JP2009134562A - Image processor - Google Patents

Image processor Download PDF

Info

Publication number
JP2009134562A
JP2009134562A JP2007310791A JP2007310791A JP2009134562A JP 2009134562 A JP2009134562 A JP 2009134562A JP 2007310791 A JP2007310791 A JP 2007310791A JP 2007310791 A JP2007310791 A JP 2007310791A JP 2009134562 A JP2009134562 A JP 2009134562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
partial image
slice image
stored
slice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007310791A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirobumi Muramatsu
寛文 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lapis Semiconductor Co Ltd
Original Assignee
Oki Semiconductor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Semiconductor Co Ltd filed Critical Oki Semiconductor Co Ltd
Priority to JP2007310791A priority Critical patent/JP2009134562A/en
Publication of JP2009134562A publication Critical patent/JP2009134562A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To suppress deterioration of a whole image formed by partical images even if swipe speed varies. <P>SOLUTION: It is determined whether read slice image data is input from a line sensor or not (step 104). When it is affirmative, a difference between pixel values of pixels in the same positions of input read slice image data and comparison image data stored in a comparison image data storage area is obtained for whole pixels, and the total number of pixels whose difference is other than zero is obtained (step 106). It is determined whether a value of the total pixels is not more than a threshold or not (step 108). When it is negative, read slice image data is stored in a slice image data storage area to be subjected to stitching (step 110). Comparison image data stored in the comparison image data storage area is deleted. Read slice image data is stored as new comparison image data (step 112). <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像処理装置に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus.

指紋認証を行うシステムでは、指紋画像を取得するために、エリア(面)センサ及びラインセンサの何れかを用いる。   In a system that performs fingerprint authentication, either an area (surface) sensor or a line sensor is used to acquire a fingerprint image.

エリアセンサを用いる場合は、指紋の全体画像を1度の読み込みで得ることができる。   When the area sensor is used, the entire fingerprint image can be obtained by reading once.

一方、ラインセンサは、センサ上で指を滑らせる(スワイプする)ことで指紋が短冊状に分割された複数の部分画像(以下、スライス画像という)を連続的に取り込むものである。このため、ラインセンサを用いる場合は、複数のスライス画像から指紋の全体画像を構築する処理(以下、スティッチ処理という)を行なう。   On the other hand, the line sensor continuously captures a plurality of partial images (hereinafter referred to as slice images) in which a fingerprint is divided into strips by sliding (swiping) a finger on the sensor. For this reason, when a line sensor is used, processing for constructing an entire fingerprint image from a plurality of slice images (hereinafter referred to as stitch processing) is performed.

スライス画像のスワイプ方向の画素数が1つの場合は、連続的に得られたスライス画像同士を繋ぎ合わせることで指紋の全体画像の構築を行なう。   When the number of pixels in the swipe direction of the slice image is one, the whole image of the fingerprint is constructed by connecting the slice images obtained continuously.

特許文献1には、スワイプ方向の画素数が1画素のスライス画像同士を繋ぎ合わせて指紋の全体画像を構築する場合に、前回の読み取りで取得したスライス画像と今回の読み取りで取得したスライス画像との間の類似度が予め定められた閾値を超えていたときに、今回の読み取りで取得したスライス画像を保持し、類似度が閾値を超えていないときは、今回の読み取りで取得したスライス画像を破棄することにより、指紋の全体画像に冗長部分が発生することを抑える技術が開示されている。   In Patent Document 1, when a whole image of a fingerprint is constructed by connecting slice images each having one pixel in the swipe direction, the slice image acquired by the previous reading and the slice image acquired by the current reading are described. When the similarity between the two exceeds a predetermined threshold, the slice image acquired by the current reading is retained, and when the similarity does not exceed the threshold, the slice image acquired by the current reading is A technique is disclosed that suppresses the occurrence of redundant portions in the entire fingerprint image by discarding.

一方、スライス画像のスワイプ方向の画素数が複数の場合は、連続的に得られたスライス画像から重なり部分を検出して重ね合わせることで指紋の全体画像の構築を行なう。
特開2003−256816公報
On the other hand, when the number of pixels in the swipe direction of the slice image is plural, the entire fingerprint image is constructed by detecting and overlapping the overlapping portions from the slice images obtained continuously.
JP 2003-256816 A

ところで、重ね合わせを行う場合は、スライス画像同士の相対位置にずれが生じる場合がある。このような相対位置のずれは、重ね合わせの処理は画素単位で行なうことから、スライス画像同士の重ね合わせの位置ずれは最大で半画素分発生する。   By the way, when superimposing, a shift | offset | difference may arise in the relative position of slice images. Such a displacement of the relative position is caused by performing a superimposition process in units of pixels, and therefore, a displacement of the overlap between slice images is generated by a maximum of half a pixel.

また、重ね合わせにより構築された画像に更にスライス画像を重ね合わせることにより指紋の全体画像を構築するため、発生した相対位置のずれは、後続の重ね合わせの処理にも影響する。   In addition, since the whole image of the fingerprint is constructed by further superimposing the slice image on the image constructed by superposition, the generated relative position shift also affects the subsequent superimposition processing.

相対位置のずれは、画像のつぶれ、及び間延び等の指紋の全体画像の画質劣化の原因となる。   The displacement of the relative position causes deterioration of the image quality of the entire fingerprint image such as collapse of the image and extension.

さらに、高速のスキャンが可能なラインセンサを用いる場合、ラインセンサのスキャンのスピードに対するスワイプのスピードが相対的に遅いときに、必然的に重なり部分の多いスライス画像が連続し、重ね合わせるスライス画像の数が増加する。このような場合、蓄積される相対位置のずれは大きくなる。このような相対位置のずれの蓄積の影響は、高速スキャンが可能なラインセンサにおいて、スワイプのスピードの適応範囲を大きくしようとした場合に特に問題である。   Further, when a line sensor capable of high-speed scanning is used, when the speed of swipe relative to the scanning speed of the line sensor is relatively slow, slice images with many overlapping portions are necessarily continuous, and The number increases. In such a case, the deviation of the accumulated relative position becomes large. The effect of such accumulation of relative position deviation is particularly problematic when trying to increase the swipe speed adaptation range in a line sensor capable of high-speed scanning.

本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、高速のスキャンが可能なラインセンサを用いて読み取った部分画像から全体画像を構築する場合に、スワイプのスピードにバラつきがあった場合でも、構築される画像の劣化を抑制する画像処理装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and when a whole image is constructed from a partial image read using a line sensor capable of high-speed scanning, even if the swipe speed varies. An object of the present invention is to provide an image processing apparatus that suppresses deterioration of an image to be constructed.

上記目的を達成するために、本発明の画像処理装置は、所定の時間間隔毎に読取対象の一部分を読み取り、部分画像データを生成する読取手段と、前記部分画像データを記憶するための記憶手段と、前記読取手段によって生成された前記記憶手段への登録前の部分画像データと、前記記憶手段に記憶されている部分画像データのうちの最新の部分画像データとが一致する度合を判定する判定手段と、前記一致する度合が所定の度合よりも低い場合に、前記登録前の部分画像データを前記最新の部分画像データとして記憶手段に登録する登録手段と、を含んで構成されている。   In order to achieve the above object, an image processing apparatus according to the present invention includes a reading unit that reads a part of a reading target at every predetermined time interval and generates partial image data, and a storage unit that stores the partial image data. And determining whether the partial image data before registration in the storage unit generated by the reading unit matches the latest partial image data of the partial image data stored in the storage unit And means for registering the partial image data before registration in the storage means as the latest partial image data when the matching degree is lower than a predetermined degree.

本発明によれば、読取手段は、所定の時間間隔毎に読取対象の一部分を読み取り、部分画像データを生成する。   According to the present invention, the reading unit reads a part of the reading target at every predetermined time interval and generates partial image data.

判定手段が、読取手段によって生成された前記記憶手段への登録前の部分画像データと、記憶手段に記憶されている部分画像データのうちの最新の部分画像データとが一致する度合を判定する。   The determination unit determines the degree of matching between the partial image data before registration in the storage unit generated by the reading unit and the latest partial image data of the partial image data stored in the storage unit.

登録手段は、一致する度合が所定の度合よりも低い場合に、登録前の部分画像データを最新の部分画像データとして、部分画像データを記憶するための記憶手段に登録する。   The registration means registers the partial image data before registration as the latest partial image data in the storage means for storing the partial image data when the matching degree is lower than the predetermined degree.

本発明の画像処理装置は、記憶手段に記憶されている部分画像から読取対象の全体画像を構築する構築手段を更に含んで構成するとよい。   The image processing apparatus according to the present invention may further include a construction unit that constructs an entire image to be read from the partial image stored in the storage unit.

判定手段は、登録前の部分画像データの全体と最新の部分画像データの全体とが一致する度合を判定するとよい。   The determination means may determine the degree to which the entire partial image data before registration matches the entire latest partial image data.

また、判定手段は、登録前の部分画像データの少なくとも一部分の画素領域のデータと最新の部分画像データの前記画素領域のデータとが一致する度合を判定してもよい。   Further, the determination unit may determine the degree to which the data of at least a part of the pixel area of the partial image data before registration matches the data of the pixel area of the latest partial image data.

さらに、判定手段は、登録前の部分画像データの少なくとも一部分の画素領域のデータと最新の部分画像データの前記画素領域を含む当該画素領域の近傍領域のデータとが一致する度合を判定してもよい。   Further, the determination means may determine the degree to which the data of at least a part of the pixel area of the partial image data before registration matches the data of the neighboring area including the pixel area of the latest partial image data. Good.

本発明によれば、登録前の部分画像データと、登録されている最新の部分画像データとが一致する度合が所定の度合よりも低い場合にのみ、部分画像データを登録するため、部分画像の各々から読取対象の全体画像を構築するときに用いる部分画像データの数を減らすことができる。これにより、全体画像において蓄積される相対位置のずれを抑制することが可能になる。   According to the present invention, the partial image data is registered only when the degree of matching between the partial image data before registration and the latest registered partial image data is lower than a predetermined degree. It is possible to reduce the number of partial image data used when constructing an entire image to be read from each. Thereby, it is possible to suppress a shift in relative position accumulated in the entire image.

以上に説明したように、本発明は、部分画像の各々から読取対象の全体画像を構築するときに用いる部分画像データの数を減らすことができ、全体画像において蓄積される相対位置のずれを抑制することができ、構築される全体画像の劣化を抑制することができる、という優れた効果を有する。   As described above, the present invention can reduce the number of partial image data used when constructing an entire image to be read from each of the partial images, and suppress a shift in relative position accumulated in the entire image. And has an excellent effect that the deterioration of the entire image to be constructed can be suppressed.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
(第1の実施の形態)
図1に示されるように、本実施の形態に係る指紋読取装置10は、バー形状のラインセンサ12を備えている。図1(B)は、図1(A)のA−A断面図である。指紋読取装置10は、指がラインセンサ12上で図1(B)の矢印で示されるスワイプ方向に滑らせて(スワイプさせて)、相対移動されることによって、指の指紋領域の全体を読み取る。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(First embodiment)
As shown in FIG. 1, a fingerprint reading apparatus 10 according to this embodiment includes a bar-shaped line sensor 12. FIG. 1B is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. The fingerprint reading device 10 reads the entire fingerprint area of the finger by sliding the finger on the line sensor 12 in the swipe direction indicated by the arrow in FIG. .

ラインセンサ12は、センサ面上でスワイプされる認証対象の指から指紋を表す一連の部分画像を読み取る。図1(B)は、図1(A)のA−A断面図である。ラインセンサ12は、図1(B)の矢印で示されるスワイプ方向の長さが指の指紋全体の長さよりも短かく、スワイプ方向と直交する方向の幅が指とほぼ同じ大きさのセンサ面を持つ。ラインセンサ12は、このセンサ面上でスワイプ方向にスワイプされ、センサ面に対して相対移動する指から、指紋領域の部分領域の画像(スワイプ画像)を連続的に読み取る。   The line sensor 12 reads a series of partial images representing a fingerprint from an authentication target finger swiped on the sensor surface. FIG. 1B is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. The line sensor 12 is a sensor surface in which the length in the swipe direction indicated by the arrow in FIG. 1B is shorter than the length of the entire fingerprint of the finger and the width in the direction perpendicular to the swipe direction is approximately the same as that of the finger. have. The line sensor 12 swipes in the swipe direction on the sensor surface, and continuously reads an image (swipe image) of a partial region of the fingerprint region from a finger that moves relative to the sensor surface.

なお、指紋読取装置10は、例えば、指紋認証処理を行なう機構の一部として構成され、パーソナルコンピュータ等に搭載されて用いられるものである。   The fingerprint reader 10 is configured as a part of a mechanism for performing fingerprint authentication processing, for example, and is used by being mounted on a personal computer or the like.

次に、指紋読取装置10の構成を、図2に示すブロック図で説明する。   Next, the configuration of the fingerprint reader 10 will be described with reference to the block diagram shown in FIG.

指紋読取装置10は、ラインセンサ12の他に、フラッシュメモリ14と、CPU16、ROM18、及びRAM20等がバス22によって接続された画像処理機構24と、指紋読取装置10と接続される機構とデータの送受信を行なうためのインターフェース26を含んで構成されている。   In addition to the line sensor 12, the fingerprint reader 10 includes a flash memory 14, an image processing mechanism 24 in which a CPU 16, a ROM 18, a RAM 20, and the like are connected by a bus 22, a mechanism connected to the fingerprint reader 10, and data An interface 26 for performing transmission / reception is included.

フラッシュメモリ14は、指紋認証処理に用いられるテンプレートを含む各種データを格納している。   The flash memory 14 stores various data including a template used for fingerprint authentication processing.

画像処理機構24は、ラインセンサ12の読み取りにより得られた一連のスライス画像データから指紋の全体画像データを構築する構築処理を行う。   The image processing mechanism 24 performs a construction process for constructing the entire fingerprint image data from a series of slice image data obtained by reading by the line sensor 12.

この構築処理の概要を図3を参照して説明する。   An outline of this construction process will be described with reference to FIG.

画像処理機構24は、ラインセンサ12によって読み取られた読取スライス画像データを入力すると、間引き処理TTを行なう。この間引き処理TTは、RAM20に設けられた比較画像データ保存エリアMCに保存されている比較画像データと、読取スライス画像データとを比較して、スティッチ処理TSの対象とするか否かを判定し、スティッチ処理TSの対象としない読取スライス画像データを間引く処理である。   When the read slice image data read by the line sensor 12 is input, the image processing mechanism 24 performs a thinning process TT. In this thinning-out process TT, the comparison image data stored in the comparison image data storage area MC provided in the RAM 20 is compared with the read slice image data to determine whether or not to be the target of the stitch process TS. This is a process of thinning out read slice image data that is not the target of the stitch process TS.

間引き処理TTにより、スティッチ対象とされた読取スライス画像データは、次の間引き処理TTで用いられる比較画像データとされると共に、スティッチ処理TSの対象のスライス画像データが保存するためにRAM20に設けられた、スライス画像データ保存エリアMSに保存される。   The read slice image data to be stitched by the thinning process TT is used as comparison image data to be used in the next thinning process TT, and is provided in the RAM 20 for storing the slice image data to be stitched TS. In addition, it is stored in the slice image data storage area MS.

比較画像データ保存エリアMCは、1枚分のスライス画像データの全画素が保存できるサイズである。例えば、1枚分のスライス画像データが、横方向がx画素で縦方向がy画素の、1画素がs[bits]で表す画像のデータである場合、比較画像データ保存エリアMCのサイズはx×y×s[bits]である。なお、yは2以上の整数である。   The comparison image data storage area MC has a size that can store all the pixels of one slice of image data. For example, when the slice image data for one sheet is image data in which the horizontal direction is x pixels and the vertical direction is y pixels, and one pixel is represented by s [bits], the size of the comparison image data storage area MC is x Xy * s [bits]. Y is an integer of 2 or more.

画像処理機構24は、スライス画像データ保存エリアMSに保存されているスライス画像データを用いて、後述するスティッチ処理TSを行なう。スティッチ処理TSによって構築された指紋の全体画像データは、指紋認証処理に用いられるようにインターフェース26を介して指紋読取装置10と接続される指紋認証処理を行なう機構に出力される。   The image processing mechanism 24 performs stitch processing TS, which will be described later, using slice image data stored in the slice image data storage area MS. The whole image data of the fingerprint constructed by the stitch process TS is output to a mechanism for performing the fingerprint authentication process connected to the fingerprint reader 10 via the interface 26 so as to be used for the fingerprint authentication process.

次に、図4のフローチャートを参照して、画像処理機構24によって実行される指紋の全体画像の構築の処理ルーチンを説明する。この処理ルーチンのプログラムは、画像処理機構24のROM18に記憶されている。   Next, a processing routine for constructing the entire fingerprint image executed by the image processing mechanism 24 will be described with reference to the flowchart of FIG. A program for this processing routine is stored in the ROM 18 of the image processing mechanism 24.

ステップ100では、比較画像データ保存エリアMCに保存されている比較画像データを削除する。   In step 100, the comparison image data stored in the comparison image data storage area MC is deleted.

ステップ102では、ラインセンサ12による読み取りが終了したか否か、すなわち、指のスワイプ動作が終了したか否かを判定する。肯定された場合はステップ114へ移行し、否定された場合はステップ104へ移行する。   In step 102, it is determined whether or not reading by the line sensor 12 has been completed, that is, whether or not the finger swipe operation has been completed. If the determination is affirmative, the process proceeds to step 114, and if the determination is negative, the process proceeds to step 104.

ステップ104では、ラインセンサ12から読取スライス画像データを入力したか否かを判定する。肯定された場合はステップ106へ移行して、否定された場合はステップ102へ戻る。   In step 104, it is determined whether or not read slice image data is input from the line sensor 12. If the determination is affirmative, the process proceeds to step 106, and if the determination is negative, the process returns to step 102.

ステップ106では、比較画像データ保存エリアMCに保存されている比較画像データと、ステップ104で入力した読取スライス画像データとの比較処理を行う。   In step 106, comparison processing between the comparison image data stored in the comparison image data storage area MC and the read slice image data input in step 104 is performed.

比較処理では、入力した読取スライス画像データと比較画像データ保存エリアMCに保存されている比較画像データとの同じ位置の画素の画素値の差分を全画素について求め、差分が0以外の画素の総数DiffNumを求める。   In the comparison processing, the difference between the pixel values of the pixels at the same position between the input read slice image data and the comparison image data stored in the comparison image data storage area MC is obtained for all the pixels, and the total number of pixels where the difference is not 0 Find DiffNum.

ステップ108では、ステップ106で求めた総数DiffNumの値が、閾値THDiffNum以下か否かを判定する。肯定された場合はステップ102へ移行して、否定された場合はステップ110へ移行する。   In step 108, it is determined whether or not the value of the total number DiffNum obtained in step 106 is equal to or less than a threshold value THDiffNum. If the determination is affirmative, the process proceeds to step 102, and if the determination is negative, the process proceeds to step 110.

なお、閾値THDiffNumの値は、実験結果に基づいて適切な値を決定すればよい。   In addition, what is necessary is just to determine the value of threshold value THDiffNum based on an experimental result.

すなわち、総数DiffNumの値が、閾値THDiffNum以下の場合は、読取スライス画像データに表される画像の領域が、既にスティッチ処理TSの対象とされているスライス画像データに表される画像の領域とが略同じであり、間引きの対象のスライス画像データであると判定され、読取スライス画像データをスティッチ処理TSの対象として保存しない。   That is, when the value of the total number DiffNum is equal to or less than the threshold value THDiffNum, the image area represented in the read slice image data is the image area represented in the slice image data that is already the target of the stitch process TS. The slice image data is substantially the same and is determined to be the slice image data to be thinned out, and the read slice image data is not stored as the target of the stitch process TS.

一方、総数DiffNumが閾値THDiffNumを超えている場合は、読取スライス画像データに表される画像の領域は、既にスティッチ処理TSの対象とされているスライス画像データに表される画像の領域とは異なる領域であり、スティッチ処理TSの対象であると判定する。   On the other hand, when the total number DiffNum exceeds the threshold value THDiffNum, the image area represented in the read slice image data is different from the image area represented in the slice image data that is already the target of the stitch process TS. It is determined that the region is an object of stitch processing TS.

すなわち、ステップ110では、読取スライス画像データを、スティッチ処理TSの対象として、スライス画像データ保存エリアMSに保存する。   That is, in step 110, the read slice image data is stored in the slice image data storage area MS as a target of stitch processing TS.

ステップ112では、比較画像データ保存エリアMCに保存されている比較画像データを削除し、読取スライス画像データを、新たな比較画像データとして保存する。   In step 112, the comparison image data stored in the comparison image data storage area MC is deleted, and the read slice image data is stored as new comparison image data.

ステップ114では、スティッチ処理TSを行なう。   In step 114, stitch processing TS is performed.

スティッチ処理TSの概要を、図5を参照して説明する。   The outline of the stitch process TS will be described with reference to FIG.

まず、重ね合わせによって既に構築されている画像と、スライス画像との重なり位置を求める。図5(A)に図示されるように、重ね合わせによって既に構築されている画像PAに対して、スライス画像PSを画素単位で相対移動させて、移動毎に各画像の重なり領域の相関度を算出し、相関度が最大となる位置を求める。   First, an overlapping position between an image already constructed by superposition and a slice image is obtained. As shown in FIG. 5A, the slice image PS is relatively moved in units of pixels with respect to the image PA that has already been constructed by superposition, and the degree of correlation of the overlapping regions of each image is determined for each movement. The position where the degree of correlation is maximized is calculated.

次に、重ね合わせによって既に構築されている画像と、スライス画像とを重ね合わせる。図5(B)に示されるように、重ね合わせによって既に構築されている画像と、スライス画像とが重ならない領域A1及び領域A2の画素については、重ね合わせによって既に構築されている画像の画素値、又はスライス画像の画素値を採用する。一方、重ね合わせによって既に構築されている画像と、スライス画像とが重なる領域A3の画素については、重ね合わせによって既に構築されている画像の画素値とスライス画像の画素値との平均値を画素値とする。   Next, the image already constructed by the superposition and the slice image are superposed. As shown in FIG. 5B, for the pixels in the area A1 and the area A2 where the image already constructed by superimposition and the slice image do not overlap, the pixel values of the image already constructed by superposition Alternatively, the pixel value of the slice image is adopted. On the other hand, for the pixels in the region A3 where the image already constructed by superposition and the slice image overlap, the pixel value is the average value of the pixel value of the image already constructed by superposition and the pixel value of the slice image. And

上述の処理を、スライス画像データ保存エリアMSに保存されているスライス画像の枚数分繰り返すことで、1枚の指紋の全体画像を構築する。   By repeating the above process for the number of slice images stored in the slice image data storage area MS, an entire image of one fingerprint is constructed.

このように、本実施の形態では、読取スライス画像データに表される画像の領域が、既にスティッチ処理TSの対象とされているスライス画像データに表される画像の領域とが略同じ場合は、読取スライス画像データをスティッチ処理TSの対象としないことで、不要な重ね合わせの処理の実施を抑制することが可能である。   As described above, in the present embodiment, when the area of the image represented in the read slice image data is substantially the same as the area of the image represented in the slice image data that is already the target of the stitch process TS, By not using the read slice image data as the target of the stitch process TS, it is possible to suppress unnecessary superimposition processing.

また、スティッチ処理TSの対象とするスライス画像データの数を減らすことで、蓄積される相対位置のずれを抑制することができ、低コントラストな鈍りの発生等の指紋の全体画像の画質低下を抑制することが可能である。   Also, by reducing the number of slice image data to be processed by stitch processing TS, it is possible to suppress the deviation of the accumulated relative position, and to suppress the deterioration of the overall image quality of the fingerprint, such as the occurrence of low contrast dullness. Is possible.

さらに、単純に間引くのではなく、重なりの度合の大きいスライス画像データを選別して間引くので、指の移動のスピードに合致した適正な間引きを行うことが可能である。
(第2の実施の形態)
続いて、本発明の第2の実施の形態に係る構築処理について説明する。
Furthermore, since thin slice image data having a large degree of overlap is selected and thinned out instead of simply thinning out, it is possible to perform appropriate thinning that matches the speed of finger movement.
(Second Embodiment)
Next, the construction process according to the second embodiment of the present invention will be described.

第1の実施の形態では、スライス画像データの全体を比較することにより間引き処理TTを行ない、スティッチ処理TSの対象とするスライス画像データを選択する場合について説明したが、第2の実施の形態では、スライス画像データの一部分の画像データを比較する場合について説明する。以下では、第1の実施の形態と対応する部分についての説明を省略し、第1の実施の形態との差異を主として説明する。   In the first embodiment, the case has been described in which the thinning process TT is performed by comparing the entire slice image data, and the slice image data that is the target of the stitch process TS is selected. In the second embodiment, A case where image data of a part of slice image data is compared will be described. In the following, description of portions corresponding to those of the first embodiment will be omitted, and differences from the first embodiment will be mainly described.

第2の実施の形態では、RAM20に設けられる比較画像データ保存エリアMCのサイズは、スライス画像データ中の1ライン分のスライス画像データの画素が保存できるサイズとする。   In the second embodiment, the size of the comparison image data storage area MC provided in the RAM 20 is set to a size that can store pixels of slice image data for one line in the slice image data.

例えば、スライス画像データが、横方向がx画素で縦方向がy画素の、1画素がs[bits]で表す画像のデータである場合、比較画像データ保存エリアMCのサイズはx×s[bits]である。なお、yは2以上の整数である。   For example, when the slice image data is image data in which the horizontal direction is x pixels and the vertical direction is y pixels, and one pixel is represented by s [bits], the size of the comparison image data storage area MC is x × s [bits. ]. Y is an integer of 2 or more.

次に、図6のフローチャートを参照して、第2の実施の形態に係る画像処理機構24によって実行される指紋の全体画像の構築の処理ルーチンを説明する。   Next, a processing routine for constructing an entire fingerprint image executed by the image processing mechanism 24 according to the second embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップ150では、比較画像データ保存エリアMCに保存されている比較画像データを削除する。   In step 150, the comparison image data stored in the comparison image data storage area MC is deleted.

ステップ152では、ラインセンサ12による読み取りが終了したか否かを判定する。肯定された場合はステップ164へ移行し、否定された場合はステップ154へ移行する。   In step 152, it is determined whether or not reading by the line sensor 12 has been completed. If the determination is affirmative, the process proceeds to step 164. If the determination is negative, the process proceeds to step 154.

ステップ154では、ラインセンサ12から読取スライス画像データを入力したか否かを判定する。肯定された場合はステップ156へ移行して、否定された場合はステップ152へ戻る。   In step 154, it is determined whether or not read slice image data is input from the line sensor 12. If the determination is affirmative, the process proceeds to step 156. If the determination is negative, the process returns to step 152.

ステップ156では、比較画像データ保存エリアMCに保存されている比較画像データと、ステップ154で入力した読取スライス画像データのN番目のラインの画素行のデータとの比較処理を行う。   In step 156, comparison processing between the comparison image data stored in the comparison image data storage area MC and the pixel row data of the Nth line of the read slice image data input in step 154 is performed.

なお、Nの決定は任意の方法で行えばよい。   N may be determined by an arbitrary method.

比較処理では、入力した読取スライス画像データとのN番目のラインの画素行のデータ比較画像データ保存エリアMCに保存されている比較画像データとの同じ位置の画素の画素値の差分を1ライン分の画素について求め、差分が0以外の画素の総数DiffNum[N]を求める。   In the comparison processing, the difference between the pixel values of the pixels at the same position as the comparison image data stored in the data comparison image data storage area MC of the pixel row of the Nth line with the input read slice image data is equivalent to one line. And the total number DiffNum [N] of pixels having a difference other than 0 is obtained.

ステップ158では、ステップ156で求めた総数DiffNum[N]の値が、閾値THDiffNum以下か否かを判定する。肯定された場合はステップ152へ移行して、否定された場合はステップ160へ移行する。   In step 158, it is determined whether or not the value of the total number DiffNum [N] obtained in step 156 is equal to or less than a threshold value THDiffNum. If the determination is affirmative, the process proceeds to step 152. If the determination is negative, the process proceeds to step 160.

なお、閾値THDiffNumの値は、実験結果に基づいて適切な値を決定すればよい。   In addition, what is necessary is just to determine the value of threshold value THDiffNum based on an experimental result.

すなわち、総数DiffNum[N]の値が、閾値THDiffNum以下の場合は、読取スライス画像データに表される画像の領域が、既にスティッチ処理TSの対象とされているスライス画像データに表される画像の領域とが略同じであり、間引きの対象のスライス画像データであると判定され、読取スライス画像データをスティッチ処理TSの対象として保存しない。   That is, when the value of the total number DiffNum [N] is equal to or smaller than the threshold value THDiffNum, the image area represented in the read slice image data is the image of the image represented in the slice image data that is already the target of the stitch process TS. The area is substantially the same, and it is determined that it is slice image data to be thinned out, and the read slice image data is not stored as a target for stitch processing TS.

一方、総数DiffNum[N]が閾値THDiffNumを超えている場合は、読取スライス画像データに表される画像の領域は、既にスティッチ処理TSの対象とされているスライス画像データに表される画像の領域とは異なる領域であり、スティッチ処理TSの対象であると判定する。   On the other hand, when the total number DiffNum [N] exceeds the threshold value THDiffNum, the image area represented by the read slice image data is the image area represented by the slice image data that is already the target of the stitch process TS. It is determined that the region is different from that of the stitch processing TS.

すなわち、ステップ160では、読取スライス画像データを、スティッチ処理TSの対象として、スライス画像データ保存エリアMSに保存する。   That is, in step 160, the read slice image data is stored in the slice image data storage area MS as the target of the stitch process TS.

ステップ162では、比較画像データ保存エリアMCに保存されている比較画像データを削除し、読取スライス画像データのN番目のラインの画素行のデータを、新たな比較画像データとして保存する。   In step 162, the comparison image data stored in the comparison image data storage area MC is deleted, and the pixel row data of the Nth line of the read slice image data is stored as new comparison image data.

ステップ164では、上記で図5を参照して説明したスティッチ処理TSを行なう。   In step 164, the stitch process TS described above with reference to FIG. 5 is performed.

このように、本実施の形態では、スライス画像データのN番目のラインの画素行のデータを保存し、差分を求めることにより、間引き処理TTにおいて比較画像データ保存エリアMCとして使用するメモリ量を抑えることができると共に、差分を求める計算処理の量を抑えることができる。
(第3の実施の形態)
続いて、本発明の第3の実施の形態に係る構築処理について説明する。
Thus, in the present embodiment, the amount of memory used as the comparison image data storage area MC in the thinning-out process TT is suppressed by storing the pixel row data of the Nth line of the slice image data and obtaining the difference. It is possible to reduce the amount of calculation processing for obtaining the difference.
(Third embodiment)
Next, the construction process according to the third embodiment of the present invention will be described.

第2の実施の形態では、スライス画像データのN番目の1ライン分の画素行のデータの比較を行う場合について説明したが、第3の実施の形態では、スライス画像データのLライン分の画像データを比較する場合について説明する。以下では、第2の実施の形態と対応する部分についての説明を省略し、第2の実施の形態との差異を主として説明する。   In the second embodiment, the case of comparing the data of the pixel row for the Nth one line of the slice image data has been described, but in the third embodiment, the image of the L line of the slice image data is used. A case of comparing data will be described. In the following, description of portions corresponding to the second embodiment will be omitted, and differences from the second embodiment will be mainly described.

図7のフローチャートを参照して、第3の実施の形態に係る画像処理機構24によって実行される指紋の全体画像の構築の処理ルーチンを説明する。   With reference to the flowchart of FIG. 7, a processing routine for constructing the entire fingerprint image executed by the image processing mechanism 24 according to the third embodiment will be described.

ステップ200では、比較画像データ保存エリアMCに保存されている比較画像データを削除する。   In step 200, the comparison image data stored in the comparison image data storage area MC is deleted.

ステップ202では、ラインセンサ12による読み取りが終了したか否かを判定する。肯定された場合はステップ220へ移行して、否定された場合はステップ204へ移行する。   In step 202, it is determined whether or not the reading by the line sensor 12 has been completed. If the determination is affirmative, the process proceeds to step 220. If the determination is negative, the process proceeds to step 204.

ステップ204では、ラインセンサ12から読取スライス画像データを入力したか否かを判定する。肯定された場合はステップ206へ移行して、否定された場合はステップ202へ戻る。   In step 204, it is determined whether or not read slice image data is input from the line sensor 12. If the determination is affirmative, the process proceeds to step 206. If the determination is negative, the process returns to step 202.

ステップ206では、ラインカウンタ「i」に定数「N」を代入する。   In step 206, a constant “N” is substituted for the line counter “i”.

ステップ208では、ラインカウンタ「i」が定数「N+L−1」以下か否かを判定する。肯定された場合はステップ210へ移行して、否定された場合はステップ202へ戻る。   In step 208, it is determined whether or not the line counter “i” is equal to or smaller than a constant “N + L−1”. If the determination is affirmative, the process proceeds to step 210. If the determination is negative, the process returns to step 202.

なお、N,及びLの決定は任意の方法で行えばよい。   Note that N and L may be determined by an arbitrary method.

ステップ210では、比較画像データ保存エリアMCに保存されている比較画像データと、ステップ204で入力した読取スライス画像データのi番目のラインの画素行のデータとの比較を行う。   In step 210, the comparison image data stored in the comparison image data storage area MC is compared with the pixel row data of the i-th line of the read slice image data input in step 204.

比較処理では、入力した読取スライス画像データとのi番目のラインの画素行のデータ比較画像データ保存エリアMCに保存されている比較画像データとの同じ位置の画素の画素値の差分を1ライン分の画素について求め、差分が0以外の画素の総数DiffNum[i]を求める。   In the comparison process, the difference of the pixel value of the pixel at the same position as the comparison image data stored in the data comparison image data storage area MC of the pixel row of the i-th line with the input read slice image data is equivalent to one line. And the total number DiffNum [i] of pixels having a difference other than 0 is obtained.

ステップ212では、ステップ210で求めた総数DiffNum[i]の値が、閾値THDiffNum以下か否かを判定する。肯定された場合はステップ214へ移行して、否定された場合はステップ216へ移行する。   In step 212, it is determined whether or not the value of the total number DiffNum [i] obtained in step 210 is equal to or less than a threshold value THDiffNum. If the determination is affirmative, the process proceeds to step 214, and if the determination is negative, the process proceeds to step 216.

なお、閾値THDiffNumの値は、実験結果に基づいて適切な値を決定すればよい。   In addition, what is necessary is just to determine the value of threshold value THDiffNum based on an experimental result.

ステップ214では、ラインカウンタ「i」を「1」インクリメントする。   In step 214, the line counter “i” is incremented by “1”.

ステップ216では、読取スライス画像データを、スティッチ処理TSの対象として、スライス画像データ保存エリアMSに保存する。   In step 216, the read slice image data is stored in the slice image data storage area MS as a target of stitch processing TS.

すなわち、総数DiffNum[i(N≦i≦N+L−1)]の何れかの値が閾値THDiffNumを超えている場合は、読取スライス画像データに表される画像の領域は、既にスティッチ処理TSの対象とされているスライス画像データに表される画像の領域とは異なる領域であり、スティッチ処理TSの対象であると判定している。   That is, when any value of the total number DiffNum [i (N ≦ i ≦ N + L−1)] exceeds the threshold value THDiffNum, the image region represented by the read slice image data is already the target of the stitch process TS. It is determined that the region is different from the region of the image represented in the slice image data and is the target of the stitch process TS.

また、総数DiffNum[i(N≦i≦N+L−1)]の全ての値が、閾値THDiffNum以下の場合は、読取スライス画像データに表される画像の領域が、既にスティッチ処理TSの対象とされているスライス画像データに表される画像の領域とが略同じであり、間引きの対象のスライス画像データであると判定され、読取スライス画像データをスティッチ処理TSの対象として保存しない。   When all the values of the total number DiffNum [i (N ≦ i ≦ N + L−1)] are equal to or smaller than the threshold value THDiffNum, the image region represented by the read slice image data is already the target of the stitch processing TS. The area of the image represented by the slice image data is substantially the same and is determined to be the slice image data to be thinned out, and the read slice image data is not stored as the target of the stitch process TS.

ステップ218では、比較画像データ保存エリアMCに保存されている比較画像データを削除し、読取スライス画像データのN番目のラインの画素行のデータを、新たな比較画像データとして保存する。   In step 218, the comparison image data stored in the comparison image data storage area MC is deleted, and the pixel row data of the Nth line of the read slice image data is stored as new comparison image data.

ステップ220では、上記で図5を参照して説明したスティッチ処理TSを行なう。   In step 220, the stitch process TS described above with reference to FIG. 5 is performed.

このように、本実施の形態では、読取スライス画像データのN番目のラインの画素行のデータを保存し、最大Lライン分の差分を求めることにより、間引き処理TTにおいて比較画像データ保存エリアMCとして使用するメモリ量を抑えることができると共に、Lラインを超える異なる領域が読み取られて生成されたスライス画像データのみスティッチ処理TSの対象とするため、指紋の全体画像の構成時に行なわれる平均化処理に起因する画質低下を抑制することが可能である。   As described above, in the present embodiment, the pixel row data of the Nth line of the read slice image data is stored, and the difference for the maximum L lines is obtained, so that the comparison image data storage area MC is used in the thinning process TT. The amount of memory to be used can be reduced, and only slice image data generated by reading different areas exceeding the L line is subjected to the stitch process TS. Therefore, the averaging process performed when composing the entire fingerprint image is performed. It is possible to suppress the image quality degradation caused by it.

上述した各実施の形態では、指紋の全体画像の構成を例に挙げて説明したが、本発明は、指紋以外の対象についても、複数の部分画像から1枚の全体画像を構成する様々な場合に適用可能である。   In each of the above-described embodiments, the configuration of the entire image of the fingerprint has been described as an example. Is applicable.

(A)は本発明の実施の形態に係る指紋読取装置の概略図であり、(B)は(A)のA−A断面図である。(A) is the schematic of the fingerprint reader which concerns on embodiment of this invention, (B) is AA sectional drawing of (A). 本発明の実施の形態に係る指紋読取装置のブロック図ある。1 is a block diagram of a fingerprint reading apparatus according to an embodiment of the present invention. 構築処理の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of a construction process. 第1の実施の形態に係る指紋の全体画像の構築の処理ルーチンのフローチャートである。6 is a flowchart of a processing routine for constructing an entire image of a fingerprint according to the first embodiment. (A)は重ね合わせ位置を求める処理の概念図であり、(B)は重ね合わせ処理の概念図である。(A) is a conceptual diagram of the process for obtaining the overlay position, and (B) is a conceptual diagram of the overlay process. 第2の実施の形態に係る指紋の全体画像の構築の処理ルーチンのフローチャートである。It is a flowchart of the process routine of construction of the whole image of a fingerprint concerning a 2nd embodiment. 第3の実施の形態に係る指紋の全体画像の構築の処理ルーチンのフローチャートである。It is a flowchart of the process routine of construction of the whole image of the fingerprint concerning a 3rd embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

10 指紋読取装置
12 ラインセンサ
14 フラッシュメモリ
24 画像処理機構
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Fingerprint reader 12 Line sensor 14 Flash memory 24 Image processing mechanism

Claims (5)

所定の時間間隔毎に読取対象の一部分を読み取り、部分画像データを生成する読取手段と、
前記部分画像データを記憶するための記憶手段と、
前記読取手段によって生成された前記記憶手段への登録前の部分画像データと、前記記憶手段に記憶されている部分画像データのうちの最新の部分画像データとが一致する度合を判定する判定手段と、
前記一致する度合が所定の度合よりも低い場合に、前記登録前の部分画像データを前記最新の部分画像データとして記憶手段に登録する登録手段と、
を含む画像処理装置。
Reading means for reading a part of the reading object at predetermined time intervals and generating partial image data;
Storage means for storing the partial image data;
A determination unit that determines the degree to which the partial image data before registration in the storage unit generated by the reading unit matches the latest partial image data of the partial image data stored in the storage unit; ,
A registration unit that registers the partial image data before registration in the storage unit as the latest partial image data when the matching degree is lower than a predetermined degree;
An image processing apparatus.
前記記憶手段に記憶されている前記部分画像から前記読取対象の全体画像を構築する構築手段を更に含む請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a construction unit that constructs an entire image to be read from the partial image stored in the storage unit. 前記判定手段は、前記登録前の部分画像データの全体と前記最新の部分画像データの全体とが一致する度合を判定する請求項1又は請求項2に記載の画像処理装置。   3. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the determination unit determines a degree of matching between the entire partial image data before registration and the entire latest partial image data. 4. 前記判定手段は、前記登録前の部分画像データの少なくとも一部分の画素領域のデータと前記最新の部分画像データの前記画素領域のデータとが一致する度合を判定する請求項1又は請求項2に記載の画像処理装置。   The said determination means determines the degree to which the data of the pixel area of the at least one part of the partial image data before the registration and the data of the pixel area of the latest partial image data match. Image processing apparatus. 前記判定手段は、前記登録前の部分画像データの少なくとも一部分の画素領域のデータと前記最新の部分画像データの前記画素領域を含む当該画素領域の近傍領域のデータとが一致する度合を判定する請求項1又は請求項2に記載の画像処理装置。   The determination unit determines a degree of matching between data of at least a part of pixel area of the partial image data before registration and data of a neighboring area including the pixel area of the latest partial image data. The image processing apparatus according to claim 1 or 2.
JP2007310791A 2007-11-30 2007-11-30 Image processor Pending JP2009134562A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007310791A JP2009134562A (en) 2007-11-30 2007-11-30 Image processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007310791A JP2009134562A (en) 2007-11-30 2007-11-30 Image processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009134562A true JP2009134562A (en) 2009-06-18

Family

ID=40866381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007310791A Pending JP2009134562A (en) 2007-11-30 2007-11-30 Image processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009134562A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012212273A (en) * 2011-03-31 2012-11-01 Lapis Semiconductor Co Ltd Fingerprint authentication method, fingerprint authentication system, and semiconductor device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1091769A (en) * 1996-06-14 1998-04-10 Thomson Csf Fingerprint reading system
JP2003208620A (en) * 2002-01-17 2003-07-25 Fujitsu Ltd Personal identification method by use of organismic information, program, recording medium and recording device
JP2003256816A (en) * 2002-02-27 2003-09-12 Mitsumi Electric Co Ltd Fingerprint collecting method and device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1091769A (en) * 1996-06-14 1998-04-10 Thomson Csf Fingerprint reading system
JP2003208620A (en) * 2002-01-17 2003-07-25 Fujitsu Ltd Personal identification method by use of organismic information, program, recording medium and recording device
JP2003256816A (en) * 2002-02-27 2003-09-12 Mitsumi Electric Co Ltd Fingerprint collecting method and device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012212273A (en) * 2011-03-31 2012-11-01 Lapis Semiconductor Co Ltd Fingerprint authentication method, fingerprint authentication system, and semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3709344B2 (en) Fingerprint image input method, fingerprint image input device, program, portable information device
JP5058002B2 (en) Object detection device
JP6487255B2 (en) Character cutout device, character recognition device, and character cutout method
JP6639523B2 (en) Automatic learning image sorting device, automatic learning image sorting method, and automatic learning image sorting program
JP6364837B2 (en) Image processing apparatus and region dividing method
JP5683367B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
US20160352957A1 (en) Image reading apparatus, image reading method, and non-transitory computer readable medium
JP6599672B2 (en) Character cutout device, character recognition device, and character cutout method
US8861857B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5247295B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
US20130003083A1 (en) Image Processing Apparatus and Image Forming Apparatus
JP6761938B2 (en) Movement direction determination method and movement direction determination device
JP2009134562A (en) Image processor
US9002141B2 (en) Image combining device, image combining method and program to implement image combining method
JP5761353B2 (en) Ridge direction extraction device, ridge direction extraction method, ridge direction extraction program
JP2006331266A (en) Method and apparatus for detecting object
US20080260209A1 (en) Image processing apparatus and method
JP2007141167A (en) Lane detector, lane detection method, and lane detection program
JP2018092507A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP5821994B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, and program
US8879125B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JP2008258980A (en) Image information processor, and image inclination angle calculation method
JP5353597B2 (en) Pattern recognition device
JP5078428B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2009093595A (en) Image forming apparatus and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110802