定値を通信部22に出力し、通信部22は工程(P3−12)で計測機器12と通信を行い、入力された設定値を計測機器12に設定して終了する。工程(P3−9)で再接続に失敗すると、工程(P3−2)に戻る。すなわち、設定部21は再度「アドレス変更中」の表示を行い、ユーザは処理を継続するかどうかを入力する。
If the reconnection is successful in the step (P3-9), the setting
なお、本実施例ではアドレス設定と各種設定を同じアプリケーションで実行しているので、図示していないが、工程(P3−10)の各種設定値の入力時に工程(P3−1)に戻って再度アドレスを入力することもできる。このため、計測機器設定アプリケーションを終了しなくても、アドレスを再度変更することもできる。また、1つの計測機器設定アプリケーションでアドレスと各種設定の両方を行うことができるので、RS232通信のように1つの通信方式しか持たないものでも、アドレスと各種設定値の両方を設定することができる。 In this embodiment, since the address setting and various settings are executed by the same application, although not shown in the figure, when various setting values are input in the process (P3-10), the process returns to the process (P3-1) again. You can also enter an address. For this reason, it is possible to change the address again without ending the measurement device setting application. In addition, since both the address and various settings can be performed with one measuring device setting application, both the address and the various setting values can be set even for a device having only one communication method such as RS232 communication. .
また、各種設定を行うためのアドレスを設定するときに用いるアドレスを変更する工程を追加することも簡単にできる。この場合は、工程(P3−1)の前に工程(P3−1)〜(P3−6)と同じ工程を追加し、この追加した工程でアドレス設定に用いるアドレスを変更するようにすればよい。 In addition, it is possible to easily add a process of changing an address used when setting an address for performing various settings. In this case, the same steps as the steps (P3-1) to (P3-6) may be added before the step (P3-1), and the address used for address setting may be changed in the added step. .
図4に本発明の他の実施例を示す。図3実施例では計測機器12のアドレス変更が完了した時点で計測機器12と再接続するようにしたが、この実施例では再接続の工程を自動化したものである。なお、図3と同じ要素には同一符号を付し、説明を省略する。また、行程(P3−1)から(P3−5)まで、行程(P3−10)から(P3−12)までは図3と同じなので、説明を省略する。
FIG. 4 shows another embodiment of the present invention. In the embodiment of FIG. 3, reconnection to the
図4において、工程(P3−2)で設定部21が「アドレス変更中」の表示を行うと、ユーザはアドレス変更でのみで処理を完了するか、または処理を継続するかどうかを入力する。図3実施例では、ユーザはアドレス変更完了を確認した後入力を行ったが、この実施例ではアドレス変更完了を待たずに入力する。また、この入力は割り込みを用いて処理されるので、どの段階で入力が行われても、設定部21はその入力を受け取ることができる。従って、図4フローチャートではユーザ入力の行程を記載していない。
In FIG. 4, when the setting
設定部21は行程(P4−1)でユーザの入力をチェックし、処理継続であると行程(P4−2)に進み、継続しない場合は終了する。なお、入力がない場合は処理継続とする。そして、継続する場合は工程(P4−2)で通信部22はアドレス記憶部23に格納されているアドレスを用いて計測機器12と再接続を試み、工程(P4−3)で再接続が成功したか否かを判断する。変更したアドレスが有効になっていないと再接続は失敗するので、この場合は工程(P4−1)に戻ってユーザの入力が継続であるかどうかをチェックする行程を繰り返す。計測機器12の変更されたアドレスが有効になると再接続は成功するので、工程(P3−10)に移行する。このようにすると、ユーザはアドレスが有効になったチェックする必要がないので、操作が簡単になる。
The setting
12 計測機器
20 計測機器設定アプリケーション
21 設定部
22 通信部
23 アドレス記憶部
12
Claims (8)
設定を行うためのアドレスを入力する工程と、
前記入力されたアドレスを保存すると共に、計測機器と通信を行い、前記入力されたアドレスを前記計測機器に設定し、このアドレスを有効にする措置を行う工程と、
前記アドレスを有効にする措置が完了するまで待った後、保存されたアドレスを用いて前記計測機器に再接続する工程と、
再接続が完了すると、前記計測機器に設定する設定値を入力する工程と、
前記計測機器と通信を行い、前記入力された設定値を前記計測機器に設定する工程と、
を具備したことを特徴とする計測機器の設定方法。 In the method of setting the measuring instrument connected to the communication line,
A process of inputting an address for setting;
Storing the input address, communicating with a measuring device, setting the input address in the measuring device, and performing a measure to validate the address;
Re-connecting to the instrument using a stored address after waiting for the action to validate the address to be completed;
When reconnection is completed, a step of inputting a setting value to be set in the measuring device;
Communicating with the measuring device and setting the input set value in the measuring device;
A method for setting a measuring instrument.
前記ホストコンピュータに配置され、計測機器に設定を行うアドレスが入力されると、このアドレスを出力した後、そのアドレスが有効になるまで待ち、アドレスが有効になって前記計測機器に再接続されると、入力された設定値を出力する設定部と、
前記ホストコンピュータに配置され、前記設定部が出力したアドレスを記憶するアドレス記憶部と、
前記ホストコンピュータに配置され、前記設定部が出力したアドレスを計測機器に設定して、このアドレスを有効にする措置が完了すると前記アドレス記憶部に格納されたアドレスを用いて前記計測機器に再接続し、前記設定部が出力した設定値を前記計測機器に設定する通信部と、
を具備したことを特徴とする計測システム。 In a measurement system in which a host computer and a measurement device are connected by a communication line, the host computer sets the measurement device, and collects data measured by the measurement device.
When an address to be set in the measuring device is input to the host computer, after outputting this address, it waits until the address becomes valid, and the address becomes valid and is reconnected to the measuring device. And a setting unit for outputting the input set value,
An address storage unit that is arranged in the host computer and stores an address output by the setting unit;
When the measure placed in the host computer and output from the setting unit is set in the measuring device and the address is validated, reconnection to the measuring device is performed using the address stored in the address storage unit. And a communication unit for setting the setting value output by the setting unit in the measuring device;
A measurement system comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007309118A JP5105163B2 (en) | 2007-11-29 | 2007-11-29 | Measuring device setting method and measuring system using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007309118A JP5105163B2 (en) | 2007-11-29 | 2007-11-29 | Measuring device setting method and measuring system using the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009135690A true JP2009135690A (en) | 2009-06-18 |
JP5105163B2 JP5105163B2 (en) | 2012-12-19 |
Family
ID=40867158
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007309118A Active JP5105163B2 (en) | 2007-11-29 | 2007-11-29 | Measuring device setting method and measuring system using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5105163B2 (en) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003140739A (en) * | 2001-11-02 | 2003-05-16 | Yokogawa Electric Corp | Measuring device |
JP2004007455A (en) * | 2002-03-18 | 2004-01-08 | Ricoh Co Ltd | Control method for network facsimile machine |
JP2004064692A (en) * | 2002-07-31 | 2004-02-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Multi-node measuring method and apparatus |
JP2004222247A (en) * | 2002-12-13 | 2004-08-05 | Ricoh Co Ltd | Communication equipment, remote management system for communication equipment, control method for communication equipment, and program |
JP2004297469A (en) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Yokogawa Electric Corp | Network address setting system and network address setting method |
JP2005286469A (en) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Illumination control system |
JP2006094102A (en) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Matsushita Electric Works Ltd | Supervisory control system, and address setting method |
JP2006295585A (en) * | 2005-04-12 | 2006-10-26 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Method for setting address of communication terminal and communication terminal inspection device utilizing method |
JP2007527068A (en) * | 2004-03-02 | 2007-09-20 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Address and port number abstraction when setting up a connection between at least two computing devices |
-
2007
- 2007-11-29 JP JP2007309118A patent/JP5105163B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003140739A (en) * | 2001-11-02 | 2003-05-16 | Yokogawa Electric Corp | Measuring device |
JP2004007455A (en) * | 2002-03-18 | 2004-01-08 | Ricoh Co Ltd | Control method for network facsimile machine |
JP2004064692A (en) * | 2002-07-31 | 2004-02-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Multi-node measuring method and apparatus |
JP2004222247A (en) * | 2002-12-13 | 2004-08-05 | Ricoh Co Ltd | Communication equipment, remote management system for communication equipment, control method for communication equipment, and program |
JP2004297469A (en) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Yokogawa Electric Corp | Network address setting system and network address setting method |
JP2007527068A (en) * | 2004-03-02 | 2007-09-20 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Address and port number abstraction when setting up a connection between at least two computing devices |
JP2005286469A (en) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Illumination control system |
JP2006094102A (en) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Matsushita Electric Works Ltd | Supervisory control system, and address setting method |
JP2006295585A (en) * | 2005-04-12 | 2006-10-26 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Method for setting address of communication terminal and communication terminal inspection device utilizing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5105163B2 (en) | 2012-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4746455B2 (en) | Computer apparatus, start control method, and start control program | |
US10609133B2 (en) | Method and device for establishing communication connection | |
TWI601068B (en) | Apparatus and method to access a network, and computer readable medium | |
EP2428893A2 (en) | A reduction operation device, a processor, and a computer system | |
US20100312541A1 (en) | Program test device and program | |
JP5167936B2 (en) | Information processing device | |
JP5105163B2 (en) | Measuring device setting method and measuring system using the same | |
US8327030B2 (en) | Crisscross cancellation protocol | |
JP6574146B2 (en) | Service monitoring apparatus and service monitoring method | |
JP4962721B2 (en) | Tool device and method for creating message transmission program | |
US8578378B2 (en) | Facilitating compatible interaction, at least in part | |
US20150218745A1 (en) | Electronic device, computer program product, and method for controlling display | |
US10348617B2 (en) | System and method for stabilizing a BACnet MSTP network when failures occur | |
US20220046339A1 (en) | Data collection device, data collection method, and program | |
JPWO2021005691A1 (en) | Control device, program monitoring method and program | |
JP5110547B2 (en) | Diagnostic result display system, display device, and diagnostic result display method | |
JP5645262B2 (en) | Information processing device | |
JP5262492B2 (en) | Cluster system and command conflict control method | |
JP4907089B2 (en) | Multiple thin client processing execution system | |
JP5048460B2 (en) | Trend monitoring system, trend monitoring apparatus, and trend monitoring method | |
JP5330321B2 (en) | Programmable display | |
JP5433219B2 (en) | Cluster system | |
TWI610168B (en) | Control method and system for man-machine monitoring interface address | |
JP5573213B2 (en) | Information processing apparatus and method for executing the same | |
JP5900060B2 (en) | Computer and calculation program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120326 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120808 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120816 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120906 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5105163 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |